◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6 [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1628262667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひかり ★2021/08/07(土) 00:11:07.93ID:CAP_USER9
公式結果
https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/ja/results/athletics/result-men-s-4-x-100m-relay-fnl-000100-.htm
  6日に行われた東京五輪の陸上男子400メートルリレー。日本がまさかの失格に終わったレースを制したのは、イタリアだった。100メートル金メダリストのラモントマルチェル・ヤコブスを第2走者に配したイタリアは、アンカーで100メートルでは準決勝に進出したフィリッポ・トルトゥが英国を逆転。37秒50で金メダルを獲得した。
 世界選手権と五輪では1995年を最後にメダルさえ取っていなかったダークホースが頂点に立った。その一方で、世界王者の米国が決勝に進めず、3連覇を狙ったジャマイカは5位とメダルにも届かなかった。波乱の400メートルリレーだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33db85201677a57f4239efffb8b48b2b812b8566


http://2chb.net/r/mnewsplus/1628258974/

※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628259468/

2名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:12:00.60ID:GxvV1aC60
イタリアは陸上大国だったか

3名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:12:04.32ID:ruF2oRCT0


42021/08/07(土) 00:12:05.16ID:XV1m7clH0
途中棄権てそんな騒ぐほど珍しいことなん?

5名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:12:36.07ID:pta5wmgn0
ドンマイ!

6名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:12:53.63ID:4YgUWEkY0
金返せ!

7名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:13:19.02ID:N568cStu0
多田修平は大阪桐蔭の恥

8名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:13:30.31ID:P+9Qs7gE0
一番のやらかしだな
これこそ無観客で助かった

9名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:13:56.29ID:s3WQ3kBX0
ええと、あのう・・・
イタリア優勝おめでとうございます。

10名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:14:04.01ID:xY5kEDLv0
今日はいろいろあった一日だったわw
まあ選手は悔しくて眠れないだろうな

11名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:14:16.28ID:Svws6tkX0
途中棄権というより失格ちゃうんか

12名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:14:57.19ID:02YiaM5b0
ω・`)山縣・・・

13名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:15:14.14ID:xnoNn6bJ0
タラレバはダメだけどマジでバトン繋いだ先の走りを見たかった
多田のスタートダッシュ見たらマジでいけたんじゃないかと思ってしまう

14名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:15:40.19ID:QoN1EFX20
多田と山縣は仲悪くなるだろうな絶対に

山縣がこんな性格とは知らなかったわ
オレ悪くないっぷりが男を下げた

15名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:15:54.67ID:jFpK6O4P0
山縣のせい。

16名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:16:15.62ID:q5z21vR60
何がサムライだ棒っ切れ手渡しで受け取れないくせに地消山縣

17名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:16:42.15ID:3FgVK/C40
何やってんのこいつ?
手のひら上向いてるやん
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

18名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:16:43.80ID:puoPh5nO0
最後まで

呪われたオリンピック

でしたな  令和最低やわ

19名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:17:01.60ID:l57oyhqb0
>>14
感じ悪かったな
1500の田中選手の謙虚さ見習ってほしくなったww

20名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:17:13.22ID:l/Gl+qQC0
よくわからんけど
ジャマイカはこけたとして
今回の3位のタイムとこれまでの日本の記録からいってあのまま走り抜けても
メダルには届いていたの?
確かに多田はいい感じでスタートしてたと思うが

21名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:17:21.97ID:G8acKnwF0
侍と言うなら腹を斬れよ

22名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:17:58.26ID:eIOPcWMf0
大阪桐蔭とか「陰部」を連想する卑猥な名称だな
「私は大阪桐蔭部、ジャングルです」って変態だ

23名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:18:04.04ID:Nqi5bKCj0
>>4
まあ、くっそ面白かったよ色々な意味で

24名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:19:41.11ID:eIOPcWMf0
棄権するぐらいなら、初めから出るな!!
日本の恥
気持ち悪い顔
見たくないわ

25名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:19:45.17ID:mAyFTSRs0
バトン渡さない受け取らない最低

26名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:19:56.74ID:sZu3rwNw0
これ自民党は頭抱えてるだろうな。
最多のメダル獲得らしいけど、そういう時代じゃないとはいえ今大会記憶に残る様な目玉となるメダリストが居ない。
精々体操の橋本と水泳の大橋くらい。

27名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:20:39.55ID:dwyS9rNk0
>>20
日本記録なら金メダル
スムーズに行ってたらメダルは取れていたと思う

28名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:20:39.76ID:XO9SShcg0
>>20
銅は取れてたかもね

29名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:21:24.99ID:02YiaM5b0
>>20
時計の出るピッチ実際に多田が最速で来たのだから
他のチームの持ち時計と比べても日本がWRレコード出した可能性もある

30名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:21:42.25ID:RMazL3Lt0
これは選手からしたら一生の傷になるトラウマもの
ヴァイツアダストォォォ

31名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:21:51.74ID:FEUgahQo0
爆笑した

32名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:21:53.73ID:zs6S7PV30
棄権?
失格では?

33名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:22:14.83ID:OyenqlJn0
山縣さん主将だっけ?
もうね

34名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:22:21.56ID:wqFuZVh90
バトンミスはなぁ責めるのは可哀想だ

35名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:22:56.63ID:UH7oubDK0
>>26
橋本はなんか不運だよな

36名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:22:58.44ID:TaSpL6kF0
日本人は、彼らに期待しすぎ 
能力的には、ギリギリ決勝に出れるレベル

37名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:23:01.03ID:qPsCxPsh0
観られなかったし観なくてよかったみたいだけど
「世界でも一流のバトンパス」で失敗しちゃったのかあ…

って思って今さっき動画確認したら
どんな予選落ちチームでもやらんような想像以上の凡やらかしで草

38名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:23:12.30ID:r84NY4G70
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
山縣だけ左に寄ってない、これが原因
イギリスも同じ理由で渡しにくそう
山縣が外に寄ってないせいで多田がわざわざインに軌道修正してる
左手でバトン取るなら絶対に外にいないと手の位置が合わない気がする

39名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:23:13.69ID:G3K89fMu0
バトル渡すの上手いはずでは?

40名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:23:20.24ID:R+HZ98nY0
コマ送りで見ても二走飛び出しすぎやろw

41名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:23:36.81ID:3FgVK/C40
>>32
失敗した後渡すのも止めたから棄権扱い

42名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:23:49.69ID:Q7Fa4Bxr0
惜しかったな
マジで惜しかった
攻めた結果だからしゃあない
選手が一番悔しいんや

43名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:23:54.60ID:/dgusTUf0


ちょっとバトンが渡らなかったーーーーーーーーーーーっ!!!!
で爆笑したw

44名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:24:10.97ID:DkEDMN/O0
棄権せずにそのまま走ればよかっただろ?
まあ、判定で失格だが、トップでゴールしていたかもしれんぞw

45名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:24:26.87ID:1ucHMcs00
>>26
終わり悪ければすべて…

46名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:24:36.61ID:/hMvvtp10
攻めた結果=自分さえ良ければいい

47名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:25:18.42ID:QFGJpyBd0
アメリカってさ





今回短距離全滅じゃね?

48名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:25:38.17ID:r84NY4G70
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
どうなんだこれは

49名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:25:46.06ID:6dqV9PZP0
やらかしちゃったかー

50名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:25:49.34ID:/NWadl5y0
バトン受け渡しミスは、まぁあるとしても何で最後まで走りきらなかったのかがわからない。
結果がどうであれ最後まで走れよ。

51名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:05.65ID:Act+Z7lO0
>>1
棄権じゃないけど
失格なんだけど
ソースにも失格しかないのに「途中棄権」て虚偽のタイトルにするな

52名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:09.77ID:45lnqsoI0
1走のスタートが良すぎたんで2走が慌てちゃったんやろ

53名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:14.03ID:CnFK1Sgk0
>>13
金メダルやったな…

54名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:14.58ID:Q+6bkCVC0
>>17
初歩的なミスやんw

55名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:17.27ID:XO9SShcg0
>>40
一目瞭然、山縣が早すぎ
でも、攻めた結果がこれだから、しょうがない
バトンミスのリスクが高過ぎたね

56名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:34.30ID:6s6vGe4u0
ミスは百歩譲ってしゃあ無しだけど終わった後の俺は悪くねえ的な態度はいかんでしょ
走れなかった桐生小池横目に山縣一人で不貞腐れてたし

57名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:36.56ID:DS2Cos6H0
>>1
日本「無理なバトンパスを3回続けて金メダルをとる」

この戦略に無理があったんじゃねえの?
さすがに朝原も「これからは個人の力を伸ばしていかないと無理でしょう」と言ってたじゃん

58名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:38.10ID:i71F12MP0
棄権ってなってるけどラインまでにバトン渡せなかったら失格とかあるの?

59名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:38.18ID:1ucHMcs00
>>38
二番目のgifを見ると、
多田がスピード落としたのは、
山縣が真ん中走って交錯しそうになったからだということが、よくわかるね。

結論、山縣が悪い。

60名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:46.81ID:J/tzjeoy0
記録には残らないが、記憶にはずっと残りそう
いや小池さんだけは忘れるかも w

61名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:46.91ID:T66C2fn/0
攻めた結果だからしょうがない

62名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:55.01ID:4ULUP9Dn0
何やってんだコイツら

63名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:26:56.84ID:627t4zyE0
>>51
テレビではずっと途中棄権てなっとったで

64名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:00.94ID:mwAUqjjo0
山縣あの態度はあかんぞ
今回は完全におまえのミスだけど
仮に多田がミスしてたとしてもあの態度はあかん
小池も桐生もおまえが原因なのわかってるのに擁護してるのに

65名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:18.75ID:2BWcgo5J0
山縣ってああいう人なんだな
萩野とか張本とか勝てなくても好感度上がった人も沢山いるのに

66名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:21.30ID:Yvt/Lktv0
多田キュンがかわいそうすぎて涙出てきた

67名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:25.92ID:qFaYmecV0
>>17
戦犯は山縣だが
こいつを二走にしたやつはセンスがない

68名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:31.06ID:9FlVqqL+0
一番やってはいけないミス

69名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:33.64ID:QFGJpyBd0
普通に6位とかだったらこんなに騒がれなかったのに



田中の偉業が騒がれなくて可愛そう

70名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:33.65ID:O7kefYyN0
攻めた結果全てを失うのは悲しいな
銅でも十分嬉しかったのにそれじゃ満足できなかったのかな
そこまでして攻めたいなら個人種目でフライングと限界まで戦えばよかったのに

71名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:44.13ID:LQfcb0T90
イタリア今回陸上強いね

72名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:46.22ID:EbBabdWz0
山縣がデーデでもサニでもなんなら飯塚でももっとスッキリ終わっただろw

73名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:54.96ID:LdLghq4R0
多田が最高のスタート決めたから普通にうまくバトン繋げばメダル取れてたと思うよ

74名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:55.59ID:BPc6V3aP0
多田を責めなかった山縣の優しさはもっと評価されていい

75名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:57.23ID:7v034nOp0
>>17
これは酷いw
日本のお家芸なのにふざけんなよww

76名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:27:57.51ID:NadDZc7r0
>>26
柔道以外ではワニとか自民党がメダル取って欲しい奴が逃しまくってる

77名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:03.44ID:bZgMzXma0
上から渡せたとおもうと切ない。
次善策を用意してなかった。

78名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:09.86ID:FEUgahQo0
今日の夜はリレーだなぁ!と楽しそうにしてた親とwktkして見た子供
茶の間冷え切っただろwwwwwwww

79名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:14.07ID:RjWq004s0
>>4
たまにあるからそこまで珍しくはない

80名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:14.68ID:1ucHMcs00
>>59
にもかかわらず、
山縣のあのインタビューの態度は、
さすがにいただけない。

81名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:15.33ID:19l28otF0
>>51
公式結果は棄権(DNF)
スポーツ新聞はやマスコミはアホ

【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

82名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:15.45ID:Q9NsQIK50
>>56
あそこで泣き崩れて皆に謝罪したら、瞬く間に悲劇のヒーロー的な扱いだったのに…その後のキャリアまで失って間抜けだよ山縣は

83名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:16.80ID:0e2+iJxB0
まあ謝罪したところでやり直せるわけでもないし

84名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:21.27ID:S40g/3Yw0
ドンマイケル

85名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:21.36ID:l/Gl+qQC0
>>26
確かに新たなスターっていないよね
卓球も水泳も柔道もほとんどが前回大会のメダリストなわけだし
安部兄弟ぐらいも柔道はお腹いっぱいだし
かつてのボスシングの村田、ソフトの上野やレスリングの吉田伊調やフェンシングの太田や卓球の水谷みたいな
そのスポーツの象徴的な選手は結局でなかった
しいて言えば堀米と椛のスケボーぐらいだけどメジャーになるとは思えないし

86名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:22.63ID:x7HtmeMY0
>>5
ドンまいける

87名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:24.25ID:7LjqpL2n0
ジャマイカ5位も本国ではショック受けてそう

88名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:24.75ID:clvZ044S0
多田「原因(は位置どりも手の位置もスタートタイミングも悪い山縣のせいなんだけど直接そう言うと角立つしやんわり言いたいけど自分の好感度とかも気にしちゃうしそう言いつつ練習で突き詰められなかった自分も悪いからそれを一言で表現するためになんて言っていいか)わからない」

89名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:32.36ID:/cNF6O370
動画見たけどこれで多田が悪いとか言ってる奴がいるのに驚き
100%山縣やんw

90名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:32.54ID:i71F12MP0
ここまで悪いのは安倍無しか

91名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:34.34ID:3Q0AslwD0
責めた結果が失格じゃぁな
負けならまだしも

92名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:36.59ID:z1nFzBvf0
わからないので教えて欲しい。
バトンの練習したところがで実戦と同じスピードで何回も走れないのだから
結局は一発勝負?

93名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:43.43ID:Cgf3mR2R0
スタート早くするぜぇ
レーン左側走るぜぇ
腕の高さ高くするぜぇ
アンダーハンドパスのはずなのに手のひら上向けるぜぇ
手をバタバタさせるぜぇ
ワイルドだろう?

94名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:46.14ID:6dpIQWpY0
>>17
攻めた結果ってより
大舞台にてんぱってミス?

95名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:48.29ID:Qou9SbEj0
チョレイは銅メダル取ってたぜ
メダリストとオリンピアンは大きな違いがあるらしいぜ

そんなこと言ってた監督が居たな

96名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:51.17ID:IFahw7aL0
>>78
やったな
ジャップざまあww

97名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:52.47ID:YjxhAjUQ0
>>58
30m以内に渡せないと失格

98名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:28:57.80ID:2a322VBb0
山縣感じ悪かったな
4人の間にぎくしゃくした雰囲気あったね

99名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:10.64ID:lXRxBe1N0
速度落とさず繋ぐというのは難しいんだよ
経験者なら良くわかる

100名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:11.21ID:Act+Z7lO0
>>81
普通に失格
公式がおかしい

101名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:23.00ID:/xaMVi+I0
情けない…
多田も山縣も何やってんだか…
強化費は税金だからちゃんと返せよな。

102名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:23.43ID:u3Zdsmql0
リオの時みたいな走りしてたらワンチャン金メダルあったな

103名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:23.49ID:mwAUqjjo0
>>75
ギャクレベルよ
経験者だけどこんなミスしたことない

104名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:27.77ID:H24W5p7e0
>>20
多田が最高のスタート切ってメダル取れる流れだった。アメリカ消えてるし、突出したチームはなくて団子状態。
結局イタリアが金取ったし日本がとれてもおかしくはなかった。

105名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:30.50ID:7LjqpL2n0
>>85
卓球のオデコだろ
卓球女子個人初のメダリスト

106名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:30.61ID:wArvjKbL0
リオのタイムで走れてたら銅メダル
4位中国にも負けていない

107名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:31.53ID:+Vei8co20
山○亮太最低だな

108名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:32.95ID:vLZf/brN0
>>7
いや彼は立派だった
なぜかピース綾部を思い出すんだが
パリではリベンジを

109名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:40.89ID:uU4IUGJD0
イタリア陸上強すぎじゃね

110名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:42.12ID:ItsnNEc30
だから素人ながらおれがいったとおり
山縣が一走
桐生が二走
多田が三走
でよかったんだよ

111名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:43.17ID:2lmOR6Kd0
山縣の態度観てて腹立ったけど、会社でも人のせいにして上に上がる奴は多いから、生き方としては参考になったわ

112名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:45.83ID:lCv0qt5A0
>>17
日本のバトンリレーって山県が手を後ろに振る導線に
多田がバトンを置きにいくのが正しい形なんだろ

それが駄目だった場合に山県は振り終わった位置から動かさず
多田が再トライできるように保持するので間違ってないように思うんだけど

113名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:46.30ID:YBGU6oP90
>>82
割と好感を持ってたんだけど、株を下げてしまったね

114名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:48.06ID:9ENa0Yi50
ぬるいバトンパスしても6位とかなんだよ
あれくらいしないと金、銀ねらえないから

115名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:49.54ID:/hS7s+e20
>>64
小池と桐生の好感度は上がった
一番年上の山縣があの態度なのはちょっとね…
来年の世界陸上は山縣outデーデーinで

116名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:53.78ID:hvydCP3U0
バトンの練習本当にしてたのかってレベルで酷かったな

117名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:29:56.26ID:ug6/wsKc0
>>65
アスリートがいい人である必要なんて微塵もない。謝るとしたら、VTRを冷静に見て原因を分析してからでいい。

118名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:03.49ID:gt/TXlcX0
>>17
素人にわかりやすい答えが出た

119名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:11.94ID:/hMvvtp10
>>78
親「リアル一寸先は闇や」

子「もっと稼げや」

120名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:14.49ID:tCFye0Is0
>>100
ゴールしてないし走るのをやめたから棄権だよ

121名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:16.73ID:qPsCxPsh0
「攻めた」というより「失格しに行った」って感じだったなw

122名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:17.33ID:19l28otF0
>>100
結局パスを成立させなかったので失格に当たらないよ

123名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:20.37ID:b7Odvea20
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

124名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:20.54ID:NadDZc7r0
>>63
これ理解できなかったなー
中継でも今回多田→山縣が抵触したバトンパスルールが出てたのにな

125名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:23.84ID:RjWq004s0
>>70
攻めなかったら6着ぐらいだけど、それでいいの?

126名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:25.27ID:4ULUP9Dn0
いやいやミスしても最後まで走れよ
何が起こるか分からんやろ

127名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:26.97ID:z1nFzBvf0
そもそもバトン渡せてもライン超えてて失格なので

128名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:28.91ID:gt/TXlcX0
>>17
腕ピーンからのブレブレ
これじゃ渡せないわよ

129名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:31.11ID:PJrI2VE40
経験者だから言うけどとか出てくるけどもしあれが本当に山形が悪くないなら只が立ち直れないくらいになってるのに案外ケロっとしてるのは山形が悪いと思ってるんだろうなと思ったわ。
どう見ても山形が悪いわ。

130名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:34.43ID:rEWDPUmm0
自分が完全過失でなんかやらかした時に
「攻めた結果」
これいいね!使えるし流行るよ!
ふてぶてしく言うと尚良

131名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:35.98ID:7LjqpL2n0
>>115
桐生は次の五輪はまだいけそうなのかな年齢的に

132名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:41.14ID:Gd45GEHL0
電通が唾付けた選手ことごとくミスしまくってるな

133名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:47.62ID:DS2Cos6H0
>>95
張本は団体で全戦全勝、一度も負けなかった
あいつこそ「他の選手も勝ってくれたら」と言ってもよかった

134名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:30:53.39ID:YBGU6oP90
多田キュンは頑張ってたよ

135名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:05.02ID:9MzZ8Niy0
分析するに100M走ってきた人に対して2走がロケットスタート決めてしまったな
インタビューでうつむいてる多田選手が可哀想やった
多田選手には是非ともパリ五輪でもリレー走ってほしい

136名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:08.08ID:Act+Z7lO0
>>122
ライン超えてるから失格
審判が判断する前に辞めたってことにしてるだけ

137名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:08.15ID:dMKuxfS70
>>17
攻めた結果って必死にフォローしてたけど 
何が駄目だったのかちゃんと解説して欲しい

138名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:08.30ID:S40g/3Yw0
寝れないだろうな

139名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:09.09ID:V7un/Gg70
>>17
今まで練習してきたことが全て頭から抜けてしまって
一般的な形になってしまったんだろうな

140名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:14.01ID:clvZ044S0
>>107
蒼井優の旦那最低だな。

141名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:16.22ID:0pXfkhpn0
ジャマイカどしたの

142名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:19.54ID:WlZzJp6i0
こんな結果で長々とインタビューしてやるなよっていう

143名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:28.31ID:YsD+ztIT0
>>64
ヘイトを自分に向けるためでしょ

144名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:29.57ID:g1EzFOo/0
過程はともかく結果は最低の結果だな
ビリよりダメ

145名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:38.00ID:qmyePHNT0
そもそも金メダル金メダル煽った周りも悪いわ
朝原とか泣いてたけどその一端を担ってたんじゃねーのか
銅メダルくらいを目指していかないと

146名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:38.06ID:+QCee1Fm0
棄権でもいいんだけどTVの盛り上げ方もどうにかしてくれ
マジで最後の最後の凄いショーが始まりますよー的なテンションで
1日中煽りまくって深夜遅くまで待たせてこれだからなw

147名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:49.71ID:bnr7SZKN0
自分で攻めた結果とか言うのが腹立つわ
桐生とアンカーのボット出オメーのせいで走れんかったんやぞ!ボケが

148名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:58.25ID:19l28otF0
>>124
あそこでパスが成立したら失格
成立していないから棄権
ゾーンまで戻ってパスしてたら完走はできた

149名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:58.52ID:9dA/4YQa0
【男子100m日本記録更新】山縣亮太さんの自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=15718

150名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:59.00ID:FmxXiowB0
山形ァ!

