日本ハム・栗山英樹監督(60)の後任として来季監督就任が決定的な球団OBの新庄剛志氏(49)が26日、自身のツイッターを更新。「慌てない 慌てない ひと休み ひと休み。」と一休さんの名ゼリフをつぶやいた。23日付で本紙が新庄氏の監督就任を報じてから過熱する周囲に対しユーモアを交えて落ち着くように促すツイートとも受け取れる。
この日、新庄氏の監督就任について吉村浩GMは「答えられない」と話すにとどめたが近日中にも正式発表される見込み。GMには、東京五輪で侍ジャパンの監督としてチームを金メダルに導いた日本ハムスポーツ・コミュニティーオフィサー(SCO)の稲葉篤紀氏(49)が就任する。
06年にはともに主力として球団44年ぶりの日本一に大きく貢献した新庄氏と稲葉氏。その2人が再びタッグを組み、18年ぶりに3年連続Bクラスに沈むなど、低迷するチームの再建に乗り出すことになる。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1450b721127e48841eba6fcf04404aaffc7258b5 原よりはるかに有能だったら笑うな
そういう可能性はすごくありそうだし
雰囲気だけで選手の能力上がっていきそうな予感w
楽しみすぎる
こればかりはやらせてみないとわからないからお手並み拝見
外野手の監督は駄目だというのに
全く学習しないんだなぁ
指導者経験無しで監督はいるけど新庄はこの間野球を全く見てなかったし金に困って日本戻ってきた感じだろ
新庄ってなんで整形したん?
整形前はめっちゃかっこよかったのに
勝ち負けは置いといて伸び伸びプレー出来そうな感じはする
>>19
老化を防ぐ為ですね
すっかりタレント気取りです
いかにも彼らしい
歳を取る前に引退した彼ならではです 今の若手には向いているかもな
褒められて伸びるタイプ達が覚醒するかもよコンコルゲン
>>24
逆に落合や原みたくなってくれたら驚きですね 監督就任の条件は選手登録もすることとかだったらオモロい
>>35
どうですかねえ
まあ一目瞭然な白々しいこともしたくなかったのかなともw この人いままで何やってたの?
遊んでたイメージしかない
>>31
原みたいになったらおしまいだろ
そもそも「落合や原」って能力値が天と地ほども違う存在を並べること自体おかしい
「宝石とゴミ」って言ってるのと同じ 稲葉が監督で、新庄はコーチから
なら分かるんだけどなあ
それでもリスキーなのにいきなり監督とか
色々化けの皮が剥がれそうでなんか心配やわ
タイトル忘れたけど新右衛門さんが出てくるアニメだよね
栗山「コーチ経験全くない俺でも一年目に優勝だから大丈夫!」
>>39
落合はリーグ優勝4回に日本一1回
原はリーグ優勝9回に日本一3回
新庄もこんなになったらそれこそ驚きですw 負けたら次の日は海に泳ぎに行こうぜ!とか言い出しそう
弱かった日ハムが好きだった
伊集院光くらいしか喜ばないんじゃ?
観客動員が悪いから新庄に監督やってもらったらなんとかなると思ってる
日ハムの上層部の考え方が終わってる
新庄は九州男児でああ見えて仕事に厳しい人。
案外選手には厳しい監督になりそうな予感。
でもまあ、栗山も就任当時はこんな感じだった
人が良すぎて監督には向かないと言われてたし
ガミガミ言いそうな野村もあの世逝っちまったし
実質的な監督は稲葉なんだろうな
プレミア12と五輪で結果を出した稲葉。
でも人望を人望を考えると稲葉はGMに向いてるかなとも。
セリーグ優勝決定したのに全然盛りあがってないのを見ると真剣勝負よりもこういうことをやっていくしかないのかもな
>>55
本気の相手が一つもない大会で結果とか言ってもなあ こんな露骨に顔変えちゃってる奴よく監督にしようと思うよな
マジで気持ち悪いんですけど
おふざけが出来るのはきちんと結果をだしてからとは
新庄はよく言っていた。
案外仕事は妥協しない人。
選手には厳しい監督になるかも知れない。
戦略や理論があるかは分からないけど、バフ効果は持ってそう
大谷に二刀流勧めたのもハムだしな
正直言って若い奴をムリさせて壊したらどうすんだと思ってたが、今じゃメジャーの顔
イチローの渡米に紛れ込んで
新庄がMLBという話のときは
誰と間違え獲得したのか
と思った人は多いだろう!
意外と固い監督になると思う。
その辺りで選手とは衝突するかも知れない。
>>1
ハンカチをピッチングコーチ
中田をバッティングコーチに迎えよう! >>14
ファーストの選手もそんなに頭使わなそうだけど コーチ経験も無いのにいきなり監督に就任って、ファンはどんな気持ちなの?
