◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ野球】<新庄監督(49)>新入団選手へ珍指令..「コーチの言うことを聞かないでほしい」 [Egg★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1638712136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2021/12/05(日) 22:48:56.86ID:CAP_USER9
日本ハムは5日、北広島市役所で新入団発表を行った。会見に同席した新庄剛志監督(49)は、さっそく新人選手に珍指令を飛ばした。


「コーチの言うことを聞かないでほしいんですよ。1年目は。彼たちの実力でプロ野球の世界に入ってきているので、まずは自分のパフォーマンスを思いっきり出してほしい。コーチにも『いろいろアドバイスするな』と。自分たちでレギュラーに、マウンドに立てるように」

この日は所属チームの公式戦出場のため未契約のD9位・上川畑(NTT東日本)を除く12選手(育成含む)が出席。2023年シーズンから新本拠地として使用する予定で建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が窓の外に見える会見場で、新たなシーズンをともに歩み出すルーキーへビッグボス流にエールを送った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d035118a11c67ed5a97a1122d814be46dd1da92d

2名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:50:11.03ID:z20z69Iu0
コーチ
   の価
    値は

3名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:50:39.11ID:MCWrheTW0
好き勝手言ってんな

4名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:53:09.80ID:ixYV0r6Q0
(´・ω・`)

5名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:56:14.32ID:Be0zACw60
人と違うことやればいいと思ってるだけだな
本田と一緒

6名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:57:53.82ID:UmSQ6n600
ああ面白いね
自分で失敗すれば素直に言う事聞くだろうしな

7名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 22:58:21.40ID:gkdTgz6I0
高卒と社会人とで適切な方法は違うだろうに…変わった事言えば良いと思ってそう

8名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:01:21.30ID:/JxSU5lo0
アドバイスをもらってもまずは自分の頭で考えろってことだろ
ここは読解力ゼロの年寄りばかりだなw

9名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:05:16.64ID:igk2bol40
まあ最初はルーキーに好き勝手させるってパターンはあるよね
その後にそれに合わせて教育する

10名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:05:58.82ID:Be0zACw60
まぁメジャー式っちゃそうかもな

11名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:06:22.61ID:VsVoCCsY0
自己啓発セミナー感あるよね

12名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:06:23.12ID:p8lXX4VK0
>>6
いいこと言うね

13名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:06:59.67ID:NGtWQvKD0
ルーキーのフォーム弄りたがる奴とか害悪

14名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:07:23.54ID:bJ4pfo3z0
教え魔のコーチはいるだろうからな。とりあえず一年間は触らないで基礎体力付けさせたら良いんじゃ無いのかね

15名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:07:38.49ID:RmU9SjQp0
選手の良さ、個性を消してしまう指導をするコーチがいてパフォーマンスが落ちるってのは確かにある
伝え方に問題があるだけで大きく間違ったことは言ってないと思うわ

16名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:11:27.90ID:Q7EL0UWO0
新庄→選手をパフォーマンスの駒にして2年くらい遊んで、その時のネタでテレビで儲ける。

フロント→新本拠地のための客寄せ。中田西川のイメージ払拭。

完璧な利害関係やね。
かわいそうなのは、この監督に貴重な現役生命を預ける選手たち。
弱くて人気ないのが悪いんだけども。

17名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:16:23.68ID:JMZX+3Qx0
その新人選手たちは高校時代にガッチガチの練習メニューを与えられてやってきたのにいきなりそれはどうなの?
楽を覚えたら大変だぞ。それまでの選手と切ってしまうのは簡単だけど

18名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:19:04.64ID:Grd0wLvj0
>>6,8,9,15
これだろ
「人と違う、変わった事やればウケルと思ってそう」「楽を覚えたら大変」
とか言ってるアホの底の浅さよ

19名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:20:33.71ID:K7h6XUB7K
新人はよりによって何でこんな変人が監督の時に入団なんだまともに野球をやらせて欲しいと思ってそう

20名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:21:37.65ID:HQ8qYxTw0
余計なことに気使わなきゃならなくて大変そうだな今年の新人は

21名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:24:18.73ID:WiHB6AAI0
まぁきちんと体力作りから練習のメニューは作成してみっちりやるって事だろ。

技術的な指導はまだやらないんだろうな。

22名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:29:41.55ID:4hLOBnfY0
いい事言うわ
いきなりコーチからあれこれ言われて
その結果上手くいかなかったら
コーチに責任転嫁出来るからな
何も言われず上手くいかないなら
全部自分のせいだから
素直に助言求める事も出来るし

23名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:33:02.76ID:UYrh+lma0
「俺より目立つ奴はクビ」

24名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:38:42.91ID:SfQ/WNzN0
つまりイロモンの言う事も聞くな!って事よな、了解w

25名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:39:42.82ID:o35CLNUV0
ならコーチ要らないじゃん

26名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:40:07.83ID:t5paXZbB0
まず新庄のアドバイスを聞いちゃダメでしょ
3割30本すら打ったことないんだぜ

27名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:41:26.17ID:uVjXCZ330
置かない。で良い

28名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:42:10.26ID:p8lXX4VK0
>>26
ホームスチール○
敬遠打ち○

これが付くからいい

29名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:43:53.49ID:pHN6r5NV0
???「君、いい体してるね。じゃ、ベッド行こうか」

