◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸人】ジャンポケ斉藤が選ぶ競馬名実況とは?伝説のデットヒート「今でも皆さんの中で語り継がれる名実況」 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>17本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1638443530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
12/2(木) 19:51配信
スポニチアネックス
ジャングルポケットの斉藤慎二
お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二(39)が1日、自身の公式YouTube「ジャンポケ斉藤、ジャングルポケット産駒を買う」を更新。「ジャンポケ斉藤が選ぶ競馬の名実況ベスト3!【6万人登録者投票も!】」として斉藤が選ぶ競馬の名実況について語った。
第3位からランキング方式で競馬の名実況が紹介され、第1位に選ばれたのは2000年のアグネスフライトが制した日本ダービー。フジテレビの実況を務めた三宅正治アナウンサーはゴールの瞬間で絶叫しながら言った「河内の夢か豊の意地か」というフレーズだった。
20世紀最後のダービーとなったこのレース。最後の直線残り200mの時点で先頭に立ったダービー3連覇を狙っていた武豊騎乗のエアシャカール。その外からダービー初制覇を狙う河内騎乗のアグネスフライトが鋭い脚で伸びてきて両馬のデットヒートになり、最後は並んでゴールを駆け抜けた。結果はアグネスフライトがハナ差を制して河内がダービー初制覇した。
「最後の叩き合いは凄く感動を呼ぶレースだったのは間違いないと思います。今でも凄く記憶に残っています。三宅アナの実況ってめちゃくちゃ魂がこもっているんですよね。この実況というのは今でも皆さんの中で語り継がれる名実況になったのかなと思います」と第1位に選んだ理由を話した。
動画ではコメント欄で寄せられた競馬ファンが選ぶ競馬名実況などについても語っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d753f1c934b9ec1dfa029b3d2599fa17a68c993 昭和40年頃の芸人を美少女化
というと
父親にそっくりだけど
特に美とは無縁の某松竹芸能女優
とかが反対するんだろうな。
でもこの年のクラシック馬はずっとレベルが低いと言われちゃったんだよなぁ。JCの結果も酷かったし
北野タケシという名の美少女
明石家さんまという名の美少女
とかは生々しすぎるが。
ナリタブライアンマヤノトップガンの阪神大賞典じゃなかったか
杉本さんの「菊の季節に桜が満開」が1位じゃないのか
3位以内には入ってるのかな?
ジェンティルドンナ、ヴィルシーナ
ジェンティルドンナ、ヴィルシーナ
全く並んでゴールイン!!
だろ
デッドヒートつーから
バブルかエアかのほうかと思った
まぁ名実況じゃないか
3コーナーからゴールまでが完璧な実況だったソングオブウインドの菊花賞
オグリキャップが勝ちました!
武豊が右手でガッツポーズ!(本当は左手)
ナリタトップガンの阪神大賞典は宮本実況の方が好き。
オグリのレースだと、実況的には「3頭並んだ!そして2頭になった!」かなぁ
最近はラジニケのアナも主観入れて実況しているのがいて聴きづらくなったこの前のJCは特にひどい
感情的なのはフジに任せて淡々と実況してくれないと実況聴けるのがなくなってしまう
>>40 大川アナやな
有馬記念での白川アナのさあ頑張るぞオグリキャップも有名だけど
大地が弾んで、ミスターシービー!!
1頭突っ込んでくる。何がきた、 トップガーン!!
七夕賞の
吼えろツインターボ!!全開だ!ターボエンジン逃げ切った!!
オールカマーの
11番のツインターボ!見事に決めたぞ! 逃亡者!ツインターボ!
これやろ
デュランダルなんか実況しててやりがい有りそうだけど残ってないって事は名実況はアナウンサーに実力が無いと生まれないんだなと思う
オグリのラストラン
オグリが勝つことを全く想定してない
下手くそな実況だけアナの興奮が凄く伝わってくる
>>61 元福島テレビ(フジ系列)のアナウンサーだな
福島テレビは坂井のさぁ行こう!とか変な事したがるのかな
三宅ならスペシャルウィークのダービーやろ
あっという間に!
並ばない並ばない!
夢を掴んだ武豊!
テイオーの有馬の「ダービー馬の意地を見せるか」が何度聞いてもグッとくる
騎手名でいうと
>>1のより、オグリ×バンブーの「負けられない南井克巳、譲れない武豊」が一番だな
>>42 晩年の杉本節は本命であればあるほどダメだったね
「弟は大丈夫だ!」なんか最たる例
逆にライスシャワー(2回目)、ライデンリーダー、スターマン、マイシンザンみたいに
軽視してた馬が来た時の方がいい実況出来てた
負けられない南井克巳、譲れない武豊のマイルチャンピオンシップ
>>1 2012年 凱旋門賞 Sky Sports実況の「Orfevre. Now! For Japan.」
有馬はダイユウサクとか色々面白いけど
オグリとテイオーは色んな意味で
俺の青春に勇気を与えてくれた
今はただ。。。
ド定番かもしれんが
やっぱマヤノトップガンの春の天皇賞
杉本のやつ
「内からグリーングラス!」
関学の先輩、杉本アナの真骨頂!
