年収5億超えの俺が
「でも、おまえ中卒で童貞だろ?」
って言えば
4冠の藤井は
ギャン泣きだからなw
( ´D`)ノ<豊島、ショックで立ち直れないだろなこれ
俺は両腕骨折で入院中に看護士さんに抜いてもらった事あるな
「両腕使えなくて溜まってるんでしょ?いいですよ」
と口と手で抜いてくれた
俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと
「ええ、これも俺たちの仕事っスから」
と答えてくれた
竜王 藤井聡太←New
名人 渡辺明
叡王 藤井聡太
王位 藤井聡太
王座 永瀬拓矢
棋聖 藤井聡太
棋王 渡辺明
王将 渡辺明
豊島先生ww 完全にタイトルのトランスポーター役に
成り下がってしまった。
( ´D`)ノ<そういや弱い方の藤井って今何してんの?この前引退したっけ?
あれ?ジムで自転車漕いでたときは58-42で豊島優勢だったのに
シャワー浴びて帰ってきたら負けてるって
あれからまだ1時間も経ってないのに何があったんだよ・・・
最終盤の早指しみたいな殴り合い面白かった
そこまで有利だった豊島がミスった
やっぱり聡太の終盤力は化け物だな
>>12
やっぱり?
今日は豊島だって見逃してたら
ニュース速報流れてここへ来たんどけど何か起きた? 今日はどっちも納得いかない終わり方だったろうな。
劣勢にもちこまれた藤井、優勢からの大悪手で負け確の豊島
後手番でフルボッコ
終盤の読みの精度が違い過ぎる
豊島は完全に折れたな、今後はタイトル挑戦が出来れば良い棋士に成り下がった
藤井強すぎ
とよぴ勝てそうかと思ったのに1手でひどいことになってもうた
豊島?弱いよね終盤隙だらけで駒が笑ってたよおいら負けないよ
1発勝負ならまだしも、藤井君と7連戦やって勝ち越せって無理ゲーじゃない?
勝率8割越えの相手にあと4つ全部勝てとか無理に決まってるw
>>24
( ´D`)ノ<今年度はあと王将が残ってなかった?リーグ戦で挑戦者濃厚だぞ。 ストレートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
成長力えげつないなw
大谷といいマンガを越えてくる天才スゲーな
珍しく一度逆転されたんだけど、豊島大長考の末、大悪手で自爆。
棋界No2,3がこれじゃ、もう敵なしや
ガチ天才だからハンカチみたいに大学行かなくて良かったのか(´・ω・`)
>>5
雑魚の名前は出さねえで貰えるか?
次元がちげえよ >>40
長考の後で差した手が最後まで負担になっていたからつらい あれだけ豊島に勝てなかったのに竜王戦ストレート、後手番でもボコボコだったな
藤井が強くなったのは将棋ソフトで勉強したからなんだわ
現役棋士を師匠にして強くなったのではなく
師匠より遥かに有能な将棋ソフトを相手にして力を付けたんだわ
それが虚しいんだわ、藤井は「将棋ソフトの弟子」なんだわ
最強なのは将棋ソフトなんだわ
豊島、藤井くんにマウント取ってたらいつの間にか丸裸に
豊島が昨年まで勝ち越してたのに・・・どうしてこうなった
1時間半も考えてこの負け方はどうなの?????
スルスルと見せ場も無く負けた感じ
9六角の王手龍取りの方が良かったんじゃ?
羽生のせいでまともなライバルいなすぎて雑魚狩りばっかでつまんねえだろうな陰キャ糞ガキも
まあガラパゴJAPしかやってない将棋クラブで無双したところで何の意味も価値もないんだけどWWW
子供に大金をやっちゃいかんよ
まともに育たなくなる
将棋連盟は子供を使うな
凄いわ
マジで凄い
これ高校すぐやめてたら
とっくに竜王とってたかもしれんな
次は王将か
>>43
一番歴史があるのは名人だけど
序列的には竜王と名人が同格で他はそれ以下って感じ 豊島は30代前半のゆとり世代だからな
ちなみに囲碁も
30代前半のゆとりの井山は
20代前半の一力と虎丸にタイトルを奪われまくってる
敗因は豊島の選択ミスだが
そこに追い込んだのは藤井(たぶん意図的)
もう藤井クンは豊島にも勝てるくらいの実力なんやな。。。。。。。
誰も止めれないやんww
>>73
大谷藤井小室は常に予想以上のことをしてくるな ついに4冠王者かあ
ベルトが藤井君を呼んでるようだ
将棋の位の格ってどんな順番だっけ?
名人→竜王〜最後が叡王ってのは記憶にあるんだが
きたあああああああああああああああああああああああ
速くお嫁さんにしてください
なんでもします
毎日夜の御供いたします
>>86
( ´D`)ノ<永世七冠・タイトル99期の棋士を雑魚とな?雑魚は弱い方の藤井のことを言うんだこのカス。 豊島は最初の頃藤井に勝ってたから絶対ゆるさいリストに入れられちゃったんだろうなぁ…
これで藤井四冠は仲間になればタイトルの半分をやろうとか竜王ごっこができるな
羽生から藤井まで30年
次に将棋の天才が出るのは2050年ころ
将棋歴長いけど(それこそ昭和から棋譜を見ない日はない)
藤井が凄いと思ったことは一度もない
単純に膨大なデータで圧倒する量の将棋なので才能を感じない
AI時代に恵まれただけなんだよなあ
両者ともに長考後にひどい手を打ったけど豊島の方があまりにも致命的だった
ai判定では一度盛り返してたが…
たった一手で世界はガラリと変わるって、桐山が言ってたよ
もう社台SS入り確定だな
一発1000万円は下らないな
チンポ乾くひま無いだろ
この豊島って人は歴代でもあまり強くない人なん?
いくらなんでも4連敗はないでしょ
あと名人取ったら完璧
20年以内にタイトル100期超えそう
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーー
りゅうおうのおしごとは未成年の内に4冠取らせないとならなくなったぞ
疑問なのは藤井と同等のレベルのヤツガ一人も居ない事
子供らしく成果させてやれ
同年代は空き地で野球やってるぞ
そういう経験をさせず金稼ぎをさせるのは将来に良くない
ネトフリで今更デスノート見てんだが、藤井ってL意識してね?
将棋ってどこから賞金出るんだ?新聞社でそんなに出せないだろ?
