◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪サッカー】本田圭佑が4位日本を総括「僕にも責任」「監督問題」 [フォーエバー★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1628314284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1フォーエバー ★
2021/08/07(土) 14:31:24.70ID:CAP_USER9
日本男子がメダルを逃し、4位に終わった東京オリンピック(五輪)の男子サッカー日本代表に、オーバーエージ(OA)枠での選出を目指していた元日本代表の本田圭佑(35=無所属)が7日、東京五輪でのサッカー日本男子の戦いぶりを「総括」した。

 ◇   ◇   ◇

自身が最高経営責任者(CEO)を務める会社などが運営するプレミアム音声サービス「Now Voice」で、ケジメとしてなのか「総括」と題し、47分36秒に渡って語った。

「LAにいてて」と、米ロサンゼルスから質問に答える形で登場。4位という結果を「悪くなかったですよ、でも良くもなかった」と表現した。

4強入りでノルマは達成した? との問いに「選手たちはね、ノルマを達成したといっていいんじゃないかと思います。でも、それを取り巻くサッカー界は、ノルマを達成できなかったとみなきゃいけないですし、僕もそういう意味では責任があったと思っているし、ここ(自身の問題提起)にいろんなサッカー界、メディアがどう向き合うかで本当の意味での今後のサッカー界が、成長するのか停滞するのか、わかれていく」と述べた。

聞き手に起用された木崎伸也氏が「昨日の試合、オリンピック全体をみて、監督の差を感じた人が多かったと思うんですが」「監督問題、もしかして選手の力が伸びているのに、監督(の力)が追い付いていないんじゃないか? という印象を受けたんですが」と質問すると、本田は「その通り」と同意した。

その上で「選手の急激な(成長)スピードに全く追い付いていないというのは間違いなくそう、事実。これはかなり大問題で、誰かが言わないといけない問題。その問題は、森保さんが悪いということを言っているんじゃなくて、指導者が育つ環境が今の日本サッカー協会、Jリーグ、日本のサッカー界にはないっていうことが問題」と言い切った。

そして、監督の差を埋めるためには、Jリーグや各年代別も含めた日本代表の監督を務めるための基準として日本サッカー協会が義務付けている指導者ライセンス制度の見直しが急務だと熱弁を振るった。

「競争力が低いんです。ライセンスを持っている人しか、サッカー界では指揮できないので」

「総括すると、一番問題、課題だったと感じたのは、見た人は『ここぞって時にやっぱ勝てなかった、勝負強さ』みたいなのを頭に思い浮かべていると思うんですけど、それって細かい戦術からきてて、戦術で解決できるとこだって、結構多々あるんですよ。客観的に見てても、選手のレベルっていうのは相対的にも上がっている、トントンやったと。メダルとっても何にも不思議じゃなかったと。てことは、やっぱり監督の差が、結構今回、浮き彫りになったなと」

これらは、“無免許”で実質的にカンボジア代表を率いている本田が、持論として、ずっと唱え続けている点で、その点を、あらためて問題提起した。

 ◇   ◇   ◇

本田はワールドカップ(W杯)ロシア大会後、東京五輪出場と金メダル獲得をぶち上げ現役続行したが、あっさり選外となった。

3位決定戦で対戦し、日本がほとんど何もできず敗れたメキシコでも本田はパチューカという強豪クラブでプレーしており、両チームに縁があった。

8/7(土) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/774c006e15c64efb931615318f430dc2e9a002c1
【東京五輪サッカー】本田圭佑が4位日本を総括「僕にも責任」「監督問題」  [フォーエバー★]->画像>5枚
2名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:31:51.24ID:aeW8Xq250
よし本田を代表監督にしようぜ
3名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:32:06.92ID:0ei5JCpA0
やっぱ違うは本田さんは
4名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:32:20.80ID:WpfZa3WI0
本田が関わらなかったからベスト4までいけたんだぞ
5名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:33:02.56ID:91gIoyvE0
国会議員だけはやめてね
6名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:33:28.37ID:1eSEa8hq0
噛んでくるなよ
7名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:33:34.53ID:2m/cz+6Q0
本田さん正しいこと言ってる
けど監督としては才能ないと思うので、
日本の若手指導者の海外留学とかのパトロンになってください
8名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:33:54.21ID:Fs0Oq1I00
さすがカンボジア代表監督
9名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:34:13.01ID:VAYt1fIe0
ビジネスマン本田
10名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:34:35.06ID:Mxxm4sqx0
木崎まだ本田の太鼓持ちやってんのかw
11名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:34:38.64ID:NLsI1W7U0
まあ本田が悪い
12名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:34:48.40ID:BfogkHwM0
俺にヤらせろ

って事だなw
13名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:34:54.37ID:03FyJUs90
僕にも責任は笑う
14名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:35:16.15ID:e1GTGWoZ0
長谷部が監督やってたらどうなってたんだろうね
15名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:35:29.91ID:2qQ2tzho0
因果関係がわからん
16名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:35:38.67ID:ZcapgvyF0
ロサンゼルスにいるという事はLAギャラクシーに入団?
17名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:35:46.18ID:waj4+grW0
>>12
なんか自分で自分を招集しそうで怖い
18名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:35:54.26ID:WIBAd4//0
>>2
本田は好きだがそれは止めろ
19名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:36:06.98ID:c1LZNGw40
わろたwww
20名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:36:28.07ID:TKIj1UQL0
沸いてくんなよw
21名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:36:32.40ID:do7G38bZ0
本田にやらせたら?
他に結果出して視聴率稼げる日本人監督って居るの?

お前らも本田集中攻撃できるで〜w
win-winや!
22名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:36:35.84ID:zE7oYSyD0
森保交代おせーよ死ねや
昭和のサッカーかよ
23名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:36:54.65ID:Qz7imO/Z0
イミフすぎる
お前に責任はねーよ
24名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:36:59.22ID:Ehi9pTjV0
カンボジア監督
25名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:37:11.69ID:YkWMVPPG0
ライセンス保持は最低限の条件でその中での競争だろ。そこらの有象無象(本田含む)に監督任せられるかよ
26名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:37:27.15ID:goLPw2sS0
自分が出場しなかったからか  頭いかれてるな
27名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:37:30.82ID:xRvvZ8FL0
日本人の監督なんてイラン
28名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:37:52.63ID:Ve4joQfC
指導者ライセンス制度の見直しが急務だと熱弁

バカだから字が読めなくて資格が取れないww
能書きで資格はくれないからな
29名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:38:11.41ID:azbBROEL0
僕にも責任(オレにも噛ませろ!)
30名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:38:14.42ID:Pozhoyjd0
監督退任に言及来たーーーー
31名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:38:29.78ID:sTz35sbo0
おめーに責任なんかねーよ
32名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:38:48.80ID:BTnot0Tu0
森保はわざわざスーツでびっしと決める意味あんの?
他の国の監督ジャージとかクールビズだったぞ
33名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:38:52.11ID:Z0LR+sVB0
長谷部が監督になるまで
待たないといけないのか
34名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:38:55.60ID:uag28rUT0
こいつカンボジアでクソ監督っぷりを見せつけてたくせに
よくも偉そうな事抜かしてるわな
35名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:39:12.40ID:Pozhoyjd0
現役やめて監督のライセンスとれよ(^_^;)
36名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:39:13.74ID:OeKNtLTv0
ホンディをOA枠に招集してたら勝てたな
37名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:39:15.48ID:DdeuJRbK0
>>13
さすがだよなw
38名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:39:23.81ID:kmz4PDhe0
本田と久保ってどっちがすごいの?
39名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:40:04.25ID:Fs0Oq1I00
>>38
本田のオリンピック実績は3戦全敗0ゴール0アシスト
40名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:40:34.02ID:V0OIGSMT0
ハリル造反の件は結局どうなったん?
41名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:40:37.14ID:Pozhoyjd0
なんか頭悪そうなのばかりだもんな今の代表(^_^;)
42名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:40:56.50ID:no/RcEkV0
「その通り」

自信満々に言ってるけど
ちょっと待て責任感じるくらいなら
もっと前に言っとけよ
43名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:10.70ID:IIiI7wU30
あなたに責任はありません
44名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:17.22ID:PRZ6CRHf0
僕にも責任はイマイチだけど全体的にはいいこと言ってると思う
45名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:28.94ID:crymgONX0
サッカービジネスマンに代表監督やらせたら私物化されるだけだが
クラブチームですら結果出せないものに任せられる仕事ではない
46名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:29.77ID:MtxvVTF/0
>>38
今のところのトータル実績は本田>久保
久保と同じ年齢で比較すると久保>本田
47名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:31.28ID:Og8TwgPW0
森保は無能だが、お前に関係無いだろ
48名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:34.83ID:etEs4N900
隙あらば便乗w
49名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:36.93ID:Z0LR+sVB0
>>13
オリンピックの開催権はIOCにありますから
とか言ってしらばっくれてるスガーリンよりエエと思うわ
50名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:40.16ID:5f7SDfG+0
>>13
でも責任取るつもりはないという
51名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:41:42.31ID:syQY7s7y0
日本語しか出来ない選手の頃に外国人監督だったけど
ほとんど海外で言葉喋れる選手だらけのところに
日本語しか出来ない監督って非常にやりにくいと思う

あべこべだよな
52名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:03.82ID:Pozhoyjd0
でもま、俺にも責任あるよ(^_^;)
ネットでしか指摘してないし笑
53名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:14.50ID:FbTRVCb20
ほんまお笑い芸人みたいになってきたな
54名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:25.94ID:1p1megbn0
これ聞くと完全に監督のせいって感じに聞こえるけど、実際そうなん?
森保可哀想じゃね?
55名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:30.50ID:Wk/+xELN0
ぽいち全否定で草
56名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:30.59ID:JhTfIFkp0
あっさりとって、、、、、。
57名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:36.30ID:Yre2zILj0
相変わらずの本田さんだなーって思うけど
これは重要な問題提起でしょう
58名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:36.70ID:DnB2JDZR0
森保監督批判きたー!のちに日本代表本田監督が誕生を決意した日である
59名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:45.00ID:by6KYONc0
本田はなんか関係あんの?
60名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:42:51.53ID:WCdRor320
Jが何処も取ろうとしないのが笑える
このまま引退なの?
61名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:08.06ID:OWBF2X4G0
自分を差し置いて指導者批判
まあ確かにぽいちは糞だか
過去に五輪で造反した奴に
とやかく言う資格無し
62名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:11.69ID:YvxhmNRP0
責任とって田嶋と刺し違えてくれないかな?
63名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:20.82ID:do7G38bZ0
電通ポイチより本田の方が日本は強くなると思うで〜

お前らも本田叩けて
win-winや!
64名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:21.81ID:yrVBps500
パリは本田に任せたぞ
65名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:22.65ID:A2fGD9rG0
久保
66名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:39.27ID:1DO5Odwd0
サッカーっていつも誰かのせいにしてるなw
なぜ個人攻撃をしたがるんだよ
67名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:54.15ID:UPLeUawl0
>>60
東南アジアぐらいならいけるやろさすがに
68名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:43:59.82ID:by6KYONc0
いつの間にか自分も手柄の一部みたいにしようとしてるな
美味しそうなもの見つけると寄ってくるハイエナみたいなやつ
69名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:44:03.90ID:sPPlNjr40
なでしこがリオオリンピック逃した時に「ファンの皆さんにも責任がある」とか言ってたクソ女いなかったか?
70名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:44:15.23ID:xQubCPJN0
>>54
上田じゃなくて林をスタメンで使い続けたこと(上田も怪我あがりだから意図してなかったのかもしれないけど)
スペイン戦の延長で久保と堂安を同時にさげたこと

他にも謎采配はたくさんあった
71名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:44:15.83ID:7ZmsZOrI0
じゃあ責任取れよ
72名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:44:29.81ID:9tDu4Hd00
本田圭佑
小山田圭吾
小室圭
田中圭
73名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:44:38.72ID:I3Lk46nH0
本田△
74名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:44:45.47ID:X2gWkgf00
監督が海外経験ないもんな
75名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:45:17.12ID:NsA1G0sx0
>>50
まさに無責任だな
76名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:45:24.41ID:yrVBps500
パリの本田監督がいまから楽しみでしょうがない
77名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:45:39.23ID:j6LFNaJz0
出目金なんも関係なくね?
78名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:45:57.24ID:5r/skCsd0
選手は本当によくやってくれた、きよきよしいぐらいの大物コメントが欲しかった。
79名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:45:57.72ID:6p684+/50
お前は悪くない
80名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:46:03.44ID:/vL3hAIg0
無職は黙ってろよ
81名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:46:14.59ID:kjwEoAtw0
さすがだ きよきよしい。
82名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:46:16.93ID:kdDRO0uX0
早くカンボジアを勝たせてやって
83名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:46:34.25ID:/bcAZ20f0
本田に責任があるなら俺にも責任があるな
スマンな
84名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:46:52.07ID:fBVTr7sQ0
>>61
本田が正しいかは別として
それは反町が否定してるから違う
85名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:46:56.54ID:UvX22inZ0
そうかお前が悪いでいいわ
86名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:47:01.17ID:icse1GjJ0
マジで尿検査しろ
87名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:47:34.62ID:uS9Gr2j30
選手は欧州にいるけど監督はずっと日本だからな
実際言ってる事は当たってる
88名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:47:39.28ID:zbtfcL230
選手の立場に監督に威厳がついてこない
89名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:47:46.88ID:do7G38bZ0
本田なら全て受け入れるで〜

今の代表が地味すぎて人気ないから助けてや〜
本田パリ頼んだで〜

お前らも本田叩けるし…win-winや!
90名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:47:54.42ID:uag28rUT0
自分の事は横に置いといてからの
常に上から目線マジでうざすぎ
91名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:48:05.30ID:RpUmMind0
森保さんがダメって言ってますよね?
森保さんも含めて殆どの日本人監督がダメってこと?
92名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:48:13.75ID:FjoTwpnO0
この人、なんでライセンスをそんなに嫌うんだ?
試験がパスしないのか、実務経験がくそ面倒なのか気になるわ
93名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:48:20.25ID:3yZgpAAl0
本田さんにどんな責任があるのかよくわからない
94名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:48:28.71ID:Md8BWDN40
いやいや俺の責任だよ・・・
95名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:48:49.30ID:RWuYlUgU0
海外でプレーした選手が当たり前に監督やるようになれば変わるとおもう
96名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:49:00.08ID:GL9R+LfK0
結局、早く監督やりてーから、制度変えろよって事か

このままじゃ俺が埋もれちまうだろ、それで良いのかい?と問いかけてる感じか 
97名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:49:14.44ID:ebaCTp+P0
本田、どう考えても…

本田に責任は無い!
98名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:49:31.49ID:CXaFGUfy0
日本の監督の質があんまり上がってないのは確かに感じる
99名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:50:49.66ID:DuC1+0x00
ライセンスは無いとダメだろ
100名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:50:55.60ID:DnB2JDZR0
本田監督は協会ともめてすぐ解任されそうだけど人気はあるからな
101名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:51:10.23ID:fBVTr7sQ0
>>54
選手の枠が18から22に変更になった時
明らかに中盤少ない前線高さ無いCB多いってなったのに
問題無いって言い張って森保は変更しなかった
結果ボランチ不足で遠藤と田中ボロボロ
瀬古と町田はほぼ試合に出ないで枠無駄になった

他にも交代遅いとか修正なんもできんやんって事で叩かれてる
102名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:51:23.01ID:5XHACsoi0
長谷部くらいの世代が監督やるようにならないと根本的には変わらないかと
森保はあのくらいの年代の日本人監督ではかなり優秀な方だ
103名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:51:25.21ID:2GIGikz70
どこ目線で言ってるのかわからん

他所の国で監督したらいいよ

日本はライセンスない人に監督してほしくない
それだけ
104名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:51:29.85ID:VXdwlzCj0
言ってることは納得行くけどライセンスの部分はよくわからないな
105名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:51:33.73ID:kxPfa9Nl0
>>1
それはごもっともだけどオレの考えは違った
106名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:51:38.13ID:do7G38bZ0
やっぱり本田はおもろいなぁ〜

負けてもワンワン泣かないしw
得点取るし
俺達にネタ提供してくれるし
視聴率稼いでくれる
107名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:51:46.65ID:FjoTwpnO0
本田の責任ってもしかして
あの解任劇から日本が嫌われて、外人の名前の通った監督をアサインできなくなった?
個人的にはそのくらいしか思い当たらんわ
108名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:52:06.69ID:AY/Iquyd0
IQ高い人に監督して貰えば解決
109名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:52:15.07ID:YhYZ0IqN0
47分?
嬉しいだけなら喜びの踊りをTiktokに投稿すればいいんじゃないのか
110名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:52:31.23ID:eZA1pb3o0
責任があったとか……

とにかく本田はしゃしゃり出て来ないでくれ
それが本田にできる唯一のこと
111名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:52:42.53ID:C1UAjBiw0
ニュージーランド戦で相手がフォーメーション変更してきたのに全く対応しない森保を批判してたな本田
112名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:52:49.73ID:YWQgSTmC0
本田は引退した選手の再就職先でも斡旋してやれ
ボールに触るな
113名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:53:18.79ID:dHQtI+ju0
でも森保は「(選手が)成長していくしかない」って言ってるんだが?
114名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:53:46.72ID:5XHACsoi0
U23なんてフル代表のオマケでいいよ
中途半端な外国人よりは日本人の方が良いのは岡田、西野が証明したし
115名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:53:59.68ID:7dgC4MWO0
森保はインタビューからしてダメじゃん
我々がー我々がー
116名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:54:30.53ID:2GIGikz70
監督したいならライセンス取ればいいじゃん
 
ライセンス取らずに監督は任せれんよ
 
自分のためにルール変えろっていう人は好きじゃない
117名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:54:53.79ID:IldFRD050
監督育成に明確なビジョンがねえからな、日本サッカー界全体に。
監督論と言えるものはない。解任しろとかまともな監督連れてこいくらいしかない。
さすが本田さん。
118名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:55:09.31ID:S7QrAqRA0
>本田はワールドカップ(W杯)ロシア大会後、
>東京五輪出場と金メダル獲得をぶち上げ現役続行したが、あっさり選外となった。

これがすべてやな
119名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:55:16.67ID:J3e2QJ0L0
責任も関係もないから絡むな鈍足詐欺師
120名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:55:48.56ID:x5ALYaQT0
森保は良い監督だけどな。
この前のW杯も干され気味だった
五輪ベスト4監督で生き返ったし
日本人監督はダメというのは偏見だろ。
121名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:55:51.83ID:DN7taw7f0
WCでダメなときにささっと帰って責任逃れしといてw
122名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:55:57.58ID:PWP/nnAC0
>>1
おまえ、何もしなかったら重罪だ。
日本から出ていけ。
123名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:55:57.69ID:FnCjlaXF0
>>92
調べてみれば分かるけどライセンス制度は試験が難しいんじゃなくて
審査が厳しいだけ、その審査誰がやってるかって話
そして一般の人は最短約10年必要
海外だと半分くらいの時間で取得可能
そりゃ海外と差は出る

海外は試験に受ける審査は優しく試験が厳しい
日本は試験に受ける審査は厳しく試験は優しい

感覚としてはこれ
124名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:56:01.84ID:eZA1pb3o0
>>113
自分もいっちょ噛みしたいという宣言だろ
125名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:56:09.42ID:aKFKeWw80
現役引退して好き勝手なこと言えるのは良いけど、自分に絡めず客観的に解説しろよ
126名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:56:14.84ID:H3nj27Iu0
自分もOAで呼んでもらえるように久保とか堂安とか食事に誘って根回ししてたよなw
そんなに出たかったのかよ
127名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:57:06.40ID:bwU0xjA00
本田がすべきことはバセドーはじめ
病気にかかった現役選手の回復やキャリアの道の
お手本示すことだと思うんだけど
128名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:57:09.09ID:4NH/mSSO0
えーと、あんたなんかしたっけ
129名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:57:18.01ID:Qn59Limu0
戦力はあるが、戦術がない。
孔明がいない、蜀みたいなもんだな。
130名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:58:28.70ID:3Bg2y6oq0
誰も期待していなかったのだから責任は無いんじゃない
131名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:58:48.25ID:H3nj27Iu0
>>72
山本圭壱
132名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:58:56.92ID:fBVTr7sQ0
逆に俺なんも関係ねえわって言ってたらそれはそれで叩いてそう
133名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:58:58.05ID:ImvzpMZ20
俺も森保は更迭すべきだと思うから本田圭佑と同じ意見
134名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:59:36.12ID:X5hxTr2V0
北京五輪でメダル取れなかった僕にも責任って言ってるだけなのに
135名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 14:59:52.33ID:IwSzKlPo0
>>123
無能な監督が量産される訳や
なんか年功序列を重きに置いてる日本ならではな印象
136名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:00:03.93ID:d1pNVvhr0
責任者面すんなよ
137名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:00:05.09ID:rqHq1su/0
ライセンス持ってる武田、城、前園に売ってもらえば?
138名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:00:15.03ID:ewbIMNrg0
>>25
任せる前に競争させるんだろ
こんな馬鹿初めて見た
139名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:00:30.48ID:UbGQERM80
>木崎伸也

香川の提灯記者だった奴じゃんw
今は本田かよw
140名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:00:42.46ID:64yRkuXl0
流石メキシコでプレイして弱点を知る男だな
141名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:00:57.48ID:1myQ2IV+0
森保って顔も仕事ぶりも地方公務員って感じ
142名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:01:22.24ID:/n/1YPli0
まーた木崎とコントしてるよ
143名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:01:34.00ID:nDSnnaMj0
俺を呼ばなかったから無能ってか
144名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:02:11.42ID:teUPnN/j0
惨敗でそれはごもっともだがと言うメンタルの強さは凄い
145名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:02:30.77ID:JTmLlicn0
森保戦犯なのは事実
146名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:02:33.08ID:yytntm8g0
>>139
たしか長谷部の太鼓持ちもやってたな
147名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:02:34.00ID:f5kxFAOd0
ポイチ批判キターーー!
148名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:02:35.33ID:4S+OrSIH0
本田がでていれば金メダルまでいけたという話なのかと思ったら
そうではなかった
149名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:03:03.97ID:AVupIybP0
>>123
日本のライセンスは時間がかかりすぎるというのは問題よ
150名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:03:04.49ID:jGQ0Kx5d0
ワラタ

