◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー日本代表】”“首の皮一枚” 森保一監督で本当に大丈夫か〈週刊朝日〉 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1634714636/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2021/10/20(水) 16:23:56.78ID:CAP_USER9
 負ければ、6大会続いてきたW杯出場が遠のく一戦だった。サッカー日本代表は12日、ホームでオーストラリアに2−1と勝利し、危機的な状況だけは回避した。

2022年W杯カタール大会出場をかけたアジア最終予選は9月にスタートした。アジア最終予選は、A、Bの2組に分かれ、本大会の切符を手にするためには各組の上位2位以内に入るか、各組3位同士のアジアプレーオフを勝ち抜き、さらに大陸間プレーオフでも勝利する必要がある。年内は9、10、11月に2試合ずつをこなし、来年3月までに全10試合を戦うが、日本代表はオーストラリア戦までの3試合ですでに2敗(1勝)を喫するなど、あとがない状況に追い込まれていた。

 サウジアラビアとオーストラリアが3連勝と好スタートを切ったなか、選手層で上回る日本代表の調子が上がらない理由の一つに、スタメンを固定し、戦術がパターン化した森保一監督の堅実すぎる采配があったことは否めない。オーストラリア戦前には、仮に引き分け以下の結果に終われば、監督解任もやむなしという声も少なくなかった。

 結果的には、開始8分にこの試合で予選初先発の23歳のMF田中碧(デュッセルドルフ)のゴールで先制。70分に一度は同点に追いつかれるも、86分に途中出場の浅野拓磨(ボーフム)のシュートが相手のオウンゴールを誘い、事なきを得た。

 これまでほぼ一貫して4−2−3−1の布陣で戦ってきた日本代表は、ほぼぶっつけ本番に近い形で4−3−3へ布陣を切り替え、中盤では指揮官が「調子を見て決めた」という田中とともに代表経験の浅い守田英正(サンタクララ)が躍動。決勝ゴールを呼び込んだ浅野のスピードも、チームに勢いをもたらした。

「人生のなかで、これ以上ないほど緊張した。ただ、日本サッカーの進退がかかった試合で、後悔のないプレーをしようと思っていた」(田中)

 崖っぷちに追い込まれたことで、選手に強い危機感が芽生え、チームの結束力は一気に高まった。試合終盤、ベンチに控えていた選手も誰一人座ることなく、チームを鼓舞し続け、決勝弾が決まった直後には全選手が重なって歓喜の輪ができた。

 ただ、紙一重の勝負で勝利はどちらに転がってもおかしくはなく、ホームにもかかわらず試合を優勢に進めていたのはオーストラリアだった。

「プレッシャーのかかる状況で結果的に積極的だったかどうかは見ている方に判断してもらえれば。私自身としては前向きな采配をしたいと考えていた」(森保監督)

 布陣の変更やこれまでになかった選手起用がみられたことで、指揮官の進退問題は収まった感があるが、森保監督は選手の奮闘に救われたと言える。土壇場でのシステム変更を強いられたのは、これまで何度も試す機会がありながらそれを怠ってきた証しであり、選手起用にしても一部の選手に固執せず状態のいい選手を送り出すのは普通のことで、特段称賛されることではない。

 オーストラリア戦に勝利してもグループ4位と、「首の皮一枚でつながっている」(吉田麻也/サンプドリア)厳しい状況に変わりはない。11月はベトナム、オマーンとのアウェー2連戦となるが、連勝しても3位に食い込めない可能性はある。

 今後も森保監督のままでいいのか。手遅れになる前に打つべき手を打たないと、こんどこそ取り返しのつかない状況になりかねない。(ライター・栗原正夫)

※週刊朝日  2021年10月29日号

https://news.yahoo.co.jp/articles/38c97cf2802a3be479ae89f9b8af9e0516b990b3

2名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:24:38.50ID:RPhU7Dmg0
韓国「大丈V」

3名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:25:27.73ID:jjoehMpP0
とりあえず前髪を上げろ

4名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:25:39.45ID:3bfiTpXM0
韓国人監督待望

5名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:25:43.92ID:LP9uceci0
さっさと解任しろ

6名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:26:20.41ID:rn1dFRwG0
>連勝しても3位に食い込めない可能性はある

連勝すれば勝ち点オマーンの上行くと思うんだが

7名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:26:25.55ID:9eAL0lQ50
>>4
火病になるから脳産休

8名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:27:23.97ID:5KKXGtyO0
正直オージー戦も運がよかっただけだと思う
433も後半はたいして機能してなかった

