9/26(日) 15:11配信
スポニチアネックス
宮迫博之
「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏(32)が25日、自身のYouTubeチャンネルを更新。元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)がゲスト出演し、テレビ出演時代の収入について明かす場面があった。
三崎氏から「一番儲かる仕事」について聞かれた宮迫は「やっぱりコマーシャルやね」と回答。「コマーシャルによってピンキリやけどね。何千万はいかないけど、何百万はね。僕らはコスパのいいタレントだったんで、安かったと思う」と、振り返った。
また「現役時代の最高月収」については「同じくらいの人たちよりは、事務所がちがうから稼いでなかったとは思う。吉本が(芸人の取り分が)少なかったって、今はよく言われるけど、ちゃんと割合分は払ってくれていたと思う。たぶん、3000万ぐらいあったかな?」と明かすと、三崎氏も「すげぇ〜!」と驚きを隠せない様子。宮迫は「だから(高級)時計とか買えてね。でも、YouTubeやってからは買ってないよ!」と、現在はカツカツの状況であると弁明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc06ea510770d890bf632174df4f5520dbb40c2f カツカツって高級外車買ってたでしょ 宮迫さん嘘はよくない
最高月収3000万って意外と少ないな
やっぱCM億越えるダウンタウンさんまとはレベル違うのか
ぐっさんのクズの話のやつ面白かったわ。紙切れに歌詞書いてきてってやつ
コイツに比べたら紳助の身の引き方のほうがまだサッパリしてたな
YouTuberって金の話ばかりだから宮迫兄さんの天職だよね
>>2
コンビやから
1億円プレイヤーなのに夢ないのか >>13
老害芸人に高額ギャラ払ってる企業もどうかしてるわ
その分消費者に還元した方がマシだろ 過去の栄光だしそのネタばかりやる奴は漏れなく嫌われる
年収3億ぐらいあったんだから、月間最大ならその3倍以上はもらってただろうね
こいつの言うことあっさり信用する人多くてビックリだよ
ビートたけしの月6億だか7億が芸能界史上最高月収だろうな
微妙な役者さんでも
一言「プレイステーション」って
言うだけで70万もらえたという話を聞いた
>>30
それバブル全盛の頃とかじゃないの
今じゃ一番貰ってる人でも1億あるかないか >>14
視聴者の関東土人が金の話大好きだからなw >>2
それでも、年収億越えだろ?
今MLBで大活躍している
大谷レベルだぞ! >>13
CMで億なんてガッキーでもむり
イメージ悪い芸人にそんな払うわけないだろ たぶんドラマと21世紀少年とかCMとか重なったんだろう、映画にドラマに出まくってたときあったもんな
残念な人や
YouTube頑張っても儲からないアピールが怖い
いったい誰に対する文句なんだよ
>>13
バカかさんまとダウンタウンがそんなにするかよ 松方弘樹の全盛期で年15億円ぐらいあったとか
松方弘樹の息子が言ってたな
松方弘樹がラジオで昔の映画スターのトップは
片岡千恵蔵さんは年収20億円30億円ぐらいあって
それが10年15年続いたとか
>>30
漫才ブームの時の洋七が
月5000万あったとか いいからこいつの話でいちいちスレ建てるなよ。何のニュースなんだ。
>>33
青汁は全盛期は月1億円あったらしいね
株ほとんど所有してる上場大企業のオーナとか
株の配当だけで年200億円ぐらい
入ってくるとか 孫さんとか >>46
ラファエルがこの芸能人がYouTuberになればこれだけ稼げるみたいな話をした時に松本は十億位は稼げると言ってたってことを聞いて松本はテレビだけよりは稼げるんだなYouTuberになろうかなと言ってた。 でも年たとだいたい3億か
やっぱ芸能人は売れるとボロイな
それでも一切芸能人になりたいと思わんが
人前に出る時点で耐えられんし頭オカシイ
売れてるのに大して金にならなくても毎月コンスタントに寄席、演芸場でネタを披露する芸人はカッコいいなぁと思うんだけど、宮迫はその対極の存在。
野暮なのよ。
>>30
山田邦子ですら月収1億とかだっけ?
