11/10(水) 9:05
デイリースポーツ
ゲレロ、ハンク・アーロン賞史上最年少受賞 大谷は日本選手初の快挙ならず
ウラジミール・ゲレロ
米大リーグで今季、最も優れた打者に贈られる「ハンク・アーロン賞」が9日(日本時間10日)、発表され、ア・リーグはブルージェイズのウラディミール・ゲレロ内野手(22)が史上最年少で受賞した。最終候補7人に入っていたエンゼルスの大谷翔平投手(27)は選出されず、日本選手初の偉業は来季以降に持ち越された。ナ・リーグはブライス・ハーパー(フィリーズ)が6年ぶり2度目の受賞。
今季のゲレロはメジャー最多タイの48本塁打、ア・リーグベストのOPS(出塁率+長打率)1・002のほか、リーグ2位タイの打率・311、同5位タイの111打点をマークした。
15年以来の受賞となったハーパーは両リーグ最高のOPS1・044のほか、ナ・リーグ3位の打率・309、同6位の35本塁打、84打点、13盗塁を記録した。
同賞はハンク・アーロン(1月に他界)によるベーブ・ルースの最多通算本塁打記録の更新25周年を記念して1999年に設立。ア、ナ、各リーグ15球団から選出された15選手から大リーグ公式サイトの記者の投票で最終候補7人に絞り込み、ファンによるネット投票と殿堂入り選手の投票によって各リーグの受賞者が決定される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c44474b9d112ab21f8058d80abae55aa3a85b0e 速攻でMVPと間違えて書き込みまくる人が増える予感。
まあホームランで肉薄してるだけだし打撃賞取れると思ってたやつおらんやろ
こんな審査員特別賞みたいな名前のやつはどうでもいいんだよ
オオタニサンはMVPとるんだからな
あたりまえ
大谷が取れると思ってた解説者は頭悪すぎ
まあこれは無理とわかっていたから妥当。大谷がハンクアーロン賞取れると思っている人とMVP取れないと思っている人は、相当に頭が悪い。
まあHR王の争いで競り負けたし、
打撃2冠のゲレイロJr.はオールスター戦でもHRかっ飛ばしてるし、
本物のスパースターだよね。ナイスガイだし。
二刀流・大谷は特別賞という別枠なんだよ、基本的に。
>>3
いやこれは打撃の評価だから
打率、本塁打数、打点、ops主要な指標で完敗してるから取れなくて当たり前 打者限定の賞だからな
投手としての成績は全く考慮されない
これは仕方ない
打撃だけの成績ならゲレーロが上だしな
大谷の打率じゃあなぁ・・・せめて.280はないとダメだね
打撃だけの指標みたらセイバーでもゲレロの方が上だしそらそうやろ
ゲレーロは受賞する資格があると思うがハーパーはおかしくね?
これは大谷が取ったらおかしいよ
まっとうな結果だよね
これは当然だろ。
打者としてだけの評価なんだから。
むしろ、これで大谷のMVPが確実になったから
良かったと思うよ。
いつのまにインスタフォロワー数久保くん抜いてて草
サカ豚最後の砦フォロワー数も使えなくなるとわ
日本柔道大賞があったとして
外人には授与したくないわな
これはむしろ妥当じゃないの、最も優れた「打者」に対する賞なんだからそらゲレーロでしょ
黒人にワクチン接種が少ないから
自らワクチン打ってアピールしようて
打って死んじゃったんだよな
逆にいえば打撃だけ見ても上位7人ではあるという評価だから大したもんだな
>>47
別におかしくないんじゃないか
打撃のトータルの成績ではハーパー良い これは順当だろう
これまで取ったら流石に公平ではない
OPSにとどまらず打率も打点も違い過ぎる
川上哲治賞
長嶋茂雄賞
王貞治賞
田淵幸一賞
落合博満賞
どれがいい?
普通に考えてなぜ大谷がとると思ったの?これ打撃部門だぞ。
大谷は総合的に見て素晴らしい活躍をしたからMVPって言われてるわけで打撃はゲレーロの方が上だろ。
MVPと勘違いしてる奴多すぎないか?
そりゃ打者はそうだろ
大谷の希少性はそこにはないし
大谷がMVP獲るのは決定事項だから
ファンの反感を抑えるためにゲレロをこの賞にしたんだろ
大谷に打率まで求めてるやつなんなの?