151名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:31:59.16ID:MIy5s+ii0
今日のやらかし

やらかし

152名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:00.42ID:4D6jE3+H0
>>126
テイクオーバーゾーンって知らないの?

153名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:07.12ID:4ULUP9Dn0
あとで審判から失格と言われもいいから、最後まで走るべきだよ 諦めるなよ

154名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:07.32ID:WRujQEQ40
この大会見終わった後で評価が一変した選手

良 張本
悪 山縣

155名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:07.32ID:Q+6bkCVC0
山縣も自分で映像見て発狂したくなってるだろw

156名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:15.93ID:WhOIKqn00
>>74
は?

157名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:17.10ID:d/35M3vv0
>>17
これは悔しいな

158名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:19.31ID:/hS7s+e20
>>131
年齢より怪我と気力がなあ…
どうなんだろう

159名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:20.37ID:+K8bih4u0
正直、視聴率もすごく高いだろうな・・

160名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:21.92ID:O7kefYyN0
まぁアメリカいないなら攻めるしかないわw
もう二度と金を取るチャンスなんて無いに等しいもん
一か八かの賭けに勝負して金を狙いに行ったのは正解かもなw
結果は失格だけどw

161名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:26.09ID:JfCbGls30
>>93
いろいろヤバすぎてわけわからん
練習してきてなんでこうなるの?

162名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:32.22ID:mwAUqjjo0
>>126
あれなあ俺が山縣なら他の奴に走らせるためにそのまま走る
例え失格でもな
山縣は自分のことしか考えてないんだと思うわ

163名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:32.61ID:/NWadl5y0
>>38
せめたとかじゃなくて、この感じだと何回やってもバトン上手くわたらないだろ。

164名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:40.24ID:ap04aRMU0
アメリカがいなくなってジャマイカがコケてタイムも平凡で、今回ほど金メダルのチャンスがあるリレーも二度とないだろ
もったいないね

165名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:45.33ID:VomT1iQV0
綺麗に渡ったところで中国にも負けてたけどな
タイムで劣る予選落ちだらけのメンバーが小技だけでどうこうなるレベルじゃねえわ

166名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:46.46ID:3RiOkTnT0
多田が最高のスタートだったから山縣もあのタイミングとトップスピードなんだろ
ところが多田はピッタリ100m分しか体力がなかった

167名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:49.18ID:V7un/Gg70
>>112
降り終わった位置って
あんな後ろに手をピーンと伸ばして振る走り方なんてしてんの?

168名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:53.00ID:EbBabdWz0
>>93
多田可哀想wまあまわりはわかってるやろ

169名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:54.43ID:sUfdkzQa0
とりあえず失格でもいいから走りきればよかったのに
なんて思ってしまった

170名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:56.94ID:wArvjKbL0
外国はバトンパスでスピード落ちるので
そこを日本はきっちり練習してるのです(キリッ っていうのが崩れたんで
恥ずかしいし、情けないわなw

171名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:32:58.18ID:Yvt/Lktv0
山縣にはもう誰もついて行かないな
リオのときは飯塚兄貴がいたからまとまってたんだよな

172名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:06.45ID:l57oyhqb0
>>154
人間、謙虚さ真面目さ可愛げが大事だなーと

173名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:08.62ID:crFwl/LH0
トンキン、親日国に嫌われるくらいマナーが悪すぎる 
 
   

174名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:12.68ID:ItsnNEc30
体育会系だから先輩の言うことが絶対なんだろう
そして一走を走りたがった多田は
リオで一走をはしった山縣を軽んずるものとして
山縣団長にマークされたのだ

175名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:15.68ID:gt/TXlcX0
プライドが高いと自責を認めるのが辛い
仮に責任がなかったとしても思いやりたいが人間そういう時に出ます

176名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:30.46ID:JO4y4GD00
>>20
小池が固くなって中国にも負けてただろう

177名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:31.04ID:4BF5Gwai0
年長者でミスしたならせめてバトン渡せなくて申し訳ないくらいいうよね
山縣の自分悪くない態度がむかつくありえない

178名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:31.74ID:wpJiCOal0
小池と桐生も2年前やらかしてる
みんなギリギリでやってるから誰かを責めたりしないでしょ
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

179名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:31.77ID:RMazL3Lt0
前回のオリンピックから365日×5年ぶんの毎日の血のにじむような猛練習が一瞬で全部ムダになったのは辛すぎる

180名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:40.28ID:Mgqwu3iv0
他の国は安全セーフティーなバトンだったん?

181名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:43.25ID:JyayldUY0
誰が悪いかふつうにわかっちゃったw

182名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:43.80ID:On/MxAc20
>>147
「子供がやったことですから」って言って責任逃れようとする親みたいだよね

183名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:45.21ID:qFaYmecV0
>>17
小学生のバトンリレーのやつ
上からか下からか決めてないで渡そうとしたらこうなるよなw

184名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:46.56ID:PJrI2VE40
>>135
そうそうこれなんだよな
全力で走ってきた相手に体力満タンのお前が全力で走って追いつけるとでも思ってるのかと。攻めた結果とか逃げんなよ。

185名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:49.14ID:qPsCxPsh0
ライン超えといい受け渡しといい
小学校の運動会でやるクラス対抗リレーなんかで
あるあるのミスだなあ…(呆れ

186名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:52.60ID:JthwWaxg0
学閥のコネで主将になれるのは慶應
失敗をして素直に頭を下げられないのもまた慶應

187名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:52.83ID:R7I8gO360
桐生小池は二人に気使って限界まで泣くの堪えてたんだろうけど繰り返されるインタビューの今の気持ちを…がボディーブローのように効いたんだろう

188名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:56.45ID:nq1XFInH0
>>154
水谷パイセンのメガネを必死に拭くハリー

189名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:33:59.25ID:7LjqpL2n0
>>158
そっか今回もケガ明けだっけか、とりあえず来年を楽しみに待つか…

190名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:01.41ID:31Ucnyxb0
山縣2歩くらいスタートが早いそれとバトン受け取る時の手の位置が高い

191名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:02.46ID:vezZ7m4g0
>>17
間違えようがない程散々練習するんじゃないの?
いつも通りじゃない事を本番でやらかすとか緊張しすぎたのかなあ?

192名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:06.81ID:4ULUP9Dn0
そもそも目標が高すぎる
アジア人なんだからメダル獲得で充分偉業なんだよ 金メダルとかアホか
自惚れすぎ

193名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:09.98ID:vLZf/brN0
スタート早すぎ
スタートダッシュしすぎ
真ん中走りすぎ
減速しなさすぎ

原因は全部第二走者

194名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:15.06ID:QlKf6TNM0
最大のやらかしになってしまった

195名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:15.15ID:clvZ044S0
>>112
アンダーパスは振ってる腕のまま渡すからバトンは下から来るんだよ。だから手のひらは下を向いてないといけないの。山縣の手の向きだと上からバトンが来ないといけない。なので多田は修正して上から渡そうとしてるんだけど当然多田は減速、山縣はグングン加速してるから追いつかない

196名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:15.23ID:QDL4Ph6f0
全て河村がメダルをペロペロしたのが悪い

197名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:19.80ID:OFfgLsUf0
少なくとも多田はスタート完璧以上の出来だった
山縣よ…

198名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:23.47ID:NO6iUPKk0
これは分かりやすくやっちゃったけど
今回は短距離全体的によろしくないんだよなあ
中長距離が割と頑張ってるから余計に不調が際立つ

199名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:25.31ID:r84NY4G70
>>93
隣のイタリアのバトンうけかとが見るとめっちゃゆとり持って近い位置で確実に受け渡ししてたね

200名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:29.33ID:K0MpiR590
>>72
最高の走りで来たからサニも不思議な力が出たかもね

201名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:33.75ID:6s6vGe4u0
>>191
攻めた結果やぞ

202名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:35.45ID:RjWq004s0
>>17
山縣は手の中にバントが入ってこない事から、多田が結構後ろにいると判断して
なんとかバトンをもらおうとして、腕を後ろに伸ばしたっていう事なのよ。

203名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:36.90ID:l/Gl+qQC0
>>125
もう今の感じだと日本の400メートルは正直銅でも負けなんだろうな
銀でもやっぱり失敗だったと評価されそう
金じゃないとダメみたいになってた

204名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:36.91ID:/cNF6O370
結果論で言うと1走がアホの山縣なら良かったっぽいな

205名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:38.40ID:g1EzFOo/0
>>160
いや結果が失格なんだから完全な失敗
1番最悪な結果

206名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:38.61ID:wArvjKbL0
アメリカw ジャマイカw 日本w いろいろあるわなあ

207名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:40.62ID:Xu+bSACm0
多田がスタート良かったとか言うけどその分後半失速しまくったから失敗したんやないか?
別にスタート速い様には見えんけどね

208名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:44.21ID:ymKg4EtB0
タイムだけ見ると
実はそこまで攻めなくても勝てた
自信が無いって怖いw

209名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:49.06ID:/hS7s+e20
>>162
俺も走る
3走4走のこと考えたら、失格だろうがなんだろうがバトンは繋ぐ

210名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:49.47ID:2rK8IAGb0
開催国がやらかした時は、1度だけやり直しくらいしてくれよ

211名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:50.69ID:1q91Tl960
>>164
その棚からぼた餅もんのチャンスすら
掴めないって時あるよな
人生は難しい

212名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:52.33ID:l57oyhqb0
>>196
金メダルとる気が失せたかww

213名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:34:54.00ID:fi8XpR/V0
なるほど…

214名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:02.77ID:YdU0NYI10
にわか素人だから難しい事は全然分からんけど、そもそも日本陸上短距離全体的に調子悪かったじゃん
その悪い空気がこのリレーで集大成?として現れただけじゃないの
起こるべくして起こった結果だよ
真逆がイタリアで、メンバーが100金とか取ったらやっぱり全体のモチベ上がって皆調子上向きになるよ

215名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:06.00ID:DS2Cos6H0
>>1
仮に1−2走のバトンパスが成功しても
そのあとの2−3走、3−4走のバトンパスを失敗する可能性は結構あったろ

だってギャンブルを仕掛けたんだから
あんな無理なバトンパスをしてる国は他になかった

次回からどうすんのかなあ
個人タイムは話にならないしな

216名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:07.63ID:KTo53Dqu0
松岡の「申し訳ないなんて言葉は聞きたくない」っての、逆に選手に酷なこと言ってると思うのは俺だけ?

217名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:13.48ID:ArzDzXnQ0
桐生さん、似たような顔をどっかで見たような
サッカーの加地さんだったかバレーの荻野だったか

218名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:30.44ID:4UEaFLvR0
ブックメーカーは大荒れだったろうな

219名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:42.26ID:U/tNEjTK0
>>88
どんでん語並みの補足

220名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:43.44ID:6qEgxk8P0
競泳陸上体操バトミントンホームなのに大ゴケ

女バス、フェンシング、卓球が大活躍
柔道野球は安定

サッカー口だけ大将、PK以外決勝トーナメント一生勝てない

221名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:43.81ID:+K8bih4u0
今のところ陸上は競歩だけがメダル?

222名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:47.02ID:bZgMzXma0
>>204
tasikani

223名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:47.47ID:WlZzJp6i0
>>149
典型的A型

224名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:51.72ID:FLZPDeoM0
夜からの競技が色々と忙しかったわ

225名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:35:55.28ID:UDeI2JfW0
>>166
多田はスタートが速くて最高速が遅いので割り当ては100mより短いんじゃないだろうか
テイクオーバーゾーンに入ってからなるべく早く渡さないといけないはずなのだが
当初の予定よりも余計に20mぐらい走ってるから限界を超えてた

226名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:14.41ID:nC7N68MX0
とりあえずミスしても失格でも全裸になってでも走りきってほしかったです

227名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:18.53ID:FCMbhor80
>>191
まぁオリンピックのプレッシャーでおかしくなる選手なんて珍しくもないしな
やり投げの北口も決勝じゃボロボロで可哀想だった

228名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:31.37ID:XO9SShcg0
>>179
それはこの競技に限らず、一等になれなかった全てのアスリートに言える事だよ

229名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:35.53ID:mf5F1Vo/0
いや、ドベでもいいから最後まで走れよ。陸上頑張ってる小学生に何て説明すんの?

230名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:41.37ID:SI0dU2Jy0
夜遅くまで待った結果がこれだもんな
早朝起きてバトンミス見せられるよりかはマシか

231名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:45.23ID:gy7yByUx0
そもそもリレーって他の国は練習してんの?

232名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:48.84ID:APz6Z7yl0
多田が失速したのか山縣が早すぎたのか
神のみぞ知るセカイ

233名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:51.73ID:7LjqpL2n0
>>220
団体銀・個人総合金の体操のどこが大ゴケだよ?

234名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:54.05ID:QAT9yciN0
二走の人はリオのとき一走だったんでしょ
もともと受けるの下手だったんじゃないの

235名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:57.63ID:5RlbOZHK0
>>19
ほんとそれ
謙虚な人はいい成績残してた

236名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:36:57.71ID:qPsCxPsh0
これを生で観てしまったやつ
本当にご愁傷さまw

237名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:05.08ID:tp7/htJ/0
日本陸連もメダル取れるて一番力入れてたのが男子400リレーでしょ
100と200両方でるなら選ばないとかいって
それがこのザマだからな
他の国よりバトンパスも練習積んでたんじゃないのかと

238名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:05.72ID:YcLytjaL0
多田は後半失速したと思うし、いつもそう
それを考えず、山形がトップスピードで行きすぎたから渡せず

どちらも悪い

239名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:10.28ID:qFaYmecV0
>>234
だろうな

240名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:11.75ID:JO4y4GD00
>>221
もうそれで確定

241名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:14.57ID:NO6iUPKk0
>>220
体操は良い方だろ

242名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:17.93ID:v9gYLQDl0
>>226
ぜ、全裸?? ま??

243名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:20.20ID:GiLc4ASE0
>>180
バトン詰まっても走りでカバー

244名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:29.87ID:vLZf/brN0
>>227
あの娘があんなにボロボロとは
驚いたな
プレッシャーとかwwww
みたいな感じかと思ったらな

245名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:33.49ID:O7kefYyN0
こんな体たらくじゃ強化費は必要なくていいんじゃないかなって
競歩以外全滅じゃん

246名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:39.25ID:bzi5hPUn0
>>228
コロナの中わざわざ日本まできてフライングで走れなかった選手とかいるしね

247名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:44.51ID:QDL4Ph6f0
>>221
そう
マラソンは期待してる

248名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:45.65ID:RjWq004s0
>>214
たしかにみんな調子が上がらなかったから、安全にバトンパスをするだけじゃ
決してメダルには届かないと判断して、今回の攻めたバトンパスになったんだよ。

249名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:49.44ID:52qIEp5f0
>>1
予選から同じやり方しないと、いきなりでは失敗するだろ。
予選の後のコメントで、「本番では攻めのバトンで勝負をかける」とか言っていたので、
どうだかなと思ってた。

250名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:37:51.58ID:zwkb+6Lc0
多田 メダル欲しい
山縣 俺は銀メダル持ってるので金しかいらん
桐生 調子悪いし銀メダル持ってるし
小池 メダル欲しい

251名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:08.23ID:ItsnNEc30
山縣は緊張するタイプなんだろう
リオのサムライポーズの時も一人遅れてるし
1走じゃないと頭回らなくて無理なタイプ
今回は多田のほうがタイム上だったので何にも言えなかった
そしてインタビューの時も緊張して多田が泣いてるけどなんのフォローもできず
頭回らなかった
そんなに器用なタイプではないと見た

252名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:10.12ID:Q+6bkCVC0
>>184
しかも全力で走りすぎてライン取りは悪いは手はブルブルしてるわでダメダメw

253名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:12.35ID:WM/TTaue0
>>188
ハリーは水谷のメガネ一生懸命拭いてたし、丹羽の代わりに声出して応援してたしあんな後輩いたら可愛くて仕方ないだろうな

254名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:12.58ID:7/xhjS0p0
すごいなと思ったのは実況解説の人?
日本がバトン渡し損ねてあー!ってなってる状況の中
イギリス早いですねって淡々と実況してた
さすがプロ

255名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:17.79ID:yjuelVH50
山縣の人間性でたな
走るのやめるし何やこいつ

256名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:21.31ID:yteuR01o0
ジャマイカもアメリカも悪かったけど、強豪国と言われてるところがいなくなっただけで
バトンの受け渡しの重要度デカ過ぎのリレーはどうなるかわからんな。

257名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:21.62ID:PJrI2VE40
>>162
>>209
山形がやめればバトン繋がらなかったからダメだったってただがバトン渡さなかったって分かりやすい言い訳出来るからなぁそりゃ走らんわ山形もう出てこなくて良いよ本当に不愉快

258名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:25.87ID:JthwWaxg0
>>240
マラソン 一応な

259名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:30.10ID:YjxhAjUQ0
>>207
減速したのは山縣が多田の走路塞いだからな。
横に並ばないとアンダーパスは出来ないのに真ん中走った山縣の落ち度。

260名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:35.34ID:vLZf/brN0
>>232
失速は山懸に合わせようとして
左ギリギリを走ってたから
なんならちょっと身体は隣のコースに入ってた

261名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:42.80ID:NKrMedhD0
アンダーパスとやらで死ぬほど練習してる筈なのに、腕も手のひらも上げるミスなんてするのか?
上げるっていう意識がないとしようがないと思うんだけど
緊張し過ぎたんか

262名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:44.68ID:0e2+iJxB0
>>236
中途半端に7位とかよりエンタメとしては最高

263名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:48.09ID:VC++4TcG0
>>216
お前だけじゃない
あいつサイコだから深く考えて発言できないことがままがある

264名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:38:53.16ID:7LjqpL2n0
>>254
今日の実況アナよかったね
NHKの人かなあ?

265名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:04.25ID:z1nFzBvf0
とりあえず修造はKYだな。
アスペかも知れない
死者にムチ打つなよ

266名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:09.53ID:lCv0qt5A0
>>167
理想は振り終わる前に受け取る形でしょ

でもどこで受け取れるかわからないんだから
ある程度は腕を余分に振るわけじゃん

それで受け取れなかったときは多田が手の位置を見失わないように
手をできるだけ動かさないって普通のことに思えない?

267名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:10.45ID:FCMbhor80
>>234
多田に譲ったけど
受け手は苦手らしいな

268名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:17.50ID:clvZ044S0
>>254
あいつ自分はメダル持ってるし余裕あるわな

269名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:19.36ID:/cNF6O370
日本人が次々と10秒の壁を破って、さあ東京五輪だ!
からの〜、誰も決勝に進めず、からの〜
最後にこれ〜かw

270名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:22.13ID:QDL4Ph6f0
>>149
山縣いつから芸能人になったんだw

271名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:24.47ID:RjWq004s0
>>203
大会始まるまではかなり期待もあっただろうけど、予選を見た後は正直
メダル取るのも無理だなとみんな思ってたと思うけど。

272名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:26.21ID:L9K/Xsha0
海外の反応「トンキンがここまで無脳だと思わなかった・・」  
 
  

273名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:28.46ID:ItsnNEc30
>>250
山縣、桐生「メダリストは少ないに限る」

274名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:31.11ID:augPFhqy0
山縣 シックスナイン したい

275名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:31.46ID:GiLc4ASE0
>>214
正解
解説の高平さんもレース後にほぼ同じことを言ってた

276名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:32.68ID:EcUqGgZc0
日本男子400mリレーチーム、東京オリンピック2020でのメダル獲得おめでとうございます!!!