本田はワールドカップ(W杯)ロシア大会後、東京五輪出場と金メダル獲得をぶち上げ現役続行したが、あっさり選外となった。
151名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:03:10.88ID:AN94fVnR0
>>12
わかりやすくて草
しかも選手兼監督で
意識高すぎてついていけんわ
152名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:03:18.12ID:fqioQtZ50
>>128
ただのかまってちゃんだからほっとけ
日本サッカー界にかかわらないことを切に願う
153名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:03:29.45ID:K/Au4eqa0
利権
154名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:03:57.55ID:hyL4bIkH0
ライセンス取ればええやん
そんな大変なことでもないぞ
155名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:04:09.75ID:ISci8S3k0
森保より本田のほうが世界を知ってるからな
ライセンスなんて不要
海外はラブライブないぞ
156名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:04:16.42ID:U/FcKA270
>>14
本人は向いてないと言うが、実は一番監督に向いてそうなのが中田英寿
157名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:04:23.15ID:4rbR6+8j0
ギャーギャーツィートするから負けた疫病神を認識したんだな、はよ責任取って引退
158名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:04:31.11ID:A7rZ7aWO0
カンケ〜ナイから〜o(^-^o)(o^-^)o
カンケ〜ナイから〜o(^-^o)(o^-^)o
159名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:04:51.01ID:fqioQtZ50
>>139
おまえ、名ポエムホンダレッスンしらんのけ?
160名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:04:53.07ID:4MECfkPG0
確かにメキシコは格上だが勝てない相手ではないよな
戦術次第で
161名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:04:53.09ID:W3GIwnip0
みな何かしら守りたいものがあって言えないことをここまではっきり言えるのはすごいわ
162名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:05:01.62ID:fBVTr7sQ0
Jリーグ見てる人なら森保使おうとは思わなかっただろうな
若手育てるの苦手だったしカップ戦ではタイトル0
戦術は過去のミシャなぞってるだけだからアップデートできずに
広島を残留争いさせて監督解任されたのが森保
だから就任当初から疑問視されてた
163名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:05:06.06ID:inXm8zBG0
>>10
太鼓持ちどころか、カンボジア代表のスタッフとして本田の下で働いてたぜ。
本田監督めちゃくちゃ攻めとポゼッションにこだわってたから、それじゃあかんですって進言して相当ムッとされたらしいぜ。
164名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:05:12.75ID:IwSzKlPo0
ジダンに監督してもらお〜ぜ
165名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:05:18.15ID:do7G38bZ0
試合の入りでメヒコが来ているの分かったし、それに対して身体が重かった日本に対して、瞬時に激をいれたり策を練り直したりフォメいじったり対策しないと

それが監督だよ
166名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:05:27.18ID:eEeuIKrO0
ライセンスって子供に教えるならわかるけど、
大人のチームの監督にはいらんだろ
167名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:05:35.95ID:Ur7lbAcp0
>>2
ライセンスないだろ
168山のしんのすけ
2021/08/07(土) 15:05:41.41ID:WGrBQsU90
森保がダメとは思わないけどな
広島時代の森保のサッカーはマジでえぐかったし。
森保だからここまで来れたと思ってる。実際に代表の勝率もいいし
169名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:05:42.57ID:1N6to2jq0
W杯出場経験者がなかなか監督として大成しないからねえ。宮本がいい線いってたけど最後は不信感が高まってクビ
井原もいま一つだったし秋田はJ3だし一度失敗したが鹿島で指揮してる相馬がどうなるかな。川口GKコーチはライセンスはまだか
170名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:06:28.30ID:+4JuFiW60
攻撃が単純で全部読まれていた
フリーキックも弱い
本田が必要だとわかった大会
171名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:06:37.74ID:U/FcKA270
>>168
【海外の反応】「ありえない」U24日本代表、メダル逃し..森保監督の采配に海外の日本サッカーファンから批判続出!
・森保監督はやり方を変える必要がる。何度も何度も同じ戦術を使っていては駄目だ。2019年のアジアカップから何も学んでないのは明らかだ。
<ポルトガル>
・森保監督はとても保守的で、チームで2番目に才能のある選手に賭ける気がなかった。それが高くついた、三笘は30分間で試合を変えかけたからね。
<イングランド>
・日本は保守的気質だからな(政治の話はしてない)、それがサッカーでもよく出る。リスクを冒してやらないといけない時があるんだよ。
172名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:06:41.19ID:q6bf46Mv0
>「競争力が低いんです。ライセンスを持っている人しか、サッカー界では指揮できないので」

強い国ほど重要視してるけれどなライセンス講習w
世界中で当たり前

東南アジアぐらいだろ適当なのw
173名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:06:52.50ID:TKIj1UQL0
今さっき完敗した印象のロンドンのメキシコ戦見たけど
攻撃陣はロンドンのがマシだったわ
174名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:07:30.18ID:IwSzKlPo0
フリーキッカーは欲しいよな
誰かおらんのか?
175名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:07:47.31ID:TuH4ItHC0
サッカー選手は元選手含めてみんな批判や摩擦を怖がって表で何も発言しないし
元代表選手がここまではっきり言ってくれるのはプラスになると思うよ
176朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/07(土) 15:07:53.17ID:XJABesHz0
無免許監督(^。^)y-.。o○
177名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:08:17.65ID:gCF06/430
こいつはミランで戦力外にされた時も
有料ブログでずーーーっと自分を干した監督の悪口言ってた
あの頃から何も変わってないのが逆に凄い
178名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:08:31.89ID:CX/kj15X0
>>18
どうせ中途半端なところまでしか勝てないんだしやらせたらええやん!

面白いほうが大事
179名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:09:17.32ID:bJsfB7wd0
まるでサッカーやってたような言い方だな
180名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:09:21.30ID:T9aKCe6l0
お前は関係ないだろ
どこから湧いて出てきた?
181名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:09:24.34ID:U/FcKA270
>>175
摩擦を怖がってるのは協会の重役
保身が大事だからな
182名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:09:30.33ID:do7G38bZ0
ポイチはリーグ戦向き
短期決戦ではギャンブルが必要

本田頼んだで〜!
183名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:09:48.30ID:J5trE1TH0
やっぱケイスケホンダっておもしれーわw
184名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:09:48.94ID:JTmLlicn0
>>168
何ってんだ?
森保はどう考えても守備しかできないんだから
選手時代のキャリア的にも無理がある

攻撃は選手頼みで主要選手の対策されたら
まるでつまらん試合になってるだろ

練習試合か弱小国にしか点入れられないんだよ
ワールドカップに向けてなんとかしないとならない
185名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:09:55.37ID:7l0iAC2N0
>>149
S級なんて1年がかりで、その間ほとんど平常業務は休むくらいでないと取得できないしね

取ったあともリフレッシュポイントやらで、やたらと講習会があるわけだし
明らかにJFAや都道府県協会の仕事づくり、天下り促進の意味もあるだろ。
186名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:10:17.06ID:0s9hyOb40
トンキン?   

 
187名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:10:28.61ID:uS9Gr2j30
毎年20人くらいしかS級ライセンスとれないからな
そりゃ監督だけどんどん遅れていくわ
内容変えなくても受講資格の要件を下げるだけでもいいと思うけどね
188名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:10:59.20ID:6ySmgAC10
ライセンスとってみせて無意味と言わないと
受けもしないで意味ないと言い張ってても誰も耳かさない
189名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:11:32.25ID:yFQZG6bk0
>>123
競馬の騎手と似たような感じなんだな

海外は競馬学校に入学するのは簡単だけど、騎手ライセンスもらうのは難しい
日本は競馬学校に入学するのは狭き門だけど、卒業者全員にライセンス付与
190名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:11:36.60ID:FnCjlaXF0
>>172
本田の意図は知らんが日本の制度が終わってるのも事実
調べてみれば分かるよ
無駄に時間が必要だから、無駄にね
1000人ベップくらいの能力持った監督居て試験受けても
S級ライセンスに合格できる人間は20人程度って制度なのが今のライセンス
だから競争力が無いって本田の意見は合ってる
本田がそれ理解して言ってるかは知らんが
191名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:12:32.94ID:2GIGikz70
自分が呼ばれなかったこと
恨み節しにしか聞こえない
ダサいね
192名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:12:39.45ID:1LQ+yHEf0
4位なら快挙ちゃうんか

全国民は予選落ちと思ってた
193名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:13:11.63ID:kAWXtjxg0
本田さんがいたイタリアは監督ライセンスの取得は日本より厳しいんだよね
そのイタリアでも監督にダメ出ししてたのが本田さんなので
194名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:14:08.95ID:w+C+WWy/0
本田はもっと懐でかく私財はたいて頑張れば
指導者で大成しそう

森保みたいに公務員のちょいやばいやつ程度はメダル取れない。
195名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:14:10.09ID:ewbIMNrg0
>>189
ていうか大学がそのまんまだよ
入学してから何を学ぶかが大事なのに入学がゴールになってる
196名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:14:52.49ID:hMLcqzEM0
本田さんには何の責任もありませんよ
それよりそろそろ代表監督を務めてるカンボジアリーグにでも行ってプレーされたら如何ですか
197名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:15:16.35ID:O+rPzv6d0
戦術久保堂安はメキシコが2戦目で対応してきた
戦術のバリエーションが無かった
198名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:15:59.32ID:EqSXXN2e0
何とか絡んでいこうという魂胆か
199名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:16:09.73ID:WPKHX5VV0
監督とコーチな
海外留学すべき
200名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:16:16.28ID:X6aD4nLZ0
今の体制にこそ合うのがハリホ
201名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:16:29.60ID:eEkcN1aM0
ライセンス取るのって難しいの?それとも取ってまで監督やりたくないだけ?
202名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:05.51ID:gJOu4J1f0
まあこれは妥当な指摘
203名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:08.41ID:bohwgs7A0
これにかこつけて
無免許監督を押し通そうとするやつw
204名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:14.85ID:hc6bgnnW0
>>50
じゃあ今回誰が責任を取らないといけないわけ?
言ってみろよ
205名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:22.36ID:g9/BSflW0
他の国より長く準備していたのに引き出し少なすぎだわ
206名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:26.75ID:i1B7YiuK0
ライセンス制は利権だから壊すのは無理だよw
207名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:29.50ID:+qrJC6Vg0
本田さんはビッグマウスで終わったね
208名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:29.69ID:cZk4bSaq0
物議を醸したが、ロシアW杯の西野の采配の方が森保より勝負師としては上だったな
ターンオーバー、ポーランド戦の球回し、ベルギー相手に真っ向勝負の打ち合い
森保はひたすら保身的だった
209名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:30.37ID:0JW2pKtc0
>>190
日本人も欧州行ってS級ライセンス取れば良いだけの話だよ
210名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:47.84ID:XxG/KfSV0
はっきり言ってもらってスッキリしました。今の監督では難しそう
211名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:51.88ID:9r9RJaV/0
実際監督はクソだったのはスペイン戦で経験者も言ってたしな
212名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:52.77ID:G8L4lHSU0
あんた関係ないやんと思うけど
代表OBの本田さんが「監督問題」って言ってくれるのは大きい
213名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:17:56.98ID:bohwgs7A0
本田さんに責任なんてないですよ
無関係な人には
214名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:18:17.64ID:U90z5Ii/0
>>199
S級ライセンス取るには海外クラブで研修受けるの必要だったような?
215名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:18:18.76ID:Xz3Eive40
>>1
おまえ1mmも関係ないだろwww
216名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:18:24.50ID:h68FDWc20
>>189
今JRAの競馬学校は卒業が難しいんやで
217名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:19:47.65ID:a4UVy/wR0
>>190
まあ、個人的にはナショナルチームやJクラブの指揮にライセンスは不要だと思うけどね

A級U15,U12以下については育成年代については、系統だってサッカーの戦術を学んだり、コンプライアンスなど育成に相応しい識見を身につけたり
地元の協会レベルでわかる程度のおかしな奴を排除する意味でもライセンスは必要だと思うけど

上のカテゴリであれば、野球のように看板選手が引退して即監督とかの道もあっていいと思う。
218名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:19:59.12ID:fBVTr7sQ0
>>201
お金は多分下のライセンスから始めたら200万くらい必要かな
S級ライセンス取得までに20年近く必要?
若者がお金貯めてとかしてるとあっという間に40代
219名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:20:32.22ID:Nq1782dZ0
そんな本田は自分がオーナーになったホルンでなんの問題もなかった海外の監督を首にして
お友達でトップチーム経験ゼロの静岡の体育教師を監督にしてたりする
なにか精神が分裂してるのかな
220名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:20:34.23ID:AkCztDPv0
日本のメディアや関係者で監督や協会の批判ができる者がいないからな
本田や中田英みたいなのは絶対に日本代表の監督には選ばれない
221名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:21:09.41ID:nGCkmqx90
その監督の差を具体的に説明できる人いるの?
とりあえず日本の場合はボールキープが優先されるから相手選手が戻りきれてなくてスペースがあるのにキーパーにバックパスやってその間に相手選手を帰陣させてスペース失ってから結局キーパーからロングボールで相手にボール渡すのが意味不明なんだけど
222名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:21:22.69ID:F1ZnONSI0
カンボジアで結果出してから
制度なんて無視してオレを日本代表監督にしろ、ならかっこいいけどな
223名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:21:26.31
本田はグダグダいわずにライセンス取って指導者になって結果だしたら、変える側になれるんじゃないか
224名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:21:44.44ID:uS9Gr2j30
監督が欧州にいこうにもまず語学で躓くからなあ
225名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:21:52.88ID:Wxz65N9E0
それなりの地位に収まりたいならちゃんと手順踏んでからにしろや
変えたい抜かしてルール破りしてるのは全く賛同できないわ
226名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:22:37.22ID:yFQZG6bk0
>>216
それでも海外の比じゃないよ
227名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:22:46.54ID:mGo0G7T40
大人しくしててくれて良かった、褒めてあげたい
228名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:22:54.30ID:FnCjlaXF0
>>209
それ自分も日本のライセンス制度批判してるだろw
229名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:23:14.82ID:duprDOeC0
本田圭佑の勝負強さは日本どころかそれこそワールドクラスだったな
間違いなく歴代の日本人でNo.1の実力者だった
230名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:23:25.34ID:LzVzG4Ct0
以前は南米か欧州のクラブで何ヶ月かコーチ研修してそのレポートあげないといけないとか津並は言ってが
今はそういったのは無くなって国内でS級講習ちゃんと受ければ取れるんだよね?
免許なしで毎日峠道を豆腐の配送するか教習所で免許とる
どっちがいいのかはわからんわな
231名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:23:25.99ID:Ytt2/Toi0
本田の居酒屋解説おもろかったわ
232名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:23:35.16ID:/Wpa0mXc0
ウッチーに普通にライセンス取られたら、困るもんなー(//∇//) 焦る焦る♪ 何度目だっけ?この出目金がライセンス問題ほざくのって。※誰からも反応がないのが…チョーウケるwww
233名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:24:08.62ID:oApgbTdz0
勉強してライセンス取れよ
234名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:24:13.01ID:MUslTwib0
S級ライセンスを獲るのに4〜5年かかるんだろ
代表歴50試合以上は色々免除にしろよ

本田さん、代表監督でいいよ
235名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:24:19.71ID:h3ogCMMZ0
謎の上から目線
236名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:24:23.90ID:luA2TeD20
誰も圭さん責めたりなんかしないから大丈夫
だって部外者だし
237名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:24:35.57ID:sGPmt50P0
>>38
所属がレアル・マドリーの時点で久保の方が断然上
本田はスペインでプレーすること事すら許されなかった
238名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:24:40.20ID:NofAU8fn0
みんなに責任があると思う。
選手、監督、スタッフ、見てる皆さんも。
239名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:25:05.85ID:R7dnw5JC0
ホンダはぐだぐだ言わずにS級取ってから文句言えよ
取らずに文句言って許されるのはセルジオだけだぞ
240名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:25:06.48ID:5EmVokn10
日本がノーメダルで終わってきよきよしい気分なんやろな
241名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:25:08.58ID:LUCGwIQv0
本田はライセンス取った方がいいよな
242名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:25:12.58ID:a4UVy/wR0
>>223
日本のライセンスは、B級レベルでも各県の協会やJクラブ等の推薦が必要

協会を批判するものはそもそも受講するチャンスすらない

まあ本田レベルなら望めばなんとかなるとは思うが、今の言動を改めないと無理だろうし、だから日本で生きていこうとは思わないのだろう
243名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:25:19.99ID:MBncw/Xq0
いやいや俺にも責任があるよ
244名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:25:25.92ID:90TjOKdb0
>>231
直接は言ってなかったけどところどころ森保に不満ある感じだったね
245名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:25:53.23ID:og2ePZI+0
日本人監督が無能なのはその通りだと思う
246名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:01.43ID:k2MbjGFc0
メキシコにいた日本人スタッフって優秀なの?
247名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:10.17ID:LZtBxYRY0
Jやアジアしか知らない元Jリーガーが世界のサッカーを語ってると笑ってしまうが
カンボジア代表監督しかやったことない本田さんが日本代表監督を上から目線で語るのも同義だな
248名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:22.65ID:bohwgs7A0
Jリーグでよい結果をだした人が選ばれる
というのは実力主義という意味でいいことだと思うぞ
なんの経験もない
というか現役続行中のやつが代表監督やるなんて状態と比べたら
249名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:23.77ID:foXlbaU90
本田よカンボジアで結果出せよ
250名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:38.03ID:FnCjlaXF0
>>230
車の免許取るのに20年必要ってのが今の制度だろ
毎年S級になれるの制限してる
251名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:46.98ID:fX5eFqZq0
誰のせいとかじゃなくて普通に相手のが強かっただけ
252名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:55.25ID:Ul/Oqcyh0
中田と本田って、対談しないの?
253名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:26:55.57ID:OHdRvShg0
今はLAにいるのか
やっぱMLSに入りたいんだろな
254名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:27:19.38ID:RCtLPXg50
ライセンス制度は本当に百害あって一理なしだよなあ
255名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:27:47.05ID:h68FDWc20
>>214
必要だけど、最低2週間で良いし、
最近はJクラブと提携してたり、
日本人スタッフが入ってる東南アジアの国が多くなってる
256名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:28:00.14ID:/wo7rTC/0
うぜぇ
代表サッカーにいっちょ噛みしようとすんなよ
257名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:28:12.02ID:O1SLCc8r0
>>237
おい、ミランの10番だぞ
258名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:29:13.66ID:4oknIxWg0
代表監督経験あり(カンボジア)というのをキャリアとして認めさせてS級ショートカットとか考えてるのかね?
259名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:29:28.08ID:uDFs36+G0
>>243
残念だが、責任は俺にあるんだ
260名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:29:42.85ID:R7dnw5JC0
>>254
指導力のない無能な人間をふるい落とすためのフィルターだから。
勉強すれば取れるものをそれすら嫌だって言う人間に他人を指導する資格なんてないよ。
261名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:29:48.61ID:duprDOeC0
どう考えてもOAは遠藤アウト本田圭佑インだったな
本田圭佑ワントップでボランチは田中板倉で良かった
262名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:29:49.31ID:/RyX27Ss0
今監督できるのが、そのサッカー業界に力のある人のこねかしかなれない仕組みを直さん限りダメでしょ。外国はそんなことない。これも利権問題の一種
263名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:29:53.99ID:6ySmgAC10
清々しい(きよきよしい)とか言っちゃうからペーパーテストを恐れてるのかもしれないが
CG(クリスタルジャパン)の武田先輩も合格してるから勇気をもって受験してみてほしい
264名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:30:08.41ID:gCF06/430
>>252
2010年W杯くらいで対談してたけど
中田がとにかくボールの受け方を半身で〜って語ってたのが印象的
本田はそうですよね〜みたいな感じだったけど実はわかって無くて
ミランでトラップ際狩られまくってた
265名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:30:29.40ID:fvhRlk960
海外でクラブ買い取って選手育成もやってた
あれ順調にやってるの?
266名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:30:30.14ID:iBNEYs2m0
選手としても監督としても結果を出したことが無くて
何一つ成し遂げられていないゴミ本田

なのに、なんでこんなに偉そうに日本サッカーを語れるのか不思議

日本サッカーに貢献したことすらなく、逆に足を引っ張って10年も停滞させた戦犯でしかないのに
267名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:30:32.17ID:/RyX27Ss0
>>260
推薦状ないとダメなの知ってますか❓
268名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:30:34.80ID:tIOaghfY0
まぁビエルサを監督にできるチャンスを金銭問題から断りザックを選んだバカ協会ですからね(*´・ω・`)b
269名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:30:42.85ID:Pq5CtB9L0
>>257

【東京五輪サッカー】本田圭佑が4位日本を総括「僕にも責任」「監督問題」  [フォーエバー★]->画像>5枚
270名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:07.63ID:uDFs36+G0
>>248
そういう話をしてるわけではないと思うけれども…
271名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:09.64ID:h3kRcQyN0
>>1
監督に問題があるのは同意だがだからといって無免許にやらせろとはならんw
272名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:20.54ID:FnCjlaXF0
ライセンス制度は子供の教育って面に限れば全然ありなんだよ
でも海外との競争があるプロでは遅れてる原因にしかなってない
あと協会の利権等の問題もあるが。
本田が提案してたプロに限ればライセンス要らないって提案は
日本のサッカー強くするよ
腐ってるサッカー協会の力弱めるし競争激しくなるし
273名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:27.42ID:R7dnw5JC0
>>267
推薦もされない人間なんか必要ないだろ
274名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:28.80ID:Aw6nFzOW0
本田を出してたらメダルは獲れてたな
275名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:39.45ID:5/Yj3FOj0
>>266
アンチイライラで草
276名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:39.92ID:xnnMJx3P0
ライセンス制度というよりそもそも監督の競争がほぼ無い状態が長かった
内部人事とかそういうのばかりで、J2とかでいいチーム作って監督を引き抜くとかほぼ無い
そういうのが無いと監督も育たない
277名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:42.44ID:qG0iXPax0
いやいやw おまえには1ミリも責任ねーよ
278名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:31:53.86ID:uS9Gr2j30
まあ協会批判ばかりしてる人たちでもライセンス制度は素晴らしいものだと主張するから大事なんだろう
279名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:32:13.63ID:LUCGwIQv0
>>242
本田の言動は相撲界で言うと品格に欠けるから横綱になれず、大関止まりなんよな
280名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:32:20.81ID:xaM4OiMn0
リレーのバトンミスも本田の責任
281名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:32:56.64ID:tCFye0Is0
選手の感じてるもやもやを戦術にエスカレートできるポジションに入って欲しい
282名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:25.18ID:mAFX9OZF0
>>129
蜀の戦力不足は明らかだったのにお前は馬鹿か?
283名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:33.23ID:RCtLPXg50
>>260
1. ふるい落とす必要が1ミリもないでしょ
無能ならオファーがこないし、オファーしたクラブが結果を引き受けるだけ

2. そもそもライセンスで無能な人間をふるい落とせているというのはお花畑すぎる
ライセンスのある無能な監督が日本だけでも山ほどいるだろう
284名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:38.40ID:WJtz56J20
確かに代表監督にライセンスはいらないと思う

クラブチームだと、自分のカラーを選手に浸透させて合う選手をチョイスして采配していく力が必要なので
どんなに名選手上がりであっても、日々勉強は必要だからライセンス制度も有効だと思うけど
短期間に寄せ集めて合宿で落とし込んでいく代表監督については
戦術構築とかよりも、「現役時代に名選手だった、海外経験が豊富だ」などの箔が最重要だろう。

