◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1637362212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★
2021/11/20(土) 07:50:12.08ID:CAP_USER9
gooランキング 2021年11月20日 00:00

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:1,407票
調査期間:2021年10月10日〜2021年10月24日

漫画大国としても知られる日本。時代や文化、職業などをテーマにしたさまざまなジャンルの作品が制作されており、実写ドラマや映画の原作としても重宝されています。そこで今回は、大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマがどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 のだめカンタービレ
2位 花より男子シリーズ
1位 ???

3位は『のだめカンタービレ』!

『のだめカンタービレ』
音楽大学ピアノ科に通う、楽譜を読むことは大の苦手だが一度聴いた曲はすぐに弾けてしまうという天才肌の“のだめ”こと野田恵(上野樹里)と、同じピアノ科の1年先輩である4年生の千秋真一(玉木宏)の2人が出会い、引かれ合っていく学園コメディー。

放送期間:2006年10月〜2006年12月
原作:二ノ宮知子(Kiss掲載)
出演:上野樹里、玉木宏、瑛太(現名義:永山瑛太) 他

2位は『花より男子』シリーズ!

『花より男子』シリーズ
超金持ち名門高校に通う中流家庭育ちの牧野つくし(井上真央)が、学園を牛耳る大金持ちのおぼっちゃま4人組「F4」(松本潤、小栗旬、松田翔太、阿部力)に宣戦布告したことで、さまざまなトラブルに巻き込まれつつも、たくましく生きていく物語。

放送期間:2005年10月〜2005年12月(第一期)
原作:神尾葉子(マーガレット掲載)
出演:井上真央、松本潤、小栗旬 他
1位は『JIN−仁−』シリーズ!

『JIN−仁−』シリーズ
現代の脳外科医・南方仁(大沢たかお)が、とある理由で幕末の江戸にタイムスリップ。現代のような医療器具や薬品がない時代で、公私ともに世話になる橘咲(綾瀬はるか)たちの助けを借りながら、不治の病とされていた疾病を治療していく。

放送期間:2009年10月〜2009年12月(第一期)
原作:村上もとか(スーパージャンプ掲載)
出演:大沢たかお、中谷美紀、綾瀬はるか 他
東京国際ドラマアウォード、ギャラクシー賞をはじめ国内外の賞を33個も獲得し、続編も制作された『JIN−仁−』シリーズが見事1位に輝いた今回のランキング。気になる4位〜60位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマは、何位にランク・インしていましたか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/7503/?page=all
大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 出典:Amazon
2名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:50:44.67ID:E0gmZ3M00
ゆるキャン
3名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:51:29.57ID:Il16V7aV0
デビルマン
4名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:51:30.63ID:u3g+afPH0
医龍
5名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:51:57.88ID:sroLM8yj0
Dr.コトー診療所
6名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:52:25.61ID:d1N0TF9x0
こち亀
7名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:52:59.26ID:yi1H06LH0
釣りバカ日誌
8名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:53:16.29ID:deo0NUZC0
ワンピースが塗り替えるわ
9名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:53:19.74ID:6R/XF1Xz0
ルーキースかな
10名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:53:58.90ID:b7Pg9WcM0
カバチタレはあれはあれで良かった
11名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:54:05.31ID:R64ki/yl0
GTO
12名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:54:08.74ID:6R/XF1Xz0
今日から俺は面白かった
13名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:54:10.05ID:Tvt1lfYI0
ライアーゲームじゃないの
14名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:54:13.09ID:NxSAmEgY0
るろ剣
15名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:54:23.27ID:OY5afRpp0
みんなエスパーだよ!
16名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:54:36.83ID:TsJuJd3S0
アパッチ野球軍を実写版で是非(^^♪
17名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:54:44.68ID:PZvE/9NB0
ほげえ
18名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:55:22.58ID:SrPz57Ek0
「ドラマ化はアニメ化に比べて、とても微妙だ!!」
大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
19名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:55:36.71ID:W9scJCIY0
恋はつづくよどこまでも
原作より面白い
20名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:56:02.19ID:1Aco2Db80
陽あたり良好
21名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:56:17.18ID:edUeJSgd0
ド,ド,ドラゴンボール…
22名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:56:41.63ID:g7t20lrU0
>>14
ドラマになったっけ?
23名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:57:10.46ID:bmvGX9lW0
夕陽が丘の総理大臣
24名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:57:55.31ID:Kmx6CYX10
海猿
25名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:57:59.58ID:nPB8Ijlz0
>>1
動物のお医者さんは?
26名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:58:03.85ID:bO+57/DM0
義母と娘のブルース
27名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:58:16.74ID:LqzKTFyU0
るろ剣じゃないのか
28名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:58:24.15ID:P1lexNYB0
ハコヅメ
29名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:58:55.67ID:xBVMplMT0
子連れ狼
30名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:58:59.70ID:HTddFELa0
ウシジマくん
31名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:59:08.52ID:AMHg3V8R0
>>10
カバチタレはずっと役柄逆だろと思ってた
深津は踊るの印象が強すぎて勝ち気な方がいいんだよな
32名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:59:14.31ID:pynysx120
仁は面白かったなぁ。
普段ドラマ見ないけど大好き。
今でもちょいちょいアマプラで見たり。
33名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 07:59:28.12ID:VOVafx7X0
宮本から君へ
34名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:01:06.07ID:l7wrLqwi0
>>8
真剣佑がゾロ演るやつか
35名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:01:20.87ID:6VmqaR430
東京ラブストーリー
36名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:01:53.21ID:hmxNcjW70
金田一少年の事件簿(堂本版)
37名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:01:59.67ID:YrIXqmKd0
岸辺露伴はシリーズ化してほしい
無理に原作に寄せないスタイルが成功した
もともとのキャラが立ってるから出来たらとも言えるが
38名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:02:02.55ID:rLKmLsic0
mmrがないとか
39名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:02:02.79ID:f/17255B0
>>18
イヤイヤ、すげぇ面白かったぞ!
40名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:02:24.26ID:A5m7om220
シティーハンター
41名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:02:35.47ID:BDnJjtVt0
ROOKIESも今日俺も成功したことだし、
敢えて今ろくでなしブルースをやるのはどう?
42名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:02:40.53ID:jFd+6LTt0
原作知らなきゃ大抵は楽しめるが聖☆おにいさんは酷かった
43名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:02:43.80ID:BC2mG2LE0
GTO
44名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:02:48.31ID:KMan9pCR0
サザエさん
45名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:03:14.45ID:UpkEs3mQ0
>>27
>>22
46名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:03:26.39ID:Cx9WtcdY0
>>30
これ
47名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:03:50.46ID:qS9bwawt0
今日から俺は
48名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:03:52.20ID:5IGjRNZo0
逃げ恥
49名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:04:01.16ID:+SOtFpih0
カイジ
50名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:04:48.13ID:RZlz5qlf0
hotel、スケバン刑事
51名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:01.38ID:6w1zGMRp0
女子高生の無駄づかい
重版出来!
モモウメ
コタローはひとり暮らし
52名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:12.28ID:4oQnyWag0
『仁』1期最終話の台詞リレー
まるで小学校の卒業式
スケジュールがタイト過ぎてプロの役者がお遊戯をやらざるを得なかった迷シーン
53名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:21.54ID:+HHOE9HS0
風魔の小次郎はよかっだぞ
54名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:26.97ID:E3qXtsuK0
東京ラブストーリー
55名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:28.42ID:6w1zGMRp0
きらきらひかる
56名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:30.20ID:eo3tJoz70
きらきらひかる
57名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:31.99ID:H3FAvFBr0
逃げ恥だろ
58名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:05:47.40ID:UpkEs3mQ0
>>41
10年くらい前にやってた
59名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:06:44.77ID:fniyKF460
ドラゴンボールってどっかで見れないのか
見てみたいのに
60名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:06:45.54ID:3aXHP9ir0
恋つづ
61名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:06:59.22ID:4B3HZ8tO0
そこは、意地悪ばあさんだろ
62名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:07:24.80ID:3aXHP9ir0
孤独のグルメ
63名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:07:26.84ID:c21PzGGb0
原作者が泣いて喜んだ進撃の巨人だろ
64名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:07:38.92ID:kK3VcDLe0
只野やろなあ
65名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:08:03.48ID:l4Vq0iEp0
>>51
重版出来はよく出来てたね

北海道ローカルだけど、チャンネルはそのままも面白かった
66名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:08:35.16ID:xQ6hnPND0
ファブル─
67名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:08:50.44ID:dCn1N+BL0
デスノート?
68名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:09:00.22ID:84SPMLZ50
逃げ恥
69名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:09:17.37ID:PBWsfuri0
ネトフリが作ったBe bop cowboy、主人公のシナ系俳優がジジイすぎて何だかもう・・
70名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:09:18.14ID:ArbcM8y90
怪物くん
71名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:09:26.35ID:BDnJjtVt0
>>58
全然知らねえ!!
誰や青柳って!!
72名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:09:31.68ID:W5/uQCNx0
シン・ウルトラマンの次はシン・デビルマンをお願いします
73名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:10:27.45ID:82+bP31i0
ど根性ガエル良かったよ
満島ひかりのピョン吉の声最高だった
74名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:10:31.37ID:/5QFD2Mc0
デスノートと20世紀少年は終わり方は漫画より上手かった記憶がある
75名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:10:33.93ID:SrPz57Ek0
>>40
どれ?
76名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:10:42.51ID:ETgXyDgB0
テルマエロマエしかないだろ
ドラマというか映画だけど
77名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:10:46.55ID:JU/x3pQj0
JIN−仁

ないないないない
原作厨だった俺はありふれた原作レイプの糞ドラマとしか思わなかったぞ
なんであんなゴミが評判になったのか全く分からんわ
78名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:10:48.18ID:HYTjDeL20
ドラゴンボール・エヴォリューション
コイツがいなかったら実写映画界隈は今ごろとんでもなく悲惨なことになっていたに違いない
79名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:10:49.49ID:536nSEZg0
ドラマでは咲さんは仁先生のチンコ見てる
漫画では無事同衾出来た(片割れだが)
80名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:11:14.98ID:oF21Kt1q0
めぞん一刻
81名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:11:37.77ID:mpIOyTVq0
ピンポンだろw
82名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:11:41.28ID:XiDbPliF0
仏映画の「シティハンター」
83名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:11:45.88ID:AiC26ipH0
そういえば村上もとかって超ベテランでミドルヒットも多いのにあまり有名じゃないよな
初代赤いペガサスとか日本人がF1って何?って時代から連載してたのになー
84名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:11:53.29ID:vUzu0CPO0
ドラマの1位も転生モノとは
異世界転生が好きなのオタクだけじゃないんか
85名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:11:57.29ID:PTfatFs00
漫画原作のクソ映画やクソドラマが作られる事が嫌な人は多いだろう

だけど今後もバンバン作られます
なぜなら必要悪というか、いうなれば映画業界の公共事業だから

いい脚本がなくても何か映画を作って仕事をつくらないと業界の人が食っていけない
どうせつくるなら少しでも稼ぎたい
だから漫画原作なんよ

原作漫画のファンの人はこれで作者が少しでも潤うならええやんぐらいの気持ちで見逃してやるしかない
86名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:11:57.35ID:ETgXyDgB0
ワカコ酒かな
87名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:05.40ID:ZYs/6isD0
きのう何食べた
88名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:17.84ID:yASK7x1g0
銭ゲバ
89名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:18.40ID:FmUBb89L0
今やってる最愛ばちくそ面白くね?オリジナルであれはすげーわ
90名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:19.95ID:U7Cxkov20
アオイホノオすごい面白かったわ
91名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:22.47ID:wNtJliIZ0
GTOと金田一かなどっちも最初の
成功の意味合いにもよるけど
92名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:26.66ID:FSAeKSUx0
JINはBGMもよかったなw
93名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:28.33ID:D5tWJ44j0
漫画だから成り立ってる過剰な演技、表情、セリフ、衣装は、実写になると間抜けに見えるだけ
94名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:45.21ID:x2PbC5Ff0
おっさんだけど、GTOとのだめだな
どっちもテンポいいし楽しくて毎回見てたわ
95名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:51.96ID:SkUQbxmG0
>>37
年末楽しみだ
96名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:55.69ID:VA0zexvs0
ドラマ化の利点はいい音楽がつく可能性がある事だけだな
97名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:56.03ID:WP9Xlqsx0
デスノートだろ
山崎賢人版の
98名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:12:58.52ID:ETgXyDgB0
釣りバカ日誌
99名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:10.11ID:s/RFTtEB0
普通に失敗した実写化は数知れずだが
盛大に失敗した実写化と言えばなんだろう
100名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:19.59ID:G1+pngx20
>>37
正月の新作楽しみ
101名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:25.43ID:606d/jJY0
美味しんぼ
102名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:36.33ID:2iS0pcX/0
最近良かった実写化
大成功…武士スタント逢坂くん(日テレ)
成功…おじさまと猫(テレ東)
安定…光源氏くん(NHK)
続編はよ…死役所(テレ東)
もうこの辺は全部大成功でも良いくらいだけどな
一般には原作が漫画だと気付かれていてないのもありそうだけど
103名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:47.34ID:VA0zexvs0
>>99
ハリウッドドラゴボ
104名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:49.00ID:XOQ69zdY0
松雪泰子の白鳥麗子でございますでしょ
105名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:53.52ID:a1ylZktK0
逃げ恥だろうなぁ
原作は落書きレベルの画力だもん
106名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:13:58.68ID:SrPz57Ek0
GTOってどっちの?
107名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:14:08.64ID:sVGBFqI90
トクサツガガガかな
108名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:14:13.57ID:PTfatFs00
トクサツガガガは面白かったな
109名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:14:16.43ID:ETgXyDgB0
>>99
エスパー魔美
110名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:14:18.82ID:usFBAiR90
>>77
原作厨がマイノリティなだけでは?
111名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:14:31.15ID:6Vmi6NFn0
のだめやな
112名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:14:59.25ID:SrPz57Ek0
はいからさんが通る
113名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:15:05.51ID:RjIC15YT0
>>32
アマプラにあんのか。ありがとう
114名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:15:26.43ID:2wtherN20
ぽっかぽか
面白かった
115名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:15:49.72ID:MurK8+6z0
アシガール
116名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:16:06.07ID:tDFd70C30
紙芝居原作でヒーロー物で有名人出演で実写化に2回成功して
その後にアニメ化して高視聴率とかいうバケモノも過去にはいる
しかもたしかギネス持ち
117名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:16:14.10ID:trqNTgPo0
>>74
ライアーゲームも
118名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:16:33.80ID:aLckyXDy0
>>82
ドラマの話しろ
119名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:16:34.00ID:tZNvv1Qy0
無用ノ介
120名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:16:52.05ID:XOQ69zdY0
藤木とタッキーと阿部と桔平が出てたケーキ屋のやつ
121名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:17:19.20ID:SrPz57Ek0
>>116
黄金バット?
122名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:17:56.05ID:N6z/eMw/0
>>115
一票追加
123名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:18:05.32ID:3aXHP9ir0
>>99
らんま
あかね役がガッキーだったw
124名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:18:10.17ID:tDFd70C30
あ、映画じゃなくてドラマか…
スレチだねすまん
125名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:19:19.75ID:12Ia+6+Y0
>>30
これだ
126名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:19:20.85ID:62OWEcpL0
仁は仁でも
特命係長只野仁
127名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:19:43.07ID:UQvbBElz0
きらきらひかる
128名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:19:56.27ID:Tw184f890
東京ラブストーリー
正直、原作読んでガッカリした
129名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:20:21.44ID:Iw2uzJrj0
忍者ハットリくんだろ
130名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:20:25.38ID:Y2IOwCfH0
まぁJIN-仁だろな・・・と思ってスレ開いたら
その通りだった

ハズレだなぁと思うのは進撃w
131名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:20:27.96ID:Z+qkc9gG0
風魔の小次郎
132名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:20:46.37ID:xCJusywi0
>>71
ド深夜だったからね
133名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:21:09.25ID:hYlDfrS/0
キムタクの宇宙戦艦ヤマトだろ
134名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:21:12.46ID:p3KvNpOI0
>>18
柳楽君良かったよ
135名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:21:47.34ID:E/4wO3FU0
銀狼怪奇ファイル
136名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:06.48ID:c6dzVjJp0
ドラマ化はアニメ化以上に手が加えられるから、原作厨としては嫌だ
137名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:12.01ID:KGqwNJ5T0
IWGPはどうなの?
ドラマはドラマで面白かったけど
138名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:20.38ID:UQvbBElz0
ROOKIESは映画した見てないけどマウンドの投手とベンチが会話するって漫画でよくあるシーンをそのままやってて頭悪すぎるだろと思った
139名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:23.79ID:AxxQScOz0
古いけど「陽当り良好」
140名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:32.77ID:AUcK9lGl0
>>130
進撃ってドラマになってるの?
141名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:34.48ID:FFtbaNW30
>>26
これだわ

年とったからかもしれないがハマった
142名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:22:38.49ID:Tvt1lfYI0
>>117
ライアーゲームはリボーンが余計だった気もする…笑
しかも今や地上波では流せない
143名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:23:01.22ID:Sd5mIRQq0
>>107
そう言えばあれマンガだったな
あれよかったね!