30名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:44:45.34ID:f6FtIeDH0
必要ならそうですねを連発してもよいって事やな
自分のパフォーマンスが大事やからなw

31名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:51:31.34ID:6nYhELrX0
歯が異常に白くて気持ち悪いんですが

32名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 23:56:37.77ID:+cWnkXXN0
とにかく自分で考えさせたい、というのは伝わってくる。

33名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 00:17:21.95ID:1zbCIfz80
野球脳がしっかりしてないと巨人の三軍みたいになるからな

34名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 00:18:52.86ID:IzxE1N1Y0
>>25
新入団の選手って10人位じゃん

35名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 00:45:17.41ID:PelVOzJV0
イチローも下手したら1年で潰されてたし
自分も経験あるのかもね
ただチームとしては即戦力がほしいところだろう
モノにならんでも1年我慢できるんかな?

36名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 00:56:29.42ID:Ox0TrDKJ0
>>13
立浪の悪口を言うんじゃない

37名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 00:58:42.80ID:Cht+vh4o0
ピッグのボス

38ああああ2021/12/06(月) 01:00:39.60ID:zSwAVoj10
最初から鵜呑みにしないで、成績伸びない時に相談しろってことだろ。

39名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:04:26.16ID:nt8Z0YnX0
監督の言うことが一番ヤバいから聴かない方がええな

40名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:06:10.40ID:BjYjZe0g0
阪神OBが来るたび、いろんなアドバイスを新庄に送ったと思う
それを全部聞き流したんだろうな
全員言ってることバラバラだし、打撃も向上しなかったから
本人の経験談

41名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:18:31.32ID:3G7AdHT/0
今の大谷があるのは日ハムのおかげなのは間違いない

42名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:20:00.89ID:1ksKqTHd0
野茂のトルネードやめさせようとしたコーチもいたな

43名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:24:19.66ID:3G7AdHT/0
土井監督語録
鈴木の振り子打法はプロでは通用しない
鈴木の性格には難があるためその性格が直るまでは一軍では使わない
イチローが4割打とうとも私は彼の打法を認めない

44名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:26:14.21ID:q0zYWsW10
話題作りが痛々しい

45名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:27:46.40ID:3G7AdHT/0
土井監督語録
鈴木の振り子打法はプロでは通用しない
鈴木の性格には難があるためその性格が直るまでは一軍では使わない
イチローが4割打とうとも私は彼の打法を認めない

46名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:39:15.83ID:5f2BIv1c0
>>6
プロの洗礼だね
面白いアプローチするよ

47名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:42:00.21ID:gs7lhxc80
遠投は、空高く投げるのが良い

48名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:42:57.60ID:SGw4SjR80
指導したがる立浪監督の方がヤバそうw
落合とかもコーチの言う事なんか一切聞かない自分流であの成績を残せたはず

49名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:50:29.90ID:SGw4SjR80
新庄は日米で1500本安打だからな
誰もが残せる成績ではないよ

50名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 01:50:53.93ID:BDMlWCHd0
>>1
新庄は、走者を刺す守備として教わる以前に感覚として
打球を顔の左 or 右どちらで取るか×右足クロスさせる or させない
当時の阪神コーチの頓珍漢な指導&藤田大監督の影響から”鵜呑みはするな”って事やろw

51名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:04:24.17ID:LmiPd/gj0
プロに入るまでに指導者にいろいろいじられているんですが?

52名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:25:18.67ID:hScmFKV50
>>49
2流って所か、打撃タイトル取ってないよね

53名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 03:43:21.87ID:nuCSqGvE0
入団1年目は己の力を知る為に己の力だけでやってみればいい。

54名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:17:29.37ID:fjZap6uu0
いやこれは正しい
コーチにぶち壊されたやつ
沢山いる

55名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:19:17.15ID:fjZap6uu0
監督やコーチの言うこと
聞かなくて成功したのが
イチロー

56名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:20:43.64ID:VkosLqJr0
言わなきゃわからない奴は言っても分からないんだよな
これは社会人になってみないとわからない

57名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:22:38.33ID:az09PZRK0
プロの世界に入るような人間は自分で気づくからな
散々試行錯誤してこのままじゃダメだってなると自分からアドバイス受けにくるだろ
まだ追い込めてなくて充分なパフォーマンスできてない時期に
勝手にフォーム変えられて消えていった選手いるし
ただの賑やかしバカと思ってたがもしかして期待できるのか!?

58名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:25:03.91ID:hScmFKV50
>>55
それはごく一部で、多くは自分だけじゃ無理
一茂なんて典型

59名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:29:56.89ID:az09PZRK0
>>58
一茂は練習さえしてくれてたら
あいつは才能ありすぎてサボった典型例

60名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:34:01.71ID:o1MM+QFg0
これはメジャー式の考え方だな
まず個性を重視する
型にはめた指導法は個性が無くなる

61名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:36:52.98ID:+BYxwRmT0
野球のコーチングってそもそも結果論なんじゃ?
バッティングもピッチングもフォームとかバランスとか答えが見えなすぎるというか
明らかおかしいとかでもない限り

62名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:44:17.57ID:jFx22FFR0
新庄くん、あれこれ喋り散らかすのはいいけど、自分が言ったこと後々まで覚えてるのかな

