◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠 [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639269879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2021/12/12(日) 09:44:39.29ID:CAP_USER9
国際オリンピック委員会(IOC)は9日の理事会で、2028年ロサンゼルス五輪の実施競技として東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出した。野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す。若者に人気の3競技は東京五輪での成功が評価された。来年2月の総会(北京)で承認を諮る。

ロス五輪で実施される28競技に野球・ソフトボールは入らなかった。ソフトが実施競技で選外になるのは、日本初の金メダルをつかんだ08年北京大会以降、追加で加わった今夏の東京五輪を含めて5大会連続。

だが、ソフト界からそこまで落胆の声は挙がっていない。日本協会の矢端信介常務理事は「コア(=実施競技)に入るのは難しい。追加競技を含めた復帰を目指している」と冷静に見据える。

野球界も同様で、パリ五輪で実施種目を外れて以降は、ロス大会の追加種目入りを目指して活動している。

 東京五輪は、開催国の日本で人気の野球・ソフトなどが追加された。28年も、プロリーグを持つ米国開催となれば、ソフトも追加競技の有力候補となる。

ただ、ロスの大会組織委が追加提案できる23年までに欧州などで普及・強化に励み、世界に向けてアピールすることが不可欠。残された時間は限られている。(ソフトボール担当・宮下京香)

スポーツ報知 2021年12月11日 7時0分
https://hochi.news/articles/20211210-OHT1T51250.html?page=1

写真
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639083283/

2名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:45:49.58ID:ZfdpKJWL0
メイン会場はホントにすげーな

3名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:46:31.07ID:p/VqVDPZ0
焼き豚死ねい!

4名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:46:50.87ID:lP/TnQwP0
アメリカ人は五輪野球にまったく興味無いだろ
追加競技に押し込むくらいの熱意あるならMLB選手派遣してると思うよ

5名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:47:25.00ID:1tZcS9LN0
バッハ「わかってるよな?」

6名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:47:30.25ID:WJEJvA1b0
ストーカーやめろよ

7名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:48:28.92ID:/qDsF5HO0
>>4
まあむしろ MLBからすると 余計な事スンナだろうな

8名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:48:29.35ID:3yEBGoi70
いやもう日本が頑張る必要ないよ
アメリカに任せといて
だめなら諦めるべき

9名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:49:07.78ID:rmbxteGC0
ヌルヌル相撲入れろや

10名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:50:19.38ID:Mp23lOjE0
アメリカ「やきういらね」

11名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:51:10.67ID:DjzgA0Cq0
大谷がアメリカでは全く知名度無いってホントなの?絶望なんだが

12名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:51:31.77ID:y5mxGdvE0
五輪ストーカーwwwwww

13名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:51:38.75ID:WJEJvA1b0
母国アメリカ(MLB)が「世界大会」なんてまるっきり興味ないのに日本だけが「世界」に拘ってるのなんなん?

14名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:52:25.81ID:x3JY8dza0
野球は好きだけどこれは無理だろう
日本でももはや風前の灯なんだから

15名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:54:02.93ID:WJEJvA1b0
プレミア12とかいう世界一決定戦も完全に日本の持ち出しでやってるし。
なんだよあの日本企業の広告ベタベタの各国代表のユニフォームやヘルメットは。

16名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:55:07.78ID:EsXt+y+k0
アメリカがやる気ないから厳しそう

17名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:56:10.73ID:kShyWTDQ0
>>11

【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1631156126/

((悲報))全米が熱狂というのは嘘でした
      日本のインチキマスゴミにまたもや騙されてました

18名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:57:25.36ID:9S7nCOu30
世界中でバットがいっぱい売れてるってアピールすればいいのに

19名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:57:53.15ID:nqjBxAFx0
欧州で野球は普及する気配全くないけど、サッカーは米国の若年層で人気拡大してるよね
プレミアやってるときは米国のトレンドでもプレミア一色になってるよね今

20名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:58:16.36ID:7ga6O8U70
無駄なあがきはもう止めなよ。無理に追加で一時復活させたところでなんのアピールにならんし意味もないからな
アテネ五輪でも北京五輪なんの普及にも繋がらないのは実証済みだからね。

見た事無い世界の奴が超地味で単調な野球見てもファーストインプレッションでつまらなそって思われてすぐ見るのやめるそんな競技だからな

21名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:58:20.81ID:Zp4fIIs80
大谷が出るなら価値はあるけど

22名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 09:59:36.39ID:qzoVVpCl0
>>19
なるわけねーだろガイジ
早くやきうんこりあ連呼しとけカス

23名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:00:04.32ID:HDTGaeP20
>>18
アメリカ国内でバットなど道具配りまくって受け取った子供を競技人口に計上するインチキに手を染めた
それで少年野球の競技人口が激増したことになっている

24名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:00:48.55ID:e7yLZZOL0
無理でーーすw

25名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:00:52.66ID:+R1G8YLd0
野球とソフトを東京の追加競技なんかに入れるんじゃなかった
地元だから無理矢理入れてもらえただけなのに同じ感覚で他国の五輪にもねじ込もうとしている
そもそも普及の意思すらなく東京でもただ日本最強日本つえーをしたいだけだったじゃん

26名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:01:15.49ID:HDTGaeP20
>>21
知らないのか?アメリカのスター選手でも野球のスターは無名なんだぜ
マイクトラウトの知名度が2割だからな

27名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:01:32.06ID:hdA5OZU50
もうあきらめろん

28名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:02:43.25ID:nqjBxAFx0
>>22
現実受け入れられない豚ワロタ
焼豚にとってこれが一番きついんだよなw
米国でサッカーの人気が拡大するのが

29名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:02:44.96ID:0eKM81Yr0
どうせまた6ヵ国だけになるなら虚しいだけだろ

30名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:02:48.15ID:hhNFJzDy0
日本が金メダル取れば世界中が感動して野球を始めるからな

31名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:03:02.10ID:e7yLZZOL0
韓国 アメリカ 日本しかやってない
マイナー棒振りwww

32名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:03:50.88ID:1k2r4you0
野球の代表戦はプロを引っ張り出してから衰退した気がする
衰退してた所にプロをねじ込んでも無意味だっただけかもしれんけど

33名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:04:19.11ID:P6nx7s820
アメリカでも決勝まで来てるのに体操の方が注目されてたの見るとオリンピックの野球は全く興味無いんやろうな

34名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:05:31.14ID:Tfr4ics80
末尾が0の年だけ参加可にしてもらったらどうだ

35名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:06:10.46ID:Au5SFiAx0
サッカーも微妙なんだよな
サッカー側から見てメリット少ない

36名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:06:30.03ID:wc9432rd0
>>33
全競技で一番数字いいのが体操なんだから勝てるわけねえだろ

37名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:07:16.68ID:VXSG+EJP0
世界中で常設で代表監督おいてるのは日本だけw

38名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:07:19.80ID:OzvQYiZ+0
>>35
五輪で一番チケットと放映権が売れるのがサッカー
サッカーなしだと五輪は大赤字だぞ

39名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:07:34.36ID:KfQIp54C0
会場だけは豊富にあるけど、日本以外やる気ないだろ
アメリカだって迷惑なんじゃね?

40名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:08:11.98ID:B3vaub8r0
アピールつってもどうせ新規開拓は無理だからアメリカの既存野球ファン引き止め向けのアピールだろうな
まぁスケジュール的にはOKでもMLB選手からドーピング違反が検出されまくりそうだから出場拒否者が続出しそうなんで既存野球ファンはあんま満足しなさそうだな

41名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:08:25.72ID:6fQ6T5XS0
>>38
キチガイ坂井のフェイクニュース何年も信じてるガイジ発見www

42名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:09:14.79ID:FPrLqpEm0
>ただ、ロスの大会組織委が追加提案できる23年までに欧州などで普及・強化に励み、世界に向けてアピールすることが不可欠

こいつら口だけで一切やらないよな
数年前、五輪復帰に向けてプロ野球OBが日本の子供達に野球教室開きました
今後も年に一回以上開く予定です、って記事あって失笑したわ

43名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:09:27.70ID:e7yLZZOL0
新庄「やきつはつまらない」

44名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:11:41.95ID:AG0HPBAE0
>>38
サッカーの方は2年おきのWCとか考えてるみたいだし五輪の方は捨てるんじゃね
サッカーからはうまみがないだろ五輪なんて

45名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:13:39.81ID:B3vaub8r0
初めて野球見た奴が瞬時に思う事は動きが無くつまらなそう、ややこしそうって思うそんな競技だからな。
五輪で無理にねじ込んだところで新規にアピールには全くならんね

46名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:14:12.44ID:gOn/fC7n0
まともな普及活動しないから同じメンツばかり
舞台が五輪である必要性皆無
WBCとプレミアなんとかで十分やろ

47名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:14:34.59ID:bi20HeR90
MLBが出るなら観たいけど、出ないならいいかな
やるなら日本もアマチュアとかプロでも若手主体で

48名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:16:46.17ID:+fPf0/rG0
五輪から煙たがられてるし
そもそもがアメリカも乗り気じゃないのにようやるなあ

49名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:17:41.58ID:VeB1rXrL0
開催国のジジババしか熱狂しない現象がまた起きるのかw

50名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:19:20.65ID:4T+9J/lX0
>>46
五輪は国から補助金出るので普及度はWBCとかの比じゃないぞ

51名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:19:39.88ID:otNJk6zH0
アメリカも野球好きだから可能性あるんじゃないの

52名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:20:16.69ID:7YxEEpyK0
>>17
ランスがついでにピッチャーもやって9勝したら日本中が寝つきよするだろうか?
そう考えればわかりやすい

53名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:23:50.02ID:BJdg57S+0
6カ国くらいしか出てなくて
6回くらい負けても金メダルの可能性ある競技とか
だれが求めてるんや

54名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:24:31.09ID:AdmyVZJK0
>>22
アメリカ若年層(13-39歳)が好きなスポーツ選手
https://www.ypulse.com/article/2021/05/05/this-nba-player-is-gen-z-millennials-favorite-pro-athlete/

*1位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*2位 リオネル・メッシ(サッカー)
*3位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*4位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*5位 ステフィン・カリー(バスケ)
*6位 トム・ブレイディ(アメフト)
*7位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
*8位 コービー・ブライアント(バスケ)
*9位 ウサイン・ボルト(陸上)
10位 アーロン・ロジャース(アメフト)
11位 パトリック・マホームズ(アメフト)
12位 シモーネ・バイルズ(体操)
13位 ドリュー・ブリーズ(アメフト)
14位 ラマー・ジャクソン(アメフト)
15位 ネイマール(サッカー)

55名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:24:39.15ID:uZC+wKtx0
野球やソフトは退屈だから不要
東京五輪で最初から最後まで見続けられたスポーツクライミングは面白かった
スピーディさもあるし、観ていて誰もがわかりやすい競技なのはいい

56名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:24:42.31ID:c3iLfvr80
元スケート選手をボコって喜んでる競技に未来はないな

57名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:24:45.88ID:HDTGaeP20
>>51
現実見ようね これアメリカメディアの調査な
野球は論外

Which sports do Americans want added to the Olympics? 


Lacrosse - 12% 

Bowling - 11% 

American football - 9% 

Dodgeball - 8%

Roller skating - 8% 

Water skiing - 8% 

Polo - 7% 

Parkour - 6% 

Racquetball - 6% 

Pool - 6%

58名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:24:49.19ID:RkqYO8EP0
上野さん引退出来ないじゃん

59名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:25:46.03ID:Z2I9uV3E0
空手入れろよ
バッタもんのテコンドー外せよ

60名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:29:18.46ID:HDTGaeP20
>>59
テコンドーは韓国が本気になって後進国に普及しまくって韓国が金メダル獲れなくなるほど他国の普及と強化が進んだ
だから野球や空手よりはるかに他国の支持がある

61名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:32:59.05ID:cm/e1h3o0
へそ出しビキニのハイレグTバックでお願いします

62名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:33:20.81ID:gOn/fC7n0
他競技が普及活動を成功させて五輪競技へと昇格するプロセスを踏む中で
この野球という愚図は「五輪で面白さを知ってもらう」とかほざいてるからな

63名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:34:44.67ID:03GlYdcj0
>>35
FIFAの会長は自動的にIOCの理事になる
だから東京五輪招致の時に当時確か
ブラッターだったかな会長呼んで何か
勲章やったり接待してた

64名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:38:00.52ID:K3WLkkbd0
見せる競技ばかりになるとつまらん。

65名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:38:51.39ID:fSaES4Ij0
世界ランク1位の日本は野球を世界に普及させる義務がある
なんとしてもロス五輪で復活させないと手遅れになる

66名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:40:05.38ID:Omj8Xj2RO
>>1
野球って偉そうな事言ってる割には
海外への普及活動って何もしてないよね

67名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:40:16.71ID:e7yLZZOL0
で?金取ったのに世界はまったく
興味なしの現実
哀れ

68名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:40:40.01ID:RXR5XSbr0
アメリカでやることになっても次で外れるんじゃないのか

69名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:40:44.87ID:VQ3Z57d70
野球場あるアメリカですら野球に興味無いw

70名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:41:28.41ID:C/qzmq2a0
>>33
五輪野球なんて海外に放送されてたの?
買い手つかないって聞いたけど

71名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:42:36.12ID:i74lu3Mg0
>>66
日本国内でも、普及活動なんて全くやってないもん

やってることは、ボール遊び禁止の公園を量産することだけ

72名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:43:34.96ID:MJvmfUKP0
野球なんか要らんだろ
メジャーリーガー出ないから金メダル取っても世界一とも思えないし
アメフトでいいじゃん
日本も銅メダルなら取れる可能性高い

73名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:45:59.69ID:Omj8Xj2RO
>>44
欧州以外の国のリーグに属する若手選手にとっては
欧州へアピールする良い舞台なんだけどね
そもそもWCを2年毎開催&出場国数の増加をやったら
WCの価値自体が落ちると思う

74名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:47:15.96ID:7xSqu/Ep0
MLBはサブスク時代だから国際化を望んでる
普通に入るだろうな

75名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:48:07.69ID:03GlYdcj0
>>67
そりゃみんなテコンドーの金メダリスト知らないだろ
普段見ない種目でしかも外国人が金取っても
どうでもいいよね

76名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:49:25.34ID:Omj8Xj2RO
>>42
野球って基本的に自己中心的なスポーツだからな
選手もファンも利他的な行動は殆どやらない

77名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:49:40.85ID:VQ3Z57d70
>>20
五輪競技には強化費が降りてくる

78名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:50:13.98ID:D/E2PArc0
各国で公式球が違いすぎてレジャーにしか見えないのに笑っちゃうな

79名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:50:14.42ID:1Y0ymmsg0
野球好きから見ても無理やろ

80名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:51:36.54ID:NWJMn0dx0
>>74
パリ五輪以降の追加種目は東京五輪より人数枠減るから野球入れるのは困難
だからアメフトも少人数で出来るフラッグフット推しに切り替えた

81名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:52:06.26ID:elExEQRK0
まあ大谷のリアル二刀流でメジャーMVP獲得無双が世界を熱狂させたのはメジャーの偉い人も明言したとおり明らかだし、世界に影響力を持つ100人にも選出されたように野球の世界でのプレゼンスは凄いからな。
何よりも野球の母国である米国での追加競技としての参加はまあ濃厚だな。
そこでベテランとして円熟の域に達した大谷擁するサムライがイチロー監督、松坂HCあたりに率いられて熱戦を繰り広げれば改めて世界が熱狂し、スケボー、スポクラ、サーフィンに続いて2032年五輪以降の正式競技化が実現し、4年ごとに世界が熱狂死することはまあ確実だな。
まあ48か国、2年に1回開催になっているであろう球蹴りは試合のレベルも下がり、また飽きられオワコン化しているだろうけどな(笑)

82名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:52:06.85ID:YCOyauGJ0
メジャーリーグの選手も微妙

83名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:52:16.08ID:B3WlXcNw0
野球しぶといなぁ。

84名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:53:08.86ID:fzYnFJRT0
もういいよ
アキラメロン

85名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:53:20.77ID:Omj8Xj2RO
>>60
まあこればかりは仕方がないね
野球って途上国への普及活動一切やらないからな

86名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:53:35.70ID:YCOyauGJ0
ビックボスに頼めば

87名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:54:07.23ID:Co1Fr59n0
手野球で頑張れ

88名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:54:45.01ID:wnseFrRg0
今まで好意的だった中国は否定に回るだろうね

89名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:55:08.79ID:YCOyauGJ0
先ず野球は 日本 アメリカに普及活動

90名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:55:16.20ID:fD2T7waH0
こういうコメントも日本の関係者だけなんだよなw
誰も相手にしてない、本国アメリカさえもな

91名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:56:36.02ID:YBYdgH4g0
>>60
韓国がテコンドーで勝てなくなったのは電子判定によりイカサマ判定がなくなったからだぞ

92名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:56:39.69ID:7YxEEpyK0
>>81
おまえ野球隆盛とサッカー衰退のロードマップ書いた本人だろwwwwwwww

93名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:57:36.85ID:ZLoVaOHc0
マジで気持ち悪いストーカーみたいだな

94名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:58:10.62ID:/jtJnJlX0
ロサンゼルスに地元民にはあまり知られていないが世界トップのアスリート、全米が驚愕した野球選手がいるのにな

95名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:58:38.43ID:i74lu3Mg0
>>85
ボール一個あればできるサッカー、身一つでできる格闘技と
比べて、野球はハードルが高いからなぁ

本当は紙をまるめた紙ボールと紙バットさえあればできるんだけど
そんなの無視して、道具ありきで普及活動してそう
道具ありきで普及させたら、揃えるの面倒くせぇと思われそう

96名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 10:59:40.02ID:XNHt9pXA0
パリ五輪ではペタンク、スカッシュと共にブレークダンスに負けて追加競技から除外された野球ソフト

97名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:00:27.36ID:6IfQvUpy0
世界中で全く流行る気配のない野球w

98名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:01:50.84ID:7wXbPvaS0
世界が熱狂とかウソ
洗脳報道

99名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:02:47.17ID:vpmebRLY0
日本ですら野球に熱狂してるのはマスコミだけという

100名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:03:04.17ID:i74lu3Mg0
>>94
アメリカでは、アメフトとベースボールといった
違う競技でともに実績上げて、同時にスカウトされる選手が度々現れるからな

大谷みたいに同じ競技で二刀流やっても、関係者はともかく
一般的にはふ〜んと思われてそう

101名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:03:47.96ID:kIxUBC2P0
>>85
確か今頃はアフリカで普及されて、日本やヨーロッパに選手が輸出されてるはずだった気が()

102名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:03:52.49ID:YCOyauGJ0
全米熱狂の大谷がいるので大丈夫やな(笑)

103名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:04:00.63ID:Q9RW/BVe0
>>74
MLBはケーブルテレビへの寄生が本業だろ

104名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:05:19.21ID:Co1Fr59n0
>>95
いっつも同じ言い訳して
最貧国が強豪ってのにはダンマリなんだよな

105名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:05:53.04ID:xIZ/2Ucb0
>>59
一年中竹島の事しか頭にない右翼(笑)はスポーツ観なくていいから。

106名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:07:16.07ID:eQJNISkx0
野球様は世界最高最強競技であり大谷翔平様のように人格者を輩出する競技

だからオリンピックには特別待遇にて絶対入れないといけない

野球様がいないオリンピックは、ダウンタウン・さんま師匠のいない吉本と同じ

107名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:07:23.83ID:NWJMn0dx0
ちなみに東京五輪での参加選手総数は約11000人だったが
パリ五輪以降は10500人以下に抑えるとIOCは言ってる

108名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:07:33.13ID:yxPPNGVx0
枠なんてアメリカの前では無意味になるに決まってるだろ
公式PVにソフトボール出してる時点でやることはもう決まってるんだよ
日本のときと同じやり方
ヨーロッパ人のプライドがこういうやり方をさせる

109名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:08:42.42ID:ZOfj9aB10
野球ねじ込む為に東京五輪でバッハにいくら渡したんだろう
かなりの額のはず

110名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:08:59.21ID:ZLoVaOHc0
仮にやっても全く盛り上がらない試合風景で恥を晒す
国内でしか勝てない日本野球は人材もどんどん他競技に流れてるから惨敗間違いなしだしやらない方がいいんじゃね?