「勉強してライセンスあってJでそこそこ実績あるから」では海外経験のある選手はついてこない
285名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:42.44ID:do7G38bZ0
本田出してれば金メダル取れたのに
286名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:44.34ID:lrYVpGwG0
ネットでいきってるだけのお前らにはわからんやろうがライセンスの問題は現場でずっと言われてる
287名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:46.66ID:78YslZZ/0
>>274
メダルどころか、五輪で勝った事すらない本田さんが何だって?
288名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:48.12ID:tIOaghfY0
自分が代表監督になって負けたら巨人の堀内みたいに選手のせいにしそう
289名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:33:48.85ID:uDFs36+G0
>>266
アンチなのか知らんけど、知らないことをよく知ってるふうに語れるよね。
停滞については半分そう思うけど
290名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:34:06.79ID:uRuvSUiG0
京都人「トンキンは食物が不味い高い・・」   
 
 
291名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:34:26.78ID:SSfrA9Ds0
ライセンスも取れない馬鹿が指導したらもっとレベル下がるだろ
292名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:34:35.40ID:FnCjlaXF0
本田憎しでライセンス制度絶賛してる奴は
サッカー嫌いならそれは正しいけど
サッカー好きならマジでこれに関してだけは本田支持した方が良いよ
ライセンス制度は絶対改革必要だから

調べてみると良い、マジで終わってるから
293名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:34:37.05ID:78YslZZ/0
>>275
悔しかったら、反論してみ
できないくせにw
294名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:34:38.50ID:TbiKXChl0
ライセンス制度ってFIFAがやれって言ってるんじゃないっけ?
295名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:34:53.00ID:ewbIMNrg0
>>248
こういう的外れな受け取り方するやつはまさに日本の教育の悪影響だろうな
中身を読まず目的地だけ確認して経過すっ飛ばして的外れな場所に着地する馬鹿
296名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:35:14.50ID:FaPkkeL40
ハリルなら結果残した可能性は確かに高いな。W杯もハリルならあそこで終わってない。
297名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:35:18.44ID:rqHq1su/0
監督問題を解決できなかった本田の責任だな
298名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:35:19.46ID:yEaZQHT80
本田みたいなワールドクラスの人が森保をレベル低いとぶった斬ってくれるのは助かるな
俺らみたいな素人がいくら森保はゴミだと叫び続けても説得力にかけるからな
299名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:35:29.22ID:owrFnBpa0
>>292
調べないで一回受けてみろよ
D級とか2日あれば取れるだろ
300名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:35:36.60ID:FrHGkc7L0
ライセンスの件で色んな人に叩かれてるんだから、
いいかげん監督なるの諦めろよw
301名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:35:52.01ID:uDFs36+G0
>>284
なるほど。ジーコジャパンですね。
302名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:09.15ID:78YslZZ/0
>>289
悔しかったら、反論してみ
できないくせにw
303名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:16.03ID:52kIwb/y0
>>168
お前の頭の中は脳ミソじゃなくてあんこが詰まってそうだな
もみじ饅頭は黙ってろ
304名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:29.52ID:fBVTr7sQ0
>>294
問題なのはライセンス制度の中身ではあるな
305名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:37.24ID:LBW6tB030
本田チェアマンで頼むわ
306名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:46.16ID:d77zXo+70
ようするに
モウリーニョみたいな人材を潰してるって事だろ

日本人らしい糞制度
307名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:49.08ID:vRM+sy5n0
本田さんは何の責任も無いでしょ
308名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:49.96ID:R7dnw5JC0
>>283
無能かどうかは雇って試さないとわからないって状態をなくすためにライセンスを
作ったんだよ。そんな人間に指導された選手が迷惑だからな。
サッカーの実績だけではなく指導のノウハウを学びなさいという最低限のフィルターだから。
309名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:36:59.87ID:4lihG3oq0
>>25
裾野広げて競争させてそこのトップをチョイスするって話だろ
育成は試合結果だけじゃダメだけど、トッププロなんて結果が全てで良いんだから
310名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:37:08.14ID:RCtLPXg50
>>291
バカにはオファーがこないし、オファーしたクラブ代表が結果を引き受けるだけ

自由競争でいいってことなんだよ
そして参入障壁がある世界より自由競争の世界の方がレベルは高くなるのはどの業界も同じ
311名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:37:09.03ID:vKN6nq+x0
部外者は黙ってて
312名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:37:15.24ID:LUCGwIQv0
本田全盛期の実力でも相撲界では関脇や小結がいいところ
ミランでは鳴かず飛ばずだったから横綱になれんかった
313名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:37:21.68ID:z6YbxjMv0
本田△
314名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:37:23.69ID:h9bgyaft0
速くお前が監督やってくれ
315名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:37:24.87ID:SSfrA9Ds0
欧州でも当然ライセンス制度があるけど、欧州の監督レベルも低いんですかねー
316名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:37:28.41ID:IBm1cBVz0
>>1
免許絡みてことは天下り系利権か
317名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:38:00.35ID:h6ytK1kY0
年取っておでこ出さない髪型の奴は信用ならん
318名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:38:11.69ID:uDFs36+G0
>>302
じゃあ、悔しくないので反論しません(笑)
319名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:38:18.66ID:RCtLPXg50
>>308
サッカーを誰よりも知ってるクラブや代表の責任者を保護する必要は1ミリもない
320名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:38:24.58ID:bohwgs7A0
本田はワールドカップなどでそれなりの成績を残してるとは思うけど
それと監督としての能力は異なるわけで
監督の能力のない人を
あるいは能力があっても暴力振るったりする人を
どう排除するか
具体的に提案しないとね
321名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:38:34.82ID:FWfwGHa+0
ライセンスごときハードルも超える熱意もない代表指導者なんて必要ありませんから
322名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:38:43.82ID:LGdBVsFH0
>>306
モウリーニョとか現役引退して大学からコーチ目指して勉強して10年以上かけて監督になったんだが
323名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:39:15.37ID:4lihG3oq0
>>308
ライセンス持ってたら無能じゃないなんてわかる訳ねえ
324名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:39:24.29ID:xS7yTMxG0
試合見てた全員がこう思ったであろう
泣くほど頑張ってたか?
325名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:39:53.98ID:tDlMPITy0
監督やる気満々だな
326名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:40:14.51ID:uDFs36+G0
>>312
横綱だと、ロナウドとかメッシクラスなのでは?
今活躍してる大半は、大関止まりでしょ
327名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:40:16.26ID:d77zXo+70
本田もガンバからふるい落とされた人材だもんなw
で、天才家長天才宇佐美と

日本サッカー指導者は無能揃いではあるのは確かw
328名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:40:26.64ID:4jvG5q7GO
責任逃れのカスが多い中さすが本田さんやで
329名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:40:35.18ID:av8e9H+K0
僕にも責任はこの五輪で一番の名言だわww
330名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:40:43.00ID:z+azfht90
ユーチューブで戦術解説してるLeo the footballみないな有能な人に指揮されたプロチームが見てみたい
331名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:40:48.17ID:S1JNj8Wt0
いろいろ足りない本田に一番足りないのが戦術眼だというのに
332名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:41:01.37ID:PZD9jWij0
ロサンゼルスといえば
レイカーズかドジャースに入団か

斜めにエンゼルス大谷の付き人もあえるな
333名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:41:12.95ID:FnCjlaXF0
S級ライセンスが大事だって言うなら毎年の合格者数制限するの止めろよって話
スペインなんかは日本の半分くらいで取得可能だからな
だから指導者に限れば差が埋まらない
jリーグでは同じ指導者を使い回しが発生してる
334名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:41:51.72ID:kAWXtjxg0
ちなみに長谷部はフランクフルトと交渉して引退後のライセンス支援契約結んでる
ドイツでも監督ライセンス取るのは数年かかるしチームの推薦が必要なので本気のやつはそうする
本気じゃない本田さんはどのチームの支援も得られないまま
Twitterで日本の制度だけおかしい!!みたいに喚き続ける
335名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:41:53.05ID:z+azfht90
ビアンコさんとか日本代表やれるくらい最先端の戦術詳しいし
336名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:42:06.14ID:moIZK2/70
>>330
どっか指導してなかったっけ?
その動画見たけどサッカー経験無いんじゃないかと思うほど酷かった印象が
337名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:42:13.07ID:lBbLwKLj0
サッカーやったことない癖に監督になろうとするなwwwwwど素人がwwwwww

こんなかんじっぽいよなぁ
無名の優秀な戦術家は日本に沢山眠ってそう
門前払いしてそう、現役時代の肩書がないとなれなそうだ
338名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:42:35.23ID:TVl/27pr0
そんなことより本田
目悪化してるやろ
大丈夫かいな
339名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:42:55.72ID:SSfrA9Ds0
>>310
本場欧州でもライセンス制度があるから、ライセンスのせいで競争がないというのはタワゴト
本田は自分がライセンス取れないから文句言ってるだけ
340名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:43:05.39ID:RrWwfF+B0
>>1
いやいや、本田さんには何の責任もないっす。
関わらんでいいですよ。
341名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:43:06.04ID:/iaR2j8I0
自由競争 vs 参入障壁がある競争
のどちらがいいかという問題

業界レベルは経済学的・論理的に当然ながら自由競争の方が高くなる

ライセンスで参入障壁を作る意味は消費者保護のためで、医師弁護士なら合理的だが、
監督をオファーするのはプロであるサッカークラブや代表チーム
ライセンス制にして保護する必要は全くないし、ダメならすぐ首を切れるのが監督の特徴でもある
342名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:43:17.41ID:KPrYdFHgO
俺にも責任が有る

やっぱ笑いの天才やでコイツ
343名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:43:46.03ID:0cZNOYAm0
>>330
あんなのまじもんのゴミだろ
344名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:43:48.80ID:LSYxlidL0
本田がいないからチームがまとまっていた印象
345名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:44:04.74ID:fM91zdfb0
「LAにいてて」?
346名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:44:14.54ID:TGWGGc9O0
自意識過剰すぎる
絡んでくるなよ
347名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:44:16.90ID:GYTn+Kt50
ミランで馬鹿扱いボロカス退団の後にイタリアに残って下位クラブやBでもいいから
がむしゃらにやって見返してくれてたら尊敬したんだけどな
もう何を言っても響かない
348名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:44:31.65ID:ElNOQ8qj0
スペインとは明らかに力差があっただろ。
たまたまスコアが僅差だっただけで
349名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:44:42.40ID:aSH18GOo0
カンボジアも苦笑い
350名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:01.37ID:GfSpDu9m0
本田さんに監督やってほしい!
351名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:07.57ID:ZDBcKE9T0
お前になんの責任があるんだよ?
352名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:13.55ID:/iaR2j8I0
>>339
外国にもあるから〜とか何の理由にもなってないんだよな
細かいところが色々違うし
353名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:21.04ID:1oWC/Azw0
責任のとり方は亀甲縛りバンジーでお願いします
354名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:43.98ID:W7clP1t90
そんなことより次はどこにスポンサー連れてくんだ
355名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:46.39ID:lBbLwKLj0
俺達のサッカーの中心的存在だった本田は監督向いてないだろうなぁ
現実より理想を優先する
356名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:49.26ID:LUCGwIQv0
>>326
メッシクリロナクラスは横綱の実力を持ってる
活躍できていれば横綱に近いクラスとして評価されたのではないかな
357名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:51.62ID:HfteA9cX0
俺もライセンスは1つのステータスとしてあってもいいとは思うが、それがないと監督出来無いというは必要ないと思う。
教える方っていろいろあっていい。

結局、海外で通用する選手は出てきてるのに指導者として成功する人が出てきてないという事はライセンス精度は失敗だったのよ。


そろそろ見直す時がきたと思う。
358名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:45:54.51ID:oAT4m+nA0
>>39
ぶっちゃけコイツのプレイで記憶に残ってるの全日本でクライフターン決めた時だけだわ…。
359名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:05.57ID:VDyrDndU0
ライセンスなくてもいいけど本田はダメ
360名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:11.02ID:jsXKadX30
僕にも責任ワロタwww
その発想は無かったわ
361名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:11.09ID:moIZK2/70
>>230
海外研修は今も必須なはず
362名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:45.41ID:FnCjlaXF0
>>339
試験は難しくないぞ、合格率100%みたいなもんだし
審査が厳しいだけ
試験が難しいんじゃなくて試験受けれる人を決める審査が厳しいだけ
審査するのは協会だったり各都道府県のサッカー協会
当然コネとか重視されるよね?
利権発生するよね?
363名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:47.34ID:TNvEAq4h0
山本晋也でええやろ
364名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:47.83ID:g5YukChT0
本田以上に俺が責任痛感してるよ
365名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:56.62ID:yb3NyGkf0
ライセンス問題は関係ないけど監督が選手のレベルとあってないのは事実
俊輔世代が現役にこだわりすぎたのがな

中村憲剛とか早く監督にならないかな
366名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:46:57.12ID:bohwgs7A0
むしろ本田はベスト4の功労者
本田が落選したおかげで
ここまで進めた
ありがとう本田
367名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:47:06.23ID:MmwXrnfX0
>>1
本田なら生きてるうちにワールドカップ優秀見させてくれるかもしれん、と思うんよね
368名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:47:29.32ID:Nq1782dZ0
2014のW杯でも「GLにピークもってくるつもりないんで」とか1選手のくせに能書き言って
GL一勝すらできずに敗退してたけど
あれ監督だったら殺されてるよね
369名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:47:35.53ID:kfoRiDoS0
>>1
そんな事より、
絶対に優勝する!とぶち上げて、結果、一つも勝てずに惨敗だったブラジルWCと
ロシアWCベルギー戦での戦犯コーナーキックについて
総括して下さいよ

自分の失敗は棚に上げて、偉そうに日本代表について語るのは異常ですよ本田さん
370名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:47:50.45ID:SuoZAIJT0
>>6
こいつも噛んだんか!
371名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:48:36.34ID:w83N9nl/0
岡ちゃんしかいないという事実
そして森保西野
ほんだは正しい
372名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:48:54.86ID:Rqf/XXWy0
マスコミが絶対に報じない究極のメッセージ
電通は在日企業でkポップ韓ドラの垂れ流しその会社がサ協会に要求する事は決まってる
在日を使え外国人監督には通用しない在日監督なら全てうまくいく
堂安のごり押し代表はそのもの
373名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:49:01.15ID:jcjP/o4V0
本予選の予選で敗退した頃に比べたら充分だ。
374名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:49:09.09ID:pjYhtiJl0
35才無所属wwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:49:52.52ID:XRFTmhvW0
武田ですらS級持ってんだからタダで渡してやれよ
376名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:50:24.02ID:qtG5xjBO0
つまり

森保辞めろと
377名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:50:38.81ID:SSfrA9Ds0
https://www.footballista.jp/special/48759
欧州で監督になるには必ずライセンスが必要
欧州のサッカー関係者のコンセンサスと本田個人の意見とどっちが正しいのかな〜?
378名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:50:56.36ID:5dRjpPwV0
指導者ライセンスを届出制にしたらAFCが日本のS級をAFC管轄の最上位ライセンスから外す可能性があるし
アジアですら監督業を営めなくなれば、それこそ指導者は日本だけでしか活動できないガラパゴス状態にる
逆にそんな良い加減な基準で設けたライセンスをAFCが認めたとしたら、未来永劫UEFAProとの互換性は得られなくなる
どう転んでもプラスに働くとは思えない
379名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:51:05.71ID:moIZK2/70
>>362
欧州でもライセンスは枠制限あって順番待ちと聞いたぞ
プロとかは
380名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:51:14.68ID:Dc949aBl0
本田入れてほしかったよな
消耗戦を見越してスーパーサブでもよかった
381名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:51:18.27ID:yb3NyGkf0
藤田とか海外にコーチの勉強しに行った奴は何やってるの?
JFAは海外のコネ使って優秀そうな奴をコーチ育成の為に送り込めよ
382名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:51:47.15ID:V04o2F360
>LAにいてて

何処が痛いんだ?
383名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:51:48.53ID:LUCGwIQv0
2010年W杯は本田が持っていた
あの時にオランダ→ロシアではなくオランダ→西欧4大リーグで経験しなかったのが失敗
384名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:51:50.28ID:paTn9cr70
>>362
本当なら一番良くないよな

試験受けるまでのコネを得るのが難しいが、試験は易しいってのは
385名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:02.21ID:bohwgs7A0
監督が別の人でも
チーム力の限界はあるわけで
386名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:06.51ID:sJKWnK3a0
ライセンス制度もないようなプロ野球は有名選手を監督に選ぶ。選手はやりたくもないが金のため監督、コーチをやる
こうなりたくなかったらライセンス制度しかないだろ。元々、金にしか興味がない本田が監督やるモチベーションあるのか
代表監督やって色々儲けたいだけだろ
387名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:19.63ID:do+ck80q0
日本の韓国こと東京  

   
388名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:21.78ID:CX/kj15X0
>>319
バカサポーター「クラブのスターだった○○を監督にしろ!本人もやりたがってる!」
クラブ「やめてぇ…」

これが罷り通らないようにするために必要なんだ
力関係はサポ>クラブだからね
心当たりあるだろ?
サポ的には面白ければどうでもいいかもしれないけど、クラブ的には「ライセンスも取れないようなザコを推してしまう馬鹿サポ」から身を守らないといけないんや
389名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:26.92ID:FnCjlaXF0
因みに日本で20年勉強してライセンス取得しても欧州では確か使えないよ
日本のライセンス制度ってそれくらいの価値しかない
390名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:30.89ID:n0D74fGz0
なんだ内輪のよいしょ話じゃねえか
391名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:54.40ID:gAT1g0ZV0
>>249
本田無免許監督就任時、2018年8月のカンボジアFIFAランキング166位

9/20 FIFAランキング169位

10/25 FIFAランキング170位

11/29 FIFAランキング172位

12/20 FIFAランキング172位

2019年
4/4FIFAランキング173位

6/14 FIFAランキング169位

7/25 FIFAランキング170位

9/19 FIFAランキング169位

10/24 FIFAランキング172位

11/28 FIFAランキング173位

2020年
2/20 FIFAランキング173位

2021年
4/7 FIFAランキング174位
5/27 FIFAランキング174位
https://www.fifa.com/fifa-world-ranking/



結果はもう出てるだろw
0-14で惨敗という世界サッカー史に残る記録のオマケ付きでなw
392名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:55.25ID:QP5YHpH90
>>381
藤田は協会から欧州派遣されて仕事してるぞ
393名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:52:58.12ID:paTn9cr70
>>383

ロシアに行ってCLベスト8にいったからW杯に選ばれた
394名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:53:04.32ID:CNkRa3B80
>>49
バカパヨクは筋違いな批判してたんか
395名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:53:15.52ID:KGD9FBCO0
はよーライセンス取って
代表の監督になってくれ
396名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:53:51.91ID:V04o2F360
本田もカンボジア代表監督やってるけど
全く結果残してないじゃんw
397名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:53:52.93ID:GrvnSkts0
勝手に責任負ってて草
お前は関係者じゃねえぞ
398名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:54:01.75ID:w83N9nl/0
組織とか外部のかいつまみパクリ切り貼り
できたものは支離滅裂 
パクリのチョイスしても正しく活用咀嚼理解できない見識しかないアホしかいない
399名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:54:02.10ID:BLQjnl6A0
吉田遠藤みたいなゴミ入れて大迫南野入れない無能
400名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:54:06.84ID:LUCGwIQv0
モウリーニョはプロサッカー経験なしで世界的名声を得る監督になった。あれは例外
401名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:54:24.63ID:797Dux+y0
いやいや俺の責任だよ
402名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:54:31.63ID:CjAQ10EG0
要するに仕事くださいって事か
403名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:54:53.36ID:SC+kaoe40
Jリーグの監督見てりゃわかるじゃん
ブラジル人も日本人もずっと同じ監督グルグルしてるだけ
新参が監督の席掴むのは難しいよ
404名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:54:56.91ID:paTn9cr70
>>386
全く違う、降格も入れ替えもないプロ野球はそもそも球団にまともな競争原理がないんだよ
何の参考にもならない
405名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:55:07.26ID:cjknw7MV0
日本の指導者はしょぼすぎてリスペクト出来ないんだろうな
406名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:55:11.18ID:/LWIYkTk0
それよりも今日五輪サッカー決勝
地上波放送やるのかな(´・ω・`)
407名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:55:14.68ID:XpTVsEtv0
ガンバに戻ってこいや
ガンバに感謝の気持ちとか持ってないんか
ついでに家長も連れてこいよ
408名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:55:32.13ID:epRsUSfJ0
こいつに聞くなや胸くそ悪い何も成し遂げないどころか間抜けやらかしたクズなのに
409名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:55:45.36ID:HlgnG4ZA0
よし、セルジオの後任はお前に決定
410名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:55:49.30ID:LUCGwIQv0
>>393
CLにこだわらなくてもW杯に選ばれたと思うけどな
411名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:55:54.69ID:WlurD07c0
本田に責任ってもう糖質入ってんな
412名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:56:28.98ID:yW2+Xi/A0
早く引退して監督やら経営やらしてくれ
選手よりそっちがみたい
413名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:56:29.12ID:hxxwLTdk0
さすがミスタープロフェッショナルw
414名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:56:29.17ID:FWfwGHa+0
オチにわろた

>本田はワールドカップ(W杯)ロシア大会後、東京五輪出場と金メダル獲得をぶち上げ現役続行したが、あっさり選外となった。
415名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:56:31.69ID:65uoO90B0
名古屋のやつはどうしてこう噛みついてくるのか
416名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:56:47.08ID:lBbLwKLj0
>>400
今の日本の制度じゃそういう人をバカにしてるんだろうな
417名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:56:52.66ID:lRGflqgU0
>>350
監督就任後の初戦でチームを大敗させて試合後のインタビューで「今日は大敗させた。あえてね」とか言うと思う
418名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:57:12.60ID:V+wW7u5r0
>>400
モウリーニョ選手としてポルトガル二部でやってたけどプロではないのか?
親も元A代表選手でモウリーニョも年代別代表選ばれた経験あるけど
419名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:57:36.32ID:JF+tQs+Z0
こいつのウザさ異常
420名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:57:54.43ID:FihmrmES0
森保一伝説

