https://www.cinematoday.jp/news/N0125494
日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、今夜放送(20日21時〜)の映画『猫の恩返し』の番組後半で、『竜とそばかすの姫』(公開中)の超重要シーンがテレビ初公開されることが明らかになった。
細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』は、母親の死により心に大きな傷を抱えた主人公の女子高生・すずが、“もうひとつの現実”と呼ばれる50億人が集うインターネット上の仮想世界<U>での出会いを通して成長していく物語。
ノーカットで放送される超重要シーンは、内気な主人公のすずが仮想世界<U>で歌姫・ベルとして注目の存在となっていく瞬間を描いた7分48秒。圧倒的な歌唱シーンが話題となった、「歌よ」も全編聞くことができる。(今井優)
金ロー『猫の恩返し』キャスト振り返り!『耳をすませば』雫声優も
https://www.cinematoday.jp/news/N0125471
スタジオジブリのアニメーション映画『猫の恩返し』(2002)が、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、本編ノーカットで今夜放送(20日21時〜)。主演の池脇千鶴さんをはじめとする主要キャストや、嬉しいカメオ出演など、豪華声優陣を振り返る。
宮崎駿さんが企画、森田宏幸さんが監督を務めた『猫の恩返し』は、ある日突然、猫の国へ招かれた普通の女子高校生を描くファンタジー。近藤喜文監督作『耳をすませば』(1995)の原作者・柊あおいのコミック「バロン 猫の男爵」を原作とする、姉妹編とも言うべき作品になっている。
猫の国の王子を助けたことをきっかけに、不思議な冒険に旅立つ女子高生・ハルを演じたのは、声優初挑戦となった女優の池脇千鶴さん。『耳をすませば』で露口茂さんが演じた猫の男爵バロンの声は、袴田吉彦さんが担当した。
ハルに救われるルーン役に山田孝之さん、ハルを手助けする白猫ユキ役に前田亜季さん、太っちょ猫・ムタ役に渡辺哲さん、猫王の第一秘書ナトリに佐戸井けん太さん、第ニ秘書ナトル役に濱田マリさん、ハルの親友でクラスメイト・ひろみ役に佐藤仁美さんなど豪華キャストが集結。トト役の斎藤洋介さん、ハルの母親役の岡江久美子さん、猫王役の丹波哲郎さんなど、すでにこの世を去った名優も参加している。
来週27日には、宮崎監督が零戦の設計者・堀越二郎の半生をモチーフに、作家・堀辰雄の小説のエピソードを盛り込んだ『風立ちぬ』が放送される。(編集部・入倉功一)
全国緊急事態宣言 はよせえ
パラリンピック中止 はよせえ
国賊・朝敵・棄民政策
中抜き、火事場泥棒のオンパレード
五輪強行戦犯共の逮捕・処刑 はよせえ
自民党、公明党 を許すな
特別定額給付金 (国民全員) はよせえ
選挙までに 給付されなかった場合
→ 野党に投票 ☺
観てないけど主題歌は好き
ついでに歌ってるつじあやのも好き
竜とそばかすの宣伝の為に『猫の恩返し』のエンドロール流さないんか 本当に糞だな 金ロー
ジブリアニメで唯一映画館で見たな
なんでこんなの見に行ったんだろ
>>1
気のせいか
竜とそばかすの姫の金持ちの女の子の自宅と、歌劇少女の歌舞伎の師匠の家が似てる わざわざ宣伝見せられるってテレビ見てるやつ馬鹿なの?
気持ち悪いな
あの映画で歌ってるおんなぶっせえし
声優なんか何者やねん
ゴリ押ししてくんな
>>17
ああ、そんなんか
でもそんなの見る側にゃ関係無いというか
邪魔な余計なもんつけるならいらないわ >>23
あと、ジブリ枠で流すと
アニメ詳しくない一般人がジブリ映画だと思って
そばかす見に行くんだよw 猫なんてかわいくニャーンって鳴けばそれだけで恩返しだよ
夏のジブリ3部作の2つ目でなんでこんなクソ作品やるんだろうな他にいくらでもあるだろ
竜となんちゃらは全く興味もないし今日は日テレみることはないだろうな
細田あかんわぁキャラデザがムリ
ほんでこんな脚長くほっそい棒みたいな女どこにおんねん
ポッキーですかってw
猫の恩返しか‥一応録画でもしとくか‥
と思ったが>>1見てエンドロール切る悪寒がして録画する気すら失せた パヤオ以外のジブリ映画はED短縮かカットだもんなあ
風になる好きなのに
>>34
>金曜ロードショー「猫の恩返し」スタジオジブリ作品★企画・宮崎駿
>本編ノーカット
本編ノーカットの表記の時はエンドロールカット 猫は短いもんな
毎回おまけが楽しみだけど今回はジブリ関係無いな
宮崎・新海・細田 作品制作年齢
30歳 (ルパン三世)
31歳 ― ― ― ― ― 雲のむこう、約束の場所
32歳 (アルプスの少女ハイジ)
33歳 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― デジモンアドベンチャー
34歳 ― ― ― ― ― 秒速5センチメートル デジモン ぼくらのウォーゲーム!
35歳 (母をたずねて三千里)
36歳
37歳 (未来少年コナン)
38歳 カリオストロの城 星を追う子ども ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島
39歳 ― ― ― ― ― ― ― ― ― 時をかける少女
40歳 ― ― ― ― ― 言の葉の庭
41歳
42歳 ― ― ― ― ― ― ― ― ― サマーウォーズ
43歳 風の谷のナウシカ 君の名は。
44歳 (名探偵ホームズ)
45歳 天空の城ラピュタ ― ― ― ― おおかみこどもの雨と雪
46歳 ― ― ― ― ― 天気の子
47歳 となりのトトロ
48歳 魔女の宅急便 ― ― ― ― バケモノの子
49歳
50歳
51歳 紅の豚 ― ― ― ― ― ― ― ― 未来のミライ
細田作品 歴代脚本家と円盤売り上げ
2009年 『サマーウォーズ』 脚本:奥寺佐渡子
2012年 『おおかみこどもの雨と雪』 脚本:奥寺佐渡子、細田守
2015年 『バケモノの子』 脚本:細田守
2018年 『未来のミライ』 脚本:細田守
円盤売り上げ
25万6451枚 サマーウォーズ
↓
10万5727枚 おおかみ
↓
4万8755枚 バケモノ
↓
2万枚 ミライ
見事なまでの半減ゲーム
ちなみに細田と信者が一方的にライバル視&敵視していた「君の名は。」の
円盤は、初期出荷100万枚、その後レンタル分を中心に増プレスして昨年の
正月には出荷140万枚に達していた
(勿論全部売れたわけじゃないだろうけど)
◆宇多丸の細田びいきは身内贔屓www
314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:44:19.84
宇多丸はなんでこんな細田擁護してんの?
TBS資本の映画だって町山の進撃だって大好きなスターウォーズの新作だってちゃんと批判したじゃん
お友達だから擁護とかのレベルは超えてる感じがする
315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:49:25.24
細田は自分が育てたくらいに思ってるから、細田の否定=自分の映画を見る目の否定に
なってしまい下手するとおマンマの食い上げに繋がる
宇多丸にとってもはや引くに引けなくなったインパール作戦w
319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:53:17.03
基本的にスタジオに来てくれるような本当の身内に甘いから
363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:59:29.33
ラジオのプロデューサーが細田の身内
プロデューサーが未来のミライに登場してたりするよ
366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 22:10:05.69
>>363
これソースある?
マジだったらめちゃくちゃ幻滅するんだが
367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 22:14:18.78
プロデューサーじゃなくてずっと宇多丸と二人三脚でラジオやってる放送作家の古川な
※古川耕:宇多丸ラジオの構成作家
540 名無シネマさん 2018/07/21(土) 15:57:45.85
未来のミライ見てきたけど 古川耕が出てたな
557 名無シネマさん 2018/07/21(土) 18:49:15.53
古川耕は奥さんが昔のアルバム見てるところで
お父さんと出会った頃という下りの写真
喫茶店かなんかで奥さんとお父さんの間に写ってる
いつものハンチングだからすぐわかるよ
これはリアルで細田守の奥さんは角川の編集で時かけのムック担当
古川耕は時かけムックのメインライターと構成担当だから
インタビューかなんかの写真をそのまま使ったんだろう
細田守と奥さんのキューピッドが古川耕と言える 竜そば色々言われてるけど俺はかなり面白かったけどね
ストーリー糞杉らしくて見に行く気にならないから、その7分48秒見たら映画館行かなくていいよね?
猫の恩返しって75分しかないから、8分おまけ入れても全部流すでしょ
まあ50億行ったからね
もうひと押しして100億行かせたいのではないかい?
>>7
自分もなぜかこれ観に行った
高3の受験生で
映画とか観てる余裕はないはずの夏休みだったのに 耳をすませばと同じキャラデザインだったら皆の評価も違っただろうに
猫なんて百害あって一理無しの害獣なんだからこんなアニメは悪影響だよね
短い作品どうし海が聞こえると二本立てでやって欲しかったな
>>64
自分も聞きたい、見るべきか
一応録画しといた方がいい? >>4
オレもその印象しかない。
池脇千鶴好きだったのにな。 日テレ金ロー 視聴率
05/21 アラジン実写版 12.7%
05/28 スタンド・バイ・ミー 8.2%
06/04 ボヘミアン・ラプソディ 11.1%
06/11 グーニーズ 8.9%
06/18 ザ・ファブル 11.1%
06/25 ピーターラビット 9.4%
07/02 おおかみこどもの雨と雪 9.4%
07/09 バケモノの子 9.9%
07/16 サマーウォーズ 10.7%
07/23 君の脾臓を食べたい 2.4%
07/30 ワイルド・スピード ICE BREAK 7.7%
08/06 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜 4.5%
08/13 もののけ姫 13.8%
08/20 猫の恩返し %
08/27 風立ちぬ %
09/03 ジェラシックパーク %
09/10 未定
09/17 ロストワールド/ジェラシックパーク %
09/24 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 %
10/01 インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 %
五輪開会式と被った君の膵臓をたべたいの視聴率が2.4ってマジかよ...結構泣けたのに
ついにアラジン実写版の数字が抜かれた
もののけ姫そんな面白いかな?
