◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<ロティーナ監督>「日本で受け入れられるのは非常に難しい。日本はとても閉鎖的な国」「外国人がほとんどいない」 [Egg★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639862918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「あまり友人を作ろうとしない」
先月4日に4試合を残して清水エスパルスとの契約を双方合意の上で解除したロティーナ監督が、母国スペインのメディア『deia』のインタビューで、日本について語った。
17年にJ2の東京ヴェルディの監督に就任した名伯楽は、その東京Vで2シーズン、セレッソ大阪で2シーズンを指揮。昨季にC大阪を4位に導いた実績を買われて、今季から清水を率いたが、信条である堅守を根付かせることができず、残留争いを強いられた。
キプロス、カタール、そして日本で計8年を過ごしたロティーナ監督は、「特に日本は、私を大きく変えた」と切り出し、次のように語っている。
「日本で受け入れられるのは非常に難しい。日本はとても閉鎖的な国であり、伝統的で、外国人がほとんどいないからだ。観光客はいるが、外国人労働者はごくわずかだ。そのため、失業者も少ない」
64歳の指揮官は「監督としてのメンタリティは、ここスペインとは大きく異なる。だから、ヨーロッパのクラブが日本人監督とサインするのはかなり難しい」と話し、こう続けている。
「まずは言語の問題がある。それに、あまり友人を作ろうとしないし、家族のあり方も異なっている。ハグをしたり、愛情を表現したりすることもない」
そして、驚かされた日本の“長所”についても言及している。
「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
経験豊富なロティーナにとっても、5年の時を過ごした遠い島国の文化は異質だったようだ。
サッカーダイジェスト 12/19(日) 5:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/8887ba754087cd4570cc2d98be1e8de796bee21a 写真
![【サッカー】<ロティーナ監督>「日本で受け入れられるのは非常に難しい。日本はとても閉鎖的な国」「外国人がほとんどいない」 [Egg★]->画像>4枚](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211219-00102633-sdigestw-000-7-view.jpg)
;w=640&h=485&exp=10800
アホか
実習生という名の奴隷移民をたくさん受け入れてるわ
なめんなクソが
外国人からしたら距離感のある日本人の接し方に違和感を感じるのかね
そしてそれが冷酷にも映ると
>「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
無理無理
失業者少なくて、ハグとかしないからコロナも少ないし、治安が良い。
こんな事言ったらヨーロッパの政治家が同じ政策取ろうとするだろw
で、極右と批判されるwww
なめてんじゃねえぞスペ公
俺が一声かけたらグエン2000人集めっぞコラァ
おいらみたいなおっさんがハグしたら痴漢で逮捕されちゃう(´・ω・`)
日本が外国人に対して閉鎖的なのは、身近な外国人が中国人や朝鮮人だからじゃない?
イタリア人やスペイン人が身近なフランスとかだと外国人のイメージ全然違うんだろ?
つまり隣国ガチャに負けたんだよ。
>>6 セレッソはともかくエスパルスは降格しそうだったのだが
外国人めちゃくちゃ多いわ
中国人とか韓国人とかベトナム人とか悪さばかりするし出ていってほしいわ
読んだらごく当たり前のことしか言って無いんだよな
(欧州と比べて)なかなか友達になれない、愛情表現がない、でもめちゃくちゃ安全
友人を作らないは全くもってその通りだなw
日本人同士でもそうなんだから
今の日本は外国人だらけ 特に市街地は
居ないのはスペイン人だろ
めちゃくちゃ普通の事言われてるだけで草
確かにハグしたりホームパーティーしたり常に他人といるのが当たり前って文化じゃないし、時期的な事も相まって更に疎遠になってるわ
日本人だろうがベトナム人だろうが中国人だろうが韓国人だろうが一緒に見えるんだろうな
>>11 旧清水市ね
とっくの昔に合併されちゃってるから
翌日 同じ場所で見つけることができる?
いや 翌日には手元にあるだろうの間違いでは?
>>18 <神田沙也加さん>午前10時頃に父・神田正輝に「誕生日の前祝い」の電話していた→その後ホテル高層階から転落し死亡 ★4 [Egg★]
288 :名無しさん@恐縮です[]:2021/12/19(日) 06:30:34.64 ID:+H6BSGZj0
これも親ガチャ失敗ってことなの?
どんな親だったら成功なんだよ???
>>18 そういう他人のせいにする根性のせいでしょ
閉鎖的なのに個人主義が確立してないという生き地獄wwww
外人少ないのに何故かマスコミは外人しかいねーーwww
>>2 東南アジア人や中国人韓国人と日本人の見分けがつかないだけだろ
イニエスタも最初のうちは三田とか家に招いてたけど誰も招かなくなったしな
日本はこんなもんだわ
神戸は三木谷がうまくやってんだろうなと思う
こいつらコミュニケーションの方法がうちらとは違うんだなってすぐに悟ったんだろうな
フレンドリーに話しかけても壁を作るしな
欧州クラブのドキュメンタリーとか観ると試合でピッチに出る前に何回ハグするねん、ってくらいハグばかりしているからな
マスクとかワクチン接種みても右へ倣えが凄いもん
ちょっと違う事する奴を総出で叩く
自分は周りと一緒、周りも自分と一緒
自分と違う奴は認めちゃいけない、そんな国
>>1 いやいや 次の日まで置いてない 誰かが交番に届けるだろw
>「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
シナチョンとグエンで日本の安全神話は崩壊しつつある
>>11 知事を見れば分かるけど、静岡人は差別主義者で性格悪いからなあ
>>53 マスクに関してはしないほうがどう見ても頭悪いだろ
>>58 静岡は全国平均よりマシ
あれで悪いなら日本のどこ行っても性格悪いと感じるぞ
閉鎖的というよりは人との接し方について文化が違うってことだろ
まーね。閉鎖的なのは外国人に対してだけではないけど。
>>62 イニエスタもプライベートで日本人と交流してる様子ないからあるかもな
平岡に変わってすぐの試合で点取って一直線に監督にハグしに行った選手いたよ
>>15 アメリカは移民出身者が1000万以上いる。日本は在日朝鮮人の特別永住許可を含めても100万人にも届かない。
スペインだって日本人が溶け込むのは難しいんだよ。
同じだよ。
何言ってんのこのオッサン。
>>65 頭が悪い人の割合が多いからそうなってるだけと言ってるだけだぞ
>>53 そういう国民じゃないと災害の多い島国では生きていけないからでしょ
好き勝手してるひとばかりいたら死ぬ可能が高まる
島国で他に移れるわけではないし
移民ていえば聞こえはいいが、要するに外国から人材を搾取して自国の利益にすることだろ
物事は表裏一体で、内向的で独りっきりの時間が好きな外人ももちろんいるわけで、そういう人には天国に映るみたいだよ
閉鎖的とかいう人のは、不審者とみなされるからお一人様外食ができないような国だ
たかが外で飯食うだけのことで連れを探さなきゃならんようなめんどくさい国はこちらこそイヤだ
移民ていえば聞こえはいいが、要するに外国から人材を搾取して自国の利益にすることだろ
外国人で日本人になった植木職人さんとかいるよね?
その国に「馴染めない人」は皆同じことを言うから。
「もともと日本人は閉鎖的」と言う先入観があれば難しいわな。
この人がヴェルディにいた頃はJ1昇格争いしてたんだよな
>>47 それはコロナの影響もあるんでない?
チームメイトとのホームパーティとかでも批判の矢面に立たされるだろうし
さすがに5年居ただけあってわかってるな
大体あってるわ
反日サッカーダイジェスト、
韓国ヤフー記事
スレ立て禁止
改竄
「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう
同じムラ社会主義国の韓国よりは日本は開放的だとおもうぞ
で、成績が出ない自分の指導力のなさは認めているのか?
アンタがクビになってから別のチームのようにやる気が出たみたいだけれど
>>81 頭が悪い人が多いのは仕方ないことじゃん
俺はそれを貶してはいないよ
受け入れないつもりはないのだが
相手の受け取りかたが違う
日本人が海外に行っても同じ
拒否されてると感じる
でも、あいつら「私たちは開放的」って信じてる
単に文化の違い
あいつら「欧州の文化が先進なのだから、それを標準にすべき」
って天然に思ってて、そっから外れると
「拒否された」ってなる
>>15 イギリス、ドイツとかカナダに比べたら少ないだろ。国民の1割以上が外国からの移民層だからな。
70人程度のよくある中小企業に最低は7、8人は黒人みたいな感じだぞ
在日韓国人50万人を受け入れている日本は移民大国ですよ
>>1 俺の前でスマホ忘れていったら
こっそりと連絡先のメモリーを全部歴史上の人物に変え
施設やお店のメモリーは歴史上の建築物に変えてやる
>>100 移民大国を宣言するなら1500万人ぐらいは受け入れないとな
>>6 セレッソはフロントだな。選手は理解者だったぞ。
むしろサポーターが賛否。得点出来る気配が薄い、ならば(2021続ければ)FWを強化すればより上位狙えると。
日本人はシャイだから向こうから心を開いてくれないとダメなのよ
ロティ―ナ見てると顔や雰囲気が陰気で近寄りがたいじゃん
たぶん日本人が想像する陽気で明るくていつも「ブラボー」って言ってるようなスペイン人だったらもっと周りもよく接してたと思うよ
ま、閉鎖的な村社会なのは事実だ
だがナチュラルに人種差別してくる白人に言われる筋合いもない
>>6 まあセレッソだな
結果出したのに引き抜いておいて1年思ってでクビ
仲良し監督と契約
人前でハグやキスはしないけど人がいない所では尻穴に棒を突き刺して喜びあってるんだよ
>>79 そもそもロティーナって陰キャに見えるが自国ではめちゃめちゃ陽気なのか?w
>>10 この間地下鉄のベンチで財布一式入ったバック忘れてやべーって戻ったら1時間以上たってたのに無事だった。人いっぱいいる地下鉄だよ?
>>3 こーいうのが居ると、友達を作るのに苦慮するんだ。
友達のフリして何でも盗もうとするからな。
>>106 外人でもジローラモみたいなタイプなら日本人も普通に心を開くわな
出来ないなら来なきゃいいのに。外人監督にすれば強くなるって幻想だろ
治安、清潔、静寂、言葉を介さずに察する
これこそが日本の誇りだから
多分理解できない 特にラテン系には
ヨーロッパ人は表向き友好的だが心では日本人馬鹿にしてるからな
英語もできない低脳な民族って
ロティーナは総じて優秀な監督だった
彼に攻撃の面倒をみるコーチをつければ言う事なしだった
>>53 あんたは、普段から日本を否定的な視点でばかりみて視野狭窄に陥っている人というのはわかる
私はワクチン未接種だが、別に問題ないぞ?心配して言ってくれる人ならいるがね
マスクは日本ではすでにマナーと化しているだけで、マナー違反は世界中例外なく白い目で見られるだけの話
同調圧力なら欧米のほうが凄いと思わんか?
