https://natalie.mu/comic/news/459724
浦沢直樹作品の電子版が、本日12月28日に解禁された。
紙の単行本が世界で累計1億4千万部を突破している浦沢。本日12月28日には電子版の第1弾として、各電子書店にて「YAWARA!」「JIGORO!」「20世紀少年」「21世紀少年」「くしゃみ 浦沢直樹短編集」「夢印」「あさドラ!」の7タイトルが配信された。2022年2月末には第2弾として「MONSTER」「描いて描いて描きまくる」の電子版が解禁予定。またYouTubeの「浦沢チャンネル」では、浦沢が電子版解禁と紙の単行本への思いを語る動画が公開された。
加えて本日は週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載中の「あさドラ!」6巻が発売。浦沢作品としては初の紙と電子版の同時発売となる。なお電子書籍が盛り上がりを見せる中、それでも紙版の単行本を手に取ってくれる読者への特典として「やっぱり紙が好き❤フェア」を開催。紙版「あさドラ!」6巻の初回配本分にはもれなくステッカーが封入されている。併せてプレゼント企画も実施。単行本の帯に付属している応募券を所定の場所へ送付すると、抽選で5人に、応募者の好きな浦沢作品のキャラクターが描き下ろされる 「リクエスト・サイン色紙」が当たる。
■浦沢直樹コメント
とはいえ、私はやはり紙の本が好きです。
手ざわり、匂い、ページをめくり読み進む実感とか。
しかしそうも言ってられない今日この頃。
電子書籍というメディアで、いかに読者の皆さんに漫画を楽しんでいただけるか。
最善の形を求めて、これからもいろいろなアイデアを出し合っていけたらと思います。
まずはお楽しみいただけたら幸いです。
浦沢直樹より重大なお知らせ
>>2
プルート始まった頃のワクワク感はやばかった キングダムの作者と違って不倫相手がオバハンだったからあまり炎上しなかった印象
>>10
火消しが割と凄かったぞ
文化人で芸能人じゃないから問題無い!的な感じでさ すすめられてクソつまんなかった漫画No.1の20世紀少年
一番苦手なのはビリーバット
導入からオチまで自身の焼き直しって。
>>3
ほんま^ ^マスターキートンおねがいしたいですわ 最後がどうなったか記憶に残らない漫画はたいてい駄作
鮮烈に記憶に残ってる漫画は名作
きららの仕事ってこの人なのかと思ってたら弟子のほうだった
モンスターめっちゃ面白かったのに、なんか残念なんだよなあ
中古屋で買取もしてもらないゴミばっかりなのに?
売っていても50円か100円のゴミを500円で売るわけ?
まさかねぇ
>>16
名作と呼ばれている漫画のほとんどがそうじゃね?
北斗の拳 → ラオウまで
聖闘士星矢 → 十二宮まで
ドラゴンボール → フリーザまで
最後どうなったか覚えてる奴、すごく少ないと思う。 >>10
知らんかった
この人腰痛が酷くて治療してるイメージだったのに
何というか…意外と元気なんだな… >>12
まさにmonsterと20世紀とマスターキートンしか見たことない >>1
手塚治虫文化賞マンガ大賞(2回); 日本漫画家協会賞大賞; 文化庁メディア芸術祭優秀賞(3回); 小学館漫画賞(2回)
講談社漫画賞; アングレーム国際漫画祭最優秀長編賞; 星雲賞コミック部門etc.
この人賞レースは強いな
ワンピの尾田もいろんなの書いてみれば面白いのに コイツの漫画でまた読みたくなるものはMASTERキートンしかないだろ。
>>31
あんな虐めてる側に何の報いもなくカタルシスもないみんな無理やりハッピーにエンドなクソ漫画イラネ 森川ジョージに続いて折れたか
井上雄彦や水島新司はまだか
>>42
水島先生はなんか拗らせちゃったから少なくとも存命中は無理だと思う >>30
佐木と所の仲が悪いから無理だろう
佐木が別の漫画家立てて続編やってるくらいだし 風呂敷広げさせたら天下一品
四隅の一箇所だけ畳んで終わらせる中途半端な漫画家
マスターキートンとパイナップルアーミーで一生使う事の無い知識が増えた
>>47
デュラムセモリナで粉塵爆発、りんご果汁でフラッシュ電灯、砂漠に適した服装はビジネススーツ、胴体着陸は座席であぐら
あと何だろう >>22
ガラスの仮面
NANA
セーラームーンも追加で 好きすぎてキートン動物記買ったわ
でも一番好きなキャラはDr.テンマ
>>47
ニュース番組で動物の話題になると、どこかのスパイに向けた話だと今でも信じている 漫画は紙で作るコストを削ったぶん一冊の値段安くして作者への還元は厚くしていってほしい
印刷業界の人は大変になるけど
MONSTERって谷亮子がモデルだったんだよな確か
謎が謎を呼ぶ展開!
