◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】地上波から日本代表W杯アウェー予選が消滅  日本サッカー協会は今後のサッカーの普及などに危機感 ★3 [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1629491217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1梵天丸 ★
2021/08/21(土) 05:26:57.06ID:CAP_USER9
日刊スポーツ8/20(金) 8:05

9月に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本のアウェーでの試合が、地上波から消えた−。映像配信サービスのDAZN(ダゾーン)は19日、アジア・サッカー連盟(AFC)との間で、2028年までの長期契約に合意したと発表。同日、長く“絶対に負けられない戦いが、そこにはある!”のキャッチフレーズで中継してきたテレビ朝日は、ホーム5試合のみ地上波独占生中継すると発表した。ホームは地上波、テレ朝で視聴できるが、アウェーはDAZNと契約して視聴するしかなくなった。

ついにこの日が来た。開幕が近づいて一部会場が決まってもテレビ放送が「未定」だった、日本のW杯アジア最終予選について、2つの発表があった。まず、Jリーグなどを配信するDAZNがAFCとの長期契約合意を発表した。ついにW杯予選をDAZNが配信する。

この発表の5時間後、長くAFC主催大会を地上波で放映し続けてきたテレビ朝日が「ホーム5試合のみ地上波独占生中継する」と発表。巨額の放映権料に加え、コロナ禍で実施概要が不透明なこともあり、テレ朝含め他局も従来通りの契約は結べなかった。ただ、長くW杯予選を“絶対に負けられない戦いが、そこにはある!”と、お茶の間に届けてきたテレ朝がギリギリの線で、意地を示したような契約発表にも感じられた。

幾多の名勝負を生んできたW杯アジア最終予選を取り巻く状況は激変する。日本代表は、日本サッカーのシンボル。子どもたちはテレビで簡単に見ることのできた憧れの日本代表選手の姿を見て、サポーターもスタジアム以外でも、気軽にテレビ画面を通じてともに戦ってきた。そんな日常、これまでの常識が一変。アウェー戦は地上波から消え、月額税込み1925円のDAZNで視聴する流れとなる。

関係者によれば、主催者ではないため今回の契約にタッチしていない日本サッカー協会(JFA)だが、地上波放送の重要性を強く認識しており、今後のサッカーの普及などに危機感を抱いているという。

◆DAZNと日本代表戦 19年の南米選手権を初めて配信。この時は、NHKと在京キー局が代理店を通じて南米連盟と交渉したが、1次リーグ3試合が日本時間の午前8時開始で、朝の情報番組と重なるため地上波は撤退。BS放送も検討されたが、高額な放送権料に対応できなかった。地上波で中継されないのは10年1月6日のアジア杯予選イエメン戦(サヌア)以来、9年半ぶりの出来事だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad47b97d1d84a0d486ac890c479cb16cc227d174

★1:2021/08/20(金) 08:19:38.12

※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1629425754/
2名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:27:32.86ID:iFiIF1aI0
 ?
まだ

ルスク    08/21 5:27
ブンラ
3名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:30:36.03ID:1C3r23gS0
スカパー WOWOWのがいい。
4名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:31:14.44ID:szrNljp40
ちっ!アウェイだけか
5名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:31:41.80ID:VDWSt1ed0
W杯アジア最終予選ですら地上波撤退するの?
DAZNのJリーグ参入はクラブには嬉しいだろうけど
にわかファンにとっては不幸だったな
6名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:33:44.65ID:sv5+1js30
なんで?視聴率そんなやべえの?
そこそこ取れてんじゃなかったの?
7名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:34:12.69ID:HHI7ukSe0
おじいちゃん遠藤のせいでメダルを逃したね
8名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:34:26.95ID:1C3r23gS0
DAZNはクソ画質で止まるから解約した。あんなもんに有難がる奴って情弱

もう日本代表は見れないのか。まあいいわ。
9名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:35:00.72ID:CIGgAnSg0
最終予選はW杯と並んで
国民的イベントだったのにな
アウェーで突破決まったら盛り上がらず目も当てられん事になりそうだ
10名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:35:04.27ID:4YshI9f20
盲目的にDAZN経唱えてる人以外は事実上の日本サッカーの死だと理解してる
11名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:37:25.97ID:H8t2qhiH0
負け犬ジャパン
ニュージーランドにスコアレスドローPK
スペインに最後綺麗に決められる
メキシコにボコされ銅メダルも取れなくてなくて泣く

最悪だった
12名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:37:59.53ID:4N4BM7Gn0
うん、DAZNなんて絶対入らないからね。
13名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:41:20.39ID:Z0swT/c10
>>9
国民的イベント?ww
サカ豚が見てただけだろ?
14名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:41:37.66ID:Q8LyVq3j0
正直ラオスとかブータンとかみたいなサッカー選手揃えられない国相手にするようなの見せられても意味ないだろ
15名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:41:47.23ID:Drs4TVEr0
どうせ日本は予選なんか突破できるからいいか、
みたいな認識かと

昔は必死こいてパネル用いて説明してたもんな、
日本がW杯出場する可能性を

〇〇が□□に負けるか、もしくは△△が☆☆と引き分けた場合とか
他力本願全開時代
16名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:41:58.95ID:1C3r23gS0
DAZN入るならアダルトサイト入る方がいいよ。抜けるし、日本代表のクソ下手なプレー見てイライラしなくて済むからね。
17名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:43:08.13ID:CjA29Q4T0
>>16
どっちに入るか真剣に悩むわ
18名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:44:29.71ID:Vazg0V2d0
金出してまでみる気はない。
19名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:45:26.19ID:nc2S/X7j0
>>6
前回は20%くらいかな
CM も地上波で通販とか健康食品みたいなのが増えて高くて買えないんだわな
20名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:46:29.25ID:swjVPUTw0
>>15
次の大会からはアジア枠は20以上に増えるんだっけか
そりゃ突破出来ない方が大事件だからなwwww
21名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:46:41.53ID:4AjI8vrr0
欧州南米の強豪との試合なら少しは興味もてるけど
w杯予選のアジアの弱小国相手の放送なんてホーム戦でも要らないでしょ
すっごくつまらないです
ってかw杯なんて出れんでも良いから日本だけ欧州予選に組み込んでもらえない?
22名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:47:43.79ID:rP+oUmdT0
地上波にこだわるバカに危機感w
23名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:48:23.48ID:iFEY9ZgF0
代表の試合なんぞ4年に一度の本戦だけでええわ。
24名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:49:07.59ID:3EfQPstq0
テレビはオワコン
25名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:49:45.95ID:rP+oUmdT0
今時地上波見てるのなんて昭和のジジババだけだぞ?w
26名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:51:22.08ID:4FfOHqkF0
アホか
ダゾンから沢山金貰って私腹肥やしてるくせに
27名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:51:29.19ID:3H38N/Og0
海外ストリーミングすらないなら見ないかな。
最早そこまで見たいコンテンツでもないし
それで不人気になるならまさに自業自得でしょ。
銭ゲバざまあって感じ。FIFA、電通、JFA、スポンサー、テレビ局全部潰れればいい
28名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:52:21.63ID:LUJtr/Sz0
AFCを野放しにしてた田嶋とJFAの失態
代表戦で放映権料を吹っ掛けられるなんて構造的にありえない
29名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:52:30.61ID:1C3r23gS0
>>22
殆どがそうだぞ。地上波だから見てきたんであって金払って見るレベルのスポーツではない。
と下手クソのプレー見てオナニーしてるの?気持ちいいの?
南米、欧州のチームとやったら虐殺されるのに
30名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:52:57.80ID:FqxbcaYo0
放送法の意味がない
NHKは解体が相当
31名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:53:50.90ID:yGx+wAE40
何でも同じだけど、みたいものは直接お金を払って見るようになってる
他のサブスク動画も配信もサッカーも同じ
ただ、興味のある人にしか届かないから、協会は危機感あるだろうね
32名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:55:23.30ID:Bczq7tT90
メディアに潰されたサッカー
メディアが介護しても潰れる野球

野球は伸びしろ全くない
33名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:55:29.30ID:3EfQPstq0
サッカー協会はダゾーンからお金を受けてってるよね
34名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:55:44.57ID:1C1eJUIw0
たしか一カ国開催って話も出てるよね?
その場合はどうなるの?日本開催じゃなければ全部DAZNか?
35名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:57:15.15ID:LUJtr/Sz0
>>34
ホーム拒否してる国は中立地でやる事になったからもうそれは無くなった
36名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:57:55.67ID:4AjI8vrr0
w杯予選に放送価値はもうないよね
サッカー好きのマニア向けコンテンツ
w杯本戦しか一般人は興味なくなってきてるでしょ
37名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 05:58:31.29ID:5KH9yRLu0
 




