◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<武田修宏>アンチ森保≠ノ反論!「勝っても批判されるようじゃ、誰も代表の監督なんてやりたいと思わないよ」 [Egg★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1637183527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アンチ勢力に物申す――。日本代表は16日(日本時間17日)のカタールW杯アジア最終予選オマーン戦(マスカット)に1―0で勝利し、W杯圏内となる最終予選B組の2位に浮上したが、森保一監督(53)の采配への批判は続き、逆風は収まる気配を見せない。そんな中、元日本代表FWで本紙評論家の武田修宏氏(54)が指揮官の低評価に反論を展開。日本サッカー界の発展を見据えた危機感も訴えた。
オマーン戦は、後半途中投入のMF三笘薫(サンジロワーズ)が、流れを一気に変える活躍を見せた。左サイドの突破からMF伊東純也(ゲンク)の決勝点をアシスト。9月の最終予選初戦にホームで敗れた相手にリベンジし、11月シリーズはアウェー2連勝でB組2位に順位を上げた。
それでも森保監督への支持が集まったとは言い難い。評論家やサッカーファンにはアンチが多いままだ。というのも世代交代を求める世論≠ノ反し、オマーン戦でもベテランのFW大迫勇也(神戸)やDF長友佑都(FC東京)を先発させた。Jリーグの活躍を認めて招集したFW前田大然(横浜M)とMF旗手怜央(川崎)を、2戦ともベンチ外としたことも反感を買った。
元日本代表FW城彰二氏は自身のユーチューブチャンネルで「前田や旗手をまったく使わなかった。呼ばれた選手も厳しいし、送り出したクラブも『いらないじゃないか』となる。この辺のバランスを、もう少し考えなければいけないと思う」と指摘。ベテラン重用にも「若手にチャンスを与えればベテランも『負けてられない』となり、そういう中でレベルが上がる」などと話している。
もちろん、それぞれの意見は尊重されるべきだが、かねて大迫や長友のベテラン力≠評価する武田氏は逆の立場だ。
「アウェー2試合での勝ち点6をもっと評価すべきだ。ベトナム戦前は移動のトラブルもあったし、東南アジアもレベルが上がって決して簡単ではなかった。完璧な内容で勝てれば理想だけど、最終予選はそう簡単じゃない。まずは結果が大事。このままW杯に出られたら、いろいろ言った人たちは、どう説明するんだろうね」
このままでは将来のサッカー界へも悪影響も出かねないという。「勝っても批判されるようじゃ、誰も代表の監督なんてやりたいと思わないよ。常に勝利が求められるブラジルも代表監督のプレッシャーが大きく、やりたいと思う指導者は多くないし、日本もそうなってしまうよね」。結果が出なければ、何を言われても仕方ないとはいえ、勝っても批判されるような状況は望ましくないというわけだ。
とはいえ、武田氏も攻撃面には物足りなさを感じている。「攻撃のコンビネーションやパターンを増やすところは課題かな。今度(来年1〜2月の最終予選は)はホーム2試合だし、少しは時間が取れると思うので改善できればと思う」。森保監督は1993年の「ドーハの悲劇」をともに経験した盟友の期待に応え、根強いアンチを根絶する試合を見せることができるのだろうか。
東京スポーツ 11/18(木) 5:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b257f67c40df8354cec2423a7978c59837bdad2 写真
;w=475&h=640&exp=10800
いわゆるアンチが使え使えと言っている選手が出て勝ったんだけどね
あと少しで引き分けだったよ。最初から先発で使ったらもっと楽に勝てたのでは
>>1 こいつたまには髪型変えろよ
何年同じなんだよバカのひとつ覚えか
無意味に目立とうとして、初のW杯逃した奴が
言うことなのだろうか。
これまでの守備面の結果は賞賛されるべき。
攻撃面が酷いので、大迫だけはもうやめてくれ。
ホントこれは政治に対するマスコミやパヨクのスタンスと一緒
批判の為だけの批判で建設的なこと等一切なく足を引っ張ってるだけ
セルジオ越後「勝っても批判されるようじゃ、誰も代表の監督なんてやりたいと思わないよ」
武田違うぞ
ただ負けた分を取り返しただけ
実質プラスもマイナスもない
とっくに誰もやりたいなんて思ってないよ
岡田が散々日本代表監督なんてやるもんじゃないって言ってきたしな
代表監督やりたいって公言してるの手倉森と反町くらいだよ
勝っても批判されるなんてこの世界ザラ過ぎるだろ
金さえもらえりゃ叩かれようが監督やりたいやつなんていくらでもいる
>>1 世代交代を求める世論
これが間違ってる。
別にパフォーマンスが良ければ長谷部読んでも中村俊輔よんだっていいんだよ。
年齢じゃなくて活躍出来てない選手を外せ、呼ぶなと言ってるだけ
そんな程度のメンタルな人はどこの国であろうとどの競技であろうと代表監督の器じゃないよね
武田のことだけど
しなくていいよ、批判される覚悟もないごみが代表監督するな
武田のセンタリング失敗で大ピンチになったドーハを忘れない
日本の目標はベスト8で相手はアジアだろ
今のアジアでW杯グループリーグ突破出来るチームなんかないだろ
そのアジアで大苦戦してんだから褒める方がおかしいだろ
アギーレ、ザック、ハリル、岡田の時のワクワク感がゼロ。勝っても負けてもつまらない森保ジャパン。スポーツはエンタメ性も大事なんだよ。
サッカー人気が凋落してる
>このままW杯に出られたら、いろいろ言った人たちは、どう説明するんだろうね
中国のおかげ。
出られなかったとき武田はどう説明するんだろうね
サウジとオージーがもし勝ち続けていたらもう自力はクソ難しかった
運だけで生き延びただけ
しかも批判してるのがレオザフットボールみたいなど素人だからな
メモおじと言う印象しかないからなあ
代表が弱いのは少なからず監督の手腕によるものだろ、サッカー人気見てみろよ
「結果が全て」いいなら
日本国民全員を対象としたクジ引きで監督決めればぁ?(*^o^*)
>>14 ただサッカーの場合は大迫に替えて古橋にしろ、長友に替えて中山にしろ、ドリブルで変化が付けられる三笘を使え
という素人の意見が結果として当たってるし明確に〇〇より〇〇の方がいいという建設的な意見がある
協会の犬
こういう奴が会長選で田嶋に票入れるんだろな
田嶋辞めろ!→辞めても他に立候補するやついないよね
指導者も優秀な人材はJリーグ側に流れてサッカー協会は空洞化してるもんな
世代別の監督すらやりたがらないしな
森保で年俸5億円もらってるんだぞ
こんな楽な仕事ないよ
>>25 あれ後から見ると武田悪いんじゃなくて縦パスばっかりだしてるラモスが悪いんだよな
普通に出れるし森保はW杯終了まで監督する
これが真実じゃない? 誹謗するのは別にいいと思うよ 阪神矢野ですら叩かれてるんだし
>>40 おまえは一体何を言ってるんだ?
ポイチ憎くてもいいんだが、ウソデタラメを前提にして叩くとかクソ中のクソやな
擁護したら叩かれるんだもの
辞めるまで叩いて叩いて叩きまくるのが正義だろ
結果なんてどうでもいいんだよ
エンタメなんだから楽しい試合を見せてくれ
武田さんは何にも試合内容に内容の無いこと言うよな。
無条件に負けたら批判されて勝ったら称賛されるようじゃ日本サッカーに未来なんてないだろ
勝っても批判されるようになったのは薄っぺらいサッカーブームを経て、文化になってきた望ましい前進じゃないの?
ここら辺の年代のアマチュア組を排除してプロ集団に早く移行しないとな
>>40 1億5千万の4年契約だよ
5億なんて額を協会は出したこと過去に一度もない
金額に縛りあるしね
解任ありきの批判は必要ないけど
起用や戦術についての議論はあっても良いでしょ
機能不全になってるのは明らかだし
>アウェー2試合での勝ち点6をもっと評価すべきだ
勝って当たり前な相手なんだわw
問題はサウジとオージーの直接対決なんだがな
ハリルのときは勝っても文句しか言ってなかったよな
トルシエのときも
アギーレのときも
ネルシーニョ1億5000万(柏レイソル)
森保一1億5000万(日本代表監督)
夢がないよな
自民党を批判するだけの東京新聞なんて誰も取りたいと思わないよ
自民党を批判するだけの東京新聞なんて誰も取りたいと思わないよ
ハラハラして楽しいという面はあるね
いまのサウジあたりでぶっちぎってたらたぶん残りはもう見るまい
もう一回引き分け負けぐらいはあるだろうからまだまだ楽しめる
>>1 セル爺「こんなこと言ってるから日本のサッカー進歩せんのよ」
ネットの自称名監督()は痛々しいけどそれを差し引いても
結果内容共に批判を黙らせられるようなもんでもないだろうにここまでの森保さんは
目標がいつまでたっても低いよな
どうせW杯出ても負けるし、やる気ないなら出るなよ
確かに圏内復帰っていう結果出して叩かれるとかおかしいよな
今叩いてるのはただ森保嫌いなだけなんだろう
>>39 田嶋自ら反対勢力を一掃したからそりゃ、田嶋以外に立候補する奴がいるわけないじゃんw
ニワカかよw
なんかあったらすぐ辞めさすよね
まぁ外国の真似事やから仕方がないんだろうけど
いや早い段階で負けてるし
得失点差もヤバいからやで
日本の社会そのものがそういう世界
大人なんだから気づけよ
>>1 お前にはオファーないから大丈夫
脳内でシミュレーションする必要もない
森保は突然オフトが代表チームに連れて来て
最初はほぼ誰も森保を知らなかったって中山が言ってた様な気がする
武田みたいなスターとは全然違う道を歩いて来た選手が森保
どんな相手でも接戦だから
油断したらこのあと負け続ける心配はないのかと
>>72 コロナの後でやっと気づいたわ
どうも世界中似たもんらしいがめちゃくちゃ嫌な世の中だな
試合の流れも記憶出来ない監督とかw
アホだからメモしてるのだろ
ベンチにGK2人入れる監督を元選手としてどうも思わないのかな?
>このままW杯に出られたら、いろいろ言った人たちは、どう説明するんだろうね
森保もだけどいつの間にか目標設定変えてるなw
メモはいいと思うよ
記憶や感覚をたよりにすると
勘違いすることあるから
今週末、徳島ヴォルティスがFCヌルいをボコってわからせてくれるんじゃね。
>>1
隠した低脳の評価など誰も気にしないだろう
匿名SNS程度の声を後押しに味方を得た態度で便乗マスゴミコメンテーター
タレントが乗ってくる
その表に出てきたやつを責任を確認した上で正論で叩けば良い
マスゴミタレントなら制裁は締め出し 個人そそのかしの裁判
どうせ逆張り便乗バカと提灯もっちばか 両方着け焼刃のバカ
ボール受けて起点になってから見回して止めるとか、人に回して逃げるとか
恥ずかしい
受けた瞬間に10くらいのゴールまでのプランをピッチ上全てで共有しろ
あたまのほうの指導不足 フィジカルも(アジアでやや強くても)弱い上に 勝てばなんでもいいなら負けた瞬間に辞任しろよ
勝ち負けにも内容があるだろ
そもそも、最終予選半分過ぎて2敗してる時点でクビやぞ普通
>>69 古河も三菱もお爺ちゃんばっかで人材そのものがいないよ
もう派閥なんて幻想だよ
攻撃がワンパターンで面白くないし危うい
監督が無策なんだから生きのいい若手に頼れよ
ドーハ組で一番華が無い森保が代表監督とか想像もつかなかった
鬼木鬼木言うやついるけど引きこもりの広島に今期2分けしてるからね?あいつがたまにしか召集できない代表で引いた相手崩せると思う?
代表歴でS級もらえなくなったのは武田のせいだっけ?
結果が全て論も構わないがそれなら最初の二試合負けた時点で更迭だろ
むしろ何もしなくても1億5千万もらえるんだからこんなおいしい仕事ないしみんなやりたいと思うが
プレッシャーが大きいつったってネットで色々言われるだけで南米みたいに実生活に影響が出るわけじゃないしな
サッカーなんて学校の体育でしかしなかったド素人のmcが批判してんだし気にすることない
そもそも批判してる奴でサッカーのルールさえ理解していないゴミもいるしな
富安と吉田が頑張ってるから守備で持ち堪える
だけで攻撃陣とか長友とか普通に酷いぞ
でもお菓子だよね
前回のWCまでは、WC前の結果は問題じゃない
躓こうが泥まみれになろうがWCへの出場を決め
WCで結果をだすことが重要であり全てだ
日本のサッカーファンはみなそう言ってたよね
ぶっちゃけOZとオマーンがああみえてかなり詰め甘いから2位には入れる
それがまたなんというか、しょうもないんだけどな
勝ち方ってものがあるでしょ
格下相手に辛勝じゃ誉めたりはしないさ
今回だけじゃねえだろ
ずっと放置してるよなあ
森保は聖域か?
このアホもセルジオのモノマネみたいなポジションにいて何言ってんだ?
>>97 やりたいと公言してるライセンス持ちは反町と手倉森しかいません
鬼木や健太も言葉濁してやりたがらないの丸出しだし
お前らどうしたの?
WCに出場して結果をだせば
その過程での勝ち負けは関係ないっていうのが
サッカーファンの持論だったはずだが?
そんなにきつい仕事ならこんだけ辞めろ辞めろ言われてるのにいつまでも監督の椅子にしがみ続けるわけないだろ
身内は擁護、勝った試合でも選手は批判してるとんだアホがどっかにいた気がするけど気のせいか?
ドーハの悲劇の仲間なんだろうけど
昨日のサッカー見て何も思わないのか武田自身は
ブラジルとかイタリアの方が批判はすごいよ。
それが目指してきた世界基準だろ?
>>14 逆張りした挙げ句失敗してる訳で
アベノミクス、どうでしたか?
借金だけ増えて財政再建も頓挫
安倍自身が
これからアベノミクスで
(奈落の底に叩き落としておいて)
V字回復するとか言ってる始末
なんとかWC出場を決め、森保監督のまま
WCベスト8または4まで行けちゃったらどうするの?
お前らの批判なんて何の価値もない
何の役にも立たないってなるぞw
勝っても負けてもクソつまらん試合ばっかり
ここまでで一番盛り上がったの柴崎のスルーパスだろ
岡田の話を聞くと割りに合わない
24時間自宅を警察が警備だしな
家族を心配させたくないからとっととライセンス返却したのも納得
>>38 みんなバカだって分かってるからな
知性の無い奴は逆張りも面白くない
新庄の方がまだみんなが喰い付きやすいように話しするよ
>>127 そんなの今までもそうだったじゃん
ニワカか?
>>126 新庄ってキャラ演じてるだけで頭良いよね
何を求められているのか客観的に理解して実行してる
・面白いサッカー
・1億5千万
・納得のいく選考
誰がやるんだよこんな罰ゲーム
上限金額が決まってるからクソマイナーな外国人監督だろうな次
何故自分がサッカー中継の解説に呼ばれないか考えたことがあるか?武田
詰まんない試合だ、結果だと、選手や監督を批判し
WCで大盛り上がりする、それが日本のサッカーファンだよな
お前らワンパターンなんだよ
なんの為にもならん、役にもたたん、ただのノイズ
誰も日本代表監督やりたがってないのに辞めたとこで森保の流れを引き継ぐだけだぞ
攻撃戦術ハリルJapan
メッシ率いるアルゼンチンに完封勝利
フランスにアウェーで勝利
イタリアと大接戦
ベルギーに勝利
韓国に圧倒的勝利
こいつらの評価はサッカー教会の顔色うかがったクソみたいなコメント
批判に正面から対応できない
サッカーに正面から向き合ってない
保身とテレビ出演するだけのクズ
そろそろ消えてほしいわこの世代の老害
俺だってほんとは応援したい 勝った喜びを皆で共有したい
でもこのチームでは無理なんよ
もうなんなら負けてワールドカップ出場逃して反省してほしいとまで思ってる こんな感情にさせてしまう代表てなんなの
で誰に監督やって欲しいの?