9名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:27:25.10ID:B5BNNUt90
>>1
根本的な分析もなく首にしろー、首が繋がったーと騒ぐのは政治と同じだな

日本のマスゴミは政治も経済もスポーツも全部これ

10名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:28:19.96ID:i0xCaUzS0
もう川崎ベースでいった方がいいと思うな
そしてそのやり方は森保ではできない
できれば鬼木だけど、それがダメなら風間八宏でお願いしたい

11名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:28:36.05ID:9eAL0lQ50
>>8
そう内容がよくなかったよな

12名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:28:49.26ID:aQLgxbjc0
首の皮一枚で繋がってる例って実際あるんか?

13名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:29:03.62ID:9T52iH9F0
>>1
Q,大丈夫か
A,駄目です

14名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:29:10.01ID:HcCuEIrw0
どうせ敗退するんだしなんでもいいじゃん
枠が増える2022-2026年頑張りましょう

15名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:29:53.80ID:og+GHrRo0
三苫とか使った方がいいじゃないの
大迫は過大評価されてるよ

16名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:31:09.56ID:7vtde26y0
>>15
過大評価じゃなく衰えただけ

17名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:31:40.24ID:fIH0deTO0
問題は森保をクビにして誰を後任にするかなんだよな
外人ガチャより鬼木にクラブ兼任でやらせる方が建て直しが早いと思うけど

18名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:31:56.16ID:/L8kOjQK0
>>1
豪州戦以上にアウェイ2試合で勝ち点6ってハードル高いぞ

ベトナムのミドルとオマーンのダイブはマジで怖い

このグダグダ感がアジアらしいわw

19名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:31:58.31ID:FGXKTKdl0
どうせ会人することになるのに

20名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:33:09.51ID:9qkpnHk+0
>>15
当たり前だけど三笘とかはタイプが違う
タイプが違う選手を○○使った方がいいんじゃない?ってのは滅茶無意味
大迫は1TOPタイプの1TOPかつ守備要員

21名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:33:30.65ID:9T52iH9F0
>>8
オージーも前半は面食らってたけど、ハーフタイムで修整してたな
スペース多すぎるもん
五輪でGSでやられたメキシコが3決で日本にリベンジしたみたいな展開になりそう

22名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:34:07.13ID:MtI9FBSc0
何かこの人良い人なんだってね?良い人は良い監督にはなれないよね?

特にサッカーでは変人であればあるほど、自分の感性に素直に生きる人が

結果を出すような気がする。

23名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:34:19.40ID:kYPscT3J0
大丈夫じゃなくていいんだよ
森保で苦戦するだけすればいい
それがロシアの報いだろ

24名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:34:37.18ID:sTKHra6l0
もうサッカーは終わりで良いよ

25名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:36:26.35ID:/L8kOjQK0
>>21
メキシコは修正能力高い
森保は馬鹿の一つ覚え
どうせ豪州戦は岡田に教えられただけ

26名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:36:37.16ID:jIpE0PYj0
森保は三苫より塩谷の方が気になってそう

27名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:37:57.17ID:TdbgW00r0
実際選手はどう考えてるんだろう?

森保がいい森保ならW杯行ける森保とW杯行きたいって思ってるんだろうか?

いやだと思っても公表したら呼ばれない使われないとなったら言い出せないだろ。

素人が見てても不可解で意味不明な采配が目立つのに選手はどう思ってるんだろうか?

28名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:39:57.40ID:nWWwos7T0
ベトナム戦は普通に勝てるだろうけど
次のオマーン戦でしっかり勝てるかどうかだな
3位(オマーン)に引き分ける4位(日本)とか絶望的だろ

初戦オマーンは運動量微妙組使った上に90分出し続けちゃったからな
大迫、鎌田、柴崎、長友
こいつらを90分出さずにしっかり運動量ある奴出し解きゃオマーンでも普通に勝てるだろ

大迫 → オナイウ(45分)、古橋(45分)
鎌田、柴崎 → 田中、守田
長友 → 中山

これでいい
後はコンディション良さそうな三苫と浅野をスーパーサブで

29名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:40:36.27ID:mknfpxp80
W杯を勝ち進めたいならアジア如き2軍でも全勝突破できるぐらいじゃないと話にならん
連敗だの辛勝だの雑魚すぎるだろ強豪国ならこんな監督速攻解任もんだわ

30名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:40:48.93ID:Y0GBnRMu0
>>1 
やはり森保解任を望んでるのは反日サヨクだったんだな

31名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:42:34.06ID:sU9lZ6eW0
残り試合全勝すればいいんだろ?
まだ行けるやん!