監督人生の中で逆転勝ちを収めた試合はただの1度もない

こんなレジェンドはなかなかおらんよ
421名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:01.34ID:NK1bMfD00
他人様の不幸に際して最もらしい理屈と綺麗事を述べていつの間にか自分が以前から望んでいた方向に利益誘導していくこの方法論てもうすっかり詐欺師や反社組織のそれだよなあ
422名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:07.52ID:nY3th3Ak0
あなた関係ないです
423名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:12.21ID:I/9eaqAu0
>>416
モウリーニョてエリートで選手諦めてからも大学からスポーツ勉強してちゃんと現場経験してライセンス取得してるんだが
424名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:21.41ID:JhRhIUFe0
日本代表チーム「ケイスケホンダ」爆誕(´・ω・`)?【東京五輪サッカー】本田圭佑が4位日本を総括「僕にも責任」「監督問題」  [フォーエバー★]->画像>5枚
【東京五輪サッカー】本田圭佑が4位日本を総括「僕にも責任」「監督問題」  [フォーエバー★]->画像>5枚
425名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:29.15ID:FnCjlaXF0
年に20人程度しかS級になれないのが今の仕様
つまり年々A級が増えれば倍率凄い事になる
元選手は優遇措置あって時間短縮できるけど
選手じゃ無い人や協会にとって不都合な人は時間かかる仕様になってる
だからサッカー協会批判しにくい状態が生まれてる
426名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:33.00ID:Llt+Oj250
監督ってやっぱコミュ力必要だと思うけど本田にはそれが無いだろ
427名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:42.79ID:XQu1Tv030
サッカーは降格があってクラブ間には強烈な競争原理が働いている
選手も実力があってオファーがあればライセンスも試験もなく選手になれる

監督だけがライセンス制度のせいもあり競争が少ない
見たような顔だけでグルグルと監督を回している
428名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:45.39ID:sC/C5Mm10
おまえに責任ねぇよw
429名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:48.03ID:kfoRiDoS0
>>380
吉田やゴリの脳裏にロシアWCベルギー戦の悪夢が蘇るから
本田入れるなんて無理
430名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:58:57.11ID:397arqNl0
外人たってろくなもんじゃないわザッケローニがブラジルでやらかした三連敗の無様は日本人監督以下の無策も甚だしかったろ
431名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:59:12.17ID:EKkNx2qP0
本田が代表にいた時代よりは全てが進化してたなw
432名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:59:21.62ID:sYpT68vW0
ロンパリ具合が酷くなってね?
手術して治したらいいのに
433名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:59:24.56ID:LUCGwIQv0
>>418
モウリーニョいわく「プロとしての実績はない」
434名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:59:34.72ID:x12WPrtr0
>>408
君は何を成し遂げたんだい?
435名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:59:38.07ID:y/1kGNaq0
ホン・ダの母国韓国がやきうでドミニカにも負けて兵役確定したのに他国のサッカーのこと言ってる場合か
早く本国に帰れ
436名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 15:59:52.52ID:V04o2F360
自分がOA枠で選んでもらえなかったから森保に対する憎しみで凝り固まっているな・・・
437名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:12.40ID:QqqXS2qA0
ホンダに監督やってほしい
438名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:19.25ID:D2ou4I4B0
要約すると

S級ライセンス早く取らせろ俺に
439名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:19.45ID:I/9eaqAu0
>>433
それプロ選手には慣れたけど言えるほどの実績は無いって意味じゃ…
440名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:30.60ID:HBnTLaQn0
モウリーニョやザックは日本じゃプロの監督にはなれなかったんじゃないかな
441名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:41.44ID:JROEj1Br0
>>161
それが本田の魅力だよな
当たり障りないことしか言えない人間はつまらない
442名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:47.14ID:StFEQSnX0
>>433
あんた>>400でプロ経験無いって書いてるじゃん
脳ミソあんの?
443名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:53.18ID:fvx+vBlz0
ワールドカップで点入れてるようなのはライセンスあげようよ
444名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:00:55.72ID:KmgxPHX50
コイツすぐライセンスの話するけど取りゃいいじゃん
何で取らないんだ?
持ってる奴見た限り余程の馬鹿じゃなきゃ誰でも取れるじゃん
445名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:01:13.03ID:SSfrA9Ds0
ライセンス取って、誰も文句言えないような素晴らしい成績を挙げてから
「ライセンスなんていらない」と言うなら説得力がある
ライセンス持っていなくて、「実質監督」のカンボジアやSVホルンで全然ダメな
本田が言っても鼻で笑われるだけ
446名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:01:23.09ID:nY3th3Ak0
電通のバックがもう無いんだろ
447名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:01:34.55ID:yrVBps500
パリは本田でおなしゃす
448名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:01:51.32ID:gYZRJV9q0
本田はカンボジア監督を2023年まで頑張ろうな
まずベトナムに勝てるようになろうなそこから始めようね
449名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:00.18ID:4MifNNQ70
本田さんは中田ヒデより人望あるからな
450名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:03.97ID:0dwoCKqG0
ワールドカップのベスト4なら超すごいって思えるけど、五輪の4位ってなんかアレだよな
451名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:08.28ID:FnCjlaXF0
S級ライセンスが正しいって言うなら定員制は止めろよ
それが負の連鎖招いてる原因だから
452名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:08.34ID:ovehxtOq0
LAで何してるの?
453名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:08.62ID:RPexBSID0
森保というより、俺は選手が力が足りないのだと思うけど。

スペインと比べたら、キックの質とかトラップの質、個人戦術で
劣っていたよね。

ただ、別に優勝のチャンスはあったとは思うけどね。
454名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:30.87ID:h+6TNQ5c0
野球界のようにライセンスなんて無くしたらええねん。
455名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:40.03ID:V04o2F360
でも、本田の言うとおり監督って大事かもな
高倉や中田と比べて、女子バスケの監督さん有能すぎるわ
456名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:46.53ID:CT5DZF1p0
本田が監督に向いてないとしても、憲剛とか俊さんがJの監督やるのに今さら何年もかかるのは違うってのはその通りかと
457名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:02:53.26ID:6VqiCClG0
>>440
むしろモウリーニョはちゃんと勉強してライセンス取ってる

ザックに関してはUEFAのプロライセンスができる前から監督に…それに凄い下のリーグから実績で上がってきた監督だから
458名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:03:24.03ID:h+6TNQ5c0
>>455
ラグビーの2大会ワールドカップの時に痛感したわ
459名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:03:44.19ID:y9vHsxoB0
直近に勝った相手に負けるのは森保の責任が大だな
460名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:03:45.14ID:HlgnG4ZA0
本田はパゼトウなんとかという病気は治ったんか?
461名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:03:54.27ID:CT5DZF1p0
>>457
だから日本だとどっちも無理だろ
462名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:03:54.90ID:yG/MgwSt0
>>451
全世界で定員制だよ
463名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:04:24.53ID:5KAHHV/u0
先輩が触れるのはいいことじゃないかな
464名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:04:35.13ID:fBVTr7sQ0
本田はライセンスあっても良い
ただプロに関してはクラブに判断させろ
責任はクラブが負えの精神
465名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:04:43.36ID:Llt+Oj250
>>460
顔見る限り全く治ってないが
466名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:04:51.49ID:IT1w1I850
害悪になってて見直すか廃止すべきなのはライセンス制度じゃなくて、S級ライセンス
何度も何度も結論出てるだろが、何回踏み潰されたら諦めるんだよこのガイジは
467名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:05:28.01ID:fAx169SV0
>>461
なれるよ
四方田とか大学時代に分析官やってプロ経験せずにS級ライセンスとったし
468名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:05:36.41ID:Rqf/XXWy0
電通を操ってるのが在日組織又は朝鮮ネットワーク
以前は選手に命令下してたのが在日監督にしたことでその必要がなくなった
限られた中から選べば自ずとレベルは下がる
469名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:05:38.08ID:HlgnG4ZA0
本田はプロレスラー向き
ビッグマウスだけで飯が食える
470名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:05:42.11ID:yrVBps500
>>453
岡ちゃんが言ってたけど日本人は日本人監督だと必要以上に叩くらしいよ
471名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:05:45.89ID:LbaLh83S0
最近ギャグセンスに磨きがかかってきてて素敵
大坂なおみはライバルって言ってたのもかなり面白かった
472名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:06:03.95ID:CT5DZF1p0
>>462
世界で定員なら何なんだ?
世界がクソ制度なら日本が合理的な制度にすれば少し有利になる
付き合う必要はない
473名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:06:10.44ID:3MYW9lUQ0
お荷物名古屋にベンゲル来て急に強くなった時に監督の大切さを知ったわ
474名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:06:17.20ID:Kj+fk9350
トーマス・トゥヘル連れてこいよ
即座に修正してくれるぞ常に指で3−4−3にしろとか
フォーメーション変えろって言ってくるし
選手名叫んでポジショニング修正してくるそれで勝たせる
森保は根性論で相手より走るよ〜って言うだけ、中二日の過密日程で
いやそこは走らないでも勝てる戦術や交代采配しろよと
ウイイレでも体力ゲージ存在するぞって言いたい
475名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:06:30.55ID:25ndolZm0
今回野球とサッカーはほとんどまともに見なくて他の競技優先して正解だったわ
被っても卓球とか優先して確実にそっちの方が盛り上がれたと確信している
476名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:06:39.36ID:LZtBxYRY0
ぶっちゃけ日本人監督がやって代表が今より上のステップにいくには長谷部が監督として育つの待つしかなさそう
477名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:06:50.56ID:4lihG3oq0
>>377
日本のライセンスは要らないね
478名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:06:53.79ID:gYZRJV9q0
まあセル爺といっしょで
本田もサッカー芸人として食っていけるから心配ないな
479名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:07:00.61ID:yrVBps500
>>474
いやフレッシュな選手が出たんだから走れよw
480名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:07:25.68ID:nY3th3Ak0
強国の代表監督は、選手に一々技術指導する必要が無いからなぁ
481名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:07:33.33ID:XpTVsEtv0
Jリーグで今1番優秀だと思う監督って誰なんだろ
やっぱり川崎になるんか
482名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:07:34.06ID:Gjr7HybA0
で、日本人だと現状では誰が適任なんだよ
483名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:07:54.65ID:7dSCS8lM0
>>482
森保
484名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:08:06.17ID:CT5DZF1p0
>>467
こういう特殊すぎるコネがないと無理

筑波大学大学院では田嶋幸三研究室に属し[4]、論文『サッカーにおけるスライディングタックルに関する研究』を発表[5]。

1996年から1998年まで日本代表チームスカウティングスタッフも務め[1]、1998年のワールドカップでは岡田武史監督の下、スカウティング担当として日本代表に同行[6]。
485名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:08:06.28ID:6nJDZrwB0
本田「僕にも責任」

久保「黙っとけ」
486名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:08:14.61ID:8DdOR3CJ0
面白い漫談だね
487名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:08:16.53ID:D2ou4I4B0
本気度の高いトーナメント形式のある大会へはドンドン招待国で参加すべき

それこそアフリカネーションズカップでもゴールドカップでも良い最悪ガルフカップやスズキカップでも良い
カタールは先月ホスト国としてゴールドカップ招待国としてベスト4の経験値を得てる。ああいうのが必要。

何処と対戦するかじゃなく本気度の高いシチュエーションの試合を如何に監督も選手も経験するかが大事

トーナメントの経験値を上げないと本番での勝負強さは得られない実際に得られていない
488名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:08:37.15ID:pXWfw+t90
トンキンって韓国料理屋が多いよね。もしかして… 
  
 
489名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:08:39.79ID:XUHd6qIy0
これ本田の言ってること正しいね
グループリーグで久保くんは奮起してたのに
三苫や上田を上手く使いこなせなかったのは責任あると思うわ
後半投入して調子あげさせるにも、交代のタイミング遅くて短時間すぎたりさ…
490名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:08:55.33ID:uSGPyNC/0
僕にも責任

まるで日本サッカー界を背負ってるような豪快な勘違いが炸裂してますね
491名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:09:02.13ID:XRYQYEuG0
>>84
反町が言ってることはすべて正しいもんね!
492名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:09:04.83ID:cVJzYWg30
今回の植田なら本田のワントップのほうが良かった
493名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:09:06.81ID:LUCGwIQv0
>>439
プロとしての実績はないが正しい
選手のキャリア短いし

サッリはアマチュアだけだった気がする
ナポリとかユーベの監督経験あるが、下部リーグの指導者してた時には銀行員としても働いてた
494名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:09:24.55ID:FnCjlaXF0
>>462
言ってる意味は理解されて無いだろうな
一応聞くけど世界各国の定員数一緒?
なら時間かかる日本が遅れる原因でしかないな
495名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:09:30.69ID:Q1Yx9hiM0
外国人監督を招聘出来ないのは
やはり田島がハリルホジッチでやらかしたからなの??
496名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:09:48.61ID:ZEwvZVXq0
>>170
>攻撃が単純で全部読まれていた
>フリーキックも弱い

これ、本田中心のザックジャパンの事じゃんw
世界で全く勝てなかったよね

本田がOAだったら3連敗だったと思うとゾッとした大会だった
497名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:09:48.82ID:Dc949aBl0
>>429
そんな些末なことより俺はワールドカップ3大会連続でゴールとアシストをした勝負強さとゲームメイクを評価する
そもそもロシアでも本田がサブにいなけりゃベルギー戦まで行けてねえだろ
まあ小心者の森保の時点で最後の代表は諦めたわ
498名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:10:02.28ID:xuwwGjgF0
弾かれたから逆怨みしてんだろなぁ
499名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:10:10.08ID:N2hhHX3f0
森保のせいじゃないといいつつボロクソ言ってんなw
500名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:10:12.78ID:eQJ9czP+0
いいからあんたは早くライセンス取りなよ
501名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:10:35.78ID:0qYXqYSj0
一時期は無茶苦茶稼いだとは思うけど今どんな感じなんかね?
ミラン時代がピークだったとは思うけど
502名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:10:49.75ID:k/Y17Jnk0
レオザ何とかはクソゴミ
503名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:11:20.09ID:uDFs36+G0
>>482
森保じゃないの?しらんけど
504名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:11:22.02ID:Hl5aZCtf0
>>498
ライセンス制度に関しては常に言ってるよ
森保なんか眼中に無い時から
505名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:11:28.04ID:nY3th3Ak0
多分代表関係者の耳には全く届いてないかと
506名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:11:35.13ID:fwG1xiZ90
>>484
それ言ったら親が代表選手だったモウリーニョのコネの方が凄いだろ
コーチの勉強しながら通訳でクラブにくい込んだり

四方田は確か大学院時代に練習だかスタッフ足りない時のヘルプだかで一緒になって岡田が気に入って代表に引き抜いたんだよ
507名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:12:21.53ID:Kj+fk9350
森保ニュージーランド戦延長までは
「はいそこサボらない」
「相手より走るよ〜!!」「二度三度追うよ〜」っていつもと同じ掛け声してたけど
さすがにメキシコ戦になるとなにも言わなくなってたなw
もう選手バテバテでさすがに気が引けたんだろうな
で代わりどんな言葉掛けるんだろうって思って見てたけど結局ほぼなにも言わず
つまりそれしかできないんだよな根性で頑張れって言う以外
そんなやつを日本代表監督にしてていいのかよ
試合後吉田とか他のやつが円陣組んで総括してるけど監督いなかったしw
他の試合も選手だけでボード触ってミーティングしてて、チラって見て離れたとこに監督いたし
なんか切なくなるわ、サッカー協会も森保もそのままでいいと思ってんのかよと
508名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:12:30.17ID:VfOQNIU00
>>476
ひと昔前は宮本が監督になるまでと言われていたな
509名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:13:13.23ID:9SNGw5Dk0
森保だったらまだ本田の方がマシだわ
試合中無表情でメモばっか取ってるの見ると
モチベーターの役割果たせてないだろうな
510名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:13:21.41ID:LUCGwIQv0
サッカー選手だったレジェンドが監督になっても上手く行くとは限らない
ジダンはレアル監督として成功したが、セードルフ、インザーギ、ガットゥーゾといったミランのレジェンドがミラン監督として成功したとは言い難い
511名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:13:21.45ID:Hl5aZCtf0
>>501
株で50億くらい儲けたって記事は見た事ある
だからお金には困ってるけど困ってない
512名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:13:33.33ID:iCdDQB8P0
>>501
サイバーエージェントと組んだ会社の株式上場成功させて数十億のキャピタルゲインゲットですわ
もはや胡散臭いベンチャー若手実業家みたいなもん
もうサッカー界の人ではない
513名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:13:36.97ID:Gi54i6Kb0
>>21
選手が可哀想
514名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:13:38.73ID:FWfwGHa+0
外国人監督は日本人選手についてのお勉強に数年かかる上に
なのに結局選手選考が悲惨なことになり選手とのコミュニケーションすら疎かになっちゃうからな
その程度のことはできると思ってたって去っていくのが定番だし
選手任せの日本人監督のほうがまだマシなんだよなぁ
515名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:14:24.40ID:b5yRtvVl0
名波に代表の試合のことよりサイドビジネスのことばかり気にしてる選手がいたって工作員の報告があったらしいが
こいつだろ
516名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:14:36.03ID:Ie6Snh6d0
>>1
オリンピックを観ていた海外のサッカーファンによる森保評はこちら


<イタリア>
・選手達が気の毒だ、 森保監督がしくじった・・・ ものすごくがっかりだ

<アメリカ>
・森保監督は重要な時に間違った采配をするよな

<チリ>
・森保監督は代表チームから退任すべき時だ

<イタリア>
・期待を下回るがっかりな4位。 森保監督のせいで負けた・・・ 三苫が先発していたら、 全く異なる試合になっただろう。 日本サッカー協会が代表監督についてどんな判断をするか見てみよう。

<アメリカ>
・三苫、 上田、 旗手が先発してたら金メ ダルを獲得しただろう。 でも、 ドリブルで相手ディフェンスを突破したり、 ボールを持つとすぐシュートを打つ選手を置いておいた方がいい。 森保監督、全てをめちゃくちゃにしてくれてありがとう。 三好を忘れてたわ、彼も不可欠だ。

<スイスフランスの記者>
・森保がベンチにいるオリンピックを想像してくれ・・

<オーストラリアの横浜Fマリノスサボ>
・日本の問題は特定の選手を先発させなかったことではない。 どの選手も動きが遅くて疲れていたよ。 これは監督の責任だ。

・森保監督はやり方を変える必要がる。何度も何度も同じ戦術を使っていては駄目だ。 2019年のアジアカップから何も学んでないのは明らかだ。

<ポルトガル>
・森保監督はとても保守的で、 チームで2番目に才能のある選手に賭ける気がなかった。 それが高くついた、 三苫は30分間で試合を変えかけたからね。

<日本>
・森保のゲームプランは守備力のある選手を起用して堂安と久保に即興でゴールを生み出させることだ。 監督から攻撃の形や攻撃のアイデアが足りない。でも、どうやら田嶋会長はそのやり方が好きみたいだ。

<フランスの川崎フロンターレサポ>
・なんて愚かなゲームプランだよ...

<インドネシア/フィリピン >
・森保は西野と比べてずっと悪いわ

<オーストラリアの記者>
・ 遠藤、田中碧、三笘、久保建英、堂安律。
これは俺が見てきたオリンピック世代の日本代表で最強の中盤だ。 それでノックアウトラウンドで5時間以上もゴールを決められないなんてとんでもない。 これで 日本サッカー協会とカタールW杯に向けた 協会の野心が試される。
改革が必要だが、 改革するだろうか?
517名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:15:03.48ID:V2jMFBe70
こいつと言い中田といい
呼ばれてもないのにしゃしゃり出てくんなよ
518名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:15:15.44ID:DTNPdZRI0
森保に戦術全く無いってのはその通り
日本は仲良しサッカーファミリーの一員だからって森保は絶対に悪く言えない
クソみたいな状況だよ今
519名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:15:20.65ID:+MJtnRFy0
森保は古臭すぎる
520名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:15:46.64ID:vQNR8Lkg0
>>4
違うぞ、本田さんはOAに選出されないという選択をしたんだぞw
521名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:15:52.09ID:MEE+F09w0
おまえ、カスってもいないだろ
522名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:15:58.04ID:g9Wzsg6l0
監督が大問題でさらにそれらを決めたり育てる環境が一番の問題って
完璧に本田とレオザで一致してるな
早くこの辺理解してる世代が決定権持つ時代になってほしいわ

上の世代でも岡田ならワンチャンあるかもしれないけど
523名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:05.63ID:r8UBmxqs0
大会を通じての戦犯は相馬だろw
524名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:16.26ID:dWN3//wW0
>>516
オーストラリア記者ってまさかACLで毎回日本ふざけんなって言ってるやつじゃ?w
525名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:29.01ID:XUHd6qIy0
>>495
トルシエ/ジーコ/ザック/ハリル…と、監督交代する度に方向性が変わったりしてたからなぁ
ロシアw杯でコーチやってた森保なら、西野の代表をブラッシュアップするのに適任と判断したんだろ
526名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:29.87ID:LxR4MNBo0
>>506
だから例外で出てくるのが田嶋の子飼いの四方田な時点で日本の制度がクソな説明にしかなってねーんだよ
527名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:38.42ID:iCdDQB8P0
>>510
現役時代インテリジェンスのあったセードルフが微妙なのは以外なんだよなあ
ガッツとピッポはまあそうだよねって感じだが
ジダンはすごいというか98仏W杯優勝メンバーは監督としてもすごい優秀なイメージ
ジダン、デシャン、ブラン
528名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:38.93ID:D2ou4I4B0
>>510
選手の掌握術とか言葉の説得力とか
コミュ力含めた人間的な能力も必要だからな監督は
特に言葉の問題は日本人指導者にはハードルが高く見える。それは外国語としてもそうだし、言葉の引き出しという意味でも語彙力は日本人の苦手な分野
529名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:46.06ID:PPmNbvIl0
>>7
カンボジア代表でどーしろってゆーの?
小倉みたいになる可能性大だけど名将になれる要素はあると思うわ
この人だけは
530名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:16:52.59ID:LUCGwIQv0
マラドーナは選手としてレジェンドではあったが、アルゼンチン代表監督としては微妙では
531名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:17:23.90ID:Kj+fk9350
誰に監督やらせるかなんて
10人くらい目ぼしいの集めておいて
今回みたいな大会が行われる前とか試合前にこういう展開になって
こういう弱点ついてきてこうなって点取られる、日本はこう戦えばいいって
あらかじめ予想させてそれが当たってる率高いやつ残していけば
自ずと優秀な監督選考になるだろ
なんで選手は競争率高い中で選ばれるのに監督はそういうのないのか
532名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:17:34.98ID:f48joOmJ0
>>526
四方田監督になったの田島以前だろ
533名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:17:35.08ID:fBVTr7sQ0
ライセンス制度に不満あるサッカー関係者はそこそこ居るからな
534名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:17:59.64ID:Q/31GS7B0
森保の実績はなかなかのもので相当の競争を勝ち抜いてきて監督やってるからな
この大会にしてもやっぱりFWがいないなというのは感じたし日本サッカーの課題は監督ではなくFWでしょ
点取るFWがいないのに戦術や選手交代だけでチームを勝たせる魔法使いみたいな監督は存在しないよ
535名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:18:00.66ID:+MJtnRFy0
森保つまらないからな
本田なら戦術はスタッフに丸投げしてリアクションだけに全力してくれる
絶対面白くなるよ
536名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:18:01.37ID:Qzar2oCb0
それでカンボジア代表が活躍してるのなら説得力もあるだろうが
537名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:18:24.19ID:PjFBiUXn0
ベストな人選だったけど
大会を通してのマネジメントが出来てなかったな
538名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:18:32.47ID:P1WTt/7T0
ウゼェwもう釣られねえぞ
にしてもウゼェw
539名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:18:40.56ID:2m/cz+6Q0
>>529
理想を求めて現実を直視できない監督は
日本には必要なくね?
540名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:18:41.30ID:gYZRJV9q0
まあ森保はJの選手に詳しいから意外と
親善試合で試したりして代表でどうなるかとか
選手を発掘してたりしてる