直属の部長に去年まで海外で遊んでた奴が着任するようなモンだろ。
>>75
MLBならまずないな
でもプロ野球はお遊びだからな
オールスターなんかいつからか真剣勝負じゃなくなったよな
GM制度も6球団はとりいれてないしなあ 自分が目立つこと最優先の新庄が チームでどう戦うかチョットだけ興味はある
石井一久がそれっぽくやってるから何とかなる気もする
トライアウトの時も破天荒なようで冷静だったんだよな
意外と能力値は高い気がする
ただ、世の中能力値が高いから成功するとは限らない
良い環境がお膳立てされてれば多少無能でもある程度は成績残せるし
今の日ハムが良い環境とは言い切れないし、能力あったとしても必ずしも結果に結び付くかは未知数
将来は人口も減ってプロ野球もなくなるだろ。テレビ放送もないし。野球部ないし。今が
線香花火の最後だろ。これぐらいやらないと話題にならないってこと。
>>75
落合や伊東勤とかは違和感なかったね。寧ろ期待感みたいなのはあった。 コーチ次第だろうな
新庄の人脈から亀山、マイク仲田、川藤、
これはもう日ハムキングオブコント優勝してまうわ!
話題性だけでこんな人を監督にして日ハムってヤバいだろw
栗山みたいになんでも言うことをきく様な人じゃないからすぐ後悔しそう
>>92
ベストナイン2回GG10回の選手が並って事は無い
正しく言うなら打撃成績は並
ただ新庄くらい守備できて長打含めて打撃成績が並の選手ってそうそう居ない 何を重きに置くかってだけの話で勝ち負けじゃないんだろ
集客利益優先するとしたらその手で実績のある人間起用するのは当たり前の事だろうしな
以外とうまく行くんじゃないか?
中田放出から若手の躍動著しいし
そんな中で堅苦しい昔気質の監督より、砕けて気さくな監督の方が
チームの潤滑には良いかもしれんよ?
まぁ脇はしっかり固めておく必要はあるだろうけど
その辺はハムのフロントもぬかりないだろうし
あれ?思ったより新庄監督いいじゃん!ってなると思うわ
>>42
新左衛門じゃなかったっけ?
どっちにしろ、なぜその名が出て一休さんが出ないw 日ハムは正気なのかね?
叩けば確実に埃の出る新庄を監督とか頭がおかしい
>>105
新庄は目立つってだけで他所も大して変わらんと思うがw >>100
守備と打撃が人気ブーストでどうにかなるのかwwwww 新庄「野球なんてバイト」
監督なんてパート
なんか野球系youtuberの動画にゲストで出てるの見てたら
打撃論とか体の動かし方とか野球脳的な事はかなり分かりやすく解説してた
もちろんやらかす可能性も十分あるがかなり楽しみではある
個性は育つ
ただひちょり嫌いだからフロンに入れないで欲しい
>>105
やらかしても栄転出来る業界やからそういう危惧は無用だろ 野球は年間140試合の興行だからな
客が入ればいいのよ
阪神と広島見習って客の入る野球すればいい
栗山監督は大谷錬成で燃え尽きた感があるな。ナカーターは手を焼かすし。まあお疲れ様
>>111
全休さんって感じw
とんちも悉く外れてるw まぁこういう不真面目な球団が一つや二つあってもおもしろい
吉本の野球版
不祥事をカモフラージュするにはうってつけのコメディアン球団にとってオモロイ人事には十分過ぎる
ぼろかくし
>>124
長期政権になったら毎年顔変わってそうw >>43
昨日札幌ドームではホーム最終戦と言うことで、試合後に栗山監督の
引退セレモニーやったんだぜ。
BSをザッピングしてたら偶然やってて人気選手の引退セレモニーはよくあるが、
監督のセレモニーやるのか?と思ってつい見てしまったw
10年の軌跡をまとめた動画が流されたんだが、非常にうまくまとめられてて
大谷からのメッセージもあってなかなか感動的だったよ。 リーグ優勝2回日本一1回
優秀といえば優秀だが10年も任せられるだけの内容だったのだろうか?
ジョニーもう一回呼んで欲しいな。
斎藤の苦しみをよく分かっていた人だったのでこういうコーチが必要だと思うよ。
野球の監督なんて誰がやっても一緒だろ
他のスポーツと比べて明らかに戦術少ないし
>>104
新右衛門で合ってる。中の人はグレートマジンガーの剣哲也とかロボコンのガンツ先生でお馴染みの野田圭一。 野村さんの元で野球やってたし、
かなり考えて野球やってるから大丈夫でしょ。
馬鹿じゃないよ新庄さんは。
プロ野球の監督もライセンス制にしとくべきだったな
もう遅いけどw
後に野村ID野球の継承者と呼ばれることを誰もしらなかった
>>136
一昔前のやきう監督は登板できなくなるくらいまで自分の選手を殴ります 新庄に監督させるなんて本気なのか。中田で印象悪くなってたのでイメージアップ作戦か。
監督させるなら新庄を選手で取って注目集めて今年は新庄にコーチさせときゃ良かったのに
野球嫌いだったり興味ないくせに新庄監督にイライラして悪態ついてるやつマジでなんなんだ
数日前から笑えるんだが
自己プロデュースがここまで上手いんだから選手も乗せるでしょ 来年優勝も有る
>>104
しんえもんさんだから、左でなく右
左ならしんざえもんになっちゃうよ >>106
元嫁がさんま御殿で言っていたけど高級車を何台も買ったって自慢しているけどほとんどが怪しい人からのプレゼントだってさ
詐欺師の広告塔とかにされてそう バリ島から戻ってきてプロ野球のトライアウト挑戦で話題になってテレビに出まくって知名度を上げてきた。
全てはこの為だとしたら新庄と日ハムの深慮遠謀が凄すぎる。
これは優勝待った無しやでぇ!