タマとオグリの芦毛と芦毛の一騎討ち!って実況では言ってなかったのね
名勝負と名実況はまた別かなあと思う
というわけで、
エリ女クイーンスプマンテの「これが競馬だ、これが競馬の恐ろしさ」
きさらぎ賞スキーキャプテンの「一番外、一番外、おっと画面外だ外だ、外を見せてくれ!」
動画見たが97のサニブーは良いが、ディープの菊はあの血統でそこまでは言い過ぎだよなあ感。
後ろからは何にも来ないとか三冠に向かって視界よしとか菊の季節に桜が満開とか、杉本節はそりゃいいよ。
個人的にはライアンライアンからの右手を上げた武豊。オグリキャップです。スーパーホースです。
菊の季節に桜が満開
トウカイテイオーだ奇跡の復活
は思いつく
1年ぶりのっ(間)レースを制しましたトウカイテイオー
しかしこのレースは審議の青ランプ
くらいまで覚えている
後ろからはなんにも来ない、後ろからはなんにも来ない、後ろからはなんにも来ない
一番笑えるのはゴールドシップ有馬記念の「つよーい」
>>71 弟は大丈夫だ!は前の日のスポーツニュースから言ってたのを覚えてる
大外シーキング!大外シーキング!大外シーキング!
タイキ!タイキ!タイキ!マイネルラヴ!
>>14 もっともなんだが、中継権ない関テレ杉本がカブセやがったためにあのKBS宮本アナの名実況が霞んでしまったんだな
逃げ切るとはこういうことだ!
見せてくれた仮柵沿い!
賭博のための実況で公平に淡々とやるか
エンタメで盛り上げるために輪ぞとらしくやるか
どっちかにしろよ中途半端に両方やるのは寒いだけ
ウオッカの天皇賞
青嶋が2000メートル走れることを証明できたレース
さくらさくら
菊の季節に桜が満開
サクラスターオーです
トウカイテイオーの復活本当に印象深い
まだまだ青い高校生だったけど買ってて良かったし何より感動したな
競馬ってすごいって思った
マイネルラヴのスプリンターズが異常に印象に残ってる
「見てくれこの脚!見てくれこの脚!これが関西の期待、テンポイントだ!」
「この辺りがメジロパーマーの恐ろしいところ!出た出た出た、また出たぞ!」
「いやあ〜、やっぱりこの馬は強いのか!?ライスシャワー先頭だ、ライスシャワー先頭、ライスシャワー先頭!」
ローエングリンが見事に差し切りました
1-1-1-1
杉本さんなら中山の直線を流星が駆け抜けました!
やろ
生では聞いてないけど
三宅の競馬だけは評価せざるを得ない
めざましに置いとくのがもったいない
>>103 「ダイワスカーレット差し返す!」は良かったな
ただ残念なことに三宅アナウンサーの名実況と言えばこれなんだよなあ
ここはモナコ、モンテカルロ
絶対に抜けない
メイショウサムソンをあっという間に置き去りにした!
も好き
おーっと、外からスターマン!
ナリタブライアンピンチ、苦しい、替わった!
スターマン…
和田が、ハナを、叩いたー!!
どのレースでしょう?
サニーブライアンのダービー実況が好きだわ
これはもうフロックでもなんでもない、だったか
ディープインパクトのオナニーポエム実況が一件も無くてホッとするw
青嶋の声がうるさすぎて裏のNHKにまで声が聞こえとった
>>139 ダービー二連覇中だったからね
2勝ジョッキーは他にもいたけど
あの当時すでに史上最もダービーを知ってる男だった
川田生姜は言っていました by福原
>>141 佐野の車、懐かしいな
>>1 「トップガン来た!トップガン来た!トップガンだー!!」【天皇賞(春)1997】
![](https://img.youtube.com/vi/82pP6N6GAas/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/82pP6N6GAas/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/82pP6N6GAas/2.jpg)
@YouTube 最近、関西テレビの競馬チャンネルがすごい充実してるね。
1997年 4月27日 第115回 天皇賞(春)
![](https://img.youtube.com/vi/iiYg-ECUeGc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/iiYg-ECUeGc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/iiYg-ECUeGc/2.jpg)
@YouTube NHKの隠れた名実況もある。
これ、本当はマヤノトップガンに注目できてなくて、実況失敗中継カメラもミスなんだけど、
それが画面外から大外一気で飛んできたマヤノトップガン
この実況のゲストって武邦彦さんかな?4コーナー回るときに「良し! 良し!」と言ってるけど、マーベラスのことだろうか?(いや、違う)
直線で前のローレルとマーベラスの一騎討ち画面がズームされてトップガンが画面外になっても「田原 ! 田原 !」ってトップガンを見てるね。
ウオッカダスカの秋天は良かった
レース展開もあいまってめちゃくちゃ興奮した
公式で動画もあるんだなこれ
![](https://img.youtube.com/vi/D_lA5E-If70/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D_lA5E-If70/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D_lA5E-If70/2.jpg)
@YouTube >>64 まぁいろんなタイプがいて面白かったわ
ディープが競馬をつまらなくした
これはフロックでもなんでもない!二冠達成!!
が記憶に残ってる(当時中学生)
何回も何回も動画見た、ギュスターヴクライの阪神大賞典
菊の季節に桜。。。
だろうな
サクラスターオーがトップで走ると
妙に派手なゴールドシチーが追い込んできたんだよな
>>151 春天のマヤノトップガンの実況は杉本実況の集大成かな。
ステイゴールドの香港ヴァーズかな。ラジオの方。
「ステイゴールド!差し切れ!」が20年たった今でも覚えてる
届くか、届くか、届くか、届くか、届いた、届いた、差し切り勝ち!!
個人的にはラジオ日本の実況はけっこう好き。
この間のマイルの直線でグランアレグリアが先頭に立った時に、グッバイグランアレグリアと言ったのはなんか良かった。
あとキタサンブラックが沈んだ宝塚で、こんな姿は見たくなかった、とか。
ダンスインザダーク先頭
外からフサイチ
外からフサイチ
音速の末脚が炸裂する
フサイチコンッコルドッ!