まあ小芝風花と倉科カナがオタク友達なんて設定自体夢の話だけどな…
144名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:23:05.96ID:p3KvNpOI0
>>137
漫画原作ではない
145名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:23:30.76ID:r2p7+PUe0
視聴率は爆死してたけどドラマ版セクシーボイスアンドロボは好きだったわ
146名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:23:37.08ID:tvPqcncY0
アオイホノオはクッソ面白かった続編はよ
147名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:23:51.09ID:wbOJXOyh0
>>1
俺的にはGTO初代と金田一少年の初代
148名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:24:15.90ID:CIx6kfk40
>>35
もうみんな忘れてる
149名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:24:33.12ID:RE4ESTrq0
実写成功といえばやっぱ金田一少年の事件簿の一代目のイメージだな
150名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:24:40.90ID:I65B0KWY0
>>30
これなンだわ
151名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:24:50.28ID:za4OZuVH0
賭ケグルイはかなり面白かったな
でも直近の映画はどうかと思ったのでこれが限界かな
152名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:24:54.60ID:AUcK9lGl0
>>133
ドラマ?
153名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:24:55.92ID:AUcK9lGl0
>>133
ドラマ?
154名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:25:11.14ID:IdPQerFy0
ドラマも映画も漫画原作だらけだな
自分でオリジナルの脚本書こうという気概のある奴はおらんのか
155名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:25:24.38ID:s+4uCklI0
ショムニだろ
156名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:25:35.78ID:Bq9kOpL20
ドラマだとごくせんが1番じゃないのか
157名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:25:41.21ID:xQ6hnPND0
東京ラブストーリー
南くんの恋人
金田一少年の事件簿(堂本版)
のだめカンタービレ
158名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:25:41.83ID:02b3YGQS0
東京ラブストーリーは他とはレベルが違う
159名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:26:00.56ID:+zVmSkhl0
最後頭痛が凄かったけど面白かった
内野龍馬も良かった
160名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:27:01.33ID:eTAXNl4M0
>>135
銀狼怪奇って元の漫画売れてねえーじゃん
金田一少年成功したから二匹目のドジョウ狙っただけのやつ
161名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:27:10.94ID:VOf79r8N0
ぬーべーの玉藻は酷かった
人生で一番笑った
162名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:27:34.54ID:rR1hO6yl0
>>35
織田裕二の方?伊藤健太郎の方?
163名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:27:37.93ID:6m6ceHgz0
ちょっと違うけど、佐山タイガーは当初色物と思われたが結果大成功だったな。。
164名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:27:49.89ID:0wafWN470
少女漫画は大きな外れはない印象だな・・
165名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:09.56ID:yJ54PXtf0
チャンネルはそのまま
166名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:11.34ID:Y2IOwCfH0
ドラマの意味わかってない奴が居るな
TVの連ドラだけがドラマだと思ってるのか
おまえのつまんねぇ人生だって「ドラマ」かも知れんぞw
167名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:14.81ID:aY+oSf300
東京ラブストーリーは元の絵があんまりだったり
かなり上手く脚色した例
後から漫画見たらがっかりするパターン
168名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:22.13ID:CHSGIIrI0
パッと浮かんだのは今日から俺は
169名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:40.33ID:fKcCeqad0
>>36
剣持がイケメンすぎるし金田一のことを「はじめ」と呼ぶのは解釈違い
170名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:44.57ID:uVCN3bvy0
映画は除外すると俺ランキングはこんな感じかな

1位 GTO反町版
2位 ショムニ
3位 金田一少年の事件簿
4位 とめはねっ!
5位 地獄少女
171名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:46.02ID:aywZvPEF0
高橋一生の岸辺露伴
172名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:28:46.60ID:cvBSFsn40
唐沢の美味しんぼかな
見た目のイメージが近い
海原雄山も良かった
173名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:29:03.92ID:pXiLpAbc0
モテキ
有名じゃないから知らないか
174名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:29:06.08ID:1BKH/rG20
デスノート?
175名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:29:29.95ID:yASK7x1g0
湯けむりスナイパー
176名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:29:31.11ID:pYtkCDVp0
>>155
漫画は塚原が主役でよかったのに
ドラマで坪井を主役にしたのがなあ
177名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:29:45.56ID:aQ70MLlr0
地獄甲子園
178名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:29:48.95ID:MvdmGuUv0
>>4
たしか裏が弁護士のくずだったんだよなあ
179名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:30:14.16ID:rGEJZC9Y0
GTOも金田一少年も初代は大成功したけど
二代目からは酷いもんだった
初代のみ成功であってまとめて評価はしちゃいかん
180名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:30:21.14ID:1BKH/rG20
>>174
勘違いした。
ドラマランキングだって
181名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:30:28.38ID:hJOBmGOo0
>>154
東京ラブストーリーが1991年だよ
アラサーの脚本家や俳優は産まれた時から原作ありきの実写ドラマ、映画観て育ってる
気概も何もないでしょう
182名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:31:27.58ID:/lYYAKDT0
時代劇は割と破天荒でも許されるから漫画原作と相性がいいやね
183名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:31:35.42ID:fUyjTY2o0
184名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:31:38.49ID:uVCN3bvy0
>>179
山田涼介版なんてあったのか
知らなかった
185名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:02.42ID:bhGIR49M0
今日から俺は

るろうに剣心

ルーキーズ

デスノート(映画版)
186名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:04.84ID:mErZMIpV0
>>161
玉藻ってもこみちだっけ?
187名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:23.87ID:uVCN3bvy0
>>185
ドラマやで
188名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:27.84ID:YrilEStb0
仁はもっとやってほしかった。
189名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:35.56ID:UuguuO7g0
加山雄三のブラックジャック
190名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:43.03ID:Vi0b2gRP0
ここまでホーリーランドなし
191名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:51.95ID:UQvbBElz0
>>123
広瀬すずで再挑戦するべき
192名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:54.10ID:Vc4Z8YxP0
デスノート
193名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:55.69ID:6w1zGMRp0
>>154
佐藤二郎がTwitterでオリジナルで脚本書いても却下されるって言ってた
最初からそれなりの知名度のある漫画や小説じゃないと採用しないんですと
194名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:32:58.20ID:e1eXK7zw0
鉄腕アトム
195名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:03.40ID:qezcNrpb0
孤独のグルメ
196名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:03.52ID:utv97oib0
鬼平犯科帳
197名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:05.21ID:EsWp4E550
銀と金
豊原功補と中条きよしの方な
198名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:07.65ID:3NR/1OZ/0
>>1
映画も含めたら銀魂だけどなぁ
199名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:17.04ID:WWMLqW040
フランス版シティハンター
ガチでおもろかった
200名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:21.27ID:sWabgtmk0
深夜食堂
レモンハート
201名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:30.39ID:6w1zGMRp0
>>196
バカ発見w
202名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:34.89ID:oV+jpubk0
ああ 仁は良かったね
203名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:36.25ID:Vc4Z8YxP0
>>99
ぬーべー
204名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:37.06ID:bEukaUE20
子連れ狼は別格
漫画が「あったの?」と霞むくらい漫画を超えた
205名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:33:49.12ID:w479so110
スーパーマン、スパイダーマン
206名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:34:09.31ID:PTfatFs00
>>154
そんな奴は居ない

オリジナル脚本が書ける奴の大半は漫画原作者に流れてる
一発当てるとすごいでかいからね

まぁまずは作画担当ガチャで当たりを引かないといけないけど
207名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:34:10.31ID:HMPQo6iR0
こうやって考えてみると失敗が目立つだけで
成功例の方がはるかに多いな
208名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:34:12.10ID:mzt/+LIx0
逃げ恥
209名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:34:12.54ID:WLwzAVK80
動物のお医者さん
210名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:34:49.16ID:uVCN3bvy0
>>99
映画入れていいなら進撃の巨人
211名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:34:57.79ID:ziygvtaM0
ルーキーズ
今日から俺は

そこそこキャリアある人を集めてジャニーズを排除したのが正解
212名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:35:00.55ID:ETCycy8v0
田村英里子「ドゥラゴォンヴォールエヴォリューションご期待ください」
213名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:35:10.85ID:qHAoy9i+0
のだめだろ
214名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:35:34.41ID:JDZErQtE0
きらきらひかる
215名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:35:40.45ID:wNtJliIZ0
特命係長仁も良かったなー
あの時間帯にやれたのも味方した気がする
216名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:36:12.79ID:pLSeAi4C0
>>99
有閑倶楽部
217名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:36:20.46ID:nqiHnXAu0
大成功というからには原作を喰ってしまうくらいじゃないとな
ダントツで孤独のグルメだな
218名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:36:38.85ID:WWMLqW040
妖怪人間ベムも良かったわ
これはいい改変
219名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:37:03.01ID:EX+vzVdK0
JINは配役がハマってたし演出も良かったけど
それ以上に音楽に心持って行かれる感じがしたな
あれはもうズルいほどだったw

コミック本を見てたって音は聴こえて来ないもんな
220名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:37:05.63ID:MvdmGuUv0
案外ウシジマくんはねえのか
221名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:38:06.00ID:nqiHnXAu0
>>207
知名度微妙なマンガのドラマは当たりで、知名度ダントツなマンガの映画は大コケのイメージ
222名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:38:15.78ID:ENNEmpnh0
>>10
主役二人の性別を女性に変えた時点でクソだったわ
TBS版のふざけた演出もアレだったが
最近だと成功したのは「ゆるキャン」と「ハコヅメ」かな
223名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:38:26.09ID:WWkK9CMN0
多分一位はGTO(反町版)
224名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:38:32.23ID:MDeHh3e70
>>217
それでいうとショムニとかじゃないの
225名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:38:37.59ID:LZIWJFvD0
北斗の拳
226名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:39:08.77ID:JU/x3pQj0
>>201
 ↑
227名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:39:10.63ID:drNLb2TG0
>>99
盛大にの解釈がよく分からないけど原作の知名度とダメ実写化のネタで広がってるのならこち亀が一番じゃない?
228名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:39:19.66ID:uVCN3bvy0
>>221
のだめカンタービレとか知名度あったが
229名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:40:13.13ID:VyeIniUN0
>>35
ちょっと古いけど、小田和正のラブストリーは突然にと合わせ
最も成功したトレンディドラマだよね
230名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:40:21.38ID:drNLb2TG0
>>211
ルーキーズ
のだめ


小出恵介が関わった実写化は軒並み成功してるな
231名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:40:31.79ID:fz6s1lTa0
もやしもんはキャスティングだけ良かった
笑い飯西田は再現度100%
232名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:40:40.63ID:wYZVBi/Z0
ウシジマくん
るろ剣
釣りバカ
233名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:40:46.35ID:bjtdXcms0
>>77
ドラマ最終回の包帯の男は原作のJin先生でザッピングしたという考察があってなるほどと思ったわ
234名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:41:13.25ID:NL+H8Vv/0
ジョジョだな
235名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:41:13.72ID:aVO7tLBC0
原作よりイメージよくて反響もあったのはGTOだろうな
今のGTOのその後みたいな原作漫画の酷さといったら…
236名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:41:33.20ID:8OblYESa0
>>7
これだな
237名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:41:33.21ID:yf7Rbgfm0
浪花金融道
238名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:41:45.16ID:4sq/b/v/0
GTOやごくせん入ってないのか。この手のランキングは視聴率関係ないんだな
239名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:42:04.66ID:vT//D2Ma0
日本ドラマなら
GTO

ハリウッド映画化で成功なら
オール・ユー・ニード・イズ・キル
トムクルーズが日本の漫画原作をやるならんて凄いし500億以上の興行収入
240名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:42:20.84ID:a1zl9JD30
鉄腕アトム
241名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:42:22.77ID:5qpW/m9V0
東京大学物語を最終回までやって欲しかった
242名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:42:24.41ID:nqiHnXAu0
>>228
そんな細かい話はしてないんだわ
ドラマ化されるくらいなんだからどれもそこそこの知名度はあるだろ
ドラゴンボールとかハガレンとかの話だ
243名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:42:45.06ID:vLDeLf770
ミセンとナビレラは凄かったな
まあ韓国の漫画だけど
244名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:43:01.22ID:yf7Rbgfm0
>>99
死神くん
め組の大悟
四月は君の嘘
245名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:43:20.58ID:HmG9q7rD0
東京ラブストーリーは25年後を描いた漫画が結構良かったからあれを織田裕二と鈴木保奈美でまたドラマ化するとかになったらかなり見てみたい
246名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:43:23.74ID:b7Pg9WcM0
>>151
浜辺美波まな板だからどうかと思ったけどまぁまぁ見られる作品になってた
脇役が良かったお陰かな
247名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:43:29.76ID:PTfatFs00
>>225
これか

北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第1話 北斗の拳、撮影開始! | ゼノン編集部
https://comic-zenon.com/episode/3269632237267691927
248名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:43:44.57ID:JySltdIB0
作品数と総合興行収入で1位って「釣りバカ日誌」なんでしょ?
249名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:44:10.09ID:bKCBNux60
リバースエッジ大川端探偵社
250名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:44:30.19ID:x7Zjya+q0
ピンポン
251名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:44:30.55ID:2GSU3L6h0
>>190
俺は一票投じたい。あと大成功とは言わんが「ここが噂のエル・パラシオ」、
原作は駄目だがドラマは良かった。エロ目線で見に行って気に入ってしまった。
ついでにドラマじゃなくて舞台化だが、歌舞伎の「ワンピース」と宝塚の「ポーの一族」。
この2つを見に行かなかった奴は損してる。
252名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:44:38.46ID:yf7Rbgfm0
>>175
ドラマの雰囲気が良かったね
湯けむりスナイパー
253名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:44:40.91ID:WWMLqW040
竹内力 ミナミの帝王
254名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:45:06.83ID:T0zvgGpu0
弁護士のくず
くず役にまさかのトヨエツ
255名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:45:07.82ID:ar9VN4dl0
るろうに剣心追憶編でない事は確か
顔が丸い巴が酷い
256名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:45:13.53ID:L8U5LZVJ0?2BP(1000)

>>189
この世に果たしてロマンはあるか。人生を彩る愛はあるか。
257名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:45:33.60ID:6w1zGMRp0
>>226
なんですかー?
258名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:45:40.84ID:a8FW5KKF0
東京ラブストーリーは原作を上手くアレンジしていた
原作に忠実にしていたらリカが子供にアフリカとかバカネームつけてしまった
259名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:45:46.86ID:BDnJjtVt0
鬼滅の刃もどうせ実写化されるんでしょ?
260名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:45:54.45ID:zCrpM+yJ0
サイコメトラー
堂本金田一
竹内ミナミの帝王
261名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:46:00.50ID:6Betx5Ih0
蜘蛛の巣浴衣満たれたから
エースをねらえも実写化大成功
262名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:46:07.30ID:a1zl9JD30
野球狂の詩
263名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:46:23.70ID:gEIAIzVO0
翔んだカップル
意地悪ばあさん
264名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:46:24.87ID:2iS0pcX/0
>>154
漫画原作で安定していたTBS火10枠を
オリジナル脚本でやりますと言って
大失敗したくらいだからな
結局今まで漫画原作でやった路線の焼き直しみたいな物だったし
あの変なロボット玩具を売り出しに使う為の企画ドラマが
三浦春馬の遺作になったと思うと残念
265名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:46:33.55ID:3uf0ubp90
>>29
大五郎、殺人犯になっちゃったね
266名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:46:48.74ID:Wy4A/p8W0
>>1
てかマンガ原作の実写映画やドラマって大半は成功してるだろ 
やたら批判してるのって邦画を見ないくせにやたら実写叩きたがるアンチだけ
267名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:47:02.47ID:Q2w6T7Hh0
お茶にごす。
268名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:47:04.21ID:Hg01cmqo0
チャンネルはそのまま!
269名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:47:15.48ID:qdH2H1e+0
のだめ良いかあれ
原作やアニメ見てないとよくわからないんじゃないかと思ったけど
270名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:47:19.20ID:nqiHnXAu0
>>154
ヨシヒコ
まぁ、ドラクエ5かww
271名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:47:41.29ID:m6NLwguI0
これは経費で落ちませんは漫画でしったが、もともと原作は小説なんだな
272名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:47:43.19ID:WWMLqW040
>>266
映画はスベってるの多いで
273名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:47:46.08ID:Hg01cmqo0
>>63
ドラマにはなってないような
274名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:48:00.06ID:pynysx120
>>113
ごめん、ついこの前まで見られたけど今はダメなようだ。
本当に申し訳ない。
275名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:48:02.69ID:2opCsOe60
ここまで
 こち亀なしとか
276名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:48:40.52ID:yf7Rbgfm0
意地悪婆さん
277名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:48:59.09ID:lceuTt7W0
大成功じゃないけど、動物のお医者さん
278名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:49:06.41ID:5Gmnitl10
岸辺露伴
279名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:49:40.03ID:zCrpM+yJ0
漂流教室は別物として観ると面白い
280名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:49:46.39ID:Y6qhlQsN0
スパイダーマッ!
281名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:49:50.96ID:s4iVzJ//0
要の二階堂
282名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:04.40ID:6w1zGMRp0
最近ではheavenがダントツでヤバい
283名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:09.06ID:yASK7x1g0
仮面の忍者赤影
284名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:17.10ID:MfII4dNa0
透明なゆりかご