新庄は子供に教えるのがうまい。意外だったわw 感情的にならず
丁寧に理論から教えている。
むしろ高校野球の監督とかに向いてるな。
>>104
正確にはしんうえもんだけど、うえが音便でえになる >>160
日ハムにちょうどいいだろ
素人球団なんだからwww これ日ハムの選手は嫌だろうな
こんなキチガイが上司になったら困りそう
野球って監督の能力は不要だと思ってるけど当たってる?
>>165
接戦になると監督の力が大きいかなとは感じる >>165
不要
だってプロ野球で優勝したところで何の意味もないだろ? >>9
懐かしい!
そういえばいつのまにか消えてたなw
かなり好きだったのに今まで存在忘れてたw
>>162
大社ファミリーは玄人集団
東京時代は何故勝てないのか不思議がられてた ソフトバンクとか真面目にやってるチームが負けたら発狂しそう
>>165
ほとんどの試合は関係ないんだが、年に何試合かは関係あるな さすがにバカにしすぎじゃないか?w
ファンが歓迎してるならいいけど
3割打ったことないし打撃タイトルも取ってないけどベストナインとかゴールデングラブめっちゃ受賞してるし通算1500本安打してるからいいんじゃね?
>>172
真面目な西武は長嶋監督のカンピュータ幻惑された。
違う意味で狂わされた。森野球でも理解しがたい理論を超越した何かが西武を
日本シリーズで苦しめた。 3割だのアホらしい
阪神最後の年なんて東京ドーム他なら優に3割の価値
野球なんてだめだわ。球場の広さが違いすぎる
日ハムはそれなりに新監督でも勝つイメージはある
どうなるやら
YouTubeで子供相手に
マジメに指導してるところ見るとすっごいできる大人に見えるぞ
ただこの男バラエティだのTV番組だの対談だのやらせると
気使って言ってるのかなんなのか知らんが
オオゲサにバカ言うからな
ある意味本当のバカだけど
あのバカショーは新庄なりの気遣いバカだよね
新庄はものすごくストイックで、自分にも他人にも厳しくて、高熱でうなってる時に「気合いで治せ!」って言われて、これはついていけないと思った。
って元嫁が言ってた気が。
意外と厳しい監督になるんじゃないか?
飴と鞭で緩急上手くつけて選手のモチベーション上げてほしいが。
サイパンで薬やってる報道あったろ
球団ちゃんと検査しとけよ
長嶋や元木が監督やヘッドをしてるくらいなんだから大丈夫だろ
新庄は守備に関してはメッチャ理論家なんだよな
意外と守備重視の手堅い野球するかも
>>55
代表監督は編成も仕事だから、良いチーム作ったって評価なんだろうね とにかく変わった事をしそうで、それが良いように働いてる間は良いけど、勝てなくなったら野球は遊びじゃないんだ、とか選手からも文句が出そう
栗山も落合も工藤も現場にいなかっただけでずっと野球界で仕事してたようなもんだからなあ
ほんと博打だ
守備ガチガチの理論タイプだからそもそも守備で使えないやつは使われなさそうという、安心感はある
編成は稲葉がやるだろうし
現場の若い選手がのびのびやれるといいな
ヒマさせたらまたわけのわからんことしそうだから
責任ある忙しいことさせたほうがいいよ新庄には
成績悪くなって
マスコミやおまえらに叩かれたら
途中で辞めそうなんだがwwww
流石にないよな
監督はやめとけって
名前だけGMとかならいいかも知れん
>>206
どんな理論?彼の野球の話聞いた事無い。 >>1
野球観ないけど新庄さんさ好きだから
今度から観る >>211
現役時代外野3人の守備位置は新庄が支持してたらしい ラミネスもパンダかと思ったら、意外と良かったしな。
とはいえ新庄って、そんなに野球好きじゃないような・・・
新庄が普通に監督のオファー受けると思えん
トライアウト参加して選手兼任監督になろうとしてそう
アメリカで一日テレビを見て頭に入ってくる感覚で英語を覚えるって言ってたけど、まったく英語が身に付かなかった。
新庄の言うこと全く根拠なし。
阪神-MLB-日ハム
ほぼセンターから外野指示してたって言ってたな
NPBはガチガチに指示
MLBはジャイアンツでボンズに
「あんたは動かんでいい俺が全部取る
守備楽な分打ってくれ」って言ってたって
>>214理論なのか。守備範囲広過ぎるから任せてただけでは? >>218
本気になってないからちゃうか
俺も英語は苦手やったけど
インドに1年間駐在員で派遣されて現地で女作ったら一発やったわ
マジで女を口説こう会話したいってスケベか感情があれば
会話程度とか1カ月もいらんかった
半年で聞くだけなら英語の現地会議でも通用したし
ただインド人の英語は聞きやすかった
それでも日本に帰国時フリィリピン経由やってマニラでフリィピン人が横の席に来て
英語で会話問題無かったからインド以外でも通用するなって気付いたしさ ヘッドコーチとGMがしっかりしてれば問題無いよ
長嶋さんだってやれたんだから
ただ1年契約にしたほうが良いかもね
野球やメジャーより
広告で稼いでたイメージだけど
金管理してる人に溶かされたらしいから
安定したサラリーをもらって欲しい
>>1
よかったな新庄。金銭被害に逢って貯金がほとんど
無くなってただろ。監督頑張れよ、応援してるぞ。 新庄って守備だけかと思ったらメジャーでもそこそこの成績残したのが凄いな
4番も打ってたし監督でもなんだかんだ結果残しそう
シンジョ―なんだからセンド―にしとけよそこは