BLMとかLGなんとかとか、その他各種人権・差別・環境問題を見てみなよ、少なくとも日本では深刻でもないものでも、あの偽善を日本に輸入して要らぬ問題を増やそうとしているのが、あんたの同志じゃないか
ホント迷惑
>>7 カムカムエブリバディで、同じ話題出てたわ。
日本人はフランクに話してくれない。
名前も中々さん付けを取ってくれないって
日本のコロナ対策がなぜ成功してるのかの答えを言っていてワロタw
「だから日本はコロナ抑えてるんだろうね」の一言があるだけでインタビューの印象がぜんぜん違うのに
>>2 そのうち建設業界が外国人サッカーリーグ立ち上げそう
それだけ工事現場に外国人おるわ
スペインか
イニエスタは受け入れられてるし
本人も日本の生活を好んでいるようだがな
おまえら船で嫌ってほど攫ってきてるからな
フランスなんて特に
ハグしてコロナ感染爆発させるような欧州なんか嫌だわ
欧米なんか外人が普通にいるけど日本や東アジアは白人黒人なんてそうそう見ないし友人関係永井仁いる人なんて限られてるしね
どう接していいかわからん
会話もできんし
鳥栖に移籍したトーレスの胸中。「そんなに長い時間は残されていない」
7月28日に行なわれたジュビロ磐田戦後、すでに夜は更けていた。
試合が開催された鳥栖には深夜まで営業している店がない。そのため、博多のスペイン料理店に出かけることになった。
「日本と欧州が違うっているというのは意識しているよ」
サガン鳥栖のFWフェルナンド・トーレス(33歳)は、左手でフォークを器用に使いながらその胸中を明かしている。
トーレスは先月スペインの名門アトレティコ・マドリーから移籍し、この夜がJリーグで2試合目の出場になった。
皿の上ではアヒージョがジュージューと音を立てていた。
「自分が日本に来たのは、会長が熱意をもって勧誘してくれたからだ。
J2に落ちるようなチームじゃない。力になれることがあるんじゃないかって。
ただ、今の自分が”トーレスらしさを”と主張しても難しい。
れはピッチで姿勢を示すべきことで、ゴールを奪えていないなか、影響力が失われているというのは自覚している。
でも、チームとして間違っている方向に行っているのを感じたら、それは言っていきたい。
今は託された時間の中、なんとかチームのために仕事をするだけ。個人としてはあと6点でキャリア通算500得点になり、通過点にしたいけど、今はチームがすべてだね」
18チーム中17位と降格圏に沈む鳥栖にやってきた英雄は、語気を強くした。
先月の終わり頃、マドリッド空港のカフェだった。トーレスは、ほとんど電撃的に日本への移籍を決断している。
現在、ヴィッセル神戸に在籍しているイニエスタから電話が入り、日本語で「ぜひ、フェルナンドも日本に来てほしい」という熱烈なオファーがあったことも、心を決めた理由のひとつだろう。
しかし、最大の理由は「一度は日本で」という夢を捨て切れなかったからだ。
家族のことは気がかりだったが、千載一遇の機会を逃したくなかった。
しかし、日本での生活も、プレーも、うんざりするほど水が合わなかった。
たとえば、ウォーミングアップではメディシングボールで20回のリフティングというメニューに閉口した。
深夜にお菓子やファーストフードを貪る若手選手たちも理解できなかった。
槍のような選手を両サイドに走らせ、クロスに無理やり合わせる、というプレー一辺倒の戦術にも疑問を持った。
ロッカールームの使い方の汚さは、スペイン人選手でも唖然とするほどで、がっかりした。
日々、違和感ばかりが募っていった。
一方で、トーレスは過去のJリーグ所属スペイン人選手の誰よりも日本語に取り組み、片言の会話はすぐできるようになっている。
しかし、むしろこれが逆効果になった。へたに会話ができたことで、侮(あなど)られることになったという。
クラブハウスで通訳と張り紙を見ていたときのことだ。ほとんど前触れもなく、背後からコーチに尻を蹴られた。
そのコーチは冗談のつもりだったようで、満面の笑みを浮かべていたが、何が起きたのか理解できなかった。
「これが日本スタイルだから」
別のコーチがなだめるように言った。はたして、これで我慢できるのか。その疑問が頭を離れなくなった。
「周りは『トーレスは半年で帰えるよ』という見方だと思う。毎日、何か違和感のあることが起きるから、1日が長くて。少なくとも1年以上の感覚だよ」
トーレスはそう言って苦笑し、サンガリアを口に含んだ。追加したハモンセラータがテーブルにやってきた。
iPhone置いてたらさすがにすぐなくなるわw
日本も他人なんかどうでもいいと考えるゴミ増えたしな
そりゃ南欧に慣れてる奴が日本に来たら日本の文化に困惑するし
その逆も然り
>>128 それ、豊田がKリーグに行ったときの改ざんコピペやないか
デマ流すなや、卑怯者
>>123 そういう作業員って鹿島とか清水、大林みたいなとこにやとわれてるんじゃなくて4次下請けに入ったRCの斫り工事する10人くらいの業者のバイトとかなんだが
イニエスタやトーレスみたいな地元でわんさか絡まれる、写真取られる人らには適度に安全で適度に発達してる日本居心地良いんだろ
>>3 強姦魔と売春婦しかいない朝鮮人は差別されて当然
こいつ、スペイン基準でしか見れないんだな、死ねよカス
ラテン系は結果がついてくると日本イイネで
結果がダメだと日本ダメでわかりやすい
特にブラジル人
スペインで日本人が受け入れられてるかと言えばそうでもないように見えるし言語と人種の壁は大きい
大阪にいたのか。
よりによって日本一民度が低い場所にw
大戦中に共産党と内戦してて60年代まで軍事政権だった国と比べれば
あとスペインの治安が悪いのは南米からの移民のせいだが
それはお前らのご先祖のせいやで
たぶんもう治安が良くなることはない
確かに携帯は電車に2回くらい忘れたけど戻ってきたな。財布は1回スられたが。
そら文明国の欧米人からしたら量産型国の日本人は気持ち悪いし劣ってる土人にしかみえんだろ
文明を教えてもらってる日本人側ももっと白人様に感謝せえよ
なんか勘違いしてる奴いるがセレッソは2年契約で満了しただけだよ
上位クラブには勝てないサッカーだったが成績は悪くなかった
セレッソ時代こんなこと言わなかった
尚清水(ry
静岡でつらかったんだろう
激やせしてたからな最後の方
スペインみたいな仕事をせずに遊んでいる国のやつに言われたくないわ、こいつ殺されたいのか?
ドイツのラジオ局Deutschlandradio Labのインタビュー抜粋
インタビュアー「やぁポルディ、君が日本に行ってもう3カ月経つけど調子はどうだい?」
ポドルスキ「想像以上に悪くはないよ。チームメイトのレベル以外はね(笑)」
インタビュアー「素晴らしいデビュー戦の後、なかなかうまく行かなかったと聞く」
ポドルスキ「そうだね。あの試合(デビュー戦)は一生忘れられないほど感動したよ。でも、それ以降は自分のプレーと仲間のプレーとのギャップに苦しんだんだ」
インタビュアー「プライベートでは問題はなかった?」
ポドルスキ「問題と呼べるものはなかったよ。神戸は美しい街だし、日本人は皆礼儀正しい。会長の三木谷もよくしてくれる」
インタビュアー「私たちも君のSNSをチェックしているけど、日本に来て一番驚いたことは?」
ポドルスキ「うーん。やっぱり一番驚いたのは暑さだったね。時には40度を超えることもあったんだ(笑)。ヨーロッパでしか暮らしてこなかった自分にはかなり堪えたね。それで体調を崩したこともあったけど、今は大丈夫だよ」
インタビュアー「チームメイトとの関係は?」
ポドルスキ「日本人はシャイな人間が多いからあまり話しかけられることはないね。もちろんリスペクトも感じている。自分はオープンな性格だから、もっと打ち解けたいと思っているよ」
インタビュアー「特に中のいい選手は?」
ポドルスキ「日本人ならヒデオ(田中)かな。あいつはひょうきんで面白いやつだよ。後、クラブは違うけどケルン時代に同僚だった槙野とは連絡を取り合う仲だ。」
インタビュアー「もう少しでシーズンは終わる。次の目標を聞かせてほしい」
ポドルスキ「たぶん監督が代わって、新しい選手が何人か加わる。そうすれば、自分がよりゴールを奪うことに専念できるはずだから今よりもっと活躍できると信じているよ」
インタビュアー「最後に。君はケルンのレジェンドだけど、もう一度クラブに戻ってくる可能性はある?」
ポドルスキ「もちろん。いつでもその準備は出来ているさ。でも、今自分は日本にいて、ここの生活にも満足しているからもし戻るとしたらあと2年後ぐらいかな?」
インタビュアー「ポルディ、今日はありがとう」
>>3 おっ、パンチョッパリじゃん!
いつ祖国に帰るんだい?
コイツ
日本人と中国朝鮮人は見分けつかないだろうし
ベトナム人と日本人すら分からんだろww
コイツの言う外国人とは白人、黒人と中東土人
成績もあるだろうけど
今年は正直唐突というか不可解な監督交替が多かったな
清水とか山口とかあれHCで後任の平岡や名塚が
監督と合わない主力と組んだり
フロントに「現監督への不満」ご注進したりして足引っ張ってただろ
優しい独裁国家・日本
私は日本が好きですが、日本へ行くと独裁国家にいるような感覚を覚えます。とても民主主義的だし、人々も優しい。中国にいるときのような感覚はない。でも、非常に柔和で優しい独裁国家です。誰もがそれを受け入れている、ソフトな独裁国家のような感覚です。
日本の電車のシステムは完璧ですね。でもホームで列に並び、来たのがピンク色の女性専用車両だったら、私は別の車両へ移動しなければならない。もしそのシステムを理解せず、従わなかったら、いわゆる白手袋の駅員がやってきて追い出されることもあります。
実際、そうだったんです。東京を訪れた際、ピンク色のシステムを知らないまま女性専用車両に立っていて、なぜピンク色なんだろうと考えていたら、もう白手袋がやってきていました。これが、ソフトな独裁国家ということです。
このように完璧になめらかな機能性には、ダークサイド(暗黒面)があります。精神性や美が高まるというよい面もありますが。日本文化は非常に発達していて、誰もが美の共通認識を持っており、食べ物も、庭園も、すべて完璧に秩序が保たれている。それが日本文化のすばらしい面であり、よい面です。
でも、暗黒の力もあるのです。抑圧されたもののすべてが、その力です。時間に遅れてはいけない、問題を起こしてはいけないと、まるで精神性まで抑えるかのような力です。先ほどの白手袋のように、テクノロジーへ服従させられます。私は、これは日本を規定する対立関係(antagonism)だと思います。どんな先進社会にも構造的な対立関係が組み込まれていますが、対立関係、つまりは弁証法です。
哲学者 マルクス・ガブリエル
嘘でも大袈裟に愛情表現しないといけないなんて恥ずべき風習やん
清水区に住んでいるけど、外国人もいるよ。多くはないけど。
静岡県では浜松市が外人多い。
良い子のみんなは世界に誇れる日本の文化伝統をパヨクから守りましょう
コンビニ店員なんかは外国人だらけに見えるが
あと日本人に見えても中韓だったりするからね
>>7 ヨーロッパでも距離感のある接し方をする国はあるんだけど、。。。
日本はさらに異質なのかな。。。
ニュースタイトルとスレタイが違うんだが
何この記者
本人がコロナ禍もあってあまり日本の街を出歩くことできなかったんだろ。治安面では正しい、スペインとて外国人に対して閉鎖的だ、ましてやアーモンドのような目をした東洋人には。
でも俺、ヨーロッパ人の友達いないんだけど?
アメリカ人はいたけど。
何言ってんだコイツ
ヘタレ戦術のへボ監督が
スペインで降格請負人だったくせに
羽田空港で搭乗待ち中に放送で呼び出されて、財布落としてませんか?って言われたことある
自分でも全く気付いてなかったしすげー感激した
>>8 少なくともコロナ以降は正しい、ラテン系はスキンシップや距離間が近すぎる
ジャップは臆病だから、
そこに財布やスマホ落ちてても、
拾ったら爆発すんじゃないか?
そう思って、不安で夜しか寝れないようなヘタレ、結局怖くて拾えなくて、
そこから去る、猿だけに!
なんちてwww
>>19 エスパルスは先週変え過ぎ、あんなに入れ変えて4チーム降格なんだからムリゲーだ
外国人労働者なんて、むしろ大杉る
あ、スペイン人はアジアの区別つかないんだっけwww
>>7 スペインやイタリアなどラテン系は距離感近いからね
逆に北欧は日本と同じがそれ以上
そもそもが島国だからな。
世界から見たら田舎なんだよなようわ国民性全体が
陰湿だし
ジャップ
ヤンキー
ニガー
チョン←この呼び方だけなんかかっこ悪い
>>145 罪人や下層民が南米へ移住してメスチーソになった子孫達が母国に舞い戻って治安が悪化、秩序が乱れ、街はゴミだらけ。
閉鎖的なのは間違いなかろうにそれまで否定したがるヤツなんなん?
日本のメディアでは綺麗事言ってて慣れ親しんだ母国メディアでは毒を吐く所詮そんなもんよ
互いに上っ面承知の上で付き合おうじゃないか
結果残せなかった奴の言い訳にしたら酷い言い訳だなコイツ
>>1 結果出せない外人はは日本批判したがる
己の落ち度ではなく他に原因があるとすり替えるのは、
監督業のキャリアを傷つけたくないのが本音だろ
本当に言い訳がましい
現実を指摘されるたび、ネトウヨは発狂する
何度でもな
静岡なんてブラジル系の外国人労働者いくらでもいるけどな
まあそれが日系だと見分けつかんかw
ベトコン、ブラ公、ピーノ
幾らでもカスみたいな土人がいるんだが?
>ロティーナ監督は、「特に日本は、私を大きく変えた」と切り出し、次のように語っている。
どう変わったん?