アメリカ合衆国憲法には、移民の条項がある。
日本国憲法には、移民の条項そのものが全く無い。

移民と移民の権利を憲法で定めているのが、
アメリカ合衆国及びアメリカと同類の諸国。

移民という概念が全く無いのが、日本国。

外国あるいは国連からの、内政干渉は
国連憲章第2条7項違反となるため、
自動的に交戦状態に移行することになる。




   
38名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:01:04.50ID:cJlSmQgW0
???「電通介さなきゃ放映権買えるんだけどね…」
39名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:01:05.80ID:6I1uoLvd0
正直興味ないし大谷の方が見たい
40名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:03:27.75ID:nc2S/X7j0
だいたいアジア予選で20%越える競技なんかないからな
今だと視聴環境も4年前と変わってホームでも15%越えくらいか
41名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:03:30.93ID:CIGgAnSg0
>>13
94年予選48.1
98年予選47.9
06年予選47.2
14年予選38.6
国民的イベントそのものだろうが。
W杯と同等の数字取れていたんだよ
10年予選24.4
18年予選24.2
低調だった時でも20パーは超えてた
42名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:03:54.52ID:pHbQluDZ0
Jリーグは観ないにわかサッカーファンは涙目だなw
43名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:03:56.51ID:T4I+fSXM0
>>5
まぁ最近のFIFAががめつ過ぎて本戦の方も日本が初出場したときから数十倍に放映権料が跳ねるあがってて、
民法各局が例え視聴率60%取れたとしても要らないとか言われ始めてるし世界的なサッカーバブルがはじけ飛ぶ寸前ってこった
44名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:05:57.75ID:mTtROjAN0
野球もサッカーも不潔だしダラダラスピード感に欠けて観ててもやってても退屈だよな。
体育館が建てられない貧乏な時代の競技だね。
これからは空調効く体育館沢山造って体育館競技皆が出来るようにすべきだね。
45名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:06:59.81ID:LUJtr/Sz0
>>43
日本が価格交渉が下手で放映権料の5分の一も支払ってたからだぞ
他の国は適正価格で放映権をとってる
46名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:08:20.96ID:qgKXuS1G0
いいよもう昔みたいな緊張感もなくなったし
47名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:08:38.31ID:1C3r23gS0
>>44
バスケは最高なんだよな。
個人的にはアメフトがいい。サッカーみたいに痛いアピールしないし
48名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:10:56.35ID:+nZsDMu00
サッカー番組もほとんど終わったし
マジでやばいんちゃう
49名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:11:10.65ID:r8CQlDsY0
サッカー放映権の価値の高騰に地上波キー局が完全についていけなくなったってことだよ
つまり旧来のメディアの衰退が顕著になったってことだ

ところがこれが在チョンの目にはサッカーの衰退に見えるらしいw
連中の同胞が大勢いる野球はオリンピックから再び追放されるなど先行きが真っ暗だらからな
そう思いたがるのも無理からぬ事だが
50名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:11:19.32ID:IZ+pIqdj0
低レベルのアジア予選なんてゴミだからな w
ユーロだけ流せよ w
51名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:14:55.76ID:obBQyURD0
>>41
会社や学校でそういう話題が出ていることがわからない環境にいる
かわいそうな人だからいってやるな
52名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:18:09.75ID:Wqahe78a0
地上波ゴリ押し野球 人気上がった?
53名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:18:49.02ID:CK/UW1o3O
泣くんかwwwまた泣くんかwww
54名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:21:34.53ID:WNaQdQxs0
協会は放映権が高く売れたから、本当は嬉しいんだよね?
その金で普及活動に力入れなさい
55名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:22:11.24ID:DSGMqYiy0
サッカー熱覚めたな。
A代表の試合は飽きて途中で見るの止めたり、試合があることすら知らなかったりだからな。五輪の試合も見たのは3決だけ、それも途中までだったな。
森保が監督になってから見ようという気が減退しているな。
56名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:22:43.31ID:J0CZlVhV0
ユーロの地上波放送がなかったから
オワコンだと思ってたわw
57名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:24:15.71ID:T4I+fSXM0
>>45
電通案件が変わらない限りこれからもぼったくられる、それだけの話
それに耐えられなくなっても改革されずに今回のようにDAZNとかの有料放送に売却された時
日本のサッカー人気は社会人サッカー時代、とまでは行かないまでもニワカが支えてきた時と比べてガクッと下がる
まぁDAZNのように1ヶ月だけ入って見れて、入退会自由ならもしかしたらW杯見るためだけに
4年に1度、1ヶ月だけ売上が凄くなるかもしれんが、その売上だけで経営はしていけないし、
何より日本だけはDAZNで全試合見れるなんて事になったら他国が黙っちゃいないだろう
58名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:25:14.62ID:jLUP9Wbm0
地上波テレビがオワコンに気づいてない、裸の王様
59名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:25:17.87ID:Wqahe78a0
地上波ゴリ押しで 若年層競技人口 プロ野球視聴率激減 大谷日米言うほど人気無い
60名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:26:38.06ID:Wqahe78a0
日米の野球はオワコン化加速
61名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:27:20.70ID:1C3r23gS0
DAZN入るならアダルトサイトだって。ポルノハブも厳しくなってるからな。
62名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:27:50.45ID:k0dnIv0d0
企業の総論「サッカーは金にならないからいらない」
63名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:28:08.04ID:6I/lXB8D0
田嶋体制になってからめちゃくちゃ
64名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:31:52.48ID:VB0w+uns0
>>22
サカ豚&視豚を全否定で草
65名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:32:17.96ID:QiC1ZWnD0
アジア予選は突破して当たり前
本選は勝ち目なし

これじゃどうにも盛り上がれない
アジア枠減らそうぜ
66名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:33:20.72ID:j3S20OhI0
アウェイのあの緊張感が面白かったんだけどな視聴率とれないなら仕方ない
67名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:37:01.03ID:1C3r23gS0
>>65
日本だけ欧州枠で予選とかでいいよ。南米枠でも。
そっちのが人気でるよ。ワールドカップには200%出られないけど

ま、結局そんなレベルなんよ
68名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:37:18.72ID:KdJyMeSF0
>>11
はぁベスト4まで行ったぞ日本は
69名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:39:31.90ID:tS3TYf170
なんだかんだテレビはライト層とりこめて強いが
出れて当たり前の昨今、予選に金払ってまで見たいかというと疑問
70名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:41:26.73ID:1C3r23gS0
>>68
自国開催でメダル取れなきゃ二度と無理
プロは負けてもいいじゃなく結果を残す。オリンピックでは結果はメダルのみ。銀張りました、よくやりましたはアマチュアだけでいい。
金貰ってるプロなら結果を出す
71名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:42:44.43ID:00x8zAtp0
何千万人が見れた地上波からせいぜい200万の契約者しかいない
動画配信になったらオワコンと言われるのも当然だろ。
これからネットの時代とイキるならせめて三千万人くらいの契約者取ってから言わんと
格落ち感半端ないわ。W杯を機に契約したところで精々数十万で終わったら解約されるのが
オチなのにダゾーンも博打打つにしては算段が甘すぎる。
72名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:42:46.04ID:m3WKbieF0
テレビでできる事は全部ネットに取られちゃってるね
ご愁傷様です
73名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:44:23.08ID:SUpnHllc0
出場枠増えるしな〜
74名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:45:07.95ID:1C3r23gS0
>>71
せめてWOWOW、スカパー抜かしてからなんじゃないかな。
少なすぎる
75名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 06:58:09.20ID:kFySJrxy0
DAZNは日本に欧米並みのスポーツ観戦熱があると勘違いしてる気がする
76名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:02:19.03ID:8Y6UilGc0
野球バカな俺でも前は興奮して見てた代表サッカー
最近おもしろくない、、ワクワクしないのよ、、
77名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:03:39.40ID:1C1eJUIw0
>>35
ありがとう
第一戦の中国戦は中国でやらないでドーハなんだね
78名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:05:39.07ID:wdU4gelR0
スタープレイヤーがいない上に試合が詰まらないからな、ジーコジャパンのアジア杯決勝なんて凄く面白かったけど
今は全然見る気が起きなくなった。
79名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:08:29.64ID:jTABnlwS0
DAZNがJリーグの放送権を取った時に
日本には数千万のサッカーファンがいるという理由だったけど
それは代表戦の高視聴率でそう解釈したらしい
普通の人は突っ込んだわけで代表とJリーグはちゃいまっせと
やっとDAZNもどっちに金かけるか分かったわけだよ
80名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:10:09.74ID:3EAd92mD0
サッカーどうこうより知名度のある選手が代表にいないのが問題
81名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:10:28.91ID:ywkvM1On0
でもダゾーンで協会は儲かったんだろう
82名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:12:10.99ID:sks5YRIQ0
DAZN

83名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:14:30.64ID:LYxM2k820
>>81
Jリーグは明らかに儲かっただろうし、そのJリーグから何%かは上納金が入る協会も少しは。
84名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:16:11.84ID:orb1BjAo0
サッカーオワタ
85名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:22:41.76ID:VVno2R1K0
まだJリーグできる前の低迷期すら地上波中継はあったのにその時代以下になるとはねえ
86名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:24:27.91ID:z/3j9rWZ0
>>22
何も理解していないバカ
87名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:28:28.93ID:bNYO10jv0
これは意外と予選敗退フラグだと思う
88名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:28:50.58ID:nGFRsNa60
今日ツイッターでブンデス2部を無料放送しただけでトレンドになってたなwww

テレビでやるよりネットで無料放送するほうが宣伝になってるってサッカーもわかっただろうなwww
89名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:30:22.45ID:nGFRsNa60
そしてネットで人気の中井と石井とか、この前数百万再生されたあの200pの選手が日本代表を見れるんだもんな

テレビでは人気が怖くて放送できない若手サッカー選手を日本人がネットで見れるようになる
これ最高だろDAZN最高だろw
90名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:34:55.03ID:kgLSHb2i0
ツイッターのトレンドなんてソシャゲでも並ぶのに
そんなもんが本当に多くの人間の関心集めてんのか
91名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:36:37.62ID:LYxM2k820
>>88
無料放送だから見るんじゃね?
92名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:38:40.78ID:1C3r23gS0
Twitterトレンドなんてパヨクのおもちゃじゃないの。あんなものなんの物差しにもならない

