◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ野球】<新庄剛志>日本ハムの監督就任も「いるだけでいい」球団が抱える深刻なウラ事情..観客数が右肩下がり [Egg★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1635548388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2021/10/30(土) 07:59:48.57ID:CAP_USER9
「日本に戻ってきた理由がある」

 今月18日に自身のSNSで“におわせ”をツイートしてから約10日。『北海道日本ハムファイターズ』の監督に、新庄剛志の就任が決定した。

【秘蔵写真】新庄剛志、“整形前”選手時代の顔が爽やか過ぎる

「サプライズ人事にもほどがある……!!」と思った人も少なくないだろう。新庄は'06年の現役引退以来、指導者としての経験はゼロ。そんな新庄氏になぜ白羽の矢が立ったのか。

観客数が右肩下がり
「今季、チームは最下位に低迷しました。中でも貧打は深刻で、打率、得点ともにリーグワースト。3年連続でBクラスからの浮上を第一に考えるのが自然な流れですが、球団が求めたのは、勝つことではなく“人気と知名度”だったんです。そのウラには'23年に北海道の北広島市で開場予定の新球場『エスコンフィールドHOKKAIDO』の存在が大きく関係していると言われています」(スポーツ紙記者)

 日本ハムは、現在ホーム球場のある札幌から北海道中部にある北広島市へ移転する予定だ。『エスコンフィールドHOKKAIDO』の収容人数は3万5000人で、球場内には温浴施設や宿泊施設、子供の遊び場も完備され、メジャーリーグのボールパークさながらの施設となっている。

「新球場の周りには『ボールパークビレッジ』として複合施設もあり、野球ファン以外も楽しめる構造にはなっているものの、北広島市という場所は札幌に比べれば郊外。新千歳空港からは車で30分、札幌市内からも30分かかります。

 しかも、日本ハムの観客動員数が年間200万人に達したのは、大谷翔平(現エンゼルス)のいた'17年が最後。コロナ禍による影響があった昨年と今年を除いても右肩下がりなんです。日ハムにとっては集客力回復が目下の目標で、そのためにチームの顔となる存在が必要になったのです」(同・前)

 スター選手たちは球団を去り、活躍を期待されている若手選手らもパッとしない成績で、現在の日ハムには「観客を呼べる選手がいない」状況だという。

2Egg ★2021/10/30(土) 08:00:22.49ID:CAP_USER9
「'12年、当時メジャー挑戦を表明していた大谷を球団は強行指名して本人や家族を説得させて入団にこぎつけましたが、'17年のオフシーズンに念願のメジャーリーグへ。

 かつて『ハンカチ王子』として一世を風靡した斎藤佑樹は今季限りで現役引退。ヤンチャなキャラクターながら人気選手としてチームを引っ張っていた中田翔は後輩への暴行問題で巨人へ放出せざるを得ないことに。

'17年に甲子園のスターだった清宮幸太郎を高校生最多タイ7球団競合の末、クジで引き当てるも現状はまだパッとせず……。翌18年のドラフトでも、秋田の金足農業高校出身で甲子園を沸かせた吉田輝星を獲得しましたが、不調のまま2年目を終えています」(テレビ局スポーツ担当記者)

「新庄はそこにいるだけでいい」
 球団の「表紙」を飾れる人物が、喉から手が出るほど欲しい––。新庄には「ふさわしい華やかさがある」と球団から判断された、ということなのだろう。

「メジャーリーグで3年間プレーしたのち、日本ハムで日本球界に復帰した新庄。現役引退後はタレントに転身し、バリ島へ移住。知人に約22億円もの資産をだまし取られるなど、私生活は波乱万丈でした。そんな中でも、昨年は現役復帰のためにトライアウトを受けるなど、その派手で自由なプレースタイルや言動は元プロの中では随一。

 敬遠球を打ってサヨナラ安打にしたり、開幕戦でハーレーダビットソンを運転しながら登場したり。その奇想天外さは“新庄劇場”と呼ばれ、エンターテイナーとして野球界にその名を刻みました」(同・前)

 とはいえ、指導者経験ゼロの“素人”にチームを率いることなど可能なのか。前出の関係者はこう言って笑う。

「“新庄はそこにいるだけでいい”と考えている人もいるでしょう。日本ハムは人事やドラフトなど、戦略的な部分はフロントが主導する傾向にあります。正直、球団が新庄に采配や手腕を期待しているかどうかは……、ちょっと疑問ですね。

 もともとはGMに就任した稲葉篤紀も監督候補のひとりでしたが、稲葉は選手にも自分にもストイックに向き合う性格。厳しすぎることで敬遠されてきた部分も否定できません。また、再婚した妻が、選手やその家族に介入したことが問題視され、現場ではなくフロントに置くことで落ち着いたと事情もあるようです」(日本ハム球団関係者)

 新庄の監督就任は報道先行で、正式発表までに時間を要した。すると、新庄氏はツイッターで「慌てない 慌てない ひと休み ひと休み。」とつぶやき、これに野球ファンは一喜一憂。耳目を集めるうえでは、やはりピカイチかもしれない。

「記録より記憶に残る」指揮官として、新しい歴史を作るのか。来季は日本ハムから目が離せない!

3名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:01:37.23ID:JNzGg4uO0
田中や斎藤佑樹などファンからすれば邪魔なのがいるからファンは減ったんだよ

4名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:01:48.25ID:74dCXf0N0
なぜ新庄で人気回復できると思ったのか

5名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:05:01.17ID:jFCXZJem0
まあ話題性は抜群だわな

6名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:06:19.58ID:KYbzes1a0
まぁ集客力が決め手なのは間違いない。

7名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:07:58.30ID:dftGveKm0
勝利を目指さず商売に走る姿が透けて見えるから呆れられて見捨てられたと早く気付くべきだった

8名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:08:35.61ID:lrQXj9SN0
横浜の監督になった時の中畑を思い出す
 意外と人気が出るとスポーツ選手は単純だから
  力を出していいとこ行ったりしてw

9名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:08:37.56ID:4EASc/dt0
ハコモノ化する予感満載の北海道広島ボールパーク
一体、あんな遠くまで誰が行くのだろう

10名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:08:49.60ID:laZDWowz0
>>3
日ハム、田中 多いから誰か分かんねぇよ

11名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:10:28.45ID:W/0Y8f000
>>4
試合前にグラウンドでパフォーマンスをやってくれるんだろ

12名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:11:26.93ID:GyOy7PF30
>>9
税リーグドームいるよりは3倍マシだから
年27億近くが資産にもならない死金

13名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:11:33.69ID:6XBw7V8F0
まず吉村クビにしなよ。新庄監督にしても後ろに吉村見えたら意味ないよ

14名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:12:37.47ID:6XBw7V8F0
>>3
田中?

15名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:13:34.24ID:qpqNYu9O0
たとえば 君がいるだけで チームが強くなれること〜♪

16名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:13:48.62ID:AjXqJuo+0
>>9
コロナもあるしどうすんだろ

17名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:13:59.53ID:u+PxeTyf0
清宮が打てるようになるかも

18名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:14:43.08ID:eEE8r0En0
>>1
いるだけでいいwwwwwwwwwww

なんじゃそりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

新庄バカにされすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:15:30.26ID:xETPhzG00
今年のストーブリーグは優勝

20名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:16:15.14ID:OOrGXSq30
やきうは降格が無いぬるま湯やからな
順位なんてどうでもええわな

21名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:16:18.05ID:+cl3cliT0
新庄で客入ると思ってるだけでもうね
そういう時代じゃないんだよ

22名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:17:00.38ID:0Y9b7RgA0
藤田監督から長嶋監督に変わって人気が復活したどこかのチームの例もあることだし

23名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:17:01.96ID:eEE8r0En0
北広島って行ったことないけど
そんな辺鄙なとこならアウトレット作れよ
ついでに新庄見に行くかーってねるだろw

24名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:17:51.22ID:2nyCfqUc0
客寄せパンダ的監督

25名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:20:33.07ID:9A0BX3Q10
ヘッドコーチ誰になるんかな

26名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:21:37.71ID:sqLLrX7w0
>>3
どの田中だ