配役が秀逸でした
285名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:19.69ID:E5cIkuZR0
>>244
大悟はおれも原作が好きでがっくりしたんだけど、
原作が壮大で予算が限られるドラマじゃ無理だったんだよな。
単なる消防士の青春ドラマになっていたんだけど
映画で今の技術なら面白いと思うわ。
286名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:34.74ID:m6NLwguI0
>>139
伊藤さやかはどこへ行った?
287名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:37.85ID:x3ANR5vg0
孤独のグルメ
288名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:43.13ID:zCrpM+yJ0
>>99
伊東美咲めぞん一刻
289名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:53.11ID:DgiCGhF10
人権偽装クズ 変態LGBTねじ込みSDGs環境偽装クズ局が
新宿変態バー入りびたり飲酒接待ディレクターと朝鮮制作使い
変態LGBT原作多様性ごり押し外人ミックス変態ドラマねじ込んでくるから気持ち悪い
ネットフリックスNHKクズ放送叩きつぶせ!!
高給タレント配役するな 貧しいワープア劇団員や生活保護学生使え
銃乱射暴行レイプ詐欺 犯罪要素シーンにはすべてテロップリアルタイム
犯罪性注意喚起表示義務を課せ  ネットもテレビも海外制作ものも
飲酒店飲酒泥酔レイプ性交シーンは 刑法準強制暴行の可能性があります 懲役x年
いじめ偽装暴行金タカリシーンで刑法強盗恐喝です 懲役x年 未成年鑑別所
 とか  犯罪性を明記しろ
犯罪でないようなフリ マスゴミ日常犯罪クズ 隠すな騙すな  しね! 
290名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:50:54.84ID:PS3B8gj30
古いけど柔道一直線と仮面の忍者 赤影かな
『柔道一直線』は、原作:梶原一騎・作画:永島慎二・斎藤ゆずるによる日本の漫画作品
裏番組に人気番組だった『アタックNo.1』や『アップダウンクイズ』
平均視聴率は23%にまでになるほど人気が高かったため、放送期間は延長
主演した桜木健一とヒロインを演じた吉沢京子の出世作になった[10]。
番組の人気から柔道入門者が急増し、講道館から感謝状が贈られている

『仮面の忍者 赤影』は、横山光輝作の忍者漫画
「色別のヒーロー集団」というコンセプトは後の『秘密戦隊ゴレンジャー』に受け継がれた[7]
1時間番組で100万円が相場の時代に、30分1話あたり約200万円という破格の制作費が費やされていたという。

子供のときに読んだ漫画を時間を置かず早く子供のときにドラマ化すれば成功?
視聴者が大人に成長してると世界観にのめり込めないから不満が出る
純粋な感性を失った大人は漫画のドラマ化作品は見るな
291名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:51:03.94ID:ze433f7v0
風呂あがりの夜空にパパは心配性八神くんの家庭の事情
292名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:51:15.21ID:kkEqB8/Y0
あすなろ白書と東京ラブストーリーだな

ドラマは名作だったけど原作マンガ一度も見たことがない絵も分からんくらいだし
293名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:51:21.68ID:p7a+u54M0
>>9
ワイもそう思う。
294名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:51:46.35ID:Yje58xvM0
重版出来も割と良かった
大成功って程じゃないかもしれんが
295名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:51:53.86ID:1AVSCzt60
大成功かどうか分からんがふたりエッチは大性交の実写ドラマだったぞ
296名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:52:08.42ID:XmB225mV0
チャンネルはそのまま
297名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:52:28.90ID:6w1zGMRp0
>>294
数字的には大失敗
でもドラマとしては名作
298名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:53:14.40ID:jhoY4n+j0
透明なゆりかごやな
299名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:53:18.14ID:lMXVeYUM0
スカパーでやってたI''s
300名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:53:22.19ID:drNLb2TG0
>>266
面白さとか関係なく原作を再現できない部分を見つけ「原作レイプだ」って騒ぐ連中も多いからな
主人公の身長が違うってだけで原作厨が非難してる作品もあったし
301名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:53:26.64ID:AcJrV8eQ0
テルマエ・ロマエは原作超えてると思うけど
302名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:53:29.23ID:SlRdCGcW0
ブラッディマンディ1
303名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:53:41.57ID:Wy4A/p8W0
>>272 
実写映画も少ない宣伝量に比べたらクリティカルヒットしまくってるぞ
304名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:54:02.57ID:xxL+UQwYO
相棒
305名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:54:18.56ID:a1zl9JD30
けっこう仮面
306名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:54:22.38ID:/IdmJ6JX0
マジレスすると変態仮面
原作愛がある中、オリジナルストーリー展開し、きちんとした主役が大真面目に馬鹿をやる
307名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:55:26.58ID:4fjFUtWt0
大失敗は数あれど、大成功はほぼ無いなww
308名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:55:37.85ID:6ihs1CRw0
重版出来
309名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:55:43.38ID:lx0IcEom0
さそり
310名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:55:50.80ID:q8kL/5ar0
エコエコアザラク
311名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:56:10.07ID:8OCQTL/70
東京ラブストーリー
312名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:56:51.97ID:fz6s1lTa0
R-17
おみやさん
孤独のグルメ
深夜食堂
313名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:57:09.62ID:tZqqIdPv0
電影少女は?
 エロさ少なめだったけど
314名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:57:14.90ID:79aevH7T0
アオイホノオはじめテレ東の漫画原作は大体面白いがお茶にごすはちょっとだったな
315名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:58:20.05ID:hmxNcjW70
アストロ球団
316名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:59:09.80ID:PTfatFs00
>>307
孤独のグルメ

まぁ基本のテンプレを流用しただけでドラマはほとんどオリジナルだけど
大成功ではあるとおもう

なにせシーズン9まであるからな
317名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 08:59:29.06ID:GYyNUzzn0
漫画原作でテレビドラマ化して良かったというと「エースをねらえ」かな。
318名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:00:11.07ID:UOwMUt+00
クッキングパパ
319名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:00:26.28ID:UD4y/YQH0
何にもないけど
320名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:01:02.16ID:gfvV6mAx0
のだめカンタービレ
変態仮面
321名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:01:44.08ID:fz6s1lTa0
夜王
北村一輝が全て持って行った
322名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:02:25.29ID:gfvV6mAx0
あとI’’s(アイズ)。白石聖が可愛い。
323名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:02:41.04ID:RjHmcxdu0
昔から言ってるけどOLヴィジュアル系
324名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:02:46.46ID:SkY3VVZu0
ショムニだなテレビシリーズ4作つくられてるからな
配役がハマりすぎ、高橋克実とかブレークした役者もけっこういる
確か原作は塚原(京野)が主人公なんだよな
江角大ブレークで江角のドラマになった4作目は江角以外入れ替えだしな
まあ、その4作目と高島礼子の映画版は黒歴史だけど…
325名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:03:01.11ID:7ugkPcwJ0
大成功なら孤独のグルメ
個人的には→いいね!光源氏くん、ギラギラ
326名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:03:06.37ID:ecl0G8eD0
>>267
ドラマ化されてたん!?
327名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:03:25.63ID:/caMIdiB0
ビーバップハイスクール
328名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:04:06.11ID:Af5tnEOY0
ガラスの仮面

JINは大好きなドラマだけど原作の漫画読んだことないんだよな
329名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:04:25.42ID:u9XlbuP20
>>23
神田正輝をスキンヘッドにしろ
330名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:05:09.27ID:k/SXvvpj0
反町GTOは全然原作に忠実じゃないのに面白かったよな
トヨタに忖度せずにクレスタを思う存分破壊しまくればより一層名作になれたのに
331名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:05:33.91ID:/sX98T+b0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
332名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:05:44.68ID:Fso5gT3U0
きらきらひかる

原作は生きてる人間も目が死んでる
333名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:05:55.39ID:TdLBwAIe0
>>2
面白かった
シーズン1は
334名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:06:06.78ID:zRcDetSw0
「編集王」をリメイクしてくれ
335名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:06:07.37ID:Z8X2sgyv0
これは経費で落ちません
336名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:06:19.84ID:5P3HE8/m0
カイジ
337名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:06:45.14ID:sbqDL7z90
のだめは面白かったな
338名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:07:10.09ID:sJAPrAWA0
三丁目の夕日
鈴木先生
339名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:07:13.48ID:zRcDetSw0
>>220
山田が凄かっただけで内容はそうでもない
340名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:07:51.48ID:aY+oSf300
櫻の園は数少ない百合系実写化成功例
さらに2回目のリメイクで大失敗するという
成功と失敗が比較できる
341名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:07:56.44ID:ri+IKgmO0
漫画を超えたのはライアーゲーム
342名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:07:59.66ID:9GdQKiKd0
女子高生の無駄づかいってやつ面白かったな、あとゆるキャン
343名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:08:08.78ID:Nab9NmLH0
>>9
確かに
小さい子から大人まで楽しめたな
344名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:08:09.68ID:riHHvkDb0
深夜食堂
345名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:08:10.87ID:RT0GPCBO0
ライアーゲームやろ
346名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:09:03.58ID:GlL1YI7P0
>>272
2時間にまとめようとするのがそもそも厳しいからなあ
347名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:09:04.56ID:zRcDetSw0
この手のスレは必ず
「きらきらひかる」が入ってくる
348名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:09:34.58ID:96iu13Ja0
仁は納得だな。原作知らないけどwwwww
349名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:09:46.37ID:/gkb4p3c0
>>170
とめはねっ!は父親役のダンカン以外は良かった
あんな設定にしてダンカンも気の毒だった
350名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:10:05.43ID:drNLb2TG0
ここまでドラゴン桜なし
やっぱり続編がいまいちだからか?
351名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:10:09.56ID:CUrgBxu+0
仁と義郎の仁義だな
352名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:10:24.42ID:MPL8JLnp0
デカワンコは成功なのか失敗なのかはっきりして欲しい
353名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:10:42.67ID:k/SXvvpj0
>>266
学園モノは概ね成功するけどアクションモノはむしろ駄作多いぞ
そう思うとるろうに剣心は凄い
354名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:11:01.73ID:udtJ99op0
カイジのキンキンに冷えてやがるのシーン
355名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:06.55ID:d+4sSOLP0
柔道一直線
漫画以上に漫画してた名作
356名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:06.71ID:oHQFM40q0
帝一の國
357名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:08.85ID:zRcDetSw0
>>288
らんまといい、高橋留美子の失敗率たけぇ
358名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:15.45ID:M+khQ3aw0
遠い記憶だが榎本加奈子のプライベートアクトレスが良かったような
今どうしているのだろうか榎本加奈子
359名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:15.71ID:OsHUC0OC0
デスノートは上手く出来た方じゃ無いの?知らんけど。
360名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:28.67ID:2GSU3L6h0
>>321
おお!あれは良かった。
361名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:39.14ID:WqsVSgAG0
逃げ恥かな、でもトップ3に入ってないなと思ったら4位だった
362名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:12:54.36ID:aqWj/+Sn0
まあJINだよな
原作漫画はそれほど知名度高くなかったのに
よく美術やセットに金かけて勝負したな
普通は金のかからない現代モノを選ぶ
363名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:13:05.76ID:BDnJjtVt0
蒼天航路を実写化しようぜ?
NHKの大河枠で良いよ?
364名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:13:40.74ID:H32FsGi60
ハレンチ学園だな
365名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:13:52.27ID:KnD8cUNu0
まぁGTOか金田一少年やろな
GTOは反町
金田一はドツヨで
366名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:13:55.02ID:1Xpb4J0a0
あれ、特命係長は?
367名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:15:12.15ID:6w1zGMRp0
>>326
いままさに放送中
368名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:15:27.49ID:kM/1b4O30
アシガール良かったな
なかなか再放送出来ないだろうけど
369名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:15:47.28ID:LZlwf9K50
動物のお医者さん
370名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:15:59.11ID:MDeHh3e70
>>267
開始1分で失敗がわかるドラマ
371名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:16:15.53ID:KIlZpIto0
こち亀無しかよ
372名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:16:32.89ID:AthhEiOw0
>>241
ただのエロ漫画
373名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:16:57.25ID:MurK8+6z0
白鳥麗子でございます(松雪泰子版)
374名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:17:06.37ID:eeeWxWkO0
女子高生の無駄遣い
375名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:17:24.07ID:aqvvMstA0
ゴッドハンド輝(主演・平岡祐太)を置いて他に無いだろう。
ドクターXで要潤がヘタレの医者役で出てくるたびに思い出すわ。
ゴッドハンド輝で要潤はかっこいい医者役だったんだよ。
376名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:17:33.61ID:PTfatFs00
>>362
原作がむちゃくちゃ面白かったからな

ちゃんと金かけてドラマ化すればヒットする確信があったんだろう
377名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:17:34.79ID:drNLb2TG0
>>353
キングダムやファブルは良かったけどな
駄作ってならアクションよりファンタジーやコメディ系のほうが多い気がする
斉木楠雄とか
378名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:18:07.28ID:wrowL6/S0
サ道だろ
379名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:18:22.83ID:54iNdRrG0
成功か失敗かは視聴率で決まるからなあ
今日から俺はなんて視聴率で言えば成功だろうけど原作ファンから見ると大失敗だよ
380名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:18:36.17ID:hXbhWOsf0
「イグアナの娘」も実は漫画原作
大人向けの短編漫画を若者向けの青春物に脚色しててドラマはほとんどオリジナル
内容は漫画の方がメッセージ性が強くて深いんだけど娯楽性はドラマの方がある
381名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:18:38.75ID:QfG/kyc30
わざわざBOX買ったのは

アオイホノオ
主に泣いてます
モテキ
みんな!エスパーだよ!
382名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:19:38.24ID:O+kVrDJp0
エンジェルハートは主役の上川隆也は頑張ってたがそれ以外がチャチ過ぎた
383名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:19:40.69ID:8KbB8LPQ0
ヤヌスの鏡
384名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:19:45.94ID:HeRnmPPS0
堂本金田一
GTO
サイコメトラー
385名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:20:12.40ID:q8kL/5ar0
オールドボーイ
386名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:21:00.69ID:6seMoh3K0
>>36
金田一37才やってほしいね
387名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:21:04.35ID:d+4sSOLP0
>>290
赤影も漫画を越えるスペクタクルにしてしまったからな
原作に頼ってるドラマ化とは一線を画してる
388名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:21:26.76ID:eGXuYH+z0
仮面の忍者・赤影
389名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:21:31.11ID:4nkk9BraO
ミナミの帝王しか思いつかない
390名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:21:59.46ID:FEpKOg9i0
コータローまかりとおるの実写見たことある人、いる?
真田広之とか伊原剛志が出てたみたいだけど
391名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:22:42.79ID:QQZrhWA60
>>384
美雪のおっぱいが小さすぎる
392名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:22:49.67ID:MDeHh3e70
>>390
原作ラスボスが映画からの逆輸入というあれね
393名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:22:52.37ID:gRNr6FT+0
>>151
あのジャニが全てぶち壊した
394名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:23:00.68ID:kkEqB8/Y0
マグマ大使
395名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:23:25.23ID:Txhpq57g0
GTOは
396名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:24:01.20ID:57R2Icw/0
孤独のグルメは初期だけは原作の雰囲気を出そうとしてたけど
もう今は完全にドラマ独自の路線になってるね
でもそれで大ヒットしたのでこれで良いのだろう
397名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:24:23.80ID:QQZrhWA60
>>383
ガッツナイ!
もはや今夜はANGELが元曲
398名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:24:27.49ID:RgEBwbne0
妖怪人間ベムは盛大に失敗すると思ったけどかなり良かったな
杏のベラは見事だった
399名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:24:37.73ID:gLvsPySw0
仁て漫画だったんだ
400名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:24:44.99ID:VdP095zf0
ガンダムだろ
ケツアゴのシャアw
401名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:24:48.18ID:Qnp9BvAy0
昨日何食べたはよかった
402名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:24:53.39ID:G4VHHKKc0
>>358
旦那が持ってる馬が出走したとき(今年の鳴尾記念のブラヴァス)に旦那と一緒に見に来たらしい
403名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:25:07.43ID:htyX74UX0
>>3
映画館に5回見に行ったよ すげー面白かった
404名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:25:14.42ID:xN/LCTtI0
>>99はがない
405名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:25:21.21ID:PxbNG9am0
東京大学物語はドラマ版の方が好き
袴田は佐野を演じるために生まれてきたと思うぐらいにはまり役だった