111名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:09:03.09ID:Kqa1xAaU0
>>101
アフリカ人は跳躍力があって
サッカーの方が向いていそう

112名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:10:23.88ID:i74lu3Mg0
>>104
強豪かどうかじゃなくて、競技人口がどうかだと思うんだがな

キューバじゃ、そこらじゅうの広場で老若男女が野球やってるみたいだし

113名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:11:09.77ID:NWJMn0dx0
>>108
ロスはコストダウンには賛成してるから普通に枠減らしてくるでしょ

114名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:11:16.72ID:0qhTaA1e0
無駄金だな

115名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:11:27.93ID:YCOyauGJ0
野球がオリンピック出場しても日米でも不人気世界的不人気

同じでは

116名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:12:13.61ID:tGH2eRSs0
>>112
だから道具が〜とか金が〜とかはただの言い訳だって言ってんだけど?

117名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:12:14.31ID:cYRnUpkj0
>>101
普及活動と言ってもパットとグローブとボールを置いてくるだけだからな
武器や日用品の代用にしかならないだろうな

118名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:12:14.82ID:kIxUBC2P0
>>112
カストロが死んだら、一気にやる人間いなくなったらしいけど

119名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:12:37.35ID:5WDlcTb40
>>11
アメリカでも野球人気落ちてて、プロスポーツ全体でもサッカーに抜かれて4位。
野球ファンならそれなりに知名度あるが、一般人のほとんどは知らない。

120名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:12:55.14ID:EjTFsXIB0
野球も利権と差別と金にまみれた五輪とかに拘らなければいいのに

121名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:13:22.18ID:nFzsGZA60
サーフィンってやってたんや

122名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:13:23.88ID:FiOr6vqT0
また始まったよやきうの五輪ストーカーwwwwwwwwwwww

123名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:14:14.60ID:ZLoVaOHc0
>>95
こういうのを見るだけで野球派の人間は応用力、工夫する力が欠けてるとよく分かる
競技の性質の影響だろうな

124名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:14:48.63ID:cYRnUpkj0
>>112
キューバもカストロがアボンしたら国民からやきう見捨てられてサッカーやり始めた

125名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:14:59.08ID:Evs3Gcy40
札幌五輪でやればいいんじゃないか?

126名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:15:34.14ID:i74lu3Mg0
>>116
親から子に野球のやり方や楽しさが受け継がれれば
道具云々のハードルは超えられると思うけど、
そんなバックボーンもない、消えつつあるのに
道具云々は言いわけとか言われてもな

学校の体育、休み時間で、サッカーはしてても、野球なんてほぼしないから
一旦文化が消えるとアウト

127名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:17:14.23ID:EjTFsXIB0
>>119
スポーツ4位って、日本で言うと、野球サッカー相撲に次ぐバスケのBリーグくらいの知名度か?

BリーグのMVPとか確かに全く知らん。4番手ってそう言うことやもんな。
そもそも所詮スポーツだから一番手ですらファン以外知らんかもしれんのに。

128名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:17:25.51ID:ZOfj9aB10
ゴリ押しても
ゴリ押しても
不人気

五輪須頭火

129名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:17:32.96ID:NN0CRJbL0
>>126
今の子供は野球のルールを全く知らないからな

130名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:18:20.26ID:mBD/HJz50
メジャーリーガーが出場してもこんなもんだからな

WBC2017決勝
アメリカ-プエルトリコ 全米視聴者数310万人

FIFA女子W杯2015(カナダ)決勝
アメリカ-日本 全米視聴者数2670万人

131名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:18:29.86ID:9rFHNdMa0
>>100
大谷なんか内野手失格テニス下手で横に動けないからね

132名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:18:30.47ID:0Qx4q+LR0
追加競技はアメフトで決まりみたいよ。

133名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:18:49.86ID:tGH2eRSs0
>>126
だからそういう普及をしてこなかった豚軍団に問題があるし
競技自体に魅力がねえんだよ
道具や金を言い訳にすんなっての

134名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:19:23.91ID:m9AeZijr0
>>13
今のままではジリ貧なの分かってるからだろ

135名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:20:00.63ID:jnAigCR10
面白かったしみたいなー

136名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:21:50.53ID:NWJMn0dx0
>>124
そもそも政府同士が仲悪いのに野球が流行ってるのがおかしかったんだよ
第1回WBCのときはキューバ代表にはビザ発行しないとか
上位に入っても賞金払うなとか散々嫌がらせ受けたのに

137名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:22:10.77ID:o2ZRIlyf0
もういいよ…
金メダルという最高の結果で終われたんだからもういいだろ

138名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:23:08.18ID:4/iqEU9r0
ベースボール5はどうなったんだ?
むしろそっちを推し進めろよ

139名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:23:37.39ID:i74lu3Mg0
今は昭和の遺産を食いつぶしてこらえてるけど
近い将来、日本でもマイナースポーツになりそうだな

中田翔の暴力沙汰の経緯みてると、まだ昭和の精神論でやってるスポーツから
変革できないんだなと嫌でも実感できるわ

140名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:25:38.00ID:P6nx7s820
>>127
2番手のJリーグのMVPですら全く知られてないぞ
全国的な知名度あるのはプロ野球だけ

141名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:27:46.91ID:NWJMn0dx0
>>138
たぶん野球ソフトを推してるのは日本だけ

142名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:28:55.58ID:8FIuLd7j0
野球はストーカーするのやめろ。
野球はつまらないし、日本でもアメリカでもお爺ちゃんしか見てない

143名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:28:58.63ID:7Zz7S4pb0
この前の選抜高等学校野球大会には、寄付金の目標額1億円なのに実際は1千万円ちょっとしか集まんなかったんでしょ?


現実見ろよ

144名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:31:39.90ID:lP/TnQwP0
>>95
その割には野球はアフリカ、東南アジア、ポリネシアとかの発展途上国でばかり普及活動やってんな
カネの心配がいらないルクセンブルクとか中東産油国で普及活動やればいいのに

145名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:31:41.11ID:VQ3Z57d70
日本のオールドメディアが異常
アーセナルやリヴァプールで活躍する日本人無視して野球野球野球
MLBでどこが勝ったとか放送する国も日本くらい

146名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:33:24.48ID:erTsTkdTK
本場のアメリカにも見捨てられるオワコンやきう

147名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:35:58.83ID:tGH2eRSs0
やってる人間に華がねえってのがマズい
アスリートの体型じゃねえもん

148名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:36:43.49ID:Qf1nICys0
>>23年までに欧州などで普及・強化に励み、世界に向けてアピールすることが不可欠。<<

ワロタww
さらっとすげー事書いてるなww無理じゃんw絶望的じゃんwww

野球侍ジャパン・・・解散ww

149名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:36:55.47ID:I0AQEr0I0
>>1
1度でいいからサッカーのW杯のような各国ベストのドリームチームが見てみたい

150名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:40:43.54ID:t/sdYNQK0
オリンピックで野球やソフトなんてやりたいの日本のマスコミだけだろ
世界に迷惑かけんなよマジで

151名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:42:18.47ID:EjTFsXIB0
>>140
いや、おれは今年のNPBのMVPを知らないんだが。もちろん大谷は知っているけど

152名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:43:12.29ID:i74lu3Mg0
野球を世界に普及させたい国が、自分の国の野球人口の普及に熱心じゃないという

153名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:43:19.06ID:j+C38Xmq0
無理にやっても盛り上がらないから

アメリカがヤル気ないなら止めとけ

154名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:43:24.86ID:tGH2eRSs0
>>151
たぶんヤクルトの選手なんだろうけど

155名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:43:30.59ID:Gcg07+4t0
MLBはロス五輪でドリームチームを出さないとまずいんでない?五輪期間中は誰もMLBなんか 見ないぞ?

156名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:43:54.56ID:t3SsIfDk0
>>127
日本のやきうのMVPとか知らんわw

157 【中吉】 2021/12/12(日) 11:44:12.34ID:IAsaZhvI0
アメリカなら両方復活させることできそう
アメフトもオリンピック競技で見てみたいな

158名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:45:00.18ID:i74lu3Mg0
>>151
世界に普及云々の話じゃなくて、それって単純にニュースみてないだけだろ
まだまだニュースで野球がーと言ってるのに、それはヤバい

159名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:45:26.10ID:somdskhD0
野球入れる位ならアメフトを入れようとするのじゃないか

160名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:47:16.40ID:1inoHTUk0
100年以上プロリーグやってるのに4人制野球のプロリーグとか出来ないんだもんな
根本的なルールがつまらない事を認めて変えていかないとクリケットみたいになる

161名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:48:09.99ID:VXSG+EJP0
世界中で代表監督がいるのは日本だけw

162名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:48:34.82ID:Qf1nICys0
焼き豚涙目糞ワロタ
野球はオワコンww
侍ジャパンの存在意義が無くなりましたww
プレミア12はWBCと五輪の合間の余興に過ぎなかったのに、プレミア12だけ存続してもしょうがないw

あんなの全然儲からないだろ
日本戦すらタダ券祭りで外国同士の試合は無観客
世界の誰も興味がないから放映権料でも稼げない

163名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:48:57.77ID:ixLIjLoA0
これからオリンピックはベースボール5だぞ
思いの外、好調でIOCも納得の推し競技になるだろう
完全に出遅れてるのがアメリカと日本

最大の売りはどこでも簡易に出来る上に、男女混成に振り切った五輪初の試み

164名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:49:14.43ID:7YxEEpyK0
>>158
え?プロ野球のMVP知らないとヤバいんだ?
じゃあ日本国民のほとんどはヤバいんだなw

165名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:49:42.82ID:7YxEEpyK0
>>163
そんなもん普及するわけないでしょw

166名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:49:46.89ID:cYRnUpkj0
>>155
ロサンゼルス五輪組織委「何勝手にやきうやると決めているんだよ」

167名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:50:25.29ID:nZIOL8B+0
ソフトボールは野球を切り捨てろ
その方が可能性あるのに

168名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:50:32.36ID:kShyWTDQ0
【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
s://2chb.net/r/mnewsplus/1484898820/


【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1470587992/


【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
s://2chb.net/r/mnewsplus/1448275973/

169名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:51:12.13ID:tFcTlyFU0
今まで野球衰退スレ何本も上がってきたのが、
いつまで続けるの?

170名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:51:26.15ID:LSkTAeLX0
またやきうが五輪ストーカーやってるよw

171名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:51:43.79ID:tGH2eRSs0
>>158
見てるはずなのに見てない

172名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:51:47.53ID:cYRnUpkj0
>>158
その理屈ならJやBの優勝チームやMVP知らないのもニュース見てないということになる

173名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:51:59.27ID:EjTFsXIB0
>>158
スポーツニュース見ないよ、大谷はスポーツニュースじゃない枠で連呼じくるから知ってるけど、NPBの方はさすがにヤクルト優勝は知ってるけど選手までは全く知らん。たぶんこれが普通だぞ。ファンじゃあるまいし

174名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:53:34.67ID:tGH2eRSs0
>>158
実はまだ発表してないんじゃないの?
そうしたらお前が一番ヤバいんだがw

175名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:54:17.49ID:p+q0c9ch0
>>140
プロ野球のMVPも知られてないって
15年前ならいざ知らず

176名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:55:20.53ID:ZLoVaOHc0
>>140
プロ野球のMVPの知名度も皆無
今年も去年もその前も分からん

177名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:55:24.35ID:7YxEEpyK0
って調べたら今年のMVPまだ決まってないみたいじゃん、12月中旬に決めるとか
何なのこの人?>>158
自分も知らないくせに知らないのはヤバいと言い出してるよwww

178名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:56:24.81ID:7YxEEpyK0
スポーツニュースは野球しかやってないから見ない

179名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:56:35.75ID:CFmpf10E0
ソフトはいいけど野球は要らんやろ

180名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:56:42.04ID:7+JIAL9Q0
野球・ソフトは実施28競技に選ばれるのは無理って思ってただけまだいいよ
空手協会は最初から正式競技に選ばれるのが当然だと思っていたらしい

181名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:56:42.22ID:Rk8kOkCg0
>>140
メディアが押してたオオタニサーン以外は無理だと思う

182名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:56:43.90ID:ZLoVaOHc0
>>158
野球ガーってやってるけど興味全くないから覚えない
そもそもスポーツニュース自体野球しかやらないから見なくなってる

183名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:57:07.95ID:ixLIjLoA0
>>165
いや、してるんだが
たった数年でユース五輪に採用された
オリンピックはもうこういう簡易型都市型スポーツを推していくことになる
サッカーも外されてフットサルに変わった
それが五輪の未来

184名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:57:21.04ID:lP/TnQwP0
>>163
読売君かな?

185名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:58:42.68ID:gnJmY6CD0
若者から人気が無いと言う理由でIOCから追放されたのに復帰出来ると思ってんのが笑える

186名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:58:43.92ID:tGH2eRSs0
>>177
まじでw?

187名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 11:59:53.52ID:dxnXxwfx0
>>57
ドッジボール良いな
そこに大谷とか藤浪とか出したら盛り上がりそう

188名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:01:09.13ID:7YxEEpyK0
>>183
WBSC公式のベースボール5ガイダンスビデオが3年間でたったの11万回再生



普及してるわけがない

189名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:01:18.58ID:lP/TnQwP0
>>183
読売君で間違いないな
サッカーはFIFAのU17U20のW杯があるからユース五輪になんかまともな選手出ないよ

190名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:02:17.77ID:cYRnUpkj0
>>179
男子ソフト見捨てた女子ソフトも大概だぞ
男子の方が色々な国が世界選手権の決勝に進んでいるから女子みたいに2強多弱ではないし

191名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:02:51.15ID:NWJMn0dx0
>>157
人数多すぎて無理

192名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:04:55.99ID:NWJMn0dx0
>>155
残念ながらアメリカの野球ファンは正式競技時代に五輪野球見てませんでした

193名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:05:51.77ID:7+JIAL9Q0
>>179
男子ソフトなんて日米でもそんなにプレーヤーがいないんでは

194名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:06:39.44ID:u5QaVMrx0
やきうとソフトは入るんじゃね?
やきうは、オールメジャーだろうな。

195名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:06:51.14ID:p+q0c9ch0
>>188
少年革命家ゆたぼんより回ってないのか

196名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:07:15.89ID:6rEXXnAu0
女子やきう無いのは何でなん??

197名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:07:24.17ID:NWJMn0dx0
>>193
九州四国は結構多いらしい

198名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:08:30.29ID:hyi4jMDu0
>>194
正式競技だったアトランタ五輪の時もMLB選手なんて出してないし
放映権売れない不人気野球なんかわざわざやらないでしょ

199名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:10:12.41ID:NWJMn0dx0
>>194
IOC「メジャーの選手出せ」
MLB「嫌です」

もうずっとこれの繰り返し

200名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:11:13.06ID:wR8680DU0
>>22
まあまあ爺さん発狂しないで現実受け止めなよw

201名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:13:10.37ID:AmDOyyP90
当のアメリカはアメフト推しなんでしょ?無理に決まってんじゃん

202名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:13:45.12ID:Gy51SD8/0
まーた落選w

203名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:14:56.65ID:u5QaVMrx0
>>198
アトランタはプロ選手は出れなかったんだけど。

204名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:15:07.71ID:p6e8BNOE0
アメリカ「野球もサッカーもバスケも退屈過ぎてつまらん」

205名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:15:34.91ID:iLpKdn9z0
野球ってアメリカがやってるだけのアドバンテージがデカすぎるな
活躍すれば年俸数十億行くし
野球はマイナーだから競争率が低いとかいう理論がマジならめっちゃお得やん

206名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:15:42.66ID:wR8680DU0
>>158
みんながこの豚さんに本当のこと教えたから逃げちゃったw
もうちょっと年寄りには優しくしてやれよな

207名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:18:50.63ID:RamLU0ha0
>>183
サッカーが外されているのはすでにカテゴリー別の大会があるから
バスケも3x3だけだし、バレーボールやハンドボールも外されてるように、団体競技はユース五輪の対象にはならない傾向がある

208名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:19:52.01ID:9bgUn8oH0
20世紀のアメリカ人 他国の野球なんて興味ない

21世紀のアメリカ人 野球なんて興味ない

209名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:20:16.54ID:RIGtaAAC0
まず普及活動をやれ
ストーカーかよ

210名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:20:53.10ID:D7HTakAXO
ロスなら大谷も決勝くらいならダブルヘッダーのノリで「ちーっす」…
7年後だった…大谷34…まっ大谷は34でもかわいいままだろうけど♪
大谷たよらなくていいだろうし栗山監督じゃなくなってるだろうし…
大谷はないな…
じゃオリンピックいいや
メジャーリーガーつったって大谷じゃなきゃどうでもいいし

211名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:21:16.71ID:ixLIjLoA0
>>188
してないならユース五輪に採用されるわけないだろ
各国の野球連盟がベースボール5に切り替えたら思った以上に普及したんだよ

212名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:25:12.50ID:ImS7W07j0
なんでアメリカでやんのに世界にアピールすんの?wwww

213名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:25:55.96ID:ZGfPp5910
五輪では競技人口100万人以下のものも多くあり、単純に競技人口の数だけで見れば野球は下から数えるより上から数えた方が早いレベルなんだけどな
特定地域に偏りすぎてる
特定地域に偏った競技人口1000万人よりも満遍なく100万人がやってる方が偉いんだよ残念ながら
収入面で見ても野球は上から数えた方が早いけど、これもアメリカの力だからな

214名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:26:49.39ID:ImS7W07j0
アメリカが確実に金メダル取るならアメフトだろ 

215名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:26:56.33ID:ZLoVaOHc0
>>211
普及してなくても金で採用させるのが野球だろ

216名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:27:07.50ID:FiOr6vqT0
>>125
ワロタwwwwwww
ウインターやきういいじゃん(笑)
長袖長ズボンだし

217名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:27:39.84ID:w5wk/RE80
順番が逆だろ
広めてから競技にしろよwwww
何大会も正式競技だったのに広まらなかった現実から逃げるな

218名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:27:53.56ID:ixLIjLoA0
>>207
だからそういうことなんだよ
サッカーは場所選ぶから未来の五輪像にはないってこと
野球は怪我の功名でそこにいち早く切り替えられたのは大きい
世間のほうがまだついていけてないだけ

219名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:28:01.77ID:daOJasCM0
五輪そのものがもう要らない
中国とロシアだけでやってればいい

220名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:28:41.87ID:tcm7KM/S0
女子野球を見捨てて女子ソフトと組む男子野球ってクズだよな

221名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:28:56.03ID:ImS7W07j0
まだ金メダル欲しいんか 

222名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:29:27.60ID:Jz+55qMg0
野球なんか世界で存在すら知られてないマイナー競技やしな

223名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:29:45.11ID:FiOr6vqT0
大谷みたいにやきうの世界では凄いことを成し遂げて世間に見向きされてもふーんの三語で終わってしまう現代におけるやきうの絶望感たるやもう同情すらしたくなるレベル(笑)

224名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:30:27.80ID:d44qZrQu0
IOC「お願いしますサッカーさんうちでやってください」
IOC「お願いしますテニスさんうちでやってください」
IOC「お願いしますバスケさんうちでやってください」


IOC「野球?まあやりたきゃやればいいんじゃない?あ、次のパリとその次のロスでは不採用だから」

225名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:30:49.33ID:hyi4jMDu0
>>218
サッカー場なんて五輪開催するような国には複数あるだろ
読売君は相変わらず頭がくるってるな

226名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:31:37.87ID:13s4lNbL0
>>222
ドラゴンボールやポケモン、ハリウッド映画とかで野球シーン出てくるから存在くらいは知られとるぞ

227名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:31:47.46ID:EXAJOYlg0
>>1
馬鹿を騙して新庄見せとけ

228名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:31:58.17ID:w5wk/RE80
そもそも手打ちやきうが広まっても野球にプラスにならんぞ
やきうが欠陥でつまらないって証明してるもんだろ

229名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:31:59.71ID:kUIxfrh50
アメリカですら野球なんか人気ないしな
アメリカはアメフトがぶっちぎり一番人気でその次がバスケやし 
アメリカも野球人気落ちまくり

230名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:33:30.77ID:hXSsdoOh0
似たような競技でもクリケットの方が遥かに有名やしな
クリケットのコーリがインスタフォロワー1億6千万で野球で一番人気のトラウトが200万人やし

231名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:34:18.11ID:J5A+Q1Jd0
ソフトボールだけでいいやん

232名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:35:42.05ID:w5wk/RE80
ソフトボールはかわいそうだからって推す奴いるけど
ソフトボールなんてやきう以上に地域偏ってるからダメだぞ

233名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:37:56.83ID:OZyeuER20
MLBが不参加なら意味がない

234名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:38:38.53ID:/BuB1Lcd0
ロスの追加競技はアメフト(の簡易版)がまず確定なので
人数的にやきうはないです

235名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:39:08.96ID:odV7mVCY0
北京オリンピック瞬間最高視聴率1位…ソフトボール
東京オリンピック瞬間最高視聴率1位…ソフトボール

この日本人の五輪の時だけやたらソフトボールの大好きになる現象なんだよ
北京との時に視聴率良かったのはまあいいけど、そっから8年経って東京五輪でも1位になるとかどうなってんの

236名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:39:28.01ID:08sg9UTN0
>>218
で、そのベースボール5とやらは野球大国の日本でどれだけ知名度があるの?

