◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2 [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1632312270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2021/09/22(水) 21:04:30.03ID:CAP_USER9
映画『竜とそばかすの姫』の細田守監督はアニメ作品で見られる”女性や少女の描かれ方”を問題視しているようだ。
米ワシントンポスト紙の取材に応じていた。

記事によれば
日本の代表的なアニメ映画や漫画では女性をか弱く、空虚で、過度に性的なモノとして描いてきた
最近ではオリンピック組織委による一連の女性蔑視発言により露わになったが、女性が変化を求める今の時代において、女性の強さを伝える『竜とそばかすの姫』のメッセージは日本で共感を呼んでいる

「日本アニメの女性キャラは性的搾取につながる欲望のレンズを通して描かれることがよくある」と細田監督。
「それらの描写のあまりに多くが、表現の自由だからという理由で、軽視されているように感じる」と付け加えた

日本アニメがどのように視聴者の女性像を形作ってきたのか、そして女性の美しさや力強さがどのような意味を持つのか。
細田監督は自身の作品を通じてこれらに関心を向けてもらいたいようだ

「女性の搾取は、これは幻想の世界の話であって現実のものではないという考え方によって正当化されてきました。
しかしこのような考え方は我々の現実にも影響を与えると思う」と監督はコーヒーをすすりながら述べていた。

 * * *

<海外の反応>

・性的ってのはファンサービスのことだとして、か弱くて空虚に描かれてきた?女キャラは基本的に男を蹴飛ばすような強い人が多いよねw

・細田監督「と言っておけば外国人は喜ぶやろ」的な?

・うん、監督の考えは素晴らしいと思う。でもだからって別のアニメを批判しなくても良くない?

・彼の主張が支持を得るか ファンサービスが支持を得るか 結局は売れた方が正義だわな

・細田監督は自分の好きなアニメを作ればいいし、他の監督も自分が好きな作品を作ればいい。ただそれだけのことなのに、なんでマウントとりたがるのかねぇ

・『竜とそばかすの姫』がどんなアニメになってるか楽しみ

・「日本アニメでは女性が美徳と純真の結晶のように神格化されてる」って前に言ってたのに、今度は「性的すぎる」とな?意見がコロコロ変わる人なんだなぁ?

【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2  [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
http://yurukuyaru.com/archives/86782846.html

■ 前スレ(1の立った日時:2021/09/22(水) 15:33:30.98)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632292410/
2名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:05:16.17ID:EoXwI/Vt0
自分の事を棚にあげてなんでこんなアホな事言っちゃったのw
3名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:05:19.98ID:TWv0+i9P0
・『竜とそばかすの姫』がどんなアニメになってるか楽しみ
4名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:06:01.47ID:yNr33awP0
個人の感想ですかね
5名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:06:49.99ID:eUOQ9Cp50
かわいくない女子高生がネットで美人になってイキる話は性的搾取と関係ないの?
6名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:07:25.61ID:xWbavrC50
最大級のブーメランくらいそうな発言
7名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:07:32.66ID:NO/BSapQ0
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://www.twitter-img.homingbeacon.net/1632201218.html
8名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:07:37.56ID:TpUHVqS70
うるせーなケモショタ大好きな奴が語っても気持ち悪いんだよ
9名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:07:46.02ID:M472I+lX0
スレンダーなティーンエイジャーなら許されると
10名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:08:05.33ID:17E6JqC30
女性主人公以外禁止
男はとことん醜く描く

これくらいは徹底しないと
11名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:08:31.51ID:NZ/e21J00
外人はこいつがケモショタってきがついてんの? 
12名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:08:45.55ID:b6SaB9e80
これ嘘だよな…?
ショタの変態アニメ作ってた奴がこんな自分まで迫害される危険のある言葉をはくなんておかしい
13名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:09:12.09ID:hVeuCDRq0
何言ってるかわからない
14名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:09:54.87ID:8aT9miZ20
おおかみこどもがフェミ色丸出しのストーリーで興味を失った監督だわ
時かけは傑作だったのに
15名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:10:18.87ID:7bQjbAly0
>>6
それは思った
16名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:10:22.03ID:webcGgn80
ハイジのこと?
17名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:02.76ID:zjXLWHEs0
男性観はOKってこと?
18名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:13.58ID:rDYKI2y50
え?獣姦の映画作ってるのに?
19名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:22.73ID:EO2WKGxu0
それをいうなら時代劇も江戸封建制度をかなり美化して物語にしてるわ
上下関係を敬い感動話で涙するという封建制に適した風土
20名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:33.21ID:8qe5woXi0
無駄にぶるんぶるんさせてる新海のことか
21名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:45.08ID:bHWaHMU00
キャラデザ貞本じゃなくなっても絵柄がずっと同じに見えるんだけど
これって貞本の絵柄をパクったってこと?
22名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:50.36ID:5iqI9XvA0
そら天下のワシントンポストですもの
舞い上がりますわ
23名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:51.29ID:V/oEcnVy0
宮崎駿もそうだけど自分は時代遅れじゃない
それどころか先端を取り入れて表現してる
とアピールしたいのか知らないけどわけわからん主張になってただの老害化しとる
24名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:11:55.73ID:u3XAX8qW0
実写、ハリウッドでもエロ、バイオレンスは基本要素だろ
25名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:12:36.61ID:H3aHlJfv0
始まったな。オレがトップになれないのは大衆がバカなせい
26名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:12:38.54ID:oI0ADTZZ0
>>1日本の代表的なアニメ映画や漫画では女性をか弱く、空虚で、過度に性的なモノとして描いてきた

ろはロリータのろw
【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2  [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
27名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:12:55.65ID:yZk4MFgs0
>>12
半ズボン少年を搾取して来た監督の後ろめたさから
攻撃する側のポジションを取りたいんじゃね?

女性の味方ポジションを取りたがる男性って、
脛に瑕を持ってる奴か裏がある奴以外見た事ない
28名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:13:03.87ID:kcNmCF/e0



29名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:13:14.37ID:j4bqavA60
現実だろ
それを描けないならやめれ
30名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:13:14.47ID:liEDfkdr0
同業に対して劣等感を抱いているのだな
31名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:13:36.18ID:TlVggyuR0
富野も鬼滅の映画見て、女を立たせるようなアニメだなと言ってた。実際こう言うの多い
特に意味はないんだよ
32名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:13:38.27ID:7Nsl0R6L0
ショタコンも鳴かずば撃たれまい…
33名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:13:44.11ID:kVGzJReP0
あらぁ、そっち方面行っちゃいますかあー?
34名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:13:47.34ID:qJnYOe3R0
なんかヤバい方向に進み始めたな
35名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:14:00.58ID:NHdlBJYC0
>>1
ケモショタコンのお前が言うか
36名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:14:09.19ID:oI0ADTZZ0
>>18
【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2  [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
37名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:14:22.61ID:/0eU2mfp0
アニメの女の子がラスアス2のアビーみたくなれば良いと本気で思ってるんかな?
38名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:14:23.48ID:gldzf2B80
細田ってこうやってすぐイキり発言するから嫌い
39名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:14:49.63ID:TWv0+i9P0
https://boards.4channel.org/a/thread/228453061/mamoru-hosoda
40名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:15:05.66ID:KQ1aLdKt0
作品である以上個人のフェティズムが前面に出るのはしょうがねえだろうが。
こいつはクリムトの絵画にもケチつけるのか?
41名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:15:06.00ID:zjXLWHEs0
女の子じゃなくて男の子だからセーフってこと?
42名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:15:26.62ID:/YGPciWJ0
さぞかし御立派な作品ばかりなんでしょうね
大御所気取りかな
43名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:15:32.61ID:ryKZpR7q0
フェミ媚びのチンポ騎士と化しちゃったの?悲しいわ
44名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:15:45.25ID:oI0ADTZZ0
>>23時代の最先端てこういう事?w

【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2  [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2  [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
45名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:15:45.71ID:uunmBel20
言いたい事は理解出来るし分からん事もないが
あんたも大概だぜ
46名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:16:22.13ID:Qc9MnMEY0
女子供がギャーギャー喚くだけのアニメ
47名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:16:24.12ID:erv2ITi90
これと同じで一時期日本の映像媒体はなぜ恋愛要素ばかり入れるの?と海外の人から突っ込まれまくってた
いったん始まると同じことばかり始めるよな日本人
48名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:16:27.69ID:EoXwI/Vt0
>>44
まあ、これは素直にキモいw
49名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:16:29.55ID:C7mau/TT0
>>40
作品てのは発表すると社会のものになるのだよ
だから自覚的になるべきだという話だ
難しいか?むずかしいかなあ?
50名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:16:29.83ID:7Nsl0R6L0
細田には思想がない、だから時代の空気にただ生理的に反応するしかできないのだ。
51名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:16:40.03ID:qJnYOe3R0
おまえらがあんまり嫌うからこうなってしまったのか
それともこういう奴だからおまえらに嫌われるのか
52名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:17:11.68ID:kG3s08LX0
レディースコミックなんて男の扱い下僕以下だけどな
53名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:17:18.41ID:kKHlMDy30
海外のポリコレに合わせてカッコいいですね^^
54名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:17:39.31ID:jNouv4uY0
この人の作品、一作も良いと思ったことないわ
55名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:17:51.29ID:oI0ADTZZ0
>>35良い歳こいた爺さんが・・・w

1: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 00:29:53.44 ID:SLiF8Nq3r
宮崎駿「なぜこのシーンで雫はスカートを抑えているんだ?」
スタッフ「? 普通女の子はしゃがむときスカート抑えますよ、下着見えますから」
宮崎駿「馬鹿野郎!純真爛漫な少女が男の目線を気にするか!
スカート抑えるってのはつまり男の目を意識してる!非処女!汚い!
雫になんてことしてくれたんだ!」

スタッフ「ってことがありまして」
原作者「えぇ・・・(ドン引き)」


宮崎駿ブチギレ「おい!なぜこのシーンで雫はスカート抑えてパンツ隠してんだ!?(激怒)」
56名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:17:54.38ID:EzR7wP4e0
時かけ好きだけどスカートが変態的に短すぎる
57名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:18:22.05ID:6y4++eIG0
細田の女性感が一番キモいわけだが……
58名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:18:35.28ID:dPqPQRPy0
ファイブスターみたいに男女差なくキャラが活躍しないとダメか
59名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:19:03.94ID:eUdu4Yhq0
そりゃこういう媒体でインタビューされたら何を言ってもそういう方向に変換される
60名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:19:07.83ID:Vo7Kc0wb0
>>1
まったくの逆やろ