感動をありがとう!

277名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:36.44ID:4uNz7Sdr0
バトン渡せなくてもテイクオーバーゾーンに戻って渡せば失格にならんやろ?
途中棄権はもうするなよ

278名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:37.65ID:pbsW9v3Y0
ほんとかどうか知らんけどロシアのドーピングの件でジャマイカとアメリカがびびって短距離でドーピングしなくなったとか聞いたぞ

279名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:37.80ID:psB6gvLL0
攻めた結果は間違いなく流行語大賞ノミネート

280名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:43.53ID:vLZf/brN0
>>237
北京の軌跡からリオの銀メダルへ
北京もジャマイカの失格で銀だしね
東京でまさかの・・・

281名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:43.93ID:d/35M3vv0
実況は良かったな
落ち込む所を一瞬で切り替えて実況

282名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:48.37ID:i71F12MP0
陸上界のハンカチ

283名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:48.81ID:RivFSpoR0
>>208
予選8位だったからじゃないの

284名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:39:51.70ID:/RWGIQlk0
>>214
調子悪かった?そもそも調子良い時なんてないけど
唯一メダルのわずかな可能性があるのがリレーだけ
しかも得意のバトンパスのとこでミスってんだから
まぁ上手くいってても今回は無理だったろうね
まさかイタリアがここまで早いとは

285名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:12.84ID:5XHACsoi0
2走は基本的に200m勢のポジションなんだよな
今回は小池、飯塚が不調だから山縣が2走になったけど
バトン受けるのは小池、山縣どっちも下手
バトンは飯塚が一番上手いけど調子が悪過ぎる

286名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:15.20ID:627t4zyE0
>>260
これ隣に邪魔になってるように見えてヒヤヒヤしたわ
受け手があんな真ん中おるとはなー

287名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:18.32ID:hqiHPzn9O
手のひらを太陽にってよく歌っただろ

288名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:19.24ID:VQWQzOwb0
あまりの衝撃でサッカーが吹き飛んだな

289名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:21.72ID:TOR5e9mW0
>>254
解説が先に喋って実況が続いたよな
解説グッジョブと思ったわ

290名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:29.88ID:mwAUqjjo0
おまえら素人が何いようが完全に山縣のミス
山縣以外は誰が悪いのかわかってるし
検証ですぐ答えが出る

291名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:31.35ID:l/Gl+qQC0
>>247
マラソンは出る選手は現実的にメダル取れるレベルなの?
確かに暑すぎて何が起こるか全く予想つかないけど

292名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:33.33ID:Zj1ooMPM0
チャンネル変えたらちょうどスタートしてた

間違えて中国の選手見てたから何騒いでんだよ?って感じだった

293名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:33.68ID:h+wLe2XZ0
山縣なんか感じ悪い
チームの和を乱してるな

294名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:37.34ID:nML0nCXp0
桐生泣いてたな
やっぱ走りたかったよな
走って負けたら納得も出来るだろうが

295名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:39.20ID:NO6iUPKk0
>>265
前からそういう奴だからなあ…
悪意ではないのは分かるけど
ああいうのはあんま好きではない

296名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:39.59ID:9NXcGZYy0
多田さんの走りを見て山縣さん完全にかかっちゃったんだろうな
走る位置もバトンの受け方も、スタートするタイミングもスピードも
全て吹っ飛んでしまったんだろう
一体何のために練習してきたのかと言いたいところだけど、可哀想だからやめておこう

297名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:43.06ID:RjWq004s0
>>252
全力で走るのは当たり前なんだけど。
トップスピード同士でバトンパスをするための加速なんだよ。

298名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:49.04ID:F+QmZjec0
チームとして金メダルを獲りに行った結果だから仕方ない
普通に走って5着6着でゴールするより、一か八かで勝負に出たリレーチームの判断を支持する
地元、東京五輪という事で多くの人の期待に応えるために彼らが選んだ決断
彼らはバトン渡しでギャンブルに出る事で世界1を獲れるところまで競技レベルを上げてきたわけで
当然、こういうリスクも伴う
彼らのチャレンジを誇りに思う

299名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:49.14ID:APz6Z7yl0
でも離れ過ぎだと思う
二人のタイミングが合わなかったな

300名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:51.11ID:d/35M3vv0
もったいない
タイム的には攻めなくても勝てたけど
予選が響いたな

301名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:52.98ID:hQKXQFsh0
俺攻めた結果ニートでこどおじ
許せ

302名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:55.41ID:ug6/wsKc0
>>253
ハリー、大谷、藤井君。日本の誇る三大爽やか青年だよね。

303名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:56.26ID:8b3Xzpnb0
今日はサッカー以上に失望することはないと思ってたら斜め上をいった

304名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:40:58.34ID:4D6jE3+H0
お前さんたちは誤解しているようだが、多田の声が聞こえなかったから、距離が遠いままだと山縣が察知して、高く手を挙げたんだよ。
ま、いずれにせよ、山縣のスタートが早かったんだが。

305名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:00.23ID:RivFSpoR0
>>214
その通りだと思う

306名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:05.22ID:psB6gvLL0
アホもたいな擁護が逆に傷つけてる感じするんだが

307名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:12.10ID:ek3T2vV60
>>154
張本は奇声ばかり目立ってキチっぽく見えるが
その実、今や頼れる絶対エースにもかかわらず、可愛げあるし先輩を立てるし水谷へのリスペクトを忘れない
大分印象が変わったし、好感度上がったわ

それに比べ山縣はなあ、いろいろ残念過ぎたわ

308名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:12.29ID:EwH7V7xR0
198陽気な名無しさん2021/08/07(土) 00:29:43.64ID:F/1+alFH0
あたしがもしリレーチームメンバーで多田君のような若手の立場なら、
飯塚兄貴には甘えたいけど、真面目そうな山縣には甘えづらいかもしれないわ。
チーム内最年長の人が作り出す雰囲気って大事よね。

逆に、今大会の体操団体は大輝と北園ちゃんと谷川君をまとめあげるのが萱ブスだったから
変な緊張感がなくてリラックスできたんだと思うわ。内村がチームにいると緊張しちゃうし。

309名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:16.03ID:P1GvXpST0
>>253
終いには抱きついてくるし最高にかわいいよな

310名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:17.46ID:V7un/Gg70
>>266
手を動かすかどうかの話なんてしてねえだろ
位置の話をしてんのに

311名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:26.75ID:L5xBcgs20
アメリカいないし
ジャマイカ失速するし
まじでバトン渡ってたら金あったのでは
これは本当に酷いことだ
今大会一番目をおおった

312名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:34.33ID:1HQtb9z/0
山縣は一番を走らせないとダメやろ

313名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:34.96ID:eieL+3J80
山縣が悪いんだろ

何で多田が謝ってるねん

314名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:41.14ID:t8GU6RVm0
山縣さんねおかげでちょっと笑えたw

315名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:43.44ID:dZNIuqmK0
まだやってるのかスレw

316名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:44.21ID:gKP3+zSs0
バトンすら渡せないとか、小学生の運動会レベルと同じ
この5年間、何をやっていたのか?

317名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:45.88ID:f747sJw+0
責めた結果
山縣が敗因

318名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:47.57ID:wpJiCOal0
>>178
貼れてなかった
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

319名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:49.02ID:kDzakxpU0
これもだけど、フライングの一発退場とかも悲惨だよな
陸上は結構シビアなルール多いわ

320名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:41:52.29ID:w+6xWdXu0
攻めのバトンとか言ってるけど要は個々の走力に劣るからバトンワークで勝負するしかないわけで
そこでミスしてたら日本リレーチーム全部否定するようなもんだ

321名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:03.03ID:5XHACsoi0
>>238
多田が失速したのは山縣が外に寄らないから窮屈になったんだろうが
内のイタリアと接触しそうになってる

322名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:06.84ID:/hS7s+e20
>>253
メダル決まった直後、ハリーが大型犬みたいにダッシュで水谷の所に飛んでいったのが可愛すぎた
ガッツポーズの邪魔にならないように腰に抱きついたのもよかった

323名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:15.23ID:xNp1xoU30
>>220
競泳は金二冠の大橋と銀一枚で大健闘。
体操は金二枚のエースの活躍、団体銀だから大成功といっていいレベルだよ。

324名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:22.17ID:l/Gl+qQC0
多田と山縣は明日からのヘイトや誹謗中傷が凄そうだな
ツィッターやってるんだっけ?

325名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:23.31ID:7LjqpL2n0
>>302
藤井君……好青年だとは思うが、爽やかか?
いやいいけどw

326名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:32.70ID:wfZHiI/u0
>>154
張本はホントイメージがガラッと変わったねw

327名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:33.26ID:R+HZ98nY0
せっかくだからジャージャービンクスみたいな名前の控え出せばよかったのに

328名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:44.99ID:9MzZ8Niy0
攻めた結果、アンダーハンドパスを辞めてオーバーハンドパスになった?
よくわからないけどお疲れ様

329名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:42:46.58ID:Mrwufp5+0
ちなみに予選の走順も一緒だったけ?
あと多田→山縣のバトンの時右手渡し左手受け手だったけどこれもいつもの?
素人目線だけど右利きの選手に渡す時は左手渡してたな

330名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:06.95ID:yNTKLRX20
あれで金メダルとって天狗になるより得るものが多いだろう

331名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:08.64ID:bZgMzXma0
>>320
>個々の走力に劣るから
そう思ってるから緊張するw

332名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:11.50ID:VAYt1fIe0
>>20
メンバー違うんだから日本記録と比べてもあんま意味ない、今の日本は大会ごとにメンバー違って固定じゃない
日本記録出したときはサニブラウンが好調だった

333名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:12.19ID:ItsnNEc30
リオとか北京の時はすごいバトンを渡す練習してたのに

334名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:17.37ID:i/E7fOIY0
まあまあ、仕方ないジャマイカ

335名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:20.78ID:UNdbU5Te0
山縣「パリはカンボジア代表として頑張ります!」

336名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:21.90ID:FsGeOJyV0
山縣の態度なにあれ?
ちょっと好きだったのにガッカリした

337名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:24.17ID:YjxhAjUQ0
>>318
わーこれが見れたかもな。

338名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:28.00ID:RjWq004s0
>>321
窮屈も何も全く届かなかったんだけど。

339名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:28.61ID:zN9EjFDo0
多田さんが責任感じてるから詳しい人から見ると多田さんのミスなのかもね
予選の結果を受けて決勝ではバトンの渡し方変えたみたいな事インタビューで言ってた
渡す時に失速したから追い付かなかった感じかね

340名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:29.45ID:GiLc4ASE0
>>285
飯塚惜しい存在
今回なら2走は誰にした?

341名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:31.86ID:VQWQzOwb0
田岡「敗因はこの私!多田は最高の走りをした!!」

342名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:31.96ID:FjNQGjag0
アンダーハンドパスってあんなに腕ピーンてなるの?

343名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:32.51ID:tj2thgB20
ジャマイカもひっそり惨敗してたけどバトンでミスしてたん

344名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:54.47ID:ZqnVxSi00
タダはスタミナ配分考えて暴走してミスをして多田はメディア対応をミスったな
走らなかった桐生だけが得をして草

345名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:54.64ID:psB6gvLL0
攻めるまえにせめて繋げよって話だろ

346名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:43:59.24ID:7+EMOyRC0
そんなギリギリのバトントスしようとしてたん?
フライング上等のキワキワロケットスタートを一回フライングしといてさらに狙うくらいのをさ
だとしたらバカだろ

347名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:02.33ID:d/35M3vv0
>>318
これ博打だよな

348名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:02.46ID:+PNl2pMW0
>>92
別に100メートル全力で走らなくても、バトンパス直前10メートルくらい走って渡す練習すりゃいいやん

349名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:04.67ID:qFaYmecV0
>>296
テンパって頭真っ白になったんやろうなあ

350名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:06.36ID:WM/TTaue0
>>267
譲ったんじゃなくて、スタートダッシュは多田が一番速いんだよ
だから誰でも一走は多田選ぶと思うよ

351名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:06.78ID:xNp1xoU30
張本がめがね一生懸命拭いている姿が素敵だった。
あいつ良い奴だわ

352名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:12.19ID:AaDso8tC0
イタリアあんまり陸上強いイメージなかったけど、急にどうしたんだ?

353名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:17.86ID:3RiOkTnT0
どっちも舞い上がってるんだろうし、
アイツはこれくらい出来るヤツとお互い思ってて、
でも出来なかったっていう

元から全員が十分に速けりゃこんな冒険してるわけないんだから、
これも実力

354名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:23.96ID:l/Gl+qQC0
>>256
普通にやって6位なら今回のレースは結果出ず、大失敗、完全敗北
とか言われてたんだろうな

355名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:29.11ID:RWJjiqD60
敗因を分析できないならまた失敗する
山縣はリレーからもう外すね

356名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:31.23ID:K0MpiR590
>>318
ミスしたけど
桐生さん後ろ向いてカバーしてるじゃん

357名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:32.31ID:z1nFzBvf0
山縣を擁護するわけじゃないが
本当に何も自分は悪くないとあの時点では
思ってるんじゃない?

358名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:36.94ID:wfZHiI/u0
>>318
こっちは逆に近すぎてバトンミスしたパターンか

359名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:42.34ID:QDL4Ph6f0
>>291
現実的にと言われると?だけど
女子は前田が調子いいらしい
男子は大迫が何かやってくれそう
あとは高温多湿で日本人には有利じゃないかと

360名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:46.75ID:lCv0qt5A0
>>195
それは正しく導線の途中で受け取れた時でしょ

>>17はアンダーパスに失敗した後の状態だから
手の平が上向いてるからアンダーパスじゃないって指摘はおかしいでしょ

そもそも腕の位置が高くなったら自然と手の平は上に向くんだから

361名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:48.65ID:4uNz7Sdr0
山縣は全部自分でやるタイプだからリーダーにしちゃダメだった

362名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:52.55ID:fvx+vBlz0
え?いつやったん
寝て起きたら終わってた
これもアメリカに合わせてるわけ?アメリカいないけど

363名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:54.55ID:5XHACsoi0
>>214
それは当然ある
山縣は調子悪いからスタート仕掛け過ぎた
というかリレーメンバー全員調子悪かったけど今日の多田は抜群だったのに

364名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:44:59.48ID:RjWq004s0
>>348
だいたい30mくらいで練習するよ

365名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:09.92ID:V7un/Gg70
>>333
なんか最近の報道の仕方見てると
個人の記録優先になってた可能性はあるな
バトンパスそんなに練習してなかったのかも

366名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:11.53ID:vLZf/brN0
>>278
ジャマイカは北京のリレーに出ていた
ドーピングした選手がメダル剥奪されて
日本が繰り上げで銀メダルになってる
その時バレなきゃいいだろはもう通用しない

367名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:12.73ID:Cgf3mR2R0
>>248
調子悪い時、ついてない時、運気が悪い時
そういう時にバクチ打ったら大抵失敗してドツボはまる

368名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:23.56ID:Ofxl2zD40
攻めた結果=自分さえ良ければいい

369名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:25.76ID:/CGAl6xp0
予選時の「丁寧バトン」発言が主因。

370名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:26.43ID:mS7hYpeZ0
なんで東京の人は自分達の街を「トンキン」と呼んでるんだろう・・?   
   
  

371名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:31.87ID:/rJ1ad6T0
>>36
これよ
アメリカより遅いんだから
組み合わせでインチキしたわけじゃん

372名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:34.06ID:O7kefYyN0
まあインタビューの山縣みたら周りに合わせるタイプじゃないのは確実に分かるな
もともと博打奴ってことよ、速いだけに周りも文句を言いづらい
今回はそれが最悪の方向に行ったんだな

373名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:44.03ID:TThmml3T0
攻めた走りはいいけどさ

そういうの練習でやらないの?

374名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:44.70ID:F+QmZjec0
>>333
今回は金メダルのために、さらに難度を上げてきたんだよ
いかに減速せずにバトン渡しを行うかってところのギリギリで勝負してる
彼らのトップを獲ろうというチャレンジには感動した

375名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:46.97ID:gKP3+zSs0
本当に愚かなことに、現場ネコのヨシ!をオリンピック本番でやっちまったということ

376名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:50.08ID:jC6+R2TR0
攻めた結果って言うのも考えてみれば妙だよな

377名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:51.83ID:ayK7qF7v0
空手金メダルも少しもやもやするが、
こっちは悪い意味で凄いもやもやする

サッカーはどうせ無理だろと思ってたので問題なしw

378名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:52.38ID:kR0JtsPX0
>>357
そうだとうしても年長として有りえない対応精神的には1番子供に見えた

379名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:52.39ID:APz6Z7yl0
どうしてもバトンの受け渡しでスピードが落ちる
攻めてあれなら仕方ない

380名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:53.13ID:Z+C80E7A0
実力足りてねえから運ゲー仕掛けたんだろ
実力不足じゃん、言い訳をするなバカが

381名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:53.64ID:6qEgxk8P0
>>323
ホームなのにって話、柔道なんて金9だよん

382名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:56.45ID:osMHaVSx0
これ叩くと逆に凄く叩かれて気分悪いんだけど
おかしいでしょこんなの

383名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:45:56.51ID:mwAUqjjo0
>>355
分析するよw
多田もわかってるからすぐ検証してって連呼してただろ

384名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:01.76ID:HBtOJzzh0
>>318
日本も結構ミスあるんだね

385名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:02.90ID:MrtQkrvm0
>>214
だったら、普段できないような真似した 攻め?w
なんかでバクチしないで
自分をわきまえた方向性で力出すことの基本に戻るなり、
切り替えるなりしろよって感じだけど

386名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:06.70ID:R7I8gO360
>>251
ケロリとしてたというよりこっちだと思うわ
まあ気遣いができるタイプではないんだろうね

387名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:09.38ID:YjxhAjUQ0
>>357
そっちのが問題。
コースの真ん中はダメだろ。
山縣だけが真ん中走ってた訳だし。

388名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:26.11ID:PH7dETCk0
>>7
多田は全然悪くないよ
むしろ一番の功労者のはずが山縣に台無しにされた被害者

389名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:31.50ID:7LjqpL2n0
>>326
だから前から張本君は声がうるさいだけで他は問題ないと言っただろ

390名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:34.97ID:ZqnVxSi00
>>357
そりゃ前走がスタートの合図だすから山縣が悪いわけない
多田が体力残してなかっただけ

391名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:39.09ID:MmWBzwZ10
>>85
ソフトの後藤
卓球の伊藤平野張本
柔道の阿部兄妹
体操橋本
あたりは新しいスターという感じしたなあ

392名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:53.02ID:VC++4TcG0
攻めた結果だからしょうがないがその後の山縣の態度に草
確かに印象は変わったわ

393名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:55.26ID:19l28otF0
>>123
山縣がスタートからずっと左に寄りすぎ
多田が右手で渡して山縣が左手で受けるのにこれは無いわ

394名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:57.32ID:psB6gvLL0
攻めた結果責められる

395名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:57.91ID:I6Q20cIx0
一切走ってない桐生の株が一番上がってるの草

396名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:58.65ID:VQWQzOwb0
>>216
修造は先に勝手に相手の心情を並べ立てて選手の発言範囲を狭めている
最悪のインタビュアーだよ

397名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:46:59.12ID:khXKUJ/H0
前から山縣ってどうも応援する気になれんかった

県内随一の進学校出でイケメン
天が二物与えすぎなんだわ

やっぱ頭は恐ろしく悪いが、かけっこだけは得意とかじゃないと
日本人の心情的に応援する気が失せるんだわ

398名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:05.32ID:ItsnNEc30
>>365
山縣があんなに真ん中走ってるってことはほとんど練習してないんじゃね
それか多田とかコーチが注意できない関係とか
もしくは山縣ががチガチになってもう周り見えてないとか

399名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:08.84ID:0hteKlYq0
もう1回このメンバーで走らせるような気がする
来年の世陸には皆忘れてるよ
記録更新すれば全て過去になる

400名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:10.10ID:4YgUWEkY0
>>154
サンモニで何かいい事いったん?