加熱する考察!
最終回「ごめん何も考えてなかった」
二十世紀少年・ドラゴンヘッド・アイアムアヒーロー
編集にくちだされて作った柔だけが名作なのが皮肉ww
マスターキートンはよ(´・ω・`)
モンスターは全巻無料で、あれは時間を返せよ
>>24
爺さん婆さんの不倫だし肉体関係よりも精神的なもんだったんじゃないか 殺人鬼ヨハンの幼少期を語るセリフ
「幼い頃からのカリスマ、まるでイエス・キリストの様だ」
これって海外で問題にならなかったの?
>>2
ヤワラは風呂敷きっちり畳んで気持ち良く終わったよ スラダン電子で読みたいけどこの流れで解禁されたりしないかな?
マスターキートン見て水作ったなあ
もう一度読みたい
あずまきよひこも電子版解禁して欲しい
よつばとやあずまんが大王電子版で読みたい
マスターキートンもパイナップルアーミーも面白いと言われてるから読みたいんだよな
第二段で来るのか?
>>49
強風では銃より投石のほうが有効!を忘れてもらっては困る 最後まで読んでスッキリするのはYAWARAと Happyぐらいだよな
>>71
親がモンスターを産み出したけど、最後はその親(別の子供の)の愛にやられた MASTERキートンの電子書籍化待ってます
漫勉の新シリーズも待ってます
>>77
サマープティング、ラザニア、そば粉ソーセージ、キドニーパイ、唐揚げあたりも浮かんできたw 多作だなって思ったが40年描いてるのか
まあ尾田先生は20年?で1作だが
>>22
ドラゴンボールをフリーザまでとかにわかかよ ミラクルガール
作者がこだわってるほど読者は見開きとか画面の小ささとか紙の質感とか気にしてないねんで
電子書籍化うれしい
出だしは面白く、風呂敷広げて尻つぼみの糞と化す
日本のスティーブン・キングと聞きますが
20世紀少年は漫画より実写映画のが面白かったし
Monsterも同様にアニメのが面白かったし
yawaraは劣化高橋留美子って感じだし、
masterキートンはオッサン版のなろう小説みたいな感じでしかも面白くなかった
ヤワラは社会人になってからの引き伸ばしがひどかった
あさドラはまあ面白いんだけど、要はこれまでの浦沢直樹の漫画の使いまわしやね
ストーリー展開がいつもどおりだからな
>>2
YAWARAやハッピーなんかはちゃんと終わらせている
尻窄みなのは20世紀とモンスターぐらいだろ >>1
浦沢先生は私の大学の先輩です。
水谷豊先生は高校の先輩です。 パイナップルアーミーは軍事物の基本
マスターキートンはああいう豆知識の基本
ただし正しいというわけではない
そのソースがわかりやいのでうんうんといえる
今さら手遅れ
電子の雑誌に載っていないものは存在しないのと同じに俺の中ではなってる
はじめの一歩がそうであるように今さら追いかけて買う気になんかなれない
こいつの描くヒロインはどいつもこいつも魅力がまるで無い
画じゃなくてキャラの話ね
電子書籍用に各巻ジャケット描き下ろしたんか、気合入ってるな
マスターキートンは原作関係でトラブったのがどうなってるかなんかな
PLUTOは後の展開がおもろくなりそうな舞台設定が初期でなされたのに、その後話が全然展開しないで終了してワロタ
20世紀少年はバーチャルアトラクションの頃はほんと面白かったな
毎週楽しみだったわ
ラストはあれだったけど楽しませて貰ったわ
漫画の20世紀少年とアメドラのLOSTは俺の中で途中まで楽しませて貰った作品の双璧
感謝してる
全巻KindleUnlimitedになったらガチで尊敬する
絶対やらないみたいなスタンスじゃなかったのか?