むしろ劇中でこれだけ女が強い世界観を描いてきたのは
漫画ぐらい
61名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:19:45.41ID:qJnYOe3R0
つか「か弱く、空虚で、過度に性的な」女キャラが出てくるアニメや漫画って今時あるのか?
男より強いヒロインが出てくるアニメや漫画は山ほど浮かぶけど
62名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:19:52.27ID:kFDQ0x3g0
こいつがこういうやつだということはよくわかった。
今まで一本も作品見てないけど、これからも見ることはない。
63名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:19:52.44ID:TzFkS9Dn0
まあ正直深海の、特に最近のヒロインは臭えと思ったりもする
64名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:20:15.39ID:1hJB1kBz0
なんかねスカっとせんのよこの人のアニメ この人監督ならもうええわってなる
65名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:20:18.21ID:fzMsbIXW0
>>50
一貫したテーマはあるらしいよ。
それは社会や環境に訴えるようなもんじゃなくて
思春期の少年の
「親が嫌い」
という気持ち

細田作品は、サマーウォーズから全部それで出来ている。
親が嫌いだとか上手くいってない人物が出てきてそれが最も濃厚だったのが未来のミライ
わかりにくいけどねー
66名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:20:25.08ID:UZT4W+rt0
永井豪は偉大だ
67名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:21:37.25ID:yZk4MFgs0
日本の漫画やアニメはその辺の多様性も担保してるだろ
時代の空気をそのまま反映してるから面白いのであって、
クソみたいなイデオロギーを掲げるのは止めてくれ

単純に、冷める
68名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:22:15.11ID:oFYC35LP0
現実と絡めるなよめんどくせえな
69名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:22:39.00ID:1TRP6WFf0
ぜんぜん
70名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:23:06.95ID:epnufEnE0
世界中にAV浸透してるから、日本人女性観なんて、ただのやりまんびっちだよ
71名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:23:08.60ID:Vo7Kc0wb0
ゲームオブスローンズの初期なんか
女はエロ要員でしかなかったんやが
72名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:24:36.17ID:DTG//vj30
この人宮崎駿と新海誠のはざまで今敏や庵野にもなれずコンプ噴き出しまくってるな
73名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:24:36.59ID:DTG//vj30
この人宮崎駿と新海誠のはざまで今敏や庵野にもなれずコンプ噴き出しまくってるな
74名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:25:29.36ID:DTG//vj30
>>71
HBOは軌道に乗るまではエロとバイオレンスで釣るのが様式
75名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:25:35.96ID:uGEk4Tg70
ポスト宮崎からは脱落してしまったな
76名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:25:48.87ID:EQEA4ANM0
くだらな

ケモショタを性的搾取しといてなにいってだこいつ
77名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:26:02.64ID:1zoNbAB00
こいつもう支持されなくなるな
78名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:26:16.86ID:oI0ADTZZ0
>>58
しかもロボットに支配される人間だからなw
79名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:26:43.70ID:R8zQY4Yg0
>>44
こういう輩は絶対に羅切刑にするべきですね

細田守のような糞パヨクどもは、相変わらずお仲間の蛮行には激甘だな
80名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:27:15.98ID:Zb513XN80
バカは話が長い
81名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:27:22.51ID:k0UXKO6s0
でもこのヒロインって、女の嫌なとこ凝縮したヒロインだったぞ
82名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:27:48.19ID:AKdmgnsDO
表現の自由を狭めようとするこういうクリエイターこそ世の中の害でしかないと思うが
83名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:28:20.57ID:CU5hYeln0
ケモショタは搾取的に描いても良いのか?
84名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:28:31.25ID:l+HdiGHf0
ケモショタを搾取的に描いてきた監督がいると聞いて
85名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:28:38.50ID:qtFCVZJq0
宮崎のことか
86名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:28:46.96ID:/2VYEjlk0
日本のアニメは変態的な拘りあってこそなのになあ 
これがなかったら中国やアメリカの圧倒的な資金&マンパワーには手も足も出ないだろうに
87名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:28:52.34ID:oigRs8m/0
で、面白いの?
ポジショントークばかりの人の作品が面白いとも思えないんだが。
88名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:29:22.92ID:HSYwSt390
アニメ全く見ないけど、おまゆうでは無いってこと?
89名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:29:53.72ID:oI0ADTZZ0
>>85
そりゃあ恨みも深きパヤヲに決まっておるw
あれだけネチネチ陰湿なパワハラされればなw
90名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:30:01.23ID:5jPIf/KN0
女は家事をやるべきもの男は外で遊ぶもの
という価値観を描いて主婦層にフルボッコにされたサマーウォーズの監督がなんだって?
91名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:30:35.13ID:6siWB9kY0
中学生ヒロインに売春させようとした新海のことか?
92名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:30:40.52ID:jbsSAq370
パヤヲ批判か
93名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:31:16.32ID:llE4Rr+cO
薄っぺらい作品を作る奴の人間性は薄っぺらい
94名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:31:37.82ID:AQinHE0U0
よく言った
日本人自ら誰かが言わなきゃいけなかったこと
街もネットも公共機関までロリ声アニメキャラまみれの病んだこの国をいい加減正すべき
95名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:31:38.74ID:S0crVQOn0
ケモナーショタスキーは言うことが違うな
96名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:31:47.82ID:QTvhwYnj0
江頭がクッソつまらんと言っていた映画?
97名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:31:59.05ID:EbYCRwUq0
自分は違うけど日本人はクズっていうアレな人の常套句に見えなくもないのがなあ
98名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:32:11.37ID:p2gKTy7Y0
弱い女もいれば強い女もいるし、
美人もいればブスもいる。
すべて受け入れてこそ多様性社会だろ。
99名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:32:16.60ID:kbfYK3N60
>日本の代表的なアニメ映画や漫画では女性をか弱く、空虚で、過度に性的なモノとして描いてきた

それと同じ数だけ女性を強く、逞しく、過度に性的なモノとしても描かれてきたけどな
100名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:33:37.74ID:7Nsl0R6L0
>>97
私はそれを主導してきた、という懺悔もしないうちにこんなこと言ってもね、ただのクズだよね
101名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:34:21.64ID:pUc4eSml0
前スレにあったんですけど…

【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2  [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
102名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:34:59.57ID:bSKo+uu20
言ってることはわかる
で、こいつがよく描く獣モノはどうなんだ?
生理的に嫌悪感あるんだが
103名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:35:48.62ID:qJnYOe3R0
>>89
でもパヤオの女キャラめっちゃ強いじゃん
104名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:35:50.07ID:URDqUTQl0
お前の絵が性的搾取なんだが
105名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:36:17.68ID:fUx80E9+0
細田の女のキャラ、めっちゃキモいんだが。
106名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:36:23.50ID:fLLOkO+O0
>>1
ケモナー趣味の人は期待してるんじゃね?
細田はケモノが性的すぎるとか言われんぞ
Hなケモノ描かせたら細田ナンバーワンだからw
107名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:36:52.54ID:tEosHt6k0
自分のこと?
108名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:37:00.12ID:DUBgWim60
女性を魅力的に表現するのは当たり前

糞ダサい女だけ表現しろって言うのかな
109名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:37:08.53ID:X9P3pAN50
>これは幻想の世界の話であって
>現実のものではないという考え方によって正当化されてきました
日本発のhentaiコンテンツは幻想で現実じゃないよww
110名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:37:10.41ID:ME7bJvag0
もうお前の映画は映画館に見に行かない
111名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:37:30.69ID:uTUAtC+W0
日本のアニメはそれで継続的に売上増加してんだろ
ポリコレの既存のキモオタとは別のキモい性別観を他者に押し付ける部分は正直キモオタ以下だぞ
112名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:37:35.61ID:NH8OIjQE0
>>99
サザエがか弱く空虚で過度に性的なものだなんてこれっぽっちも感じんな
ちびまることか
113名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:37:45.60ID:8NIZnMso0
頭かてーなw
114名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:38:10.68ID:KQ1aLdKt0
ほうほう、そういう女性観を撒き散らしていた宮崎駿の映画が
女性にも家族にも人気で安心して見られる国民的アニメになったのはなぜですか細田大先生。
115名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:38:11.50ID:DUBgWim60
あ、そう言えば細田監督の作品に魅力的な女性いないな

外見的にも内面的にも
116名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:38:13.64ID:Q/NUt66D0
なんかツイのTL見てたら
インタビュアーが他の人の文章持ってきて
自身の意見をあたかも細田が言ったように
記事を仕立て上げてるって話が出てきたぞ?
117名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:38:16.49ID:+kgt6sVc0
じゃあ代わりに神聖性と母性の象徴として描きまーすっていうのは間違ってるからな
118名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:38:31.52ID:4RDMnbnh0
クレイジーフェミ教授が主張するカルトをそのまんまコピペしたような文章だな
119名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:38:57.15ID:fzMsbIXW0
>>115
女や恋愛をテーマにしたもんは無いからな
時かけもなんか違うし
120名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:39:02.66ID:V5vtwG950
現実に影響を及ぼすって…
ホラー映画やサスペンスドラマ見たら
殺人事件が増えるとか言っちゃうタイプ?
121名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:39:12.70ID:fcBdXoLd0
ゴミ映画
122名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:39:44.93ID:M0IeIHuj0
>>103
パヤオのヒロインのことも別のインタビューで叩いてた
今回のか弱くて過度に性的というのは新海とかへの批判だろうな
123名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:39:47.58ID:NH8OIjQE0
>>103
てか、峰不二子もセイラさんもミンメイもラムちゃんも皆強いしなー
か弱い女性像ってカリ城のクラリスぐらいで
むしろアニメの女は強いよな
124名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:39:51.71ID:4RDMnbnh0
>>116
ああなるほどな 納得したわ
どう見ても自分で考えた内容ではなく精神病のフェミおばの主張を貼っただけだもんな
125名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:39:52.10ID:7Nsl0R6L0
>>116
えぇ… まじかよ
126名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:40:00.49ID:IN3id+vc0
つまらない人間は説教してごまかす
127名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:40:02.70ID:2Dl34L410
ゲームオブスローンズはエログロやりすぎだったと思う
まんざらmetooが盛んになった遠因でもあったかもしれない。
素晴らしい作品ではあるけど。

進撃の巨人も良い作品だけど、ちょっと初期の巨人描写が悪趣味的なグロさがあって
そこが後世の評価で賛否分かれてしまうかもと懸念される。

宮崎駿は、もののけでグロシーン描いたの後悔してたっぽい。
それ以降どの時代の子供にも堂々と見られるアニメだけ作ると決めたらしい。
128名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:40:07.29ID:27HEc6ac0
現実に影響をとか口に出す時点でそういうこと考えてるんじゃないの‥
129名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:41:03.09ID:y07XR6sO0
男性向けアニメに男性ウケの良い女性キャラが居たり
女性向けアニメに女性ウケの良い男性キャラが居たり
何が悪いのかと
130名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:43:16.59ID:lAuNDNab0
清純とか可憐のイメージを全面に出した作品のことか?
131名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:43:45.13ID:qJnYOe3R0
>>123
クラリスも一見か弱そうだけどめっちゃ強いぞ
ルパンファミリーが強すぎて目立たないだけで
132名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:44:03.08ID:6LJ0o+8k0
ハルヒとか御坂美琴とかのようなのばかりになるのか
133名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:44:03.08ID:td+/xy+R0
女性を搾取的に描いてきた →まあ分かる