超金持ち
大半は家に居ない
子供もきっと頭が良い
指先のテクニシャン
>>168
豊島と渡辺しかいないからな。。。。。。。 >>118
最低でも15年は行ける
藤井とそれ以外の雑魚棋士時代に突入 ◆被害者の会◆
(13−9)豊島将之←New
(8−1)渡辺明
(7−1)木村一基、永瀬拓矢
(6−0)竹内雄悟
(5−0)北浜健介、糸谷哲郎
(5−1)都成竜馬、広瀬章人、羽生善治
(5−2)菅井竜也
(4−0)小林裕士、澤田真吾、大石直嗣
(4−1)近藤誠也、出口若武、千田翔太
(4−2)稲葉陽
(4−3)斎藤慎太郎
(3−0)平藤眞吾、豊川孝弘、村田顕弘、阪口悟、宮本広志、畠山鎮、阿部隆、行方尚史、森内俊之、佐藤天彦、杉本昌隆、
屋敷伸之、八代弥
(3−1)増田康宏、三浦弘行
(2−0)浦野真彦、星野良生、小林健二、中田功、梶浦宏孝、古森悠太、千葉幸生、村田智弘、中村亮介、佐藤慎一、
高見泰地、牧野光則、金井恒太、西川和宏、青嶋未来、船江恒平、高橋道雄、阿部健治郎、谷川浩司、中村修、阿久津主税、
中村太地、松尾歩、石田直裕、郷田真隆
(2−1)今泉健司、佐々木勇気
(1−0)加藤一二三、西川慶二、有森浩三、所司和晴、瀬川晶司、杉本和陽、藤倉勇樹、高野智史、脇謙二、矢倉規広、
南芳一、阿部光瑠、池永天志、藤原直哉、森下卓、西尾明、木下浩一、青野照市、門倉啓太、富岡英作、畠山成幸、中田宏樹、
東和男、伊奈祐介、堀口一史座、佐藤康光、野秀行、真田圭一、橋本崇載、鈴木大介、塚田泰明、長沼洋、野月浩貴、
窪田義行、斎藤明日斗、横山泰明
※里見香奈、※横山大樹、※藤岡隼太
将棋は良くわからないがフリーザ並みの強さなんだろな
NHKの通知が来て知った
そういう速報が出るほどのことなんだな
おめでとう
ヒカルの碁で将棋の史上最強は羽生って言ってるシーン藤井に変えとけよ
強すぎだ
怪しい
便所ってスマホ持ち込みおkなんだろ?
ソフトだな
>>100
三浦が藤井の形勢がよくないみたいなこと言った
その後すぐに藤井の形成がやや悪くはなったんだけどね 10代では二冠さえいないのに四冠とか化物だわ
顔が穏やかな分化物っぷりが増してる気がする
1時間半の長考後の悪手
それまではAbemaAIは豊島58%優位だった
>>168
他の人はもっと相手にならないからね
でも唯一戦えてた豊島がこの残念な負け方 渡辺もタイトル全部狩られるだろうけど
世代的に豊島ほどはダメージないと思う
>>164
竜王戦での竜王4連敗は1998年の羽生善治以来(対戦者は森内俊之) 四冠も短いよ。
五冠もすぐだよ。
王将戦もトップの成績だし。
序盤中盤で畳み掛けないと勢いに押されて挽回出来んな
>>2
一辺死んでお前の大好きな転生(笑)でもしてろキモヲタ >>199
2-1
4-3で被害者はないんじゃない? 藤井くんさんが遂に四冠ですよ
愛知県瀬戸市出身の藤井くんさんは隣接してる僕の岐阜県土岐市や多治見市にとっても親近感あります
同じ陶磁器産業の街ですからね
おめでとうございます
(´・ω・`)
>>24
タイトルは8つなので全部獲れば八冠
ただ今年度は途中でまけてるのもあるので可能性が残ってるのは王将(現王将、渡辺名人)のみ 殆どの記録更新しそうだけどNHK杯の優勝記録はどうだろう
この将棋ロボは、嫌で嫌で仕方なかった学校をドロップアウトしてから豊島に勝てるようになったよな
藤井は強いのわかったから
若い世代で藤井みたいなのはおらんのかね
>>154
現役のトップ棋士が揃えて藤井君ヤバいわ!!
ってコメントよりお前の方が信頼出来ると思う人がおると? 中卒の希望の星だなw
豊島はもう30越えだからソフト藤井を食い止めるのもキツイだろうね
始めの内は豊島が勝ちすぎて、完全に藤井の怒りを買ってしまったな・・・
時間攻め気味だったのに途中で長考挟んで考える余地与えてしまったのが痛いな。
サクサク指してれば緩い手まだまだ出てただろう
豊島、佐藤紳哉にネタにされ、橋本崇載にネタにされ、ついには藤井聡太のネタにもなった
他の棋士はなにしてんの?
AIばっかり相手にせず藤井君の研究しなさいよ
入院しているお父さんに藤井竜王奪取のスポーツ新聞を持っていってあげよう
行きてるうちに竜王になって良かった
これでお父さんも思い残すことなく逝くだろう
最後は渡辺3冠が公開処刑か
神様っているんだね・・
大学横綱幕下付け出し→全勝→十両→新入幕で15戦全勝優勝並みの偉業か
たまに齋藤が本当にたまに勝って、稀に深浦もたまに勝つ
こんな将棋界になる
他の棋士はゴミ
評価値だけみたら途中盛り返したと思ったら、
急転直下で終わった
強すぎだな
ちょっと書道の練習しないとね
扇子とか色紙とかグッズ売りだすから
>>154
お前が才能だと思ってるのも突き詰めると膨大なデータから生まれたものだろ あれ、もしかして藤井聡太って羽生善治より凄い棋士になる可能性出てきた?
先輩より豪華な食事でマウント取ろうとする非常識なやつ
>>270
また桂馬なの…藤井くんの桂馬使い凄過ぎ 興行的に枯れた話題かもしれないが
もう一度AIとやって欲しい
豊島さん69%リード 時間も藤井くん30切れ 豊島2時間超えと大リードしてて
こりゃ今日は豊島さんかと思って目離して少し空けたら藤井99%になってるとか
( ´D`)ノ<弱い方の藤井は何やってんの?もう引退の時期だっけ?
>>28
藤井は渡辺に強いし
八冠も遠くはないな
苦手豊島克服し無敵モード突入 もう駄目だ・・・地球の半分は将棋星人に侵略されてしまった・・・
>>285
東海ローカルじゃ深夜に特番やるってよw ストレート勝ちは想像してなかった…オメ
7番勝負の会場決まってんのに残りの会場ってどうなんの?
>>239
羽生リスペクトできねえって将棋ファンじゃねえだろ 2021年6月29日 ○ 豊島将之 後 先 藤井聡太 ● 第62期王位戦 タイトル戦 第1局
2021年7月13日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第2局
2021年7月21日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第3局
2021年7月25日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第1局
2021年8月03日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第6期叡王戦 タイトル戦 第2局
2021年8月09日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第3局
2021年8月18日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第4局
2021年8月22日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第6期叡王戦 タイトル戦 第4局
2021年8月24日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第5局
2021年9月13日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第5局
2021年10月8日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第1局
2021年10月22日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第2局
2021年10月30日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第3局
2021年11月5日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2021年11月12日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第4局
豊島から見て今年度3勝12敗
もしかして名人って他の全タイトル持った藤井と戦わなくちゃいけなくなるのか・・・
>>51
叡王、竜王、両方もぎ取られちゃったからなぁ・・・ つらい
叡王戦はおしかっただけになおつらい キャンセル料は?
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2008/12/post-d024.html
Q 最終局までいかないで終わった棋戦では、予定されていた旅館はどうなるのでしょうか??