まだGoogleTrendなら価値はあるよ
93名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:40:42.85ID:kgLSHb2i0
>>91
なんでこれ協会が危機感抱いてるかって
わざわざ高い金払って無料で流してくれる媒体がなくなったら困るからだしな
94名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:41:19.58ID:LYxM2k820
そもそもTwitterトレンドなんで普段から地上波の話題バンバンあがってるけどな。
95名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:45:53.60ID:MxvcXiSy0
金欲塗れのFIFAとシナ畜の所為で予選がヌルゲーになったし仕方ないんじゃね
96名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:49:02.91ID:7uROQmb70
>>95
日本もアジア枠拡大されてはじめてW杯にでれるようになった国だけどなw
2枠時代は一度もW杯にでれたことないのに調子乗ってるのは恥ずかしいぞ
97名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:51:43.66ID:drYALMxb0
26年大会からはもっと枠増えるだろうからハラハラドキドキすることもなく、
見なくても大丈夫になるだろうな
98名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 07:54:39.64ID:k4GFJyim0
>>88
老害サカ豚じいさんにバカにされるよ
99名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:00:42.64ID:vOnUjUBc0
>>88
>>89
こいつ本当の馬鹿だw操作できるトレンドでサッカーすげーwって?
アホだろ、チョンだろ、五毛だろ
100名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:14:43.64ID:mmqwdqIF0
アジア予選なんて有りがたがってるのニワカぐらいだろ
しかもアウェー戦だけとか結果とダイジェストだけでいいのよ

サッカーなんてよっぽど好みのクラブや選手じゃないかぎり見ねえし
海外サッカーなんて見れる時間帯じゃねえからな
101名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:19:53.33ID:mmqwdqIF0
しかし電通は日本サッカー協会(JFA)の利権は勿論
オリンピックやFIFAの利権も独占してるんだよな

ということはこのW杯のアジア予選の放送権も電通が保有してるんじゃね?
ということは電通は放送権を日本のテレビ局ではなく、ダゾーンに売ったってことか?

電通は日本代表サッカーが弱体化しようとなんだろうと自分達が金儲けできれば
それでOKってところだからな
102名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:23:10.17ID:Bh/6xbJ70
電通高すぎる
103名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:25:16.13ID:cakJopzJ0
>>41
どんどん下がってるね
104名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:35:10.68ID:MJ0DVEwC0
>>58
同意。深夜アニメ枠もオワコンということに気づいてない。BS含めて全てのテレビからアニメは撤退して有料サイト化すべきなんだよね。
105名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:37:48.01ID:W4/w8/mk0
田嶋みたいな選手としても指導者としてもなんの実績もない地味キャラが会長だからな
川淵キャプテンの頃はあんなに盛り上がってたのに
というかなんでリーグタイトルすらとったことがないFC東京系に日本のサッカー界が
牛耳られるてるのか
会長は存在感がある松木にでもやらせろよ
106名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:43:19.29ID:F39CeVuL0
危機感感じない、営業力無し、カリスマ性も無し、何もない田嶋がトップ務めてるんだからこうやって他所から侵略されるのは当たり前。人任せにしてされるがままだったんだろうね。
107名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:45:09.39ID:KDy7/1/k0
森保のサッカーは、楽しさが皆無  
仕事を黙々とこなすだけ  見るのは苦行
オリンピックもしかり

そんな光景だれが観たいんだ? 
108名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:45:14.77ID:1C3r23gS0
Twitterのトレンドがとか言ってるようじゃ下落は続くな。現状認識ができないで逃げて都合良い数字だけ抜き出してる。
109名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:46:30.78ID:ek4nMdyS0
>>55
個人的な感想をいちいち書き込まなくていいぞ
110名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:50:07.38ID:pPW2zzPN0
これで最終予選で結果出せずワールドカップ出場逃したらどうなるんだろうな
オリンピックも予選大会で全敗して自国開催でなければ出れてない森保Jなんだから可能性割とあるよな
111名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:53:46.32ID:C3NrS3SO0
田嶋を御輿にした電通は責任持って支えろ。やっぱりサッカーは博報堂よな、電通はやきうしか本気出さない
112名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 08:56:51.90ID:coYkheo60
JFAが後日予選のyoutube配信やれば、テレビより便利
113名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:01:19.29ID:2CzggtkK0
>>112
アジア予選の映像の権利持ってるのはJFAじゃなくてAFCだから。
114名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:01:57.17ID:0HB3987/0
なんかDAZNってコンテンツいまいちなんだよな。テニスのATPツアー、ラグビーは6N、ザ・チャンピオンシップと、ワールドカップ、サッカーのEUROやW杯はやらないんだよな。
結局スポーツ観るならWOWOWがコスパ最強で、テニスファンならParavi追加
115名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:03:22.47ID:ITfzaN4S0
もう十分普及してるしテレビなんか誰も見ないらしいからいいんじゃない
テレビはプロ野球やってればいいよ
116名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:05:16.11ID:Z0WsoWtq0
スコットランドは20年ぶり本大会出場でむちゃくちゃ盛り上がってたな
117名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:06:01.51ID:ZYyEQC820
JリーグDAZN独占にした時点で有料でも見るマニア向けにシフトして一般層への普及は諦めたんじゃなかったの
118名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:08:26.29ID:B15MQ4NA0
ネットシフトは当然だけどこれ有料なの?それなら致命的だと思うけど
無料の娯楽が溢れてる時代に金払ってスポーツ見る若者なんて希少種だよ
119名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:08:43.77ID:7pMWcSp20
実は買えないんだ
120名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:10:24.00ID:zS27PMaZ0
DAZNが放映権を取った事と地上波での放送が無いのは関係ないんじゃないの?
121名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:10:30.38ID:zqgNs2ZB0
どっちにしろ次からアジア枠増えるんだからもう放送する意味もないだろ
昔みたいにハラハラしないし
122名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:10:56.03ID:2CzggtkK0
>>117
それは代表戦という地上波しか見ない一般人向けのコンテンツが残ってたから。
123名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:12:42.62ID:KDy7/1/k0
サッカー放映権は、強欲中抜き企業のオモチャ

お布施する阿呆がいるから、ビジネスとして成り立って
益々マニア化するという負のスパイラル
124名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:16:22.89ID:v8L/EkIo0
もう世間はアジア予選くらいじゃ興味はないんだよww
125名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:17:40.60ID:S/UD0xi00
>>41
なんで10年はこんなに低かったんだ
126名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:18:07.96ID:bNSsJP+q0
2002WC直撃した世代だけど本当に全く見事なくらいに興味なくなったわ
そういうやついっぱいいそう
127名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:23:50.52ID:uXRMEDUp0
見なくなたアピールきました
128名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:37:44.19ID:1C3r23gS0
>>114
そこよね。WOWOWが自分も1番いいと思う。
129名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:39:06.06ID:bud4aKV30
本戦に行けて当たり前だもんね
130名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:40:30.48ID:FmvF2oVt0
DAZNからバラ売りでテレ朝に売ったらしいな
つまりDAZNに頼めば地上波出来る
131名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:41:16.48ID:VPk39dbW0
日本は強くなったからね
弱い相手との試合は物足りないから見ないよ
132名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:42:16.51ID:C3NrS3SO0
田嶋ポイチになって、アジアカップでもコパでもチンチンなのに強くなったはないわー
133名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:45:26.70ID:1C3r23gS0
>>130
てことは他はもうサッカー流しても利益無しと思ったのか。オリンピックはみんな取り合いだったのにサッカーは切られたんだね。
134名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:48:34.05ID:V8ZrwR/f0
W杯カタール大会本戦も地上波から消える可能性もありそうですね。
135名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 09:53:36.40ID:qkGr+OYs0
危機感とか生ぬるいこと言ってるばやいじゃないだろw
抗議すべき相手に断固抗議しよーよ
アジアサッカーを長年けん引してきた日本にこの仕打ちはありえない
136名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:03:04.57ID:zvDVPiGi0
素朴な疑問だが、AFCが値上げした莫大な放映権料のその金はどこに行くんだろう。各国のサッカー協会に分配されるのか?まぁ、公的な機関ではないし、理事の収入になっていても誰も文句は言えない構造だがな。FIFAも含めて。監視・統制するシステムは無くやりたい放題な訳だし・・・。
137名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:13:45.63ID:6Yls1MKB0
DAZNのコンテンツでこのアウェイ戦しか見ない場合、月1の試合だけの為に2000円払わされるのか。
138名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:16:06.01ID:1C3r23gS0
別にいいではないか。観ない人は関係ないし、観たい人はお布施すればいい。積極的にお金払って観たい人は少ないんだし。たいした試合でもないし、弱い相手に勝って自己満足の小さい人間ばかりなんだから。
139名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:18:28.20ID:kzWCI/Qj0
>>133
アウェイはDAZNが独占するから
売るのはホームだけ
140名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:23:20.93ID:eiZZVFZ30
アウェーはボッタクってくるからな。
141名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:23:27.76ID:HgGxi+7YO
海外サッカーはイケてる

日本サッカーはダサい
これな
142名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:24:40.32ID:Gt4lclBW0
つか協会何してるの?アホなの?
143名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:25:03.71ID:Bt+P9Bfp0
AFCが法外な放映権料を吹っかけてきたんだっけ
もはや経営落ち目の民放ではどうする事もできない
144名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:27:03.45ID:07jVQaa+O
五輪でもなんでもアホみたいな放映権料払わなくていいよもう
145名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:37:28.76ID:vPGA+E1H0
>>125
すげー弱くてスタイルも固まらないのに
予選は通過しちゃったからだろうな
ほんとキノコ中心の閉塞感が半端なかった
最後に本田が出てきて救ったけど
146名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:40:47.11ID:CiQNex430
><142