63名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:51:35.05ID:d1potmHJ0
まぁ言ってること分からないでもないけど別にすべて正しいわけでもないよな
信者はいちいちこいつの言うこと肯定しないといけないから大変だわな

64名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:51:58.36ID:K89Fcowu0
こういうのはさ、テレビカメラの前じゃなくて裏で話し合うことだよね
言ってること自体が的外れとは思わんけど、人間関係に軋轢生むだけなんだからさ
こういうこと続けてるとチームが空中分解するよ

65名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:54:48.92ID:lVdG96KP0
コーチに潰された選手もいるわな

66名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 04:57:29.96ID:Q45Ciy7N0
>>59
一茂はコーチに暴言すらあったからな

67名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:00:29.92ID:3ERsygvu0
責任を一手に背負う気か

68名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:10:32.22ID:zHiz5TMn0
こんな小っちゃかつた?

69名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:16:16.30ID:177pN1KN0
>>55
新井コーチと一緒に二人三脚で振り子打法を作ったんだぞ

70名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:18:50.93ID:177pN1KN0
>>45
土井監督
高卒ルーキーを一年目から一軍で100打席立たせて、二年目には開幕スタメンで使ってて打てなくてもしばらく我慢してたんだよね
でも全然ダメだからイチローは二軍に行ったのに、なぜかイチローを干した無能扱いされてる

71名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:21:55.97ID:8TxWN5mG0
>>8
違うだろ
お前こそ読解力ゼロ

72名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:38:25.75ID:gGWQLA+O0
プロの常識というよりその人個人の感覚で教えるコーチが多いんだよ。それとコーチの
人間性だね。その選手に合うか、押し付けるとダメになるタイプかを気づかうコーチじゃないとだめなんだよ。俺の考えが絶対っていう人が世の中多いからね。取捨選択しろ
ということ。

73名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:39:19.65ID:3+h88gN30
昔ロッテにいてメジャーでも活躍したフリオ・フランコの打撃フォームは全ての打撃理論を超越してる
日本ではまあ理解されないだろうし学生時代とか早めに指導が入るだろうね
あれで3000本近く安打を打ったわけだから本人にとっては大正解なわけだし

74名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:41:34.85ID:lCam0ilt0
悩みに悩んだ末にコーチに聞く
指導はこれくらいが丁度いい
自分で試行錯誤するのが大事だから

75名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:55:24.51ID:jkoPooJY0
二年目減俸なしで最低現状維持にしてやりな

76名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 05:57:42.94ID:Ox0TrDKJ0
>>70
イチローの打法を否定してたからだろ
仰木監督になってからのブレイクもこの人のアドバイスを聞かなかったからできた

77名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:21:33.84ID:jY75wgh10
・新人の落合のスイングを完全否定して直させよう
 として拒否され山内一弘監督
・新人のイチローのスイングを完全否定して直させよう
 として拒否された山内一弘1軍打撃コーチ
・1軍レギュラー定着かと思われた新庄が強度の打撃不振で低迷
 その理由は山内一弘打撃コーチの指導が全く理解でき
 なかったため

いろんなコーチとの出会いはある

78名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:24:42.57ID:177pN1KN0
>>76
土井がイチローを否定してたのはわかる
ただ力はあるのに理不尽に干してたわけじゃない
高卒一年目二年目にしては出番貰えてたのに結果出せなかっただけ

79名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:30:02.64ID:hwJvk5IA0
下位の選手ってだいたい一軍で通用しないからとか言ってフォームを変えたりするよな

80名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:40:12.01ID:CJBuIP7F0
>>1
アホだろ

81名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:43:52.07ID:Xk0VGc1O0
>>48
落合が監督のときも「何も言わず、選手の練習を見守るのがコーチの仕事」と言っていたな。
選手に聞かれたときも、「俺はこう思うけれど、決めるのはお前自身だからな」と。

82名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 06:58:53.58ID:ZYrNAH+Z0
>>78
イチローは結果的に1〜2年目は2軍で育てられて正解だったな
仮に2年目あたりにあのまま300打席くらい与えて.280 5本とか中途半端に残したら3年目に200本安打してイチロー旋風は残せなかったはず
鈴木という将来有望な若手が出てきたという地味なデビューになってそう

首位打者は取れても210安打の日本記録は無警戒でどんどん勝負してくれる高卒3年目じゃないと無理だし

83名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:07:07.63ID:177pN1KN0
>>82
山田哲人はまさしく三年目に396打席与えらて.283ホームラン3っていうあなたが言ったような成績を残して四年目大ブレイクしたよ

84名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:18:39.95ID:y9mdU+bO0
就任一年目でリーグ優勝を果たした落合監督は
まず最初にコーチ陣に対して、選手に細かい指導をするなと指示したらしいな

85名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:22:20.57ID:0kiHTAPo0
会見見たけど胡散臭すぎて笑ってしまった

86名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:26:02.40ID:QgLA/64O0
野球界のゆとり教育

87名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:26:36.31ID:y9mdU+bO0
>>59
小学生時に野球をちょろっとやってただけで中学時代は陸上部
高校に入ってからまた野球再開して都大会上位校で2年生で四番打者に
才能だけなら親父を超えていると落合が言ってたほどだからなw

88名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:31:44.08ID:Tf6xV3rC0
じゃ誰の言う事聞いて練習するんだ
見て盗めはショープレイヤー作るには時間かかりすぎるぞ
監督の言う事か?お前テレビでまくって練習全部出てないんじゃ?