細田守「だから僕はケモショタを愛でるんだ!」 →は?
134名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:44:34.73ID:1g/NCQk50
>>47
売れると右に倣えでそればかり作り出すよな
そして徹底的に売れなくなるまで自分達でストップ掛けようとしない
135名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:44:53.57ID:M23Gb0FF0
もちろん美しい女性とか出ないんだろうな、こいつの映画は
136名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:45:30.40ID:HMKQZxyO0
それが事実だとしても
だから何って話なんだよな

フェミニズムごときで、世界が楽園になると思ったら大間違いだけど。

この程度の思想の人間が作るアニメとか
絶対つまらんやん
137名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:45:31.23ID:AQinHE0U0
現実への影響といえば例えば今の女は女子アナも女優も皆声が高いがあれは作った声だから
昔のTVをようつべでみれば女子アナの声の低さに驚く
女子アナや女優まで媚びたような子供じみた声で話すようになったのはアニメの影響だろう
138名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:46:27.95ID:ZE/+TV+t0
>>1
はあ?
ミニスカで野球やる女子高生描いといてなにほざいてんのこのたわけは?
139名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:46:44.54ID:td+/xy+R0
<海外の反応>とやらも意外と冷ややかだな、
日本のオタクの声かと思った。
140名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:47:04.81ID:NH8OIjQE0
むしろ日本のアニメの女性像は性的搾取としての役割より
男キャラを見守る聖母的な、母性の役割のほうが強いけどな
>>131
そうかw
141名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:47:27.86ID:etDCEwIn0
プリコネみたいなのは普通に引く
142名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:47:28.50ID:9qyT4MCo0
新海の事かwww
143名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:47:29.42ID:qJnYOe3R0
>>47
その海外のやつが日本の恋愛モノばっか見てるだけちゃうんか
144名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:47:38.03ID:uBukrY7f0
ステマ
145名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:47:50.53ID:wEKfD+MA0
不二子ちゃんのような大人の女性ならまだ理解できるが
エヴァのように少女を性的描写するというのがオタクの気持ち悪いところ
146名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:48:43.75ID:nG7wQilb0
綺麗事いくら言っても女性には向いてないシステムになってる 

権利を得て人間衰退の一途の人間は、さらに権利を得て衰退する おとなしく野生に従え
147名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:49:00.15ID:IN3id+vc0
日本では男性と日本人が一番差別されてるよ
148名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:49:02.53ID:iEdXtY0b0
OK
元々面白くなかったけど完全にもう見ないわこいつの作品
149名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:49:27.61ID:Y7s8EkRU0
この人の作品
不細工な女が登場しないらしいじゃん
150名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:49:54.86ID:/vHmi1r70
>>139
今のリベラル的言説自体少数の発言力のある奴が流してるからな
多数派の考えでもないし
151名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:50:53.77ID:+XYMGbpg0
自分で言ってること理解してるんか?この人

おおかみこどもの雨と雪

この作品、女性たちに相当不評らしいねー
152名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:51:05.29ID:fzMsbIXW0
>>47
ハリウッド映画だって絶対ラブシーンぶっ込むだろ?
子供向けの以外
153名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:51:28.87ID:3N3zGVxp0
細田にだけは言われたくないだろこれw
ここ10年くらいずっと細田の女性観おかしい、細田の描く女は農家の嫁の暗部みたいなのを押しつけてくる
そういう評しか聞いたこと無い
154名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:52:30.74ID:YFl1oHSK0
おまいう
155名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:52:44.80ID:ZE/+TV+t0
>>1
コイツの描く女像もオタク向けのクソみたいな女ばっかだろ
なに寝言ほざいてんだこのバカタレは
156名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:52:48.38ID:Vo7Kc0wb0
>>70
■アメリカでは韓国系マッサージ店が「売春施設」なのは「一般常識」になっている
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64561?page=3
157名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:52:48.93ID:fzMsbIXW0
>>151
あれは人間の子育てを描いたもんじゃないからな

人間の見た目だが、あくまでも狼の生態を描いたもの

人間は狼じゃないからそら共感できまへんよ
158名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:52:51.81ID:3cSftOZn0
そばかすは見てないからわからんけど
サマウォにしてもバケモノにしてもオオカミにしても
細田の描くヒロインってストーリー回すための装置で
血が通ってる気が全然しないんだよな
時かけは少女の形をしてる少年だから別
159名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:52:53.78ID:IT2A/M2q0
>>47
は?童貞なのか
愛と金の成功は人生に欠かせないものだぞ
160名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:53:03.81ID:cc5eipzF0
細田守監督 vs 押井守監督

に発展したりして
161名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:53:07.87ID:ksVNHtGy0
>>115
細田監督の映画は男キャラに魅力がある
おっさんから若いのから子供まで全部かっこいい
比べて女キャラは全部一緒
びっくりするくらい全部一緒w
細田映画は女や腐女向けだよ
162名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:53:31.38ID:w7AR2qkr0
いいこと言うじゃん
163名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:53:33.64ID:nG7wQilb0
>>47
恋愛要素と言うより、登場人物の人となりを説明するべきときにはやむを得まい
キャラクターの生い立ちや性格、癖、行いは物語で最も大切なファクターだから
164名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:53:42.24ID:kjEFTMzc0
やはり、ディズニーは偉大だという結論になりそうだな。
165名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:53:56.14ID:M0IeIHuj0
東浩紀がおおかみこどもを絶賛してたけど
今でも考え変わってないのかな
166名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:54:35.00ID:vt2Lg+UX0
>>1
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(2021年3月公開)
監督: 庵野秀明(総監督); 鶴巻和哉; 中山勝一; 前田真宏
原作: 庵野秀明
脚本: 庵野秀明
キャラクターデザイン原案: 貞本義行、本田雄
キャラクターデザイン: 錦織敦史、コヤマシゲト、井関修一、安野モヨコ、松原秀典


『アーヤと魔女』(2021年4月公開)
監督: 宮崎吾朗(『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『山賊の娘ローニャ』)
原作: ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
脚本: 丹羽圭子(『海がきこえる』『ゲド戦記』『借りぐらしのアリエッティ』『コクリコ坂から』『風立ちぬ』『思い出のマーニー』); 郡司絵美
キャラクター・舞台設定原案: 佐竹美保
キャラクターデザイン: 近藤勝也(『雲のように風のように』『海がきこえる』『山賊の娘ローニャ』『魔女の宅急便』『コクリコ坂から』キャラクターデザイン、『崖の上のポニョ』作画監督・作詞)


『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』(2021年6月公開)
監督: 村瀬修功(『新機動戦記ガンダムW』『アルジェントソーマ』キャラクターデザイン、『Witch Hunter ROBIN』『Ergo Proxy』『GANGSTA.』『虐殺器官』監督)
原作: 富野由悠季、矢立肇
脚本: むとうやすゆき(『シュヴァリエ ?Le Chevalier D'Eon?』『アフロサムライ』『戦国BASARA』『機動戦士ガンダムUC』『ガンダムビルドダイバーズ』『東京リベンジャーズ』)
キャラクターデザイン:pablo uchida、恩田尚之、工原しげき


『竜とそばかすの姫』(2021年7月公開)
監督:原作:脚本: 細田守(『劇場版デジモンアドベンチャー』『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』)
キャラクターデザイン:青山浩行、秋屋蜻一、Jin Kim(『塔の上のラプンツェル』『シュガーラッシュ』『ベイマックス』『ズートピア』『アナと雪の女王2』)


『鹿の王 ユナと約束の旅』(2021年9月公開→近日公開予定)
監督: 宮地昌幸(『亡念のザムド』); 安藤雅司
原作: 上橋菜穂子『鹿の王』(『守り人シリーズ』、『獣の奏者シリーズ』)
脚本: 岸本卓(『うさぎドロップ』『銀の匙 Silver Spoon』『ハイキュー!!』『銀魂゜』『僕だけがいない街』『ブルーロック』)
キャラクターデザイン: 安藤雅司(『もののけ姫』「千と千尋の神隠し』『君の名は。』作画監督&キャラクターデザイン)


『地球外少年少女』(2022年初春公開)
監督:原作:脚本: 磯光雄(『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』メカニカル作画監督、『攻殻機動隊』原画・銃器デザイン、『新世紀エヴァンゲリオン原画・設定・脚本・デザイン、『電脳コイル』監督)
キャラクターデザイン: 吉田健一(『OVERMANキングゲイナー』「エウレカセブン』『ガンダム Gのレコンギスタ』作画監督&キャラクターデザイン)


『犬王』(2022年初夏公開)
監督: 湯浅政明(『マインド・ゲーム』『夜は短し歩けよ乙女』『夜明け告げるルーのうた』『きみと、波にのれたら』『ケモノヅメ』『カイバ』『四畳半神話大系』『ピンポン THE ANIMATION』『映像研には手を出すな!』『日本沈没2020』)
原作: 古川日出男『平家物語 犬王の巻』
脚本: 野木亜紀子(『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』『MIU404』『図書館戦争シリーズ』)
キャラクター原案: 松本大洋
キャラクター設計: 伊東伸高


最近公開のアニメ
どれが面白かった?or面白そう?
167名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:54:38.89ID:b0LEwmTP0
>>1
海外の反応ってのがうそくせー
しかも性的搾取を男をけ飛ばすことでごまかしてきただけなのに
キモイわこういう反応
168名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:54:39.89ID:ypllxF8F0
うる星やつらとかセーラームーンは女が書いてるのに?
169名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:54:55.88ID:td+/xy+R0
おおかみこどものヒロインとか未来のミライの雛人形の話みたいに
現代の日本人ですらどうなんだと思うような古臭い価値観をヒロインに背負わせるのはいいのか?
170名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:55:00.80ID:L9dTeTO40
女性を搾取するようなアニメで女性声優さんが
ファンを築いて、男性ファンからその分搾り取ってるんだから
これはどうなんだろうなあw
おれはパンドラの箱のような気がするけどなあ
171名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:55:11.99ID:H1u51jnA0
ポリコレ大歓喜
172名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:55:15.74ID:iDvAjvOv0
 アニメ界のご意見番気取るなら
宮崎駿を追い抜いてから言えよ
173名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:55:37.60ID:RAVZI4oJ0
>>112
か弱く空虚で過度に性的なサザエさんを想像した
174名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:55:45.83ID:ksVNHtGy0
細田に比べて宮崎のは男も女もキャラが魅力的
でも話は力業で無理がある
175名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:56:00.74ID:N4PtOPlI0
なんかすごく嫌いになった