A 読売新聞竜王戦担当記者の西條耕一
「予定されていた旅館、ホテルにキャンセル料をお支払いすることは、原則としてありません。ただ、翌年の七番勝負で局数を繰り上げるなどの配慮はしています。
本局ですと、300人入る大盤解説場を3日。100人入るプレスルームを用意していただいており、仮に対局が行われなかった場合はかなりの損害になるでしょう。
それでも是非タイトル戦をというホテル側のご厚意のもとに成り立っています」 もう将棋もE-SPORTSみたいに反射神経とかが必要になってきてるんだろう
まあ、そろそろ俺が行くしかないか。
ちょっと待ってろ。今から香川愛生の入門編みて勉強するから。
>>53
藤井竜王「棋士にとっての世界はこの将棋盤、これの半分即ち裏側をやろう。ところでこの中央の窪み、何のためにあるか知っておるか?」 ちょっと前からもう既に強過ぎてつまらなくなるレベルだったけど
いよいよ表面化して来たな
>>12
途中経過で豊島有利って見たからビックリだわ
心折れてるだろうなぁ… 奴はとんでもないものを盗んで行きました!豊島の心です!
藤井くんおめでとう、そしてありがとう
テレビつけたら不愉快なニュースばかりの昨今
君の躍進だけがマジ日本の光
去年まで0勝6敗の大苦手だったんだろ
そんな簡単に克服できるとか成長ハンパねえな
まだ底が見えんとかヤバすぎ
羽生の無冠への転落と藤井の四冠達成
共にNHKの速報で知ってしまった
何だかんだ言いながらもけっこうテレビで情報を得ているなあ
>>239
叡王のタイトルがなくなる可能性があるのでなんとも 最年少4冠と謳うけど
最年少竜王ではないってことかな これよりも最年少の人凄いね
>>185
大谷と井上尚弥と藤井聡太が今の日本の3神 >>282
既に超えてるでしょ
後は実績を超えれるかどうか 将棋って経験や知識は一定の水準を超えると関係ない分野なのか。
>>193
永瀬:「タイトルを3-1で防衛したのに負けた初戦しかスレが立たなかった棋士がいるらしいよw」 >>325
豊島が壊れる。
映画でいう、俺がここは引き受ける!状態だな。 全タイトルを制覇するのは最短でいつできるの?
なんか名人とかいうのはランキングがなんとかあるんやろ
羽生さんみたいな天才数百年は現れないだろうと思ってたら全部の冠奪えそうな化物を一生で二度も目にすることになるとはな
最近微妙に顔もかっこよく見えて来てんだよ
少なくともブサイクではないから
>>271
最後に思い残す事がそれってお前の親父くだらねえ人生だったんだな 今日まで序列1位だった豊島前竜王は今季17敗してるんだが
その内13敗が藤井竜王なんだ…
2021/11/21【JT杯・決勝】藤井聡太四冠vs豊島将之JT杯覇者
>>352
愛子様は
大谷翔平か宇野昌磨って聞いたぞ?? >>240
序盤中盤終盤スキだらけ
ユーモアがあるw このまま負け知らずなら名人の谷川の最速記録抜けるの?
四冠もあると予選で消耗しなくて済むからさらに有利になるんじゃ?
先輩に対する配慮が足りないよな
ただ強けりゃいいってもんじゃねーよ
なんか途中藤井君が持ち時間少なくなってくるしい的な速報は見たけど
そっから逆転したの?
当分は誰も止められそうにないな
いっそ八冠行ってくれ
>>251
学校は無理していく必要ないってこういう人が言うのなら説得力あるんだよな 来年八冠あるんじゃないのってレベルだな
敵は日程くんだけか
>>282
可能性はあるだろうけど、ここから更に若い化け物が出てくる可能性もあるからな。
とりあえず7冠以上は取ってからじゃないか? この先自分より若い天才出てくるまでプレッシャーないよな
>>185
タイトル取れねー奴なんて、ただの木偶の棒 打倒藤井の一番手は誰になるか
意外にも女性だったりしてw
豊島は安全策で打ったはず桂馬が最後の最後で邪魔になり
藤井に桂馬を打つ筋が出来て負けた
竜王、封じ手から自信を失ったと言っているが
そんなにすごい封じ手だったかな
一人だけレベルがおかしすぎるわ
中原→谷川→羽生→藤井
定期的にバケモンが出てくる世界だね
>>1乙!
何かもう凄過ぎるのひとこと
藤井先生4冠おめでとうございます!
欲を言えばライバルが欲しいな…羽生先生の時は谷川先生が立ちはだかったし羽生世代はみんな強力だった 藤井竜王・・・なんて違和感のない聞き心地だろう・・・
新しい将棋ソフトで研究してるって言ってたな
藤井を倒すには今小学生のIQ150位の奴を育てるしかない
羽生になれるかは結果がすべてだよな。
この全盛期をすくなくとも30歳まではピークでいて、40代までゆるやかに落ちる持続力があるか。
>>342
まさかこの時将棋界を救うのがフカーラだとは誰も >>367
あの人いまだにソフトで研究してないらしいね 将棋の火が消えるなあ。どんどん将棋ファンが居なくなるような。全てタイトルは藤井さんに持っていかれて対戦相手もだれ?みたいなやつしかいなくなる。ボクシング試合みたいな感じ。
>>85
大学進学なんて一般人が金を稼ぐ手段でしかない
別の稼ぎ方があるなら、大学なんて行くだけ無駄 竜王ってタイトル名かっこよすぎ
朱雀や白虎はないの
渡辺を蹴散らして、豊島を4タテ…
こんなん誰も勝てませんわ
おめでとう!
最初は藤井四段って言ってたのに今や四冠かぁ
俺の様な素人にはわからんわ
初日を見たら豊島のほうがよく見えてしまうのに
すごいわこのお人
豊島優勢だったのにちょっと目を離したら1:99になってた
何があったんだ
>>361
どんな分野でもそうだけど、経験なんてもの才能の差の前には無意味よね よく判らないんだけど どれくらいスゴイ事なのかプロレスで例えてグロい人
豊島を4タテで竜王奪取か
高校やめたのが大きかったのか?
早く8冠とって他の棋士を楽にさせてやらんとな
藤井VS挑戦者の図式にしたほうが他棋士はメンタルやられなくていいだろう
ABEMAが藤井聡太のおかげで生き返って笑う
なんでニコニコ将棋手放してしまったんだ
ヒカルの碁の神の一手には二人いるんじゃって真理だな
これで名人だけ取れなくて引退までいったら
まだまだ羽生が歴代最強
>>96
それでも今でもソフトは毎年大駒一枚強くなってるぞ 豊島は終盤の入口で緩い手を指すことがあって「鈍足流」とか
言われてたけど、今日もやっちまったなあ…
ふぁー凄いわー
30代のうちに通算100期達成しそう
>>375
あうぅぅぅ…
折れるわ、これ、折れるわ… 羽生でさえ二冠は20代になってからなのに10代で四冠は化物過ぎる・・・
>>136
最後の人と同列にするには大谷藤井に失礼極まりない(´・ω・`) それでも一歩なら…海原一歩なら、きっと何とかしてくれる…!!
今後10年、将棋界は史上最もパワーバランスがオカシイ状況に突入
しかもルールを少し変更するぐらいではどうにもならないw
将棋に詳しい人いる?