スゲーよな事務所どんだけ儲かってんだよ 極楽加藤なんて8億ぐらいの豪邸に
ベンツとアウディーのsuvに乗ってる
あれでどれぐらい稼いでるかわかる
で、宮迫はスポンサーを敵に回して今の地位に落ちぶれているから世話ないな
>>74
しかもテレビは自分で製作スタッフ用意する訳でもなくスタジオや現場に行けばイイだけ
そりゃ楽だし儲けられるしで戻りたいだろう
サイドビジネス成功したあのヒロミでさえ復帰後にやっぱテレビタレントのギャラは恐ろしい、こんな貰ってイイの?って言ってた位 >>13
CMで億超えって
バブル期でも居なかっただろ
CM1本3000万円とか言われてて
他の出演者が「羨ましい〜」って言ってた時代 >>15
クレジットに自分の名前入ったらカラオケでちゃりんちゃりんという錬金を知った途端にいっちょかみし出したってやつかw
ぐっさん呆れ返ってたもんな いつまでも昔の事を言ってもね
もうテレビには戻れないんだから前向かないと
お金だって嫁が貯蓄してるでしょ
YouTubeでやってればいいのでは
普通にたこ焼き屋でもやればいいだろ
本人が焼けばボロ儲けだと思う
なんだかんだ言われても人は集まると思うわ
>>43
大谷は野球だけで億でCMやグッズ入れたら桁が変わるから宮迫レベルじゃ比較にならない >>1
シチューかなんかのCMに出た高田渡ちゃん(フォークシンガー)が帰宅してギャラの封筒開けたら結構な金が入っていて
翌日「こんなに貰えません」と返しに行ったんだって
面倒なことになるからやめてくれって帰されたそうだけど CMってギャラいいって言うけどいくら位なんだろ
ミヤサレベルで百万代ってことはなかったんじゃないかな
いやいやいや、宮迫さんのじつりき考えると、全然安いな
これ、スポンサーよ
ティービーショーのプロデューサーよ
これ、お買い得やないか
早いものがちやぞ、起用しよ、採用しよ
こら、サンテレビ
大人の絵本2020の司会者に抜擢せんかい
>>13
宮迫がダウンタウンやさんまと同じレベルだと思ってたのか? >>49
宮迫です
噛んだ
先輩やぞ
この3つしかないチャリンさんヨゴレ宮迫 話しの組み立て方も中々上手いよね 人間性は別だけど
反社のパーティ直で100万なんだから最高月収3000万はリアルだ
>>52
昔なんばグランド花月に見に行った時に西川のりおがさんまのCMが1本2億ってバラしてたの思い出した。 >>13
>>77
cmで億超えたのは
超大物スポーツ選手と超大物芸人だけ
イチロ− 大谷 さんま タモリ ダウンタウン
女優や男優でも1億円越えはいないはず >>30
ビートたけしの漫才ブーム時代の納税額2000万円以下だぞ。
どんだけ脱税してんだよ。 >>97
それは夢をあたえるための嘘だよ。
芸能人で最高ランクのCMのギャラが吉永小百合で1億5000万円だよ。
電通の人なら大半知ってる。 >>97
全盛期のやすきよで
漫才30分して
ギャラ1500万だって
木村かずやさんが言ってたな >>101
男優と女優で
1億円越えはいないよね?
吉永さんぐらいなのか? >>103
イチローはのう
引退してから下がったのじゃ
全盛期は2億6000万ぐらい >>98
CM1億越え沢山いるよ。
黒柳徹子・吉永小百合・ビートたけし・タモリ・三田佳子(1億2000万)・とんねるず(2億)・ダウンタウン(1億5000万円)・松嶋菜々子・木村拓哉 >>105
それはCM企業の合計な!