価値観なんて100カ国あれば100通りあるわな
郷に入れば郷に従えや
欧米企業のアジア本部の数も今は東京よりソウルの方が多いんだよな
ジャップは閉鎖的で英語できな過ぎ
外国人相手だからそうなのではなく、日本人同士でもそうだってところがポイントだな。
スペインで日本人が受ける差別はひどいが
それに泣き言いう日本人サッカー選手はいなかった
>>4 なのに何で在日ウンコリアンはそんな国に寄生して帰らないの?
マゾだからか、素晴らしい祖国がそこまでされても帰りたくない差別大国だからか(笑)?
まあでもコロナ禍の今だと
こういう人との付き合い方が感染拡大防止にはなっているのかもね
まぁ日本が閉鎖的な国であることは確かだが、それを解任の言い訳にするようなコメントはいかがなものかと
>>201 そう言うこと
反日在日がデスるけど
日本人自体がそうだからね
握手も金になる国だから
接触すると言うことにとてもハードルが高い
しかしそれが安心安全に繋がっている
>>118 専属の攻撃コーチがついてるぞw
そもそもサッカーは攻守が表裏一体だから
>>2 日本はたった2パーセントしかいないよ
ヨーロッパは10パーセント超えてるから
>>132 サッカーのスレで鹿島、清水はややこしいからやめろ
日本だとハゲのおっさんが若い女性とハグをしようものなら事案が発生で通報されかねないし・・・
他人の携帯拾っても実質使いようないし、がめる気にはならんやろ
閉鎖的だし外国人も少ないと思うよね
昔に比べたら増えてるけど、やっぱよその国からすると外国人が少ないと感じられるは仕方ないレベルだと思う
東京は外国人も少しは多いだろうけどね
>>181 変えたのはロティーナだぞw
去年の主力は全員残ったんだからw
町で見知らぬやつと普通に話す国のやつが
日本来たらそりゃ閉鎖的だと思うわな
どっちがいい悪いじゃない
ただの違い
>>200 ソウルにいるなんてトランジット組だけだろ
普通は香港やシンガポール
あっちのメディアって日本帰りの監督や選手に日本の印象聞かないといけないのか
清水はブラジリアンには居心地よいんだろ
飯屋とか揃ってるし砂浜あるし
どの国も異なる特徴や気質を持っていてそれぞれユニークなんだよ
スペインを標準に置いて日本を見るから日本は変わってるとなるけど、本当はスペインもユニークで日本もまたユニークってこと
グローバルビジネスマンではこう考えるのが常識
人間に限らず洋犬はフレンドリーで躾しやすいけど
柴犬などの和犬は用心深く中々他人を受け入れないし
躾も大変。
東京は外人結構多いんだが
まあ中国人、韓国人、フィリピン人だから、見分けつかないと思うが
受け入れさせることを欲してたのか
日本を受け入れることはないとしたらそら閉鎖的なのはお互い様だろ
そうは言ってもオファーがあれば、ホイホイ契約して来日早々に日本アゲするんだろうな
アジア人の移民は沢山おるから見分け付かないだけでしょ
これはホントです。
差別も酷い国です。
長年住んでいる外国人に対しても
恐らく嫉妬なのだろうが
差別心丸出しで来る
私は日本人だが悲しくなる
>>2 日本様の最低賃金の1/10も払ってやってるんだぞ、
上級世界民日本人様をなんだと思ってる?
世界の序列は大正義白人様、我々上級日本人、その他、だからな!
俺らには世界が憧れる大谷、半沢直樹もいるし、最強の家電、半導体企業軍団だってあるんだぞ?スゴーイデスネなんだぞ?友情と努力で勝利、ド根性さえあれば我々は何でもできてしまうんだぞ?もしかしてジャンプみてねえの?
そして言うまでもないが大学進学率は勿論世界最高、大学が多すぎてランクはFまであるし、将来に不安なんて全く無いから英語などという俗物B級言語など大学生なのに勉強などしないのだよ、我々は。
どうだ?日本様にまいったか?
寒い
島国
この辺が来たくない理由
本州民からすれば離島にいくようなもん
川勝なんか知事に選んじゃうようなところだからな
閉鎖的な王国脳
ロティーナは正しいだろ
日本人がハゲに冷たいのは確か
馬鹿だなこいつ
外人の方が優秀だから劣等種の日本人を保護してんだよ
自国でやってろや
まぁ国民性ってあるからな
スペインはポルトガルやフランスと
面しているが
日本は島国だから
日本は昔のように家族総出で子供を育てる
文化を戦後に捨ててしまったからね。
昔は隣人が自宅に勝手に入ってくるのが
当たり前だった。
今は友人でも滅多に家に招かないでしょ。
アメリカ人は自宅に友人を呼んでパティー
して交流を深めるのが文化になってる。
言葉の問題があるから外国人との交流には壁があるよな
せめてお互い100%じゃなくても英語でコミュニケーション取れるくらいなら状況は違ったかもしれないけど
>>112 イニちゃんは家族といるとき顔バレしても遠巻きに手振るくらいなのが衝撃だったらしいな
スペインだとへいへーい写真撮ってくれよー(肩組みがっしり)みたいな日常だったんだろうなとは想像できる
>携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう
誰か預かってやれよ
日本で背のでかい有色人種は目立つよ
黒人とか歩いてたら多分身構える
こういう人ってだいたい日本語全然できないんだよな・・・
親も2019年に海外旅行でラスベガスの日本食レストラン
で食事していたらアメリカン人女性から声掛けられた。
家族連れで私も家族連れ、
通訳通して仲良く楽しんだなー。
ああ言う楽しむ文化は憧れる
>>111 今はどっちかと言えば
下手に触ると「は?金減ってるんですけど」とか「これすられた財布ですわ」とか
変なことに巻き込まれそうで触れないという
ひと昔前の中国みたいなことになってるとこはある
欧州デモスイスは良かった。
フランスはレストランで窓際空いてるのに
便所の前の席に座らされて差別感じた。
電車の隣の席に偶然座った人と話し始めるとか日本じゃ考えられないからな。
コミュ力というか人間関係の前提条件の違いというか。
ギターリストマーティンは日本に移住して
上手くやってる。
高校物理の教科書を読めるのはビビった。
やはり言語を勉強して取得出来る人は現地に馴染める。
こいつが外国人の区別がついてないだけだろ
中韓ベトナムやらゴロゴロおるやん
>>262 そうそう。
日本でも登山で山に行くと見知らぬ人と気軽に
交流しているのは謎。
何で街で同じように出来ないのか
日本で働いてた外国人はみんなボロクソ言って去ってゆくな
知り合いの外国人は欧米コンプでセックスのとこしか考えてない日本女を買うところで働いたり住むところじゃないと思ってるよ
>>250 ハゲの小物みたいな見た目だから
やきう脳の関西人にはわからないんだろw
ハグをしない
危ない危ない。感染爆発を起こすところだったな
>>266 そんな事言ってくるってことはお前もバカにされてるんだろw
帰国後ほどなくして名古屋のジョーみたく行方不明になるんだろ?
日本にいるのに
日本人がスペイン人に合わせなきゃならんのか? 征服者のつもりか?
そっちが日本に合わせろ
海外に住んでる日本人もほとんどはその国に合わせてる
まだまだ日本をよく分かってないな
日本は閉鎖的なんじゃなくて排他的なんだよ
島国の田舎モンの集まりなんだよw
>>3 お前本物のレイシストだな
虫唾が走る
訴えられろよ
>>168 寄生虫のクズってお前みたいに他人がいやがる事をするのが生きがいだもんな
日本以外の国、同じ東アジアの中韓ですらも日本基準だと色々汚いし距離感近いからな
どんな日本人でも海外で生活したらみんな口を揃えて「アイツらはちょっと近いw」とか言うはず
その逆バージョンだよ
ドイツもサッカー(仕事)とプライベートを分けるからラテン系の選手はブンデスリーガで活躍しにくい。
なんで練習後に選手同士でパーティーをやらないんだ。ドイツ人は冷たいよ。
と、ハメス・ロドリゲスがボヤいてた。
日本人とブンデスリーガは生活の仕方から見ても相性が良いね。
じゃあ1年目に帰れよ
稼げるだけ稼いでから最後っ屁すな!
日本人にはスペインよりもポルトガルが合いそう
スレのコメ見て思ったけど西洋コンプレックって無くならないんだな
一人のスペイン人がこう言った
ふーんで終わる話だろw
このスレの中にも閉鎖的な人が凄い多いな
なるほどやはり日本は閉鎖的だ
要はよほど仲良くならないと日本人はホームパーティーとか開いたりしないからな
仲良くてもしないかもしれんし
一定の距離感保つからそれが違和感あるだろうね
いや自民の政策でどんどん増えてるけどこいつのターゲット移民じゃないだけだね
ベトナム中韓が来てるw
清水なんて難しい所で成功してればそれこそ外国からもオファーでも会ったろうけど。
せっかく緑で名を上げて、桜でそれなりに成功したのに終わった
サッカーによるグローバル化はスペインみたいな潰れかけの国にすら舐められるリスクがあることをちゃんと教えとけ
日本に来た多くの外国人が幻滅して去っていく
日本人として申し訳なく思うし恥ずかしい
どうしてこんな国になってしまったのか
>>13 グエンウイルスだけは簡便してください。
グエンは悪性ウイルスですので。
言葉も文化も違う島国だから仕方ない
お隣の国ですら海を越えないと行けないからな
まあ言ってる事は正しいな
全部日本人の特性に当てはまる
>>280 ハメス言ってたな、こんな話よくあるのに
ああ日本はダメだダメだって
馬鹿なんじゃないかとw
国内の転勤族だけど日本人は本当に土着的と思うことがある
地元に興味ある振る舞いしないと会話も成り立たない
それだけ貧しくなったのかもな
旅行したり色々知見持てないのかもな
市外や県外の話しないもの
イニエスタさんは楽しそうに日本の生活を続けてる
スター選手にすれば、ある意味そっとしておいてくれる日本は過ごしやすいのだろう
>>297 あの人馴染みすぎなんだよ
そこら中うろついて居酒屋で飲んだりしてたらしいからな
>>294 南アジアの台湾、フィリピン、シンガポールはどうなんだ日本同様に封鎖的なのか
フレンドリーな国がなぜ治安が悪いのか?
結局は矛盾している。
スペインサッカーではスペイン語話せという圧があるけど日本にはないだろ
贅沢言いやがって
これ逆も然りだろ。単なる文化の違いでアジャストできないのは本人の資質の問題。
通名朝鮮人、帰化朝鮮人、朝鮮混血日本人だらけで
日本人はもう少なくなってきてるよ
未だ外人だっていちいち思うもんな
結構いるのレベルが欧米とは全く違う
周りや環境も影響するだろうけど
受け取り方はそれぞれとしか言い様がない
これが外国人から見た総意みたいに捉えられたら癪
>>309 日本の外国人の数って世界4位じゃなかったっけ?
アジア系が多いってだけだよ
スペインはアフリカの隣だから外見が違う外国人が目立つ
コンビニの店員とか外人が当たり前だしな
少しずつ変わってきてるよ
>>247 戦前庶民なら隣人が勝手に入ってくるかもだけど
上流階級、御屋敷はそんなのないよ
豊かになって庶民がいなくなったの
俺らから見たらラテンのノリは異質そのものやろ?
ノリが違うという素直な感想だと思うんやが
イニエスタは馴染んでる。
本人の資質でしょう。
批難はしないけどね。
ロティーナ自体あんまりラテンのノリとはかけ離れた雰囲気だけどな
レッズの監督やイニエスタなんてハッピーだろ
> 観光客はいるが、外国人労働者はごくわずかだ。そのため、失業者も少ない
なにがどう「そのため」なのか意味不明の
>>301 全盛期は良い監督が多いイタリアの中でも攻撃的なシステムで評価が高い人なのにな笑
そりゃあ
そんな態度や考えの人に対しては閉鎖的にもなるよ
そんな事を言いつつ今回はしばらく休むけどまた日本からオファーがあれば行くよとも言ってるね
まず日本語話せてたの、この監督は?