竜王のタイトルって賞金どんな感じなの?
素人目線だと豊島あんだけ持ち駒あっても何も出来ないのな
10代で4冠とか異常
今後破られる日がくることはなさそう
>>403
ただ、申し訳無いがそう並べるとその中では谷川先生がワンランク落ちるんだよな
他が異質過ぎるだけで谷川先生がショボいとかじゃなく
大山→中原→羽生→藤井
どっちかというとこれ 流石に今日はどう足掻いても無理だなと思ったら豊島が酷いやらかししてワロタw
>>409
より優れたソフト使ってる人が勝つみたいな世界になっていくのかな。 さすがの藤井も勝率10割じゃないからたまの一発は入る
だがタイトル戦は番勝負だ。最低でも五局ある
この人外棋士から番勝負で勝ち越すのはほぼ無理
あと2年で藤井八冠になる可能性はかなり高い
そのあと少なくとも10年は八冠独占時代がつづくだろう
>>352
生まれてきた子が天皇になったら王政復古になってしまう >>471
ちょっと豊島がかわいそうすぎる
去年まで藤井キラーだったのに >>429
藤井くんが、突撃しまーーす、とか嫌だな。w とにかく変な女にひっかからないように
AKBとか
あたしならいいわよ
>>400
もうすでに女流の誰かがパツパツのケツを協調するパンツを履きながら
胸元見せまくりなシャツきて挑んでズタズタにまけて >>185
どちらが凄いかは意見がわかれると思うが
長くトップでいられるのは間違いなく藤井
スポーツ選手より現役トップでいられる期間は長い
引退するまでの期間も長い 藤井
「豊島?弱いよね。序盤中盤終盤隙だらけだよ。もうオイラ負ける気がしないねw」
>>96
将棋ソフトが神の一手を極めしものというのがな 藤井竜王と言えば、序中盤で築いた圧倒的なリードを
終盤の大ポカで帳消しにするファンタジスタだったのに
>>143
伽と言う日本語を覚えておいたほうがいい >>25
藤井竜王「わしに従えば、世界の半分をお前にやろう」
豊島「(勝ち目がない…)わ、わかった」
藤井龍王「くっくっく、ではお前に世界の黒星を与えてやろう」
豊島「い、いやだー!」 >>472
そりゃオメエ羽生とか次元がちげえすぎるわな このスピードなら言える
藤井四冠爆誕記念に近所の創価会館の看板ぶんどってきた
終盤豊島はミスるけど藤井はミスらない
どうしようもないよな
賞金でインテルの新しいCPU乗ったパソコン買いそう
>>476
詳しくもないけど
「竜王戦 賞金」でググったら4400万って出てきた
ワクチン打って死ぬより確実にもらえる
>>418
羽生さんの時もそう言われた
いずれ栄冠の座から落ちる日が来る
それが誰になるか分からん
女性だったら面白いな いくら勝っても中高生の分際で贅沢飯をひけらかした過去は変わらない
ピープルズチャンピオンにはなれないよ
>>199
残るタイトル王は渡辺と永瀬なんだろ?
八冠時間の問題じゃんw >>477
素人だけど最終盤は攻めるほうが王手までが見えたらコマをどんどんつぎ込んで行くから。
終わったときに持ち駒余ってても仕方がない だがこの時誰一人として藤井猛の復讐が始まるとは思ってもいないのであった
>>506
競技者人口が増えればすべて駆逐されていた人たちだったのかしらね? >>539
たいしてスピード出て普通に窃盗だからおおごとになる前に返してきなさい >>524
あんなの平凡すぎて現実と比べてドラマ性に欠ける 羽生さん、死ぬ前にもう一回くらいタイトル取れるかな
>>541
それはいいすぎw
羽生は藤井さんと比べりゃゴミだが これで図にのって今まで以上にコロナ政策とか経済政策で政府批判しそう
>>431
八段の時はタイトル持ってたから藤井八段と呼ばれずに藤井二冠や三冠でもう今は藤井四冠
藤井九段と呼ばれる日はないかも 後は渡辺と永瀬だけだな
どっちにも強いからもう
8冠は確実かな
ルール知っている俺が藤井さんに勝つにはどれだけハンデ貰えばいける?
竜王に4千万の価値はもうないから400万くらいにしろよ
2016年10月 四段
2018年2月 五段
2018年2月 六段
2018年5月 七段
2020年7月 棋聖
2020年8月 二冠(八段)
2021年7月 二冠(九段)
2021年9月 三冠
2021年11月 四冠
豊島九段はお酒飲むのかな。
ケ・セラ・セラ、負けても命はある。
明日になれば新しい気持ちで臨めば良いさ。
>>512
苺ちゃんは将棋初めて半年もしないうちにプロぶった切りまくり >>557
元気にポケモンカードでぶいぶい言わせてるよ >>2
でもお前の存在なんて世間じゃ誰も知らないじゃん もはや豊島はカモじゃないか
渡辺永瀬豊島全員カモなら八冠止められる奴いないぞ
>>568
いずれ暗黒武術トーナメントの浦飯チーム状態になるだろうからなぁ まあ、豊島園夏合宿で負けたのは最初のほうだけだったしなあ
さっさと全タイトルとって囲碁かチェスの世界チャンピオン目指そうぜ
>>546
マジで!こんな貰えるのかよ
タイトルで1番高いのか気になるわ >>559
瀬戸と言えば瀬戸朝香、石川秀美、メルカリ社長
こんにちは で 記念カキコ 藤井竜王 おめでとうございます
本日ただいまより 呼び方は 藤井竜王 になります<(_ _)> >>375
うわ..
どう言うモチベーションで臨むんだろうなあ… >>491
今回の藤井の勝因も豊島の敗因もソフトとは関係ない部分だ >>572
藤井聡太九段と呼ばれるのは
次の次の将棋会館落成の頃 >>569
イヤ、大谷が本物の粗大ゴミ
羽生はタイトル独占したが、粗大ゴミはタイトルすら取れてねーだろ?
分かるよな? 渡辺竜王なら負けなそうだけど渡辺名人はすぐ陥落しそう
前は永瀬の研究会で勝負を別けるのは藤井だけだと言ってたが今だと勝率どれくらいなんだろうな
こないだ5ちゃんで東大生らしき人が
それでも東大生の方がすごい
的なコメントをしてたけどホントか??
東大行ってないし、将棋も詳しくはないけど、、藤井君のやってることの方が東大行くより難しそうだけど。。
わかりやすくするために
89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする
↑
この定番ネタみたいな状態になってきたな
( ´D`)ノ<あとは羽生さんの永世八冠達成くらいか話題になんの
>>471
ちょっと豊島がかわいそうすぎる
去年まで藤井キラーだったのに >>600
それいいね
最近チェスやってるって言ってたし >>602
一番高いよ
序列一位だからな
しかもこれに対局料が入るから竜王戦だけで6000万弱だったはず >>575
10枚落ち(上手は王と歩のみ)ならワンチャン りゅうおうのおしごとの主人公は藤井に比べたらただの雑魚だな
この藤井聡太が三段リーグでは13勝5敗の成績…
トイレでスマホ弄っている奨励会員は本当に居ないのか?