>>138 なんか語呂がいいよね
これはもう!フロックでもなんでもない!二冠達成!
これはもう言葉はいらないのか!
これはもう言葉はいらないのか!
>>151 このNHKの実況中継がなんかさ。
1986 Trusthouse Forte Prix de l'Arc de Triomphe
![](https://img.youtube.com/vi/oy1U6zBlmK0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/oy1U6zBlmK0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/oy1U6zBlmK0/2.jpg)
@YouTube BBC実況かな?ダンシングブレーヴの凱旋門賞の最後の直線画面外から飛んでくるダンシングブレーヴに偶然似てる。
「Here comes Dancing Brave.」ってとこ。
実況はどうでも
阪神大賞典でオルフェーヴルが減速した時、血の気が引いたな
サイレンススズカの秋天思い出して
そしたらものすごい勢いでオルフェが先頭に…
でも最後抜かれて
あれぐらい心が↓↑↓みたいになったことはないな
内からタマモクラス 内からタマモクロス
今日も いつものように内からタマモクロス
ビクトリーロードは、この最内だー!
ジャンポケのこの子はまだ若いせいかネタが新しいんだよなあ
エアシャカールアグネスフライトとか最近ですやん
モチ粘る!粘りに粘ったモチ!
モチが最後に伸びました!
>>180 おっさんなんで言いたくなる気持ちは分かるが
20年前は最近ではないのだ…
三宅のゴール前での絶叫が大嫌い。
もう少し抑えて欲しい。
最近凄いなと思った実況はダノンキングリーの安田記念
>>178 何か勘違いしてねーか?
オルフェ減速後退してから一度も先頭になんかたってないけど
おそらく勝てるだろう
おそらく勝てるだろう
もう大丈夫だぞ
ブルボン、2400
3馬身から4馬身5馬身リードで逃げ切った!
6戦6勝
バブルかエアーか
でしょ。
内からバブル内からバブル。
ま、もう既出でしょうけど。
>>151 NHKの「良し!良し!」は言うとおり邦彦だな
しかし見比べると3コーナー前でトップガンが上手く行ってると言う杉本と、苦しいというNHK実況の見る目の差が大きいな
2chを落とした唯一のレースのステイゴールドの香港
ウマ娘でオグリやってて
オグリ一着!オグリ一着!
言われないと何か物足りないわ
F1ファンの夢を乗せて、アイルトン・セナ…いや、アイルトンシンボリ
あと杉本清最後の菊花賞実況が印象に残ってる
>>1 競馬は殆どグリーンチャンネルだから
そのレースなら「あと100」でお馴染み白川さんの
「さあ河内の夢はどうだ⁉︎」で俺は強く記憶してる
自分はフライト単勝勝負だったから
この名実況と自分の馬券心情とハマってメチャ思い出深い
最近はユーチューブで昔の関西テレビ版実況とかも観て、地上波はこんな感じだったんやーとグリチャ派も振り返れるから良いよね
じゃあ斉藤さんオススメのフジテレビ版実況聴いてきますわ
ニッポンのオルフェーヴルだぁ!
…私達は、、夢を見ました…
夢を見たの
>>180 1965 有馬記念 シンザン
![](https://img.youtube.com/vi/mdHvvWME7yE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mdHvvWME7yE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mdHvvWME7yE/2.jpg)
@YouTube これ、最後の直線で先頭のミハルカスが大外を回るんだよね。昔の競馬場は開催が後半になると馬場が荒れるから、内側が空けて外を回ることが多かったらしいけど、
このときはミハルカスの加賀武見がシンザンを負かすためにあえてシンザンに外を回そうとミハルカスを大外に持ち出すんだよね。
で、観客に隠れて実況カメラからシンザンが見えなくなる。
実況は、昔は実況カメラを見て実況するんじゃなくて、手持ちの双眼鏡見ながら実況してたんだけど、その双眼鏡からも見えなくなって、
「まだシンザンが出ない。まだシンザンが出ない。」とかの実況になってる。偶然が生んだ名(迷)実況。
昔さ、アナウンサーの練習とかで、競馬場で双眼鏡片手に一人で競馬実況してる若い人とかいなかった?
あれ、キチガイじゃなくてアナウンサーの練習らしいけど、まあ放送局のアナウンサーかどうかは別として、学校の放送部とかの人とかも練習したりしてたんだって。
>>201 天皇賞前のトークショーで武邦が「昨年の有馬記念で、サクラローレルとマーベラスサンデーの勝負付けは済んでいる。怖いのはマヤノトップガンの一発だ。」って発言してそれで杉本アナはマヤノトップガンをマークした実況をしたって逸話がある。
あと追切後に田原と杉本、馬場アナとが飲んでて酔いながらマヤノトップガンの騎乗に悩む田原に対して馬場アナが「おまえは3コーナーまで寝ていろ」と助言したエピソードが去年の杉本馬場岡安の対談で語られていたな。
>>206 白川さんの実況はスペシャルウィークが勝った弥生賞が秀逸だよね
外から栗毛の馬体が来たぞ〜
ニッポンのオルフェーヴルだ〜
>>20 メジロはメジロでもマックイーンのほうだ、とセットで
外からフサイチコンコルド
ダンスインザダーク
内の方からメイショウジェニエ
先頭はダンスインザダークか
コンコルドだ、コンコルドだ
外から、音速の末脚が炸裂する!
フサイチコンコルド
勝ったのはフサイチコンコルド!