イチローは1社7000万円程だよ。 求められる芸人と事務所入れ込み芸人の差やで
吉本はなんだかんだで仕事とってくれるから、そこそこ芸人にとっては優良事務所
仕事があると勘違いしてギャラ安い安い言うがいざ無くなると気づくんやで
スポーツ選手はスポンサー料が乗っかってくるから
またもう一つイカツイんだろな
大坂とか何十億だろスポンサーだけで
>>1
CMは昔、テレビタレントの主たる収入源だったもんな
今のテレビ界は厳しいんじゃないの?
今は客を呼べる人の方が強い時代 >>108
だからその分マージンはめちゃくちゃ引かれる。
【吉本興業の主要株主】(Wikipediaより抜粋/2019年)
以下の株主構成をご覧ください。
なぜ吉本タレントがテレビに出続けるのか、なぜ洋画の吹き替えに起用され続けるのかが良くわかります
吉本タレントが出るテレビ番組では、レギュラーの吉本タレントが売り出し中の吉本タレントをトコロテン方式で次から次へと押し出して来ます。
●テレビ局
フジ・メディアホールディングス 60000株 12.13%
日本テレビ 40000株 8.09%
TBSテレビ 40000株 8.09%
テレビ朝日 40000株 8.09%
テレビ東京 20000株 4.04%
朝日放送 12400株 2.51%
毎日放送 10000株 2.02%
関西テレビ放送 5000株 1.01%
讀賣テレビ放送 5000株 1.01%
テレビ大阪 2000株 0.40%
●映画会社
松竹 7000株 1.42%
東宝 5000株 1.01%
KADOKAWA 5000株 1.01%
●広告代理店
電通 20000株 4.04%
博報堂 2800株 0.57%
博報堂DYメディアパートナーズ 1200株 0.24% >>61
youtubeは本当意味わからんよな
堀江とか曰く100万登録あれば億なんて簡単にぶち抜くって言ってたし・・・
逆に登録者多い割に年収1000万程度だったりと・・・ 1989年から2019年の30年間、いま振り返れば様々な芸能人がテレビに出ていた。平成のテレビ史に残るスターたちはこの30年間で一体いくら稼いだのか?
ランキング発表
バブルから不況を経て、いまも生き残る芸能人たちの平成懐事情を探る!!
(納税額による推定値のため実際収入は1.5倍〜2倍なります)
◾お笑い芸人部門TOP1
石橋貴明 推定110億円
(ギャラ単価1本1500万円)
◾お笑い芸人部門TOP2
浜田雅功 推定72億円
(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP3
松本人志 推定68億円(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP4
木梨憲武 推定65億円(ギャラ単価1000万円)
◾お笑い芸人部門TOP5
明石家さんま 推定47億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP6
タモリ 推定45億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP7
ビートたけし 推定45億円(ギャラ単価200万〜400万円)
トップyoutuberの東海やコムドットやフィッシャーズは
動画月収だけで月8000万〜1億円ぐらいあるぞ
案件も入れてたら月1億円ぐらいあるぞ
>>98
ピーク時代の桑田佳祐は1億円の契約金
まあ契約金=収入にはならんけども >>113
チャンネル登録者数
3万人程度で
再生数もあまりなかった
まだ売れてない頃のnhkの立花さんが月150万ぐらい
入金あったの通帳見せてたぞ 45定年制とか言ってる時代だから50でテレビから身を引くのは後輩のためにも良かったと思う
