◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜 [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1636094721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Anonymous ★
2021/11/05(金) 15:45:21.95ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2021/11/04424092.html

 米ローリング・ストーン誌が選ぶ最も偉大な100組のアーティストにも選ばれた、ミュージシャンのエルヴィス・コステロさんが、日本のアニメ「映像研には手を出すな!」を絶賛している。

【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
TVアニメ「映像研には手を出すな!」公式ツイッターアカウント

 【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
イングランドのミュージシャン、エルヴィス・コステロさん(写真:Photoshot/アフロ)

■「映画制作のあらゆる要素を学ぶことができる」

 英紙「ガーディアン」は2021年11月1日、「On my rader」という著名人の私生活や趣味を紹介するウェブ記事で、コステロさんを取り上げた。コステロさんの好きな映画、テレビ番組、ガジェット、本、オーディオブック、音楽を紹介した。

 イングランド出身のコステロさんの好きなテレビ番組として紹介されたのは、「映像研には手を出すな」だった。女子高生3人のアニメ制作活動を描いた日本のアニメだ。海外では映像ストリーミングサービス「クランチロール」で配信されており、人気を博していた。

 コステロさんは同作をこう評する。

「シリーズ全体を通して、絵コンテからサウンドデザインまで映画制作のあらゆる要素を学ぶことができます。さらにベリークールな主題歌もあります」

 これを受けて、同名の原作漫画を手掛ける大童澄瞳さんがツイッター上で記事を紹介。アニメ関係者の間に喜びが広がった。

 主題歌を手掛けたラップ・グループ「chelmico」のメンバー・Rachel さんは「ただのクールじゃないですよ。ベリークールですよ」と喜びをかみしめ、アニメ公式アカウントも興奮気味に反応した。

 SNS上では、ファンの間でも「本当に褒めてる!」「凄い!!!! 」などと盛り上がっている。さらには「わかってらっしゃる」などと、コステロさんのキャラクター評に共感する声も見られた。一方でコステロさんのファンからは「コステロが推すなら見ないと聞かないと」と興味を持つ声も上がった。
2名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:46:03.43ID:Ia8vQhTG0
東野幸治も絶賛してた
3名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:46:43.68ID:5j76MAe80
最終回以外は素晴らしかった
4名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:47:41.57ID:mmlGzBE00
蛭子こすってろ
5名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:51:24.67ID:BgvEEacl0
乃木坂がやった実写映画はなかった事にされているの?(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:52:04.43ID:XOYYSLYB0
ラブライブ!スーパースターよかったよね
7名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:52:14.22ID:JIcTiJ+O0
映画は原作者が乃木坂のファンだったかで乃木坂映画になったっぽいね
8名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:52:19.52ID:S/RpZyrM0
>>5
あれは黒歴史
9名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:52:51.41ID:EgcG6cQ40
エルビス・コステロ って、中南米系だと思ってた
10名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:53:57.91ID:KKjGknoe0
NHKやってるの見た。面白かった
11名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:54:20.44ID:3ojxdhmm0
実写があったのにも関わらず主人公のイメージが伊藤沙莉になってるね
12名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:55:46.27ID:3hPq7ncC0
俺には面白さがわからなかった

どのへんが面白いの?解説頼む
13名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:55:54.98ID:LmJJPtbQ0
すげえ高齢じゃないの、よく見れるな
14名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 15:59:21.78ID:WhiiL+410
最近のアニメはどれも高校生が異常に優秀で即座に的確な判断が出来過ぎるよね
15名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:00:14.71ID:7OAS49Rl0
コステロて言ってもわからんからミスチルの元ネタて書いとけw
16名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:01:30.06ID:7HHH9/da0
> 「シリーズ全体を通して、絵コンテからサウンドデザインまで映画制作のあらゆる要素を学ぶことができます。さらにベリークールな主題歌もあります」

だったら「SHIROBAKO」だろ。
まあ、歌はよかった気がする。

映像研は最終回に向う話が今一つだった。途中まではよかったんだけど。
17名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:02:32.60ID:6De2hPwO0
>>14
昔のマンガは高校生がヤクザと張り合ったり国家転覆をたくらんだりした
今は中学生になった
18名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:02:33.03ID:ozcbVrQ50
マイ・エイム・イズ・トゥルー
19名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:02:34.92ID:vumh9weH0
脳がいてえ〜
20名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:02:41.57ID:1COTgyEX0
>>9
リバプール育ちのアイルランド移民
21名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:02:51.63ID:ZDLziQc90
>>1
乃木坂の実写のやつはキネマ旬報の何月号か忘れたけど
評論家4人がボロカスに低評価でめちゃくちゃに書かれてた
演技も文化祭レベルかお遊戯会か忘れたけどそんな感じで酷い書き方
ググれば出ると思う
22名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:04:20.19ID:7HHH9/da0
>>21
アマプラでみれるな。
途中で見るの辞めちゃったけどw
23名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:05:46.77ID:7b/Y4Akc0
サイトウアスカが可愛いだけのクソドラマだった
24名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:06:51.71ID:kvKwdA610
日本のアニメ界も、韓国が韓流を成功させたもんだから
似たような手口を使うようになったな。
以前ならカッコ悪いからというプライドで避けてきた手口だ。
25名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:08:58.76ID:IVLbFb0U0
ミスチルも歓喜
26名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:09:11.35ID:uQtvKCA50
>>24
ネトウヨどうどう
27名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:09:49.38ID:/CxEcn/Y0
実写映画はどうだったの?
https://eizouken-saikyo.com/
28名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:11:27.31ID:ozcbVrQ50
>>26
どうした?
ネトウヨ連呼厨
29名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:12:04.45ID:+JFsjpar0
ダイアン津田も絶賛してた
30名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:13:37.70ID:yYMCRYh70
乃木坂の実写版は予算の都合か、会議シーンばかり重要視してたな
そこはそんな大事でないのに
31名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:13:45.21ID:t5V8QU7N0
これ半分韓国のアニメだよね
32名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:14:04.58ID:Bb6i2lb10
プレスリーの方ではないのか…
33名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:14:41.92ID:fTuMEKEN0
乃木坂46も貢献したな
34名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:15:05.97ID:uQtvKCA50
>>28
お前も>>24みたいに反日なのかw
35名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:17:20.39ID:mLtOoQ0D0
>>17
アタックナンバーワン観てたら中学卒業したばかりの少年が軽トラ運転してた
昔は16でとれたそうだね
36名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:17:38.87ID:AHPdGPLt0
>>34
ネトウヨ連呼厨どうどう
37名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:17:58.52ID:N23x6M440
>>16
シロバコ過大評価してんのはアニオタだけ
38名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:18:31.57ID:Kygkqx/N0
あの英国の著名ミュージシャンといってもまた名前も知ら無い様なやつでしょ
・・・と思ったらガチの大物でビビった
39名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:18:45.70ID:uQtvKCA50
>>36
日本のアニメが褒められたのに韓国を絡めて貶すネトウヨに言われたくないわw
40名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:18:50.51ID:9RYCaYd20
>>12
気にすんなよ。
自分が好きな事に打ち込めって原作のアニメ化だから。
41名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:19:23.14ID:dBSPHA7i0
>>3
物語的には盛り上がらない最終回に見えたかもだけど
イベント当日朝間に合わせて、やりきった徹夜明けの
緩い雰囲気がよく出てて、あー懐かしいなと思ったわ
42名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:19:46.64ID:N0Kq+YjP0
いま再放送やってるけど、あっという間に終わる感じなんだよな
43名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:20:13.54ID:2rt3El0k0
なんで手を出しちゃいけないの?
44名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:20:13.65ID:ATpxXLVQ0
あれほど、「手を出すな」って言ったのにな
(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:20:35.99ID:yNe6xcOa0
>>37
映像研も影響受けてそうだけどなw
46名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:21:17.89ID:i3MVFnAW0
まあ好きな人は好きになる作品
万人向けではない
47名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:21:34.03ID:69GsA1YL0
主演3人の声優も良かったね
48名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:21:49.20ID:NqKneOv+0
>>16
SHIROBAKOはアニオタが褒めてるだけ
49名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:22:10.32ID:AHPdGPLt0
>>39
ネトウヨ連呼厨どしたん?
何でそんなに鼻息荒いん?ww
50名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:23:42.13ID:yNe6xcOa0
ネトウヨって言われて敏感過ぎだろ…w
51名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:23:56.06ID:0nY60hsu0
>>1
ググったらミスチルのパクリやんけ
52名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:25:16.95ID:Kygkqx/N0
別に嫌いじゃないんだけど登場する女子
あれ女の子の形をしてるだけで思考は完全に男子だよな
53名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:26:28.61ID:p5b6D0Y+0
>>3
それ。あれだけ最後に盛り上がる舞台が整っていたのに、肝心のアニメの内容がいまいちでガッカリ。
54名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:26:53.08ID:yYMCRYh70
>>45
「してそうだけどなw」でなく、影響受けてますって
作者のコメント探し出してくるとかすればいいのに
あるかどうか知らんけど
55名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:28:18.76ID:xmnrVWxq0
コステロwww
ピーター・バラカンさんの感想が聞きたい。
56名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:28:54.20ID:yNe6xcOa0
>>54
お前も意味の無いレスしてて草
57名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:29:44.72ID:I534xxeD0
ノッティングヒルの恋人のsheが好きだわ
58名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:30:36.82ID:FZrenvHW0
アニメに関しては、映像研の作ったアニメが微妙な出来で尻すぼみで終わったな
まあそれでも名作だけど
59名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:32:26.45ID:qR9lprms0
途中まで見たけど主役の声優は最近ゴリ押しだしこれもタイミングが良いし複雑だね
60名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:32:41.82ID:2F62qOhx0
早口が苦手
第2話でそっと閉じた
61名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:34:07.77ID:284oOFF30
>>14
15の男子が初見でロボット操縦して、大人と戦うアニメあった希ガス
62名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:34:55.63ID:Pq1Czz6F0
歌だけめっちゃ好きだわ
63名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:36:43.87ID:LlKg85610
アニメの最終話以外は面白かった
64名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:37:02.95ID:v4RdZhTg0
弁の立つ金森氏は白人に好かれそうだねえ 
65名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:37:13.16ID:bkSxzDCA0
伊藤を主人公声優に据えたのが素晴らしい采配だった
66名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:37:14.56ID:rD/nLUcs0
>>7
そんなこと聞いたことない フェイクです
67名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:37:51.76ID:D58IVSvD0
コステロはネトウヨ
68名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:38:03.42ID:cp3WwGpD0
見た人のほとんどが主人公の声が伊藤沙莉と気づかない説
69名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:38:31.09ID:94QDedsk0
乃木坂というブスが実写版やって爆死したな
70名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:38:37.95ID:M+NvQZDx0
しゃがれた声がよかった あとオープニングの曲も
71名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:38:38.59ID:aTaqpfGu0
ミスチルの元ネタ
72名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:39:38.45ID:Q/b7u2/T0
>>14
社長で小学生でロボット操縦するアニメもあったんだぞ
73名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:40:18.38ID:iC0Y62Bk0
>>1