戦術と起用は悲惨だが
むしろ誰か参謀役に雇ったほうが良いじゃないか
今時のサッカーはベンチの事を監督が全部やるってわけじゃないし
541名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:18:56.25ID:OJ09+Z6g0
やっぱりあのとき西野の即興サッカーで勝ち上がってベルギーとそこそこやれてしまったのがめちゃくちゃ悪い方向に出てる
542名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:09.78ID:6iDd7+kT0
久保、堂安に頼って、
ジェットストリームアタックを磨かなかった
監督の責任は大きいねぇ
543名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:11.15ID:Ie6Snh6d0
>>534
FWがいないならOAで連れてくるべきだだった
守備ばかり3人もいらないよ
544名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:16.28ID:LUCGwIQv0
ジーコもそうだな。選手としてレジェンドであっても代表監督としては…
545名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:23.87ID:5dRjpPwV0
>>470
岡田家の住所を特定して嫌がらせ、娘の就職先までネットに晒すまでに追い込んでおいて
いざ本番で結果を出したら「岡ちゃんごめんなさい(テヘペロ」で許されちゃいけないとは思った
wikiの改変が誹謗中傷として問題視される今の時代の方がまだ多少マシになったとさえ思えてくる
546名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:27.31ID:wMjr6e4m0
相手がシステム変えてきてるのに何で対応しないんだろ
マジで森保って世界の戦術とか理解してないんじゃねえの
547名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:33.10ID:qT02Kstg0
監督変えて金メダル取れたかっての。優秀な監督入れてワールドカップベスト4になれるかっての。
無理だろwwww
こんなに下手クソサッカーやってるんだからwww
そもそも選手のレベルが低すぎるわwww
548名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:36.61ID:YXHVCdnM0
いい加減、本田には静かにしてもらいたい…本田イラネ
549名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:39.23ID:/PXkFIGr0
なんかわろた
550名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:46.37ID:d4YoxBCw0
さすがハリル更迭した男
551名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:49.21ID:LwdJeDcM0
>>533
それな
野球は理論的には普通のおっさんでもプロ野球の監督になれるわけだろ?
サッカーもそうなるべきだわな
ライセンスなんぞいらんわ!
552名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:19:58.95ID:VDJDucmt0
>>13
本当に自分に責任があるときは逃げたけどなw
553名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:20:11.90ID:LIeXerfG0
>>532
会長になったのがいつとか、そういう問題じゃねーんだよ
554名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:20:13.91ID:Rph1ZfE+0
>>497
こいつに勝負強さがどこに有ったんだよバーカ、こいつ全てに於いて稲本にすら劣ってたわ
555名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:20:25.62ID:O4qgpIBI0
久保と堂安に任せたぞ!っていうのが森保の中では攻撃面の支持のつもりなんだろうな
556名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:20:31.52ID:v4z8JsQn0
>>13
オーバーエイジ枠争いに名乗り挙げられなかったから
557名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:20:39.40ID:aLqfZAHG0
選手の力が上がってるのは確かだけど急激とかはないなチャンピオンズリーグに出てる選手が殆どいないし
558名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:20:59.91ID:uDFs36+G0
>>515
サッカーではないけれど
何故か板東英二の顔が浮かんできた(笑)
そういう系統の人なんだって再認識しとこう
559名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:21:11.40ID:Kj+fk9350
田中碧がわりとハッキリ言ってしまってるみたいだから
干されないか心配
560名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:21:13.53ID:Ie6Snh6d0
>>547
いまだに日本のサッカーが下手くそとか言ってるの日本人だけだよ

FW以外は普通に欧州や南米の中堅国相手なら通用するから
561名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:21:16.83ID:KmgxPHX50
ニュージーランド戦で思ったのが
日本は技術より戦術眼やセンスが圧倒的に劣ってる
ニュージーランドのハイプレスに全く対応できなかった
チームの決まり事はあるだろうが、相手より優れた所を見つけてそこを突くような応用力が皆無。
監督がダメなら現場の選手が修正してくぐらいの戦術眼が選手にないとレベルは上がらない
562名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:21:40.48ID:iCdDQB8P0
>>540
影の監督と言われてた、なんとか内って人がゲーム監督やったほうがよかったのかもね
助監督のままだと決めるのはあくまで森保だろうし
563名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:22:04.49ID:d4YoxBCw0
日本:サッカーのスター選手が人権侵害者と活動
本田圭佑選手が悪名高い将軍率いるカンボジア代表を監督
https://www.hrw.org/ja/news/2018/12/16/325296
564名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:22:08.89ID:LUCGwIQv0
代表で一時代を築いた選手が監督で成功した例というとベッケン・バウアー
565名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:22:39.30ID:aLqfZAHG0
ライセンス制度のことなんか日本に向けてだけ言ってもしょうがないわけで時間の無駄
566名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:22:44.34ID:rifQKGgJ0
これに責任を感じなくてもいいと思うが
彼の回路の中ではそういう事になってるのだろう
相変わらず、不思議な人だ
567名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:22:48.10ID:LwdJeDcM0
そもそもが監督になるライセンスとかいる?
野球みたいに誰もがなれる方が健全的だわ
俺ですら巨人の監督に今すぐになれるなんて素敵すぎるわ
ライセンスなんていらんわ!

本田監督になってくれー!
568名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:22:49.99ID:gYZRJV9q0
>>562
横内コーチの事か
どうなってるんだろうね今回全然前に出てこないからわからん
569名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:23:03.34ID:FWfwGHa+0
>>551
ならなんで野球は元選手にしか監督のオファーがこないんだ?
知名度皆無のプロ監督なんて誕生しないじゃん
570名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:23:24.99ID:Ie6Snh6d0
>>561
向こうは監督がついて研究しつくしててゲーム中も逐一支持してるのに、日本はフィールド上で相談しながらとか勝てるわけないでしょ
571名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:19.31ID:xaq2lGAU0
本田が監督になったらロッカールームでプレジデント読まされるやん
572名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:30.81ID:KuGYZBYp0
武田やラモスが取れるライセンスに新規参入を防ぐ以外に何か意味があるか?
573名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:31.98ID:LUCGwIQv0
ジダンは現時点で有能だけどクラブじゃなくフランス代表監督やって優勝したら一番の監督だろう
それを考えると自国代表と代表監督で優勝したベッケンバウアーの方が現時点では上
574名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:32.32ID:qT02Kstg0
>>560
ブラジル2軍にも勝てないのに強い???
イタリア、イギリス、ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、スペイン、フランス、ベルギーに勝てるの?
勝率3割も無理だろ。
弱い国と試合して勝ったら強いのか?強い国と試合して勝ったら強いだろ。

弱すぎるんだよ。井の中の蛙とはこの事
575名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:40.69ID:Rz+fKo7P0
>>123
UEFA Proも同じような問題抱えてるから海外は短いってのは違うと思うよ。
S級でもUEFA Proでも元プロは受験受ける順番は優遇されてる。
海外がライセンス取るの早いなら本田も欧州でプロしてたんだから欧州でとればいい。
でも取るのがめんどくさいからこんな馬鹿なこと言ってるだけ。
576名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:41.18ID:wXGE2waU0
カンボジア監督で結果出してから言え
577名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:47.49ID:rakilctB0
田中、日本と世界では戦術レベルで大差あると肌で感じてしまう


特に「遠い」と感じたのは試合中に、選手が意識しているポイントだという。日本は「デュエル」(球際、1対1で負けない)が比較的新しい言葉でことさらに求めあうが、すでにスペイン、メキシコは「デュエルだの戦うだのは彼らは通り過ぎている。チーム一体となってどうやって動いて、勝つかに変わってきている」(田中)と感じたという。

 「個人個人でみれば別にやられるシーンというのはない。でも、2対2や3対3になるときに相手はパワーアップする。でも、自分たちは変わらない。コンビネーションという一言で終わるのか、文化なのかそれはわからないが、やっぱりサッカーを知らなすぎるというか。僕らが。彼らはサッカーを知っているけど、僕らは1対1をし続けている。そこが大きな差なのかな」

 田中は五輪を戦った日本で評価される1人に数えられる。ただ、プレーした本人はメキシコ戦後、手ごたえどころか、危機感を口にした。「国際大会で突きつけられるものに圧倒的な差があった。やるしかないが、どうにかしてこの差を埋めていかないと。自分たちが思っている以上に彼らは成長している。スピードという意味では差が縮まらない」と話した。
578名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:48.53ID:RxfBwbrP0
飛んで火に入る夏の虫
579名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:24:56.80ID:HS7FghFZ0
選手は間違いなく底上げされてる
意識改革も海外のベテラン選手から新人に良い影響を与えてるのも分かる
ただ監督コーチはいまだに低レベル
今回の五輪も実質選手が監督みたいなもん
580名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:25:15.95ID:uDFs36+G0
>>547
まーた試合内容見ないでコメントする仕事の人のアレだよ
581名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:25:39.56ID:aLqfZAHG0
>>572
そいつらが取れるのだから新規参入の障壁にもなってないだろ
582名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:25:57.80ID:sV9R/Bt+0
まぁ監督としての才能は△には無いよ
583名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:26:26.11ID:+MJtnRFy0
ヨーロッパで結果出した日本人指導者なんていないもんな
田中碧が要は監督が古すぎるってコメント出してるよ
584名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:26:29.10ID:XBmilr8Z0
お前はなんにも影響与えとらんと思うが
585名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:26:38.66ID:qT02Kstg0
いつまで監督がぁーって言ってるんだよ。どの監督なら金メダル取れたの?
どの監督ならワールドカップ優勝できるの?
ベスト4でもいいわ、教えろや。
こんなど下手クソサッカーで勝ち目があるかっつーの。
586名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:26:51.60ID:MGmJZWuL0
博多民「トンキンがとんこつラーメンバリカタとか針金頼んでてワロタ」 
  
  
587名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:26:52.87ID:mVcashl10
>>570
その考え方がサッカーに経験の無いサッカー後進国らしい
ちょっとした位置取りで変わるけどそれをいちいち監督の指示待ってたら無理だよ
588名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:27:33.57ID:gYZRJV9q0
というか本田が戦術的なこと選手としてまともにやってたか
ザックの時縦に早くしろ言われてたのに
コイツら派閥組んでブラジルで
ちんたらショートパスして惨敗したのは知ってるが
589名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:27:36.25ID:tDlMPITy0
>>337
サッカーに限らず最低限プロの現場経験してないヤツの言うことなんて聞けないだろ
590名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:27:37.41ID:qT02Kstg0
>>580
監督がぁーって言う奴だなこいつ。
悔しかったらドイツの2軍に勝ってからレスしろ。
591名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:27:46.79ID:uEAeT/LJ0
今はアレだけど
代表の時の本田くらい上田に決定力があればな
592名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:27:49.92ID:LZtBxYRY0
>>535
まさにクロップだな
まあ本田はクロップと違ってコミュ力ないのが致命的
593名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:27:50.29ID:egok/H490
>>577
これをチーム戦術と思ってたら一生上に行けない
594名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:27:59.44ID:q/7wrgwt0
監督 
長谷部

コーチ
川口
吉田
内田
遠藤
大迫

通訳
川島

メンタリスト
本田

5年後はこれで世界制覇
595名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:28:07.21ID:aLqfZAHG0
>>577
個人個人でみてやられてるけどな昨日の遠藤のシーン見ても
596名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:28:28.43ID:GF0pLi5l0
>>1
いや!
俺の責任だ!
597名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:28:31.91ID:9ftU7RWJ0
>>383
そもそも本田には4大リーグに行けるようなポテンシャルはなかったからな
なんの取り柄もない平凡以下の選手でしかなかった本田が代表に定着してワールドカップに出るには、
ロシアへ渡ってドーピングして鬼フィジカルを手に入れるしか無かった
598名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:28:51.94ID:qT02Kstg0
パスされたボールを足下に置いてぼーとしてる。こんなので勝てるわけないだろw
599名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:28:59.12ID:nZKoeT720
責任は金で解決出来ます
600名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:29:06.35ID:gt/TXlcX0
本田はともかくアタッカーのOAが必要だった
森保のマネジメントは失敗だった
601名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:29:14.65ID:XUHd6qIy0
攻撃の戦術がないってのはサイドの崩しがもっとも顕著に表れてたよね
中のFWが狙うスペースみたいなセオリー無いから、毎回なんとなくセンタリング放り込んで合わせるだけ

堂安→久保で点が取れたのは2人の呼吸だし
602名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:29:14.76ID:4Lysp9yw0
なに言ってるの?
603名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:29:48.20ID:qT02Kstg0
>>597
そもそも日本人がまともに海外で活躍してるか?
全然だわな。
604名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:29:54.07ID:HS7FghFZ0
>>497
本田はなんだかんだでポジショニングが良いからな
605名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:29:59.25ID:jCoMQ8Jf0
お前まさか監督してーのかよw
冗談やめてくれ本田
606名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:30:16.73ID:wMjr6e4m0
監督はAIの指示に任せりゃいい
607名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:30:17.23ID:Dh+WstdC0
>>589
イタリアでセリエAのナポリで元銀行家のサッリが監督してたわ
608名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:30:17.97ID:aLqfZAHG0
>>600
そんなに特別なアタッカー日本にいるか?
609名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:30:43.60ID:q/7wrgwt0
今のコーチや監督は世界を経験してないからね。

やっぱ中田、中村世代からじゃないかなー。

中村とかめちゃくちゃコーチハマりそう
610名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:31:22.61ID:0PBvmsN40
本田が相変わらずで嬉しいわ
611名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:31:24.24ID:uDFs36+G0
>>590
何でも良いけど何の試合の話ししてるの?
612名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:31:27.77ID:qT02Kstg0
こんなポンコツサッカーは見るに堪えない。
アジア人にはサッカー向いてないんだよ。
613名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:31:32.83ID:aLqfZAHG0
>>609
七波とか全然だな
614名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:31:35.48ID:5KAHHV/u0
>>609
これからなんだろうね

この監督が悪いわけでもないし、、、
615名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:31:54.56ID:ua1KQsn20
>>559
代表を追い出された城彰二みたいにならないといいが。。
616名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:06.39ID:XFGS1weT0
ケイスケホンダには何にも関係ないです
617名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:19.38ID:qT02Kstg0
>>611
俺のレス全て見ろ。そして全てに答えろクルクルパーwwww
618名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:23.97ID:W2v9p/Zc0
本田は監督より代理人の方が向いているよ
619名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:26.07ID:5KAHHV/u0
実際教えるのはコーチだが
やっぱ権限大きいな
バテバテ
620名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:26.75ID:r2LdfiXy0
ライセンス取得とコーチ下積みから逃げ回って
タダ働きの名誉職みたいなのばっかやってりゃ結局は遠回りだろ
特にコイツはJとの繫がりも断ってるから余計にな
621名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:27.05ID:jgkxsdlG0
中身は本田が言ってなかったら完全な正論
現行の仕組みだと日本人監督は絶対に世界に追いつかないようになってる
622名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:32.73ID:iCdDQB8P0
>>573
選手&監督で優勝しているデシャンじゃだめですか?
623名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:40.23ID:S1JNj8Wt0
本田に戦術眼やゲームメイク能力があったらこういう発言にも説得力が出てくるのにな
624名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:41.16ID:ItsnNEc30
自分が楽に監督なりたいだけじゃないかwwww
625名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:32:59.88ID:cSIJ+Yu/0
そりゃ自分の我儘でハリルを降ろして日本人監督しか選択肢を無くす道筋を作ったのはこいつだからな
森保じゃなかったらアジアカップ取れてたかもね
626名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:33:10.57ID:aLqfZAHG0
富安は個人のレベルアップが必要と言ってるけどな
627名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:33:11.22ID:Ie6Snh6d0
>>574
「中堅国相手なら」と言ってるのに読みもしなくで即レスする愚か者

その辺に勝率3割も勝てたらワールドカップ優勝候補だよ
上位8組に入らなければ弱いというのはまったくナンセンス

日本は非欧州・非南米の国の中では現状1番手か2番手に入るくらい「強い」
それは十分にスゴいこと
628名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:33:19.39ID:HS7FghFZ0
>>608
A代表だと鎌田が入ってきてから大分攻撃はマシになったな
629名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:33:22.29ID:qHlYD8ZD0
>>497
そもそも代表レベルでもないのに
バックの黒い力でワールドカップ3大会連続出場した政治力は凄いと思う
よっぽど汚い手を使わないと無理だし

そもそもロシアでベスト16行ったのはヤオだから本田どうこうじゃないし
本田がいた時代の日本代表は本当にブラックだったよな
630名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:33:39.60ID:jgkxsdlG0
本田を中村憲剛や長谷部に置き換えると説得力がまるで違ってくる
631名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:34:04.15ID:ItsnNEc30
そろそろ外人監督にすべき
632名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:34:05.59ID:24RgY2sf0
>>625
ハリルだったらGLで敗退してたよ
633名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:34:50.33ID:PzJj3UT60
>>223
>>242
UEFAプロライセンス取ってくれればいいのにね
そうすれば互換性があって日本でも指導出来るのに
634名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:34:51.03ID:fVwt6F2i0
選手のレベルは上がったが指導者は全くだもんな
戦術解説動画あげてるyoutuberにやらせろよ
635名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:34:57.32ID:hv90rOzz0
>>630
中村憲剛とかどこから出てくんだよ
あんなJリーグしか知らないやつの発言に説得力感じるわけねえだろ
636名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:34:57.40ID:I4znL+FG0
>>629
アンチもここまで来ると終わりだな
637名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:34:58.95ID:LUCGwIQv0
本田が尊敬しているジダンは、なんだかんだでライセンスを持っている
レアルBでライセンスを持たず指揮した疑いで3カ月のベンチ入りを禁止されたが、プロライセンス取得を報告してレアル監督になった
本田もライセンス持たない限りは結局、監督としても大成しないだろうね
638名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:35:06.64ID:5KAHHV/u0
>>626
それはもちろん
でも組織も進化してほしいよねえ
下は変わってんだから
639名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:35:23.42ID:aLqfZAHG0
>>628
実際はレベルが高い相手にやらないと分からないよ
640名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:35:56.64ID:OQ1THJQq0
本田が代表から消えてからほんと面白くなったわ
本田とか香川の時代はマジでつまらんかった
641名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:36:00.69ID:uDFs36+G0
>>617
クルクルパーにそんな高度なこと要求されても(笑)
ありがと。
642名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:36:04.55ID:V+wW7u5r0
>>595
言うてスペイン戦からボール取られやすい状況になるのを黙認してたのは戦術ミスだろ
643名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:36:05.13ID:5EmVokn10
>>591
5%やぞ
本田のシュート決定率
644名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:36:33.81ID:etyEietD0
>>593
馬鹿でしょ君
645名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:36:51.06ID:hGFFO/yl0
本田が欲しくなるくらいセットプレーの精度低かった
646名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:37:02.14ID:FjNQGjag0
カガシンが躍動
647名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:37:11.91ID:aLqfZAHG0
>>642
取られやすいのはトラップの技術が拙いからだろうな
648名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:37:25.13ID:XUHd6qIy0
>>609
俊輔は監督タイプじゃないだろ性格的に…
中田英は語学も長けてるからヨーロッパで監督修行とか出来そうだけど、興味ないだろーしなぁ
649名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:37:41.06ID:qHlYD8ZD0
>>636
事実を直視できない本田信者ってとっくに終わってるよな
650名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:37:52.63ID:Og6a5shP0
サカ豚w
651名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:37:56.00ID:Ie6Snh6d0
>>587
それはまず普段の監督による基本戦術の徹底と、何か起こった時への準備があるからでしょ

監督がアホで普段の練習も選手任せなのに、何をどうやって本番で急にそんな戦術的に動けるというのか
652名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:37:58.40ID:jgkxsdlG0
海外で監督やれそうなのが長谷部しかいない
653名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:38:22.65ID:fVwt6F2i0
スペインにはA代表でも勝てなかったと思うからあんま落ち込むな
654名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:38:24.44ID:I4znL+FG0
>>649
お前サカラボの管理人か?
655名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:39:20.82ID:UwPOCTMj0
OA本田だけはないは
むしろジジイ過ぎて過密日程むりやろお前
656名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:40:18.27ID:HS7FghFZ0
森保よりブラジルに勝ってたあの監督のままでよかったんじゃね?
横内だっけ?
657名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:40:19.42ID:KBdKTgp90
一部あってるけど、そのライセンスも取れないような馬鹿が監督やっても結果は同じだと思う
658名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:40:36.57ID:UwPOCTMj0
カズの影響で
みんなオッサンになってもサッカーやってるからな
J2とかでそれが問題
659名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:40:50.13ID:Wtn/GjLA0
コンディション不良の選手複数の影響もあり
ターンオーバーする戦力がない
そもそも基本ベスメンで行かないとダメ

余裕があったのはフランス戦の後半だけ

NZ戦もSP戦も決定力が無いから120分フルで戦わないといけなくなった

その結果メキシコ戦ボロボロ

タイでのU23の時もそうだけど選手が決めてれば先に進んでたと思います

ドラゴンズみたいなもんだな監督変われば打率上がりますか?的な
660名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:41:01.06ID:EfoQbxfk0
>>666
うんこぶりぶり絶好調です!
661名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:41:05.15ID:cSIJ+Yu/0
>>632
それならそれで何が悪かったのかカタールに向けてどういうチーム作りしていくのかがハッキリ出来たのにな
それが出来なかったから未だに森保がどこに向かってるのか全然見えないんだけどな
662名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:41:06.67ID:UyhXpEKw0
選手たちの加速度的な進化に対して、監督コーチ、さらにはそれを選ぶ上層部の人材が絶対的に不足している
(ホン・D・ケイスケ ナショナルチーム監督)

これならぐうの音も出ない正論
663名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:41:46.65ID:5KAHHV/u0
アイディア少ない上はだめじゃない?
どこ戦の時だか批判してたねらーいたけど引っかかってる
バリエーション少ないから余裕で変えてこられる
んでこっちは策なし
毎回毎回竹槍で向かうのは無理だよ
真面目なのは素晴らしい利点でもさ
664名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:42:00.05ID:Vqcw03+P0
>>651
スペインではそこら辺をエントラと言って個人戦術として子供達に教えてるよ

