元「2ちゃんねる」管理人として知られる「ひろゆき」こと西村博之氏(44)が16日、学歴による格差問題について、ツイッターで私見を述べた。 ひろゆき氏はかねて“学歴不要論”に反論し、日本の現状においては就活に有利などの点からも大学を卒業するべきだと説いてきた。今回のツイートでも「大卒と高卒だと、平均生涯年収の差が3〜5000万円と言われてます。まともな企業でデスクワークだと大卒じゃないと応募すら出来なかったりします」と、学歴格差の一例を示すとともに、「現実に対して『高卒でも収入が高い人はいる』とか平均の意味が分かってない反論を見ると大学いかないとこうなるんだな。。と」と、一部の反対意見にチクリとさした。 このツイートに、子どもが大学に進学したがらないという親から悩みの声が寄せられると、ひろゆき氏は「子供が好きな事に挑戦するのは全然良いと思います」とした上で、「ただ、全員が上手く行くわけではないのも事実です」と指摘し、「『もし、駄目だっだらいつでも大学に入れるようにお金貯めとくから』と言って応援するぐらいが親のやれる事かな、、、と」と返信した。 9/17(金) 4:45 日刊スポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/93d21fce036972966912fae08ad9b502ca81fefa >>1 >>1 興奮してきた 震えがとまらない 股関の熱も40℃ある i.imgur.com/R0EHrP9.jpg i.imgur.com/R40PUDi.gif >>3 そら偉いけど、ほかの中卒はどうなんよ?て話 言語学者による結論 「ひろゆき」は、 # 頻繁に議題のすり替えを試み、 # 自分が無知なくせに他者を「勉強不足」呼ばわりし、 # 他者及び自己の発言を組織的に歪曲引用・捏造引用し、 # 人格攻撃を好み、 # 何が若者言葉であるかも知らず、 # 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、 # 高齢者差別をし、 # 何が人種差別であるかも知らず、 # 自分が差別されていることにも気が付かず、 # 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。
本当に自分がやりたいこと見つけるとか自分の才能を活かすとか手に職をつけるってのは難しいからとりあえず大学くらい出とけば?ていう話
重複してるぞ ただでさえ西村博之のスレは不要なのに
>>4 俺の友人は中卒外資系勤務で年収1200万円 大学と名のつくところならどこでもいいというのも違うだろ よくわからない大学を卒業したところで何の意味があるのか
でもまともな大学卒じゃないとむしろ高卒の方がマシだよな。
サラリーマンやるなら大卒の方が確率的に生涯年収が高くなるから、得意なこととかどうしてもやりたいことが無いなら大学いっておいたほうがいいよ
凡人に関してはそうとも言える。 ただし日本の教育は肩書きと真面目さメインだけどな。 本当に優秀な奴はどこに置いても優秀で学校なんて必要ない。
>>8 年収はともかく外資系はウソだな ウソ松ご苦労w でもお前フランスに住んでるのにフランス語分かってないしフランス人の友達いないじゃん F爺に完敗したのに至らないとこを認める度量も無いじゃん
同じ能力の人なら高卒より大卒のほうが良い 大学で色んな経験したほうが良い 就職しちゃうと自由な時間も少ないし業務の狭い範囲でしか経験できない
結局は努力しない人は大卒でも底辺 努力する人は低学歴でも出世する 悲惨な大卒をいっぱい見てきた
子育て本の宣伝だから 落ちるところまで落ちたなこいつ
しかしまともな企業でデスクワークするには日東駒専クラスくらいはでないと厳しい。 大東亜帝国、ましてやFランとなると大卒の優位性は失われてくる。
大卒の方が潰しが効くのは事実だが、年150万円もするようなFランに 奨学金を借金して行くのはコスパが悪すぎる そういう大学しか逝けないぐらいの知能しか無いなら、大卒は潰しにはならない むしろ借金が人生を悲惨にする 奨学金なしで行けるぐらい親が裕福なら問題ないが
>>19 だから能力ある人は大学に行くべきなんだよな 自由に学べる 大卒で大学行かなくていいと言ってる人はなぜか無視をして高卒と決めつけてディスるw
生涯年収って今の60歳で定年退職した人達のデータだろ 40年前の大卒は2割ぐらいで、今は5割 当時は一部のエリートしか大卒はいなかった訳で 今後は生涯年収の差はなくなるぐらい馬鹿でも分かる
本人次第だけどスタートラインが高卒大卒で違うので今の日本では大卒が有利なのは間違いない
>>5 > 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。 今の大人に共通してありそう 何もやることないならせめて大学ぐらいいった方がいいぞ 特に偏差値的に比較的入りやすい工学部な 工業系大学は資格取得する際に多くが実務経験や実務年数が優遇されてる この一点だけでも30過ぎても再起をかけやすい これ中卒ではまず辿り着けないし高卒とも異常な差 高卒実務経験11年必要で大学工学部は実務経験2年とかみたいな資格があるんだぜ
特に今は資格者不足ってのも付け加えておく 日本の工業系は金になるのにそこそこ頭ある奴おらんねん 氷河期世代に建設冬の時代というのがあって 更には頭のある奴はこぞって公務員へいったという背景がでかいと思う
>高卒でも収入が高い人はいる の意見に平均を持ち出す時点で間違ってるだろ 平均の話をしていないのに、論点そらしすぎる