スペインで日本人監督が日本語しか喋れなくて「友人できない!スペイン人は閉鎖的!」って言ってたら
スペイン人はどう思うかね
日本人や日本文化を見下してる差別主義的なところがでてるよね、白人にありがちな
ロティーナ監督「茶畑多すぎ、あと朝ラーメンは無理(ヾノ・ω・`)ムリムリ」
自分が嫌われることを人種的な問題にすり替えるなよw
Jリーグもたまにこういう外人いるよな
日本に馴染める外人てほとんどいないだろ
ラテン系なんてまず無理だと思う
職場に向かうエレベーターでもそれまで静かだったのに
外国が1人入ってくると隣の見ず知らずのオッサンに
「どう元気?」ってな感じで話し始めるもんなオッサンは
周りに助けを求めるように見渡して苦笑いで逃げるしかない
明らかに被害妄想
むしろ日本人は外人に気を使い過ぎだよ
そりゃ暗いのと幼稚なのしかい
ないからなあ。日本人の俺でももう
海外に住むようになったわ
外国人少ないってのは日本に定住してる外人はほとんどアジア系だから見分け付かなかっただけでは
閉鎖的なのは間違いない
友達作りたがらないのも間違いない
俺の性には合っている
ブラジルのジョーもまさに同じこと言ってたな
日本人は排他的で冷たい
馴染めなかったし早く帰国したかったとさ
なんかのインタビューでトーレスと話したとき、「日本生活は快適!」とか言わされてたけど、帰国したら日本の悪口言いまくるようになった
アメリカに敗戦した結果陰鬱になったとか
「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、
翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
スペインっていうか西洋人全般がよく使うこの暗喩的表現が
そもそもなんだか異質に感じる。
安全や治安というよりもその社会で暮らす人間性の問題でしかないのに。
ただドルトムントにいたイタリアのインモービレもドイツ人は食事にすら誘ってくれない
とか言ってメンタルかなり病んでたな
実際にはスマホや財布なんか5分できえてなくなるけど
外人だらけなんだが?
日本人に成りすました朝鮮人合わせたら20%位は外人やろ
都内住みだが夜の繁華街はグエンだらけでいつも怒鳴り合いしてるから避けてる
てか、ロティーナこそ寡黙で孤高の雰囲気だったけど、
プライベートでは意外と社交的な人なんかな
この感じだと次は日本のクラブはなさそうか
通用しなくて逃げ帰った奴に限って母国に帰った途端に日本の悪口言うクズだよな
母国に帰ってからも日本愛しか口にしなかったオシムを見習え
>>263 66 名盤さん 2007/02/07 23:07:50
元メガデスのマーティ・フリードマンさん。
3年くらい前のオフシーズン、バイト先の牛丼屋によく来てたんだが、
酔っぱらってちょっとうるさかった大学生風の4人組の一人がカウンターでゲロ。
仲間連中がみんな引きまくっちゃって、あーあお前どーすんだよバカって感じで放置状態。
他のお客さんも牛丼残して席を立つ中、斜め向かい側に座っていたマーティさんが
「ユー、大丈夫か?全部出しちゃった方が楽になるyo?」と肩を貸してトイレまで連れてってあげてた。
水持っていってあげたり、背中さすってあげたり、ジューダスのリフを弾いたりで、
何度もトイレとカウンター行ったり来たり。
やっとバカ大学生風の仲間達も「俺達がやります」って。
俺が戻したアレを処理しようとしたときも手伝ってくれようとしてくれたよ。
ゲロ処理なんかも終わって一息ついたら自分の残ってる牛丼食べようとしてたから、
俺、迷うことなく新しくホカホカの牛丼と味噌汁を出させてもらったよ。
そしたら「大変だったのに申し訳ないne、残したみたいになってベリーソーリーne」なんて言ってんだ。
今時珍しく良い外人さんだなあ、って思って次の日先輩にその話したら
「ああ、いつも○時頃にあそこに座って、アレとアレを注文する人?あの人いい人だよな。
あれでもあの人プロのミュージシャンだぞ?元メガデスのギター、知らない?」だって。すげえビックリした。
当時洋楽なんて全然知らなくてワム!とかくらいしか知らなかったから。
俺がメタル板に来るようになったきっかけの人。ガンバレー!
この前、子ども食堂やってる店で昼食食べて、
レジ横の「子ども食堂募金箱」にちょっと寄付して店を出たら傘を盗まれていた。
まぁモラルは人それぞれなので国単位で語るのは難しいかな、とは思う。
このあいだ公園に居たら中国人ファミリーが大勢でピクニックに来ていた
彼らが大声で歓談していたのが耳障りで横目で凝視していたら
すぐ私の視線に彼らは気付き、子どもたち含めて急に無口になった
僕は満足したと同時になぜか罪悪感を感じて気まずくなった
イニエスタもスペインのメディア何回か受けてるけど、
この人とは真逆で馴染めてるようでしたわ。
成績はどうだったのかな、記事だと残留争いでそんなに良くなかったようだけど。
日本の水が合わないってのは日本生まれの日本人でもいるし、それはどこの国でも同じこと
去る者は追わず
日本に悪態ついて出ていく奴は大抵ルーザー
元名古屋のジョーとか
こいつが発達障害の俺と接したら絶望を感じるだろうな
静岡市は確かに外国人少ない
浜松市はブラジル人多いよ
どの国行っても自分から積極的にコミニケーション取らないと現地の人は心は開いてくれないよ。
要はこいつが他人頼みのコミュ障なだけ。
>>343 アホなんで財布を3日前にドラッグストアーの買い物袋に商品詰めるコーナーに忘れてきたんだけど、店から電話かかってきて
本日御来店されました?(はい)いえお財布をお忘れになられたようで、お困りだと思い恐縮ですがお財布に入ってた当店のポイントカードから番号をお調べしてお電話した次第です
となり取りに行って「財布をサービスカウンターに届けてくれた方にお礼がしたいのですが」と聞いたんだけど名乗らず立ち去られたと
ラッキーだったとは思うけど、実直な方っているんだなと
こんな経験したから、これから俺が財布やら何やら拾っても同じ事が出来ると思う
>>347 別のインタビューでは1年休みを取ってから復帰したいらしいけど
一応日本のオファーを最優先に考えるってさ
イバンが独立するかもしれんな
ピクシーさんが日本を去る時の食事の様子を語ったYouTubeを見て感動した。
日本の未開ムラ社会に馴染めるガイジンなんていないよ
馴染んだフリして大きく稼いでいるタレントはいるけどね
陰では絶対に「この未開土人ジャップがwwwww」って馬鹿にしていると思う
>>362 J1では仕事ないだろうね
J2向きの監督だよ
>>135 そうそう イニエスタは
スペインで歩けないらしいぞ
日本人はイニエスタ見ても
見てみないふりしたりするし
アジア人の顔を見分けられないだけだろ
日本人が白人の国籍や民族を見分けられないように
コンビニは中国人だらけだしBtoBの仕事でも中国出身者は珍しくない
>>149 日本人としてそこまで卑屈にはなりたくねーな
何にしても今の日本は中途半端なんだよ
俺ら日本人がスペインでサッカーの監督して
スペインで馴染めないのと同じだよ
緑戻れよ。チーム事情もあって若手発掘→売っぱらうのループだったけど
スペインwww
南米を侵略して
原住民を虐殺して、生存圏と民族継続権を
原住民から奪った、アーリア系のゴミやん
お前等は、いつ?
虐殺の事実を認めて現状回復をやるんだ
差別主義者がw
ナイスギャグw
忘れ物盗まないまともなモラル残ってるだけ日本社会かなりマシだわ。移民してきてそれ守れるかって話。
日本人とグエンさんの見分けすらつかないだけ
日本人だってアフリカ黒人の見分けはつかないし白人も何系の人かわからない
日本人はコミュ障みたいに言われること多いけど
70代以上の人特に女性はむしろやたらと人と関わりたがるラテン系っぽい人の方が多数派な気がするんだがな
映画も外食もカフェすら絶対に一人では行かないし
赤ん坊連れの若い母親見ると絡もうとするし
常にお持たせやら贈り物のことばかり考えてるし
日本人の元々の本質はそっちだと思うよ
>>366 J1J2というより選手がゾーンディフェンスを理解できるかできないかの方が大きいな
まあ今じゃ小学生でもできることなんだが、上の世代は過去の育成があれなんで
>>129 古き良き日本人の人情も無くなって
かといって明治以降お手本にしてきた欧米流の遵法精神や倫理観も育たず
あるのは「農村の未開ムラ社会的な同調圧力」だけ
日大の田中前理事長みたいな体育会系コワモテが表面上組織全体を威圧して全員が意見も言えず従っている
会社でも役所でも学校でもどこの組織でも似たような支配体制
こいつを切って最後の4試合で3勝して清水は残留した
結局結果を残せなかったルーザーの恨み節だよ
名古屋を去ったジョーと同じ
こいつも数年後に消息不明になるんだろ
>>353 清水史上最低の監督だね
後任監督が優秀だったから降格しなかっただけ
コロナで神経質な奴が増えて余計に世の中ギスギスしてるから最悪
嫌な社会になったよほんと
スペインは街で見知らぬ他人と普通に会話出来るからな
日本でそれやったら普通に不審者だわ
スマホの普及で更に閉鎖的になった気がする
>>382 小学生でも東京ヴェルディの選手にもできるゾーンディフェンスの基礎が清水の選手にはできないんだから
まあ清水には合わなかったんだろうな
スペイン人っていつも言い訳してるな
選手のレベルが低いからモチベが上がらなかったって言ったのはトーレスだっけ?
『そもそもサッカーが日本ではそれほど人気ではなかった』
これはロティーナの言う通りとしか言いようがないな
良い悪いの話ではなくて
そして俺もそんな日本人の1人なんだ
そもそも今年の清水の戦力で残留争いしたこいつは相当無能
クビになった腹いせにグチグチと日本人の悪口かよ
ろくな奴じゃねーな
さっさと祖国に帰って二度と日本に来るなよボケ
金持ちの外国人に見える世界って感じ
金がなければ地獄やぞ本物の地獄や
場所が悪かったんじゃないの。ミシャは母国にいるようだと札幌生活満喫してるけど。
落とし物返ってくるとかいうけどないな
俺は届けてるけど返ってきたことねえし
返ってきてもきっちり中身は取られてる
バックパッカーやるようなラテン気質じゃないと外国生活できんわな
「自分から話しかけるヤツ」「話しかけられても平気」こみゅにけーしょん?Ohダイジョーブ
まあ「オッケーイオッケーイ」と「木の実ナナスマイル」でなんとかしてきた俺が言うんだから間違いない
ジョーもそうだけど去り方が悪いと
後々母国でディスられるのなw
>>385 片山が1番自由なポジショニングしてたからセレッソも出来てないと思うよw
欧州は外国人だらけで家では毎日ハグして携帯は秒で無くなるのか
俺は遠慮しておく
スペイン帰ったからって、こうやってすぐ翻訳されちゃうから油断するなよ
残留したのにクビかぁ
もう少しお願いすればいいのに
元グランパスのジョーさんも同じことを母国で語っていたね
貴重品を置き忘れてもそのまま戻ってきた経験はある
でもコンビニで傘を盗まれた事が3度ある
リカルドロドリゲスも日本を去るときにこんなこと言うのかな?
セレッソも大阪人優位主義の排他的大阪民国
関西以外の他所から大阪に行って住むととんでもなく嫌な目にあうことになる
大阪人イコールラテン系なんて大嘘
日本人としては閉鎖的とはあまり思わんが
おっさん同士で顔くっつけてハグする奴らからすれば閉鎖的なんだろうな
ラテン系の文化と日本人の文化は水と油なんだよ
陽キャと陰キャ
日本人の閉鎖性って海外の閉鎖性とはまた違うタイプやと思う。
海外と違って自宅に友人を招く文化とかがそもそも無いしな。
>>399 それなw
片山と原という決まり事が全てじゃないぜって選手が怪我で居ない時の方がチーム崩壊してたね
で、夏に松岡が入ってきてロティーナポジショナルを愚直に守る周りにもっとボールホルダーに詰めろよ!!!!と叱咤される始末
ロティーナが愚将というより清水のぬるま湯に浸かりまくってきた選手も愚選手なんだろな
なのでケツ叩きまくれる平岡ならシャンとすると
まあこれもお土地柄だね
清水は時間が少なすぎたよな。
なんであんな短期で判定するんやと思た
ガラパコスジャップは昔から村社会だからな
閉鎖的で余所者を受け付けない
DAZNにドキュメンタリー上がってるんだけどめちゃくちゃいい出来だから見て欲しい。
>>2 世界・外国人の人口割合ランキング (2018年のOECDより)
>>364 イキる未開土人ジャップwwww
ウケるwwwww
馴染んでる外国人も沢山いるし、合わなかっただけですな
閉鎖的て言葉は日本語じゃネガティブな印象だけど、多文化の土地ではないて意味。スペイン語ではそれほど悪い意味じゃない。日本の悪口を言ってるわけじゃないよ。
グローバルホモ訳乙。単に仕事での入国が厳しいから失業者ほとんどいないねってだけ。サッカーはミスをするスポーツなのに日本人選手はミスを恐れて、考えすぎた結果、一対一をしない(仕掛けなければミスをすることもない)、これが根付いてしまっている。日本人選手は技術的に良いが競争力がない、だからお金ではなく成長する為に欧州へ行く。あとリーガの八百長について、昔からあるようだ。インタビュアーが腹切りだの切腹だの言っているが内容はそれなり。
やっぱり母国でしか語れないことってあるよね
日本に住んでいる外国人も日本人向けにけっこう気を遣って
社交辞令的に日本を称えているだけ
>>303 いや、実際そうだぞ
ネット上では凄まじい情報に触れているのに、実際の会話内容は身近な話ばかり
まるでそれ以外をすると変人であるかのような雰囲気
ロティーナは人格者だから日本を貶めるような言い方はしていないと思うわ。
もしそういう表現があるとすれば訳者の問題だと思う。
でもDQNってそういう意味じゃラテン気質だよな
少しばかり入ってるのかね?遺伝子が
年棒が数千万から数億円のサッカー監督なんて結果でなければそれまでだよな
こいつらは日本人もインドネシア人も同じにしか見えないからな?