すまん 実写版 >>> アニメ だわ

実写版の方が、スバラシすぎる
74名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:40:27.81ID:5tiShPr/0
伊藤の声が終わってる
声質の良し悪しじゃなくて全く合ってない、あれ評価してる人笑える
75名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:40:49.61ID:xBIpivgn0
イギリスで大絶賛されてる噂は聞いた。
なにが連中の琴線に触れたかは知らんが。
76名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:40:58.28ID:q6SSDq4H0
>>57
シャルルアズナブールのカバーだけどね。
77名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:41:13.58ID:XxLdY0d70
こんなもん見るのか
すごいな
僕たちのリメイク見たとしたら、こんな糞選んじゃった判断を知られたら恥ずかしいから無かった事にするだろな

>>56
それが意味ないレスに見えるのはお前の知能が低いからだよw
78名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:41:41.78ID:bkSxzDCA0
後まず1話冒頭のコナン辺りまででみんな一気に掴まれた
79名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:43:06.89ID:rD/nLUcs0
本放送当時も世界で同時に放送されてたから
様々な国の人がツイッターとかで絶賛してたよ
80名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:43:44.73ID:WrrAMTWK0
乃木坂がやって台無しにしたな(´・ω・`)
81名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:45:21.41ID:gSccWLOL0
こうゆうのは俺は逆にやらない方がいいアニメだと思うわ何かいやだ
82名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:45:47.48ID:xBIpivgn0
あとOPをコステロがベリークールとか凄すぎw
83名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:46:04.37ID:I5HcU5wo0
どう?
【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
84名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:46:42.10ID:fm36KAiM0
実写化はなかったことで宜しくたのんます
85名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:46:56.24ID:cGjvgBFb0
普遍的だからウケるんでしょうよ
86名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:47:29.13ID:xBIpivgn0
>>83
苛めか?
87名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:47:56.57ID:fTuMEKEN0
乃木坂版も良かったね
88名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:47:59.91ID:XSKr2jts0
>>82
OP曲は映像と相まって奇跡的にかっこよく出来てるもんな。
89名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:48:54.43ID:trJ6jtG10
けっこうなお年の爺さんなのにアニメ見てるのか
90名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:49:56.14ID:QLJ/ILJt0
実写は最悪だったな
91名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:51:28.62ID:17tz25ks0
確かにあのアニメは面白かった
92名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:51:48.57ID:xu+sGLDq0
チンチンでもコスッテロでおなじみのsage
93名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:51:57.53ID:yNe6xcOa0
>>77
人に指摘する前に自分で探せば良いにのにw
94名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:52:26.98ID:lr1oUPry0
最終回画ゴミだから称賛に値しないよ
終わりよければ全て良しという言葉がある
終わりが悪ければ全て台無し
95名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:52:45.23ID:bkSxzDCA0
実写はテレビ版しか見なかったがこういうのが見たいんじャないんだけど・・感が
同じ内容でも描くピントがずれてるとゆうか
96名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:53:42.46ID:J3p2LgjG0
>>43
未成年なので(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:53:47.32ID:lr1oUPry0
原作者が金森氏は俺そのものとか言ってるのを見てドン引きしたわ
キモい
こいつの見せ場めちゃくちゃ多いのもキモい
98名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:55:05.24ID:TTx8EFkA0
配信見放題になってから一気に見たけど面白かったわ
監督が続編作らない人と知ってがっかり
99名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:55:58.88ID:8QMKl5Ex0
無料で見られるところはありますか?
100名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 16:57:26.34ID:rD/nLUcs0
>>98
いや、映像研はセカンドシーズンありえそうなんだけど
ただし、湯浅監督「犬王」も評判で、様々なところから声がかかってるだろうから難しいかな
101名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:00:24.46ID:ud+8oxeu0
スゲーどうでも良い話題だな
そんなこと言ったらこんな糞アニメじゃなくて
韓ドラ見ている欧米セレブなんて山ほどいるだろうに
キモイスレだわ
102名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:01:48.85ID:ud+8oxeu0
>>100
その人、一度もヒット飛ばしたことない奴だろ
このアニメも超マイナー作品だし
アニオタって頭おかしい奴が多いな

日本のアニメなんぞより韓ドラの方がはるかに視聴者が多いよ
103名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:02:47.04ID:aC5pZTfy0
>>72
今日も乗り込んでいますね〜
104名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:03:23.19ID:9j94K2Hd0
変な朝鮮人が裏にいるだろ
105名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:04:17.35ID:ud+8oxeu0
>>100
君も日本のアニメってマイナーで
年間の海外輸出高が400億円程度って現実を直視した方がいいぜ
要はごく一部のオタク界隈の話を無理やり一般化して
日本のアニメが人気とかあり得ないことを言っているのが君な