あとはサラリーマン金太郎かな
406名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:25:42.71ID:qHk1Gju40
ゆるキャン△
407名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:25:57.90ID:zNsREBch0
きのう何食べた?はかなり良かったと思う
408名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:26:12.15ID:xfFzTLAW0
花男しかない
これはホントキュンキュンしたし面白かった
409名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:26:14.28ID:Txhpq57g0
>>99
ハクション大魔王
410名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:26:21.11ID:S8NbJclM0
信長協奏曲はよかったなあ
411名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:26:32.90ID:zTZjwItR0
風魔の小次郎だろ
412名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:27:17.89ID:EygF5Nwi0
東京大学物語は漫画見ずにドラマ先見たが結構稲垣吾郎の演技が好きだった(笑)
あと山下久美子のエンディング曲
瀬戸朝香のはるかちゃんも原作見てないからあまり嫌じゃなかった
413名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:27:42.16ID:+KkLE+gn0
なにわ金融道
414名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:27:43.98ID:i3DGo/jy0
バカボン
415名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:27:51.70ID:1Dny+N2N0
仁はドラマで跳ねたけど漫画の方が面白いと思うけどな
416名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:02.29ID:FEpKOg9i0
>>392
へえそうだったんだ
無印は最後の方、今までのキャラも出してよくきれいにまとめたなあと思ってたけど…吉岡は映画からだったんだ
417名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:03.80ID:L8lQFhG10
かぐや様は成功の部類かな
418名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:32.02ID:L8lQFhG10
あれは映画か
419名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:33.19ID:q8kL/5ar0
涼宮ハヒルの憂鬱
420名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:33.51ID:1Xpb4J0a0
シュート!
421名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:34.29ID:5P3HE8/m0
舞台だと憂国のモリアーティ
422名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:42.05ID:1Xpb4J0a0
聖闘士星矢
423名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:28:48.23ID:eQEzLvE20
ショムニじゃないのか

あの酷く人気もない漫画がそれなりに知名度あげたんだから。
424名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:29:05.62ID:Zi4ItS660
昭和なら子連れ狼、平成なら金田一の事件簿
425名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:29:20.62ID:owyFj+Hr0
>>18
自分で自分を論破するという……。
426名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:29:22.35ID:r7hSM4as0
>>25
最高だったわ
ハムテル以外
427名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:30:39.61ID:1FFZ9vIj0
サラリーマン金太郎じゃ
428名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:31:07.16ID:18lRXG/k0
>>166
でも実写ドラマと実写映画は違うでしょ
まぁ自分の負けを認めてるからこそ安価付けないで吠えてるんだろうけどさ
429名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:31:23.30ID:SxbUi7WA0
いいひとは好きだった
430名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:31:57.00ID:wA3CwCMD0
今ネトフリでカウボーイビバップやってるよ
431名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:32:08.09ID:RgEBwbne0
メイちゃんの執事もなかなか良かった
432名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:32:13.07ID:499lzvS8O
Dr.コトー診療所も良かった
433名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:32:13.69ID:Yje58xvM0
>>426
要潤は未だに二階堂のイメージある
434名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:32:21.38ID:H/KhACRf0
孤独のグルメや昨日なにたべたが入ってないのか
435名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:32:37.24ID:S8NbJclM0
>>424
子連れ狼萬屋版ね
最後の柳生烈堂との死闘は圧巻
436名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:33:13.94ID:C09wbmL30
I”sだわ
437名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:33:15.11ID:vJGlezu40
香取慎吾のこち亀は結構評価高かったな
438名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:33:43.38ID:fhrwJL+A0
アオイホノオは柳楽がすごいし演出もよかった
439名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:34:23.49ID:pBz/uPeP0
天 天和通りの快男児(テレ東)
440名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:34:39.16ID:wONQ4UH50
>>423
只野もそうなんだけどそう言われるのすげームカつくわ
原作面白いし別物に仕上げてる方も面白いってだけ
441名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:34:40.03ID:AnSMxL8R0
>>99
ハガレンを忘れるな
442名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:34:42.55ID:G4VHHKKc0
>>419
それ大沢佑香(晶エリー)のパロディAVやないか
と思ったが、そのタイトルだと主役は香坂百合だった
大沢佑香Verは「涼宮ヒハルの陵辱」
実写AVだと柚木ティナ時代のラムちゃんとつぼみの軽音部だな
443名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:34:43.00ID:GUerqA+g0
これはTBSのJIN仁だろ
放送でも人気だったし大作だし海外にも放送されてめっちゃ良かったじゃん
444名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:34:49.90ID:AfkBxilE0
金田一少年の事件簿
445名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:35:08.59ID:KoVhGgpY0
孤独のグルメが全然あがっていないね
446名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:35:19.77ID:bRKudNVn0
きのう何食べた
ドラマも映画もよかったよ
447名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:35:23.15ID:zCrpM+yJ0
OLビジュアル系は隠れた名作
紗里奈とデビロック元妻のやつ何気にピルイーターも出てる
448名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:35:32.19ID:499lzvS8O
>>421
2作目見たけど舞台版ストーリーをうまく纏めてあって演出も良かったね
449名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:35:41.23ID:bRKudNVn0
映画だと近年ではキングダム
450名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:35:41.27ID:jWRw35hz0
GTOかな
ガタイ良いしカッコよかったわAKIRA
451名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:36:11.24ID:nOOfywhz0
アイドルが出演してるのは

全部コケてる・・
452名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:36:17.65ID:lECKoDXr0
ハガレンだろうなぁアレは映画史に残る大作だと思うわ…
453名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:36:17.74ID:au4otynn0
鬼詰のおめこ無限発射編
454名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:36:53.52ID:q1eIx4YN0
>>269
ドラマからハマって原作読んだ派だけど
ドラマ面白かったよ
455名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:36:56.69ID:E6KhyGwD0
ごくせん   は?
456名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:37:02.76ID:KoVhGgpY0
キングダムの映画も地味に良かった
457名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:37:34.83ID:3rN51RRZ0
ROOKIES
458名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:37:38.53ID:GxSKr+Wa0
深夜食堂
459名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:37:38.77ID:9hLAKwtm0
原作を原型止めないまでに凌辱して
原作者のスレでも公表だったデカワンコ
460名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:37:50.57ID:2uE9JDZc0
アリータ バトルエンジェル
461名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:38:15.00ID:1FFZ9vIj0
深夜食堂もよかったなあ
462名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:38:19.57ID:eA0SdiqX0
誰も覚えていないだろうけど、
し・よ・う・よ♡

op、ed曲にFavorite Blueと黒夢を
使っていたやつ
463名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:00.20ID:2ylUVzFb0
お前らってほんとうにわかってないのな

河村隆一の
「九龍で会いましょう」一択だろ
464名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:00.23ID:uooioq+00
漫画じゃないけど仁義なき戦い
465名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:03.11ID:9BdsLQPN0
NHKでやった岸辺露伴が良かったな
年末またやるから楽しみ
466名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:13.05ID:E6KhyGwD0
信長のシェフ   は?
467名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:17.95ID:ROVScE1z0
スケバン刑事だろ
468名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:25.47ID:A7phtVVq0
ビー・バップ・ハイスクール
シティハンター フランス?
469名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:27.99ID:orLEftAo0
最近のだとハコヅメは良かったと思うけど「大」成功ではないか
470名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:45.73ID:499lzvS8O
スカイハイも結構良かった
471名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:46.08ID:zCrpM+yJ0
上戸アタックno1
主役以外JKに見えず
船越わらた
472名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:54.92ID:HtQmlYMD0
GTOだろ
473名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:39:58.79ID:M2tFpUBF0
修羅雪姫
474名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:40:09.63ID:53MwdVGO0
ま、JINだな。異存なし。
咲役の綾瀬はるかが原作を越えてた
475名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:40:27.81ID:I2fYtFng0
イグアナの娘だな
あとショムニ
476名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:40:43.22ID:Txhpq57g0
>>468
ビーバップはノブオがフットの岩尾だからな・・・
477名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:40:53.24ID:1roTvhaY0
緋の稜線
478名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:41:01.87ID:A7phtVVq0
ショムニ
479名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:42:06.42ID:Kzy8KGpu0
ナニワ金融道
480名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:42:23.19ID:qes41xHh0
マグマ大使
481名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:42:31.16ID:SJXfYX3x0
>>89
もう途中から見るのやめてる
ああいうのの好みに合っただけだと思うよ
482名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:42:32.81ID:suoSm1f30
地獄甲子園かな。
野球に興味がない人間が見ても面白かった。
483名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:42:33.02ID:PooYFxEq0
>>445
大成功ではあるよね、原作よりコメディ色が強くはあるけど
484名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:42:39.81ID:l9VX8gMu0
>>120
あれ原作にないキャラのえなりの記憶ばかり残ってる
それと逆転大奥と何食べって
よしながふみ実写化打率高いな
485名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:42:49.08ID:JwQ4S2hf0
仁は原作超えたよね
486名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:43:13.82ID:9a5TXsyB0
変が出てない!
487名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:43:37.34ID:JU/x3pQj0
>>163
最初の頃は皆ニヤニヤ笑って見てたんだよな
「タイガーマスクって… (笑)」と言う感じで
でもあの超アクロバチック4次元殺法見せられて視聴者も観客も度肝を抜かれ
一気にプロレス界のスーパースターに
新日本プロレスの最後の打ち上げ花火ともいえる大ブームを巻き起こした
488名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:04.40ID:VF+mMlk/0
Dr.コトー診療所(1期)ドラマ見て原作読んだけどドラマは良い感じにアレンジ利かせてて良かった
原作読んでないけど岸辺露伴
489名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:08.20ID:G4VHHKKc0
>>476
ビーバップのドラマ化だとそっちになるのか
wikipediaでキャスト見るとゲストのほうが豪華でなんかもったいない
490名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:10.13ID:53MwdVGO0
JINの原作の最後は南方と咲は結ばれるんだが
ドラマの方は結ばれる前に現代に戻ってしまったが
その最後が泣けた。原作よりも泣けた。
491名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:18.40ID:nPHGJW0a0
最近だとハコヅメよかったよ
492名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:24.17ID:BpTb30GR0
仮面ライダー
493名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:32.38ID:Txhpq57g0
海猿のとこもたまには思い出してください
494名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:38.26ID:E6KhyGwD0
釣りバカ日誌

まさか浜ちゃん役やってた西田敏行が
スーさんを演じるとは!
495名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:44:49.36ID:yhFurEg00
>>77
コレだから原作厨は
496名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:45:34.26ID:c6PMjWLS0
あすなろ白書
497名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:45:58.63ID:VF+mMlk/0
今日から俺は
原作も好きだったけどドラマも良かった
リコのアクションシーンが爽快すぎる
498名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:46:04.02ID:RXxTGNwG0
手描きの漫画→アニメ→実写版 どこがピークになるかはそれぞれ有るな
JIN仁は実写ドラマでピークを達成したで間違い無いと思う

今やかましい鬼滅の刃なんかはアニメがピークで実写化なんかしたら
評価はきっとボロクソだろうな
499名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:46:10.32ID:uooioq+00
ビーチボーイズは漫画からじゃなかったのか
あれ最高だったろ
500名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:46:18.31ID:hv1RGBx50
金田一少年、GTO、
ドラマは大ヒットしたのにアニメはコケた
501名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:46:31.94ID:PO4fXuKr0
仁は確かに漫画より全然いいな
502名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:05.90ID:G4VHHKKc0
>>487
獣神サンダーライガーはもはやアニメ原作の扱いじゃないよな
怒りの獣神はアニソンじゃなくてプロレスラーの入場曲だし
503名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:09.12ID:x/yzVIzi0
NANAはどう?
504名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:12.52ID:aF8trybK0
驚邏大三凶殺の男塾
505名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:15.89ID:EoV+Mm+u0
動物のお医者さん
実写化を聞いた時は絶対失敗すると思ってた
タカ、菱沼、漆原、菅原のキャスティングが神
506名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:37.46ID:zwVVWlKp0
匿名係長だろ
507名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:41.18ID:E6KhyGwD0
エリートヤンキー三郎   は?
508名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:46.49ID:R56Q7hZ90
仁ホント面白かった、
ドラマ見て原作漫画読んだら漫画もメッチャ面白かった
509名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:47:52.04ID:1GgBbB1T0
JIN-仁が人気だなワイも好きだけど
510名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:48:09.87ID:6p8pTDwQ0
ソース60位まであるんだな
漫画原作無しでは成立しないレベル
511名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:48:42.27ID:W7e8Ez9W0
アオイホノオが好きだな
512名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:48:43.76ID:hv1RGBx50
野ブタ。をプロデュース
ごくせん
513名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:48:44.13ID:ddgpG4+V0
映像研には手を出すな!
514名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:48:45.76ID:ayOhts5L0
>>230
それで言うなら
ルーキーズ
義母むす
恋つづ

佐藤健が出演も漏れなく成功してるな
515名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:48:56.21ID:9itdc4dy0
>>26
僕は、後期みゆき役でもちもちほっぺが可愛らしい上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
516名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:49:10.43ID:wtg27A3eO
女子高生のムダ使い
517名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:49:12.77ID:407X3yzI0
>>25
チョビが原作まんまな毛の配色で本当の名前もチョビって色々奇跡だったな
518名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:49:34.07ID:H/aDupGh0
成功はしてないけどバクマンという映画の出来はかなりよかった
519名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:49:37.77ID:ZKYwD5C60
海猿
520名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:49:43.63ID:2Iv4L4Yj0
まんが道
のんのんばあとオレ
521名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:15.23ID:zBHycigM0
一番はジャガーさんだよ
522名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:18.39ID:r080UZG40
>>10
ドラマ先に見て漫画読んだけど、もはや別の作品だね。
523名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:22.20ID:yaLe/2Ni0
仮面ライダー
子連れ狼
愛と誠
ピンクのカーテン
釣りバカ日誌
524名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:22.27ID:SJXfYX3x0
>>267
スタート部分で見るのやめようと思った
演出が悪いのか原作がアレなのか
最初のところを我慢してみたら悪くなかったよ
525名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:36.88ID:b/QzVh8n0
>>61
青島幸男か
526名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:37.62ID:+37f3iGe0
鬼詰
527名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:45.25ID:ah3BRsup0
金田一は?
528名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:50:45.56ID:r080UZG40
誰が何と言おうと「ショムニ」だろ。
ドラマ制作者が有能すぎるわ。
529名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:51:33.85ID:b/QzVh8n0
>>94
同意
530名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:52:23.13ID:qb+c3ieX0
今ならカウボーイビバップやな
531名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:53:01.21ID:+1bTW7fU0
翔んだカップル
532名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:53:04.05ID:G4VHHKKc0
>>518
しかし地上波初放送を躊躇している間にパクキョンベ逮捕→懲役4年の実刑で永久お蔵入り
533名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:53:18.59ID:eQEzLvE20
サ道
534名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:53:18.94ID:53MwdVGO0
JINに出て来る坂本龍馬がもう
内野聖陽のイメージでがっちり固定されてしまった
それぐらいインパクトある演技だった
535名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:53:22.99ID:6XxuKaeg0
発達障害ってランキングとか好きだよねw
536名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:53:54.19ID:z1QkT8Id0
動物のお医者さん
成功してないけど
537名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:54:06.29ID:8IfjjpUs0
>>7
釣りバカ日誌は原作マンガより面白い気がする。
浜ちゃんにスーさん、みちこさんと
キャラが立ってる。
538名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:54:16.06ID:qv7vJOqj0
怨みや本舗
539名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:55:08.33ID:uooioq+00
忍者部隊月光
540名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:55:23.12ID:G4VHHKKc0
>>535
曖昧な評価より数値化されているのを好むからね
視聴率スレとか興行成績スレとか常駐してるのは発達障害か工作員だろ
541名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:55:31.74ID:499lzvS8O
>>498
鬼滅の舞台化はわりと出来良かったよ
無惨が原作の見た目まんまだった
542名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:55:35.99ID:eFiSUj630
Dr.コトーは良かったわ
泣いた
543名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:55:47.35ID:F/HWcmi50
同級生
ゲームにもなったし
544名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:55:51.17ID:2uE9JDZc0
シティーハンターも実写版は面白かった!日本じゃあそこまで漫画の面白さは引き出せんだろ
545名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:56:02.88ID:WfDPSKsH0
>>222
同じく田村と栄田を女にした時点でないわと思った
もしかして元々別の漫画原作を考えてたけどポシャったのでカバチタレに目をつけたんじゃないかと思うわ
546名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:56:05.96ID:uooioq+00
まぼろし探偵
547名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:56:44.08ID:MDeHh3e70
ナギサさんの話題無し?
548名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:57:15.73ID:Ivgm3INa0
なぎのおいとま。
漫画は絵が下手すぎて読む気にならなかったけど、
549名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:57:55.85ID:FKU3U2Ol0
魔法先生ネギま
550名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:58:21.18ID:pBz/uPeP0
ビッグ・マグナム 黒岩先生(東映 主演:横山やすし)
551名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:58:26.75ID:l9VX8gMu0
>>544
シティーハンターと言えば
つい最近宝塚で舞台化してたらしい
552名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:58:46.28ID:f7V9mM1Y0
ホテル
553名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:58:50.35ID:E6KhyGwD0
味いちもんめ
将太の寿司
バンビ〜ノ!
554名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:59:02.92ID:ma+A/Sy/0
>>216
有閑倶楽部は絶許
555名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 09:59:34.74ID:z2Bm4kqK0
釣りバカ日誌かと思った
556名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:00:02.80ID:SsAH5nT/0
>>1
鬼詰のオメコ
557名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:00:36.20ID:MDeHh3e70
ドラマ化後に原作がバカ売れするぐらいして初めて大成功と言えるのでは?
558名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:00:40.47ID:9rzVbj6C0
>>18
なんかアレだったよなw
559名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:00:40.76ID:WfDPSKsH0
>>264
火10オリジナルものってヒットした漫画原作の焼き直しに近いくせにコケだらけなんだよな
そこそこヒットしたオリジナルものってオーマイボスくらいか?
560名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:00:49.74ID:uooioq+00
ジャズやるべ
561名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:01:02.10ID:ly4cW24o0
変 HEN