考え方変わったのかな
>>116
ゲスな予想だけどあさドラが思ったより読者を獲得できてないからとかかな? >>68
あの作品だけは担当編集絡んでないって言ってたぞ
なんかご褒美?で自由に描かせてもらったとかなんとか
インタビューで読んだ記憶がある 田村亮子をYAWARAちゃんと呼ぶ事を公式に認めた罪は重い
>>65
バルセロナ五輪金メダルという目標があったからな
当時は新陳代謝も早い
これが一歩みたいな展開だったら、TAWARAのような「五輪二大会連続金」とか「ママでも金」を描かされるところだった 電子出版は絶対やらないって言ってたのに
それは貫いてほしかった
あと、電子ストアが無料で漫画を配信することにも批判していたから、
それは絶対に貫いてほしい
それもできないならカス呼ばわりしてもいいかな
時代の先を見る目の無い漫画家ってことだから
フランス代表の選手が柔と似てて見分けつきにくかった(・ω・)
浦沢直樹はどうでもいいから大友克洋を解禁してAKIRAと童夢を電子で読ませろ
前半面白けど、後半は尻すぼみで終わるんだよね
最初の頃は意欲が後半には全部尽きちゃうんだろう
>>47
チョバムプレートってパイナップルアーミーで覚えた 鼻をちゃんと描くようになってから嫌い
YAWARA後期が完成系
>>120
ふじこさん?だったかがママで出場してた記憶 YAWARA!全巻自炊して電子で読めるようにしてたけど、宣伝用書き下ろしイラストで今の絵柄の松田耕作が見られたので嬉しくてKindle版買っちゃった
色紙応募するためにあさドラ!も買おう
20世紀少年は永井豪に5週渡して閉じて貰えばよかったのに。
YAWARA読むと昭和末期から平成初期の文化を思い出せる
20世紀少年のオチがガッカリで一気に人気が落ちた印象
MONSTER久しぶりに読もうかな
>>116
さすがにスピリッツの編集とかが泣いて頼んだんじゃないの
なんだかんだ小学館とはいい関係だし
オチとか広げた風呂敷の割には…っていろいろと思うが、
変に引き延ばしまくった巻数じゃなく、2、30巻でまとまってるのは評価できる HappyとパイナップルアーミーとMASTERキートンは?
20世紀少年は映画版のオチの方がいい
ともだちの正体がダブル
パイナップルアミーは?キートンより先にパイナップルアミーだろ?
モンスターのエンディングでフジ子・ヘミングが歌ってた曲が癖になる
なってたねえ まだしてないのもあるみたいだけど、いまさらみたいなとこもあるかな
特にこの人みたいな流行りに乗っかり勢い重視タイプは将来下手したら残ってないかもなのに
特攻の拓も原作者の佐木が「紙の温もりガー」って理由で電子化を許可しないって所十三がTwitterで愚痴ってたのを見た事がある
20世紀コミックで読んだからまだ耐えれたけど、連載で読んでた人凄いわ。
>>2
そうか?20世紀少年は否定できないけど、それ以前のは綺麗に終わってないか?
MONSTERは終盤ルンゲ物語になっちゃったけど、完全に擦りきれる前に終われたじゃん。 別に原作者いる作品は無しか?