アジア最終予選はAFC管轄だから協会はもできないよ。
147名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:41:13.75ID:Cd3fJxky0
突然「旭日旗がー」と言い出し日本人の侮辱を始めたFIFA
人種差別を頻繁にやっとるし
こんなのに金を使うのはおかしいと気付いて欲しいね
148名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:42:28.84ID:U5DBl3rO0
>>109
個人的なイヤミもいちいち書き込まなくていいよ
149名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 10:43:08.69ID:17EBj2iY0
日本のサッカー大丈夫かよこれ
確かに弱い相手だと見る気失せるが
仮にもワールドカップの最終予選だろ
放映権とか知らんけど地上波でやってくれよ
せっかく子供たちにも人気出てきたのに
こんなんで大丈夫かよ
150名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 11:06:23.24ID:HIo2L7OA0
アホみたいな放映権料は払わんで良いわ
予選だけじゃなくて本戦もね
完全に足元見られてるだろ
151名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 11:55:37.41ID:HFkJq00r0
>>149
那須がYouTubeで言ってたが実は子供離れが一番加速してるのがサッカーらしいな
もう完全に終わったね
152名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 12:02:59.02ID:YjtR9Nrk0
アウェーの方が面白いのに
これは失策だわ
153名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 12:04:32.52ID:SkE4iIuk0
誰も話題にしないサッカーになるんか。
154名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 12:05:41.77ID:1oqaSbc50
>>142
田嶋がどうしようもないアホなのは川淵以外全員知ってた。暗黒期が来るのも
155名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 12:33:45.77ID:laO+uiuz0
五輪メダルをかけた最終戦の視聴率は13%だったから仕方ない
156名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 12:43:08.22ID:hJRNAVWN0
>>4
いや、DAZNでホームも全試合やるよ
157名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 12:43:16.41ID:xTDU93ye0
アジア最終予選なんていちいち観るほど暇じゃないよ
158名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 12:52:18.40ID:HT7yJttl0
何だかんだ強弁してもサッカーはニッチ化するだろうな
視聴者何千万人の所から何百万人の所に行くんだし
そしてダゾーンでもそうなんだが映像配信サービス全般
ずらーっとコンテンツだ並んで「色々沢山ありますよ!」とやられると
大体暫くしたら全部くだらなく感じられるもの
159名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 14:45:38.07ID:e6/8DPYd0
U代表をDAZNでやってくれるのはありがたい
放映権取っておいてゴミカスみたいなG+とか朝日のCSとか
普段サッカーなんて死んでもやらないチャンネルに振り分けるゴミカスな所業する民放と比べれば

とはいえ地上波がなくなるのは不急に痛いのもわかる
サッカーファンには統一されたほうが便利なんだが
160名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 14:47:52.04ID:vswF/ZD90
野球と戦ってると思ったら
YouTube、Netflixなどその他娯楽に奪われていましたとさ
161名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:05:37.62ID:MzmiqvVE0
オワコン玉蹴りw
162名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:08:43.48ID:Bt+P9Bfp0
ワールドカップ最終予選は突破して当たり前になって緊張感無くなったから以前より厳しいだろうな
163名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:13:59.73ID:ijLo71kZ0
>>142
あほなの
164名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:24:30.43ID:jBzv7TjZ0
代表メンバー発表いつかな
大体いつも2週間前に発表してるよね
165名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:25:35.58ID:QN+BiuXK0
ますますテレビつけなくなるわ。
166名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:27:35.52ID:xhGvnbcp0
サッカーは感染率が高いんだから全国高校サッカーなんて中止しろよ!
167名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:29:38.85ID:1C3r23gS0
ワールドカップも全部DAZNでいいよ。そしたら見なくなる。
金払ってまで見たいとは思わないんだな、俺はニワカだから。
そういう人が殆どだしね。
消えてくれればいいよ。どうせ弱いんだから
168名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:31:38.74ID:GayOZWaS0
お前らが電通電通言って作られたスター選手拒否したせいだぞ
人気取りのために本田みたいなのは必要だった
お前らの負け
169名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:40:59.37ID:mmqwdqIF0
>>168
は?
ウンコ化して電通のゴリ押しでねじ込まれるようなウンコは要らない
なんなら電通はサッカー関連から手を引いてもらいたいぐらい
170名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:49:58.87ID:sO3+ZTkG0
何だかんだでNHKがアウェーの放映権を買うと思ってたけど
NHKにまで見放されてしまったのが悔しい。
171名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 15:58:08.77ID:AFyznJVe0
w杯最終予選を地上波でやらないとか…。サッカー人気が低迷しても知らんぞ。
172名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 16:01:11.50ID:qAtu0q4K0
おかしな事になってるよな
人気無い方が放送で来たってw
173名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 16:01:47.04ID:KaiaCUqn0
森保になってから低迷気味だったのがせっかくオリンピックでちょっと盛り上がったのに
174名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 16:15:37.45ID:MJ0DVEwC0
>>147
サッカーとアニメは日本には必要ないよ。
175名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 16:23:55.54ID:Z0WsoWtq0
レベルは上がったんだろうけど女子供含め誰でも知ってるという選手がいない
176名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 16:36:40.06ID:iFWAusEu0
森保の塩サッカーを楽しめよ
177名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 16:53:35.62ID:6BcwJrHd0
サカ豚はバカだから駄サッカーが人気低迷で閉じコン化オワコン化が加速してる事実を理解できないからなwwwwww
178名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 16:53:47.01ID:zlYw1TDX0
どう考えてもアジア8枠はいらねえけど
せめてそのくらいしないと
確実に中国さんが予選落ちするからな
中国さんの弱さが問題なんだよ
179名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:00:25.59ID:KDy7/1/k0
森保の守備サッカーで、W杯予選の負けられないアウェーの戦い

まず全試合0−0だから、放送しなくて正解   
時間のムダですw 
180名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:05:26.96ID:m/qAa6/Z0
ゴルフの男子メジャーも高騰して買えないみたいだなテレ朝なんかw
もうただで見れる時代の終焉
181名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:08:04.57ID:0qPpOMHm0
外国の会社などに金儲けの道具にされてるって事だな

値段下げるためには、ホイホイ日本人が金払わない事だな

日本人いちがんとなってこんなもんなくていいと突っぱねることも必要
182名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:08:11.82ID:zlYw1TDX0
>>117
言っても地上波やNHKBSのJリーグ中継は
スカパー時代と変わらずそれなりにあるよ。
買いたいニーズがあるなら売った方が
そりゃDAZNも儲かる

>>120
アウェイの深夜時間帯で大口スポンサーが
集まらないからっていうだけなら、
ゴールデンタイムに近くなりうる中国戦と
本戦進出のかかった大一番はスポンサーが
集まって地上波が買える事もあるかもね?
まあdaznも加入者集めるチャンスだけど
183名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:12:17.28ID:SxKlyhVc0
正直言って日本サッカーはほとんど終わり
東京五輪で最低銅メダルぐらい取るべきだった
184名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:18:51.89ID:2HPEGbfS0
>>41
もう昔の栄光だねえ
185名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:19:01.37ID:FutG0T+10
同じ事の繰り返しだしな。
もう飽きられた。
186名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:20:03.60ID:2HPEGbfS0
>>130
相当高値で売らないとDAZN大赤字だろ
187名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:20:57.13ID:bRBiym9u0
少なくとも代表戦だけは観るライト層は離れそう
188名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:22:09.34ID:2HPEGbfS0
>>151
やっぱりどうしても晩期神経障害問題がね。不可逆だし高率だし。
サッカーが日本で2017以降は一番激しく競技人口減らしてるのも無関係ではない
189名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:30:09.03ID:2HaGq4Qz0
ぶっちゃけ代表のサッカーってクラブレベルと比べて格段に見劣りするつーか
自称ジャパンズ・ウェイをやめないと低い限界が既に見えてるしな
190名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:31:26.47ID:zcLXiFLG0
目が肥えたサッカーファンが代表を見放しているところはあるよな
191名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:33:16.10ID:SGRZ/SVU0
絶対に負けられないという訳でもない戦いがそこにある!
192名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:34:47.30ID:9V/S7soI0
金高すぎなんよ。もちろんいい選手やらいいクラブは潤ってほしいが、限度というものがあってだな。
193名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:35:06.97ID:NqBKMOYJ0
選手の能力は落ちるけどJリーグの方が面白いもん
ましてプレミアリーグとかラ・リーガとかとの比較ではお話にならない
194名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:36:45.99ID:zXxqZ6VA0
サッカーのことをわかってないくせにいっちょ噛みする
ネトウヨが消えるからむしろありがたいわw
195名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:39:37.24ID:3YpUE5Gf0
今後さらにアジア枠増えるんだっけ?
ますます予選見なくてもいいやってなる
196名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:42:46.60ID:FhGe5RcY0
日本のTV局がマネーゲームで勝てない
197名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:49:15.16ID:AgRfBnH00
選手とかは残念だと思ってるだろうし、協会の一部の人やサッカー指導者は危機感あると思う。
これからもっと裾野を広げて行くためにアピールできる場を無くなってしまったんだから。
コアなマニアは最初からDAZNに入ってるけど、そうじゃない人が圧倒的に多い
198名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 17:53:20.12ID:FNA3QOT10
森保の最終予選とか絶対混戦になるのにな。見せろやー(´・ω・ `)
199名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:06:30.82ID:N1lryRRN0
DAZNなってから Jの推しチームのyoutubeダイジェストしか見てないわ
200名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:12:52.73ID:fyK26tfS0
代表見るのも金とんのかい
もうええわ
201名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:16:02.35ID:AgRfBnH00
>>200
金払う程のものでは無いということだよね。
それなら映画見てた方がいいしね。
自分も同じ考え
202名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:23:41.69ID:0ld/NR2L0
根本的に面白くないんじゃないか
203名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:31:03.07ID:YqE5sRgf0
この流れでW杯本選も地上波なしになるかもな
民放は間違いなく金出せないしNHKもいつまでも言いなりという訳にもいかない
204名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:33:09.22ID:eYFWs0Hb0
面白くないんだからしょうがない
205名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:34:26.88ID:KDy7/1/k0
AFCが委託した代理店は中国とスイスの合弁会社だっけ
サッカー放映権は、世界中の中抜き権利ビジネス、カネの亡者クソヤロウのおもちゃだね