このアニメ監督のアニメ映画とかも興行収入は本当酷いからね
106名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:05:09.62ID:Kam5lbAl0
エルヴィスといえばクレスポだろjk
107名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:05:37.41ID:ud+8oxeu0
ヒーローアカデミアも
アメリカでせいぜい1200〜1300万ドルくらいの興行収入に終わりそうなのに
ヒットしたみたいなデマも飛ばしていたし
そもそもヒーローアカデミアクラスでも日本とアメリカ以外は興行収入が
まったく稼げないほどマイナーだからね
108名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:06:07.29ID:rD/nLUcs0
キチガイはNGIDにしています
109名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:06:34.88ID:ud+8oxeu0
せめて興行収入とか実際に金動かしてからホルホルしろよ
実際は日本のアニメで何か金まったく動かないからね
凄いマイナーなコンテンツ
110名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:07:01.87ID:U7z5fmBS0
デーモン・アルバーンは最初の『Ghost in the shell』に大したことないな、って言ってたわ
こっちのが英国人ぽい感想
というかあんた観てたんかいという
111名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:07:02.09ID:M/qQMHUl0
これは誇らしいニダー!
112名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:07:42.98ID:ud+8oxeu0
>>108
君、現実を直視した方がいいぜ
君が現実逃避し続けても日本のアニメはマイナーなままだから
日本のアニメ映画の興行成績とか調べるとマイナー過ぎてびっくりするぜ
113名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:08:16.12ID:xO/cGpy70
>>53
同意
114名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:08:59.28ID:38vxcGlh0
>>9
ボウイも曲カバーしてる超大物だぞ!
115名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:09:23.15ID:dvHEZ7MY0
>>9
センデロ・ルミノソと勘違いしてないか?
116名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:09:23.86ID:LfGTH8V40
漫画は1話で読むのやめたがw
117名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:11:01.75ID:xOJMF+IU0
>>103
頑張りましょう儲けましょう
仕事は休まず続けましょう
118名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:11:12.66ID:ud+8oxeu0
>>110
その手の作品は本当にマイナーだぜ
日本のアニメって本当に金にならんからね
https://www.boxofficemojo.com/title/tt11107074/?ref_=bo_se_r_4
ヒーローアカデミアの前作で日本1500万ドルアメリカ1300万ドル
その他200万ドル弱くらい
新作は日本2900万ドルでアメリカは前作と似たレベルだろう
基本的に全然金が動かないのが特徴
119名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:12:34.56ID:rl7lWBhe0
だれか ID:ud+8oxeu0に構ってやれよ
俺は嫌だが
120名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:12:52.03ID:ud+8oxeu0
日本のアニメってマイナーコンテンツなのに
自分で興行成績とか調べる語学力すらないアニメオタクの中で
何故か世界で人気って謎設定になっているだけだからな
日本のアニメの年間輸出高よりも
荒野行動の全盛期の日本の年間売上の方が上とかそんなレベルよ
121名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:13:36.55ID:U7z5fmBS0
ミュージシャンが誉めたってだけのスレに興収が〜言い出す○キ
122名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:13:46.16ID:aIwITyDr0
3話で切ったやつだ。
俺には面白さが分からんかった
123名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:14:15.24ID:ud+8oxeu0
>>119
https://www.soumu.go.jp/main_content/000752138.pdf
日本のアニメの年間輸出高は最新データでも442億円程度
凄いニッチなコンテンツ
少しは自分で調べろよ、馬鹿なオタクはな
124名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:14:51.60ID:nvPnIxKM0
>>119
やだよ朝5時からずっと芸スポに張り付いてる奴の相手なんか
125名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:14:57.48ID:ud+8oxeu0
>>121
韓ドラは本当に世界中で人気あるが日本のアニメはマジで人気ねえからな
126名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:15:48.04ID:uDI7uIIG0
何年か前にやってたな
確かに面白かった
127名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:16:13.49ID:oXpAg7tv0
>>72
俺もほぼ同じ歳だったから、ものすごい憧れた
128名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:16:16.92ID:ud+8oxeu0
IGポートでも年間売上100億も行かないレベルだし
出版部門除くと売上70億円くらい
版権ビジネス込みでね
日本のアニメなんてそんなもんよ
129名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:18:44.70ID:rl7lWBhe0
>>124
p://hissi.org/read.php/mnewsplus/20211105/dWQrOG94ZXUw.html

思ってたよりずっとアレな奴だったw
きったなw
130名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:19:41.08ID:VLvwfUcQ0
ポンポさんも見てあげて
131名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:20:01.02ID:Q71dBU8U0
>>16
肝心の作中作がイマイチだったからな
132名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:20:22.16ID:ud+8oxeu0
>>129
良識派日本人を自認しているからな
日本のアニメなんて誰からも相手にされてないのに
世界で人気とか言っているアニオタが恥ずかしいから
苦言を呈しているだけだぞ
133名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:20:41.28ID:/vSEa4ar0
またすごい人に取り上げられたな
いろいろと斜め上
134名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:21:02.14ID:1COTgyEX0
ID:fTuMEKEN0

笑わしに来てる
135名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:21:22.57ID:W8yonjGd0
洋子の話は信じるな!
136名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:22:00.74ID:GaCOd38G0
コステロの他のおすすめアニメが知りたい
137名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:22:08.92ID:r+UVoga80
主人公の声がひよっこの米子ちゃんで驚いたがけっこう合ってた、というか好き。