凄い上からだな
176名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:56:01.92ID:nG7wQilb0
>>146
自己レス追記

オオカミコドモが山へ帰ったように女性も元の場所に戻るべきでは?
177名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:56:44.00ID:c+p6O2mk0
ジブリとエバだな
178名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:57:01.02ID:pUc4eSml0
アメリカ様にインタビューしていただいて見栄はっちゃったかw
179名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:57:02.34ID:4qUdxmBQ0
ケモホモショタ趣味だからブーメラン食らわないモンニ!
180名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:57:05.83ID:MtYKYPlw0
新海誠「そうだね、全くその通り」
181名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:57:11.81ID:0qddHDqW0
搾取的って何?
具体的に何が問題なのかちゃんと言えよ
性的に書いたらダメってことか?
意味わからん
男の欲望丸出しなアニメがきめえってだけで言ってない?
182名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:57:32.36ID:ZE/+TV+t0
女性の搾取ってなんだよ?
性的搾取っていうならわかるけどよ
日本語話せバーカ
まあ所詮細田レベル
183名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:57:38.41ID:3N3zGVxp0
>>169
「これが理想化されてない本物の女なのだ!」という事かもしれない…
サマーウォーズのあの田舎の集まりで爺どもが飲んだくれて女が全部料理片付けしてるの「こういうのが僕の原風景」みたいに
めちゃめちゃ肯定的に書いてしまってる人だから…
184名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:58:01.29ID:4RDMnbnh0
>>164
白雪姫とかフェミキチの凄まじい攻撃対象だぞ
185名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:58:03.88ID:iDvAjvOv0
 のび太がしずかを搾取する構図とはこれ如何に
186名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:58:06.88ID:EwLK3C7t0
表現の自由なんだから、性的に見えるように描いたって良いし、女性らしさを消したって良い。
その辺は、クリエイターの自由でしょ。
187名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:58:37.30ID:nG7wQilb0
>>180
>新海誠「そうだね、全くその通り」
お前はファンタジーフィクションで無駄にリアリティ追求してろ
188名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:59:27.24ID:3cSftOZn0
>>166
犬王の脚本 野木亜紀子やん
見るわ
189名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 21:59:43.30ID:td+/xy+R0
>>183
それもまた「搾取的描写」という自覚は全くないわけだ
190名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:00:10.83ID:q5cgGBVF0
自分は違うってかw
191名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:00:29.44ID:AfLm4frd0
100億超えのヒット出してから言えや
192名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:00:48.92ID:C6G7QtjN0
だから現実に影響を及ぼしてるなら
ディズニーのアメリカとヘンタイの日本
リアル性犯罪が桁違いに多いのはどちら様でしたっけ?
193名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:01:29.08ID:ksVNHtGy0
>>166
『鹿の王 ユナと約束の旅』見たいな

竜とそばかすは見たけど最初の歌のシーンが一番あがる
キャラは主人公以外が魅力的
主人公の友達役をyoasobiのイクラちゃんがやってるが
すげーうまくてびっくりした
他の女友達、男友達もみんなキャラも声もいい
194名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:01:39.81ID:TjNwmudb0
>>55
プレイボーイのインタビューで細田も似たような事を熱弁してたろ
まぁ絶対画像貼られるがw
つかケモショタって言う性癖丸出しの変態が興収で勝てない連中相手にケンカ売るにしても、ブーメラン過ぎて失笑しか出来ないw
195名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:02:07.00ID:3ONNaybV0
ちょっと海外で評価されると業界を代表するかのように他人の作品にケチつけだすのってお約束なのかね
196名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:02:23.24ID:by7KKaz70
>>1
海外の反応が正し過ぎるw
197名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:03:06.51ID:YWS2leQY0
だからアニメやアニメ好きに嫌悪感
198名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:03:15.51ID:28xIQ3Vw0
細田の主張が正しければ性犯罪件数、発生率が軒並み上位を占めているはずなのだが
世界基準で低いまんまだしなぁ
むしろ日本は二次元美女、美少女ならびに二次元ポルノが氾濫しているせいで
現実の女に興味を持たず出生率が格段に落ちている説の方がまだ信憑性がある
199名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:03:15.69ID:XWRvtBDW0
男女とも偏差値上位の顔しか出てこない細田アニメ
200名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:03:37.94ID:1zoNbAB00
>>94
これそういう事なのか
独特のアニメ声は俺も苦手だが
あれは別に性的なもんじゃないだろ
201名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:03:45.20ID:0ubgLsMd0
黙れケモホモ
202名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:04:18.99ID:nG7wQilb0
ぜんぜん気づかなかったわー気づく人間こそ逆に女性蔑視。過剰反応マジで鬱陶しい
203名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:04:23.63ID:7J3JpcLA0
>>1
海外の感想が冷静で良いな
204名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:04:41.72ID:3N3zGVxp0
>>189
そうそう自覚がない感じがヤバい
無自覚無神経に細田の考えるこうあるべき女を押しつけられるより
自覚的にサービスたっぷりのアニメ独特の女(男もだけど)を出してきた方がまだマシ
205名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:05:10.97ID:B4TA9h+B0
>>1
サブカル臭がする
206名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:05:12.19ID:+kcFCELd0
お前の作品はカワイイ女の子ばかり主人公だな
ロリコン
207名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:05:20.58ID:zD1WAdXN0
日本の代表的なアニメ映画や漫画ってどの作品のことを言ってるの?
具体的に言えよ
208名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:06:03.48ID:L9dTeTO40
歴代の007の監督達とボンドガールに同じこと言えるの細田監督w
209名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:06:11.11ID:FmdQ65580
>>131
鼻息フンフンさせながら書いてそう^^
210名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:06:27.86ID:egC/DR8B0
男性の乳幼児で同じことしてる奴が何言ってんだ
211名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:06:38.00ID:+aEqckpD0
別にクリエイターがフェミニストである必要は全くないと思うが
自分で「日本のアニメは女を搾取的に描いてる(俺は違うよ)」って失笑でしかない
こいつの作品は萌えアニメなんかより女性蔑視だと思うが自覚はないのか やばいな
212名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:06:51.05ID:oI0ADTZZ0
>>203 つかおまエラと変わりなくて草w
しょせんキモヲタのキモさは世界共通とwww
213名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:07:04.99ID:GnfS2euS0
↓読んだヤシはホモに目覚めるとでも言うのでしょうか?
ヤマジュンミュージアム くそみそテクニック
http://yaranaika.xsrv.jp/yjm/kuso-c.html

つまりはそういうことだ。
214名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:07:36.92ID:qJnYOe3R0
誰が風を見たでしょう!
僕もあなたも見やしない!
215名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:07:49.96ID:Lgu79TO50
カンヌでも何か言ってた細田

「日本社会で若い女性がいかに見くびられまともに受け止めてもらえないか、日本のアニメを見るだけで分かります。
日本アニメでは若い女性がよく神聖視されますが、現実の彼女たちとは全く関係がなく、腹立たしい限り」と細田監督は述べた

「名前は出しませんが、若い女性を常にヒロインにするアニメ界の巨匠がいます。
率直に言うと、彼がそれをするのは、男として自分に自信がないからなのだと私は思っています。
若い女性への崇拝は私をいらつかさせ、それに関わりたいとも思いません」
216名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:07:56.60ID:wKI4nmHr0
まんなかってなに?
芸術って偏ってるよね、感性だから
217名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:08:24.80ID:RZMRhgAj0
てめーらが勝手に作ってただけだろw
218名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:08:38.13ID:RAVZI4oJ0
>>215
これって宮爺のことだよね?
219名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:09:21.50ID:83+sK5o70
オオカミと人間のメスが交尾するのは許されるの!?
220名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:09:43.33ID:gAkVcAa10
薄っぺらい知識でそれっぽい事言おうとして墓穴掘ったなw
221名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:10:06.46ID:OWfrQvNV0
そのうちボロ出して吊るされるだろ
222名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:10:35.14ID:nlBPIkf90
表現の自由はともかくとして
単純に世界をマーケットとしたビジネスとして考えると
先人のディズニーが
ディズニープリンセスに対する「ジェンダーステレオタイプ」批判にさらされて
ずいぶん以前に方針転換している
いわゆる「プリンス・チャーミング」(白馬の王子)も時代おくれだ

かといって「ムーラン」みたいに中国に気を使ったにも関わらす
逆に不評を買う場合もあるから難しい
223名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:11:17.35ID:Q770PuFP0
「日本のアニメ」って全方位爆撃かよ
自分だけはネットを良く書いてるとか言ってたし勘違い野郎なのか
だから日テレにゴリ押ししてもらってもそこそこで終わるんだぞ
224名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:11:30.78ID:s0WCBF690
日本アニメは、「竜」「魔女」から卒業して
225名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:11:39.23ID:+83R4bJ60
無駄にエロくする必要はないと思うけど、欲望や願望のこもっていない作品なんて見てもつまらなそう
226名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:11:44.47ID:PN7JAJnK0
小難しく考えすぎだバーカ
227名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:12:06.36ID:TaGF8eIH0
自由を取るのか、規制をするのかと言われたら、自由だろう。
自由がないアニメなんて終わってるよ。
228名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:12:08.98ID:pUc4eSml0
なら女監督の下で働けよ
「竜とそばかすの姫」に関わった人間の男女比は?
229名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:12:14.30ID:wEKfD+MA0
>>215
女児キャラのパンチラばかり描いているアニメ巨匠か
少女がやたら母性的に描写されていてまじ気持ち悪い
230名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:12:15.28ID:FKV6DAsO0
京アニは男がどんなに頑張っても出世できない完全女社会なんだっけ
クリエイターもアニメイターも女に職を奪われてるし言論でテロを起こしたいんだろうな
231名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:12:15.80ID:LDftcB1I0
オリンピックは組織委会長が女性軽視してクビになったかと思えば、次の女性会長が男性に選手にセクハラしててどうしようもなかったな。
232名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:12:28.91ID:2MtLZb6d0
>>215
だとしてそれの何があかんのかまで言及しろよwwww
こいつのは単に自分が好かんって言ってるだけやんwwww
233名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:12:57.26ID:PbkLhyEm0
地球がもたんときが来ているのだ!
234名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:14:17.50ID:zD1WAdXN0
ハゲ野由悠季さんにこのコメントの感想聞いてきてほしい(´・ω・`)
235名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:14:43.62ID:HMKQZxyO0
フェミニズムっていうのは
今一番の流行の思想であり