それを議論してるの見たことない
結局いねーじゃん
ハリルを叩いて森保を擁護する武田って森保はドーハで一緒に戦った仲間だからという理由以外にない
ラモスも同じ
コイツ等が代表批判する資格はない
元FWが最終予選とはいえアジアで6試合5得点を擁護するなんであり得ていい訳がない
おれとしては何だかんだあってもWC出場に辿りつければ文句ないな
途中経過が悪いとかスランプなんてあの大谷でもあるんだし
日本は安定した超一流でもないしな、無理難題いいすぎ
ハリルは森保より余裕で予選突破したのに首になったんだけど
>>136 代表ファンってバカなんだと思う
ずっと同じこと繰り返してるよね
チャントもずっと同じ
ホームでオマーンに負けた時点で解任されるべきだったのに
グダグダ引っ張ったせいでアウェーとはいえオマーン相手に1-0でしか勝てない糞チームのままなんだが?
冷静になれよ
今の日本サッカーなら誰が監督やっても同じ
>>38 本人は逆張りしているつもりでも、実際はバカと言われてお前の方がバカ!って同じ事言い返してるだけだからね
結局サッカーファンが求めているのは勝敗ではなく外人のありがたいお言葉
オシムのようなウンチクやザックのようなリップサービスなんだよ
不満を分析してその要因を踏まえ
ポイチサッカーの良いところを解説すればいいのに
この人って本当にバカなの?
協会の息のかかった人でないと監督ライセンス取れないの知ってるでしょ。
ライセンス問題がクソなの本田にも批判されてたの知ってるでしょ。
監督になりたくてもなれないの。
ただ結果で一喜一憂する訳じゃないって方が良くね?
内容語れない方がまずいでしょ
武田、都並、北澤がハリルにどんな事言ったか忘れないからな
サッカー界から消えろ
もうさ、誰も文句はよう言わん!
ベトナムレベルだって証明しちゃったもん!
このままどんどん衰退していくんだろう・・
>>152 レオザフットボールとか典型的な日本人顔だけど異常な外国人コンプだよなあの人
代表ファンってそう言う人多いよね
未だにトルシエに試合感想聞いて記事書いてるし
安価した方が勝てるんじゃね?ってぐらい弱いので、叩かれて当然。
地元開催ノーメダル
3位決定戦視聴率13%
アウェイ地上波消滅
もちろんすべてダンマリ
>>1 武田逆逆
批判でやりたくなくなるようじゃ代表監督なんて向いてないからやめとけって話
それほど日本人を失望させてしまったってことだろ
勝ち続けろ
吹田のオマーン戦とサウジ戦の負けパターンが全く同じで、アウェイのオマーン戦の前半も同じパターンだからな
そりゃ批判されるだろ
協会から田嶋なんかが消えても次はドーハ組のカスたちがのさばるんだろ?ほんと地獄だね
>>169 金にならないからな協会
今は組織としてJリーグのが稼ぎがいいからどうしてもそっちにいく人が増えた
今後親善試合も減り続けるし老人ばかりの組織になるだろうね
>>1 まずは結果が大事。このままW杯に出られたら、いろいろ言った人たちは、どう説明するんだろうね
予選首位通過したハリルをボロクソ言ったのお前だろうが、田嶋の犬
しかしこのアウェイ2連戦を連勝できたのは確かにデカいもんな
今の日本なら未勝利も有り得た
そこはさすがと言うべきか
外国人監督の場合 「内容が悪すぎる」「すでに2敗している」
知人の日本人監督の場合「勝ったんだから文句ないだろ」
何故なのか?
>>178 セル爺は森保を褒めてたろ
選手起用が素晴らしいって
戦力の割に内容がショボく見えるからじゃねw
あとつまらない。オマーン戦の前半なんかTwitterで眠たい言ってたの多数いたからなw
五輪4位の実績があるのにここまで批判されるのは日本人の監督だからとしか思えない
武田はハリル解任の頃から森保推しだったからいまさら引き返せないんだろう
本気でこのままでいいと思ってるのなら日本サッカー界から消えてなくなれ
いや思ってなくても真っ当な評価が出来ないなら消えてくれ
こんな試合してて批判が出てこなくなったら日本サッカー終了だわ
代表って森保の評価をするためにあるわけじゃなくて
W杯で結果残すためにあるものだからな
森保じゃいいとこW杯GL敗退だろ?首にしない理由なんてない
森保個人の満足とかどうでもいい
A級ライセンス所持してても一切監督オファー無しのお前が言うな
他の監督のとき、勝っても批判されるなんてことあった?
森保に対してだけ特異な反応が起きているのなら森保に原因があると考えることも必要じゃないか?
内容を批判してるんだろ
森保のサッカーじゃW杯闘えないよ
そもそも武田は戦術とか分からんだろうな
オマーンが日本舐めきってて勝ちに来てくれたから良かったよな〜
ガチガチに守られてたらヤバかった
これでW杯出れそうだから 本当よかった
1-0とかは選手の活躍
采配関係なく運で勝てるレベル
ハリルのサッカーは日本人に合ってないと批判してた武田
森保のサッカーは日本人に合ってるからレベルが低くてもOKってことか?
プロスポーツだろ。勝っても負けてもワイワイできるのが面白いところだろ。居酒屋でおっさん
が女子社員に知ったかぶりできるツールなんだよ。あいつの突破力がさあ、なんてね。いつまでも
坊ちゃん刈りの男をファッションリーダーとか呼ぶなよ。
闘莉王が言いたい放題言えるのは協会から離れてるからだね
>このままW杯に出られたら、いろいろ言った人たちは、どう説明するんだろうね
何言ってんだ?W杯出場が目標じゃないだろ?
>>187 ハリルも散々批判されてたろ
上にも書いてるやついるけどザッケローニ以外の代表前ってだいたいこんな感じだよ
勝っても内容ダメなら批判されるよ
運悪きゃ負けてたわけやし
監督選手ももっとバカな解説者やライターに反論したほうがいいとは思ってる
ザッケローニは2014年大会予選のオマーン戦(2-1)の交替理由を説明した
「DFを交代で入れたんだから引き分け狙いは明白 勝ち越しはたまたま」
というあまりに幼稚な意見に耐えられなくなったのかもしれない
なお上記を言ったのはセルジオ越後
>>6 なにこれ?ラモスが一般人と喧嘩してんの?
まぁラモスは昔からキレやすいイメージあるよな
このリーマン涙目だなwww
勝ちが続いてこういう意見言う
負けてたときに言えんのか
サッカーは世界一の人気スポーツだから
アジア相手に
そんなヌルい事言ってたら
とても上に行けない
目標はワールドカップベスト8
あれでは批判されるのが正常
武田みたいなバカは黙ってろ
こいつモリポと友人だから言ってるだけだろカス
こんな相手には勝つのが当たり前だよ
居直るのはおかしい
オマーンごときにホームで敗戦して信頼を失ったのだから批判が続いても仕方がない
これだけの戦力がいるのだから残りあと4試合で賞賛されるチーム作りができて初めてプラマイゼロ
がんばれよ森保さん
内容が悪いからしょうがない 攻守とも理論がない
伊東三笘富安がいなければ本当に絶望的だった
武田 田嶋の犬
城 田嶋の圧力で仕事干されても構わない覚悟
>>203 こんなふざけた風体のサラリーマンなんている訳ねーだろ
ばーかばーかwww
勝ったことに対する労いの言葉はあっても良い気はするけれどね
それもなしに選手起用がー戦術がーってなっている人をみると
パッションでモノを見ることができなくなっているんだなと気の毒に感じることもある
というか
サッカーの海外記者も軒並み森保批判してるぞ
英国記者やブラジル記者
批判してるのは世界が注目するKoreanBloodだから気にするな
>>72 まずは
>>14 そもそも森保に政策(戦術)がない
あるのかも知れないが効果的ではなく選手任せに見えるから誰を出せば良いの単純な素人論争が起き、更にその素人論争で出された選手が結果を出してる
批判が起きないわけがない
本大会で上位国に勝っても批判されたらこう言ってもいいけど、下位に勝ったことをもって批判するなってのはおかしいわ
J1が天皇杯で学生チームに辛勝してたら批判されるだろ
森保よりもジーコの方がめちゃめちゃ叩かれてたよね
あの頃は国民のサッカー熱がまだ高かったのもあるが
バカなの?このタラちゃん
誰でも出来るって思われる方がマイナスだろw
協会のポチ、田嶋の〇〇〇舐めてる武田さんに何言われても
何一つ響きませんけど
アジア予選敗退危機まで追い込んだのは森保監督だからW杯本大会出るか、退任するまで批判するよ
>>216の
>>71まずはってなんだ?なんか間違えました
>>194 城は過小評価されすぎ
スペインでも普通にやれてたし
歴代ベスト33には入る逸材
>>220 寝ぼけてんの?
誰でもできるわけではないというのを証明してるんだろ
ベトナム戦 伊藤頼み
オマーン戦 三苫頼み
選手の個人技だけ
たまたま不在なら引き分けだった
チーム戦術ゼロ
サッカーはチームスポーツですが?
>>214 ボクシングみたいに判定勝ちとかあるなら内容もあるけど結果だけでいいだろ。
大住「後半の早い時間帯に、南野が自陣で相手にボールを渡した場面もあったよね。そのまま相手の選手にシュートを打たれていた。AFCのデータを見ると、前半だけで相手に8本もインターセプトされているんだよね。インターセプトされた数が、この最終予選に出ている12チームの中で日本が一番多いらしい。つまりは、パスミスが多いってことなんだよね。今日も前半だけで8本。何をもって、このチームを使い続けているんだろうか。同じメンバーで、もう6試合見たんだよ? どこに進歩があったの? 最初に見た印象から変わらないよ」
>>1 ハリル解任についてコメントしてみろ
勝ってたのに解任だぞ
まあ武田は馬鹿だから難しい戦術なんてわからないから仕方がないw
負けたら終わり、当然点差付けて勝ちたいってベトナム戦でアレで、
「勝ったらOK〜」で済むわけない。
前半そんなに悪かった?(すっとぼけ)
次の試合もまたいつものスタメンの布石
やっと森保さんの性格というか性質が分かってきたわ
彼は一見良い人に見えて、その実頑固
おそらく周りから批判(日本代表が強くなって欲しい為の提言なのだが)されればされるほど、意地になり聞く耳を閉ざす
こういう監督は選手の好き嫌いが激しい傾向にあるから、選手選考もお気にを優先して選ぶ
思っていたより難しい監督だ
>>1 初戦にホームでオマーンに負けたらこんなことになってんだろ
試合見てないだろジジイw
本当にギリギリでの1得点だったんだぞ
前回の敗戦と全く同じパターンに陥ってたからな前半は
前回と違ったのは、後半に三笘を出したことと、冨安がいて植田みたいな安直なマーク外しがなかったことくらい
前回の反省が頭にあるなら森保批判されても仕方ないだろ
普通なら前半から得点を狙う
あれが狙っていた姿なら森保は辞任もの
>>235 その発言がファンをいらつかせることに
本人が気づいてないのが一番やばいよなw
マジでここまで頑固だと修正不可能なんだろう
まあトーナメントならそれでもいいがリーグ戦だからな
森保サッカーにエンタメ要素なんてないからな
見てて苦痛なサッカーしかしない
ワールドカップに出る事が目標なのか?
随分目標が下がったな
明らかな格下相手にお粗末な試合内容では批判されるのが当然
ただ武田は外国人監督の場合すぐ監督変えるべきだと言ってて日本人監督だと友達だから擁護する。
まあ武田らしいけど。
戦術厨って一番バカだよな
戦術ひとつも解説出来ないのに戦術ガー戦術ガーだもんな
>>230 当時の武田「僕は3年前から言っていた。ハリルのサッカーは日本人には合わない。解任されて良かった。日本サッカーは前進した。ポイチにいつか代表監督してもらいたい」
>>230 こいつ他の監督の時こんなこと言ったことねえもんな、ただ友人だから言ってるだけ、しょうもない馬鹿
まてまてまて
まだ完成してないが、もしかしたら森保は日本版カテナチオを目指しているのかも知れない
なら前半からグダグダ沼サッカーでウノゼロの結果重視で…完成すれば悪くはない
その優しさを何故外国人監督の時にも向けてやれなかったんだ
サッカースレって絶対に自分の意見は曲げない他者の意見は受け入れないっての多いよな
西野のときに散々叩いてたから5chの見識なんてクソだけど
武田は欧州や南米行ったことないんだろう
勝っても批判なんて当たり前
内容も良くなきゃボロクソ言われる
そりゃするだろ
サカオタは金出してアウェーの眠たい試合観させられてるんだから
>>254 ハリルのサッカーは確かに日本に合わないと思う
フランス代表じゃねえんだから出来るわけねえだろうよ
>>206 言うだけなら簡単だからねえ、ポイチ君はアジアカップ優勝、オリンピック金メダルもニコニコしながら言ってたね、今回も協会の本音は最終予選突破で合格なんでしょ
そういう茶番が透けて見えて人が離れていって代表人気がどんどんオワコン化していくんだろうな残念ながら
>>262 南米行ってただろ
ネタで言ってるのか?
>>264 でも最速で予選突破したじゃん。
たけだの理屈なら批判なんてできない。
下位相手に勝っただけなんだからないようも問われるのは当たり前じゃないのか?
どこの国でもそうだろう
たまたま勝っただけの監督を評価しろって方が無理
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなしと言った人もいるがなぜ負けたかを選手の決定力不足としか思ってないなら無能
まあ、日本人でやりたい、適切な人がいないなら外国人に金払えばいい
サッカーで欧州に比べて1番遅れてるのは監督
ハリルは予選普通に通したよな
結果出したけど批判されてたよ
森保はまだ予選すらちょっとあやうい
>>261 世界の潮流が今ハリルサッカーで森保がやってる
前でカットして瞬足使って縦に早くゴールもハリルが最後にやってたのまんまやで
>>1 >根強いアンチを根絶する
もうW杯優勝でもしない事には無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
評論家もかなり批判し出した中まだこの姿勢でいる武田はアホ、いや偉いなw
評論家やめろ
>>274 格下でもないだろ
日本代表を評価しすぎ
勝負事だから勝つ事が一番大事だけど
僅差の試合は運要素も出てくるから
内容見て悪ければ批判される
日東駒専が難化してるのと一緒でアジアのレベルが上がってるんだよ
オリンピックみたら短期間のトーナメントを戦うのも下手そうだし
メンバー固定で劣化ハリルサッカーしてるって
ザックとハリルの悪いとこだけまねてるようなのが森保というか
理解してない
三笘って相手が疲れた後半からしか活躍できないんじゎね?
五輪でもベルギーでハットしたのも途中交代からだろ
>>262 パラグアイでは言葉わからなくて批判されてるとか分からなかったんだろうな
アジア相手にに連勝しただけで批判が許されなくなるなら歴代監督も大体批判出来なくなりそう
>>257 激戦区ヨーロッパと低レベルのアジア予選を同等に考えるなよ
日本だけ脱アジアレベルって言われてたのにこのザマだぜ?