>>496
将棋は体力勝負でもあるので疲れたところでパンチが入るかなってレベル >>579
二日制のタイトル番勝負で負け越すは10年はまずないわな >>154
プロが凄いと思っているのにお前の感想意味ある? 大谷は松井、イチローの記録をぶち抜き
藤井は羽生さんの記録をぶち抜き
鬼滅はジブリ、尾田の記録をぶち抜き
小室は皇室のしきたりをぶち抜いた
>>611
それなw
ドミニカ人やベネズエラ人でもアホほどタイトル取れてるのになw 藤井4冠おめでとうございます🎊
中々漫画でも描けないストーリー
前から発達とか言われてるけど、藤井くんギフテッドなのかな。
将棋の才能というか、人並み外れた記憶力持ってて、それを将棋に使ってるだけじゃ。
これから豊島と出会うたびあんたには負ける気せんわって言っても許す
藤井くんさんはもう思い切って佳子さまのお婿さんでいいんじゃね?
KKよりも確実に頼りになるし、将来は実力で紫綬褒章や国民栄誉賞もらえる
りゅうおうのおしごと見た時はありえね〜と思ったけど、まさか現実が遥かにうわまわってくるとはねぇ…
>>325
藤井4冠から見たら格下の雑魚狩りしてるだけだし… 豊島?かわいそうだよね
王位、叡王、竜王、全部負けたよね
だけど頑張って下さい
来年1月からの挑戦で今年度中に藤井五冠も十分ありえる
世界の半分(4冠)じゃもの足りなかろう
世界全部(8冠)を狙って行け
>>635
えっ何冠なの?10位あるのかと思ってたけど…
彼の為ならきっと作るよ >>575
ルール知ってる程度だと、裸玉相手でも負ける可能性が高い >>1
これは凄い快挙。
羽生も大山も超える将棋界空前絶後の
大天才が現れた。 うちの娘未だに藤井四段っていうからそろそろ更新したれと思う
渡辺、豊島、永瀬が格下に思えるほど1強になっちまうのか
いつぞやの羽生やな
名誉NHK杯が一番きついだろうな
相性も悪いみたいだし
竜王は最高タイトルで偉いから
これからは藤井四冠でなく藤井竜王と呼ばれます
にわかのみんな覚えておくように
竜王戦永瀬2−0ボコって豊島4−0ボコる。鬼畜の所業だろ。
次はタイトル持ちをボコる番だな。
竜王はずっととられないかもな。二日制の7番勝負だと豊島ナベでも1割も希望ないだろ。
以前、豊島は
今まで目標がなかった
長く棋士を続けるつもりはなかったが
今は違う
藤井さんが全盛期であろう20代の時に
自分も力を維持した状態で指したい
と言っていたが
今の心境を聞いてみたい
>>650
もったいねえよ
立場をわきまえろビッチ このまま豊島は自信消失で5年後にはC級1組にいそう
ただNHK杯だけはいいとこないんだよな
長時間の試合はもう圧倒的なのに
>>651
作者が、小説が現実に負けて困っている、とかニュースでやってたね 来週はJT杯決勝でまた豊島かよ
もう、やめたれよ・・竜王vsスライムの戦いやわ
ストレート勝ちかよ
藤井システムってどこが凄いの?
>>496
10年はいかないだろ
来年にもタイトルを失う可能性だってある >>154
俺の知り合いにも将棋歴だけは長いが
うちの小学生の妹に全く勝てない貴方の様な爺さんがいる >>602
名人には格でかなわないから読売新聞が賞金額上げて
将棋界最高のタイトルにしたと言うのが竜王
理屈の上ならアマチュアでも取れるのが特徴 >>634
その体力も、一般的には若い方が有利なわけでさ ここまで来ると
豊島さんの巻き返しに期待したい
状況的に色々辛すぎる
藤井君にとって豊島だけが難敵だったからめっちゃ研究したんだろうな
今までの借りを3倍返しにする鬼畜っぷりや
>>620
米長邦雄は「兄たちは頭が悪いから東大に行った。私は頭が良いから将棋の棋士になっち」って言ってたで >>686
NHKは全国j放送で棋士も気合がはいるしね
まぁ今年は相手が悪かった
深浦の地球防衛力が発揮されてしまった >>705
そもそも全盛期の羽生より今の衰えた羽生のほうが強い
将棋というものはすごい速度で進化している どの手で逆転したのか
どう指してれば勝てたのかという解説が欲しいね
竜王戦第4局@ANAクラウンプラザホテル宇部
1日目午前のおやつ
豊島竜王 季節のフルーツ盛り合わせ、ホットレモンティー
藤井王位叡王棋聖 「長門ゆずきちのシフォンサンド」、アイスコーヒー
1日目昼食
豊島竜王 「地魚の刺身御前」、アイスレモンティー
藤井王位叡王棋聖 「手毬寿し御前」、アイスレモンティー
1日目午後のおやつ
豊島竜王 レアチーズケーキ(山口県産ブルーベリーソース)とブルーベリージュース
藤井王位叡王棋聖 和栗のモンブランとアイスレモンティー
2日目午前のおやつ
豊島竜王 「プリンアラモード」、紅茶(レモン)
藤井王位叡王棋聖 「レアチーズケーキ山口県産ブルーベリーソース」、アイスカフェラテ
2日目昼食
豊島竜王 「高森ハーブ鶏の親子丼」、アイスレモンティー
藤井王位叡王棋聖 「山口名物 ふくフライカレー」、アイスレモンティー
2日目午後のおやつ
豊島竜王 「マスクメロンのタルト」、アップルジュース
藤井王位叡王棋聖 ブルーベリージュース、ジンジャーエール
まあ将棋で年収5億とかは絶対不可能だから
野球選手のほうが遥かに格上なんだけどな
終盤は格の違いを見せつけた感じだけど豊島相手に格の違いってなんだよと草生えた
>>43
王女を拐ったまでは良かったけど、部下の雑魚に見張りを任せたせいで呆気なく取り返されちゃったジメジメした不潔な城の城主レベル
世界の半分をお前にやろう等の虚言癖で有名 >>154
どんな人間にもアンチがいるってのはこういう事なんやね 藤井くんが50歳なるまでの30年は記録抜く人でないなww
2019年の豊島「5年後、10年後、彼が1番強くなる時に戦いたい」
2021年の豊島「早くもボコボコにされちまったぜ(´;ω;`)」
つええええええええええええええええええええええええええ史上最強だな
AIがあるからより強くなれたけどトップ棋士より頭一つ抜けてるし将棋脳が違う
>>438
全盛期の馬場に延髄斬りして倒した後、猪木の顎を折ってKO、返す刀でハンセンにアックスボンバー、ホーガンにウエスタンラリアットを決めた後アンドレにジャーマンスープレックス決めて3カウント取った上でラッシャー木村のマイクを奪うくらいすごいこと ナベも名人位を獲っておいて良かったわ。そろそろ失冠しそうだからね。王将も危ないだろう。
騒がれても大体結果そんなに残せない人が多い中着実にものにしててそれがすごい
藤井がA級に上がってくる前に名人位と
賞金安いくせにリーグ激戦かつタイトル戦2日制でコスパ悪い王将位確保してるナベは相変わらず要領がいい
これだけ強いのに
名人戦に出れないって
将棋界コレ欠陥だろ
>>651
あれは主人公の棋力よりもっとありえない要素しかないだろw >>722
それはそうだな
藤井さんが偉いだけでした >>691
ルール知ってる程度って事は棒銀すら知らないんだろ?