もちろん修正前のやつな
562名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:01:11.15ID:zCrpM+yJ0
>>499
マイク眞木とか稲森のキャラもマンガっぽいしな
563名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:01:16.29ID:ma+A/Sy/0
>>25
二階堂、漆原教授、菅原教授、タカさん、菱沼さんが素晴らしかった
564名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:01:40.94ID:499lzvS8O
>>554
2回とも実写化失敗とかひどいよね
565名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:02:09.78ID:dhyD/4dD0
戯れでありんす

というのは戯れでありんす
566名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:02:45.00ID:uV2fZcPj0
特撮ガガガ
567名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:02:51.66ID:0FE7hV/f0
超マイナーだけど、スミレ16歳は狂ってて面白かったなあ、まだ無名時代の波瑠が不良JK役で脇役やってた
568名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:03:01.26ID:53MwdVGO0
>>557
鬼滅がそれだな、アニメ、映画がヒットして原作増刷
569名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:03:15.83ID:csPL+Hnl0
岸辺露伴は眠らない
570名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:03:24.94ID:Hz8Q0PE30
ルーキーズとか金田一少年の事件簿とか
571名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:03:48.30ID:m0r4rji/0
花ざかりの君たちへ 堀北真希ver
メイちゃんの執事
HOLIC
572名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:03:48.32ID:2REO5vtJ0
鬼滅の刃
573名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:03:55.31ID:p8o+SuVF0
>>30
林遣都のキョロ充ウェーイ役上手かったな
大島との縁はこのときか?
574名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:04:21.95ID:csPL+Hnl0
NHKがドラマ化するとさほどハズレ無い
575名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:04:32.95ID:0WhSOXlq0
アオイホノオ
576名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:04:33.17ID:+uu85iP50
最近だと賭ケグルイ良かったな
577名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:05:10.36ID:53MwdVGO0
綾瀬はるかよりも綾瀬はるかが演じた
咲さんが好きです
578名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:05:54.40ID:0FE7hV/f0
アオイホノオけっこう知られてるんだな
島本ファンの俺としては嬉しい限り
579名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:06:10.29ID:lv3LTIsp0
ばっか異世界居酒屋のぶに決まってんだろ!!
580名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:06:24.13ID:L+h8ur7U0
スレタイがドテラマンに見えて
なんで今さら?って思った
581名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:06:27.84ID:l9VX8gMu0
>>574
Papa told me はハズレだった
582名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:06:45.11ID:Hz8Q0PE30
>>575
これは面白かったな
基本古いオタク向けだけど、昭和懐古ものとしても楽しめる
演技がコミカルで大げさなところが合わない人いるだろうけどさ
583名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:06:52.23ID:DMWcb2Co0
>>180
一応ドラマ版もあるけどな
584名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:06:54.75ID:p8o+SuVF0
>>534
その内野がオネエ美容師役ハマってるんだもんなw
引き出し多すぎだわあの人
585名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:07:37.46ID:prXoYrQo0
ビーチボーイズはなあw
反町隆史と竹野内豊が、二人とも海がない埼玉出身だからなあ
586名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:07:38.36ID:DOA5x0af0
>>229
今放送してる伊藤健太郎の方は主題歌が糞過ぎるんだよな
夜景で誤魔化してるけど
587名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:07:41.40ID:sz69O6sA0
テセウスの船も評判良かったのに忘れられるのが早いな
原作の知名度が弱かったか
588名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:07:57.89ID:0FE7hV/f0
>>574
NHKだと、ロッカーのハナコさんが面白かったなあ
589名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:07:58.53ID:5P3HE8/m0
月曜ドラマランドでドラマ化されたものはすべて駄作
590名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:08:22.08ID:DMWcb2Co0
ごくせんはドラマの方が有名すぎて原作の方が知名度低いイメージ
だってアニメあるの知ってびっくりしたぜ
591名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:08:24.94ID:SccWhw2D0
モモウメ
592名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:08:56.91ID:p8o+SuVF0
>>485
綾瀬と中谷とかキャストが反則だろw
593名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:09:10.07ID:Z8tR3c780
>>584
こういうひとが俳優と名乗れるんだろうな
594名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:09:15.41ID:dmR2Y97/0
幽遊白書の実写はコケるミライしか見えない
595名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:09:37.34ID:HmG9q7rD0
南くんの恋人は原作の鬱展開のバットエンドがドラマから知った人達から逆に抗議がきたみたいね
596名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:10:15.94ID:f7V9mM1Y0
>>589
鬼太郎の宿敵をぬらりひょんに設定したのは月曜ドラマランド版
597名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:10:20.99ID:j6IaucFg0
夏子の酒
598名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:10:30.73ID:bDA+K4nI0
>>25,426
当時なら妻夫木聡がハムテルには合ってたのに
先にブラックジャックによろしくを演じてしまったので
獣医の卵とはいえ医療関係者がやりづらくなってしまった
絶対ハムテルのが合ってるだろうに
日テレの企画は原作者がGOサイン出さなかったので別物のオリジナルに
599名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:11:02.16ID:N3+E/vFR0
ホーリーランド
600名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:11:06.31ID:p8o+SuVF0
>>576
森川と浜辺出てるのか
みてみるわ
601名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:11:17.59ID:drNLb2TG0
>>574
岸辺露伴とか聖お兄さんとかも安定してたね
602名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:12:09.70ID:XHc327bU0
孤独のグルメ
603名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:12:38.87ID:7diG3Fje0
>>85
出版社には入るけど作者には入らねぇんだよなぁ・・・
604名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:12:55.51ID:53MwdVGO0
あ〜見えて小出 恵介は「JIN」と「のだめ」の主要キャスト
605名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:13:21.74ID:1ll4aWF40
ドラマって縛りならガラスの仮面だろ
逆にちはやふるの本編をドラマ化しなかった日本の放送局の無能さよ
606名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:13:43.37ID:MUtu1nsc0
失恋ショコラティエだろ
607名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:13:54.48ID:9UIZrYNk0
>>306
変態仮面は後半ムロがメチャクチャにぶち壊したのでプラマイゼロ
608名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:15:01.43ID:vT//D2Ma0
じゃあ今後は実写化どんどんやっていいんだな
609名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:15:13.22ID:NUhqCAr/0
ネガティブな意見もあるが、実写化ドラマ化それなりに、おもしろくなる。
デビルマンとかのほうがレアケース
610名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:15:13.75ID:RufxabOD0
ドラゴンボール
611名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:16:26.57ID:kA5T/1GT0
浦安鉄筋家族は安定の臭さだったなあ
612名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:16:36.61ID:oZKzw5Uk0
のだめはまるで漫画読んでるかのように錯覚したドラマだった
613名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:16:37.16ID:S9FLIwOR0
名前忘れたけど タッキーが喫茶店とボクシングやってたドラマ音楽もよかった
614名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:16:44.00ID:vT//D2Ma0
>>609
おそらく実写化すると大批判だけど
こうやって商人よ級を乗せてやるとバカは簡単に操作できる
615名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:17:17.26ID:HiokMLnx0
らーめん才遊記は良かったよ
芹沢サンのキャラがマイルドになっちゃってたけど
616名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:17:33.38ID:iVGf1ldj0
まあJINはよかった
へたに芝居が出来ないジャニタレを出さなかったのも良かった

映画なら少年時代とかよかった
617名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:17:37.66ID:372S+laT0
銭ゲバ
618名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:13.92ID:UrAyC2rM0
あと、エンジェルハートも再現度高かったな
上川隆也をはじめ皆良かったわ
619名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:17.73ID:kA5T/1GT0
>>615
禿じゃないラーメン禿なんて
620名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:26.81ID:372S+laT0
>>613
原作者も白目まで再現してること喜んでたな
621名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:33.71ID:1h6objTt0
のだめ ショムニ ごくせんとかかなあ
622名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:47.03ID:6ihs1CRw0
鶴太郎の家裁の人
623名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:56.99ID:q74DL3QG0
>>128
原作リカはただのメンヘラやったな
624名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:58.89ID:kGx8ePWk0
八神くんの家庭の事情
625名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:18:59.02ID:1sFGFs8N0
月下の棋士
626名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:19:01.36ID:372S+laT0
すまん>>612
627名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:19:47.72ID:EvIUEG/k0
>>198
俺も銀魂が一位だと思った。
のだめは竹中直人とベッキーがダメで残念。
628名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:20:03.88ID:DsLhZu020
のだめ
透明なゆりかご
ハチクロ
629名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:20:17.98ID:ofrGuYvb0
>>608
ランキング60位まであるからここに書いてるの割とランクインしてる
そして更にあるからな
むしろ漫画原作なしではドラマ映画成り立たない
630名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:20:26.02ID:1L0Z+sr/0
西洋骨董菓子店も失恋ショコラティエもよかった
631名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:21:38.77ID:BtSSp3hL0
のだめそんな前か。。。
632名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:22:06.96ID:H/KhACRf0
>>423
同じ原作者のちひろさんドラマ化してほしい
633名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:22:24.73ID:juKyXQ160
アオイホノオ
634名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:22:45.49ID:QOk8gLjC0
大成功だったのはごくせんだいぶ改変されてると思うけど
635名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:22:53.99ID:r080UZG40
>>574
エスパー魔美
636名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:23:33.24ID:0wyQguGs0
コウノドリはどうなん?
原作未読でドラマは凄く感動した
独身男なので出産というのは大事業なんだと初めて理解できた
637名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:23:43.81ID:ZkFTChOR0
ルパン3世
638名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:24:49.46ID:U2L53mrZ0
>>603
少しははいるし
原作もめちゃくちゃ売れるから原作者にはいらないなんてのは大間違いだわ
639名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:24:50.59ID:0Z9Yw/hQ0
動物のお医者さん
難易度高いと思ったけど よくやった
640名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:25:18.09ID:p8o+SuVF0
>>607
ムロ以外は良かったな
ムロが邪魔じゃなかったのは知っている中ではウロボロスくらいだ
641名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:25:53.80ID:G7AAnPLO0
>>282
佐々木倫子の原作は面白いのにな
642名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:26:30.26ID:B8dAma0I0
─スケバン刑事─◎
643名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:28:37.77ID:5M5Fy8ib0
桂正和のI''s(アイズ)
一貴の顔が不細工すぎることを除いては完璧だった
644名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:28:43.63ID:aqBoYZY30
>>30
鈴木亮平でやってほしいんだよな
山田は絶対的な怖さがない
やべきょうすけも変えて欲しい
645名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:28:43.48ID:rfcwBKoyO
孤独のグルメだろうな
シリーズ化もして長いし
646名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:29:07.29ID:To9wdlmq0
みんなエスパーだよ

映画はちょっと残念だった
647名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:29:28.47ID:9oiL91ep0
>>3
くそっ、書こうと思ったのに。
648名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:30:10.11ID:fDe6jsHt0
新米姉妹のふたりごはん
649名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:30:14.66ID:WfDPSKsH0
>>324
ショムニは千夏主役回があるくらい原作の時点で千夏のキャラが立ってたし、原作は原作で連載後期から右京も塚原も壊れた挙げ句塚原があっさり処女捨てるわおっぱい晒すわとわけわからん方向に進んじゃったからなあ
650名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:30:22.42ID:BtSSp3hL0
子連れ狼って漫画がオリジナルだったんか。
651名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:30:33.21ID:U66tKxKa0
孤独のグルメ
652名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:30:50.48ID:nDD9dl++0
嗚呼 花の応援団  
653名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:31:00.12ID:bDA+K4nI0
>>583,174
デスノートドラマは酷かったな
性別逆のキャストまでされてゴリ押しされてた
ニアメロ役(なぜか同一人物で二重人格とかいうふざけた設定)
ホリプロの優希美青もポシャったし
窪田正孝は悪くないが原作と違う「庶民のフツーのヲタク大学生」とかいう
設定変えてクソだったからナメすぎ
まあ映画は成功したけど後編ラストが月L直接対決が良かっただけで前編は結構クソだったような
654名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:31:00.23ID:/ahTOrrB0
モモウメ
655名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:31:02.28ID:PfBwnWcM0
>>636
自分もコウノドリに一票入れたいとこだが同じく原作未読なんだわw

のだめ
ルーキーズ
凪のお暇
岸辺露伴
656名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:31:17.89ID:Z/jAhijN0
仮面ライダー
おみやさん
ホテル
657名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:33:39.12ID:6FrIqDBf0
中居くんが主演の
ナニワ金融道だね
658名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:33:39.73ID:3L8BltyP0
>>214
これ。きらきらひかるとショムニは原作超えてる
良作。
659名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:33:45.19ID:zCrpM+yJ0
>>625
原作のイカレ具合は実写化向きじゃないわw
モデルになったと思われる棋士の関係からクレーム来なかったのか
660名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:34:10.37ID:nDD9dl++0
ハレンチ学園
661名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:34:50.29ID:GAZQkh9C0
ミナミの帝王
662名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:35:22.69ID:eKwqc1Uv0
孤独のグルメ
ただ原作通りの雰囲気にしてたらここまで売れてなかっただろうな
663名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:35:31.85ID:P0apwS3S0
>>657
中居じゃなかったら、もっとよかったけどね
664名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:35:45.15ID:LXkUwisr0
重版出来
原作見てないけど
665名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:36:39.69ID:Zqsgpw7O0
美味しんぼ
唐沢寿明だけは結構イケてた。
666名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:36:44.51ID:4gCvIgN00
ミナミの帝王はドラマだったっけ?
667名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:36:51.19ID:LVZYO0ly0
ビーバップの菊リンは似すぎて怖い
668名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:37:17.43ID:vNviJAx60
デスノート
669名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:37:21.71ID:qXv8kHka0
女子高生の無駄づかいはドラマの方が面白かったので後からアニメを見ると微妙だった
670名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:37:25.74ID:/93QcXbW0
ミリオンジョー
671名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:37:41.49ID:6FrIqDBf0
金田一少年の事件簿
特に剛くんが主演の奴が良いんだよね
672名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:37:46.77ID:Q7uATjz00
いじわる婆さんだろ
673名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:37:56.61ID:w6JzEVTc0
これは逃げ恥
原作漫画は理屈がウザいけど
ドラマ版はガッキーのおかげで
ポップでキュート
674名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:39:11.10ID:6Uc+slPB0
白鳥麗子でございます
675名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:39:43.52ID:hyIQsxX80
>>672
青島さんて秘かに早稲田出だな。
直木賞だか芥川賞とったのは
ゴーストライター説あるけど。
676名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:40:46.64ID:zCrpM+yJ0
HOTELは高嶋弟の役をメインにしてアホの子にしたのが良かった石ノ森版は暗すぎる
677名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:41:50.27ID:6Uc+slPB0
美味しんぼ
イグアナの娘
白鳥麗子でございます

の3つだと思う
678名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:41:55.03ID:tAfTzdbn0
カウボーイビバップやろな
679名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:41:58.48ID:CKC2Hk1I0
監獄学園
680名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:42:35.65ID:iqEX7Doc0
>>671
他のキャストも良かったな
剣持警部ぅ…
681名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:42:49.54ID:17YUhba80
ドラマじゃないけど、20世紀少年は神キャスティングだった。
682名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:43:31.49ID:RuxyPpuo0
緒形拳のおみやさん(1期のみ)
683名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:44:09.22ID:cmrCl8Ip0
信長協奏曲は良かったな
柴咲コウのドS帰蝶大好きだわ
684名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:44:19.94ID:mzt/+LIx0
ジャン・レノのドラえもん
685名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:44:55.16ID:qLQyfuZP0
>>1
のだめ
686名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:45:20.44ID:6FrIqDBf0
高橋由美子主演の南くんの恋人
も良かったね。
687名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:45:35.62ID:e5GjXH440
>>156
たしかに面白いが原作の方がおもろい
688名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:45:45.53ID:5gb+B9hO0
古いが砂時計は見ていた
689名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:45:47.25ID:qzpyBUY00