89名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:32:03.78ID:Y2F6OxXd0
種田の独特な打法も、中堅になって試行錯誤して体型にあったフォームに自ら作り替えた

90名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:32:38.44ID:ZUOP5CtT0
土井とイチローの確執疑惑を広めたのは、外野守備下手な外野手で打撃微妙だったせいで土井に干されたパンチ佐藤だな
割とはっきり言うてた若い頃のイチローでも土井を批判するような言動な無いはず

新庄は言う事がほんと落合みたいだな

91名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:35:05.66ID:y9mdU+bO0
>>77
とはいえ、高橋慶彦や田淵掛布真弓らを育て上げてるからな
どうしてもコーチと合う合わないはあるからそれだけで駄目コーチとは言えないと思うわ
落合も後に新人時代の自分では高度な打撃理論が理解できなかっただけと言ってるし
神主打法も山内から教わったものが生きてると後から気付いたらしいしね
当初は反発したが、後に山内の自宅まで指導を受けに行ったそうだし

92名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:35:28.18ID:loQmnBXd0
「コーチの言う事を聞くな!」
という俺の命令を聞け!と言う事

93名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:37:25.69ID:QOzBZWzC0
だんだんN国の立花に見えてきた

94名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:37:46.72ID:Tf6xV3rC0
サトテルみたいな弱点のある人間がこういうこと言われたらもうにっちもさっちもいかなくなりそうだな

95名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:40:06.70ID:QEUjw7410
プロとして、自分のことは、自分でプランニングして魅せろ
てことだと思いたいね、コーチや野球評論家、解説者
OBの操り人形で壊れるよりも。

96名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:51:22.05ID:cUb2JQTE0
一年は修行期間として割り切り、自分でやらせて失敗させて絶望させてからの刷り込みだな。
1人で出来る本当の天才も見分けられるから良い手かも。
2年以降もビッグボスにやらせてくれるかだな。

97名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 07:51:52.62ID:H+3Oj8MJ0
達とかそもそも聞かないだろうな…

98名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:00:46.04ID:O/VtZnW30
自分で考えてやれってことだろ
で、わからないことがあればコーチに聞けばいいってだけ

もしかしたら、コーチがとりあえずいじくり倒すのに対する牽制球かもしれん

99名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:02:27.73ID:zpRg6c+Y0
俺の言うことだけ聞けってか
これはコーチがやりづらそう

100名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:04:55.34ID:jvHAJRAd0
>>15
グッドモーニングで福田が自分の長所を見失う人が多いからコーチの言うことを聞きすぎるのは確かに良くないと言ってたなー

101名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:05:50.66ID:ghxz3AZt0
多様化、個性化のように一見思える画一化と同調圧力。

102名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:07:16.31ID:ghxz3AZt0
まあ、真面目に言えば、コーチと選手は師弟じゃなく、専門家同士だからね。
意見を受け入れるかは個人事業主である選手の責任だし、与えられた役割をこなすのがコーチ。

103名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:09:01.29ID:L1KiWNLj0
>>5
本田とは違うな
実際に入ってからコーチにいじられて潰れた選手は多い

104名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:11:53.38ID:ssk0TEhs0
監督の言うことも聞かなくていいよw

105名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:16:22.84ID:73S/bSA60
ああ、だからあんな2流3流どころのちっとも期待できそうも無いコーチ陣に文句言わなかったんだな。お仕着せのコーチ陣って誰にでもわかる編成だったけど。それをスルーして言う事聞かないでいいよとは全く信用信頼されてない証拠。やはり侮れないし食えん奴よのBIG BOSS(;^ω^)

106名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:26:01.30ID:NG+ZAwI70
期待の選手が無能コーチのせいで伸びないなんて言われるんだから
自主性に任せて教わりたいことだけ聞けばいいよ
なんならネットのほうが勉強になるだろ

107名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:27:51.27ID:UwX/kMHy0
「お弁当7個食べていいッスか?」

108名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:31:27.51ID:yeqdWd4a0
よー、そこの若いの
俺の言うことをきいてくれ
「俺を含め、誰の言うことも聞くなよ。」

苦労してきた人なら分かる言葉

109名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:32:26.65ID:jY75wgh10
Egg的には「コーチが無能しかいないやきうううwwww」てスレ立てなんだろうけど
これが本田がいったら「サッカー選手は新人でもそれぐらいの自我を持つべき」
ってレスで溢れかえるんだろ

110名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:43:42.91ID:CpHputJb0
卓球で金メダルを獲得した水谷もコーチとは違うが
伊藤美誠親子から練習するように圧力やプレッシャーをかけられまくったらしいがガン無視した

なぜ伊藤親子の思うような練習しなかったかは詳しくは語らなかったが目の状態とかもあり
試合の事を考えて満足な練習が出来なかったみたいだね
でも結果は東京オリンピックで金メダルと銅メダルだよ

伊藤親子も頑張ったとは思うけど他人の調整にまで口出すなよw
伊藤親子に言われて猛練習してたら肝心の試合で球が見えなくて金メダルはなかったかもしれん

111名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 08:53:20.75ID:L1KiWNLj0
>>105
山田なんか阪神時代、
新庄がセンターから出すサインでリードしてたんだぞ
それがコーチなんだからw