401名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:14.68ID:l/Gl+qQC0
ここ20年間で一番注目されてる競技では最大のやらかしではないの?
野球GGやソフトの高山樹里の転倒エラーを越えてる

402名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:20.69ID:qpZl5J7O0
オリンピックの魔物がいるから400mリレーは何処か勝ってもおかしくないって言ってた

403名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:23.64ID:Dxfw4XaF0
>>123
山縣は端からテープの位置で真ん中に来るから動きはあってるのか?
多田のコーナーリングか声かけ?
明日になればわかるのかな

404名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:26.87ID:MrtQkrvm0
>>367
だよね
ヤケクソで、やっとこかーって感じのバクチじゃんね
結果として攻めてみましたーとかいう言い訳で開き直ってるとしか

405名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:31.07ID:H24W5p7e0
>>319
競歩でも2位の選手が最後の1周でペナルティくらって7位くらいにおちてたわ。

406名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:33.36ID:Ofxl2zD40
宣戦布告しないで攻めた結果が原爆投下

8月6日は原爆の日

山縣亮太は広島市出身なんだから歴史に学べよ

407名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:36.57ID:z1nFzBvf0
>>348
それだと実際のスピードが違うから
意味なくない?

408名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:39.91ID:YM8J6dqx0
顔が明後日の方向を向いてりゃ渡せるわけないわなw
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e62a7817dcc784b2ea45d776fa906ded5b515a/images/000

409名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:40.18ID:V7un/Gg70
>>339
バトンの渡し方かえたのかよマジで?
今まで練習してきたのは何だったんだ
そもそもやっぱりあんまりバトンパス練習してきてないのか今回は

410名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:40.45ID:Z+C80E7A0
為末が詳しくTwitterに解説してるな

411名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:44.59ID:MmWBzwZ10
>>373
やってるはず
日本はもともとバトンパスがうまくて良い結果を残してきたチーム

412名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:45.67ID:BdKLEiYG0
普通に走って負けるのはまぁしょうがないよねぇって思えるけどさ…マジでテレビ見てえぇ!?って言ってたよ
こんだけ引っ張ってコレかよ

413名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:52.26ID:Yif1UEPp0
責めるつもりは無いが、第2走者が悪いし左手で受けるのは難しい
第3走者の桐生が可愛そうだったな

414名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:52.91ID:E8i6wUg20
山形のスタートの早さは「攻めた結果」と言えなくもない。
ただし内側に走ったせいでタダが更に内側に進路変更せざるを得なくなり減速した上にバトンを渡しにくくなった。

415名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:53.26ID:osMHaVSx0
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
こういうの見ると気持ち悪くて本当にイライラするんだけど、こう思うのが普通なの?

416名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:47:58.47ID:F+QmZjec0
山縣も多田も誰も悪くない
陸上ほどシビアな競技はない
他の競技みたいにミスが許されないどころか、ピーキングすらも間違えたら負けてしまうスポーツ
陸上選手は全ての競技の代表と言っても過言ではない もっと敬意を持て

417名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:01.88ID:YBGU6oP90
>>308
www
でも割と理解できる

418名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:09.42ID:BZJh/gcH0
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

419名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:20.81ID:zN9EjFDo0
金メダル1本狙いの結果なら仕方ないな

420名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:24.46ID:4Crfb/sS0
小池はなにしてたの?

421名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:27.26ID:NGWaiKwg0
>>387
真ん中どころか左に寄ってた
そのせいでイタリアと近かったな

422名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:28.10ID:qmyePHNT0
4Kってなんかいつもやらかしそうな気がしてやらかさないからスッキリしなかったんだけど、
今回は案の定やらかしてくれたから逆に何か嬉しかったんだよな
もちろん日本が銅すら取れずに負けたことは残念だったけど、地元開催の東京五輪で大失敗をしてくれたことで何かスッキリした

423名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:28.12ID:07lOIP3c0
>>360
そもそも速過ぎだろ
離れ方がおかしいしアンダーパス失敗以前に届かねえよこんな離れてたらw

424名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:29.85ID:ayK7qF7v0
>>401
GGは2度したから未だに許せん
しかも2度目は韓国戦の大事な場面だからなあ

425名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:33.11ID:gKP3+zSs0
バトンを渡すこともできないなら、リレーに出る資格はない
攻めたらバトンを渡せなくなるとか、陸上をなめすぎ

426名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:48:58.96ID:MAmNOc4P0
優勝タイムもイマイチだね
日本が本調子だったら金も夢じゃなかった

427名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:08.14ID:dJN/Vb0C0
要するに山縣がテンパって打ち合わせと違う事をやりまくってしまったと、だって世界レベルの人達があれはないよね?

428名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:22.67ID:Ofxl2zD40
バトン受け取らずに攻めた結果が途中棄権

429名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:23.53ID:qpZl5J7O0
>>115
デーデーはむしろバトンのリスクがあるから外れたんやで

430名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:24.41ID:4Z5iwBLC0
>>320
山縣、個人走のように腕振ってたしな
個人成績悪かったし、余裕が無かったんでしょう

431名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:25.78ID:wpJiCOal0
>>384
あるある
しかもこれ日本でやった世界リレーの予選
日本でやったのに決勝に日本チームいなかった
ちなみにこの時の1走2走は今回と同じく多田山縣でスムーズに渡ってる

432名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:30.65ID:psB6gvLL0
>>415
ネトウヨ脳ならそうなる

433名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:30.74ID:Y6JnRgT20
まードンマイ!

434名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:34.76ID:OF9/iCRm0
俺は実力足りてないからフライング失格覚悟でスタート決めたろ!ってならんやろ

435名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:40.56ID:UVyyX9yb0
24時間TVが目をつけたよーーー

436名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:40.72ID:ZqnVxSi00
>>414
スタート早くないよ、スタミナ配分間違えてるの察してギリギリまで待ってから隣のレーンより遅くスタートしてる

437名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:43.48ID:qeKhdvZ40
人間本当に悪い事した時は謝れないからなw

438名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:43.78ID:DBBr/05D0
>>8
確かに。観客いたら地獄絵図。

439名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:44.65ID:wqACp6eD0
イタリアがやばいよ
陸上の金数1位
まあ、マイルリレーでアメリカが単独1位になるだろうが
それでもすごい

440名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:44.83ID:/hS7s+e20
張本のメガネふきふき見て和もうぜ

441名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:46.84ID:xNp1xoU30
ソフトの後藤は大活躍だったのに
その名前を聞くとどこぞの市長の顔が浮かんでしまって
残念でならない

442名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:46.97ID:IoVSNnUN0
過剰な叩きもあれだけど過剰な擁護もハッキリいって気持ち悪い
不甲斐ないと思ってるのは本人たちが一番わかってるだろうしミスしたのを誇りに思うとかちょっとありえんわ
そういう過剰な甘さがアスリートをぬるま湯に浸からせて停滞させるんだよ
日本が陸上で世界と戦うにはもう1つ2つステージ上げないと絶対戦えないのにそれを今回は頑張ったーとか毎回そればっかり
選手もメディアも見てる人もいつまで経っても変わらずなぁなぁで終わらせる文化が染みついてるよな

443名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:48.55ID:Q+6bkCVC0
>>418
もはや必死に逃げてる鬼ごっこにしか見えんw

444名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:55.02ID:MmWBzwZ10
>>390
多田は体力残ってなかったね
山縣はもうちょいスタート遅らせるべきだった
結果論かもしれないが

445名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:49:57.64ID:qmyePHNT0
山縣は感情表現が苦手な人だから、終わった直後にメンバーに謝るなんてことは出来なかったと思う
たぶん今頃ホテルの部屋に集まって静かに涙を流しながら土下座謝罪してるだろうよ

446名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:01.03ID:AcxLndZS0
攻めたいのは分かるけど完走することの重要性を誰も教えてあげなかったのかな?
リタイアのあるレースだと常識なんだけどな
正に今回なんて上がミスして完走してれば良いとこ狙えたんだから失うものが大きすぎる

447名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:08.71ID:9NXcGZYy0
>>357
多分そうだと思う
VTR見て初めて気付くだろう
自分が戦犯だったと

448名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:14.45ID:Ofxl2zD40
珍プレー好プレー集が目をつけたよーーー

449名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:16.17ID:98X5pyNk0
多田のバトンギリで一瞬渡りそうな瞬間あったけど、あの時点で既にオーバーライン上ぐらいだった感じあるな
仮に渡せてゴールできたとしても、最悪後で失格あり得たんじゃないのか、それぐらいギリギリに見えた

450名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:19.44ID:RjWq004s0
>>413
いや、多田が右手で持ってた左で受けるのが正解。
右から右だとぶつかりそうになってめちゃくちゃ渡しにくいぞ

451名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:25.81ID:1q91Tl960
>>402
結局は運か
これで安眠できるわ

452名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:35.36ID:Mls4g7nz0
イタリアスゲーなw

453名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:41.34ID:+PNl2pMW0
>>407
大して変わらんやろ
そんな程度で意味ない言ってたらほとんどの競技は試合ほどの強度で練習しないから意味なくなるぞ

454名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:43.71ID:vLZf/brN0
>>399
もう次の世代育成しないと3年後だから
多田第1走者、桐生第3走者は固定で

455名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:45.77ID:54xtdToW0
攻めた結果と言うのはなんかうーんてかんじやけどな

456名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:46.10ID:CXaFGUfy0
これまでも他国のバトン自爆でメダル取ってきたところもあるし
それが今回うちだっただけだ

457名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:47.51ID:QDL4Ph6f0
>>420
小池「今コロナ渦で忙しいの
また明日ウフフ」

458名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:54.91ID:qeKhdvZ40
山縣の態度見れば山縣がやらかしたのは明白だろw

459名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:50:56.18ID:zCdldhr80
多田インタビュー終わり3人と距離置いてたけど大丈夫かなぁ
メンタル心配

460名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:00.70ID:mwAUqjjo0
>>415
山縣擁護してるんだろw
桐生も小池も攻めた結果と山縣擁護してただろ
経験者ならスタート早いのわかるからまさか山縣が走るコース間違えてるとは思ってなかっただろうな
小池は山縣態度に相当イライラしてたから今頃ブチ切れてるだろうなw

461名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:02.17ID:uU4zIj5W0
>>4
別の大会では桐生→小池でバトン渡らなくて棄権したらしい
リレーは難しいんだよ

462名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:03.38ID:L5xBcgs20
陸上部なんてどこの中学にもあるのにだれもやらないであろう競歩でメダル、あとは全滅とかどういうことだよ
競技人口の割に全く結果出ないな
男も女も
ここまで結果出ないのすごい

463名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:10.47ID:zN9EjFDo0
>>409
うんなんか4人で話し合ってリスク高い方のやり方にしたって言ってたよそうしないと金メダル取れないからって
素人だから解釈間違ってたらごめんだけど

464名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:12.96ID:UNdbU5Te0
山縣「多田ワロタ」

465名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:14.30ID:nJ+mkZyW0
>>397
イケメンか?
あんな態度性格なら嫌われてそうw

466名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:19.67ID:4uNz7Sdr0
うなだれてる多田に話しかける桐生のいい奴感が半端ない

467名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:22.15ID:V7un/Gg70
>>358
いやこれも手の位置高いよ
本来渡るべき位置でいったん止まってるでしょ
やっぱテンション上がると前傾姿勢になって手が上がっちゃうのかもな

468名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:24.04ID:07lOIP3c0
>>418
受け取る気ないだろこいつw

469名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:30.36ID:iBZAvDvc0
練度とか精度が知りたいわ
プロだから結果が全てだよ、棄権って納得されないでしょそりゃ

470名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:38.35ID:ayK7qF7v0
いや、基本守ってバトン落とすならまだわかる
基本守らないで鬼ごっこしてたわけで

山縣アホとしか

471名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:48.76ID:/SRuQO3g0
神奈川埼玉千葉民「トンキンくっさ」

  

472名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:50.63ID:H6gCww0W0
このスレ セルジオ越後だらけw

473名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:51:58.87ID:S0bWbIzU0
>>382
叩くのが君の正義なんだね 素敵だよ☆

474名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:02.73ID:zg1gkY8n0
>>429
しっかりバトン練習してメンバーになって欲しいね
スタートは下手だが、後半の伸びは日本人離れした才能の片鱗が見える

475名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:08.70ID:52qIEp5f0
まあ攻めた結果なんだからしょうがないわな
他の国は安全バトンであのタイムなんだろうし個々の走力が足りないのに
限界を超えようとすればこうなるわ

476名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:14.34ID:psB6gvLL0
五輪史上に残る見事な歴史的惨敗なんだけど、攻めた結果と言わないとパヨク扱いされるよ

477名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:14.67ID:1Rxr3gJ50
タイム的に厳しいのはわかってたから
惨敗も棄権も同じようなもん

478名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:14.86ID:31/EU9uS0
>>318
何か和んだw

479名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:15.04ID:+kooxkfk0
棄権侍

480名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:20.61ID:l/Gl+qQC0
>>410
ここで関係者で激しく苦言を呈したり批判してるやつが欲しいけどな
選手は頑張った、攻めた結果だからOKみたいな風潮は決して日本を強くさせない

481名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:22.35ID:ayK7qF7v0
【五輪サッカー】釜本邦茂氏「練習足りていないのでは」代表攻撃陣のシュート練習方法に疑念 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628259092/

482名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:30.45ID:XO9SShcg0
>>436
じゃあ、なんで二人の腕が、あれほど伸びてるの?

483名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:35.58ID:0e2+iJxB0
>>410
分かりやすかった

484名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:35.93ID:MmWBzwZ10
>>401
さすがにGGは超えていない
今回のバトンミスは難度が高い
GGはイージーなミス
しかも大事なところで何回もやった
使い続けた星野にも問題があるが

485名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:49.26ID:P64Sfm7k0
小学生の時やってたけど途中棄権とかなかったけどなあ

486名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:53.30ID:Ofxl2zD40
>>418
点火したダイナマイトみたいだな

487名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:52:59.63ID:xfK0hjYa0
日本は世界一バトンワーク上手いと思ってたが

488名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:04.54ID:VQWQzOwb0
観客いたら静寂になってたか
ふざけんじゃねえよ9枠!金返せ!と怒号が鳴り響いていたか

489名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:05.76ID:psB6gvLL0
ネトウヨが必死で擁護

490名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:10.45ID:dt0ApZgV0
予選の安全な受け渡しが頭に残っていたりして?

491名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:11.09ID:osMHaVSx0
誰も悪く無いなら何でああいう事が起こるんだよ

492名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:11.27ID:s0nL/YIt0
攻めたっても あれじゃ成功率10%以下でしょうね

493名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:12.60ID:RjWq004s0
>>390
もしかして前走がgoとか言うと思ってんの?w
運動会かよwww

494名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:15.98ID:KuBvVT2N0
山縣は俺のミスじゃないって態度だったが走れなかった2人に悪かったとか思わないのかな
桐生とかリレーに賭けてただろうし可哀想で仕方ない

495名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:21.32ID:9FlVqqL+0
山縣って人の性格が悪いのはわかった

496名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:25.83ID:EwH7V7xR0
203陽気な名無しさん2021/08/07(土) 00:41:38.30ID:irwxpAcR0
山縣は他人にあまり関心がないタイプよね
個人競技向きではあるけど、チーム競技には向かないのよ

そういう山縣が好きになれないブスと、ブスと相性の悪い芋、仲の悪い上に気を使って胃をやられそうな最年少の多田ちゃん
って感じの4人だわ

497名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:29.01ID:ItsnNEc30
>>418
やっぱ山縣も一生懸命やってんな
攻めすぎて
追いつけない感じになったw

498名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:31.24ID:Z+EZhq1u0
>>104
イタリアは100m優勝してる選手がいるんだが日本にはそのレベルがいるってこと?

499名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:31.90ID:ZqnVxSi00
>>482
多田が失速したから

500名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:32.67ID:5XHACsoi0
>>436
走者2人の腕が伸び切ってる時点で失敗なんだよバカ
リレー見た事無いのか?

501名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:33.06ID:Xu+bSACm0
>>318
笑ってるやん

502名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:49.60ID:07lOIP3c0
>>48
速過ぎィ!!とかいう顔だな

503名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:53:58.97ID:E8i6wUg20
山形「多田、済んだことは気にすんな。失敗を次にいかせばいい」

504名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:00.53ID:bZgMzXma0
私が監督なら性格を見て一走は山縣固定にすると思う。

505名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:11.25ID:UL0ZEisY0
イタリアすげえw

506名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:12.86ID:F+QmZjec0
>>397
山縣は文武両道を行くエリートだが人間性も素晴らしいよ
おまえらが曲がった見方してるだけ
感情表現的な面で多少シャイなところがあるため、一見さんの視聴者は勝手なイメージ持つんだろうけど
日本代表の主将に抜擢されるぐらい、いろんな面で優れている

507名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:14.06ID:o/ATwmGD0
>>401
冬だけどジャンプの原田思い出した

508名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:21.80ID:7v034nOp0
3年後パリは心までイケメンの桐生がチームリーダーだな
アイツなら不平不満なメンバーがいてもフォローしたり出来るやろ

509名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:28.94ID:g1EzFOo/0
攻めた結果とか惨敗のただの言い訳に過ぎないだろ
完全な実力不足で負けただけ

510名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:32.11ID:XhTwU8ol0
スポーツって基本自分自身がやることに意味があるんだよなあ〜

511名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:33.04ID:RjWq004s0
ここってやっぱり素人しかいないのな。全然話にならない。

512名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:35.26ID:dJN/Vb0C0
>>455
桐生が失敗した2人を擁護して言ったんじゃない

513名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:48.29ID:BZJh/gcH0
多田もリレーなら1走がいいと発言したのがきっかけで多田の1走が決まったようなものだしな
リオは山縣1走だったし

514名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:48.41ID:rFFjxvKz0
>>403
他の人と比べて山縣だけ頭が低いから蛇行してる
100m走みたいに自己中なんだけど練習で多田からは言えない上下関係があったんじゃないの?

515名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:49.57ID:Yif1UEPp0
今回も米国が予選でやらかして決勝に出てなかったからイタリアの優勝になったけど
アメリカは結構バトンミスで失格になるよね 攻め過ぎた日本と理由は違うけど

516名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:55.61ID:4NCF5B430
山縣攻めすぎだろ

517名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:54:58.13ID:07lOIP3c0
>>38
左??

518名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:00.06ID:PQ3pC1kl0
>>461
それ逆だよ

519名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:00.02ID:ayK7qF7v0
金メダル目指すから博打打ったとは違うよな
基本なってねーしw

520名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:03.50ID:z1nFzBvf0
まだゾーンの中でミスがあったら
まだ納得できたのだが

521名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:03.92ID:627t4zyE0
>>390
合図って何のこと?w

522名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:30.91ID:augPFhqy0
山縣「優勝イタリア?八百長かよ」

523名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:31.21ID:AcxLndZS0
サッカーで最初から全員攻撃してボロ負けするくらいの失態やで
リスク取りすぎたら自分でケツ拭けなるよ

524名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:32.39ID:JO4y4GD00
>>391
今日でスーパーヒロインはバスケの町田に決定した

525名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:41.24ID:j011olgY0
桐生くんに走ってほしかった

526名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:41.70ID:52qIEp5f0
>>462
陸上は世界で1番競技人口が多いからな
競技してるつもりなくても勝手にやってるのが陸上だし
他の競技は適切な環境とスタートとコーチと金がなきゃアウトだけど
陸上だけは本人の才能だけで来れるから世界で最もレベルが高い
日本人が勝てるわけないのよ

527名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:45.52ID:L5xBcgs20
東京で金を取ることに意味があったんだよ
ここでミスしますか?