キャラでは背の高い子が好き
「問題が感情で解決する人間が1番嫌いだ」ってセリフが一番好き。
138名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:23:05.62ID:I9kmg2Ox0
つまらなすぎて5話ぐらいで切ったが
139名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:23:52.36ID:ud+8oxeu0
>>133
コステロなんて別に凄くないだろ
チャート実績ならBTSの方が断然上だし
コステロってアメリカでもTOP10アルバム1枚だけだし
UKですら1位取れないからな
ジャップ帝国が過大評価している小物の1人
140名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:24:26.21ID:bCFeRKra0
レイズナーかよ
141名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:24:51.49ID:T7nrC92g0
懐古厨の懐古厨による懐古厨のアニメで一般人が見るもんじゃない
しかも90年代じゃなくて80年代以前とか言うジジイ仕様
142名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:25:42.26ID:IakJzSTV0
ただひたすら空想の雰囲気を味わうアニメだろ
143名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:26:29.26ID:yedaZopR0
田村少年が頑張ったのと
やけにパヤオ好きがスタッフにおるなぁと
なんかクライマックスが締まらないアニメは俺はダメなんだろうなぁと感じたわ
144名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:26:49.17ID:ud+8oxeu0
コステロってシングルだとUKでもTOP10ヒット3曲だけだし
USだとTOP40に入っているの1曲だけだからな
USの実績だけならブラックピンクの方がチャートアクション上だからな
ブラックピンクはTOP40ヒット2曲あるし
145名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:27:48.27ID:VLvwfUcQ0
>>17
男組思い出した、懐かしい
146名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:28:42.30ID:DSpGDm6d0
映像研はアニメが面白かったから漫画も買ってみたけど続きが遅々として出ないからもう熱も覚めたわ
147名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:28:43.03ID:ud+8oxeu0
ちなみに、コステロがPlatinumを取ったアルバムは
UKでもUSでも1枚しかない
メジャーマイナー系の典型的ポジション
148名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:30:16.15ID:z1kJ2yjK0
ヒマだったからさっきまで一気見してたおもしろかった
149名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:30:59.29ID:VLvwfUcQ0
懐古厨向けなのか。じゃあ自分にあいそう
ちょっと他のを中断してみてみるか
150名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:31:12.16ID:ud+8oxeu0
コステロなんてUKですら別に特別売れてないし
151名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:33:28.22ID:gAX0N4ZH0
確かにアーティスト好みな感じはあったな
152名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:34:07.66ID:pChFKj9r0
アニメ版は好きで見てたな
実写版は生徒会の子目当てで見てたな
153名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:34:13.18ID:crZVqCki0
>>1
Netflixで日本を貶める国辱アニメの日本沈没2020の監督をしてから湯浅は急に左翼メディアに持ち上げられ始めたな
154名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:34:30.99ID:GE1rCctS0
伊藤沙莉があんなにぴったりハマるとは思わなかった
155名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:34:54.89ID:mZRFe/7y0
「絶賛」って言うからどんだけ褒めちぎってるのか、と思ったら「内容紹介」程度にさらっと触れてるだけじゃないか
まあ“あの”エルヴィス・コステロが日本のアニメを見てる、ってだけでも驚愕だが
156名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:35:04.97ID:rpfZELLr0
>>129
うわぁーガチの奴じゃんw
157名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:36:29.48ID:2G7M7xaL0
なんでこいつ発狂してんだ
158名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:37:02.54ID:rD/nLUcs0
>>146
この間最新刊が出たよ 新キャラクターも登場
アニメで見てみたい
159名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:37:22.32ID:ud+8oxeu0
>>155
実際そうなんだよ
ただの大本営記事
そもそも日本のアニメなんて収益性も低く酷くマイナーだし
このアニメ監督は商業的な成功が一度もないからな
160名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:38:10.42ID:ne7TS/gv0
アニメ制作なのにリアリティを追求しようとしてて下らなかった
161名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:39:07.15ID:ud+8oxeu0
日本のクリエイターは金を稼げるコンテンツを作れない
金を稼げるコンテンツを作ってから自慢した方がいいよ
みっともないからね
金が稼げないってことは誰も興味がないマイナーコンテンツってこと
韓ドラは年間輸出高が数十億ドルクラスだからね
162名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:40:49.42ID:ud+8oxeu0
イカゲームくらい社会現象になってからホルホルしなさい
情けない
163名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:43:20.34ID:AzdQn3Qw0
後藤うるせーよ
164名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:49:19.46ID:UN8oELRO0
>>83
浅草氏だけギリセーフ。他は違う
金森氏は橋本愛がいい。とにかくピピ美みたいに面長じゃないと駄目
165名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:50:09.06ID:YlPhinqQ0
>>35
八百屋のつとむ君だっけ
166名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:50:45.11ID:+F4oShbM0
ロボ部のところまでは面白かった
後半失速して最終回ウンコ
167名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:53:33.75ID:0yW3IZso0
実写化ってどのレベルでひどいの
デビルマン、ドラゴンボールよりかはマシ?
168名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 17:59:57.57ID:XjYml0Ur0
>>14
約束のネバーランドは小学生がまさにそれですぐ冷めた
169名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:00:11.58ID:o+ewJhV90
>>114
ミスチルもカバーしてるぞ!
170名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:01:09.67ID:ZO/UIgwb0
手を出すな!って言われてるのに手を出したの?
171名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:03:37.58ID:+HPBe9hB0
ヴェロニカめっちゃすき
172名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:05:12.42ID:fAixzK+E0
んで間違って実写版観てガクッとするとw
173名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:06:08.02ID:aPrtC9WZ0
Eテレでやってるけど見てないや
何かシンドいアニメな印象
174名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:16:10.33ID:8XZUGSi3O
それよりコイルを再放送して欲しい
175名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:17:19.37ID:SSU9SizK0
>>43
沼だから
176名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:18:06.40ID:rpfZELLr0
>>167
デビルマン実写映画←レンタルで一応完走
ドラゴンボール実写映画←ハナから見る気なしで未見
映像研実写TVドラマ←1話目の5分で挫折ドラマを見直す気も映画を見る気もおきない

俺はこんな感じ
177名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:18:50.29ID:HTrIk0nM0
約束ってのはな!する時より破る時の方が
刺激的で面白えんだぜええ
178名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:18:54.89ID:SSU9SizK0
>>101
そんなどうでもいい話題のキモいスレに19回も熱心に書き込んでる人って…
179名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:26:32.14ID:TdFugHSe0
>>162
あまりにも下手くそだから馬鹿しかひっかからないよ
せめてブラピンて書きなさいよ
180名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:29:46.77ID:+QKMYLY10
>>125

> 韓ドラは本当に世界中で人気ある

世界中?ソースあんの?
そういう虚飾でやってきたのが韓流とかいうコンテンツでしょう
181名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:31:22.49ID:RfgFi9j/0
ち〜んさんきっしょ
182名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:31:47.55ID:br2zQkbO0
>>74
声かすれすぎだよなwww
183名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:36:58.58ID:qq8rYp0T0
最近よくYouTubeのコメ欄で、man of cultureという表現を見ますが、どういう意味ですか?
文字通り教養がある人という意味ではなさそうな気がするのですが…
184名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:37:09.41ID:OZmcL8MJ0
鬼滅も海外で著名人に絶賛されてるのに全然記事にならないから何かの力が働いてるんだと思う
スピルバーグもジョージルーカスも誉めていたときく
185名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:38:26.03ID:qq8rYp0T0
>>184
それドラえもんちゃう?
186名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:38:43.55ID:V8lUC2Kq0
マジで!?これはビックリした
アニメは終盤グダってあんま印象無い
187名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:40:20.01ID:fTuMEKEN0
乃木坂メンがでてたから見た
以上
188名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:42:18.37ID:UUmVByDE0
脳が痛え!
189名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:47:46.02ID:77+hTnp80
>>170
映像研を作って、それから守る話やで
190名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:48:11.00ID:EgcG6cQ40
>>115
その発想はなかった
(マイケル・センベロならともかく)
191名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:52:24.44ID:Sc2kJb440
>>99
NHK Eテレで毎週日曜日19時から、次回第3話
192名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:53:31.90ID:mfzJdUz50
レイチェルがこんなに売れるとはなぁ
神スイング稲村亜美とイラストレーター岸田メルと三人で鍋をつつくトークライブしてた頃には想像もつかなかったわ
193名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:53:50.34ID:4ARXjEIO0
>>184
それが嘘だからだよ
194名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:56:07.84ID:DoL0b9RM0
なんか原作者が燃えてたやつだっけ
195名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:57:30.08ID:W982vHj30
>>83
ヤンキーに絡まれてるの?(´・ω・`)
196名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:57:48.47ID:f2ot4iDo0
ガーディアンて高級紙でしょ
197名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:58:40.04ID:WNk+DZ5x0
乃木坂がハイエナしに来たが大コケしててワロタ
198名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 18:59:54.28ID:/KRMJSuZ0
>>162
미안한 한국어로 말해 줄래?
199名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:02:42.96ID:FZrenvHW0
実写化は三人とも可愛いのが残念だった
言いにくいが浅草と金森はある程度ブスでないと、水崎がキャラ立ちしない
200名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:08:36.74ID:dtdn4qAs0
女子高生のガワを被ったキモオタにドヤ語りさせるのはあざとさが先に立って見てらんない