27名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:23:08.60ID:sqLLrX7w0
>>1
もうURLも無いくらいレベル低いスレ立て人しかいないの

28名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:23:45.68ID:m/RYvGgT0
こんなチンパンジー以下の知能の奴に監督とか超絶アホ過ぎる
こんな奴の下でプレーする選手達wwwwww

29名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:26:19.71ID:iRUAoglr0
ファンもマスコミも球団も就任前から新庄に能無しのレッテル貼るのやめろよなー
手のひら返しが見たいわ

30名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:26:47.38ID:AjXqJuo+0
>>28
選手も人種差別するような奴だしお似合いだよw

31名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:27:17.38ID:bPt/LBzK0
めちゃくちゃ話題になって注目されてるからもう大成功

32名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:27:24.64ID:2GFbrUnv0
現代の若者に新庄言ってもだれーーーーーーーーーーーーーも解らんし球場なんかだれーーーーーーーーーーーーーもいかんぞw
思考があまりにも稚拙

33名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:27:43.18ID:IzGXBAY80
3球団のなかだとソフトバンクが一番成績残しそう

34名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:28:23.09ID:iXhlYS7k0
>>11
試合になったら客が帰りだす
バレーボールワールドカップ状態

35名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:28:42.86ID:h5Ol3lu20
日ハムファンはどう思ってんの?

36名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:30:09.06ID:4EASc/dt0
>>17

打率が2軍で2割5厘、せめて2軍でも2割7分くらい
打たないと声もかからない、駄目だろうな

37名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:30:46.98ID:kzD9bpsg0
客寄せパンダだから

38名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:32:57.12ID:1grLWPk+0
新庄整形してたんか
にしても酷え言われようやな

39名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:36:47.99ID:Z0k+aDSA0

40名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:37:31.17ID:xVh5tGoM0
優勝争いすれば自然と観客も増えるでしょ
今の日本ハムは見ててストレス溜まる負け方が多くて見たくないわ
点取れません・エラーで失点します
こんなのばっかり

41名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:38:45.55ID:Pe79z4U20
斉藤、清宮のスター候補がどっちも不発に終わってるからな

42名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:39:39.37ID:VGxr2fuT0
ホリエモンが先に目をつけてたのに、日ハムがそのアイデアを真似したんか

43名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:43:08.66ID:fJ8iZ34l0
プロは見られてなんぼだからね

44名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:44:46.10ID:lOY97iSq0
無駄な抵抗だな
もう野球自体が飽きられてる

45名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:44:46.47ID:kTKOt/0y0
ひちょりはよ?

46名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:46:53.13ID:ncYzhoQy0
>>1
まぁ北海道って新しい物好きですぐ飽きる土地柄なんで。新庄監督でもいつまで持つかなぁ。

47名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:48:00.96ID:Gccj5f970
>>32
こんな年寄りにはなりたくないな

48名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:48:58.02ID:eym59+SI0
新庄が監督やってるから見に行こうぜ!
って人いるかな・・・

49名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:49:47.84ID:7FIMo2w40
正直監督の力ってどこまでだもんな、野球の場合はさw
それぞれが打って投げての集合体をどう起用するかだけだが
そもそもコーチがおるから、そいつに調子聞けば済むやろと

50名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:50:05.21ID:xDxk2VyU0
こういう安易安直な考えが更に客離れ加速させるって事わかってない無能っぷりヤバし

51名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:50:29.31ID:eT/nKWvh0
移転先は北広島ボールパークという名前じゃなくなったのか
まぁ北広島じゃ都落ち感がモロに出ちゃうか

52名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:50:44.76ID:CP4YzgpQ0
地味な公が脚光を浴びれるようになったのは新庄のおかげだと思って忘れられんのかな

53名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:52:01.33ID:qnGpH+jh0
パンダ呼んでも5月ぐらいで最下位独走だったら客入らんだろ

54名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:52:31.03ID:7FIMo2w40
意外と選手みんながのびのびやれてやりやすいとか言い出しそうで怖いw

55名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:53:22.64ID:lGOVrF/i0
ジャニーズか乃木坂のメンバーを監督にすりゃいいだろアホw
新庄?とかマジダレ!?!?レベルだぞ
無能of無能

56名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:55:22.93ID:3I95FwVa0
まあヘッドコーチと投手コーチがちゃんとしてればいいんじゃないの

57名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:55:23.08ID:/vky/09r0
>>22
あの時と時代が違うぞ。

58名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:55:50.39ID:DWzxwyRP0
客入りはほんとにヤバいからな
コロナ無関係の一昨年12球団で唯一ハムだけ観客数減ったんだから
つまらない弱いじゃ当たり前だけど

59名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:55:58.42ID:zWfBzQpT0
自分がファイターズファンなら嫌だけどな
本気でチーム強くする気あんのかよと
真っ黒でも立浪を監督にした中日の方が本気度を感じる

60名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:56:22.13ID:7FIMo2w40
そうはゆうてもあいつ元メジャーリーガーだから
アメリカ流の練習とか取り入れて、長時間の練習禁止とか
現代的なことやるんじゃねーの、意外とな

61名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 08:56:32.33ID:PP665yfp0
そんなに商売のことだけ考えたいならZIP!のパーソナリティみたいに毎月交代でタレントを監督にすればいいじゃん

でも新庄はきちんと監督業やれると思うけどね

62名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:00:24.93ID:e1r/vSeK0
>>3
日ハム、田中多すぎ問題
同姓同名の田中幸雄が2人いたし

63名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:00:37.42ID:ovKEnzC30
総理大臣をフワちゃんにするようなもんだぞ
マジならアホ過ぎだよ

64名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:00:43.76ID:vjL5kzvT0
キャッチザドリーム!

65名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:01:07.96ID:kBAdoSSu0
>>1
「ソース」無しスレ立て

66名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:01:32.83ID:pdltsnOh0
>>59
端から強くする為の人事じゃないとしたらいいんじゃね?

67名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:01:47.18ID:ic9roUN80
北広島ファイターズ
赤を基調とし
帽子も赤でFマークは白

新庄ならやってくれそう

68名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:02:14.37ID:0XNizQSt0
パンダ商法をやり続けた結果呆れてファンが離れたのか、それとも弱いから離れたのか
どっちにしても新庄起用なんてして負けまくったら本気でやばいから勝つしかないな

69名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:03:04.84ID:eEE8r0En0
>>53
もうリレー監督でいいよ
新庄→福山雅治→キムタク→あつし→・・・
これで監督もたせば客入るだろ

総理だってコロコロ変わるんだし
寝た球団の日ハムならコロコロ監督変えても問題なしw

70名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:03:37.43ID:f5O1PO+h0
でしょうね
どさんこ出身の地味な選手なんて集めても誰が見たいのよ
監督で釣れるのは最初だけだろうし無能の集まり日ハムフロント

71名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:04:04.94ID:AjXqJuo+0
ハンカチの次のパンダ

72名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:04:45.02ID:L68kGZLV0
周りがしっかりしなくちゃ…
って作戦だよね?知らんけど

73名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:04:46.93ID:eEE8r0En0
>>41
ダル大谷でてっきり育成最高球団と思ってましたw

74名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:04:57.77ID:DWzxwyRP0
吉村が居座る限りだめだろ
降格させたけど新球場の運営ではお偉いさんらしいし
元スポ新記者がなんでこんなに権力持ってんだか

75名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:05:07.35ID:bwFTRZ6w0
>>68
最後の2行は、同意かな
栗山監督最後、実力はの若い選手活躍しだしたよ

76名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:07:32.00ID:jaID5ktl0
下で働く人たちが大変そう

77名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:07:43.91ID:bNovqDpW0
>>1
中田騒動以降に一連の問題でハムのブラック球団としての顔を
露出してしまったのは今後数年以上掛かるマイナスになったと思う

特に新球場移転のプラスをも飲み込んで人気も急降下だろうし

78名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:08:03.85ID:GHUn2OrO0
成績そこそこ、観客動員増加が経営側からしたら一番嬉しいからなぁ、常勝軍団になるとサラリーが大変で儲からなくなるしね