528名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:45.61ID:vLZf/brN0
>>444
体力でなく、走路がなかったのが失速の原因
次の走者は右端を走るべきが
真ん中走ったから多田が左に寄りすぎて失速
隣のレーンのイタリアはきれいに右左に分かれてる

529名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:46.47ID:j3lBa4FS0
イタリアは日本記録より遅いのかよwwwwwwwwwwwww
こんなん選手はめっちゃ悔しいやん
リレーで金メダル取れる可能性あったとか千載一遇のチャンスやったんやなぁ

530名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:46.49ID:ItsnNEc30
アンダーパスじゃないんじゃね
せめて上からパスに変えたんじゃね

531名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:46.59ID:eO3CLvnA0
>>418
腹立つ筋肉してんなあ

532名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:46.71ID:/sR6Tos20
棄権ってことは引き返してバトン渡し直したら完走はできたって事なんかな

533名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:47.99ID:Ofxl2zD40
>>48
山縣「いったるでー」

多田「逃げないでー」

534名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:55.16ID:YjxhAjUQ0
>>487
コロナでどのチームもろくに大会に出てないからな。
そこまで攻める必要もなかったと思う。

535名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:55:58.04ID:L9HnF+R90
2016年8月19日リオデジャネイロオリンピック・決勝
37秒60山縣亮太、飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥

2019年10月5日ドーハ世界選手権・決勝
37秒43(※日本記録)多田修平、白石黄良々、桐生祥秀、サニブラウン・アブデル・ハキーム

536名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:06.47ID:7O7mM6PU0
>>466
ていうか多田が悪くないの分かってたんだろうよ

537名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:09.23ID:rFFjxvKz0
>>318
山縣が掴もうとした時は既にライン超えてるんだよな

538名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:15.06ID:psB6gvLL0
リレーは繋いでナンボのもんだろ
それが出来なかった時点で惨敗

539名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:16.01ID:j4PaEJW50
一番外で先頭できたから二走がスタートむずいのはあきらか

540名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:16.29ID:3JbslngU0
2走は小池の方がよかったかもしれないな、あるいは1走が桐生
後輩⇒先輩にバトン渡すパターンは失敗する

541名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:16.66ID:NjKqOKOD0
急減速して受け取っちゃいけないの?
タイムは致命的にロスするだろうけど、棄権よりマシでしょ

542名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:30.36ID:MmWBzwZ10
>>504
監督の方があんたより山縣の性格をよくわかってると思う

543名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:42.42ID:5dzrKDp80
>>486

それなら多田が悪いなw

544名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:48.86ID:yNTKLRX20
個人競技なら負けず嫌いから来るあの態度は普通だろ 団体競技に向いてないんだよ

545名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:48.87ID:03zG7lLe0
山縣が年長って驚いたわ
他の選手のこと全然フォローしないから

546名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:49.33ID:g1EzFOo/0
スポーツは結果が全てだから、攻めた結果とか変な言い訳聞きたくないわ

547名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:49.61ID:3RiOkTnT0
>>410
あぁやっぱりなそういう解釈になるわな

548名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:53.27ID:qeKhdvZ40
タダがめっちゃいい走りしてきたから山縣がプレッシャーでテンパって全部すっ飛んじゃったんだろう
でもだからといって謝る必要はないし日本の代表としてよく頑張ったわ

549名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:56:59.55ID:ez/pJRut0
山縣の「あっちゃー多田何やってんだよ」みたいなリアクションがイタイ

550名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:57:03.75ID:yUD8/gz30
山縣さんを手ぶらで帰す訳には……が失敗したな(´・ω・`)

551名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:57:09.84ID:l/Gl+qQC0
自国開催で期待された結果、歴史的大惨敗って
ブラジルワールドカップのドイツ戦以外にあったっけ?

552名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:57:23.49ID:j4PaEJW50
>>541
日本の場合バトンの受け渡し以外では余裕で負けるわけだから
バトンをいかにはやくするかでしか勝負できなかった

これは走者みんな言ってるし

553名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:57:44.45ID:wpJiCOal0
>>501
当時はそれで小池が叩かれまくってた
逆に山縣は本番に強いって絶賛されてた

554名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:57:47.38ID:ItsnNEc30
>>318
ワロタw

555名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:57:54.87ID:txEAPkva0
GG佐藤ならぬGG多田が誕生したのか?

556名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:57:56.01ID:RxTXK5dP0
同じDNFでも自ら直ぐ諦めた400リレーと
周回遅れで頑張るが邪魔になるので審判から促された自転車女子マディソン
とても対照的

557名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:03.49ID:GH7qoofK0
良く頑張った。攻めたからしょうがないとか
まったくわけわからないんだが
何を競ってたの?

558名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:10.77ID:VDyrDndU0
一番悔しいのは本人たちなんだろうからミスを責めるのはやめようよ
きれいごとでいいからそれで終わろうよ

559名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:13.31ID:tj20SD0I0
>>416
体操とかもミス許されないよ
テニスだって一見そう見えないけどどこが分かれ目かなんかおわってみないとわからない

560名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:21.87ID:MmWBzwZ10
>>540
桐生は3走のスペシャリストみたいなものだから
動かしにくい

561名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:38.05ID:vLZf/brN0
>>540
桐生のコーナリングが武器だから
第三固定なのよ

562名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:39.21ID:hrpLI3qs0
まとめるとサニブラウンが一番悪いでいいよね?

563名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:44.52ID:1PFQeoo40
バトンくらい落とすだろうよ

564名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:58:59.05ID:p3TLvHbT0
攻めの滑りで金、銅メダルの里谷多英
最後の五輪はスピード出しすぎて転倒19位だが勝ちに行く貪欲さがあった
一方上村愛子は無難にいつも通りの自分の演技でまとめて安定の6位5位4位
結局五輪では一度もメダルが取れなかった

565名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:17.26ID:AcxLndZS0
後で後悔するようなリスク取ったらアカンで
自分達で決めたとか言ってたけど監督いないの?
やって良いのは勝ち目がない時の一発逆転狙いだけ

566名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:19.70ID:1q91Tl960
>>558
3日は眠れない感じか
ショックだろうな

567名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:37.26ID:D6te1DbE0
なんかインタビューの時多田だけ離れてたけど山縣だろ悪いの

568名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:42.33ID:j4PaEJW50
一番外で先頭でくると他のランナーがスタートするタイミングが全く見えないのは気になったな

569名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:45.93ID:ItsnNEc30
>>401
ま、東京五輪としてのハイライトの一つにはなるな

570名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:46.00ID:g1EzFOo/0
失敗したのは仕方ないが、攻めた結果とか変な言い訳は要らないわ

571名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:48.00ID:Ofxl2zD40
GG佐藤

YG山縣

572名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:50.77ID:5XHACsoi0
サニブラウンが好調なら1多田2小池3桐生4サニブラウンで金メダル取れたと思う

573名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:54.27ID:CVlZYghX0
千葉「トンキン土人www」

   

574名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:57.20ID:Cgf3mR2R0
まさか瀬戸際さん以上に嫌われる人が出てくるとはw

575名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:57.96ID:4NCF5B430
>>565
今回は勝ち目なかったから別にいいと思うよ

576名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:59:59.31ID:7LjqpL2n0
>>535
そういえば陸上には男女混合リレーってないんだっけ?
前どっかで見たような気もするんだが

577名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:04.77ID:dJN/Vb0C0
しかし陸上でメダルなんて昔なら考えらるんかったがな

578名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:19.08ID:gQkgAS7X0
どうしようもない男子より田中希実選手感動したな



俺のマッチョな胸で抱きしめてあげたい

579名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:27.94ID:LN95ejpd0
リレーはむずかしい

580名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:28.10ID:uYhcvg9M0
>>555
山縣が悪いのに多田さんのせいにしないでくださいよ

581名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:35.20ID:kE0B1s8W0
バトンを渡す方が追いつかない現象に名前を付けたい

582名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:36.65ID:y/eJdNEG0
>>541
運動会ならそれでいいが
五輪で勝負かけてるとなるとな

583名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:39.77ID:cQB+Q/Ea0
負けた時の対処法は「攻めた結果」か「号泣」がいいと判明したな

584名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:41.84ID:1PFQeoo40
ノールックで受け取るとかよくあることなんか?

585名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:41.85ID:yUD8/gz30
>>564
ノンメダリストだけど今回コメンテーターに重宝されている勝ち組よな(´・ω・`)

586名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:43.88ID:RT4OJDGJ0
多田くん、強く生きろよ
それ以外の3人、嘘でも多田くんをサポートしてやれよ
それが野生と人間の違いだからな

587このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集2021/08/07(土) 01:00:44.29ID:qdIzr2az0
山縣がレーン真ん中左寄りを走ったのはそのほうが走る距離が短くなってタイム的に有利だから。
だが多田が位置調整のためにわずかに減速しなければならず、わずかに届かない理由にもなった。
山縣が腕を高めにつきだしていたのは、斜め下に出すより後方に最も長く腕を伸ばせてタイムを縮められるから。
だがバトンパスがしにくいほど手がぶれやすかった。

つまり金メダルとるために0.01秒でもタイムを縮めるための攻めた作戦だったが、
それがギリギリすぎて失敗してしまったってことだな。
 

588名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:50.66ID:uU4zIj5W0
>>447
>可哀想だからやめておこう

やめとくんじゃなかったのか?

589名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:51.58ID:mwAUqjjo0
>>575
多田は1位でバトン持ってきたぞ
あのまま走ってたら間違いなくメダル取れてと

590名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:55.63ID:FZKMj9zg0
>>558
だよね

591名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:00:59.55ID:DZP3pQrB0
>>562
正解です褒めて遣わす

592名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:04.72ID:Iswx1HTz0
選手はなにも悪くないけど
変に取り繕わないでミスならミスって言った方が楽なんだけどな

593名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:06.43ID:0pXfkhpn0
リレーはバトンパスが重要だけど、最後はチームワークがものを言うような気がしてきたわ
手の向きとか以前にとにかく2人の呼吸が合っていない
日本だけやけに第1走者と第2走者の間隔が離れすぎている
いわゆる阿吽の呼吸みたいなものが成立しない2人の距離感を物語っているように見えたのは気のせいか

594名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:16.85ID:0hteKlYq0
>>454
サニブラウンが「ほら俺がいないと記録出ないでしょw」みたいなノリで帰ってきて欲しい

595名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:22.80ID:YpmwK/Km0
>>506
どうみても自己中で謝らないプライド高い嫌なやつだけどw

596名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:26.64ID:A3zmIQsXO
>>540
後輩⇒先輩にバトン渡すパターンは、先輩が偉そうにしていそうだ

597名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:30.05ID:Nn4K6AZX0
正直無観客でよかったよな
何時間も待たされてあれを見せられたらヤバかった

598名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:34.29ID:RfpXgkOy0
じゃまぁいいか

599名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:38.96ID:j4PaEJW50
そもそも予選8位通過の意味分かってない奴多くね?

600名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:39.59ID:FEUgahQo0
サニブラウンはオリンピックに調子合わせられなかったな
バトンミス少ないのに

601名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:50.18ID:7LjqpL2n0
>>585
美人だからな
競泳寺川も出てる
美人だから
卓球愛ちゃんもスキャンダルものともせず出てる
可愛いから
見た目大事

602名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:01:57.41ID:NeGDaOGK0
今回ショックなのは優勝タイムが日本記録よりも遅かった事だよな
選手の調子はわからんけど日本記録出せれば金だったというのが惜しまれる
多田のスタートよかったみたいだし

603名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:03.34ID:augPFhqy0
カメラ向けらてからしゃがみ込む多田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

604名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:04.57ID:DDOEzepG0
そういえばケンブリッジは?

605名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:05.88ID:wqACp6eD0
>>600
サニは受けてしかやってないから

606名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:11.10ID:l/Gl+qQC0
正直黒人と日本人のハイブリッドを産んで
全員黒人にすれば金メダルは正直あり得ると思うよ
そういう時代だろ?
10代の10人に一人は外国にルーツをもってるんだし

607名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:13.21ID:Cgf3mR2R0
桐生のコーナリング見たかったね ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

608名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:17.47ID:z1nFzBvf0
,>>537
それが山縣の言う攻めたっていう事なんだろうね。
ただ疑問に思うのは山縣はその手前くらいがマックスだと理解できるが多田の減速を
考慮すると最善って本当にそこなのだろうかと

609名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:24.86ID:ps0AIYa80
リレー侍って誰がつけたの?

610名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:24.98ID:52qIEp5f0
>>557
金メダルを競ってたんよ
そのために日本だけ体操のようなシビアな難度のバトンパスが求められた
それに失敗したってだけ
他の国は安全パスだし

611名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:27.44ID:O7kefYyN0
金以外はゴミみたいな極端な走り方して見事に逝ったな
追い詰められてから一発逆転狙ってもだいたい上手くいかないよね

612名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:30.15ID:5XHACsoi0
パリ五輪とか簡単にいうけど年齢的には桐生、多田でもギリギリなんだよなぁ

613名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:35.29ID:SazlP3i50
>>597
せめてもの救いやな

614名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:40.29ID:nJwotKKx0
イタリア優勝か
バトンリレー完璧に行ってれば金メダルも行けてたかもな
残念

615名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:41.57ID:07lOIP3c0
>>202
腕伸ばしても届かねえとかそもそも多田を突き離し過ぎだろw
誰と戦ってんだよ
多田から逃げる競技なら分かるが

616名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:02:56.52ID:FEUgahQo0
>>605
受け手重要やん

617名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:04.16ID:pBpotHFl0
バトンミスはリレーでつきものだからしかたないが,ミスしてぶち壊した山縣の態度が腹立った。

618名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:15.10ID:wqACp6eD0
>>602
ジャマイカもミスって減速してるから
ミス言い出したらきりない

619名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:19.29ID:s750jT940
誰も期待してなかったからすぐ忘れてもらえるよ

620このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集2021/08/07(土) 01:03:21.74ID:qdIzr2az0
後方ノールックは日本がよくしている事。0.01秒でも縮めるために。
スタートのタイミングは別に早くはなかったと思う。
現に多田のわずかな減速がなければちょうどいいタイミングで最高のバトンパスになっていた。
多田がわずかに減速しなければいけなかった理由だが、
山縣がレーン真ん中左寄りを走ったのはそのほうが走る距離が短くなってタイム的に有利だから。
だが多田が位置調整のためにわずかに減速しなければならず、わずかに届かない理由にもなった。
山縣が腕を高めにつきだしていたのは、斜め下に出すより後方に最も長く腕を伸ばせてタイムを縮められるから。
だがバトンパスがしにくいほど手がぶれやすかった。

つまり金メダルとるために0.01秒でもタイムを縮めるための攻めた作戦だったが、
それがギリギリすぎて失敗してしまったってことだな。

621名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:22.64ID:Brs3qJbX0
>>38
アンダーパスって後ろから伸びてきた次走がバトンをむんずと掴み取ってリレーするイメージだと思ってたんだけど
山縣は根本的にそれわかってなくないか?これはつながらんわ

622名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:29.62ID:5iNG/YBB0
>>558
そうか?
徹底的に原因を追及したいわ

623名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:33.22ID:zCdldhr80
サニブラウン直後にニヤニヤしてなかった?w

624名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:36.78ID:zRX+pW1q0
他国のバトンミスのおかげで今まで銀メダルを2回出来てたんだから、日本にバトンミスが起きないわけないよな

625名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:37.66ID:FL9QCkNF0
>>586
もうトラウマになったから無理だと思う

626名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:38.59ID:j4PaEJW50
前回のアメリカ見てるのでバトンミスはあるものだと思ってるわ

627名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:03:47.63ID:wpJiCOal0
来年の世界陸上で同じメンバーで雪辱を果たして織田さんを大号泣させて欲しい

628名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:06.83ID:dJN/Vb0C0
山縣止まらなければよかったのになー失格でも最後まで走ったほうがまだマシだったんじゃ

629名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:12.68ID:ymKg4EtB0
個人戦で期待値下がってたけど、多田のマグレの激走
一着イタリアであのタイム見ると、なんか寝付けないwけど寝る

630名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:20.19ID:DDOEzepG0
まぁどんなポーズで入場するか
考えてる時点でお察しだろ

631名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:20.74ID:UVyyX9yb0
河村「おー、これがバトンだがや。噛ましてちょ。」

632名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:27.22ID:vLZf/brN0
あんなにまんなか走ったら
後ろの走者も見えないしな
やはりリレーの次走者はちゃんと右を走るべき
基本だと思うな
隣とその隣のレーンはちゃんとしてたよ
単に攻めたとかでは勝てないね
それ未満で終わるし

633名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:30.50ID:AcxLndZS0
攻めた結果だからで済む訳ないやろ
死ぬまで夢に出てくるで
せめてタイムで負けたら諦めも付くけど他もミスしてるし悔やんでも悔やみきれんやろうな

634名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:32.13ID:5XHACsoi0
結局のところみんな調子悪かったからね
100mと200mで自己ベストに遠く届かない大惨敗だった

635名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:37.73ID:gQkgAS7X0
田中希実5ちゃんの愛称=ノゾミール快挙

こんな糞スレよりノゾミールスレで祝ってやろうず

636名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:38.86ID:UhweQLy80
攻めた結果ってそれただのギャンブルでは

637名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:42.32ID:4uNz7Sdr0
アメリカは本気メンバー出さずに予選落ちしてジャマイカもやらかして
五輪で金メダル取るチャンスなんて今回しかなかっただろレベルの失態

638名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:44.26ID:ItsnNEc30
>>576
なんか混合で10人くらいで走ってほしいな

639名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:47.57ID:l/Gl+qQC0
>>558
QBKもそうだしPK外した駒野もそうエラー連発したGGもそうだけど
日本を背負ってやってるんだから
やらかしたら批判されるべき
頑張ったね、仕方にないで終わらせていいのは運動会とか地域の大会だけ

640名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:04:54.40ID:wqACp6eD0
>>630
ポーズ決めてた優勝候補のジャマイカ、カナダ、中国

全部負けたな

641このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集2021/08/07(土) 01:04:54.72ID:qdIzr2az0
後方ノールックは日本がよくしている事。0.01秒でも縮めるために。
スタートのタイミングは別に早くはなかったと思う。
現に多田のわずかな減速がなければちょうどいいタイミングで最高のバトンパスになっていた。
多田がわずかに減速しなければいけなかった理由だが、
山縣がレーン真ん中左寄りを走ったのはそのほうが走る距離が短くなってタイム的に有利だから。
だが多田が位置調整のためにわずかに減速しなければならず、わずかに届かない理由にもなった。
山縣が腕を高めにつきだしていたのは、斜め下に出すより後方に最も長く腕を伸ばせてタイムを縮められるから。
だがバトンパスがしにくいほど手がぶれやすかった。

つまり金メダルとるために0.01秒でもタイムを縮めるための攻めた作戦だったが、
それがギリギリすぎて失敗してしまったってことだな。

642名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:23.66ID:j4PaEJW50
>>615
ギリギリを狙ったのなら全く問題とは思わない
多少遅れたら勝負にならないのはわかりきってますやん

643名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:25.45ID:VDJDucmt0
陸上でメダルとれたの競歩だけw

644名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:29.88ID:R3AiAKZB0
こういう先人達の大失態が後の金メダルに繋がってくんやろな

645名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:30.02ID:HCpCB2Pm0
自己嫌悪や後悔に苦しんでいる人々に、
「その苦悩は軽いよ」と勇気づけるために出てきた救世主なのでは?

数年間この一瞬のために全部犠牲にして頑張ってきたのに
五輪決勝大舞台、瞬時の行き違いでの悲劇
自分の努力に周囲の貢献、全部に答えられなくなってしまった
それでもこれからも走り続けるのだろう…

646名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:39.45ID:L9HnF+R90
>>576 【陸上】東京五輪狙った男女混合4×400mRは出場枠圏外となり出場遠のく
https://news.yahoo.co.jp/articles/13a74f70ebe9c93d5ea76b50d4d7731e9315d936

647名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:41.64ID:ItsnNEc30
>>632
山縣が知らなかった可能性があるな

648名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:43.46ID:REQ5LxtU0
>>273
真理すぎる
仕事も競合しちゃうからな、今は解説の基本朝原だが、次世代のライバルは少ない方が良いし、メダリストの希少さが大事

649名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:51.31ID:noAF53a60
>>15
ほんそれ
んで「これがスポーツ」キリッ
だからねw

650名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:05:51.60ID:noAF53a60
>>15
ほんそれ
んで「これがスポーツ」キリッ
だからねw

651名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:07.16ID:gCj6JxUm0
多田は自分が悪いの分かってるから謝ってるんだろ

652名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:07.30ID:Rr2+pEjw0
ど素人だけどそんなギャンブル性高い競技ならもっとバンバン失格出るんでは

653このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集2021/08/07(土) 01:06:14.70ID:qdIzr2az0
後方ノールックは日本がよくしている事。0.01秒でも縮めるために。
スタートのタイミングは別に早くはなかったと思う。
現に多田のわずかな減速がなければちょうどいいタイミングで最高のバトンパスになっていた。
多田がわずかに減速しなければいけなかった理由だが、
山縣がレーン真ん中左寄りを走ったのはそのほうが走る距離が短くなってタイム的に有利だから。
だが多田が位置調整のためにわずかに減速しなければならず、わずかに届かない理由にもなった。
山縣が腕を高めにつきだしていたのは、斜め下に出すより後方に最も長く腕を伸ばせてタイムを縮められるから。
だがバトンパスがしにくいほど手がぶれやすかった。

つまり金メダルとるために0.01秒でもタイムを縮めるための攻めた作戦だったが、
それがギリギリすぎて失敗してしまったってことだな。

654名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:25.18ID:vLZf/brN0
>>599
イタリアも予選では一位通過ではないしなぁ
普通は予選で4位は優勝出来ないよ
タイムも良くないからやはり
ロスなくちゃんとしてたんだろな
最後がなんであんなに早いか分からんかったけど
日本の隣のレーンだよ

655名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:35.78ID:ZnC5rZW30
人生最大級の屈辱と悔しさやろな

656名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:41.22ID:+K8bih4u0
>>619
前回メダルをとって陸上競技では一番前評判が高い
金曜夜という在宅率の高い時間帯
裏はそれほど注目競技もない(サッカーもさっさと終わったし)

視聴率は間違いなく高いと思う・・

657名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:47.41ID:L5xBcgs20
いくら番狂わせあるリレーといえども
こんなに金に近い五輪はもう二度とないだろうな
このがっかり感はそうそうない

658名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:51.17ID:wpJiCOal0
>>576
4×400mがある
日本は出てなかったけどめっちゃ面白かった

659名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:06:54.55ID:MAmNOc4P0
日本 :途中棄権
ガーナ:失格  ←どういうこと?