>>1 論破王ひろゆきレスバ戦績 ●上念司に大惨敗 ●落合陽一にサマータイム議論で惨敗 ○古谷経衡に圧勝 △唐澤貴洋に判定勝ち ●めいろまに惨敗 ●一般のツイッタラーにフランス満員電車の有無で惨敗 ●丸山穂高に惨敗 ●立花孝志に惨敗 ●ふかわりょうに惨敗(どれだけ酔ってるかを試すゲームをしてたらしい) ●日本脳炎を日本発祥と勘違いしてレスバもせず大惨敗 ●一般のツイッタラーに負けそうになりフランス語で挑んだところフランス語で返され大惨敗 ●消費税を間接税と知らずに惨敗 ●フランス散歩中に「Chinese Go」と言われフランスには差別はないと言ってた自分に惨敗 ●木曽祟にレスバすらして貰えず惨敗 ●黒瀬深にお前ただの論点ずらしだとロジハラされ惨敗 ▲百田尚樹に勝負申し込みに行くも無視される ●ラテン語ガチ勢に大惨敗@(英語の起源は古英語なのにフランス語だと思っていた模様) ●ゆたぼんのパパ&ゆたぼん&立花孝志に惨敗 ●位置エネルギーに惨敗 ●三橋貴明に大惨敗 ●宇佐美典也に惨敗(半導体が議題のAbemaTVで的外れな意見を全て否定される) ●ダバディに惨敗(サッカーフランス代表のデンベレ差別発言に対し独自のフランス語解釈を述べるが無視される) ●べべちゃんに惨敗@(フランス人のべべちゃんにはTwitterで「フランス語の初心者です」と自己紹介するも日本人には「外国語をわからない人が想像で議論しても意味ないです」とイキる) ●べべちゃんに惨敗A(日本人男性を説明するのに女性複数形の「 japonaises」を使いフランス語の基礎も分かってない事がバレる) ●べべちゃんに惨敗B(「tutoiement:親しい間柄での話し方」で返されてるのに「vouvoiement:先生に対しての話し方」のままでフランス人とコミュニケーション出来ないのがバレる) ●フランス語に惨敗(「gueule」(顔)は(醜い)という意味だけでなく(顔)という意味もあります」と解説し、最初から(顔)という意味だよと突っ込まれる) ●小島剛一(F爺)に大惨敗@(卑語・侮蔑語の「putain」の発音ピュータンを馬鹿にされ(正しくはピュタン)ひろゆきの十罪(十戒)と論理破綻王の称号を授けられる) ●小島剛一(F爺)に大惨敗A(「putain」は高齢者は知らないと主張するも、仏仏辞典『Robert』に1120年に既に存在しどんな年齢のフランス語人も使うと指摘される) ●小島剛一(F爺)に大惨敗B(御玉杓子(フランス人の蔑称:カエル野郎)にもなれてないと馬鹿にされる) ●マクロン大統領に惨敗(マクロンの贔屓のサッカーチームが負けた時の動画をマクロン当選時とデマツイートしてフランス語のリスニング能力がない事がバレる) ●40歳の主婦に惨敗(スパチャの文末にステルスF爺を仕掛けられ読んでしまうというという屈辱を味わう) ●相対性理論に惨敗(光に質量は無いのに重さを持つという謎理論を提唱してしまう) ●算数に惨敗(50万円の10%は5000円と小学校5年生で習う百分率の計算も出来なくなる ) ●小島剛一(F爺)に大惨敗C(アリアンスフランセーズという役所がフランス語の定義を決めるとウソをばら撒くも、定義を決める政府機関ではないと指摘される) ●ラテン語ガチ勢に大惨敗A(フランス語を添削され「フランス人相手には極端にへりくだるのに日本人相手には強気なんですね」と馬鹿にされる) ●ラテン語ガチ勢に大惨敗B(自分の発言をソースにレスバしてアル中による前頭葉萎縮を疑われる) ●軍オタに惨敗(レールガンとレーザー砲の違いも分からず馬鹿にされる)←New! アホを相手に勝てる議論しかしないひろゆきらしい話題
博士号さえ持っていない低学歴は 人前で発言できないよう法改正するべき
俺の兄貴は国立大まで出てタクシー運転してるよ どうにかしてやってくれ
氷河期世代って大卒が就職先見つからないから高卒と偽って入社して10年後に発覚してクビになる事件が何件も記事になってたよな
こういう学歴差別するやつをテレビ局はご意見番に使ってんのか
雇われるなら大学出てたほうがいいな 人脈を活かして働こうとするならそれなりに高偏差値校に行ったほうがいいな 起業するなら学歴不要なのかな知らんけど
>>43 そうやな大学中退なうえ10年ほどフラフラしとったけど起業してギリ底辺から逃げた ただ人脈無いから来年も仕事あるかわからない状況から抜け出せん いつ転落するかわからんわ ファイナルファンタジーやドラゴンクエスト世代なのに、 そこからちっとも学んでいなかったんだな。 中卒は素手、高卒はこん棒、大卒は鋼の剣をもって社会に出ていくんだぞ。
仕事すれその仕事に見合った収入はついてくる 学歴によって仕事の選択肢が変わるってだけ
ただ、人口増やしたい&各所帯所得少なめとなると ぼちぼち高卒を基準に会わせた方が良いような気もする
それぞれ視点が違くないか? 今の日本のシステムは学歴社会だから学歴は必要。ってのと 勉学が必要ない職業なのに学歴が見られるのはおかしい。実力で見られるようになれば学歴は不要。っていうタイプで視点が違いそう。
>>1 大卒でもこんなのになるのではね〜 自ら体現してるwww 血統で判断される社会より、学歴と職歴という個人の歴史で判断される社会の方が健全だろう 農民の子孫でも、勉強すれば昔の武士である役人や官僚になれる時代
大卒の肩書はないよりはあった方が良い 必要な時に使えば良いし 不要な時は出さなければ良い
大卒なら嫁は高卒でも、大卒でも来るが、高卒じゃ、大卒の嫁は来ないからなあ。
一部の例で一般論を批判するなと言いたいんだろうけど 同じ文章のなかでひとつの発言だけで高卒全般を批判してるんだから説得力ねえ つうか発言者が高卒かどうかひろゆきは確認せずに言ってるからただの偏見じゃねえの
>>19 だから出た方がいいかもな まだ最低限の潰しは聞くから 結局本人次第だけど >>26 比較はなぜか高卒インフラ社員とFラン大卒で行われるw >>4 中卒は稼ぐやつは稼ぐからな 才能が何か特化してる まぁ芸能人とか藤井くんとかみたいなもおるが 現役で東大にはいって中退したホリエモンは学歴不要と言ってたな。 浪人してドコゾの大学の2部に入って卒業したひろゆきさんは、学歴が必要らしい。 ま、今は子供が少ないし、Fランで良ければ大学なんて誰でも入れるしな。 底辺の馬鹿を少しでも利口にして世に放ついう考えなら大学はアリかもね。
潰しが効くか >>57 職人系は学歴とはまた別の部分あるからな でも金工面出来るなら出てもいいとも思うが 金は別に稼げばいいだろうけど、高卒はコンプレックスがな 高卒夫婦だろ?教育虐待とかすんの
スマホあれば問題解けるから学歴はいらない的な話をみた記憶が…
60年前には、中卒のウダツの上がらないオッサンが、若者に対して高校は無駄だと言ってたんだろうな 高卒が中卒を見る目って、大卒が高卒を見る目と同じなのかもね どうせゲームとアニメで遊び呆けてたんだろ?と 中学でも勉強できて進学校に行った子の方が、部活も熱心で運動も音楽もゲームもできた記憶
ひろゆきもそうだしここのメンツもだしサラリーマン前提で話してるのがなぁ… 社会全体がこういう感覚でいるから日本がどんどん貧しくなってるんだろうな。