79名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:10:28.31ID:DWzxwyRP0
>>77
中田のこと訊かれて
監督「こっちの気持ちも察しろ」
GM「「何の話?」「質問は事前に文書で提出しろ」
こんながのさばってるチーム

80名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:12:22.83ID:BRhmq/yc0
弱いから観客動員が下がるわけで強くならんと栗山でも新庄でも同じだろ

81名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:12:45.01ID:ABhpLiGd0
一番ダメなのは無能なくせに指示したがる奴。小久保とか小久保とか

そこまで酷い客寄せパンダにはならないと思う。

82名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:13:00.57ID:2seCIQQB0
地元の熱が冷めてる感覚はあるんだろうな
新庄一人で変わる訳では無いけどメジャーみたいにもっと地域貢献しないと駄目だよ

83名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:15:35.39ID:K0j2Q9ZN0
そもそも観客数が減ったのは球団の体質の問題でしょ
それで見限ったファンは多い

84名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:18:16.40ID:SQ556G4i0
変なのばっかいるイメージ

85名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:19:34.98ID:1Tu/0Lwx0
去年のオフは田中復帰で楽天が盛り上がるとか言ってたけど結局全然だったし結果が伴わないと厳しいよね

86名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:20:19.48ID:w97gaDjX0
若い人はもう野球とか全く興味ないだろw
競技人口もめちゃくちゃ減ってるし

87名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:20:23.58ID:87y6GKLd0
観客数が右肩下がり・・・
人がイイ道民でも、本来なら解雇される監督を10年も続けちゃそうなる

88名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:20:41.61ID:h7wVw8g70
采配はヘッドコーチがやります

89名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:21:15.92ID:M1A+SaI/0
東京・大阪・名古屋が歩んできた道だよ
あと十年で誰も見なくなってリーグ再編成だろうな

90名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:21:44.35ID:mkn6q0GQ0
オレのなら全国からハタチ以下若者男女集めて監督バトルオーディションやるわ
んで球界初の10人組監督体制で挑むぜ
こういうのが天才言うんだよアホ

91名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:22:46.70ID:6/qr0akg0
Dena路線か

92名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:24:25.29ID:af11b+AM0
札幌市と大喧嘩して北広島市に出て行く宣言したけど
札幌の人が見に来てくれなくなって終了

ま、予想された見えていた未来だな

93名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:24:30.13ID:bNovqDpW0
結局、企画が上手いが成績が悪いチームって
初めの数年は上手くいくが、その後はファンも勝利を求めて
その分球場の観客動員数も右肩下がりになっていくのが常だし

94名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:25:34.14ID:CicE3iYy0
客寄せパンダで良いじゃん
野球といっても所詮は見世物
全員被り物して試合するとかあってもいいぞ

95名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:27:45.82ID:DwrXRBVM0
札幌市を悪者に仕立て上げたことで、ファン以外の市民に嫌われちゃったな

96名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:28:43.15ID:zHoaJiX40
あそこまで野球を見に行く連中がどんだけいるんかね
ましてや野球に興味ないやつなんか絶対行かんだろ。温泉なんてそこらにあんのに
それなら竹山温泉に行くわ

97名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:29:13.00ID:lKMOWTua0
新庄よりも稲葉の方が、吉村と衝突して短命に終わりそう

98名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:29:14.93ID:G1pZZ+SQ0
そりゃ動員狙い以外の何ものでもないだろうが新庄なんて大博打やるほど効果あるのか?
昔のファンを少し一時的に戻してどうすんの?新たな客層も一緒に連れてくるだろうがチーム自体に魅力がないと居つかんぞ
今はプロ野球を見なくなった俺でも日ハムの選手は大物がいてチラホラ耳にするし
それでいて人気が定着しないんなら、北の国で栄えさせるのが難しいんじゃないの

99名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:29:33.13ID:fmalh9vV0
客寄せパンダ乙

100名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:31:38.14ID:ooPVbeX20
>>3
それ何て清宮www

101名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:31:50.75ID:NrHolANF0
ロッテ退団確実のレアード取り戻そう。ロッテファンが要らんと言っているエチェバリアももらおう。プラス外国人ガチャで当たりを引けば意外といけるんじゃない?

102名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:32:24.73ID:zHoaJiX40
>>98
新庄に惹かれるようなおばさんは現役で稲葉のファンやってるんで新規なんて見込めんね

103名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:33:02.14ID:G1pZZ+SQ0
新庄って素行大丈夫なのか?
海外で大人しく良い子にしてたとも思えんのだが
監督になったら色々掘られるだろうし、何か出て来て球団ごと巻き込みそう

104名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:34:51.29ID:TYEkZ/te0
あれだけハムハム騒いでたパートのおばちゃん連中はもう見てないw
試合が長いから1日仕事になるって言ってたな

105名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:34:56.60ID:bNovqDpW0
>>103
中日の新監督とどっちが先に新聞紙上を賑わすか

106名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:35:25.50ID:dTMsXKkw0
日ハムは活躍したパンダは褒美を与えずに追放だからな
賢いパンダは活躍するのを避ける

107名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:36:37.47ID:DQcyagsC0
パンダにしても美味しい

108名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:36:55.70ID:WP/6TrQX0
中日は暗すぎるから新庄を監督にしろよ。

109名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:36:56.91ID:1jqrxOzD0
そもそも日ハムって大阪の企業じゃなかったっけ

110名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:36:57.43ID:2uIbMYHZ0
吉田
いたなぁ

111名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:37:02.66ID:ESncHddG0
 
●馬鹿経営者 「色物を監督すれば、愚民は球場に来るやろ(笑)」

112名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:37:11.34ID:WP/6TrQX0
誰か掛布を監督にしてやってくれ

113名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:37:47.54ID:WP/6TrQX0
日ハムとしては弱くても宣伝になる新庄の方がいいんだよな。

ハムが売れるから

114名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:38:05.04ID:DQcyagsC0
ヘッド誰?

115名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:38:30.47ID:bNovqDpW0
>>111
本当をそれをやるとは思わなかった

しかし新庄も奇策や斬新さに走らずに
無難にやるととは思うけど

116名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:38:35.58ID:WP/6TrQX0
監督なんて誰がやっても同じ。
選手の力だから

117名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:39:16.38ID:FhBUCFwp0
バカに指導される選手はたまったもんじゃない
最低限の社会的な知識も必要だろ

118名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:39:50.40ID:VHemjP9G0
どんな首脳陣になるのやらww

119名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:39:59.70ID:WP/6TrQX0
阪神は明るい矢野になって強くなったから二番煎じだろうね。
ただし矢野は捕手出身だから駆け引きがうまいんだけどね

120名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:40:11.48ID:ZyMc0blg0
新庄なんてオワコン アスペと老人だけ人気

121名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:40:38.40ID:OKadeIHX0
観客数下がった方がドームに払う金が少なくなるんだから
日ハムにしたら願ったり叶ったりじゃんw

122名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:41:54.93ID:s2Jb1bIF0
>>1
まぢめにコツコツやらんかい、日ハム!

123名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:42:26.23ID:jhcTOXuL0
どこが裏事情なんだよw

124名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:43:03.77ID:unaxsT6s0
パンダ路線だとまたクビに出来なくて酷いことになる可能性もあるんじゃないか

125名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:43:38.63ID:/QTaYgZ40
本来は栗山GM稲葉監督だったのだろ。しかし中田や嫁問題が尾引いて新庄になったのではないかな。

126名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:44:34.14ID:w2JiyWIY0
中田の件でファンのことなんか考えてないチームってことがわかってしまったからな