237名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:39:29.24ID:pr+XOXP90
なんか野球とソフトってゾンビみたいw

238名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:40:10.54ID:w5wk/RE80
>>235
マイナーだけど世界最高クラスのプレイヤーがいるからじゃない

239名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:41:43.54ID:YCOyauGJ0
MLB自体オワコン

240名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:42:05.50ID:FU//IW/Q0
>>235
そら上野アニキがいるからよ

241名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:43:21.73ID:Ytrv8QGL0
>>235
そういや東京五輪の山ほどある競技の中でも結局、視聴率上位は野球ソフトだったな
日本人どんだけ野球ソフト好きなんだよ気持ち悪い

242名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:43:56.96ID:YCOyauGJ0
世界の97%野球知らない

243名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:44:50.56ID:YCOyauGJ0
ビックボスに頼めば

244名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:45:23.06ID:YWwRPNNb0
早く時短しろ
1試合約3時間、約300球、1球あたり約25秒
10秒縮めりゃ50分短縮できる

245名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:46:49.97ID:YCOyauGJ0
世界の50%野球知ってもらってから出直せ

246名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:47:15.84ID:lP/TnQwP0
>>203
出れなかったんじゃなく出す気が無かったんでしょ
他の競技ではプロが出てたしバルセロナではNBAがドリームチーム組んで大盛り上がりだったのに

247名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:48:30.76ID:K3WLkkbd0
>>66
それは知らないだけ。

248名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:48:41.17ID:7+JIAL9Q0
>>234
近代五種は欧州委員の力でなんとかなるだろうけど、ボクシングと重量挙げはマジで外されるかもしれないな

249名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:48:43.75ID:FkqcNwWV0
五輪で野球が採用されるかどうかなんて日本がどれだけ金を出せるかだけだからな
まぁせいぜい頑張れよとしか

250名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:48:50.54ID:YWwRPNNb0
>>246
メジャーは出したくないのもあるけど、出せないのもあるよな
五輪はドーピング検査ちゃんとしてるからw

251名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:51:17.27ID:ixLIjLoA0
>>225
ユース五輪はシンガポール、南京、ブエノスアイレス、ダカールと見てわかるとおり本来の五輪は無理な地域でしかしてない
さらに新たに競技施設をたてるのも禁止、五輪のような他都市の活用も禁止

ベースボール5ってのはもはや、場所など選ばない
だからアフリカから採用された
場所と道具という欠点を1度に打ち消したらわりと簡単に普及してしまったという皮肉

252名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:53:06.04ID:C/qzmq2a0
>>251
すげえショボい大会だな
そういえば有名選手がユース五輪出たなんてまったく聞かないな

253名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 12:56:43.20ID:4BGpkJ2h0
金メダルの可能性高いからねじこんでほしいな

254名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:00:20.88ID:9bgUn8oH0
>>253
相手はバイトや無職だからな

こんなヌルゲードマイナー野球ならでは

255名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:07:08.82ID:x4ynXBfV0
>>139
若い人が野球のルールを全く知らないから
将来間違いなくマイナースポーツになるよ

256名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:07:55.51ID:B3WlXcNw0
庭球野球は面白い。
これは断言できる。

257名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:12:39.48ID:08sg9UTN0
>>252
できたのが最近だから権威もないし、メジャースポーツはすでに若年層の大会はあるからな

258名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:14:17.11ID:VQNbs0DY0
メジャーロースター1200人不参加に触れないのはヤバい
日米以外にまともなプロリーグがない競技で
日本だけが年俸何億も貰ってる選手揃えて優勝とか茶番すぎる

259名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:14:18.63ID:YCOyauGJ0
BBに頼めば

260名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:14:41.91ID:AmDOyyP90
>>224
×
IOC「野球?まあやりたきゃやればいいんじゃない?あ、次のパリとその次のロスでは不採用だから」


IOC「野球?やりたきゃ金よこせよ。馬鹿な政治家や財界が沢山貢いだ東京の時みたいになw」

261名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:17:10.35ID:VMdnFN5R0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

262名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:18:12.80ID:YCOyauGJ0
税金を野球オリンピック復活に使う?

263名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:20:03.47ID:ZLoVaOHc0
>>255
既に30代以下ではマイナースポーツだからな

264名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:20:04.71ID:YCOyauGJ0
世界の鼻ビックボス(笑)

265名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:22:17.68ID:Kn9RjAxy0
■MLBロックアウト


103 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/11(土) 20:10:54.22 ID:omHyI9vf0
大谷の話題は試合があれば毎日報じていた地上波が
ロックアウトに関してダンマリだもの・・・。

105 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/11(土) 20:16:17.66 ID:Ldw6zKcX0
メジャーのロックアウトってまだ報じてないのか
野球大本営の面目躍如だな

104 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/11(土) 20:13:38.99 ID:CsXD+KlHd
今回のロックアウトは本当にヤバそう。MLB 存続の危機だろう

ロックアウト後も強固な姿勢を崩さない選手会が抱える構造問題と選手間格差
◆ 負のスパイラルに迷い込んだ構造問題
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20211210-00272037
* ロックアウト実施から1週間が経過
* 選手会として見過ごせない選手間格差
* MLB初昇格年齢は高まり平均在籍日数は短縮傾向に
* 選手層も徐々にベテラン層が排除される傾向に
* まさに負のスパイラルに迷い込んだ構造問題

405 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 10:54:46.42 ID:sX/Xk3Qbd
今回のロックアウトはシャレになってないからな。
争点が構造的な問題ばかりなんで、落とし所がまったく見えない

464 代打名無し@実況は野球ch板で  2021/12/12(日) 12:36:08.44 ID:1pbEhDAxd
ロックアウトが全然問題視されずに無視されてるのもつらいな。
もうアメリカも野球に興味あるのはお爺さんだけなんだろう

468 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 12:40:59.39 ID:oIGyQXHor
いくらアメリカでも人気が落ちてるからってロックアウトしてもここまで空気だとは思わなかったな
もう今後どうやったってアメリカで人気復活することはなさそう
日本も無視だがドミニカやキュラソー島あたりなら少しは気にかけてるのかね

472 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 12:46:25.90 ID:sX/Xk3Qbd
ロックアウトで野球が始まらなくても、当事者以外は誰も困らんのだろう
野球はスケボーより人気ないから仕方ない

490 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 13:10:39.34 ID:B77wpCoRM
野球って地球に根付かなかったね

266名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:27:31.02ID:bwKaCFEU0
>>95
つっても戦後の貧しい日本や中南米で人気あったんだから貧乏ってのは言い訳にならん気がするが

267名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:28:19.30ID:Sq+0V8/80
ワロタwwwww

268名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:33:50.45ID:IF1UFSKt0
女子ソフトの全米カレッジ選手権は甲子園の全盛期並に盛り上がってるのに

269名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:36:05.95ID:Kn9RjAxy0
■オリンピックの野球の歴史

1904年 △ セントルイス大会で公開競技
1906年 ● アテネ大会 除外  
1908年 ● ロンドン大会 除外
1912年 △ ストックホルム大会で公開競技復活
1916年 ● ベルリン大会 除外
1920年 ● アントワープ大会 除外
1924年 ● パリ大会 除外
1928年 ● アムステルダム大会 除外
1932年 ● ロサンゼルス大会 除外
1936年 △ ベルリン大会で公開競技復活
1940年 ● 東京→ヘルシンキ大会 除外
1944年 ● ロンドン大会 除外
1948年 ● ロンドン大会 除外
1952年 △ ヘルシンキ大会ではフィンランド式のペサパッロが公開競技を開催
1956年 △ メルボルン大会で公開競技で復活
1960年 ● ローマ大会 除外
1964年 △ 東京大会で公開競技で復活
1968年 ● メキシコシティ大会 除外
1972年 ● ミュンヘン大会 除外
1976年 ● モントリオール大会 除外
1980年 ● モスクワ大会 除外
1984年 △ ロサンゼルス大会で公開競技で復活
1988年 ○ ソウル大会で正式競技
 …
2008年 ○ 北京大会で正式競技
2012年 ● ロンドン大会で正式競技から外される
2020年 △ 東京大会で追加競技という名の余興(「アディショナル・イベント」)
2024年 ● パリ大会で追加競技からも外される
2028年 ● ロサンゼルス大会でも正式競技になれず


セントルイス大会から北京大会まで104年間。
その間じつに8回も「復活」させてもらって、しかしあの中国にすら
野球は普及も定着もしなかった

東京大会でも「開催都市が資金自己負担で開催する空き時間の余興」扱い
その追加競技枠からもわずか一回で追放された

もう野球という競技がテコンドーや近代五種よりはるかに魅力のない
お荷物だと認めるしかないだろう

270名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:38:27.96ID:cYRnUpkj0
>>220
男子ソフト見捨てた女子ソフトがひとこと

271名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:39:17.55ID:AmDOyyP90
>>136
ベネズエラのチャベスやマドゥロといい反米なのに何故野球が好きなのか

272名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:40:00.19ID:Kn9RjAxy0
◆パリ五輪の余興からも追放決定!その時野球マスゴミは?

現実から目を背けるスポーツ新聞w


1027 代打名無し@実況は野球chで 2019/02/22(金) 10:50:58.69

日刊以外(笑)


きょうのスポーツ新聞1面

日刊 野球(五輪種目)また消滅

‐‐‐‐‐‐‐

スポニチ 清宮1号

サンスポ 清宮1号5打点

報知   原 3・14リミット(開幕1軍)

273名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:40:42.69ID:x9BaHi700
オイ!?ダレだよ・・・?

「アメリカは野球の本場だからロス五輪で復活する!!」

と豪語していたヤツは?

野球の本場のアメリカからもイラネ扱いされているぞ!!!

274名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:41:19.15ID:+IIbxjzr0
野球はルールを覚えるのに頭を使い試合中は何も考えない
他の競技はルールは簡単だが選手は試合中ずっと頭を使う
試合を観る側も野球は他のスポーツと違って頭を使う必要がない

275名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:42:24.11ID:HYvm/JuH0
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」

【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550400114/


30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな

…要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球

アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している

276名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:43:50.67ID:Kn9RjAxy0
【野球が1スポーツの希少な国と地域】

キューバ    いまどき社会主義の貧乏国
ドミニカ    最貧困の小国
プエルトリコ  正確にはアメリカ領プエルトリコ
ニカラグア   無名な貧乏国
パナマ     無名な貧乏国 
ベネズエラ   人気ではサッカーにかなり肉薄されている
台湾      八百長問題でバスケに人気抜かれる
大阪      住人の半数近くが在日朝鮮人


やはり貧乏国がほとんど、何故か小さい島国が多い、もう駄目だろうw

アメリカ国内でもアメフト人気に惨敗で、90年代以降アメリカ全体が
野球に熱狂し盛り上がるような事はまったく無くなった
MLBは4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いこともあり
「野球が一番人気の先進国」は地球上から事実上消滅したw

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にケチをつけるために
「野球は金がかかるから貧乏な途上国には広まらない」とか
「野球はルールが複雑だから馬鹿には理解できない」と言っていたが、
いまや野球はドミニカ・キューバ・プエルトリコ・パナマ・ニカラグア等
まさに貧乏で「民度の低い」国にしか存続していないのが現実

【結論】野球が世界に広まらないのは、「ただ単に面白くないから」

277名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:43:51.81ID:inB5Bqls0
モンスターボックスとストラックアウトをオリンピックに持ち込めばいいよ
ストラックアウトはアーチェリーやるようなもんだと思えばいける
モンスターボックスは途中までは段数で、最後のほうがジャッキで1cmずつ上げられるようにする

278名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:45:55.40ID:Kn9RjAxy0
むかしあなたの国(or 地域)で野球が流行っていた理由を聞いてみました!


キューバ「貧乏だったので」

ドミニカ「貧乏だったので」

プエルトリコ「貧乏だったので」

ベネズエラ「貧乏だったので」

キュラソー「貧乏だったので」

韓国「朝鮮戦争直後で貧乏だったので」

日本「戦後は世界一の貧乏だったので」

広島「アメリカさんに原爆とカープいただいて糞貧乏だったので」

北海道「貧乏な地域なので日ハムにはまりました」

秋田「日本一のワーストコレクターなので高校やきうがさかんです」

279名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:46:13.82ID:cILEbGP70
ダーツを入れて欲しい

280名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:46:48.43ID:reOHwrUy0
脱衣麻雀を正式種目にしてくれ

281名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:47:25.42ID:Kn9RjAxy0
貧困国の子供は道具なんかなくても工夫していくらでも遊んでる
ただしサッカーを知ってしまうと野球はやらなくなるらしいwww


■ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。

■コロンビアの子供達
ペットボトルのふた その辺で拾った棒で試合の後もこうやって
自分らで プチ野球をしてました

■【いくつかの動画の紹介】
 ペットボトルのふたを使ったバッティング練習(ドミニカ)

セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。

ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。

■Lucesさん
ペットボトルでの遊びは確かに面白いですよね。
ドミニカの子供はペットボトルのフタをボール代わりにして草野球をしたりもします。
皆、お金がなくても身近なもので毎日を楽しく生きています。

282名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:47:45.85ID:Kn9RjAxy0
◆アフリカ人が考案した「新しい野球」


275 名前:名無しさん@恐縮です 2013/04/07(日) 02:30:40.93
トリビアの種No.068 
「野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい、
出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技」 (番組評価 九分咲き)


今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・
ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップを
それぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。


アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は
生活の全てを自給自足でまかなっている村です。

そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の
2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。

攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は
捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、
失格となります。

全員が捕虜となったらゲーム終了です。
なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。

また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。


>また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。

283名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:47:50.63ID:VQNbs0DY0
中南米カリブの貧困国はメジャーのアカデミーがあるというけど
アカデミーに入れるのは15歳とかからでそれまで
どうにかして野球をやってるわけだからな
貧乏でもできるのが野球ということ

284名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:48:14.48ID:Kn9RjAxy0
野球が若者にも世界にも普及しない理由は、焼き豚が抗弁するような
かかる金の問題でもルールの問題でもない


・意味不明なアナクロ感
 スポーツ的に無意味なユニフォーム、丸刈り、暴力的指導と
 まともなアスリートなら敬遠する新興宗教感満載

・アスリートとしての不完全燃焼感
 ラジオ体操以下の消費カロリー、肉体接触の無いぬるさ、
 頭を使って考える局面の少なさ、どれも元気の余っている
 青少年には老人的で退屈かつイライラするものでしかない

・「世界」の無さ
 オリンピックや世界選手権がネットや衛星放送で簡単に見られる時代
 国内で完結するタイプのスポーツにはどうしても夢を見られない

・在日社会との関係
 ネット社会になってこれがバレたのも痛かった。
 嫌がる人はまだ嫌がるだろうからね。
 暴力団との癒着、賭博、麻薬などと並んで「ヤバい世界だ」という
 偏見を持たれた業界は、子を持つ親にはなんとしてもつらい

・稼げなさ
 今までは「それでもプロ野球は儲かるよ!」と言えたけれど、いまや
 平均年収1000万円以下、年金もなければ指導者としての未来もない
 早々に路頭に迷う世界とバレてしまっている。メジャーに行く自信の
 ない者にはとてもじゃないが近寄りたくない世界だ。

285名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:48:24.23ID:LZhsh5YP0
野球じゃなくて野球拳を採用して全世界に普及させよう

286名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:48:50.00ID:Kn9RjAxy0
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識


アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)

18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx


米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)

部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ

都市部
1位 36% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% サッカー

https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

287名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:49:08.96ID:HYvm/JuH0
既にアメリカでも不人気のマイナーレジャー・野球 

「アメリカは世界の中心だが、野球はアメリカの中心ではない」は至言


2018年アメリカの年間ツイート数

◇最もツイートされたスポーツイベント

1位 FIFAワールドカップ
2位 平昌オリンピック
3位 NBAファイナル
4位 大学バスケトーナメント
5位 NFLドラフト


◇最もツイートされたスポーツゲーム

1位 NFLスーパーボウル、イーグルス対ペイトリオッツ
2位 大学アメフト決勝、アラバマ大対ジョージア大
3位 NFLプレーオフ、ジャガーズ対ペイトリオッツ
4位 NBAファイナル第1戦、キャバリアーズ対ウォリアーズ
5位 NFLプレーオフ、バイキングス対イーグルス
https://www.sporttechie.com/lebron-james-colin-kaepernick-were-most-tweeted-about-u-s-athletes-in-2018/ 

288名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:49:34.87ID:Bhpkzjvm0
>>283
実際、戦後の焼け野原の日本でもまともな用具無くても子供は野球やってた訳で

289名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:49:53.64ID:Kn9RjAxy0
アメリカでは一切放送されなかった東京五輪の「Additional Event アディショナル・イベント」
=費用自己負担の「空き時間の余興」でしかなかった野球

アメリカで人気2位だった種目はサッカーwww


東京五輪で話題になったスポーツランキング、Twitterが発表、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f8a76c2126d57fa58eea5a6be5caa5021479f6

「米Twitterが8月9日(現地時間)に発表したツイート数ランキングによると、1位はバレーボールだった。
2位はサッカー、3位はバスケットボール、4位はスケートボード、5位は体操と続いた。」


アメリカ人 「えっ、東京五輪に野球なんて参加してたの?」

290名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:50:18.98ID:inB5Bqls0
ていうか、野球に親コロマンがこんなにいっぱいいるって何なの?
本当に親を殺されたか、親に殺されそうになったかしたの?
アニメ見たかったのに父親に包丁突き付けられて野球見るしかなかったとか

291名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:50:31.79ID:Kn9RjAxy0
IOCの委員もアメリカも「要らない」という態度を隠そうともしなかったオワコン・野球


【野球】<東京五輪>世界的に見れば、野球・ソフトは視聴率が取れない…組織委のホンネ「野球・ソフトを当選させてくれ」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1465838820/

【東京五輪】<野球>IOCに嫌われる理由…国際的に認知度が低い、たった6チームで争う…過去に正式種目から外された“前科持ち”★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1469951064/

【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1505476085/

【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 
「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1497086402/

【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
http://2chb.net/r/mnewsplus/1418183513/

【五輪】野球の方式 WBSCは1次リーグ総当たり戦を主張するものの…五輪組織委「お金をかけてそこまでやる必要があるだろうか」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1505382446/

【野球/五輪】カラーロ委員長 野球が東京五輪1大会限りの復帰になるとの見方示す
http://2chb.net/r/mnewsplus/1470307867/

292名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:51:07.08ID:Kn9RjAxy0
「たかが余興のためにクラスター日本になんか行きたくないよ」

五輪アメリカチームのメンバーにメジャーリーガーは皆無、3Aで規程打席に到達した
バッター143人も誰一人オリンピックに参加していない
マイナーリーグでさえレギュラーですらなく、成績は2Aでリーグ数十位という
アマチュア同然の選手ばかり
「30軍」「101軍」などと言われているありさまだった


【アメリカ代表メンバー】

1番(左):ウエストブルック 3A
2番(二):アルバレス スケート選手
3番(指):オースティン NPB
4番(一):カサス 2A
5番(三):フレイジャー 無職
6番(右):フィリア 3A
7番(捕):コロスヴァリ 2A
8番(中):スターリング 3A
9番(遊):アレン 2A
先発投手:バズ 3A