ピッチャーもやってんのに何もかも求めすぎだろ
今や厄病神になった無気力エンゼルスと 一緒に心中する気かな
>>70
ハンク・アーロンって別に打者のサイ・ヤングじゃねえからな
格としては
MVP=サイ・ヤング>>>>>>>ハンク・アーロン
これはしっかり覚えておいた方がいいよ 言い訳も逃げ道いっぱいあって最高だな二刀流は
チャレンジするやつも増えるだろな
>>76
MVPは大谷だろうけどそういうのは関係ないだろ
誰がどう見ても打撃の完成度はゲレーロに完敗 ゲレロとか狭い球場で稼いでただけで
あの捕手か大谷のがすごい
打者での成績評価なのに文句を言う日本人笑える
もう少し韓国人見習え
打者として欲しい方と考えたら妥当だよね。文句のつけようがない。
>>7
それも無いだろ
ジャップにくれてやる賞は無いって事だよ >>83
球場補正入れた指標でもゲレーロが1番だぞ、メジャーはそういうのちゃんと見てる
逆にペレスは捕手としては守備下手、打者としては低出塁率で振り回してHR稼いだだけだから
ゲレーロ、大谷よりもずっと評価は低い。実際MVPレースでもセミエンに負けてファイナリストにすら入れなかった 打率2割5分でハンク・アーロン取れると思ってる大ダニ信者ワロタwwwwww
>>1
川上憲伸首にしろ
あいついい加減なこと言い過ぎだろ 一番恥ずかしいのはペレスMVP論者。情報処理能力が致命的だから、それだけで採用面接落とせるレベル。
大谷じゃないのは当たり前として、なんでペレスじゃないのか
>>50
同じこと思った
タティスJrはカッコいいね
NBAの選手みたいにシュッとしてる 今まで1番ハンクアーロン賞に近づいた選手は韓国の秋選手だよ、日本は身の程知れよ
大谷は独自性からして初代だよ。
オオタニ賞創設して受賞が妥当。
>>101
>>90に書いたとおり、低出塁率でHR数が多いだけだから。打撃単体だと
OPS低くてリーグのトップ10にすら入ってないのがペレス ゲレロさんおめでとう。これは順当だろう
大谷は四球に苦しめられたがそもそも勝てる
チームになれないといくら背伸びしてもムリ。
まだ来年以降もあるから野球を楽しむ大谷に
期待したい。
>>1
そりゃ打者成績だけを対象としてる賞なんだから、三冠王スレスレだったゲレーロJr.でしょ。この賞まで大谷だったらみんな怒るわ あなたの野球リテラシーを測る問題
Qustion. もしトラウトとレンドンがケガせず例年ぐらいの成績だったら、大谷の今期の成績は
A. 投打とももっと高かった
B. 投打とももっと低かった
いくらなんでも大谷がこの賞獲れると思ってたヤツいないだろ
打者としての評価だけだから大谷なワケがない
>>112
ベーブ・ルース賞あるよ
昨年の受賞者はRandy Arozarena
今年は誰になるかわからないが、大谷の受賞がないことは断言できる タイトル取り過ぎても顰蹙かうわ打撃成績だけなら負けてるししょうがないだろ
MVP取れたらいいよ
良かったわ
大谷嫌いじゃないけどマスゴミにうんざりしてたから
>>120
ひょっとしたら勢いで攫っていくんじゃないか、そうなったら物議醸すだろうなあ、
くらいには思ってた 飛距離の合計を有効打席数(故意の四球はカウントしない)
で割った数値で評価しろよ
アメ公の差別主義はマジで時代錯誤だわ
>>126
こんなの東京ドームMVP賞みたいなもんだぞw 本塁打王獲れてたら大谷やったろうけど、最後に差し切ったゲレロを評価したか
サーモントラウトが離脱しなけりゃ大谷がぶっちぎりだったろうになー
>>126
普通に成績見たら大谷が選ばれる可能性なんかないわ ゲレーロは父ちゃんの遺伝子引き継いでるのに一茂はなぜ?
これは妥当でしょ
打撃だと大谷が勝ってるの長打率ぐらいか?