まだ慌てるような時間じゃない
野球において監督なんてただの飾りに過ぎないてのがよく解る例だな
監督ライセンスもないんだろ
スポーツというよりただの芸能
理論化だしポジティブな人だから選手にいい影響あるそう
野球教えるの素人が見ていても
理解しやすい言い方するし
士気が上がって良いチームになる
予感するけどなー。
これからは日本ハムファンになって応援しますw
まあ原や小久保の無能さを見てれば
監督は誰でも務まる
結局は選手とコーチ
新庄監督 インセンティブ契約
1位 5億
2位 3億
3位 2億
4位 5000万
5位 3000万
6位 1000万
野球の理論は持ってるけど他人に興味ないから選手を覚えられんだろ
新庄に気軽にモノ言えるコーチ付けないと
>>14
新庄は現役時代は他の外野手の守る位置を細かく指示してたぞ テレビで新たにやりたい事があるって言っていたのは既に監督の打診があったんだろうな
そのうち分かるって言ってたし
こういう方向性は楽しいね。
野球は仕事じゃなくてショービジネスなんだから
スター選手を選ぶのは当然なんだよ。
シーズン終了後
新庄「は〜い。面白かった? じゃんね〜い」
選手時代、北海道のテレビに一度も出なかった男、何が気に食わなかったのか
新庄「桔梗屋さん(ナベツネ)がまたなにか言ってますね」
とか言ったら全力で応援する。
>>41
気にしない〜 気にしない〜 気にしない〜 暴力事件と球団の暴力体質を新庄パンダで 無かったこと にするクソ采配
野球ファンは全員死ね、喜ぶな
客寄せパンダならもう新庄じゃなくてSMAP中居とかでいいだろ
>>226
新庄ってチーム、リーグ、打順に関係なくほぼ同じような成績というイメージある
実際は違うだろうけど 日ハムて、話題作りだけで強くしようって感じられなくて。
>>254
巨人ならそっちの方が勝てる
なぜなら中居は原と違って聴く耳を持ってるから ドケチで人望がほぼ皆無の古田敦也氏より、マシじゃない?
見た目は、のび太。中身はジャイアン。
言動はスネ夫。頭脳は出来杉。
>>14
近年は栗山秋山緒方真中が優勝してるじゃん コーチや選手はフロントとかGMが決めるからまったく問題ない
監督に権限がないので期待してるひちょりはコーチのオファーすらない可能性もある
最近のハムの選手は誰しも暗いから新庄監督はピッタリかもしれん
>>157
原が名将扱いなのに身辺整理なんて必要か?w 現役時代の成績が新庄よりも低い監督は普通にいるよね?
>>52
道具を大事にするしバットを叩きつけるとか許されないだろうなぁ 新庄と亀山ずいぶん差がついたなー
俺は亀山の方が好きだったわ
答えられない…って、もう確定だけど、まだ正式には言えないって言ってるようなもんだなw
>>22
昔、東京に読売巨人軍というチームがあってだな… 日ハム時代、出し物をやるのは対戦相手のローテを考えて絶対勝てるような試合にしてたと話してたよね
>>40
以前から奥さん会を牛耳ってパワハラし放題の奥さんとは離婚しないと無理だろ 問題は頭脳ではなくリーダーシップだろうな
バカな選手はタレント様のご威光でついて行くだろうが
主力選手をどっちらけにさせない説得力が出せるかどうか
>>75
栗山もだぞw
落合に至っては黄金期作ってる こいつの暗黒時代を黙って支えた阪神と阪神ファンも忘れないでほしいわ。使える様になって直ぐにメジャー行きやがったし
守備走塁の改善はしてくれるかもしれないが肝心の打撃は誰が見るんだ?
選手やコーチが奮起すると思うわ
危機感というか
俺がやらねばと
北海道に移転した時も新庄に頼ったし、エンタメ全振りでいいんじゃね?
監督に就いたら札幌に住むのかな
また地元民は新庄の家探ししようぜ
ホリエモンの野球チームに招聘しようとしたけど箸にもかからなかったみたいだね
とりあえず一軍スタメンは見た目も大事だから歯を真っ白にしろとか言われるんだろうな
案外監督になったら成績残すのでは無いか?現場の雰囲気すごく良くなりそうやんか
>>289
1年限定で稲葉さんにスイッチ予定なら皆も納得じゃない? 日ハムのファン心理はさておいて、この球団の自由さは他球団を凌駕しとるなw
中畑みたいな役割じゃないの
とにかく喋ってチームを宣伝してほしい&生え抜き看板育成
>>289
強いチームが未知の冒険するわけじゃないのに、今より下はないんだから冒険したって損ないでしょ
どんだけ頭硬いんだかw どっかの盟主みたいに余程無能でなければ結局監督なんて誰でもいいんだな
デッドボールで乱闘になった時集まってた人間が散らばったら裸の上島竜平が出てくる
というイリュージョンをやってほしい
打撃コーチで柏原を招聘はあり得そう
日ハムOBでもあるし
>>286
選手だった時はずっとホテルに住んでたんじゃなかったっけ 別に新庄でもいいんだが
顔が綺麗なジャイアンみたいでマジ気持ち悪くて目向けられんわ
監督 新庄
ヘッドコーチ 和田豊
打撃コーチ 桧山
投手コーチ 湯舟
内野守備コーチ 久慈
外野守備兼走塁コーチ 亀山
バッテリーコーチ 山田勝彦
まぁやってみないことにはわからない事も多々あるからな
>>19
顔にコンプレックスがあって現役時代から整形繰り返してたって嫁さんが暴露してたよ。 >>311
柏原は数年前に打撃コーチになったが1年でクビになった。 一球さんって漫画もあったな とんち野球の漫画だっけ?