【ドミニカ代表メンバー】

1番 ボニファシオ  (リセイ/ドミニカ)
2番 ロドリゲス  (マリナーズ傘下/A+)
3番 バウティスタ (メキシコシティ・メキシコ)
4番 フランシスコ (シバオ/ドミニカ)元巨人
5番 ミエセス (レッドソックス傘下/AAA)
6番 メヒア   (ロイヤルズ傘下/AAA)
7番 グズマン(ロイヤルズ傘下/A+)
8番 バレリオ (スーフォルズ/米独立)
9番 ヌニェス (オリエンタレス/ドミニカ)
先発投手 メルセデス (NPB/巨人)

293名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:51:26.06ID:Kn9RjAxy0
東京五輪の「アメリカチーム」には
・アメリカ人メジャーリーガー750人
・マイナー3A規定到達打者143人
計893人が参加していない

ちなみに日本プロ野球支配下選手は、セパ12球団合計で815人www(一軍登録枠は348人)

二軍も含めた日本プロ野球選手「全員」に当たる数の選手を抜いた残りカスから、さらに
正選手になれない補欠をセレクトした「なんちゃって代表」を集めた、東京五輪の
「Additional Event アディショナル・イベント=正式競技ではない費用自己負担の
空き時間の余興」野球アメリカチーム

怪しげなローカルレスラーを連れてきて「ドイツ代表」「ロシア代表」「ハンガリー代表」
などとやっていた力道山時代の「プロレスワールドリーグ戦」とやってることが同じレベル

IOCからすれば「正式競技でもない空き時間の余興なんだから勝手にやってれば?
オレら関係ないし」なんだろうけど、焼き豚おじいちゃんみたいにコレをちゃんとした
金メダルと思い込んで「サッカーの世界4位より価値があるニダ!誇らしいニダ!」
と本気で鼻の穴ふくらませる生き物もいるから罪作りな話なんだよなあwww

294名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:52:30.74ID:AmDOyyP90
>>283
実際にドミニカの子供達は木の枝とペットボトルのキャップで野球やってるようで

http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/6573577.html

295名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:52:41.77ID:Kn9RjAxy0
ハイもう一度

今年の東京五輪の野球、ソフトボールは正式競技なんかではなく、
「Additional Event アディショナル・イベント」=費用自己負担の「空き時間の余興」
でしかありませんでした

「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが 電 通 流 です


■ おさらい ■

東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
  費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
    ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦などはこれ

296名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:53:09.46ID:Kn9RjAxy0
マスゴミも実は分かってるんだろうね
真に世界一を競っている正式競技のメダルとは比較しようのないゴミだったんだって

あれだけ他の競技を押しのけて安っぽいバカ騒ぎで煽りまくって、視聴率も(形の上では)
取れたはずなのに、たったの数日で野球の「金メダル」なんて存在しなかったみたいに
触れられなくなったもんな(正式競技のメダリストは今日も派手に扱われてるのに)


2019年末、プレミア初の「優勝」もそうだった
 ↓

「世界一」(笑)の2日後の朝、押し紙スポーツ報知が配られてきたが、紙面のどこを見ても
プレミアやら侍やらの文字が見当たらなかった
「世界一」の実質翌日の野球メディアが本気の本気で「なかったこと」扱いにしてしまっていた

日本が負けると速攻でなかったことにされるのが常だった野球の自称「世界大会」だが、
これで「日本が優勝しても速攻で消される」という脱力モノの現実がTV桟敷の一般ファンの
脳裏にも叩き込まれたことになる

プレミアの名前を継続するしないに関わらず、次の「野球自称世界大会」に対する国民の反応は、
もっともっとヒサンなことになるのが確定的だ

297名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:53:24.06ID:EjTFsXIB0
>>177
マジか、俺は興味ないから知らなかったが、そもそも誰も知らなかったのかw
>>158は関係者で発表済みと勘違いなのかな?

298名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:53:54.95ID:OHL2DYyk0
なぜか日本のマスコミだけが熱狂する野球の世界大会

299名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:54:07.97ID:DlcgOvD70
正直オリンピックよりもWBCの方がガチやんか?

300名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:54:13.94ID:1SRMNDPl0
>>290
氷河期世代の2ちゃんねらーはそういうタイプが多かった
チャンネル権を持つ焼き豚な父親のせいで見たいテレビ番組を見れなかったという過去がある
だから昔の芸スポはアンチ野球のサカ豚だらけだった

301名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:54:37.35ID:AQXQd5N30
>>283
そこらへんの国も野球が好きだからやっているという訳ではなくて貧困から脱出するために仕方なくやってるだけだからな

302名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:54:42.61ID:TtZ4aKJ00
メジャーにしろNPBにしろ五輪で露出する必要がないくらい国内人気あるから必死じゃないんだよね

303名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:54:52.27ID:Kn9RjAxy0
負け犬焼き豚の日常
「げ、現実なんか死んでも直視しない!」


焼き豚、息を吐くようにホラ・捏造を並べて「野球大人気!」
  ↓
簡単に手に入るデータや数値でたやすく否定される
  ↓
焼き豚発狂、「こ、コピペニダ! コピペだから見えないニダ!聞こえないニダ!」


野球最大のネガキャン、

それは  現  実

304名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:55:27.73ID:Kn9RjAxy0
野球に群がる人達=貧困階級の人達

アメリカでもMLBはドミニカやプエルトリコ、キューバの人間ばかりで
だからアメリカ国内でも人気が低下しているという現実
ヤンキースはサッカー経営に力を入れ始めている


◆“WBC最強打線” ドミニカ強さの秘密〜現地取材で探る、メジャーリーガー輩出工場の全貌
 http://toyokeizai.net/articles/-/13301

2月8日、ドミニカのプロ球団であるエスコヒードとリセイがともに本拠を構える
エスタディオ・キスケジャを訪れると、興味深い光景に出くわした。スタジアム
周辺にある砂利の敷地で、少年たちがストリートベースボールに興じているのだ。
少年バッターが左中間を突破するヒットを放つと、古びた段ボールで代用された
セカンドベースに滑り込んだ。砂利の上だが、恐れる様子は微塵もない。

さらに奥にある砂利のスペースに別の少年たちが見えるので、近づいてみる。
13歳くらいの少年たちが行っているのは、遊びの試合ではなく、ロングティー
(トスで上げたボールを遠くへ打つトレーニング)だ。

ホームベース上でトスを上げているコーチに話を聞くと、非公式の代理人だという。
ドミニカにはMLBの28球団がアカデミーを開いているが、彼らは16歳未満の選手との
契約を認められておらず、非公式の代理人がそれより若い選手を発掘・育成して
いるのだ。そういった選手をプレーさせるためのリーグもあり、彼らがMLBと契約した
場合、代理人は選手の家族からマージンを得る。
ちなみに、トスを上げていた代理人の報酬は契約料の10%。

ドミニカを取材して驚かされたのが、至るところに野球グラウンドがあることだ。
もっとも、日本のように整備されたフィールドではなく、ボコボコの土の上に
雑草が生えているのは当たり前。前述したような砂利のグラウンドや、傾斜がある
フィールドも珍しくない。
そうした環境に目を付けたのがMLBだった。1950年代からドミニカ人選手の発掘を
開始し、現在では全30球団のうち28球団がアカデミーを開き、ダイヤモンドの
原石を磨き上げている。

なぜ、MLBのアカデミーはドミニカに一極集中しているのか。

「財政的な理由だよ。ドミニカでは、他の国より安くアカデミーを運営できる。
なぜなら、政府から税金を免除されているからだ。ボールやバット、バッティング
マシーンなど、ドミニカに持ち込まれる野球道具もすべて税金が免除される。
50人以上の選手を抱える球団では給料がドルで支払われ、所得税を払う必要も
ない。MLBのアカデミーは、タックス・ヘイブンなんだ」

ドミニカのめぼしい産業は観光くらい。多くの人が従事するさとうきび栽培は
収益が低く、その家族の子どもたちは学校に通わず、家業を手伝うケースも
少なくない。そんな国において、野球は貧乏を脱出する唯一の手段なのだ。

今回のWBC2次ラウンドでアメリカを破って準決勝進出を決めた直後、ドミニカ
代表のトニー・ペーニャ監督はこう話した。
「母国出身の大リーガーの80%は貧しい農家の出身。常にプレーを楽しむ理由は、
貧しさを忘れるためさ」(『Sponichi Annex』より)

305名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:55:46.57ID:Kn9RjAxy0
野球大国ベネズエラに異変… 政治的混乱が球界に与える影響 元記者が伝える現状とは
s://full-count.jp/2019/09/19/post543308/

2018年まで同リーグの球団で働いていた関係者は、PDVSAの資金投入について
「ベネズエラでは12月に選挙が行われることが多く、国は国民の政府批判の目を
野球へ逸らすことが目的。野球で国民が抱える不満のガス抜きをしようという
意図がある」と分析する。

試合の入場料は2、3ドル。日本円でも約210〜320円程度だが、これは今や
国民の平均月収とほぼ同額だという。
もはや富裕層以外は日々の生活に必死で、球場に足を運ぶことなどできない。
同時に、富裕層の多くが国外に脱出しているため、どこも球場はガラガラだという。

前出の関係者は「国民の大半はその日の食べ物に困っており、もう野球どころではない。
以前はファンが球場に足を運び、ユニホームなどのグッズを買うことでチームの
運営が成り立っていたが、もはや国からの資金援助なしにリーグは成り立たない」
と内情を明かす。選手たちは当然、表立って政府批判をすることはできず、
ある元メジャーリーガーはベネズエラの政情について発言したところ、母国に
住む家族のもとに軍人が圧力を掛けに押しかけて来たという。

リーグはテレビ中継されるが停電が多く、さらに「生中継」と謳いながらも
実際は約10秒ほどタイムラグがあり、スタンドから政府を批判するような
ヤジが飛ぶと音声が消え、音楽が流れるのだという。
国の検閲があるため、放送するテレビ局は国が定めたルールに従うしかない状況だ。
前出の関係者は「カラカスの空港では米ドル札を持っていることが見つかると 没収され、携帯もチェックされる。ベネズエラに批判的なことを書いている
メールやSNS投稿が見つかると、携帯も没収される」と明かす。
ベネズエラでは医薬品も慢性的に不足しており、入管で薬が“強奪”されることもあるという。


これが世界でも数少ない野球国の現実…

306名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:55:56.22ID:EjTFsXIB0
>>302
いや、それならもう完全撤退しろよ。NPBの半端な五輪への執着は見苦しいんだが。

307名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:56:44.07ID:7CBHOT5W0
>>301
それを言ったらブラジルの貧困層の子供だって底辺から抜け出す為にサッカーやってるのが多いだろ
底辺が芸能スポーツで一攫千金狙うのはどこも一緒

308名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:57:16.47ID:Kn9RjAxy0
負け犬焼き豚www

> メジャーにしろNPBにしろ五輪で露出する必要がないくらい国内人気あるから必死じゃないんだよね

あれだけ東京五輪の「復帰」にはしゃぎまくっていたのを
忘れてもらえると思ってる鳥頭焼き豚w


野球、若者に見捨てられ国内で完全に落ち目
   ↓
サッカーの成功の再現を夢見て国際路線に打って出る
   ↓
五輪で惨敗、マイナー競技だったとバレる
   ↓
国内興行のショボさも露呈
   ↓
東京五輪に一発逆転をかける
   ↓
終了のお知らせ


在日レジャー・野球はもうゴミ

309名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:57:46.62ID:Kn9RjAxy0
最後の檜舞台のはずだったオリンピックも中止、WBCも消滅
放映権料だけが頼みのアメリカでも苦境、日本では命綱の通達がサッカーなど
他スポーツにも適用されることになり野球の特権が事実上剥奪
「世界」の無い野球、いよいよ全世界で絶滅へ


【野球】<復活の舞台は来年へ>王氏「五輪は世界に野球の面白さを伝える大会」球界関係者「五輪の影響力はWBCの比ではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1585111755/
  ↓
【話題】東京五輪中止は決定的! 組織委への出向者は帰り始め、スポンサーも撤退を検討中★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1597353391/


【野球】<WBC>延期へ・・・米メディア複数報道!最短でも23年か25年まで開催されない可能性「優先事項ではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589233937/
  ↓
【野球】<WBC>23年に延期!今季終了後に発表予定...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1597361608/

310名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:58:06.65ID:ZLoVaOHc0
>>302
どっちも国内でもオワコンまっしぐらなんだよなあ

311名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:59:09.65ID:Kn9RjAxy0
アメリカで一切放送されなかった東京五輪の「Additional Event アディショナル・イベント」
=費用自己負担の「空き時間の余興」でしかなかった野球

アメリカで人気2位だった種目はサッカーwww


東京五輪で話題になったスポーツランキング、Twitterが発表、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f8a76c2126d57fa58eea5a6be5caa5021479f6

「米Twitterが8月9日(現地時間)に発表したツイート数ランキングによると、1位はバレーボールだった。
2位はサッカー、3位はバスケットボール、4位はスケートボード、5位は体操と続いた。」


アメリカ人 「えっ、東京五輪に野球なんて参加してたの?」

312名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 13:59:45.37ID:Kn9RjAxy0
焼き豚「ろ、ロス五輪で野球復活!」

当のアメリカ人に見捨てられている野球
現地の希望種目調査でポロやラクロス、パルクール、ビリヤード以下の人気www


755 名無しさん@恐縮です 2021/08/01(日) 02:24:06.42 ID:koSYlZr90
ロス五輪で野球復活は無理です
現地の方を差し置いて日本人が野球を推薦などできませんよ

@
Which sports do Americans want added to the Olympics?

Lacrosse - 12%
Bowling - 11%
American football - 9%
Dodgeball - 8%
Roller skating - 8%
Water skiing - 8%
Polo - 7%
Parkour - 6%
Racquetball - 6%
Pool - 6%

313名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:00:39.60ID:Kn9RjAxy0
【NFL】大谷翔平、「スポーツパーソンオブザイヤー」は選ばれず バッカニアーズQBトム・ブレイディ(44)が受賞 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638952266/

【野球】<大谷翔平>「スポーツパーソンオブザイヤー」落選!NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディが16年ぶり2度目の受賞 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638954626/


65 名無しさん@恐縮です 2021/12/11(土) 09:50:43.33 ID:nbfEHSOb0
そらそうやろ
アメフトと野球に差がありすぎるもんw

37 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 18:58:44.07 ID:GnkZeS290
今やマイナースポーツの野球とスーパーボールじゃ残念ながら格が全く違う。
おかしいと思うのは視野の狭い島国の日本人だけ。
文句を付けたら笑われて恥をかくよ。

16 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 18:22:04.43 ID:BAtlXLdz0
日本人初の受賞者は2020年の大坂なおみ
去年、日本のテレビは全く報道しなかったな

46 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 20:05:05.37 ID:tvd2jHkL0
ESPN賞もマグワイア以来野球選手受賞してないんだっけ
ベーブルースの珍記録よりもホームラン新記録争いのが面白いだろうよ

68 名無しさん@恐縮です 2021/12/11(土) 09:56:06.45 ID:kxH4fyvX0
大谷が二刀流で大活躍してホームラン王と最多勝を獲得して、
ワールドシリーズ制覇したなら張り合えたけどな。
野球の人気がどうのこうの前に成し遂げた実績が違い過ぎる。

42 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 19:11:24.23 ID:kMuufTeB0
大谷?誰それ?優勝したの?
これが世間の認識だろ

43 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 19:13:17.82 ID:e2iPE8FC0
つべに大谷なんか知らないって現実動画たくさんあるからなw
もう日本のメディアは日本人洗脳無理だよ、じじいだけしかひっかからないよ

23 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 18:31:05.27 ID:s8xXtqZe0
最も偉大なスポーツ選手(アメリカ各50州調査)
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)

314名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:00:58.60ID:Kn9RjAxy0
BBC World Sport Star 2021 award
https://www.bbc.com/sport/sports-personality/59505132

ノミネートされたアスリート

サウル・アルバレス(ボクシング・メキシコ)
レイチェル・ブラックモア(競馬・アイルランド)
トム・ブレイディ(アメフト・アメリカ)
ノバク・ジョコビッチ(テニス・セルビア)
エレイン・トンプソン=ヘラ(陸上・ジャマイカ)
マックス・フェルスタッペン(F1・オランダ)


やっぱりマイナー競技のパンダじゃダメかwww

315名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:01:08.85ID:8kbRdbhB0
アメリカは本場だから追加競技ワンチャンあるんじゃね
その先は絶望

316名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:01:28.08ID:Kn9RjAxy0
「大谷に全米熱狂」も情弱日本人向けの嘘・捏造だからなw
地元さえ興味なくてエンゼルスは今年観客激減www


大谷に沸いたエンゼルスは「観客動員数」では負け組…二刀流の活躍でもファン呼び戻せず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295846

(今年のメジャーは)「どの球団も観客減に苦しんだように見えるが、実際は、
コロナのダメージからいち早く立ち直った勝ち組球団と、立ち直れずに不入りに
あえいだ負け組球団に分かれる。

勝ち組はホワイトソックスとパドレスだ。各球団の立ち直り度を測る目安に
なるのは、入場制限が解除された後の観客動員数だ。
ホ軍は解除後の平均入場者数が2万7203人で一昨年比32%もアップ。
同様にパドレスも3万6657人で、一昨年比24%増加した。
この2球団はオフに大掛かりな補強を行ってファンに大きな期待感を抱かせる
ことに成功。加えてシーズン序盤から首位争いに食い込んでいたため、6月に
入場制限が解除されると、ファンが球場に押し寄せてくるようになった。

ここ数年メジャー一の観客動員数を誇るドジャースも勝ち組である。
6月15日に入場制限が解除された後の平均観客動員数は4万7440人で、一昨年
(4万9066人)とほぼ同じレベルに回復した。
7月末のトレードで超大物シャーザーとT・ターナーを補強しファンの期待感を
常に高いレベルに保つことに成功したため、シーズン終了まで観客数が4万人を
割る日はほとんどなかった。

同じロスの球団でもエンゼルスは負け組に入る。
大谷翔平が二刀流で驚異的な活躍を見せているのに、(入場制限) 解除後の
平均入場者数が一昨年比36%減の1万8484人にとどまったからだ。

同じメトロ圏に球団が2つある場合は、観客を引き付ける要素をたくさん持つ方に
ファンが流れて、不人気球団の方は閑古鳥ということになりがちだ。」

317名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:02:07.57ID:Kn9RjAxy0
IOCもアメリカも見捨てた五輪野球


【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1505476085/


【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 
「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1497086402/

318名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:03:04.71ID:Kn9RjAxy0
アメリカ人 「えっ、東京五輪に野球なんてあったの?」


アメリカで一切放送されなかった東京五輪の「Additional Event アディショナル・イベント」
=費用自己負担の「空き時間の余興」でしかなかった野球

アメリカで人気2位だった種目はサッカーwww


東京五輪で話題になったスポーツランキング、Twitterが発表、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f8a76c2126d57fa58eea5a6be5caa5021479f6

「米Twitterが8月9日(現地時間)に発表したツイート数ランキングによると、1位はバレーボールだった。
2位はサッカー、3位はバスケットボール、4位はスケートボード、5位は体操と続いた。」

319名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:03:46.87ID:VQNbs0DY0
>>307
頭悪そうだなお前
そういう話をしてるわけではないんだぞ
焼き豚はいつも野球は道具に金がかかるとかそういう言い訳をするから
貧困国で盛んに行われてるんだからそれは間違いだろって指摘されてるだけ

320名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:04:02.69ID:r/NdChL30
>>315
X Games系のヤツかアメフトの簡易版だろ
野球なんかやっても盛り上がらないし放映権も売れない

321名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:04:04.07ID:Kn9RjAxy0
野球もこうだったんだろうなあ

正式競技ではない「Additional Event アディショナル・イベント」=空き時間の余興の宿命か

  ↓

「選手村のゴミ箱にユニフォーム」五輪4位のソフトボールメキシコ代表が物議に

「東京2020オリンピック」に出場したソフトボールのメキシコ代表チームが
ユニフォームを選手村のゴミ箱に捨てたとして物議を醸している。
同騒動はメキシコのボクシング選手が写真をTwitterに投稿したことから拡散した。  
メキシコは今大会を4位で終え選手村を離れたが、その後、ゴミ箱からほぼ新品の
ユニフォームや運動靴、グローブなどが見つかった。  

322名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:05:04.03ID:iRgbRbvA0
>>4
だろうな
少なくともプレイする側はオリンピックなんて眼中にない

323名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:05:47.66ID:Kn9RjAxy0
焼き豚に教えてあげたい10の真実(昨年版)

@オランダは野球が盛んな国ニダ!
⇒“オランダ”の名を借りてWBCに参加している“オランダ”は「オランダ領のキュラソー島」の事です
オランダ本土では野球など相手にもされていません

Aアメリカは野球大国ニダ!
⇒アメリカ国内における三大人気スポーツはアメフト、アイスホッケー、バスケットボールです
最近ではサッカーにも抜かされ、野球はアメリカ国内で既に5番手以下の地位にまで凋落しています

BWBCは全世界が注目する大会ニダ!
⇒野球のレベルが最も高いアメリカですら、WBCには全く興味がありません。
他の世界各国はアメリカ以上にWBCに興味がありません。
日本の焼き豚と韓国人以外はWBCに興味などありません

C大谷は世界的な大スターニダ!
⇒地球上に存在する大多数の国が野球に興味など全くありません
それらの国で生活している人々は大谷の名前はおろか、その存在自体を知りません。
焼き豚の言う“野球大国アメリカ(笑)”ですら、大谷の所属球団のファン以外は大谷に興味などありません。
ちなみに大谷の所属球団のファンですら、大谷を嫌う人はたくさんいます

D大谷は既にレジェンド選手ニダ!
⇒残念ながら、大谷は何らかのシーズン記録も、何らかの通算記録も所持していません。
タイトルを1つ2つ獲得しただけの選手です。その程度の選手なら歴代に何百人もいます(野球のタイトルがいくつあるか知ってますか?)