32名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:42:46.96ID:/L8kOjQK0
>>29
ヨーロッパでやっても成長しなかったなw

33名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:43:36.98ID:nWWwos7T0
運動量微妙組が90分誤魔化し誤魔化し動いてると
相手オマーンの方が軽快に軽やかに動いて見えちゃうんだよ、特に後半

それってオマーンが強いんじゃなくて、日本の運動量が
運動量微妙組のせいで落ちて行ってるだけだぞ

34名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:43:40.38ID:iWtKEHae0
首の皮一枚で繋がってるって
既に死んでるよな

35名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:43:44.58ID:4nTV4id90
海外の記者にうちなら5回は解任されてる言われてたなw

36名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:44:23.20ID:9eAL0lQ50
上手くいってない時は故障者出やすいよな

37名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:45:00.56ID:dltFM94M0
スタメン全員川崎、監督鬼木でいいだろ

38名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:45:50.27ID:eCL/cxyC0
普通ならとっくにクビだろ
アジアで圧倒的な強さを見せられない監督にワールドカップ本戦を勝ち抜けるわけない

39名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:46:22.97ID:dltFM94M0
>>37
もちろん海外の三笘、碧も入れた川崎ね

40名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:46:46.42ID:558o/zP+0
残り全勝すればいいとか気軽に言うけど
4試合で2回負けてるチームが残り6試合全勝できると思えないんですが…

41名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:47:20.20ID:t3ixDeRu0
>>28
運動量云々の前にドン引き相手にワントップとかやってるからな
そりゃ点なんか取れるわけない

42名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:49:35.31ID:TdbgW00r0
残念だけど手遅れ。

JFAのことだからこの期に及んでも次は考えてないよ。
めんどくさくてめんどくさくてしょうがないんだろうな仕事をするのが。
どんなにアホでももうダメだってわかってるだろう内部ににいれば。
今回W杯行けないと今後さらに難しくなるよ。
日本てちょろいってか馬鹿ばっかりだなってバレたし舐められたもん。

わざとじゃないと信じたいけど田嶋と森保で徹底的に日本サッカーは破壊されたよ。

43名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:49:58.82ID:+EPkArW+0
>>1
> ただ、紙一重の勝負で勝利はどちらに転がってもおかしくはなく、ホームにもかかわらず試合を優勢に進めていたのはオーストラリアだった。

悪く見ても五分五分
大方の人間は日本の優勢と見ていたと思うが……

44名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:50:22.37ID:/L8kOjQK0
>>38
ザックやジーコの時は予選よかったが
本選ダメダメだったけどな

逆に本選前ダメダメの岡田と西野はベスト16行った

人間にはバイオリズムがあるから

45名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:51:11.83ID:tgrQaVat0
普通ならとっくにクビが飛んでる

46名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:51:29.40ID:zx5kiRQ10
終わったよ。プレーオフで敗退ですわ。
最後のチャンスだったのに…

47名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:52:25.15ID:aKzXqTs20
>>10
ダミアンいなきゃ無理

48名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:53:29.25ID:9eAL0lQ50
協会が内輪体質だからどうにもならんよ

49名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:53:43.05ID:+lUKZk+s0
>>37
そういうのはACLで勝ってから言ってくれ

50名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:56:29.53ID:5Y7n4lWk0
>>1
週間朝日は大丈夫なの?

51名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 16:59:48.42ID:dltFM94M0
>>47
小林悠で問題ない

52名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:24:50.83ID:Vp4QHMv70
ハリルの時もそうだったが、こういうときだけサッカーの記事書く雑誌はほっといて問題ない。

53名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:28:02.03ID:H0RtRcyG0
海外童貞の老害監督が通用するわけ無いだろ

54名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:32:06.39ID:ulJW9VW90
予備の反町がいるじゃん

55名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:38:13.11ID:iQFCxR3p0
サラー帰化させるか

56名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:53:38.85ID:gmCkFTzc0
そもそも田嶋辞めさせろや

57名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:53:49.87ID:3f2rGMzL0
>>55
頭悪いってよく言われるでしょ

58名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:56:34.86ID:fgr8Vi6f0
韓国人の監督を招聘すべき

59名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:56:44.22ID:2nzmqnv40
内容も結果も酷い
森保のせいで日本サッカーが後退してる

