第101回天皇杯は19日、国立競技場で浦和レッズ対大分トリニータの決勝戦を行い、コロナ禍以降最多となる57785人の観衆が集まった。
天皇杯では12日に行われた準決勝から観客数制限なしでの公式戦開催が解禁。埼玉スタジアム2002での浦和レッズ対セレッソ大阪戦は30933人、等々力陸上競技場での川崎フロンターレ対大分トリニータ戦には17595人が詰めかけていた。
等々力の試合では観戦者から新型コロナウイルスの感染者が確認されるというアクシデントも発生。のちに新型オミクロン株が検出され、ファン・サポーターの間には大きな不安が巻き起こったが、決勝戦も満員に近い環境下で行われた。
ゲキサカ 12/19(日) 15:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/88ec4f09b04d122084fe5ef25f55c35c1757d0f6
写真
;w=640&h=480&exp=10800 やらかした直後、しかも何の改善もせずにこれだけ入れる方も行く方もあたおか
サッカーのこういうスレは伸びないけど野球が同じことするとスレ伸ばす奴いるんだよな
お前らキッズは毎度毎度どうせ冬休みに遊び歩いて感染拡大するんだから今なら大して問題じゃない
野球だったら5000万人は入場してた
世界のオオタニサンを見たがる
会場フルハウスにしてどうなるかのテストでもあるからな
準決勝でオミクロンテロはあったがそれでも揺るがぬ信頼よ
民度世界最悪の某アレじゃテストにならない
むしろOK出ても最後の最後まで許可下りないかもな
スタンド
JFL最下位の刈谷を入れ替え戦で倒してJFLに昇格したクリアソン新宿がここをホームとして使うのか
大声上げまくりじゃん、感染拡大確実だろ、アホどもが
何がサッカー面白いとか言ってんだよ、糞野郎ども責任取れ
おもしれえええええええええ
6万人すごいのみたなwwww
>>29
海外では賭け事にしないと観られたもんじゃないオカマボウルだぞ
自分に言い聞かせて洗脳でもしてんのかよサカチョン おもしろかったのは最後の5分だけ。
それまで退屈な試合だったよ。
サッカーが悪い訳じゃないが陸上競技も兼ねた競技場でのサッカー試合はショボく見えますな
サッカー専用競技場ないのかね?
観にくそうなスタンドだよね
これから毎年天皇杯決勝はここなのか…
リセール出来ないチケットを持ってるけど、劣頭の優勝見てもつまらんから、行かなかった
>>47
ほんこれ。
サッカー専用で作れば良かったんだよ、陸上競技は横国でやってろ。 観戦ルール破って
大声出しまくり、チャント歌いまくり
やはりサカ豚の民度は低すぎる
テレビ観戦で改めて選手が観客を煽り、観客も呼応する。帰りに全員PCR検査をしたらどうなるのか?あれだけ騒いだらマスクなど無いのと同じでしょう。
感染した奴が観戦したと言ったら
またバンバン報道されるだろうな
槙野は裸でオミクロン撒き散らす
大阪の自爆テロジジイもここに突っ込めばよかったのに
マスゴミがあれだけ無視しても57785人の観客が集まるサッカー
日本はサッカーの国だな
なーんも問題無い
屋外でマスクで感染が爆発した例は世界中に無いし
パンデミック以降ただの一度も満員電車を止めてない日本
もしこれでダメなら満員電車なんて絶対ダメだし
これが出来ないなら永遠に何も出来なくなる
今回は良いベンチマークになる
そして多分これで感染が拡大したなんて結果は出ないだろう
ただし帰りの飲み食いは要注意、って言っても今現在規制解除されてるし
サッカー関係無く街は飲食店人入りまくり、もはやこうやって生きて行くしかないんだよ
多すぎれば誤魔化せる みたいな
そういう意味では確信的な
すごい
準決勝の濃厚接触者のうち11人行方不明なんだよな?
そいつら絶対決勝行ったよなあ
どうなるんだろう
観に行ったわコロナでなかったら心から楽しめたが後悔はない
>>50
サッカー界にも甲子園や秩父宮に相当するような聖地的な専用球場欲しいよな
埼玉スタジアムの豪華版みたいな感じで >>71
サッカー好きの関東圏の人なら行くんじゃね
濃厚接触者の範疇だとわかってる人があえて行ってたら北新地放火の犯人と強弱はあるけど
エゴ強すぎな人 満員の観客集めての開催の何が問題なんだ。
医療崩壊が唯一の指標、感染者数なんぞどうでも良い話。
穴が空いてなきゃ満員のせてもいい
1mでも空いてたら、そこから沈むかもてのがフォローできない感染症なのに
客室浸水するまでいいんだっていう楽観論者
その人らは船から逃げるんだわ
>>1
この前の試合にキチガイが1人いたけどイベントに5万人入れてやれる様になった事は良い事だとは思う
アイツは死刑でいいけど >>4
まあ、もはや国民が知ってる行事だからなぁ
テレビでは全く宣伝していないから、日程変更しただけで「あれ?」っていうレスがたくさんつく >>4
天皇杯からオミクロンカップに名前を変えればいいのに メイン3Fに椅子がない場所(座れない)
があったが改装中なのか?