>>119
俺の行きつけのyoutubeで登録者数2万で
ひたすら税の仕組みとか語るとこあるんだが
その人でも月30万ぐらいですって言っていた
だからいまいち仕組みがわからんのよね >>116
それは収入でなく売上な。
実際、経費や税金引かれたらまた別。 >>116
そのYouTuberの収益も人数で割って経費抜いた額だと宮迫の芸能とあんまり変わらないんじゃ? 朝倉未来で動画月収と案件で
月2000万〜3000万ぐらいあるって言ってたな
青汁王子や宮迫も言っていたが
多分、youtubeは想像以上に儲かるんだろうね
何でもyoutubeだとコアなファンがつくから広告効果が
テレビの比じゃなくでかくなるんだってさ
わかる気がするわ
あれほど動画数多かったらコアな人に支持されないとやっていけないもの
日本はテレビチャンネル少ないからあれだが海外だと
youtube流行る前からテレビチャンネル多いわけでやっていけていた理由が良くわかる
>>124
税金払って
グループで分けて
経費も抜いたら
あまりかわらないかもね
利益年2000万から半分税金で
持って行かれる >>41
年取った証拠だろうな
周りの老人も昔話ばかりするだろ
俺の若いころはとかさ >>56
押入れに五千万入りの紙袋が何個もあって買い物する時はそこから札束鷲掴みにしてポケットに突っ込んでた
本人談 >>61
>>113
youtuber収入世界ランキングや日本人youtuber収入ランキング等からすると
youtuberなんて職業じゃない的な否定派が思うより超サラリーマン的な仕事だし全然稼げるけど
日本人youtuberが言うほどは稼げないって感じよ
日本だとyoutubeの動画だけでの月間収入トップが月収4000万台
日本より大きい金が動く海外の
2020年度の世界youtuberの収益トップryan's worldが案件・スポンサー料・実業含めて最高額が30億で今までない超高額収入弾き出してて
今までは最高でも20憶とかで日本でも有名でyoutube以外の仕事しまくってるローガン・ポールですら15憶ていど
なお、年収30億をはじき出したyoutubeの年間動画再生数は軒並み1000回再生越えで6000再生とかザラにあり
尚且つ1億再生を超えた動画もあった
それでも動画だけの収入では30億はじき出すのは到底不可能
なので、日本人のyoutuberが言ってる収益自慢はたいてい嘘
特にヒカキンみたいにドデカイ企業のドデカイ案件をやりまくってるとかじゃない
宮迫の親分ヒカル系列の青汁だラファエルだてんちむだは言うほど稼げてない
もし何億も稼げいでるとしたら情報商材とかの詐欺まがいなことやる以外はあり得ないって感じ 基本的に芸能人や人気YouTuberが言ってる収入は信じない方が良いよ。
ガチで言えば国税にマークされちゃうし。
国税は芸能人自宅拝見番組や動画は必ずチェックしてるし。
>>4
最近は映り込みは減ったけど、つべでセンター入試81%取ったとか嘘付きまくってんな。 やっぱ盛ってる可能性も高いんかなぁ・・・
>>137
雨上がりはお互い解散して正解だったんじゃねーかな?
むしろ遅すぎだね >>135電通の人から聞いてる。
イチローの場合は全盛期のCM(ユンケル黄帝液)
で長期契約で特別高い金額(億単位)のパターンだよ。
他の企業がイチローをCMで使いたい場合は7000万円程。
2021年現在は5000万円程。 山田邦子YouTube『全盛期月最高1億かな?』
↑↑
これも大嘘
山田邦子の所属事務所=太田プロは吉本興業以上にピンハネが厳しい事務所で有名でした。
しかも山田邦子の黄金期時代の納税額は5000万円以下。
月収が本当ならどんだけ脱税してるの?