流行の思想に乗るってのは
何か考えているようで、一番何も考えてない思想だからな・・

まさに『それ一番言われてるから』なんだよ。
つまりバカ向け
236名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:15:59.71ID:0ubgLsMd0
>>213
最後こんなおっさん出てたっけ
237名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:16:12.09ID:7Nsl0R6L0
>>232
>若い女性への崇拝は私をいらつかさせ、それに関わりたいとも思いません」
(私なら断然ケモショタですよ)

つまりこう言うこと。はっきり口に出さないと分からんかな?
238名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:16:23.83ID:eoKQBda60
ポリコレに身売りかよ
情けない
239名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:16:36.97ID:YqZQ8l0a0
こいつの映画クソつまんないのにこんなこといってたんか
240名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:16:42.42ID:nG7wQilb0
俺は女性の美しさは肯定するけど どこに問題が それが性的であろうが
241名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:17:12.07ID:MUUM/ah50
やっぱりコイツ莫迦なんだよねえ
242名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:18:10.36ID:gzE+Nd930
どうでもいいけど日本では女性の方が男性より幸福感がかなり高いんだよな

専業主婦は公務員並みの憧れの職業
243名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:18:18.68ID:Z//M9zFk0
お前の作品はどうなんだよ偽善者が
244名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:18:25.62ID:0Kk53bYN0
この発言から「新海が憎いです!」という電波を受信したわ
245名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:19:19.58ID:KjoUh9Dj0
面倒臭い奴だなあ
自分の作品以外は、無難なことだけ言ってろ
246名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:20:02.10ID:w3z4qhPs0
これは本当にそうだな
深夜アニメとか見てるとおっぱい揺らして、裸みたいな服着せて
温泉に必ず入っていて
回復魔術師のやり直しは流石にヤバイと思った
247名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:20:20.54ID:nlBPIkf90
日本のアニメや漫画が「子供向け」であった初期の時代には
「男女以外のジェンダーの人」を傷つけるセリフも多かった
たとえば「いなかっぺ大将」では「オカマ」は徹底的にひどく扱われた
中性的なキャラクターはお茶の間の嘲笑の対象で
子どもたちはそれを観てゲラゲラ笑っていたわけだ

当時のPTAも「エロ」には過敏だったが、そうした性差別には関心がなかった
むしろ「男は男らしく」「女は女らしく」が教育の中にも浸透しており
性差別への罪悪感はなかった

ところがクリエーターの側から
性の概念を壊す人が出始めた
たとえば「ベルサイユのばら」のオスカルとか
「うる星やつら」の藤波竜之介といった男装の女性キャラクターや
「ストップ!!ひばりくん!」、「パタリロ」のマライヒといった女装の男性キャラクター
萩尾望都の漫画「11人いる!」に至っては、フロルがメニール(雌雄未分化の両生体)であり、ヌーはヴィドメニール(雌雄未分化の完全体)だった
こうした「男装の麗人」はエンターテインメントの普遍的な要素の一つであって
戦前には「川島芳子」も存在したから需要はあったといえる

そう卑屈になることもないとおもうがな
248名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:21:03.43ID:KM2FtlJ90
>>234
あの人興味ない事やバカな輩だと判断すると笑顔で適当にさっさと褒めて終わらせるから、今回も多分テキトーに褒めて流すんじゃね?
249名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:21:24.70ID:jP8OVv740
細田守の最高傑作は少女革命ウテナじゃないの??
250名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:22:07.98ID:GnfS2euS0
>>213 補足
必殺シリーズ等を見た人間は人殺しになるのか? つまりはそういうことだ。
251名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:22:36.99ID:BvrNXzpj0
身体的特徴を「そばかす」とか言っている時点でアウト
252名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:23:27.39ID:L9dTeTO40
細田監督の女性像って、女性声優さんっていうものが
抜け落ちてるような気がするかな。
ちやほやされて人気者になりたい、自分が可愛いって
思われたいっていう、そういう女性の本能に正直なのが
可愛いお声で人々を魅了する女性声優さんなんだと思うんだけど
宮崎さんはそれを娼婦の声だって、ちゃんと
自分の論理として向き合って、まあそういう声優さんの
コケティッシュなお芝居を否定されるわけだけど、細田さんの
場合はなんか、自分の論理から外れた女性像、つまり
そういう搾取される世界を納得してそれでも人気物になりたい
っていうそういう女性の本能の根幹みたいなものから
目を背けておられるように思うね。
だからぼくは、細田さんのいう女性への搾取って言葉は
軽く聞こえちゃうんだよね。申し訳ないけど。
美少女動物園とか揶揄される最近の深夜アニメに
出ておられる女性声優さんとかの仕事を
見下してるようにも聴こえるんだよ。アニメなんて所詮は
紙の上の絵なんだから。現実に生きてそれを仕事にしてる
女性アニメーターさんや女性声優さんの仕事に対する敬意を
感じないところにぼくはなんか納得いかないよね
細田さんの言葉は。
253名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:23:41.64ID:nG7wQilb0
アニメで女性蔑視を語るのが痛いよな。お前ほど熱心じゃない リアルはわきまえてるよ
254名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:24:10.42ID:cv+4gwfe0
これは最近の話か?深夜アニメとか見るとそんな感じは確かにあるけど
そんなマイナーなもので日本のアニメはと括ってもな
255名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:24:51.16ID:+z4t3zRy0
男性がセクシーに描かれてるアニメもたくさんあるじゃん
多様性とはこういう事だろ
256名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:25:18.65ID:BdFddUpL0
おおかみこどもがまさに女性蔑視のそれだったな
257名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:26:41.36ID:BvrNXzpj0
このような輩には
身体的特徴を「そばカス」などと
呼称することもアウトであると徹底糾弾し
真の言論の自由が確保されていないと
いかなる言論、表現も他者の主観で
否定、排除される恐れがあると認識させるべき
258名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:28:18.06ID:plBLWi/80
あんたが言うのか…
いい加減にしろ!
259名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:28:37.59ID:FjLr3kBv0
>>1
基本的に日本のアニメは女性上位だろ

全般をして一般的に女性を性的搾取しているというのはトンでも理論だな
エロアニメとか変態アニメはそのジャンルにおいてそれなりの表現になっているが、アニメ全般がそうなってるわけではない。

アカデミー賞取りたいアピールで日本を貶めるのはやめろクソカス
260名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:28:45.18ID:J1J8ELB/0
搾取というのは主観的な価値観でベクトルが決まる
例えば科学的社会主義的には金持ちから暴力的に富を簒奪するのは然るべき再配分であって搾取とは呼ばない
261名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:28:51.23ID:88CxWn8G0
これ細田が言ってこいつにどんなメリットがあるのかわからん
なんにしてもこういう考え方がなんで表現の世界だけに向くのかわからんしそれっていつでも現実の女性が迫害の対象になり得るってことなんだけどほんとに大丈夫なんかね
262名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:29:20.93ID:i5RNQ+dH0
こいつが言うか
263名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:29:51.01ID:vR69+4tT0
男もイケメン多くね
264名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:29:51.28ID:XFPZTtiz0
少女の視点でしか物事語れないロリコンが何言ってんだ
265名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:29:52.12ID:RAVZI4oJ0
>>242
あれ?子持ちの既婚女の幸福度が世界的にみて低いって
ニュースになってたぞ
266名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:30:55.03ID:N4PtOPlI0
米メディアで表現や業界批判して、自分の首絞めてる感じしかしないな
267名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:31:25.32ID:mmWvNh6n0
この人のアニメの女性って気持ち悪いけどなぁ特に狼子供
なんか性癖っぽい性的なフェチみたいな嫌な感じがした
サマーウォーズの女の子みたいな男の子の描き方もなんか嫌だった
268名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:31:44.77ID:LokgbjFp0
確かに大人になって色々女性と付き合うとか弱く儚い女性なんて全然いないってことを思い知らされる
時々生理とかでナイーブになるだけであいつら基本結構強い
269名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:31:53.80ID:THIKcPGp0
細田アニメの女キャラ大嫌いなんだけど
嫌悪感抱くくらい気持ち悪い
270名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:32:19.74ID:nlBPIkf90
深夜アニメも
いまは企画段階でちゃんとレーティングを守っているみたいだけどな
「異種族レビュアーズ」なんてギリギリを狙ってて
志が高かったと思う

水戸黄門で、由美かおるの演ずる「お銀」がお風呂に入ってたのだって
初期には乳首が見えていた
あの「お色気要素」も「スパイ行為」を兼ねた「ハニー・トラップ」という脚本上、必要な表現であり
それが伏線になって抜け荷の「証拠の品」が入手でき、悪代官が「おまえはあのときの……」と気づいて
動揺するのがおもしろいのだが……
「お色気要素」がなかったらそもそも「ルパン三世」の「峰不二子」はキャラクターとして成立しない
ドラゴンボールの亀仙人がパンティに執着する「フェチ要素」や
「うる星やつら」のラムちゃんがあたるのアホにブラを取られたり
「ヤッターマン」のドロンジョ様の服が、おしおき時に無意味に破れるショットも
深夜枠以外では消えてなくなくなってしまった

その対策として「お色気要素」に「恋愛」要素を加えるという方法がある
ようは「恋愛のないチラリズム」はフェミニストにとって「男性へのサービス」に映る
しかし「恋愛」という必然性を加えれば「女性が主導して男性を籠絡している」ことになるからOKなのだ
271名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:32:30.84ID:R2k7FvHN0
>女性をか弱く、空虚で、過度に性的なモノとして描いてきた

は?お前スレイヤーズとかエヴァとかナデシコとか観たことねーのか?www
そんな女性像は90年代にとっくに崩れてますよ
80年代の化石だな、このおじいちゃん
272名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:33:03.63ID:YTr8AZt00
細田は書いてないの?
なんかめっちゃ女子高生のアニメにみえたけど
273名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:33:25.08ID:KM2FtlJ90
細田は作品内に映る自身の性癖を隠し切ってると思い込んでるのかな
274名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:34:10.57ID:p2j7JeTb0
宮崎駿とか細田とか新海誠などアニメ映画は少女が主人公なスタイルが主流だけど
漫画アニメの王様・週刊少年ジャンプ作品では女キャラはエロ要員のギャラリー扱いで戦力的には雑魚で
ほんと男キャラに比べて扱いひどいからなw(鬼滅は作者が女性だから女性キャラにも活躍の場を与えてたが)
とはいえジャンプは少年漫画なのだから男主体は当たり前。女性キャラの活躍を見たいなら少女漫画を見るべきであってジャンプに女性キャラの活躍を要求するのは筋違い