>>77
前回の猫の恩返しの放送の時も
エンドロールをぶつ切りして24時間テレビの宣伝と未来のミライの宣伝やってた 2013年頃? エンディング流した
2016年 カットした。確かポケモンの発売日だったわ
20xx カットして何か変なトーク入れてた
2021 絶対カットすると思う
>>34
75分程度の短い映画なのでフルでやっても夜10時半には終わる 【金曜ロードショー・ジブリ作品の放送回数ランキング】
19回 『風の谷のナウシカ』
17回 『天空の城ラピュタ』
17回 『となりのトトロ』
17回 『カリオストロの城』
15回 『魔女の宅急便』
13回 『火垂るの墓』
12回 『紅の豚』
11回 『もののけ姫』
11回 『耳をすませば』
09回 『平成狸合戦ぽんぽこ』
09回 『千と千尋の神隠し』
08回 『おもひでぽろぽろ』
07回 『猫の恩返し』 ←new!!
07回 『ハウルの動く城』
05回 『崖の上のポニョ』
05回 『ゲド戦記』
04回 『借りぐらしのアリエッティ』
03回 『思い出のマーニー』
02回 『コクリコ坂から』
02回 『かぐや姫の物語』
02回 『風立ちぬ』
01回 『となりの山田くん』
>>68
別に見なくてもいいよ
暇なら見れば?
という感じ その超重要シーンとやらのために
猫の恩返しの超重要シーン(エンドロール)をカットするんやね
>>7
前作の「耳すま」が良かったから見たらこっちはイマイチだった。やはり作者が同じでも監督違うとダメやな マリオメーカー2の音楽コース
風になる
XH2-1JM-2QF
上押しっぱなしでクリアできるよ
>>23
十年以上前から、地上波民放はずっとこんな感じだよ。
番宣のための番宣ばっかやってる感じ。 思いのほか悪くなかった。
少なくとも耳をすませばよりは面白い
オッサンになってから見てもつまらんよ
これは10代の頃見てなんぼ
自分も見る気しなくなったな
あの無駄に辛辣な評価をするような描写はもっと後でも良いのに
なんでいきなり有名になってるんや?いつの間にか広告とかに出演するようになったんか
つまらんかったよ?一緒にブラクロのアニメ115話から続き見てたけどブラクロに夢中だったし
>>6
>つじあやのの歌はフルでカット
「風になる」って
I WiSH(川嶋あい)の明日への扉にサビがそっくりだよな >>100
耳すまが原作無視で突っ走ったから、こっちは原作に近づけたんだろうな >>86
公開から22年も経つのに1回しか放送してもらえないなんて
いしいひさいちが没したときにはやってくれるのだろうか 観た事ないなと思って観たが面白くなかった 短時間なのは良し
来週のも観てないから観るけど 近年のものは何にも観てないな
このスレ、猫と竜の話題が入り混じってどっちの事言ってるのか分からないのが面白い
猫の恩返しだけいつもEDカットするのは何か事情があるのか?
>>27
あれの見所はおっぱいじゃなくて妻夫木とのベロチュー >>64
自分がみたいならみたらいいだけアホちゃうか >>5
今どきエンドロールまで見るのは100人に一人いない >>113
映画館あまり行かない人か
普通の映画は最後まで席に座ってる人の方が多いぞ
エンドロール後のおまけ映像とか期待してる層もいるだろうし
子供向けアニメ映画とかの客は知らんが >>114
単におまけ気にしてる人たちでしょ
テレビ放送のエンドロールほど時間の無駄遣いはないぞ 耳をすませばはエンドロールも見てしまう。あれは飛ばすの無理
ジブリはそういうの割と多い印象
>>116
アニメ映画でエンドロールもただの黒バックに文字流れてくるだけじゃないのは最後まで見たくなるよな
エピローグ画みたいなのが合間合間に挟まれたり遊び心があったり
特にエピローグ画が描かれてるパターンは切ると台無しになったりする
耳をすませばのエンドロールは覚えてないけど 竜とそばかすの姫見たけど、美女と野獣のオマージュ超えてるだろ、アレ。
なんで続編の監督変えちゃったんだろうな
耳すまの路線のままで良かったのでは
>>121
ジブリのスタッフにイタコがいなかったからだろうな