それか闇営業やりまくっていたなら本当かもしれないが自慢できることではない。
大物芸人のバブル時代の話は辻褄合わない事ばかりなのよね
まあ俺はバブル時代ってのが如何なもんだったのか
社会に出ていなかったから知らんけど
あの頃の方が税率も今と違ったような気もするんだがな
つかジャイアント馬場が王貞治より俺の方が収入上と言っていたが
それでもジャイアント馬場は社長やっていた割に資産はそんなに常識外れじゃなかったわけでな
こういう話になると
みんな、ちょっと少な目に言うよね。
最高で3000万なんていったら
全盛期で年収3億強しか稼いでないってことよ。
毎年貰ってた額なら分かるけど。
そうそうそもそも野球選手で年俸1億越え果たしたのが落合だって聞いたぞ
あの頃の野球は国民的スポーツ且つバブル時代でも年俸1億いなかったのに
テレビ界では10億プレーヤーがちらりほらり?んなあほな・・・
この人は稼げたらなんでもいいんだよね
どんなゲスな稼ぎ方でも
YouTubeは芸能人と他だと基本契約や1再生、広告単価が違うとも言われてるよな
>>140
それが本当なら意外と少ないな
まあ今は不況&エンタメ不況だからさらに厳しそうだが
キムタクが5本以上はやってるけどどのくらいなんだろうな 吉本がケチってのはネタにしてるだけで
売れたらガッポリ払ってるでしょ
>>156
かまいたちは動画でそれぐらい稼いでテレビで倍以上稼いでるんじゃないの? >>156
視聴者の体感的にもそんなもんだわな
全盛期の雨上がりと今のかまいたちって
雨上がりというよりは宮迫だけど 登録7万人の岡山大生がバズり動画2本で7月の月収50万円超
バズリ動画2本
181万再生
66万再生
最高が3000万なだけで毎月1000万くらいは入ってたろ
とうとう金の話のしか無くなったか
まあそうだろうな
いま優越感に浸れる唯一の話題だからな
>>142
山田邦子は1988年長者番付12位で納税額6239万円支払ってる事になってるが?
お前の言う5000万円も払ってないと言うのは誰情報? http://matome.change-the-future.com/content-id-53267.htm
タレント山田邦子(54)が27日放送のTBS系「私の何がイケないの?」で、
一時は平均月収1億円だったと告白した。
女芸人の走りとしてブレイクし、1994年にはレギュラー番組を14本抱えていた山田。
同番組では、都内1等地に建てられた8億円の自宅豪邸を披露した。
山田は、ブレイク時の月収を「平均1億円ぐらい」と明かす。スタジオは騒然。
MCのお笑いコンビ、くりぃむしちゅーの有田哲平(43)も「月収ですよ!?」と仰天していた。
日刊スポーツ 10月28日(火)13時56分配信 193 名無しさん@恐縮です sage 2011/02/07(月) 02:05:51 ID:XVdLERcr0
モーニング娘の年収 CDバカ売れの全盛期ですら1人あたり年収6000万程度しかもらってない。
2001年度分 2002年度分 2001年
(加入時期) 納税 年収 納税 年収 当時
安倍(1998.01)*2131 *6432 *1958 *5965 20歳
飯田(1998.01)*2084 *6305 *1916 *5851 20歳
中澤(1998.01)*1645 *5119 ----- ----- 28歳
矢口(1998.05)*1835 *5632 *2006 *6095 18歳
石川(2000.05)*1402 *4462 *2075 *6281 16歳
加護(2000.05)*1234 *4008 *1832 *5624 13歳
吉澤(2000.05)*1166 *3824 *1700 *5268 16歳
辻*(2000.05)*1442 *4570 *1692 *5246 14歳
こういうネタで何年もつか
ヒカルにくっついて副業やってくんだろうな
>>140
イチローは引退してから
相当下がったらしいね >>145