彼らに何が悔しくてお布施せにゃならんのか
206名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:34:36.37ID:L41Yqv9r0
電通に食い物にされた時点で終わり
207名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:35:16.10ID:aNrTLov30
貧乏人しか見ない地上波テレビ
テレビ欄見るだけで頭が痛くなるね
208名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:35:26.68ID:7eZvbWcy0
地域予選とか親善試合は、今後もう客呼べなくなるよ。
そんくらいだと代表メンバー自体も2軍なんだしさ。

日本も強くなったということ。
209名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:36:33.06ID:J9OHAPUf0
>>207
そもそもクラブチームの試合は欧州でも有料だが代表の試合は欧州でも無料放送だぞ…
210名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:38:05.95ID:fuY0Mzvx0
代表ですら隅に追いやられててワロタw
211名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:39:14.15ID:FRczw1O/0
テレビはやってないけど、どこか外国のネット中継ぐらいあるよな?
212名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:39:23.35ID:LRh2VTZ+0
>>162
大徳中学校は見せしめをやめてください
213名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:40:11.00ID:HFkJq00r0
>>201
普段スポーツに興味ない層がサッカー代表戦の数試合の為にDAZNに月額1925円も払うわけがないわな
ネトフリに990円払って映画完全見放題が全然ましだもん
214名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:40:41.18ID:7eZvbWcy0
仇敵だったオージー、韓国、イランあたりが相対的に弱体化してるのも
アジア予選が日本にとって盛り上がらない一因。

アジア諸国は、もう完全に格下になってしまった。
W杯なんか出れて当然だし、1.5〜2軍くらいでも
それが出来て当たり前。
215名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:42:40.65ID:AgRfBnH00
>>213
同意
216名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:46:04.83ID:sPbxQ9p+0
>>179
アジア最上位以外ならボコしまくってるだろ森保
217名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:48:01.64ID:MJ0DVEwC0
アニメも地上波やBS含めて全てのテレビから撤退して有料サイトでのみ配信すべきかもな。サッカーの代表戦でさえそうなんだから。視聴率ほぼゼロの深夜アニメ枠は特にそう。
218名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:48:22.71ID:FutG0T+10
貧乏だからって言うやついるけど、
つまらないから金払わないだけだぞ。
219名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:52:54.13ID:AgRfBnH00
>>218
それです。WOWOW入ってるし、アマプラ、ネトフリあるからこれ以上は要らない。
220名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:56:07.49ID:JMpFLru0O
>>197
まあ一般的視聴者がサッカーに興味を持ってサッカーファンになる窓口って代表戦だからな
素人でも分かり易く、ポピュリズムに走るしかないんだろうけど
それだとコアなファンは不満を持ちついて来なくなるし
何より代表の進歩に繋がらないからな

しかもポピュリズムに走った挙げ句、必要以上に煽った報道をするから
一般視聴者が期待するハードルが上がり
それに見合った試合内容が出来ていないのが現実
一般視聴者からも見放されている次第
221名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 18:59:10.00ID:xkW5yGMm0
>>218
DAZN加入者はゴマンといるのだが?自分の主観で物事を騙るのはねらーの悪癖。
だから5chやねらーは普通の人、特に若く聡明な人、更に女性にとって、侮蔑、嘲笑、忌避の対象なのだよ。
222名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:02:48.04ID:HFkJq00r0
>>221
バカかよこいつ
1レスでブーメラン盛大に飛ばしてやがるwww
223名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:03:54.38ID:AgRfBnH00
>>221
DAZN加入者と非加入者なら圧倒的に後者だよ。
150万人だっけ?アマプラ、ネトフリよりも少ない
WOWOW270万人 スカパー317万人だね。
224名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:04:50.09ID:16+eDues0
朝日が入らない地域でも大丈夫だから
関係ないと思います
225名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:06:29.51ID:w8sUjUpO0
>>214
何言ってんの?ロシアW杯でアジア勢が勝ったりしてたじゃん。弱体化どころか、優勝したフランスでさえオーストラリアに80分で1-1だぞ?
226名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:07:04.56ID:sRyGHP7U0
>>217
もともと知名度のあるサッカー代表戦と
毎シーズン無数にある玉石混在のアニメでは事情がだいぶ違う
クリックで成立するコンテンツは知名度高かったりもともと人気があるものは労せず視聴者数伸びるけど
知名度もなく海のものとも山のものとも分からんものは口コミでバズらない限り
誰に視聴されることもなく消えてしまう
その点枠も安い深夜枠のテレビアニメはどんなにつまらなくても一定数のアニオタが垂れ流し状態で
見てくれるからある意味宣伝にもなるしそこでバズれば
口コミで興味持った後発視聴者がクリック数で配信サイトのランキングを上げてくれる
227名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:08:28.08ID:w8sUjUpO0
>>208
強い日本を見たい客はたくさんいるからな。

そもそも大半の日本人は相手チームの実力に興味はない。
228名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:09:57.88ID:w8sUjUpO0
>>203
しかし人気がなくなって放送なくなってるわけじゃないからな…
そこんとこを勘違いしてる輩が多いが。
229名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:12:08.13ID:NZPeDYo00
野球は20年前に毎日135試合、生放送してた。
それがライト層への窓口が7試合まで落ちた。
凄まじい落ち方だよ。
230名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:14:14.22ID:AgRfBnH00
大相撲は落ちないな。仮に相撲が有料なったら殆ど見ないぞ。
そんなもん。
231名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:14:30.66ID:Zt7RzP060
コロナで海外サッカー見なくなったけど、なくても全く困らないって気づいた
232名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:18:07.41ID:pBUT9PmB0
子供がやるスポーツって大抵、親や友人や住んでる地域によって決まると思うが、言うほどW杯とかで活躍したからやりたいって思うの?
普及するのと殆ど関係ない気がするけど。
233名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:19:02.58ID:NZPeDYo00
>>231
むしろ野球135試合がなくなっても全く困らなかったな
234名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:20:16.88ID:WF4tIHow0
>>217
あれはBDDVDを売るための宣伝枠なんじゃないの?w
235名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:20:36.32ID:w8sUjUpO0
>>232
世界への憧れがあるスポーツはやりたいと思うもんだよ。
ゴルフとかテニス錦織とか、なんでも世界の強豪とやるから感銘を与えてるのであって。
236名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 19:37:35.18ID:AgRfBnH00
>>232
それは大きいんだな
237名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 20:32:53.69ID:T4I+fSXM0
>>217
アニメは地上波の枠を製作委員会が買って放映してるからちょっと事情が違う
サブチャンネル使わないで放送するとDVDや配信よりも画質が良くなるから
だからアニヲタはテロップやL字放送になると局に苦情入れまくって再放送させたりするわけで
238名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 20:53:03.27ID:mNIMrwz90
もう4K40型以上のスマートテレビが4万くらいで買えるのに地上波見るために通常のテレビ買うって時点でね
239名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 21:08:48.14ID:17EBj2iY0
せっかく野球一辺倒の日本にサッカーを根付かせる
チャンスだったのにこれはどうなん?
子供たちにも人気があってようやく野球一強の日本に
一石を投じるチャンスのサッカーがこれではいかんだろ
おっさんの俺も日本代表の最終予選は観たいが、それ以上に
サッカー少年も観たいやろ
アホやな、こういう状況に甘んじたサッカー業界のお偉いさんは
地上波でやったれよ
240名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 21:13:51.12ID:QsQ+vZs+0
ダゾーンがテレ朝やNHKに放映料をふっかけて売ったりはしないのか?
241名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 21:31:43.84ID:vSLEwK+G0
前回のときでも代表戦ある日に渋谷行ったら昔みたいなバカ騒ぎがなくそんな盛り上がってる感じがなかったな

バカ騒ぎするのってにわかファンだけど、もう若者の興味から外れてきてるんじゃね
242名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:01:46.09ID:DcEszYPa0
ラグビーで本物の戦い見せられてしまったからね
あれ見た後だとすぐコロコロ転がるサッカーがアホらしくみえる
243名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:27:45.46ID:zrPJjMAr0
>>242
ラグビーのルールもよく知らなさそうだな(´・ω・`)
244名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:39:08.64ID:17EBj2iY0
確かに 
ダイブもいい加減にせんとなあ
オリンピックでも酒井がダイブしまくりはひいたわ

とりあえずダイブやめて、子供たちに尊敬される
日本で一番のスポーツにならんと
245名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:42:38.72ID:17EBj2iY0
まあ、ラグビーを本物と思ってしまったアホも大概やけどな
見えないところでエグいことやってるの気づかん、アンチサッカーのアホな(笑)
サッカーもダイブするけど、他のスポーツにもそれに当たる
ショボい部分はあるわな
ほんまアホやな(笑)
246名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:49:17.31ID:IsLiSE/p0
>>240
ふっかけたのかは知らんが

結局、資金力のあるDAZNが、全放映権を獲得した。しかしテレ朝は意地とプライドを示し、今回、ホームの5試合を地上波で放送する。
これはテレ朝とDAZNが結んだばら売り契約とみられ、1試合3〜5億円で獲得したようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c76c5d8a6c7ef003c613113e172aa24fe380a452
247名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:49:29.54ID:erWlb3Tw0
堕znはアカン
とにかく止まるし
遅れる
wow wowかBS NHKで
248名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:52:43.13ID:p/JJkZDm0
>>1
頼みの綱の代表戦の視聴率も野球とマラソンに完敗したサッカーwwwww