60名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 17:58:37.20ID:iQFCxR3p0
>>57
は?おまえサラーのすごさしらねぇの?
もぐりかよ

61名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:01:08.42ID:NIp2oCA10
代えるにしても残りの試合ほぼ全勝がマストの状態で後任引き受けたくないだろうな

62名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:06:33.47ID:iOO1REZu0
調子を見て決めたキリッ(川崎コンビ頼り)

63名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:06:36.99ID:gjQ+tc8U0
>>55
出れねぇだろw

64名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:06:46.50ID:jH1tTRXz0
大丈夫じゃないけど、今更替えられんし、森保と心中するしかないのよ

65名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:12:27.78ID:vR7SQCI30
大丈夫って言ってるの田嶋だけだからな

66名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:13:17.18ID:VAeEpXps0
ベトナムに辛勝、オマーンに負けで終了。

が既定路線だから次の次のW杯見据えて誰にするかって事になるんだろうけど
実際誰になるのかな?
もうリストアップしてると思うけど

67名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:18:52.48ID:8EmGAHvU0
>>60
A代表で試合に出た選手は
どこへ帰化しても別の国の代表になれない

68名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:25:45.36ID:xU12dIPz0
OZもサウジもそんなに強くない、ポイチのせいで日本が糞弱かっただけ
ポイチと鎌田と長友を封印すれば勝てるんだけどなw

ベトナム戦では得点が必要なので全力でいって、オマーンは引き分けがやっとで終戦だろ

69名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:29:20.94ID:n1GbNKZ90
>>68
ロシアW杯の時フランスですらオーストラリアに2-1だったの知ってる?

アメリカが予選落ちした中南米とオージーがプレーオフしてオージー勝利

森保が勝った途端に相手を弱くすんな、卑怯者が

70名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:37:14.52ID:LXF3pW+Y0
サッカーの記事って批判しか見た事ないわ

71名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:44:59.88ID:mfEev4Xi0
首の皮一枚と言っても、手遅れな状況
完全に絶望してから全ての責任を取らせた上で解任だろ

72名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 18:56:37.42ID:xg9T0vty0
そもそも他に監督のなり手がいるの?
森保と同レベルかそれ以下なら替えないほうがマシだけどw

73名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 19:10:01.49ID:nWWwos7T0
>>72

鬼木でいいっしょ
川崎で勝ってんだし
守田も田中も三苫もいなくなっても
まだ勝ち続けてんだし

74名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 19:39:14.88ID:aBN96Y960
首の皮一枚残すのは介錯の作法
もう死んでるよ

75名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 19:40:50.21ID:XoFcXgD40
>>67
最近帰化という単語とサラーを知ったんだよきっと

76名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 19:52:54.64ID:7rU1JOye0
ACLダメダメだし

77名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 21:28:50.93ID:sgLYuqr50
2戦合計で勝ち点6取れるかどうか
もし勝ち点3以下だとかなりヤバい

78名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 21:56:47.49ID:2GA4r7lj0
> ホームにもかかわらず試合を優勢に進めていたのはオーストラリアだった
杉山茂樹と同じこと言ってるという時点で

> 11月はベトナム、オマーンとのアウェー2連戦となるが、連勝しても3位に食い込めない可能性はある。
それはその時点で誰が監督だって同じことだろう
じゃあ無駄に替えても意味ないという結論にならないか


何だこの記事は?

79名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 22:21:12.26ID:rmF88JXo0
連勝したら3位以上は確定だよな

80名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 22:28:25.96ID:Dm3utZHx0
>>70
批判ならまだいい方
日曜の朝の番組では観てない人ばかり
開催してることすら知らない若い出演者もいた

81名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 23:39:50.03ID:5Q4xSlY40
で、具体的に誰に代えるの?

82名無しさん@恐縮です2021/10/20(水) 23:46:21.01ID:rmF88JXo0
横内、反町、西野、長谷川
好きなのどうぞ

83名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 03:41:12.28ID:McVyW0Hd0
ガキみたいなこと言うてんじゃない
ダメなら終わり、それだけだろw それでいいんだよ 弱いんだからw

84名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 03:50:18.35ID:wfQtCLlF0
>>73
あんた、サッカー素人ですな・・・(笑)
A代表が対戦するのは99%が日本以外の他国・・・よって、日本人が主体の
Jリーグのチームいくら勝っても意味がない・・・理解できますかな(笑)