キャラが男子高校生なら素直に評価できたのかな?
でも結局内容もつまんなくて真顔になっちゃうんだよね

湯浅監督の無駄遣いだった
201名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:09:06.09ID:w8jzMWbl0
>>74
えーあの声だから良いのに
202名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:13:28.10ID:F+BcaWeP0
>>201
分かる。伊藤はありだった
203名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:13:57.25ID:f2ot4iDo0
お、アマゾンで無料だからさっそく明日から観てみるわ
204名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:14:07.95ID:VSJ4Rfi90
>>2
映像研見て感動して好きなことやらないとと思ってYouTubeでラジオ始めたって言ってたな
205名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:16:00.34ID:5l9O6TX70
はぁ?こんなもん鬼滅と比べたらゴミみたいなもんやぞ?
206名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:16:41.16ID:bCVIJhbT0
著名ミュージシャンってだれだよって思ってみたら予想を越えてとてつもない大物だったわ
207名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:17:18.10ID:9RYCaYd20
>>68
伊藤沙莉は21世紀の大山のぶ代になれるわ
208名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:19:00.86ID:tyxY1C2o0
面白いって言われたから1話見たけど
ううーんってなった
コステロはんが評価してるんならアニメ版で再挑戦しよかな
209名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:19:18.44ID:V8lUC2Kq0
スレタイにエルヴィス・コステロって入れとけ
210名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:23:42.28ID:YtDbDukL0
アニメの作画とか動画とか演出に興味ない人には理解できんやろね
211名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:24:51.64ID:qy2IuuUU0
>>180
もともと韓流というのは、80年代末の民主化を受けて
90年代に入って韓国政府の政策として
主にアジアを中心に、当時の日本のコンテンツをパクったドラマや音楽を
膨大な国家予算を使って表に裏に工作をして
韓国の地位を上げて東アジアの両大国に立ち向かうというものなんだよな
だから中身も質も伴ってない
212名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:27:45.24ID:qy2IuuUU0
>>210
コステロは「映像」って言ってて、
実際アニメに限らず映像を作るうえでは
とてもわかりやすく理解できる作品なんだけど
平均的な芸スポ民のレベルでは無理なんだと思う
213名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:28:01.36ID:XxLdY0d70
>>200
そもそもガワって発想になっちゃうのはあんたが女と縁ないからってだけで、いきなり間違えてるよw
214名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:28:13.92ID:yYMCRYh70
>>207
せいぜい第二のくまいもとこぐらいかな
215名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:29:15.78ID:p1qD3TsE0
>>52
おっさんがJCの皮かぶってるジャンルだからな
216名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:30:51.30ID:kMvLR58U0
>>208
無理して見なくてもいいだろ。
面白いと言う人もいるが、自分はそうは思わなかったで済ませりゃいいじゃん。
217名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:30:52.08ID:rcS5liwL0
P一人、作画一人、設定制作一人。
それじゃ無理あるだろってあのアニメ作ってた人なら
わかってるはずw
218名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:32:30.83ID:CKwX34DO0
>>21
北川れい子
アニメ版シリーズは、あまりにケタタマシくて2回観て脱落したが、この実写版はたっぷり楽しんだ。
http://www.kinenote.com/main/feature/review/vol132/
219名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:34:01.22ID:c1QyReDL0
まだ見てないわ いつか見ようと思ってんのに
220名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:34:07.19ID:JJNQy+iuO
デクランマクマナスって日本での一般的な知名度は微妙だろ
221名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:34:27.91ID:5J2QVTOC0
3大つまんないのにしつこく映像化されたコンテンツ

・海月姫
・映像研
・BLOOD
222名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:43:12.92ID:d+B0082h0
実写化でコケた
223名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:47:15.98ID:B3VJw4rV0
>>169
カバーっていうか、コステロ好きすぎだろ?桜井って
224名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:49:46.21ID:FWt4wM4o0
>>5
当たり前だろ
225名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:51:21.86ID:B3VJw4rV0
>>72
トライダーG7が好きで、学校で会社ごっこ始めた

28の時、本物の会社の社長になった

未だにロボットどころかレクサスにも乗れない

つか、潰れそう
226名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 19:52:08.61ID:hiruPKrX0
文化祭までかなぁ・・・その後は繰り返し感あった
227名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:04:49.63ID:VNUlBkdS0
>>1
まぁコステロは昔から変わってたからなあ
228名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:09:34.48ID:VNUlBkdS0
>>225
頑張れ

自営業でFAラインの設計・制御盤制作・デバッグやってる
近所の小学生から「あの、あの何やってるんですか!!?」の問いに
「ロボット作ってるんだよ。」と言った時の、奴らの輝いた瞳が未だに忘れられない
229名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:15:05.42ID:P4WwmnQn0
うわぁ萌え豚だったのかよ
230通りすがりの一言主
2021/11/05(金) 20:16:45.42ID:nxC2Ediq0
>>1
アニメ?ドラマのほうは乃木坂ハマり役だったなw
231名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:21:14.19ID:Sc2kJb440
>>217
美術とか音響とかCGとか撮影とか外注だろ
今は脚本?が増えた
232名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:36:59.61ID:V3Nye3qW0
>>229
これで萌えれる奴は相当上級者
233名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:38:54.63ID:26MOjjGY0
コステロってアニメ観るんだ
234名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:40:39.79ID:NS5yuwfu0
俳優
齋藤飛鳥
梅澤美波
山下美月
小西桜子
グレイス エマ
福本莉子
235名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:40:47.15ID:nwngkUcR0
早く二期しろ
236名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 20:52:24.86ID:HlZpC6cz0
オタクによるオタクの為のアニメって感じで受け付けなかった。
237名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 21:09:26.75ID:/S/pEfTB0
出てくる女キャラがけいおんみたいのだったらもっと人気出たんかな
238名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 21:15:14.72ID:48Pd69Ah0
コミックス6巻出てたのか
明日買いに行くわ
239名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 21:36:34.98ID:LOksk/JF0
映像研の実写版は乃木坂の3人とも普段全く興味のないキャラやらされてかなり苦戦したらしいな
【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚

ただ3人で主題歌歌って歌番組出たりいいことは多かったが
【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
240名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 21:45:41.24ID:ZIuv/H+40
>>226
文化祭後は「高校生がカネ儲けなんかするな(アマチュアリズムの押し付け)」の学校側と
「採算性がなきゃ続けられないんだよ」の金森氏のバトルが面白そうだったのに
金森氏のバックグラウンドの紹介くらいで終わっててちょっと勿体なかったね
241名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 21:48:21.70ID:PgF0EbkE0
サマソニで後ろの空いてるスペースで一杯飲んで横になって
寝ながら聴くコステロは最高だったな。
242名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:01:00.83ID:4evTkCwn0
終盤のアニオリが残念だったな
原作通りやって俺たちの戦いはこれからだで良かったのに
くりえいたあ様は余計なことがお好き
243名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:04:21.06ID:dvEa19Hg0
百目鬼の登場が早かったのは良い改変だったと思う
244名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:04:54.33ID:HmiWSvbd0
コンテを切っている大豆田とわ子
245通りすがりの一言主
2021/11/05(金) 22:10:36.37ID:nxC2Ediq0
>>238
なかなか出なくて買ったけど、まだ読んでないな。
>>239
金森氏がおもろい。浅草氏の声はアニメより齋藤のほうがイメージに近い。
246名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:14:04.78ID:L8RqMdq10
>>21
あれは飛鳥を観賞して愛でる映画だから
247名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:14:54.68ID:XaH6Is1q0
アニメは1話から引き込まれるね。
実写は観てないがあの学校は再現できないんじゃないかな。
248名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:19:53.73ID:9RYCaYd20
>>234
ビジュアル良いのにな
249名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:55:01.70ID:l5FkkXjg0
何故か映画版で蛇足気味に出てくる浜辺美波
250名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 22:59:32.32ID:U3hr2/8h0
公式サイト見たけど美少女キャラがいないから無理
251名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:06:55.36ID:ZFYOUmLj0
>>83
ブサイクかげんがハマり役だ
252名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:08:22.30ID:tSTRLkc10
日本人のオタク以外に理解できるとは思えんが
いや、日本アニメのオタクなら万国共通かな
253名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:08:48.54ID:zhok96U70
浅野さんが次にくるインディーズアニメに選んでたやつキチ○イすぎて無理だと思った