【東京五輪 競技別視聴率ベストテン一覧】トップは侍ジャパン悲願の金メダル
https://news.yahoo.co.jp/articles/1069a1ed8c0fc675361a8193f72ccac29b0e6dbd
249名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 22:53:56.20ID:JCuXxfjN0
サッカーって玉転がすだけだけで貧乏人でもできるから競技人口はあるけど内容はクソつまらん
なかなか点が入らないし見ててワクワクしない
250名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 23:02:00.59ID:xkW5yGMm0
>>238
人間の眼というハードウェアの機能は、40型程度のTVのFHDと4Kの画質の判別はできない。よってその大きさであればFHDで十分。
FHDと4Kの判別は、55型以上の大きさで、接近して見なければ判別できない。つまり大抵の条件では判別は困難であり、高画質を付加価値として売りつける商法に過ぎない。

>>249
サッカーは点が入るまでの過程を楽しむスポーツなのだよ。どのようなシステムで臨むか、どのように相手を崩すか、どのように守備を固めるか、どのタイミングで選手を替えるか、など。
君はサッカーを否定したいだけのようだが、そのような事は君の好きな野球を貶めるだけ。私もそうだが、偏見無くサッカーも野球もその他のスポーツも観戦するのが好きな人間が、世の大多数なのだよ。
251名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 23:09:49.33ID:r36PnOAJ0
AFC抜けて北米予選にでも参戦したら。
252名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 23:14:09.13ID:zrPJjMAr0
>>250
そうやってサッカーを難しく説明する人嫌だな
システムって本当に存在するの?
ツートップの左が右サイド行ったり、右サイドの奴が左側にいたりするしこいつらポジション絶対無視してやってるべ(´・ω・`)
253名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 23:15:52.09ID:r36PnOAJ0
俺たちができることはDAZNと契約しないこと。儲からないとわかれば高額の放映権なんて買わないし適正価格に落ち着いて日本のテレビ局も手を出せる金額になってくるよ。
AFCが銭ゲバで1番の悪だが、直接ダメージを与えることができない以上、間接的に攻撃するしかない。
254名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 23:40:08.47ID:JmPilzz90
サッカーって糞つまらないからね
255名無しさん@恐縮です
2021/08/21(土) 23:59:42.24ID:N2SeBBsz0
>>248
何でここでコア視聴率20%しか取れなかった野球が出てくるのか分からない
256名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:03:53.91ID:LnhoRWMe0
>>16
おじいちゃんお薬飲みましょうねw
257名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:04:13.62ID:Deim6STm0
>>41
俺は予選通過が当たり前になったから見なくなったな。その流れで本戦も見なくなった。
258名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:38:34.06ID:GbJOqNb20
>>254
日本代表のサッカーはそうだけど
海外はそこそこ面白い、個人技のレベル高いと全然違うからな
259名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:48:11.01ID:3BLm8DDG0
なるほど。確かに自分もアダルトサイトには金を払って見たいとは思わない。気に入った女優なんていないし。タダで見れるのが多々あるし、1時間も要らない。DAZNもそれと一緒だな。
サッカーは見てみたいが金を出してまではなあ。それなら断片情報でいいわ。
260名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:51:57.49ID:8vlN7Fd40
>>250
大部分の人間は、ボールが行ったり来たりを見るだけだよ。
261名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:56:10.42ID:CFex5iBK0
>>246
視聴者数が1番見込めるホームの試合をバラ売りで3億程度で売るなら、DAZNは2000億も出して放映権取る意味なくね?
262名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:57:49.12ID:m6n/Nddd0
>>41
ドーハの悲劇と初出場の時はテレビかじりついて見てたけどな。

今は、国民のほとんどが「出れて当たり前」と思ってるのがね。
おそらく「ここで負けたら終わり」くらいの試合じゃないと注目されないかと
263名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 00:58:11.37ID:eDLfEsPY0
>>20
20?

意味わからん
264名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 01:05:22.73ID:3BLm8DDG0
>>262
でもそれがブラジルやイギリス、ドイツなんかだともうみんな見る気しないよね。勝てないとわかってるから。
265名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 02:42:04.25ID:DD0ZiP8d0
全部田嶋のせいにしておけばいいよ
266名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 06:28:07.68ID:qgol+0fL0
>>233
結局TV局総掛かりでヨミウリのストーカーやってただけだもん
他球団のファンにとっては何の影響もない
267名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 06:30:17.61ID:WpAdIgjI0
大差で勝てるの見てもなあ
FIFAもアジア枠なんか減らせよどうせグループリーグで大半が消えるんだから
268名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 08:19:29.52ID:sCjZp/KP0
現状の加入者が1000万くらいいればいいんだけどね。現状100万じゃ厳しいそう
269名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 08:33:31.41ID:accgXZKl0
>>233

結局サッカー日本代表もその野球と同じ道を順調に辿ってるという訳でw
270名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 08:43:24.57ID:80uwrP450
>>268
月2000円は高い
最低半額にしてCLまで見れないと加入者どんどん減るな
271名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 08:59:38.39ID:3BLm8DDG0
>>270
WOWOWよりは安いけど、コンテンツが絶望的に興味なし
272名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 09:22:34.70ID:8aPDGTMy0
>>271
EUROの為にWOWOW加入したけど、思いのほか面白い番組も多いのと、リーガとCLが見られるので当分は契約しとこうと思う
273名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 09:24:21.29ID:QErKjh550
とりあえず代表監督の交代から始めようか
自国開催でメダル取れなかった責任を誰も取らないのはおかしいよ
274名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 09:58:20.43ID:wnS1bbZa0
最も重要な視聴率が13.2%で野球の37%に惨敗した責任は誰がとるの?
275名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 10:01:02.78ID:80uwrP450
>>274
野球の37%はサッカーの決勝削って達成したズルだろ
NHKぶっ壊すとしか言いようがないね
276名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 10:09:38.98ID:ultg5i7s0
やきうはズルだ
サッカーは真実なんだ
277名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 10:09:54.16ID:Sua0ApqR0
NHKはもうサッカーコンテンツ見捨てるだろ
Jリーグタイムもパラ五輪の最中は全部休止
アジア最終予選も中継しないしな
278名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 10:12:26.98ID:NMSbYM7K0
東京五輪の戦略広報課長の名前が「高谷正哲」と判明 [転載禁止]©2ch.net

http://2chb.net/r/ms/1438256736/

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
広報局 広報部 戦略広報課長
高谷正哲(たかや・まさのり)

■高正哲(コ・ジョンチョル)?

なぜオリンピック開会式、閉会式が反日朝鮮色だったか判明した。

こいつを日本から追放しろ!


0822019
279名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 10:30:53.53ID:p3bFQ+3V0
にわかはもういらんやろ
280名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 10:32:52.35ID:p3bFQ+3V0
見たければお金払う
うんこれでいい(´・ω・`)
281名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 10:45:03.78ID:MaJfCzom0
金出してまで見たくないのが殆ど。DAZN契約者が全てサッカーの為のわけないんだから。実数は数万から数十万人位
F-1のようにマニアックで閉鎖されたものになるよ。
人気は確実に激減
Jリーグもクラブ解散して小さくなるよ。
282名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 11:30:07.30ID:hKL1wAqQ0
AV金払ってみてるか?
そういうことだ
283名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 11:53:18.69ID:RrhLKieX0
アジア予選が配信になるとはね
これも時代かな
284名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 11:55:45.89ID:s0TE0eo+0
最後の試合は久保君が出ても13パーだったしね
285名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 12:06:46.03ID:ZyVFUHXL0
>>278
広報部門が式の演出の中身に関われるわけないでしょ
286名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 13:12:05.75ID:sCjZp/KP0
>>269
野球は地方局がメインになってるよ。関東住みだが巨人の方が見かけなくなったな
287名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 14:37:13.14ID:enPZyhI20
>>275
フンコロ決勝なんて2桁%もいかないだろ
日本が出る3位決定戦でも卓球未満の不人気レジャーなんだから
288名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 14:39:34.71ID:LBt9FsuO0
>>285
しかもたかだか課長クラスだし
289名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 14:52:42.81ID:iwmHj+l50
>>275
そもそもアホほど分割したインチキ数字だよそれ
290名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 15:10:00.83ID:MTSxVHdv0
他国の歯どうでもいいけど日本戦だけは地上波でもしろよ
291名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 16:06:05.43ID:hQH5zljC0
地上波から消滅w

タマケリ残念www
292名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 16:36:23.28ID:uk2AuY7Y0
準決勝のスペイン戦のコア視聴率30%だっけ
3位決定戦は知らないうちに18時キックオフになってたのが痛かったな
あんな時間じゃコア層はまだ仕事中だろ
293名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 16:37:55.22ID:Q9+Tej940
で、だぞんじゃ今シーズンも
CLは観られないの?
294名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 17:13:41.67ID:usvA37Pl0
せっかくtotoの駒にして貰ったのにBIGしか売れずさっぱり売り上げに貢献してねーもんな
今度はDAZNかよ
どっちもCMからはほぼ排除とかみっともない限り
295名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 17:14:35.31ID:PXrAlHxW0
 ?
 だま
  化    08/22 17:14
 ブル
ラン

296名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 17:16:19.17ID:GuJUwM+v0
>>278
ラグビーワールドカップも東京オリンピック開会式の演出は、
電通担当で、ラグビー大好評、オリンピック大失態と
同じ企業がやることかとあきれられている。
【サッカー】地上波から日本代表W杯アウェー予選が消滅   日本サッカー協会は今後のサッカーの普及などに危機感 ★3  [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