85名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 03:56:46.55ID:9eJe87+x0
本当に大丈夫かとか書くぐらいならライター栗原正夫の文責で
森保変えるべきとかちゃんと書けよ、日和見のどうにでもなる文章書いて

86名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 04:06:33.49ID:EjW5kCN30
結果が出たフォメでそのままだろうな。そのまま対策されて終了

87名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 04:25:52.86ID:s8XOm4uB0
OG戦で後半39分で柴崎投入という暴挙に出たのは勝ったからあまり問題視されていないが、引分け=解任濃厚で森保は諦めたのだと思う。
最後まで諦めずに試合に勝つことより「自分は最後までお前たちを信じてた」とのメッセージを選手達に伝えたかったのではないか?
五輪敗退の時点で解任されるべきだった。
今後の結果はどうなるか分からないが対応としては間違ってるし遅すぎる。

88名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 04:32:11.25ID:gSX8G88a0
解任寸前のあそこまで追い込まれないとシステム変更等しないことに不安を感じる人も多い

89名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 04:36:12.14ID:AsbxnaTZ0
>>87
交代柴崎さんは最後の思い出作り出場なんじゃないかな

90名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 04:38:04.01ID:iJz/rdMk0
>>73
こんな人が最初は森保歓迎してたんだろうな

91名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 04:40:31.25ID:okIj0Njd0
後任候補の長谷川健太は根性論サッカーなわけだがw

92名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 09:27:47.69ID:IkiE9PlT0
五輪の結果見たら大丈夫じゃないわな。 選手選考も間違ってるし、ターンオーバーもしないし。

93名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 10:28:39.44ID:1GpnXz+H0
最終節で、勝てばW杯出場、負ければ4位転落って状況から
期待通りに負けて敗退

目に見えるわ…

94名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 10:58:54.09ID:UJl8n5O50
今回は出場無理だろうな
協会解体が先だ

95名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 12:32:44.13ID:zl5BWJcF0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
http://2chb.net/r/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】


96名無しさん@恐縮です2021/10/21(木) 12:49:27.33ID:zl5BWJcF0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7

97名無しさん@恐縮です2021/10/24(日) 06:22:53.33ID:8cWaIAdl0
>>51
問題ないわけ無いだろw
小林とダミアンと同等だと思ってる?w


lud20211205005246
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1634714636/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー日本代表】”“首の皮一枚” 森保一監督で本当に大丈夫か〈週刊朝日〉 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【サッカー】
【サッカー】
【サッカー】<
【サッカー】<>
【マック☆カフェ】
サッカーの園【前編】
【サッカー】<Jリーグ>
【サッカー】日本敗退
【サッカー】ボロ降格
【ネットカフェ】時間屋
【悲報】サッカー日本負け
【ネットカフェ】ひまつぶし
【サッカー】ロッベン、代表引退
【BS朝日】少林サッカー
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【関西サッカーオフ 17節】
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
無買tァッカー【嫌煙猿】
【サッカー】南野拓実、スタメン
【サッカー】浅野「次は決める」 
【NISSAN】サニートラック
【3267】フィル・カンパニー
【サッカー・訃報】ジダン死去
【サッカー】FW大久保が交通事故
【サッカー】J1第6節夕 湘南×磐田 結果
【PS4】フルメタルパニック
【サッカー】香川真司【OA枠】
【phenix】フェニックス【mp】
【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
【サッカー】ブッフォンが喫煙
【サッカー】イニエスタ来日
カサンドラ・ブロック【避難所】
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【サッカー】本田△ 再び同点
【サッカー】長友の価値は半減か
【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
【サッカー】本田圭佑【OA枠】
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
【サッカー】日本代夫s韓国 ★3
【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
【スペイサイド】ザ・マッカラン
【芸能】サニー・サイドアップ解散
【サッカー】横浜FCのルス監督が辞任
【サッカー】日本vsキリギリス
【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【サッカー】J1第6節夜 湘南×鹿島 結果
【サッカー】日本、シリアとドロー
【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
【サッカー】ザック通訳がイタリアで監督に
【サッカー】香川処遇問題に重なるメッシの苦境
【サッカー】長友、バイエルン移籍か
【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
【サッカー】モロッコが韓国に3発快勝
【サッカー】バロンドール候補30名決定!
【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果
【サッカー】柏レイソル J2降格
18:52:48 up 40 days, 19:56, 0 users, load average: 94.24, 83.74, 78.34

in 2.2430860996246 sec @2.2430860996246@0b7 on 022308