そして、2着にダンスインザダーク
今、今一つの競馬の常識が覆された
フサイチコンコルド、なんと僅か三戦目でダービー制覇!
>>122 「武士の情けだグリーングラス!」の動画を探してるんだが
スターマンがナリブーに勝った時。杉本さんの絶句が下手な実況よりも雄弁だった
>>210 おもしろいね、初めて聞いたよ
最近東スポの動画に田原出てて、古馬になってから先行すると走る気無くすようになったトップガンのことを喋ってたから、余計におもしろい話に感じたよ
オグリキャップのこの手応えと、バンブーメモリーのこの手応え
強い!それはなぜか…それはグランアレグリアだからです!
岡潤一郎とリンデンリリー、夢にまで見たGワン初制覇
だったかな?
>>225 ありがとう!
ゆっくり見させてもらうよ
>>139 その二人は同門の兄弟弟子で
先に勝ってる武も河内のダービーにかける思いは当然知ってる
だからといってそこは譲るわけにはいかない意地がある的な
そんな背景の話を杉本さんあたりがしてた気もする
>>156 これだけはアオシマバクシンオーじゃないとダメだ
・一周遅れの18番
・雪フレ
・今日は外のほうが怖いぞ
>>216 それは心の叫びだからない
>>238 それの直前が見事な七五調なんだぜ
そこからがもう素晴らしい
テンジンショウグンです!テンジンショウグンです!もう一度言います、テンジンショウグン!
今度こそ、今度こそ、今度こそ勝った!
タイキブリザード今度こそ勝った〜!!
青嶋実況で一番好きなのはこれ
「ジャッパニィィィィィズ!!!! スーパースタァァァァァ!!!! セィッザァァァァリオォォォォォオ!!!!」
ファストタテヤマ建材!!が、わかる奴は何人いるんだろうか。
>>210 良く知ってるなあ。武邦さんの話は聞いたことがあるわ。
田原がトップガンでローレルを負かすためにどうしたらいいかで、アルパチーノの映画を見まくって、演じるんだけど「演じない」を考えてトップガンに乗ろうと思ったという話を97春天翌週の土曜競馬で馬場さんとしてたのは見たわ。
昔深夜に杉本清の競馬名勝負物語のCMがよく流れてたの思い出した
杉本清が石原良純が騎乗したコイカオ ダイカンをコイカ オダイカンと呼び続けていたとんねるずの競馬コーナー
>>264 杉本清は言いやすくするために切り方を変えることがたまにあるよ
スターマ・ンとかリュウキ・コウとか
関テレの解説者の大坪は
ずっとテコテコタックって言ってたなw
言えなかったんだろうが
>>29 『雪は止んだフレッシュボイス1着』
テレビ画面を見ると大雪でした。
>>267 デラデラノビア
エアグループ
スティーゴールド
タイムパドラックス
シンボリルドルフを言いにくいからってシンボルドルフって実況して怒られたアナ誰だっけ
>>1 > 伝説のデットヒート
二重で誤用ひどいな
そもそも言いたいことはデッドヒートだろうし、
デッドヒートはノーカンと同義だし
1990年の有馬記念「右手を上げた武豊」
しかし実際に上がっていた左手だった。
白川アナのオグリラストランの有馬記念が印象に残ってる
>>210 馬場アナは3〜4コーナーから直線にかけて手応えある馬を取り上げるのが上手かった
まるで結果を知ってるかのようにまだ後方にいる勝ち馬の名前をちゃんと言ってそれが見事に追い込んでくるし、逃げ馬が残る時は人気薄でもその馬を中心に実況するし、競馬が好きな事も馬をよく勉強してる事もよくわかる
おかやすいーつは今も実況やってんの?
聴き取りやすくて好きだった。
「この馬はスタミナがあるぞ!」と
「大外からブゼンキャンドル飛んできた!」が好き
世界のホースマンよ見てくれこれが日本近代競馬の結晶だ
はずっと考えてたんだろうな
まぁ現役〜種牡馬としての活躍見ると恐ろしいくらい金が動いてる
>>267 同時期にトニージャスティって馬がいたこともあってよくシルクジャスティスをシルクジャスティーって言ってたな
クロフネをクロシオと言い間違えた事からブラックタイドが生まれたエピソードもおもしろい
>>285 俺も興奮しまくって覚えてる
イングランディーレ買ってたんだよ
ジャングルポケットは
アグネスタキオンに勝てたことあったんたったかな?
ジャングルポケットはシルバーコレクターの
イメージが拭えない
>>72 あれは4コーナー回ってからの、残り310メーターしかありません!って絶望感丸出しのフレーズが良かったな
ライデンリーダーの4歳牝馬特別で
杉本さんが黙ったのは凄かった
>>292 ニホンカイユーノスはパドックでやる気なく歩いて日陰に来たら「涼しい所で休もうや〜」みたいに立ち止まってしばらく動かなくなるのが可愛かった
オグリとホーリクッスのJCの直線での叩き合いの実況もよかった
そしてオグリキャップが行ったオグリキャップが行った
いよいよ武豊が最後のドラマ最後のドラマを作りにいった
オグリキャップが外から上がっていく
オグリキャップが外から上がっていった
内の方ではオサイチジョージが粘っている
そしてメジロアルダンがやってくるメジロアルダンがやってくる
外からオグリキャップだオグリキャップが先頭だ
これが最後のターフだ!オグリキャップが先頭に立っている
オグリキャップが先頭
内からホワイトストーン オグリキャップが先頭か
内からホワイトストーンだオグリキャップはどうか
オグリキャップはまだ先頭だ
内からホワイトストーンだ
オグリキャップが勝ったオグリキャップが勝った
1馬身のリードだ
オグリキャップ勝ったーーーー
最後のレース オグリキャップ見事にファンの期待に答えました
ラストランがウイニングゴーール!