今はちゃんとしたスクールとかだと日本でも子供に教えるようになってきた
665名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:42:03.85ID:B1Y3zzgW0
本田▽は日本を背負っているからな
666名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:42:22.19ID:LZtBxYRY0
現状は長谷部か中田英ぐらいのやつが言わないと正論だろうが説得力ないな
森保含めてJしか知らないやつなんて論外
セル爺も選手としてもカスで監督の実績皆無だし
667名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:42:33.10ID:iCdDQB8P0
タレントやりつつ取れちゃうS級もどうかとおもうな
A級まで取ったらプロ認めろよ
668名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:42:37.20ID:UwPOCTMj0
マイナー競技ばかりのオリンピックに4兆も使えるなら
世界一の人気スポーツ
サッカーの優秀監督呼ぶのに数億円くれよ
669名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:42:41.49ID:1t7aa1ql0
自分が監督免許欲しいだけだろ

「自分たちのサッカー」(失笑)でボコボコにされた程度の戦術眼だから戦術語れない

そんな奴に免許なんか与えるほうが問題
670名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:43:04.71ID:fVwt6F2i0
w杯出たことないのに元日本代表って肩書きでyoutubeやってるの
みっともないからやめてほしい
671名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:43:39.64ID:5KAHHV/u0
本田なんかどうでもいいよ、、
672名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:43:57.61ID:/gXX/MIr0
本田普通にいいこと言ってる

そうしたなかで本田は、日本では多くの選手が海外クラブでプレーし、急速に成長している一方で、指導者の実力が追いついてきていないのではないかと懸念しているようだ。

「日本は1998年にワールドカップに出て、それから20年ちょっとで選手がどれだけ成長したのかは目に見えて分かる。岡田(武史)さんが最初に指揮した時から、日本の指導者のレベルも上がっています。
上がっているんでしょうけど、選手の急激な(成長)スピードには追いついていないというのは事実。これはかなり大問題で、誰かが言わないといけない」

「指導者が育つ環境が日本のサッカー界にはないというのが問題」と持論を展開

 本田は「森保さんが悪いってことを言っているんじゃなくて」と前置きをしたうえで、「指導者が育つ環境が日本のサッカー界にはないというのが問題」と指摘。
本田は以前から日本の指導者ライセンスのあり方に疑問符を呈してきたが、改めて「日本のS級ライセンスとUEFAプロライセンスに互換性を持たせる」「現役選手が簡単にS級ライセンスを取れる制度を設ける」「育成年代の指導者ライセンスはより厳しくするべき」などの改革案を提言した。

「日本の選手たちを見たら(五輪でのメダル獲得の)期待は上がってはいるけど、ちゃんと成長もしている。それは間違いない。目に見えて成長しなきゃあかんのはそれを取り巻く環境で、選手たちの成長には追いつけていない」
673名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:44:01.02ID:HS7FghFZ0
森保が好きそうな攻撃より守備ができる選手ばかり集めて
攻撃は堂安と久保が何とかしてくれじゃあな
格上相手だと防戦、先制されたら後が無いサッカー…
674名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:44:18.63ID:ua1KQsn20
>>658
黄金世代じゃね?結構残ってる。
675名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:44:32.83ID:gYZRJV9q0
日本のマスコミはあまりロッカールームの話聞いて来ないから
今大会何があったのかわからん

森保がどういう指示していたのかとか全然情報が流れてこない
あいつが何考えてたかわかんね

ハリルとかは裏事情を平気で自分でばらしていたが
676名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:44:39.42ID:xS7yTMxG0
本田が代表にいた頃は戦術崩壊しまくってただろw
677名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:44:39.46ID:OQ1THJQq0
本田香川時代はほんとにひどかったよ
8年無駄にしたと思うよ
678名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:44:39.98ID:XFGS1weT0
>>631
ラモス「外国人風じゃ駄目ですか?」
679名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:44:47.25ID:LUCGwIQv0
サッカーのレジェンドが「ライセンス必要ない」と言うならば説得力あるが、本田圭佑はサッカーのレジェンドではないので「ライセンス必要ない」って言っても何の説得力もないんだよなあ
680名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:45:08.96ID:ItsnNEc30
>>632
外人監督の時は一勝もできずに負けるからな
つまり八百長してないってこと
日本人監督の時はGLは必ず突破できるように
電通が暗躍している
681名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:45:22.44ID:H24W5p7e0
本田監督ならゆうしょうできたのになー(棒)
682名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:45:27.20ID:zzpPjvQR0
ライセンス不要論は本田さんペーパーテスト落ちるから…
683名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:45:38.15ID:PR0f9RN50
モウリーニョとかアンチェロッティとかの本を読んだけど、ガチで激務でしょ。
うまくスカウトとトレーニングのプランニング、コンディショニングを組み合わせないといけないからチームとしてうまく分業できないとダメだと思うよ
684名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:45:49.76ID:ua1KQsn20
>>670
ウソじゃないんだからいいじゃん
685名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:47:19.42ID:LQhjng2e0
関係ねーだろ
686名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:47:21.28ID:aLqfZAHG0
>>672
これは疑いがある。日本の選手は成長してるけど世界のトップクラスはさらに成長してるわけで証拠として所属するクラブも最近はしょぼい
687名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:48:21.86ID:DmV/pJ+l0
誰かこいつ暗殺して
688名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:48:28.29ID:5EmVokn10
>>670
何いってんのこのバカ
689名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:49:15.45ID:Uns2m62F0
ザックジャパンが日本サッカー人気最盛期だったからな

今の不人気オワコン代表サッカーなんて本田は信じられないだろうね
690名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:50:08.49ID:cSIJ+Yu/0
>>579
アジアカップのカタール戦で1点決められてこれはまずいと初めに気付いたのはベンチにいた乾で森保は2点決められても気付かなかったって話だからな
691名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:50:14.75ID:h0vD55t00
隔離待機でゴリゴリデバフ掛けたのにね
692名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:50:23.78ID:LUCGwIQv0
レジェンドではなくともライセンスを取得した人が「ライセンス必要ない」と主張するなら多少は説得力ある
ライセンス取得してない人が「ライセンス必要ない」「ライセンス取得するのが面倒くさいから要らない」と主張するのは説得力を欠く
693名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:51:07.12ID:Xpq65caV0
三笘を干して負けた問題どうすんの?
もう逃げられんよ森保は
終盤の吉田あげる戦法には呆れた
こんな古代戦法に頼るしかないのがドーハ組の限界だろうな
694名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:51:45.01ID:4lihG3oq0
>>516
森保が保守的なのばれてるのか
動くの遅いしなぁ
695名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:51:48.20ID:+3PFWjPV0
>>17
ワロタ
696名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:52:12.36ID:Xpq65caV0
>>689
人気最盛期はトルシエ期だよ
トルシエ期はオリンピックでも視聴率40%超えてたから
697名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:52:27.85ID:MmwXrnfX0
>>375
ワロタw
698名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:53:38.90ID:XvYs0RTB0
本田はアスペルガー
699名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:53:42.95ID:XFGS1weT0
>>689
オフトだろ、カズダンス全盛期の
700名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:53:56.74ID:FJmbCcHU0
監督の言うこと聞かなかった奴がなにを偉そうに
701名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:53:57.36ID:AkCztDPv0
選手の批判しかできないセルジオと違って本田△
702名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:54:24.65ID:SUTx6g7S0
武田がバカすぎてライセンス取得の条件が厳しくなったって本当なの?
703名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:54:24.79ID:LUCGwIQv0
本田が言ってた「監督にライセンスは必要ない」って「学歴なんてもんはアテにならない」に似てるよね
ライセンス取った上で「俺は持ってるけど、こんなの不要」と主張しないと説得力を欠く。どうしても
704名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:54:40.11ID:UyhXpEKw0
日本の中にいる関係者は協会に睨まれて、こういう発言は全くできないだろうな
705名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:55:15.79ID:aLqfZAHG0
>>693
レアルでさえ負けてたらセルヒオラモス上げたりしてるけどな
706名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:55:40.59ID:ZT5eR6e50
>>38
プレー見たらわかるじゃん
プロ(久保)と小学生(本田)くらいの差があるよw
707名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:55:42.49ID:TjpRd3P/0
大丈夫、モリポ首にして外人監督連れてくれば
間違っても本田の出番はない
708名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:56:09.22ID:Xpq65caV0
誰がどう見ても監督がやばいよ
本田言ってることは正論
709名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:56:18.60ID:CS3z5fce0
森保はほんと部活顧問レベルなんだよな
森保でいくならせめて戦術コーチは付けなきゃ
710名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:56:50.37ID:gYZRJV9q0
>>705
あいつアセンシオよりゴール決めてた記憶があるが
711名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:56:58.28ID:ItsnNEc30
>>686
女子サッカーの監督もそんなこと言ってたな
712名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:57:06.30ID:sPIvJDLe0
ピクシーあたりがこれを言ってたら、誰も異論を唱えないんだが
713名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:57:14.23ID:5KAHHV/u0
本田以外の人が触れて、且つニュースばらまいてほしいな
ネタになっちゃうからさ
714名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:57:32.10ID:Ie6Snh6d0
>>703
日本のサッカーライセンスは身内忖度下働き制度だから学歴とは全然違うでしょ
715名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:58:04.81ID:5KAHHV/u0
出場選手も触れたようだが角が立つ
716名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:58:13.26ID:ItsnNEc30
>>696
ジーコのときが人気実力とも最強だったな
717名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:58:30.14ID:tTLW7nEe0
この詐欺師とピュータンタラコの記事はもういいよ
718名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:59:30.59ID:vpMLhi2P0
>>672
全くいいこと言ってないぞ

UEFAライセンスとの互換はサッカー協会がずっと目標でやってきてることで簡単にはUEFAが許可しない
理由は日本のライセンスの信頼性がUEFA PROに及んでないと言う理由
本田が互換性を持たせろって簡単に言ってる時点で問題の本質まるで理解してない

プロに簡単にS級ライセンスを取得できるようにも論外
先に言ったライセンスの信頼性を落とすとこになりUEFAとの互換性から遠のくだけの愚策
そもそもプロ選手と監督が全然別の職業だと理解してない
719名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 16:59:30.75ID:CS3z5fce0
森保ってプレスはまってなくても無駄走りさせたままなんの修正もしないで気持ち見せろとか声出してる、そういうレベル
720名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:00:02.64ID:LZtBxYRY0
岡田や森保が監督だと弱い上に守備的過ぎて見ててつまらない
しかも森保は戦術も皆無で選手任せ
721名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:00:41.06ID:xS7yTMxG0
それでも本田が居座ってた頃よりは進歩してる
722名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:00:53.58ID:HaS0zQ220
おめーの席ねぇから!
723名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:01:30.04ID:drtswduK0
ライセンス制度自体は別にあっても良いんだけど最短でも5年とかは
絶対に意味ないと思うよ。本田はいらないから中村憲剛にやって欲しい
724名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:01:31.94ID:nNio8l1t0
てめえがライセンスとるのめんどくせえだけだろ
725名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:01:49.77ID:ItsnNEc30
五輪のおかげで電通死亡で
田嶋も終了になるかな
そうすりゃ森ポも終了だな
726名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:02:05.26ID:b5yRtvVl0
>>575
日本で代表ビジネスに絡みたいんだろうが
欧州ライセンスと国内のそれは互換性がないので
欧州で取っても代表監督に滑り込めない

だから延々とライセンスなんていらねとほざいてる
727名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:02:30.40ID:BfdKtur30
あえて監督問題に介入してきたか
728名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:02:43.47ID:CS3z5fce0
選手の個を上げるのも大事だけど
無能監督のせいで本来持ってるチームの力が100だとしても80しか出せない
それじゃあ格上に勝てるわけないよね
729名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:03:05.45ID:SUTx6g7S0
>>723
5年ても知識じゃなくてちゃんと指導者として現場経験して考えてって期間が長いだけだから
730名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:04:20.25ID:HS7FghFZ0
>>719
弱い時のアルゼンチンみたいなサッカーしてたわ
敵のボールの出し所をひたすら潰して攻撃のターンになればただ突っ込むだけ
731名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:04:24.95ID:vpMLhi2P0
>>375
Jリーグ当初に武田にまでライセンスのやったから信頼性がないって言われたんだよ
でUEFAとの互換性を目標にしたからライセンスの取得を難しくしたんだよ。
732名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:04:31.73ID:/xGQ+G970
本田さんが率いた場合どのくらいボロボロになるのか見てみたい気持ちはある
733名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:05:40.17ID:fh8BevWv0
またライセンス絡めてるなこの人
ひろゆきみたい
734名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:06:11.15ID:yb3NyGkf0
本田が言ったと言うだけで全否定する馬鹿がいるせいでまともな議論にならない
監督のレベルが選手のレベルに比べて低いのは事実だろ
735名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:06:12.23ID:ac8qjaoL0
森保は選手起用で全然チャレンジしないもんな
序列きめたらいくら疲れてても先発はずーっと換えないし
中2日の5連戦で勝てるわけないわな

FWが育たないのと問題は同じ
監督もチャレンジしない
736名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:06:34.56ID:30v4q7NH0
コーチライセンス制はFIFA案件だからFIFAに言え
737名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:06:37.49ID:UH5a9cPF0
日本はずっと選手批判に終始してくれて協会も楽で良いと思うわ
最終予選敗退しないと抜本的な改革は到底望めない
738名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:06:45.01ID:aLqfZAHG0
グアルディオラが日本の監督やっても格上に勝てるかは怪しい
739名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:06:47.54ID:OQ1THJQq0
ハリルは惜しかったよ
電通アディダスゴリ推しの選手を最後の最後で排除しようとするとこまでやったのに逆に排除されちゃって
日本の悪しき伝統をぶちやぶってくれそうだったのに
まぁ西野の呼んどいて控えっていう折衷案は良かったけどな
740years old
2021/08/07(土) 17:06:47.74ID:aNwvvH0C0
だまれ小僧!
お主に何が分かる!
741名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:07:24.39ID:fh8BevWv0
>>734
で本田はライセンスを取ったのか?
まず本田はスタート位置にすら立ててないことに気づこうな
742名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:07:37.54ID:vpMLhi2P0
>>726
UEFA持ってたら代表監督になれるぞ
いままで外国人監督大勢いたでしょ
JリーグでもUEFA Pro持ってたら監督できるけどS級ライセンス持ってても欧州で監督できない
743名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:07:52.30ID:7Dt6xP8I0
>>735
西野はよくポーランド戦ギャンブルしたよ
ニワカにガッカリしたとか言われてもあそこでやり切ったからベルギー戦が出来た
フランス相手にターンオーバーしなかった森保が本気で金メダル目指してたとは到底思えないね
744名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:08:00.31ID:HS7FghFZ0
>>732
本田は一人で全部やりたがるから有能な参謀が付きそうになさそうで心配
745名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:08:25.77ID:GmI2QmTg0
ID:aLqfZAHG0

めんどくせーハエ
NGNG
746名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:08:52.38ID:lrYVpGwG0
数年前の海外サッカーの記事で
サッカー協会と代表監督の力関係をレポートした記事の中で日本は協会が力強いから代表監督が難しい国って言われてた。たぶんブラジルもスペインも協会の力が強くて人選難しいって言われてたと思う
747名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:08:53.92ID:V/eXKrCU0
サッカーに戦術など無い、監督の力など無い、と認めるところからがスタートだろ
戦術ガー、監督ガー、なんて単なる逃げでしか無い
748名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:08:54.44ID:0qYXqYSj0
>>511
>>512
馬鹿な事?さえしてなければ全然余裕はあるんだな
749名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:08:57.24ID:5KAHHV/u0
原爆で泣くとか冗談じゃねえ
空襲ネタで泣いてやるぞ
750名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:09:16.50ID:Uv1hqEpi0
>>734
一番レベルが低いのは見る方かもな
751名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:09:17.36ID:yb3NyGkf0
>>741
本田はカンボジアの代表監督やったから監督ライセンス飛び級してる
今の制度でも代表で監督した経験のある本田は他でも指揮できる
本田が言ってるのは本田以外の人の事
752名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:09:22.13ID:OQ1THJQq0
森保が無能なのは同意だけど他の監督なら日本が金メダル取れたとかは都合よく考え過ぎ
なんなんなら予選敗退だって普通にありえたよ
753名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:10:04.24ID:gYZRJV9q0
オシムがスペイン戦を見てチームとして個人プレーに走りすぎてるっという記事を見たな
戦術的に上手くいっていないわけではないしこの試合を誇るべきだと

もっとチームとして総合的にかつ効率的に考えてゴールを奪いに行くべきだとさ
スペインはそれが出来たから走れたと書いてた
754名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:10:56.34ID:UyhXpEKw0
ライセンス問題と監督のレベルを分けて考えないとゴチャゴチャで収集つかない
755名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:11:15.75ID:irFsstuz0
>>747
野球から来た人?
756名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:11:36.67ID:OQ1THJQq0
リーグの監督ならまだしも代表監督がやれることなんて少ないから
757名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:12:23.54ID:b5yRtvVl0
>>742
それ外国人だからじゃないの?

向こうでライセンス取ってきた人が国内でコーチの仕事やろうとしたら互換性ないから
取り直しってぼやいてる人たくさんいるぞ
758名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:12:36.54ID:PhK440FA0
それでヨーロッパ経験がある日本人選手で監督できるやつおるの?
759名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:12:42.93ID:rOGq5S8k0
>>752
日本だけ母国ってことである程度選手好きに選べたんだから、予選敗退するほうが難しいけどな
他の国はそもそも勝負するラインに乗れてなかったりしたんだから
森保に甘過ぎでしょ
760名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:12:48.96ID:vpMLhi2P0
>>751
本田はカンボジアの代表監督なんかしてないぞ
実質代表監督(笑)だよ
自称経営者みたいなもん
761名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:12:52.83ID:aLqfZAHG0
jリーグのレベルを上げることだなアフリカン増やしたりと外人と競争させないと
762名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:13:04.99ID:5EmVokn10
>>751
なにこのバカw
どうせ白痴のアホンシンだろな
763名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:13:34.55ID:sPIvJDLe0
少なくとも、監督が何を目的として、どういうコンセプトで采配とってたのかを鋭く聞かないと分からん
攻撃は選手丸投げだったのかどうか、そこをはっきりさせないと
764名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:13:42.61ID:HS7FghFZ0
ロンドン五輪は永井や大津が選ばれたがW杯では落選
逆に五輪で落選した大迫と原口がW杯で活躍
もしかしたら久保や堂安以外にもっと役立つ選手はいたんじゃないか?
あ、それも監督が悪いのか
765名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:14:02.86ID:SUTx6g7S0
>>761
最近アフリカとか欧州中堅の代表クラス来てるのいい流れだよな
766名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:14:39.61ID:LUCGwIQv0
ライセンスを無くしたら日本の野球みたいに客寄せパンダしか監督なれなくなり、かえって海外との差が広がるだけのような
日本の野球はライセンス制ではないからサッカーと同じように監督やコーチを免許やライセンス制にすべきという声があるのに
767名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:14:45.49ID:yeiyu58p0
下手くそが語ってるな
768名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:14:58.29ID:b5yRtvVl0
>>758
つねちゃま
これはこれで絶望だが
769名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:15:04.94ID:GHr/tvrD0
本田見たかったなあ
試合後の本田節も炸裂させてほしかった
770名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:15:30.61ID:OQ1THJQq0
>>759
そんなことないよ
森保に甘いんじゃなくて代表を過信し過ぎなんだよ
実際ニュージーランド戦だって普通に危なかったでしょ
771名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:15:39.69ID:PwYeWd4/0
自分の責任なんて思ってもないくせに
好感度上げようとする意図がミエミエで笑える
772名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:15:43.73ID:aLqfZAHG0
>>765
これが広がるといいね継続して。ケニアのやつも取られたけどまた他の選手狙ってほしいわ
773名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:15:48.48ID:unfO6eV/0
>>764
五輪代表監督は6年後の大会に誰が活躍するかを占う預言者ではないよ。
774名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:16:18.34ID:HS7FghFZ0
森保は広島時代も攻撃は寿人と青山が攻撃の主軸で後は選手にお任せだったんだろうか
775名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:16:50.90ID:p//OJUPX0
NZ戦の延長戦前に吉田中心に選手だけでボード使って戦術指示してたし
森保は適当な選手交代するだけの部活顧問レベルの置物だろw
776名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:16:55.42ID:LUCGwIQv0
監督のライセンス制ないと多分、サッキとかサッリみたいな素人が相手されない可能性あると思うんだよな
777名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:18:03.60ID:b5yRtvVl0
>>774
選手がやりやすいように気を遣ってた結果、チーム内の統制が取れなくなって成績低迷したそうな
778名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:18:08.22ID:unfO6eV/0
造反する選手をどう動かすかを考えるのも現場研修なんじゃないの。
779名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:18:30.76ID:ac8qjaoL0
>>743
森保は本気では金メダル獲りにいってないね
スペイン戦のアセンシオの使い方みて、そう思ったよ

森保自身が、口だけで実は選手の力を信じてない
だから金を取る戦い方をしていない
結局選手も監督もこの程度の力、と思ってる所に落ち着いた、プラスアルファの力は出なかった
780名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:19:09.34ID:Pb+o3MXd0
森保が足を引っ張ってた
781名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:19:27.93ID:MNFvn3T40
長谷部や内田は中田英寿が監督業やってくれと言ってたな
782名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:19:37.49ID:k+afMd1c0
なるほど確かにな
言われてみればファンとして見守りが足らなかった俺にも責任あるわ
783名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:20:17.63ID:+UjpKkGP0
こっち見んな
784名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:21:00.11ID:aeW8Xq250
カンボジアの監督やってちょっとは勉強したんだろうなぁ。戦術を突き詰めてやらないともはや無理な時代だと。
785名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:21:14.49ID:OQ1THJQq0
岡田や名波も常々中田にはサッカーに関わって欲しいと言ってるね
まぁ肝心の本人が他の事に夢中だから今は実現しないだろうけど
786名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:21:18.60ID:5KAHHV/u0
>>782
実際、すまんと言ってたねらー複数見かけたよ
リアル応援できず

ネタにするほどではないね
787名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:21:58.61ID:unfO6eV/0
>>784
その結果が0-14?
788名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:22:57.40ID:aeW8Xq250
森保は全く戦術家監督ではなかった。
こんなの無理だろ。
ジーコさんの自由に選手任せとなんら変わらん。
789名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:23:52.60ID:LUCGwIQv0
ライセンス制なくして元選手の指導者を優遇すればするほどトッププロを経験してない指導者の門戸が狭まる
イタリアのサッキはプロサッカー経験なしなのにゾーンブレスを編み出した監督
ライセンス制あるからこそ、ああいう人が出てきた
790名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:23:53.13ID:BcY5PqG50
監督やらせてみたいのは中田英と戸田
791名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:25:20.68ID:5Il4af4+0
>>758
7733
792名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:25:43.10ID:aeW8Xq250
カンボジアで0ー14とかやらかして、『あっ、言葉だけじゃ駄目なのね』
と多分5ちゃんねるとか見たね笑