127名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:45:47.04ID:V26bcfn/0
・レアル久保、「ライバル3人粉砕」圧巻弾 アザールも幻惑…妙技に海外感嘆「もう十分だ!」
・未知の域へ挑む久保建英、光るものは周囲にも伝わる
・「バルサは早くも苦悩」 久保建英、ビダル粉砕の決定的瞬間に海外脚光「完全に嘲笑」
・レアル久保は「メッシの兆候がある」 驚異の“スター性”に英紙注目「輝きを放ち…」
・レアル久保、カルチョの国イタリアも称賛 「日本の若き怪物がジダンとレアルを魅了」
・レアル久保建英、“超絶トラップ”の反響拡大 「みんなが口を開けて驚嘆」「誰もが称賛」
・レアル久保、「超音速フェイント」弾を海外絶賛 クロースやアザール4人翻弄「屈辱与えた」
・「狂気のスキル!」 レアル久保、衝撃の“4人翻弄ドリブル弾”に海外驚愕「相手壊滅」
・“久保主義”が世界中に浸透 レアル贔屓紙が熱狂ぶりに言及「局所的なブームではない」
・レアル久保、驚愕の“股下トラップ”をスペイン2大紙絶賛 「超絶コントロール」「壮観」
・久保建英の“レアルデビュー”をスペイン紙も称賛 「黄金の左足」「傑作の香りがする」
・「ベンゼマを感動させた」 レアル久保建英、“卓越タッチ&美しいゴール”の反響拡大

128名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:47:01.37ID:bNovqDpW0
>>125
稲葉って嫁があんな犯罪行為もお構いなしのキティだが
それを外面謝罪で放置していたから監督になれなかったのは
自業自得としか言えないし、嫁と縁を切らない限り
監督になる事も一生ないだろうよな

129名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:48:30.75ID:p4cAm2zq0
球場遠いな
こんなの気軽に行けんから終わりだろ
アホにマーケティングやらすとkonozamaになる典型例になりそう

130名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:48:50.76ID:SkEASCAs0
新庄の知名度なんて野球ファンの間では高いけど
ファンじゃない人が新庄が監督?よーし見に行こうとはならない

131名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:49:56.07ID:Pq9dKiEv0
北海道から出てってくれ

132名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:50:21.61ID:6QPRJlcM0
>>129
選手は空港に近くなるから移動が実は楽になる

133名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:50:50.14ID:DWzxwyRP0
監督の名前で客引きって昭和くさい
ここって新しさを売りにしてたんじゃなかったのかw

134名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:51:15.31ID:cYObUPDb0
無能の栗山みたいなクズをいつまでも監督させていたからだろうが

135名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:51:22.09ID:ZJzL4Gn50
パフォーマンス〜選手登録

136名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:52:21.11ID:C0GejF640
早く代打俺をやってほしい

137名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:53:02.63ID:bNovqDpW0
>>134
広島との日本シリーズ以降単なる無能監督に成り下がった感がある

138名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:53:17.34ID:Myh40F1n0
まぁ中田の件もあっての引責辞任だろうし新庄監督ってのは意外と良い選択だと思うよ

巨人の長島監督みたいなもんで新庄が監督ならスポーツニュースもスポット当てる

139名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:54:49.51ID:Qq+k9VBN0
ただどう見ても北海道の顔じゃないよな
沖縄とかそういうかんじ

140名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:55:23.91ID:Myh40F1n0
>>119
無能無能言われてるけど2位だしね
後半のヤクルトが凄すぎただけ叩かれるのかわいそうだわ

141名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:55:32.86ID:ZCUzjZB/0
現役復帰で代打おれ出来るな

142名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:55:33.50ID:DWzxwyRP0
>>137
あの年か次の年あたりで監督やめてりゃよかったのに
傀儡で都合の良い栗山を吉村が手放したくなかったからかもしれんが(意味深)

143名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:55:39.74ID:HoqSsnVQ0
新庄ってのは今はいわゆる出落ちキャラなわけで、イベントに使うなら激有効だけど
監督ってのは決めた人のセンスを疑うわ

144名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:56:08.29ID:/x7Y400m0
バカントクに成りそうwww

145名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:58:31.31ID:+I0kkaXo0
「成績最優先、顧客(営業)? そんなの知らんよ」の落合の真逆
「観客を楽しませることが最優先。 成績? そんなの知らんよ」の監督 ここに誕生

146名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:59:33.09ID:gRYiAcfD0
>>1
焼豚アホじいさん「やきうは大人気ニダ!!」


子ども部屋から出ろよアホジジイwwwww

147名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 09:59:39.78ID:ESncHddG0
 
●色物監督:過去事例

<中畑DNA監督>
 2012 6位
 2013 5位
 2014 4位
 2015 6位

こんなところかな┐(´д`)┌ヤレヤレ

148名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:00:09.80ID:LbvYQrs00
中田の不祥事とトレードで地に落ちた
球団イメージ挽回のための新庄登用
それだけ

149名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:00:19.18ID:WWMAKSvW0
人気アニメとコラボするとか吉本とコラボするとかプロ野球興行のアタラシイ道を切り開くしかない

150名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:00:33.24ID:ioylGzF50
>>147
色物監督
高橋由伸
ラミレス

いっぱいおるなぁ

151名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:01:14.51ID:wxCTwEah0
日サロの件を上手く使って中田を残留させるべきだったな

152名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:01:46.88ID:x2fiWsGz0
コンサドーレも最初アルシンドとかマラドーナで客釣ってたけど長続きしなかった

153名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:02:09.77ID:bwFTRZ6w0
>>134
斉藤と清宮に甘すぎだね
それさえなければ、いい監督
ここ数年若手が育たなかったのが
最後に、実力派の若手が出てきたから
もう少し見たかった、まあ限界だけど

154名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:02:25.56ID:jJ2+f1vG0
>>23
すでに三井アウトレットがあるんだよしかも便利な国道沿いに だれが豚パークみたいな不便なとこいくっての

155名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:03:37.19ID:86A8NbEt0
北海道から移転すれば良かったんだよな。
自前で作ったら当分動けない

156名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:06:25.75ID:OfeRUwem0
監督変えても編成とか方針に口出し出来ないんじゃ変わらなさそう

157名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:06:34.87ID:MHXjkRJz0
>>60
最後に味わった二度と戻りたくないと思うマイナー送り
基本食うところと寝るところが不足する

158名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:08:16.12ID:HFkw24s90
やらせてみたら意外と真面目というか手堅くやるとは思うけどさあ、

おかしいよこの球団

159名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:09:14.14ID:pdltsnOh0
>>60
マイナーに行ったことがあるということがいつか大きな財産になる

160名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:10:01.63ID:ab2THJHb0
清宮吉田の高校のスターが伸び悩みで客寄せパンダにもなれなかったし
本家パンダのハンケチは引退しちゃうし
監督にパンダ置くしかないだろ

161名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:10:08.69ID:jlxTIqTS0
いるだけでいいってなんやそれ
ベンチに双子のパンダ座らせとけ

162名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:10:14.43ID:jJ2+f1vG0
>>132
客の事は考えてないw 普段乗らないJR乗ってそこから歩きもしくはバス乗ってと ファンをバカにしてるわな
地下鉄一本で行けるドームですらガラガラなのに ヤバすぎだろ新球場

163名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:11:56.97ID:3c0Gx17W0
新庄はああ見えてかなりの理論派だけど選手とのコミュニケーションはどうかなあ
メジャーにいたときも日本人記者とばかりつるんで
選手の友達は全然いなかったそうだし

164名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:12:03.49ID:Ix5FgoWm0
よくわからん。代表の監督もした稲葉を監督にして新庄はマスコミ対応とか色々やる広報みたいな立場にしたほうが人気出ると思うんだけど。監督見たくて球場に行く奴いるの?