まじでプロ相手なら裸玉、10枚落ちでも負けて不思議じゃない >>701
金ありゃ可愛い子といくらでもヤレるよ
金も女もお前には一生手に入らない AO無くせや、7冠がゴロがええわ。
ドワンゴの糞たれが永世の称号つく前に撤退しおって。
羽生はもちろん凄いがA級在位が割としょぼい記録になりそうなんだよな
谷川越えすら難しそうになってきてる
>>756
こんな超スピードで強くなる人想定してないんじゃ >>734
藤井がYou Tubeでもやれば可能なんだろうけどな >>700
いや格差が拡大してるだけだろ
頭の良い奴はとことん優秀
馬鹿な奴はとことんバカ
マルコフニコフ則はどこの世界でも通じる 藤井竜王は棋界の序列第一位になりました
タイトルは竜王と名人が同格でその他は下なのですが
藤井竜王 4冠
渡辺名人 3冠
タイトルの数が上なので
純粋におめでとうと言いたいけど
正直強すぎてつまらないところはある
凄いな
真実は小説より奇なりどころではない
あとはJSの弟子が出来て幼馴染と奪い合う修羅場になるかどうかくらい
>>731
全体的にオシャレだな
ワイドショーで取り上げられたら女子供向けに良い宣伝になりそう 将棋の駒に触ってから
まだたった14年なんだよね
化け物
あとはA級勝ち抜いて名人戦くらいか
ストレートで奪取できるかな?
>>709
だから藤井先生が八冠全部の防衛戦で必死な時に王将だけに集中するとかそんなレベルで >>239
そんなこと言って藤井君が将棋星人だったら地球代表は誰選ぶんだ?羽生だろ? >>770
棒銀ってなんだよ!w
そっか…俺の負けなのか… >>786
克服どころか最近は藤井4冠がフルボッコ中… 2021年6月29日 ○ 豊島将之 後 先 藤井聡太 ● 第62期王位戦 タイトル戦 第1局
2021年7月13日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第2局
2021年7月21日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第3局
2021年7月25日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第1局
2021年8月03日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第6期叡王戦 タイトル戦 第2局
2021年8月09日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第3局
2021年8月18日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第4局
2021年8月22日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第6期叡王戦 タイトル戦 第4局
2021年8月24日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第5局
2021年9月13日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第5局
2021年10月8日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第1局
2021年10月22日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第2局
2021年10月30日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第3局
2021年11月5日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2021年11月12日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第4局
豊島から見て今年度3勝12敗
>>757
将棋界の最高位は名人だから
ランキング1位は渡辺さん
藤井君は2位じゃないかと 女で転ばなければ、確実に八冠取るわ
稀に勝てる棋士は居ても連勝できる棋士は誰も居ねー
>>734
賞金だけなら1億ちょいぐらいが精一杯
だけどCM出まくり、棋書書きまくりなら3億以上は狙えそう 将棋全然わからないんだけど
羽生さんより凄い人になったの?
>>569
赤の他人を使って、マウント取るのって楽しいの? NHKきたああああああああああああああああああああああ
こうなると病気か事故で急逝しないか心配になるレベル
◆被害者の会◆
(13−9)豊島将之←New
(8−1)渡辺明
(7−1)木村一基、永瀬拓矢
(6−0)竹内雄悟
(5−0)北浜健介、糸谷哲郎
(5−1)都成竜馬、広瀬章人、羽生善治
(5−2)菅井竜也
(4−0)小林裕士、澤田真吾、大石直嗣
(4−1)近藤誠也、出口若武、千田翔太
(4−2)稲葉陽
(4−3)斎藤慎太郎
(3−0)平藤眞吾、豊川孝弘、村田顕弘、阪口悟、宮本広志、畠山鎮、阿部隆、行方尚史、森内俊之、佐藤天彦、杉本昌隆、
屋敷伸之、八代弥
(3−1)増田康宏、三浦弘行
(2−0)浦野真彦、星野良生、小林健二、中田功、梶浦宏孝、古森悠太、千葉幸生、村田智弘、中村亮介、佐藤慎一、
高見泰地、牧野光則、金井恒太、西川和宏、青嶋未来、船江恒平、高橋道雄、阿部健治郎、谷川浩司、中村修、阿久津主税、
中村太地、松尾歩、石田直裕、郷田真隆
(2−1)今泉健司、佐々木勇気
(1−0)加藤一二三、西川慶二、有森浩三、所司和晴、瀬川晶司、杉本和陽、藤倉勇樹、高野智史、脇謙二、矢倉規広、
南芳一、阿部光瑠、池永天志、藤原直哉、森下卓、西尾明、木下浩一、青野照市、門倉啓太、富岡英作、畠山成幸、中田宏樹、
東和男、伊奈祐介、堀口一史座、佐藤康光、野秀行、真田圭一、橋本崇載、鈴木大介、塚田泰明、長沼洋、野月浩貴、
窪田義行、斎藤明日斗、横山泰明
※里見香奈、※横山大樹、※藤岡隼太
>>806
だから深浦さんに打倒藤井の一番手になることを
期待してる >>792
あ、いや、その、ご丁寧にありがとうございます >>2をクリップボードに入れてスレが立つのをスタンバってた50男… >>169
無惨がいない時代に縁壱が剣技を見せつけて、有象無象を狩りまくってる状態
藤井聡太=縁壱
天才だよね本当に 血管や筋肉が見えるかわりに、相手の思考が見えてそうなレベル 名人も時間の問題かな
王将リーグとか見てるとA級でもいけるだろうし
名人位だけはA級に上がらないと獲得不可能だしなあ
上がったらすぐ獲れそうだがw
強いかもしれないけど、
藤井システムとか、
升田幸三の新手一生みたいに、
新しいもの何も生みだしてないよね?