>>133
どうでもよすぎて物議なんか醸し出さない この賞は新設みたいなもんだからステイタスは少し落ちるね
サッカーのクラブW杯みたいなもの
>>136
ファン投票が絡むのでね
過去にも、けっこう微妙な受賞例があるし >>139
長打率も負けてる
大谷 .592
ゲレロ .601 総合的には誰が見てもゲレロだったから
普通に正確な受賞だよねこれ
>>52
最近、大谷のインスタフォロワー数のコピペ貼られなくなったと思ったらそういうことかww >>148
まぁそのあと有識者会議があるからな、メジャーにしてはイマイチよく分からん方式だ
日本の沢村賞にファン投票が合体したみたいな。もちろん今年はゲレーロとハーパー一択だったと思うが >>98
まだセミエンの方がMVPの可能性高いと思う
mlb WARランキング
1 大谷 9.0
2 ウィーラー 7.8
3 セミエン 7.2
3 コレア 7.2
5 ソト 7.1
6 タティス 6.8
7 レイ 6.7
8 ゲレーロ 6.6
8 ラミレス 6.6
8 ビューラー 6.6 打率つってもあ全体的にさがってて
首位打者でも319なんだよなぁ
3割うってるの5人しかいない
>>1
アメリカはアメフト1強だよ
アメリカの年間視聴率ランキングを見てもアメフトとアカデミー賞関連ばかり ニュース見て勘違いした、ハンクアーロン賞を非受賞は妥当
MVPは大谷貰ったなこれは
>>175
打者の賞なら獲れない、投手の賞も獲れない
それでMVPとはこれいかに 打撃面ではそうだろう
勝ってる要素が何もない
投手能力、走塁能力等も査定されるMVPなら大谷になると思う
打撃だけなら圧倒的にゲレロjr>>>>大谷だから。報道するまでもなく当然すぎる
結果。
>>191
だからこそMVPなんだよ、両方で一流の結果残す選手は既存の指標では測りきれない >>195
OPSは言うほど圧倒的な差は無い
広島の鈴木と巨人の岡本みたいのが圧倒的な差と言う 大谷とか抜きにしてこの歳でもうほぼ打者として頂点とか凄すぎやろゲレロ
こんなん贔屓にいたらたまらんわ
>>187
そんなに日本が嫌いなら、祖国へ帰ればいいよ
ニダの国へ帰れよ 日本に寄生するな なんでゲレロより数字が下の大谷が獲れるとか思ってるわけ?
まあ打撃だけ、投手成績だけで評価したらどっちも一番じゃないからな
評価できるとしたらMVPしかない
>>196
一度も規定投球回数すら投げたことないのに一流て… >>198
なんで打撃の話してるのにOPSだけピックアップするんだ?
打率・本塁打数・打点・OPS
全て負けてるんだから圧倒的な差だろ >>196
両方とも規定数行ってない
ホームランと打点は立派だがあとは全部イマイチ そこそこ打てるだけのピッチャーが珍しいだけ
それが大谷
ゲレーロはバッティングしか才能ないのは可哀想
守備もファーストしか守れない
>>205
本気でそう言ってるならあなたはなぜ大谷が2way playerとして驚きを持って受け止められているか理解できない老害だ 順当な受賞で安心した、受賞していたら大谷はメディアやファンに叩かれていただろう
そりゃそうだw
ピッチャーとしてはとんでもなくすごい打者ってだけで、打者の中でとんでもない打者なわけじゃないからなw
二刀流って言っても両方ともたいした数字残してないんだよな
後半失速してHR王取れなかったのが痛い
やっぱり2位じゃダメなんだよ。
何か一つでも多く1番にならなきゃ1位以下はビリと一緒で何も残らない
本塁打率でいうと大谷>ゲレーロやろ?
三塁打でも下がるという本塁打率の理不尽さを是正すべく俺が考案した
HR27(本塁打数÷(打数−安打数)×27)だとかなり僅差でゲレーロ>大谷
>>218
一位じゃなければとんでもない打者じゃないのか? >>218
OPSア・リーグ2位だからトップクラスのバッターではあるがな >>218
ペレスとかでも十分とんでもないと思うけどな 敬遠禁止にしたら,もっとホームラン数増えるんじゃないの?
>>224
ジャッジやスタントンやトラウトもとんでも無い打者じゃ無いらしいな、彼の中ではw アMVPは大谷で確定だと思うけど
ゲレーロは「MVPは自分が一番有力だと思う」とか言ってるんだよな
何がその自信に繋がってるか意味不明なんだが
>>208
>>205
投球回130で防御率3.18にwhip1.09、打者ではOPS.964
超一流かどうかは微妙だけど、一流なのは間違い無いでしょ これはいいが大谷がMVPじゃなかったら暴動もの
打つ投げる走る全てトップレベルで出来るのは前代未聞
そりゃこれはタイトルホルダーにやらんといかんだろ
そのかわりMVP確定か
ゲレーロとか全然ムキムキじゃなくてロバーツ秋山の肉体に極似なんだよな
>>3
いや打撃だけの部門なんだからさすがにこれは当たり前だろ
候補に挙がるのも首を傾げる話だわ 未だに大谷のMVPがないと必死になって主張してる奴って頭が悪いの?現実が受け入れられないの?