254名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:19:36.88ID:Hq/0tJFP0
実写ドラマはアニメ制作の話をCGでやっちゃうし
劇版は変な能力者の浜辺美波出て来たり肝心な制作活動が描かれてないまま終わる謎仕様
べらんめー調の福本莉子とソワンデ役のグレイスエマだけが収穫
255名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:21:32.64ID:KNomhgVE0
 コステロのライブは、いつも素晴らしいが、その後もなかなかだ。
 出待ちのファンがサインを求めたら笑顔で、それに応じてくれる。
 そんなもんだから、その場が1時間は優に超えるファン交流会と化してしまう。
 で、早く帰りたいアトラクションズの3人がバスから降りて様子を見にくる訳だが、
ファン大喜びで彼らも即席サイン会を始めだす。
 挙句には、その時のツアーのオープニング・アクトだったロン・セクスミスや
当時の連れ合いのケイト・オリオーダンも参加してくれ、とても豪華な気分になったもんだよ。

もう20年以上も前の話。 
 
 
256名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:23:53.27ID:QkbiZQL90
普段アニメ見ない俺でもこのアニメは面白かったわ
257名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:26:59.62ID:KNomhgVE0
>>67
 違うよ。
 原爆ドームに行って、その場で大泣きした人だよ。
258名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:27:44.71ID:oAeJYsaV0
最終回だけ耐え切れず途中で見切ってしまった。
259名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:28:43.25ID:ZQXA9CLk0
金森氏が背負ってるコンバース柄のリュックが欲しい
コンバースさん、発売してくれませんか?
260名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:29:04.00ID:f/Eg/AzG0
映像研は仮の答えで本当はもっと恥ずかしい萌えアニメを見ているに違いない
261名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:30:35.62ID:hiruPKrX0
どっちかというと高校生ぐらいのガキが物を作る時のグタグタ感の方を期待してたんだが
転生者のチートキャラぐらいの既にレベルカンスト一歩前ぐらいだったな
262名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:41:20.20ID:QkbiZQL90
公立ダンジョンの設定でアニメ作って欲しい
263名無しさん@恐縮です
2021/11/05(金) 23:51:47.93ID:Is/nGL4Q0
daicon的なやつか
264名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:24:02.80ID:T91H4cW00
>>249
あれは監督との繋がりで出たっぽいな
浜辺本人が特別出演だって言ってた
265名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:32:24.77ID:DDXg1MDS0
>>264
賭ケグルイの監督だからな
266名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:39:17.96ID:y/cJVvLy0
映画もあるよー。。
267名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:48:50.12ID:kDUeJT5H0
冒頭から中盤は最高だったが
最終回がな‥
268名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 00:58:57.29ID:v+BpQeB30
>>139
なんでこのキムチはこんなに必死なんだろ
国に帰って大好きなうんこで食ってろよ気違い
269名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:12:15.49ID:Hp8nBVhA0
>>268
他の人が反応してくれるのが楽しいだけだから触れない方が良いよ
270名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 01:54:19.06ID:V3TwPlYq0
>>9
キムタクのせいだろ
空から降る星がなんちゃらの
271名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:06:07.91ID:8B4GSAQh0
映像研実写版でファンタのCM予定もあったんだよね
映画がコロナの影響で延期になっちゃって結局1回しか流れなかった
ある意味ツキのない作品だった
【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜  [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
272名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:21:28.28ID:eW/4p37v0
日本のアニメって不人気なのに
まだ海外で人気という神話を信じたい奴の群れがこのスレ
年間輸出高400億円で人気って…
日本のコンテンツ産業はゲームが輸出高1兆円で1強な
273名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:23:25.63
>>239
アイドルが陰キャ役とか無理だから
274名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:38:19.27ID:eW/4p37v0
>>239
そもそも乃木坂が出ている時点でお遊戯会だろ
275名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:40:26.02ID:eW/4p37v0
まぁ、コステロに反応している時点で
このアニメや漫画の視聴者・読者層が分かるよな
50代以上ってことだな
そもそもコステロって日本だけやたら過大評価されているだけで
アメリカじゃ成功しなかった歌手だし
UKでもぶっちゃけ言うほど売れてないし
276名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:42:53.17ID:H8yKY5sN0
女子高生が集まってロボアニメを作る設定が、無理やりすぎる
277名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:48:33.49ID:8B4GSAQh0
>>273
そもそもアイドル好きとアニメ好きは噛み合わないもんな
278名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:49:54.70ID:LIdOizNC0
そりゃオタクが考えたファンタジーだからそうなる
279名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:52:36.10ID:oGFbyz+s0
>>15
だな
280名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:52:41.49ID:eW/4p37v0
そもそも日本の2021年上半期の輸出高39.9兆円
日本の2021年上半期の食品輸出高5773億円
日本の2019年(最新データ)のアニメの年間輸出高442億円だぞ

日本のアニメってのは
糞以下の芸能系コンテンツよりは輸出高多いって話を
アニオタが意図的に誤認している程度の存在よ
281名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 07:55:01.11ID:oGFbyz+s0
>>223
カバーというかパクリやろいわせんなw
282名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 08:54:57.78ID:cR0jMYgS0
>>1
大根棒読みの乃木坂がやった実写は黒歴史
283名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:02:32.77ID:O7kuHysI0
【海外】 エルヴィス・コステロはアニメ『映像研には手を出すな!』のファン [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1636032676/
284名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:03:05.75ID:U70kQjRK0
擦ってろは実写版これっぽっちも見てないでアニメ版だけの評価だよね?
声優とかも吹き替えてあるだろうし。
285名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:04:29.48ID:O7kuHysI0
イギリスの佐野元春の面目躍如
286名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 09:29:05.54ID:ctpACWwA0
>>9
全く同じw
287名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 10:30:42.05ID:Wttt6zJ/0
NHKでやってた時は進撃と同じくらい盛り上がってたな
合う人には体感5分みたいなアニメだった
288通りすがりの一言主
2021/11/06(土) 10:51:24.94ID:UL/RV5JU0
>>282
見てないのバレバレw
289名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 11:05:08.12ID:Rj6zE6450
アボットとコステロの凸凹コンビ
290名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 11:57:57.14ID:wg+jlMgy0
外人も色んなアニメちゃんと見てるんだなあ
291名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:38:49.27ID:JqOAp+VK0
アニメ版ヴィンランドサガの欧州での評価ってどうなんだろ
292名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 12:42:18.02ID:rt44Xmk10
>>290
『映像研には―』はニューヨーカーとNYタイムズの「2020年ベストTV番組」の中の1作として紹介された事も大きいと思うよ
両方ともオタメディアじゃなく一般誌(一般紙)だからね
293名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:09:39.11ID:ojPSu9Vt0
伊藤沙莉には、田中真弓系統の少年声をずっとやってほしい
294名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:15:19.79ID:+cl94Qrb0
エルヴィス・コステロが、伊藤沙莉(浅草さん)の声を聴いたのかどうか気になる。
295名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:22:34.46ID:KKAnVOSl0
本職じゃないのに小林さんのガチ演技と遜色ない伊藤は凄いだろ。つーか異常
296名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 13:43:15.31ID:Ax1gtcmv0
>>1

>ミュージシャンのエルヴィス・コステロさんが



これってジョジョ6部に出てくるキャラクターの元ネタになってるミュージシャンか
ジョジョについても何かコメントくれよ
297名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 14:06:35.71ID:dZF4/N1v0
こういうの嫌い
うんざりする
298名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 14:08:46.75ID:3if6egmY0
>>296
ちなみに今度アニメ化する6部のエルメェス役は金森さんの中の人。豆な
299名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 15:43:49.78ID:B984pbeV0
ドラマの方がつまんなかったからどうも見る気になれない
300名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 17:27:05.29ID:9A1JhDqf0
>>74
声だけなら実写版の飛鳥の方が良かった
301名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 18:25:19.64ID:DrwsraBJ0
>>72
マニアも唸ったガンダムの後で、これかよ…という落差でヒットしなかった不運な作品。面白かったのに
映像研〜はセリフ使いがなんか嫌で途中でやめた。げんしけんは楽しく読めたのにな
302名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 18:46:53.87ID:C4Apl+n40
>>300
声が真逆なんだよねアニメと
303名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 19:02:48.57ID:FVC1kT0j0
主題歌Easy BreezyのMVは映像作品としての評価も高い