田舎ですら外人ちらほら見かけるし、
外国にルーツを持つ日本人も増えてるんだが
異文化に溶け込むのは容易じゃない
事前に下調べして合うかどうか確認してないとな
日本人だってスペイン人の行いを理解できないこと多いだろう
お互い様だ
サッカー見てると思うが外人は唾めっちゃ吐くしペットボトルとかも雑作に扱うよな
今年だったかペットボトルを蹴って問題になってたが、あんなの海外じゃ普通
息苦しいだろうな
>>1 東京人と、大阪人と、静岡人(駿河人)のせいで、日本の評判がガタ落ちだな。
いやいや、欧州のほうがガチで外国人差別ひでーから
技術と技能を持っている外国人は、労働者として使う
それ以外は奴隷として使う
こえーくらいに差別が普通だぞ、それ自体は問題になんねーくらい普通
>>239 この文章の間違っている部分を挙げて正しい情報について説明せよ
で時事問題テストしたらおもしろそう
単に事実を述べているだけでしょう
ラテン系の人からしたらそう見えるのも無理もないし
外国人労働者が少ないというのも国際的に見たら客観的事実でしょう
>>439 お客さまなうちは暖かく見えるけど
仲間には入れてもらえないんだよね
>>26 スペインにいた事あったけどアジア系には冷たいぞ?
どの口が言ってんだとは思う
日本人だと思うといかに荷物を、盗もうか虎視眈々と見ているヤツとかばっかだぜ?
>>435 日本人もスペインにクロアチア人やポーランド人いてもわからんだろ
少なくとも明治時代以前は日本もここまでコミュ障大国じゃなかったわけで、明らかに明治以後の教育、社会構造の影響で
コミュ障、もしくはそれに近い状態の人間が増えたとしか思えないんだが
合うか合わないかの話
この人は合わなかった
それだけ
>>2 ちゃんと読め単細胞バカウヨ
治安褒めてるぞ
>>451 合うか合わないかの話はそうだが、日本が国籍を問わず排他的であることは事実だからなあ
日本人ですら、それを感じるんだから日本語喋れない外人ならそれをヒシヒシと感じるのは事実だろう
>>1 外国人労働者はごくわずかだ。
グエン「」
モレノ「せやろか?」
>>441 そりゃ白豚さまは黒んぼや黄色んぼ見下しているだろ
>>457 お前が白豚さまの国に行った方は話が早いわ
陽キャが陰キャの輪の中に入る覚悟で日本に来ないとあかん
>>1 >「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
答え出てるだろ
そりゃかつて250年外国に対して閉鎖した事もあったからね
>>458
昨年6月
(1) 中国 786,830人 (− 3.3%)
(2) 韓国 435,459人 (− 2.4%)
(3) ベトナム 420,415人 (+ 2.1%)
(4) フィリピン 282,023人 (− 0.3%)
(5) ブラジル 211,178人 (− 0.2%)
(6) ネパール 95,367人 (− 1.5%)
(7) インドネシア 66,084人 (− 1.2%)
(8) 台湾 59,934人 (− 7.5%)
(9) 米国 57,214人 (− 3.3%)
(10) タイ 53,344人 (− 2.7%) まあそりゃ、EU域内ならパスポートも無く陸路で出入り可能なスペインほど開放的なわけがないよ
静岡のサッカー関係者を中心にしか関わってないくせに日本人はとかデカい主語つかうなや
本人の性格に問題があるんでしょ
スペイン人にアジア人の顔なんて全部同じに見えるだろうしな
セレッソとの切られ方はかわいそうなところもあったけど
失敗して帰った人のパターンだよなこういう話って
どこの国の人でも同じようなこと言う
そうなってしまって残念
>>468 東京と大阪にいた帰還の方が長いんだがwww
>>440 でも、相手DFが時間をかけて局面を打開した際に日本平の清水サポから拍手が起きたというから
少なくとも静岡人は東京や大阪よりもサッカーの楽しみ方をよく知ってるってことかも知れない。
さすがに翌日まで携帯がそこにあることはないw
なんやコイツ
本文見ないで
>>1この糞記者にまんまとのせられてる馬鹿が大量にいて笑える
別に日本を叩いてる訳じゃなく素直に日本に対する感想を言ってるだけで本文読んだら日本の良い所もきちんと上げてる
いいか悪いかは別にしてすべてその通り。
イギリス人とかよりもさらに閉鎖的だからな
スペイン人だとなおさらそう感じるだろう。
ロティーナは一つだけ勘違いしているけど、外国人に対してだけ閉鎖的じゃなくて、同じ日本人同士でも閉鎖的なんだよ
大人になっても恥ずかしげもなく人見知りです、とか言ってるバカが多すぎる国だから
>>1 一応言っておくがお前らソースをちゃんと読んでから書き込めよ
>>1 そうやって息を吐くように人種差別するのはやめろ
お前がクビになったのは指導者として結果を出せなかったのが全てだろ
ロッチナ監督は日本人をキリコみたいなヤツばかりと思い込んでるんだろう
少なくとも吊り目ポーズみたいなことはしませんよヨーロッパの方々と違って
開放してないだけで別に閉鎖はしてないだろ
仲良くしたけりゃ自分から話しかけりゃいいじゃん
それさえ邪険にする日本人なんてそうはおらんだろ
>>477 嫌なら出て行けよゴミ
お前が嫌いで接したくないのにそんな風に言ってくれてるなんて優しいじゃないかみんな
>>453 日本人同士で受け入れられないって
それはお前のコミュ力に問題があるだけだろ
周りのせいにすんなや無能
>>477 そもそも日本じゃ社会人になると本当の友人を作るのは難しいというのが普通だしな
そんだけ皆色んな制約を受けて余裕がないのもあるし、意欲もあまりない
ただ外国人に来てもらう場であるクラブなら、そこらへん意識改革したほうがいいと思うが
>>486 え?現代の日本人コミュ障だらけだろ?
孤独死も独身も高齢童貞も多すぎるんだが
日本人がコミュ障の事実から目を背けるなよ無能
>>120 カムカム書いてるのは、日本人原作者だろ…
スペインとイタリア代表って黒人選手ほとんどいないじゃん
今の時代、そっちの方が闇を感じるよ
外国人はいっぱいいるんだよなぁ
大半が中国と韓国だけど・・・
東南アジアも多い
欧米系が少ないだけだ
>>209 10%でキリスト教が根底からグラつくくらいだぞ
2%はもう手遅れ
20年後には雑種含めると20%以上になって
労働生産世代では純粋日本人はギリ第一勢力レベルでニガーやムスリムの意見を聴かないと何もできなくなる
でも自民党に入れるんだろ?
外人いっぱいいるよ米軍基地があるから
この時期デジタル迷彩着たままクリスマスグッズ買いにくんねん
タイトルだけ見ると糞ミソに言ってるのかと思ったらたいしたことは言ってなかったw
コミュニケーションの取り方が欧米人とは違うってことととにかく安全な国だってことは
テンプレかってくらい外国人選手がよく言うやつ
関わったクラブが悪かったな
セレッソクソがって思ってたのに新しい仕事先が
まさかセレッソより遥かに酷い環境とは思わなかっただろうな
そりゃ友達作ろうと思ったら難しいわ
日本人でも友達作れない人はいっぱいいる
このスレを見渡しても分かることだが
ロティーナ正論だな苦労しただろう
半島系クラブだったのかな?
女子サッカーとかアメリカが来日したとき、ヒュンダイバスで焼き肉観光やで
東京に2年、大阪に2年住んだ上で
「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
って認識は変わらないんだからやっぱ日本のモラルや治安はすさまじく良いんだな
犯罪率だけじゃなくマスク着用率とかも含めて良い意味で異質だわな
日本人はお客さんには心を砕いてもてなすが、家族になるなら同質性を求めて厳しく対応する
それが治安の原理でもあるから、文化の違いとしか言いようがないな
いやいや、ただただサッカーが空気で世間の反応が鈍いだけでしょ
こんな事を言ってた奴は前にもいた
>>501 スレタイだけ見てプンスカしてるのか知らんけど、外国人がほとんどいないから失業者が少ないとか的を射てる発言しかしてないのにこれだからなw
>>2 実習生は技術学んで自国に帰るやつがほとんどだろ
>>506 浦和の監督やって、そのあとカメルーン代表の監督もやったフィンケだな
フィンケはさんざん浦和フロントや日本マスコミの悪口を言って去っていったが
日本がサッカーではなく野球の国、野球のほうが人気があり盛んであることは理解したようだ
日本語もできないのに監督として友達を作ろうとしても無理だろw
スペインはスペイン語できるのが当たり前の条件なのに何いってんのこの人・・・・
外国人増やしたら失業者が増えるっていう日本への警鐘だわ
そして治安も悪化する
スペインの失業率とかマジで悲惨だからな
>>514 優秀だったぞ
そうじゃなきゃカレーラスみたいにすぐお帰りいただいてる
清水だけはなんか根本的に合わなかった
見た目似てるから外国人の多さに気づかない
■中国人
1位「東京都」195,740人
2位「神奈川県」63,833人
3位「大阪府」60,430人
4位「埼玉県」57,579人
5位「千葉県」49,043人
■韓国、朝鮮
1位「大阪府」81,436人
2位「東京都」79,414人
3位「兵庫県」31,582人
4位「愛知県」25,821人
5位「神奈川県」24,475人
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f972e0ffb335675862b00acca0e2ef913d52b8e >>1 こんなチームじゃやっとられんから離れたんでしょ
相手ごとに対応するやり方がメインで
個人の積み上げは各自でやってねって感じだから
個が確立してない選手には辛い奴かもしれない。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/996146.html >>414 ちょっと待ってくれ
選手は大概入れ替わってたろ
>>416 むしろかなり長い目で見たから残留ギリギリになったんですが
シーズン終了までやらせてたら確実に降格してたよ
こんな無能を名将扱いしてた小澤一郎さんが息してない
まーたお前ら白人差別したのかw
動物としかみていない。
外国人でも選手はチームメイトと友人になれそうだが、
監督の友人ってどんな人が適当なんだろうか。
ウィキ見ても、サッカーのことしか書いてなくて人柄とか趣味とか全くわからんわ
オレ的には64歳にもなって友人がまだ欲しいのかと思うわ。
一緒に仕事をやっていく仲間がいれば十分じゃねえのか。
>>513 実質クビになって、自分も日本にとって不要な外人であることを
痛感しているんだろう
スペイン人だからね
フランコ内戦のときに隣の兵士の腹をピストルで撃って
メンゴメンゴ冗談だよ〜なーんだ冗談かこいつぅとかやってた連中
俺らドン引きですよ
ラテンの民からしたらせやろな
と、これも偏見かもしれんが
日本人監督がリーガ行ったらもっと酷い扱い受けるだろうけどな
チームメイトと外食に一緒によく行き、家でパーティーやって招いたりする国から
職場の人間と仕事以外で接するのは億劫という日本に来たら、そりゃ受け入れられてないと思っても不思議じゃない
日本人は外人信用してないからな
都合悪くなったら本国に逃げ帰るんだろって
全ての外国人をそういう目で見てる
こいつを解任した後の4試合で3勝1分けで残留を果たした清水。所詮ルーザーの負け惜しみだよ
スペイン人はアメリカ、南米の原住民に酷いことしたよね
というか、世界水準だったり置いていかれるとかあるけど、日本は島国なんだし、普通に日本の文化で進んでいけばいいと思うんだよね。
外国行って外国では〜とか言うやつって結局日本人の小さいコミュニティから外見てるだけだったり、どこいても問題ない収入があったりするから全体見えてないだけで
日本が一番楽だぞと思う。
ワイ携帯電話2回、財布2回、チャリ4回どれ1つ手元に帰って来なかったんですけどそれは…
んな事言ったら向こうじゃ差別なんて当たり前だからな