野村監督が南海で
監督兼選手でしてたときに
年5億円もらってたとか うちのばあさんはこいつとこいつの仲間に大金騙し取られたのに・・・・
>>143
馬場さんは100億円ぐらい
持ってたとか
大仁田が暴露してた この人のニュースだけ、なんかレベルが小物芸人以下に成り下がったよね、最近。
>>102
B&Bの人も「当時はギャラはその場で現金で貰ってた、
ある時から入れ物がデパートの紙袋になった」つってたね。 >>180
ドリフ時代の加藤茶が
年15億円ぐらいもらってたとか >>137
これからピンでは厳しいだろう
宮迫は成功して行くと思う
だから事務所に嫌われた >>30
小室哲哉の全盛期じゃね
この人だけ芸能人枠1位とかでは全ての納税者で全国4位とかだし
その膨大な印税がもっとも入った月とかえげつないと思うわ 貰ってるのは分かってたから宮迫やさんまが言う「生活があるから」ってどの口が言ってんだと思ってた
仕事なくなっても余裕だろ
朝倉未来は年収10億円ぐらいあるらしいね
動画月収と案件で月2000万〜3000万 約年3億6000万
アパレル事業で月4000万〜5000万 約年6億円
ライジンのファイトマネーで1試合3000万
年間5試合で1億5000万
>>30
たけしでも年30億円ぐらいが
最高だろうに 個人事務所だし
丸々ギャラ入るし
小室は以外にないよ
原盤権持ってないから
個人事務所で原盤権付きで作詞作曲して
大ヒットしたら1曲で30億円ぐらい入る
その後30年間ぐらい数千万円入る
著作権はその人が死んでも70年ぐらい
その人の子供に入るからね 大崎さんがもう吉本の名前出すな!って念押しして言ってただろう?それなのにまた吉本の名前出して、なんで平気で人の神経を逆なでするんだろう?こいつは本当に自分のことしか考えてない無神経な奴だなぁ。
月給3000万円ですげーと驚く振りの王子
あんたその10倍以上の稼ぎだろってw
1番稼げるのは歌手じゃない?
歌手で個人事務所で原盤権付きで
作詞作曲して大ヒットさせる
1曲で20億円30億円ぐらい印税入ってきて
その後永遠に金入ってくるよ 死ぬまで永遠に年数千万入ってくるとか
高橋ジョージはロード1曲で30億円ぐらい入ってきて
20年ぐらい経った未だ数千万円ぐらい入ってきてるとか
青汁の月収1億円って実業界でも
かなり上のほうらしいね
上場企業の社長でも年1億円ぐらいしか給料ないとか
YouTubeって本当に下世話な話題と相性がいいよね
驚きの“最高月収”明かすとか
その時期は
お年寄りが老後の為と一生懸命貯めたお金を一瞬でだまし取る反社オレオレ詐欺グループ主催の闇営業で荒稼ぎしていた時期か?
しかしこの元吉本芸人のヒカルの腰巾着系ユーチューバーは、まじで金金女の事しか頭にないんだな。
小室哲哉
秋元康
桜井和寿
宇多田ヒカル
浜崎あゆみ
あたりの全盛期は別次元だろな
>>195
だから 笑
いくら作詞作曲して大ヒット曲出しても
肝心の原盤権を持ってたなかったら
本人にはたいして金入らないよ
大ヒットして1回目の印税で1億円ぐらい
しか入らない
その後も年何千万円程度しか入らない
原盤権がすべてなのじゃ
最近youtuberの人が原盤権付きで
作詞作曲して歌作ってるから
こういうほうが儲かるよ 芸能人にそんなに払う金あるなら
その分商品安くしろよ
宮迫にコマーシャルのしごとあげんかいや
芸能界よ
いじめするなよ
いままでどおり、ガンのCMとかやれや
むしろ、いじめするスポンサーこそ、むしろ評価下がるぞ
宮迫に今、地上波のCM与えると
もれなく、ようつーべでもガンガン、ガンガン、もれなくガンガン宣伝してもらえるぞ
しかも、しつこい性格やから、たっぷりとね
なんなら、嫁も出てくる
こんな大チャンス、ないぞ
ほら、いじめなんかせんと、我先に宮迫ごときにCMやらんかいや
木村拓也にCMやらすより、よっぽどお得やぞ
いまだにBMWのi8乗り続けてるからあんま稼げてないんだろうな
あれもう中古じゃ1000万以下の価値しかないし