660名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:04.40ID:mwAUqjjo0
>>647
知らないわけない常識
それがわからないぐらいテンパってたのよ
異常にスタート早いのも納得

661名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:08.01ID:l/Gl+qQC0
今回は一回目で失敗したけど
3人連続やろうとしてたんだよな
そう考えると山縣がやらかさなくてもどこかで落としてたと思う

662名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:14.22ID:mf5F1Vo/0
>>1
スレタイが棄権になってるけど、失格じゃねーかよ

663名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:16.11ID:wqACp6eD0
>>659
オーバーレーンしてた

664名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:19.42ID:YM8J6dqx0
練習も実戦もロクにしてないのに

> 予選は2人が近づく「安全バトン」で確実性を重視したが、決勝ではメダルを目指し、受け手の動き出しを早くする「勝負のバトン」で挑んだ。
> しかしバトンが渡るかどうかギリギリのラインで攻めたことが裏目に出た。山県は「勝負に行った結果」と悔しさをかみしめた。

> 銅メダルを獲得した2019年秋の世界選手権後、新型コロナウイルスの感染拡大で大会の中止や延期が相次いだこともあり、日本代表の
> リレーチームは実戦の機会がなかった。今季も7月前半の日本代表の男子短距離合宿でバトンパスを確認した程度。「2年近くリレーの
> 試合に出ていない」と話していた日本代表の土江寛裕コーチの不安が現実のものとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e62a7817dcc784b2ea45d776fa906ded5b515a

665名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:25.88ID:7LjqpL2n0
>>646
あ、ありがとう!種目自体はあるんだね
まあ日本は女子が厳しそうだからしょうがない

666名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:27.83ID:ItsnNEc30
>>639
そう思うじゃん?
でも五輪てそんな感じじゃないっていうのが今回はっきりしたやん
アスリートの金もうけの場であって
国のためにやってるのは共産圏だけ

667名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:48.33ID:j4PaEJW50
そもそも山縣と多田を入れ替え始めたのはいつから?

668名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:07:59.01ID:Bi7n7mne0
神奈川埼玉千葉民「トンキンくっさ」   
  
  

669名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:03.48ID:kE0B1s8W0
完全個人競技の100メートルと400Mリレーのチームワークはよく両立するね

670名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:07.84ID:H24W5p7e0
>>410
フォローのためのきれいごとくさいけどな。
リスクをとって結果失敗したのはその通りなんだろうけど、
失敗した結果の雰囲気悪いし本当に強い信頼関係あったのかね。

あれだけ山縣がかっ飛ばせたのも、といってるから暗にほのめかしてはいるよな

671名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:08.19ID:F+QmZjec0
>>639
プロとアマは違うぞ
オリンピックはアマチュアスポーツの祭典であって、まずは選手のためにあるもの
プロは興業もあるから観客あってのもの 
プロ野球やQBKは批判されても仕方ないが、今回のリレーを批判することは許されない

672名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:23.80ID:LPDiqECx0
開催国での決勝でただ1チームだけ完走出来なくて勝負にすらなってないとか予選で負けてた方がましだわ
落としてなかったらもしかしたら、みたいな惨めな夢見ずに済んだのに

673名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:26.44ID:WVgX1cf90
>>38
多田はみ出しそうだったな
隣のコースの走者と接触しそうだった

674名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:31.15ID:YBGU6oP90
>>603
やめたげてー

675名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:32.00ID:h+wLe2XZ0
>>397
文武両道は凄いと思うけど
そんなにイケメンかな顔でかい人とか思ってたわw
好みの問題かもだけど

676名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:41.67ID:wn7/eNQJ0
踏んだり蹴ったりやったな>短距離陸上

677名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:57.69ID:gQkgAS7X0















678名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:08:58.11ID:LJV68ndA0
攻め過ぎぃー!

679名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:08.75ID:Brs3qJbX0
山縣って一走しかやったことないのか
だから多田ポジション被ったんだろうね
これはでもあることだわなリレーってそういう競技だ

680名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:16.83ID:Dxfw4XaF0
本来ならテープの位置で手を出して直ぐにバトンが来るはずなんだよな
コーナー膨らんだのかスタートかどうなんだろうね

681名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:19.52ID:vLZf/brN0
>>630
リオは刀抜くポーズ
シャキーン!
で銀メダル

682名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:25.33ID:dJN/Vb0C0
まあお互いをお互いのせいにするのがいいと思うよ、自分のせいだと思いすぎる人って病むから

683名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:34.87ID:4NCF5B430
まあええやん
他の競技が頑張ってるからみんなすぐ忘れるよ
本人達は知らんが

684名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:51.85ID:LXK+jiq40
>>74
山縣が悪いんだよインタビューの時素直に本人認めれば良かった
今日の山縣は皆が言うようにホント感じ悪かったな
今までは思った事ないんだがな

685名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:54.86ID:uU4zIj5W0
>>410
よくわかった
仕方がないわ

686名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:09:59.35ID:dAnV+ikS0
>>664
なるほどな
確信してやったなら、それはもう仕方ないな
ただ受け方より、コース取りやスタートがやや早かったのがざんねんだ

687名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:00.62ID:Yz3z7n870
>>191
北京の時は毎晩話し合ったんだって
今回は山縣さんはそういうの嫌いでやってないんだって

688名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:03.76ID:l/Gl+qQC0
>>655
一生消えないトラウマだと思うが
山縣は銀メダルとってるからそちらを一生の誇りで生きていけるから
忘れられると思う

689名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:08.52ID:Yzdu0dcH0
土江クソ嫌いになったわ

690名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:17.97ID:ItsnNEc30
>>640
あのポーズしてからの恥ずかしい時間で
もうテンション下がったんだろう
あれ日本人がディレクターしてるんならまじで最悪
バラエティーが分かってないわ

選手も滑ったダメージの中スタートとか最悪
まじであのポーズのあとに時間いっぱいまでカメラに残らせた
ディレクター逮捕してほしい

691名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:32.02ID:NwrQDPe10
山縣はサバンナ八木に似てるからな

692名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:34.50ID:KAN4LnPZ0
何やってんだよwwwwwwww
アホだなwwwwwwww
リレー侍()だってwwwwwwww

693名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:35.11ID:Q6eML4s20
男子400mリレー
金 イタリア 37.50
銀 イギリス 37.51
銅 カナダ 37.70
4 中国 37.79
5 ジャマイカ 37.84
6 ドイツ 38.12
− 日本 途中棄権
− ガーナ 失格

女子400mリレー
金 ジャマイカ 41.02
銀 アメリカ 41.45
銅 イギリス 41.88
4 スイス 42.08
5 ドイツ 42.12
6 中国 42.71
7 フランス 42.89
− オランダ 途中棄権

混合1600mリレー
金 ポーランド 3:09.87
銀 ドミニカ 3:10.21
銅 アメリカ 3:10.22
4 オランダ 3:10.36
5 ベルギー 3:11.51
6 イギリス 3:12.07
7 ジャマイカ 3:14.95
8 アイルランド 3:15.04
− ドイツ 失格

694名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:35.71ID:EI23+Yba0
>>639
QBKはその言い分が面白かっただけだけどな
そんな自分でゴール前につめといて、急にボールが来たのでって
そんなこと言うとは誰も思わないからw

695名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:38.29ID:hkEL9CL00
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
女子400mリレー ジャマイカ金メダル

696名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:47.72ID:O7kefYyN0
>>672
フライングとギリギリまで戦った多田のほうがよっほど攻めてたのが笑える

697名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:10:55.34ID:4Nu7VNzl0
>>540
桐生は三走で生きる
コーナリング上手いから

698名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:12.85ID:bnBw1Bxs0
>>38
ほんとだ軌道修正してるな
こりゃ山縣と多田どっちのうっかりミスかわからんな
山縣の態度みるかんじそういう作戦を多田が忘れていたのかな

699名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:13.34ID:5RlbOZHK0
>>675
オカマ評
顔単体だとアレだけど、ムチムチ太ももとプリケツ、バランスのいい上半身で首から下はエロエロだわ
だからまあ顔含めても総合点はいいわ

でもオカマの中で人気あるのは小池桐生なのよ
謎よね
アタシは多田きゅんが1番だけどね

700名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:25.16ID:UhweQLy80
多田が責任感じてて山縣は自分が悪いってわかってない感じ

701名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:35.52ID:j4PaEJW50
>>679
そもそもあんだけ好走しまくってる山縣を二走にした奴が誰やねんと

702名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:37.31ID:aUqClcab0
日本はずっとバトン渡す練習ばかり
してたのになんでミスするんだよ

703名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:38.45ID:mChg70Lw0
攻めた結果だろうけどがっかりしたのはたしかだな

704名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:42.64ID:gifcKo+80
>>679
多田が頑なに第1走者に拘ったらしいから
同じく第1走者やりたい先輩の山縣は面白くないだろうな

705名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:47.91ID:uU4zIj5W0
>>480
>攻めた結果だからOKみたいな風潮は決して日本を強くさせない

頭冷やしたら?w

706名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:11:58.23ID:sZu3rwNw0
山縣を擁護するわけじゃないけどパニックだったんでしょ?
あのインタビューで冷静に対応できるメンタルは持ち合わせていなかった。

707名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:05.23ID:07lOIP3c0
>>642
>>418見た感じギリギリって距離超えてるだろ
多田も相当無理して腕伸ばしてるのにぶっちぎってるやん

708名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:12.15ID:dJN/Vb0C0
>>695
これでいいんだよ、なんでライン越えちゃうかな

709名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:14.84ID:77XJP/pM0
>>659
ガーナ…オーバーレーンでバトンパス
日本…バトンパスすら出来なくて走行中止、棄権

710名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:28.71ID:mwAUqjjo0
>>700
分析するからすぐ答えでるし山縣以外は誰が悪いかわかってるよw

711名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:37.02ID:Zpr8oatT0
失敗したとたんに「攻めた結果」のオンパレードで笑う。
無難に渡せてて6位とかだったら「なんで攻めないんだ!」ってなんの?

712名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:39.98ID:VC++4TcG0
失格するよりはマシなんだから山縣減速すればよかったのにと素人考えだが思う
柔軟に対応できないのか思いやりがないのか

713名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:40.57ID:EI23+Yba0
>>693
ポーランドってまた珍しいな
やっぱりリレーの面白さかそこが

714名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:12:59.48ID:Ll3JXWnsO
日本のリレーチームは他国のチームがバトンミスしてくれないとメダルを取れない

715名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:13:42.87ID:77XJP/pM0
>>700
山縣はわかってるよ、わかってるからあんな手の出し方になった

716名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:13:50.15ID:B2lvlDub0
日本よりアメリカの方が悲惨だな

717名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:13:58.59ID:vLZf/brN0
>>695
ママさんリレーレベル

718名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:10.62ID:C1LY7Rei0
「恩師」の意味を「人生全体に渡って、大きく影響を及ぼす程の薫陶を受けた人」と定義した場合、私には恩師と言って良さそうな人が二人います。
http://zasyi.smokeyou.org/gb/UinPg/811405130213

面倒な人の欲求を「察してあげる」と、増長してさらに扱いづらくなる

http://zasyi.smokeyou.org/gh/VjyTH/193524822502

719名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:14.80ID:UhweQLy80
>>711
原沢は攻めないで叩かれまくったじゃん

720名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:19.00ID:IK8Wscns0
山縣が出るの早すぎ

721名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:32.76ID:MrhU+TOu0
まあ他国に起こる事は日本にも起こるという事、日本だけは失敗しないような錯覚に陥ってた。

722名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:39.94ID:aVcgurmU0
みんな分かってるよ山縣がやらかしたんだって

723名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:40.12ID:dwyS9rNk0
>>365
今回ガチンコの日本選手権になっちゃったし、そんな感じはするよね
枠以上の人数で力が高いレベルで均衡してよくない結果になってしまったね

724名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:42.63ID:tPycOej50
イタリア遅いな
日本記録より全然遅いやん

725名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:14:44.06ID:MvgRHObE0
しかし今回は◎の奴がことごとく敗退したな

726名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:15:11.73
攻めた結果って上手い言い訳

攻めないリレーなんかないよ
置きに行くのかよw

727名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:15:22.81ID:UhweQLy80
多田はほぼトップで入ってきてるわけだから
それが追いつけないってどう考えてもスタートが早すぎたんだろ

728名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:15:25.10ID:jM1Oe2780
千載一遇のチャンスを逃したとかこれ一番萎える奴や
選手のメンタルをケアしないとマジでやばい

729名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:15:27.09ID:zkmtq7D40
>>706
だよね。
まだ現実を受け入れられない感じ

730名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:15:31.73ID:0hteKlYq0
>>625
陸上部のメンタルなめんなよ

731名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:15:37.99ID:PEX6bNy50
棄権した競技って他にないのか?やっぱり珍しいのか

732名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:15:53.80ID:IiUYIn920
結局山縣が飛ばしすぎたんだろ?
なのにこいつはそれを自分で攻めた結果とかほざいてるってこと?

733名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:08.42ID:yZUdwCBS0
こんなこともあるよねえと思いながらモヤモヤしてなんか眠れないわ
予選の結果でメダルは無理かなと覚悟してみてたけど

734名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:13.36ID:WlZzJp6i0
練習はさんざんしたのだから
テンパったとかしか言えないわな
それも実力 攻めたっていうか精神力の問題

735名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:26.18ID:vLZf/brN0
>>704
多田のロケットスタートは明らかに武器
日本一初速は速いしこのリレーでもそうだったろ
トップでとか見たことないわw

736名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:43.31ID:h+wLe2XZ0
>>691
あーそれだサバンナ八木さんw似てるわ

737名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:44.28ID:L9wPzljB0
前のメダル見過ぎてチーム戦のバトン渡しの技術を欠いたな
まぁ次の代表達に活かせるけど
今回の選手はもう無理だろ

738名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:46.41ID:VC++4TcG0
>>706
それにしては攻めた結果云々ってスラスラ答えてたけどな

739名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:48.52ID:IiUYIn920
攻めた結果多田が遅いってことか
多田が戦犯だな、山縣の言葉借りたら

740名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:16:57.47ID:+lrxWjHM0
やたらと山縣を擁護するコピペを連投してるヤツが居るが、
慶応出身者?それとも電通の下請けバイトか?

741名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:04.06ID:bnBw1Bxs0
>>727
38みりゃわかるがあえて軌道修正して失速している
スタートミスではなさそう、どっちのミスかはわからん

742名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:05.29ID:B2nuy66G0
イタリアかよ

743名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:21.43
>>695
明らかに最低限の練習もしてないやつらが活躍でき競技なんだよな
持って生まれた才能の世界
日本人には向いてない

744名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:26.05ID:JfCbGls30
>>687
まさに老害やん
年下はなかなか言えないのに

745名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:26.30ID:vLZf/brN0
>>716
カールルイスさん激おこらしいw

746名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:26.49ID:ogXd1vdy0
アメリカがやらかしてる時点で
難しいんだろうな

747名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:32.16ID:UhweQLy80
山縣は勝負した結果って言ってるな

748名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:47.80ID:77XJP/pM0
>>731
別に棄権したくてした訳じゃない、ほぼ失格状態で走るの諦めたから棄権になっただけ

749名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:55.80ID:fVwt6F2i0
決勝で走った選手全員攻めてただろw
その結果ビリだった

750名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:17:57.64ID:MrhU+TOu0
今日は高低差の大きい日だわ、サッカーで下がって女子バスケで上がってリレーで消化不良

751名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:18:00.73ID:11Ll9HXv0
最後のインタビューだけで
人柄判断しちゃダメでしょ
山縣は、情熱大陸とか密着もの見たけど
良い奴だよ

752名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:18:01.79ID:jpyYerMr0
>>38
貼るの間違えてるだろ

753名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:18:02.36ID:Brs3qJbX0
多田の好走見れば確かに一走で良かったって思えたし
一方で山縣のスタートからの加速を思うとかなりリスキーな編成だったとも言える
まさに究極のリレーだったんだろう
でもイタリアの記録見るとそこまでがんばらなくても1位いけたのかって思えてしまう...
これは本人は悔しくて気持ちの整理つかんだろ

754名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:18:04.46ID:1Wl6GeQS0
表彰のシーン流した?
イタリア国歌で気分上げようと思ったのに、アナウンサー映り出してチャンネル変えちゃった。
山縣くんも多田きゅんも走れなかった二人も間違いなく辛いだろうが、あまり思い詰めんでほしい。

755名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:18:17.46ID:IK8Wscns0
>>693
バトンつなげてれば、日本が金取れてたかも

756名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:18:17.82ID:l/Gl+qQC0
>>729
ブラジルが自国開催でドイツに大惨敗したときに似てるな
インタビューになってなかった

757名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:18:24.25ID:rfo0R1Mf0
イタリアのタイム見たら金メダルの可能性あったんだから選手からしたら発狂もんだよな
短距離でこんなチャンス二度とないだろうし

758名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:19:07.40ID:AcxLndZS0
インタビューはインタビューアーが誘導してたからそこは許してあけたい
特に修造の煽りが酷かった
多田が謝ってるのに謝るな!って謝れない流れにした
率直な気持ちを聞けば良いのに自分の気持ちをアスリートに押し付けてるんだよな

759名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:19:10.28ID:L9wPzljB0
>>745
アメリカが怒りのイタリアにドーピング記事を当て付けにしたのは笑った

760名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:19:10.61ID:ojoLk4vO0
陸上で世界と戦えるのはリレーだけなんだからしっかりしろよ

761名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:19:13.59ID:+jn4bGma0
やらかし

762名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:19:25.13ID:UhweQLy80
攻めなきゃ予選と同じでビリだから
どっちにしても叩かれてたって事だな

763名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:19:36.41ID:JuX+339o0
これ途中でバトン渡すの諦めたのはどうなん?
他の国のランナー全員がバトンすっぽ抜ける可能性を信じて最後まで走り続けなきゃダメだ

764名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:19:42.64ID:bzi5hPUn0
>>704
普通に2走もやってるって
オリンピックでは初だったのかな?