重版出来
凪のお暇
義母と娘のブルースと逃げ恥ただしどちらもSPは除く
690名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:46:02.37ID:JpEvz3YK0
GTOかな
もちろん反町のほうな
691名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:46:02.34ID:d9VrHPnn0
>>613
原作ファンの友人はあれ怒ってたなー
阿部寛のキャスティングと桔平の演技だけは褒めてて
一番怒ってたのはケーキが美味しそうに見えないって件だった
692名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:46:18.20ID:k86r99Sl0
デスノートだろ
693名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:46:26.44ID:e5GjXH440
>>679
乳首見れると思って期待して見たら見えなくて萎えたわ
694名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:47:56.43ID:JqTVW20T0
ゆるキャン
695名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:48:00.80ID:ETr+WcCP0
いいひと。
おせん
696名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:48:37.92ID:GS8l3jmi0
孤独のグルメは原作に忠実に行くなら別所哲也だったろうな
697名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:48:43.09ID:S3js9CW90
>>37
3話とかでもいいから定期的に作って欲しい
698名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:49:46.96ID:buXH3ldR0
>>3
確かに。
見てる側がデビルになりそうだった。
699名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:50:19.15ID:Z++gRZfz0
「きのう何食べた?」
700名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:50:33.07ID:9c5j3Dyz0
最近だと極主夫道だな
配役ピッタリだったわ
701名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:50:35.01ID:leJUwauu0
日本のドラマのレベルが低いからこうなるだけ
映像も俳優もプロが真面目に作ってるとは思えない
702名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:50:46.95ID:FnKz7QcJ0
孤独のグルメは久住テイストが好きな人ならいいだろうな
おらぁ作画の谷口テイストの淡々とした感じが好きだからそこまでドラマ版は好きじゃないわ
703名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:51:39.69ID:v/wU42X40
花より団子は知らんけど結局ドラマから入っても原作の方が圧倒的に面白いんよな
漫画からの実写化は絶対に原作を越えられない
704名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:51:47.46ID:BVjvlEmB0
デビルマン
705名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:51:52.16ID:UjdsVgC/0
JINは漫画面白くないもんな
脚本家が上手かった
706名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:51:53.87ID:nDD9dl++0
ピンクのカーテン
707名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:51:55.91ID:o/WGvU+V0
アオイホノオはどうなの?
708名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:52:29.88ID:M4llzCHZ0
>>99
ほげーーーーー
709名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:53:46.09ID:EgNRSpBB0
JINの坂本龍馬と何食べのケンジが同じ人だってのもすごい
710名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:53:50.68ID:NH1OOW6n0
長い夢 伊藤潤二

深夜番組で見たけど不気味さが出ていて凄く良くできていた記憶
ただ売り上げ的に大成功かというと微妙かもしれない
711名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:54:18.92ID:svWmkLP30
ドカベン
712名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:55:00.04ID:6ihs1CRw0
逆境ナインって面白い?観てみようかな
713名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:55:10.56ID:FeXZVcwD0
キングダムの実写映画良かったけど
誰も賛成しない
714名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:55:49.57ID:v/wU42X40
小説原作だと実写化で原作超えってのはあるんだけどな
やっぱ絵の存在がデカい。キャラデザインにしても表情や動きにしても実写化やCGでは再現も出来ないし当然越えられない
絵って好き勝手出来るからね

>>705
JINも漫画の方が絶対的に面白い
715名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:56:55.94ID:bmU2bPZ00
>>713
10万以上のエキストラ使ってる中国大河と比べたらショボイかな
716名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:57:06.92ID:FeXZVcwD0
JINは元から実写向きだよ
同じ原作者なら龍も実写化しないかな
717名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:57:28.68ID:M4llzCHZ0
>>705
大判コミック20巻完走してるんだから世間では面白いとされてるよ
718名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:58:19.87ID:Hz8Q0PE30
>>664
俺も原作読んで無いけど、これ面白かったわ
B太の新人作家役がいい味だしてたし、黒木華が可愛く見えた
続編やらないんだな
719名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:58:46.13ID:lJ/2qMr/0
ライアーゲーム
720名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:59:45.24ID:FnKz7QcJ0
>>716
したけど話題にもならなかった
721名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 10:59:52.98ID:xpGA1cl50
金田一少年の事件簿の堂本版は今見るとド下手定期
722名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:00:15.40ID:DJgkY3Sa0
女子高生の無駄づかいって無駄なエロさが全く無いのが良かったな
特に主人公
723名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:00:38.32ID:YNoBG42x0
>>1
地上デジタル放送の連続ドラマ
ど根性ガエルの実写ドラマ面白かったぞ!
再放送で見たいなー
724名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:01:29.94ID:FCIKWhTp0
普段ドラマ見ないけど仁は2回見た
725名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:01:46.88ID:MurK8+6z0
ラジエーションハウスは今期のはイマイチだけど第1シリーズは面白かった
726名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:02:04.40ID:mRHiSfE+0
>>235
完全に別物やもん
原作の鬼塚はチビで清潔感もないし
727名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:02:05.31ID:W6p/ZX+k0
>>99
黒執事
728名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:02:31.95ID:FeXZVcwD0
そういや手塚治虫の「陽だまりの樹」も実写ドラマ化したような。アドルフに告ぐもやれよ
729名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:02:34.34ID:0ES0hFll0
一番大失敗は
八神くんの家庭の事情
730名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:02:47.39ID:NoV3vOvT0
医龍
731名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:02:55.86ID:uipk1J6x0
JINは再放送やったら絶対見るドラマの1つだな
732名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:03:17.34ID:mCniw3KT0
>>641
そいやここまでナースのお仕事上がってないな
733名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:03:28.17ID:2iS0pcX/0
>>390
当時子供の目で見ても髪の毛の質感が気になった
734名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:03:32.60ID:IJC3rq3V0
>>99
王都妖奇譚
735名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:03:48.16ID:zCrpM+yJ0
>>721
思い出補正なめんなよ
736名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:03:54.70ID:v5KzcrRS0
銀魂
キングダム
737名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:04:09.60ID:Jozluj2+0
ドラマじゃないけど銀魂
738名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:04:12.33ID:2tfA2SiX0
只野仁
739名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:04:23.79ID:aOQ2ZlbT0
>>12
今井が背が小さいのだけは許せないんだよな
あれじゃあ谷川だ
原作の漫画のほうが面白いし
740名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:04:25.92ID:WfDPSKsH0
>>732
あれは元々おたんこナースドラマ化する予定が原作者の反対でポシャったため、設定パクってオリジナルになった経緯がある
741名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:04:44.65ID:FeXZVcwD0
>>729
最低は
ハリウッド版ドラゴンボールだろ
742名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:04:56.70ID:XJYvPhWW0
ホームルーム(小声)
743名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:05:05.49ID:ODrfJ1Mt0
珍しくそこまで文句ないランキング
744名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:05:31.23ID:VGWvHXzm0
ビーパップ
745名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:05:59.14ID:NW7ggwuO0
AV化されて成功したものは一つもないよね?
746名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:06:08.11ID:tFntU8Jr0
漫画好きの目から見て、
孤独のグルメ以上の成功作はなさそうだけど
747名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:06:43.78ID:FeXZVcwD0
>>745
キツめのオ○コ
748名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:06:56.60ID:XJYvPhWW0
>>745
キツメ
749名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:07:50.61ID:dJvQ7wYb0
デスノートだったらツッこもうとしたら仁で納得
750名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:08:01.11ID:mCniw3KT0
>>740
そうだったのか。知らなんだ
751名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:08:04.58ID:U2mCy5dV0
弱虫ペダル



の舞台化
大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
752名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:08:23.21ID:tFntU8Jr0
1位 いい人
2位 ゴルゴ13
3位 ブラックジャック(加山雄三版)
753名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:08:45.70ID:RtEgoPQ40
>>703
ショムニは?
754名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:09:39.70ID:JpEvz3YK0
医龍て成功なん?
朝田の性格が全然違うし鬼頭が性転換してるし
見る気も起きなかったんだけど
755名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:10:11.06ID:DJgkY3Sa0
只野仁って50代くらいになれば原作の面白さがわかるようになるのか?
756名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:11:24.39ID:ENNEmpnh0
「チャンネルはそのまま」
ヒゲをモデルにしたキャラをヒゲが演じただけで成功
757名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:12:46.33ID:NW7ggwuO0
>>752
いいひとって原作者が怒って原案になった気が
まぁたしかにおこるよなぁ
障害者ドラマかと思えるほど
いいひとがへんなひとにジョブチェンジしていたし
758名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:13:27.70ID:kkIADHhL0
闇金ウシジマくんは主人公演じる山田孝之も
見事に自分らしいウシジマくんを成功させたけど
あのシリーズは特にテレビドラマ版の脇役たちが
漫画そのままに登場した感じで良かった。
759名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:13:42.98ID:tFntU8Jr0
>>703
スーパーマンとかバットマン系、マーベルコミック系の実写化は原作越えてるんじゃね?
760名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:13:59.00ID:yASK7x1g0
ワイルド7
761名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:14:26.33ID:Sclnur320
ワイルド7だな
まあ正直微妙なんだけど
夜7時放送なのに
バイク走りまくり銃撃ちまくり人殺しすぎで
新しいことをやろうという心意気はあった
762名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:15:02.37ID:GlizkTKL0
>>184
松潤、亀梨よりはテンションが金田一っぽかったよ
でも顔が綺麗過ぎるのが金田一っぽくない
763名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:15:36.57ID:enmJcLWC0
味いちもんめ良かったな
漫画は読んだこと無いけどw
764名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:15:50.48ID:kkIADHhL0
「ワイルド7」は原作至上主義なんだけど
あの主題歌とエンディング曲だけは
漫画読みながら脳内に流れている。
765名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:16:00.90ID:kDneSqQJ0
>>25
あれで自分の中でのキャナメの評価が爆上がりしたw
766名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:16:20.80ID:P8r0MdZZ0
>>15
あれはめちゃくちゃ良い。ダラダラ感がノスタルジーを誘う
767名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:18:40.61ID:k9xr2lgq0
>>1
名門!多古西応援団(映画)
768名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:18:56.41ID:GlizkTKL0
おめーの席ねーから(笑)のヤツ
ライフだっけ?
769名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:19:00.70ID:tFntU8Jr0
そういや仮面ライダーは原作漫画になるのか?
仮面ライダー入れたら国内実写化ドラマでは興行的には圧倒的1位だけど
770名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:19:03.86ID:kkIADHhL0
「キカイダー」だの「仮面ライダー」「イナズマン」なんかも
漫画を実写化したドラマなんだったな。
771名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:19:13.95ID:0yKVitYu0
ミナミの帝王は糞面白い
仮面ライダーとかウルトラマンはどうなるんだ?
772名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:19:26.30ID:ppy/A/S00
>>1
シャコタン☆ブギ(映画)
773名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:19:28.09ID:W0WjveoC0
やっぱりジャップってクソだわ
774名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:20:08.66ID:Hg01cmqo0
>>756
芳根ちゃんがまんま雪丸でわろた
北海道の球団誘致問題が新球場建設問題に変わってたりしたのも
タイミング的にも上手く改変できてたと思う
775名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:20:10.06ID:kkIADHhL0
>>771
ウルトラマンはコミカライズってやつでしょ
776名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:20:37.07ID:KvuA1lZg0
>>16
「あかんたれ」花登筺.先生原作だけあって、市井の人々をリアルに表現されているが、今だと放送禁止かな?
猿=特定の地域
網走=前科持ちの人権侵害
飯場育ちのはっぱふみふみ=土方=差別用語
777名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:20:57.41ID:1UQb6Z3k0
ごくせん
原作とは話が全然違うらしいが面白かったな
778名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:21:22.43ID:FJOX0sA30
ウシジマくんは原作超え
原作は作画からして怖すぎ
779名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:21:28.51ID:q/IMFGvj0
>>1
北斗の拳
780名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:21:46.79ID:8c5SYmWJ0
>>627
竹中直人とベッキーは仕方ない。
原作にセリフが多い外国人主要キャストが居たとして、ドラマで日本語話せない外人使ってもテンポが悪くなるから。
まあ竹中直人の起用は、製作陣の開き直りと、コメディとシリアスが両方必要な役柄からすると、まあ良いかな、と今は思う。
当時は何コレ?だったけど。
781名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:22:12.39ID:rxbkszhL0
アシガール好きだった
続編はもう無理だろうけど
782名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:22:37.60ID:kkIADHhL0
「天下一大物伝」
「おやこ刑事」
記憶している人は少ないかも
783名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:23:04.98ID:knna8bGJ0
悪魔くん
784名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:23:33.68ID:P8r0MdZZ0
>>100
コチ亀は意外と悪くないと思うな。
香取慎吾の叩かれ癖とファンの原作愛が強すぎただけで。剛力のビブリア古書堂も同じ感じ。

有閑倶楽部は駄目だな。
785名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:23:46.24ID:hJySeVUz0
ごくせん
786名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:24:38.05ID:oUEEl7pT0
>>1
魁!!男塾(映画)
787名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:24:55.91ID:VF3PoHOp0
東京リベンジャーズの映画って面白いん?
788名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:24:58.53ID:q/IMFGvj0
ダイの大冒険も良かった
789名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:25:02.34ID:Hz8Q0PE30
>>757
当時作者が雑誌で、シューズ製作と走りが大事なのに、主人公の走り方がちょっと…と書いてた気がする
どちらかというと陸王みたいに作って欲しかったのだろう
790名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:26:04.44ID:q171wDFX0
キングダム悪くなかった
791名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:26:36.52ID:Z77/FDpq0
花男はマジ良かったけど少女マンガの世界観だから万人ウケはしないだろな。
若いトゲトゲしい世代の男の子たちがよくあそこまで本気で少女マンガ演ってくれたもんだ。
792名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:26:48.99ID:NGsY7Wto0
のらくろ三等兵
ジャイアントロボ
793名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:28:07.96ID:28OXgCtr0
>>740
ロシナンテの災難?だっけ
あれも動物のお医者さん原作でやりたかったけど
駄目だったんじゃなかったっけ
794名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:29:05.22ID:rxbkszhL0
>>25
同じ作者のチャンネルはそのままも良かった
芳根京子ちゃんが役にハマりまくってた
795名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:29:57.13ID:RXxTGNwG0
>1
>調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し
>gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行い
>その結果を集計したものです。

てのがね
要は素人衆のネット投票だろ
本放送・再放送時の視聴率とか、円盤や派生商品の売り上げとか
何か動かしがたい客観的なデータが無いとな
何をもって成功と言うのかも難しい

話や実写の出来と関係無く、俺の好きな誰それちゃんが出てるから
このドラマ好き!って奴も居るだろうしw
796名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:30:09.48ID:uxmkT/w10
サザエさん
797名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:30:46.31ID:G4VHHKKc0
ビブリア古書堂こそ羽月希使ってパロディAVにしたほうがよかった気がする
798名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:31:18.91ID:u9BNZp5B0
ドラマではなく映画だけど、実写化キャシャーンはかっこよくて好きだったな
799名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:31:58.29ID:FeXZVcwD0
実写化最低映画
デビルマン忘れてたわ
あれが1番だ
800名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:32:08.54ID:qBWamnsb0
ショムニ
リアルタイムでモーニング買ってたけど初回以外は必ず飛ばしてた
801名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:32:41.37ID:Bh24gdXZ0
夜王
てか原作があんな面白いのに気づかせてくれるきっかけになった
802名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:32:59.13ID:viJhIAgx0
>>34
ナミがリアルにエロい
803名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:33:14.18ID:SFxrkXv/0
>>713
ドラマランキングなのに映画持ってくるなよ
804名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:33:28.18ID:r95GUCx+0
aho
805名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:34:41.34ID:61LeEFD50
ドラマ仁のラストは本当に素晴らしい
今思い出すだけで涙出てくる
原作は立ち読みして、ハァ?だった。
806名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:35:00.95ID:DwbvF0U+0
ぬーベーはある意味大成功じゃね?
小学生→高校生に改変
玉藻→妖狐から捨て犬に改変
ゆきめ→カタコトの韓国人に改変
鬼→坂上忍に改変
ぬーべー→髪型眉毛すら役作り一切しないニヤケ面の優男に改変