>>110
変に勘違いしてる人が多いけど、野球をバイト感覚でやってたのではなく年俸以外の収入が多すぎて年俸がバイトの給料みたいになってたって意味だから >>169
我々が認識してる新庄ってこの顔までだよな ハンカチは任意引退じゃなくて実は戦力外で今季でどうしても切りたかったんだな
>>327
違う、リリーフしても1球しか投げずにアウトを取る
ピッチャーの物語。 >>138
ちなみに新右衛門さんの子孫はK-1の武蔵 成績も最下位だし色々やらかしたしファンのチームに対する期待値も底辺だし気楽にやればいいさ
今のハムを引き受けるのは火中の栗だと思うよ
一般的に能力のある人だとキャリア台無しになる覚悟がなければできない
>>322
日ハム入団表明の時みたいに、いきなり予想外の場所で発表する可能性もあるよ。 こういう人に限って意外とバント多用で手堅い野球だったりするんだよ
>>336
現代野球に精通した鬼ヘッドコーチでもいればまあ‥
でも絶対招聘しないよな新庄 日ハムファンとしてはフロントが刷新されて良かった
親会社が中田問題で動いたからだな、よほど苦情があったらしい
新庄は飽きっぽそうだからそこが不安
途中で投げやりになりそう
>>338
プロ野球は降格ないからな
来年は下部リーグよって、だから温くなったんだよ >>351
野村の門下生で何人かいるだろう
その中から日本ハムのフロントが声かけるんじゃね? >>353
監督は我慢、忍耐力だよ
新庄剛志にはそれがないから、途中で投げ出すだろう
ドラフトとかも直前の特集してる雑誌見てるみたいな指名だし監督人事で
こんな感じで舐めプされたんじゃ真剣に独立L行き考えてもいいんじゃね?
同じ最下位でもdenaとかはわりかしまともに観客伸ばしてるぞ
プロだからな。
勝負で負けても、お客さんがたくさん集まって喜んでもらえたらそれでいい。
昔のパリーグなんてテレビでは全く扱わない、
試合してないのと同じくらい無視だったからな。
ヘッドコーチにピッコロ招集して徹底的に遊び倒せよニッポンハム
呂律回らない
目バッキバキ
常にサングラス
ものすごく楽しみだな
この屏風の虎を退治してみよ
わかりました、日本シリーズまで来てくれたらお相手しましょう
新庄のyoutubeでみたけど教え方がすごい上手い。指導者に向いてると思う。顔が変わってる・・・
教え方が上手いのなら適任はコーチだろう
監督のメインの仕事は教える事じゃないし
>>355
降格があるとスポンサーが付きにくいんだよ。
アメリカのMLB、NFL、NBAとか降格無いだろが。
なんでもかんでも欧州サッカーの真似をすれば良いってもんじゃない。 >>362
「新庄は何を考えているか分からない」というのは、実はノムさんが仕掛けた戦略なんだよ。
実際、新庄はノムさんと話し合ったり、許可を取ったりしていたんだけど、
ノムさんは適当なことを言って、記者たちを煙に巻いていた。
まあ、新庄はそんなキャラを演じているうちに、プライベートの言動でもそうなっちゃったけれどな。 清宮!いつお前は大成するんだ?
「慌てない慌てない。一休み一休み」
勝てなくても楽しけりゃええやんと書きにきたが (今の野手の戦力だと勝つのは厳しい)
>>32
やきうwwwと煽られて気づいた
野球だと
プレーするだけ発言するだけでオモロい選手や監督、コーチが居るよねえ
もちろん、滅多にはいないけど
中畑DeNAとかほんと楽しかった チームが最下位でもどうでもいいが
整形しまくったのは失敗だなあ
昔と顔違いすぎるし
ワンポイント
一休さんのアニメ(安国寺)のころの実際の名前は周健
>>364
私ならすぐ退治できますよ、このマイクを私に向けてください
「明日も勝つ!!!!」 栗山監督が就任したのはついこの前みたいな感覚だったけど
もう10年も監督やったんだな
今発表会見でのネタ考えてるところなんだろう
ブランクもあるしな
アメリカで一日テレビを見て頭に入ってくる感覚で英語を覚えるって言ってたけど、まったく英語が身に付かなかった。
新庄の言うこと全く根拠なし。
7000万円のホバークラフトを買って入場してくれないかね。
>>14
以外とキャッチャー出身の監督ってガラクタが多いよね。
森さんくらいか、まともなの。 上がダメだと周りがどうにかしなくちゃと色々考えて行動するようになる作戦
新庄監督がどうなるかはこの動画が参考になるんじゃないかね
全部は見てないがすごいまともだぞ
俺は雲!