297名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 17:18:13.22ID:vhIlPvUw0
>>289
そんな事言ってんの一部のキチだけだよ。報道各社は揃って37%で報道してるwww
298名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 17:22:13.84ID:AKZPtaSc0
綺麗なサッカーはつまらん
もっと泥臭く頭蓋骨を蹴り合ってるサッカーが見たい
299名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 17:35:21.89ID:MaJfCzom0
地上波からバイバイ
契約者数も伸びてないダゾン
玉蹴り坂道コロコロで草w
300名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 23:30:26.13ID:zuoNjRzm0
オワコンじゃん
301名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 23:40:13.58ID:hGA92MRI0
>>299
勘違いしてる奴多いけどプロ野球みたいに人気なくなって放送数減らされてるのとは違うからな。
そこを履き違えないように。
302名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 23:45:28.04ID:UDkN+vo00
いや人気なくなってるや
昔EUROは地上波で見れたのに今年は放送なし
303名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 23:50:25.39ID:3BLm8DDG0
>>301
誰が見ても人気無くなってると思うぞ。どの競技だってコロナで落ちてるんだから。学校では数年前からサッカーが最も減少
304名無しさん@恐縮です
2021/08/22(日) 23:55:15.83ID:W2azl6LB0
>>301
少しは現実と向き合えよ
サッカー人気なんて恐ろしいほど下がってるわ
305名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 00:01:53.97ID:/z/wSDEI0
>>297
マスゴミ自体がお前と同じただの基地外だからな(笑)
306名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 00:03:17.58ID:/z/wSDEI0
>>304
アメリカ人ですら誰も見てないもんな


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
http://2chb.net/r/newsplus/1626343601/
307名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 00:05:26.24ID:/z/wSDEI0
>>304
しかも地球上の全人類からバカにされまくって世界のスポーツの祭典である
オリンピックから永久追放食らうとか(笑)

正にテコンドー以下の基地外ゴミカスレジャーとしか言いようがない(笑)


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/
308名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 00:22:20.13ID:HelrCC1W0
>>307
実は野球も最初の何試合かは昼送りにされてるからな笑
決勝Tになっていきなり夜の試合にねじ込んできたが、まぁ人気ない証拠だ。
309名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 01:36:18.07ID:gk2CI5B20
>>305
このスレの全員おまえ程じゃないと思ってるぞ?www
310名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 12:23:44.77ID:qZ2Kwimn0
野球に負けてしまったからな
311名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 12:34:05.86ID:3NpaYY1K0
中途半端に半分取らずに、毅然とした態度で「高すぎる」と完全撤退しないところが本当に交渉下手
本気で買わなかったら困るのは向こう
312名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 12:34:50.94ID:gk2CI5B20
バカ「野球には勝ってるよ。五輪決勝の37%ってのは分割した数字で、
分割なしだとスペイン戦のが高いからね!(キリッ」
313名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 14:07:57.59ID:8iAJH9G/0
>>308
昼のほうが重要視されてるんだよ

まぁやきうんこりあ(笑)は1試合もアメリカでテレビ中継されなかったけど(笑)

やきうんこりあ(笑)の決勝
日本のゴールデンタイムに中継
アメリカ西海岸は朝の4時でテレビ中継無し(笑)

女子バスケの決勝
日本の昼11時半に中継
アメリカ西海岸は夜の7時半のゴールデンタイムにテレビ中継

アメリカ人は誰も五輪やきうの葬式大会を見ることが無かった(笑)
314名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 14:14:05.88ID:J62DfS1Y0
メダルがかかる試合が13%だったフンコロガシw
315名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 14:17:49.18ID:h63QYxMz0
電通を潰せば解決
316名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 15:11:35.45ID:Vdcx2PLa0
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!

代表戦地上波で放送しろ!!!!!!!!!!!!!

ふざけんな!!!!!!!!!!!!
317名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 18:52:28.89ID:trfIo7vD0
サッカー掲示板をdaznが運営して、全員そこに移れば世の中1割位平和になる気がするw
318名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 22:59:47.25ID:h58pPdeK0
>>314
アメリカの視聴率はゼロパーセントだし

次のパリ五輪から永久に地球全域でやきうんこりあ(笑)はゼロパーセントだから

永久に白目向いてヨダレ垂らしながら

13パーがーしか言わない狂人がお前(笑)
319名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 23:02:05.04ID:hCERgbqv0
ホームはテレ朝だけじゃなくDAZNでもやるんだよな
実況と解説によってはDAZNで見る人もいそう
320名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 23:07:45.13ID:VrBbIE650
野球37パー

玉蹴り13パー

野球の1/3しかない玉蹴りw
321名無しさん@恐縮です
2021/08/23(月) 23:08:47.02ID:Fn6wnATy0
>>20
85年の時は2枠、ドーハの悲劇の93年は3枠だったからな
日本代表も弱かったし
322名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 03:31:47.39ID:Jlgci0G20
>>320
やはりやきうんこりあ(笑)なんか見てると

頭がイカれてしまうってことだな

中田みたいに(笑)
323名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 03:41:51.96ID:MFcEpLhd0
弱いし視聴率もとれないしどうしようもないな
324名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 03:46:34.65ID:YUEKbx+q0
daznって今でも日本代表コンテンツにそんな価値あると思ってるのか?
今の代表人気なんてただで見られるのに20パー超えなかったりする程度だぞ
325名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 12:50:51.00ID:zNH8xbtx0
サッカーつまんね
326名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 12:58:31.03ID:Bg6ZtBfh0
おいぼれやきうんこりあ連呼じいさんが降臨していて草
327名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 12:58:52.35ID:ZYXKdr3L0
だったらサッカー協会で買い取れよ。
328名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 12:59:44.00ID:MBGPYYg/0
化ラ 
まンス    08/24 12:59
だプク
?ル
329名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 13:00:31.61ID:DHCedQCs0
■ コアライブ視聴率(13〜49歳の男女)

五輪ランキング

29.7 サッカースペイン
20.8 野球アメリカ
20.7 サッカーニュージーランド
18.7 サッカーフランス
18.3 サッカー南アフリカ
17.5 サッカーメキシコ
17.2 野球韓国
17.0 ソフトアメリカ
16.7 柔道決勝
16.4 卓球女子団体
330名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 13:25:30.18ID:wTKbdfk20
アウェー戦見られないのは寂しいな

アウェー戦こそ、サッカーの醍醐味なのに
331名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 13:28:20.35ID:rezBZ4tg0
>>1
海外組と日本国内組の対立を煽ったりスター選手をバッシングしたりリンチしたりするスポーツ新聞の様なマスゴミを放置してきた日本サッカー協会とJリーグの責任だろ

アイツらをキチンとしつけないからライトファンが離れた
332名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 13:43:59.76ID:11TUHuz40
DAZNはやっぱり糞だった
333名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 14:38:20.70ID:CZDZOs840
サッカーなんてどうでもいい
FC2あれば良くね?
334名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 14:43:51.94ID:MqdcumN00
いくら代表戦とはいえ有料放送を契約してまで見るようなコアなファンなんて10人に1人もいないだろ
DAZNが提示した金に目がくらんでホイホイ承諾したんだろうけど、これでますます代表戦離れが進むぞ
335名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 14:44:44.50ID:rhi1Ql5E0
まえ南米選手権が独占中継だった時お試しで入ったけど、代表戦以外見たいコンテンツが無いから
代表アウェー戦だけの為に入るのはコスパが悪い
DAZNが言い値で買わなければバカみたいな放映権値切れたんじゃないのか?
さすがにどこも買わなきゃ考えるだろ
336名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 14:49:17.17ID:SZklqeNv0
というか、「スポーツ自体」がオワコンで、全体的に競技人口が減ってる。
時代の趨勢なんだから、何やかや騒いでるのは暇人。
大体、自分と何ひとつ関係のない他人がボール投げたり蹴ったりしてるのに熱狂するのが間違い。
自分たちより何百倍もの年俸貰ってる人を応援しても、1円も稼げない。
(競馬や競輪、サッカーは籤があるから別かw でも割に合わん)
まぁ、スポーツは衰退していくだけ。熱心に人生捧げるようなものでは無い。
337名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 14:53:03.75ID:Fslev81C0
これに合わせてDAZNで6ヶ月980円キャンペーン来たな
これでも入らないライト層はもう知らないって感じか
338名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 14:58:44.45ID:65YgjzaE0
ホームもいらんくね?
コア層は田嶋体制にうんざりしてるし
ライト層は森保のつまらんサッカーに飽きてるやん
放送するだけネガキャンにしかならんでしょ
339名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 14:59:21.76ID:+XKvqRql0
>>335
そうだろうね
競売になるから値が上がるて事じゃない
金になるコンテンツはどこかが買うからTVから消えて行く
俺は複数の国のサッカー見たいしNBAも見たいし自転車ロード見たいから参入して来たアマゾンや楽天うぜーと思ってるしだいぶ前からスカパーもうざい
340名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 15:03:02.97ID:gjhu7bBG0
払えない金額を設定されたたら撤退していいだろ
DAZNもぼったくられてるのかな
341名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 15:06:50.34ID:Rvy0W+Ch0
キリンとアディダスとtoto+Jのクラブの親会社、日産、トヨタ、楽天、他が
CMスポンサーになってくれたら地上波で出来ないんだか?
342名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 15:18:44.07ID:wUYYgDe30
>>337
その金払ってもみたいとは思わないのが殆ど
金払う価値などないね。
マニアしか払わないよ
343名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 16:38:07.20ID:3hoDSYwx0
期待してるほど会員数増えないと思う
コパアメリカの時も日本戦が歴代最高視聴者数だと発表してたけど
具体的な数字は一切出さなかったDAZN
サッカー見るような世代はお金持ってないからかなりシビアだよ
344名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 23:12:53.03ID:zZoJT95g0
サッカーはスマホで充分
345名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 23:19:59.73ID:eAJIu81H0
>>314
野球試合前ハイライト12.5%
サッカー54年ぶりメダルをかけた最終決定戦13.2%