どう見ても森保の選手選考と戦術が悪い
4-2-1-3
CF
三苫 久保 伊藤
田中 遠藤
中山吉田富安酒井
GK
CF
中島 南野 堂安
田中 森田
長友吉田富安室屋
GK
トップ下鎌田、古橋
右堂安、久保
5点取れとは思わんがせめてあと1点取れないのかと思う
長友は固定なのに他は変えてばかり策があるとは思えない
退屈というか何がしたいのかという試合ばかり
守備に足早いやつ入れて走り負けないようにして
バイタルエリアから5m個人で突破できるやつ揃えればそこそこ勝てるだろ
パスで崩そうとするからグダクダなる
足元で要求するくせにシュート打てない1トップと
体力が取り柄で体力が落ちてるSBを使う意味
>>292 いや日本のサッカーは見てないし見る気もない海外サッカーだけでいいわ
いつまで勝ったらわーわー喜んでくれるバカばかりと思ってんだよ
お前らが現役だったクリアのこぼれ球押し込めばいいって時代じゃないんだぞ
2位だから文句は言えんわな
結果は出とる。ようやったわ
>>300 それをハリルがためしたら日本サッカーでないと潰したよ
今度の予選は1月末だろ
Jリーグはシーズンオフで
使える調子かどうかまたわからんやろ
武田は電通の観測気球だから
武田がこーいってるってことは電通は森保でW杯本選で行くつもりなんだろうな
負ければ批判はあたりまえで、勝っても重箱の隅のあら探し
トップに立つ人には避けて通れないものだよね
エンタメ制がゼロなんだよ選手も監督も
社会人サッカー見てるような感覚になる
>>308 オーストラリアが不甲斐なく
中国と引き分けたせいやぞ
メディアがアンチを煽ってるからな
特にフットボールチャンネルとか
柴崎いらない、長友いらない、大迫いらないって記事書いて叩きまくってる
でも中身は何にもなく大迫を叩くためのデータは細かく調べて載せておいて
古橋とかは結果も残してないのに攻守に貢献とか適当なことだけ書いて
挙句の果てに、最終予選スタメンで出たこともあるのに
先発出場は未だにないとか、嘘の記事書いてるし
他の選手出せ出せ言いながら、その選手が最終予選に先発出場したことすら覚えてないという
そんなメディアがベテランや森保をいつまでもしつこく
叩きまくって逆につまらなくさせてるからな
二回負けた原因があるはずだよね。
それが解消されてるのか?って話で、
ただ勝ちましたっても無理じゃないかな?
予選は無失点全勝で突破しないと、本戦優勝とか無理だろ。
>>1 批判に耐えられないならやらんで結構
同じ世代の擁護とか実にけしからん
日本はオマーンサウジに負けて納得出来る国なのか?1−0の勝利で批判無しとか甘ったれてる
日本は中立地開催のワールドカップでベスト8を目指してるのを忘れんな!
選手選考からまずおかしいから選手の不満も溜まってる
やるサッカーはクソつまらないし監督に華もないメモ取りがうざい
ベテラン優遇でゴールしない奴に口だけな奴を先発で起用し続けてるし
試合数の少ないリーグ戦をやってる以上、勝ち方も重要になってくる
勝つべき相手に勝ち、大量点は取れるときに取らなきゃいけない
競ってる格下相手には完勝あるのみ
Jでも平凡な選手が何名か絶対的スタメンなってるからな
おそらく攻撃に関してはJ中位以下
ポイチのサッカーがつまらないのは広島時代から有名。でも勝てるから評価されたんだよ
実際勝率は高いがとにかくつまらないから、負けた時は当然叩かれる
勝利が求められる代表には適した監督。だが就任当時から世間のサッカー人気は落ちると予想する人は多かった
五輪はメダルを目指したのに選手を固定して酷暑の過密日程で力尽きた
最終予選はそれで勝ち点を落として苦境に立たされている
勝っても叩かれるなんて浅はかな根拠で擁護するのはどうかと思うぞ
叩かれる理由はある。そしてつまらないんだよ
>>323 それはないと思う
ドイツやポーランドとかすげー予選とか圧倒的だったけど
W杯はGLで敗退だったしな
EUROとかコンフェデとか優勝すると、W杯がダメになるように
逆に対策されるのもあるし日本も駄目だと言われてきた方がW杯で結果残してきたことが多い
試合前に泣いちゃうような弱い人なんだから辞めさせてあげるべきだろ
森保を救ってやれよ
>>1 いやいやいや
タイトル取ったとかならわかるが
目先の1勝だけでは次も勝てるかどうかわからないし
素人目にもおかしいなと感じる采配してるのはどうかと思う
あと外人監督ならもっとキチガイじみた批判にさらされ慣れしてるだろうから
金さえ積めば日本代表監督やりたい奴は何人でもいる
結果
アジアカップ敗北
オリンピックメダル逃し
どちらも監督による無策が原因
その無策をやり続けるなら監督に相応しくない
勝っても内容良くなきゃ批判されるのはプロなんだから当たり前すぎて何言ってんだかって感じだな
誹謗中傷は良くないけど正当な批判なら無くなる方が怖いわ
>>322 上目指すならそうだよな。
ノックアウト出れれば良い。なら、勝って喜べば良い。
そもそも、アジア予選のレベルが低過ぎるからなぁ。
アジア予選勝ち。と欧州、南米やアフリカの負け。とのプレーオフは常に必要かも。
本当に監督やりたい人がいないのか色んな監督に聞いてみてくれよ
マスコミでも誰でいいけどさ
世界中探して誰もいないなら森保で仕方ないけど1人でもいるならすぐ解雇すべきだよね
>>61 >自民党を批判するだけの東京新聞なんて誰も取りたいと思わないよ
「取りたいと思わない」のに毎日購読して紙面チェックしている東京新聞の愛読者さん(*^o^*)
>>312 予選の目的はW杯出場権獲得なんだから勝ち点3ゲットで良くねーか
だいたい金づるの日本がw杯出場しないとかFI○○が許さんからよくわからん内に出場決まってると思う
やりたいと思わないならやらなければよろしい
嫌々引き受けてるんですかこれ
>>335 それだけアジアのレベルが低過ぎ。って事だが。
欧州、南米やアフリカのジャイキリ組は本戦でも結果出す。
予選でチーム作りとか害だったって前回で知ったもんな
予選は勝てば良いだけで個の素性を見定め選別する期間だわな
勝てばいい
岩政と内田がきちんと理由言ってたぞ
今回のW杯はアジア予選終わった後は日程的に本大会までそれほど強化の時間が多くない
だからアジア予選である程度チームの形やバリエーションを完成させていかないと間に合わない
今は強豪国とのテストマッチを組むことさえ難しいから
そこら辺武田は理解してるのか?
>>312 ベトナムも強くなってるしなぁ。
がっちり守って0-1負けでもびっくりしないわ。
>>334 広島時代は佐藤寿人が全盛期だったしドウグラスとか助っ人が覚醒してたからな
システムも面白いようにハマってたし森保サッカーは面白かったよ
工藤とか言うポンコツに期待し過ぎて解任まで落ちたけども
ポンコツを使い続けるとこが森保のクセ
明らかに調子悪い選手にこだわってるのを武田はどう思うんだ
勝つと言ってもギリギリで勝ってるんじゃ話にならん
引き分けの可能性も十分あった
>>187 ハリルの時は勝っても武田が率先して批判してた
>>348 予選突破から本戦までの期間でどうにかなるのは、岡ちゃんで証明してる。
そもそも最終予選を圧勝で通過したことなんてないだろ。毎回2敗はするし僅差の価値を積み重ねてやっとこさ通過してるのに、代表OBさんたちは自分たちのこと棚に上げて批判にご熱心ですね。
勝っても批判って言うけど、勝った試合は辛勝ばっかり
何か2点3点と得点しちゃいけないルールでもあるの?
EUROプレーオフの顔ぶれ見たら豪華な陣容だなおい
あの12か国からたった3チームだけ本大会というサバイバル
日本はそんな緊張感あんのかい
正直アジアのレベルで1−0辛勝なら世界では
通用せんでしょ、W杯出れれば満足ならそれでいいけど
もうそうじゃないだろ
もっと上を目指してるんだから批判は当然だと思うんだが・・・
6戦を終えて失点数(3)、被シュート数(45)、被ラストパス数(32)、自陣ペナルティーエリア内被タッチ数(61)、被決定機数(2)はいずれもB組最少。
バカは攻撃にしか目がいかない
だからさー
ラリーガで調子良かった久保が記録かかってたのに
雑魚相手の二次予選で冷遇
スコットランドリーグハットトリック 古橋
ベルギーハットトリック 三笘
Jリーグハットトリック 大善
をベンチやベンチ外にして
ブンデスノーゴーラーJやっと1ゴールの
ここ2年ダメダメな大迫をトップに
ハットトリックされた相手の長友をスタメンとか意味わからんわけよ
ワールドカップまで1年もないんだろ 1年契約でいいんだよ ベンゲルにお願いしてみ
他の国ならサウジ戦でクビ。
でもズルズル存命させたところ、J3レベルのベトナムに辛勝、格下オマーンにも前半まったく攻撃が通用してない。
内容も戦術を選手に丸投げしているのが明らかで、試合中に選手が考えながらやってて、いちいち判断が遅い。
これで批判されないと思う方がどうかしてる。
Jリーグ復帰組
武藤 11試合 5ゴール 6アシスト
大迫 08試合 2ゴール 0アシスト
同じ出戻りでもこれだけの実力差があるのに
招集してるのはゴールできない大迫
>>38 バカなんだから結果に一喜一憂するだけでいいのに変に捻ったことを言うからな
>>360 ハリルはそもそも最初の試合は3点ぶん審判の誤審で世界でも問題になったくらいにおかしなことになってて本来負けてないような試合
そのあとは特に文句ない
最後負けたのは突破後で選手落とした時だけ
>>366 マス塵はまだ満足してるんだろ。
本戦よか予選で盛り上がってる奴等が悪い。
(笑)
本当武田って頭悪いなこれに同意してる奴は相当バカだわw
勝っても内容悪ければ叩かれるのは当たり前
監督はそういう職業森保も腹くくってやってるだろ
甘えた事言ってんじゃねえよ
勝負の世界で何年やってたんだ武田!
>>1 日本人って試合の内容を重視するからな
負けても内容が良ければそれ程批判は出ない
前回の若手主体でチャレンジしたコパなんて
1勝もしてないのに「良くやった」って声の方が多いだろ
長友がFC東京に加入してからの失点数も跳ね上がってるし
>>380 それはマニアやろサッカーオタク、一般人は誰もサッカーの話しなんかしてない
>>370 確かにオマーンに無駄な期待を持たせちゃったねw
オマーンからしたら予想外に盛り上がってる
これでクビになったハリル
1●2 UAE
2○0 タイ
2○1 イラク
1△1 オーストラリア
2○1 サウジアラビア
2○0 UAE
4○0 タイ
1△1 イラク
2○0 オーストラリア
0●1 サウジアラビア
>>373 ベトナムはJ1、J2行ったり来たりレベルかと。
(笑)
武田は指導者に成らなくて本当によかったなw
まあ本人にも自覚はあるだろうが
そりゃあJリーグでも絶不調まったく結果残してない
大迫長友を主力にしてる時点で苦戦必至だわ
>>388 しかもハリルはホームは協会からスタメンの指定があったと言ってるのが闇
発言には自由があるけど責任もあるからな。
批判して間違って掌返したら「はい、セルジオのツンデレきました」ではダメだろ。
相手に辞めろというなら自分もそれ相応のリスクをおわないと。
>>386 君が思うのは勝手だけど
サッカーにそこまで興味なくても話はしてるよ
自分がそうだから周りはそうだと思わない方がいいぞ
ハリルはW杯出場まで決めたのに内容ガーで辞めさせられたじゃん
それ言ったら余裕で予選突破決めたのにその後の練習試合の結果でクビにされた国の監督も誰もやりたがらないよね
>>368 攻めの形がないからひたすらボール回し。
選手の能力は高いからボール取られずにポゼッションは高まる。
必然的に相手の攻める時間は減る。
何もしてないからこその、このデータやぞ。
バカはお前、
>>388 白鵬に厳しくキセに甘いどっかの協会みたいだ
>>361 大勝しても雑魚狩りガーとか言うくせにwww
代表サポマジで質が悪すぎる
たしかに選手の層は今まで一番厚いが、なぜ日本が強豪国気取りしてんのか分からん
>>387 マス塵共が最終戦まで盛り上げようと、勝ち点調整してる感が。
(笑)
>>9 髪型を変えたくても変えれないんだよな〜
理由は武田のオヤジを見れば分かる
まあコンプレックス抱えてる奴って
必要以上に服のブランド信仰高いよね
>>397 違う違うニワカファンが全て居なくなって濃いオタクだけ残ったんだよ
視聴率ももう野球以下やし
そもそも代表監督なんてやりたいと思ってるやつおりゅの?
>>27 岡田の時のワクワク感?
じゃあどうしてお前ら岡田の家族攻撃して辞めるよう脅迫したの?
>>376 大迫は2ゴール3アシストな
捏造してまで批判して楽しいか?
>>404 だからさ
相手は政変やコロナで四軍なのにスタメン並べて圧勝した試合とかマジで意味ないからな
国民のほとんどがサッカーに無関心な状況でまだこんなことを言ってるのか
W杯に行ったところで「だからなに?」こう言われたら代表サッカーの価値なんて終わるのに
>>408 お前みたいに事実すら捻じ曲げる人間の言うことなんて誰も信じない
親善試合や強化試合なら思う存分叩いても別に構わんが
W杯本戦や予選は結果だけでええんやないのかな
それでもホームで1敗しとるんは気に食わんが
>>2 ハリル時代は内容結果ともに酷かったのに擁護の嵐、そして日本人選手が悪い一辺倒だったよ
岡田や西野の時もだけど監督が日本人だとなんでも批判したがる連中がいる
日本サッカーの癌細胞は公平に物事を評価できない海外かぶれが多いこと
大迫と長友をスタメンにする理由って単に森保と田島の思い入れ以外の理由がない
ハリルは選手から嫌われてクビ
森保は選手から信頼されてるので続投
ベテラン重用もそういうこと
だいたいドーハ組の日本人でもなんで森保なん?www
もーっとまともな奴いっぱいいるだろラモスとか北澤とか都並とか有名なのいっぱいいたろ
>>415 フランスなんか8-0で圧勝した試合のハイライトの再生数すごいや
雑魚狩り素直に喜べない国は弱いよな
モンゴル戦の時おまえら全然喜んでねえもんな
森保のサッカーは守備的すぎるんだよ。マジでリスク侵さない。楽しいかと言われれば楽しくない。けど本番で結果を求めるならまぁ現実的。けど楽しくはない。
>>423 そうやって選手に舐められて楽させてるから弱いんだろ
ハリルはフィジカル負けてんだからもっとトレーニングしろと真っ当なことしか言ってない
ハリルで内容悪いと言われた試合って突破後のオプションと本田がプロフェッショナルに出てドヤ顔で
俺の力見せつけるために監督指示無視しました
といった試合くらいやで…
なっ、外人だとこうやって擁護ばっかりする連中がいるんだよw
ハリルってアギーレがなんかの問題で消えてからきたから
時間少なかったしやはり日本をよく知らないので
大変ななか予選しっかり通したんだから
評価してやれよ武田
>>426 だからそこなのよwwww
日本人的な縦割り社会が見え隠れするから面白くないのよどうせ川淵あたりが裏でコントロールしてんだろw
協会に媚び売りたいんだろうな、こいつはホリプロ所属で会長や和田アキ子が政権批判のためにオリンピック反対とか散々やってたからかスポーツ関係の仕事は回ってこないだろうし実際ほとんど見ないからな。
森保がこだわるメンバーが試合中結果出せなくて、大雑魚・柴崎・長友こいつらが全員交代して世間が推すメンバーに交代したら結果が出たんだろ
>>423 ベテラン選手に嫌われるハリル
ベテラン選手に慕われる森保
笑えるな
協会の飼犬無能モリポとハリルは正反対だろ だから無能モリポはまだまだやれるんだよ
>>434 てかカズとか森保とかのドーハ組の飲み会セッティングして支援砲用意したのが武田
>>174 いつから日本のサッカー界の目標が「WC出場」って低レベルの目標になったの?
「ベスト8以上」が当面の目標じゃなかったの?