俺は俺の意志で動く
俺は喰いたい時に喰い
飲みたい時に飲む!!
>>1
栗山ホーム最終戦に水を差さないようにしたんだろ
新庄らしいっちゃ新庄らしい 新庄見るたびに顔変わってる
誰か変だよって言ってやる奴いないのか?
モーニングサーブ個人的にシャウエッセンより好きだったなぁ
来年の日ハムが気になってしまう!
メリハリもありそうだし熱い男でもあるから、ひょっとしたらひょっとするかも!
>>388
これハリウッドの特殊メイクのスタッフに作ってもらって600万したそうな
>>390
誰にも真似できないことやるから、たぶん教えても高度すぎて真似できないとかふかしつつ
一発目から誰にでも簡単にマネできて実用的な工夫もってきて草 一休さんが出るトコロ、若作りしてもやっぱり50男だな
>>380
就任会見の映像で初っ端から
ハリーに喝喰らうとこまでは予想できるw >>412
高木豊の話ではもう稀哲には連絡行ってるっぽいぞ 高卒ルーキーであろうと金髪で超ロン毛とかにしてもいいよね?新庄さんそういうの自由な方針だよね?
>>408
現役の時から言動で野球界を盛り上げることを意識してたという意味では、ゴン中山とかじゃね?
武田は普通に自分が面白い人 >>211
YouTubeで岩元や槙原や中西の処で言ってるよ
上原の所でひちょりが現役の頃とか語ってた
どれも10分位だ なんか生まれながらに持ってた吉相を自ら手放しちゃって、もう上手くいかないと思うけどな
なんで整形しちゃったんだろうな
>>398
だからせめてセンド―の
「まだ慌てるような時間じゃない」にしとけと。シンジョ―だし
バスケ部なら結構な世代まで通じる >>92
守備だけでメジャー行った様なもんだぞ打撃はオマケ 北海道でも地上波のテレビ中継めっちゃ減ったし、人気回復のためならありかとは思う。
>>267
クスリは流石にヤバいんでは?
ずーっと噂あるし >>422
新庄剛志は一応通算1500安打で本拠地甲子園でホームラン200本以上してるぞ
これ以下の成績の野手で監督や打撃コーチ(笑)してる奴多数居てるぞww バリ島というかインドネシアって麻薬に対してめちゃくちゃ厳しくて
下手すると死刑になりかねないとこなんだぞ
日ハムのフロントすごいな
素人目にも野心的な球団経営をやってるのがわかる
成績がついてきたら儲けもんくらいの感じなんだろうな
>>52
ひちょりが「新庄さんは酒の飲み方にめちゃくちゃ厳しい」って言ってたな >>430
東スポの飛ばし記事だと思ってたら本当になってしまったのだよ 新庄は言動は宇宙人だが
持ってるんだよな
新庄が在籍してる頃の日ハムは明るく強かった
将として必要なモノの1つに
勝ち運
という奴がある
彼はそれを持っている
>>427
日本人野手初のメジャーリーガー
日本人初のワールドシリーズ出場
セパでベストナイン、ゴールデングラブ受賞
オールスターMVP×2回
イチローでも連れて来なきゃ新庄とは役者が違うだろ 興業なんだし弱くても人気出ればいいよな
新庄以外にいいかも
で、福山雅治とキムタクをコーチに呼んでくれるのか?
>>228
野球の監督なんて寧ろファンがやった方が良かったりするw その「持ってる」感で清宮を覚醒してやってくれ
スター属性付けば実力も上がると思いたい
>>425
言動と行動だけジャンキーなのに
実は脳内麻薬だけでそこに至れる玉置浩二という奇才も
北海道には居るからな・・ >>169
この頃の新庄好き
顔もこのバージョンがいちばんいい 新庄マジックやらなきゃ…ってプレッシャー感じて変なことやらないといいな
プレイングマネージャーやりゃいいのに。守備だけなら今でも通用するんじゃね?
新庄だと分からないように不細工に整形してくださいと言ったし、現役中はジーパンが履けなくなるから、下半身の強化はせず
日ハムはこれから明るくなるな
来年は久しぶりにパリーグの生観戦しようかな
>>1
■新庄
「タイガースが一番嫌いだった」
「手抜いてた」
「わざとエラーした」
「夜のコンパはホームラン」
「野球はバイト」 1年目日本一で
2年目に入る前にとんでもない破廉恥不祥事で辞めるのに
カシオミニを賭ける
一体、新庄という人は何者なんだろうな
記録に残る成績を残すほど名選手というわけでもないが
何故かどのチームに行っても水準以上の成績は残して試合には出ていて
日ハムやパリーグを最大限盛り上げてこれ以上無いタイミングで引退して
以降も多くの人から忘れない存在感を持っている
「単なるバカ」と評する人も居れば「天才」と評する人も居る
常人の物差しでははかれない
破格の人
だな
よくわからない人だけど、報ステ解説の栗山を起用した球団にいたのが救われたねこの人も
以前なんかの番組であったこんな感じの新庄と元木のやりとりがおもしろかった
新庄「一番弱いとこでやるのがおもしろい。今どこが弱い?(と元木に聞く)」
元木「言えるわけねえだろ!」
稲葉が今のチームに見込みがないから断って新庄になったんだろうな
GMならそこまで責任とらなくていいし
今の日ハムは誰が監督やっても同じだろうから良いんじゃね
稲葉の布石だ
安く使えるからな
家賃3万のとこ住んで15万で暮らしてたくらいだしなwww
野球の監督なんて飾りなんだよ知名度重視
実質指揮を取ってるのはヘッドコーチだから
ヘッドコーチを誰にするかで決まる
とんちんかんちん
とんちんかんちん
気にっしない!