165名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:16:27.13ID:Nylum9ZE0
監督がパンダなんだだから周りをしっかりさせないと

166名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:16:29.00ID:3Ns4lT6A0
今年、野手として取るべきだった
二割は打てただろ
出るだけで盛り上がったのに

167名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:17:50.07ID:wW2CRLI10
>日本ハムの監督就任も「いるだけでいい」

この考え方がそもそも計算違い。
あの目立ちたがり屋の男が、じっとベンチに座っているわけないだろうがww

168名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:19:28.20ID:olL5kdrg0
新庄で客が増えると思ってるその考え方が見透かされてるんだよ
監督見に行く客なんてキャンプで終わりだわ

169名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:20:20.06ID:01OAMbT40
プロ野球球団なんて、所詮は企業の広告塔

170名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:20:28.70ID:+If0G3mE0
代打オレ!
やりそうだな。

171名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:20:59.03ID:/QTaYgZ40
>>164稲葉は保険新庄は飾り

172名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:23:25.55ID:bNovqDpW0
>>147
中畑以前のDeNAってTBSが無茶苦茶にした後の
焼け野原で高額な草野球チームだったし
そんなチームをプロ野球チームとして再生し
Aクラス争いが出来る様になるまでの苗床を
ラミレスに渡した時点で中畑は色物ではないだろう

173Egg ★2021/10/30(土) 10:24:13.10ID:CAP_USER9

174名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:24:47.87ID:0tniR5jZ0
>>11
試合前に始球式の変わりに新庄が遠投したらおもろいな 

175名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:25:16.46ID:Z17Hgtt90
新庄入ってから日ハムは人気球団に変わったもんな
あの時のように行くのかは知らんけど

176名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:25:50.37ID:2HNIemlu0
どの球団も知らない名前ばかりになった。興味がなくなったのか。
知ってるの世代は今監督になったりしてる

177名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:26:24.72ID:CuF8MtE/0
>>168
ほんとそれ。
そういうのが通用するのは平成で終わり。
今はみんな他人にどう見られてるか敏感になってるから、安く見られてる、とすぐに見透かされるのに。

178名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:32:08.00ID:dNMfwiLL0
>>1
「いるだけでいい」って晩年の志ん生じゃねぇんだから(笑)

179名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:33:35.44ID:3ZArR9RT0
>>65
そういうのはアホのEggじゃいつものことだぞ
アホEgg的には「だって俺だぜ」ってスタンス

180名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:33:49.17ID:dNMfwiLL0
>>25
稀哲

181名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:34:59.95ID:6Kn/Ev3R0
>>45
岩本とコーチに就任

どこのお笑い集団だよ

182名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:36:32.37ID:IHnzDZEL0
弱いのが理由だと思うけどね
負け試合なんて見たくないでしょ

183名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:37:14.44ID:FuDRFr0p0
>>1
選手は魅力的なのがおらん

と言ってるのか

184名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:38:11.87ID:FuDRFr0p0
>>168
新庄は球場盛り上げてたらしいじゃん

185名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:38:50.65ID:jhcTOXuL0
>>182
暗黒期の阪神は弱くても愛されていて人気あったなんて言うけど、
実際は球場ガラガラだったからな

186名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:45:32.13ID:rfJ9zIV00
ヒチョリは新庄とコンビでピエロやらされてたけど
根が真面目で相当ストレスだったらしいな

187名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:45:56.25ID:zgyLAOr+0
日ハムのフロントは営業利益しか考えていないからな
長期的強化なんてまったく無視したドラフト戦略だから監督なんて客寄せパンダで十分なんだよ

188名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:50:51.97ID:iHXwa/s60
ハムに人なんて残らないのはファンならわかってるんだけど
それでも残した中田と宮西がまあ
残してみたらやっぱりそういうのはチームカーラーに合わねえんだなっていう

189名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:54:17.53ID:/lLRO8N00
監督はないな。成績の全責任負わされるのが監督なんだから成績いい時はいいけど悪い時に変なパフォーマンスするとめっちゃ批判されそうだし
成績に関係ないところで盛り上げ役やる人くらいの立場のほうがいいんじゃねーの

190名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 10:55:28.25ID:RohlIqBG0
弱いから試合を観に行ってない、試合中継を見てないんだと言う人が地元ローカル各局の
新庄就任についての街角インタビューでもいるのに
それを読み取れずまだパンダで誤魔化そうとするフロント

191名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:10:29.73ID:DjANHyEA0
中畑清のがマシでしょ
あの顔だよ

192名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:14:19.56ID:6h4J1xGs0
どんどん良い選手が出て行っちゃうから
強さも保てないし客も入らない

193名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:22:59.63ID:jJ2+f1vG0
>>152
ゴン中山も一時いた 長く暗黒期続いたけど有能・野々村社長のおかげでJ1定着 ハムみたいなアホとは違う

194名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:23:03.04ID:Kworby4s0
>>4
そう、馬鹿だよね
新庄で客を呼べると勘違いしてるアホな球団だよ
だから、他球団から笑われてるんだよね

195名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:23:09.76ID:YeD6TjhK0
新庄は奇策だから敬遠球打ちとか練習させそう

196名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:23:20.87ID:x/OpIm/o0
原辰みたいにいるだけて優勝するパターンもあるから
分からんぞ

197名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:26:32.89ID:DWzxwyRP0
>>195
今は申告敬遠だから打たないよお爺ちゃんw

198名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:27:17.71ID:ABIirLrA0
>>1
ババアファンが気にしてる嫁問題のせいで宮西退団まで稲葉監督保留なのかな

199名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:32:59.46ID:AtPxlHFO0
日ハムファンは年寄りが多いから試合の結果よりパフォーマンスの方が大事

200名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:42:31.74ID:GxBhKSnX0
新庄が明るい杉谷をプロデュースしてやれよ
けどその前に1割にも満たない打率をなんとかしないとな

201名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:42:45.89ID:RlcdWbQE0
>>78

常時優勝したり争ったりしてる
巨人やソフトバンクは
選手年俸高騰しやすいからね

>>142

最後の方は毎年進退伺出してたからな
大谷がメジャー行った翌年ぐらいが
惜しまれつつ止めるデットラインだった

>>185

新庄がいた当時の阪神は暗黒時代で
甲子園でも巨人戦以外のチケットは
当日でも余ってたのは有名な話

202名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:45:43.28ID:CaBKdz8E0
>>201 弱いと現地まで行こうとはなかなか思わないからぁ
当時のファンは野球そっちのけで酒飲んで騒いでたイメージ

203名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:47:45.35ID:wGThzHI90
>>201
一番の糞カードは阪神vs大洋だった

204名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:54:39.96ID:L68kGZLV0
>>3
正直鈴木もパッとしなかったと思う

205名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:55:43.97ID:FKfiQhS40
マスゴミからしたらネタない野球界唯一の話題だからたかるよな

206名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 11:58:24.66ID:1U2HstL90
コーチにおまかせコースで良いわ
たまにサービスでノックしたり、キャッチャーフライ打てるか心配だけど

207名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:01:00.86ID:SWjbpS1l0
>>206
そうなるよなあ商業的な観点からの起用としか思えんもんな

208名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:14:31.73ID:ncfUgHDR0
札幌市民ナメすぎ

209名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:16:15.19ID:liHmPgtV0
新庄=無能が前提になってるの笑う
もしかしたら指導者経験なかった落合が蓋を開けてみたら名将だったみたいなケースになるかもじゃん
ないとは思うけど

210名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:16:23.39ID:r17cuBcI0
個人の人気で集客できるのは最初だけだろ。
弱かったら結局客は離れていくよ

211名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:29:01.25ID:t9mg5u5h0
>>209
井口みたいなケースもあるしね。
試合の采配とかは微妙だけど、政治力でがんがんコーチを引き抜く。

212名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:36:53.81ID:VG6HIzZp0
ネタ球団まっしぐらじゃん
めざせ阪神

213名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:39:48.65ID:3schaveO0
新庄目当てで若い連中が応援するとは思えない
勝ち試合みせる事が一番の集客だろ

214名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 12:57:15.22ID:Hku/BpvL0
新球場完成元年と翌年は客数が増えると思うけど、問題は3年目だね
新球場1〜2回行って満足したから遠いしもういいやって札幌市民も多いと思う
新駅も同時オープンじゃないのが痛いな

215名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:00:16.77ID:PMT6cp8y0
ハンカチみたいに最初だけ

216名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:01:09.73ID:7K43iX2O0
野球わからない子供も新庄バラエティに出てたから知ってるみたい
日ハム見に行きたいといってる

217名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:05:09.88ID:H/QDZaD80
ベンチに等身大パネルでも置いておけよ

218名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:06:50.17ID:bUq8X4eX0
やるのは選手だからね
むしろ余計な戦術とか使わなければ面白い

219名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:13:52.48ID:Z9GmGrMv0
札幌ドームの呪いが解けるまでの辛抱

220名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:18:43.44ID:W939Y/Ca0
道民の日ハム嫌いは異常

221名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:20:18.38ID:DWzxwyRP0
>>212
実際目指してるらしいからな
勝ち負け関係なく客入るし
大阪ってテレビも年がら年中阪神の話題ばっかりなんだろw
関西人じゃなくてよかったよ