バリー・ボンズが語る大谷 「この先現れない選手」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1633326697/
本当に信じられない。びっくりするような活躍を見せている。
あなたを彷彿とさせるとの声も。
私と似ているかどうかは分からないが、彼が偉大であることは確か。
打って、投げて、走力もある。他に類を見ない存在と言えるだろう。
投手でも打者でもエリート級。彼のような選手はこの先、現れないのではないか。
あなたも驚くような活躍なのか。
レギュラーの野手であれば、毎日試合に出ながらリズムをつくることができる。
彼の場合はそこに投手としての作業が加わる。そして、先発した日には100球近く投げる。
本当に信じ難いことをやっていると思う。
エンゼルスはけが人が多く、トラウトらが不在だった。
トラウトが大谷の後を打っていたら、勝負を避けられることはないだろうし、
今ごろ本塁打を60本打っていたかもしれない。
MVPに値するか。
もし受賞を逃したとしても、今年成し遂げたことに満足していいと思うし、これから何度もチャンスは巡ってくるはずだ。 なんかMVPって大したことのない賞に思えてきたわ
誰も文句のない本塁打王の方が価値あるだろ
若いな、ゲレロ
大谷って若いふりしてるけどキャリアの半分はとうに過ぎてるんだよな
また、マスコミに騙されるところだったよ
そりゃハンクアーロンはバッターのレジェンドだからな
周りが今年の成績で1人だけ50本とかならワンチャン
今年の成績なら打率含めてノーチャンス
>>37
2冠はぺレスだろ
>>120
この賞でもMVPでもぺレス、ぺレスって言ってるアホがいるんだから大谷が取れるって思ってる奴がいても不思議ではない まあ見劣りするもんな
ゲレーロJr.
161試合出場
打率.311
※本塁打リーグ1位、出塁率1位、長打率1位、OPS1位、得点1位、塁打1位
ハーパー
141試合出場
打率.309
※長打率リーグ1位、OPS1位、二塁打1位
大谷
打率.257
※本塁打リーグ3位、出塁率5位、長打率2位、OPS2位、得点8位、盗塁5位
ゲレロってほかのスレでだらしないデブってばかにされてるやつじゃんwww
>>253
OPS2位、盗塁5位の投手ってだけでわけわからんな改めて 大谷と違って毎日リアル二刀流で守備も頑張ってるのがすごいね
OPS抜かれてしまったから、まあ大谷は無いよ
一時期の好調をキープしてOPSとホームランが一位なら貰えただろうが
さすがに今年は無い
>>244
真面目すぎるのも面白味に欠けるよな
結果出してるからスゲー選手だけど 衣笠ならやってくれる
>>242
それはそうだろw
主要タイトルってだいたい覚えてるけど
MVPってけっこう忘れてる >>264
MVP系は総舐めだから、賞は凄いぞ
今回のは打撃の最優秀だから、さすがに逃したが MVPはWARで判断されるかタイトルで判断されるかかね
20年前にイチローがMVP取っているから人種差別ともいえない。
>>270
MVPは人の主観で決めるわけだから凄いか凄くないかも主観で別れる >>198
まぁOPSは計算が簡易な割に得点相関が高いってだけで
出塁率過小評価、長打率過大評価の指標だから、より相関が高いwRC+だともうちょい差開いちゃうけどね >>76
ファンの反感を抑えるためにっていうかハンクアーロン賞はファン投票だからな >>253
投打の評価で賛否出そうなMVPと違ってこっちは成績比較したら明白だもんな
文句のつけようがない ゲレロハンクアーロンってやつがMVPかと思って焦ったやついるだろ
大谷は黒人ではないし右打者でもないからそんな賞要らんがな。
要は日経トレンディのタレントパワーランキング1位みたいなもんだよなMVPってw
安っすいわ
ハンクアーロン賞って何だよ。ベーブ・ルース賞は無いのかよ
>>269
言われてみればそうだな
MVPって誰か覚えてないや
ホームラン王とか首位打者は記憶に残ってる 大谷翔平がMVPを快挙とか報道しそうだけど、野茂英雄やイチローも取ってなかった?