清宮クーン
ベルサーチェ
着てみてよー
野球のつまらないところは、監督の采配が重要視されて選手が駒みたいな扱いされるところだと思う。
テキトーで楽しそうにやるなら新庄でいいかもね。
監督になって急にパワハラしたら笑うけど。
>>476
そんなの本気にしちゃってる5chのアホオッサンって >>255
だいたいどこ行っても230〜250くらいなイメージよね 美しい歯
SNSやってる監督とかどうなん
負けたらコメント荒れそう
>>489
顔がデカくなる頬にヒアルロン酸注入だけは大失敗としか思えん…
コブラか宍戸錠に憧れてるんかな? 意外に野球脳は高いタイプだけど周りから変なことするの期待されてるから無難な采配はできないだろうね
>>489
ここまでやると見るに堪えないというか
整形中毒なんだな この人マスコミにつきまとわれるのきらいなんじゃなかったっけ?
もしかして阪神担当記者限定か?w
>>472
新庄って元木世代だよな
当時の元木はイケメン枠の人気者で浪人ドラ1、
新庄は阪神のドラ5で無名に等しかった
すっかり立場が逆転したな >>482
ずっと収入がなかったんだから本当に決まってるだろ
おまえ知り合いでもないくせに疑いが入るなよなんでも >>495
元木は自分ら世代のヒーローやったのに何でホームランを捨てたんや!
と憤慨してたエピソード好き >>496
仕込み、茶番おまえの18番突っ掛かりな
自分が同じようなことしてるから他もしてると思い込んでまずは疑いから入る >>496
テレビで話される事がすべて本当だと思ってるなんてカワイイ え?ダイジョブなん?
魔法の粉とか魔法の葉っぱとか関係
福岡出身・結城モエ、同郷の新庄剛志氏“監督就任”に期待 ホークス退任の工藤監督に感謝「名残惜しい気持ちに…」
女優・米倉涼子主演のテレビ朝日系大ヒットドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(毎週木曜 後9:00)
第7シリーズに出演する結城モエ(27)が27日、都内で取材会を開いた。
福岡出身だけに「ホークスは福岡に住んでいる人は応援して当たり前」という根っからのプロ野球・福岡ソフトバンクホークスファンという。
指揮官の工藤公康監督は7年間で日本一5回という成績を収めたが、今季限りでの退任が発表され、きょう27日には会見が行われる。
「工藤阿須加くんと今年の春にドラマで共演させていただいて、その時にもお父様の話を聞いていました。
あと、たまたま姉の会社がホークスの試合のスポンサーについた時に花束贈呈を工藤監督にして一緒に写真を撮っていたんです(笑)。
工藤監督は今までの監督の中で、思い入れのある監督だったので名残惜しい気持ちになります」と退任を残念がっていた。
また、不思議な縁も。「新庄(剛志)さんが日本ハムの監督になるという話も出てますけど、中学校の先輩なんです!
『ぴったんこカンカン』で私が小学校の卒業の時にサプライズで来てくださった」と明かす。
「個人的には新庄さんにも思い入れがあるので監督になってくれたらうれしいなって思います」と胸を躍らせていた。
本気?新庄剛志氏 阪神監督「オレがやろうかな」 元木氏には「大丈夫なの?」
[ 2018年11月16日 18:09 ]
「タイガース、どうですか?」と報道陣に逆質問し、「タイガースは、育ててもらった球団だから、やっぱり気になる。矢野さんで強くなるの?もしならないんだったら、じゃあ、オレが監督やろうかな」と真顔で答えた。
阪神の前監督・金本知憲氏(50)について「広島出身なのに(阪神)監督になったのは不思議」と言い、
矢野燿大新監督(49)については「暗いというか真面目な人。いい人です、性格的には」と評した。
また、巨人復帰したした元木大介コーチ(46)について「同級生のスーパースター。大ファンだった。でも、ダイスケ、大丈夫なの?」と笑わせた。
完全にネタキャラだったのにマジか
サッカーの武田もあれで監督狙ってるんだよな
不自然に日焼けしてるときあったけど身体検査は大丈夫なん?
栗山は、大谷が呼んでたから来年アメリカ行くよ
始球式で「ショーヘイを作ったレジェンド!」大谷がキャッチャーまで読めたね
でも以外と名将になったりしてな
長嶋だって実績と人気がなければ単なる変人だったろうし
>>513
長嶋が監督初年度に最下位になった時ってファンの間はどんな雰囲気だったんだろうな >>45
親会社に使わせた金額がこの二人では桁違いだろ 昨年のトライアウトがデカかったな。
まだメディア人気があることを誇示できた。
新庄が監督やりますなんてノムさんが聴いたら驚いてまた死ぬ
新庄の就任会見に森本が一休さんのコスプレで乱入するためのフリだな
打率じゃなくて打点の多い順に打順を組むっていうのは聞いたことある
やっぱりアホだな〜と思ったエピソードのひとつ
実はちばあきおのキャプテン大好き、特に初代キャプテンの谷口くん
>>521
あの世代はだいたい好きだな。ちなみにイチローはイガラシが好きだって でもイチローはキャプテンのアニメが好きで原作は読んでない。原作の方が面白いのに
>>521
まさかキャンプで「キャプテン」ばりの近接ノックを取り入れたりとか
...しないよね、まさか? かつてこれほど野球を舐め腐ってる奴が監督したことある?