しかもオマーン戦の後半はサポの言った通りの采配じゃん
最初からサポの声に耳を傾けてたら良かったんだよ
>>420 ハリルガーはチョン。
モリヤスガーもチョン。
チョンは日本に敗退して欲しいだけ。
ラモス然り、このドーハ世代OBどもの身内擁護は本当ウザいな
日本でおまえらだけだよ、この期に及んで悠長な事言ってるのは
そんな阿呆な事言ってるから指導者のお呼びがかからないんだよ
>>428 じゃあ最初から選ぶなって話だ
森保が守備的なのは広島時代から分かってること
攻撃はミシャの遺産だったからな
結果が全てのサッカーだった
何を今更言ってんだ
外人だと擁護の嵐です
もうこれはコントですよw
そんなに外人がいいなら日本代表ではなく別の国の代表を応援しとけよ
まあそうだけど、みんなが不満に思ってることに期待に応えてないんだから。
そもそも森保もアマチュアの選手だった時代だから
今の欧州の選手たちには何も言えないんだろうな(笑)
大迫が出たいと言ったら出れるんだよ(笑)
ハリルは内容も微妙やったが
親善試合で韓国に負けた
韓国に負けるの日本人が嫌うの知らんかっんやろな
それと本田ベンチに置いて使わなかった
それで余計なアンチと本田と電通が敵に回った
>>443 内心W杯行けなくなれば良いとか思ってるかもな
自分達が行けなかったから
大迫が先発で起用されてるだけでああこれは塩試合確定だなって思う
半分折り返して突破確実な位置にいるならまだしも
まだすぐに3位以下に転落するとこにいるんだぞ
>>451 あんなの勝つ方が無理だろ
2.5軍で初対面ばかり
試合まで4日みたいな招集で
相手は一ヶ月半合宿
>>44 だってめちゃイケのテストで馬鹿とった奴ですしココリコ遠藤以下で
だいたいW杯で勝ちたいなら海外移籍経験もない森保じゃW杯じゃ勝てないってわかるだろ
アジア予選なんて枠が増えすぎて誰が監督でも突破できるだろうし
今回の目標はW杯で8強とかじゃなかったか?
W杯に何とか出られそうという現在の成績で非難が出るのは当たり前
武田は与えられた目標を無視してそんな事を言ってるようではマネージャになれないぞ
日本人トップFWの鈴木優磨干してる時点で終わってる
FWはエゴイストで気が強くないと駄目なんだよ
協調性 協調性 いうから日本にFWの良い選手が異様に少ないんだよ
森保みたいのが潰して
サポーターの声に耳傾けて采配する監督なんか嫌だよ俺は
ファンレター読んで漫画のストーリー決める漫画家のようで
外では威勢よく長友が大迫がー中山で前田でーと言っても
いざ本当に自分が監督に就任して責任負ったらそんな選手起用するか怪しいもんだ
前半に今調子いいの並べてそれでもうまくいかなかったらどうしようとか悩むとは考えんかね
家でテレビ見てる人とかライターじゃくて元プロ連中のことね
>>1 いや、負けてるやん。人気ないやん。
オリンピックもあかんやん。
中日の落合監督見たいに優勝しても興業としてダメ扱いやぞ。
W杯で勝つには守備的なサッカーをする事だからな
そういう点で森保は適している
楽しいサッカーなんかW杯じゃできません
どんな世界でも
仲間は庇い合うから
武田のポジション考えたら森保擁護はしゃーない
何か勘違いしてる人多いけど
日本サッカー界の目標は「目先の1勝」や「WC出場」じゃないからな
「WCでベスト8以上」が当面の目標だからな
試合内容がその目標に達してない様なら
勝とうが何しようが批判はされるよ
>>463 西野岡田でベスト16
ジーコやイタリア人でグループリーグ敗退なんだから関係ないのでは
>>467 今の世界のサッカーはそれが基本なので大半そうするやろ
そんなこと言ってるからお声がかからないんだよ
監督ってそういう立場なんよ、その覚悟がないと
あ、
たぶん試合も見てないなこいつ
>>464 レーヴは代表監督経験なくてもW杯優勝させてる
そしてそのあと低迷もしてる
代表監督経験なくても好結果を残せるし、
残したからと言ってその後も継続して結果を出し続けられるとは限らない
>>473 その結果から見られることって
選手固定したらあかんになるんだけどな
ハリルは《守備的》なんかじゃない 20試合で41ゴール奪う攻撃型モロッコ止まらない
https://news.yahoo.co.jp/articles/c73c15a49183e618d79c01b7d278f1862d8a607d あの当時の日本代表選手の実力からしてハリルは凄い有能だったんだろうな
>>476 あと二試合でワールドカップ決まるからな
>>63 もう一回引き分け負けたらその時点で解任か
日本のサッカー文化が上がってきた証拠だとなんで喜ばないの?
だがら武田はアホだって言われるんだよ
>>478 ドイツはその周りのスタッフが優秀だから
>>463 海外じゃなくて欧州って言えよ
本田はカンボジアで監督になったけど成績が良かったか?
海外経験なんて関係ないよ
負けてた時ですら誰も本気で日本がW杯に行けないなんか思ってないだろ
結局勝ってるしな
強豪でもない4チームで予選突破したらハリル快挙なんだよな
全部違うチームで
俺も海外移籍経験はあんまり関係ないと思う
例えば名波は経験あるけど
結局磐田を勝たしたのは鈴木監督?
このひとかなり高齢で磐田の黄金期の監督をやっていた人
あとガンバの宮本も全く結果を出せてない
リーガ、セリエ、ブンデス、プレミアみても
ドメスティックでやってた監督多い
てか選手から監督っていうよりは
監督は監督のキャリアパスがある感じ
大迫を古橋や前田に替えた所で得点力はそう上がらないと思うけど
スーパースターじゃあるまいし
森保は批判しやすいんよ
ハリルみたいな戦術思想対立ですらない
そんなこと言ってたら誰もサッカー見なくなるぞ
それでもいいの?
ワールドカップ本戦ならともかく、予選突破は当然と思われているからね。
先が不安だからじゃないの
こんなのに苦戦しててワールドカップで勝てるの?って
勝ってるからいいだろはワールドカップでも勝ってから言ってほしいわ
これで勝てると思ってんのかな
>>485 上がったというか、ニワカな海外かぶれが増えたって感じだろ
特に代表厨は海外を基準でしか物事判断できない
>>494 ガンバ宮本も喋ってることがふわっふわだからな
森保もそう
結局言語化出来ないどころかその前段階の戦術思想すら無いんだと思うわ
もうむしろ叩かれない監督なんていない
J史上最強のクラブを作り上げた鬼木でさえあーだこーだ言われてた
優勝させても前任者の遺産使っただけとか言われたらたまらんよな
ドーハの悲劇の戦犯武田が言うな
カズもあの時ワールドカップ出てたら50超えても現役なんてこじらせなかったろうに
ちなみに2010年も2018年も本田の影響が大きいよ
2014年も初戦にドログバいなかったら日本が勝ってた可能性が高い、w杯においてはそれぐらい本田の持つ強いメンタリティが代表全体の雰囲気に影響してた
日本代表を応援してるのであって森保や長友を応援してる訳じゃないんです
結果を残せておらず、ワールドカップ最終予選でもホームでオマーンに負け、アウェイでサウジに負け。現時点でアウェイでベトナム、オマーンに勝った位で賞賛される訳ないだろ。
AFC アジアカップ UAE 2019
→決勝でカタールに敗退
E-1サッカー選手権
→決勝で韓国に敗退
コパアメリカブラジル2019
→グループリーグ敗退
AFC U-23選手権タイ2020
→グループリーグ敗退
東京五輪
→3位決定戦でメキシコに敗退
森保がクソな監督であることは揺るぎないとしても、監督のなり手かいなくなるのは確かに正論だろ
野球の代表監督みたいに罰ゲーム化してると思うし、このままだと日本人監督も外国人監督も誰もやりたがらなくなるぞ
なんだかんだ森保サッカーの真骨頂はジョーカー浅野だから
それだけ見てれば楽しいから
前半なんて見なくていいから
君が代を聴いて涙を流した森保を信じよう
支えようよ
>>451 つか森保も負けてるが
前の親善はイガンイン出してくれて勝てたけど
>>503 森保もペトロの遺産のおかげで3連覇できたと言う人いるけど、
ペトロはJ1で1度も優勝経験ないしな
名将森保の成績表
(批判ビジネスしてる奴は都合悪いので絶賛隠蔽中)
勝率、歴代監督ダントツNO1 の70%!!
(参考: 平均55%)
コスタリカ 3-0
ウルグアイ 3-2
パラグアイ 2-0
コートジボワール 1-0
韓国 3-0
U23日本 3-0
イラン 3-0
ウルグアイ(コパアメリカ・フル代表に日本U22が) 2-2
オーストラリア 2-1
あれ見てよくやったぞとほめるやつなんていねーだろw
武田
「久保のファールは悪いファールだね。こんなの許されない。レッドカードが当然。久保のアシストで味方が喜んでない。久保はチームに馴染んでない」
久保のレッドカード撤回
久保のアシストはゴールしたのがパレホ
古巣だからセレブレーションしなかっただけ
このレベルやぞ
>>515 遺産を引き継いで、きちんと3連覇できてる時点で有能じゃないの?
無能ならすぐ優勝逃すっしょ?
成績もだけど協会とスポンサーの犬っぽさが抜けないんだよね
金を出すと口も出したくなるんだろうけど現場を預かってるのは俺だ横槍入れんなって言い切れる人がいいんじゃないかな
即干されそうだけど
誰も監督やりたがらなくてやきうのWBCの日本代表監督みたいになるよ!
山本浩二→小久保→稲葉とかサッカーで例えると松木→武田→佐藤寿人とかが監督やるようなもんだぞ
>>523 いじらなかったからね
通用しなくなってもいじらずそのまま落ちていくだけだった
ハリルは選手達から愛想尽かされてたからな
監督なんかモチベーターとしての役割がほとんどなのにそれが出来ないなら辞めるしかない
>>1 勝ってたハリルを批判してクビにしたのは誰だよw
外国が強いのは勝った時は大きく喜ぶところ
王者フランスがカザフスタンに8-0の時はムバッペに、30年ぶりの満点の点
所詮◯◯なんだから勝てて当たり前、と言ってる日本が強くなるわけない
それでいてブーイングする時だけは「外国だともっと酷いぞ」とか言う始末だからな
>>528 それはデマだけどな
ハリルと対立してる本田達が不貞腐れて
他の選手がやりづらかっただけで
別にみんながハリルを嫌ってたわけじゃない
>>531 これがあるからチーム掌握するベテランを使って
若手は使われなくて当たり前をやってるのが森保で
コミュニケーションってそう言うことじゃないし
今は若手が森保批判してるけどね
>>420 逆だろ
日本人監督に対して甘すぎる
武田は昔からのお友達だから森保擁護してるだけ
外国人監督だったら解任しろって発狂してる
武田心配しなくていいぞ
ネットで森保批判してる連中は外人監督だとシッポ振って大喜び
選手が悪いに批判の的を変えるからな
日本人が監督やることを嫌ってる人がネットでは多いだけの話
>>531 みんながハリルにうんざりしてたから切られたと見るのが普通
お前理論だと、本田がロシア後にすぐクビになり、五輪にも呼ばれない話の辻褄が全く合わない
勝てばいいのは本選の話
格下に薄氷では本選勝ち上がるビジョンが見えないだろ
目的間違えてないか?
そもそもコンディション重視で選ぶと会見で言ってて
試合後に前日入り組はコンディション悪かったんだけど
何とか試合でやれてとか言われてるのはコミュニケーションできてんの?
外国人監督だったら勝ってもクソ味噌叩いてきた癖に
コイツらのダブスタには反吐が出るわ
目的がW杯に出ることならそれでもいいけど、今の日本代表は違うんだろ?
>>515 ミシャのサッカーを継承出来る人材を監督選びの第一にしてたんだから、
遺産を活かすのは当然だろ
もちろん優勝した事は評価に値するけどな
>>535 最近の原口やら諸々のインタビュー出てきてるけど
みんな嫌ってたなんて話は全然出てこないよ
本田組だけ
>>533 ネット見ろよ
記事もネットの反応も批判ばっかりだぞ
擁護っていうか批判しすぎだって疑問視してるのが,俺と武田の二人だけって感じだ
>>534 日本人じゃないからな、そいつら
ハリルの時は◯◯枠だーとかそんな話全くなかったし
日本人になったらいつも攻撃しにくる
森保に文句言ってるやつは、おもちゃを買ってもらえなくて駄々をこねてる子どもと一緒だな
思い通りの結果にならなくて喚き散らしてるだけ
そもそもACLでカスみたいな成績だった森保を監督にすること自体が間違い
森保が日本人じゃなかったら絶対日本代表監督なんか選ばれてない
オリンピックでは三苫信じないで
相馬使ってた森保が三苫に救われる
>>535 ロシアが終わったから年齢の若いヤツに切り替えただけだろ
毎回毎回お前がそこに拘るのが不自然なんだよ
森保はサッカー人気回復のために、あえて面白くしてるのでは?
プレーオフになんか進んだら、みんな観るでしょ。
「なんで前田使わないんだよ、森保やめちまえ」
「なんでおもちゃ買ってくれないんだよ、母ちゃん死んじまえ」
これって本質的に同じだよね
ヨーロッパの国にこれで勝てると思ってるの?
アジアの国に辛勝してるだけで本当にいいの?
こんな試合しててホントに批判されなくていいの?
負けたら叩き潰していいよ
勝ったんだから文句言うなや
そもそも本田はあれだけでかい口叩いて自由与えたのに
スイス戦やガーナ戦でハリル以下のひどい試合して
チーム内でも軋轢があってパラグアイ外されて
本戦でもベンチになったんだからああなって当たり前
本田が監督クビにしたーと批判する割に、
森保が本田を選ばない件は全く褒めない(笑)
不自然なこったな、ホント(笑)
>>553 なんで二戦ともベンチ外なのに前田呼んだんだろ?
>>537 過去のW杯の結果見ると欧州や南米の予選では苦戦したけど、
W杯で好成績残したチームは多いよ
>>20 手倉森はダメなの?
たしかブラジル五輪で結構いいサッカーしてたような
>>550 三笘はオリンピック前に怪我してコンディション悪かったやん
それでも五輪に連れていった
上田もそうやな
最初出てきた時は使い物にならんかった
三笘はメキシコ戦で挽回したけど
>>557 褒めてただろ当時は
もう3年も経ってるのにお前らの時間感覚のなさが衝撃だわ
>>558 読んだ選手は必ずしも一度はベンチに入れなきゃならんのけ?
サッカー専門海外サイトや海外の記者も批判してるし
闘莉王 城 内田 松井 も批判してる
もちろんファンからも
どう見ても以上
田嶋の悪政政治の結果監督交代は起こらない
>>556 W杯で結果残してるのは本田ですよ?
ハリルの時も二次予選でバンバン点取ってたしな
しっかりハリル政権で結果出してるんだよ?w
W杯出場が悲願だったお前えらの時代を基準にしないでくれw
今は出て当たり前、ベスト8が目標なんだから
アジア杯も獲れなかったし
森保さんは心を落ち着かせるために手帳を持ってると思ってる。
または、極秘のデータを書き込んでいる。
アメフトの監督ではタブレットを駆使して常に変わりゆく戦況を膨大なデータから分析して、速やかに判断、指示すると聞く。
森保イズムとしては、これまでのデータは常に頭の中にある。
森保ノートは新しいデータをインプットするためのものだ。使い古され、ノウハウが書き込まれたノートではなく、常に新しいノートに最新のデータを書き込み、瞬時に判断する。
これはトレンドになる可能性を秘めている。
協会は目先のW杯だけでなく今後100年先を見据えて日本人監督によるノウハウを集めている。
熱く、時には涙をし、選手を庇い、全員で成長する。
ビジョンや戦略、戦術は事前に練り上げられるものでなく、経験から積むものだ。
そんな風に考えるとラクですよ。
>>561 テグはプロフェッショナルでホンダ呼び戻したのが自分であること語ったのと
著書で反省と本戦でハリルのスカウティング使ったこととか書いちゃったから無理じゃね
レベルの低い日本人監督を喜んでるのは馬鹿だけ
森保の世代は日本にサッカー文化なんかなかったしアジアですら勝てなかった低レベル
何でこんな低レベルの監督ありがたかってるんだよ
>>563 フランス戦で万全でした
メキシコ戦前のスペイン戦ではベンチ外ですw
>>566 そんなルールはないけど何で呼んだんだろうね
>>568
2位 本田圭佑(ACミラン/MF) 1日21時間11分
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170421-0...
現行スレ
【黒子の詐欺師】パンキナーロ本田圭佑 2093
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/152...
本田を代表から外せ!★56 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/152640...