>>287
もう二刀流ではベーブ・ルースの成績越してるんだから大谷賞自分で作って受賞するしかないだろ >>292
もう昔のベースボールと違うスポーツだからな。
力任せにバットぶん回すスポーツになった これで文句なしに大谷のMVPが確定したな
ハンク・アーロン賞まで大谷が取ったら流石にやりすぎ感あるからな
>>2
インスタのフォロワー数が最後の砦だもんなサッカーは 大谷って27歳なんだな
最初からメジャーでやってればもっと伸び代あったのに
日本で無駄な時間過ごしたせいで活躍は今回限りだわ
>>299
メジャーでやってたらどちらかに専念させられてたけど、どちらかで素晴らしい結果出てただろな
記録か記憶か。どちらがいい? 黒人の方がマシ
この自然な優遇特権こそ黒人の望んだものだ
白人気分だろう
ハンク・アーロンて何?
ワンピース?アニヲタかよw
>>299
最初からメジャーなら二刀流は無理でした まあ、打者の賞だからな
打者としては大谷よりゲレーロの方が数字を残してるし
当然だろ
大谷はMVPがあるから仕方ない
ここはホームラン王で構わない
二刀流補正でロッテの石川じゃなく規定にも達してない大谷にベストナインやった日本と違ってMLBはまともでよかった
ハンクアーロン賞をホームラン王差し置いて大谷取ったら、その方が問題だろ。
当たり前の結果。
MVPとは基準が違う。
ゲレーロの親父はかなり成績良くてもタイトル取れなかったから親父感涙だろ
>>309
ってか同じこと繰り返し書いてるのはむしろお前の方 >>1
人種がどうとか、アジアンじゃ獲れないとかい言ってる奴、この賞の趣旨分かってるのか?
チームの攻撃力として最も貢献した打者だぞ。
これは獲れなくて当たり前だろ。w
大谷を応援してる俺でも納得だわ。 ハンク・アーロン賞は打撃のタイトルであって野手のタイトルではないから順当だな
二兎追うものは一兎も得ず
アメリカにも同じようなことばがあるのかも
お前らこいつにデッドボール当てちゃったらどうするの?
>>315
チームの勝敗と関係ないところでバカスカ打ちまくっても評価されないってことだね
この基準は正しいわ 打率低いから、打撃だけの成績で選ばれるなら仕方ないな
リーグ平均打率が.240の中打率3割越えは15年前くらいの3割6分くらいの価値あるからなぁ
打者部門なんだから当然の結果。大谷が取れるとか思ってた奴がおかしい。
アンチが喜んでるけどこれでMVPは10割大谷で確定なんだよな
MVPも取れず終わりだな
終わってみればホームラン王と他の賞も全て取れず無冠のゴミになる
>>313
俺は書いてないよ
お前が大谷スレにいくつも登場してるんだろ? 王さんが亡くなって王貞治賞ができてもホークスか巨人選手か早実卒限定になりそう
>>329
ちょっと上のレスたどれば同じことだらけだってわかるだろw
信者はそこまで馬鹿なのかw そもそもハンク・アローン賞は打率 HR 打点のスタッツが重視される賞なので打撃3冠に近いやつが有利
純粋に打撃の指標だけをみるから盗塁等の足を含めたものが評価されないから打数でも負ける大谷には不利なのよ
それでもエドガーマルティネス賞 シルバースラッガー賞 MVPは多分満票で取るだろうけどなw
今の大リーグのリーグ打率って.240だからな
15年以上前のリーグ打率.280の頃の大リーグのイメージから抜けてない
大谷の打率.250は昔のイメージ的には.290↑くらいだよ
>>299
24歳でメジャーデビューってメチャクチャ良いタイミングだと思うが 大谷が打者専念だったらMVP、アンク・アーロン賞、本塁打王だったかもしれない
でもそうなったとしても二刀流の方が凄い
凄いのに取れる賞は少なくなる
夏までの選手だったからな。ホームランダービーなんかヘラヘラやってる場合じゃなかった
>>230
世の中には規定投球回数が全てと言う考え方の人間が一定数いるらしいよ。 >>324
それならゲレーロがMVPでもなんらおかしくないな
打率.360ホームラン48本ops1.002
文句なしのMVPです 6ヶ月のうち5ヶ月は活躍した
最後の1ヶ月の失速は酷すぎたが
>>227
1位以外は二流というトンデモライン持ってる人って時々いるよね >>331
見てないで書き込んだからだよ
そんなに常駐してお前が書き込みしてるからだろw 単純に打者としてならゲレーロが上
シーズンMVPはオオタニさん
>>343
そりゃそうでしょ
規定に乗らないと率系は参考記録なんだから 大谷MVP確実と思ってる奴の大半がハンクアーロン賞は無理って思ってるんだから、取れなくてざまぁ言ってる奴は存在しない敵と戦ってるようなもんだぞ
>>291
1シーズンの勝ち星、HR数のことならルースの13勝11本塁打って
実はこれで当時のHR王なんだよね
今と打率の価値が違うように、当時はHRがメチャクチャ希少だったから単純に二刀流として超えてるともいえない >>1
クッソワロタ
そもそも投打どちらも中途半端でタイトルを取ってないオッサンが受賞するわけないだろっていうねw 仮に投球回数140イニングで防御率1.50の投手がいたとしたら、間違いなくマイナス査定にはならない。
打者限定の数字だと大谷ってアダムダンみたいなもんだろ。リーグNo1打者は違和感あるわ。妥当
>>353
信者がさっきから獲れなかった言い訳ばかり連呼しててワロタw シーズン通して二刀流貫いて成績残したことに価値がある。こんな人は前代未聞
また日本人差別か
全米熱狂させた大谷さんが落ちるわけがない
>>362
前代未聞だが価値があるかどうかは評価別れる 体ぶよぶよのドミニカ人に負ける大谷さん・・・悔しいよ俺
下馬評通りにハンクアーロンはゲレーロ
MVPも下馬評通りに大谷が取るだろう
ハンク・アーロンならホームランをたくさん打った人でいいよ
酷やな
キャリアハイの活躍して落選なら
来期はこれ以上に結果出せと言うのか?