324名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:05:54.89ID:Kn9RjAxy0
E野球人気は健在ニダ!
⇒地上波で視聴率が取れなくなったのでCSに左遷されました
その証拠に稀に地上波で野球の試合が放送されると、お約束の様に壊滅的な視聴率を叩き出すようです

F各球団の観客動員数は増えているニダ!
⇒巨人が一人勝ちしている時代が終わって、他球団にファンが分散されただけです。
ファンの総数自体は激減しています

G野球をやるには金がかかるニダ!
⇒野球は貧乏人が、人生一発逆転を狙って始めるケースが極めて多いです
多くの大選手が、貧乏脱出をモチベーションに頑張ったと証言している様に野球の歴史が、その事を証明しています

H野球は上流階級の人間が好むスポーツニダ!
⇒プエルトリコ、オランダ(キュラソー島)、ドミニカ、キューバ、ベネズエラなど野球に熱心な国は貧民国ばかりです
日本国内においても、在日を筆頭に下層階級が好むスポーツです

I野球選手はフィジカルエリートニダ!
⇒野球選手はベース一周しただけで、次のイニングに入っても息切れしていますが、他のスポーツ選手は、この程度の運動で息切れするなんて事は、ありえません
野球選手は少し機敏に動いただけで、肉離れを起こしたり、アキレス腱を切ったりしているようですが、他のスポーツ選手からしたら考えられない話です

325名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:06:35.06ID:iRgbRbvA0
>>33
あんなヘンテコトーナメント誰も興味ないよ
しか試合時間だけダラダラ長いし
ソフトボールの方がまだマシ

326名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:07:21.66ID:EjTFsXIB0
アメリカのアメフトや日本の相撲だってローカル競技として世界的に知られてるんだから、野球だって主に日本と韓国だけで行われる米国生まれの棒を使った双六ゲーム、現在は米では廃れたが東アジアでは人気がある、として生き残ればいいのに。わざわざ半端に世界に普及させたいとか言う意味がわからん。

327名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:07:58.91ID:TUhEKhn00
イーグルサム復活希望

328名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:08:00.82ID:NWJMn0dx0
>>262
さすがにそれは許されんだろ

329名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:08:03.30ID:Kn9RjAxy0
でも大谷をゴリ押ししたおかげでガラガラスタンドの映像が連日報じられ、
日本でもやっとアメリカでの野球不人気が周知されるようになったね 
これは大谷の功績www


◆ガラガラメジャー 2019年5月24日

アナハイムエンゼルスの平日の午後一時プレイボールという不利な条件ではありますが、
この客入りはなかなかのものですね

ちなみに観衆発表は30992人です!もう一回言います30992人です!

DAZNでの中継はありませんでしたが、MLB公式サイトでハイライト見られますので、
ガラガラのスタンドにホームランの放物線が何本も描かれてますので御覧ください
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

330名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:08:16.77ID:iRgbRbvA0
>>35
だからオリンピックには年齢制限かけてW杯より一段下の大会扱いにしてる
それでもサッカーに抜けられると困るからIOCは条件飲んだんだよ

331名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:09:38.93ID:Kn9RjAxy0
>>326
残念ながらアジア大会からも野球は追放されました
アジアの野球人口はますます減る一方でしょう


アジアで言えば競技人口の9割くらいが日本人で、プロリーグは85年以上の歴史を持ち、
簡易グラウンドを含めれば約7000ヶ所の野球場がある

それなのに、アジアで実質最下位


【野球登録選手数】

日本   4,407,000人
韓国     5,550人
台湾      1,374人
フィリピン    不明
インドネシア  500人
中国       500人
パキスタン   480人


◆野球 アジア大会の歴史 《 優勝、準優勝、3位 》

1998 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)
2002 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2006 台湾、日本、韓国 (台湾優勝)
2010 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2014 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2018 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)

332名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:10:27.81ID:NfXNBgp30
全米で大人気のオオタニサーンに協力してもらえばきっと

333名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:10:33.97ID:EjTFsXIB0
>>330
クソみたいな五輪からはサッカーも離脱すればいいのに。メリット皆無だろ。むしろ綺麗事を掲げてるくせに拝金な五輪によってイメージ悪くなる。

334名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:11:32.44ID:Kn9RjAxy0
正式競技時の五輪野球 日本の成績 (永久にこのまま)
金メダル 通算0
銀メダル 通算0
銅メダル 通算1


◆日本野球 オリンピックの歴史

・2000年 シドニーオリンピック

日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック

前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック

前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
追放

・2021年 東京オリンピック
公式競技ではない「アディショナル・イベント」=空き時間の余興(IOCは費用を支払わない)


2008年 最後の北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン  4位

日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ

335名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:11:55.17ID:8X4tuX/v0
>>328
許されないも何も東京オリンピックの野球は全額税金開催だからな
だから追加イベントとして開催出来たんだし

336名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:12:14.38ID:Kn9RjAxy0
>>333
出ていきたいサッカー

土下座してしがみつく野球

337名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:12:31.22ID:NiQk8oDn0
日本と韓国ばかりが何試合もやる大会
誰が見たいんだよ

338名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:12:51.94ID:Kn9RjAxy0
ハイもう一度

今年の東京五輪の野球、ソフトボールは正式競技なんかではなく、
「Additional Event アディショナル・イベント」=費用自己負担の「空き時間の余興」
でしかありませんでした

「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが 電 通 流 です


■ おさらい ■

東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
  費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
    ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦などはこれ

339名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:18:02.28ID:TtZ4aKJ00
>>338
ID真っ赤にして必死で野球落としてるけど
それでも大谷の話題で日米とももちきりだったし国内でも未だにプロスポーツでは観客動員数は圧倒的に一位っていう
それに加えて高校野球も春夏とも盛況だしね
つか半年間ほぼ毎日試合があってこれだけ飽きられないってすごいと思わない?

340名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:21:55.79ID:GD3LLywc0
>>302
追放されたのに頭下げてなんとか東京五輪では仲間に入れて貰ってただろw

341名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:23:08.45ID:GMQ8WlhI0
羽生結弦のスポンサー


ANA(所属)
西川
P&G
ファイテン
バスクリン
東和薬品
味の素
CITIZEN
KOSE
LOTTE

342名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:24:08.56ID:inB5Bqls0
>>339
飽きられないように契約更改や自主トレやキャンプ情報ぶっこんで
キャンプの休日にマグロの解体ショー体験とか誰も興味ないことまで
やってることが嫌なんだろう、それなら他にウインタースポーツあるし
案外、俺らは炎天下の中倉庫作業で8時間みっちり働いてるのに
まともに運動してないのに「スポーツ選手」と名乗るのが許せない、とかかもね

343名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:24:57.61ID:D/E2PArc0
公式球2種類で謎解き要素まで含めて楽しめばいいのに
なんだか沈静化しちゃったな大谷ニュース

344名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:27:05.57ID:tLyxou/G0
>>59
空手て謎の糞演舞の?

345名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:32:28.45ID:MmqJn7Nu0
クソマイナー競技やしな

346名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:33:11.37ID:oLr/bGlr0
野球なんか世界ではカバディ以下だしな

347名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:33:44.00ID:4piraiNm0
野球いらないけど、それ以上にソフトボールいらねえだろ

ソフトが五輪から外れてから、女子野球がそこそこ盛り上がってきているから
女子の学校スポーツもソフトじゃ無く野球に統一しちゃった方が良いわ
そもそも女子に野球が無理って偏見でしかないし

野球はソフトと一緒に五輪なんか目指すより、女子野球の普及に力入れた方が
競技人口も増えるしNPBの人気にもつながると思うぞ

348名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:37:17.85ID:ZLoVaOHc0
>>342
単純に野球選手、関係者、ファンが公共の電波使って他競技を侮辱しまくる奴らだから嫌いなだけ
震災の時に逃げまくった末に今度はマスコミ引き連れて野球のアピールのためだけに利用したり開幕強行しようとしたりする最低な奴らだってことも嫌いな理由
あと子供から大人まで野球に関わる犯罪者がウジャウジャいるのにそれをマスコミが必死に扱い小さくしてるところも嫌い
こんなクズ競技を好きな奴らの気がしれない

349名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:37:53.02ID:VXSG+EJP0
>>339  日米とももちきりだったし

アメリカではあくまでもローカルだけ。やきうはアメリカでは人気が4位のスポーツだよ

350名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:37:59.85ID:Ub+dSYtq0
>>330
開催国がそのサッカーの決勝を予告なく突然BSのディレイ放送にするという
前代未聞の対応したのは本当に問題だよな
男子サッカー決勝はリオの時も視聴率15%くらい取ったコンテンツなのに

351名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:38:29.44ID:Kn9RjAxy0
負け犬焼き豚、現実見ろ

プロ野球球団に関連する会社の決算一覧
https://catr.jp/categories/1

球団 直近の純利益(公開している球団のみ)

楽天  1992.5万の黒字 
日ハム  3900万の赤字
ヤクルト 1.5億の赤字
DeNA   5.2億の赤字
ロッテ  5.4億の赤字
阪神   14.1億の赤字
西武   24.1億の赤字
広島   29.3億の赤字
ソフバン 75.2億の赤字

352名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:39:25.80ID:Kn9RjAxy0
「五輪金メダルと大谷ゴリ押しで野球人気復活ニダ!」


【野球】<栗山監督が課した侍ジャパン>「真の目的」とは?野球人口を増やしていかなければこのスポーツに明るい未来はない..危機感 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638500873/

【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639038390/

【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639083283/

【野球】<大谷翔平>「スポーツパーソンオブザイヤー」落選!NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディが16年ぶり2度目の受賞 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638954626/

【調査】<中高生が選んだ「流行語大賞2021」>1位は「副反応」で63.9%!「リアル二刀流」「ショータイム」は12.4%で18位..... [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638347013/

【プロ野球】<阪神佐藤輝明>「お前誰やねん」小学生に洗礼..「これからっす!野球を知らない子は知らないと思うので頑張ります!」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639082613/

【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639124118/

<プロ野球選手会>ロッテに抗議文!「今オフの査定は一律25%ダウンからスタートする」と説明..球団に対するさらなる失望と不信感.. ★2 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638846709/

【プロ野球選手会】「選手に対する配慮を著しく欠いている」大減俸頻発や自由契約ベースの契約に警鐘 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638782364/

353名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:39:30.08ID:ZLoVaOHc0
大量点差の時に真剣にプレイして追加点取りに行く奴には報復行為で硬いボールをぶつけてもいいという暗黙の了解があるクズさも嫌い
スポーツ少年団が味方への声援ではなく相手へのヤジを学ぶところも嫌い
トッププレイヤーの多くがドーピング、サイン盗み、粘着物質、ステロイドなど不正に塗れてるのも嫌い

354名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:39:33.86ID:lP/TnQwP0
>>347
女子野球は日本が6連覇しちゃうくらいの女子ソフト以上のドマイナー競技だから厳しいんじゃね?
そこらへんの競技は世界大会絡めないと盛り上がらんでしょ

355名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:39:52.63ID:Kn9RjAxy0
2021年プロ野球視聴率 残酷な現実


■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率

1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー)
2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ)
3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー)
4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低)
5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低)
6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低)

平均→ 8.7% (歴代最低)


■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率

公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
 年間単純平均 6.90%  (62.1/9) 
 年間加重平均 6.89%  (8555.8/1241 9試合・14番組)

日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

ジャイアンツ開幕戦  8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ

戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均

すべてひとケタ視聴率(史上初)

356名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:40:26.80ID:Kn9RjAxy0
>>347
勘違いしている人がいるけど、ソフトボールはオリンピックに復活寸前だったんだよ
ところが日本野球が日本ソフト関係者と一緒になって邪魔をして、ソフトの復活を
駄目にしてしまった
日本が世界のソフトボールを殺した最大の戦犯だ


702 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 10:03:18.51
自ら男子ソフトを捨てて野球に女子ソフトを差し出したのは日本ソフト自身だよ
欧州が男女ソフトで復帰する道筋作ってたのを日本のソフトが野球と手を組んで
ぶっ壊したんだから
自業自得であってかわいそうというにはあたらない

704 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 10:17:58.59
それはあるな
いっそ男子ソフトと女子野球で五輪復活を目指して見てはw

717 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 11:00:23.38
ありえんね

欧州が男女ソフトで復活を目指した時のロビー活動は
・男女が同じ競技を出来る
・ソフトはマウンドが必要なく陸上競技場のフィールド部分で出来るので
 新たに施設を作る必要がない
・野球に比べて試合時間が短く済む
というこの3点推しで欧州出身のIOC委員を説得して票の取りまとめをしていた

ところが復活出来そうな票の取りまとめが出来たところで日本ソフトが野球と
手を組んで後乗りで、
・ソフトは野球の女子版である
・マウンドは必須なので陸上競技場では出来ない
・試合時間の見直しはしない
とその3点全部否定してしまったもので完全に詰んだし一票差での落選となった

特に「ソフトは野球の女子版」この主張のおかげで完全に男子ソフトが死んだ
女子野球は元々ないからどうでもいいけど

この件で欧州ソフト関係者は日本野球ソフト関係者に対してブチギレていて、
日本の野球ソフトに三下り半を突きつけてる

741 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:01:24.05
他競技に敵を作るだけでなく
身内をも敵に回すあたりは
さすが日本のダイスポw

723 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 11:23:26.61
日本のやきうがいかに思考力判断力を奪ってるかの良い例だな
外交においても日本の癌であることを証明してる

357名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:41:17.94ID:Kn9RjAxy0
まあ日本のソフト側も野球並みの無能だったからこそ呼びこんだ自爆かも

742 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:10:03.87
けど東京五輪が終わったら何食わぬ顔でソフトと縁切りそうw

749 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:16:44.70
日本の野球側はあっさりソフトを捨てるだろうね
その時になって海外に助けを求めても特に欧州ソフトは見向きもしないので
日本のソフトは野球と組んだ時点で詰み

まあ、日本のソフトは女子ソフトの強化委員長もなでしこが人気出たのは
川澄ってアイドルみたいなかわいい選手がいたせいって分析して
澤の存在は目に入らんぐらいの節穴なのでいろんな意味で詰んでる

別競技でサッカーの技術的な細かいところは分からなくても当時の澤の存在の
デカさは目に見えて分かるしその後の人気の加熱ぶりを見ても澤が中心だったのは
明らかだったのにな

754 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:26:07.38
女子ソフトは今後女子サッカーに負けるというのは前述の女子ソフト強化委員長が
ロンドン五輪当時に言っている
ただその負ける理由はソフトは男みたいな女が一番向いててサッカーはかわいい子でも
出来るからという見た目論に終始していて
あくまで男がエ○目線で女子競技を見る、それ以外の価値なんか女子競技には
ないという考えが透けて見えた
だから一時期「可愛すぎる女子ソフトボール選手」ってテレビに売り込んでたり
したんだが全く認識されずに終わったね

750 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:19:01.86
日本の野球はワガママ言いまくって条件つけまくるけど
そのくせたいして国際大会に協力的なわけでもないんだよな
アジア大会や野球ワールドカップに五輪とプロの二軍以下の社会人で
すませたりするし

758 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:41:07.75
日本でさえすでに競技人口は女子サッカー>女子ソフトだよ
小学生や高校卒業後にソフトやれる環境なんてほとんどないから

あとサッカーが体力なくてもできるとかおかしなこと言う人がいるけど
なでしこで脚速いと言われている選手はたいてい小中学校の県内の陸上大会に
借り出されて上位入賞している実績があったりする
ベレーザの長谷川清水小林とかノジマの川島とか

358名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:43:42.41ID:Kn9RjAxy0
◆野球は子供の生命・身体を脅かす! 

266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56

野球部

熱中症 1位
事故死 2位、ちなみに1位は柔道
重症事故 1位
犯罪行為 1位

特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位
どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない


943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95

やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも
実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく
「正面で打球を捕れ」「強い打球は身体に当てて前に落とせ」といった間違った指導での
胸部への打球や送球の直撃によるショックによる心不全が死因No,1なんだよな

なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも
ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈

359名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:43:57.64ID:Kn9RjAxy0
◆子供の失明の原因も、46%が野球!
 