112名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:06:48.73ID:BybWfigQ0
広島の前田はどういうタイプなんだろ
あんなきれいなフォーム自分で仕上げられるかな

113名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:21:30.48ID:ZYrNAH+Z0
>>83
そりゃイチローは210安打以降も7年連続首位打者なんだから仮に2年目土井監督の元で中途半端に打ったとしてもその後大成功したのはほぼ間違いない
ただ無名だったカタカナの「イチロー」という選手が210安打という大記録を作って一気に国民的スターになるという未来が変わったかもしれないという話

当時は鈴木だったし40試合出場で.188
そこから仮に全試合自由に打席与えて夏場以降打ちまくったとしてもせいぜい.310 120安打がいいとこ
「2年目の鈴木って選手がいきなり3割打ったぞ」と多少騒がれるだけになりそう

114名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:25:13.56ID:jqJth1mM0
結構本質つくこと言ってるんだよな新庄
ビッグマウスと言われた川口知哉はコーチの言うことを聞きすぎてフォーム壊れたって述懐してたし

115名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:28:15.13ID:tdgM6gPw0
いつまでシンジョー君age続けるん?
メッキは極薄なの解ってageているからタチが悪い

116名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:35:00.01ID:fAoEI5ln0
>>113
二年目に300打席くらい与えられて.280程度打ってたら翌年警戒されてまともに勝負してもらえなかったって言ったからそれについての反対論を出したのに
二年目に.310くらい打ってたら翌年210安打しても急に出てきた感無くなるって話にすり替わってるな

117名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:39:01.21ID:6Iwxf7ix0
>>2
基本は見守る事。
定点観測して良い時との違いに気づく事。

118名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:41:10.29ID:jGJErn7/0
小笠原とかもコーチの言う事なんか基本無視だろうな
原監督も俺より上の打者だから何も教える事はないみたいな事を言ってたし

119名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:48:02.51ID:bUWLqiIP0
良し悪しだな。
打撃で言えばインコース打ち。
守備で言えばスナップスローなんかは出来ていなければ独学では出来ない。
ある程度自分でもがいてらどうしてもダメな場合はコーチに聞くとかならわかる。

120名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:56:00.10ID:ghxz3AZt0
>>119
そこで、いうことを聞くっていうのと、自分で聞きに行くの違いが出てるじゃん。
日本はどうしても昔の師弟をコーチに求めがちで、本来は対等な関係であるべきなわけで。
あくまで主は自分で、自分で考えた目的のための手段がコーチならそれを使えばよい。

121名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 09:59:55.17ID:CuRk/yiP0
1年目は
て言ってることに意味があるのに
なんでかコーチ全否定みたいに受け取る奴がいる謎
2年目以降は結果でてないならコーチの言う通りにすべし
理にはかなってる

122名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:46:29.86ID:QW1bFA+o0
もう言ってることメチャクチャだな

123名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:48:46.61ID:Ox0TrDKJ0
>>90
落合なんか、ファンサービスはするな、野球だけやってろ、って言う人だから真逆だろ

124名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:52:09.19ID:0/x2c1J30
八百長やったら永久追放

125名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:54:20.18ID:5Q6H8BOP0
そもそもそういうのも踏まえた上で指導するのがコーチのはずだが

126名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:55:14.02ID:yyQEMV9R0
メジャー流にコーチは聞かれた事だけ教えればいいんだよ。

127名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:55:52.40ID:dHMPLQKT0
元々、故障しそうな投げ方してるんだったら、早めに直したほうがいいだろうから、これには賛成出来んな

128名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:58:08.65ID:WxGMEBwl0
まあこれは納得かな

1年目からあれこれいじられて逆に上手くいかなくなった選手もたくさんいるだろうな
逆に自分の実力で1年目ダメならコーチの言うことを素直に耳を傾けるだろうし

129名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:58:16.02ID:yyQEMV9R0
>>127
そんな投げ方してるんなら直させるに決まってんだろ

130名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:59:13.07ID:fAoEI5ln0
>>123
落合自身はファンサービスに興味薄かったが選手に対してするなとは言ってない
シーズンオフに得意先企業に選手を挨拶回りさせるような「ファンサービス」をやめさせて選手からは感謝された反面、球団から嫌われたりはしたが

131名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 12:59:56.03ID:QW1bFA+o0
なにも考えないでその場のノリで喋ってるだけじゃないかと疑わしくなってきた

132名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:03:36.63ID:QxyNZR7J0
新庄の言葉に一々振り回されるアンチが笑える

133名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:05:33.89ID:73S/bSA60
コーチに対するメッセージかも知れませぬハンカチとか清宮とかアドバイスに耳を傾けない選手が増えたからそんなのほっとけと。聞かれたら教えろスタンスなのかなと。トライアウトで一人では難しいスタッフの有り難さを1番わかってるけど、まず自分で考えてやってみろと。色々考えさせられますな我々も(;^ω^)

134名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:07:42.28ID:QW1bFA+o0
今までの日ハムの放任主義となにも変わらんではないかとも思う

135名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:10:02.51ID:5Q6H8BOP0
日本の野球は勉強やライセンス無しで監督やコーチになるから仕方ないのか

136名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:21:35.19ID:fAoEI5ln0
>>133
清宮はガンコだって話よく聞くけど斎藤佑樹もそうだったの?誰のアドバイス無視してたの?