パイナップルアーミーみたいな
yawaraは山口なんたらいう選手だったのに
ブサイクちんちくりんがやわらちゃんとか言われるようになって
めっちゃ迷惑したよな
きれいに終わらせたのTAWARAだけ
テニス、20世紀、プルート、MONSTERは全部だめ
>>10
不倫相手が文春の会社編集者だから
不倫広報である文春がダンマリしたらそんなもん >>151
だからmonsterと20世紀とマスターキートンしか読んでないんだって MONSTERの頃はこんな終わり方も有りみたいに言われてたが20世紀少年で畳めない奴と認識された
PLUTOは逆に終盤はぐだぐだだが綺麗に畳んでいるのに畳んでないと浦沢バイアスで評価される
>>84
セル編以降スーパーサイヤ人のバーゲンセールになってつまらんやん。 YAWARAは全巻持ってたけど引っ越しするときに売っちゃったんだよなー。
電子版でもっかい買い直すか。
電子書籍反対派が解禁するのは
本の売り上げが以前と比べて半減とか有り得ないレベルで落ち始めて
抗えなくなったんかなーと邪推
でも多少の売り上げで金に困るレベルじゃない大御所だから違うかな
田村亮子がモデルっての知って嫌いになった
この人悪意あるよな
>>171
ちがうよ、マスゴミが勝手に命名した一例だ
ナデシコジャパンとか侍ジャパンとかと一緒、悪いのはマスゴミ。 YAWARA!はアニメ派だからなあ。あの声優陣の熱演あってこそのドラマだと思う。
柔もそうだけど松田さんの声が大好きだ〜。
20世紀少年は久しぶりにまとめて読んだみたいね。
新しい発見があるかも知れないし。
>>22
浦沢が問題なのはミステリー風漫画で尻すぼみやるからだよ
謎また謎で引っ張ってるんだからラストはしっかり締めないと
バトル漫画は基本的に中編の数珠繋ぎだから出来はデコボコしてて当然 20世紀少年の序盤は本当にワクワクドキドキって感じで
面白かったなあ。自分が描いたテキトーな絵が現実になるなんて
どんなトリックなんだよお!と。
トモダチの正体って元祖がフクベエで二代目がカツマタくんでいいんだよね。
っていうかカツマタくんて誰?
猪熊柔は1969年12月8日生まれ
つまり現在52歳
柔の親友の伊藤富士子の娘は1991年10月10日生まれ
今年で30歳
>>168
相続権のある親族が強く勧めたんやないの
紙だけじゃどんな名作でも将来ジリ貧だから 和田慎二も電子化して欲しい
スケバン刑事一気読みしたいわ
豪士は実は日本人。
戦後進駐していた日系二世の父と日本人の母との間に産まれた。
日本で育ったが、母が死んで最終的に米国籍をえらんだ。
なんて思っていた。
パイナップルアーミーは、終盤明確な強敵との闘いが面白かったな。
YAWARAとめぞん一刻とオレンジロードといちご100%の三角関係はいいよね(´・ω・`)
マスターキートンがこの人の最高傑作だと思うよ
あとはなにか在りそうなニオイ満々で引っ張ってひっぱって、、オチがコレ?ってゆう作品ばかり。
>>186
なぜあんなにどれも最高だったのかね
シティハンターとYAWARA!はOPED名曲だらけ
そしてお洒落だった 肝心要のマスターキートンとパイナップルアーミーがないという
>>173
柔のかわいい声もいいし、若き日の関俊彦演じる松田さんの役になりきりっぷりがすごくいいよね >>187
両方とも読売テレビ製作
当時のアニメ担当のセンスがあったんだろう マスターキートンは原作付きだからあれを最高傑作と言われても浦沢は嬉しくないだろうなあ・・・
>>185
実際には浦沢と長崎の2人で殆ど話考えてたらしい ハッピーってテニス版風祭とくっつくバージョンのヤワラだよな、なんで最後の最後にいきなり出てきたフィリピン人と結婚してんだよ
ザギーって何だったんだろう
完全な創作なのか元ネタがあるのか
>>199
原作者が死んでからそういう漫画家多いけど。シャモや蒼天航路とか。
それなら今からマスターキートン以上の面白い漫画を描いてほしいもんだ ファンも高齢化していくから、
管理しやすくて老眼にも優しい電子書籍化は喜ばれそう
>>203
蒼天航路の原作は中国系の人だと思ってたけど全く中国関係ない人んだね 蒼天航路はパロディ多いけど
この人は無いよねただの絵師かな
>>150
連載時の最終回掲載のスピリッツの発売日は2ちゃんは祭りだった
大盛り上がり
何故かスピリッツ発売日数日前に原稿の一部がネットに流失して町はもう大騒ぎさ >>204
古い漫画ほど電子化すべき
中高年は置き場所に困る紙の漫画は買えないし昔は親に漫画を禁止されてたりしたから ヤワラは最後まで主人公がTUEEするチートなだけで全然ツマンネ
ライバルの高慢ちきなお嬢さまの方が「打倒ヤワラ」で努力していて読者を引き付けていたイメージ、でもやっぱり?ませとして負けるんだよね・・・
ヤワラはアニメが良くできてたね
大学受験の時に松田がハンカチ貸して助けるところが凄い思い出に残ってるわ
>>209
YAWARAは伊藤富士子と花園薫と松田を楽しむマンガだ
それに羽衣課長も入れよう
この辺が感情移入対象だ
君の言うよう本阿弥さやかもいい
柔自身はまあアイドル的存在だ
しかしまあよく柔道を鮮やかに描き切った
組む格闘技は描くのも魅せるのも難しいのにね MONSTERは、1度読んだらもういいやとなる
配信しているアニメもスルー
ヤワラは100kg前後の相手を崩さず力抜きの筋肉無双な大外刈りとかで投げてるのが今見ると萎える
いやいやいや小兵なら技術で投げろよと
YAWARAは名作
ただ時代設定が古すぎて今の若い人には読むの辛いだろう
「隅田川近くの動物園では、ウラサワが電子の檻に入り、出られなくなっています。」
電子版解禁なのに2016年とか昔のの評価があるのは何でなのか?