武豊やりました
エアシャカの斜行が酷すぎてデッドヒートといっても競る前に勝負決まってたじゃん
>>212 あれは間違いなく圧勝の手ごたえだったしスミヨンがナメプしていなければ名実況になっていたな
ウオッカ苦しい、ウオッカ苦しい(沈黙…からの)
きたっきたっきたっ!
ウオッカ先頭!ウオッカ先頭!
強い!強い!ウオッカ勝った〜!!!!
目に焼き付けろ!
これが!
これが!
これが!オルフェーヴルだぁ〜!!!!
現場でアグネスフライトエアシャカールの
馬連3万円分握りしめて見てた
新入社員だったからホクホクで同期に寿司奢った思い出
弟は大丈夫だ〜
からのブライアン三冠達成はほっといて
この2着は〜2着は〜って2着馬の実況してた杉本さんw
ベスト3は
テイエム来た、テイエム来た
音速の末脚が炸裂する
これはフロックでも、何でもない
>>15 大地が弾んでミスターシービーだと並んで好きな実況だわ
皐月がマグレだと思われてたサニーブライアンのダービーの時の実況
グラスワンダー!エアジハード!グラスワンダー!エアジハード!グラスワンダー!
エアジハード!グラスワンダー!エアジハード!これは微妙!
ウィニングチケット
ウィニングチケット
ウィニングチケット
ウィィィィーニィングチケットォー
名実況って言われて名を残したいんだろうけど事前に考えといた実況とか寒すぎて
先日の空の彼方に最後の軌跡とかなw
コントレイルの菊はよかったわ
臭い台詞で褒め称える暇のない競り合いでNHKはコント競り勝ちを確信してる実況でフジはアリスト差しきりを確信してる実況で対照的だった
外から音速の末脚が炸裂するフサイチコンコルド!
これはもうフロッグでもなんでもない二冠達成!
が好き
>>311 馬券対象の2着3着実況するのは当然だと思う
むしろ最近の1着の馬しか叫ばない実況とかはあんまり好きじゃない
名実況でも予定調和で用意されてたようなのはあまり。。
だからとっさに出てきた感のあるエリ女のクイーンスプマンテやウオッカの大接戦ドゴーン!!は好き
>>295 あの弾け方は凄かったよな
梅田場外で見てて周りのオッサン皆呆気に取られてたからな
>>329 言い方悪かったか
差しきられること確信してた実況だったってこと
コントレイルの軌跡がどうとか言うのは予定通りみたいで嫌いです
実況って感情を乗せてる方が燃えるから不思議だ
杉本は冷めすぎて好きじゃない
青嶋は乗せすぎてうるさいw
向かい風を切り裂いて、どうだこの強さウオッカ―!
ウオッカは名勝負、名実況製造機だなぁ
青嶋アナは色々言われるけど高校の大先輩だから推したいわ、スズカの毎日王冠「どこまで行っても逃げてやる!」あれが悲劇のプロローグ…
>>193 これがメチャクチャ好き
ミホノブルボンのダービー
>>1 さぁ、メインスタンド前、??さぁ…山田?追っている!!?
キングヘイローが飛んできた!キングヘイローが撫で切った!恐ろしい末脚!
ずっとキングを追ってきた身として2000年の高松宮記念は競馬史的には些細なものかもしれんが自分史では本当に印象深かった
修学旅行の時にダービーが被ってて、見られないけどどうしても早く結果を知りたくて母に頼んでテレビを見てもらってた
4時過ぎに家に電話をして何が勝ったか訊くと「茶色っぽい色の馬が勝ったよ」と言われた
外から飛んできたブロードアピール!外からブロードアピールオレンジの帽子が飛んできた!
しかし前まではまだ5、6馬身以上ある200を通過した
先頭エイシンサンルイス突き抜けた
2番手は、すんごい脚、ブロードアピール!
3番手、2番手、前に、届くか、届くか、届くか、届くか、届いた!届いた!
差し切り勝ち凄い脚だ!
ブロードアピール ダート3戦3勝快勝!
本馬場入場時のポエムがカッコよかったのは98年の天皇賞秋
特に
「ダートキングの冠を捨て、9ヶ月ぶりG1の食卓!いただきます!グルメフロンティア」
>>350 キズナが勝ったダービーの本馬場入場で
当年のNHKマイル勝ったマイネルホウオウ
「最高の栄誉を求め再び飛翔!」はカッコ良かった
>>36 あれは実況も良いがゴールの瞬間カメラが引くのが素晴らしい。
ブライアンとトップガンの遥か後方に突き放された3番手以下が固まって追いかけてる構図が最高にカッコイイ
>>17 シンハライト、ジュエラー!
シンハライト、ジュエラー!
まあったく並んでゴールイン!!!
こっちでもいい
にふんごぼーきゅー
絶対破られない世界レコードかと思ったけど破られたんよね
大外からなにか一頭突っ込んでくる!トップガンきたトップガンきたトップガンきた!
アオシマバクシンオーがダービー初実況で大暴走したキズナのあれ
ジョッキーの皆さん、
カラ馬が逆走しています
気をつけてください
オルフェ―ヴル阪神大賞典のこんな姿は見たくなかったからの激走
この前のJCはキセキが出てるのに
ゴールする前から「軌跡」と言うフレーズを連呼してて
実況アナならまず聞いてる人に混乱されるようなことをせず正確に伝えることを重要視しろと
用意した作られた感動的なフレーズとかはそのあとだろうと
>>331 からの沈黙の日曜日は本当に名実況だよ
どこぞの真夏の大冒険野郎とは大違いや
毎日王冠
戦いは続く!戦いは続く!