>>368
そうだね。シーズン中から言われてた通り順当な結果に落ち着くだろうね。 ゲレーロたまおめでとうございます
ゲレーロたまもすばらしきですから
ゲレーロたまにもわけわけしないとね(o^^o)うふふ
王選手に追い越されたハンク・アーロン賞なんていらないよ
>>1
>最も優れた打者に贈られる「ハンク・アーロン賞」
そりゃそうよ
大谷翔平は打者じゃなくて投手だからなw >>188
>大谷選手並の活躍なら韓国台湾にもざらにいるし
・大谷 .257 46本 9勝
・レイズのチョン(右投手専用) .229 11本
・パドレスのチョン .202 8本
・パイレーツのチョン .195 3本
チョンはZARAにはいるだろうけどなw
服買いにw あと10年くらいはこいつの時代が続くだろうな
大谷は短いだろう
最も優れた打者だったら大谷無理だろ
打率もホームランも負けてるんだから
今日90%以上大谷とか言ってるニュース番組あったな
そりゃあホームランは打ってたけど打率は大したこと無かったんだから当然でしょ?
MVP梯子外しでアジア人差別だ!で盛り上がるんかなw
>>387
レイズのチョンはALDS敗退最大の戦犯になってたなw WRC+とかWoBA+はどっちが上なん?
ぐう気になるわ
まあ当然だわねw
(アリーグ内順位)
ゲレーロ 大谷
打率 .311 (3位) .257 (47位)
HR 48(1位) 46(3位)
打点 111 (5位) 100(12位)
出塁率 .401 (1位) .372 (5位)
長打率 .601 (1位) .592 (2位)
OPS 1.002(1位) .965 (2位)
OPS+ 169 (1位) 158(2位)
wRC+ 166 (1位) 152(2位)
wOBA .419(1位).393(2位)
oRAA 54.1 (1位) 42.9 (2位)
>>402 打者評価なんだから当たり前
アンチも信者も騒ぐようなことじゃない
>>402
簡単に言うとwOBAに球場補正を加えたのがwRC+ ってこの2人の指標の上下の話であって、指標としてどちらが優秀かって意味ではないのか
誤読した
>>403
2位ばっかりやな
MVP争いの争点は大谷のピッチングに大谷とゲレーロの打率差以上の価値を認めるか否かという1点に集約して差し支えあるまい ファンと殿堂選手の投票か?大谷はファンがいないからしかたない
ソロばっかりだからファン増えないわな
これはしょうがないわ
打率も負けてるし、打撃部門でプレデターに勝てるところがない
>>403
ゲレーロ三冠ならMVPももうちょい割れたかな ゲレーロの打撃はトラウト以来の完成度ってプロスペ時代からの前評判でその通りに成長したね
唯一惜しいのは守備位置だけど。これで親父と同じような強肩ライトだったら
トラウト同様WARお化けになって今年のMVP論争も揉めたはず
これは仕方がないと連呼する信者が
MVPも逃して発狂する姿が目に浮かぶw
>>33
盗塁もだろアホニワカ
走るのは打撃じゃないとか言い訳するなよ >>77
お前こそなんなの?
もっと打率上がって欲しいという期待だろ
常に言い訳だらけのお前って哀れだな
死ねや >>6
戦績の壁は厚いよ?