ま、でもたしかにオリジナルアニメ映画(ジブリ細田新海誠系アニメ)とジャンプ系アニメ以外は女性キャラを性的な扱いで売りにしてる作品が圧倒的に多いね。エロゲ発祥の絵柄のライトノベルによくある量産型美少女キャラデザインの作品ね
275名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:35:18.58ID:Pi84hqlA0
リアルな背景に対して安っぽいキャラデザ何とかしたらどうなの
276名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:35:29.85ID:JfypNDc40
すげーたくさん文句言いたいけど、今の時代批判を「誹謗中傷ダー」と叫ばれる可能性もあるからな
やめとくわ…
277名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:35:45.05ID:Eah6bBxl0
永井豪ちゃんは神って話?
278名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:36:05.43ID:YTr8AZt00
サマーウォーズが嫌いなんだ
あの田舎の閉鎖社会
女がおさんどん
男が酒を飲んで座ってる
この人の書くのが男の理想の女に思えるんだが?
279名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:36:42.67ID:83+sK5o70
ナデシコのユリカとか毅然とした態度で戦ってたと思うけどね。人を殺して震えてたのもトイレの中だったし。細田はもう少しアニメ見て勉強してこいよ
280名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:36:49.28ID:WTiHTy9r0
>>1
単純に弱いキャラもいれば、強いキャラもいるわけで。
そのキャラが魅力てきかどうかが一番大切なのでは?
どうりで、魅力的なキャラがいなくるわけだわ。
281名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:37:13.94ID:9oYXjfuc0
>>249
ウテナの細田回大好きだから細田映画見ると悲しい気持ちになる
ジュリの演出とかよかったよなぁ

オオカミ子供から決定的に嫌いになった
あんな滅茶苦茶な育児を肯定的にかく人だったとは
子持ちだってのにびっくり
282名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:38:26.64ID:R2k7FvHN0
表現の自由を体現したような、発想のタガが無いのが日本の漫画アニメの長所だからな

こうやって、自らに枷を掛けて喜んでるようなマゾはそういうオナニー作品ばっか作ってればよい
283名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:38:33.69ID:RAVZI4oJ0
俺が一番気持ち悪いのは
今敏の女キャラ
海外での評価が高くて外人に未だによく聞かれるんだが
あんな女存在しねえだろ
284名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:39:07.26ID:G/0oTNv+0
男は弱い女性を守ってる自分が好きなだけなんだよな
女性が恋に恋するのと変わらない
285名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:39:10.13ID:WTiHTy9r0
>>274
いや、男向けの漫画はそうなるだろ、視点が男なんだからw
少女漫画のがエロ要素はエグイと思うが?
286名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:39:21.06ID:tL1D8yM70
結局その人の問題だからな
これが事実なら、映画もドラマもバラエティーもなにも出来ないよ
287名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:39:27.05ID:39RFHSPm0
この人が言うのか
288名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:40:37.08ID:j5LDQvsk0
萌えアニメキャラは性別は男としておけば万事解決
289名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:40:52.75ID:8mZmlR0Z0
もちろん酷いなと思うものもあるけど、こういう事言い出すと色々作れなくなるよ。あと社会のバランスもますます酷くなる。
290名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:40:58.72ID:YTr8AZt00
『竜とそばかすの姫』に“違和感アリ”の声。監督の女性観に納得できない
https://news.livedoor.com/article/detail/20672423/

女性感について一番いろいろいわれてる監督だろうに
291名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:41:19.27ID:zIADR59A0
フェミに擦り寄って生き延びる作戦か
てか、そこまで追い込まれてたんだ…
292名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:41:29.38ID:qJnYOe3R0
>>274
ジャンプで女キャラがエロ要員のギャラリー扱いな漫画なんてあったっけ?
293名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:41:43.04ID:Adi/KacZ0
はあ、そんなこというならアニメの主人公を少女にするのをやめろよw
294名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:41:47.82ID:iAQSqYu40
宮崎駿のことが大嫌いです、って言いたいだけなんだろうなw
295名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:41:57.23ID:nlBPIkf90
テレビアニメの「お色気要素」は男性向けのエロサービスで
少しでも視聴率を高くして裏番組に対抗するための制作会社の悪あがきが
「お約束」として定着したものであってアニメの専売特許ではない
昭和にはたくさんあったものの、平成で減少し、令和では完全に途絶えた
アニメでは「キューティーハニー」(1973)で始まって
「まいっちんぐマチコ先生」(1983)で終わってるはずだ
296名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:41:57.59ID:zxSBcnyz0
>>290
つ鏡
みたいな話題だよな
といっても細田じゃ何の影響力もないから
何いってもさざ波よね
297名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:41:59.04ID:JfypNDc40
サマーウォーズはトップクラスに好きだけど(エンタメとして)あれは脚本が別だしなあ
298名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:42:24.75ID:phhhPsGG0
>>10
むしろ男はイケメンに書く方がよくね
メインの男がブサイクって男向けの作品ほとんどそうやん
男性読者の劣等感を刺激しないために
299名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:07.48ID:LXgs5OJp0
日本の代表的アニメ映画と言えば満場一致でジブリ作品だと思うんですが
どの辺がかよわく空虚で性的なんですかね

ナウシカ
シータ
キキ
千尋
サツキとメイ

細田の言うことと対極にあるヒロインじゃね
300名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:25.31ID:Y1qyT3JC0
グダグダ言ってるけど、多分本人がM気質なだけだろ
301名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:37.89ID:JfypNDc40
脚本が細田監督一人になってからの作品と、俺が「あっ…」てなった作品からがちょうど一緒なんだよな…
やはり脚本が大事
302名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:40.01ID:zxSBcnyz0
竜とそばかすの姫も大宣伝攻勢でヒットこそしたが
評判悪くて累計は伸び悩んだし
次回作は確実にコケるだろうね
303名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:48.85ID:THIKcPGp0
宮崎駿のキャラよりも細田のキャラのほうが気持ち悪いよ
ジブリはファンタジーだからいいけど、細田は性癖と変にリアリティある世界観出してくるし
あめとゆきの花は、無駄に女感出ていて本当に気持ち悪いキャラだった
304名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:50.56ID:cv+4gwfe0
>>270
不二子はお宝を独り占めしようとするし
ブルマは亀仙人をボコるしラムは電撃くらわすし
ぜんぜんか弱くないよな
305名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:54.98ID:9oYXjfuc0
男向けでも女向けでも、どっちも女か男かは性的に消費する目的で描かれてるんだよ
たまに両方にも消費されるものもあるけど

それを搾取的と表現するのは間違えてる
人は何かに性欲を抱くのは普通でしょうが
むしろ直接誰かにぶつけるよりよっぽど理性的
306名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:43:55.25ID:Esn8iY840
なつきの入浴シーンは…
307名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:44:27.34ID:WTiHTy9r0
>>292
ぬ〜べ〜とかかね。
グロも入っとるが(;^ω^)
308名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:45:09.21ID:R2k7FvHN0
>>307
ゆきめさんをギャラリー扱いする気か(怒
309名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:45:28.13ID:c5w0tzeN0
>>1
及ぼさねえよバカwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:45:28.21ID:plBLWi/80
ぬーべーのみんき回(男がパンツにされるやつ)は確かに問題と言われたら反論出来ないw
311名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:45:30.99ID:Tyr6Fo1O0
この人の描く女性像って記号的で同じ女として全く共感出来なくて気持ち悪いけどなあ。
男性キャラも同様かもだけど。
312名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:45:49.40ID:WTiHTy9r0
>>302
江頭にフルスイングされてるのは笑った。
313名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:46:24.97ID:YTr8AZt00
>>294
ハヤオは女が好きにな大人の女キャラもかけるんだよ
ドーラとかクシャナとかエボシとかな
314名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:46:37.19ID:bSAuW2JL0
ちょっと売れたからってこの発言
人間お調子に乗ってはいけないんですねえ勉強になります
315名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:46:37.51ID:khmcl6Ao0
>>12
ショタは正義、ロリコンは悪って言いたいだけじゃね?
316名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:46:48.31ID:7U8oQY/R0
細田のなにがいいのか意味不明
感情表現がチンケだし才能ないと思うけど
317名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:46:57.10ID:WTiHTy9r0
>>308
りつ子先生とかじゃね?
一番被害に遭ってたのは濡れ女だろ(;^ω^)

>>310
よくあれ通ったよなw
318名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:47:04.92ID:nlBPIkf90
>>299
「エロ」じゃなくて「萌え」が気に入らないのかもしれない
たとえば自治体などが広報用に作ったポスターの萌キャラは
パブリックな場所に貼られるために、とくによく批判にさらされている
ミニスカートなど露出度の高い服やバストを強調しすぎるだけでも批判対象になる
「萌え」をことさら強調することは
「ジェンダーステレオタイプ」「性的対象化」「公共性」に反すると考える人がいるわけだ

とくに「少女」を主人公とする日本の漫画、アニメは
外国から「少女信仰」と見られることもある
319名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:47:11.98ID:SEDcss7R0
AVの方が酷いだろ
実際の女にうんこ食わせたりするんだぞ
320名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:47:27.64ID:R2k7FvHN0
>>310
それを言われると言葉もないw まぁ・・・笑うしかないなw
321名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:47:28.09ID:b8hgvh520
お前も女子高生とか使うなよ
若い女キャラクター利用してる時点で人のこと言えんやろ
322名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:47:38.96ID:XRRZBkdp0
ふん
323名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:47:51.33ID:L9dTeTO40
手塚先生は宝塚で少年時代はお育ちになって、
ご近所に元タカラジェンヌの
天津乙女さんが住んでおられたような環境でお育ちだったから
女性の活躍ってものを見ておられたわけ。
だから手塚先生ってのは戦前生まれにしては女性にお優しい方
だったわけで、少なくとも手塚先生の始められた
日本の30分アニメって、宝塚歌劇を取り入れた
リボンの騎士にあるような女性の活躍って、
手塚先生がすでにやっちゃってるもので
本当の女性の強さを自分は描いてるんだ‼みたいなことを
言われても、宝塚でお育ちになって、生で力強い女性達の
生きる町で育って見てきた手塚先生より説得力ある女性像か
って言ったら、ぼくはなんか違うと思うね。細田さんのはね。
やっぱり手塚先生以上に女性像に理想が入ってると思うね。
324名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:48:48.92ID:Q2HGbDDX0
海外の反応が思いのほか冷静というか
日本のアニメはこうだ、と言ったところで外国人もネットとかでよく知ってて
作品にもよるし、しかも外国アニメはポリコレで酷い状況だから
日本アニメバッシングが白々しく聞こえるんだろうな
325名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:48:49.09ID:f1IrwRjX0
実際それ本音だし
でも実際そんなに弱くないからな
それがわかってるからせめて物語の中だけでもという願望
現実で満たされない欲がそういう表現になっていると考えると
順番は逆
「結晶化され神格化されている」と言っているのはこのことなんだけどね