500を切った、500を切った!
オグリ来るのか!オグリ来れるのか!
並んで並んでゴールイン!
かわすか!かわすか!かわすか!
変わるのか!変わるのか!変わったか!変わったか! 変わった!マイシンザンだ〜!
やっぱりマイシンザンこいつは強い!マイシンザン!マイシンザン!
テイエムは来ないのか!?
からの
テイエム来た!!
大好き
昔の名実況を見聞きすると涙が出るのはなんでだろうか
有馬記念グラス対スペシャル
最後は2頭だったー!やっぱり最強の2頭!
>>402 ヤマニングローバル
なんとびっくりレッツゴーターキン
大崎昭一やった
>>2 それはファイトガリバー実況をもじったデイリーの見出し
大外シーキングー
どのレースか覚えてないのにここだけ頭に残ってる
ライデンリーダー来たぞ来たぞ来たぞ
なんとみゃ〜強い
桜舞い散る浪速の春に千代に一度の花戦
花と咲くか!?吹雪と散るか!?
だろ
ビッグアーサー前が壁!
こんな短い言葉で絶望的な状況を的確に言い表した
笑い転げたわ
ファストフレンドは届かにゃい!一番ハカタビッグワンー!
>>58 ツインターボは2000以下出してれば無双してた説あるよな
『ブロケードだ!ブロケードだ!金襴緞子が泥にまみれて、ゴールへゴールへ向かいます!』だな
金襴緞子って何や?って皆んななっとった
とにかくフジのアナウンサーは最初から最後まで煩くて嫌いだ
青嶋は1400までにして欲しい
>>15 中山の 中山の直線を流星が走りました
だろ
>>421 「揃って飛び出した8頭」から最後まで全部いいな。
フジの変なポエムはやめてほしいw
あとバレーボールの選手にも無理矢理変なアダ名をつけて流行らそうとするけど気持ち悪い
足を引っ張るな
各馬綺麗にスタート!流石に選ばれた14頭優駿であります
これはブロックでも何でもない
ゴール後にもう一回言ったのは余計だったけど
>>432 えっと、第何回のダービーですかね?
14頭がヒントか
キズナのダービーの時の青嶋実況
高低差200mの坂
ディープ産駒武豊
キズナが追い始めた武豊
ダービー初騎乗のロゴタイプ
クリスチャンデムーロ皐月賞馬
真ん中に‥犬が
と名実況てんこ盛り
うわっはぁ〜ジェニュイン! やっぱり仕上がっていたジェニュイン
Tiznow wins it for America!
迷実況ならハープスターのオークス
ハープが負ける想定が全くなかったんだろうけど、いくらなんでもあれは酷すぎた…
澄み切った師走の空気を切り裂いて最後の力比べが始まります
が好き
2歳になる息子がアニメキャラみたいなイケメン顔らしいね
目がパッチリのブサイクってイケメンや美人が生まれてくる可能性高い
音速の末脚
これはもうフロックでも何でもない2冠達成
なんとスペシャルウィーク
なんか止まった、なんか止まった
また離す、また離す
日本中がオグリの復活で湧いているときに大川(ライアン)
先頭はビワハヤヒデ
外からトウカイテイオー
テイオーが来た
テイオーだ
テイオーが出た
オグリだオグリだオグリが来た
ライアン
弟は大丈夫だ
私の夢はアイルトン
先頭はビワハヤヒデ
強い強い強いビワハヤヒデ圧勝
2着にアイルトンシンボリ
(アイルトンセナが亡くなった後の宝塚)
直ぐに思い出すのはこの4つ
>>20 儲けさせてもらったし、自分もコレだわ
後の活躍知ってたら
ホクトベガ、ノースフライトは買えたとか言う人いるだろうな
杉本に嫉妬して無理矢理言葉をねじ込む盛山実況は不細工だった。
武豊三冠馬とのめぐりあい〜
広い府中を一人旅
この馬はスタミナがあるぞ!
まあ、フライトいなかったらシャカールが三冠馬だからな。良かったよ。
これが日本近代競馬の結晶だ
が無さそうで良かった
青嶋の安田記念ウオッカとブロードアピールのG3で凄い後ろから差したの好き
>>227 俺もめちゃくちゃ好きだった
間が入らない様によだれたらしまくりながらひたすら実況してたスタイルも早口も良かった
やっぱりオグリが二着だったJCだな
直線を向いて各馬エンジン全開!ノンストップ!ギアが上がる!!
内からニュージーランドのホーリックス!その横にスーパークリーク!
イブンベイは少し下がって外から
オグリ!!!オグリ来た!!!!
オグリ来た!!!オグリキャップ頑張れ!!!オグリ!!!オグリ!!!内からホーリックス!!!オグリ!!!オグリ!!!オグリキャップ頑張れ!!!
観客数10万超えの冬枯れの東京競馬場の大声援とこの実況はいつまでも泣いて見れる最高の実況
>>406 大外シーキング
タイキ!
マイネルラヴ!
マイネルラヴ!