眼部の事故予防徹底を 中高生野球部員で見逃せない人数が失明
https://www.daily.co.jp/baseball/tanabe_column/2016/09/14/0011651818.shtml

2011年から15年までの5年間に、眼部の後遺障害で給付申請された件数は、
小学校から高専まで全部で294件あった。この数字は部活動などでの事故で
後遺症が残り、症状が固定したから見舞金給付が申請されたものだ。だから5年間に
発生した件数ではないが、ほぼ毎年60件前後が発生しているとみていい。

実はこの5年間の発生件数のうち高校野球が84件、中学野球(軟式)が50件で、
中高合わせると、なんと134件に上り、全体の46%が野球部の活動中の事故だ。

後遺症の内容を見ると片目の失明となる8級の障害は、高校野球で19件、中学野球が
4件あった。高校野球の中にはマシンのボール入れなどの補助をしていた女子部員が
3人いた。実に痛ましい事故だ。

実際の事例を見てみると、高校野球で一番多いのは、打球を打ち損ねて目に当たる
いわゆる自打球による負傷で、13件あった。
中学野球も一番多いのがこの自打球で、21件発生している。
中学野球は軟式だからファウルチップが多いのだろうか。
高校では5件がバントの失敗だった。

次に多いのはティー打撃のトスを上げている部員への事故で、12件あった。
中学野球ではティー打撃による事故例はなかった。
事故概要によればアウトサイドのトスを無理に打ちに行ってトスの部員を直撃
していた。またティー打撃用ネットのフレームに当たって跳ね返った打球で
負傷した事例もあった。

360名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:44:22.48ID:Kn9RjAxy0
やり投げハンマー投げなどの競技は、遠くに飛びすぎるのを防ぐため器具が改良され
サッカーのボールはどんどん軽く柔らかくなり、ヘディングの負担もなくなっている中
未だに戦前から変わらない木のバット、当たったら人が死ぬ硬いボールにしがみつき
子供の死者を増やし続ける野球

もうこれだけで関係者が信用に足らないバカの集まりと分かる

361名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 14:45:08.09ID:Kn9RjAxy0
◆「野球の指導者に話を聞いても意味がない」
http://baseballstats2011.jp/archives/55509315.html


スポーツドクターが口をそろえて言うのは「野球は指導者のレベルが低すぎて
話にならない」ということだ。

一般的な日本の高校野球の指導者は、伝統的な技術論は教えることはできる。
また、作戦、戦術もよく知っている。それらは、自分が教えを受けた指導者や、先輩指導者の流れをくむものだ。そして「甲子園」を目指すためのノウハウだと
いってもよい。さらに、選手を服従させるための「精神論」もお得意だ。父母や
先輩への感謝、礼儀の大切さなどを、選手に執拗に求める。直接は言わないが
「俺の前にひれ伏せ」ということだ。

そういうのはうまいが、選手の健康面についてはほとんど知らない。
高校の有名監督で、スポーツドクターの指導を受けたり、科学的なトレーニング法を
取り入れたりする監督は少数派だ。コーチングなどを専門的に学ぶ人も少ない。

そしてさらに深刻な事は、スポーツマンシップを知る指導者はほとんどいないという事だ。
そもそも「何かを学ぶ」という知的な活動をほとんどしないまま指導者になった人も多いのだ。
そういう「ガテン系」指導者もまだたくさんいる。

高校野球の監督の大半は、「球数制限」論がなぜ起こったのか、どういう意味が
あるのか、予備知識が全くない。こういう指導者に「球数制限」について聞けば、
今までの自分の指導理論を肯定するために、全否定するのが普通だ。是非の問題
ではなく、保身あるいは、自己肯定のために「球数制限」を否定しようとする。
高校野球に対する世間の風当たりは強くなっている。指導者やそのことを肌身に
しみて感じているから、余計に頑なになる。「球数制限」について否定することが、
自らのアイデンティティを守ることになっているので、頑迷さはさらに深まる。

メディアは指導者にアンケートを取って数字を出して、何かを示唆しているかの
ように言うが、現在の指導者に話を聞くのは、ほとんど意味がない。
「球数制限」など高校野球改革を推進するのは、すなわち、指導者としては不適格な
「野球しか知らないおじさん」を排除することになると思う。

362名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:07:36.11ID:4piraiNm0
>>354
世界大会なんぞ無くても、学校の部活がソフトから野球に変われば良いだけ

ソフトは五輪種目から外れて衰退の一途だけど
女子野球はNPBもチーム作ったりして普及に力を入れ始めてる
youtubeでも人気ある女子選手が出てきているしね
衰退している野球だけど、女子野球だけは上昇機運なんだわ

363名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:15:37.37ID:RnS6cSBx0
Jリーグは変わらないJリーグは変われない

364名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:15:47.49ID:yz8tsI5E0
アメフトじゃねえの?
米国内での人気は上だし
MLB上層部がやる気ない一方、NFL上層部はIOCに協力的

365名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:23:05.57ID:qzO5ygDb0
>>363
IOC「野球は五輪から追放」
焼き豚「サッカーガー!サッカーガー!!」

もう病院に行った方が良いレベルやで

366名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:29:15.09ID:lP/TnQwP0
>>362
野球って場所取るから男子と女子で住み分けどうすんだろね?
混合にすればいいんだけどいずれにしろ男子の野球部活を浸食するだけになると思うよ
興行的にもエロ路線にでも走らないと成功するとも思えないし

367名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:39:52.45ID:HR6RuMs+0
>>366
少年野球は一校で男女混合にしないとチームが組めないレベルまで減ってる

368名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 15:47:29.36ID:kU9E3M7v0
いや目指さなくていいだろ
野球が外されたの何回目よ? いい加減嫌われてるの自覚しろよ

369名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:19:45.85ID:Tl8OM9td0
>>335
いや他国の五輪にねじ込むためにウチらの払った税金使うのは許されんだろって事

370名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:22:03.22ID:2VjXjPva0
アメリカのTwitterトレンドとか毎週のようにサッカー入ってるよな
特にプレミアが強すぎ

371名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:24:37.31ID:HYvm/JuH0
◆アメリカ人は世界のサッカーを観る

160 名無しさん@恐縮です 2018/10/31(水) 17:05:10.76

>アメリカ人はアメリカ以外のことには無関心

そんな時代はことスポーツに関しては完全に終わった
ネット配信の時代になってアメリカ人はさらにさらに欧州サッカーを見るようになった

アメリカからのアクセス数が日本からのアクセス数の15倍とかだった

人口で2.5倍なのにアクセス数は15倍だ
いかにアメリカ人が欧州サッカーが好きで見てるか良く分かるだろ

372名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:25:50.02ID:DnynzlZ80
世界に普及しないんだから
野球はつまらないんだよ

373名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:26:20.87ID:HYvm/JuH0
地元ロスですら視聴率1パーセントだった大谷より、なでしこの方が
確実に多くのアメリカ人に見られていただろうな


◇2015サッカー女子ワールドカップ アメリカ対日本

 アメリカ国内視聴者数 2670万人
 アメリカ国内視聴率   15.2%

◆同じ年のMLBオールスター

 アメリカ国内視聴者数 1090万人
 アメリカ国内視聴率   6.6%


【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、
 サッカーの試合で過去最多を記録

調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの
平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の
決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]

374名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:28:23.86ID:HYvm/JuH0
コロナ前の一昨年も、視聴率で女子サッカーに惨敗したMLBオールスター


【野球】<オールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562943988/

米大リーグで9日にクリーブランドで行われたオールスター戦のテレビ視聴率が
過去最低だった昨年の5・2%から5・0%に下落したと11日、AP通信が報じた。
約814万人が視聴したという。


アメリカ時間で午前中の放送だった女子サッカーが圧勝した模様


2019女子サッカーW杯・アメリカ対オランダ、全米視聴者1587万人

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!
「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562664905/

375名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:28:51.06ID:HYvm/JuH0
ブラジルW杯の時のアメリカ
(ちなみにサッカーワールドカップで最も観客の多かった大会は1994年のアメリカ大会)


「アメリカでW杯フィーバー!! ワールドシリーズやNBAファイナルを上回る高視聴率に現地メディアの報道」

☆タイム「公認しよう。サッカーがバスケットボールや野球よりビッグであることを。」
It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball

☆ニューヨークタイムズ
「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数でワールドシリーズを大幅に上回る」
Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match

☆ウォールストリートジャーナル
「巨大な全米TV視聴者数。ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録」 
Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football.

☆ビジネスウィーク
「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに次いで)2番目に人気のあるスポーツ」
On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport

☆NBCスポーツ
「野球に死の警報。ワールドカップは高視聴率」
Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition

376名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:31:53.92ID:qrpp0FFKO
それより次の東京オリンピック開催に力を注いだほうが早そう

377名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:32:30.52ID:HYvm/JuH0
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気のなさが問題」
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの忌々しい野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■マリアーノ・リベラ(最多セーブ) 
「15歳までサッカーをやったけど通用しなかった。俺みたいな身体能力の低い奴でも野球なら簡単にできるからね。金を稼ぐ手段としては仕方なかった」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
■NYヤンキースの帽子をかぶった少年(アメリカ人)
「ベースボールは興味無いんだ。バスケットボールが好き」
■カナダ人の女性(カナダ人)「メジャーリーグのエクスポズが移転してしまうけどどう思ってる?」とインタビューされ一言
「ベースボールなんて見ないわ。勝手に移転してちょうだい。」

378名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:32:52.60ID:lP/TnQwP0
>>376
もう二度と勘弁だろ
冬季も含めて日本では永久にやらなくていい

379名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:33:11.20ID:v4eYvfiw0
それぞれ各国で流行りのスポーツがあるんだから好きなのさせればいいのに
欧州連中はめんどくせーな

380名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:33:51.37ID:4piraiNm0
>>366
場所取るのは野球もソフトも一緒でしょ
だったら野球に統一しちゃった方がいいだろうと

道具は共通して使えるんだし、指導者だって兼任可能だろ
女子野球の指導ができる人格者が球界にどのくらいいるかは知らんがw

381名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:34:03.20ID:HYvm/JuH0
ワシントンタイムス「野球は試合時間が長すぎて客が減った」
Not so fast: Baseball vexed by longer games, shrinking attendance 

https://www.washingtontimes.com/news/2019/may/22/mlb-still-vexed-slower-games-shrinking-attendance/

↓コメ欄より

RedScissors 1d
Baseball is very much like watching ice melt. Boring as hell and very slow.

(野球は氷が溶けるのを見ているのと良く似ている。
 地獄のように退屈でとても遅い。)

382名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:35:19.09ID:HYvm/JuH0
MLBのオークランド・アスレチックスのGMまでが(笑)

【サッカー】大リーグ・マネーボ-ルのビリー・ビーン氏がAZのアドバイザーに就任「私はサッカーが大好き」
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426690643/

【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413788770/

【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/

【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320896386/

383名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:36:25.05ID:lP/TnQwP0
>>380
女子ソフトはあんまり場所取らないよ

384名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:37:24.32ID:HYvm/JuH0
>>380
「ソフトはマウンドが必要なく陸上競技場で出来るので、新たに施設を作る必要がない」


717 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 11:00:23.38
欧州が男女ソフトで復活を目指した時のロビー活動は
・男女が同じ競技を出来る
・ソフトはマウンドが必要なく陸上競技場のフィールド部分で出来るので
 新たに施設を作る必要がない
・野球に比べて試合時間が短く済む
というこの3点推しで欧州出身のIOC委員を説得して票の取りまとめをしていた

ところが復活出来そうな票の取りまとめが出来たところで日本ソフトが野球と
手を組んで後乗りで、
・ソフトは野球の女子版である
・マウンドは必須なので陸上競技場では出来ない
・試合時間の見直しはしない
とその3点全部否定してしまったもので完全に詰んだし一票差での落選となった

特に「ソフトは野球の女子版」この主張のおかげで完全に男子ソフトが死んだ
女子野球は元々ないからどうでもいいけど

この件で欧州ソフト関係者は日本野球ソフト関係者に対してブチギレていて、
日本の野球ソフトに三下り半を突きつけてる

741 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:01:24.05
他競技に敵を作るだけでなく
身内をも敵に回すあたりは
さすが日本のダイスポw

723 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 11:23:26.61
日本のやきうがいかに思考力判断力を奪ってるかの良い例だな
外交においても日本の癌であることを証明してる

385名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:47:55.21ID:ejSYRox60
>>1
イギリスは五輪出場権利があったのに辞退した国

WBCじゃなく五輪だったと思う

386名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:48:31.09ID:CaI9bb/20
>>1
また日本野球界は五輪ストーカーしてんのか
マヂでキモいからドマイナー競技はドマイナー競技らしく隅っこで大人しくしとけよ

387名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:55:10.05ID:DnynzlZ80
プロスポーツ化されてるのは
独自に世界大会やればいいだろって思う
スケボーとかでさえいらん

388名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:56:04.44ID:QTqf5G7K0
>>18
ロシアとかでバットうれてるんでしょ

389名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 16:57:53.41ID:eNH9rQGh0
>>319
お前こそ馬鹿だろ
>>301は道具が買えないとからそういう話してるじゃない
野球は好きでやってるんじゃない、成り上がる為にやってるんだ
と書いてるんだろ
そんな事も理解できない読解力で他人を煽ってんなカス

390名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:20:45.30ID:O8CndF5r0
野球の母国開催のオリンピックで正式競技から外れるというのはよっぽど人気がないんだな。

391名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:31:51.23ID:8dYgeHGi0
>>1
追加競技って何?
実施するのは28競技で決定じゃないの?

392名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:34:30.95ID:Kn9RjAxy0
>>388
アフリカでもバットは売れているぞ

Amazonのレビューを見ると、「手頃なウェポン」と評価されている

393名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:34:32.66ID:Fa6FujlA0
>>365
医者も手が付けられないくらいの末期でしょ

394名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:35:41.38ID:Kn9RjAxy0
>>391
ハイもう一度

今年の東京五輪の野球、ソフトボールは正式競技なんかではなく、
「Additional Event アディショナル・イベント」=費用自己負担の「空き時間の余興」
でしかありませんでした

「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが 電 通 流 です


■ おさらい ■

東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
  費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
    ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦などはこれ

395名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:36:55.91ID:XI+lE1IP0
ベースボール5
キューバの道端で見かけた手打ち野球をヒントにフランス野球人が2018年に競技化
どこでも、誰でも、簡単に野球が出来ることを売りに世界野球に推進
たった数年でユース五輪に採用が決まる
今ではフランス野球界からパリ五輪の事務総長にまで上り詰める


数年間ネットで野球叩いてただけのアンチより遥かに有能じゃないか

396名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:37:07.43ID:EUzV3yQx0
アメリカが野球やれなかったらもう世界中どこでも無理だろ

397名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:38:16.44ID:mx3yoB3O0
>>395
セカイの誰も興味ないし

セカイのどこの国でも全く話題になってない(笑)

398名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:43:38.10ID:XI+lE1IP0
>>397
世界ではコロナがきっかてでスポーツ離れが加速していることすら日本人は知らない

そんなときに、ベースボール5がまたかっつり填まってしまってるんだよ
IOCからの評価はさらに上がるだろう

野球は転んでもただでは起きない
神ってるとはこういうこと

君らはネットで野球叩いてただけ
そしてまたベースボール5すらも叩く

IOCから1度アンチ活動を査定してもらうべきだな

399名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:45:05.19ID:Ho/pSgFn0
5人制野球がメジャーになる時が来たな

400名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:45:52.29ID:lP/TnQwP0
>>398
IDチェンジして読売君再降臨

401名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:50:41.10ID:08sg9UTN0
>>398
コロナきっかけでスポーツ離れが加速しているのに、ベースボール5というルールも知らない新しいスポーツにはまるという理屈はどこから出てきたんだ?

402名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:52:26.21ID:XI+lE1IP0
野球はマイナー、野球はマイナーと取り憑かれたようにいい続けた数年間
彼らはもうそういうものとしか野球をみれない

しかし、実際は138か国に野球連盟が存在しており、まるで舐めていた

彼らはベースボール5で息を吹き替えしたようにまた車輪が回り出した
コロナで失速したかに見えたが、実は逆
コロナによってスポーツから離れた人間を再度取り込むことになる存在となる
しかも男女一緒に

アンチは数年後もまた、カチャカチャカチャカチャ、ベースボール5の悪口書きつらねるだけ

だからこの国は野球の国になったんだよ

原因は自分ということに気づいてない

403名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 17:54:58.57ID:lP/TnQwP0
>>402
やきうは138ヶ国の加盟があるのに何でWBCの総参加国は28ヶ国しかないの?
あとの110ヶ国はどこ行ったの?
読売君教えてよ

404名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:00:39.11ID:XI+lE1IP0
>>401
どこでもできる、誰でも出来る、勝ち負けではない、男女混成
野球の利点としてボールを取り合うわけじゃないという要素も相まって
コロナで失速したスポーツ熱を再構成する存在になり得る

サッカーとかバスケはガチすぎて1度離れたものを呼び戻すにはハードルが高い

405名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:00:43.30ID:TEvvorWt0
baseball5 194万
"baseball 5" 118万

うん、頑張ってはいると思うよ
でもロス五輪追加競技は諦めようww

"flag football" 1350万
"sport climbing" 574万

406名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:05:31.29ID:DnynzlZ80
野球は道具と野球場のハードル下げるために
テニスラケットとテニスボール使って
テニス場で出来るようルール変えた方がいい
チームでやるテニスにしてしまえばいい

407名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:06:14.06ID:noAJ275b0
さすがに野球が国技の国なんだから目指してるとは思うんだよな
日本も一緒になってうまく同調圧力掛けられるといいんだが

408名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:07:33.48ID:cpvu9RKp0
>>407
アメリカはアメフトが国技やぞ
次にバスケが人気
野球はアメリカでもたいして人気ない

409名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:08:20.55ID:zW37Z1Du0
>>370
アメリカは近年サッカーめっちゃ人気出てきてるからな

410名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:09:51.68ID:inB5Bqls0
>>406
フットベースならマウンドいらないよな
野球やるとしたらストラックアウトだとしてもマウンド必須だから
あとは伊集院光呼んでベースボールクイズで

411名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:09:55.38ID:Kn9RjAxy0
◆プレミア12主催団体WBSCの描く未来像 次回プレミアはこのルール?www


276 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/22(金) 11:32:26.07
プレミア12主催のWBSC 5人制野球「Baseball5」は野球、ソフトに次ぐ第3の競技になるか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00612704-fullcount-base

「Baseball5」は5人1チーム、5イニング制で行うストリート野球であり、
必要なものはゴムボールのみ。球場や専門施設の建設も必要なく、街中で
誰でも気軽に楽しむことができることが魅力だ。
投手はおらず、打者がボールを手打ちすることでゲームが進んでいく。
WBSCはこれを野球・ソフトボールに次ぐ第3の競技と位置付けており、
これまで開拓できなかった場所での競技普及を目指している。


352 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/22(金) 16:34:25.65
手打ちでもピッチャーは必ずいたもんだが
投手無しなんだなベースボール5とやらはw

348 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/22(金) 16:10:47.13
3角ベースに
透明ランナー
捕手はいないでいいな
 
350 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/22(金) 16:15:39.06
投手はピッチングマシン
捕手は衝撃吸収マット
ランナーは透明ランナー
守備は穴を掘ってそこにボールが入ったら結果が書いてある

これが完璧な野球

412名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:11:55.42ID:DnynzlZ80
アメリカはヒスパニックがサッカー人気を支えてる
メキシコは何気にW杯ベスト8常連でサッカー強いしね
日本はキューバあたりから移民入れたら野球の人気低下少しは防げんじゃね?
知らんけど

413名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:11:59.40ID:Kn9RjAxy0
「ろ、ロス五輪で野球復活!」

当のアメリカ人に見捨てられている野球
現地の希望種目調査でポロやラクロス、パルクール、ビリヤード以下の人気www


755 名無しさん@恐縮です 2021/08/01(日) 02:24:06.42 ID:koSYlZr90
ロス五輪で野球復活は無理です
現地の方を差し置いて日本人が野球を推薦などできませんよ

@
Which sports do Americans want added to the Olympics?

Lacrosse - 12%
Bowling - 11%
American football - 9%
Dodgeball - 8%
Roller skating - 8%
Water skiing - 8%
Polo - 7%
Parkour - 6%
Racquetball - 6%
Pool - 6%

414名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:14:39.92ID:jwOlqVi20
マスコミ総出でゴリ押ししても競技人口が減り続けているんだから野球自体に魅力がないんだよ
五輪に無理矢理ねじ込んだところで何も変わらん

415名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:14:50.73ID:Kn9RjAxy0
>>407

>>356-357とか、このスレを読んでごらん

日本の野球関係者にまともなロビイ活動なんか無理だと答えが出てる

416名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:16:27.13ID:Kn9RjAxy0
>>412
時代遅れの焼き豚は「さ、サッカー人気はヒスパニック系だけ!」と
発狂するが、現実は中流以上の白人系家庭の子供が一斉にサッカーに
流れていて、今野球は中南米の移民しかやっていないというものだ


◆アメリカは富裕層でも平均層でもサッカー>野球

アメリカの富裕層の10代が好きなスポーツ
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

平均層の10代が好きなスポーツ
【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠  [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


◆ヤンキースの入場料収入は2009年から185億の下落
https://www.nytimes.com/2017/05/25/sports/baseball/new-york-yankees-tickets-financial.html

◆MLB一の大企業・ヤンキースの見ている未来

「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という批難に揺るがぬヤンキース
http://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250064-n1.html

今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。

実は、ヤンキースとマンCはMLBとサッカー界でともにNo.1の年俸実績を誇る。
ESPNなどによると選手の平均年収はヤンキースが803万ドル(約9億6千万円)、
マンCが810万ドル(約9億7千万円)。
両者がタッグを組んだNYシティーは世界屈指の資金力を誇る球団といえる。

NFLは2013年に100億ドル(1兆2千億円)超えを果たしてから収益で横ばい状態が続く。
MLBは1年遅れて90億ドル(約1兆800億円)を達成したが、NFL出身のホルツマン氏は、
人気ではNFLに遠く及ばないMLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。


>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない

417名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:16:37.62ID:w6QXlpaK0
>>398

ベースボール5は
ある程度世界に広まりそうだけど
野球とは全然違う競技になりそうだな

少なくともプロ野球選手が参加するとは思えないな

418名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:18:03.98ID:Kn9RjAxy0
>>412
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識


アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)

18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx


米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)

部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ

都市部
1位 36% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% サッカー

https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

419名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:19:17.63ID:XI+lE1IP0
セカイセカイいいすぎて、足元見失う
日本人がまいど陥りがちなパターン

日本には草野球がある、ゲートボールがある

これが本当の文化なのだよ
君らは馬鹿にして笑うだろうが、今度は世界がそれに気づくことになる
今までの野球というよくわからない媒体がくっきりと形付いて浮き上がってくる

それがベースボール5

420名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:23:49.48ID:Kn9RjAxy0
しかしお笑い手打ち野球「ベースボール5」なんて何年も前から笑いものになってたのに、
バカ焼き豚は今頃存在に気付いたのかね?