222名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:23:54.82ID:bGmVrq/t0
立浪中日よりは楽しそう

223名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:28:04.92ID:c3B8d6Us0
日ハムが札幌ドームから離れた経緯を調べてみると面白いよ

224名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:37:03.81ID:4VhXLKA40
中田ショックを上書きするインパクトを作りたくて必死なんやろな

225名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:47:37.65ID:vm3yYl7l0
新庄がそんな位置で満足するとは思えんが
目立ちたがりだから本気で優勝目指すためなりふり構わず他球団の選手を引き抜くと思うよ

226名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:52:02.71ID:bNovqDpW0
>>225
ハムの監督って普通のプロ野球チームみたいに
監督にそこまでの裁量は持たさないぞ

227名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 13:52:50.12ID:I866d/4A0
球史に汚点を残したな
自分さえよければいいというシナ理論www

228名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 14:24:31.28ID:kRPdZEQp0
>>160
そういうパンダ商法に嫌気をさしてファン離れになっているのが気がつかない球団

229名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 14:37:30.69ID:cSRw80Yx0
>>226
普通はどこもそんな権限持たせんだろ
持ってそうなのは原くらい

230名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 15:36:06.07ID:spXl8t9A0
>>224
振り回される選手達は大変だろな

231名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:15:15.83ID:NQjYV2vx0
オバンドーは板東英二の丁寧語

232名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 16:24:31.53ID:Dxrbvu+X0
そらアメリカでもやきうの垂直落下が止まらないのに
日本だけ上がるわけ無いだろ
もともとアホほどつまらないレジャーなのに

233名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:00:12.17ID:0IiVo+Ye0
新庄なんか誰が見に行くんだよ

234名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 17:31:19.89ID:cSRw80Yx0
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7T6QCZP7TIIPE016.html
あと一年くらいで建物自体は完成か

235名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:07:25.38ID:hQrQPUuq0
北海道民は田舎者だし低学歴だから新庄みたいな三流のバカが受ける
そういう計算じゃないか

236名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:09:23.93ID:Z5XrKh1b0
神輿監督

237名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:31:05.17ID:i3Xc+1+40
最初は見に行くかもしれないけど
結局強くなきゃ減るんじゃないのか

238名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 18:46:44.91ID:DWzxwyRP0
>>237
そしたらまた監督代えて話題作り
そんなものだよこんなチーム

239名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:26:28.20ID:xixfjLg+0
あの斎藤の引退試合といい、日ハムはプロレスを野球に持ち込もうとしているのか>

240名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 00:29:09.70ID:xixfjLg+0
NHKのなんとかも国会で何かやってるけど、同じ匂いがする。
いいの?、日ハムファンはこれで。

241名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 04:03:13.24ID:0JPd6Oqu0
>>223
札幌市相手にゴネてたら味方だと思ってた市民から三行半を突きつけられたアレか

242名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 04:43:33.78ID:l4V/28wS0
新庄なら絶対優勝したいってだけで頑張りそうだけどな
指導者としては知らんけど、いるだけで雰囲気変わりそう
そういう奴って結構貴重なんだよな、周りが明るくなるし

243名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 05:59:41.30ID:7SUx5s180
栗山監督も未経験からですからねw 土壌はできていた
新庄も野村監督の申し子です
結局、コーチだと思います
プロに入れる選手って、野球のエリートで才能の塊です
言い換えると、アホのままw 才能だけで野球やってような人たちです
コーチのレベルが低いから、選手のレベルも低い
だから日本はメジャーの2軍半のレベルなんですw

244名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 06:00:58.57ID:hP/RfbnT0
目玉選手を作らないとな。
二刀流のスイッチヒッターとか

245名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 06:35:15.37ID:zdiwmgXl0
これが右肩下がり?

・日ハム観客数推移
2005 1,365,643
2006 1,603,541
2007 1,833,054
2008 1,873,931
2009 1,992,172
2010 1,945,944
2011 1,990,338
2012 1,858,524
2013 1,855,655
2014 1,897,789
2015 1,959,943
2016 2,078,981
2017 2,086,410
2018 1,968,916
2019 1,970,516

200万人越えたのは16年と17年の2回だけで右肩下がりどころか新庄がいた頃より観客数は増えてる
よくそんな捏造記事書かけるよな

246名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 06:46:26.88ID:127id5HK0
>>17
無理だろもう
大森内之倉萩原と同じ

247名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 06:47:55.28ID:GMO38EKs0
広島羨ましいよね
丸、鈴木誠也が居なくなってもすぐに坂倉、小園、林みたいないきのいいのが頭角を表してきてる。近いうちにまたセリーグ上位常連にはなるだろう
ミーハードラフトやめて広島、西武のスカウト方針を真似するべき

248名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 07:07:33.33ID:+P8eoAfq0
再来年に大谷を戻せば僻地の新球場も盛り上がる
安いものだろ

249名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 07:15:30.46ID:y1cEEY0j0
>>239
プロ野球も乱闘とかプロレスと変わらん興行(見世物)だな
プロ野球(ジャイアンツ)とプロレスは日本テレビの看板番組だったが
人気が無くなって今は日テレジータスの方で番組をやってるな

250名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:20:44.17ID:VU5PuwAj0
こいつらハンナンは
道民のことなんか家畜くらいにしか思ってないだろ

251名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:24:28.05ID:+LJzVblg0
>>239
プロ野球なんて興行じゃん
何を今更
新庄を監督にして客が入るならチョロすぎる

252名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:26:30.94ID:QpqRlEkp0
試合の途中でバク転するんですね
わかります

253名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:27:48.67ID:VU5PuwAj0
日本ハムとかヤクルトとかロッテとか応援するのムリ
社員なら別だが
企業名外せやクソダサい

254名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:33:00.37ID:Hflr2DZx0
諸悪の根源だった中田は放出、子分たちも終了後にトレードや戦力外で整理される

255名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:44:34.16ID:eILnTR+p0
>>253
人の考え方は色々だな
おれは白い恋人のほうがダサいとおもうw

【プロ野球】<新庄剛志>日本ハムの監督就任も「いるだけでいい」球団が抱える深刻なウラ事情..観客数が右肩下がり  [Egg★]->画像>2枚
【プロ野球】<新庄剛志>日本ハムの監督就任も「いるだけでいい」球団が抱える深刻なウラ事情..観客数が右肩下がり  [Egg★]->画像>2枚

256名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:49:49.28ID:ypGL0po20
大金持ちの赤の他人のおっさんの運動を応援するような余裕のある時代じゃないだろ今
こーゆーのは世の中が平和な時にだけ商売として成立するもんだ

257名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:09:34.84ID:VU5PuwAj0
>>255
メジャーのこと言ってんだよ
けまりなどどうでもいいわ

258名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:54:19.26ID:ztYbLnzI0
ヤクルトとオリックスが優勝しても大して盛り上がらんかったからなあ。

259名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 13:14:29.98ID:eILnTR+p0
>>257
マジレスしてやると、球団名に企業名入れることで広告宣伝費として経費にすることができるわけ
Jリーグの場合はユニフォームに宣伝用のロゴ入れることで経費にできる

MLBは球場以外はそういう宣伝費収入なしで成立してるから出来ること
なお、ユニフォーム広告解禁の話もないわけじゃない

https://calltothepen.com/2020/06/18/mlb-adding-advertisements-baseball-uniforms-distraction/amp/

260名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 13:22:16.18ID:5TIBft050
? 白い歯は健在かな

261名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 14:15:40.00ID:4JXOM5Ul0
>>259
要するに自分の意見はなくただ受け入れてるだけって事な

262名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 14:53:20.99ID:XjMnWW+R0
ハンカチ監督への露払い

263名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 15:10:52.18ID:0kc48+YQ0
>>1
>コロナ禍による影響があった昨年と今年を除いても右肩下がりなんです。日ハムにとっては集客力回復が目下の目標

焼き豚の説明と全く違うな
本当にアイツらは嘘ばかり

264名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 15:37:55.98ID:g46VgUI70
>>241
またそーやってウソつく
見限られたのは市でしょw

265名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 16:23:48.88ID:1hfXxVXe0
プロレスと同じジャンルだし注目第一だよね

266名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 16:35:46.69ID:/2crpKVB0
>>204
そう言えば佐藤もピリッとしないな。

267名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 16:38:22.11ID:AiAMw/n30
なにもかも気持ち悪い

268名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 16:44:57.52ID:762p85o20
所詮興行だから〜は判るが
こんなんで興行が盛況になるのか北海道は
今のご面相はちょっとw

269名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 17:03:31.97ID:xdCJAKXF0
>>261
お前はガキレベルで文句つけてるだけよなw
収益源の一つの柱がスポンサーからの宣伝費である以上、駄々こねるのはおつむの弱いまま体だけでかくなったアホ

270名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 17:17:31.70ID:22cbUUPA0
単純に新庄監督だと気になるから注目されていいだろうね。
でも、観客を楽しませる試合の采配と
試合に勝つための采配は若干違うから
優秀な助監督のサポートを受ければいいと思う。

271名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 17:25:20.70ID:Q5w9Pu/I0
新庄の顔がキモ過ぎて直視出来ない!!