特にスペインなんて国内だけでも多様な人種と背景で分かれてるし、表立って言われないだけでもマシだろ
>>535 イビザ島のパーティのようなものが
毎晩ないとダメだったのかな。
スペインと日本人の文化の違いは違いすぎて興味深い話が多い。
普通の日本人は溶け込めん。
乾はともかく青森育ちの岳ちゃんがリーガ2部で頑張れてるのがすごい。
スペインにいたころのイニエスタもさぞつらかっただろうなw
顔見知りなだけで家あがりこんで金品ぬきとられてそうw
>>548 なんならサドルが無いなんてこともあったしなぁ
外国人と触れ合う機会がないしわざわざ仲良くなりにいく必要性がないからなー
最新作にトビー、アンドリュー共演
メイおばさん死す
MJの危機をアンドリューが救出
デアデビル、ヴェノムも登場
>>247 アメリカはアメリカで自宅パーティーが重荷になっていて止めたいけど止めれないらしいぞ
>携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
それは絶対にない
全くわかってないな
それか嘘つき
>「まずは言語の問題がある。それに、あまり友人を作ろうとしないし、家族のあり方も異なっている。
>ハグをしたり、愛情を表現したりすることもない」
これは仕方がない
みんなが英語を喋れないし、日本で日本語喋るのは普通
生活習慣については国によって違うし、日本では日本の風習を尊重してほしい
> 観光客はいるが、外国人労働者はごくわずかだ。そのため、失業者も少ない」
ベトナムのカスどもが毎日のようにニュースに出てくるのみてねーのかこの糞外人
クビになった腹いせに
日本の悪口言うなんて
人間のクズですね
>>568 ザックおじさんとか結果が糞でもそういうこと言わんもんね
>>1 >「安全面はとてつもない。携帯電話をテーブルの上に忘れたとしても、翌日、同じ場所で見つけることができるだろう」
それは無いw
警察に届けられてるか店に預けられてるやろ
いやまあ、持って帰るやつもおるやろうけど
日本にいた外国人でさえもこんなこと言うんだから、そりゃ日本人が余程言葉が喋れるかコミュおばけじゃなければスペインで活躍できるわけねーわ
うまくても偏見や差別感情が多すぎてそもそもそこからのスタート
基本は個人主義でプライド高いってのは理解しなきゃいかんな。
腰が低そうなイニエスタでも頭をバンバン叩くとか禁忌や。
個を捨ててチームを作る奴と、
個に立脚してチームのルールに従うってのは別世界や。
>>569 西洋人の感覚では自分らのやり方が世界的に当たり前だから
日本人は変わってる、世界的な習慣に合わせる気がない
感じが悪いってことなんだろうけど
>>547 今年は2チーム多かった為、例年なら1年分の試合数はこなしております
あきらめて下さい
日本人にはパーティを開く文化がない
これだけでも全然違うだろうね
>>572 最初から日本人、アジア人、東洋人は劣ってる、
文化的に遅れてると思ってるからね
世界征服した頃のスペイン人の感覚のまま
これがサッカー脳だ
>>578 そこまで理解する力がない
朝鮮人も中国人もベトナム人もみんな日本人にしか見えない
例えばコンビニに行ってベトナム人店員がいても
西洋人には日本人に見えるだろう
日本人だからベトナム人とか朝鮮人とかわかるけど
>>577 そう
そしてパーティーを開く文化がない、
つまり西洋文化とは違う文化的に遅れた民族
としかわからない頭
>>576 まあわからんけどDAZNの特集見よう
ワイもこれから。
たぶん指揮官として勉強になるとこあるわ。
日本人は外国に行ったら外国の習慣に合わせようとするけど
西洋人は外国の習慣を遅れてる、未開だと思う
やっぱり日本って特殊過ぎる
ハグもキスも当然しないし、握手でさえほとんどしない
愛してるも好きも言わない
外人にしてみれば日本人は愛情も友情も無いって思うだろうな
外国人がほとんどいないっていつの話
もうりっぱな移民大国になり下がった
サッカーだって昔から外国人選手だらけだし
>>585 それは世界的に言われてるな
何で西欧人は自分の習慣や考えを押し付けるのかって
日本人がスペインに行ってもスペイン人しかいないように見えるもんだ
外国に来たら外国に合わせろよw
それが礼儀ってもんだ
【悲報】米国記者「日本が中国に侵略されるのはある種当然のこと。日本は自分達が何をしたか考えると良い」 [267679932]
http://2chb.net/r/poverty/1639887956/ でもドカタとか旧車會はガレージでバーベキューよくやるよな
もしかして日本はコミュ障民族だからコロナ抑えられてるのか
ダゾーンのエスパルズの真実観てたら崩壊した原因は権田なんじゃないかと思った
>>596 アメリカが出ていけば中国が侵略するのに
早く出ていけば
アジア系はそんなみだりにハグキスしないし
保守層じゃ刺青もあまり好まれない。異文化に慣れような。
イニエスタは穏やかで過ごせてるというがそれはサッカーだからだよ
阪神にメジャーの元スーパースターがいて大活躍してたら関西人が死ぬほど寄ってくるよ
まぁたらればな話だから話してもしょうがないけど俺は権田が居なかったらもう少し戦術が浸透して順位上げれたんじゃないかと思ってる。
外国人が友達を作るのは難しいよ、何故なら日本人ですら難しいからだw
外人いないなら別に閉鎖的でもいいんだけど、問題は外人が増えだしてることだよな
政府がもう乗っ取られてるんだよ
そもそも挨拶の基本が「お辞儀」だからなw握手ですらない、手のひらのボディータッチですら許されなかったんだよ、それくらい他人との距離が遠い
>>605 アホくさ
まあ現実はロティーナがクビになった途端強くなったんだけどな
セレッソと清水という外人にとってワーストクラスのクラブだから
そういう感想持つのもしょうがないっすね
逆に言えばほとんど外人いない国の分成功したらリターン多く望めるんじゃないの
欧州はアメリカ以上に人種国籍がごちゃごちゃの闇鍋だからな
ハグキスべたべたが敵味方を判別する手段になってる
それが出来ないから日本人をどう判断してよいか分からないんだろう
このご時世ハグしようとする外国人いたら全力で避けられるわな
欧州は過度なスキンシップという誤ったコミュニケーションを見直す時期なんじゃない?
>>609 財布は3回落として全て手元に戻ってきた
携帯はガラケー時代合わせると2回落として2回とも戻ってきた
>>1 御冗談をw自由移民党が外国人をモリモリ増やしてくれてますよ
それを支持してるネトウヨとか呼ばれる底辺層がなぜか愛国者を気取ってるんですw
>>609 大阪でだけど出てきたよ
電車で忘れたけど誰か届けてくれてた
結果出せなかった言い訳w
こういう人間てホント女々しいよな
順風満帆だったセレッソの時はこんな事一言も言わなかったくせにw
村社会島国根性の持ち主だからしゃーないな この問題は未来永劫解決しないよ
まず年上のおじいに馴れ馴れしく友達になろうやなんていう文化ないんよ
>>10 スマホを3回落としたけど全て戻ってきた
新しいの買った後だから困るんだけど
昔日本は安全でいい国だけど
ここには喜びが無いて言って帰ってった
ブラジル人いたよな
ドキュメントさらっと見てきたけど、
もう少しロティーナ見たかったわ。
守備陣がきつそう。めっちゃ頭使うみたい。
見てて全然わからんかったが。
原輝綺みたいに鳥栖でアホみたいに走らされてきた選手には特にキツそう。
>>626 性格の明るい人は日本と合わない
真面目でマイペースな人、ザッケローニとかは日本が合ったようだ
スマホも財布も置き忘れたこと思い出して秒で戻ったけど無くなってたよ
この人何を根拠にこんなこと言ってるんだろ
外国人薬物売人「日本人は覚醒剤好き多すぎ。根暗だからアガるのを求めるんだよw」
あら、親日家的なコメントしてたのに180度ターンして悪口おじさんにw
日本に居る間は言いにくいから建前コメントになってしまうけど
帰国してからのコメントって本音が出るもんだな
立田が全然わかんねーって顔しとるな。
実際難しいんやろうな
人との距離感を大事にするから、コロナの拡大抑制出来た
日本人が陰湿で排他的なのは国民性だからね。修整のしようが無い。
アジア人の国籍見分けられてないだけだろ
スペインて英仏に比べたら黒人見なかったな
自分から見たらスペインも外国人が少なそうに見えたわw
>>239 そういうレスつけるお前みたいな腐った性根のヤツ全員の本体
もう死んでるから
肉食人種の中で周囲を蹴散らしてのし上がってきたようなヤツは、
日本には合わないだろうね。さようなら。
>>91 韓国は日本の悪い文化を煮詰めたような国だからな
>>484 長いサッカー文化があるから味方でもしょうもないプレイはすぐにバレてブーイングになるよ。
高校サッカーでも安易にサイドに球出すと嘲笑が起きる。繋ぐのが当たり前という考え方が多い。
EU内では自由に移動して住めるから外国人だらけだよ。
ホームパーティに誰も呼んでくれない
呼んでも誰も来てくれないとか
そんな程度の事なんじゃねぇの?
日本人にとって閉鎖的は正議。害国人の移民は望んでいないので
見た目で判断できる外国人が少ないだけで、あの国の人達はたくさんいるけど
気難しそうなハゲのおっさんとハグするのはハードル高いよな
>>1 > 日本はとても閉鎖的な国であり、伝統的で、外国人がほとんどいないからだ。観光客はいるが、外国人労働者はごくわずかだ。そのため、失業者も少ない
この「失業者」というのは外国人失業者という意味?
それとも日本人失業者?
あるいは区別なしに失業者全般なのか
外国人が日本で仕事すると、
同僚からパーティーに呼ばれない、ハブられてると悩んで同胞に相談する
そしたら日本人はパーティーで自宅に招くことないし妻の顔だって見ることもないと教わる
白人補正しないからな。
外国人は須らく「ガイジン」
>>120 さん付けはむしろ親しい呼び方
呼び捨ては使用人や奴隷扱いで本来見下した呼び方
家族以外では失礼
同郷のアルベルトは日本人の特性を理解して
それを上手くプラスに使いこなそうと奮起してるというのに
城彰二はスペインでノイローゼになったし、賃金未払いもあった
スペイン語を話せないと相手にもしてもらえないらしい
この話をスペイン人にしたところで
へーで終わる話だろうw
イニエスタって比叡山にいてもなじみそうだもんな
個人差としか言いようがない
監督は孤独なもんだろ
そんなんだから欧州で監督できないんだろ
ロティーナはそんなに間違ったことは言ってない。でも、皮肉にも清水が残留できたのは彼の戦術がようやく最後に身になったからだと思う。
なかなか理解できないかも知れないけど、これは確かだと思う。
>>652 ヨーロッパの映画賞では宮崎駿のことミヤザキサン
欧米アスリートが内村航平のことウチムラクン
と呼んでた
さんくんちゃんを使いこなすのは日本人に親しみを示すコツなのだ
>>610 平安時代以前に唐経由で感染症(天然痘)が流行った時に
そうなった説があるんだよな
今を考えれば賢こい選択だったんでは
国賊政党自民党がベトナムやら支那朝鮮から大量に流入させてんだろ
ラモスはテレ朝の番組で移民絶対反対って言ってたな。
安全な日本の生活が脅かされるって
閉鎖的だよな
同じ日本人でも他県から来たら冷たかったりする
フレンドリーな感じないよ
日本人は基本身内としか接しない
>>666 リオデジャネイロ出身のラモスはファベーラで現実を知っているから本当に危惧していと思う
映画シティ・オブ・ゴッドを思い出し見直したくなってきた
いつまで経っても上から目線だなコイツラ
だから受け入れたくねーんだよアホが
アメリカいたが白人社会に途中から来た日本人が入るのは難しい やっぱり白人同士で固まるというか
白人の方が露骨だろ有色人種に対して壁
>>639 いやほんとそうだわ
われわれ日本人の韓国に対する反射的な嫌悪感と軽蔑は
それが原因なんだよね
あくまで自分の国がスタンダードだと信じてやまない言い草だな
ほんと欧米人は頭が固い
だから争いが無くならない
>>666 移民反対の移民がまず母国に帰るべきでは!?