そりゃ勤めるだけで稼げるならノーリスクだしな 医者が人気なのはそれでだろう
この件に関してはひろゆき正論だが 「大学いかないとこうなるんだな」 こういう余計な一言がダメなんだよ
>>63 おまえのことだな >『高卒でも収入が高い人はいる』とか平均の意味が分かってない反論を見ると大学いかないとこうなるんだな。。と」と、一部の反対意見にチクリとさした。 >>63 ひろゆきはそんなこと言って無いだろ。 >子供が好きな事に挑戦するのは全然良いと思います」とした上で、 >「ただ、全員が上手く行くわけではないのも事実です」 この便所の落書きを考えられるか閃くかで人生が大きく変わる 閃いてなかったらただの偏屈クソ野郎だったな
高卒と大卒 スタートラインから違うわ クソみたいな大学でもスタートライン高卒の遥か先 同じ会社で働きつづけて5年 10年もすれば関係なくなるがな
何かに目覚めて40過ぎに学びを始めても正直キツい 脳みそは10、20代とそれ以上ではエンジンの馬力が入れ替わってしまうので 学びの体験は学歴と関係なくやっておいた方がいい その経験が体に残って30代以降もエンジンがかかりやすい
年1000万もかかる私立の馬鹿大学に入れてやるために金出す親は馬鹿
奨学金批判しながら大学いけってか ひろちゃん選民意識すごいな
大学行ってもこのレベルの底辺大学卒の 学歴コンプひろゆきちゃん相変わらずやな
高卒でも大企業の管理職になれば1000万は超える 今は採用が無いから無理だけど あとは工業高校からNHKの技術職
馬鹿 「ボール投げて一時間も飛ぶわけないから、 時速って意味ないんすよ」
>>77 高学歴は統計や確率を見て物事を語るが、低学歴はほんの少しの成功例をあげて 物事を語る。 >>1 金稼ぎたいなら大卒はしておいたほうがいいと思う。高卒の俺はそう感じるけど就職先によっては学歴関係ないから、何を成したいか決まってない奴は頑張って金貯めて大学行くのもありなんだろうね。 なお、ひろゆきの意見は読んでない ぴゅーたんって大学は行ったけど卒業してないんじゃなかったっけ?
>>79 そんなの>>1 に書いてることをわざわざ言われなくても良いよ どういう例があるのか書いてるだけ 大学が存在してる理由なんて学生には一切ない 存在してる理由は大学のためだけ つまり最初から大学なんていらない コスパでいえば超最悪 こんなことすら分からない頭でっかちがまさに>>1 このへんの世代 あくまで金を稼ぐの意味合いでの大卒で 何かのステータスにはならないけどね。 就職先にはよるが、未だなると思ってる人が一定数いるようだけど。 でも金は大事だもんね。
>>84 大学にも二種類あるんだよ ▪私立大学株式会社・・・学生の学費を収入源として運営してる大学 ▪国策大学・・・世界最高水準の研究や教育を目ざし、イノベーションを創出できるとして 国から指定された国立大学 >>87 国立大学って大部分は戦後できた歴史もクソもない大学だぞ しかも四半期学校由来が多い いわゆる有名私大の方が由緒があるし国富に貢献するような人材を育成するために戦前設立されていたりする SEだと、大卒より高卒のほうが物覚え早くて優秀だったな 大卒は受け答えがモッサリしてるの多かった
もういい加減こいつの発言取り上げるのやめたらいいのに 適当なこと言ってるだけだろ
大學行っても「ピュータン」とか言ってるんなら無駄だよな、学費がw
RADWIMPS野田洋次郎は慶応へ進学したが中退、 今回20歳代美人モデルとの不倫が発覚したRADWIMPS桑原彰は 高校も中退してるんじゃなかったかな?
現状そうであっても、10年後20年後に社会がどう変わってるかはわからんからな 好きにすればいいだろ
高卒で企業が青田買いして 企業が業務命令で大学に通わせる このやり方が一番日本人に合ってるんだろうけどな ウェーイ系の遊ぶために大学行ってる連中は駆逐すべき
昭和は大学進学率高くなかったんだよ 進学校でも大学行かない子とかザラにいた
ひろゆきA「平凡な子こそスペシャリストを目指せ」 ひろゆきB「好きなことに挑戦するのはよいが全員が上手くいくわけではないのも事実です」 ひろゆきC「努力なんてしても無駄、家庭環境で決まる」 ひろゆきD「いや努力自体は褒めよう」 ひろゆきA〜Dがバトルする動画を作ってください
ひろゆき 渡部家の事業は金貸しだ 大衆食堂の藤本ではない。
こういう意見は東大出た人間が言って初めて説得力が出るんだよ
中央大学みたいなFランに行くとこうなるんだな さすがマーチ最下位
逆に普通でびっくりしたわ。今更読む価値はない。。 親としては何処でもいいから入れとけば任務完了かな 大学行っても実務もなく掲示板の管理も出来ず逃亡人生を送る輩に言われてもなw 会社が全てではないし結局は本人次第
高卒がイライラするスレ❤ 嫌なら見なきゃいいのに見てしまう それがコンプというものなんだな 一定の層以上は、高校と同じ感覚で当たり前のように大学に行く そうではないということは、文化レベルが一定の層以下だったというだけ
偏差値50以下は苦手な勉強をあと4年やるより 専門技術を身に付けた方が生涯所得は大卒のそれより 多いと思うぞ。大学って何か具体的スキルを授ける場じゃない から卒業して30歳以降になると能力低い人は詰む それなら最初から会計なり電気工事なり看護なり調理なり 身に付けた方が潰しが利く
大学行っても屁理屈こねくり回して自分非を認められない人間になるくらいなら大学行く必要無いな
>>111 会計や電気工事は独学でできるからいいね むしろ大学いく人を減らすべきだと 思うけどな 少子化で人口減るのに貴重な労働力を 医者や学者や研究者になる訳でもないのに 役に立たないことで4年も遊ばせてるのは どうかと思う それに変な人格って大学で 育まれてるんじゃないの? 大抵高校までは普通に真面目な子の方が 多いじゃん
名門大学でて超一流企業に入っても ひと握りの人を除けば 45歳で定年状態か40歳で子会社(給料安い・福利厚生なし)に転籍だぞ おまえらは一流大学出かも知れんが 働いたことないだろう
クダまいてる>>117 の住居と日常生活を見せつけたら、子供たちは必死に勉強して大学に行きそうw 学校は無駄、大学は無駄って、ゆたぽんみたいなものなんだよね >>8 それはないわ コネでもない限り無理、あと中卒と言いながら高卒認定試験受けて大学行かない限り外資系なんて無理 そんなレアケースは意味がない 高卒で公務員になるのが一番お得 働きながら夜間大学も行ける
高卒だとそれだけで余計な劣等感を持ったりするからそれを避けるためだけにでも 可能なら大学へ行ったほうが良い。
>>120 中卒は話す内容の8割は嘘だから相手にするな かまって欲しいからどうしても話を盛る傾向がある で、基礎知識が乏しいから盛った内容が実社会の現実 とはかけ離れていることを知らず吹聴して失笑をかう >>111 そういう意味だと20世紀のほうが多様性があったな 勉強できないやつは専門の道にパッと進んでいた 専門学校って、大学より学費高かったりするんだけど、当の本人は親子そろってアホだから知らないんだよな 今は学歴コンプを釣ろうと、通信制大学と提携してるおかしな専門学校も増えてる 生徒と補助金を増やすために、専門学校と提携する銭ゲバな通信制大学もどうかと思うがw
>>122 で、それがFラン。コンプ解消のために 4年1,000万の大卒資格を親が買う 卒業後、ブラック企業で心身共にスタボロになる 私大文系はもう、下限をマーチ、関関同立、南山、西南学院までにして、それ未満は全部つぶしていいと思う
>>125 学費の問題じゃないだろ 費用対効果の問題だ 30過ぎても何も取り柄の無い社内専用の仕事しかできない 私大文系卒なんて新卒カード使っているから詰んでも転職も できない >>111 ところがそうでもない 電気工事とか建築は下請けや零細止まり 身を粉にして働くか低賃金労働者を 引っ張ってくるやり方が主流になる 金は稼げるがマネジメントや営業とか 設計とかは今の時代は異常に大卒が強い >>125 知ってる人もいると思うよ そこしか行き場ないから仕方なくね >>126 顔に硫酸かけられた琉球大の理学部卒の人の職場みたい 1日100件の営業電話だっけ 大学の中でも競争はある どうせ無理だと、競争から早期に降りて高卒として生きるのもありだろうね 理工系で建築・建設は努力すれば 金は稼げるが大卒で然るべき企業行くと 作業以外のノウハウが財産になる 昔みたいに技術だけで金稼ぐってむずいよ 今の時代の独立組で大金稼げるのは 圧倒的に大卒ばかり
>>127 団塊ジュニア世代の日東駒専のお兄さんたちは結構知識もあるけどな そのへん入れれば今のMARCHくらいの評価はあったんじゃないの、詳しくはしらんけど おう日大かー、駒沢かー(勉強頑張ったな―)くらいの会話を小学校くらいの時に聞いたような記憶はあるんだよな 西村は自分で 人を不安に陥れるのは最低だと言ってるんだから こういう煽りはやめろよこのクズ野郎が
就職に有利というのは間違いなく学歴不要論への反論として成立してるが、 平均の意味の不理解は勉強不要論への反論じゃね? つまり藁人形論法。
ひろゆき〜 私が修士の勉強した大学 世界ランク66位 欧州ランク20位 イギリスランク11位 ですって!o(*^-^*)o
>>123 負けて悔しいまで分かった そもそも元の出来が違うし身分も違う 自分と同じカテゴリーにいると思ってしまうから比較して嫉妬してしまう ヒロユキっていいな〜可愛いし頭良いしエリートだもんな〜と思っても 自分とは同じ社会のカテゴリーにいないのか。。と思うとがっかりするよね? それと同じことさ(*´ω`*) うちの姉は全国試験でまいど優秀賞もらうくらい偏差値高いし(行ったのはマーチだけど) 学校でも成績の悪い藤本や平田さんとは違うよ 大原のりこのように才能もない英語スコアが低くサンプルも入試論文も書いてない大原のり子とも 私は違うヨ
集英社から出世が認められているのは公式情報なのです! 藤本有子さんに三木楽器の平田さんの鈍い頭蓋骨には通らないようだが(笑)
>>139 >>140 ひろゆき、これに感想ちょうだい 私が文学学んだ大学はイギリス国内で11位、世界ランク66位です。 教育問題も語れるひろゆき あらゆるジャンルについて毎日喋るワイドショーのコメンテーターみたい
まあ私みたいになりたい分野が明確に決まってて そのために留学して夢も叶ったって、そう多い話でもないからな。。 家柄も学歴も職歴もわたしに劣ってる藤本にコボドーは「勉強だけ出来る奴」って言ってくるけど意味不明だよな あんた勉強も出来ないし基本無能じゃんって思う 違うと思うのなら同じことやってみればぁ?って感じ 手も足も出ない無教養な雑魚
>>129 それも40過ぎたら詰む マネジメントや営業なんて20年後の社会では AIで済む。設計もAIやアプリで済む。ただ現場はどうしても 人がいる。いずれ人件費は高騰する。現場ができない大卒は 40過ぎたら働く場がなくなる >>142 ひろゆきは論点のすり替えとか発想の転換が上手だよね 本で読んで得る知識はいくらでもついてくる まだ40代で若いからね、ひろゆき 老獪の書物も読んでこれから補っていくといいよ ホリエモンも領土問題について??な発言してるしドンマイ でも意見の根幹にある考え方は良いんだ 私もそうだから分かるよ! >>144 AIで済むと思うなら同じことやってみろよ 基礎的な学力も私に圧倒的に劣ってるくせに なんでも楽して批判しようとするから馬鹿にされるんだよ、このゴシップ頭のチンピラ女 週刊ジャンプで執筆&演出です。 公式なので名前調べて確認してね♪
値段で見ると分かりやすいかな? 同額の最高料金 *ラッスン *図書館戦争 *ジャンプ少年漫画(2015~2017)
また負けお玉杓子が吠えてる お前が海外逃亡した負け組って事は変わらないのに
>>124 20世紀は労働集約型産業が多かったが 次第に機械化されて単純労働者は必要なくなって 資本集約型産業に移行していってホワイトカラーが 増えたんだけど、21世紀になって今度はその分野も デジタル化されて単純ホワイトは必要なくなってきた。 これからは更にこれが加速するから一部のエリート以外は 機械化、デジタル化できない属人的な仕事を見極め、極めて いくのが生き残る道だとは思う 行かないより行ったほうがいいのはわかるが、行ったことで何も得られない調査兵団みたいなのは勘弁だ。
別に大卒でも高卒でもいいと思うのだが 経験でやばいなと思ったのはその期間学校にしか行ってなかった奴 ものを知らないとか他人と価値観がズレすぎてるのがそのまんま矯正されてない
同い年後輩が大卒で入って来たけど 1年そこそこで辞めて行ったな 就労時間と給料を天秤にかけたんだろうな
武井壮みたいな Fラン一歩手前の神戸学院大学卒でも 高学歴として見てくれるのか? w
生涯賃金や資格はいわずもがな、大学出てないと海外の就労ピザすら取れないのに、今時高卒とかありえんわ
こないだは学歴でしごとできるかどうか判断するのは馬鹿とか言ってたのにな どうしたいんだろうなこいつは
大学には絶対に行った方が良い 人間的に一番成長する場ですね 高校までは受け身の覚えるための授業ばっかりで自発的に行動したり自分を表現することなんてほとんど無い 卒論を書いて一人前の人間になるのです
>>154 実は高卒と差別化して 大卒って意識が強いのは そのあたりの底辺レベル あとは○○大卒って意識だよ >>158 高校までは基礎、大学は研究の方法を学ぶ場所だと思ったけど。 大卒だけどひろゆきが言うなら高卒のがいいんだろうな
>>154 明治大学のドイツ文学の偏差値は68だけど(東進調べ) 近畿大学なんて同じページにも載っていない もちろん藤本有子の学科もね。 A層が早稲田と慶応を無理矢理ライバルに設定し 東大を抱え込み東京六大学という偽りのハイブランドを作り 東六=高学歴と大衆を洗脳し続けた結果今のザマがある つまり今ある日本のブランド全てがフェイクの作り物
>>161 突出した天才だけだよ、学歴けなしてサマになるのは(後はただの負け惜しみ) あとは前澤友作みたいに超エリート高校(早稲田)とかなら別かな >>164 学歴でマウント取るバカは学歴しか取り柄がないからだろ(笑) 大原も藤本も橋下も偏差値40以下の馬鹿だし 藤本も学校(成績順に席が決まっていた)で周辺で見かけたことないしさ ただの馬鹿なんだよコイツ 悪口にはなりたくないけど 負け犬の遠吠えなんで適当にけり倒してもOK
>>75 そういうことだろ 身の丈に合った生活ってことよ >>166 誰も知らないフランスの小ネタでも出せばいいのになw 俺の通ってた大学はひどかったぞ。一度も出席してないテストも受けてないのに単位ついてたり 教授の書いた本の最終ページにあるハガキ提出したら単位くれたりどういことやねんと
いいから同じ実績作ってみろよ、負け犬 あんたすべてにおいて私に叶うものなど1つも無いじゃない 明治大学で偏差値68学部(優秀入学) 2000語の英語論文を執筆して超一流大学の修士に入学。 ラッスン、図書館戦争、ジャンプ誌などで演出を担当 稲葉浩志が「数字は嘘をつかない。翻訳料金見ればいい」って言ったから、はいどうぞってこと
またこいつか 正論だろうが論破だろうがどうでもいいし、こいつに賛同しているバカにも興味ないわ もうメディアに出なくていい
>>172 この全てが100%の真実だから大したもんだよな 親の会社がどうこう言わなくても私本人が立派なんだわと気づいた中年の秋であった(*´ω`*) パヨクメディアと結託して荒稼ぎしてんな 賠償金払えよ もしくは国際指名手配して逮捕、財産没収
>>1 大卒じゃなくても云々てのはごく一部の特殊な例なんだよな 宝くじ当たる前提で物事進めるようなもん 細かいことを言うが 学歴「不要論」だろ? てことは「必要ではない」事を証明すれば言いわけじゃん その為には低学歴で成功した1つの例があれば言いわけで 平均を持ち出すひろゆきが「不要」の意味を分かってないのでは ひろゆきが言うのは学歴「有用論」と言うべき 学歴が有用であることは誰しも認めるところなので そんな議論は意味が無いが あと、ひろゆきに限らずネットの議論でよく見るが 多くの反論者の中から簡単にやっつけられる雑魚を発見して それに反論して勝った感じ出すこと多いな 誠実に議論しない人のパターンなんだろうね
そんな私が1番尊敬する男は稲葉浩志だ 内山に稲葉名乗られてずっと嫌がらせをされてきた 前澤さんは知らないんだろうけどね セクハラもひどいからね あと親が資産家で豪遊で〜って話ならホリエモンが詳しいから確認しといて
言っとくが早稲田や慶応なんて世界どころかアジア内で見てもゴミでしかないからな 大衆が神扱いする日本の頭脳東大ですらシンガポールや中国の足元にも及ばない 日本なんて所詮韓国にチョイ勝ちできるレベル
まーたやってるのか学歴論争w 日本人は超絶愚民だから 東大に任せて放置してたら、借金1000兆円以上になってた 上から下まですべて愚民の悲しい国なんだよ まず現実見ないと。
頭の良い人は絶対に 『愚民』とか『大衆』とか言いたくなるからww これ言ってないやつは確定でペテン師な 嫌な奴に感じるかもしれないけど ある意味正直者ですから 正直者を感情論で冷遇して、ペテン師をのさばらせたのが日本人 ほんと愚民ww
>>10 現業系はまさにそれ。 10代で何もわからん時にいろいろ仕込むってのはアリ。 そんなの自分の分をわきまえて、よりよい人生を歩んでいるなら どちらでもいいよ いけないのは自堕落な生き方しているやつ 下層に限れば高卒のクズより大卒のクズの方が罪深いよ
偽りのハイブランドで何を学ぶ? 日本で学ぶのは時間の無駄、世界へ出ろ
いわゆる大学卒業程度である学士号に必須の50単位分程度は リベラルアーツというジャンルの学問でこれはいかなる学校に おいても概ね左翼的な価値観を育む 要するにめんどう臭い理屈・武装を身に付けやすい 残りの約80単位も文系はそこを強化するだけで合法的な詐欺師になりたい人向け。 理系は技術屋への下地を身に付けるから真面目に人生送りたい人にはお得。
高卒レベルとそれなりの大学入学出来るレベルじゃ、 ベースが全然変わってくるからな。 公立の進学クラスと一般でもまったく別の雰囲気や能力だったし。
私は大学Lと大学Sに行った。各機関のウェブサイトで条件を確認できる。 それぐらいしてくれ、めんどくさい。コボドーに藤本は人生ひっくり返っても無理。 夢見る必要もないから心配するな。 L大学の条件 TOEFL220 (わたしは250点) 大学の成績 教授の推薦状2通 サンプルは不要 S大学の条件 TOEFL250(わたしは250点。読解が27/30と余裕あり) 2000語の英語論文 大学の成績 教授の推薦状2通
>>187 内山絵梨香さん内山聡さんウェブサイトで確認してね♪ 『数字は嘘をつかないが 嘘つきが数字を使って、大衆を欺くことはある』 知恵遅れ日本人は、こんな簡単なこともわからないw だから借金1000超超えの 株価だけは高いが、アジア最速で貧しくなっているのだろうね 愚民主主義って怖いわ・・
>>189 あなたが翻訳料金払ったの?? 稲葉さんがいうように、翻訳料金で決まってると思うよ 同額 ラッスン 図書館戦争 少年ジャンプ(2015-2017) >>191 東京で身の丈にあった生活してないから親から金を借りたという話をした かた田舎を出たことの無い藤本有子さん ま、学歴も低いしエリートなこと1つも成果出さない橋下瞳に藤本有子は エリートの昔の知り合い見て妬まんでくださいよと あんたはひっくり返っても夢見ていいレベルでもないから安心してくれってこと 誰かうまく伝えてくれっ
客観的事実のみをまとめときますね o(*^-^*)o @翻訳料金の同額グループ *ラッスン *図書館戦争 *少年ジャンプ(2015-2017) A留学 L大学の条件 TOEFL220 (わたしは250点) 大学の成績 教授の推薦状2通 サンプルは不要 S大学の条件 TOEFL250(わたしは250点。読解が27/30と余裕あり) 2000語の英語論文 大学の成績 教授の推薦状2通 何か感想あれば言ってくれもし(;´∀`)
呼びもしてないのにネットでストーカーして嫌がらせを行った加害者 誹謗中傷をかく限り何らかの結果を引き受けるべき 前澤にはそれが分からないのか? どれほどヒステリックな魔女狩りがあったのか ホリエモンは知ってるぜ!
>>198 内山絵梨佳 内山聡 藤本有子 橋下瞳 平田 職場にも伝わりますように >>201 捨て台詞しか能のないクズのお前より誰が見ても立派だよ きちんと読みな @翻訳料金の同額グループ *ラッスン *図書館戦争 *少年ジャンプ(2015-2017) A留学 L大学の条件 TOEFL220 (わたしは250点) 大学の成績 教授の推薦状2通 サンプルは不要 S大学の条件 TOEFL250(わたしは250点。読解が27/30と余裕あり) 2000語の英語論文 大学の成績 教授の推薦状2通 何か感想あれば言ってくれもし(;´∀`) あと、具体的な仕事のドキュメントはDLできます ↓ http://kunapalacen.livedoor.blog/archives/9189073.html#more このPage 158 の台詞を開いてみてください(興味あれば) 私は普段から洋書読んで研究してまして、そこから実務に生かせたかなという1例です。 その単語帳(半年で6000項目)の抜粋がこちらです ↓ 2660. You’re a welcome sight. 2661. Hardly a news flash 2662. Go through another rough patch 2663. It’s both our faults 2664. There’s no pressure here with me. 2665. I went through some pretty dark times 2666. That’s why I’ve dedicated my life to charity, trying to right the wrongs and all of that. >>201 あんたみたいに人の揚げ足を取ろうと虎視眈々と待ち構えてる愉快犯ではなく 真面目に反応してしまうので 難癖つけるからには、きちんと読んでね >>1 大学いくとこんなくだらない事しか考えられなくなるんだな。苦労なんか全く知らなそう。 大卒→ひろゆき 小卒→ゆたぼん これなら高卒で良いような気がするが
いつまで日本に執着するのだろうか 大好きなフランスのことだけで良いのに
>>15 スーツケース1つ運んで100万円 ていう仕事かも。 言ってることもわかるけど大学に行ってもまともなとこに就職できない状況にしたのをどうにかしたほうがいい 借金までして大学行って安月給の社畜になったんじゃどうしようもない
ガンホーの森下社長も高卒でもいまや億万長者 氷河期世代はほんとFランでも狭き門で優秀な人材が高卒やら専門やらで… 結果多くのひきこもりを生んだ
この前、スマホひとつあればどうのって話してなかったっけ?
学歴問わず身についてないと行けない教養がないから、ひろゆき君は嫌われるんだよ。
>>1 確かにこういう「高卒でも大金稼ぐ人いる」とかこの手の反論、言う人って多いよね わけわからん反論する人に一般の人はすgに「でもあなたは高卒で金稼いでいないよね?」って 突っ込みたくなっちゃう・・・ つかネットの世界って恐ろしく頭の悪い人も混じっているんだと思う >>143 なりたい分野??? 中卒? あと、そんなに優越感じてるならそんなに必死に書かなくてもいいと思いますよ 日本の平均年収は先進国では凄い下がってるんだよと話をすると でもどっかの国は日本より平均年収低いとかいう人も頭悪すぎだよな 下を探したがったり自分以外での成功者にすがったり どんだけ負け犬根性染み込んでるんだか・・・ そんな反論したいなら黙ってりゃいいのにw
この言い方だと…まさかひろゆきって大卒なんだ? てっきり高卒だと思ってた
>>213 ガンホーの後ろ盾はソフトバンクだもの 誰が社長であっても変わらない >>225 昔、夜間の子にナンパされたってどうでもいいエピソード そういや鼻筋通った歌舞伎顔でヒロユキっぽかったわ (コボドーみたいなゴリラではない) >>215 AV能のコボドーも内山も嫌いなのよ なんでも社会に認められた者のみが立派なのだ 貴様は足元にも及ばない社会のクズなのだよ? 妬んでるだけのくせにずーずーしーんだよこの猿能 あとQ&Aセッションのことでいちいち荒すなよ会社にも迷惑だから。 日本語さえ読めないクズド素人ネラーが。 コボドーに脳障害よ、お前はどんな親に育てられて平気で他人に迷惑をかけられるのと こいつは迷惑かけられる立場にならないと理解出来ないゴリラ頭。 私が正しいよ、ひろゆき(`・ω・´)b
>>216 学歴に限らずこいつの話自分のコンプベースだからどんだけ酷い学生時代送ってたんだよと 高校までは通信制でも何でも良いんだよ その後は専門学校でもテクノスクールでも何でも就職する道はあるから
大学に行くと人はモラルが無くなるんだな、とは常々感じる
スイスは大学進学率たかだか20% 国の民度と大学進学率は関係ない スイスなんかは充実した技能専門学校があるし 要はなにして食べてくか
学歴関係なく物理的に不可能な親ガチャとか言ってる奴が1番頭悪い 小中学生ならともかく45歳で親ガチャとかいう奴はいないよね?
>>231 というか、昔より人の民度が下がった それは間違いない 自分はこの人と同級生だが自分たちが子供の頃はここまで学歴とか偏差値に執着している人間は少なかった この人は中学受験落ちから人生が始まっているみたいだし病みは深そうだが 漫画やアニメや小説とかの二次元の学校の偏差値を気にするような人間学出てきたのは2000年代に入ってからでしょ それまでそんな時発想自体なかったはず 正確には90年代初頭くらいから漫画やドラマで実業高校を馬鹿にするような風潮が出てきて、それに対する抗議とか があって、漫画やドラマに職業高校がほとんど出て来なくなったとかはあるけど 商業高校出身のあだち充が商業高校を舞台にしようとして、一般的に生徒数が多い普通科高校にするように 編集部に言われたとかは80年代からあったみたいだが
>>11 ,15,120,221 マジだっつーの サラ金の取り立てからそこが街金に吸収されて店長になる そして某消費者金融に買収されそのままそこの店長に その後某外資系に吸収されて店舗の売上成績よかった友人は本社勤務になった >>236 最初からサラ金と言えよ 武富士の時代から高卒2年目で店長に抜擢 年収1000万円超なんて普通にいたわ 大学なんて勉強のためでなく就職のための肩書作りにすぎないしな
>>239 ニートよりはマシかもしれんが サラ金社員は人前で堂々と自分の仕事を 名乗れない それだけで嫌だわ ディベートで相手を論破出来ない時に人格を攻撃するのはひろゆき氏らしい
学費はらって三流私大出て 貴重な4年をムダにした若者ばかり産出する日本
>>236 サラ金ならあるわ でもうらやましいとは思わん 大卒じゃないと 海外赴任できないぞ 就労ビザが取りにくい
ひろゆきの差別肯定論みたいなのが1番嫌いだわ 明るい奴と暗い奴で生涯年収が5000万円違うとか言われたらどうよ?だから明るくなった方がいいですよとか、
この人は公立中学、公立高校が嫌いなんだよ 自分が中学入試に落ちたから、特に公立中学がね だから自分の親が高卒なのに高卒を馬鹿にしたがる
>>242 ,246 一流大卒でしか入社できないような会社にも中卒はいるってことよ 第一志望落ちたなら 大学出てもずっとコンプレックスあるからな
>>58 ひろゆきはホリエモン嫌いだからなあ ホリエモンや有識者の逆張り意見言いたいだけなんやないか 大卒でも国立大とか言う時点で田舎者か低学歴の人かなと思う とは言え中央大はさすがに高学歴ではないな
>>253 堀江はひろゆきが嫌いだが逆は大好きだろ >>254 地方はそんな感じだよ お金がないから国立大しか行けない人間も多いし そもそも国立大のレベルが低いから都会の上位私大レベルの学力有れば受かるし 高卒就職も良いから余り学歴に拘らない家庭なら工業高校から就職も悪い話じゃないからね あと、女性の年収が低いから学歴より資格歴を優先する女性が多い >>255 ひろゆきは堀江が嫌いでしょ、一応友好的な態度を見せるだけで そもそも中学受験コンプでエリート中出身が大嫌いだし >>257 シャトーブリアンのシャツ着てるのからかってたり 決裂する前は事ある事にいじってたし 小学生が好きな子からかってるそれ いまNHKに出てた気仙沼の中卒漁師は4ヶ月で600万円稼いだって言ってるぞ。
>>250 中学入試から頑張っていたわりに最終学歴がしょぼいね >>258 堀江とひろゆき、堀江は一人っ子でひろゆきには姉がいる 両親が大卒ではない、親は学歴が大事と中学受験のために小学生の時は進学塾で受験勉強 堀江は中学に入って小学生の時の反動で全く勉強しなくなり、高校三年まで全く勉強しなかったが 地元の九州大くらい行けるだろうと甘く考えていたら、進路指導からいまのお前の学力で行けるわけないだろうと 言われて奮起して、東大に進学した 結果をだし学歴に執着していて、昔成功した時も今の自分があるのも東大に受かった実績で信用して もらえたからと言ってたんだが、あの事件以後全くそういう話をしなくなった >>260 元々中学受験失敗して落ち込んでいた彼をなぐさめるために親が買ってくれたのがパソコン 公立中学時代、中学受験失敗したことを同級生に馬鹿にされたりしてたらしい 有名な漫画でもそういうエピソードあったが、昔は中学受験失敗して同級生に言われて登校拒否とか結構 都内では多かった話 まずひろゆきは夜間疑惑から逃げるなと 後、ひろゆきの高校時代はドベだったそうだ そんなヤツが一浪でも中大の昼間行けるか? 受験のエピソードも無いし MARCHって甘くねえぞ
将来やりたいことが例えば農業なら農業高校卒で問題ないと思うよ
さっきも書いたが、堀江は昔は東大中退をアピールしてたのに、所詮文3ですからとかうちは両親も学歴ありませんからとか 全くスタンスが変わった ひろゆきは昔から国立大が偉いが無理なら最低私立大を出ないとという考え、両親が地方から来てるのも多分影響してる
>>263 大学に農学部あるのにやらせない理由は? 北大の農学部でも農業に関していろんな切り口で研究してるけど >>260 俺が読んだ話だと ホリエモンは東京に行きたかった 特に都心の大学に 一橋大学には合格圏内だったが、九州だと一橋大学はブランド力が弱くてホリエモンの両親が進学を許さなかったらしい あと、一橋大学は都心では無いから東大しかなかったみたいなことを言ってた イチロー、中田、本田は?とかいうと、どうせそう言う天才とか言い出すんだろ。 結局は環境が本人次第。
ひろゆきは得意科目は物理と数学 元々は都立大理学部を志望校にしていたという話だったが物理教師と喧嘩して諦めたという話を過去にしていたらしい