304名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 19:09:02.13ID:ahcEnFc10
実写版の感想も聞いてみたいよね。
305名無しさん@恐縮です
2021/11/06(土) 23:29:40.18ID:KuIPorVW0
>>35
軽自動車免許というのが昔あったんだ
たぶんそれ
306名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 00:00:03.70ID:Iqlrck290
>>35
アタックナンバーワンでもあったのか
花形満が高校時代から自動車を運転してる描写があったのは覚えてるけどそれは知らなかった
307名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 06:24:14.84ID:ioGKR8B+0
>>306
花形は中学生から普通車クラスを乗り回してたよ
308名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 07:33:48.01ID:RgWivcNb0
>>300
どこがだよ
あれ、おじゃる丸のパクリだぞ
309通りすがりの一言主
2021/11/07(日) 09:14:31.45ID:cDMwyJ/a0
例えおじゃる丸であろうが、そっちのほうがイメージに合っている。アニメはキャラのイメージに対してがらがら声だろ?
310名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 09:39:44.78ID:VOux+C9M0
第3話「実績を打ち立てろ!」

映像研の3人に与えられた部室は、天井も壁も穴だらけの古い倉庫。まずは修理が必要である。・・・


今日、11月7日(日)午後7:00から
311名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 09:40:49.20ID:RgWivcNb0
キャラのイメージに対して?
まったく意味不明
312名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 10:22:40.08ID:RgWivcNb0
渾身のアニメ放送の後にクソ実写でブーム終了
しかもおじゃる丸のパクリ
NHKにケンカ売ってるとしか思えない
313通りすがりの一言主
2021/11/07(日) 10:47:49.56ID:cDMwyJ/a0
実写はCGだいぶ使ってるから金かかってるだろうなあ。
314名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 11:37:51.62ID:IBgYBkNq0
>>313
CGだけで億かかったって話がある
315名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 11:39:04.60ID:+jfya2Uw0
なにかと注目度を集めようとするが
内容がつまらないからすぐ人が離れるアニメの代表
316名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 14:04:33.65ID:CNMkAGko0
>>310
今やってるんだな。見てみようかな。できたら一話から見たかった
317名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 14:37:31.54ID:XRp+g8Uo0
>>316
基本、会話や動き見て雰囲気楽しむ日常系だからストーリーなんてぜんぜん進んでないぞ
1話で3人が高校で知り合って、2話で映像研を新設して部室にボロ小屋使えるようになっただけ
んで今日が3話放送日だから、これでよゆうで追いついてる
318名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 17:10:33.79ID:SKfg2Ujd0
11月7日(日)午後7:00から Eテレ