272名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 17:49:43.13ID:M2I0vFgy0
自分がやるのとやらせるのは違うからな
新庄なんか教えるのが関の山
やらせることなんかできない
やきうは遊びだからな
1年だけでしょ
頭おかしくなってるだろハム

273名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 18:03:50.56ID:BUzjTcam0
賭けに出たよな
2023年のボールパークオープンに
合わせるべきだったのに
なぜか一年早くした

これで新庄ダメとなったら
新球場に皆来なくなるよね

274名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 18:10:32.46ID:xixfjLg+0
>>272
ハムはかっこ悪い。真剣な野球人をバカにしてると思う。
斎藤の引退試合にも違和感感じたのは俺だけ?
新庄でも良いけど、せめて二軍のコーチや、監督なんかで勉強させてからやらせるべき!

275名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 19:06:28.94ID:cl18itN60
今は本拠地移転の件で札幌市民が意気消沈しているから観客増えねーわ。新球場の移転終えてからどれだけ取り戻せるかが鍵だな

276名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 19:08:56.99ID:cl18itN60
>>219
サンダースの呪いと比べてどうかな

277名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 19:13:49.52ID:762p85o20
>>274
引退試合おかしいと思ったよ
金になるからやるんだろうけどアマ球界の実績だけじゃんこの人
プロの成績ではとても引退試合なんてできないのに
2軍でセレモニーらしきことやって1軍でもまたってw
斎藤に限らないけど公式戦で引退試合やるのも嫌な風潮と思う

278名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 19:45:30.23ID:mQl0+Poi0
斎藤さんなら今日早速仕事してたよ

279名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 19:55:53.69ID:6M+oKZ8F0
新球場ができることになってどんどん盛り上がった広島
新球場が出来ることになっても盛り上がるどころか人気を落としていく日本ハム

280名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 19:57:54.86ID:l6yS7PCm0
新庄はでカリスマ性がすごい
多分同じ時期ハムにイチローや大谷がいても新庄のが人気

281名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 20:03:26.86ID:l6yS7PCm0
まあ新庄が仮にダメでもまだヒルマンてカードがあるよ
新庄に決まるまで新球場最初の監督ヒルマンだと思ってたもん
稲葉じゃ弱い

282名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 20:03:51.16ID:l6yS7PCm0
稲葉は地味過ぎる

283名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 22:57:21.54ID:Bzsth3dA0
>>195

新庄守備は割と考えてやってるぞ
守備出来ない選手の方が弾かれそう

>>277

2〜3週間前まであったプロ野球板の
斎藤スレでも同じ様な事言われてて
非難轟々だったよ

284名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 23:25:17.28ID:l6yS7PCm0
新庄はゴールデングラブ10回
守備の名手

285名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 01:54:50.65ID:SS8SQFk90
少しずつ、ハムの札幌ドームに対する嘘がひろまるし、成績悪いし、北広島の酷い新スタの現実がはっきりしてく中
嘘の観客動員数。水増しが増え初めて赤字額、親会社の負担額が急上昇中だからな

パンダでも客増えないと現場関係者、球場建設、移転進めた連中が慌ててるからねえ

286名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 12:12:39.24ID:pLZxxMRp0
>>280
大谷MVPとって帰国したのに話題にならんもんな

287名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 12:18:10.93ID:QcsVDHsh0
>>286

大谷だ新庄だ言う以前に
プロ野球自体がオワコンだからな
そして10年後、20年後はもっと酷くなる

288名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:28:53.45ID:8vLBZRCg0
オリックス優勝の経済効果200億円
日ハム新庄監督の経済効果60億円

あれ?優勝したヤクルトの経済効果は?

289名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 02:47:13.99ID:YwQDwuD/0
プロ野球は企業宣伝が最大の目的だからね。

290名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 02:49:24.29ID:atCZOUCX0
北海道民の車で30分なんて近所みたいなもんじゃないの?

291名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 04:40:54.20ID:kjfMW7Ia0
これが、30分なんかじゃ着かないんだなあw
何処からって話でもあるけどそりゃあ、北広島の近くの地域なら30分で何とか着くかも知れんけどw

アクセス道路が無いのよw
日時で渋滞具合は変わるけど、札幌から北広島に行く道路が基本1本の国道しかない車線は広いけどこれが北広島という話でなくて空港、苫小牧、室蘭、富良野や帯広と行き来するにも途中まで同じ国道通る
札幌は地下鉄が3路線大通り公園で交差して多少曲がってるが放射状で通ってるが北広島方面の地下鉄って伸びてなくて札幌ドームの最寄り駅が終点
北広島方面の郊外に住む人は通勤通学が車かバスで地下鉄の駅迄行く
なんで、その幹線道路、国道が渋滞で酷い
更にその北広島通る道路から北広島の球場に向かう道路も現在1本しかないと来る片側1車線のね

一応北広島行くのに高速(空港通って、苫小牧方面)もあるが北広島のインターチェンジが北広島駅、球場から遠い北広島の外れの位置だし乗り降りする人も少ないから当然のように球場迄の道が1本で狭い
平日6時とか7時に大通りとかから車で行くなら球場の客関係なく1時間ではつかんw
下手したら(球場行く客が多い時は)2時間かかるか知れん
中心部で仕事してる人は車で通勤してないだろうが、今日は野球見に行くって車で通勤しても、定時上りで球場着いたら9時過ぎとかありそうでな

292名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 04:57:55.23ID:kjfMW7Ia0
人口5万人の市で混むけどJRで札幌駅行ける隣接市が札幌にいく幹線道路へのアクセス道路が片側1車線の1本でも普通は問題ないだろう

1日でその基幹道路にいくのが1000台もなだろうから
でもその道路に短時間で1万人、2万人分の車が来たらそりゃあ渋滞するだろ

293名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 05:43:07.65ID:RzHKY7rF0
まず勝たなきゃ興味すら無くなるよ
ニワカの俺がそう。
俺よりさらにニワカな人は新庄というだけでTV見たり球場に行く人もいるかもしれないけど2時間以上も退屈な負け試合見せられたら2度と行く事はないよ。

294名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:14:36.43ID:h49JvBzL0
監督なんて奥で指示してるだけだし選手ががんばらなきゃ意味ない
まだ立浪みたいに厳しくテコ入れしてくる方が期待は大きい