レオザフットボールとかYouTubeで視ていたりして笑
あいつの言う内容なんてのは普通に見てればサッカー戦術好きなら気が付くんだが、
そのレベルにすら無いからな現在の監督は。。
793名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:26:16.98ID:Dihdq2LB0
>>123
大学と一緒だな
入るのは簡単で卒業がクソムズイ海外
入るのだけが大変で後は遊び呆けてても卒業できる日本
794名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:27:44.98ID:bNTl+YGO0
>>552
コレだよw
795名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:28:39.10ID:b5yRtvVl0
>>792
レオザは近いうちに消えるけどな
あいつ煽り耐性低すぎだし性格わるいから他とのコラボも難しいだろ
796名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:29:52.16ID:YdK3Q5PY0
>>790
ヒデさんはヘッドコーチに人心掌握に長けた人をつけてあげないと厳しそう
797名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:34:55.58ID:unfO6eV/0
海外経験がなければそれだけでマウントを取られ、
レジェンドであっても時代が違うとマウントを取られる。

三大会連続得点やミランの10番と言う得難い体験をしても
現地紙に「悲惨なほど間違っていた」と書かれる。

要は当人次第。
798名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:37:52.76ID:6Dlzy3/q0
本田さん頼む
ドラゴンズの監督やってくれ
799名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:38:35.68ID:TwzumE7i0
>>792
そんなの敵も味方も全員分かって試合をした上で上手く行かないんだよ

安永とか岩田とか戸田と一緒に戦術語ってた連中が監督として失敗して戸田も監督やるのに二の足を踏んでるだろ
800名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:39:22.83ID:unfO6eV/0
>>792
憧れの職業がyoutuberの時代。

若手選手にとっては自分が知らない時代に活躍したOBよりも
登録者数の多いyoutuberが尊敬される時代になっていくかもしれない。

マクドナルドが世界一食べられてるから世界一美味いだろう論がより蔓延る無味な社会。
801名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:39:44.53ID:aeW8Xq250
↑そこで必要なのが共通言語
岡ちゃんメソッドですよ
802名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:39:57.59ID:9pK+hU+00
>>797
>三大会連続得点やミランの10番と言う得難い体験をしても

これ自体に何の意味もないからな
日本やミランが本田によって救われて躍進できた訳でもないし
むしろ逆だし
803名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:40:10.36ID:3SrkrC/j0
wi-fi対応したらええねん
804名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:40:36.14ID:i5qgcDp/0
本田が監督ならGL敗退してた
805名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:41:21.67ID:nbvZmgMD0
堂安見てても期待感ないんだがなぁ。
アジアカップ優勝逃した時も空気だったじゃん?
806名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:41:58.14ID:bMVaGgb90
本田の選ぶ日本代表を見てみたい
807名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:43:35.58ID:iCdDQB8P0
>>790
戸田は慶應大学で教えてたけど関東2部降格だったかな
理論ロジックで正論語れるタイプは成功しそうだけどそうでもないところが監督稼業の難しさ
中田ヒデは言わずもがな本人がチームスポーツ向いてなかった、プロゴルファーになるべきだったって後悔するくらいだから監督は絶対やらんとおもう
808名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:43:49.69ID:prYP59D10
たしかに本田は結果を出している

外野から本田を叩くのは建設的ではない

本田を適材適所で起用できないことは

日本社会の多くの場面で繰り返されている

生産性を阻む重要な問題点である
809名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:44:00.08ID:Dihdq2LB0
>>802
日本は間違いなく本田に救われたろ
南アもアジアカップも本田がいなかったらどうなってたよ
810名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:44:14.81ID:dBW0Zuom0
協会の犬共には決して言えない言葉だら
聞いたか?北澤w
811名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:44:49.53ID:1t7aa1ql0
本田は独善的だし監督に向いてない

現役選手でもないし本田に監督免許与えたら駄目
812名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:45:56.40ID:xlNqEzLi0
>>575
試験が英語だから無理なのよ
813名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:46:31.81ID:5KAHHV/u0
>>797
気にしすぎ
外国人監督にしろと言う意見もあるがその時期は過ぎたんじゃないかなと個人的に思う
引きこもり厳禁と言うだけでは?メモ魔?
世には色んな視点があり、活用すべき
中から見るのと外から見るのと渦中から見るのとでは又違うし
814名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:46:45.18ID:i5qgcDp/0
>>810
本田は協会の会長に気に入られてるから何を言っても会長はさすがと褒めてくれるしな
815名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:47:43.96ID:aeW8Xq250
監督は先ず選手達から信頼されなければならない。
これが先ず大変。
良い人だけど監督としては駄目だなぁって人も居るし人間性糞だけど戦術家として優秀過ぎる凄いと思わせる監督もいる。
816名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:48:14.52ID:VXR/s+QT0
>>648
けどサッカーオタク度合いはNO.1じゃないの
コーチなら…
817名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:48:37.27ID:ItsnNEc30
監督をやらせてみたいのは羽生さん
818名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:48:41.70ID:1t7aa1ql0
ガチシアイに強くW杯で結果出す頼もしい選手だった
日本サッカー最大の功労者なのは間違いない

だからと言って老害として迷惑掛けていいわけじゃない
819名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:48:51.29ID:t9K0n5ZC0
スレタイで爆笑したわww
820名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:48:59.62ID:5KAHHV/u0
技量に長けてる人はやっぱコーチして欲しいよぬ
821名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:50:57.43ID:A7revJuR0
日本がメダル逃したのは監督の差というのは完全に同意
822名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:50:58.42ID:i5qgcDp/0
本田こそコーチで選手に気合い入れるタイプだと思うがコーチにすると選手洗脳して監督の言うこと聞かなくして監督に造反しそうだしな

負ければ監督が悪いで勝てばコーチの本田のおかげとやりそう
823名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:51:55.92ID:b5yRtvVl0
>>807
戦術マニアに持て囃された人が監督業上手くいかないと奴等の机上の空論はホント意味ないなって思うわ
824名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:52:09.11ID:aeW8Xq250
ポステコよりも柔軟な鬼木。
日本人監督限定ならば現在だと鬼木以外はないでしょ。
相手の出方を見てやり方変更出来る。
これを短い代表招集期間でやるのは大変だがそれをやるのが代表監督の仕事の1つ。
825名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:52:39.62ID:7ISNO9MA0
勝負師ハリルの選ぶロシアW杯メンバーと本番のガチ試合が見てみたかった
糞本田によって全て滅茶苦茶にされたよな
本田のせいでベスト8へも行けなかったし

どの面下げて偉そうに日本代表を語ってるんだか
恥を知らない代表ストーカー本田、マジで始末悪いわ
826名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:52:45.54ID:paPvp+YP0
本田の発言の根底は目立ちたいから
827朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/07(土) 17:52:54.29ID:XJABesHz0
せや 全てお前の責任や(^。^)y-.。o○
828名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:52:56.37ID:XayzWf5u0
久保は試合前に俺がメダルを取らせるとかイキっておいていざ負けると自分の責任を口にしない雑魚
同じビッグマウスでも本田の方が数倍マシに思えるw
829名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:53:17.20ID:zSb6Meji0
今回はオシムの言ってる事が1番ふにおちたなあ
日本はここ10年くらいは1対1にデュエルで勝つ事に拘って強化してきたけど
元々あったコンビネーションが疎かになっていると思う
結局はどっちも大切にすべき事であって、明らかに攻撃の形が多彩性がない
1個潰されると次のパターンを選手交代でしか産み出せない
830名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:53:23.57ID:1t7aa1ql0
>>820
技量と戦術眼は違う

監督の主な仕事は守備整備
得点力は結局タレント頼み

それを覆せるのはビエルサだけ
831名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:53:31.88ID:aeW8Xq250
サッカーは相手チームがあってやるんだからそこを怠る人は立候補しないでほしいですね代表監督は。
832名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:54:14.71ID:5KAHHV/u0
>>830
そう、違うよ
833名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:54:16.60ID:fo8no3bf0
既に

めんどくさいおじさん化
834名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:54:17.92ID:irFnqgyD0
OA
本田、吉田、酒井

なら金メダルだったなw
また無能なライセンス持った奴等の妨害で日本サッカーの暗黒期だw

W杯で得点も取った事のない偉い人は邪魔だから早く辞職して欲しいw
835名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:54:48.29ID:i5qgcDp/0
>>829
元々あったコンビネーションは本田の自分達の勘違いしたサッカーやりだした時点で無くなってる
836名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:55:13.66ID:LA0k52ve0
>>4
本田が関わらず監督が世界的名将だったら銀以上あったよ
837名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:55:19.26ID:meXtPu0Y0
勝手に総括君
838名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:55:20.73ID:AcxLndZS0
世論的には森保は評価されてるからそのまま行くだろうな
W杯はGL突破すれば御の字だよ
パリは久保次第
839名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:55:27.66ID:N/bRGHoi0
田嶋は本田の言いなりだろうからこの提言はしっかり通りそう
ライセンス制度変わってくかもな
840名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:55:44.23ID:CtJPpmAb0
日本代表を私物化してビジネス最優先の元締め電通とズブズブで
ハリルからW杯のメンバーから外されるとみるや
電通に言いつけてハリル追放のクーデターを起こした張本人で日本代表史上最悪の
がん細胞と化し
代表から落選して構想外にも入らない今も代表に寄生して代表をビジネスの道具にするウンコ
841名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:55:49.50ID:F9Yrughh0
僕にも責任て何で?関係ないじゃん
842名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:55:57.04ID:sx45rstY0
本田はベストポジションでずっといたなあ一流だわ
843名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:56:28.94ID:ewXJpw3m0
監督なんて余程の馬鹿以外はやらしてみないと分からんのだから
成り手を増やした所で競争激しくならなくない?
844名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:56:42.99ID:b5yRtvVl0
>>826
×目立ちたい
〇金儲けに繋げたい
845名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:56:43.16ID:NkgauGTM0
スコットランド、子供のヘディング練習禁止へ 認知症リスクの可能性

https://www.bbc.com/japanese/51172434

みんなもう分かってると思うけど
近年サッカー人気の低迷
日本人のサッカー離れはヘディングの脳障害にある
 
日本の親御さん達は子供が脳障害や認知症になるサッカーなんて習わせなくなった
誰だって子供の苦しむ姿なんて見たくないからね
846名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:57:06.23ID:55022dnk0
やっぱり協会の責任 田島辞めろよ
847名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:57:16.73ID:zSb6Meji0
監督がどうこうじゃなくて、最近はサッカー協会が全員同じような選手に仕上げてしまってる
もっと各チームで個性を生かした指導方々で育てるべきだし、
その中でどんなコンセプトのチームでも自身の個性を出せる選手を作るべき

なんか日本のコンセプトチームありきで似たような選手ばかり作りすぎた弊害が
この打開策のないチームを作ってる
848名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:57:18.27ID:LUCGwIQv0
>>802
2010年W杯の実績は認めてあげよう

本田起用した岡ちゃんが「もう日本代表監督を頼まれないようにS級ライセンスを返上した」って話が好き
849名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:57:20.40ID:Bq7nIufV0
>>513
本田さんが楯になってくれるぞ
850名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:57:29.66ID:aeW8Xq250
日本人監督縛りやめてほしい。
バルベルデさん来て欲しいな。
851名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:57:44.61ID:OWrXfG0+0
お前の世代の時に造反してめちゃくちゃにした責任のことか?
852名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:58:05.46ID:55022dnk0
特にスペインとの
853名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:58:27.90ID:55022dnk0
監督責任なのに続投すんのかよ
854名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:59:00.51ID:55022dnk0
森保の成長に付き合さなければならない国民 勘弁してくれ
855名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:59:04.55ID:CtJPpmAb0
ニワカのスパーヒーローの
電通案件の本田と内田篤人には日本代表に一切関わらないでもらいたい
856名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:59:07.31ID:7ISNO9MA0
>>834
本田が暗躍した代表の10年間はまさに日本サッカーの暗黒期だったな
五輪で無得点、W杯の決勝トーナメントで得点も取った事のない雑魚本田は邪魔だから代表に関わらないで欲しい
857名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:59:07.94ID:4pL3WOFn0
日本のサッカーレベルで4位になれたら立派
実力以上の結果
858名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:59:14.04ID:cpUq/B6O0
本田って多分引退してもこうやって飯食っていくんだろうな
859名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:59:51.54ID:zSb6Meji0
スペインみたいなチームとか、ブラジルみたいなチームとかじゃなくて、
もっと個性を磨いた選手の融合が日本チームを作り出す気がする
860名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 17:59:57.34ID:55022dnk0
先制されると一度も逆転勝ちしたことない森保 これだけでもう解任の理由になるだろ
861名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:01:07.48ID:NbB4w4110
本田氏ね
862名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:01:16.65ID:Xpq65caV0
三笘を使わなかった問題
林は走りまくりで疲弊してたのに林のスタメンに固執し続けた問題
NZ、スペイン戦と点とれなかったのに
3決でも同じスタメンはさすがに意味がわからなかった
863名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:01:21.13ID:Bq7nIufV0
>>856
W杯のトーナメントで誰か得点してたっけ?
864名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:01:36.39ID:55022dnk0
森保は2軍の監督なんだよ 策士勝負師じゃないし 
865名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:02:06.99ID:3E4o8Sbg0
本田には才能があると思うから有望な子供にサッカー教えてやってほしいわ。
代表監督とかサッカー協会で とかいうタイプじゃないだろ。
866名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:02:18.47ID:LUCGwIQv0
岡ちゃんと言えばカズ切ったことでも有名だけど高学歴なんよな
既に監督ライセンス返上してるからJリーグや代表で指揮を執ることはないし、今治オーナーだしね
867名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:02:28.44ID:Xpq65caV0
フランスワールドカップで岡田が城スタメンにこだわって呂比須をスタメンで使わなかった
あの時と同じ感じ
868名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:02:39.86ID:55022dnk0
田島イエスマンばかりで固めてるから 緊張感ないし 
869名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:02:40.43ID:KzGC2DHe0
ライセンス制にして既得権化するのが日本の悪いとこでもあり良いとこでもある
海外だと薬中やDVしてようが指導しようと思えばできる
日本でそんなやつが監督やってりゃ秒で炎上するだろ
日本にはそういうおおらかさがないからな
870名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:02:46.45ID:zSb6Meji0
日本は人口減ってくし、監督の言うことを素直に聞く子ばかりだし
久保みたいにぶっ飛んだ選手は今後なかなか出て来なそう
早めに海外留学させて英才教育するパターンが増えるのかね?
日本の指導者が変わらない限り、仕方ないだろうけど
871名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:03:12.19ID:55022dnk0
武田でも取れるライセンスだもんな
872名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:03:53.26ID:yaokE9G80
普段どうでもいいツイッターのことでも記事にするのにこないだの悲惨なカンボジアの試合結果はほとんどの
マスコミが隠蔽してたのは驚いたな
873名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:04:01.07ID:55022dnk0
鬼木にやらせれば森保より攻撃は期待できるだろ
874名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:04:10.95ID:aLqfZAHG0
>>830
確かにねシメオネ自身もそう言ってるし
875名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:04:14.66ID:OQ1THJQq0
功労者どころか真逆なんだよな
南アフリカからの8年は日本代表最大の暗黒期だよ
この期間を本田中心にしたのが最大の間違い
本田はロシアにいたまでの期間の選手で南アフリカの時点でギリ
ブラジルで散々だったのにまさかのそこから4年も中心メンバー変えない悪手
ミラン行ってからは目も当てられないのにそれでも本田中心にしてたから点だけは入れてたってだけ
他の可能性を模索すらしなくて脳死で本田中心にしたのは間違い
日本代表としての得るものはなにもなかった期間だよ
876名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:04:19.50ID:Xpq65caV0
>>857
ないない
ベストメンバーで戦ったらともかく
能力ある選手が不当に干されて負けたんだから
877名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:05:21.14ID:i5qgcDp/0
森保西野岡田日本人監督は代表監督じゃなくてみんなクラブで長期育成しながら結果出すタイプ

代表を本気で強くしたいなら代表経験がある外国人に頼むしかない
878名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:05:27.28ID:8MXNbVUF0
コイツの無能さと自分を過剰評価してしまう心の病を考えると
ライセンス制は必要だと改めて思うわ
879名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:05:44.16ID:55022dnk0
やっぱり外国人監督なんだよ ワールドカップではオリンピックで日本の戦い方バレたからグループリーグ敗退すると思うよ 
森保にプランbなんかないし
880名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:05:53.73ID:b5yRtvVl0
>>869
既得権というか権利料ビジネスだよ
毎年更新料取られるし、資格の維持には講習会に出てポイント稼がないといけない
監督ライセンス保持者がだぶついてるから各カテゴリーにライセンス保持者帯同必須にしはじめている
881名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:06:06.31ID:r8UBmxqs0
能力のない相馬を使い続けた森保が戦犯だわな
昨日の前半の2点も相馬の責任だった
882名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:07:36.80ID:i5qgcDp/0
国がボロボロの香港相手に引き分けがやっとだったのが本田のカンボジア
883名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:07:44.20ID:aeW8Xq250
個性を磨いた融合かぁ。。
それブラジルだと思うんだが彼等は原理原則を子供の頃から知ってますよね。
結局はゴールされないで相手よりも得点すりゃ勝ちでそういうポジショニングをとりますからね。

それをまとめるには共通認識が必要ですね。
日本人の場合は型をいくつかはめておかないと無理ですね子供の頃から。

つまり岡田メソッドとっとと日本サッカー協会採り入れろなんですけどね。

協会がブラックボックス過ぎてだなぁ。
884名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:08:26.82ID:zOXwxAFx0
負けて褒めてるコイツらなんか気にするな本田w

コイツらは日本サッカー弱体化させたいだけだ
885名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:08:33.89ID:piLOsGtK0
うん?君は関係ないよ?
886名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:08:40.45ID:inKB7hzO0
トンキンwww  
  
 
887名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:08:41.85ID:KJOrJCeB0
お、おう・・・
888名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:08:52.20ID:s1ml0nSx0
野球に例えるとエラー四球サインミス
のオンパレードだからなサッカーは
マスコミテレビスポンサーは
逃げ回ってるな。
889名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:08:54.74ID:LVC3scPI0
いや、俺の責任だわ
みんなスマンかったな
890名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:09:28.06ID:7ISNO9MA0
>>863
サッカー見たことないアホは絡んでくるなよ
891名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:09:31.76ID:Xpq65caV0
点とれないのに同じスタメンを固定し続けて
終了間際に慌てて吉田上げたりしてんの呆れるしかないよ本当
終了間際に焦るくらいなら最初から点取りに行けよ
892名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:09:50.00ID:nhqqinxX0
>>856
お前って何年もずっと同じレスしてるけどバレてないと思ってるの?
893名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:09:57.28ID:zpia/gf40
本田は基本的には好きだけどライセンス嫌ってるのだけは評価できない
894名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:10:40.15ID:UKx88IaV0
>>2
ライセンス取得出来ないお馬鹿さんはお呼びじゃないよ。
895名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:11:31.36ID:Xpq65caV0
>>2
森保より100倍ましだわ
896名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:11:34.92ID:b5yRtvVl0
>>883
だからフットサルをもっとやらせりゃいいんだよ
厄介物扱いして閑職ポジションにしてっからあんな試合になるんだ
897名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:11:52.10ID:zOXwxAFx0
>>863
本田ぁぁ!!
898名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:12:24.98ID:qANi7Y3A0
>>890
サッカーやったことないお前が言うなゴミ
いい加減働けよ
お前の書き込みは全て把握してるからな
899名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:12:35.58ID:CtJPpmAb0
電通は本田のファンドに6億円ぐらい投資してる
完全に電通と本田はズッブズブ

電通は日本サッカー協会(JFA)の利権も独占
スポーツ選手のCM出演の利権も独占

日本代表を私物化してビジネスの道具にしている本田圭介

電通案件2大巨頭の本田と内田篤人は日本代表サッカーに一切関わるべからず
900名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:12:48.79ID:u0r+1vGK0
>>1
OAで参加してたからな
901名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:12:54.38ID:i5qgcDp/0
>>895
本田が監督なら森保の方が誰が見ても有能だぞ
902名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:13:05.28ID:aeW8Xq250
鬼木達さんにしたら攻撃の前段階のプレスのはめかたは最低限共通認識は出来るかもしれない。
パターンなんて数える程度しかなく一冊の本にまとめられる程度ですからね。
このやり方だとここが危なくなるとかそういう危機管理のほうからアプローチしたほうが日本の場合は失点が減らせると思う。
攻撃的選手がサボって失点が代表クラスでもよくあるから。

攻撃に関しては勿論、CFにダミアンとかのスペシャルが居ないからそんな簡単には結果出せないだろうけどね。
903名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:13:08.69ID:55022dnk0
もう解任レベルなのに続投だもんな 田島に責任問題くるから続投させるんだろ
これじゃ強くはならないわ
904名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:13:50.25ID:YB4ry4VO0
監督じゃなくて、選手の能力には言及しないのな
905名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:14:11.46ID:55022dnk0
本田圭佑でいいよ 森保先制されると一度も逆転勝ちしたことねえし 
希望持たせない監督はやめるべき
906名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:14:31.16ID:zpia/gf40
森保は控え枠を有効に使えてないのがな
カタールへ向けて明らかな不安要素
907名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:15:23.11ID:Xpq65caV0
>>901
本田の方がましだな
点とれないのに同じスタメン
点とれないのに攻撃能力ある選手干される
森保の采配はガチで意味がわからない
908名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:15:56.20ID:YB4ry4VO0
>>876
ベストメンバーで戦ったら何位だったの?
909名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:15:56.47ID:Bw7giIEs0
カンボジア人「おまえは14対0の責任とれや!!」
910名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:16:25.40ID:55022dnk0
自国開催で男女メダル無し これで続投は意味不明です
911名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:17:08.35ID:55022dnk0
森保はオリンピックに命を賭けてたんだから結果出なかったんで辞任しろよ
912名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:17:55.68ID:Acy/fbc70
監督やる気満々じゃねーか。本田ってS級ライセンス持ってんの?
913名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:18:07.88ID:i5qgcDp/0
>>907
0対14の惨敗したのに反省しないでこれで良いと言える本田よりはマシだろ
914名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:18:27.03ID:Bw7giIEs0
W杯優勝するブヒ!と公言して
ブラジルW杯GL惨敗した責任とったかこいつ
915名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:18:55.84ID:55022dnk0
ワールドカップもオリンピックみたいな残念な感じになると思う 
森保采配だと
916名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:19:12.13ID:CtJPpmAb0
本田は北チョンの学校を訪問してるチョンともズッブズブ

電通本田ゴリ押しチーム
本田事務所関係者
チョン
本田信者

総出で本田爆上げネット工作には騙されるな!
917名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:20:50.17ID:w63p9xpW0
指導者になる予定なのかな
918名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:20:53.08ID:LUCGwIQv0
ワールドカップでの本田評価は南アフリカW杯のみ
ブラジルW杯ではグループリーグ敗退したし、ロシアW杯で点入れたけどチームを勝たせられなかったからな
919名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:21:22.69ID:Bw7giIEs0
香川真司はこいつらに集中的に誹謗中傷されてたんだよなあ
ターゲットが森保にうつってるのをみるとまじでおぞましい
920名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:21:26.28ID:SqlqRsci0
>>809
南アフリカの本田のまぐれで決まったフリーキック
あれが日本代表の長い暗黒期の始まりだったな
日本は間違いなく本田によって壊された
921!ninja
2021/08/07(土) 18:22:02.45ID:2CZf3doR0
本田監督なら俺が行くとか言い出しそうだ
922名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:22:05.43ID:D2ou4I4B0
>>559
普段川崎のような戦術の塊みたいなチームでプレーしてたら粗どころではない感じ方だろうな
923名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:22:35.03ID:i5qgcDp/0
本田の今までの言動見てると精神論タイプの監督

問題が見つかっても解決策を知らないそもそも問題が何かもわからないから自分達のサッカーが出来れば負けても満足しそう
924名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:22:49.67ID:aeW8Xq250
佐々木なでしこジャパンの前の大橋鬼監督さんのときにスライディング出来なさ過ぎで毎回スライディング練習したらしいんだけど、男子も下手というかちゃんと出来る人と出来ない人が代表でもいるのはなんとかしてもらいたい。
925名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:24:04.15ID:3OAVDX5Q0
メダルを目指すならOA枠に三顧の礼を尽くして本田を迎えるべきだった
926名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:24:34.38ID:LUCGwIQv0
ロシアW杯では本田をスーパーサブ起用して2試合とも結果を出したのは事実だし、チームとして勝てなかったことも事実
927名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:25:11.22ID:eBhC2VWD0
JリーグはDAZN参入以降、凄まじいスピードで進化し続けている
停滞し、発展できてないのは日本サッカー協会
長い事海外にいるから本田は日本のサッカー事情に疎いんだな
928名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:27:20.34ID:2fMg4dLU0
>>914
責任って馬鹿じゃねーの?
そんなもん取るの監督の役目だろ
逆に南アフリカの時帰国後本田さんドヤ顔しテレビ出まくったか?
929名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:27:56.67ID:I2c4PBFl0
>>914
金メダル取る!って言った久保ちゃんと堂安は責任取ったの?
930名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:29:55.62ID:Bw7giIEs0
>>928
ビッグマウスてのは責任がつきものだが?わかるかな?wこいつ
責任がないビッグマウスはただのホラ吹きだがw
ドヤ顔で会見開いていたなwさん付けよんでるきちがい
ブラジルW杯は帰国せずに逃亡w
931名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:30:23.64ID:HnzE0BXV0
>>123
へ〜。よくわからないが
今、成果がいまいちで海外に置いてかれてるなら見直したらいいのに
932名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:31:09.32ID:i5qgcDp/0
>>928
どや顔して優勝と言ってたのでベスト16で敗退したのに歓迎されて驚いてると空港で言ってたぞ

惨敗のブラジルの時は帰国しない

ロシアではベスト16に入ったから帰国して田島とどや顔で握手してたし
933名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:32:10.01ID:LUCGwIQv0
本田って海外クラブでの選手キャリアは中途ハンパだよな
オランダ→ロシア→ミラン→メキシコ→オーストラリアとか…若い時に西欧経験してないから
オランダ→西欧へ行ってたらねえ
934名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:32:20.79ID:ONclizxW0
>>928
>逆に南アフリカの時帰国後本田さんドヤ顔しテレビ出まくったか?