>>807
ひょっとしたら藤井君じゃなくても今年プロ入りした子にも
10枚落ちで負けるかも。なんかそのくらい力の差があるらしい。 8つあるタイトルのうち4つが藤井竜王のもの
世界の半分を手に入れた
騒いでるのは5chのオッサンだけWWWW
陰キャ糞ガキの将棋クラブ無双とか世間一般は誰も興味ない関心ないどーでもいい
WWWW
四連敗ってw
いくらなんでもあっさりしすぎだろ豊島
名人のことばかり話題に上がるけど
他の3つのタイトルも忘れないで
2021年6月29日 ○ 豊島将之 後 先 藤井聡太 ● 第62期王位戦 タイトル戦 第1局
2021年7月13日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第2局
2021年7月21日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第3局
2021年7月25日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第1局
2021年8月03日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第6期叡王戦 タイトル戦 第2局
2021年8月09日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第3局
2021年8月18日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第4局
2021年8月22日 ○ 豊島将之 先 後 藤井聡太 ● 第6期叡王戦 タイトル戦 第4局
2021年8月24日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第62期王位戦 タイトル戦 第5局
2021年9月13日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第6期叡王戦 タイトル戦 第5局
2021年10月8日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第1局
2021年10月22日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第2局
2021年10月30日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第3局
2021年11月5日 ● 豊島将之 後 先 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2021年11月12日 ● 豊島将之 先 後 藤井聡太 ○ 第34期竜王戦 タイトル戦 第4局
豊島から見て今年度3勝12敗
ペースとしては羽生さん以上だな。
藤井さんも大崩れはしなさそうだけど、羽生さん程長期間維持できるかどうか。
本格的に藤井時代になった
二日制七番勝負は今後何十年持つんだか
>>1
あとは棋王、王将、そして何と言っても名人。
この称号は是が非でも欲しいよね。
永世名人を目指して頑張って頂きたい。 これでそこそこ知名度はあるけどイマイチパッとしない地味系アイドルと結婚したら完璧
>>770
昔、聖の青春で読んで実際あったようだけど、棋譜の確認できないから質問なんですが、飛車先突いて成りこんだら防ぎようがないと思いますが、どう応戦すべき? 豊島は棋王と名人をむしり取ればいい
弱い奴からむしるのは鉄則
>>811
世間的にはそうでも公式な序列は竜王が上かな(スポンサーの顔を立てる意味でも) >>825
斎藤慎太郎ってジャングルポケットの?
あいつ将棋強いんだ これで多分嫁はアナウンサーになるだろうから完全な勝ち組だな
藤井くん家系はエリート一族になるな
>>807
棒銀は将棋の戦法の一つ
一番初心者向けでだれもが最初はこれから始めると言っていい
ぐぐればすぐわかるよ
将棋面白いから勉強しようぜ
今はアプリがあるから対戦相手にこまらないぜ 今期17勝17敗でそのうち対藤井が3勝12敗って
なんか可哀想になってくるな
全部毟り取られてるじゃん…
>>811
最高位は名人?それ渡辺恒雄の前でも言えるの? >>747
2024年の藤井とか8冠全防衛して年間勝率歴代記録更新してそう 藤井の後輩に、藤井に勝てるのが居るそうだから、彼がプロ入りすると将棋界は激烈な争いになる。
豊島さんのインタビュー
「(竜王戦以外も連敗して)実力不足を痛感した。二日目は勝てる場面が無いように感じた。自信が無かった。先手番では作戦がうまく行かなかった。後手番では良くしても勝ち切れなかった」
最後長考したときはまだ豊島さんが若干有利だったのだが‥ガチで相当ショックを受けている感じが見える。藤井四冠に対して苦手意識を持たされてしまった。
将棋とは豊島が藤井以外に勝って、藤井が豊島に勝つゲーム
あの陰キャ丸出し顔のボソボソしゃべりでCMとかくるわけねえだろWWWW
羽生でさえほとんどCM出れなかったのにWWWW
藤井くんより若いライバル台頭してほしい
そして切磋琢磨してほしいわ
藤井くんが付き合ってくれと言えばどの女優クラスまで可能?
>>814
バカ高いパソコンを買った渡辺に期待するしかないな >>674
タイトルや対局料やCMいれても所詮5億くらいだろ
世界にはその何百倍も稼ぐ強者もいる >>816
CMも最近の相場は知らんが一本1000万くらいなんじゃね?
棋書もそんなに売れるとも思えないし…… >>806
そうはいってもまだ3-1
豊島が6-0からこうなってるんだからまだまだ全然わからんぞい たまには同じ神童と言われた増田くんのことも思い出してあげて
100冠くらい用意しないとあっという間にコンプされるだろ
もう手が合いすぎて豊島にヒタヒタとついていくことは造作もないことなんだろう藤井にとっては
>>853
麻雀テキサスホールデムは不確定要素があるから、トップランクに成れるかは分からない
ただ、通しやチートをされなければ確実に強くなれる 世界戦的なやつもないだろうし
頂点に立ったらモチベ維持大変そう
>>811
明日、将棋連盟の棋士データベースのトップが藤井竜王になっとるからさ >>1
大谷選手と比較したがっている人が
いるが、それはかなり違う。
大谷選手で言えば、3割40本100打点かつ
先発15勝を達成して辛うじて比較する
ことが許されるかどうか。大谷選手は、
まだメジャーのどの分野でも頂点に
立っていないからね。 >>882
少なくとも現在奨励会にいる子にはライバル候補1人もいないよ >>893
顔がいまいちだから儲かってる旬の女優は手出さないだろw
売れてないAKB系なら一網打尽 正直、藤井が強すぎて2番手以下の強さがわかりにくい
化物かよ
記憶持ったまま500年くらい生まれ変わりしてないと無理
イチローと羽生
大谷と藤井
野球界と比肩する将棋界すげえ
まぁでも問題はここからだな
7冠時代の羽生は全盛期でもタイトル戦やると体重が油断すると減ってしまうって言ってたぐらい消耗するらしいし
8冠だと体力のほうが持つのかどうかという心配があるな、いくら若いとはいえ
((┏(^∀^┗)どんちき♪(┓^∀^)┛))どんちき♪
羽生オタのおっさん達は今頃枕で涙を濡らしてるんだろうな
>>925
そこが問題なんだよなあ
羽生世代や谷川先生みたいなのがいた羽生先生全盛期と状況は大きく異なる >>905
姉弟子にはぜひ囲碁将棋の最強棋士のチ●こを受け入れて欲しい 竜王藤井聡太「お前らネットで俺の事バカにしてたよな?(ボキボキ)」
ワイら「はわわわわわ」
才能はもちろんスゴいんだろうけど
やっぱトレーニングの環境が技術の発達と共に進んでるね、ネット対戦もあるし
名人こそ最高位だろ
最高位でなければ何のための「名人」なのか
意味がなくなる
記者「藤井4冠、上座はどうですか?」
藤井「あ、じゃあ」
記者「ほんとに座るんだw」
>>928
あんたの棋力は分からないが、持ち時間も同条件なら確実に100回やっても100回勝てない >>861
プロで棒銀なんてほとんど使われていない
つまり対策がちゃんとあるんよ
そしてその棒銀対策にも対策がある そしてその対策にも・・・ 今日は負けたかと思ったわ
しかし、あれだけ考える時間があって負けた豊島は絶大なショックを受けただろう・・・・
俺中の人だけど今はAIという名のデーターベース
膨大なデーターを作成してるだけ
本物のAIでは無い
本物できたら将棋ソフトなんか作らんよー
>>922
それはないぞ、なんでかって言うとスター性がない
これは本物だよ、ゾーンに入った時でも勝てる気がしない >>922
逆だぞ
タイトル戦は基本的にドラマが欲しいからな
ストレートで勝敗が決まる事は主催者はほぼ望んでない >>547
三冠は10人目、四冠は6人目、五冠達成したら4人目になるかな ちなみに超早指しチーム戦のAbemaトーナメントも、出場3大会。
全て優勝。
スマホカンニング言ってるトンチンカンへ。
>>79
そんなには失ってないんじゃ?