137名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 13:42:34.70ID:iNWeGRER0
だいたい野茂やイチローのお陰で弄るなが基本だからな。
今まで通りだよ特にハムは。

138名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 14:44:00.40ID:Ox0TrDKJ0
>>130
選手に対しても言ってただろ

139名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:01:12.70ID:fAoEI5ln0
>>138
いつ言ってた?
サイン貰ったことあるんだが造反行為だったんだな
もしサインしてるのバレてたらえらいことなってたのかな

140名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:02:49.83ID:erznV7f90
多分この政権は早晩に崩壊する

141名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:06:47.57ID:Cdxe8Jsu0
でも僕が言うことは絶対

142名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:08:33.37ID:443AO4Xm0
1年目だけだろ?

いいんじゃない?

まず挫折するのも大事

入ってきたばかりって聞く態勢になっていない子もいるしね

143名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:40:50.59ID:5OJkUoW+0
そりゃマニュアル人間は嫌だけども

144名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:42:08.31ID:5Q6H8BOP0
新庄の言う事は聞かないと駄目なのか?

145名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 15:51:53.39ID:0wbUrml20
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!! そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、 著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る ノンフィクション自叙伝!! 【ゴミと呼ばれて】 刑務所の中の落ちこぼれ 中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !! 著者40歳の時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺 著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月首吊り自殺 13年前看護師を生業とする信仰心に篤く信仰一筋の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を!! 全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料

146名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 16:08:31.94ID:4lKjyX8Z0
んでもまぁそうなんじゃない?
入って来たばっかでコーチ側も選手の何がいいのか悪いのかわからんでしょ。
しばらく様子見で駄目と本人が納得したなら手を貸すでいいんじゃないのかな。
はじめっから選手弄り回すのは諸刃だと思うわ

147名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 16:19:49.08ID:fAoEI5ln0
>>138
新庄は杉谷にテレビ出演禁止したけどファンサービスするなって言ってた落合は選手にテレビ出演禁止にしてた?
よく出てた気がするんだけど

148名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 16:23:31.25ID:2nkPRYHh0
>>131
元からこの人は良くも悪くもそうでしょ
いちいちエクストリーム解釈して深い意味を見出そうとするだけ無駄

149名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 16:28:09.55ID:qm1+JPl50
>>6
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
野球選手は故障を伴う失敗もあるし短い現役生活の中で
は失敗なんてするべきでは無い
失敗から学ぶなんて生ぬるい考えだわ

150名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 22:23:03.91ID:Ox0TrDKJ0
>>139
だれも造反行為とか言ってないだろ
ただ、選手は野球だけに集中しろとか言ってたはずだがな

151名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:01:52.42ID:177pN1KN0
>>150
んじゃテレビに出たりなんてするわけないよな
新聞の取材なんて受けるわけないよな

152名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:29:36.23ID:2k827OkX0
上田よりだいぶ背が高かったな

153名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:33:26.88ID:Al/3jVya0
自分で考えて、先輩から盗み見て、自分で試行錯誤しろ
って事でしょ

正直難しいと思うけどなあ
今ってググれば、人に聞けば答えが分かるから
答えの無い道を進める子って殆どいないよ

154名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:36:36.05ID:z/FRhtMK0
別に新庄あげじゃないけど

これに関しては何故理解できないのか理解不能

155名無しさん@恐縮です2021/12/06(月) 23:50:27.94ID:177pN1KN0
>>153
じゃなくてアマチュアで実力を認められてプロに入ったわけだから、まずはそれをきちんと出すってことでしょ
アマチュアじゃ通用したけどこれじゃプロじゃ通用しないよっていじくられてアマチュアで光ってた部分が消えるなんてことはよくあるからそれを避けたいんだ

156名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 00:04:35.84ID:U4YKR43A0
バリバリ活躍したスター選手って、
あんまりコーチやってないよな。

157名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 00:56:35.38ID:SAguPdMP0
ホリエモンみたいだな

158名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 06:50:16.22ID:VCXOey1c0
暗黒阪神を経験したらこういう考えになるのは仕方がない
キャンプ中毎日のように違うOBがグラウンドに現れてあれこれ指導
夜は重鎮OBとコーチに呼び出され正座で説教を聞かされる
上座の重鎮OBは酒を飲みながら説教、脇にいるコーチは重鎮OBの言うことを聞けと怒鳴りつける
聞いてるフリをして聞き流さないと潰れる

159名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 12:01:25.45ID:7IgpOVTh0
>>1
なんか落合みたいになってきてるな

ただ、チームひっかきまわしたいだけ。

160名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 13:52:43.02ID:uHK3ma0x0
人身掌握術と実行力に長けた常に笑顔の落合か
とんでもない名将になりそう

161名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 13:55:20.35ID:5ASTpM3E0
>>17
怠けたらどうなるかも自分でわかるようになる
1年経過後
「君怠けたよね?」
って言われるのキツいっての痛感するでしょ

162名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 13:58:14.36ID:5ASTpM3E0
>>149
コーチが弄り回しても怪我するし
その辺はやってみなきゃわからん