マジで清水は日本の恥部だな
過去の本田拓也の件といい、終わり過ぎだろ
>>651 使い方
ついでに送り仮名も間違っています
>問1 「すべからく」とは,本来どのように使うものなのですか。
>答 当然そうした方がよい,是非ともそうすべき,という意味で用いられる言葉です。
「すべからく」の使い方 文化庁
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html 誤用が多い「須く(すべからく)」の正しい意味と送り仮名、使い方、類語、英語表現
https://eigobu.jp/magazine/subekaraku-2 在日朝鮮人というゴミ屑の存在が外国人に立場を悪くしてる
>>1 長所と短所は裏表だからな
あと成績不振で実績ある監督が切られるのはヨーロッパも同じでヨーロッパの方がシビアだからそこは仕方がないな
ロティーナは優れた監督だとは思うけどね
国民性は陽気なスペインとかイタリアみたいな南ヨーロッパと比較だと差は出やすいよなw
堅実なドイツや島国のイギリスとの比較ならまた違っただろうけどね
日本は極東の島国やから外人が少ないのは当たり前(´・ω・`)
>>693 契約終わってからなんて言うかだな
まあイニエスタなら思ってても言わないだろうけど
>>1 日本は血縁社会ではなく地縁社会なんだな
たとえよそ者でも長く居る方が発言力が強くなる
能力や地位にかかわらずそこにいる時間の長さを重視するから
浅い人は軽く扱われる
>>666 さすがプロ日本人は口が達者でウヨの喜ぶポイントを突いてくる
この閉鎖性がネトウヨの跋扈を生み、日本の衰退を招いているんだよね。発展してる時は常に日本は後進国、世界に追い付け追い越せだったんだが
駄目監督が日本ディスりながら去っていくの?www
閉鎖的ならオメーまず監督として受け入れないだろが?www
>>700 いやこの閉鎖性で皆仕事に有りつけているだよ
日本人が外国語を話せないのは国が意図的にそうしてるんだよ
日本人が英語を流暢に使うことができればたちまち世界中から労働者が
流れ込んで仕事を奪っていく
言語という壁を造ることで流入を防いでいるんだな
日本に来て日本語話せない外国人監督がいっぱいいる。
>日本はとても閉鎖的な国であり、伝統的で、外国人がほとんどいないからだ。
>観光客はいるが、外国人労働者はごくわずかだ。そのため、失業者も少ない
つまり先進的で開放的になるためには失業者を増やさないといけないわけだな?
じゃあ閉鎖的でいいわ
落ち目国家だからね
景気いい時は海外旅行に留学にアクティブだっただろ
今は日本人同士の交際費すら捻出するの億劫
結果出てる時にこういうこと言えよ
上手くいかなかったらこういう愚痴りだすことは負け犬の遠吠えみたいでみっともない
>>693 試合はともかくプライベートでは日本人とほとんど交流無いけどな。
日本人の友とかもいないし日本語学んでまで日本人と会話しようとする気も無いし
まあでも黙ってりゃ30億円もらえるとしたらいくらでも我慢できるだろうけどW
日中韓見分け判定テストで50%でも正解できないだろこの監督
外国人がいないんじゃなく、外国人が見えてないだけ
都内に住んでたなら1日に何人も日本人以外とすれ違ってただろ
個人の性質で合う合わないは間違い無くあるし
時期も悪かったねで終わる話じゃね
>>22 ネトウヨに質問だけど
外国人は女性限定で入国許可するってのはどう?
女性だから悪さもしないしマナーも守る
日本人にとって良いことしかないよね
帰国したらさっそく悪口ざんまいの外人の方が陰湿だろwww
俺は日本で虐めにあったからパヨクになった
これからもネトウヨ連呼してやる
他人と関わるの面倒だからそういうの少ない日本が楽っての外国人も居るし
閉鎖的なのが悪いことではない
ジーコとかは日本の静かな感じのが向いてたんだろう
陽気なラテン系はきつい思うよ
ロティーナは日本楽しんでくれてたみたいだけどな
この記事は一部を切り取ってる感が否めない
「英語なんか使わなくても就学・仕事ができる日本は素晴らしい!」
ってウヨが言ってる間にアジア諸国にどんどん追い抜かれていく
日本は閉鎖的なのはその通りだが、その国の言語を話さないと、コミュケーションを取ってくれない度は多分スペインの方が上ではあると思うな
槙野とイタリアで小笠原がドイツなら
成功したかもしれない
国民性考えたら行くリーグを間違えた
>>10 カラオケで店出て10分後に携帯忘れてるのに気づいて店に電話したらありませんって言われたわ
お前が獲ったんじゃねえのかって思った
言語の違いは通訳でも付ければ問題ないだろ。外人は他文化尊重出来ないから言い訳多くして逃げるよね。
奴隷制、植民地支配、人種差別、悪の限りを尽くした毛唐が何を抜かすか
だから害人入れちゃダメなんだよ
日本でも関西はオープンでフレンドリーだよ
東日本人の閉鎖性は世界的に見ても異常だろ
>>708 スペインがオワコン国家じゃないとでも?
スペイン25歳までの若者の失業率43.9%なんだけどw
そういやあの国では首絞め強盗が流行ってたな
アホか
まだこんな一昔前のイメージなのかよ
日本はすでに移民大国化してるぞ
マジレスすると
スペイン人は日本人がLとRが区別出来ないのを理解してくれない
そんな民族いるわけがないと思ってるらしい
なんて了見の狭い奴らなんだ
欧米メインで行き来してる人が同じ感覚で日本に来ても肌に合わんよなあ
文化が違うのはしゃーない
ヒストリエでもそう言ってる
時間かけて相互理解が必要
とりあえず日本語もう少し覚えてくれ
>>408 みんな勘違いされるけど大阪人は京都人以上に排他的な人が多いと思うわ
結局、日本に受け入れられてる外国人もいる訳でさ。この人の感想は薄っぺらいよ。
ロティーナって老け顔で怖そうだからね
それも確実にあるw
>>1 そらお前らが自分らのやり方を通そうとするからだろ?
アホなのか?
>>18 全く違う
君みたいにそんな事言うから日本人は閉鎖的、または差別的とさえ言われるんだよ
ロティーナは守備を教えるのが得意でヴェルディセレッソでは良かった
なんで清水ではダメだったんだろう?
外国人じゃなくて白人が少ないんじゃね?
まあスペインはこういうことナチュラルに言う人いるな
>>724 つーか日本ディスっとらんやろ
ベテラン監督としてスペインと日本の違いを書いとるだけや。
郷に入れば郷に従え。
これだけでしょ。これを受け入れない外国の人が友達出来にくいって騒いでるだけ。多くの外国人は受け入れて貰えないと騒ぐが、自分も日本の事を受け入れようとしてない。
>>716 梨だか桃盗んで見つかったら噛みついて怪我負わせてただろ
ベト女
>>753 ジョー放り込みサッカーに頼りすぎてたんじゃねーかなと思ってる
>>529 いきなりロティーナだったら崩壊してたかも知れないが、前監督ユン・ジョンファンが皆走りまくって守る事から始めるぞ、でタイトルも獲れたという土台が出来上がりかけてた。
>>3 お前らみたいな悪事を働く外国人がいるからだろ
>>722 ラテン系って陽気だと思うか?
ただ自己主張強く精神が未熟な非社会的人間の集合だと思うけど
ラテンに共通してるのは我慢ができずすぐ発狂するところ
糞ピーナしかり。謝ることもしらない
>>760 あと柿谷と2980見てる限りポゼッションできるだけの上手さあるよね。
あれはどこで学んだんだろう
>>739 スペイン様の凄いところ
日本でいえば日本銀行みたいなとこがリーガメインスポンサー
失業率はいわずもがな
サッカーがGDPの数%を占める。メッシ出て行っただけで根幹が揺らぐ
自分が上手くいかなかったのを国に帰ってから如何に日本で差別的に扱われたかアピール
韓国人みたいなメンタルだな
>>1 自民党が外国人を増やしまくったし、これからも増やすけどな
日本はいずれ多民族国家になる
というか閉鎖的で外国人が少なくて何か悪いのかと
外国人増やしたら治安が悪くなるだろと
世界の人と同じ価値観を共有出来るように日本人も変わってほしいなととは思うこともある
グローバルな時代だし
>>758 そんなこと言ったら殺人強姦強盗なんでもありだろ
ジャプ男
サカ豚「セカイガーセカイガー」
世界の人から見ると開かれてない国だってwwwwww
てか、スペイン 差別ってぐぐってみろよ。
日本が閉鎖的?、よく言うわw
>>10 スマホは足がつくからな
財布を置き忘れた時があったがカード類は無事で札をすられてた
イニエスタが退団後帰国してこんなこと言ったら面白いんだが
>>771 ?
ガイジン女性は犯罪しないしマナー守るとか言ったから例を挙げたんだけど?
日本牝が農作物盗んだ例くれよ
電車ん中で強烈に香水つけてる時点でマナーなんてないゴミだけど?
>>780 男と女どっちが犯罪率高いか知ってる?
農作物って?そんな可愛い犯罪持ち出してドヤ顔されても困るんですけど?
日本人男は殺人、強盗、強姦、放火、あらゆる凶悪犯罪やりまくってますが?
>>659 外人がサンクンチャンつけるの可愛いよねー
>>776 3度も財布を落としたりしたけど、一回も帰ってきたことないわ
別に治安悪くない地方都市だけど
5年も日本にいるんだから、少しは日本語はなせるんだろ?
それで友人ができないなら自分に問題があるのでは?
白人が住んでると目立つよな。すぐ顔覚える
マジで少数派
>>735 白人は力の論理で支配してきたからね
日本も真似してひどい目にあったけど
>>783 治安の悪い地方都市だけど全部回収できた
忘れ物よくするから財布は5回くらい無くしたけど
だいたい最寄りの警察署にある
運が良かっただけだと思うけど
広尾の交差点で信号待ちしてる時は向かいもこっちもあっちも白人で信号待ちしてる人の数は
日本人より白人の方が多い時がよくあるよw
しかも大使館とか関係だから高級白人w
>>1 物理的に移動可能になって、インターネットで言葉のやり取りも簡単にできるようになった今の2021年に
大航海時代の、知らない異国のことを語る航海者のように、日本を語る愚か者か
外国人でもコミュ力おばけみたいなひとでも無ければそりゃ輪に入れないだろうな
植民地で殺戮しまくって、奴隷貿易で国家基盤を作ったスペイン人が何か言ってます
だいたいサッカーに批判的なのは韓国系野球ファンがほとんど
まぁ言語の異質さはでかい壁よな
文字3種を常用する人種って他にいるんだろうか
>>770 グローバルだからこそ他の国と違う価値観って大事なのに
日本人が日本人らしくなくなったら何も残らないぞ
>>748 仲良くするにはハードル高いよなロティーナw
お前が日本語を話せよ
何で自分に合わせるのが当たり前だと思ってんだ
アジア人の見分けつかないから外国人がわからないだけだろww
スペイン人頭悪いな
日本でニュースも新聞も読んでなかったんだな
仏大統領選 極右ゼムール氏が出馬表明
http://2chb.net/r/newsplus/1638397131/ 「40年間移民を拒否してきた日本がモデルだ」
トランプさんが、米の左翼の居住地に移民、難民を送りこんでやろうかと言ったら
あいつら発狂してたからなw これがグローバリズムの本音だよ
>>781 頭悪くて詭弁に逃げるしかないならレスするなよwww
>>10 落ちてた携帯を受付に届けたことあるし、
(留守録に届け先を入れといた)
拾ってもらって、返ってきたこともある。
外国人「日本は治安がいい」
日本人「へえ、そうなんだ(荷物を置いて場所取り)」
日本人「置き引きされた!外国人のウソつき!」
これ、やめなさい
>>802 日本で例えたら、高槻にグエンの園作ったろか!というみたいなもん?