だよ。この頃は競馬実況録音して聴いてたなあ
用意したフレーズは大体滑ると杉本アナも言っていたな。
杉本アナいわく、会心の実況はすべての馬の動き余すことなくちゃんと実況できた競馬だとか。
インターグシケンの菊花賞を一番にあげている。
杉本実況ってあんまり好きじゃないンだよなぁ
一番好きな実況はフジテレビ三宅アナウンサーによる92年秋の天皇賞
この馬はスタミナがあるぞが一番好き
レース見てた全員がその時察した
>>417 短距離orマイルだけに注力したターボ見てみたかったな。
もしかすると歴史に残る短距離マイル逃げ馬として後世に語り継がれるようになってたかもしれない
>>208 実はミハルカスの加賀武見は当初荒れた馬場の内側にシンザンを押し込むつもりだったのだけど
野平祐二がシンザンのために外一頭分の進路を譲った結果目論見が崩れちゃったので大外ぶん回しするしかなくなった
レース後加賀は野平にプンプンだったらしい
ハナ差で三冠逃したエアシャカール
…って改めて考えると凄いな
エアシャカールが勝ったホープフルSは重賞ですらないし…ほんの20年前なのに
スーパーホースです!オグリキャップです!
ベタだけど感動する
>>477 その後を見ると本当に逃して良かったと思う
>>481 それこそコントレイルが引退レースで3冠後の初G1ギリ取った事バカにするヤツ大勢いたけど
エアシャカール様がもし3冠取ってたら末恐ろしいよね。G1どころか未勝利でしょ?菊以降
エアシャカールの特筆すべき点は、ダービー後にキングジョージに挑戦したことかな
結果は7頭中5着、相手はモンジュー、ファンスタティックライトと強力だったけど
地位は人を作る
3冠馬となればまた違った戦績になったのでは。
>>433 息子がレゴブロック欲しがってたからクリスマスプレゼントに買ってあげた
レゴをよく知らなかった俺は間違ってダイヤブロックを買ってしまっていた
クリスマスの朝、袋を開けた息子が「これはブロックでもなんでもない!」と大泣きしたのが忘れられない
300万!300万!他にいらっしゃらなければ300万で
ハンマープライス!
>>463 ディープ菊の実況ほんときらい
しかも両親とも外国産だし何が日本近代競馬の結晶だよって感じ
今年もあなたの、私の夢が走ります
あなたの夢はスペシャルウィークかグラスワンダーか?
私の夢はサイレンススズカです
夢叶うならば、もう一度この舞台でダービー馬やグランプリホースと走って欲しかった
内からエイシンフラッシュ!
外からジャスタウェイ!
大外からスピルバーグ!
吉田伸男アナの実況はシンプルだけど大好きだわ
1973年のNHK杯
『ハイセイコー敗れるのか、あと200、あと200しかないよ!』
草しか生えん
1番覚えてるのは、メジロラモーヌのエリザベス女王杯の杉本アナの「これでいいのか河内、これでいいのか河内」だなぁ
>>420 青島ってとにかく馬名叫ぶ以外虚無の時間が長過ぎるww
>>490 >>463 まじであの実況はクソだよ
ほんと上辺だけの知識並び立てただけ
しかもそもそもだが相手弱いしw
そこはジャンポケのJCだろ
内外離れてはいたが指すか残るかスリリングだったぜ
スペシャルウィークの並ばない!並ばない!が好き
あの強さをよく表してた
>>506 これはジャンポケは殿堂入りしてるから除外ってランキングのはず
>>31 オグリ1着!
オグリ1着!
オグリ1着!
オグリ1着!
右手を上げた武豊
オグリ1着!
良くみると最初右手上げてたりする。
1997天皇賞春の
「トップガン来た、トップガン来た、トップガン来たー!」
だな。
実況単独と言うより、カメラワークとの合わせ技だが。
直線の攻防で、サクラローレルとマーベラスサンデーの競り合いに寄らずに、
引きアングルで、ずっとマヤノトップガンも画面内に収めていた。
「4歳4強を全て退けて、イングランディーレの一人旅」
馬場アナのこのフレーズ大好き
97春天はNHK刈谷が最後の最後でトップガンに気づいて叫びまくるの好き
そこから王座奪還のくだりに繋げたのもっと好き
関テレ版はカメラも実況も完璧すぎて逆に臨場感に欠ける
あの位置取りなのに最初からずっとトップガン中心で展開していくんだから
何か一頭ってどう見てもトップガンってわかってただろ。あそこの溜めが杉本の名人芸なんだけど
>>520 関テレの映像が完璧なのは、「トップガンを外すな」という杉本さんの指示があったから
「シノクロスか」で怪しくなって
「サンキョウセッツ郷原の…」
伝説の88オークス実況堺アナ。
>>512 まぢかよ
30年間勘違いしていたのか!?
>>520 ライスシャワーとか阪神大賞典もだけど、脚本杉本清みたいレース好きだわ
ミホノブルボンもメジロマックイーンも応援してるのではないでしょうか
いやぁ やっぱりこの馬は強いのか!
amazonでライスシャワーでぐぐったらひく
ライスシャワー 馬で探せばいいのか?
沈着冷静的場均とライスシャワー!
いゃ〜徹底的にマークしましたねぇ
>>489 YouTubeで『ハンマープライス』のオークショニアになった経緯を杉本さん本人が語る動画あったな
ビワハヤヒデが勝った宝塚記念の「強い強い、今日も涼しい顔をして」
逆にミス実況で思い出すのは何?