自分で考える癖をつけてくれってのは何にせよいい指導


もちろん後々は人のアドバイス、意見をどう聞くかという姿勢も必要になるけど

163名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 13:58:55.68ID:5ASTpM3E0
>>158
プロチームのやることと思えんw

164名無しさん@恐縮です2021/12/07(火) 14:09:54.34ID:yYPH/71l0
まあ自分自身もお試し中のルーキー監督みたいな立場だしな
せっかく拾われたんだから手堅く大事に行って欲しいけどねぇ…


lud20211207170146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1638712136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロ野球】<新庄監督(49)>新入団選手へ珍指令..「コーチの言うことを聞かないでほしい」 [Egg★]」を見た人も見ています:
【新庄剛志監督(49)】<告白>“白髪染め指令”に補足説明!「白髪染めしなかったら僕の髪は真っ白」★2 [Egg★]
【野球】<清宮>「自分のスイングが嫌いで、嫌いで仕方なかった」新庄剛志監督からのダイエット指令で公称103キロから94キロに変貌 [Egg★]
【野球】新庄監督が約束「選手全員を1回は1軍のグランドに」 [ひかり★]
【野球】新庄監督 仰天プラン続々「選手と天井から降りたい」「試合中にインスタライブ」 [ひかり★]
【野球】日本ハム・新庄監督の決意を感じるカンフル剤%鞄 二遊間候補は未知の3選手 [爆笑ゴリラ★]
【野球】新庄監督、清宮にダイエットのススメ「モテるし、スタイルのいい野球選手の方がいい」 [ひかり★]
【ビッグボス】新庄剛志監督、選手への「ホクロ取ろうか」発言が“容姿イジリ”ではないかと物議 [ぐれ★]
【野球】新庄監督ド派手パフォーマンス≠ニ裏腹な堅実指導 日本ハム選手「イメージ変わりました」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】「今のパ・リーグがあるのは、選手では新庄さん、監督ではボビー・バレンタインのおかげ」 里崎氏 [フォーエバー★]
【プロ野球】<新庄監督>「今全国の街を歩いていて『日ハムの選手って誰か知っていますか』と聞いたとして一人も挙がってこない」★2 [Egg★]
【芸能】宮根誠司氏、新庄剛志新監督誕生に 「選手登録してほしいわ。代打・オレ。守備固め・オレとか」 [jinjin★]
【プロ野球】<新庄剛志監督>また名案「球場にヘアカットしに来てもらう」選手ら先着7人、料金はワンコイン「 さすがビッグボス」 [Egg★]
【プロ野球】<新庄剛志監督>「今、全国の街を歩いていて『日ハムの選手って誰か知っていますか』と聞いたとして一人も挙がってこない」 [Egg★]
【プロ野球】<新庄剛志監督(49)>首脳陣にも改革案!「太っている人は減量。白髪の人は白髪染め」 ★2 [Egg★]
【野球】「ビッグボス」新庄監督が珍アイデア「自分をバッターにして野球ゲームで配球を学ぼう」 [爆笑ゴリラ★]
【プロ野球】<新庄剛志監督(49 )>かなり痩せた清宮幸太郎の最新ショット公開!「メチャ細い!」 [Egg★]
【プロ野球】<新庄剛志監督(49 )>かなり痩せた清宮幸太郎の最新ショット公開!「メチャ細い!」 ★2 [Egg★]
【サッカー】西野監督、ハリル氏持ち上げる「コンタクトの強さ、縦への強さ。ある程度選手に染みついているところもある」
【サッカー】川淵氏「コペルニクス的転回」本田の兼任監督に期待「現役選手として発想が跳んでいる。将来が楽しみ!!」
【プロ野球】<新庄剛志(監督=49)>日本シリーズ「注目してない」「見るけどね。いや、見るでしょ」と笑み [Egg★]
【愛知】元プロ野球選手の野球部監督(47)が部員12人に殴る蹴るの暴行 スマホの独自ルールで 名古屋経済大学高蔵高校
【プロ野球】<新庄剛志監督(50)>グラブ40個使用のド派手衣装で沖縄入り...「すごいでしょう、これ」とご満悦... [Egg★]
【プロ野球】<日ハム>「新庄監督」誕生の裏に本社サイドの強い意向と「中田翔問題」の存在...「マイナスイメージ」を払拭したい。 [Egg★]
【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★5 [muffin★]
【野球】<楽天・梨田監督> オコエに喝! 春季キャンプへ シェイプアップ指令...「(2月は)横っ腹がだいぶダブついていた」
中止も覚悟していた...。選手の思いを汲んだ高野連の判断に選抜出場校の監督から感謝の声が続々
【サッカー】<女子W杯>韓国、3戦全敗でグループステージ敗退...ドクヨ監督 「残念だが、選手は闘魂発揮」
新庄氏が新監督候補に プロ野球・日本ハム [ひよこ★]
日本ハム・新庄監督 阪神から移籍の斎藤に「抑え、いけますね」
【野球】阪神「新庄監督」待望論でネット沸く…「ついに出番」「劇薬」