>>526
でも結果は出してるんだよな...恐ろしいことに
果たして監督業でもそれはあるのかわからないが 普通に考えて日ハムの全試合終えて栗山の挨拶させた翌日だろうから、それまで暫し待て。
こいつA型なんだよな。根っこの部分はこんなやつじゃないと思うぞ。
>>526
野球をナメ腐った男がメジャーで日本人初の4番を打ったりストで死にかけたNPBを救ったりオールスターで宣言通りにMVPを獲ったり引退宣言した年に所属チームを日本一に導いたり出来ると本気で思ってるのか? 星野 野村
落合 原
この辺りはもう古い
監督も世代交代してきたけど、現代っ子には
新庄は意外と合うかもしれないね
後は斉藤雅樹とか桑田とかかな
バラエティーしか見ない奴らがプロ野球を理解してるかの様に語るのが笑える。
>>534
「これからはパ・リーグです!」
今思えば読売の将軍さまスッ転ばしたリアルとんちだなw 今の弱くてマンネリ化して飽きてきた栗山監督よりかは
もし弱くても目立つ新庄監督の方がいいとは思う
インパクト勝負w
トライアウト受けて日ハムにとってもらってプレイングマネジャーで「代打、俺」とか出来ないのん?w
>>535
2006年の日シリで新庄のいる日ハムと戦った中日落合監督は
彼の力を理解してたのかもしれないな
「ドラゴンズは強いチームになったが勝てるチームでは無かった」
と残している
その教訓から学んだか2007年は日本一になった >>537
そのセリフのせいかは知らんけどパリーグ人気になったよな 「新庄最後の打席」でYouTube検索したら
解説が栗山だった
なんか因縁を感じる
話題性と人気取りだけやろコレ
日ハムのフロントどうなってんの?
脇ガチガチに固めて完全に傀儡として使うってんなら有能過ぎるけど
一番のメリットはメディアやファン・アンチに注目されること
今までの比じゃないくらい日本ハムが注目されるから選手は手を抜けない
最近現役復帰とかぶっ飛んだこと言ってたはずだが
本心はもしかして監督就任への布石とかだったんか?
つべでさよなら敬遠の裏話の動画見て
天性だけでテキトーにやってるんじゃないだと見直したんだが
ヒチョリは経営コンサルしてるんだろ。入閣(笑)するかな。。
>>143
優勝したヤクルトの高津監督もノムさんの下でやってたしな 何があったか知らんけど田尾監督は一年でクビだったな 新庄は何かやりそうでいい
>>544
令和版長嶋巨人みたいなものだろうけど、
あれだって巨大補強があったからこそ成立したというのに
日ハムの戦力と資金力ではただひどいことになるだけじゃ 陽岱鋼を獲得せよ!
新庄の生き写しになれる可能性がある。
トライアウトの後にいろんな所で今は言えないけど
考えているか準備してることがあって年末だか年度末に発表すると言ってた
これがそのことなのかな
>>561
背番号1空いたからね、新庄本人が付けるかもしれんが。 ワイドスクランブルとか監督決まってないのに新庄特集してんだな
「一休さんのくだり使うとか50前でもうそういう年なんです」
と玉川が解説
日ハムが責任もって尿検査をやらないと
とんでもないことになるぞ
整形と話題作りのためだけのプロ野球復帰行動がなければ応援してた
こりゃ燻っとる清宮が覚醒する
一気にオシャレになるかもだ
天然の石井一久ですらしっかり監督してたり
ラミレスもめちゃくちゃ頭脳派監督やったり
結局やってみないと分からないからな
共通の認識として持てるであろう事柄は
新庄はバカなことをやっているがバカでは無い
計算して面白いバカをやるだけの頭はある
ただし監督としての能力は未知数
ということで桶?
>>580
天然でも宇宙人でもないよな。すごく計算高い奴 空前の新庄フィーバーの予感
もう立浪は話題で食われてるもんな
もうこの人の言動で喜ぶハムファンなんて
居ないんじゃないの
アニメで一休さんを知った後、実際の破戒僧っぷりに唖然とした記憶が
稀哲は経営コンサルタントで頑張ってるから入閣不可。
>>159
トチ狂った球団がオファー出したらどうすんだよw 中嶋聡をみすみす手放すとは、今のフロントが糞過ぎ。
>>48
北広移転に備えて財布の紐縛ってるからな。ろくな補強もしていない。
栗山だけが悪いわけじゃない。 開幕戦でホームスチールとか、dでも采配をするところまでは見える。
それが長嶋方式なのか、落合方式なのか分からないところ。
西川を肩と守備位置が悪いの指摘していたから使い方が変わりそうだな
ノムさんタイプになるか独自路線行くのか楽しみではある