アメリカについても理屈ではいいとも悪いも言えるけど
誰も得しないしべつにいいわ
好きにできてよかったね
326名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:48:55.05ID:WTiHTy9r0
>>313
一番はジーナ、異論は受け付けない( ;∀;)

>>320
あれって、どっちが性的に搾取されたことになるんだろうな?
327名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:48:59.59ID:R2k7FvHN0
>>317
濡れ女いたなぁ・・・ぬ〜べ〜の女性像は面白かったな
岡野ってよくあれだけ多様な姿を描けるなと
でも、だいたいみんな芯が強いのよね
328名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:49:33.74ID:p2j7JeTb0
>>292
ワンピースは仲間の女性キャラが同じ一味の男性キャラに比べて糞弱いし性的なボディ売りが激しい、ドラゴンボールナルトの女キャラは男キャラに比べてゴミみたいなポジション
全体的にそんな感じの扱いが多いよ。ジャンプ系で女性キャラはもれなく雑魚ギャラリーポジション。少年漫画なのだから全然問題ないけどね
329名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:49:57.47ID:9QHccxYk0
海外の有名メディアに取材されて舞い上がって
いきったこと言っちゃったんだろうな
こいつ率直に言うとアホや
330名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:50:10.53ID:zxSBcnyz0
>>314
ぼくのヒーローアカデミアも興行収入が前作から倍増だから
細田の映画も普通なら30億くらいって感じでしょ
洋画が公開していない特需が大きかったってだけだから
331名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:50:34.75ID:WTiHTy9r0
>>323
手塚先生が少女漫画の元祖だし、大概の性癖は描かれているしな。
マジの、化け物だと思う。
332名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:50:40.36ID:R2k7FvHN0
>>328
スラムダンクの赤城晴子とか? なんかメインヒロインなのに存在感が希薄だった
333名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:50:52.87ID:ZE/+TV+t0
1 ワシントンポストという媒体であることから細田が欧米受けを狙った
2 ワシントンポストが日本人を啓蒙するために細田を使った

両方だろうな
くだらねえ。
334名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:51:10.07ID:LKJ+QUSV0
デカイ主語

自分がそうだからって全員がそうだと思うなよ?
335名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:51:30.70ID:phhhPsGG0
この人の作品でいえば「性的搾取上等wwwwそれがなきゃ作らないし見ないだろがwwww」ていうスタンスでいてほしい
作品と発言が合わなさすぎる
336名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:51:41.05ID:JfypNDc40
宮崎駿は本人憧れのヒロイン像がすでに、女性らしく強いって感じの造形だな
キキ、千尋はおはなし自体が未熟な主人公の成長を描く作品だから違うけど
ヒロインとしてしっかり描いた女性キャラは皆形は違えど強かなのが宮崎駿の特徴
337名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:52:04.48ID:ZkPIMWsO0
金と自由(制作)を手に入れると『権威』が欲しくなる
338名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:52:07.67ID:WTiHTy9r0
>>328
航海しに考古学者ってめっちゃ専門職なんだが。
あれを女を売りにしてるというのは無理がある。
339名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:52:08.45ID:c95InvcK0
ケモショタのホモがいうな
340名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:53:23.41ID:zxSBcnyz0
中国みたいに欧米の価値観には与しないのが正解よね
今の欧米はポリコレ魔女狩り暴走だからね
341名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:53:29.19ID:1gpuBd1a0
ケモショタを何とかしてから言えよ
海外で評価されたいからポリコレに走りまーすw
342名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:53:42.55ID:WTiHTy9r0
>>336
生き残らねば…(使命感)みたいなキャラだらけだしな。
343名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:53:54.12ID:qJnYOe3R0
>>328
今連載してるのだとワンピースくらいか?
344名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:54:03.72ID:ongYyJvN0
>>336
「女性らしく」とか言った時点でステレオタイプが入ってるとフェミ様が怒るから
345名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:54:06.09ID:cv+4gwfe0
男らしさが強さとカッコよさなら
女らしさは美しさとエロさでいいと思うけどな
346名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:54:18.99ID:IDv0WGAq0
ポリコレやジェンダーをテーマにした作品ならともかく、関係ないところではそれらを気にしてはいけない
例えば男の子の欲望を満足させるための作品を作るとして、人種の比率とか女らしさを押し付けてないかとか作品に何のプラスにもならない
347名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:54:26.21ID:c5w0tzeN0
>>340
あれはあれで問題だけどなw
何でもありが一番だぜ
348名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:54:41.08ID:R2k7FvHN0
まぁ、結局コイツが言ってる女性像なんて80年代頃にはとっくに消滅してるのよね
一体いつの時代の話をしてんだと思うわ
日本の漫画アニメの女性像は、もうとっくに手がつけられないほど多様化している
349名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:55:11.43ID:RfZ1vz+h0
表現する側なんて大なり小なり自分のコンプレックスや性癖を作品に昇華するんだから性的に魅力的なキャラを描くなんて当たり前だと思うけど
芸術もエンタメも根本は同じでどんなに崇高な理念を掲げてるように見せかけようが所詮作者の愛や欲を叫んだ下世話なもんだろ
350名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:55:31.57ID:phhhPsGG0
>>327
確かにそうだ
自分からグイグイいくタイプばっかりだったな
明るいエロシーンが多かった印象
351名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:55:38.92ID:wEKfD+MA0
>>313
やっぱりオタクは分かってないな、それらの女キャラは中身がおっさんじゃん
女が好きな女キャラはマダム・ジーナやオソノさんやカンタのばあちゃんだよ
352名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:56:02.91ID:WTiHTy9r0
>>346
そもそも、他人の価値観でキャラ作り始めたら終わりだと思う。
キモかろうが、エロかろうが、コワかろうが作者が良いとおもった
キャラじゃないと魅力は出ないだろうな。
353名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:56:21.42ID:syM48iGL0
ディズニーの美女と野獣まんまじゃね?
354名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:57:02.47ID:zxSBcnyz0
>>348
細田って基本的にトンチンカンだからね
まぁ、50代のおっさんに現代社会が見えるわけもないから当然だが
自分のガキの頃の話をしているだけでしょ
アップデート出来ずにね
355名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:57:30.87ID:cv+4gwfe0
か弱く空虚で過度な性的て例えばどういうキャラクターの事なんだろう
356名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:57:38.78ID:1gpuBd1a0
日テレとマスゴミが必死に持ち上げてパヤオの次を作ろうとしてたのに
新海にあっさり抜かれたの本当に笑えたな
357名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:58:25.48ID:2i/91mtk0
>>1
娼婦みたいなミニスカ
男と女入れ替わって乳揉む
唾液いりの酒
(いずれもJK)

どの口が言う
358名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:58:40.69ID:HrCnq1x30
日本のアニメはつまらん
359名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:58:45.22ID:WTiHTy9r0
>>355
う〜ん、かぐや姫とか?
性的かは分からんが、作中の男ははまっとるしな。
360名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:58:49.33ID:nlBPIkf90
ようは売りたいわけだよ

しかしジェンダー表現でどんなに気を使って創作しても
中東や中国で作品が売れるとは限らないし
やっぱ「ハリー・ポッター」みたいに広く受け入れられる作品を作るのは
なかなか難しい
そんな方法論があるならみんな知りたいだろうな

日本国内のアニメ産業の市場規模は2300億円
ハリポタは3兆円ぐらいか?
ポケモン6兆円以上という話もあるが……
361名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:58:53.88ID:sZUYHYak0
ディズニーを意識してキモいキャラデザにするのはどうかと思う
362名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:59:19.71ID:zxSBcnyz0
>>356
コナン君にも負けているしな
コナン君とか映画館閉鎖がなきゃ今年は100億だったしな
363名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 22:59:41.12ID:WTiHTy9r0
>>358
なら、見なけりゃいいやん(;^ω^)?
364名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:00:21.39ID:LxAFF7fO0
おおかみこどもを見た限りでは
細田は逆に女性をバカにしてると思ったけどな
ヤリ捨てた男をずっと想い続けて
必死で育てた子供が出て行っても笑顔で見送るとか
女性の理想像が都合よすぎるんだよ
365名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:00:34.23ID:NdcG8eMB0
ケモナーでショタで
女はガサツで少年だけ妙に色気ある
描き方のお前が言っても…
366名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:00:40.21ID:szaY9Sf10
ハリポタみたいなの作れるアニメ監督はいないのか?
367名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:01:06.55ID:OGod5U5I0
まあお約束でパンチラとかラッキースケベとか、あざとすぎたよな
少年漫画でコッソリ健全なエロを供給してればいいものを、お茶の間でさも当然のように流してたから
フェミカス共に隙を与える結果となった
368名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:01:23.20ID:WTiHTy9r0
>>366
そもそもハリポタは実写なんだが?
369名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:01:24.03ID:NboMRPJ/0
ケモショタだからって言うよね〜
370名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:03:06.89ID:c5w0tzeN0
>>367
そういうのは深夜アニメ
お茶の間で一家団欒で見るアニメにはねえよ
371名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:04:05.85ID:wEKfD+MA0
>>355
昔オタクに大人気だった綾波レイとかまさにそれじゃん
372名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:04:24.44ID:scW9tteq0
>>310
なつかしいwww
ぬ〜べ〜いろいろお世話になったけど
永井豪に通じるエロさというか不快感少ないのなんなんだろう
男も相応の被害や試練受けるからかな
373名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:04:27.31ID:WTiHTy9r0
>>367
健全な青少年の精神に煩悩など存在しないことになってるからな。
エロと取ってる人に煩悩があるだけだ。
374名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:05:09.92ID:nlBPIkf90
>>368
ハリポタはアニメじゃない――というその点には
じつは大きな意味がある
ハリポタにもコミカライズ版はいちおうあるのだが
やっぱ人種の表現がきわめて難しいのだよ
375名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:05:33.73ID:IU85w7m20
パヤオ批判とな。。。。
376名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:05:49.50ID:ZE/+TV+t0
>>1
クソみたいなアニメしか作れない奴がなにほざいてんの?
377名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:05:53.51ID:c5w0tzeN0
>>371
か弱くはない
1話でいきなり怪我して出て来ただけだ
378名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:06:19.50ID:WTiHTy9r0
>>371
空虚の度合いが人間やめるレベルなのはどうなん?
正直、綾波をエロイと思ったことないわ、基本怖いと思ってた。