>>214
親たちにも青春はあったんだなって、読み方してくれると嬉しい。
今は太ったり禿げたりしててもさ。 柔は自分が強すぎるせいで家族がバラバラになったと勘違いしてたんだよな
今考えると思い込みが激しい子だなと思うがw
>>219
かなり嫌な女だよ
思い込みと嫉妬心が激しくて、内気なのに気が多くて優柔不断
女が嫌うキャラの典型。でも、男ウケはいいんだ。不思議とリアルでも >>220
さやかさん好きだったな
お嬢で高飛車意地悪な役なのかと思ったら人間臭くて努力家でフェアプレイ精神もちゃんとあるお嬢(てかお嬢っぷりがギャグだけど)だった ビリーバットでは紙媒体での漫画が絶滅して電子ファイルでしか漫画が存在しなくなった大未来のシーンがあり
アルマゲドンが起こって電子端末も使いモノにならなくなり、漫画そのものを二度と見るコトができなくなった描写をしていたのにね・・・
浦沢はそんな皮肉めいた物語をビリーバットで描いた癖にそのような世界観を推し進めようとしているwww
ヤワラ試し読みして来たら絵がそんなに古くなくて可愛かったし話もテンポ良くて面白そうだった
半額とかになったら買いたいな
>>12
>>100
ビリーバットのほうが酷いのに例に挙がらないということはすでに相当数の読者が離れたってことかな >>219
それは爺さんにも指摘されたね。
「思い上がりもいい加減にせんかー!」って。
たまに柔のプライドがへし折られるのも良いアクセントになってたと思う。 起承転結の起の部分だけコレクションして合本版出せばいいんじゃね?
>>230
モンスターや20世紀少年読んで浦沢直樹は風呂敷を広げる天才で竜頭蛇尾って印象なのだが、
ビリーハットはうまく終えられた? マスキンは名作だったな・・・
リマスキンで百合子が離婚してたが・・
20世紀少年電子化したら、あのメモ紙どうなるんだよ
貸本屋から雑誌連載へ
劇場や映画館からテレビへ
テレビからネットへ
時流が読めなかった奴が最初イキってて、後からコソコソ乗ってくるの最高にダサい
電子書籍出始めの頃反対してたやつもだいぶ鞍替えしてきたね
NHK大嫌いの俺はタイトルからして気に食わん
何があさどらだ
マジで1ページもめくってないからどんな漫画かも知らん
>>235
そうだよねー、あれは初見では絶対にビビる仕掛けだったからなw
マジでギョっとしたよ。 >>96
ちゃんとラスボスがジョディだったという一点で
とりあえず誉めていいと思うよ
浦沢で評価していいのはYAWARAだけ
あとは勢いだけのできそこないばかり >>16
俺が一番最後を鮮烈に覚えてるのはジョージ秋山の『シャカの息子』だが
あれは断じて名作ではない 浅香唯の映画見にいったな〜
あの時はまだあのブスがヤワラではなかったはず
環境問題からも電子版当たり前なんだよ。
反対する理由がない。