サンキョウセッツは置いとくとして
個人的に記憶に残るのは
「先頭はシンデレラボーイ」
>>502 上辺だけって馬場アナなら学生時代に社台で働いてた筋金入りの競馬オタだが
>>526 俺もこれだなぁ
パーソロンはルドルフ テイオー親子が有名だけど、ショウリ スターオーの方が先だからな
俺は杉本さんの実況か好きだわ
何をおいてもゴール直後に着順の馬の名前を言ってくれる事が最低限必要だと思ってるから杉本さんの実況は好き
自己満足のオナニーで自分の言葉に酔ってるような実況は必要ないかな
>>151 田原じゃなくてユタカって言ってる
ヨシヨシもマーベラス目線
レース後の振り返りでもトップガンを見てなかったから「2頭で(ローレルとマーベラス)勝つかなー負けるかなーとやってる所にこんな脚で来るんですからね…」としか言えなかった
戦前杉本にトップガンにチャンスあり、マーベラスはローレルと勝負付け済んでると言ったのも、自分が息子の馬を上げて杉本が実況で注目すると負けた時にユタカの印象が悪くなるから
97年の実況は良いの多かったな
特に三宅アナのダービーと天皇賞秋
エアグルーヴの天皇賞秋のほうが一騎打ちという感じで最後も良かった
イクノディクタスを他の馬と勘違いして終始実況してた中京の実況があった
ダイタクウイナーだ!ダイタクウイナーが先頭に立ちました!
外を通ってヌエボトウショウ、ヌエボトウショウ
ムービースターが来た!ムービースタが来た!
ヌエボトウショウ、ヌエボトウショウです
そしてゼッケン10番ダイタクウイナーが粘りました
あ、ごめんなさいイクノディクタスですね
かつて人間は木の上で生活していた
悠久の時が流れて、進化の果てに
これだけの文化文明を築いてきた人類
それがまるで先祖返りするかのように
この人工的な、鋼鉄のサファリの中で
今、突き進む男がいる!
-curl
lud20250208183039このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1638443530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【野球】イチロー氏が殿堂入り! 日米通算4367安打の安打製造機 得票率は92・6%で史上初満票はならず [冬月記者★]
・【東京五輪】組織委・武藤事務総長「多少の遅れは取り戻せるが、間に合わなくなることがないとも限らない」 緊急事態宣言を受け
・“伝説のキャバ嬢”エンリケ、結婚を発表
・萩本欽一が新型コロナ感染 発熱でPCR検査受けて陽性「医療機関の指示に従い療養中」 [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】鈴木亮平主演のNHK大河ドラマ「西郷どん」第29話は11・6% 前回から0・5ポイント上昇
・【スタダアイドル】「たこやきレインボー」春名真依(20)、不適切発言により活動自粛「ご不快に思われた方へ謝罪申し上げます」★3 [ジョーカーマン★]
・【JRA】武豊騎手が4000勝達成
・【平昌五輪】立憲民主党、「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」に「いいね!」 日本メダル獲得に不満★5
・【音楽】平松愛理、復興支援全国で「経験を歌い広める」 阪神大震災から25年「神戸ミーティング」涙の最終回
・【トレパク炎上】絵師・古塔つみ、企業に注意喚起「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」…コレコレが明かす★10 [Anonymous★]
・配信者・金バエが救急搬送される 医師は「1年後には死んじゃうよ」と宣告 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】日本代表のハリルホジッチ監督、まさかのドローに放心状態「何が起きたかちょっとまだ分かっていない」★2
・【サッカー】セリエA第24節 C・ロナウドが4試合連発。CL前にユベントスが危なげなく快勝 24試合19得点
・【野球】エンゼルス大谷翔平、先発登板かスタメンならNHK・BS1がオープン戦生中継へ、2/24午前5時から試合開始
・【毎度おなじみ】松任谷由実:「タモリ倶楽部」初登場 タモリと29年ぶり共演で特別企画「空ユミ・アワー」 [朝一から閉店までφ★]
・【赤い疑惑】がん闘病の笠井信輔アナ 血液型がRHマイナスであわや家族崩壊の危機
・<小学1年生>「就きたい職業」ランキング...2位はスポーツ選手!競技の内訳をみると「サッカー」が最も多く48.9%!「野球」は19.3%.. [Egg★]
・【話題】「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい〜」★2 [数の子★]
・【芸能】小嶺麗奈と田口淳之介、カップル逮捕も「あえて結婚しない」ふたりの関係
・【米国】トランプ大統領ものまね俳優アレック・ボールドウィンに批判殺到!コロナ闘病中のコントけしからん [鉄チーズ烏★]
・【闇営業】吉本興業 宮迫博之、田村亮ら芸人11人を謹慎処分 金銭の授受が発覚 詐欺グループとの“闇営業”問題で★121
・【野球】巨人・陽岱鋼は現状維持の年俸3億円で更改…来季5年契約の5年目38試合.238 1本 6打点 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】TKO木下、自分が可愛いと思う女性YouTuberの顔を勝手に評価をする企画を行い炎上 評価された女YouTuberにドン引きされる [1号★]
・【芸能】デヴィ夫人 2世タレントの不祥事続きに「ちょっと売れるとごう慢になる」
・【格闘技】桜庭和志がダン・ヘンダーソンとグラップリングルールで対戦=RIZIN
・【芸能】小沢仁志がグラドル従え始球式 「120キロ出す」豪語も球速94キロ…「悔しい!」
・【サッカー】ドルトに大打撃 フィリップとカストロが長期離脱か
・【訃報】「ツイン・ピークス」のデヴィッド・リンチ監督が死去、78歳 [湛然★]
・【音楽】<西野カナ>「活動休止」の裏にチラつく“タブーな彼氏”の存在「妊娠カナ?」
05:03:14 up 30 days, 6:06, 3 users, load average: 153.65, 148.69, 150.75
in 0.93533301353455 sec
@0.93533301353455@0b7 on 021219
|