レンタカーのフェラーリに乗って、サングラスしてチンピラみたいなダサい格好して
表参道にわざわざ現れて、みんなに馬鹿にされてゲラゲラ笑われてたのなら覚えてるよwww
あんな田舎モン丸出しの恥ずかし奴って久しぶりに見たな
935名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:32:25.33ID:Bw7giIEs0
>>929
そこの責任感から号泣したんだろうなホラ吹きのこいつとちがい
で森保を叩いてるのに全部ブーメランかかってるからだが?こいつら選手や監督業になにかしら責任とったんか
936名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:32:54.65ID:1e8YFK8z0
FWはいたけどストライカーはいなかった
だから苦しんだと言いたいのだろう
林はよく収める
前田はよく走る
上田は外す
決める人がいない
937名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:33:50.32ID:i5qgcDp/0
いい加減ワントップやめて2トップにして欲しい
日本人にはトップ一人は無理
938名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:33:50.42ID:Bw7giIEs0
つか責任てみんなの前でインタビューに答えて対応するて事だからな
逃げまくるこいつとちがい
責任の意味を履き違えてないか
939名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:34:10.82ID:tDlMPITy0
w杯経験者で監督始めてるの宮本と秋田の他に誰かいるのかな
940名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:35:08.53ID:HnzE0BXV0
>>923
本田さんは全ての批判の矢面にたって
選手のメンタルを守れるという、他の監督にはできない個性は持ってそうw
941名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:35:29.76ID:i5qgcDp/0
>>938
批判するな今は応援してくれと言って惨敗したら一人帰って来ないのは違うよな

帰って来て空港で顔見せるだけでも良いのにそれすら嫌で逃げるって
942名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:35:34.00ID:5pA397/y0
>>937
中盤が薄くなって無理だからワントップにしてるんだよ
943名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:36:19.51ID:5pA397/y0
>>939
名波
944名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:36:34.62ID:nzBmYaZY0
最後で無免許とかw
945名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:36:41.03ID:oV39V3qj0
>僕もそういう意味では責任があったと思っているし

ヘデングのやり過ぎでこんな馬鹿になるのか
946名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:37:15.72ID:Bw7giIEs0
>>940
すべてのCMを自分のもんにして批判の矛先は選手に向けそうだろw
こいつらベルギー戦のコーナーをまさかの香川になすりつけてたからな
YouTubeのコメ欄で香川のせい!と必死に連呼してたぞw
ヤバスぎる
947名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:37:37.28ID:DGJI0QgE0
>>552
そうだったw
948名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:38:16.81ID:OoL8dNQr0
本田圭佑35歳 職業 自分探しの旅人
949名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:38:20.13ID:LUCGwIQv0
本田がミラン行ったことは明らかに失敗だし、当時は年齢28歳でもう若くなかったしな
2010年W杯で本田注目された時は若かったのに移籍できなかったし、若いうちに西欧経験もできずにロシアで過ごした時間をムダにしていた
950名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:38:41.82ID:WiGM+Ctb0
Jリーグで国内のトップの成績を収めて
監督になってるんだから批判されてもね。
951名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:39:56.84ID:ua1KQsn20
>>939
井原
952名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:40:43.99ID:5pA397/y0
>>950
それは関係ないな
というかミシャの後をそのまま引き継いだチームでしかやってない
鬼木もそうだけどこういう監督の評価は難しい
953名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:41:17.13ID:2ARFBmmX0
オシムは見たかったな、ハリルはどうだったか…
オフトなんかは今思えばとてもわかりやすかったな
954名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:42:11.17ID:LUCGwIQv0
本田、選手キャリアとしても実質監督としてもイマイチと評価せざるを得ない
西野監督がタイ代表で初白星で本田実質監督のカンボジア代表はホームで敗戦だもんなあ
955名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:42:57.60ID:0wDsKPuj0
中学の部活に参加する20代のOBのようだ
956名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:44:23.17ID:ONclizxW0
>>949
他のレスにもあるけど、本田ってドーピングしてた期間限定で多少やれていたレベルの選手だから
ロシア行かなきゃ先はなかったよなw
957名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:44:23.60ID:WiGM+Ctb0
J時代の森保は大嫌いだったな。
新潟の柳下も批判してたけどw
しかもACLはつよくない。

鬼木はまあ批判するところはないなあ。
958名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:45:27.98ID:5pA397/y0
まあJ2より上カテゴリーの監督はライセンスいらんと思うわ
それはチームがきっちり判断して採用すればいい
ど素人はどうせ出来ないけど
959名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:45:32.25ID:Aujlphhb0
>>953
ハリルも最後にどう味付けするのか見たかったね。

てか、ポゼッションで敗れてカウンターで挑んでて、本田がついてけないからとコンセプト破棄する田嶋タヒね!
960名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:47:08.72ID:5pA397/y0
>>957
あんなつまんないサッカーに負けたのが悔しい
とかだっけ?
961名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:47:14.88ID:AdjOtUWU0
北京五輪とブラジルW杯について、別に懺悔なんかいらないが真摯に語る責任すら果たさなかったクソが、サッカー界の責任なんて語るなと
962名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:47:21.55ID:i5qgcDp/0
外国人監督だと呼んで欲しい選手呼ばなかったり問題点をはっきり言ったり反発するから日本人監督しか選ぼうとしない協会

ハリルの責任を誰も取らない異常な協会
963名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:48:18.95ID:rFFjxvKz0
まぁ中村俊輔、中村憲剛、小笠原、本田とかがJリーグの監督になれば盛り上がるしライセンスなんていらんわな
無能なら降格するんだから
964名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:48:29.45ID:5pA397/y0
>>959
ハリルはいいわ
そもそもアルジェリアの時は事前に結果出てたから
一方日本ではダメだった
それだけ
965名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:49:50.24ID:AdjOtUWU0
>>963
なんで世界中の主要リーグには監督ライセンスが必要なのに、Jリーグにはいらねーなんて思うのかね?
966名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:51:21.86ID:rFFjxvKz0
>>965
英語とか語学を必須にするならともかくライセンスの必要性を感じないから
967名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:52:12.57ID:S1JNj8Wt0
戦術理解力がなくてどのポジションで出てもどういう状況でも同じプレーをする本田に監督は無理
ライセンスに文句言う前に勉強しろ
968名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:52:20.45ID:WiGM+Ctb0
外国人監督は反対だな。
日本人のこと知らないし。2年ぐらいはどういう選手かで無駄に費やす。
有名監督よりフィッカデンティとかのほうがまだいい。
969名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:53:06.12ID:ONclizxW0
>>964
ハリルの結果を見てないんだから、日本でダメだったとか決めつけるのはおかしいよな
WCまでやらせてダメだったなら叩いても当然だけど
970名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:53:37.65ID:aLqfZAHG0
オフサイドのルールが変わるからまた戦術は変わるだろうな豚足なセンターバックは選ぶべきかどうかなど
971名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:54:00.88ID:LUCGwIQv0
本田、カンボジア実質監督として日本代表監督を上から目線で語っても説得力に欠ける
いい実績を作れない限り評価が下がることはあっても上がることはないんだよな
972名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:54:58.02ID:AdjOtUWU0
>>966
あーうん、最低限の質の保障と、強化の目の基本を揃えるために、必要なんだ
最上位のライセンスは不要って議論はあってもね、ライセンス制度は不要なんてサッカー興味ない人と本田みたいなバカしか言ってないの
973名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:55:37.02ID:i5qgcDp/0
ミランにいたのに戦術や練習方法学ばないで独自のやり方で練習してオフサイドトラップを俺のやり方と違うと学ばなかったのは勿体ない
974名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 18:56:24.50ID:WiGM+Ctb0
中村ケンゴとか長谷部が言うんならまだしも、
本田が言ってもなあ。
975名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:01:23.94ID:Viz653MR0
もう、それはごもっともだが俺の考えは違ったってほぼ風化したのな 北京の事皆忘れたか
976名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:02:08.51ID:VfOQNIU00
>>621
批評家が言うべきことであって当事者が言うことじゃないな
977名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:02:17.67ID:c1fL4Jeb0
俺が監督をやらなかったばっかりに…
俺の責任だ…
978名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:02:45.93ID:jbRVdkyJ0
>>975
もう13年前だからなー
20代は試合を見るだけでネットの騒ぎなんて見てなかったんじゃね
979名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:02:47.01ID:5pA397/y0
>>969
いや、アルジェリアでは既に結果出てた時期に日本ではダメだったんだよ
本番の話じゃないよ
980名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:03:59.49ID:w5SyeHJr0
本田より中田に一回やってほしい
981名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:04:05.92ID:tpsiFCyF0
六流がメジャースポーツで通用するか?
982名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:04:20.81ID:7/p8Aw0B0
>>935
すいません。
ちょっと何を言っているのかわかりません。
983名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:05:02.32ID:8AL5M//d0
ライセンス取れない馬鹿は要らねー
984名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:05:21.68ID:SxQp+R5c0
監督関係ない普段はクラブチームで練習してるんだから
985名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:05:29.86ID:NCrGYXQ00
京都人「トンキンは食物が不味いし高くて草」   
  
 
986名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:05:38.49ID:jbRVdkyJ0
>>979
W杯で珍しく会心の試合をしたあとは、強豪との練習試合、3軍国内組の実験、人を入れ替えまくりのテストマッチしかしてないから
ハリルが3流なのはともかく、結果が出てないって、どこでどんな結果を出すんだよバカw
987名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:07:36.31ID:7UA15ioZ0
あまりのキモさウザさに、本田圭佑スレが感想してて草
988名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:08:21.80ID:5pA397/y0
>>986
親善でも何でもいいから結果を出せ
本番じゃないから、テストしてるだけ、これからハリルは違うとハリル信者は言ってたけど同時期のアルジェリアは既に好成績を出してたんだよ

あきらめてくれ
989名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:08:33.15ID:bbIDK4WE0
結局ライセンスの問題を言いたいだけじゃないか
選手のレベルに差があっただろ
990名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:10:11.12ID:i5qgcDp/0
>>986
森保はW杯最終予選に進んだから結果出したらしいぞ

ハリルはW杯出場決めたのに結果は一つも出してないと言われてる
991名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:10:17.53ID:WiGM+Ctb0
ターンオーバーできないから4位なんだよなあ。
フロンターレなんてターンオーバーしまくり。
遠藤航かえられない時点で4位は妥当。うまくいけば2位になれたけど。
992名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:10:48.18ID:Ig3d9bMl0
発想力か凄すぎる。フィールド上ではこんな事一度も思った事ないけどな。
993名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:10:53.80ID:yaokE9G80
>>940
ミラン時代自分が出ないで試合で負けたらにやにや笑いながら記者捕まえて
チーム叩いてたな
自分が試合に出てなにもできなかったり自分がベンチでチームが勝ったら
インタビューから逃亡してたけど
994名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:11:31.39ID:5pA397/y0
W杯なんか初出場以降歴代の監督みんな出場決めただろw
995名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:11:41.65ID:SCEh51ij0
監督として最低最悪の結果を叩き出した本田が言うと、むしろライセンス改革が遠のくだろw
996名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:12:05.92ID:1NaG+E4v0
W杯後は本田はミランに合流しただけなのに

謝罪って何w?
韓国人みたい〜♪
997名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:12:31.13ID:zklfwPBtO
占い
Qおじいさま、それにつけても俺たちゃなんなのボールひとつに♪?

「はたらく」「気を使う」「労力」
→きりきりまいさ♪
998名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:12:50.29ID:SCEh51ij0
>>994
E3なんかでガタガタ言うやつなんてガイジしかいねーよw
999名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:13:14.18ID:i5qgcDp/0
>>996
ミランはW杯に出た選手の合流は最初から認めてないのだが
1000名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 19:13:17.31ID:lZ0taRTm0
コイツは裏工作してゴタゴタを作り出した張本人
日本代表を私物化しているだけ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 41分 53秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241218151015ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1628314284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪サッカー】本田圭佑が4位日本を総括「僕にも責任」「監督問題」 [フォーエバー★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】男子のアジア枠は4=東京五輪サッカー
【東京五輪】男子サッカー初戦 視聴率20.9% [数の子★]
【東京五輪/サッカー】なでしこ永里優季も聖火ランナー辞退
【サッカー】サッカー日本代表、東京五輪ユニは迷彩柄を初採用
【サッカー】東京五輪サッカー会場にカシマスタジアム追加
【東京五輪】 サッカー札幌ドーム開催経費総額 119億円 [無断転載禁止]
【サッカー】<久保建英>東京五輪代表メンバー入りピンチ!?
【サッカー】東京五輪は新監督で=内山氏退任へ―サッカーU20日本代表
【マターリ】サッカー 東京五輪アジア最終予選 日本×カタール★2
【東京五輪】「男子サッカーは五輪に不必要」英紙記者が大胆提言 ★2 [muffin★]
【東京五輪】サッカー男子 準決勝 スペイン戦20時キックオフ ★2 [首都圏の虎★]
【サッカー】<なでしこジャパン>東京五輪まで高倉監督…今井純子女子委員長が明言
【五輪】東京五輪の野球決勝とサッカー男子決勝、8月8日のほぼ同時間帯に開催 ★2
【五輪】東京五輪の野球決勝とサッカー男子決勝、8月8日のほぼ同時間帯に開催
【サッカー】<来月にも東京五輪へ“森保ジャパン”誕生!>田嶋会長「西野氏の意見を尊重」
【サッカー】佐々木則夫氏、東京五輪金へなでしこに提言…澤穂希のように泥臭く戦え [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】本田が今冬にスペイン行きか 大逆転東京五輪へ最後の大チャンス
【東京五輪】韓国が「男子サッカー金メダル予想」でお祭り騒ぎ![4/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【東京五輪】<選手村のコロナ陽性は南アフリカサッカー代表>22日初戦で日本と対戦予定 [Egg★]
サッカー 東京五輪アジア最終卵I グループステージ 日本×カタール★7
【調査】<東京五輪>人気競技ベスト3は「陸上競技」「サッカー」「水泳」
【サッカー】<森保ジャパン>東京五輪のオーバーエージ枠に岡崎慎司が急浮上!
【サッカー】本田圭佑“特別アドバイザー”で東京五輪代表入りの仰天情報 [ゴアマガラ★]
サッカー 東京五輪アジア最終予選 グループステージ 日本×カタール★8
【東京五輪】新国立競技場 後利用巡り、こう着…陸上競技か、サッカーなどの球技専用かの綱引きが続く
【サッカー】〈本田圭佑〉東京五輪OA枠に選出されるか?リオ五輪監督・手倉森氏の見解
【サッカー】Rマドリードが久保に来季の所属を確約 東京五輪の活躍で評価急上昇 [ゴアマガラ★]
【サッカー】<東京五輪の出場を懸けたU-23アジア選手権一次予選の組み合わせが決定!>日本の対戦国は?
【サッカー】本当に東京五輪優先か。コパ・アメリカ日本代表をめぐる違和感と苦しい台所事情
【サッカー】東京五輪を目前に危機的惨敗…U-23森保監督は選手に期待「勝負勘を培ってもらえれば」
【サッカー】<本田圭佑>欧州主要リーグの強豪クラブ入団を切望!見えない東京五輪への道...
【東京五輪サッカー】本田圭佑「壁は改善するべきかな」日本代表の南アフリカ撃破に指摘 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】スペインサッカー連盟、東京五輪延期を求める公式声明「今はスポーツは二の次」
【サッカー】ザック氏が新型コロナへ見解「日本の震災のときのよう。東京五輪はスポーツ復興の大会に」
【東京五輪】サッカー男子「決勝なのに地上波無いって…」NHK―BSもまさかの『ディレイ』に悲嘆の声 ★2 [ひかり★]
【サッカー】武田修宏氏、東京五輪代表のドリームプラン明かす「ラモス監督、カズ選手、武田コーチ」
【サッカー】神戸ポドルスキ、東京五輪出場に意欲。ドイツサッカー連盟も招集を検討か?
【サッカー】<J1/サンフレッチェ広島>森保監督、来季も続投!東京五輪は風間氏が最有力
【サッカー】エールディビジ第21節 中山雄太、オランダ2点目。東京五輪世代の主将が直近3試合で2得点と好調
【サッカー】ネイマールが東京五輪への意欲を明言!「コパアメリカとオリンピックでプレーしたい」
【サッカー】なでしこジャパン、東京五輪へ臨む18名を発表! 熊谷&岩渕は2度目のメンバー入り [首都圏の虎★]
【東京五輪】マツコ、2年後はワールドカップで「サッカーを取る国が出て来る」「パリの次とかでも…」2028年に延期案
【サッカー】<本田圭佑>東京五輪OA枠を狙う!熱烈自己アピール「チームにプラスを提供できる」
【LIVE】東京五輪 サッカー男子 日本vsフランス 20:30〜 (フジ)  ★3 [Anonymous★]
【サッカー】<前園真聖>東京五輪目指す本田圭佑に注文!「久保建英を生かせるか」 [Egg★]
【サッカー】<本田圭佑>東京五輪OA枠入りの“切り札”に!!久保建、堂安らと「メシ作戦」
【東京五輪】エジプト五輪サッカー選手、強制わいせつ容疑…ホテルで女性従業員の体触る [梵天丸★]
【東京五輪サッカー】久保建英「正直あり得ない」酷暑&過密日程に異議「勝って文句を言いたかった」★2 [ひかり★]
【東京五輪】韓国五輪サッカー代表、初戦でニュージーランドに敗れる ネチズン阿鼻叫喚★5 [7/23] [昆虫図鑑★]
【サッカー】<本田圭佑が激白!>「Jリーグは岡崎に任せる」 東京五輪“集大成”へ改めて意欲
【社会】元サッカー女子日本代表も「私は男性」と告白 LGBTQ問題で東京五輪にまた重い課題 [征夷大将軍★]
【東京五輪】ラサール石井「サッカー日本代表はなぜ戦争を連想させる迷彩柄のユニフォームを着るのか。そして観客席からは旭日旗」
【LIVE】東京五輪 サッカー男子 日本vsフランス 20:30〜 (フジ)  [Anonymous★]
【サッカー】川崎入り濃厚のタビナス・ジェファーソン。東京五輪へ意欲を燃やす規格外18歳DFが描く道
あんだけ東京五輪で激怒してたケンモメンがサッカー中継に夢中になってるの見ると日本人って基本猿だよな
【サッカー】森保J、U-23アジア選手権「パフォーマンス分析」 出場19選手で東京五輪に近づいたのは?
リーグでコロナウイルス出たサッカー女子中国代表が練習再開へ、東京五輪アジア最終予選に向け
【東京五輪】<森喜朗組織委員会会長>明かす!マラソンスイミング、女子サッカーも時間変更か 
【サッカー】なでしこジャパンは死んだ 4年後は東京での五輪が控えているだけに、むしろ大胆な若返りを図るチャンスとするべき
【サッカー】<森保監督>東京五輪世代からA代表殴り込み期待…トルシエ政権では6人がアジア大会からW杯へ
【サッカー】アルゼンチンが東京五輪初勝利!メディーナ弾守り切ってエジプト撃破 [久太郎★]
【サッカー】キングカズ(51)がOA枠で東京五輪出場へ意欲 森保監督(50)は招集の可能性を示唆
【LIVE】東京五輪 サッカー男子 準決勝 日本 vs スペイン 20:00〜(日テレ)★6 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】日本vsフランスのサッカー中継、瞬間最高視聴率25・6% 平均は18・5% [Anonymous★]
【東京五輪】サッカー男子 日本、メキシコに1ー3で負ける メダル無し  ★9 [Anonymous★]
03:37:22 up 26 days, 4:40, 0 users, load average: 23.68, 58.20, 60.82

in 1.2913839817047 sec @1.2913839817047@0b7 on 020817