>>802 ウヨが多い地域に沖縄米軍移転してやろうかと言ったら
あいつら発狂してたなw これがナショナリズムの本音よ
>>778 孤独だったぐらいは言いそう。
実際日本人と楽しそうにコミュニケーションとってるの見たことないし。
清水という土地が良くないのかもね。
豚汁人はサポートがあっていいかもしれないけど。
以前清水でプレーしていた韓国人も大阪のほうが
自分に合っているって言ってたな。
あと東京は他所から出てきた人ばかりの集まりで
田舎にある横の繋がりみたいのが殆どない。
日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。
ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、ヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
隙あらばダマそうとする奴ばかりだ。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに誇ることすらしない。
本当に奇妙な人達だ。しかし我々欧州の人間から見ると、日本は奇跡にしか思えないのである。
サッカー アーセン・ベンゲル監督
元の動画をみると、この記事のようなネガティブなニュアンスではなく、ありきたりの事実を淡々と並べてるだけだぞ。
・欧州人に日本企業との契約は難しい→まあ当たり前
・言葉と習慣の問題が想像以上に大きい→欧州人は真の他国語のつらさを知らない。だから特に衝撃を受ける。
・閉鎖的だ。→当たり前。誰かの家に集まるなんて日本はそうそう無いだろ?文化、習慣の問題。
・孤独になる→これは日本に限らずどんな外国でも本来そう。単に欧州人は欧州圏内の移動は地方へ行くようなものだって理解してない。
つまり井の中の蛙のスペイン人に「(日本)外国で働くとは厳しいことだ。」と解いているに過ぎない。「日本だけは」を特別視したい悪意は微塵もない。
パンドラの憂鬱って反日サイトほんと潰れねーかな。
ウソばっか書きやがって若い子たちに悪影響だ。だからこういう記事を書くバカが育ってくる。「こんなに素晴らしいのは日本だけ、世界で尊敬されてる」という恥ずかしい勘違い。例えば小学生が一人で歩いて登校できる国なんて欧州のほとんどがそうだぞ。ロシアですら小学生が手を繋いで登校しとるわ。
ネトウヨって犯罪率がどうとか言って外国人の入国を拒否してるのに
犯罪率が低い女性も入国を拒否するんだな
もう理由なんて後付けでしかないんだろうな
日本に留学に来た外国人の友達に同じこと言われた
日本人は旅行で来た時は優しいけど住んでもなかなか友達になれなかったって
ロティーナさん関西に住みたかったのに
神戸がオファーしないから清水へ
置き忘れてもさすがに置きっぱなしにはしない
交番に届けるな
日本人は英語も含めて日本語以外の言語が苦手ってのもあるんじゃないかな。
相手の言葉が理解できないとコミュニケーション取るのを避けてしまうのは普通だと思う。
外人はどうしているのかわからんけど。
ヴェルディはロティーナ残留を望んでたはずだけどお金に釣られてホイホイとセレッソに行ったんじゃん
去年金持ちそうな人の財布拾って届けたけど
一度電話取り損ねたら二度と電話無かった
相当助かっただろうにお礼くらいしろよ!!w
>>812 そんなこったろうと思った
こういう事実と違う記事を平然と公開する記者こそ炎上すべき
清水ってのんびり気風なのにホント閉鎖的なんだよなw
他県どころか富士川より東、天龍川より西は
完全に他所の人扱いw 小野も川口も高校時代嫌な事多かったはず
ロティーナはヴェルディ史上最高の監督
本当に楽しい2年間だった
それと引き換えパワハラ糞野郎は…
日本は仲間うちで組織作ってなあなぁになるからね
飛び抜けた人間は排除されがちな社会
在日アメリカ人 「日本は奇跡的にバランスの取れている民主主義国。皆様は宝くじに当たった」
http://2chb.net/r/news/1639959118/ 日本文化を見捨てないで下さい。
母国に対する謙遜感を持つのは理解できる。それこそが日本人の心だから。
でも遠慮して日本の良いところをPRせずに日本のダメ出しばかりすればどうなるであろう
去年、アメリカから日本に移住したばかりの私が伝える。
日本にしかない素晴らしい文化を当たり前にし、海外の真似ばかりすれば、
日本のいいところが無くなった時、初めて嘆くことになる。そうなってからでは遅いよね。
日本政府のコロナ対策に不満を抱き文句を言う日本人もいる。
発言権が人権として守られている国なのでそれは結構である。
対策を批判してもいいが、最終的に日本政府はコロナに勝った。
振り返って断言できるが、特に他国と比較しても非常に上手く行われた。
日本で生まれ育っただけでどんなに恵まれているか分からない。皆様は宝くじに当たった。
今の米国のように秩序がなくなり、暴動が当たり前の国にしたいのか?
中国のように反政府的な発言をする者が蒸発する国になりたいのか。
日本をバラ色の眼鏡で甘く見ている訳じゃない。
冷静に日本を観察して欠点も十分に承知している上でこの結論にたどり着いた。
日本は奇跡的にバランスの取れている貴重な民主主義国である。
日本には真似すべき国など存在しない。
パヨクがぜったいに出て行かないからなw
>>808 マジレスするとさ
米軍基地は沖縄の経済振興に多大な貢献をしてるだの
沖縄経済は基地無しでは立ち行かないだのと知ったかぶるヤツ多いけど
それが本当ならウチに来てくださいと基地の誘致に動く自治体が
いっぱい出て来ないとおかしいよネ?
後冗談や釣り抜きで
岸田麻生安倍の地元で面倒看るべきだと思うわ米軍
事実福岡山口に大規模な米軍基地があった方が
おウヨさん達が何かにつけて口にする地政学的見地とやらから言っても
中国への牽制になるとちゃう?
>>825 入れ替え戦で磐田相手に何も出来なかったのに満足してるのか?
スペイン人はダメだな
次にシエスタできないとかいい出しそう
久保くんはさっさと別の国行くべき
受け入れてたら日本人と同じ扱いで厳しいぞ?
おまえらの受け入れられるはやりたい女とやれるかが基本だろ
そしておまえらの国に行って差別しないのは日本人の女だけで男は余裕で差別するだろ
久保くんさんもこんな思考回路なのでは
スペイン生活長いんでしょ
確かフォルランとジョーも全く同じこと言ってたよな
ラテン系には心を開いてくれない不気味な人種に見えるんだろうな
>>835 だって、ラテン野郎ってウザいもんな
何あのノリ?
ラテンの人気者は日本の嫌われ者だろ
スレタイはそういう方向に持っていきたいんだろうけど、
内容を読むと批判というよりは分析だな
>>840 だね
煽って炎上させたいんだろ
サッカーメディアなんて薄汚いチョンコ揃いだからね
>>829 J2落ちてからと言うものあの年までプレーオフ圏内すら連れて行けなかった糞OB監督ばっかだったから大満足だよ
お前の方が閉鎖的だろ
異文化理解しようとしなかっただけじゃん
戦力差が少ないから気を抜くと降格待ったなしのJ2、J3リーグで外国人が監督務めるのはシンドイだろ
>>10 交通事故で頭やられて退院した後は何度も財布を紛失したけど、一度も戻ってこなかった事はなかったな
有難きことよ
>>813 あそこは自民党の息が掛かってる。
常連だったけど安倍批判したら一発バン。
よくみりゃ記事も自民政策フォローのバイアスが掛かってる。
まあそれでも海外の反応装った日本嫌い系のサイトよりはよっぽどマシだけど。
スペイン、イタリア、フランス、みんな本質は暗い
だがそこがいいんだよ
分かってねーなぁ当事者のくせに
脳筋なんだなこの人
>>836 ラテンは陽気とかいうけど
ただ単にテンションが上がった時の最高値が高すぎるだけで
猜疑的で劣等感あってお釣りの計算もできないアホなのにプライド高いだけだと思うわ
馬鹿なのに自己主張がすげー強い躁鬱系陰キャ。これに落ち着く
日本人って明るいと思うよ。
>>829 佐藤と心中したんだよ
ただのバックパサーロストマンで完全に足引っ張ってた
往年のガチ試合の遠藤保仁や中村俊輔化だった
天皇杯で優勝した浦和のリカルド・ロドリゲス監督はスペイン人
島国だから海外勢が来ないのがある
陸続きとは違うのだよ
スペインも大陸とは山で仕切られてるから島国みたいなものだよ
ロディーナ監督はたぶんチョンもシナも日本人も一緒に見えてる
>>855 シェンゲン協定加盟国だから日本とは桁違いに入り易いだろ
外国から帰国すると閉鎖的だなって思う。肌や髪の色も同じだし。空港も静か。高校の
スポーツも統制が取れ過ぎで軍隊かと思うよ。日本人はおもてなしも自慢するけどあんな
のおかしいだろ。信頼する相手には真心を込めるしそうでない相手は拒絶の態度になるの
は当然だと思うけど。日本ではみんながやってることうちもやってます、だから素晴らしい
って考え方。高校生が頑張って全国一位になりましたって、それだけ仕込まれたってことだ
ろう。外国だと生徒の意思はどうなのって尋ねられるよ。
>>1 友人作らない
なんか若い世代は友人関係もリセットするらしいからね
ニュースでやってたわ 益々閉鎖的になるんでない?
>>1 これは記事の抜き出し方が悪い。
他のインタビュー部分も読めば、単に日本の特徴を言ってるだけなのがわかる。
他の記事では日本人選手の特徴も捉えてうまく解説している。
>>509 実習なんて流れ作業だけでほぼ約に立たんぞ
それで騙されたとそいつら帰国して言ってるわ
lud20250211035854このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639862918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【アニメ/漫画】安室奈美恵:「ONE PIECE」とコラボ 麦わらの一味と“競演”ビジュアルも[18/02/10]
・【大相撲】<春日野広報部長>診断書出さぬ貴親方に苦言!「聞いたことない」
・【アニメ/漫画】名探偵コナン:作者が病気療養、充電で長期休載へ★2
・【音楽】宮本浩次、初カバーアルバムでシングル、アルバム通じ自身初の1位に【オリコンランキング】異邦人 赤いスイートピー他 [砂漠のマスカレード★]
・【テレビ】近藤春菜&山崎怜奈出演の通販番組、テレ朝4月開始 [ひかり★]
・【芸能】高橋真麻、不倫認めた斉藤由貴に疑問「なんで最初の会見で認められなかったのか」
・【坂道AKB】乃木坂46「次世代エース」山下美月、“3代目”センターに抜擢!若手ドリームチームのMV解禁
・【タレント】ローラ、“野生動物の餌付け”投稿が炎上、削除 「生態系壊す」の指摘相次ぐ
・【サッカー】<韓国選手が優勝カップ踏みつけ>成都市サッカー協会関係者「もう韓国チームは呼ばない前に来た日本はとても良かった」★3
・【サッカー】チェルシーに大打撃…絶好調モラタは約2カ月の離脱、ストライカーが手薄に
・【芸能】剛力彩芽、過去のインスタ投稿を反省「見事に炎上しました」 久しぶりの仕事に緊張の表情
・【話題】<ハリウッドの配役担当者「アジア系俳優は表情が乏しい」の説>に反論!
・【野球】 横浜の公園で野宿姿が発見された…!門倉健「失踪の真相」 ★2 [幻の右★]
・【芸能】<村本大輔>「中国政府と同じように日本政府に恐怖を感じてる日本人の声も大事にしろよ」
・【芸能】石田ゆり子に天海祐希「結婚しない」アラフィフ美女優たちの恋愛事情
・吉岡里帆の「『脱いだ人が芝居してる』と思われるハンデ抱えた」発言に非難の声!綾瀬、新垣、有村など、多くの女優は水着仕事の経験がある★2
・【ダーツ】<日本の鈴木未来が快挙!>世界選手権「レイクサイド」でアジア人初の優勝
・【ドラマ】『ONE PIECE』ハリウッド実写ドラマ、Netflixで全世界独占配信 シーズン1全10話
・【映画】『ジョン・ウィック』第4弾、日本でも撮影へ!世界規模の物語に [鉄チーズ烏★]
・【芸能】謝罪会見ですべきことに気付けなかった、斉藤由貴の失敗
・【芸能】不仲説一掃なのか… 山下智久が “元相棒” 亀梨和也に「いいね」した意味 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】デヴィ夫人「日本は1億2千万人いてコロナの死者11人は、0.0001%にも満ない。何でおおげさにするの」
・【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実 [jinjin★]
・【サッカー】<高校No1ストライカー>「長崎総科大附の安藤瑞季」がセレッソ大阪入り!<Jリーグ新卒内定選手一覧>
・【サッカー】ネイマール家の恋愛事情 【母(52)、ネイマール(28)、母恋人元バイセクシャル(22)】
・【芸能】主演ドラマに打ち切り説 松下奈緒“キャラ変”失敗の大誤算
・【GTA】『グランド・セフト・オートV』“不朽の名作”を体現するオープンワールド史上最高の傑作【推しゲーレビュー】 [首都圏の虎★]
・【実写化】実写ドラマ化大失敗だった少女漫画ランキング
・【グラドル】森下悠里、ダービー大当たりで札束披露 370万ゲット「やばーい」
11:12:57 up 30 days, 12:16, 2 users, load average: 134.21, 160.87, 157.36
in 1.7359180450439 sec
@1.7359180450439@0b7 on 021301
|