圧倒的な差がある以上勝ち目はない MVPはとるだろうよ
もっとも価値のある選手で
両者トレード出したら片方はバッターで対等トレードできるが大谷はバッターで対等トレードできんだろう
当然投手もつけてくれんと
そら総ナメしたらメジャーが違う意味で沈むだろうがw
>>416
このフーリガンニートは大谷スレに必ず居るけど何が目的なんだ? MVPの話未だにしてんのかよw
あのオッズで取れないと本当に思ってんなら頭大丈夫かよ
これは当たり前だろ
MVPは確定だからどうでもいい
>>3
打撃だけの評価なら選ばれた方が逆に差別だろ >>409
争点も何も、大谷がどれくらいの割合の票でMVPを獲得するか、くらいしか賭けが成立しないんだが。
85%から90%くらいと予想
さすがに満票は難しいやね。
218 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/11/10(水) 08:26:22.78 ID:C87bhGcV0
ブックメーカーのオッズは
大谷1.01倍
ゲレーロ16倍
ペレス、セミエン160倍
シーズン終了間際は大谷1.05倍だったが、
銀行に預けるより固い5%の利率求めてさらに投資された結果1.01倍まで下がった
なお、開幕前に大谷に賭けてたら30倍 >>416
大谷が取れない可能性あると思うならブックメーカーに駆け込んで
MVPゲレーロに全財産投じたらどうだい?
16倍になるぞ。セミエンでも160倍。
大谷に賭けても1.01倍
そういや、あれほどペレスペレス言ってた連中は
160倍のペレスに賭けたのかな?
同じ160倍のセミエンが最終候補になって落選しちゃったが。 ナ・リーグMVPの方は
OPS両リーグトップのハーパーが2.5倍
本塁打王と盗塁25のタティスが3.0倍
ハーパーが一歩リードかね。
終盤まで首位打者とOPSトップだったソトは、最後失速して首位打者逃しOPSも1以下(.999)になったので圏外に
>>101
出塁率が.315とリーグワースト15位
OPSも中の上程度。
MVP候補にも挙げられなかったのもそのため。
打点は強打者ほど勝負避けられて不利になるから
打撃指標としてはほとんど評価されない。
重視度は
OPS>本塁打>>>打率>>>>>>>>打点
くらいの差 ボンズは73本塁打打った年も
歴代最高OPS(1.422)だった年も打点王は取れなかった。
OPS1位かつ打点王、ちゅうのはは難関中の難関やね。
>>101
悪く言えば本塁打と打点がリーグ1位だっただけ。四球が少なすぎて出塁率が低すぎる。それでも仮に安打が多くて打率が高いのなら許容もできるが別にそうでもない。大谷より打率が高いにも関わらず出塁率、長打率、OPS全部負けてる。大谷すら上回らないのに、どうやってゲレーロより上って主張すんの?って話だ。 焼き豚自慢のフィジカルエリート大谷がドミニカ人に負けでワロタ
ペレスってのは4番前後を打ってたのかな?
ゲレーロは2番とかだったのかな?
打点が主要タイトルってのは今の時代、見直されるかもな
>>446
サッカーはチョンにすら勝てないんだよなぁ… >>298
検索ランキング1位ってMLBの中だけなのにお前基地外だろ(笑)
誰もこんなガラガラ木偶の坊なんか検索するかアホ(笑) >>449
チョンに勝ってるだろお前がチョンだから捏造しかしないのはわかるよ(笑)
やきうんコリアン豚朝鮮人の分際で(笑) >>449
ドミニカンとベネズエランの足元にも及ばない
誰も知らないガラガラオオダニ(笑) つーかハンクアーロンを知らない認知症のやきうんコリアンだらけなんだな
脳が腐敗したアホしかガラガラオオダニなんか見てないから仕方ないな
ホームラン数でドミニカンとベネズエランに抜かれた
ガラガラ木偶の坊がもらえるわけがない賞なのに(笑)
逆になんでナリーグはハーパーなの?