765名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:20:14.68ID:bnBw1Bxs0
>>758
修造のせいでここまで炎上してるのかw

766名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:20:24.55ID:3RiOkTnT0
まぁあれだけ4、5回? バトン渡そうとして渡せずライン越えちゃった! だからな

767名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:20:41.08ID:77XJP/pM0
>>757
金メダルのチャンスがあったと思うと実に惜しかったな
アメリカ、ジャマイカが転けたレースを望んでたら日本も転けた

768名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:20:53.52ID:5uVeU/oa0
トンキンの食文化水準は低い 
  
  

769名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:20:56.64ID:jpyYerMr0
>>763
諦めたのは線超えてしまったから?失格だし

770名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:21:06.21ID:vLZf/brN0
>>763
あれ不快だったな
いいから持って走れよと思った
桐生や小池のことは考えてもないんだと

771名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:21:13.53ID:dJN/Vb0C0
コケても最後まで完走する方が感動するもんじゃん、今日も完走して欲しかったわ

772名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:21:36.01ID:OEG78TQx0
早く飛び出した奴が悪い

773名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:21:41.13ID:UhweQLy80
修造は本当押し付けがましかったな

774名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:21:48.09ID:utGE/UBG0
>>704
山縣はアンカーやりたいって言ってたぜ

775名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:21:52.70ID:QH7mgF1D0
>>716

かつてアメリカと共にリレーのやらかしで有名だったイギリスはその後しっかりバトンの練習をするようになり
今ではメダルの常連国に
アメリカも今回リレーを走らなかった200mの選手が「リレーの合宿とかやるべきだ」とか言ってるし
アメリカのレジェンドのカールルイスも怒ってるから改革の時かもしれん
アメリカまでリレーが強くなったらもう日本はお手上げだ

776名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:22:08.61ID:OEG78TQx0
>>771
失格なんだからさ

777名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:22:10.22ID:l/Gl+qQC0
今後陸上で勝つために黒人のハイブリット4人を揃える感じになるんだろうけど
みんな日本語喋れる日本人選手です
金メダル取りましたって言っても応援できない
そういう意味では今回が最後の純粋に応援できるチームだったと思う

778名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:22:28.46ID:kOFSP9kf0
山縣「多田おっそw」

779名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:22:34.15ID:AJqXl/fP0
スキーの原田みたいに謝りゃ良かったのに
ずっとエリートアスリートだからプライドの固まり
人生で謝ったことなさそうだな

780名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:23:16.73ID:1Dq7w8Hi0
多田の奴ホントやらかしたな……
スタート良くてもバトン渡せないんじゃリレー出る資格ないよあいつ

781名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:23:26.38ID:Q3NU7yiH0
>>280
北京は本当は予選落ちだったけど、3チームがアンカーでやらかしたおかげで決勝進出
決勝でも2チームやらかして3着、さらにジャマイカが後から失格で銀

この時の運を精算された感じだな

782名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:23:35.02ID:UhweQLy80
>>776
ガーナも失格だけど最後まで走ってるじゃん
日本は途中棄権になっちゃってる

783名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:24:00.37ID:X0L1oqmd0
走りきって完敗ですって言われたかったね
一視聴者の意見

784名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:24:01.00ID:EI23+Yba0
>>758
前全仏テニス女子決勝後に、「つまんない試合でごめんなさい」みたいなことほざいて以来
修造には絶対スポーツ中継させるべきではないと思っていたが
お前らが修造の暑さで気温ガーとか面白がるから、今でも使われ続けている

785名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:24:01.92ID:F+QmZjec0
陸上選手は大変だよ
ミスがそのまま記録に反映される
もっと言えば、当日の体調管理、つまりピーキングをうまく出来ないと
ベストの記録はまず望めない

他の競技は多少ピーキングできなくても、それが功を奏すこともある
要は陸上から見たら、ぬるい競技が多いんだよ

陸上選手には敬意を持て

786名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:24:08.45ID:VoMGUlIk0
どう庇っても、やらかしだぞ
開催国、これは東京オリンピックだ
選手は集大成だろう?
本番でギャンブルになるような準備が許される訳ないだろ
オリンピックの運営は行き当たりばったりじゃないだろが
参加する選手は本当に真摯に準備してないとダメだ

787名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:24:23.31ID:/EZXdKaT0
なんか一時間以上前から競技場でガチ走りでバトン受け渡し練習を何本も熱心にしてたからこの結果は可愛そうだわ
本番は何があるかわからないって事なんだろうが、それだったら尚更あんなガチに練習なんかせずに身体休めとく方が良いように思える

788名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:24:30.13ID:19l28otF0
>>776
あの時点では失格ではない

789名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:24:48.08ID:WIzFsdP/0
次の世代は育ってる?
このレベルはなかなか来ないと思うけど

790名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:25:02.64ID:luM1zH1z0
オリンピック珍プレー集のトリを飾れるくらいの酷さ

791名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:25:03.89ID:/lySt64S0
>>11
>途中棄権というより失格ちゃうんか

これ思ったwww
テレビ中継も正しく失格ってテロップ出せとw

途中棄権と言っていいのは足つって走るのやめたボルトみたいなケースだけだろと

792名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:25:04.25ID:OEG78TQx0
>>785
陸上だけが特別じゃない

793名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:25:04.77ID:yZUdwCBS0
直後のインタビューだしあんな結果で
ショックで冷静に話せないと思うけどな

794名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:25:38.64ID:ogXd1vdy0
イングランド代表女子に誘われてたよな

795名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:25:41.06ID:3eTxp9Ii0
金メダルの可能性があっただけにこのやらかしはやばい

796名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:25:59.75ID:7v034nOp0
>>785
じゃあ調整ミスったサニブラウンが悪い

797名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:04.54ID:C2DGNu2z0
残念やったけど、この競技はこれがあるから面白いとも言える
回追う毎にリレーでがちってくる国増えて面白い

798名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:09.76ID:etIu9vBv0
30秒の勝負でも、選手の今後は変わるだろう。
桐生はCMも解説も来るだろう。顔無理だたけど大逆転した

799名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:12.29ID:IvI3/PM+0
山縣だけはまじで無理
なんやあのクソインタビュー

800名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:16.67ID:3RiOkTnT0
まぁしゃーない
あの分だとあそこがうまくいってたとしてもそれ以降のバトン渡しもギリッギリに設定してたと思うしヤラカシの位置が変わっただけだと思うわ

801名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:26.63ID:/EZXdKaT0
記録上は途中棄権なんだろうけど
試合放棄に近いような

802名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:28.23ID:UhweQLy80
>>791
失格かどうかは最後まで走ってから判断される
途中棄権だと失格にはならない
公式記録

803名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:30.90ID:fVwt6F2i0
>>785
結果出してから言わんと

804名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:34.02ID:H24W5p7e0
>>698
山縣のうっかりだろ。山縣は右によってバトン貰いやすいコースにいないといけなかった。
これは作戦うんぬん以前にリレーの常識レベルの基本、多田が失速したようにみえたのも渡しやすい位置取りに修正するための進路変更が原因で余計なロスになってしまった。
多田が外に膨れるのは右に寄ってるイタリアの選手さけるためだから必然。

805名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:39.81ID:dkpE3dEF0
日本のバトン練習は死ぬほど緻密に計算して何年にも渡って完成させてるのに
予選のタイムが悪くて焦った山縣がインテリぶって普段やったこともないバトンリレーをやれば
タイムが大幅に縮められる提案をしてこのザマが真相みたいだな

806名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:41.35ID:77XJP/pM0
>>791
失格ではないよ、バトンを渡すことをしてないんだから
それで走るのを棄権したから途中棄権

807名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:56.76ID:aVcgurmU0
2019年の記録だしてれば金だったわけだ

808名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:26:58.47ID:ukuify0h0
引っ張って引っ張ってあれだからな
待ってた時間返して欲しい

809名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:27:17.68ID:Q3NU7yiH0
>>507
でも銀メダルだからなあ

810名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:27:18.90ID:19l28otF0
>>791
公式結果で途中棄権だよ
もうニュースの見出しもほとんどのとこが失格から棄権にサイレント修正してるぞ

811名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:27:20.05ID:xj5TTfSx0
>>799
後発の走者に悪びれもしないんだなリレーって

812名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:27:20.49ID:opTBkdG00
史上最強の
空前絶後の

813名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:27:27.12ID:zrQphsg80
【ノーカット速報】東京五輪 男子400mリレー バトンパスに失敗した瞬間!棄権 バトンミス 多田修平 山県亮太 桐生祥秀 小池祐貴 アンダーハンドパス テークオーバーゾーン



814名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:27:52.25ID:Yb8VBQ4Z0
>>791
オーバゾーンでバトンが渡らなかったら戻ればOK
当たり前だけど戻っても勝てるわけないから途中棄権

815名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:28:36.74ID:l/Gl+qQC0
やらかしてもドーハの悲劇は次のワールドカップに出たし
野球もGGのエラーも、今回金メダル取れば清算される
でも陸上のやらかしは汚名挽回できるチャンスは二度と来ないと思う
本当に千載一遇のチャンスだったと思う

816名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:28:42.82ID:0hteKlYq0
>>701
だいたい二走にはエースを置く
1番走行距離長いから

817名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:28:47.57ID:ovsILWlX0
山県が一歩出るのが早かった
リレーで一番多いミスがこれ
まぁでも仕方ない
桐生小池は走りたかったよな
無念

818名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:28:47.70ID:C2DGNu2z0
>>813
死ね

819名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:05.40ID:DrYTBV3o0
右手でバトン渡そうとして
左手でバトン受け取ろうとしてる
かみあってないから受け取れない
こんなありえんミスあるのか?

820名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:07.73ID:1coU89Bm0
陸上やってたけどバトンパスは本当にセンスだからな

821名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:22.25ID:Xg5z8Kv60
無観客で良かったな

822名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:34.71ID:/sR6Tos20
>>814
ちゃんと最後まで走って欲しかったわ

823名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:40.23ID:1sX7JFIG0
金返せ!

824名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:41.45ID:LXK+jiq40
>>751
人間性なんて今日のインタビューのああいった場面で出るんだよ
山縣は日本の主将なのに自分の非を認めず周りの年下のメンバーもフォローする事もまるでなかったからな

825名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:46.04ID:ha6W/rQh0
バトンも持ち替えなんて絶対しないから1→2走はバトンの根本からちょい根本、
2→3走はちょい根本からなるべく根本にして最後アンカーが楽に取れる部分が多く残るようにするんだよな。
根本キャッチがあまりにシビアすぎて2→3走桐生で失敗した事もあったくらい。
今回の山懸の取り方だと受け取ったとしてももうバトンの真ん中より先になり
アンカーまでバトンの余白がもたないから3走が持ち替えるしかない
「攻めた攻めた」言ってる割にはなぜかオーバーハンドだしバトン持ち替えしなきゃならない取り方だし
やってる事が山懸ひとりだけ小学生リレーなんだよな

826名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:46.12ID:77XJP/pM0
逆に今回イタリアが凄いね、イタリア旋風だよ

827名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:46.35ID:THb2jdsN0
監督は何してたの?
選手が攻めたいと言ってもリスクを取りすぎなら止めないと
選手個人じゃリスクに対する責任を背負い切れないだろ

828名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:56.97ID:EI23+Yba0
リオの映像でも見て心を慰めてくるわ…

829名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:29:58.12ID:yIrk8DxQ0
>>819
釣り

830名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:30:10.52ID:fVwt6F2i0
>>804
やっぱり金メダルに値するだけの実力はなかったということだね

831名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:30:14.50ID:F+QmZjec0
>>786
アホか
ギャンブルに出なくても普通に走れば5,6着に入る力はある選手達だ
彼らは金メダルを獲るために攻めたんだ
自分たちのためだけならもっと無難に走ったかもしれないが
地元五輪の期待を背負って勝負に出たんだろ
無難に結果を出すか、批判覚悟でギリギリの勝負に出るか
彼らは後者を選んだ
この決断は称賛に値する

832名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:30:35.39ID:Ozw4wOEm0
多田山縣には国民が納得する釈明して欲しい
こっちは税金使われてんだからな

833名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:30:43.17ID:TRfofGAn0
Twitter、山縣の擁護多すぎて気持ち悪い
インタビューの態度ショックとか書いてる人にもいちいちリプで反論したりw

834名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:30:49.24ID:VAYt1fIe0
>>753
>でもイタリアの記録見るとそこまでがんばらなくても1位いけたのかって思えてしまう

今大会の日本チームはそこまで速くないぞ
攻めないと無理だった

835名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:31:28.99ID:1q/v3uBk0
https://www.asahi.com/articles/ASP867SBGP86UTQP01X.html

2走の山県が予選より「20センチほど」早めにスタート。
しかし、多田が、バトンを受け渡す30メートルのテイクオーバーゾーン内で山県にうまく渡せなかった。
何度もしゃがみ込み、失敗を悔やんだ多田は「普段は届いている距離だった。つながらなかったのは僕の実力不足」
と自分を責めた。

836名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:31:50.49ID:OEG78TQx0
山縣がテンション上がって飛び出すの早まったんでしょ

837名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:31:52.00ID:l/Gl+qQC0
次の世代の選手とか育ってるの?
具体的には100メートル10秒切る選手とか出てくる気配ある??
それとも今回や前回の4人が奇跡の4人でこれを集めるのはほとんど無理って感じ?

838名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:32:33.11ID:vohBHlQg0
>>835
早めにスタートが作戦だったんだね
何が悪かったんだろ

839名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:32:34.14ID:Ozw4wOEm0
>>835
山縣どうすんのこれ?

840名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:32:38.00ID:p/IWAew80
状態を起こさず低い位置で待ち続けたらスピードも出なかったんだろか

841名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:33:00.45ID:xxivNaJX0
>>822
それは言えるなあ。そんな判断できるほど冷静ではなかっただろうけど

842名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:33:13.90ID:0hteKlYq0
>>695
これで自国新なんだけど
本国でも流すの?

843名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:33:45.54
山縣感じ悪いってどんな態度だったの?

どこかで見れないかな?

844名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:33:51.86ID:F30ZUlrK0
実際陸上も色々難しいんだろうけどプロだからこそ初歩的なミスは許されないよね。冒険みたいなギャンブルじゃなくて積み重ねてきた成果を実力として出さないと。

845名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:34:13.36ID:oYAg+jn80
5年間準備してこれ?
やはり不人気競技でメダル狙うしかないのか

846名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:34:18.91ID:qEJjVvT70
俺も自分の仕事ではそれで飯食ってる以上プロなわけ
でも攻めた結果とな言い訳できんて、完全なるミスじゃん
それを認めないからこういう論争が起きる

847名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:35:01.04ID:fFdr0vEo0
ダッサwwwwwwww

848名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:35:05.50ID:9BagBigj0
棄権て事はまだ走ることは出来たのか
途中で諦めちゃったてことなのね

849名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:35:06.62ID:saznWoPc0
某広告代理店が推してる選手が全員コケてて笑うしかない
競泳とバドは呪われたが陸上もか、

850名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:35:40.23ID:0PjPDnrIO
電通パワー桐生が入ってきた時点でアレでしたな
伊藤園ど災難w

851名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:36:21.24ID:aVcgurmU0
金候補は20キロ競歩くらいで他の陸上は全部それ以下だったろ

852名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:36:32.58ID:7v034nOp0
>>835
渾身のロケットスタートでトップでバトン渡しに来たのに自分を責めるのかよ
多田メンタル大丈夫か?心配になってきたわ

853名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:36:42.47ID:p/IWAew80
>>38
途中で調整に入ってるんだねそれで失速したんだ

854名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:36:42.56ID:4Z5iwBLC0
結局、予選でギリ
で余裕無くなって、もっとスリキーな選択、で失敗だろ
本来の走りがダメでこういう結果になったのだろう

855名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:37:00.24ID:7OczNe1x0
>>835
可哀想
インタなんか辛そうで見てられなかった

856名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:37:56.29ID:Yb8VBQ4Z0
>>837
高校生の柳田が今回サポートに入ってたけど彼はサニブラウンの高校の時と同じ持ちタイム
日本選手権でも高校生で決勝まで残ってる
まあ男子のトラックは概ねここ数年ジュニアもレベルが上がってるから心配しなくていいよw

857名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:38:17.87ID:N2+q5juc0
リオと同じタイム出せれば銅メダル、リオより0.1秒速ければ金メダルだったのに

858名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:38:44.17ID:futcyGiL0
イタリアに何があったんだ?w

859名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:38:53.55ID:fFdr0vEo0
ダサすぎんだよ

860名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:39:17.45ID:p/IWAew80
カーブが苦手のレス見たけど陸上経験者のいうカーブが苦手はコース取りのことなのかな

861名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:40:06.38ID:yGTmebI70
本文に失格と書いてあるのになんで見出しが棄権なんだ?

862名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:42:07.17ID:UNdbU5Te0
山縣「しつこいなお前ら多田が戦犯で満場一致だろ。はよ寝ろ

863名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:42:37.60ID:F30ZUlrK0
多分走ること自体はできたけど気づいて途中で辞めちゃったからじゃない?

864名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:42:38.84ID:vn+GduAE0
多田くんが一人で責任を感じているのは明らかにおかしいよね。
スタートも走りもすごく良かったのに。
どちらかと言えば一番問題があったのは山縣だったのでは?
すごい他人事みたいにインタビュー答えてたのを観てすごい腹立たしかったわ。
日本国内で短距離専門でやってきて今回のリレーに選ばれなかった人達は
本当にムカついたんじゃないだろうか。

865名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:42:54.45ID:77XJP/pM0
>>401
トラック競技で唯一メダルの望みがある種目だからな
トラック競技は夏の五輪の華だもん
新国立競技場でひとつも五輪メダル獲れなかったってことになる

866名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:43:00.65ID:R0JOGpSo0
ルールの説明を見ると、前走者と次走者の二人共が(バトンも)テイクオーバーゾーンを出ても、テイクオーバーゾーンまで戻ってやり直すことは出来たようだ

まだ多田がバトンを持っていたのだから、最終走者になったとしても後の二人のためにもやり直して最後まで走ったら良かったのにと思う

そういう時は先輩の山縣が多田に声掛けして見栄とか関係なしにやり直してほしかったが、頭が真っ白になったのだろうか

だから、失格ではなく、棄権だったんだな

867名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:43:09.08ID:Yeth1SLp0
>>254 同じようなことを書き込みに来た。
ずっとオリンピックを見ていて、実況さんのスキルには本当に恐れ入ってる。
なぜか女性にはできないことみたい。言語能力は女性のほうが高いと言われているのに、なぜだろう。

868名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:43:29.03ID:6PyoRdga0
北海道民「トンキンは魚が不味い水が不味い空気が臭い・・」 
   
   

869名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:44:58.89ID:qNVTh16q0
解説者、怒って「予選でも多田と山縣の走りはひどかった」とかばらしてた

870名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:45:24.30ID:77XJP/pM0
>>866
それをやれるのも山縣ひとりだけだから、棄権を選択したのは間違いなく山縣の責任だな

871名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:46:26.51ID:dJN/Vb0C0
>>866
そうなんだーなんで戻ってやり直さなかったの、あきらめなければ棚ぼたがあるかもしれんのに

872名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:46:53.20ID:rMe80Cfx0
原因はバトンをアンダーハンドパスで渡そうとした多田に対して、山縣がオーバーハンドパスで受けようとしたから。

【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

ちなみに日本チームはアンダーハンドパスで練習しているので、準決勝後に決勝は練習していないオーバハンドパスで
挑むという無謀な決定は下されない可能性が極めて高い。

よって、戦犯は初歩的なミスをした山縣

873名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:47:15.92ID:3YJHjwDe0
VTR見たらふつうにバトンに届いている位置なのに
攻めた結果って言い方しているから不自然に感じるよな素人目でも
届いてない位置なら攻めてたと説明されても、理解して消化出来る奴は多いと思う

874名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:47:23.15ID:qEJjVvT70
>>866
山縣どうすんのこれ?

875名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:48:03.18ID:gdNJyqfA0
>>872
これほんまになんでなん
こんなミスある?