本日の実況
映像研には手を出すな! EPISODE.03 「実績を打ち立てろ!」 再放送 Film1
http://2chb.net/r/liveetv/1636271755/
319名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 19:53:00.20ID:1SIAi9vi0
3話見た。やっぱ金森さんかっけーわ
320名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 20:12:56.61ID:0P5a1vnf0
本放送のときは全く興味を示さなかった娘がこの2年で立派に腐り果てたせいか面白がって見てる。
さっきも第三話しっかり見てた。
321名無しさん@恐縮です
2021/11/07(日) 20:40:45.87ID:1SIAi9vi0
>>320
映像研見てたら腐ってるて、お前の頭が腐ってるわ
322名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 01:38:27.29ID:VN40SAb00
>>321
立派な腐女になったって意味じゃないの?
323名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 01:53:06.39ID:qou305bi0
偏屈なアーティストじいちゃんでもやっぱバズったらうれしいんだな。
あらためてつぶやいてるもんな
https://twitter.com/ElvisCostello/status/1456418605973659649
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
324名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 01:57:40.70ID:PjlnwIBU0
猫三部作も見て欲しいわ
超クールやぞ
325名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 02:18:38.03ID:rls6JsCP0
>>322
腐女=BL好き のイメージだわー・・・
326名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 03:20:16.15ID:AeAQH2q80
湯浅は過大評価
327名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 03:27:26.03ID:rls6JsCP0
最終話の劇中アニメは特別編とかで作り直して欲しいな
328名無しさん@恐縮です
2021/11/08(月) 04:31:12.73ID:D4U9q9AJ0
コステロが賞賛するなら間違いなく神アニメ、サイコロステーキとかうまいもんな
329名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 13:19:17.01ID:VYDNS8qR0
映画版は当然無視か
330名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 13:22:29.76ID:VYDNS8qR0
でもこのアニメを見れば映画製作を学べるってハウツー物としていいと言ってるだけでは?
このアニメから映画製作のコツを盗めるという意味ではなく
331名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 13:33:25.67ID:6QuWppw10
アマプラで2話我慢して見たけど面白くもクソもなかった
シンエバンゲリオンとナントカのハサウェーもクソ面白くもなかった
洋画>>>映像兼>>ハサウェー>
332名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 13:35:01.44ID:6QuWppw10
湯浅ナニガシはアレが面白かったマインドゲームとかいうの
マインドゲーム>>>>>>デビルマン>映像兼>>ハサウェー>シンエバンゲリオン
333名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 13:37:25.26ID:6QuWppw10
日本沈没も面白くもクソもなかったが、早送りで我慢して最後まで見た。。
マインドゲーム>>>>>>デビルマン>日本沈没>映像兼
334名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 15:18:44.96ID:VYDNS8qR0
四畳半神話大系は?
1話しか見てないけど好きな感じだった
335名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 15:20:59.31ID:kWrMnWJQ0
風俗嬢みたいな乃木坂が実写で絡んできたのは不快だが、アニメ版は変わらず素晴らしい。
336名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 15:21:32.04ID:8uQWXauW0
本放送も再放送も,
放送する時間を間違ってる
337名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 15:24:44.33ID:HjpdmGz50
>>6
Starlight Prologue最高だったね!
338名無しさん@恐縮です
2021/11/09(火) 15:29:24.23ID:d+rXHvLw0
>>334
湯浅3大作品
四畳半 ピンポン 映像研
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250203142258
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1636094721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アニメ】「映像研には手を出すな!」の注目度急上昇 あの英国の著名ミュージシャンが「激推し」→アニメ関係者歓喜 [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
今期覇権アニメ「映像研には手を出すな!」時代劇で有名な子連れ狼の映像を無許可でトレパクしてしまう
【朗報】「映像研には手を出すな!」がニューヨークタイムズのベストTV番組(海外部門)2020に選出される
映像研には手を出すな!の作者。「女でやる意味が分からない? それはドタバタキャラは男以外無いと思ってるからだろ?」
映像研には手を出すな!作者「二次エロ規制の際に自意識過剰乙とか言ってた奴ら乙。現に大量に描かれてるしワシの嗅覚は完璧だったな。」
【漫画】 「映像研には手を出すな!」ブロスのマンガ大賞を受賞、「電影少女」特集も掲載
映像研には手を出すな!:テレビアニメがニューヨーク・タイムズW選出 ベストテレビ番組、ベスト海外テレビ番組 [朝一から閉店までφ★]
映像研には手を出すな! EPISODE.03 「実績を打ち立てろ!」 1
映像研には手を出すな! EPISODE.02 「映像研、爆誕す!」 2
映像研に手を出すなのことで疑問がある。
【マターリ】映像研には手を出すな! EPISODE.03 「実績を打ち立てろ!」【マターリ】
【乃木坂46】齋藤飛鳥×山下美月×梅澤美波演じる“電撃3人娘”が映画『#映像研には手を出すな! 』劇場コラボCMに出演!  【映画】 [少考さん★]
映像研には手を出すな! EPISODE.01〜EPISODE.04 一挙再放送 Film6
映像研には手を出すな! EPISODE.01〜EPISODE.04 一挙再放送 Film5
映像研には手を出すな! EPISODE.01〜EPISODE.04 一挙再放送 Film3
【速報】記者「不要不急の外出って何ですか?」感染研所長「新年会とか、忘年会とかそういうのには行かないで」
映像研には手を出すな!は進まない糞アニメ★2枚
映像研には手を出すな!9
【科学】エイリアンから地球を隠すには…研究者「大出力のレーザービームを宇宙に向けて発射」 
「アイドルマスター ミリオンライブ!」ラジオ番組のテーマソングCD「ENDLESS TOUR」発売。同梱BDにはハワイロケ&ライブ映像 [朝一から閉店までφ★]
【ドラマ】 映像研には手を出すな【映画】
【プロ野球】<巨人発表で注目「 微 陽 性 」>医師も知らない?言い出しっぺは誰?ネット上では聴き慣れない言葉にツッコミや疑問が続出 [Egg★]
【社会】長野県須坂市が観光客へ注意喚起…NHK大河ドラマ『真田丸』OP映像の滝の上の城 現地には存在せず
【科学】慢性的な腰痛には遺伝子が関連する可能性が 米国と英国の研究
【おま国】国立感染症研究所、「客室待機後も感染が広がった」との報告を英語版ウェブサイトでのみ掲載 日本語版には掲載されず
川崎チネチッタ『劇場版ラブライブ』応援上映の民度が最悪だと批難殺到!野球の応援歌を歌い、さらには例の画像まで持ち込む人も… [無断転載禁止]
【マスコミ】フジテレビ、多摩の火災現場で家電量販店の駐車場に「無断駐車」。SNSに投稿され炎上。「緊急取材のため」と説明も謝罪
【画像】フェミニストの目には世界がこう映っているということを表したイラストがとんでもないと話題に
【映画】韓国人女優、日本映画デビュー作で“安倍政権を告発”=韓国ネット「日本の女性芸能人には演じられないよ政府が怖くて」[6/26]
【芸能】伊藤健太郎、2年ぶりの映画出演で気づき「周りには意外と手を差し伸べてくれる人がいる」 [爆笑ゴリラ★]
【韓国紙】 映画「伊豆の踊り子」には絶対美があった 韓国系の山口百恵の歌声[07/28]
【サッカー】<浦和レッズDF鈴木大輔>VAR第1号!ハンドの映像映され「メンタル的には少し難しい」「自分としては故意ではないが」
【フッ化水素】 #萩生田光一 氏「ある時期からフッ化水素の大量発注が入り、韓国で行方が分からなくなった。行き先は“北”だ」★3 
【戦略国際問題研究所上級副所長】 韓国には前任大統領の成功事例から学ぶ伝統がない [08/30] [荒波φ★]
【渋谷再開発】47階「渋谷スクランブルスクエア」オープン! 屋上の展望台がヤバ過ぎると話題に(動画・画像あり)
井上玲音「浅倉樹々ちゃん明日卒業なんだってパニックになって目が真っ赤になりました。同期が卒業するのってこんな気持ちになるのね」
岩井俊二の「リリイ・シュシュのすべて」観ると泣けるよな この映画には俺達の青春そのものが描かれている [集会所]
【研究】東京五輪の暑さ対策で道路を白く塗ったら「逆効果」だった可能性 国交省「総合的には効果がある」★2
【研究】東京五輪の暑さ対策で道路を白く塗ったら「逆効果」だった可能性 国交省「総合的には効果がある」
朝日新聞「辺野古での基地反対抗議活動には中傷があり、オジイやオバアが警察官に強制的に排除されてる」→ 実際の映像がこちら…
もうすぐ乃木坂主演映画「あさひなぐ」が公開されるけどなんでAKBには女優仕事来ないの?
【悲惨】高校生警棒暴行事件、迷宮入りか 「周辺の防犯カメラには接触した様子を捉えた映像がなぜか無く、目撃者もいない。事実の特定が難航」
「党首討論には出演しないと逃げている安倍首相の態度は卑怯そのものだ」と菅直人元首相 [無断転載禁止]
武漢には最新鋭のウイルス研究所「武漢国家生物安全実験室」がありSARSやエボラ菌を所有している
【社会】各国の有識者らが「永遠の0」など日本の戦争映画を批判 「自分の子には見せたくない」
TBS宇垣アナ「私には私の地獄がある」「皆さんは生きていてすみませんとか思ったことないでしょ?」
【研究】英研究者「ムール貝には耳がないが船舶による水中の騒音によりストレスを感じている」
トランプ前大統領 「米軍は中国の国旗つけた戦闘機で、ロシアを爆撃すべき」「中国がロシアを攻撃したと言えば良い」 観衆大爆笑2 [ベクトル空間★]
【長野】善光寺 国宝の本堂など5施設に落書き 本堂の柱など計20カ所以上に白色のマーカーペンのようなもので「×」印
【中央日報】<チェジュ航空旅客機事故>「鳥の衝突でランディングギアが下りない? 極めて異例」 海外専門家が注目 [12/31] [昆虫図鑑★]
【グラビア】女優・永岡怜子がヘアヌードを披露 2冊目の写真集発売に「出し惜しみなく、やりきりました」[02/04] ©bbspink.com
【芸能】ベッキーさん休業 「日本の芸能界にはびこる女性差別を反映している」と英紙ガーディアン報じる 
山本太郎さん、無党派層から12%しか票を得られず 宇都宮には期待出来ない票の掘り起こしをするとはなんだったのか
【ネコ】猫には地震予知能力があるのか? 京大猫研究チームに聞いた「音に敏感な猫はP波が聞こえるのかもしれない」
ベレー帽かぶってる女の子、男の目には実力以上に可愛く映っちゃう説!!
【漫画】実写映画「斉木楠雄のΨ難」新ビジュアル公開! 前売券にはポストカードが付属 [無断転載禁止]
【サッカー】サウサンプトン吉田(31)、出場機会激減の苦境に英指摘 「長年にわたって良い兵士だったが…」6試合0得点
映画『ハドソン川の奇跡』を嫌儲的にはどう評価すべきか?巧みな時系列、英雄への疑念と人間的決断こそが命を救うというメッセージ
「新型コロナで死亡する日本人は57万人」 米著名シンクタンクが掲載する報告書の中身 ★2
女という存在が俺の目には子供産む性欲処理機にしか映らないんだが、この歪んだ認識を正すにはどうすればいいんだ
【韓国】共に民主党「厚かましい尹錫悦大統領に鳥肌が立つ…司法手続き遅延の小細工はやめろ」[1/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
宇垣美里「私には私の地獄がある。『どんな幸せな人生生きてんだよ』とか書かれると『じゃあ代わる?』みたいな気持ちになる」
【滋賀】寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」にはねられ男性が死亡…大津市の踏切
【研究】新型コロナウイルスを殺すには92℃以上の煮沸消毒が必要かもしれない
【デルタ株】 専門家 「65歳以上の高齢者では入院する人はそれほど多くない状況になっているが、40代、50代で重症になる人が増えている」 [影のたけし軍団★]
映画「ボディーガード」でホイットニー・ヒューストンが歌ったところのサビ、なんて絶叫してるか子供には分からなかったよね??
【コロナ速報】福島医師「2019年8月にはCOVID19 が日本国内へ侵入し、蔓延していた可能性が高いとの研究結果を得ました」 [豆次郎★]
00:22:58 up 21 days, 1:26, 0 users, load average: 8.86, 9.29, 9.24

in 1.0276679992676 sec @0.04370903968811@0b7 on 020314