あそこがちゃんと椅子があって観客入っていたら
6万入っていたと思う。
FC東京買収したゲーム会社が新国立の運営権取ってモンストマネーでサッカー専用に改修しないかなー
JFLに昇格したクリアソン新宿に鹿島を東京に移転させようとした勢力が手助けしてホーム全部国立、専用クラブハウス&練習場確保にならないかな。
>>94
改装中だよ
68000席あるけどチケットが販売されたのは61000席 >>96
当初に将来改修案あったのに蹴って陸上専用で設計しちゃってんだし、そもそも改修は出来ないでしょ
トラックに座席並べて専用競技場になりましたなんて言えんし
この新国立糞スタは潰すかそのまま使うかの二択しかないよ >>96
もう新国立は諦めろよ
今更トラック壊してサッカー専用に改修しても埼スタよりはマシ程度のスタジアムが完成するだけだぞ
なんか話によると渋谷にサッカー専用スタジアム作る話あるようだしそっちに期待しろ
最初からちゃんとサッカー観戦のために作ったスタジアムとそうじゃないスタジアムでは雲泥の差がある あんなスタでやるなら
埼スタで良かったのにね
使って!ってお願いされてるからってさ
声出しOKで満員だったFIFAアラブカップ2021がきのうまで行われたカタールは今後どうなるか
>>100
陸上トラック含むフィールド部分を10mくらい掘り下げてその段差にスタンド建てれば
PSGやフィオレンティーナのスタみたいなゴール裏が遠いサッカー専用にできる 758 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:22:54.18 ID:Gmcfk6vEr [6/16]
>>754
それってお前のことじゃん
762 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:23:36.97 ID:Gmcfk6vEr [7/16]
>>757
もしかして検索の情報鵜呑みにしてるの?
769 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:24:47.38 ID:Gmcfk6vEr [8/16]
>>766
現地に居なかったのにネットの情報鵜呑みねぇ・・・
774 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:25:08.72 ID:Gmcfk6vEr [9/16]
>>767
現地
782 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:27:35.01 ID:Gmcfk6vEr [10/16]
>>773
どこにも出てないんだけど 797 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:32:26.38 ID:Gmcfk6vEr [11/16]
>>788
日付見てないの?決勝前の注意事項なんだけど?
810 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:36:19.32 ID:Gmcfk6vEr [12/16]
>>801
現地にいたけど数人レベルです
これを叩くなら他のチームも叩くべきだよね?
>>806
反論出来ないからって結局それかよ
832 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:40:03.75 ID:Gmcfk6vEr [13/16]
>>812
読んでるけど?それとこの決勝がなんの関係あるの?
>>816
ならさ、他のチームにも言えよ 860 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:45:34.02 ID:Gmcfk6vEr [14/16]
>>828
結局ネットが真実かよ
現地いないのに鵜呑みにしちゃうのね
結局浦和が優勝すると毎回この流れな
>>840
は?いきなり過去の試合持ち出してきたのどっかのアホどもだろ
883 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:51:36.77 ID:Gmcfk6vEr [15/16]
>>865
匿名掲示板においてそれはないわ
>>868
天気予報と現地の天気は天気予報の天気が正解なのか
いつも浦和が勝つとこの流れな?不思議だよね
902 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-lf4+ [126.179.118.88])[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 18:59:27.46 ID:Gmcfk6vEr [16/16]
相当悔しいんだろうなぁ 6万人とか言っておいて実際は5万7千人?
サカ豚は見栄張るなよwww
>>105
決勝くらいは中立地でやるのが望ましいからな
今年の決勝が埼スタだったらあまりに浦和が有利すぎ
相手は想定では川崎だったろうし >>4
オミクロンの症状からするとただの風邪じゃん >>8
奴らは圧倒的にインドア派でチキンだからサッカー野球の試合よりは可能性低い気がする
ただ人並み以上の往生際の悪さは懸念材料 大分側のゴール裏1階席が、真ん中にゲートがあるせいで左右に分断されてたな
あれはどうにかならなかったのか?
準決勝見に行った人がそのままスライドして決勝も見にいくのが決定事項扱いなのがわからん
アホの巣窟ヤフコメは仕方ないが新聞報道なんかも
新たに6万人弱が最低最悪の糞スタジアムを体験したってこと。
>>113
そうかぁ悔しいのかぁ
売れたチケットの単位は「枚」だからね
そのまま61,000人と発表してもいいかもしれないが、日本のサッカーは実来場者数(単位:人)を重視するのでね 上から見て便座とか言ってた奴居たけど、横からみたら結構いいじゃんw
5万7千って、コロナ前でも「インフル感染ったら困るからやめとくか」ってレベル
本当に懲りないなあ
棒振りも国立競技場に6万人集めて試合やればいいじゃん
東京のような、ここまで民度低いところはそうそうない。
東京土人よりネタにされてる韓国や中国の人間のがまだマシよ。
コロナ前から
普段は月2試合なのにキャパ半分くらい
決勝や優勝決定戦だと満員
普段から見てやれよ、と思う。
>>133
そら終盤はコア以外も来るからなぁー
当たり前やけど(´・ω・`) 脳にサッカーしか詰まってない関東人w
関東の田舎者は知能が低いからなw
東京は諸悪の根源だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww