◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】『東京リベンジャーズ』310万人突破 動員数で実写作品No.1 興収は41億円に [爆笑ゴリラ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630908182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★2021/09/06(月) 15:03:02.66ID:CAP_USER9
9/6(月) 14:05
オリコン

『東京リベンジャーズ』310万人突破 動員数で実写作品No.1 興収は41億円に
映画『東京リベンジャーズ』(公開中) (C)2020 映画「東京リベンジャーズ」製作委員会
 和久井健による同名コミックを、北村匠海の主演で実写映画化した『東京リベンジャーズ』の累計観客動員数310万人、興行収入41億円をそれぞれ突破したことがわかった。

 北村をはじめ、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮ら若手俳優陣が大集結し、負け犬フリーターが、殺された学生時代の彼女を救うため過去の人生にリベンジする姿を描いた本作。監督は『賭ケグルイ』『映像研には手を出すな!』の英勉。

 7月9日に全国350のスクリーンで公開となった本作は、9月5日までに動員 310万893人、興収41億2335万5070円という数字を記録。

 この記録は、今年公開された作品の累計観客動員数において、実写作品としては『るろうに剣心 最終章 The Final』(308万775人※9月6日時点)を抜いてトップの上り詰めた。

 興収においても、『るろうに剣心 最終章 The Final』が41億円を公開73日目で突破したのに対し、『東京リベンジャーズ』は、公開59日目での突破と14日早く達成し、まだまだ記録を伸ばしそう勢いだ。

 SNS上では「もう何度目かもわからないくらい見たけど、見るほどに全てのキャラに愛しさが募る。見るたびに好きなシーンが増えて色鮮やかになっていく」、「全キャストこの人しかいないってくらいハマり役が揃った奇跡の映画。熱演に何度観ても胸が熱くなった。この先タケミチが変えるべき運命を実写映画で観たい、続編熱望」と、リピーターの熱い声が散見される。キャストからも公開前イベントの時から出ていた“続編”に対する期待の声もますます高まっているようだ。

【映画】『東京リベンジャーズ』310万人突破 動員数で実写作品No.1 興収は41億円に  [爆笑ゴリラ★]->画像>1枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce6993f7910c8ad60a6b227f2488214cc09b88a

2名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:04:34.29ID:C1aQDTOn0
これだからいつまで経っても世界水準のエンタメを作れない

3名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:05:41.03ID:o/P4pk8f0
漫画は一流 実写は四流

4名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:06:58.97ID:+drvKOjg0
どうしても学芸感が否めないんだよな。

5名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:07:22.56ID:JIn5DbL+0
漫画は完結してんの?

6名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:08:52.31ID:1qo5rYFr0
きめつの10分の1

7名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:09:49.79ID:0cSrqwuU0
タイトルに卍入ってたはずだけど

8名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:09:52.75ID:+FMw8vp/O
何かアニメどんどん飽きてだれてきた
後数回で終わりだと思うが

9名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:10:22.54ID:PRI8laO90
キングダム超えもある?

10名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:10:23.31ID:diIiG35g0
お遊戯会やん

11名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:10:25.29ID:E4Y5lmbI0
ヤンキーものだろうがアイドルものだろうが面白ければ見るが
面白いのか?「フリー・ガイ」より面白いのか?
あっちはめちゃくちゃ面白かったぞ

12名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:10:49.86ID:jZhNbFMW0
今年の興行収入1位になりそうだな

13名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:11:54.29ID:PNaTSStp0
いじめられっ子イライラ

14名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:13:42.95ID:P+JNQ0w/0
マガジン読者が一番バカにしてる

15名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:13:57.67ID:6SrHC18t0
クローズしかりヤンキー系の映画は面白い
ただ気合いの入ったアニメ映画の足元にも及ばないけどな

16名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:14:00.09ID:sRp6FhRV0
サムネでおもろなさそう

17名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:14:12.90ID:dGY6YZF90
アニメのドラケンの声優がなんちゃかんちゃら

18名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:15:01.86ID:gkyuskWM0
41億じゃ、歴代トップ50にも入らない。

19名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:16:14.00ID:TxBIcrdA0
みんなチョン顔だな

20名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:17:09.88ID:D+FfM0Kh0
ワニは億いったの?

21名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:17:18.58ID:dnF2QWr+0
マッスルリベンジャー

22名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:19:01.72ID:Fnf15pDi0
吉沢亮ってチビだからくそマイキーはまるね

23名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:19:07.54ID:stjCNdIO0
この映画やるろうも興行収入や動員は上だけど
世間一般での話題性は花束みたいな恋をしたが今年一番だったような

24名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:20:37.03ID:SsD/J0Xm0
漫画の実写化って上手くやらないと難しそうだよねえ
アニメ化の方が良いんじゃないかというのもあるし

25名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:21:10.61ID:LzhaPEuU0
卍リベンジャーズ読んで傑作だと思える奴って
漫画初心者だけでしょ。
過去の名作を知らずに読めばまあ面白いと思えるんだろう。

26名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:21:46.76ID:dcxZ3DAH0
こういう悪を主役の作品はもはや不快だなあ

27名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:21:54.30ID:Gkf45LnQ0
こんだけ売れてるらしいのに全く語られてる所を見たことないのが凄い
おそらく5chとかツイッター全く見ない層に流行ってるんだろうけど

28名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:24:10.86ID:1/+5bi3L0
作者は100万円くらい貰ったんか?

29名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:24:23.64ID:LtiQmzbS0
新宿スワン好きやったオジサンが少し期待して読んだけど、これは無理やった(´・ω・`)

30名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:26:56.73ID:n8NL6d5f0
原作がタイムリープのし過ぎでもう離れてしまった

31名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:28:02.46ID:fCPTkNwp0
邦画は内容よりキャストってわかってるんだよね

32名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:29:16.85ID:uB+YX23M0
コロナ禍でわざわざ見に行くほどのものでもないだろ
ステイホームしろよ

33名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:29:59.00ID:KsMdzvTM0
また朝鮮人学芸会か?

34名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:30:11.04ID:gpCZ7sBR0
ごくせんみたいな感じ?

35名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:32:03.46ID:dDotWVP40
>>13
どうやろ?チビが見てるの横で見るけど、ろくでなしブルース世代から見ると
主人公のビックマウスの割にヘタレっぷりがイライラする

36名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:32:11.40ID:widIhNxK0
原作22巻で終わってればよかったのに高校生編始まってびっくり

37名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:34:00.19ID:9xtHfWTs0
1巻しか読んだこと無いけど、なんで弟君はタイムリープ把握してんの?
(なんで自分の世界が改変された事知ってるの?

この先、そういう説明とかあんの?

38名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:34:32.63ID:WjdYaIEE0
日和ってる奴いる〜?いねぇよなぁ!しか知らない。

39名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:38:03.27ID:ADGGZtaG0
>>28
そんな貰ってないだろうがアニメ化と映画化でコミックス爆売れ
めっちゃ印税入ってるからいいんじゃね

40名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:39:44.63ID:/pAvzamR0
みんな暇なんだね

41名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:40:21.25ID:PNaTSStp0
ホントお前らの評価って当てにならんな

42名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:40:33.70ID:qjKgaE9v0
>>25
確かに
呪術も鬼滅もそうだしな

43名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:44:19.93ID:mFbftgdv0
この原作の影響でクソダセエ古いバイクが高く売れるw
バブが200万で売れるんだもんなw
さっさと在庫のオーバーホール終わらせて
売りまくるぞw
10年前はゴミの山と言われたけど
お宝の山になった
このブームは間も無く終わるから
一台でも多く売りまくるぞ。
みんな捨てに来た様なバイクをこんな高額でw
ありがたいありがたい。

44名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:46:14.73ID:M0+tOfGd0
310万人も不要不急の外出してたのか

45名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:46:28.05ID:aW89o3h40
今後、邦画はアニメと漫画の実写化だけでいいわ
世間がそれしか望んでいないのだから

46名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:47:02.18ID:CSEyEZ+J0
そんなにヒットしてんのかこれ

47名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:47:54.88ID:nWmQyy9w0
>>43
こマ?

48名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:49:38.37ID:8yTa4Dq30
>>25
お前らみたいに過去の名作だけ読んで満足する人間って
最近の作品は一切読まずに生きてるの?

49名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:50:10.53ID:p6Y8d1Kc0
観客の男女比ってどのぐらいなんだろうな

50名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:50:31.16ID:7NBwInzE0
アニメそれなりに楽しく見てたが、一虎の逆恨みの激しさにしらけて視聴モチベ大幅ダウン
適当に流してる

51名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:51:03.42ID:Jf48ViEH0
>>25
過去の名作を挙げて欲しい。
読む。

52名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:52:10.63ID:PppDVjJA0
今日から俺は、東京リベンジャーズ
非ジャニーズなのが素晴らしい
少しずつ時代は移ろっていく

53名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:54:08.34ID:kQvOTdVQ0
>>29
子供向け過ぎるよな
絵といいストーリーといい

54名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:55:48.81ID:fCPTkNwp0
少年マンガやぞ

55名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:55:59.14ID:pItdO++u0
主人公の終着点はどこ?
ヒロインを幸せにしたいなら、
高校からは勉強した方が良いよ。

56名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:56:06.41ID:gGwDvfuF0
現時点の2021年興行収入ランキング
1位 シン・エヴァンゲリオン劇場版(アニメ)
2位 名探偵コナン 緋色の弾丸(アニメ)
3位 竜とそばかすの姫(アニメ)
4位 るろ剣最終章 The Final(漫画実写化)
5位 東京リベンジャーズ(漫画実写化)

57名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:57:18.80ID:kQvOTdVQ0
キャストが合ってるな
映画は見てないけど

58名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 15:57:34.22ID:yeq0RyLh0
>>9
キングダムより金かかってないから
コスパはええな

59名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:02:32.54ID:JHofoPfS0
>>52
どっちも成功したのは超人気原作の作品人気であって主演俳優の人気ではないけどね
それらの主演俳優が大人向け作風な地味作品の主演やったり、無名マイナー原作やオリジナル脚本作品の主演しても興行収入は5億もだせないし
本人自体には需要ゼロ

60名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:03:48.28ID:0Hg+KWUR0
吉沢亮はかっこいいわ

61名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:03:54.93ID:qmBENPB70
海外の人「日本は学生がケンカする映画ばかりだね」

62名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:04:18.46ID:NiPurwaU0
ヒットした要因に女性層が大きいな
マイキーとかドラケンとか三ツ矢、千冬とかイケメン用意したからな
しかも実写化も原作寄りのイケメン俳優つかったし、キヨマサまでイケメンにする始末
原作もキヨマサみたいなゴリゴリヤンキーだらけにしたら人気出なかっただろうね

63名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:05:24.20ID:9Fkdz5Q60
誰が観るねんこんなの

64名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:05:30.33ID:j5wVkBHA0
まだ見てないけどテレビアニメの出来より良ければウェルカムさ

65名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:05:30.98ID:nNyicccy0
すげーヒットだなw
たしかにわかりやすくて売りやすそう

66名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:05:54.23ID:B67jIsQ80
こういうのっておばさんたちが必死に複数回行ってるんだろ?
ジャニヲタとかもだがババアどもは限度を知らないな

67名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:06:14.92ID:TxUkWrGv0
アニメ録画してるけど途中から見るの辞めたわ

68名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:07:14.68ID:5HwlCk6v0
北村の
トンカツアゲ太郎リベンジになったなw

69名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:08:21.38ID:84Q5N4KD0
マイキー人気すごいもんな
マイキーの誕生日の時ツイート数が半端なかった
ただ漫画のキャラに向かって
生まれてきてくれてありがとうは全くもって理解不能

70名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:08:35.72ID:JHofoPfS0
>>66
今日から俺はとか東京リベンジャーズみたいなヤンキー系の作品は小中高や10代の男子も見に行くぞ
クローズとかルーキーズもそうだった
男子も観に行くから興行収入が伸びやすい

71名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:10:11.25ID:iAEdjWMl0
漫画脱落した人間からするとこの人気が本当謎

72名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:10:50.52ID:nNyicccy0
新宿スワンのひとか
あっちは実写コケたけど、こっちは一般受けしたかんじだな

73名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:11:11.24ID:ADGGZtaG0
>>56
菅首相批判の映画作った監督が鬼滅やエヴァは映画館救わなかったとか言ってたが
アニメと漫画原作作品さまさまじゃねーか

74名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:15:04.73ID:zbvNtKl50
ヤンキー系はどうも好きになれない。
まだ、気合の入ったヤクザ系の方が面白い。

75名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:15:53.36ID:n9phJfe80
>>59
とんかつのことか。

76名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:16:17.91ID:NiPurwaU0
もう次回作は、真剣佑、山崎賢人とか使いそう
ただ間宮祥太朗がラスボスってのが弱いんだよな

77名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:16:20.92ID:kXJ8+qeA0
今の若者はワイルドな昭和に憧れてるからな
ヤンキーこそ強い日本男児の象徴だった

78名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:16:47.69ID:fr1sgkrT0
イケメンキャラの頭の形がもろに白人の骨格なんだよな
小学生時代のマイキーとか千冬とかヒナの弟とかが横向いた時の
後頭部の出っ張った感じとか鼻がツンとしてるのとか
で、日本人の骨格したキャラは全く人気も出ないという

79名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:17:17.45ID:b0TsgqLw0
>>11
両方みた俺参上
見た後の爽快感は同等よ
流石に映像セットはこっちが数段ちゃちいが…

80名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:17:34.90ID:PIUXZMRs0
余裕で平成の話だろ

81名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:18:09.91ID:O51Bxefu0
マガポケ無料のとこまで読んたけど(4巻だっけ?)
映画ってどのあたりまでなんだろ

82名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:19:20.13ID:n9phJfe80
タイムスリップものの元祖
マークトゥエイン
アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー。

83名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:19:57.13ID:Gkf45LnQ0
鬼滅=子供〜大人
呪術=腐女子、中学生
東リベ=チンピラ、腐女子

こんなところかな
チンピラ人気の漫画って全く本スレが伸びないんだよねえ

84名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:20:20.69ID:w+RumE1O0
中2中3の世界であれはない、よね

85名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:20:23.05ID:IgT2T6uV0
規模が小さい
過去に戻ったら、武漢のウイルス研究所を爆破してこい

86名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:21:37.75ID:IIGFkwlJ0
髪型と体格で誤魔化してるけど顔が3パターンくらいしかない

87名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:21:56.60ID:84Q5N4KD0
やっぱり身体と身体のぶつかり合いのケンカこそ痺れるわな
ガチの修羅馬って感じで
最近は何でもすぐ暴力扱いでみんな窮屈してる

88名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:23:03.29ID:NiPurwaU0
それにしても今の漫画は、イケメンの強キャラ必須だな
五条悟といいマイキーといい

89名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:23:19.29ID:nZUi8zqG0
永遠に終わらない(終わらす気が無い)タイムリープ

90名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:23:32.69ID:yM/ZVUHv0
誰かが事故か薬をやって2度と見ることなくなりそう

91名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:24:13.02ID:kX1et/5o0
不良漫画とか流行らんわ

92名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:24:32.64ID:NiPurwaU0
>>78
それより黒人キャラは一切人気出ないな
身体能力なら黒人最強じゃないとおかしいんだけどね

93名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:25:19.03ID:b0TsgqLw0
>>90
絶対そうなりそうだと思って今のうちだと見に行ったww

94名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:25:19.38ID:RKqh+cgy0
伊藤健太郎が出てないのが謎だな

95名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:25:39.34ID:e9g3DEP00
ゲオで100円でも観ようと思えないwこれに1800円出して観に行ってるの?笑

96名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:26:18.53ID:z5GzYUK70
無料で途中まで読んだけど
最近試しに読んだ中(ファブルやら金カムイやら)
で1番面白くなかった

でも1番女にモテるんだろうなと思いながら
マイキーとドラケン見てた

97名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:26:56.18ID:o0m+55MI0
アニメみたけど評判ほど面白くはないな。

98名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:27:23.28ID:F9wwCBEs0
>>95
まさに不要不急だな

99名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:27:48.12ID:3rPQ+efm0
死んで悲しくなる程愛着湧くキャラがいない

100名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:28:10.26ID:NiPurwaU0
タフの猿渡哲也が作画だったら絶対人気出ないよな
キャラもリアルに敢えて不細工にするからな
でも強いの納得する描き方するよな

101名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:29:44.31ID:I92Ymwh60
お前ら本当に売れてるものが嫌いなんだな

102名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:31:57.78ID:fw8zgxGe0
このご時世で大したもん。

103名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:33:13.72ID:1J252+vN0
>>1
鬼滅の次は呪術って言ってたけど
呪術より東リベの方がよく聞くな
腐女子の間では「マイドラ」とか「ハンキサ」とかいう言葉が流行ってるらしい

104名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:33:56.04ID:/rgMQqbx0
自粛しろよ
後でレンタルすればいいじゃん

105名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:36:30.94ID:fr1sgkrT0
実写化無双してた吉澤さんもついにマイキーにだけは敗れ去った感があるよな
長髪であの髪色だと眉毛の黒色とあってないからファッションスナップに出てくる
ダサいのに全力でイキってる韓国人みたいになってるし、役柄と反して顔がどうしても
老けて見えてる

106名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:38:15.70ID:b023QE+70
>>76
真剣佑 場地
山崎賢人 一虎
横浜流星 千冬

こんかとこか

107名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:40:20.09ID:DrYjsPFf0
未だにこの国ではフリーターをサンドバッグにして不満の捌け口とスケープゴートにしてるんだな
フリーターが人生やり直したら世の中みんなハッピーエンドってそんな訳あるかよ
まあこの国で他に大っぴらに叩けるものが無い以上この差別と分断はまだまだ続くのかね

108名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:40:29.06ID:Mw+0kxVG0
なんでタイムリープできるの?
その理由がわからないと評価できない

109名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:41:06.03ID:YNK8p1vz0
なんで今さらヤンキー物なんだろ
ずっと好きになれない

110名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:43:10.21ID:b023QE+70
>>100
描き方も狙ってるよねこれ
ひなは一騎当千の孫策
武道は七つの大罪のメリオダス

キャッチーなとこに寄せてる
新宿スワンの絵面のままなら女性人気は無かったな

111名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:44:03.90ID:oWmBXqqY0
日本映画と言えばヤンキー

112名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:44:24.26ID:MRtiLYfe0
>>51
コブラかな

113名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:44:36.63ID:b023QE+70
>>109
そりゃおっさんにとっちゃ今更だが
10〜20代には新鮮なんだよ 
自分基準も大概にしといてね

114名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:45:05.83ID:RLs0AKrJ0
タイムリープのオチが代紋take2 みたいな事にならなきゃ良いが…

115名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:45:52.79ID:elLzCXmO0
よしこれで賭けグルイの3が作れる

116名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:47:39.24ID:jw0vkERo0
次はブルーロックに腐女子群がるだろうな

117名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:48:09.40ID:tLcRv82M0
無能な主人公が自分の都合よくなる未来まで永遠にタイムリープしてるだけの中身の無いマンガ

あまりにも主人公が無能すぎて段々イライラするだけ

118名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:48:50.11ID:EuA8qA5I0
>>1
アニメより実写が成功した稀有な例?

119名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:51:05.13ID:b023QE+70
>>25
手塚作品半分以上読んで
諸星大二郎作品も未だにオクやメルカリで買って読む
高橋留美子の人魚シリーズ
ヴィンランド・サガ
望郷太郎
へうげもの
7人のシェイクスピア
勇午

この辺好きだけど東京卍リベンジャーズそこそこ楽しめるよ
傑作まで言わないけど若い子にウケるのも分かる

120名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:51:34.77ID:6qpludtu0
このスレの伸びの悪さが芸スポの高齢化を物語ってるな

121名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:52:27.84ID:b023QE+70
>>115
賭ケグルイはアニメの二期が苦手
漫画やアニメ続けてみて面白くなる?

122名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:53:09.12ID:q0wg3I6L0
ヒット作のいいとこ取り入れてる程よい作品

123名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:53:10.71ID:b023QE+70
>>120
オッサンが若者の流行り叩いてるだけになったからな5ちゃんも

124名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:53:11.17ID:6+13xWBp0
映画は見てないけど、漫画は主人公が泣いて叫んでタイムリープ繰り返すだけ
何で人気あるのか意味が分からん

125名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:54:12.06ID:Gkf45LnQ0
若者(チンピラ)

126名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:57:26.42ID:6sFNPgN90
>>9
キングダムは60億近くだから到底ムリ

127名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:57:40.07ID:ATxxOIyh0
イケメン俳優映画だと帝一の国は中身も面白かったけど
こっちは面白いのかな?

128名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:57:47.75ID:OI5uMAQX0
クローズの二番煎じ?

129名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:58:13.46ID:XUMGeTZv0
単なるヤンキー映画では?

130名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 16:58:16.59ID:2QUsTt+R0
新宿スワン書いてた人が作者なの?
表紙見たら絵が違ったから読んでなかったけど同じ作者なら読もうかな

131名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:03:07.39ID:U6NWC1500
今年の実写ナンバーワンはマスカレード・ナイト
キムタク&長澤まさみでしょ!

132名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:09:09.65ID:OYjFO+1n0
最近になってアニメ見たけどヒロイン弟ってのがラスボス?デビルマンの飛鳥了みたいな感じなんだが

133名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:09:58.68ID:RI8ftGv40
入場制限してないんだ?

134名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:10:03.49ID:74B/uUkN0
この映画原作ファンに評判いいから観てみたいんだけど
1日2回くらいしか上映してなくてなかなか見辛い

135名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:10:36.85ID:OYjFO+1n0
>>131
今年序盤は花束みたいな恋をしたが意表を突いたヒットだったがさすがに王道系には抜かれたか

136おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k 2021/09/06(月) 17:11:28.78ID:4Z2/jwmj0
Wikiで原作のあらすじざっと読んだけど、登場人物が全部死んでいく漫画だな
そんな漫画面白いの?
ヤンキーは「友情・根性(not努力)・勝利」でしょ
殺し合ったらダメ

137名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:12:37.80ID:2atJP18O0
なんで中学生がバイク乗ってるの?

138名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:13:24.18ID:vJo3QRWc0
吉沢亮出演作品に外れ無し

139名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:14:53.37ID:D0iLsiiO0
凄えバカみたいだぞ(´・ω・`)

140名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:15:16.70ID:1J252+vN0
>>66
先週見に行ったけど男も多かったよ
カップルはもちろん男同士でも来てた

141名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:16:07.15ID:JBZxNP/Y0
>>120
昔の2ちゃんだって漫画はジャンプ黄金期の話題ばっかだっだろ

142名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:17:38.05ID:F+eEHm0R0
コロナブーストもあるだろこれ

143名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:19:03.63ID:EV3kji/IO
アニメで見てるから実写はスルーしてたけどそんなに人気なら見に行こうかな

144名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:19:53.52ID:yzl4sQmW0
>>137
譏斐√が繝ャ縺ョ蜿矩#縺ッ蟾・莠狗樟蝣エ縺九i辟。譁ュ縺ァ繝繝ウ繝励き繝シ�斐ヨ繝ウ驕玖サ「縺励※蝪セ縺ョ蟶ー繧願ソ弱∴縺ォ縺阪※縺上l縺溘h�∝響隲紋ケ苓サ頑拠蜷ヲ縺励◆縺代←縺ュ�

145名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:20:09.32ID:skl06Mny0
特攻の拓の映像化早くして

146名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:20:34.52ID:5/VilN1m0
これが後の代紋Take2と繋がるんだよな

147名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:20:51.61ID:CMPksMTB0
かたや中国はディズニー、マーベル製作のシャン・チー 
製作費、演技、アクション、英語が壊滅的にダメな邦画

148名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:22:35.62ID:/BzV9q1x0
>>136
例外ほぼ無く主人公含め全員一度は死ぬ
でも現代で死んだ分は過去で歴史改変すれば回避できる
> ヤンキーは「友情・根性(not努力)・勝利」でしょ
> 殺し合ったらダメ
まさにそういう理想がありながら上手くいかず闇落ちしていくキャラを現在過去とリープしながらヲチする漫画

149名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:22:39.42ID:vJo3QRWc0
>>106
山崎賢人は、もう脇役では映画に出ないよ

150全てのホモ奴隷に拷問を。ホモ奴隷とは苦行なのだ。2021/09/06(月) 17:23:04.66ID:r3JYNXsy0
イケメンカタログ

151名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:23:09.93ID:OYjFO+1n0
>>146
これもタイムスリップと見せかけて実は…ってやつ?

152名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:23:10.85ID:nmuCBacp0
アニメと同時のタイミングとか完全に便乗みたいで印象悪いわ

153名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:23:15.47ID:74B/uUkN0
>>142
逆だと思う
ワクチン打ちに行った時についでに見ようかと思ったけど
コロナだから客席半分になってて3時間後くらいの上映が満席になって見られなかった

154名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:23:20.81ID:pCrKQHrx0
>>124
あんたが還暦に近いからじゃね?

155名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:24:43.61ID:EV3kji/IO
ヤンキーものとかアウトローものって結構面白い作品多いね

156名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:25:04.55ID:1MAY1DR80
いい歳したおっさんがバイク屋に
マイキー君のバブくださいってノコノコ来るんだよね〜
ないっつーの
中古市場でもお前らじゃ手の届かない値段になってるから

157名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:26:57.56ID:YGQqYY5B0
>>131
たまたま今日見かけたけど総理の夫とかいうやつ面白いのかな?中谷美紀が総理で田中圭が夫みたいだけど

158名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:27:23.70ID:Fi6F7E0F0
これって中2の話だろ
だったら中学生の役者でやれよ

159名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:28:48.36ID:+r9Z0njN0
こんな国内専のコメディが受けてる内は日本映画は海外からバカにされたままだな
マジで実写は韓国より下じゃねーか?

160名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:30:14.06ID:6wdE4Yxg0
これがヒットして孤狼の血が爆死している現状は日本人の映画を見る目が無い事が如実に解るな。

161名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:30:59.56ID:Yd+eGnfA0
頭打って過去に戻る設定が代紋のパクリやん

162名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:32:19.91ID:TG9EVl2S0
>>161
あれより酷いラストはない

163名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:33:19.51ID:o0m+55MI0
あいつら12歳で普通に公道をバイクで走ってるからな。
結構高そうだし、どこの金持ちだよ。闇が深そうな生い立ちの奴ばっかりなのにちぐはぐなんだよな。

164名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:35:16.50ID:al5hdbnN0
菅田将暉なら100億!

165名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:40:32.77ID:NuiDixCq0
アニメはテンポ悪すぎるわ

166名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:45:29.40ID:LWhIj0uc0
コミック読んで全然展開が進まないからやめた…
アニメはセリフ回しが大袈裟すぎと感じた

167名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:48:07.98ID:f3zYTPX50
リアルタイムであの時代を過ごしたが
田舎だったからかあんなマセた中学生はおらんかったな
金も無いしシンナーとタバコと万引きぐらいだったな

168名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:51:03.23ID:zY4PKL1H0
この作者は野心大きいのが好きやな
普通は売れた新宿スワン路線を続ける
あれでも相当稼いだはず

169名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:51:54.89ID:NiPurwaU0
>>160
孤狼の血は面白いけどオッサンばっかりだから若い女子受けは悪い
既婚者ばっかりだし、若いのも虹郎じゃな

170名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:58:04.16ID:iaScLlwW0
>>103
ドラマイとかばじふゆはよくみるけれど…

171名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:58:39.46ID:pCrKQHrx0
>>165
キャプテン翼やドラゴンボールの時代からそうやろ

172名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:58:46.64ID:NiPurwaU0
>>167
まぁ、中学生は、チャリと原チャリがギリかな
単車は流石に高校生だわ
それと鉄パイプで殴られて平気な中学生絶対いないし、ナイフで刺された後、あんなに動けるのもあり得ない、中学生って子供だぞ

173名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 17:59:59.15ID:KsMdzvTM0
黒い衝動とか言い出すメンヘラ厨二病のマイキーが人気なんか

174名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:00:10.81ID:wy7JzNlL0
弱いキャラの主人公より王道のが好きだな

特攻の拓、カメレオンの名作も弱いけど

175名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:00:49.13ID:vDBLN71T0
>>160
孤狼の血は1作目で完成してたからなあ
続編のキャストが大御所から若手になっちゃったしなんかショボそう

176名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:00:57.19ID:MR3Epu3p0
何この学芸会

177名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:01:03.63ID:eDLkLPF10
警察何してんのっていう
犯罪者が自由に闊歩時過ぎとか
色々ご都合主義すぎる漫画

178名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:09:21.22ID:NiPurwaU0
>>177
時代設定を古くしたほうが良かった
2005年の東京で暴走族は流石に無理がある
むしろ、もっと古くしてマイキーは江戸時代の盗賊の頭で闇堕ちしないように手下が助ける話でも良かったかもな
犯さず殺さず汚い金を根こそぎ奪う東卍盗賊団
弟直人は火付盗賊改方の町奉行

179名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:15:18.26ID:PUJMFc52O
>>159
新聞記者が日本アカデミー取るレベルなんだからそんなもんだろ

180名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:18:31.18ID:CfhwaCz70
アニメクソつまらんのに

181名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:23:16.70ID:wEc/IpFj0
表紙変えただけでバク売れ

表紙やロゴの大切を教えてくれた漫画

182名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:30:54.55ID:5/42v58c0
>>12
児童に関心抜いて1位やな

183名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:32:04.55ID:RKV6A9jo0
>>23
その通り
花束はリアのバズり方がエグかった

184名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:32:11.24ID:EV3kji/IO
>>160
孤狼の血LEVEL2すごい面白かったけど人を選ぶよあれは
暴力描写があまりにも残虐すぎて見てる間中「痛い痛い痛い痛い!」って頭の中で悲鳴上げっぱなしだったもん

185名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 18:37:20.82ID:eDLkLPF10
>>178
それわかりやすいし時代背景とマッチしてから納得できるわん

186名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 19:49:38.03ID:TOrV5e8t0
厨房漫画なのに実写版おじさんばっかり無理をゴリゴリつまんない

187名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:20:32.73ID:IgT2T6uV0
鬼滅より年寄りウケは悪いだろうなw

188名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:27:57.36ID:U37FP+WU0
あんなに金かけてるのにるろ剣人気ねえな

189名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:30:59.85ID:QppyQRjE0
周りで観た人が誰もいない

190名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:31:52.93ID:hG+YRwZA0
東リべはジャニーズを出してないからヒットした

191名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 20:39:14.81ID:GT2H8UeJ0
>>51
実験人形ダミーオスカー

192名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 21:00:28.38ID:HMd9RaOD0
>>178
確かに2005ぐらいになると都内だと暴走族減ってたよね
ヤンキーが闊歩してたのもう少し前だわ

193名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 21:50:24.37ID:pfDs9iXB0
>>73
ありゃ小劇場の話でしょ
売れ筋は大手資本のシネコンがメインだし
そのシネコンもディズニーの配信囲い込みに苦しむインフレバトルよ

194名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 21:59:46.84ID:GmzRqfaz0
>>168
スワン、ナニワトモアレがあの頃のヤンマガの新人で好きだったんだがナニトモ作者の2作目ザファブルがすごぶる評判良く売れてるのに比べスワンの和久井先生は打ちきり地獄で絶対一発屋になると思ってたわ
実際スワン以降は面白くなかったし
そしたら絵柄をガラッと変えて明らかに狙って来てファブルの何倍もの特大ホームランをかっ飛ばしたのは素直にすごいわ
どっちも作者が元ヤンというかまあリアルなそっち寄りの人だし根性座ってるのかなと

195名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 22:36:57.99ID:TbhnJ6qv0
るろうに剣心とは何だったのか

196名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 22:53:44.11ID:LgT24PJe0
漫画はお子様ランチの旗の取り合いで喧嘩してたとこでもう無理ってなった

197名無しさん@恐縮です2021/09/06(月) 23:21:33.86ID:NiPurwaU0
男でハマらないとすればマイキーが最強って設定だろうな
どう見ても寺野サウス最強、柴大寿、ドラケンとかの順だし、こいつらの身長体重に勝つの無理だからな
マイキーの162、56とかじゃマジで話にならない、両足機械とかなら納得する
せめて山本キッド並みのゴリマッチョにしないとダメだ。ただそうすると腐女子共が離れちまうんだよな

198名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 01:02:28.40ID:nIWfHSDP0
吉沢亮のマイキーがかっこよすぎた
山田裕貴のドラケンもハマってた
これだけで見に行く価値あるわ

199名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 03:07:42.21ID:QWtlb50MO
>>193
小劇場がどうこうの前に製作者の糞みたいな主義主張入れた映画を高い金払ってまで見たいか?

200名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 05:30:28.39ID:mi7AzMsy0
ショボいな
YouTuberが映画作れば余裕で超えそう

201名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 05:37:29.14ID:cN3/bT8M0
>>200
突っ込みどころ多すぎるけど
まずこんなイケメンたち揃えられねーだろ

202名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 08:10:41.91ID:qq8YcikJ0
>>55
半グレの王じゃないの
タイムリープものは最終的に自分がツケ払うのが多いし

203名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 10:20:48.82ID:Ek8TMui00
>>198
2人とも漫画から出てきた役が似合うよね

204名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 10:23:22.59ID:dSVoqUVi0
>>158
タイムリープものだから大人になってからも同じ人で演じないといけないからねぇ

205名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 12:46:38.04ID:d6nB5NlU0
新宿スワンはきちんと畳んで面白かった。

206名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 12:55:05.14ID:wQ3CbyU90
マイキーの顔がリンダマンだったら人気出なかっただろうね

207名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 13:02:59.92ID:GmnV/vSG0
ヒョロガリ最強は強さの説得力がないんだよな
クローズはその辺上手くて、巨体のリンダマンが最強で、周りもまぁあいつはしゃーないノーカウント扱い

208名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 13:20:53.12ID:oYUAzTaI0
マイキー編は出てきたキャラ全員死なない世界にしたいんだろうな
10年ぐらいかかりそうw

209名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 15:31:17.97ID:TuweCPqz0
>>203
そりゃ山田裕貴はゴーカイブルーだし
吉沢亮は仮面ライダーメテオだ
そもそもの出発点からして特撮なんだから漫画原作映画との相性はいいよ

210名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:12:37.55ID:by2E1YL20
どうでもいいけどヒョロヒョロしたやつらが最強とか薄ら寒いよなwww
伊藤りおん一匹にこいつら全員ぶっ殺されてんだろw

211名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:17:58.80ID:2p1FSbQJ0
イケメンが学ラン着てワチャワチャしてればなんでも観るんだろ
マイキーさえしっくりくればあとはどうでもいいし

212名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 18:33:05.99ID:7qLFFIuG0
>>211
それがマイキーが一番微妙でそれ以外がしっくりどころかピッタリだったんだわこれ

213名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:32:59.12ID:B9Of4FM40
と言うかこれから先、黒川イザナとかはいくらでもやれる奴いるだろうけど、柴大寿、寺野サウス誰がやるの?まさか鈴木亮平、伊藤英明、GACKT、城田優とかオッサンにやらせるの?

214名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:34:31.52ID:vKjAKABr0
キャラクター人気の中身スカスカ・ご都合主義マンガ

215名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:38:27.10ID:35KNXb4/0
呪術廻戦どうなったんだよ?

216名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:38:41.65ID:WUrFlIzu0
タイムリープしすぎでお腹いっぱいになる

217名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:42:26.52ID:B9Of4FM40
マイキーは井上尚弥でブルースリーって思えば納得するだろ
相手はデカいけどみんなケンカ素人
これで納得するしかないよ
だけど柴大寿、どう見ても素人じゃないんだよな

218名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:50:25.63ID:BSx4psH10
実写は好きだけどアニメが嫌い
鬼滅より酷い作画と声優で恥ずかしくないのかw

219名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 20:59:16.36ID:7qLFFIuG0
>>213
そこら辺は原作でもオッサンに見えるからオッサンでいいよ
というか柴兄弟って最悪割愛してもいいよな
実写で見たいから残念だけど

220名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:00:04.95ID:MIyrrGCI0
『新宿スワン』の人だからヤンマガだと思ってたら少年誌だった。
電子版の1巻が無料でたまたま読んで面白かったけど何回もタイムリープしてるんでしょ。
まだDTならすごいな。

221名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 21:17:27.20ID:8OPrbMCU0
内容はともかく髭男の主題歌がよすぎる

222名無しさん@恐縮です2021/09/07(火) 23:59:12.60ID:B9Of4FM40
新宿スワンからの変化は凄すぎる
本当は女の子が酷い目に会う描写入れられる作者なのに少年誌だから出来ないって考えると、ツッコミ処もまぁ、納得出来るかな

223名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 00:29:12.15ID:RcVVsizO0
>>43
横兄ーか?

224名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 05:31:49.76ID:Y2KAInid0
予想外のヒットだろ
アニメとの相乗効果もあるけど

225名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 05:32:50.76ID:Y2KAInid0
>>18
でも10億稼げは御の字ぐらいの映画だそ

226名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 05:34:42.33ID:4upc2Ajh0
日本人はみんな昭和のヤンキー好きだよな
設定は2005年とかだけどあの頃にあんな昭和のヤンキーいなかったとはいえ

227名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 05:36:36.24ID:r/+/muDX0
アニメ 漫画からして興味なし

228名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 05:49:42.11ID:mQkQ/MFj0
>>29
この前アニメでやってた血のハロウィンとか展開が無理くり過ぎてなぁ…
回想シーンで中学入りたての連中が連れ持ってノーヘルでバイクで神社行くシーンとか違和感しかないわ、あのシーンせめて登場人物が現れるたびに出る年齢の表記を止めてくれてりゃあなぁ

229名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 05:57:22.22ID:mQkQ/MFj0
>>222
ハッキリとした描写こそ無いし主要キャラでも無いけど愛美愛主との抗争のキッカケはパーチンの連れの彼女の集団輪姦事件

230名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:38:42.45ID:SqjS5BjK0
ばじけいすけ男の中の男

231名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:39:45.72ID:n+tZDzHj0
>>221
それアニメ

232名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:47:09.32ID:QRlgkxA50
ドラケンの役の人がピッタリ

233名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:57:56.76ID:Odd9CLFD0
>>208
早くもドラケン死んじゃったしマイキーと簡単に握手できそうに無いから
メンヘラマイキー一人を救うために酷いことになりそう。
タケミッチ痛恨の判断ミス。

234名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 06:59:07.34ID:tEfTBUTM0
子供の映画

235名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:49:07.13ID:deO/1uYJ0
吉沢亮がちょっと老け過ぎかな〜かと言って代わりは思いつかんけど

236名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 08:59:50.75ID:q9iL39Nz0
>>235
マイキー役はクレジット二番手かトメを取れる人じゃないとダメだから難しいな
吉沢亮位しかいない

237名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 09:51:43.20ID:85DQpTSf0
アニメの作画が酷い!鬼滅と比べたらクオリティが全く違うし
ドラケンなんであんなおっさん声なのよ
実写の山田くんはかっこよかった
アニメより原作見たいわ

238名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:00:38.65ID:DgnT4djs0
>>229
あれちゃんと描いたら外道の歌とかになっちゃうし、少年誌では無理だよなぁ
でも人殺す理由としては一番真っ当なんだよな
兄真一郎殺されたマイキーもまぁ分かる
だけど黒川イザナの嫉妬とか、一虎の逆恨みとか頭おかしいわ
キサキはサイコパスだから仕方ないにしても日向が理由ってのも何だかな

239名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:03:30.07ID:t2y3YWVd0
原作からアニメへと一気にブーストするな

240名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:03:51.02ID:DgnT4djs0
鈴木伸之の無駄遣い何とかして欲しかったな
キヨマサなんてもっと不細工で良かっただろうに
柴大寿役にとっておいて欲しかったわ

241名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:11:56.81ID:Ho9fB+bG0
アニメなら最初は面白かったけど、タイムリープしなくなって、ただのDQN美化の話をダラダラやってて萎えた

242名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:14:10.81ID:85DQpTSf0
>>241
原作実写と面白いから期待してアニメ見たら想像以上に作画もドラケンのおっさん声が無理でリタイア
アニメにハマってる人は頭空っぽだと思う

243名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 10:22:05.60ID:DgnT4djs0
>>242
ドラケンは関羽みたいなもんだから仕方ない
最初から30歳くらいだと思ってる

244名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 13:04:36.05ID:85DQpTSf0
>>243
実写版が良かったからアニメに期待しすぎた。ドラケンは中堅感あるよね
アニメのリベンジャーズも作画が凄かったら見たけど

245名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 15:31:46.26ID:DgnT4djs0
とにかく瓦城千咒用に山本舞香はとっておくべきだな

246名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 15:33:28.63ID:6aDjne4F0
マガジンのヤンキーものすげー嫌い

247名無しさん@恐縮です2021/09/08(水) 15:56:22.02ID:q9iL39Nz0
>>244
実写から入った人が原作やアニメ見てどう思ったか気になるな
タケミッチやドラケンの声はアニメだと明らかに低いよな
逆にマイキーがチビで女みたいでそこも驚くかも

248名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 01:31:08.59ID:8pbh4OAJ0
松本人志、『君の名は。』鑑賞

さらに、自身も映画監督として作品を発表している松本から「100億円を越えようと思ったら、ブスなOLを巻き込まないとな」といった発言が飛び出し、
スタジオは不穏な空気に。村本が「名言なのか、暴言なのかわからないんですけど」とリアクションに困っていると、MCの東野幸治が「いや、名言でしょう。何となく、こうゆう恋愛をしたい人っているでしょう?」とフォロー。

 これに不快感を示したのは『君の名は。』を観て「キュンキュンしました」と語っていた山崎アナ。
「ひどいです」と非難の眼差しを向けられた松本は「ブスはおるやろ、くさるほど」と火に油を注いでしまう。
さらに、「女子アナの中で12位くらいだって、いつも言っているでしょう」としたが、山崎アナは「素直に喜べない12位」と不満げな顔を見せていた。

https://www.oricon.co.jp/news/2080723/full/

249名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 01:42:17.79ID:txnqu+eP0
ヤンキーものなんて絶滅危惧種だと思ってたんだが、まだ需要あるんだな

250名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 10:31:25.79ID:gZVSRjpN0
>>39
映画前は1500万だかでアニメと映画後で3500万突破だもんな
ウハウハだわ

251名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 12:02:17.95ID:euv0XrBv0
40億って多いのか?

252名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 14:07:51.35ID:lbKAi5aO0
>>251
学芸会レベルの映画で20億越えたら大ヒット

東京リベンジャーズなら、たふん3億くらいしかかかってないだろ

253名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 14:38:42.96ID:hkoV8cNb0
売るための要素を詰め込んで実際うれているから優秀じゃないだろうか
読んでいて講談社マンガ工場の優れた工業製品だなと思うことはあるけどまあ面白いし

254名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 16:52:51.66ID:H0jP5hlo0
>>247
原作の一巻無料だから見させてもらった
面白くて実写も見に行ったけどキャストがみんな良くてハマった
実写のドラケン見た後アニメのドラケン見たらおっさんだしマイキーも微妙
アニメは好きじゃない。

255名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 17:41:51.74ID:XC5ZDMib0
みんなイケメンだけどパーちんまでイケメンになってた
内容は面白かった

256名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 18:49:40.27ID:gpGlH5G80
>>249
ぶっちゃけた事言うとヤンキーだから人気が出たわけでもない
戦国時代や幕末に舞台を変えたところでヒットしただろう
この漫画の肝って要はあからさまじゃないけどBL要素を含ませたところで男性同士の絡みがあるなら舞台はどこだっていい

257名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 21:37:04.68ID:pdpJQ78X0
剣心より金掛かってないのにこの結果はすごいのでは

258名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 21:41:56.30ID:H0jP5hlo0
>>257
マイキーとドラケンがかっこいい

259名無しさん@恐縮です2021/09/09(木) 21:42:07.96ID:H0jP5hlo0
>>257
マイキーとドラケンがかっこいい

260名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 01:53:59.54ID:mNwSoWVa0
>>257
剣心はラストなのに前後編の内容の配分が酷すぎたわ

261名無しさん@恐縮です2021/09/10(金) 07:00:17.51ID:rAS/WR1B0
>>249
去年の今頃には
今日から俺はが53億


lud20211205100235
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630908182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】『東京リベンジャーズ』310万人突破 動員数で実写作品No.1 興収は41億円に [爆笑ゴリラ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
土曜プレミアム・映画「東京リベンジャーズ」★11
【映画】実写版「東京リベンジャーズ」本編ノーカットで7.30地上波初放送 フジテレビ [muffin★]
【アニメ/漫画】『東京リベンジャーズ』ブーム終息!? 実写映画大ヒットの裏でオワコン説浮上 [Anonymous★]
【映画】「東京リベンジャーズ」がヒットした理由 二つに分かれるヤンキー映画の登場人物 [鉄チーズ烏★]
東京卍リベンジャーズ 22【和久井健】
東京卍リベンジャーズ 17 【和久井健】
東京卍リベンジャーズ 11 【和久井健】
【和久井健】東京卍リベンジャーズ 5
東京卍リベンジャーズ 28【和久井健】
東京卍リベンジャーズ 19【和久井健】
東京卍リベンジャーズ 18【和久井健】
東京卍リベンジャーズが腐人気ないのはなんで?
東京卍リベンジャーズ 15 【和久井健】
【漫画】『東京卍リベンジャーズ』あと5話で完結へ 連載5年に幕 [爆笑ゴリラ★]
【野球】稲葉新監督の侍ジャパン、東京五輪でリベンジへ(参加国6チーム)
【漫画】不良×タイムリープ×リベンジ!「新宿スワン」で知られる和久井健の最新作「東京卍リベンジャーズ」1巻発売 [無断転載禁止]
不倫&自殺未遂のLiSA夫・鈴木達央「東京リベンジャーズ」イベント出演見合わせ [牛丼★]
【声優】鈴木達央『東京リベンジャーズ』“ドラケン役”交代へ 製作委員会が発表 ★2 [爆笑ゴリラ★]
漫画『東京卍リベンジャーズ』最終巻にやはり酷評の嵐! 単行本派が阿鼻叫喚 [爆笑ゴリラ★]
東京リベンジャーズ“ドラケン声優”降板?『さんま御殿』に鈴木達央の姿ナシ… [爆笑ゴリラ★]
【芸能】アンガ田中、世間に広まる“ヤンキーブーム”に物申す「東京リベンジャーズは絶対に許さない!」 [爆笑ゴリラ★]
アニメ『東京リベンジャーズ』ブーム終了? 第2期開始も「誰が見んねんってレベル」 [爆笑ゴリラ★]
【話題】「東京卍リベンジャーズ」1巻2巻がベストセラーランキングに登場 「鬼滅の刃」「呪術廻戦」に続くか [砂漠のマスカレード★]
【高校サッカー】東京Aブロック予選決勝  “試合巧者”関東一高が東京3冠提げ2年連続全国へ、成立学園は1年前のリベンジならず
【東京五輪】3x3バスケット女子日本代表が逆転勝利で大会3勝目…OQTで敗れたフランスにリベンジ成功 [鉄チーズ烏★]
【柔道】混合団体 日本が金メダル王手!ドイツに4連勝で決勝進出 2大会連続メダル確定!さあ東京のリベンジだ [征夷大将軍★]
【映画】ティモシー・シャラメが東京降臨!2度目来日にファン絶叫 寒空の下、笑顔2ショット&サインの“神対応” [湛然★] (36)
【映画】ベネチア金獅子賞『ノマドランド』東京国際映画祭で日本最速上映 [鉄チーズ烏★]
【東京五輪公式映画】河瀬直美監督「いつか必ず見て欲しい。反対派の人たち含め」 [鉄チーズ烏★]
【映画】英BBC「史上最高の外国語映画100本」、第1位は黒澤明の「七人の侍」第3位は「東京物語」第4位は「羅生門」
【映画】蒼井優に逃げられて… 東京新聞の望月衣塑子モデルの映画「東京新聞の美人記者」、主役はなんと韓国人女優
【映画】 注目映画紹介:「劇場版 はいからさんが通る 後編 ー花の東京大ロマンー」テレビ未完の原作エピソード描く 恋の行方は…
【映画】<山田洋次監督>東京医科大女子受験生への減点問題に「日本中の学生がストを起こしてもおかしくないのに怒らなくなった」★2
キンプリ永瀬廉、ドラマ『東京タワー』で主演 映画で同役演じた岡田准一から刺激「お尻が綺麗だった(笑)」 松本潤の印象も明かす [Ailuropoda melanoleuca★]
アンジャ渡部の後釜は東京03飯塚
アベンジャーズ映画の個別シリーズで打線組んでみた
【東京都中央区長選】老舗「山本海苔」副社長、山本氏が初当選 ジャーナリストの上杉隆氏ら破る
【東京】[豊島区]ナンジャ☆カウントダウンパーティー2017[2016/12/31-2017/01/01]
【悲報】史上No.1興収を叩き出したアベンジャーズさん、『週末興収』で日本映画界の年間総興収を超えるw
映画評論家「アベンジャーズが日本だけ1位になれないのは日本人は何年も続く作品を追うことができないから」
【映画】『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』地上波初放送!
【映画】 『アベンジャーズ/エンドゲーム』上映時間は3時間2分!? MCU史上最長
【テレビ】「白黒アンジャッシュ」 東京MXが渡部復帰回を放送せず打ち切り 24日深夜最終回 ★2 [ひかり★]
【映画】 アベンジャーズ、興収2000億円を超えタイタニック超え 全映画歴代1位へ
【テレビ】「外国人の方がワクチン打ってる」デーブ「サンジャポ」で東京五輪の矛盾指摘 [爆笑ゴリラ★]
アベンジャーズのソーってなんか一人だけ世界観ズレてね?映画もつまらんしいらないだろ [無断転載禁止]©2ch.net
【東京】[中野区]第215回 野方WIZフライデー・コンサート クリスマス・ジャズ・コンサート[2016/12/09]
個々の映画作らずにいきなりアベンジャーズしちゃったスーサイドスクワットwwwwww
池田信夫 「鳥越俊太郎(76)は、東京都知事どころかジャーナリストの資格もない人間のクズ」 [無断転載禁止]
【東京新聞】平和・協同ジャーナリスト基金賞に「抗い 記録作家林えいだい」、東京新聞・望月衣塑子記者に奨励賞[12/03]
【映画】『名探偵ピカチュウ』1位獲得!2位『アベンジャーズ』3位『コナン』/ 映画週末興行成績
【映画】アベンジャーズが8ビットのレトロRPGゲーム風に!マーベル・スタジオ公認特別映像公開
【東大】元巨人の鈴木尚広氏を師と仰ぐ。春は24盗塁の東大をけん引する代走のスペシャリスト/東京六大学 [征夷大将軍★]
【テレビ】「白黒アンジャッシュ」 東京MXが渡部復帰回を放送せず打ち切り 24日深夜最終回 [爆笑ゴリラ★]
【映画】『アベンジャーズ4』予告編到着、4月26日に日米公開決定 ― 原題『アベンジャーズ/エンドゲーム』に
【海外】ハリウッド版スーパー戦隊「パワーレンジャー」がユニバース化!新作映画&テレビシリーズ始動 [鉄チーズ烏★]
【ドラマ】「半沢」に東京03角田やアンジャ児嶋「エール」に岡部 ドラマに芸人が起用される理由 #はと (AERA.dot) [少考さん★]
メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに苦言「ちょっと東京で雪降ったら…」「キー局のおごり。北海道も東北も山陰もきつい」 [muffin★]
【映画】アンジェリーナ・ジョリー、「マレフィセント2」ジャパン・プレミアで9度目来日「日本は大好きです。また訪れたい」
【変わるか】東京キリストの教会【Part10】
【東京】クリスマスツーリング2017【Tokyo】
【話題】 全米の映画館売上がわずか43万円、劇場最大手が全面リストラ
我らがカリスマ平手友梨奈テレビ東京「テレ東音楽祭」欠席のお知らせ
【芸能】「東京五輪までに逮捕される」ヤバイ芸能人リスト(3)ピン芸人・Hにまつわる噂
【映画】アンジェリーナ・ジョリー、韓国留学中の長男と日本で再会予定 ★2
13:05:10 up 27 days, 14:08, 0 users, load average: 111.91, 96.76, 104.47

in 0.083039999008179 sec @0.083039999008179@0b7 on 021003