疫病神本田
カリアリに20年ぶりに敗戦
シリアに34年ぶりに勝てず
イラクに24年ぶりに引き分け
アジア最終予選
本田出場時 本田不出場
556分 344分
得点 8 得点 9
失点 6 (+2) 失点 1 (+8)
得点率 1.29 得点率2.36
失点率 0.97 (+0.32) 失点率 0.26 (+2.1)
本田パンキ 4試合4勝 勝ち点12(平均3)
本田スタメン 6試合2勝2分け2敗 勝ち点8(平均1.33)
代表1年以上ノーゴール(前回得点16年9月1日UAE戦) >>568 最終予選で結果出した若手切って
二次予選しか活躍してないオッサン入れたらおかしいだろ
ほんとアンチハリルの時間感覚ってどうなってんだ?
まあダメで批判が多いときに限って何故かワールドカップで決勝トーナメント行くからな
今回も逆張りに期待しておくか
>>567 代表批判ビジネスしてる連中の特徴
闘莉王、城、松井、みんな監督経験ゼロw
文句あるならこいつらが監督したらいいんじゃないの?
>>568 最後にゴールを決めたホームUAE戦の黒星以降、
本田はチーム最多の25本シュートを撃って
FWなのに9試合連続ノーゴール中
http://www.football-lab.jp/japan/match/ ちなみに最終予選だけに絞った場合もチーム最多のシュート25本で1ゴールの決定率4%
親善のオマーン戦、シリア戦も含めるとこの1年間で31本シュートを撃って1ゴールの決定率3.23%
10試合連続ノーゴール中、先発試合では1年以上勝利無し
本田が入るとチームは勝てない
チーム結成直後ならいざ知らず3年たってこれ
しかも何も進化を見せる兆しがない
これを批判しないヤツはW杯どうでもいいと思ってるかアホ
ジーコの時も予選は悪運で何とかなったけど本戦はそれほど甘くなかった
>>559 それな
98のスペインは予選で無敵だったけどグループリーグ敗退
02のブラジルは前評判最悪で優勝
前評判高かったフランスは無得点で敗退とかな
前評判良くて本線でも強すぎたのは全盛期のスペインくらい
予選と本線は別物だ
日本が嫌なら大好きな中国でも応援すればいいのに(笑)
>>568
ザック〜アギーレ〜ハリル 日本代表ゴール決定率(PK抜き得点数順)
http://www.football-lab.jp/japan/
1 岡崎慎司 32G/208本 決定率15.4%
2 香川真司 25G/181本 決定率13.8%
3 本田圭佑 21G/283本 決定率 7.4%
4 吉田麻也 10G/70本 決定率14.3%
5 大迫勇也 9G/37本 決定率24.3%
6 前田遼一 8G/46本 決定率17.4%
7 原口元気 6G/43本 決定率14.0%
8 柿谷曜一朗5G/17本 決定率29.4%
8 遠藤保仁 5G/50本 決定率10.0%
9 ハーフナー4G/29本 決定率13.8%
10 乾 貴士 2G/12本 決定率16.7%
10 柴崎 岳 2G/10本 決定率 20.0%
10 久保裕也 2G/9本 決定率22.2%
アジア最終予選
ゴール シュート 成功率
1 原口 元気 4 16 25.0%
2 久保 裕也 2 4 50.0%
3 今野 泰幸 1 1 100.0%
4 山口 蛍 1 3 33.3%
5 浅野 拓磨 1 4 25.0%
5 岡崎 慎司 1 4 25.0%
5 清武 弘嗣 1 4 25.0%
8 吉田 麻也 1 7 14.3%
9 香川 真司 1 8 12.5%
10 大迫 勇也 1 9 11.1%
11 本田 圭佑 1 20 5.0% ハリルは予選勝ち抜いたのに解任されたけどね本戦じゃ勝てないって
ポイチの能無しじゃ本戦でれても全敗確実
そもそも結果が出ていなかったからな。
ベテラン勢の起用も状況によっては有りだし、無条件に全員を使えというのもおかしな批判だと思う。
ただ守備専すぎて攻撃がノープランで選手任せ。
ワンパターンな戦術しかとらず、相手が対策してきてもやられ放題。
しかもっ勝てる相手に連敗スタートしたにも関わらず改善が見られない。
これでは無能と言われても仕方ない。
>>568
最終予選100分以上出場選手の90分当たりの得失点率
得失点差 得点率 失点率 得点 失点 出場時間
久保 2.11 2.42 0.30 *8 1 298
浅野 2.08 2.08 0.00 *5 0 216
川島 2.00 2.25 0.25 *9 1 360
ーーーーーーーーーーー2点台の壁ーーーーーーーーーーーー
山口 1.92 2.24 0.32 14 2 563
長友 1.80 2.20 0.40 11 2 450
井手口 1.78 1.78 0.00 *3 0 152
原口 1.61 2.05 0.44 14 3 615
酒井宏 1.40 2.04 0.64 16 5 705
大迫 1.29 1.81 0.52 *7 2 348
森重 1.29 2.00 0.71 14 5 630
香川 1.22 2.04 0.82 10 4 441
ーーーーーーーーーーー平均の壁ーーーーーーーーーーーー
吉田 1.22 1.89 0.67 17 6 810
ーーーーーーーーーーー平均の壁ーーーーーーーーーーーー
酒井高 1.16 1.94 0.77 10 4 465
岡崎 1.11 2.22 1.11 *6 3 243
昌子 1.00 1.50 0.50 *3 1 180
ーーーーーーーーーーー1点台の壁ーーーーーーーーーーーー
長谷部 0.83 1.67 0.83 10 5 540
今野 0.76 1.53 0.76 *2 1 118
清武 0.75 1.88 1.13 *5 3 240
西川 0.60 1.60 1.00 *8 5 450
ーーーーーーーーーーー0.5点台の壁ーーーーーーーーーーーー
本田 0.35 1.41 1.06 *8 6 511
文句あればどうぞ >>121 理解できてたら
ネトウヨやってないってw
やりたい人はたくさん居たんだよなあ
その中で森保を選んだからピクシーやポステコは他の大きいプロジェクトに行き
何故か日本に集結してたスペインの優秀な奴らもアルゼンチン代表やシティのコーチに就任して日本は森保と共に沈没
本田より上手い選手は沢山いるが本田のようなメンタルを持つ選手は稀。少なくとも日本ではいない
強いて言えば久保が一番近い
>>571 それ知らんかったわ
それ隠して自分たちの手柄にしてたのか田嶋と西野は
最悪だな
本田擁護は無理だよ
明らかにチームの失点増えてたもの
>>571 こんな流れだったかな
手倉森が無理矢理代表にねじ込む
↓
本田使って負ける
↓
本田はハリルの言う通りにはならない
↓
ハリル解任
>>1 2敗もしてるから批判してるんだろ
その原因が柴崎なのは素人目にもわかる
さりげなく柴崎の名前外してて草
>>557 香川も外して森保はチームを大幅に若返らせたよな
22年にはW杯開催なんだからである程度選手を固定化するのは当然だし、若手や新戦力試せっていうのはわからなくもないが今の時期必要以上にいうのもおかしいだろと思う
>>577 あほか、どこの国もベテラン出してるわ
ブラジルでも38かなんかのアウベス戻してたろが
あと欧州遠征に本田選んだのは誰でもないハリルだろが。
ランキング下位に勝つなんて当たり前じゃん
ランキング上位に勝ったなら内容は問わないよ
勝っても批判されるぐらいのポジションになったんだから凄いよな。出場して当たり前と思われるチームなら批判されて強くなる事もあるかな。個人的には勝つ度に凄いと思うけど。
まぁ日本サッカーって奇跡的なゴールで毎回盛り上がって来てるから
ここ数年のまったりとした展開は物足りないだけだろ
>>597 むしろ本田香川岡崎を冷遇してたハリルは正しかった事にもなるな
勝てばいいってもんじゃないんだよ
世界の強豪国にはその国のサッカー美学があるんだよ
ブラジル、フランス、スペイン、イギリス、ドイツ
みんな自国独自のサッカースタイルが自慢なんだよ
自分達のサッカーやって負けたなら悔しいけど納得だが
変な勝ち方とかじゃプライドが傷つくんだよ
して、日本の侍サッカーって何だ?ってなるんだよ。
ワントップ張れるワールドクラスの選手がいないのに
4−2−3−1とかにこだわるなら3トップで足の速い奴と
イヤらしいドリブラーでバイタルかき回してドサクサに紛れて
誰かがズドーンとゴールを奪った方がwktkするだろって事
試合みたいだろって事、日本のサッカーが盛り上がるだろって事だよ、武田くん
勝っただけで賞賛されるならワールドカップ8強以上は無理だろう
あくまで内容が伴わないと
>>583 こういうこともあったとかどうでもいいんだけど
森保ジャパンが本選では見違えるような活躍をするというビジョンはあるのか?
W杯ベスト16行くためにハリルも森保も内容酷すぎて無理
後退させてどうするんだよ
インテルが全部悪いよな
ろくに戦術も教えずただ上下動する馬鹿を何故かずっとレギュラーとして使ったおかげで俊さんに馬鹿にされるようなアホの格が上がってしまった
本田はいない時の方が良いって時もあったが
トータルしたら彼の存在は多大なる貢献をしてる。
>>516 スゴイな
でもそれが今じゃアジア相手に1-0ばかり
完全に右肩下がりじゃない?
オーストラリアを抜いて2位浮上って言ってるけど、オーストラリアの監督って仙台の監督に6試合で解雇されたアーノルドだからね!?
かつてのヒディングみたいにアーノルド解任して、実績ある有望な監督をオーストラリア代表が呼んできたら窮地に陥るかもしれないぞ
ハリルは会見で全部語ってるのでな
森保みたいにすぐ切り上げないし
ちなみにもう呼ばないと言った選手は切り落としでそれが最後呼ばれたのが本田岡崎
乾、香川は様子見たいといってた
もう呼ばないからハリル中に復活したのは本田だけ
→田嶋がメキシコに手倉森とばして無理やり
>>578 それは突破後の話でな
予選でここまで危機的な状況まで追い込まれたのはドーハ以来だから過去の例は無いしまだ突破は問題無いという勝ち点差でもない
おかしいと思ったわ
田嶋西野体制にそんなスカウティング能力あるわけねぇもん
手柄横取りでデカいツラしてたんだな
これが日本人監督の本性か
>>608 ハリルのやりたいサッカーは今のメンバーなら出来る
>>534 さんざん鬼木の方が良いって言ってるがな
日本代表監督やりたい奴はいくらでもいるが
モウリーニョ二世ビラス・ボアス
バルセロナ何期か前の監督バルベルデ
ドイツ人クリンスマンが日本代表監督やりたいと言ってる
>>615 でもスカウティングデータは協会のものなんだからそらつかえよ
勝ち負けより内容観るようになったのは喜ぶべきだろ
素人騙して人気先行してW杯で毎回目標以下なのがおかしいんだから
>>614 岡田の時もザックの時も最初はそんな順調じゃなかったぞ
オリンピックでターンオーバーさせずにスカウティングされまくって敗北したわけだが
>>619 手倉森が言わなきゃ隠蔽してテメエらの手柄にしたままだったんだろ?
一言あってしかるべきだろなマトモな人間なら
>>612 オーストラリアって少しは若返ったの?
伸びしろの無い老害選手しかいないイメージなんだけど
俺たちの日本代表はもっと強いはずだ、、、という幻想が蔓延してるからな。
強いはずなのに弱いのは監督が悪いという理屈。
浅野入れた以外は90分を通したプランで森保の采配は完璧だったし
批判したい奴は何が目的なんだろうな
このていたらくではワールドカップはダメだ
勝負の神様、サッカーの神様にしっかりやってないと見なされて
悲惨な目に合う
ワールドカップに出ても強豪国だらけの死の組いきだわ
田嶋への不満も重なってるのもある
結局柴崎使わなかったら全勝してて、ここまでは叩かれなかったんじゃねって思わなくもない
森保自体は保守的で面白味は無いが
森保で沈むくらいならいっそケイスケホンダでよくない?(´・ω・`)
>>625 素人が批判してるだけならそう言ってもいいが、元代表選手たちですら
プロの目で見て監督がダメだと言ってるわけで。
>>625 5大レギュラー6人いる国がアジア予選で苦戦するとか監督が無能以外に理由なんてねーよw
オマーン戦は、特に前半酷すぎて
負けてもおかしくない試合だったし、
豪州が中国と引き分けなきゃ、3位だった
選手層的にはアジア最強なのに、指揮官の選手起用や采配の所為で
満足に力を出せてない
足枷を外せ
>>606 内容厨が納得する内容が伴わないままベスト8入ったりしたら笑えるな
日本はこう見えてアジアじゃ強豪国だかんな
アジア予選ぐらい強豪国らしいサッカーが見たいだけなんだよ
>>600 ホント是。アマチュアのサッカーやってんじゃないんだよ、年俸二億やろ
>>625 ほんとそれよ。監督変えたら強いとか幻想だから。
アジアの格下にぎりぎり勝っただけなのにそれで満足か
W杯本戦考えろよ
その通り
誰でもいいわけじゃないのよ
だから森保クビ
森保監督を批判している奴はプレー経験がない奴ばっかりだよ
どう見てもフットボールを解っていない感情的な書き込みが多い
経験者は理解示しているのが殆ど
W杯ベスト16で必ず世に言う強豪国と当たるからな
ベスト8狙ってるのに今のままで良いわけがない
ベトナムやオマーンに
やっとこさ勝って
批判されない方がおかしい
というか見方がわかれば森保サッカーはかなり面白いだろ
まじ嫌な感じするよな森保JAPANは
潰れる前の会社みたいな
イエスマンばかり集めて批判はシャットアウトですか?
>>1 監督やコーチの経験が無い元選手が言っても説得力皆無www
モリポジャパンが勝ったのは監督の功績じゃなくて選手の個人能力のおかげだししかもそれが素人が見ても分かるし伝わってる
そもそも監督として何の実績も無いモリポが日本代表監督やってる時点で間違ってるしせめてジーコみたくピッチの内外でチームをまとめてたとかなら期待も出来るがモリポの場合監督育成の一環で代表監督やらせてる訳でw
代表の在り方だけじゃなく日本サッカー協会の在り方を問われているのが今回の本質だと思う
ドーハ組マジでうぜぇな
見事に森保擁護してる奴しかいないな
DAZN解説陣みたいに南アフリカ組がもっと台頭してきてほしいわ
闘莉王とか自分のゴミみたいなYouTubeで森保アンチしたらバズったからってそればっかしてるのは情けない
森保に攻撃の構築能力がないのなんて
Jリーグ時代から見てる人間はみんな知ってるっての
そこから更にスタメンの膠着やメンバー選考の不満
Jで結果出してる選手への扱い
何より五輪での策のなさの露呈
いろんなもんが鬱屈してんだろうに
>>616 攻撃戦術無いのはハリルも森保も同じだから
コイツらやってるのって身体能力有るアフリカ人向け
>>646 眠くなるので結果だけみて批判する人も多いかと
>>654 森保のサッカーって劣化ハリルなんだけど
2敗してることをやたら取り上げるけど対戦順というものもあると思うんだよな
初戦はそうだけどもしアウェーサウジが後ろの方だったら印象が変わってくる
岡田の時に↓で成績で叩かれなかったかというと
今と一緒くらいに叩かれてた
特に一番最後は日本キラーケーヒルに苦しめられたという例で今でも屈辱惨敗だと取り上げられるけど
「消化試合だぜ」なんて誰も言わないかったし今も言わない
バーレーン A ○ 3-2
ウズベキスタン H △ 1-1
カタール A ○ 3- 0
オーストラリア H △ 0- 0
バーレーン H ○ 1- 0
ウズベキスタン A ○ 1- 0 ※出場決定
カタール H △ 1-1
オーストラリア A ●1-2
>>642 日本人が監督だと嫉妬する人が多いんじゃね
ワイが考えた最強のチームを語りたがるオタクの多いネットだと特に
>>654 それはない
そもそもサイドアタックが黒人向け戦術なんて言うの日本人ぐらいのもんだ
批判されるのが嫌で監督やらないような人間なら最初からいらんやろ
遊びでやってるんとちゃうんやで
>>1 Jリーグバブルのときにいっぱい出てきた「元Jリーガー」の中で
強烈に頭悪かったのがコイツだよね。
まだ発言が記事になるんだ。
今の代表は間違いなく過去最高のタレント揃いだが
それを上手くまとめれてないって感じだな。
うーむ、やっぱ監督力だわ
現状監督なしでも勝てるんだしその辺のおじいちゃん座らせとけばいいだろ
>>1 しかし
今回のオマーンはホームなのに酷かった
プレスかけて来ないし攻めの姿勢が全く無かった
初戦とは全く別のチームになってたw
>>654 ハリルに戦術はあったけど選手の適正ポジを把握せずに配置して上手くハマらなかったイメージ。
格下相手につまらないサッカー
↓
日本代表の人気が落ちる
↓
Jリーグの人気が落ちる
↓
Jリーガーの年棒が下がる
一緒にドーハで泣いた仲間だから擁護
これが何のつながりもない外国人なら
ボロクソ言うくせに
内容が酷すぎて魅力もない
サッカー人気どんどん落ちてってもいいなら今のままでいたらいいよ
>>657 意味がわからない
それ一敗しかしてないぞ
ハリルの時は選手層が厚かった!攻撃に期待出来て面白かった!