しかもそれが世界を席巻してるっていう妄想www
もう完全にボケ老人のレベルだな

ゴムまり手打ち野球に夢見る前にクリケットの人気を見ろ


865 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/10(金) 21:49:07.91 ID:PQR8EtWVM
今年行われたクリケットのインドvsオーストラリアのハイライト動画の再生回数5693万回で草
やっぱりやきうの国際大会ってしょぼいんだなw



864 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/10(金) 21:44:27.11 ID:PQR8EtWVM
焼き豚の大好きなGoogleトレンドの2021年の検索大賞。

Top 10 Global Google Search Trends for 2021:
1. India Vs Australia.
2. India vs England.
3. IPL.
4. NBA.
5. Euro 2021.
6. Copa America.
7. India vs New Zealand.
8. T20 World Cup.
9. Squid Game.
10. DMX.
- Cricket ruling the list from the top.
1位から3位まではクリケット。
焼き豚はオーストラリアを野球大国扱いしてるけどやっぱりオーストラリア人は
やはりやきうよりもクリケットの方が好きだよねw
ブリスベンでも無理そうだなw


951 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/11(土) 07:55:54.09 ID:9fas7FQXM
クリケットはT20っていう3時間くらいで終わる短めの試合形式の競技をICCが熱心に五輪競技に入れたいらしい

T20W杯っていう世界大会もWBCの3年後に始まったというのに
2007年南アフリカ 
2009年イングランド
2010年西インド諸島
2012年スリランカ
2014年バングラデシュ
2016年インド
2021年UAEオマーン
2022年オーストラリア
と不人気やきうと違って開催国を希望する国も多い。

オリンピック競技には間違いなくやきうよりはクリケットの方がふさわしいしクリケットが常連になったらそれこそやきうは終わり。

421名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:26:20.35ID:HYvm/JuH0
しかし哀れな狂人・読売くんがすがりつくのがゴムまり手打ち野球かあ

いや、哀れ極まるなあwww

422名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:27:45.06ID:w7yO9OJp0
>>285
資金を用意してくれたら俺が家元に引き合わせてあげる

423名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:29:54.29ID:w6QXlpaK0
日本にクリケットの話題が
全然入ってこないのは
やっぱりマスコミの意図なのかね

野球ファンがそっちに流れたらまずいとか

424名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:35:47.83ID:HYvm/JuH0
>>403
2018年、野球が「五輪追放w」を宣告される4ヶ月前の焼き豚の発言www

発狂焼き豚はこの妄言を本気で語るんだから他人と会話が成立するはずがないし、
日々現実に妄想を打ち砕かれるつらい日常を送るしかないのは当然だろう

  ↓

【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー野球ソフトもそれほど人気がない★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1538755132/


230 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 12:01:02.17 ID XGMH8BYG0
いまオリンピックのスポンサーにトヨタ・パナソニック・ブリジストンがついてて、
IOCとしても天下無敵の史上最高の指導者・「世界の安倍晋三」に恥をかかせるわけにはいかない。
つまり野球ソフトは絶対に正式競技にならないといけないんだよ。

東京2020の野球で侍ジャパン様が金メダルを獲得して世界中が感動に包まれるのはすでに決定事項で、
大谷翔平が全選手の中で最もオリンピック精神を大現した選手として世界中に賞賛されるのも決定事項。
それにIOC関係者が衝撃を受けて野球ソフトが滑り込みで正式競技になるんだよ。

引き換えに球蹴りwwwが除外されるんだよ。

425名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:39:29.53ID:e6sfc3Co0
野球選手は給料良いんだから、その金を欧州やアフリカに対しての普及活動で使ってやれよ。
アフリカからすると欧州のサッカー選手より日本の野球選手の方がなりやすくて給料も1億貰えるとか夢がありすぎるだろ。

426名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:40:00.10ID:HYvm/JuH0
>>403
■野球は“世界”も捏造


サッカー FIFA加盟国:209の国と地域
  ↓
FIFAランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :161ヶ国
 10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国)


世界野球 IBAF加盟国:124の国と地域
  ↓
IBAFランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :15ヶ国
 10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国)


加盟国のうち
実態なしの国   全体の40%
実態ほぼなしの国 全体の65%


ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い
ランキングに名前は載っているけれど、「野球?なにそれ」という国が
加盟国の大半なのが野球の現実。


女子野球などは、ワールドカップで世界ベスト8・ベスト4の国の
先発投手がストライクを投げられず、準決勝・準々決勝で押し出しだらけの
コールドゲームが続出する惨状。

427名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:40:11.32ID:i8Sm7alw0
オリンピックにすがるのやめたら?

428名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:40:43.53ID:HYvm/JuH0
>>425
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」

【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550400114/


30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな

…要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球

アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している

429名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:43:46.89ID:qrpp0FFKO
>>378
だからほぼ永久的に復帰は無いってこった

430名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:43:58.50ID:HYvm/JuH0
>>425
バカな野球関係者は、よく「テコンドーなんかより野球の方が
世界でも人気があるはずだ!」と世迷言を語る。
(現実にはドイツにおける競技人口で、野球とソフトボールを
合わせてもテコンドーの半分でしかない)

野球も在日の詐欺ツールだけど、テコンドーをなめすぎ。

韓国人はロビイ活動にたけているだけでなく、いかにして
テコンドーを普及させ定着させるかについて、野球なんぞとは
比べ物にならない努力をちゃんとしている。


まず五輪に参加するにあたって、柔道の日本みたいに
「韓国がメダルを独占したいんだろう」と思わせないよう、
全階級通じて一国から参加できる選手の上限枠を設けた。

つまり全階級のうち韓国が選手を送れるのは数階級だけ、
韓国から絶対に選手を送れない階級がいくつもあるということで、
他国にとっては美味しい話だ。


そして単に各国に名前だけのテコンドー協会を作るのではなく、
ちゃんとコーチを常駐させ、強くなる指導を続けてきた。

このおかげで、オリンピックではテコンドー種目でしかメダルを
取った事がない国というのがいくつもあり、それらの国々が過去の
IOC会合でも「テコンドー廃止、絶対反対!」を主張して、存続の
強力な支援者になってる。

こういう地道な努力が野球には全くできていない。

WBCなどで義務付けられた「アマチュア野球への貢献」として
何をやったかと言ったら、巨人とアマチュアチームの親善試合を
組んだだけ。それも入場料を取って。バカにした話だ。

431名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:47:41.74ID:RjjsnI1L0
アピールって言ってもボッタクリ男爵や黒人を性接待したりするくらいしかないからなあ、オリンピック競技の場合

432名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:50:20.80ID:vUolrgy40
もう野球はいらないだろう
時間は長いし、組み合わせも少ないし無駄な競技だと思った

433名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 18:59:00.23ID:9dauCAw80
アメリカが味方してくれないならもう無理だな
日本の次に野球場があるところなのに
野球場がない国で野球開催となると廃墟確定なデカい箱を作らされて余計な予算が必要になるからな

434名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 19:01:36.01ID:czxMTE3w0
東京五輪のメダリストで1番稼ぎが良いのって野球選手?
自転車とかテニスかな

435名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 19:31:01.57ID:xhJ9zNqX0
>>1
2028年ロス大会の追加競技(Additional Event)に
スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンが
選出されたって記事じゃないの?

追加競技はもう締め切りってことで。

436名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:07:30.92ID:Jz+55qMg0
>>423
確かに
それはあるな

437名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:18:45.22ID:4WQqu6X90
>>412
それ勘違いしてるバカがよくいるけど
アメリカのサッカーファンは7割白人だからw
ヒスパニックは自国のリーグを見る
MLSにあっ加地もいたメキシコ系のクラブは消滅した
少し勉強しよう

438名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:22:33.75ID:Kn9RjAxy0
野球とサッカーの立場逆転も!? 米スポーツ人気に変動の兆し
https://qoly.jp/2021/12/12/soccer-to-chase-down-baseball-iks-1

アメリカにおけるMLBファンの年齢中央値は57歳、
アメリカンフットボールは50歳、プレミアリーグのファンは43歳、
バスケットボールファンは42歳。

より若いファンベースを持っていれば、そのスポーツへの永続年数が
保証される。また、若い視聴者は放送局側が求める新たなテクノロジーを
使う可能性も高い。


702 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 20:06:36.41 ID:4SMvWR7k0
>アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツの
> ファンよりも若く、裕福で、デジタルへの移行を望んでいるため、
> 魅力的な存在になっているという

他スポーツのファンよりも若く、裕福だって


706 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 20:12:03.97 ID:nG9Xy2La0
コメント欄やめたれw

「アメリカに住んでいるけど、体感だともう若い層ではとっくに逆転が起きている。
子供はサッカー人口は驚くほど多い。
MLSも人気がそこそこだが、何よりヨーロッパリーグの人気がすごい。
サッカーのユニフォームを着ている子供も多い、 MLBは、もう本当に日本同様、
おっさんしかみていない。」

439名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:37:01.00ID:7YxEEpyK0
>>251
ベースボール5が普及している根拠はユース五輪とやらだけか?
どっかでリーグ戦やってるとか?国際大会やってるとか?なんかないの?

あるわけねえけどwwwww

440名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:37:08.14ID:XI+lE1IP0
>>420
もうガチガチのスポーツなんて流行らないんだよ
結局また野球アンチの負け

いい加減、気付け
野球のほうが常に先をいってる

441名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:38:57.06ID:7YxEEpyK0
>>440
ほほう
それでスポーツ捨ててエンタメ路線に走ったと?

そういうことでいいんだな?いいんだよな?
意見変えるなよ?wwwww

442名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:41:49.45ID:ZgnImdQr0
逆に、ここで復活出来ないとマジで二度と復活しないんじゃね?ってなりそう
あ、日本でやることがあるならばその時は復活するだろうから
日本開催の時だけやる競技って事になりそう

443名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:46:46.98ID:XI+lE1IP0
>>441
エンタメじゃなくて次世代スポーツね
日本はまだ隠蔽してるんだろうけど、そもそもコロナでスポーツ離れは加速してるんだよ
オリンピックも例外ではない

444名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 20:47:11.18ID:JAoH5Bq10
>>442
たぶん無理
上にベースボール5の話があるが今の選手数じゃ入れるの無理なのよ
実際パリの組織委員会の人間は団体競技を追加種目に入れるのは無理だった言ってる

445名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 21:00:17.53ID:xhJ9zNqX0
>>441
エンタメというか色物じゃね?

まぁ野球は先を行ってる。
と言えば聞こえはいいが、先を行って寿命が尽きたとも言える。

446名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 21:07:55.44ID:XI+lE1IP0
そもそも、サッカーは運動は学校でやるものといっていたわけでね
かつての君たちはここでも世界ガーしかいっていない
そのせいで、体育をこれでもかと推進したわけで

一方の野球は、そんなところには属さず学校外での活動を邁進

結局また同じことが起きる
入り口が世界ガーってのは何も産み出せない

447名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 21:34:43.00ID:TdoMnwuM0
MLB「ウチは出さないからな」

448名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 21:43:45.79ID:JAoH5Bq10
>>447
まあWBSCの前身である国際野球連盟(IBAF)や日本の野球関係者が何度も交渉して
それでもダメだったからなあ

449名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 21:57:10.48ID:oq3B6fvq0
選手村ではセックスし放題だぜって教えてやればメジャー選手参加するだろ

450名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:00:07.39ID:yz8tsI5E0
MLBの拡大方面へのやる気の無さは異常だろ
改革前の日本バスケ協会かよ
米国政府が直接介入して、上層部を強制交代させるくらいせんと無理だ

451名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:01:23.34ID:xhJ9zNqX0
ホームランの無いベースボール5なんぞ普及させたところでベースボールに好影響なぞ出ないw

452名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:09:39.77ID:R5AE4EjO0
まぁ、これが野球の現在の立ち位置。
国内でメジャー競技面しても、海外じゃ必死に末席を懇願するほどのドマイナー競技。

453名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:14:02.62ID:LEYANEpO0
サカ豚調子こいてるとまたFBIに怒られるぞ

454名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:16:16.12ID:XI+lE1IP0
>>451
いや、意味しかないぞ
各国の野球連盟が維持できるんだから
しかも簡単に効果大
だから各国は積極的にやってるわけで
ベースボール5は野球というものをプッシュアップしていくにはこれから必至なんだよ

日本とアメリカは現実逃避して逃げてるだけ

455名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:19:26.74ID:OFbyegpa0
五輪ストーカーの本領発揮

456名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:20:42.31ID:S4fu3YSy0
アメリカ自身が野球は世界的競技じゃないと認めてるんだよ
つまり野球は自他共に認められてる数少ない競技の一つ

457名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:23:23.74ID:S4fu3YSy0
世界的競技ならクリケットの方がそうだから
クリケットをオリンピックで開催すべき
もうやってたっけ
日本が放送しないだけで

458名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:24:13.49ID:S4fu3YSy0
>>446
だよね
だから俺らの世代ではサッカーはするものであって
見るものではなかった

459名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:31:17.19ID:FkVbmYt10
やきうソフトは入らんだろ

460名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:33:11.41ID:THwbgshuO
もともとメジャーリーグが五輪参加に協力的じゃないし無理ゲーだわ

461名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:45:01.96ID:xhJ9zNqX0
>>454
団体の利権の獲得維持が目的なら、それはそれで結構なこと(笑)だが、

ゴムボールを素手で手打ちして、必ず地面にバウンドさせる必要がある、
フェンスオーバー、フェンス直撃、ファウルも必ずアウト。三振もない。
野球場は不要で、体育館で足りるフィールド広さ。

競技性が違い過ぎて、ベースボール5→野球の発展の展望がまったく描けない。
普及させるとしたら、野球かベースボール5のどちらかが生き残るというだけ。

462名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:51:31.40ID:Kn9RjAxy0
逆に言えばベー5が広まれば野球が絶滅し、
野球が生き残ればベー5は死滅する、
どちらかが死ぬってことだな


まあどう見ても「どっちも死んで共倒れ」の未来しか見えないがwww


焼き豚は死ぬまで負け犬だよwww

463名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:53:05.04ID:ZLoVaOHc0
>>458
読売君に同意する馬鹿が居るわけないから自演だな

464名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:58:40.49ID:XI+lE1IP0
>>461
野球を表面的にしか見えないからそうなる
そもそも、ベールボールといってるじゃないか
野球はホームラン打つのがメインの競技ではないぞ

その本質はいかにして多くベースを回るから、でしかない
そして、野球最大の売りは⚾を奪い合うわけじゃないってことだ
こういう概念が今度は男女混成という球技として新たな価値観を作るわけ

465名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 23:03:17.62ID:RamLU0ha0
そもそもベースボール5とやらが盛んな国ってあるの?
いくら場所を必要としないとか言ったところで、やりたいと思う人がいないと話にならんでしょ

466名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 23:06:16.39ID:zaLs9f3L0
ベースボール5って何 5人でやるの?
いっそ1人でも出来るようにバッティングセンター形式の競技にしたらどう?
何メートルボールが飛んだか競うだけのシンプルな競技にすればやる人増えるんじゃない?

467名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 23:07:45.17ID:xhJ9zNqX0
>>464
そっちこそ、サッカーとフットサルみたいな関係を夢見てただけだろ?

5やってた選手が野球やったとしてもまず硬球やバットを扱えないだろ。
下手するとグローブも無理じゃね?
ベースを回ると言っても、打者がゴムボールを打つまで走者がベースを
離れることが出来ない5に、野球の走塁も簡単に身につかない。

概念とかいう前に、具体的な想像力を働かせる力がないと5と野球に
相関関係がないことを理解出来ないんだな。

468名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 23:17:42.71ID:7YxEEpyK0
そもそもベースボール5なんてこれっぽっちも流行ってねえし流行るわけもねえ

469名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 23:18:34.96ID:x9BaHi700
日本のマスゴミはことさら野球に関しては北朝鮮レベルの報道体制でマンセーさせるからな

470名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 23:43:10.11ID:dOYU/6zr0
五輪参加を拒否して公式球2種類を使い分けしてきたのが今年のMLB

471名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 00:13:25.60ID:8SHNNClt0
>>450
拡大路線してるよ
悉く失敗してるだけで

472名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 00:30:21.61ID:Kid2o2aD0
> ・・・23年までに欧州などで普及・強化に励み、世界に向けてアピールすることが不可欠。

こんなの1年と1カ月で出来る訳が無いやん、カネで買収しかねえよ

473名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 00:34:17.77ID:xd+r7pcj0
野球のないオリンピックなんて全く盛り上がらないと思う。
東京2002も野球全日本の金マダルがあったから、こそm盛り上がったのが
事実であるし。

474名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 00:35:18.09ID:xd+r7pcj0
IOCよ

あとで泣きついてきても知らんぞ(笑)

475名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 00:39:02.15ID:3o36WvgU0
野球みたいなクソマイナー競技は外されて当然

476名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 01:07:43.80ID:Ix+DAZvr0
野球はドーピングなどの不正にちゃんと対策してから出直せ

477名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 02:04:54.93ID:i8dL0GgF0
アメリカ「うちの五輪に日本野球ごときが口出しすんな○すぞ」

478名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 05:38:41.01ID:zkkr+zEY0
アメリカからも嫌われる野球

479名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 06:15:46.15ID:drvAHrPM0
>>473
だからメジャーが選手出さない限りアメリカの野球ファンすら見ないんだって
そしてそのメジャーは野球の五輪復帰にさほど興味がないと

480名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 08:11:26.49ID:q6MDUI4n0
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンよりも若く裕福... [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639315741/

481名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 08:14:52.41ID:BQklUlrC0
今回のアメリカは酷かった。マイナーでも40人枠に入ってる選手は選考対象外で来なかった。NPB在籍
が一番能力が高いそんなチーム

482名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 08:18:54.97ID:AtI/ZqpW0
やきうが市民権得てるのはもはや日本だけwあー恥ずかしいみっともない

483名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 09:14:57.23ID:tbADsQVO0
>>481
毎回同じだよ
過去の五輪で メジャー契約中(40人枠)の選手が
参加したことが一回でもあったか?

484名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 09:31:07.17ID:CnKHIvJw0
SaSuKeをやるべきだべよ

485名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 10:41:25.10ID:Oska/xGR0
そもそも日本の野球ファンだって、五輪にはあんまり興味ねーだろ

野球の競技者増や世界普及には取り組むべきだけど
五輪は関係ない

486名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 10:45:26.81ID:DF/ZDjdj0
>>欧州などで普及・強化に励み、世界に向けてアピールすることが不可欠

やきう関係者「日本代表が勝つことで、世界中にやきうの素晴らしさをアピールできる」
世界「?」

487名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 10:46:09.02ID:B3uRkStO0
野球やるならアマチュアの祭典に戻すべき

488名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 10:50:03.82ID:hQeZYjjb0
>>487
IOCはプロでもアマでもいいからその競技の最高レベルの選手出せって言ってる

489名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 10:50:29.23ID:FJ6cy5i+0
MLBよりは五輪やWBCに協力的なNPBが、実力や規模的にMLBと同格かそれ以上だったり、
IBAFの権威・権力的にMLBと同格かそれ以上だったら
メジャーのトップ選手を、引っ張り出すことも可能だったろうに

サッカーはFIFA、有力な地域・国・リーグ・クラブ・選手が
お互い牽制し合いつつも、野球よりは纏まってるよな
トップ選手も、W杯には基本的に参加するし

490名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 11:43:39.22ID:J7WZpDzB0
今まで何回オリンピックでアピールしてきたと思ってんだよwww 世界中誰も興味ないってわからんの?