タティスJrの方が上だと思うんだけど
セイバーマンセーになってても、打者のOPS1超えと投手のWHIP1.0割りだけは
票が集まるとこあるし
ハーパーの本当のライバルは打率が悪くてケガで欠場があったタティスJrよりソトの方だから
つーかドミニカ共和国人ばかりでアメリカ人がまともにやらない
不人気やきうんこりあ(笑)とか
アメスポのフィジカルエリートの黒人比率(笑)
NBA 80%
NFL 70%
MLB ※7%(笑)
>>456
人口比率15%程度の黒人がNBANFLで逆に高過ぎでしょ >>454
ハーパーはOPSで両リーグトップ
ハーパーOPS1.044(35本)
ソト OPS.999(29本)最高出塁率.465
タティスOPS.975(42本)本塁打王
ハーパーはOPS以外はノンタイトル
OPS史上主義の今のメジャーの象徴だね。
トラウトもノンタイトルでOPS1位で2回MVPになってる。 >>451
大谷スレでしょっちゅうチョンが「ソンなんとかの方が上!」と連呼してて五月蝿かったけど、
そのたびにサカ豚視豚が苦虫を噛み潰してたような感じだったなw 大谷日本にいるし、外出時など狙ってる記者張り付いてるはずなのに
写真でないね。不思議や
>>457
ブヒブヒ啼くなよ不人気ヒスパニックレジャーのやきうんこりあ(笑)
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」 フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1407917164/
【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
s://2chb.net/r/mnewsplus/1523199030/ 部門ごとにいえば2位だからね
これは受賞できないでしょ
そりゃハンク・アーロン賞に投手の成績は考慮されんだろうしな
つまんね
数字が審査対象ならシーズン終了時点で受賞者決定するよな
もったいぶる必要ないじゃん
ハンク・アーロン賞 : ファンによるネット投票と殿堂入り選手の投票
MVP : BBWAAから選出された記者30人がリーグの10名までに順位をつけ投票
>>80
選手自身が貰って嬉しい本物の賞がどっちかわかるよねww >>468
コミッショナー特別賞(獲得済み)
ア・リーグMVP(19日発表)
選手間投票MVP(獲得済み)
選手間投票が1番嬉しいだろうね。
しかも両リーグトップ 大谷はハンクアーロン賞じゃなくてベンチアローン賞を日本人ではじめて受賞したんだよね
ハンクアーロンはOPSがすべて
最強打者しか取れない
MVPは こうなると 大谷とソト
二刀流で下駄履かせてるだけでどれをとってもトップではないんだからこの賞を取れる訳がない
>>472
ソトは終盤失速して首位打者逃し、OPSも1を切ってハーパーに抜かれたので難しい
OPS両リーグトップのハーパー
本塁打王(42本)と25盗塁のタティス
の一騎打ち。ブックメーカーオッズは若干ハーパーが有利
選手間投票MVP(両リーグMVP)は
大谷>ゲレーロ>>ハーパーだった。 ア・リーグのMVPはwarトップのコレアで決まりだよ
大谷にはなにか特別賞をくれてやるべき
年度代表馬エルコンドルパサーみたいな扱いになるんかね、MVP大谷って。
>>475
最終候補が3人に絞られたことすら知らんバカが
何かいっとる ハンクアーロンって誰やねん
ハルクホーガン賞なら貰ってるけどな
大谷はオオタニ賞を作って二刀流やる奴にあげればいい
ゲレーロとタティスはまだ22歳だし
今後のメジャーを背負う逸材
大谷は2年ぐらいの確変だろ
>>479
MVPの話?
アリーグとナリーグのMVPの最終候補になった選手6人の中にポストシーズンに進出した選手は一人もいない 大谷は打者で優秀なの?
二刀流で優秀なんじゃないの?
>>483
打者としても相当に優秀、なんじゃないかね 打者総合力の賞なんだからそらゲレーロだろ
大谷はシーズン全体で賑やかしたからシーズンMVPの方で期待するだけ
>>290
イチローが取ってたら快挙にならんと思ってるのか
イチローとか大谷レベルしか取れないってことだろ
>>310
と戯れ言を言ってたら大谷がベストナインに選ばれてる
わかりきってたことなのになんでわざわざ書くのか ここに来てるみんな頑張ったよ
今週もお疲れさまでした
さすがに大谷はタイトルを取ってないしOPSが良いと言っても1.0オーバーの数字を叩き出したわけじゃないから
まあ相手が悪かったな
>>47
おかしくねーよ
お前セイバー理解できないだろ >>47
今年OPSが1超えたのは
ハーパー1.044、ゲレーロ1.002の2人だけ
メジャー全体のトップ5
ハーパー1.044
ゲレーロ1.002
ソト.999
タティス.975
大谷.965
ーーー
ナ・リーグは終盤までソトが1位だったが失速
大谷は規定到達時に1.010だったから
そこからシーズン全休してたらア・リーグ1位だった >>483
OPSが強打者の証で、評価基準にOPSが大きく影響してるなら大谷は強打者2位になるだろ