その一手がなければ竜王防衛できたってわけじゃないんだし、負けても1650万円だし
防衛できなければ来年の防衛戦もなくなるからそのぶんも減るとは言え 誰だよ落ち目の将棋界が作り出した忖度の塊とか言ってた奴
天才じゃねーか
10代中卒DTに負けるとか
豊島やる気あんのかよ!
主催者的には7戦するのが理想だろ?
ストレートは嫌でしょ
とよしま「よくきた ふじい よ。 わしが おうのなかの おう りゅうおうだ」
スマホカンニングも何もAI最善手指した相手にさらにそれを超える最善手で応手したんだが
あんだけ時間差あった上で評価値逆転しても勝てなかったのか
そもそももう形勢判断に自信がないんだろうな
ちなみに
将棋最高位:名人
囲碁最高位:本因坊
だと思っている。
50m走 6秒8 (中三)
高校野球部の俊足レベル
人間より機械処理に近い強さ
これを別業界で考えたらいかにすごいか分かるな
スポーツ選手はポンコツマシーンでも歯が立たん
やはり八冠になるまで称号が安定する事はなさそうだな
こんなん見たら鎖国してほしいわ
外で騒ぐアジア人帰れよ
>>973
それじゃ「名人」という名を変更すればいい
順位戦チャンピオンとか
将棋界日本一こそ「名人」を名乗れるわけで lud20220729164821ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1636796521/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【将棋】藤井三冠が豊島竜王にストレート勝ちで竜王戴冠!! 棋士序列トップに 10代四冠も史上初・・・第34期竜王戦 [あずささん★]->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【将棋】藤井聡太三冠が豊島将之竜王に6連勝!王将戦挑戦者決定リーグ戦無傷3連勝 [爆笑ゴリラ★]
・【ごはん速報】京都の竜王戦第2局の勝負メシは豊島竜王、藤井三冠ともに「桜御膳」 [ひよこ★]
・藤井聡太2冠、豊島竜王に初勝利!過去6戦6敗の天敵破って朝日杯OP4年連続4強 [ひよこ★]
・【速報】藤井聡太王位、豊島竜王に4連勝して初防衛。誰ならこいつに勝てるんだよ…。お昼は鉄火丼
・【将棋】藤井聡太二冠が史上最年少三冠に王手 叡王戦第3局で豊島将之叡王に勝利 [孤高の旅人★]
・【将棋】藤井聡太王位、タイトル防衛に成功 豊島将之竜王に4勝1敗 決定局も快勝で史上初「10代三冠」に弾み [爆笑ゴリラ★]
・藤井三冠驚異の空中戦
・藤井三冠中傷犯、逮捕へ
・【将棋 】藤井四段が23連勝 羽生三冠ら上回り歴代単独3位に
・【将棋】王位戦第1局 挑戦者の豊島竜王が先勝 藤井聡太王位敗れる [首都圏の虎★]
・【将棋】藤井聡太王位の勝負メシ「冷やしうどん膳」豊島竜王は「神戸牛肉うどん膳」 王位戦 [シャチ★]
・【速報】藤井聡太二冠(19)史上最年少で三冠 羽生善治九段の記録を28年ぶり更新 [牛丼★]
・【将棋】藤井聡太二冠 叡王戦挑決進出 三冠挑戦へあと1勝 [爆笑ゴリラ★]
・【将棋】藤井聡太王位、3時のおやつは「マンゴージュース」 豊島竜王「白玉冷やしぜんざい」 王位戦 [シャチ★]
・【将棋】藤井聡太2冠、竜王初挑戦決定!豊島竜王とタイトル3戦連続対決へ [爆笑ゴリラ★]
・【日台友好】台湾代表・張京鼎さん、国際将棋トーナメントで優勝 藤井三冠と記念対局 解説は羽生善治九段 [10/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【将棋】藤井聡太七段の史上最年少タイトル挑戦決定!! 相手は渡辺明三冠・・・第91期ヒューリック杯棋聖戦 [あずささん★]
・【将棋】藤井聡太七段、史上最年少タイトル獲得!! ”最強”渡辺明三冠を下す・・・第91期ヒューリック杯棋聖戦 [あずささん★]
・【将棋】加藤一二三九段 藤井七段先勝に「ストレート奪取も視野」と予想 [シャチ★]
・メンタリストDaiGo、上島竜兵さん死去で世の中に苦言「1番闇の闇は掌返しの大衆」「タレントを追い詰めるのはいつだって大衆そのもの」★4 [Anonymous★]
・藤井聡太が竜王に挑戦するらしい
・竜王戦、明日開幕。藤井竜王に広瀬八段が挑戦。お前らはどっちが勝つと思う?
・藤井聡太「王手です」飯塚幸三「貴様、王に手をかける意味が分かっているか?」
・【将棋】藤井五段が「公式戦初対局」で羽生竜王に勝利する確率は4割!?…椎名龍一氏「すべての棋士にとって羽生戦は特別」
・クリストフ・ルメール三冠馬との巡り逢い
・【将棋】藤井四段、中学生タイトルへラストチャンス A級棋士・豊島八段と激突 「棋王戦」対局開始
・【将棋】藤井聡太六段、竜王アカデミーin神戸に師匠とともにゲスト講師で参加 谷川九段とプロ“初対戦”
・「若者のすべて」をカバーしたアーティスト ミスチル桜井 槇原敬之 藤井フミヤ 花ちゃんズ
・【ウヨ悲報】 羽生に勝った天才14歳 藤井聡太くん 朝日新聞を読むのが日課で読書家だった! そして好きな本ベスト3は〜?
・【音楽】藤井フミヤ「チェッカーズ」再結成は「ないですね」と明言「クロベエがね、いなくなっちゃったんで」 [muffin★]
・【将棋】藤井聡太7冠「M-1棋士」に黒星「認識不足で固まってしまった」朝日杯ベスト8で敗退 [シャチ★]
・藤井みほな作品について語るスレ7
・藤井聡太氏の盤外戦術を語るスレ
・藤井聡太応援スレ Part67
・藤井聡太応援スレ Part49
・藤井聡太応援スレ Part100
・藤井聡太応援スレ Part322
・藤井聡太応援スレ Part189
・藤井聡太応援スレ part349
・藤井聡太応援スレ Part409
・藤井聡太応援スレ Part214
・藤井聡太応援スレ Part397
・藤井聡太応援スレ Part183
・藤井聡太応援スレ Part155
・藤井聡太応援スレ Part316
・藤井聡太応援スレ Part116
・藤井聡太応援スレ Part253
・藤井聡太応援スレ Part276
・藤井聡太七段 アンチスレ 9
・【朗報】コントレイル三冠確定
・藤井聡太の嫁を予想するスレ Part2
・三冠馬で世代レベルが低かった馬
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 476
・[IP有] 藤井聡太応援スレ 474
・藤井竜王の今年のタイトル戦の成績を予想するスレ
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part683
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part741
・[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 6
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part607
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part645
・[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 3
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part661
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part552
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part730
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part688
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
06:40:49 up 39 days, 7:44, 0 users, load average: 7.91, 8.04, 7.39
in 0.99089884757996 sec
@0.99089884757996@0b7 on 022120
|