やきうの完敗だわ…
346名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 23:21:22.81ID:ApMrYwHN0
本当に危機感持ったら大したものよ
347名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 23:54:03.78ID:nBuYoNCz0
>>345
サッカー最多ランクインが悔しくてサッカー最低値しか出せない焼き豚続出だなオイ
348名無しさん@恐縮です
2021/08/24(火) 23:58:25.36ID:Dm+udywb0
サッカー後半だけとかあのインチキ視聴率ねw
一番盛り上がった競技アンケートとかツイート数とか野球に惨敗したサッカーさんは色々と悲惨だね
349名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:20:48.23ID:NGDtai/U0
>>348
野球の17分より100倍マシだろ
350名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:23:22.83ID:f9mRegjJ0
サッカーはもう人気ないんだよ。終わり終わり
351名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:24:11.25ID:NGDtai/U0
>>347
インチキバレた焼き豚が早速発狂で爆笑
352名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:25:58.85ID:2/o/XPo00
>>348
野球と違って前半も普通に高視聴率だったが後半しかランクインさせてもらえなかったんだっけ?
353名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:33:36.98ID:brcPqtPz0
まぁ、旭日旗の扱いに関して韓国に悪の象徴キャンペーン展開されてんのって
事なかれで適当に対応したヘタレJFAのせいだからな。
ザマーとしか言いようがねーわ
もっと危機感持ってオロオロ怯えてりゃいいよw
354名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:34:08.57ID:QF76YXkv0
>>348
本場アメリカのツイート数でサッカーに惨敗してたよな
355名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:39:10.23ID:f9mRegjJ0
>>353
あれは今でも問題になってるからな。どうしてまともな対処できなかったのかと今でも思う。
356名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:39:25.10ID:i6Ck1Nto0
毎度毎度糞みたいな代表メンバーで糞みたいな対戦国と糞みたいなメンバーと親善試合
もうここ10年以上ずっとそう
日本サッカー協会は自らの手で代表ブランドをめちゃくちゃに貶めた
357名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:40:27.27ID:dRzETnOk0
つーか、予選ごときで視聴者を煽ってた詐欺商法が破綻しただけだろ?
冷静になれば観る価値無いって気付くからな。
358名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:47:59.16ID:i6Ck1Nto0
アジアの2次予選なんてJリーグの国内組だけで充分やねん
そんな雑魚相手に欧州組呼んで10点差で勝ちました!みたいなの見せられても白けるだけ

でもスポンサーの意向とやらで雑魚相手にも本田だの長友だの入れて弱い者イジメ
代表戦の価値を落とし、Jリーグで活躍しても代表に呼ばれない→すぐ海外行っちゃうという流れを作り→Jリーグ空洞化

日本サッカー協会が一番日本サッカーの足を引っ張ってきたという事実
359名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 00:50:40.04ID:5Y6YME/q0
>>356
アマチュアに勝ってイキってたら野球ごと五輪追放されたの忘れたのかよ
360名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:06:44.10ID:Xr4IBDB80
>>358
でもガチの欧州や南米と試合やればいつも虐殺されるレベルの低さ
こんなのじゃ見なくなるよ
361名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:15:21.25ID:/4DOB8zv0
まあ、金払って見るのはマニアだけだろうな。
362名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:32:27.20ID:JEcOSIXA0
>>360
虐殺?何の話?
363名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:33:28.65ID:JEcOSIXA0
虐殺されてるのはむしろ野球だろ
364名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:37:35.21ID:Xr4IBDB80
>>362
>>363
野球は興味ないな。あんな不健康なのは。
サッカーに反対するとのんでも野球にするのなwそんなに野球に嫉妬してんのw
一緒に滅べよ、仲良くよw
365名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:43:56.97ID:bqQuqW0m0
日本から消えても特に問題はない
366名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:44:18.34ID:JEcOSIXA0
>>364
虐殺勘違いした雑魚が開き直んなよ
367名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:50:05.18ID:Xr4IBDB80
>>366
虐殺は虐殺よ。いつもボロ負けの虐殺ショーだろw
クソ下手なのに勝てるとでもおもってるの?w
368名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:56:58.17ID:OufxYnfD0
>>367
いつどこにボロ負けしたの?
369名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:58:28.58ID:Xr4IBDB80
>>368
ボロ負けしたことないの?
370名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 01:58:46.52ID:TvIvpkuNO
枠ガバガバでつまんねえよ
371名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:04:25.87ID:OufxYnfD0
>>369
で、いつどこにボロ負けしたのさ
さっさと答えろよクズ
372名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:06:35.91ID:BfKZX3hk0
ID:Xr4IBDB80は認知症か何か?
373名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:08:31.70ID:BfKZX3hk0
>>348
焼き豚フルボッコw
374名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:09:06.86ID:CHJVJyEt0
>>250
放送画質がショボいだけで
4kでmp4の高レートならフルHDとは全然違う
375名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:10:36.35ID:Qvl/n+Ab0
今の代表のサッカーだとテレビ付けたら見れる状態でも先細りかも知れんがな・・・
376名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:15:03.66ID:FofgDFw70
サカオタほどあの会長の事嫌うからね
監督が変わるだけじゃ駄目
会長と組織が変わらんと落ちるしかない
377名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:18:50.99ID:BfKZX3hk0
>>369
逃亡?
378名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:30:31.61ID:ThK4jKZ50
昔の地上波で華やかな代表戦時代が懐かしいね。
379名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:43:27.29ID:5S0xRZ1n0
プロスポーツそのものがオワコンなんかな
毎日観る習慣有るのって10月開幕のMリーグくらいだ
380名無しさん@恐縮です
2021/08/25(水) 02:56:01.33ID:y/FRVj5p0
>>217
アニメアニメうるせえなあ
陽キャ気取りの陰キャかか?殺すぞ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250117232501
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1629491217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】地上波から日本代表W杯アウェー予選が消滅  日本サッカー協会は今後のサッカーの普及などに危機感 ★3 [梵天丸★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【NISSAN】サニートラック
サッカーの園【前編】
【サッカー】<本田圭佑>“神采配”に脱帽!「西野さん、本当に凄い」「僕が監督でもできなかった」
【悲報】サッカー日本負け
無能ファッカー【嫌煙猿】
【サッカー】<アーセナルOB>長期政権を築くヴェンゲル監督にビッグクラブを率いるだけの能力はないと断言!「レアルなら即解任」
【サッカー】<>
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【魅惑の】馬場ふみか Part26【フミカップ】
【phenix】フェニックス【mp】
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】長友の価値は半減か
【スペイサイド】ザ・マッカラン
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
カサンドラ・ブロック【避難所】
【BS朝日】少林サッカー
【上野】ピクニックオフ その126【公園】
【サッカー】<長友をトルコ1部ベシクタシュが獲得か>Jリーグ復帰もささやかれ、どこに向かうか? [Egg★]
【ウクライナ侵攻】露軍、オデッサをミサイル攻撃 20人死亡 イスカンデルMミサイルか [シャチ★]
【サッカー】ハリルホジッチ氏「日本では選手を押し付けるスポンサーの件があった。私は若手を連れていきたかったがそうはならなかった」 [豆次郎★]
【サッカー】ケイスケホンダ「ミスの何が悪いのか。どれだけミスを恐れずプレーできるか。失点につながらなかった、良かった、以上」★2
【サッカー】イニエスタ来日
【フジ木22】モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 31 【ディーン・フジオカ、山本美月】
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★21
【野球】鹿児島城西【サッカー】
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【福岡でカラオフ】
【2008】仙台ファッションバーゲン【winter】
【動画】オンナより可愛い顔なのに低音ボイス。kpopグループstraykidzの「フィリックス」さん超人気
【フジ】森本さやか17【アニキ】
【Sカフェ】
【吉原】サンタモニカ Part5
京都のカフェを語ろう【2】
【ZAR】南アフリカランドPart995
【BS】アニサマ Part.2
【PSO2】7鯖カフェ総合4
【PC】Webサカ 第43節
【PSO2】七カフェ総合
【関西】突発カラオケオフ【神戸】
【フジONE】 プロ野球ニュース4
【テント】サーカス総合【曲馬団】
【吉原】カラフル部 Part.3
【ZAR】南アフリカランドPart762
【KGB】内藤裕★67歳【フカシ禿】
【ZAR】新南アフリカランドPart56
【ZAR】南アフリカランドPart650
【お】フカシーバAki99.128【?】
【Life】ライフカード 95【・-・・】
【Life】ライフカード 93【・-・・】
【雑談】ぬこカフェ【自慢】
【;:;;ш;゚】ゾンビカフェ 49
【違法】オオサカ堂【ステマ】2
【違法】オオサカ堂【ステマ】
【フジ】酒主義久【みんニュー】
Pジューシーハニー3【サンセイ】
【ZAR】南アフリカランドPart993
【ZAR】南アフリカランドPart992
【ZAR】南アフリカランドPart988
【ZAR】南アフリカランドPart?
【カワサキ】川崎重工業【KHI】
【ZAR】南アフリカランドPart975
【ファーウェイ】NMカード総合
【愚痴スレ】PS3/Vita サカつく
【ZAR】南アフリカランドPart977
ドメサカ板でも 【審議中】
【TDR】ダンサー バナナカフェ
12:03:26 up 43 days, 13:06, 0 users, load average: 6.04, 24.66, 33.28

in 0.11273884773254 sec @0.11273884773254@0b7 on 022602