295名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:57:40.10ID:7u0x2uJR0
>>288
阪神とオリックスの日本シリーズなら日本全体でおよそ1200億円の経済効果があるらしい。


lud20220816112019
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1635548388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロ野球】<新庄剛志>日本ハムの監督就任も「いるだけでいい」球団が抱える深刻なウラ事情..観客数が右肩下がり [Egg★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】玉川徹氏、日本ハムの監督就任浮上の新庄剛志氏に「勝つことよりは、球団経営的なものなのかな」 [爆笑ゴリラ★]
中居正広 新庄剛志氏の日本ハム監督就任に期待感「楽しみでならない」 他球団ファンだけど「僕は大歓迎」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】新庄剛志氏 日本ハム監督就任が正式発表 06年以来の球界復帰 ★3 [爆笑ゴリラ★]
日本ハム新監督に新庄剛志が就任内定
【野球】日本ハム新監督新庄剛志氏の就任内定 来季組閣に着手、近日中正式発表へ [ひかり★]
【日本ハム】新庄剛志新監督、ド派手爆笑就任会見「選手兼監督として−」「優勝なんて目指さない」「顔を変えずにチームを変えていきたい」 [Anonymous★]
日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★5
日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★2
日本ハム・新庄剛志監督の解任を要求する!★4
【プロ野球】<日本ハム・36歳の宮西尚生>新庄剛志監督に激怒?「思いっきり睨みつけてる」敬遠指示直後の表情が物議... [Egg★]
【日本ハム】ビッグボス・新庄剛志監督、ノムさんとの最後の約束を守る「おまえだけはオレがこの世を去っても笑顔で見送ってくれ」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】東尾修、日本ハム・新庄剛志監督から目が離せない? 「楽しみになってきた」「新庄監督のキャンプ視察は大成功と言える」 [jinjin★]
【日本ハム】ビッグボス・新庄剛志監督が“チン太くん”と再会 [爆笑ゴリラ★]
【日本ハム】新庄剛志監督「動きましょ」FA行使のオリックス・伏見寅威獲得を熱望 [ひかり★]
【日本ハム】新庄剛志監督、”人的補償候補”をポロリ「最初の文字が『た』かな」 [マングース★]
【文春】「メジャーの時から使っていた」日本ハム元球団代表が“新庄剛志の薬物使用”を認めた [muffin★]
【野球】日本ハム・新庄剛志監督、杉谷にオフのテレビ出演NGを通達「杉谷君だけダメ」 [THE FURYφ★]
【日本ハム】ビッグボス・新庄剛志監督が50歳の誕生日に新車購入「コペンを買いに行って来ました」 [爆笑ゴリラ★]
【巨人】原辰徳監督と日本ハムの新庄剛志監督が“原タワー”で談笑 香水プレゼントも 今キャンプ初対戦 [爆笑ゴリラ★]
【日本ハム】新庄剛志監督が上沢直之のソフトバンク移籍に言及「育て方が違ったのかな。悲しい」「正直、取りに来てほしくなかったです」 [ひかり★]
【日テレ】新庄剛志『しゃべくり007』監督就任後初バラエティー “逆指名”で登場「縁があるので」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・斎藤佑樹にサイドスロー転向論、一方で新庄剛志待望論も [首都圏の虎★]
【日本ハム】新庄剛志ビッグボス “初黒星”「パチンコで2000円負けてもうた〜」 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム 新庄剛志ビッグボス「1軍に残りたい姿勢が全く見えない。バット出さない限り一生結果出ない」該当者“疑い”は清宮 [Anonymous★]
【プロ野球】<新庄剛志(監督=49)>日本シリーズ「注目してない」「見るけどね。いや、見るでしょ」と笑み [Egg★]
【野球】日本ハム・新庄監督の思惑通り? 予告の「ガラポン打線」に他球団スコアラーが頭抱える理由 [爆笑ゴリラ★]
【無責任球団】北海道日本ハムファイターズと栗山英樹監督との契約延長について【ファンを置き去り】 [ゴン太のん太猫★]
【プロ野球】<新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」>清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★9 [Egg★]
【プロ野球】<新庄剛志監督>近年、大幅に減少した地上波での野球中継復活を熱望「地上波で日ハムと巨人の試合をゴールデンで流して..」 [Egg★]
【日ハム】広岡達朗は新庄剛志が目指す野球には及第点も「監督自らCMに出るようなバカなチームがどこの世界にあるんだ!」 [愛の戦士★]
【日本ハム】新庄監督が意見一致にニヤリ ヒルマン元監督「優勝するには大型補強が必要」は球団を動かすか [ゴン太のん太猫★]
【テレビ】落合博満氏、「サンモニ」で新庄剛志監督を「何を考えているのか皆目検討がつかない」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★2 [muffin★]
【テレビ】落合博満氏、「サンモニ」で新庄剛志監督を「何を考えているのか皆目検討がつかない」★2 [爆笑ゴリラ★]
【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★6 [muffin★]
【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★8 [ひかり★]
上司になってほしいスポーツ界の監督ランキング 1位森保一、2位新庄剛志、3位原晋、4位栗山英樹 [ネギうどん★]
【プロ野球】<新庄剛志監督(49歳)>清宮幸太郎の左脇腹をつまむ場面も「ちょっとデブじゃない?ちょっと、やせない?」 [Egg★]
【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★3 [muffin★]
【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★7 [鉄チーズ烏★]
【野球】元日本ハム監督で野球解説者の大島康徳氏 薬局でマスク購入「少しずつ市場に出てきているようで一安心」 [jinjin★]
【野球】<新庄剛志>現役時「タバコを吸わないと打席で集中できなかったですから。審判待たせてましたもんね。俺がタバコ吸ってる待ち」
【茨城】野球常総学院新監督に元日本ハムの島田直也氏が就任 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム、新庄監督の背番号「1」を正式発表 就任会見の「僕が着けます」宣言通り [爆笑ゴリラ★]
【野球 】新庄剛志氏が「守備世界一」を発表 中堅は「僕」、日本勢が7ポジションを占める [砂漠のマスカレード★]
【日本ハム】栗山英樹監督に続投要請へ…V消滅も球団最長更新10年目政権 105試合 46勝55敗4分 勝率.455 [砂漠のマスカレード★]
【野球】「NPB球団の戦力には…」新庄剛志、現役復帰に厳しい現実も“知名度”狙いの獲得ある?〈dot.〉
【野球】ただ盛り上げるだけじゃない! 日本ハム・新庄監督が見せた「礼儀」を重んじる一面 [爆笑ゴリラ★]
【新庄剛志監督(49)】<告白>“白髪染め指令”に補足説明!「白髪染めしなかったら僕の髪は真っ白」★2 [Egg★]
【野球】日本ハム・清宮幸太郎に栗山監督が喝!!「ちゃんとやりなさい。遊んでいる場合じゃないんだぞ」
【サッカー】<なぜサッカー界には“新庄剛志のような監督”がいない?>「サッカーには昇降格制度がありますが、野球はありません」★2 [Egg★]
【野球】日本ハム 宮西、海外FA権行使は熟考「ゆっきり話し合って決めたい」球団と交渉も 51試合 4勝5敗 3.32
【野球】<日本ハム・栗山監督>中田翔へエール!ファンは「感覚がずれすぎている」「ファンを馬鹿にしたような行動で理解不能」 [Egg★]
【野球】<栗山監督>日本ハム・中田翔の暴力問題に「何をしゃべっていいのかも分からない。もう少し時間をくれ」 [Egg★]
【野球】清宮の意中球団と言われる、面談不参加の日本ハム「後日あらためて面談もありません」
【野球】日本ハムドラ6履正社・山口が入団拒否 岡田監督「信用問題になる」★7
【ラジオ】和田アキ子 日本ハム新庄監督に「ビッグボスよりビッグマウス」「明るさで頑張って」 [爆笑ゴリラ★]
【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節★2 [Egg★]
【プロ野球】ロッテに3タテ食らい4連敗の日本ハム新庄監督、選手への信頼強調「結果出してくれるのを待つ」…試合後に広報通じコメント [ギズモ★]
【野球】<新庄剛志氏>野球界は曲がり角でしょ。おれが死んだ後も、野球はNO・1のスポーツであってほしいんよ。
【バレー】中田氏、女子日本代表監督就任へ
【サッカー】<日本代表>西野朗監督就任で浮かぶ選手、沈む選手
【野球】日本ハム武田久が退団へ 他球団で現役続行を希望
【広島】新井貴浩氏の新監督就任を発表 12日にマツダで会見 球団幹部「再建と若返りの命題を」 [ひかり★]
【野球】日本ハム一筋30年 田中幸雄2軍監督が今季限りで退任へ 体調不良で休養
【日本ハム】栗山監督、目を潤ませ「一回も褒めてもらうことがなかった」…野村克也さん死去
14:57:01 up 36 days, 16:00, 0 users, load average: 21.37, 36.44, 27.87

in 0.10511779785156 sec @0.10511779785156@0b7 on 021904