>>372
あのマンガは性的本能よりも生存本能のが刺激されるからな。
永井豪も同じかと。
379名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:06:27.54ID:sZUYHYak0
>>367
その点パヤヲは
ここでパンツを見せていいのかダメなのか
そりゃもう真剣に考えてパンツを見せるべき時は見せて
ダメな時は見せないらしい
380名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:06:49.03ID:B2sv7tdn0
>>1
>>116
これのツリー見るとワシントンポストの記者がインタビューの一部を切り取って
勝手に論説を唱えただけのように見えるな
つまり細田が直接ポリコレ発言した訳ではないと

https://twitter.com/tk_takamura/status/1440139286582419466
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
381名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:06:59.83ID:c5w0tzeN0
>>379
それは富野
382名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:07:25.94ID:cv+4gwfe0
>>371
ああなるほどそういう感じのか
でも惣流アスカはそれとは対極だったしそれだけみたいに言われてもな
383名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:07:27.73ID:TYwK8Vfn0
ショタコンケモナー向けのアニメばっか作ってるのはフェミ騎士だからか
気持ち悪すぎてコイツの作品見れん
384名無しさん@恐縮です
2021/09/22(水) 23:07:29.97ID:R2k7FvHN0
しかしこういう話を聞くたび、アウターゾーンの禁書を思い出すw
今の日本のアニメ漫画を例えると↓のような状況なんだよな
【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2  [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚
これが、>>1みたいな連中の話を真面目に聞き出すと↓こうなる

それが千と千尋なのだろう
1000名無しさん@恐縮です
2021/09/23(木) 04:18:46.20ID:deWF+F020
パッとしない
微妙

これが細山の評価
-curl
lud20241231103321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1632312270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★2 [ニライカナイφ★]ニコニコ動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響及ぼす」★3 [ニライカナイφ★]
【アニメ】細田守監督「日本のアニメは表現の自由という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。このような女性観は現実にも影響を及ぼす」 [ニライカナイφ★]
細田守監督「日本アニメは”表現の自由”という言い訳で女性を搾取的に描いてきた。
【アニメ映画】細田守監督「竜とそばかすの姫」をNYタイムズが絶賛 米アカデミー賞にノミネート期待 [爆笑ゴリラ★]
【朗報】細田守監督「幼女を常にヒロインにするアニメ界の巨匠がいて気持ち悪い 男として自身が無いんだろう」
【アニメ】アヌシー映画祭長編部門で細田守監督新作など日本勢受賞逃す。グランプリはデニス・ドゥ監督「Funan」
【アニメ】細田守監督「バケモノの子」、7月22日に地上波初放送 ノーカット版で
細田守監督「若い女性を常にヒロインにする巨匠がいます。男として自分に自信がないからだと思います」
【映画】細田守監督「竜とそばかすの姫」全米公開6位デビュー 評価も上々「揺るぎない感動がある」 [鉄チーズ烏★]
【第91回アカデミー賞】きょう授賞式(日本時間10時から) 是枝裕和監督「万引き家族」 細田守監督「未来のミライ」がノミネート
【映画賞】細田守監督「未来のミライ」が候補に 米アニー賞2部門 [12/04]
【アニメ】細田守監督最新作、映画「未来のミライ」 未来からやってきた妹との出会いを描いた予告映像が公開[18/03/02]
【アニメ】河森正治監督「日本のアニメは後進国」「学園魔法ものが何作品もあったり、テンプレがあって、なんでこんなに似てしまうのか」
【表現の不自由展】井筒和彦監督「目の前に晒されて不快なものも認めろというのが21条の表現の自由。それは公権力が守るもの」★10
K DUB「オカマを差別して何が悪いんだろう。ただの日常会話じゃん」Zeebra「ホモやレズの命を奪うというのは表現の自由」
【表現の不自由展】井筒和彦監督「目の前に晒されて不快なものも認めろというのが21条の表現の自由。それは公権力が守るもの」★8
新海誠監督「日本のアニメそのものが韓国の作画スタジオとは切り離せない。韓国のスタジオがなければ一本のアニメを作ることが困難」
【サッカー】<連敗スタートのイラクを侮るなかれ!>ラディ監督「日本の長所短所を研究してきた」
表現の自由戦士「ほらな?欧米のポリコレはクソだろ?」メリア「それ日本のアニメだぞ」
ツイ民、正論 「差別やエロこそ、表現の自由として守らなければいけない。それらは表現の自由の“最前線”にあるからです」
【反日アート展】櫻井よしこ氏「韓国に対する言動はヘイト、我が国に対するヘイトは表現の自由。このダブスタは非常に不愉快」★6 
美人アスリートのエロ目線写真 撮影して販売してる男「スポーツを撮影する権利は誰にもある。僕には表現の自由があるのです」
門田隆将「韓国批判は『ヘイト』、日本を貶めるものは『表現の自由』。このダブスタが日本の新聞テレビの『病』」
【反日アート展】櫻井よしこ氏「韓国に対する言動はヘイト、我が国に対するヘイトは表現の自由。このダブスタは非常に不愉快」★5 
【アニメ映画】竜とそばかすの姫:興収61億円突破 動員は442万人 細田守監督の劇場版アニメ [カラス★]
【アニメ】細田守監督新作『竜とそばかすの姫』スタッフ情報&予告映像解禁 [muffin★]
【映画】幾田りら、細田守監督『竜とそばかすの姫』でアニメ声優&本格的な演技初挑戦 [湛然★]
【きょうの金ロー】アニメ『竜とそばかすの姫』地上波初放送 細田守監督最大のヒット作 [muffin★]
【東京】「上野  東京国立博物館」博物館で野外シネマ 細田守監督アニメ サマーウォーズ[2018/09/21-22]]
【未来のミライ】川崎重工業、細田守監督の依頼を受け、「未来の新幹線」「黒い新幹線」のデザインに協力 アニメ映画に登場
細田守監督クソアニメ三銃士「バケモノの子」「未来のミライ」「竜とそばかすの姫」
【アニメ】細田守監督『竜とそばかすの姫』興収47億円突破 『おおかみこどもの雨と雪』超え [muffin★]
【アカデミー賞】細田守監督の「未来のミライ」 長編アニメーション賞を受賞ならず!
【第42回日本アカデミー賞】最優秀アニメ賞は「未来のミライ」 細田守監督5度目の栄冠
【アニメ】 スタジオ地図・細田守監督『サマーウォーズ』Huluで無料配信。劇場公開された記念部・8月1日までの期間限定 [朝一から閉店までφ★]
「日本は表現の自由に理解が無い」…コロナ揶揄の東京五輪エンブレム撤回で 外国特派員協会会長  [疣痔★]
【表現の不自由展】「日本の後進性を伝えたい」 東大生が“慰安婦像パフォーマンス"で失われた日本の表現の自由をアピール
【悲報】日本政府、国連の議場で池沼論法を披露 ケイ氏「日本政府はメディアに圧力かけてる」 JAP「日本には表現の自由と知る権利がある」
【韓国】イ・ジュンイク監督「日本の戦争映画、加害者でなく“被害者コスプレ”の作品が多い」★2[8/18]
欧州人権裁判所「ホロコースト否定は表現の自由ではない」
【サウジ記者失踪事件】カショギ氏の最後の論文公表「アラブ世界に最も必要なのは表現の自由である」 [10/18]
『台風も 日本のせいと 言いそな韓』 毎日新聞の投稿川柳に「嫌韓をあおるな」と批判殺到 ネット「これぞ表現の自由を侵害…
「ツイッターがヘイトスピーチを削除するのは表現の自由の行使」 アメリカ最高裁
表現の自由戦士「性器修正圧力をかけるコミケ準備委員会は表現の自由の敵」
コンビニのエロ本隠しカバーは表現の自由違反か 自営業男性(52)「チラチラ見ながら子どもたちは成長していくものだ」
【悲報】日本の児童ポルノに苦言を呈した女コスプレイヤーさん、表現の自由戦士が「日本の文化を差別するな」と炎上中
【国連】 安倍と国連、相次ぐ摩擦〜来月発行の「日本の表現の自由」報告書で植村隆、元朝日新聞記者に対する人権侵害も指摘[05/25]
マスゴミパヨクは天皇侮辱は表現の自由と叫ぶ
琉球新報「あいちトリエンナーレ補助金不交付は表現の自由の検閲だ!民主主義がー」
しばき隊歓喜!国連による日本の「表現の自由調査」、日本政府の要請によって突如延期に
【沖縄タイムス】「ブロック積み上げは表現の自由。処罰は違憲」 山城博治議長ら公判 弁護側が意見書提出
【国連】日本の「表現の自由」問題視する国連報告草案、政府の反論ほとんど反映されず
【悲報】 日本の「ISクソコラ祭り」を見たフランスが賞賛 「表現の自由だ、日本人もシャルリーだ」
日本の女って「ぽっちゃり好きもいるから!ガリガリより健康的だし!」とか太る言い訳しつつワイドパンツで体型を隠そうとするんだよな
琉球新報「米軍基地や自衛隊駐屯地上空にドローン飛ばすのは表現の自由。知る権利を侵害するな!」
【韓国】イ・ジュンイク監督「日本の戦争映画、加害者でなく“被害者コスプレ”の作品が多い」[8/18]
「番組の一方的打ち切りは表現の自由の侵害」 我那覇真子さん、ラジオ局に賠償求めて提訴
【韓国】 大法院「米国大使館前の1人デモを警察が制限したことは表現の自由の侵害」→賠償命令[02/03] [蚯蚓φ★]
【悲報】名古屋市長・河村たかしが慰安婦像の即刻展示を中止を大村秀章・愛知県知事に申し出 日本の表現の自由終了
何故オタクは表現の自由=何でもありだと勘違いしてしまったのか 一定の規範があってこそ創作が楽しめる それが理解出来ない人々
【あいちトリエンナーレ】津田大介芸術監督の会見全文「また一つ日本の表現の自由が後退したかもしれない」★3
【あいちトリエンナーレ】津田大介芸術監督の会見全文「また一つ日本の表現の自由が後退したかもしれない」
【アメリカ】米地裁、在米日本人らの慰安婦像撤去の訴えを棄却へ…「原告主張は表現の自由の侵害」「根拠があいまいで乱訴にあたる」
リベラル「昭和天皇を燃やすのは表現の自由!でも韓国人批判はヘイト!」 ⇐これってダブスタとしか言いようが無くね?
曽野綾子「アパルトヘイト賛美は表現の自由。撤回しない」
日本の女って「ぽっちゃり好きもいるから!ガリガリより健康的だし!」とか太る言い訳しつつワイドパンツで体型を隠そうとするんだよな
03:36:25 up 25 days, 4:39, 2 users, load average: 11.95, 11.23, 10.47

in 0.066718816757202 sec @0.066718816757202@0b7 on 020717