以前、地方国立大と有名私立大で迷っていますという話で、国立大理系コースにいるが都内の有名私大の 指定推薦を勧められ迷っているという内容だったが、国立大に受かる自信がないなら推薦を受けたらいいけど、 学生も大学教授も質は国立大が上ですよと言っていた
>>236 友達の話でマウント取るなよw ちなみ俺は夜間高校卒から自力で今2億4000万円w これね >>278 株はどうやれば勝てるのか、 勉強方法、練習方法などあれば教えてくれませんか >>279 株式板のレベルの高いスレにおいでよ 何でも答えるよ スレタイに名前載ってるスレねw >>280 見つけましたこれですね テンプレに↓とあり自分は3つ以上当てはまってないのですが書き込んでいいですか? 1、総資産が1億円以上ある 2、投資歴が10年以上 3、偏差値50以上の大学を卒業してる 4、自力で1000万円以上儲かった 5、30社以上 単元株を保有 6、ケンタッキーを1000株以上保有 上記のうち3つ以上が当てはまる人のみ書き込み可能。 社畜(11-)は書き込み禁止。 クロス乞食は大歓迎。 >>270 アホか それでなんで浪人したあげく中大夜間なんだよ >>281 ええよ 2億円に嫉妬した基地外ストーカーが人のワッチョイを 貼って俺に成り済ましとるから気をつけなよ スマホじゃ分からないけどパソコンから見るとワッチョイが太字やから一目瞭然 >>262 偏差値50以下なんて実質無試験のようなもんだから >>284 幸せになる為のファクターの一つにはなりけど それだけでは何ももたらさんからね 投資のスレでも自慢するのが学歴しか無くて 何一つ結果出せない輩が意外に多いんや 株式市場は個人がお金を持ち寄ってそれを奪い合う国公認の賭博場やからね コネも学歴も一切不問 夜間高校卒の俺でも自力2億円超えられるw >>283 有難うございます 見つけました太字 アンチに絡まれて大変ですね ではこれから質問させて頂きます 学歴の話でいつも不思議なのは区切る境目を議論せず語ること。 国公立大と私立で、区切るのか、高卒やFランで区切るのか学部と院卒で区切るのかハッキリせい 大卒でも一度でもアラサーで退社してヘッドハンティング以外で再就職したら高卒と生涯年収変わらんからね。むしろ大学の学費や寮費・一人暮らしや奨学金の450万円以上を考えると高卒を下回る可能性が高い
>>8 そんな一部の例外じゃなく全体を見ろってことだろ >>289 平均で語るなら「そりゃそーですねー」で話すことなくなるわ ちゃんと勉強してこなかった奴、読書量が少ない奴とは話が成り立ちにくい 学歴自体はどうでもいいが
>>282 当時の中央文心理に夜間は存在しないんだけど・・・ >>270 位置エネルギーが理解できないのに物理得意ですとか言われてもな・・・ >>293 ひろゆきは高校の物理までしか知らないんだろ 高卒のチンパンジー達が発狂してるね 大学行かないとこうなるんだな
>>288 あほゆきが旧帝大理系卒だったらそう区切って論じるよ こいつはポジショントークばかりだからな だから採用の時には「大学名ではなく高校の名前を見る!」とか言っちゃう 不要までいかなくてもいいけど、煽り上等のひろゆきも極論でやばいな もっと理性的に返答するのかと思ったけど
>>294 物を高く持ち上げるとある高さで引力が消えてなくなるなんて教えてる高校はない >>294 高校物理しか知らない前提だとひろゆき論が成り立つと考えてるお前もヤバいぞ >>288 生涯賃金ならともかく、生涯年収てw お前の寿命は一年なのか?虫かなんかか?w 虫さんの学歴は? 努力不要論言いだしながら努力しろというひろゆき 頭がおかしい
この人の理科が強いも結局高校入試レベルの話だからね 理科と数学は得意で日比谷高校、西高校レベルとか昔は言ってたし 理科1で理科の先生と喧嘩して、その先生が嫌で文系コースに言った時よくわからん人だし、物理は理科1までしかやってないようだ 昔は毎年日比谷高校や西高校の理科と数学の問題解いてるとか言ってたし高校コンプなんだろうな 都立だけでなく中学、高校、大学と全部明大関係落ちてるらしいし 都立や私立の高校入試問題集や大学の赤本毎年購入してるくさい
>>35 高市を中学生レベと馬鹿にしていたが自分が中学生以下ということが神河によってばれる←New! 学歴はあるに越したことはないが プラス将来を見通せる力があるかどうかのセンスを磨かないと センスもなく賢くもないと学費をドブに捨てて 4年も経験も積まずムダに時間と金を費やす
ワイ氏中卒40代企業して介護施設経営。金はあるけど学校ちゃんと行っておけば良かったと心底思うわ。
中央文てどちらかというと第3第4希望くらいの決して誇れない大学だけどなw
>>311 中央は法学部以外論外 ニッコマと変わらんレベル うちの会社では書類で外される 大学行って首相になって 専門家を気取って 原発爆破に成功した カンチョクト とかもいるけどね
>>314 首相1人で原発がどうにかなるものでもないだろ 地震兵器でも信じてる低能ネトウヨか >>315 首相が空中にいるのにベントなんてできるわけねーだろ 仕事の邪魔するなということだよ 若い時に勉強して基礎学力を備えておかないと、歳とると体力も記憶力と思考力も衰えるからなあ 森高千里 『勉強の歌』 (PV) VIDEO DAIGOと同じ選民思考なんだな ちょっとがっかり
>>317 学校で習う事なんて社会でほとんど役に立たないし大学の新卒入社チケットのためだけだぞ いや低学歴は本当にヤバい ベースからして違ってる感じで、完全に話が通じない
連中の頭の中はアニメ、マンガ、陰謀論 それだけ 恥を知れよゴミ野郎が と面と向かって言いたくなるようなことを平気で言う、やる 絶対に関わりたくない