故意に駄作にしてやろうって考えがなけりゃここまでできんだろ
807名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:35:34.02ID:75qH3Efx0
TBSはのだめドラマ化しようとして作者に却下されたから急遽花男ドラマ化したのに、大当たりだったなあ
808名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:35:38.43ID:Sclnur320
>>769
仮面ライダーブラックはテレビとマンガが同時進行だったよな
内容はけっこう違う話になってた
809名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:35:51.94ID:34NuxiAl0
ハゲしいな桜井くん
810名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:36:25.88ID:DE+qgW/r0
町山ってあそこまで進撃でコケていてよく映画評論家としてやっていけるよなぁ。
別物というのはわかるし、誰だって失敗はあるというのはわかるけどにしてもあそこまでの失敗は普通
811名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:36:26.71ID:8soFfpQm0
極主夫
812名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:36:29.48ID:FeXZVcwD0
すまんTVドラマ限定だったのか
813名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:37:45.23ID:BnC7jcig0
ガクエン情報部HIP
814名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:38:27.23ID:0qQADys60
仮面ライダー
815名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:40:00.98ID:G4VHHKKc0
>>806
せめて渋谷のあの声でバリバリ最強No.1のカバーやってくれればなぁ
あのクセのある歌い方が嫌いな人間は多いが、バリバリ最強No.1は合ったと思う
816名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:40:10.90ID:61LeEFD50
>>807
却下されてホントよかった
tbsが大川くんだりまでロケ来るとは思えないし
817名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:40:47.51ID:bF73cfmX0
>>93
日本の実写ドラマや映画は大袈裟な喋り方や顔芸やる作品が視聴率稼ぐんだからちょうど良いだろw
コケる時は大概監督が余計なやらかし演出やるから
818名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:40:55.26ID:In1864Xp0
ドラゴン桜は2がキャスティングから脚本からやらかしたよね
819名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:41:55.90ID:sm6WvXyb0
ドラゴンボール
820名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:42:58.76ID:RnnUzMo10
二月の勝者
消えた初恋
821名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:45:25.52ID:U9H9Vk6h0
>>10
ドラマは面白かったけど、原作じゃなくて原案だよね?
おたんこナースのナースのお仕事みたいな
822名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:46:34.91ID:cLm+ajnd0
デザイナー
823名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:47:15.76ID:U9H9Vk6h0
>>807
千秋が岡田准一だったとか無いわ
824名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:47:21.20ID:ljB+St1O0
ルーキーズは ジャンプの時あんまり好きじゃなかったから適当に読んでたけど
ドラマでたまたま見たら面白くて全部見たわ
最初ルーキーズってわからんで見てたぐらい
825名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:48:04.27ID:FvQzN/rX0
>>87
1票入れます
配役最高
826名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:48:40.50ID:Bzrfc3OV0
陽当たり良好
翔んだカップル
827名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:53:54.65ID:NYql47wq0
石原真理子のめぞん一刻
828名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:54:21.49ID:zCrpM+yJ0
H2わすれてた
石原さとみの初期
829名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:54:25.40ID:hUV2RP9R0
孤独のグルメ
830名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:55:21.31ID:rlrK5EdV0
野球狂の詩
831名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:55:46.04ID:bzZ9XIGS0
けっこう仮面
832名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:56:49.43ID:2JyhcXV+0
逃げ恥
君に届けを映画の配役でドラマやってくれてたらなぁ
三浦春馬くんと多部ちゃん完璧よ
833名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:56:54.57ID:McJyoE3X0
最近ならきのうなに食べただな
内野聖陽すげぇなと思った
834名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:56:59.95ID:rbJDsomw0
目黒祐樹のルパン三世
835名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 11:58:49.51ID:hUV2RP9R0
>>99
ガンダム
北斗の拳
836名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:00:04.22ID:4xzUVOVc0
>>151
映画より森川葵主演の賭ケグルイ双の方が面白かった
こっちの続編がみたい
837名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:00:28.47ID:h7TFbsiY0
ジャップのドラマはチープだからねえ
映画にしても意味不明な演出が多いし何処で笑えばいいのか困る場面がある
お前ら台湾のドラマ見とけよオススメ
838名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:00:29.06ID:lHFsdCUf0
ペニシリンが万能すぎるドラマ
839名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:01:16.92ID:1R+ScWcf0
>>793
ポシャッてくれたおかげで
要潤の二階堂が見れてよかった
840名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:01:23.14ID:zlvHZhhW0
>>679
副会長のキャスト
よくあんな子見つけたよな
841名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:02:34.36ID:OSOj4RUU0
仁の最終回ふざけんなよ
全然ちがうじゃん
842名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:02:55.44ID:nSLydCrr0
序列一位は東京ラブストーリーに決まってんだろ
843名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:03:28.70ID:eIfOXacE0
ショムニ
ごくせん
…はドラマの古い王道パターンが使え、女優キャスティングがハマった。
漫画は表紙程度で読んでないけど。
844名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:03:44.59ID:R+5fwfyN0
ドカベンだろ
845名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:03:49.05ID:Yx/ghNtG0
轢き逃げ犯を出してしまったが今日から俺はも成功した部類だろ?
846名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:04:00.65ID:wJWEVS+b0
結論
アニメより先に実写化すればほぼ外れない
のにリベンジャーズとかもわかってないよな
847名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:04:52.09ID:R+5fwfyN0
剛力のビブリア古書堂の事件手帖
848名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:05:08.96ID:nSLydCrr0
孔雀王
849名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:05:12.92ID:3B3IJ6dG0
この世界の片隅に
850名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:05:54.78ID:nSLydCrr0
意地悪ばあさん
851名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:05:57.02ID:1Xpb4J0a0
ドラゴンボール
852名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:04.16ID:8LYU+B0E0
カウパーがどぱどぱでちゅうがぜよ!
853名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:16.56ID:87B3gO7u0
もやしもん
一人原作完全再現してるやついた
名前は知らない
854名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:16.96ID:0fGCG7mT0
変態仮面
855名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:27.50ID:3zAH6+a70
無用ノ介だろ
856名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:32.43ID:qh20/UbY0
がんばれロボコン
857名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:33.24ID:oEIlvcCJ0
は?堂本剛版金田一一択だろ
858名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:33.57ID:nSLydCrr0
ワンピース
859名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:37.08ID:tFntU8Jr0
>>807
孤独のグルメをフジが一茂主演でドラマ化しようとしてた(けど原作者が断った)
ってのに比べれば・・・・・・
860名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:39.42ID:pznVq+O/0
仁は良かった
特に内野の龍馬は最高だった
翌年大河の龍馬伝が霞んでしまったな
861名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:06:57.22ID:fBzKHujy0
あの花
なお再放送は出来ない模様
862名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:07:25.54ID:jOgMfinY0
漂流教室 ロングラブレター
は異論だらけだろうが個人的には原作より良かった
863名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:07:29.16ID:EkSef1MQ0
>>823
ウジのも大概じゃん
そもそも千秋はイケメン設定だから掴みから話が転がっていってたのにあんなのないわ
じゃあ芝居がいいのかと言えば指揮する姿も酷かったから千秋が特別感醸し出す最大の見せ場演奏場面がチープだったし
高名な指揮者の映像なんて幾らでもあるだろうからやる気ありゃあんな酷いことにはなってなかった事考えりゃそもそもやる気もない奴だったぽい
なんであんなの選んだのか謎
864名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:07:39.23ID:nngmRX/O0
>>762
顔そんなに綺麗じゃないだろ
寄り目で厚化粧なだけだ
顔だけなら初代が綺麗すぎる上に役にも合ってた
865名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:07:53.64ID:jrLrEzlQ0
君はペット
866名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:08:18.97ID:vsrd8nLo0
>>1
花より男子原作知らずに再放送見たけどめっちゃ面白かったw
なんかいつもハラハラさせられて次も見てしまう感じ
867名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:08:32.86ID:W6p/ZX+k0
>>627
ミルヒー役は岡田真澄が元気だったら演じてたかも
外国人顔だし適度にエロいし
確かちょうど体調を崩してたような‥
ドイツじゃなくロシアの指揮者っぽくなっちゃうけどね
868名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:08:40.42ID:nSLydCrr0
こち亀
869名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:08:43.98ID:eDix25Wq0
仮面ライダーとかは漫画の実写化扱いされないのか?それとももう神レベルだから取り上げれれないのか?
870名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:09:05.87ID:XhNR7c0W0
原作があるとかないとかあまり意識しないけど
871名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:09:24.14ID:nSLydCrr0
忍者ハットリくん
872名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:09:24.66ID:eIfOXacE0
>>771
ウルトラマン(シリーズ)は円谷プロのドラマオリジナル。
当時ビデオとかがなくて、子供らの為に漫画化が連載されるようになった。
873名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:09:26.30ID:OTwDePRS0
>>821
似鳥さんは神田うのの役とか安達祐実の役みたいな同僚が現れても全く動じずマイペースにやっていきそうなイメージ
874名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:09:26.53ID:6MNdsblc0
>>721>>735
どこが下手なの?
むしろ思い出補正でもっと下手かと記憶してたけど
物凄く上手くてあれで中学三年なのは驚いたわ
金田一少年初代だけだけどw
875名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:09:54.98ID:WB1tWe6h0
レガッタ
876名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:10:00.28ID:nSLydCrr0
ショムニ
877名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:10:04.10ID:K5ZvOsKk0
>>30
光宗と中村倫也の話は微妙だったな…
あれを実写化するのは難しいんだろうけど
あと滑皮を女にしたのと加納を出さなかった事が残念かな
878名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:10:44.53ID:n2FaJdDu0
え???

逃げ恥じゃないの?
あんなにヒットしたじゃん
879名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:10:50.55ID:NFFCEnZY0
>>874
ド下手といえば相方の銀狼怪奇ファイル
あれは出演者みんな棒読み
思い出補正してないつもりで観たのにそれでも演技下手くそ定期
880名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:11:11.98ID:eIfOXacE0
>>25
実写ハスキー(の性格)だけでも観られる
881名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:11:33.48ID:R+5fwfyN0
>>869
あれは実写化前提の漫画だから、今で言うメディアミックス的なもので原作漫画とはちょっと違うやろ
882名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:12:12.72ID:vsrd8nLo0
>>37
見ようとはしたけど高橋一生がオッサンすぎて数分で挫折した
露伴まだ20後半とかなのに40代ぐらいの肌の質感を見るのしんどい
883名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:12:21.69ID:rLjZJA5V0
日本のドラマ界はオリジナルが書ける脚本家をもっと育てろよ
884名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:12:29.33ID:jzMyaolF0
>>874
銀狼とかサイコメトラーは出演者の演技が下手すぎて観るに耐えないw
885名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:12:50.31ID:aF3nyKQ00
真面目にマイベスト
まんが道
山口六平太
クローズZERO
夢カメラ
じんべえ
886名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:12:53.79ID:qh20/UbY0
>>869
先に映像版があって同時に漫画版があったいわゆるメディアミックスじゃね
永井豪とか石ノ森章太郎ってそういうの多かった気がする
887名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:13:05.38ID:b3A58y5D0
ルパン三世
888名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:13:10.69ID:MLVutM3i0
ショムニはドラマが原作を超えた
889名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:14:16.70ID:oVw5B1wn0
仁は内野聖陽が凄かった
幕末からタイムスリップしてドラマに出てるのかと思うくらい。
890(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2021/11/20(土) 12:14:20.78ID:cwqGajam0
マンガは読んだことないけど、Dr.コトーがよかった(゚ω ゚)
891名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:14:22.94ID:yWKP0/uq0
>>762
山田涼介ってやつそんなに顔キレイか?
化粧で誤魔化すK-POPみたいな顔してるんだが
歴代の金田一並べたら一番膨れた饅頭顔で劣ってる
892名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:14:52.12ID:bBu2ESTe0
>>3
冗談ではない!!
893名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:15:35.59ID:VLjSsGJF0
>>891
そいつ山田涼介とか堂本光一みたいなオバサン顔だけ綺麗と思い込んでるジャニオタなんじゃね?
894名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:15:38.47ID:qzpyBUY00
仁はドラマだとハグ止まりでキスすらしなかったな
原作だと病気と怪我で死にそうな二人がキスしててそれが胸に迫ってくるのに
895名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:16:33.63ID:ebGeZ3SW0
金田一少年の事件簿の堂本版以外は今見るとド下手定期
896名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:17:07.81ID:n2FaJdDu0
いじわるばあさん
897名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:17:25.37ID:phLFld360
どう見ても松山ケンイチのカムイ外伝だろ
898名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:17:38.74ID:+rNFCMHS0
>>895
長瀬智也や岡田准一の演技もの思い出補正なめんなよ
899名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:19:20.33ID:B7ky/VmN0
仁は金かけていたな
今は無理なんだろうな
900名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:19:35.04ID:+bHw8WDT0
>>762
ヘイセイジャンプの山田?とかいう人って桑田の息子に似てない?
綺麗すぎるから合わなかったとかファンの言い訳が痛すぎ
901名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:19:38.45ID:G4VHHKKc0
>>889
漫画での坂本龍馬の描き方がわからんからなんとも言えんけど
あれは「漫画での坂本龍馬」なのか「歴史の中での坂本龍馬」なのか
によって評価が変わるのでは
歴代坂本龍馬を演じた俳優ランキングなら3本の指に入ると思うが
902名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:21:01.80ID:AbgLkiuJ0
陽あたり良好
903名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:21:19.22ID:U4DcjDID0
家なき子2の出演者の演技を今みるとド下手で思い出補正定期
904名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:21:36.90ID:03jZArpA0
東京ラブストーリー
905名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:21:59.70ID:F1xeRn+k0
変態仮面
クラウザーさん
釣りバカ

これくらい
906名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:22:01.73ID:9sCRNjwz0
左江内氏
907名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:22:28.99ID:SaLICmk90
スシ王子
908名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:22:32.11ID:/rsgLaCU0
花男は原作読んでたから、ないわーと思ってたけどドラマはまあまあ見れた
909名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:22:58.10ID:48j8aX7w0
>>151
アニメ2期、ドラマ2期、映画2本+スピンオフだから大成功と言えるだろうね。
個人的には咲が予想外に良かった。スタッフがかなりこだわって作ったのがわかった。
910名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:23:10.63ID:zStnl/1P0
あきもつ先生の後半)

こちら葛飾区亀有公園前派出所
作詞・作曲・編曲:小西康陽 唄:両さん

こちら葛飾区マイク引っ張んなっつーの園前出所
こんなに長い名前でも たいてい神輿が近いんだよ痛いっつってんだよ
でも こち亀でいいじゃん(いいじゃん)
短くていいじゃん(いいじゃん)?
秋本先生どこー行った あいたいた(いいじゃん)
じかくていいじゃん(いいじゃん)
国民的に愛されてます
こちら葛飾痛いっつってんだよ前派出所
911名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:23:16.59ID:QEiYJHx30
>>721
今観てるけど思い出通り以上に演技上手い
912名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:23:45.18ID:/xFnxjp80
ビー・バップ・ハイスクール
913名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:23:52.39ID:RNUBE2L10
オワコンKinKiババア荒らすなよ
914名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:24:03.39ID:s/XBfIIX0
タラレバ娘
915名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:24:55.00ID:NnCydkfd0
東京ラブストーリー
南くんの恋人
GTO(反町版のみ)
金田一少年(堂本版のみ)
のだめカンタービレ
916名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:25:11.26ID:RNUBE2L10
KinKiババアいつも必死だから面白いわ
ABCZババアと変わらん
917名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:25:38.95ID:PbhEEKPg0
>>913
オワコンV6ババア荒らすなよ
お前山田涼介も大好きな基地害ジャニオタだろw
918名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:25:39.42ID:lbJC98Jp0
ナースのお仕事
919名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:25:52.61ID:LZIWJFvD0
>>247

920名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:25:54.44ID:GaH7NvFn0
>>675
名作詞家で超売れっ子の放送作家だった人だから、別に直木賞取る小説書いても不思議とは思わんがゴーストライター説なんてあったのか
921名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:26:01.11ID:0WLcRA2z0
ネタに困った映画監督が「そうだマンガを原作にしよう!」と逃げる
→事務所の横槍でめちゃくちゃな配役に
→大失敗
永遠にこの繰り返し
922名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:26:23.19ID:SJbvKinL0
V6と平成ジャンプババアいつも必死だから面白いわ
ABCZババアと変わらん
923名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:26:34.69ID:lbJC98Jp0
ナニワ金融道
924名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:27:19.43ID:oY6OpUgC0
>>25
あれはよかった
925名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:27:19.77ID:/WyYm5vO0
アクションあると駄目なんだろうw
926名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:27:31.92ID:G4VHHKKc0
>>922
そういやこの配役はABC-Zの誰かに内定→他のジャニーズに取られたコピペ来ないな
927名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:27:34.86ID:S8NbJclM0
岸部露伴
928名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:27:40.60ID:LXEd7Mbz0
原作マンガと知らず見てたドラマある?
929名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:28:09.57ID:GfL2RL960
>>911
ジャニファンでもアンチでもないけど堂本の芝居もっと評価されるべきだったな
過小評価しすぎ
あれ中3とか高1だろ?まだ幼いのによくやれたな
930名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:28:21.10ID:GaH7NvFn0
>>714
超えるってことは再現じゃないってことなのに再現出来ないから超えられないってよくわからんな
というか、一番好き勝手出来るのは文章だけの小説なんですけど
931名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:28:27.94ID:oVXvH5Y80
こういうのって日常系とSF・アクションと分けて考えないと駄目だよ
日常系なんかよほどのミスキャストさえしなきゃそこそこ評価されるだろ
932名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:28:57.91ID:pF21l9Qz0
テルマエあたりか
デスノとかも成功なのかな
933名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:29:03.10ID:oVXvH5Y80
>>928
子連れ狼とか
934名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:29:29.05ID:HsuHt1lz0
ドラゴンボール
935名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:29:43.61ID:n9D5C8PG0
百鬼夜行抄
936名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:30:04.21ID:GaH7NvFn0
>>921
監督が企画立ててるわけじゃないだろ
その手のメディアミックスの監督はほとんどが雇われ
937名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:30:14.28ID:DqecXBLv0
スパイダーマン
938名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:30:42.15ID:PX3cS+Oa0
>>928
ホテル
939名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:31:01.21ID:Yqvg51It0
>>929
必ず金田一少年に演技下手とか思い出補正とか蔑むレスつける人いるんだよ
でも観てみるとあの頃観た記憶通りで補正必要なかった
特に墓場島が演技も演出も最高
940名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:31:07.15ID:OTwDePRS0
>>856
実写版の方が漫画よりスタイルの良いロボットというのもよく考えると稀だな
941名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:31:07.54ID:F85calqx0
JIN良かったけど、沖田総司と新選組を全カットしたのが残念だったなあ
942名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:31:17.00ID:HsuHt1lz0
>>18
アオイホノオのドラマ版最高やったぞ
943名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:31:39.45ID:n2FaJdDu0
>>914
あれは失敗だと思うw