【ビッグボス】日本ハム・新庄監督 代打策25度目で初めて成功 9回に清宮が安打 [鉄チーズ烏★]
【野球】阪神・矢野監督 現役復帰表明の新庄氏にエール「夢を追うきっかけになるかも」
【日ハム】新庄監督、臨時コーチとしてカリスマホストROLAND氏や百獣の王・武井壮氏らを招集か [シャチ★]
【テレビ】新庄監督「サインはしないです」スタンプで 恩師・野村克也さんの頼みも拒否と明かす [爆笑ゴリラ★]
【日本ハム】新庄監督の来季1年契約を正式発表 川村オーナー代行「勝負に徹しきる決意を確認」 [ひかり★]
【ドラフト会議】日本ハム新庄監督 1位指名の矢沢にラブコール「俺について来い」「運命だった」 [ギズモ★]
日本ハム-オリ戦は7回終了で日没コールドの珍事 新庄監督も「危ない」3年ぶり再び釧路で
サッカー元日本代表FW武田修宏氏が新庄監督に友情エール!ミスターとビッグボス≠フ共通点を指摘 [爆笑ゴリラ★]
【野球】ヒルマン元監督、新庄監督に“驚かず”「必要条件全て備え、名将の可能性」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム 新監督に新庄氏有力 栗山監督後任、06年日本一に貢献した北海道の英雄 [ひかり★]
【野球】日本ハム・新庄監督に師匠#酔エ純一氏が金言 ビッグボスよ「栗山イズム」に学べ! [爆笑ゴリラ★]
【野球】新庄剛志氏 日本ハム監督就任が正式発表 06年以来の球界復帰 ★2 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム 新監督に新庄氏有力 栗山監督後任、6年日本一に貢献した北海道の英雄 ★2 [ひかり★]
【プロ野球】<日ハム新庄監督>「太っていることがなんか、人間的にだらしないというイメージがあるんですよ」 ★4 [Egg★]
【プロ野球】<新庄監督も客寄せや親会社のイメージ戦略が見え見えだが>「本当に新庄監督で通用するの? これがOKなの?」 [Egg★]
【日本ハム】新庄監督「近くで見せたいという気持ちが、あの造りに…」新球場ファウルゾーン問題 [ひかり★]
【野球】日本ハム・新庄監督がキャンプ改革$骭セ!野球界OBではない臨時コーチ8人招聘 [爆笑ゴリラ★]
【野球】落合博満氏 新庄監督の「優勝は目指しません」に言及 「マイナスはあっても、プラスの面はない」 [ひかり★]
【日ハム】新庄監督サプライズ!加藤豪将をメジャー逆輸入指名へ D1位公表の矢沢と新球場の目玉に [愛の戦士★]
【野球】日ハム監督に新庄が選ばれた裏事情とは 経営状態の悪化、中田翔の暴力スキャンダルが影響 [鉄チーズ烏★]
【芸能】日本ハム・清宮 コロナ感染で衝撃 肉体改造の成果見えた矢先…新庄監督の戦力プランどうなる [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督は「短命政権」か 師匠・柏原純一氏が語る “新庄劇場”への期待と可能性 [爆笑ゴリラ★]
日本ハム・新庄監督 監督会議で上沢移籍問題を訴え「誰に何と言われようが良くないことを言った」「最低1年やってからじゃない?」 [阿弥陀ヶ峰★]
【野球】日本ハム「新庄監督」誕生で注目の “愛弟子” 森本稀哲氏 西武も入閣リストアップの仰天情報 [爆笑ゴリラ★]
【野球/プロレス】日本ハム・新庄監督がネタばらし ソフトバンクへの開幕挑発は格闘技的な煽り [ARANCIO-NERO★]
【テレビ】張本勲氏「喝!!」復活!キャンプ視察で新庄監督にも出す?2月27日「サンモニ」特別出演へ [爆笑ゴリラ★]
新庄監督「ちょっと痩せない?」清宮「痩せて打球が飛ばなくなるのが怖い」新庄「今もそんなに飛んでないよ」デブって人として情けない [牛丼★]
N党、立花党首が日ハム・新庄監督に衆院選の出馬を打診 「本人と話をしているところです」 比例リスト2番目に森本稀哲を入れるプランも [jinjin★]
【野球】日本ハム新庄監督「札幌ドームが良くないですか。屋根もあるし、入れ替えも凄く(やりやすい)」 2軍本拠地移転に私見 [阿弥陀ヶ峰★]
【プロ野球】<新庄剛志監督>「焦りの背景」コーチ陣とのスタッフ会議で『結果が出なければ、皆さんは1年でクビになってください』 [Egg★]
【日本ハム】新庄監督オフシーズンに入り“雲隠れ” 来季Vへ禁欲生活 大好物の菓子パン断ち カフェオレも毎日17本くらい飲んでいた [マングース★]
【エスコン】日本ハム 新庄監督プロデュースシリーズで緊急企画…観戦チケット1万人にプレゼント…13日~6月1日までの11試合 [王子★]
【野球】中日・森監督、先発若松の乱調に激怒!試合中に名古屋送還指令
【野球】阪神・中野「2番・二塁」内定&打率3割指令 岡田監督明言、近本と“アライバ”超えろ [jinjin★]
【野球】阪神 矢野監督「13勝は勝ってくれる」…西入団会見
20:14:28 up 36 days, 21:18, 0 users, load average: 7.68, 9.06, 10.57

in 1.1280739307404 sec @1.1280739307404@0b7 on 021910