森保はハリルの育てた資産を守備で浪費しただけ
>>83 説明も何も
本戦行ったら恥ずかしい、こんなサッカーじゃ
謝るのはベスト16になったらだ(守安のままで)
武田は森保自身を擁護しているだけで
試合内容に関しては擁護してない
攻撃パターンは増やさないととか3年やって増えなかったものを合宿も出来ない2ヶ月で増やすのは無理だろ
>>666 把握してないんじゃなく駒が居ないだけ
奪って縦に速くって戦術に鈍足本田やバックパサー香川を使えるわけがない
>>664 武田みたいな時間稼ぎの意味も分からず、イラク選手にセンタリング
あげさせたようなアホはいないな、確かに。
そのアホがどの面さげて物申してんだ?
サッカーは世界一の人気スポーツ世界の殆どの国が
ワールドカップにむけて一生懸命努力している中
日本はこんな事やっております
あとバチが当たるのは必然です
サッカー神様は森保JAPANにほほえまない
>>665 オマーンがやってることは同じ
前半引いて後半ある程度オープンになったとこでワンチャン狙い
日本は強いという思い込み
城のアホは時間が止まっている
ベトナム相手に大勝出来なかったからとかアホかと
>>1 誰もやりたがらないなら俺がやるから心配すんな
日本サッカー協会も日本の年功序列社会の典型的組織代表なんだから
監督ぐらいは海外から日本人以外呼ばないとバランス取れん
激レアさんに出てた戦術家の人に森保の給料半分やって来てもらえ。
多分それでW杯はいける。
その通り。代表は内容より結果だ全て。
で、内容に拘れって言うくせに結果が出ないと叩くw
>>681 富安くらいだろ
ブンデスでMVP級だった香川もプレミア優勝チームの主力FW岡崎もミランの10番本田もいない
今は前線がゴミすぎる
メディアやネットのごく一部で批判があるだけで世間的に興味持たれてないのが今の代表の現状だけどなww
森保のサッカーってのが全くわかってない
追い詰められて433にしてオージー戦を乗り切ったが
433だから4231より攻撃的だと思ってるヤツらがいるのが信じられん
メンバー見ろよ
トップ下失くして守備的ボランチ増やしただけだろ
森保は守備のために3ボランチにしただけ
攻撃は更に行ってこいサッカーになってるぞ
>>680 ベトナムは強くは無かったけど、ずっと気持ち切らさずに守ってたからな
全敗してて何か望みがあるわけでもないのに
正直後半ちょっとベトナムに好感持ってたわ
期待を下回る不満を吸収できないのなら
監督とチームの伸びしろは皆無だな。
武田もカスコメンテーターに成り下がったか。
オマーンやベトナムに辛勝レベルじゃもう駄目なんだよ
W杯にやっと行けたお前らの時代とは違う
若いタレントだって揃ってる
長友も柴崎も大迫も選ばれリャそりゃ「やります」「がんばります」と言うだろ
ジブリ映画ゲド戦記見てるように
つまんねぇから森保サッカー
そりゃ一般人は見ないよ
>>1 >FW前田大然(横浜M)とMF旗手怜央(川崎)を、2戦ともベンチ外としたことも反感を買った。
森保をネットで一方的に叩いているのは、マリノスや川崎のサポーターが多いのかも知れないね。気持ちは分かる。
森保の性格から考えると、まずは今回の招集で大然や旗手をチームに慣れさせて、今後の厳しい試合で秘密兵器として使いたいのだろう。
森保くらい有能な監督は素人と違って、最初から手の内を見せるようなバカな真似はしない。他国に対策されてしまうから。
(事実、前の試合で起用した伊東に対して、オマーンは伊東を警戒して伊東対策して来てたからな)
>>687 香川なんてピーク一瞬だったししかも10年前
本田のミラン10番なんてELにも出れなおチームで酷評されまくりで南野のリバプールと同レベルで価値ない
馬鹿なのお前
>>687 当時の前線は全員オフサイドラインに張り付いてボランチにラストパスを出させる協調性の欠片も無いバカばかりだった
>>684 なるほどな。
てかさ、サッカー協会の役員の給料高すぎ。
普通のサッカー小僧だった頃は、協会の役員がどんだけ給料もらってんのかなんて、
知るよしもなかったが、いいおっさんになった今では実態を知って絶句する。
サッカーに金なんか落としたくなくなる。
ファンの満足行くレベルに達してなければ批判される。
着任以来森保で良かったと思わせる局面が一切ないのだから仕方がない。
三苫の起用が一回うまく行ったくらいでは安心できない。
解説者は森保が元チームメイトだからといってファンは批判するなというのはおかしいと思うよ。
>>689 サッカーを知らない人はみんな攻撃しか見てない。
で、攻撃的に行って決定力不足、一瞬のスキを突かれて負ける。
これが2敗した原因なのがわかってない。
>>689 433変更はボールが回しやすくなったとかいろいろあるだろうが、相手の対応ができていないのが最大の効力。
来年のサウジ戦あたりには対策されてくるから、それまでに別の戦術準備が必要なんだが森保にできるとは誰も思っていない。
だから交代論が出てる。
>>686 そういう意味ではセットプレーで点取れてないのが駄目だな
なんだかんだいって相手は守ってるんだから相手陣内でセットプレー取ってゴールってのがあってこそ優位に立てた
>>145 ハリルの時も初戦負けたし、ホームのイラク戦のロスタイムの劇的ゴールや原口の確変が無かったら厳しかった
ただハリルは西川に早々見切りつけて川島にしたり、長谷部の代役で今野使ったりと起用面で森保より当たってたから楽に見える
今まで世界と戦ってないようなノンプロ上がりのお偉いさんが癌だと思っていたけどJリーグ開幕時のバブル組のお友達グループも厄介な奴らになってきたな
監督変えるなんて協会批判のガス抜きと選手にカツいれるためのパフォーマンスでしかないからな。結局苦戦するのはピッチにたつ選手の問題。監督が森保だろうが誰だろうが所詮日本は日本。自分達のサッカーがどーたら生ぬるいことを言い続けるんだよ。
>>30 城なんかもど素人なら武田もど素人ってかw
ジーコザックの時も無策で結局個の力頼みなのは別に今と変わらないと思ってるけどな
当時と明らかに違うのは縦パスでFWへパス供給できる選手の質の差くらいで実際ポゼッションの割にシュート数にしてもFWに渡ってるパスの数が少ないのも数字出てる
ドーハ組はお友達すぎてまともに批判もできないのがなぁ
これは当然の意見だな
4連勝もしてるのに批判ばかりしてる人は一度離れたほうがいいよ
これからも勝ち続けるから頭おかしくなるよ
>>705 柴崎のバックパスやろ
それ以前にも柴崎の不用意なパスが何度もハイエナされてて格下相手にチームを危機に陥れた事は幾度もあった
しかし不動の先発とか見てる側としたらウソやろとしか思えんわけだ
あの辛口ラモスですら森保擁護
ドーハ組はあまりのショックで精神やられて
当時の仲間悪く言えないんだよきっと
森保さんは顔立ちで損してる気がするなあ。
常に鼻水垂らしてる子みたいな顔だから、頭脳派でもアホっぽく見える。
ハリルに罵声飛ばしてた武田とポイチを全力擁護してる武田は別人なんだろうな
整合性ゼロだけど
>>159 都並、北澤、日テレアナウンサーのホンダ連呼は本当に辟易してた
>>715 まずFWに当てるってのが常態化して効かないのもあるだろうな
大迫が収まらなくなってるのもあるし
じゃあどうするのかってとこで停滞してる
ターニングポイントは五輪だよ
協会も森保支持派もしれーとスルーしてるけど
五輪でのスタメン固定による疲労を無視した選手起用
交代の策のなさ
選手からも不満の声が挙がってたのに
相変わらず森保は人がいいから選手に支持されてる呈を装ってる
どうにも白けムードが漂って見えるのは中も外も同じだろな
まぁ森保に同情できる点は無くもない
親善は少なくなったし五輪と兼任させられてせっかくのコパも五輪代表の底上げに使わされたりチーム作りの時間が中々取れなかったのは事実ある
>>700 マリノスはtwitterフォロワー数がJクラブ最多だからね
それでも50万もいなくて野球と比べるとショボいけどw
>>562 目標に到達できなさそうなら今すぐ変えないと手遅れ
目標の時期になってやっぱだめでした、じゃ遅いんだよ
選手はSNS見て森保評価悪いのは知ってるだろう
勝ってもここまで低いのよほどやってるサッカーと選手起用が悪いってなる
それでやりたくないやつはやらなくてもいい
勝っても批判が出る覚悟を持った監督しかいらない
前田上田浅野とか裏抜け三兄弟だろ
サイドで使ったらそこじゃねえってなるに決まっとる
>>727 やきうなんてカス同然のフォロワー数しかいないじゃん
格下に辛勝の連続やないか
そんなんでほめるから、日本は弱くなって行くんだよ
おめーら解説者にも責任はある
やきうなんてイニエスタのフォロワー数だけで駆逐できるわ
たしかに外国人監督たちは勝っても武田みたいな真性の馬鹿に批判されてたな
そして外国人監督は来なくなってヘボの日本人しかいなくなった
「呼ばれても試合に使ってもらえないようじゃ、誰も代表の選手なんてやりたいと思わないよ」
政治素人のアナウンサーやコメンテーターが大物政治家に吠える構図と同じ
>>719 一発で局面変えるパス出せる選手って往々にしてリスキーなパスも出すんだけど、柴崎はそこまででも無いんだよな
昔のほうがそこ見えてたかってセンスあるパス出してたと思うわ
今はクリーンシートが1番評価されるサッカーな
名将森保に土下座しとけお前ら
散々連れ回されてベンチ外だったら呼ぶなよってなるわ
アジア相手にやろうとしてるサッカーだと対策されました
本番用の守備的システムでなんとか突破できそうです。本番ではもっと守備的な岡田システムにします
うーん、無能言われても仕方ない
どこを目標にしてるかじゃないの
例えば二次予選のタジク・キルギス・ミャンマー・モンゴルをボッコボコにしてたけど、
勝ったことだけで大喜びしてる人は居ないわけで
>>742 来なくなったんじゃなくてジャパンズウェイを持ち出してきた田嶋のせい
>>720 ドーハ組の中ではポイチはすぐ消えてたような。
あそこのポジは山口がすぐ取ったよね。
名波もいたし。
ポイチって代表でどうだったかいまいち思い出せない。
なんかオールラウンダーだった勝矢が出てくるw
>>719 自陣ガラガラのところを苦し紛れのパスで失点したんだから守れてないも同然。
しっかり守ることを最優先するようになってから勝ち点落とさなくなった。
ベトナム戦の後半でもそう。
>>732 ハリル解任とかマジで狂ってたよな
あん時に全部膿出してほしかったわ
>>753 まあ、苦し紛れでもない凡ミスよ
あんなことしてたら後ろで回せないぜってくらいの
外人でバックパスをしたがらないのいるけど
柴崎みたいな致命的なミスが起きかねないからだろうな
だから前を向いて縦に出そうとする
ベテラン出すのを「批判してんじゃないんだよw
使えないベテラン浸かってるのを批判してるだけだろ
吉田を使うことを批判してる奴いるか
>>634 そんなことになったらサッカーの終焉だよ
こんなに語ってるのがアホ見たい
>>756 ハリルも森保もクビでいいのよ
田嶋が森保を切りたくないだけで
高倉も結局ゴリ押して五輪やらせちゃったしな
ハリルは文句なしのクソ
今更あの解任にケチ付けてる奴は痴呆かなんかか
これは本当にその通り
サッカーオタクによる俺達のサッカーなんかより
3連勝してる事実の方が百倍重い
>>746 アジアカップ優勝できてない時点でヤバイのわかってたし
五輪でも大事な局面でメダル圏内に届かないし
評価ってここから来てるんだがな
森保に続けて欲しい人なんていないだろ
つまらないもの
>>763 痴呆症のあなたに
これでクビになったハリル
1●2 UAE
2○0 タイ
2○1 イラク
1△1 オーストラリア
2○1 サウジアラビア
2○0 UAE
4○0 タイ
1△1 イラク
2○0 オーストラリア
0●1 サウジアラビア
>>761 内容なんか絵に描いた餅よ
森保とは別の話だがな
>>757 その前に伏線があったんだよ。ゴリのパスがカットされたところ。
後半1-0だったからサイドバックは慎重にプレーしなきゃいけなかったが
そういうリスクを考慮しないで上がっていったから結果的に失点した。
今の日本サッカーの現状だと
しょうもない内容で勝っても人気は上がらんぞ
ハリルが嫌われてるのは香川と本田を除外しようとしてたからだろうな
ベテランを優遇しないと代表監督は駄目らしい
スポンサーの意向か
森保が有能かどうかはともかく、日本人監督のなり手がない問題は存在するだろ。
外国人ならいくらでもいるだろうけど、選択肢が狭まるのは間違いないね。
叩かれるのも仕事だからその部分はしゃーないだろうけど
その割にリターンが少なすぎるのではって事やろな
ハリルは面白かったな
哲学があったし若手もどんどん起用した
森保はただの思考停止
>>770 痴呆だから解任直前の試合内容すら覚えてないんだな
ていうかもうあの時期は選手側からすらNG出てたから別に本田だけがどうこうじゃなく
ハリルホジッチは世界で戦えるがどうのができてなかったからね
ブラジルやベルギーに負けるのはしょうがないけど、森保批判の中核である「アジアごとき」の北朝鮮や中国に1点差で勝利、韓国には3点差でボコられて
強化試合のマリに引き分け、ウクライナには普通に負ける
あれでいまだにワールドカップには勝てたとか言ってる人がいるからどうかしてる
>>767 この森保辞めたら面白くなる理論なんやろ。どんな俺たちのさっかー()描いてんだ?
>>772 それ含めて何てことは無い場面だから凡mニスだと言ってるわけでね
>>781 まさか森保がいいの?
視聴率壊滅サッカー
W杯出場じゃなくW杯ベスト8が目標なのに海外で通用しなくなってJに戻ってきたベテランやいい歳して2部でプレーしてる奴を使ってるから批判されるんだよ
本番はもっと劣化してるに決まってるからな
マスコミに言ってくれ
その流れを作ったのが岡田叩きを扇動したマスコミだろ
>>773 海外組メインでスタメンなら目標高くなるわな
今まで本田とかエンタメ性がいたからな
先制されたり同点に追いつかれたりした後の展望がまったく見えない不安が批判に直結している
実際に敗北した試合はそれを表しているし、仮に毎試合失点していたら現時点で日本は1勝しかしていない
お前らも心のどこかで森保を認めているのは手に取るようにわかる
嫉妬してるんだろ?