坂口健太郎の金髪が似合わな過ぎて鈴木亮平の方がいい男に見えるw
だからドラマのオチがいい人かつイケメンをふって
チャラい男に走ったバカ女に見えて違和感がスゴイ

漫画だと違ったんだろうね
944名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:32:02.41ID:oVXvH5Y80
>>936
デビルマンの監督の那須なんかモーニング娘でセーラームーン撮るって言われてスケジュール空けたのに
企画が潰れてデビルマンに変わりました、ってそのまま撮影しただけだからな
945名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:32:40.66ID:pDbINock0
>>944
デビルマンよりセーラームーンのほうがうれたかもね
946名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:32:59.55ID:oVXvH5Y80
>>939
金田一は堂本は良かったがサブキャラが最悪
特に明智さんと速水玲香はどうしょうもない
947名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:33:16.81ID:LLKqCZ5O0
どうぶつのお医者さん
948名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:34:00.18ID:oVXvH5Y80
>>945
ただテレビ部の方で先に動いちゃったので(北川景子が出たやつね)
企画が没になったんだってさ
949名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:34:50.32ID:NQ8pzWZd0
>>939
思い出補正というレッテル貼りたいやつがまとめブログにもあったな
そいつ本人かもしれんけど
950名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:34:57.76ID:hUV2RP9R0
>>808
そもそも仮面ライダー自体が漫画と実写化の同時進行
951名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:36:40.83ID:nLcGXI8p0
またこいつか。気持ち悪いなあ
952名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:38:39.12ID:bOcYgL5C0
>>793
動物のお医者さんはその後テレ朝でやってた
953名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:38:39.22ID:Xs4VYKtC0
>>921
今はどうか知らんけどちょっと前までは、原作が先じゃなくて
◯◯がこういう役(医者とか自衛官とかヤンキーとか)を演じるって企画が先にあって
設定に合うネタ元を漫画や小説から探してきてたんでしょ
上で何度か名前出てるアンティークとか正にそれで
タッキーがパティシエ役やるドラマって話が出て
リングのジャ◯ーズって呼ばれてた元ボクサーパティシエ見習いってぴったりのキャラが出てた原作が選ばれた
954名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:39:14.62ID:bamGNRQc0
アオイホノオ
955名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:40:16.88ID:Es6WWiZf0
イタズラなKiss?Love in TOKYO
原作の雰囲気を上手くドラマに落とし込んでた

シーズン1を地上波で放送しとけばもっと話題になっただろうになぁ
956名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:41:01.01ID:lWK79nFe0
>>793
あれは決まりかけてた
最後の詰めで事務所と作者が亀裂入った
でもそのおかげでロシナンテの災難という名作が誕生したからな
ぶっちゃけ動物のお医者さんの実写よりロシナンテの方が面白かった
957名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:41:06.90ID:bOcYgL5C0
>>254
しかも後輩か伊藤英明
いい意味での原作破壊だった
958名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:41:16.83ID:5s3Kttlp0
ジョジョの奇妙な冒険
959名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:42:04.75ID:03jZArpA0
原作者がぶちギレたのは、おせん
960名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:42:13.97ID:U2y2L3so0
>>740
>>793
ポシャったことで有名なのはのだめカンタービレ
岡田准一やる予定だったけど原作漫画家が却下した
961名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:43:21.30ID:3hCFnZCB0
>>960
ポシャってくれたおかげで玉木宏と上野樹里ののだめ観れたのか
良かった良かった
962名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:43:52.85ID:aqBoYZY30
ショムニ
963名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:43:59.61ID:UZjgqQfm0
僕だけがいない街はアニメもドラマも意外と何度もリピートして見てしまう
964名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:44:13.49ID:d6z/FRQL0
>>960
ポシャったことに感謝
原作者GJ
965名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:44:16.44ID:RncOwDp/0
GTOは中国でも似たような設定のドラマが出来たくらいには人気あったらしいな
966名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:44:19.33ID:aLK5eSs80
>>30
やはりな
967名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:44:37.01ID:IJMcMCme0
漫画が全く売れてないけどドラマ化したら成功したって意味ではごくせんショムニあたり
968名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:45:21.01ID:rqfLRfmj0
>>960
あんなに何も原作と合わないのによく岡田准一なんて事務所は推したな
969名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:45:38.29ID:oVXvH5Y80
>>959
原作者ブチ切れで有名なのは
「八神くんの家庭の事情」かな
作者が怒って原作から原案に表記変更させた
970名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:45:55.00ID:OMkn/F7lO
アシガール
971名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:46:19.99ID:wAUPVTmV0
>>960
千秋があんなチンチクリンと想像したらポシャってくれてほんとよかったよ
972名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:46:31.24ID:eSga1de90
ごくせんの人もかなり作品が実写化されてるんだね
デカワンコとアシガールは知ってたけど
研修医なな子もこの人だったんか
973名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:47:01.19ID:BBsNe5vB0
>>3
子役だけがまともな演技してると思ってキャストを見たら、染谷将太だった。
974名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:47:14.62ID:DJgkY3Sa0
>>957
原作だと伊藤の役が女性だもんな
ダメダメだけど時折良いところを見せる九頭にちょっと惹かれる武田、
みたいな描写をしなくちゃいけなくなると面倒くさいからそうしたらしいけど
975名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:47:55.77ID:YdX4SSID0
>>956
ロシナンテ懐かしい
最終回感動した記憶ある
介護犬になって主人公とすれ違うシーンなかった?
976名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:48:14.09ID:JpeLnE960
>>943
吉高は申し分なかったな
そして平岡裕太のはっちゃけぶりには毎回爆笑してたわw
977名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:48:23.82ID:oAR/PNMn0
いじわるばあさん
978名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:49:36.92ID:c2Clqohs0
>>960
原作の漫画家がブチギレた挙げ句
テーマソングをV6の曲に変更させようとして完全にポシャった
979名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:49:39.91ID:G3cXsZi00
編集王のドラマは見たことないけど、相当酷いらしいね
作り方次第ではいいドラマに出来そうなのに何が駄目だったんだろう
980名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:50:11.51ID:hUV2RP9R0
デビルマンて漫画版を実写化だっけ?
ヒロインバラバラとかそりゃ地上波流せないだろ
981名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:50:38.01ID:BBsNe5vB0
>>969
「おせん」は最終回で原作だったのを原案に変えさせただけでは飽き足らず、
原作の連載をやめちゃったんだよね。
982名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:52:31.19ID:oVXvH5Y80
>>981
そりゃひどい
たぶん編集部が勝手に動いて作者は口出しできないような状況だったんだろう
983名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:52:38.68ID:7tRDMwHS0
サザエさん一択
984名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:52:58.87ID:EymDi7oF0
>>956
もしそのまま実写してたらどうなってたかな
そっちのバージョンも見てみたかった
985名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:53:16.31ID:oVXvH5Y80
>>983
江利チエミさんのやつか
986名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:53:25.28ID:2F4qdT9xO
やるっきゃ騎士だろ
規制が心配される中でよく実写版が出来たと感心するは
987名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:54:03.80ID:9DLpOSYZ0
>>960
岡田と上野樹里ではのだめコケてただろうな
988名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:54:53.50ID:OMkn/F7lO
>>960
TBS版のだめカンタービレがぽしゃって慌てて作ったのが花より男子じゃなかったっけ?
989名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:54:58.64ID:jTg1crSH0
>>952
満を持してテレ朝でやったのに低視聴率で惨敗したんだよね
990名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:55:15.22ID:rgbZOwsa0
荒ぶる季節の乙女どもよ。
991名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:55:56.97ID:v3TNCF+50
ちびまる子ちゃん 
992名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:56:41.78ID:9/dHdQMK0
真っ先に思い浮かんだのがのだめだったわ。
でも東京大学物語が一番じゃね?
原作より良かったw
993名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:57:15.35ID:oCmrAI4R0
>>984
緒形拳も出演決まりかけてたのにね
たぶんそっちで実写化していてもヒットしてたと思う
994名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:57:54.51ID:b4cHtYMo0
のだめはセリフも原作通り過ぎて逆に鼻につくもんだなと思った
995名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 12:59:37.38ID:I+Vbzwuc0
>>988
皮肉にも花より男子が大ヒットして
岡田准一売り込みたかったのに嵐が売れたきっかけ作りになったのか
996名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:00:13.04ID:BsyHLS0i0
ショムニ
997名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:00:35.96ID:O2Fu3JLW0
>>988
しかし今から花より男子見るとみんなド下手演技で思い出補正必至w
998名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:01:24.82ID:LUWNWh2R0
>>997
花より男子は棒読み大根俳優揃いだったね
井上真央だけちゃんとしてた
999名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:01:43.68ID:QBYjHtNp0
おわり。
1000名無しさん@恐縮です
2021/11/20(土) 13:01:43.68ID:QBYjHtNp0
おわり。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 11分 31秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250214120620ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1637362212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
実写化して大成功?原作ファンも納得した「漫画実写化ドラマ」3選 [muffin★]
【ドラマ】漫画原作の実写化ドラマ「荒ぶる季節の乙女どもよ。」9月放送開始、山田杏奈&玉城ティナのW主演 [爆笑ゴリラ★]
日本の漫画アニメの実写映画化で成功した例って何がある? [無断転載禁止]
【出版】週刊ヤングジャンプ史上最高だった漫画ランキング [砂漠のマスカレード★]
【漫画】最終回が最高だった少年漫画ランキング 3位「タッチ」2位「鋼の錬金術師」 [muffin★]
【漫画】高橋留美子作品「一番好きだった女性キャラ」ランキング発表 #さくら  [muffin★]
【goo】週刊少年マガジン史上最高だった漫画ランキング  2位、MMRマガジンミステリー調査班 3位、FAIRY TAIL
【漫画】今度は実写で賭け狂いましょう? 漫画『賭ケグルイ』が2018年1月に実写ドラマとして放送決定!
【漫画家】平手友梨奈主演映画の原作者、櫻坂46の新番組に「超つまんない」批判し炎上 「メンバーのご機嫌取り」内容に不満 [muffin★]
【漫画】物語途中で「主人公が交代した」名作漫画ランキング [Anonymous★]
【話題】「野球漫画」人気ランキングTOP30 2位はあだち充「H2」★2 [muffin★]
【漫画】面白い!10巻で完結する漫画ランキング  2位は寄生獣 3位にハチミツとクローバー
【漫画】「りぼん」一番好きな漫画ランキングTOP20 1位は「ちびまる子ちゃん」に決定!★2 [muffin★]
【漫画】『鬼滅の刃』既刊全22巻でランキング1位〜22位独占の快挙 シリーズ総売上は9,000万部を突破 ★3 [muffin★]
【漫画】80年代『週刊少年ジャンプ』再アニメ化してほしい漫画ランキング 3位「シティーハンター」 2位「北斗の拳」 [muffin★]
【テレビ】水ダウ『野球漫画史上最強の"防御率No.1"投手ランキング』発表 #あだち充先生 の作品から5人ランクイン [muffin★]
【漫画】「週刊少年ジャンプ」“声に出したい”名セリフランキング 3位「お前はもう死んでいる」2位「海賊王におれはなる!」★2 [muffin★]
【漫画】叶姉妹が好きなジョジョのスタンドランキングを発表…1位が吉良吉影のキラークイーンとジョルノのゴールドエクスペリエンス
【漫画】「ブラック・ジャック」中国で実写ドラマ化 [muffin★]
【漫画/アニメ】セーラームーン人気なぜ続く?原作終了から22年もコラボ続々
【舞台/漫画】萩尾望都原作の舞台「半神(はんしん)」を乃木坂46の桜井玲香×藤間爽子で上演、演出は中屋敷法仁
【漫画】<わたしは真悟>高畑充希&門脇麦W主演 楳図かずおのSFマンガが原作のミュージカル WOWOWで5月に放送
【訃報】漫画「ストーカー浄化団」原作者・オオガヒロミチ氏死去 連載は協議の上「あらためてお伝え」 [爆笑ゴリラ★]
【ドラマ】視聴率好調だった「今日から俺は!!」 成功理由に「ジャニタレがゼロ」の声
【テレビ】小倉智昭氏 東京五輪開催に「いろいろあったけど大成功。やって良かったと思う」 [爆笑ゴリラ★]
FIFA会長 「過去最高のワールドカップになった」「すべての面で信じられないほどの成功を収めたと思う」決勝前に会見 [首都圏の虎★]
【サッカー】<本田圭佑>“深すぎる発言”にファンから大反響!「長友って他のスポーツしてたらもっと成功してたと思う」 [Egg★]
ところで俺のバカマツタケを見てくれ。こいつをどう思う? 完全人工栽培に性交。もとい成功
ウエストランド、少年漫画にも“毒舌”「どんなバトル漫画も10巻超えたら親が出てくる。その親がすごい。結局、血筋」 [アルストロメリア★]
ガチで天才だと思う女芸人ランキング、久本、上沼さて2位は
【アニメ】アニメ史上最もクズだと思う主人公ランキング★3
【ランキング】平成史上、最高にロックだと思うバンド ★2
京アニ史上最高の作品だと思うアニメランキング、6位涼宮ハルヒ!
【話題】ぶっちゃけ“演技ヘタじゃね?”と思う男性俳優ランキング ★3
一人暮らしに必要だと思う家電ランキングが発表される。2位は電子レンジ。さて1位は?
【調査/HIPHOP】「最強だと思う日本の現役フリースタイルラッパー」ランキング
【芸能】ガチで演技がうまいと思う20代の美人女優ランキング [フォーエバー★]
【芸能】綾瀬はるかが1位、井森美幸は“快挙” 「美肌だと思う有名人」ランキング
【芸能】メガネを外したらイケメンだと思う芸能人ランキング あのお笑い芸人もランクイン!
【音楽】中島みゆき、ドラマ「やすらぎの郷」の主題歌「慕情」が有線J-POPリクエストランキングで1位を記録
【芸能】<実際そこまで“イケメンじゃない”と思う芸能人ランキング>「綾野剛“似”は不細工!」
「いま最も勢いがあると思う男性アナウンサー」ランキングNo.1が決定! 2位は「羽鳥慎一」 [ネギうどん★]
石川祐希、羽生結弦、大谷翔平…「イケメンだと思う日本人男性スポーツ選手」ランキング発表! [愛の戦士★]
【芸能】演技が下手だと思う芸能人ランキング…EXILEのMAKIDAI、元AKB48の前田敦子、木村拓哉 など★2
【芸能】<性格の良さがにじみ出てると思う芸能人ランキング>3位は「ウド鈴木」!2位は「内村光良」!1位は?★3
40〜50代女性が好きなドラマランキング! 2位『相棒』シリーズ、1位はあの大ヒットラブストーリー [首都圏の虎★]
【ドラマ】平成最強の仮面ライダー主人公ランキング…ディケイド、電王、響鬼、カブト、鎧武、クウガ など
【音楽】ガチで天才だと思う男性ミュージシャンランキング!3位 松下洸平、2位 福山雅治、1位は… ★2 [湛然★]
【調査】<絶世の美少女だと思う女性芸能人ランキング>5位平手友梨奈、3位本田望結、2位清原果耶、1位は?★2 [Egg★]
【芸能】阪神ファンと聞いて意外に思う有名人ランキング…常盤貴子、石田純一、水樹奈々、安藤優子、水川あさみ、武豊 など
【芸能】痩せない方が良かったのにと思う有名人ランキング…宮沢りえ、戸田恵梨香、パパイヤ鈴木、深田恭子、貴乃花光司 など
【テレビ】<10代の女子434人に聞いた「エッチが下手そうだと思う男性有名人ランキング」>3位 福士蒼汰、2位 田中卓志、1位は?
【音楽】ぶっちゃけ一発屋だと思うアーティストランキング…植村花菜、May J.、三木道三、鼠先輩、金爆、青山テルマ、秋川雅史など★6
【音楽】日本一だと思う「男性ロックギタリスト」ランキング! 5位hide、4位高中正義、3位Char、2位松本孝弘、1位は? [jinjin★]
【芸能】松本人志「魅力度ランキングって言っても全部47位まで出されたら魅力のない街ランキングでもある。ベスト10でいいと思う」★2 [jinjin★]
【芸能】芸能界最強だと思う『美男美女夫婦』ランキング!  3位は三浦翔平&桐谷美玲、2位はDAIGO&北川景子、1位はあの夫婦… [jinjin★]
【30代以下が選んだ】「名前がかっこいいと思う日本のロックバンド」ランキング! 第1位は「L'Arc〜en〜Ciel」! ★2 [フォーエバー★]
【アニメ】史上最強だと思うロボットランキング…則巻アラレ、イデオン、ガンバスター、ガンダムUC、ナイト・オブ・ゴールドなど★2
【テレビ】「再放送してほしい」フジテレビの名作ドラマランキング! 3位『Dr.コトー診療所」、2位『ランチの女王』抑えた1位は? [冬月記者★]
《NHK大河ドラマ「がっかり」ランキング》男女1000人が選ぶ「コレじゃない」大河ドラマは?『どうする家康』に大差をつけた1位は [Ailuropoda melanoleuca★]
【海外】『ER』モーラ・ティアニー、『ブレイキング・バッド』ブライアン・クランストンと新作クライムドラマで共演!#Showtime [鉄チーズ烏★]
【ドラマ】銀河鉄道999:初の実写ドラマ化 メーテルは栗山千明、鉄郎は前田旺志郎 異例の生放送
バイオ7Switch版が成功してモンハンワールドでたとしたら
【芸能】バイきんぐ西村、増毛に成功「だって薬飲んでるもん」 [プーアル★]
工藤遥って女優として成功すると思う?
19:43:34 up 33 days, 20:47, 2 users, load average: 68.05, 72.23, 68.65

in 0.18887209892273 sec @0.18887209892273@0b7 on 021609