491名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 12:13:52.77ID:Kid2o2aD0
>>473
東京2002は野球があったから盛り下がったんだよ
コロナの所為じゃない

492名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 12:14:26.71ID:pr/+czgj0
昔、日本が五輪で優勝すると世界中が感動してやきう人気が上昇するって仙一が言ってたよな
正に今がその時なんだろ?
何でこんな惨状なんだよwww

493名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 12:24:14.33ID:L8QlmynZ0
>>342
なるほど了解嫉妬ということか
倉庫作業も大事な仕事だと思うけど億単位を稼ぐためにどんだけ努力してきたか想像すらできないのかねえ

494名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 12:29:04.80ID:IrOlLVyA0
>>492
日本のやきう界の指導的立場にあるヤツがその程度の認識なんだもの
やきうが世界に普及するわけがない

495名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 12:29:56.01ID:Kid2o2aD0
>>492
亡くなった人を悪く言いたくないけど
多くの野球ファンは星野さんがこう言った事をマジに信じてたんだからな
笑っちゃうわ

496名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 12:33:00.70ID:zAP67HV20
1日3試合消化出来るように9アウト1イニング制とかやらないと復帰は無いだろうな
9人制の競技で登録25人とか提案内容がアホすぎる

497名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 12:57:55.76ID:rvou2L/G0
無理だろ。

498名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 13:10:19.28ID:3/VKzz/i0
>>492
焼き豚の信じがたいくらいバカなところは、日本が野球の国際大会で勝てば、
日本の雄姿に感激して開催国・地元国で野球ブームが起こる!と本気で
信じた発言を繰り返してたところ。


>●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。

>●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。


いま韓国がアーチェリーでメダルを独占してるけど、それを見て日本やフランスで
アーチェリーブームが起きるか?

焼き豚の歪んだ思考は日本人には理解できない。

499名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 13:13:13.09ID:K0mTXd7c0
野球には世界自体が存在しないのに単なるお飾りで五輪入りさせて何になるんだ
世界で野球やってるのってトラック運転手とか大工とかコックとかだぞ
根本的に破綻している

500名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 13:16:31.65ID:tA2HRcqm0
競技人口少ないのはもう止めるべき 野球もクリケットの方が流行ってるんだろ そう言う事

501名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 13:25:44.79ID:CdFowh340
37%取ったからな
ちなみにサッカーは13%w
日本はバッハに金払ってでもやらせるに決まってる 

502名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 13:53:33.27ID:jfTtyQy/0
>>501
決勝戦の試合を通じては30切ってたんじゃないの?
野球お得意の時間帯区切りでごまかして。

503名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 13:55:56.30ID:gjWYcSr90
>>501
その金は誰が出すの?NPBは無理だと思うぞ

504名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 14:05:47.63ID:3181Jxz60
>>493はまちがいなく自演

505名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 14:13:10.72ID:mzvFeSRV0
>>4
メジャーリーガーの高給取りは出さないけど
マイナーとかの連中でやるならイイヨって言うんじゃないかねえ
マイナー連中でも出ればメダル取るだろうし
どうしても野球やりたい日本にせっせとお金貢がせて
しょうがねえなあって感じでやると思うよ
凄い赤字出そうならやらないかもだけど

506名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 14:15:54.51ID:hLsQc+tz0
>>501
ソフトバンク?日テレ?

507名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 14:33:07.37ID:/juKUVFr0
2028年には王も長嶋もナベツネもいないのに野球が残ってるわけないよな

508名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 14:53:24.53ID:gjWYcSr90
>>505
残念ながらIOCはあくまでメジャーを出せと言ってる

509名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 14:56:12.30ID:ZcrbOXrY0
よっぽど金になるんだな
意味が無い事に必死

510名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 16:29:54.56ID:p8SfG37P0
>>501
負け犬wwwwww


サッカー決勝のライブ中継をしないなどの暴挙で必死に持ち上げられた野球決勝戦、
それでも平均視聴率は28.5%止まり


942 名無しさん@恐縮です New! 2021/08/12(木) 12:44:53.64 ID:bQYdGWWT0
たった1/3なのに「全体で37%ですぅ」感www
実態は平均28.5%w

ビデオリサーチw
野球決勝「日本vsアメリカ」(NHK)

18:05〜 40分 12.5%
19:00〜 30分 31.8%
19:30〜 59分 30.4%
20:34〜 91分 37.0% ←ここだけ記事化w
22:11〜 54分 22.2%

37%とやらは試合全体の1/3でしたwww
試合全体の平均視聴率は28.5%


サッカー準決勝、同じ時間帯の三番組のこの視聴率!

【視聴率】サッカー男子U24日本 スペインに惜敗の準決勝30・8% 瞬間最高は43・3% ★3 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628047761/

【視聴率】体操・橋本大輝が種目別・鉄棒でも金獲得 平均視聴率21・2%の好数字 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628041250/

【視聴率】卓球女子団体・準決勝 世帯平均18・6%  [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628041171/

511名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 16:31:12.22ID:p8SfG37P0
>>501
負け犬wwwwww

◇東京オリンピックの視聴率


番組視聴率(分割なし)比較

サッカー準決勝  世帯30.8% → コア29.7%

男子マラソン   世帯29.0% → コア13.4%

野球決勝     世帯28.7% → コア20.8%


焼き豚が狂喜乱舞していた野球決勝の「37%」という数字は、良い所だけ
切り取った視聴率でした!
U-24サッカーの数字にさえ負けた焼き豚無念www

512名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 16:32:11.06ID:p8SfG37P0
業界が重視するコア視聴率
いまや世帯別は見る会社がなくてほぼ意味なし!


五輪ランキング
■ コアライブ視聴率(13〜49歳の男女)

@29.7 <準決勝>サッカースペイン
A20.8 <決勝>野球アメリカ
B20.7 <準々決勝>サッカーニュージーランド
C18.7 サッカーフランス
D18.3 サッカー南アフリカ
E17.5 サッカーメキシコ
F17.2 野球韓国
G17.0 ソフトアメリカ
H16.7 柔道決勝
I16.4 卓球女子団体


■コア視聴率(13?49歳の男女)

全国高校野球選手権大会 第1日 2.7%
全国高校野球選手権大会 第2日 2.6%
全国高校野球選手権大会 第3日 2.8%
DRAMATIC BASEBALL 2021「巨人×中日」 2.5%

513名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 16:33:18.94ID:EE1dq/xC0
盛り上がると思うもの

・綱引き(過去に実施していた)
・相撲
・ボウリング
・SASUKE

514名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 16:40:57.08ID:p8SfG37P0
IOCの委員もアメリカも「要らない」という態度を隠そうともしなかったオワコン・野球


【野球】<東京五輪>世界的に見れば、野球・ソフトは視聴率が取れない…組織委のホンネ「野球・ソフトを当選させてくれ」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1465838820/

【東京五輪】<野球>IOCに嫌われる理由…国際的に認知度が低い、たった6チームで争う…過去に正式種目から外された“前科持ち”★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1469951064/

【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1505476085/

【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 
「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1497086402/

【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
http://2chb.net/r/mnewsplus/1418183513/

【五輪】野球の方式 WBSCは1次リーグ総当たり戦を主張するものの…五輪組織委「お金をかけてそこまでやる必要があるだろうか」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1505382446/

【野球/五輪】カラーロ委員長 野球が東京五輪1大会限りの復帰になるとの見方示す
http://2chb.net/r/mnewsplus/1470307867/

515名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 16:41:28.54ID:p8SfG37P0
◆IOCの勧告を無視して何とかなると思い込んでいたバカ・日本野球


833 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 09:43:55.68
WBC出来たあたりだと野球界が国際試合に拘る理由は今ほどなかったと思うんだが、
ここまで地上波の中継が減少&数字低迷になってくると侍Jも大事になってくるね
元野球ファンとしてはあそこまで野球をコケにしたIOCにここまで
ストーカーするなんて気分が悪いんだが、それしかないんだろうなあ

843 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 09:55:29.08
コケにしたのは野球の方だろ
IOCはとても丁寧に落選の理由と再採用のために必要な条件をレポートとして提示してくれたのに
そのレポート一切無視して一つも達成もせずただひたすら入れろ入れろとゴネまくったんだから
それも言うに事欠いて何ならサッカーと同じくU23でもいいとか言い出す始末

956 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 12:28:54.36
トップ選手を参加させろってのも卒業の理由の一つなのに
U23でいいだろとか喧嘩売ってるとしか受け取れないよな

957 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 12:31:06.99
U23とか自分たちをサッカーと同等とでも勘違いしてるのか野球は

516名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 16:41:49.43ID:p8SfG37P0
◆除外された原因を全く改善する気のなかった野球
 ハナからパリ以降は考えていなかったようなもの
 「カネで何とかなる」という薄汚い発想しかなかったんだろうな


758 名無しさん@恐縮です  2018/10/05(金) 07:48:17.01
五輪の正式競技だった時期も含めて
今まで何十年も時間を与えられてきて全く普及しなかったのに
これから一年や二年で突然普及すると思ってるなら本物のバカ


770 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 08:17:21.70
IOCのレポートを見ると除外された一番の要因はそれなんだよな

「五輪で何度も実施され世界にアピールできる機会が数十年の期間
 あったにもかかわらず、野球関係者は普及活動を怠ってきた。
 MLBの態度や国際協会の方針・各国の環境から鑑みて、
 今後も普及活動を熱心に行うとは思えない。」

後は
・各国団体が組織として体をなしていない
・IOCからの収入の依存度が高すぎる
・放映権が売れない
・役員に女性がいない 
・ドーピングの問題に全くとりくんでいない

最後に追加事項で
・MLB選手が参加しない 
・開催地負担が大きすぎる

逆に言えばMLB選手の参加や開催地負担はどうでもいいから
上のをなんとかしろと言われている

517名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 17:44:20.14ID:bpX9PahY0
酔っ払いの戯言にしか・・・

518名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 19:01:25.93ID:uTCUESiA0
以前レスリングがヤバいという話を聞いた気がするのだけど、大丈夫なのか?

519名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 19:50:49.16ID:q6MDUI4n0
>>518
野球と違って即座に階級やルールを変更して対応、IOCの認可を勝ち取り、何より
米ロ両大国が「伝統あるレスリングをなくしてはならない」と強力な支援を表明して
アッサリお墨付きを貰ったからむこう20年は安泰だよ

何ひとつ対策も取らないでふんぞり返っていた野球とは何もかも違うと
話題になっていたよ、知らなかった?

520名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 19:51:35.28ID:8ilbxMlJ0
お前らホントに野球好きだな

521名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 19:57:43.91ID:Z0u6xJVR0
>>495
馬術やセーリングを貶めたり、サッカーはTシャツと短パンで出来る競技と言ってほとんどのヤキュー以外の球技を馬鹿にする発言したり酷かったからな

522名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 20:01:33.05ID:gMSA4h6n0
五輪ストーカーw

523名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 20:05:31.96ID:Hqe6tLDY0
>>20
確かに普及なんてしてないな、まさに無駄なあがきw

524名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 20:14:09.92ID:drvAHrPM0
>>519
まあ本当動きが遅いからねえ
そもそも野球と女子ソフトに組んだら?って提案したのはIOCだが
その提案したのは野球ソフトが除外される前で実際統合するまで9年近くかかってる
いくらなんでものんびりしすぎ

525名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 21:12:54.91ID:p8SfG37P0
>>524
いくら何でも東京五輪以前に人員削減・時間短縮が保証されたルール改定をし、
それに基づいた大会の実験的実施、アフリカ大陸をはじめとした海外への具体的
拡大施策くらいやって見せると思ってたもの

まさか何一つしようとせず、ルール改定イヤだ、人数減らしたくない、海外なんか
行きたくない、野球の醍醐味ガーと駄々こねたまま無為に過ごして時間切れとまでは
予想できなかったわ


◆追放を宣告されてから慌てて「対策」を提案しだすウスラバカ・野球

854 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:17:05.73
提案している7イニング制だって本当なら東京五輪で導入すべきだからな。
こんなのルールを改正しなくてもすぐにできるんだし。

868 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:30:22.87
ついでに陸上競技場で開催するのも試しておくべきだった
削除された時から何も変えない(むしろダブルエリミネーション導入で
改悪されてる)のはパリで落選するのは当たり前すぎる

875 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:36:17.68
選挙の時だけうまい話を並べて当選してしまえば
「公約?何それ?」の政治家と同じだから
IOCの印象は非常に悪いだろう。

879 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:40:30.13
7イニング制、陸上競技場での開催等仰る通り五輪正式競技として残留したかったら
最低限やっておかないといかんミッションだったと思うわ
コンパクト化に向かってる状況なんだからさ
NBAドリームチームは当時バスケようわからんかった人らにもインパクトあったでしょ

526名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 21:36:21.16ID:FJ6cy5i+0
日本政府は五輪メダル増やしたければ、
運動できる人材が野球やソフトに極力行かないよう、
野球業界や関係者の力を削ぐ政策を実施した方が良いんじゃね?

527名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 23:20:11.53ID:kLNNnNE/0
>>519
知らなかった
まあ野球ソフトなんて人類史上一度もオリンピック競技に相応しくなかったからな
余計なことしなくてむしろ良かった

528名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 23:34:09.81ID:seW3Oohs0
もうやきうんこりあ(笑)はオリンピックから永久追放済みだし

アメリカ人も誰一人文句言ってないからな(笑)

要するにどうでもいいんだよ(笑)

529名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 23:42:16.18ID:seW3Oohs0
アホのやきうんコリアン豚老人は

オリンピックは欧州の言いなりだから

やきうんこりあ(笑)が差別されてるニダとか

意味不明な事ほざいてよく発狂してるけど

オリンピックのメインスポンサーのワールドワイドパートナーの企業は

殆どアメリカの大企業ばかりな事すら知らないんだよな(笑)

その大スポンサーのアメリカの大企業が

やきうんこりあ(笑)が永久追放されても一切文句言わないんだから

アメリカ人ですらオリンピックでやきうんこりあ(笑)なんか

1秒も見たくないって事な(笑)

530名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 03:09:12.09ID:QXUMkJva0
投球間隔を縮めれば2時間ちょいにできるのに全くやらない
日米ともに危機感が皆無

531名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 03:18:29.79ID:EKEB/3MUO
もう結構ですよ
金メダル獲ったんで
あら?
日本サッカーは?w

532名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 03:23:16.91ID:JbtITSn00
>>531
そりゃ永久追放食らって二度とオリンピックに呼ばれないんだから当然だろ(笑)

やきうんこりあ(笑)の決勝も対戦相手の

アメリカではテレビ中継すらされなかったしな

ただ単にアホはもうオリンピックに絡んでくるなって小遣い握らされて

家から追い出されたホームレスと同じだからな

533名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 03:30:03.83ID:EKEB/3MUO
プッw
日本サッカー
メダルは何色?

日本サッカーは
何の練習してんの?w
やる気あんの?


lud20211214045525
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639269879/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2028年ロサンゼルス五輪】<実施28競技を選出>野球・ソフトボールは追加競技入りを目指す...世界に向けてアピールすることが不可欠 [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【五輪ソフトボール】39歳の上野由岐子 7年後の28年ロサンゼルス五輪にも意欲!!「再度マウンドに立つかもしれません」 [シャチ★]
【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出 [Egg★]
【京都】ロフトマン【大阪】 Part.7
【京都】ロフトマン【大阪】 Part.5
【# 7】ソン・フンミン【Sonny】
【鶴ヶ島】サンクステーション【坂戸】
【グローバル】サンデン【グローカル】
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
【女は】前線の兵士に最適なのはオバサン【強い】
【池袋】コスプレサンシャイン【パネマジ】?6
【尹相鉉】ユン・サンヒョン【yoon sang hyeon 】
【発達障害】覚醒剤原料リスデキサンフェタミン【ADHD】
【半蔵さん】朝鮮ガンマン【ハンジョウサン】 [無断転載禁止]
【三星】サンセイR&Dオワコン【Sansei】 [無断転載禁止]
【日テレ月25】サムライカアサン【城島茂・大西風雅・井頭愛海・有野晋哉】
【博多アイドル】おかっぱメガネ・キャップグラサン【無銭の帝王】
【悲報】ロサンゼルス49.4度
ロサンゼルスなどで電子タバコ禁止
大井競馬サンタニアトロフィーやる人
小沢<ロサンゼルスBULUMAAAAAAAAAAA
ゾロサンジはゴキブリキン肉マン編
ロサンゼルス在住の日本人のイイ女情報局
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」★5
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」★2
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」★4
【コロナ】米ロサンゼルスが緊急事態宣言
ロサンゼルスにはなぜこんなに売れ残りが多いのか?
ローラがロサンゼルスでセクシーショット
ロサンゼルス「東京でマラソン無理なら俺達も無理?
おっさんたちはロサンゼルス五輪やソウル五輪の記憶残ってる?
ロサンゼルスの中学校で銃乱射、犯人は12歳の女子中学生
【米国】ロサンゼルス空港、手荷物内の短銃を見落とし 台湾へ向かう
【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞!
TWICE、ロサンゼルスのThe Forum(キャパ17500)でライブ決定
【米ロサンゼルス米銃乱射】容疑者は元海兵隊員 沖縄にいた経験も
ロサンゼルス市 人が大勢集まってる家屋や店舗の電気と水道を強制遮断へ
【画像あり】ロサンゼルス上空に謎の飛行物体 もしかしてUFO!? 実は…
小室圭さん、新型コロナにより留学先のロサンゼルスで死去。享年30歳
NCISネイビー犯罪捜査班6「ロサンゼルス捜査班(後編)」#23
【米国】「夫婦喧嘩de殺人」(ロサンゼルス)[08/02] [無断転載禁止]
【芸能】嵐、日本から来たファンにロサンゼルスでストーカーされていた!
【ロサンゼルス】 中韓系団体、安倍首相車列に抗議 ロスのホテル前騒然 [05/02]
【コロナ】感染者25万人超のロサンゼルス 2028年五輪のスタジアム公開 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】ロサンゼルス、コンサートやスポーツイベントなどを2021年まで禁止することを検討
【音楽】板野友美、10枚目シングルのミュージックビデオはロサンゼルスで撮影 テーマは自分らしさを追い求める旅[18/02/05]
【芸能】嵐のロサンゼルス訪問で、活動休止が1年前に決まっていたことが判明!?
【芸能】YOSHIKI、Hydeとロサンゼルスで食事、「元気をもらった」感謝明かす
【NBA】<レブロン・ジェームス>ロサンゼルス・レイカーズと4年170億円で合意!
【音楽】<BABYMETAL>ロサンゼルスでのワンマンライブに4000人熱狂!★2
【音楽】BABYMETAL、ロサンゼルスでのワンマンライブに4000人熱狂
【サッカー】メッシに敵地ロサンゼルス大熱狂!ディカプリオやレブロンなど豪華スーパースター多数来場 [ゴアマガラ★]
【訃報】国際的建築家の磯崎新さん死去、91歳 ポストモダンのリーダー、米ロサンゼルス現代美術館など [征夷大将軍★]
IOC会見中に抗議「Fu〇〇 the Oympics」「五輪いらない!(2028年)ロサンゼルスにも、東京にもいらない!」 ネット「北京は? [Felis silvestris catus★]
【米】ロサンゼルス在住のYOSHIKI、国家非常事態宣言で現地は「パニック状態」「肉や野菜などの食料品も品切れでほぼ買えない…」
【訃報】スピルバーグ監督の父が103歳で死去 家族に囲まれて…ロサンゼルスで老衰死 [爆笑ゴリラ★]
【NFL】パッカーズのWRデービスがロサンゼルス国際空港で逮捕「ニセ爆弾による脅迫罪」...ジョークがアダ
【テレビ】元「羞恥心」野久保直樹の今、ロサンゼルス拠点に俳優として活動 ひげ姿好評も「不必要な時間の短縮」 [フォーエバー★]
【パリ五輪】閉会式に俳優トム・クルーズの出演プランが浮上 次回開催地ロサンゼルスをPR [Ailuropoda melanoleuca★]
【サッカー】ロサンゼルスFCがベイルの獲得を正式発表! [久太郎★]
【海外】ラップ歌手ニップジー・ハスルさん、銃撃され死亡 米ロサンゼルス
【訃報】ロサンゼルス・ドジャースの伝説のトミー・ラソーダが93歳で死去 [みつを★]
【サッカー】<日本のヤフー>ソン・フンミンの公式プロフィールに悪意ある写真掲載し物議!
【野球】<大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンジェルス)>次回登板予定白紙に!監督「まだ評価している段階」
【サッカー】<本田圭佑>米移籍へ!ロサンゼルスFC急浮上 今季限りでパチューカ退団
【音楽】ブリンク182のトラヴィス・バーカー、ロサンゼルスで病院に搬送されたと報道 [湛然★]
02:39:20 up 19 days, 3:42, 0 users, load average: 12.08, 11.89, 11.71

in 0.42136788368225 sec @0.42136788368225@0b7 on 020116