>>781 ぬるっと1-0じゃなくてリスク冒して2-1、3-2で勝つほうが単純に退屈はしないからなw
>>778 ハリルはサーチアンドデストロイって感じがした。
森保はストップアンドゴー、アンドストップアンドゴー、アンドストップアンドゴー、
こんな感じのコピペ監督。
過去の本大会でベスト16が三回、そろそろこの壁を破ってベスト8、あわよくばベスト4に進んで欲しいのがファン心理
ところが地域予選で低レベルのアジアでブザマな二連敗w
理解不能な選手起用・戦術采配で批判は当然、運よく本大会にでても三連敗間違いなし
森保になってからテレビで報道されることもなくなった
インパクトあるワードとか使わない地味な人だしな
歴代の監督は親善試合でも試合後の会見放送されてたもん
>>789 そういう事にしたくて必死なのは伝わってくるけどさ
名将要素とか嫉妬要素をちゃんと語ってからにしようよそういうのはさw
>>784 鎌田とか浅野みたいにブンデス一部にいる選手使ってもぱっとしなけりゃ文句は言われるじゃん
どこ所属とかはそこまで関係無いよ
>>743 でも一応「元日本代表」の肩書きが付くからな
槙野みたいに引退後テレビ業界に転身企んでる輩にとっては
とってもゴールドな肩書きなのさ
>>665 そこは4-3-3に対応できてないからだと思われ
ずっと大迫ワントップのシステムで嵌める練習してきたんだろ
>>793 単純に飽きたんだよ
サッカーも野球もスポーツ観戦自体が時代遅れ
5大リーグ ◇レギュラー6人 ◆サブ7人※
プレミア◇冨安◆南野
リーガ ◆久保
セリエ ◇吉田
ブンデス◇遠藤航◇原口◇奥川◇鎌田
◆伊藤洋◆遠藤渓◆浅野◆長谷部※
アン ◆川島
◇はリーグ戦総時間の半分以上出場
森保前は高視聴率ドル箱が代表戦やったのに
金も儲からない
将来の子供達にサッカー投資も出来ない
スポンサーにも嫌われてるだろう間違いなく
>>796 問題は大迫が前にいるから鎌田は生きないんだが
逆に3年経ってこの体たらくで擁護する要素がどこにあんの?
森保は有能とは流石に思わない
ただ長年代表の中心だった黙っててもそれなりのサッカーができる本田香川岡崎長谷部らを外して新しいチームを作らなきゃいけない
だが親善の数は少ない当然練習時間も少ない
しかも五輪も面倒見なきゃいけない五輪の為に貴重なコパも捨てなきゃならない
状況的にはそりゃ厳しいわな
森保が無能なのは確かにそう思うがこんな状況上手くやれる監督がそういるとは思わない
>>793 まぁ選手時代の実績と、監督としての手腕はまったく別物ではあるが、
モリポって代表で何やってたかなって思う。
あのポジションで記憶にあるのは、山口素弘、名波、本田泰仁、
北澤キーちゃんくらいなんだよな。
トルシエが一番はっきり言ってるけど、森保のサッカーにはプラン・戦略がまったくない。
つまり具体的な戦術が一切ない。
カウンターかポゼッションか、リトリートかハイプレスかというベースになる戦術すら決めてない。
こんなバカな事やってるのは世界で森保だけ。
批判されて当たり前というか、批判しない人はサッカー知らないだろってレベル。
「日本には強烈なショックが必要だ」トルシエが語るサウジ戦…日本代表に欠けていた「野心」と「マネジメント」を埋める術とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/91df7a4028824bb27e35af1a2b6510469703fe71 > どうしてなのかわからないが、日本はコレクティブな面で敗れた。コレクティブなクオリティを欠いていた。
> サッカーはそうした効率のディテールで勝負が決まるが、私の最大の失望は日本がまったくコレクティブでなかったことだ。
> 本当に何もなかった。プランも戦略も感じられなかった。
未だに武田にサッカーの仕事があるのがそもそも間違ってる
>>764 ブラジルがホーム戦で日本相手にガチガチに守って
カウンター一発の1−0で勝ったとしたら
終了のホイッスルが鳴った時点でスタンドから1万人以上の
サポーターが発煙筒投げ込みながらピッチになだれ込んで暴れまくる
>>780 国内組で韓国にボコられるのは仕方ないよ。
いまの選手達ならいろんなサッカーを体現できるのに
森保というやつのせいでしょうもない低次元のサッカーしかさせてもらえない
日本にとって癌
>>1 やらなくていいから
なんで、海外で実績も残せてない日本人が代表監督やんの?
クソどもに代表監督やらせるなよ
>>807 元記事消されててワロタw
凄まじい言論統制w
サッカー選手なんて引退したら
仕事なくて協会に世話になって仕事貰う奴らだから
甘々な事しか言わない
城はよくやってるちゃんと批判出来るんだから
田嶋の息のかかった森保を
正論だわ
欧米だと代表が勝ったときは国が率先して勲章授与とかきちんと評価してる
世界中見渡しても勝ってボロクソに監督が叩かれるのは日本だけ
異常すぎる
>>808 まぁそれw
武田にしゃべらせてる時点で日本サッカーは終わってる。
アホはアホなんだから、きちんと排除しないと。
こういうところからファンが離れていく。
子供なんか正直だよ。
武田は低能だって一発で見抜く。そんな低能がしゃべってる番組見るかよ。
単に私情で擁護してるだけじゃねえのこのゴミ
どこに期待を感じさせる要素があるんだよ
あくまで本丸は田嶋だが、W杯出場を人質に取られてるから難しいとこだ
内容が求められるのは当たり前じゃね?
欧州や南米相手なら辛勝でも評価されるけど
アジア予選は圧勝が見たい。
勝ったと言ってもどの試合も辛勝だし
サッカーファンを増やす大イベントなのに盛り上がってない
全盛期を過ぎて枯れたレジェンドより、若手にもチャンスやって大谷みたいな人気選手に育てる努力も必要
有料なのにモリポはファンサービスが足りないよ
日本は先進国でそれなりに金あるから
ある程度の有名監督なら連れてこれるだろう
現代サッカーまぁ金よ
金でやる気見せろ田嶋
本田ジャパンのときは理想よりも勝てるサッカーじゃないとって言ってたのにねー
やっぱり俺達のサッカーがいいんだ
こいつ前半戦寝てたのかな?内容酷すぎたよ。
これが何試合も続いてたら批判は起きるでしょ。
♯森保辞めるな
♯スールシャール辞めるな
♯枝野辞めるな
彼らを指示する層が一定数いるけど、彼らに共通するのは?
一位じゃなきゃダメ
大陸間プレーオフで勝てる訳ねぇーんだぞ甘い言葉厳禁
ハリルの方が理論派だとは思うが、当時の主力とショートカウンター重視の戦術があってなかった。
外国人という事もあってコミュニケーション不足で不満が溜まって協会側が首を切った。
今のメンバーでハリルなら面白いだろうね。
それでも選手よりも戦術を重視するので選手の反感を買ってしまう。
ポイチは選手重視過ぎてリーダーシップが足りない。
確かにいつもは応援してくださるファンのおかげでとか
ぬかしながら
ファンを全く楽しませる気ねーよ森保
ファンをダダの金づるで自分達を特別だと思ってるんやろ
ちなみに今回の最終予選は招集後すぐに試合ってパターンが多い(負けた2試合とも2戦の内1戦目)
前回やその前と違って日程的にも練習時間としても非常に少ない状況でやってるんだよその点は考慮すべき
俺がサウジアラビアかオーストラリアかオマーン人なら
森保を支持する成りすましになって協会のホームページに突っ込むわ
【サッカー】最近サッカーを見るのが苦痛・・・試合後の爽快感が無い・岡田監督の会見がつまらない・岡田ジャパンはひどい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233455879/ 1 名前:朝霧麻衣タン(;´Д`)ハァハァφ ★[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:37:59 ID:???0
仕事とはいいながら最近、サッカーを見るのが苦痛になってきた。
その最大の理由は、試合後の爽快(そうかい)感がないからだ。
イライラが募り、ストレスが体内に蓄積していくのがはっきりとわかる。とにかく岡田ジャパンの現況はひどい。
かつて日本代表戦はプラチナチケット。ところが、現在はただの切符になった。
ひどいのは4日、東京・国立競技場で行われるフィンランド戦だ。強化試合だけに、ファンも反応が鈍い。
日本協会関係者が「ある程度の予想はしていたけど、チケットが売れない。
おかげで、初めて職員が手売りをした」とタメ息をついている。
30日、「つまらない」と評判の岡田監督の会見を聞きに行く。
なるほど、聞きしに勝るものだった。
無表情で戦術などをボソボソと語る。報道陣が食指がわかないのだから、選手がついていけるのだろうか−と心配になった。
プロフェッショナルというのは、常に自身を取り巻く環境にも配慮が必要だ。
石川遼のマスターズ出場が決定した際、所属するパナソニック・常勤役員の鍛冶舎巧さんが
「まわりをすべてあたたかい幸せのスパイラルに巻き込みながら、世界のゴルフの神聖になるかもしれない」と語っている。
いつも質問者の目を見ながら17歳の石川は、自分の言葉で話す。
加えて、ファンやスポンサーなど、自身を取り巻く人たちに気配りを忘れない。
「アマの時は自分のためにゴルフをやっていた。
でも、プロになってからは、他の人に与える影響力を自覚しなければならないと思いました」。
対照的に52歳の指揮官はパス&ゴーを繰り返すが、感謝の言葉などはなし。
これでは、周囲の空気が冷え冷えとしてくるのも無理はない。(青木政司)
ソース
http://www.sanspo.com/column/news/090201/cla0902010501000-n1.htm 90分+延長30分
11人全員でバイタル守り続け
0−0のままPK戦で勝負する
そんな日本代表を見たいですか?
それでも「勝ちは勝ち」だと
貴方は賞賛できますか?
内容が悪い。得点力不足。
スタメン、ベンチ入りの選考が悪い。
無策
>>834 オーストラリアやオマーンはそれどころじゃないな
オマーンはもう出場は絶望的だし
森保が代表で何かタイトル獲ったか?五輪も連敗でメダルさえ取れてないよね
結果がすべてならとっくに解任されてるだろ
>>831 ハリルは一般的な常識言ってただけでそんな戦術家とか理論派って持ち上げるほどでもない
>>1 えっ?勝っても中身問われるのが監督でしょ?
しかもこのままじゃ突破も危ないし、突破したところでW杯のボコられ具合が容易に想像できるから批判されてるわけじゃん。
武田さんも物足りないんじゃん
その物足りない批判をアンチ扱いしなくても
トルシエはコレクティブというが今の日本に黄金世代はいない。
そしてハリルが現役代表監督でトルシエが無職という事実。
頭の悪い武田さんは目の前の話しか記憶にないのかも知れないけど、
オマーンとサウジアラビアに負けたから批判されているんだと思うけどね。
まさか中国とオマーンに勝てば批判されないなんて思ってるのかな。
森保と同じレベルの無能に思われるから注意したほうがいいね。
もし欧州予選なら
全敗でも不思議
じゃないくらい
それくらい弱いよ
このチーム
大して強くもない相手に1-0で勝ったから結果出したとは言わんだろ
なんの戦術なくても選手だけの能力でも勝てるレベルだからな
結果というなら東京五輪でメダル逃した時点で解任だろ
強豪国ならメダル逃した時点でアウトだし勝ってもショボイ戦いしてたらやはりアウトだわ
>>826 本番で勝てるかだろ?メンバー固定でアジアでギリ勝っても伸びしろがありませんね
>>1 結果結果言うなら、過去結果出してもクビになった監督もいるんですよ。その監督より結果出してないけど、どうなの?
>>819 日本だけだからな
スポンサーや協会の事情が絡んでくるのは
>>837 相手と場合によるだろう
W杯でブラジル相手に必死に守り続けてそれで勝ったらそれはそれで感動的且つ伝説の試合になるわ
「プロは結果がすべて。勝てればなんでもよし」
「負けたけど内容はよかった。次につながるからよし」
この2つを使い分けて擁護するのがダメなんだよ
どっちか一方だけを常に言ってるなら一貫性あっていいけどな
>>849 結局それだとただの選手ガチャになるけどね
本来もうこの時期なら大体メンバー固定されてるもんだから
むしろじゃないとヤバイ
高校サッカーの予選で
全国大会常連の強豪校が弱小校相手に5−0がノルマなのに
1−0で辛勝したらどう思う?
選手たちどう思う?勝ったのにダンマリだよね普通。
皆、次戦ベンチかもって思うよね、普通。
日本のいいところはショートカウンターなンだわ。
引かれた相手には点取れないンだわ。
だからコレクティブより個の力重視なンだわ。
それが今結果に出てるンだわ。
>>835 甘んじるドーハの悲劇が再現されちゃうからね
もちろん一位突破の方が印象はいいだろうしな
>>809 だから、ファンは日本代表を見聞きしたブラジル代表のサポーターになった気分で応援するくらいハッピーなのだろうし、実際発煙筒なり野次なり投げて気分に浸っているのだろうけど
だからなんだよと言う一言で終わる(笑)
>>856 だね
結果がどうのとか言ってる人は、負けた試合でも勝った試合でも批判してるのがよくない
コロナとサッカーは素人大賢者様こそが正義
結果論破の術で連戦連勝負け知らず、ヘボ監督共は黙って従えばいいのだ
次中国と奇跡的に引き分けて、オージーがベトナムに勝てば3位に落ちるが
中国には勝ってしまうだろうな…
順 勝ち点 次の組み合わせ
1サウジ 16 サウジvsオマーン
2日本 12 日本vs中国
3オージー11 オージーvsベトナム
4オマーン 7
オマーンにギリギリで勝ってるようじゃワールドカップで躍進なんか不可能だろ
>>1 武田は勘違いしてる
日本はアジアにギリギリで勝って祝杯あげる過程はもうとうに過ぎてるんだよ
アジア相手には内容も求められる
てか、あの内容で監督良くやったとか頭狂ってるわ
むしろあの監督に対して選手が頑張ったよ
>>856 アジアをどう見てるかってのもあるだろう
かなり格下と見てるから内容も伴って勝てと
勝てばいい=森保で良いってのも違う話だけど
w杯に出場することが最終目標なら予選で勝ったことを褒められれば良いけど
武田の目指す所はそこなんだね
>>831 ハリルはヤンキー学校みたいな空気感のチームが合ってると思う
合ってるといっても今のモロッコ代表も来年にはまた揉めて解任されてそうだけど
勝っても、選手の選考に納得いかない人が多いんでしょ
見てる人がまだいるんだからいいじゃないか
誰も見なくなった関心無くなったときに監督やるほうが辛いでしょ
森保クビにしないんだったらもう今の代表なんてどうでもいい
これが続けばサッカーに見切りをつける
そうやって人がいなくなっていくんじゃないの
そもそも論として森保が監督になって以降の人気の下がり方はえげつないのにw
サッカーはエンタメでもあるから面白くないサッカーしてたら見ないよ
香川なんて23歳でマンU
世代交代に不満があるんだよ
そら武田の現役世代なら今の状態でも褒められただろうよ
今は本戦に出て当たり前、本戦でどうやって結果残すのかと言うとこが判断基準
その通りなんだが夢中になって観てるのみんなアホだからな
それだけをやって来たプロに意見しちゃうとかさ(笑)
あのジーコジャパンですらアジア予選はアウェーのイラン戦で負けた以外はほとんど全勝で突破してるからな
確かにコンディション問わず海外組のガチガチのスタメン固定で、戦術も皆無だったけど
起用や戦術批判すらされなくなったら代表商売そのものが終わりだってわかってんのか
素人の武田の発言とかゴミすぎるわ
どこの国の監督も内容悪かったらボロクソ言われて当然なんで黙ってろ
視聴率下がってる時点で負けだろ
代表なんて興業でしかないのに
後半終盤にようやく得点出来て
オージーが運悪く引き分けになっただけ
両結果が違ったら恐ろしい内容になってた
これだけの戦力有りながら他力本願な内容
無能森保
プロ発足から30年以上
プライドがあるんだよ
アジアの雑魚相手にギリギリ
それでも元日本代表か
不甲斐ない奴らは日の丸つけんな
勝つのは大事だけど逆に下駄を履かせるようなスタメンに固執する必要があるのかという話なんじゃないの
人気が無くなると
サッカーに興味持つ子供達も減って
人材が悪くなります。ただでさえ少子化で
将来の日本サッカーに陰を落とす行為です
>>880 あれだけスターだったこいつがサッカー界だけじゃなく芸能でも廃れてるのがよくわかる思考だよな
代表の監督なんてのは
そう言った批判に晒される分込みで
破格の高額報酬貰ってるんだろ
馬鹿だろ武田
引き分けありで、勝ち点で並んだら得失点差で順位が決まるのに、
1.勝利、2.大量得点、3.最少失点の三つを満たした試合がないんだもん。
それでも勝ったら評価しろとか、寝ぼけてんじゃねえのか。
>>878 ジーコも代表監督で負けてからのキチガイ批判に
日本人怖くなってしまってるよなぁ
キチガイ結構多いよなこの国
>>886 前園が武田以上にポンコツで
笑い取れるからなぁ
国民やファンが求めているのは本大会でのトーナメント進出なのに最終予選でこの体たらくなんだから叩かれて当然。
黙らせるには圧勝するしかない
アジアのレベルも高くなってて難しいけど、これだけ欧州のクラブから選手集めてるのに殆ど国内リーグのみの国に接戦でしか勝ててない
ま、アジアのリーグ自体が底上げされてて欧州リーグも昔みたいに雲の上って程では無いってだけだろうけど
それにしたってな って事だろ
確かに外野が煩さすぎ。特に文句たれのセルジオ越後に代表監督させてみよう。
一昔前は香川なんかブンデスを席捲し5大リーグで点もたくさんとっていたのに
今は三笘、古橋、伊東といったベルギー、スコットランドの選手をありがたがっているレベルまで落ちているんだな
なんでこんなに歴代最強とか戦力が充実している、アジアは圧倒できるという勘違いがおこるんだろう
古橋なんて6試合起用され続けてるのにいまだにゴールなしだしな
批判があるだけまだマシ
ほとんどの人がは批判するほどの興味すらない
そりゃごっつぁんゴールの人なんだから過程なんて関係ないわな
お友達だからって客観的に見れない辺りさすが無能武田だわ
まず武田さんが電通との関係を断ち切ってから
客観的に発言して下さいw
>>890 前園もいらんわ
喋れないそれを弄られて笑われてるだけだし
セルジオとか武田とか、サッカー界から干され気味の奴に限って逆張り勢力になるよな
とにかく構ってもらいたいんだろう
>>896 代表で出番も少ないしアピールチャンスが少ないからだろう
香川とかみたいに若い時からもっと出してもらえてたらなあ
負けてんだろうが最新勝ったら上書きされるとでも思ってんのか
若い選手がピークきてるのに
使われないで終わるのが勿体ない
前田とか絶好調やん
本番も本番、勝てばいい試合で、勝っても意味ないなどと言い出すのはいかにも舐め腐った考えだな
相手も勝ちに来てるということが理解できないのだろう
>>896 大迫ありきの戦術しかないから、そりゃ途中出場しても
難しいだろ
勝ってもギリギリの1-0だしなあ
運次第というのが本当のところ
本戦ベスト8が目標じゃないのか
いつの間にアジア予選突破が目標になったのだ
けど、実際問題、森保切って次誰?ってことでさ
お前らは適当に西野だベンゲルだとか名前挙げるけど、その人らが受けるかどうかの問題もあるからね
次を確保できないから森保を切れない、の状態っていう可能性もあるからね・・
それだともうどうしようもないわけよ
>>906 前田は五輪チームで何度も使われたけどサイド崩壊して何も出来ず終わった印象しかない
勝ってるのに解雇なんてしてたら
外人はまず来なくくなるぞ
とりあえず全員とは言わないが東京五輪世代も
使わないと勿体なくね?
まぁ、海外クラブで同じようなことやってたらとっくにクビだと思うけどね。日本は甘い方だと思うよ
大迫も23歳くらいから呼ばれて
岡崎と世代交代がうまくいったイメージはあるな
大迫はもう31歳だし後継者も育てないとな
6戦してすでに2敗
得点数なんて最下位のベトナムの4得点に次いで少ない5得点
1位とは1ゲーム差以上離れてて3位とは僅差
3年間率いても全然チーム力上がってないというかむしろ悪くなってる
それを楽観視する武ちゃんw
偉大なる電通様に操られて自分の思うようにやれないと
分かってる人は監督なんか引き受けないよね
それより地上波から追放されたサッカー界の今後を心配した方がいいぞ・・・
基本無料だったコンテンツが基本有料になったんだぞ?
金を払ってでも見たい内容だったかどうか、そっちを心配しないと駄目なんじゃね?
>>917 でも香川とか内田とか彼らは代表で抜擢される前から海外スカウトの評価が高かったんだよなあ
鹿島の試合見にきたブンデスのスカウトに内田が「21才以下で面白い選手いない?」と聞かれたと言ってた
Jリーグで高卒すぐから主力で活躍しないとリストにすら載らないし大学経由した時点でもう無理なんだよなあ
>>918 何で、五輪も兼任してた森保が使わないの
本当に役立たずだわ
日本はアジア予選は勝って当たり前になってるから勝ち方も要求されるんよ
>>928 しかし対戦国に今の日本は怖さがないとよく言われる
本当ファンは健全だ
そのとおりアジアなんて勝って当然
相手の国は欧州組いないか1人くらいいる程度、
日本とは選手層が天地の差
いろんな意味で武田が指導者になれない理由が凝縮された発言だと思うわ、これ
組織をまとめ上げていくってのは批判されてなんぼだぜ?
幾らでもいるだろ
年俸以外の収入も凄そうだし何億貰えんだ
どうせワールドカップ出ても全敗か良くて引き分けくらいだろ
別に誰でも良いよ、最近の評論家さまの意見なんて気にしなきゃ良い
>>927 兼任と言ってもほとんど横内がみてたからな
五輪組に思い入れない
三苫君出たら相手DFが焦ってたな
ドリブルしかしないと印象つけて実はパスセンスもあるからな
一回代表監督の肩書き手に入れたら講演会とかで一生安泰
監督の力ではなく
選手の力がでかかったからじゃないの?
今の日本は相手から離れた安全で無難なパス回しばかりで全然怖くない
以前は中に外にボール自在に動かしてた
パスばかりでゴールに繋がらないのは今も昔も同じだけど
まだオージーとの直対もあるしなあ。
6試合5点で何を期待しろと。
上層部が平気で責任を取らないから皆文句言うんだけどな
どうせ遠藤を外せないから外人で回してただけのくせに
W杯行けなかった世代の人達の擁護がなんか見苦しいな
じぇーりーがー笑を排除した選手選考は代表サポとしては良かったと思うよ
現状、最低限の最低限しか果たしてないけどな。
2敗してるからもう全勝ぐらいでないと厳しい。
たまたま勝っただけで不安だ
最初から才能ある若者を使ってくれ
評価すべきは間違いだわな・・・みんな言っているように。
ベトナムとオマーンだぜwwオージーとサウジにアウェー2連勝なら評価するわぼけ。すでに1敗だサウジに。
最終予選半分過ぎても未だに大迫柴崎長友をスタメンで使い続けるボンクラはそりゃ叩かれるわ
この時点でライセンス無し素人以下なんだから。
森保監督は守り重視だからな
失点の少なさで言えば凄いな
課題は攻撃や突破力なんだろうが守備が崩れる可能性はある
後ろがフォローしてリスクは仕方ねえとも思うがな
やっぱり突破できる選手は見てて気持ちがいい
ハリルの時は結果を出しても「内容がクソだ。今すぐクビにするべき!!」と
ボロクソ批判してた武田が、お友達森保が監督になると「まずは結果が大事。
結果を出しても批判されるようでは、誰も代表監督をやりたがらなくなる」等
という意味不明な擁護をするダブルスタンダード。そんなんだから、お前には
監督のオファーなんて来ないし、サッカーファンからいつまで経っても馬鹿に
されるんだよ。
wカップベスト8が目標なら内容が伴ってないと批判されるのは当たり前
ベトナム相手に点獲るのに苦労してるのだから、批判されるのは当然
南野とか堂安とかは突破できる選手がいたら、同じくいきるんだよな
今まで中島がいたが、そのかわりが三苫君や久保君になるのかな
>>950 ハリルは苦戦したものの予選1位通過だし
通過後のテストマッチでダメ出しされて解任だからなw
三点取れる試合で一点しか取れなかったら批判されるだろ
こいつはバカなのか?
大迫、柴崎、長友の前半と
古橋、三笘、中山の後半と
どっちが良かったかはっきりしてるからな
最初から高パフォーマンス出してる方を先発で使えよ
って話しで、そりゃ、6試合連続(オマーン戦は前半)の塩試合は
何も解決できてないんだから
批判されて当然だろ
アジアで勝って当たり前なんだよ、今のチームでワールドカップ行っても1勝も出来ないだろと皆んな思ってるのよ
とにかく勝てばOKならサッカーそのものが死んでしまうが
1対1を仕掛けらる人がいなかったよな
だから伊東の足に任せるしかなく
でも伊東のマークがきついと終わる
三苫出したら1対1をガンガンに仕掛けてくれるから
(もちろんとられたらカウンター受けるリスクはあるけど)まわりの攻撃陣も生き生きした
批判されるような能力しか無いヤツが代表監督しちゃダメだし批判が怖いヤツもやるべきじゃない
ポイチはクラブレベルで仲良しチーム作るのには良くて代表みたいなストイックな場には向いて無かったってだけだろ、まあアレだけ柔軟性が無いとクラブでも長期ではやれないけど
批判されてもいいもしくは選手を批判から守ってやれる
鬼メンタルな監督が代表監督になるべき
すぐ泣く起用法が謎な監督は要らない
ドーハの悲劇はこいつの責任
多少脳みそがあったら余裕で勝てた
大切な試合で勝ってるのにシュートした脳無し
5年前考えてみれば不思議じゃないだろ
岡崎30歳
大迫25歳
で大迫使わずに1年2年と過ぎていたら、勿体ないだろ
それと一緒
大迫31歳
古橋26歳
で、延々と大迫使ってるとか、古橋のピーク期間が短くなるだけだぞ、勿体ねえ
南野や鎌田みたいに調子によってピーク期間にずっと使えるか分からんし
中島みたいにケガしたらピーク期間減っちゃうんだぞ、古橋使えよ
大迫はピークすぎてんだから、もうピーク期間は0年だし
調子も落としてる上に、ケガしたらどちらにしても使えないだろ
微妙な大迫を使い続ける意味ねえ
22歳で飛びぬけてて才能あるから、今後10年間の成長のために
今は微妙でも延々と出し続けるのとは違うんだぞ
今までの代表って少なからずスター選手と呼ばれる選手がいて観てて楽しかったんだよ。負けたとしても次に期待できるような。もりほの采配が全て悪いかどうかはわからんけどとりあえず今盛り上がれる選手選考ではないかな。スター選手がいないのも原因だけどスターになる可能性のある選手を使わないからつまらない試合になってる。だから勝敗関係なくもりほは解任すべき。
忖度しなくていいという契約で外国人監督を希望します
>>112 この調子でWC出られたとしても結果出せる期待が持てないからじゃないか?
強豪国なら予選敗退する前に更迭されるなんてよくあることだしな
サッカーファンは日本を強豪国だと思ってる節がある
「勝っても批判されるようじゃ、誰も代表の監督なんてやりたいと思わない」
世界中にやりたい奴が山ほどいる!!!
この世代の日本サッカーはレベル低すぎて今の時代についていけないのだろう
だからやたら森保を擁護してベテラン優遇若手冷遇を肯定する人が多い
長谷部あたりが監督になったら変わってくるだろう
欧米リーグや南米で優勝出来るようなチームでレギュラー張ってる奴らが代表メンバーになってから考えろよバーか
昨日のゴールガ決まるまでの拷問みたいな試合の何を評価するんだよ…
結果は良かったが内容は最悪だ
ゴミ売系の選手は権力に弱いのか、尻尾ばかり振ってやがるな
ブラジルって監督やりたがる人が少ないのか
まあ、サッカー大国だからプレッシャーもハンパなさそうではある
批判してる奴→つまらない日本代表を観てくれているお客様
批判してない人→つまらないから離れていったかつてのお客様
そもそもまん年得点力不足の日本に
現役の時代ディフェンダーで
守備的戦術の森保って合ってなくね
広島時代は佐藤寿人という点取り屋がいたからよかったが
この日本代表は得点決めれんぞ
森保擁護は別にいいけど最終的に結果悪ければ
日本の損益だから
負のエネルギーを受け持ってください
>>973 そもそもWCで結果を残すレベルじゃないけどなw
得失点差で負ければ勝ってても負けてるのと同じですよ
どこの世界だって結果と内容を求められる、クラブだって同じ
内容がクソでも修正しようとしないから叩かれてるのにアンチってなんだよ
難しいよね
例えばブラジルに1ー0で負けたら、惜しかった、良くやったと言われそうだし
日本より順位が低い国にギリギリだから言われてしまうのかもね
>>967 いくらでも動画が見られるこの時代に
いまだに武田を戦犯とか言ってるのがなあ。
ブラジルならもっと批判されてる
ブラジルは国民全員が監督だから
ブラジルが強いのは日本と違って甘くないから
とかラモスと一緒に普段は言ってるくせにお友達の森保だとこれだもんなw
仲間に甘いなあ
こいつ協会や電通の犬かな
まあ、そういうタイプの人間そうだもんな
解説やれなくなっちゃうもんな
城とバトルしろよw
ビックリするほど点が入らないから観てて全く楽しく無いんだ
>>993 もう戸田とか福西に取られて出番無いだろ、戦術的なコト全く話せないだろうし
武田がいつまでもサッカー評論家面してる方が悪影響だよ
-curl
lud20250123113309caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1637183527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<武田修宏>アンチ森保≠ノ反論!「勝っても批判されるようじゃ、誰も代表の監督なんてやりたいと思わないよ」 [Egg★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<>
・サッカーの園【前編】
・【ネットカフェ】ひまつぶし
・【悲報】サッカー日本負け
・【BS朝日】少林サッカー
・【悲報】昨日のサッカー代表戦、一桁か
・【サッカー】U-23韓国代表、勝利
・星のカービィ 【フーム】を語る
・【訃報】サッカーの王様ペレ死去
・【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
・【サッカー】日本代表さんさあ..
・【明石家さんま】サッカー解説には不要
・続き【仏国】カーディフ生命
・【サッカー】日本vsUAE避難所
・【サッカー】長友の価値は半減か
・【訃報】アサカディフィート急死
・【PS4】フルメタルパニック
・【謎】#サッカーヘイトって何?
・【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専
・【野球】鹿児島城西【サッカー】
・【4651】サニックス【しろあり】
・【アフィカス】まんぼう5【売名】
・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
・【俺悲報】カービィコンサート落選
・【悲報】ラブライバーさんサッカーで迷惑をかる
・【サッカー】アメリカ vs. 日本
・【レジ専門】チェッカーサポート
・【祝】サッカー日本代表WC予選突破
・【女子サッカー】日本 0-0 韓国
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★735
・【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★737
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★9
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
・【悲報】サッカー日本代表エースが重症
・【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー
・【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
・【サッカー】金沢の嶺岸が交通事故 停車中の車に追突
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★622
・【自分で】セルフカット32【髪を切る】
・【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3
・【高校サッカー】決勝 大分西対鶴崎工業
・【サッカー専用】敗北【280試合目】
・【SOP】ベンフィカxドルトムント
・【総合】ブラジルサッカー Part.1
・【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
・【対立煽り】アフィカス対策スレ【広告収入】
・【ティム】カーSOS 2台目【ファズ】
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★575
・【ディズニー/ピクサー】あの夏のルカ
・【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
・【提案】超サッカー掲示板に移動しませんか?
・【4浪】フッカーチャネウ【りり先生】
・【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★592
・【悲報】 サッカー五輪代表が知らない奴だらけ
・【海外産有り】サッカーネトゲ情報交換所
・【サッカーRPG】イナズマイレブン
・【無料】Lリーグ・女子サッカーの会場【マターリ】
・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆106
・【サッカー】<本田圭佑>「自殺はするな」
・【サッカー】ハリルホジッチ監督でいいのか
・【サッカー】日本代表の勝利に渋谷が沸騰中
・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆117
・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆102
00:56:27 up 21 days, 1:59, 0 users, load average: 11.22, 10.52, 9.92
in 1.7027769088745 sec
@1.7027769088745@0b7 on 020314
|