876名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:49:39.69ID:9pPTQ1kD0
はっ。くだらねー

877名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:50:13.29ID:xNp1xoU30
>>867
アナウンサーって殺人事件でも津波でも淡々と報道する使命があるからね。
流石プロって感じだよね。
とはいえ、どうしても感情移入して取り乱す人っているから、そういう人は入社試験で
おとされちゃうんでしょう。AB型が多いなんて言う話を聞いた事がある。

878名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:50:30.05ID:52kIwb/y0
イタリアって速いんだな
と思いました

879名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:50:59.05ID:5XHACsoi0
一昨日末續が言ってたけど今の日本チームはバトンバトン言い過ぎだと
結局は個人の爆発力が無けりゃメダルは無理とはっきり言ってた
今大会は短距離陣のパフォーマンスがイマイチだから辛口だったよね
メダルどうこうじゃなくて自己ベストからだいぶ落としてるし

880名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:51:58.28ID:UhweQLy80
バトンミスも山縣のせいだし
途中棄権も山縣のせい
ちょっと酷いな

881名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:52:18.24ID:3sZjccHZ0
今までもそうだろうけど一生夢に見てうなされちゃうんだろうなあ…気の毒に

882名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:52:29.29ID:uEc65lDb0
>>879
レース後の朝原も個人で勝負できるようになれと言うてたな

883名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:52:30.02ID:mlh92C2R0
ビリでも最後まで走れよ!
なに棄権してんだよボケ

884名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:52:39.89ID:eoXldzEB0
よくわからんがやり直し不可一発勝負なら一番確率高い練習でも確実200%安全策のバトン受け取りだろう連帯責任

885名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:53:04.88ID:3sZjccHZ0
つーかイタリア持ってんね♪

886名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:53:06.03ID:1Rxr3gJ50
日本どうでもいい
アメリカの予選落ちとジャマイカ5位の理由を誰か説明して

887名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:53:21.54ID:LPDiqECx0
金メダルを狙いに攻めたんじゃなくて能力とチームワークが不足してて失敗しただけだろ
メダルは届く位置にあったけどそれは金じゃなかっんたんだよ最初から

888名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:53:50.33ID:KXLqikw00
男らしく腹を切れ

889名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:53:56.36ID:3YJHjwDe0
女子ジャマイカの致命的なバトンミスが何事もなく
挽回して勝ったのを見さられてからだから余計に腹が立った人が多いと思う

890名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:53:58.34ID:xS7yTMxG0
開会式で役割もらった選手がやらかしまくってる

891名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:54:12.25ID:1Rxr3gJ50
>>887
そういうこと
攻めたってのは単に山縣の失敗をかばってるだけ

892名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:54:34.04ID:augPFhqy0
>>862
戦犯は山縣だろヴォケ!!!

893名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:54:58.30ID:Xu+bSACm0
>>835
やっぱ多田がわるいんじゃねーか
失速しすぎなんだよ

894名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:55:11.01ID:FLZPDeoM0
>>866
戻っても失格にならないんだったら、最後まで走ってほしかったな
相当タイムロスになるんだろうけど

895名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:55:44.51ID:F30ZUlrK0
>>879
身体能力ではどう足掻いても厳しいから技術でカバーしようと考えてたんだろうね。
バトンバトン言うぐらいだから相当練習もしたんだろうけど本番でこれでは意味ないよ。
本番で全力を出せない時点でプロとして終わってる。

896名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:55:48.87ID:Xu+bSACm0
>>838
多田でしょ
自分で言ってるじゃん

897名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:56:25.78ID:1Rxr3gJ50
>>893
画像見たら明らかに山縣が悪い
多田が年下だから言えないだけ

898名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:56:25.89ID:tw3Wddui0
もはや糞以下の山縣

899名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:56:34.05ID:wulxKHS/0
イタリア今回の陸上強いな

900名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:56:46.61ID:rFFjxvKz0
>>835
20cmくらい足りなかったなw

901名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:56:54.70ID:eoXldzEB0
バトン受け取りを当たり前疎かにした結果だからしゃあないまた4年後?頑張れ

902名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:58:02.58ID:3sZjccHZ0
じゃあチーム内でその場合は棄権するって前もって決めてあったのかね?

903名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:58:24.41ID:IiT2vUG30
リオのレース見た流れで、北京五輪朝原の時の特集見てたら
攻めのバトンだの、次の走者が走り出すラインを足長というらしいけど
それの決め方とか、なんか今回の失敗の原因がわかりそうな特集で面白かったよ

904名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:58:48.56ID:Jo/gOxPc0
結局多田が悪いんだろ
自分でも言ってるし

905名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:59:41.74ID:VXR/s+QT0
>>695
嘘だろ…

906名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 01:59:54.69ID:5XHACsoi0
これで新国立でメダル獲得ゼロが確定だからなぁ
マラソンは札幌だしそもそも可能性ほとんど無いし

907名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:00:03.71ID:QhDKDfrr0
>>896
レース直後山縣はごめんって仕草してるから自分が要因だってわかってるよ
でも多田としては後輩だしもうちょっと自分がなんとかできたのではと思うだろうね

908名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:00:52.34ID:627t4zyE0
個人個人が強ければ多少のミスや粗さをカバーできるのは分かるが
個人で勝てないもんが団体になったら強いってロマンあるわw
まぁ体格差がある以上日本にバトンパスの技術は必要やし次に繋げて欲しい

909名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:01:15.79ID:qRWZwfgp0
だから山縣にバックカメラ搭載しとけって言ったのに (´・ω・`)
 

910名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:01:31.99ID:eoXldzEB0
他国の場合もも含めて今後バトン失敗の場合も救済方法敗者復活とかも考えて欲しいかなとは少し思った

911名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:01:51.24ID:FLZPDeoM0
>>835
予選のバトンパスより早めにスタートするって多田選手は知ってたのかな?

912名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:02:13.05ID:qRWZwfgp0
まぁ無観客で誰も見てないし (´・ω・`) このためだったなw
 

913名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:02:50.18ID:3sZjccHZ0
それだとフライングで一発失格も可哀想だったからどうにかして

914名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:03:18.30ID:NO6iUPKk0
観客有りならリアルお通夜か…
つか観客席にいた関係者もすげー表情してたぞw

915名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:04:01.03ID:V7ZD03fn0
決勝があるのを知らずに寝てしまって今頃結果を知ったが、バトンミスかw
リアルタイムで見てたらショックだったろうから見なくて良かったわw

916名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:04:30.14ID:Xg5z8Kv60
主将の成績↓
アトランタ谷口浩美 19位
シドニー杉浦正則 準決勝敗退
アテネ井上康生 準々決勝敗退
北京鈴木桂治 初戦敗退
ロンドン村上幸史 予選敗退
リオ吉田沙保里 銀メダル
東京山縣亮太 100m予選敗退 リレー棄権

917名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:04:34.14ID:YM8J6dqx0
>>911
当然知ってるやろ >>664

918名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:05:34.73ID:F30ZUlrK0
そりゃあ結果もなく途中棄権だから一番最悪だろうね。しかも決勝戦ここ1番という大舞台で笑

919名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:05:44.14ID:7v034nOp0
>>835
この作戦の許可出した監督が悪い
もうこれでいいよ

920名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:05:59.47ID:+K8bih4u0
今後、パリに向けてどう戦略を考えるか
1・今までのやり方ではリスクが高い。別の作戦でいこう
2・今回はたまたま失敗しただけ.精度を高めていけば絶対成功する。

どっちを選択するかだな

921名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:06:02.00ID:FLZPDeoM0
>>917
ありがとう
イチかバチかだったのか

922名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:06:02.48ID:sPzwCrcH0
いくらspeed1落とさずにバトン渡してもオーバーゾーン
になったら失格。だから二走の山縣は減速してゾーン内で多田から
バトン受け取ってから再加速すればレースは続いてた。
ロスタイムあってもその後の走者が頑張れば、遅れは挽回出来た可能性はある。
カーブが得意な桐生の走り、死ぬ気の激走、小池が見たかった。
予選のタイムが悪かったからバトンパスでタイム縮めようと焦ったな。
山縣が一度、多田を観てからスタートしてもタイムロスにはならなかったはず。

923名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:06:12.18ID:qRWZwfgp0
自国開催の五輪で 自国民しかいない埋め尽くされた観客席で 最終種目の大一番で 

自国選手だけがバトン落とした時の地鳴りのようなため息を聞かなくて済んだんだぞ?(´・ω・`) 感謝しろよ
 

924名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:06:50.06ID:yTkDpqwZ0
山縣が戻ってバトンを受け取ってれば桐生も小池も走れて完走する事は出来たのか
山縣は自己中だな

925名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:06:59.04ID:tyc7csAd0
>>835
ファーストタッチで山縣にバトン渡せなかったのが全てだって
直後のスレでも言ってた俺が全てやん
腕上がってなかったもん
あれじゃ山縣は受けとれんよ

926名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:08:13.62ID:PH7dETCk0
山縣が内側に寄りすぎ

多田が隣とぶつかりそうになって減速

【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

927名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:08:16.23ID:eoXldzEB0
なぜ攻めのバトンパスをしたか?
予選のタイムが8番目で、普通に走っても勝負にならないから、 一か八かに賭けた。
大一番でギャンブルは厳しい。 検証すべきは、3人全員が100m予選敗退で記録も低調。

他所から拾ってきた。どの道無理でしたとさ。一か八かに賭けた結果だからドンマイ。

928名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:08:54.31ID:tyc7csAd0
多田はスタートが予選より良かったから
最後まで持久力続かなかったんだろうな

929名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:09:18.72ID:BD9Dyczx0
策士策に溺れるってやつだな
ほんと、ダサかったぜ

930名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:09:42.16ID:d/35M3vv0
>>926
これ結局危なかったな

931名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:09:50.78ID:5RlbOZHK0
もやもやするから山縣ボディで抜いてきたらスッキリしたわ
イライラしてる奴も一発抜いてこい
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

932名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:09:54.40ID:eYUPD5pb0
ゴン攻めの結果

933名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:10:04.65ID:bnBw1Bxs0
>>926
そういう攻めのプランだったんじゃないのか?その分距離は縮まるからな
多田がコーナー膨らみすぎだったのか山縣がポジション間違えたのかはチームじゃないとわからんぞ

934名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:10:38.68ID:gzuQ1GkZ0
イタリアの妨害してたらと思うと

935名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:11:33.76ID:EacaSSLV0
>>931
50くらいに見える

936名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:11:38.00ID:KzXU5OJR0
棒1本渡すこともできんのか

937名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:11:46.32ID:eYUPD5pb0
>>931
デーデーさんはどうなの?

938名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:12:07.32ID:1ucHMcs00
>>804
バトンミスしといて、
しかも、独り合点して勝手に棄権して、
桐生や小池に走る機会すら与えなかった山縣。

こいつはほんとにひどい。



ルールの説明を見ると、前走者と次走者の二人共が(バトンも)テイクオーバーゾーンを出ても、テイクオーバーゾーンまで戻ってやり直すことは出来たようだ

まだ多田がバトンを持っていたのだから、最終走者になったとしても後の二人のためにもやり直して最後まで走ったら良かったのにと思う

そういう時は先輩の山縣が多田に声掛けして見栄とか関係なしにやり直してほしかったが、頭が真っ白になったのだろうか

だから、失格ではなく、棄権だったんだな

939名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:12:25.59ID:d/35M3vv0
もう一回チャンスを上げてくれ

940名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:12:55.98ID:ilDK9GDs0
ほんと悲しみ

941名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:13:05.35ID:7v034nOp0
>>926
どのみち妨害で失格だなw
どうやっても同じ結果だったて事やろ

942名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:13:26.93ID:3moqnEdK0
山縣と多田なんて最悪の組み合わせだからな本来。神スタート同士
で多田は後半減速するのはいつものこと本来山縣がそれを想定して緩くスタートしないといけないのに攻めた結果という訳のわからない理由でいつも見たいに神スタートしちゃったもんだから減速の多田と神スタートの山縣が噛み合うわけないよ。
これだったら白石程度の選手にやらせた方が繋がってだろう
攻めるバトンにしてもなんに
ぶっつけ本番でやらせる
もんじゃない一ヶ月は徹底的に
修行させないとな
よって戦犯は土江。

943名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:13:29.16ID:BD9Dyczx0
>>939
朝鮮人みたいなことを言うなよ

944名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:13:30.61ID:KiRcE5120
予選と決勝でバトンパスの戦略をガラリと変えたからだろ
バトンパスでリスクオンは、予選から始めないと調子狂ってしまう

945名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:13:40.86ID:IodDnCho0
タイム見たら金もあったていうバカどもは消えろよ
上手くバトンつないでも金は絶対ない
走力メンバーともに日本新出したときより完全に落ちてる
ピークをこのタイミングに全員もってくるのは至難の業
まぁド素人のバカどもにはピークコントロールなんてわからんだろうがな

946名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:13:50.95ID:Vb4j+G++0
>>558
良かった時に盛大に賞賛すればいいんだよ
駄目だった時に言われるのは当たり前
ザッケローニだったかな?日本は駄目った時にも怒らないのは良くないみたいな事言ってたよ

947名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:14:08.13ID:8/SrY5Q80
バトンパスだけが日本男子リレーの取り柄だったのに

948名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:14:19.37ID:xMCB5RDM0
>>926
山縣が内側を走りすぎてるせいで多田も必然的に内側に寄らなきゃいけなくなってるね
そのせいで危うく隣のレーンのイタリアの選手にぶつかりそうになってるし
さすがにこれが事前の作戦だったとも思えないんだけど

949名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:14:27.29ID:KXLqikw00
バトンミスなかったら金メダルだったろ?

950名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:15:02.08ID:d/35M3vv0
タイム的には金メダルというかメダルは確定やった
リオの時のタイムやけど

951名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:15:11.63ID:bMUPNPuC0
3年後はメンバー総入れ替えされてるんか

952名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:15:16.77ID:PTDs/skC0
そんな叩かれる必要ない リレーより個人の方がよっぽど大事 個人が強くなってからのおまけがリレー

953名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:15:17.87ID:qeKhdvZ40
山縣がテンパって
早くスタート切りすぎた
コースの真ん中によりすぎた
のが原因

954名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:15:28.88ID:GeNx1y9W0
あんな負け方してもちゃんとインタビュー答えてるの見て大坂なおみは見習えと思った

955名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:15:38.07ID:gdNJyqfA0
9レーン想定して練習してただろうが4くらいならカーブで2走のスピードあれより落ちていけてたか
思ってたよりスタート出たんかね

956名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:15:54.05ID:yOUQsQtO0
別に強い時のアメリカやジャマイカがバトンミスして失格とかじゃないからいいじゃない
どうせマックスでうまくいってたとしても頑張って3位か4位でしょ
もっと下か

957名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:16:13.09ID:oTJ44F5e0
>>910
個人の走り半分、バトンタッチが半分の競技に救済も何もあるわけないべ

958名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:16:13.27ID:xMCB5RDM0
>>952
その個人の方がダメダメだったからせめてリレーくらいはと期待してたらこの結果・・・

959名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:16:14.82ID:KiRcE5120
インタビューの雰囲気では、山縣は多田の失速が原因と
見てたようだな、怒りの表情が見て取れたよw

960名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:16:44.20ID:PH7dETCk0
>>956
金メダルのイタリアでも日本記録より下だから日本記録出せば金だった

961名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:17:05.86ID:bMUPNPuC0
山縣の擦り付け具合が凄かった

962名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:17:23.30ID:vcIHjv8fO
山縣が叩かれる理由は「イケメンだから」

963名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:17:23.84ID:PH7dETCk0
>>959
映像見て初めて自分のやらかしに気づいてそう

964名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:17:44.86ID:0eYV5qSG0
攻めた結果なんで誰も責められないとか抜かしてるけど
各国チーム共通ルールの中で日本だけが上手く行かなかった事は明確な「失敗」
攻めた結果だろうが、逃げた顛末だろうが期待を裏切った事は間違いない

競技者はタダで好きな事やってるんじゃ無い
大きな応援を背負ってるし、あの舞台には莫大な金も掛かってる
その金、元は何処から出てると思ってるのか
応援を受ける者はそれに応える義務がある

精一杯走った結果、他国の選手に順位やタイムで届かなかったのなら文句をぶつけても仕方ないが
リレーでこれだけはやるなって凡ミスをやらかして競技をパぁにして終わって
攻めた結果です!とか胸張って居られてたまるかよ

965名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:17:55.61ID:Vb4j+G++0
>>926
イギリスも同じように第二走者が真ん中走ってこけそうになってるな

966名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:18:22.36ID:EI23+Yba0
しょうがないな。期待高かったしな。

967名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:18:29.15ID:j4PaEJW50
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚

山縣の手の位置が高くなったのは途中からだろ
最初アンダーでおもいっきり取りに行ってる けど多田がミスってる

968名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:18:35.40ID:gzuQ1GkZ0
>>962
比較が多田なら同じくらいじゃね?
桐生ならry

969名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:18:43.48ID:XqOu3Jkn0
福岡人「トンキンwwww博多最高ばい!」 
  
 

970名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:18:43.77ID:L09veqE40
>>962
と、本人と一部のファンだけが思ってそうで痛いw

971名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:18:59.25ID:yOUQsQtO0
>>960
でも、今の面子で日本新記録なんか出せるの?
100mの自己タイムはいいんだろうけど
朝原とかいた時と比べるとめちゃくちゃ勝負弱く見える

972名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:19:26.11ID:VoMGUlIk0
>>831
何言ってんの?
一か八かじゃなくて、あのスピードで練習を繰り返して100%できる状態で出てこなきゃ充分な準備じゃねぇだろが、クソバカ
走ること以外でギャンブルで失敗なんてのは選手も自分で納得できる結果か?
陸上競技なんだから、バトンワークなんざで失敗してたら勝負にならないだろが

973名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:19:37.63ID:xMCB5RDM0
>>926
日本やイギリスとは対照的に
イタリアや中国は第二走者がきちんと外側のコースを走ってるからスムーズにバトンパスできてるね

974名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:19:39.98ID:bMUPNPuC0
今の面子もう解散だろ。パリ大会はサニブラウンやで

975名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:20:07.66ID:iL5PbGxM0
山懸あきらかに早くスタートしすぎたよな。

976名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:20:09.08ID:PH7dETCk0
>>971
少なくとも多田は最高のスタートを切った

977名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:20:41.89ID:OPRSLmfr0
>>922
女子のジャマイカも1走→2走でミスったけど、よく減速してギリで渡したわ
そのgdgdでも金とるんだからすごい

978名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:20:46.66ID:L09veqE40
マスゴミもあんま宣伝するなよ
キッズ達が金メダル期待してテレビ見てたろうに
ガッカリ感半端ないからw

979名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:20:58.07ID:xMCB5RDM0
>>967
これそもそも距離が開きすぎてて届いてなくないか?

980名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:20:59.30ID:VoMGUlIk0
>>964
それがわからない奴がいるんだよ
競技やったことないやつなんだろうが

981名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:21:12.64ID:k9xmNAjV0
コロナで全く集まる機会なかったらしいじゃん

982名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:21:13.63ID:IodDnCho0
>>960
日本記録なめすぎ
メンバーとピーク考えろ

983名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:21:18.22ID:augPFhqy0
>>954
山縣「それな。もっと言うたって。こっちは多田のやらかしで棄権して泣きそうなのに松岡に絡まれてインタビューに答えるのもほんま大変やったで大坂はほんまあかんわあいつ。」

984名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:21:29.11ID:bMUPNPuC0
マスゴミが持ち上げると尽く失敗するな

985名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:21:38.97ID:DVZnPUOF0
>>832
たいして払ってない奴にかぎってなセリフ。

986名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:22:46.27ID:bMUPNPuC0
山縣って選手団長だよな?

987名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:23:15.82ID:yOUQsQtO0
アメリカやジャマイカが落ちぶれて世界のレベルも下がってたんだろうけど
日本はそれ以上にレベルが低かっただけじゃないの

988名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:23:18.46ID:3ZzjFwH+0
山形は他人事のようなそぶりだったよね


会社でミスを全部押し付けるヤなヤツみたいに

いいサラリーマンになれそうだな

989名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:23:37.72ID:KiRcE5120
そうだよな、山縣が何としても遅れてもバトンを取る、という姿勢であれば、
その後、挽回すればますます見どころが大きかったんだが、
バトンパスゾーンの手前で、一度も後ろを見ることなく、棄権してしまった

990名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:23:40.89ID:dz6S36vR0
太田雄貴様が目でたくIOCの委員になられましたので、日本人の委員は3人になりました。

今後100m×4リレ–はバトン廃止して手から手へのタッチでやるようにしません?

991名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:23:56.66ID:X0MHgRiZ0
叩かれてるやつみるとフォローしたくなる
オレって根が優しいと思うんだ

992名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:24:34.01ID:y/eJdNEG0
>>981
身体に叩き込めなかったものは
実践では失敗する定期

993名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:24:37.13ID:MmWBzwZ10
>>971
朝原の時代よりは遥かに期待できた

994名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:24:45.45ID:k1e+d1Ky0
>>916
思うにオリンピック2回目3回目の人が主将に選ばれるんだよな
ピークを過ぎ下り坂の選手だからそりゃ成績は芳しくないケースが多いだろ

995名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:24:58.04ID:bMUPNPuC0
大坂なおみも山縣も開会式で騎手やら聖火ランナーやらやったから呪われたんだわ。

996名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:25:20.43ID:d/35M3vv0
これは仕方ない

997名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:25:21.22ID:Vb4j+G++0
やっぱ山縣の位置が悪いよこれじゃスムーズな受け渡し無理でしょ
多田の減速の原因だろうし>>926

998名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:26:07.80ID:23SGMIlP0
テイクオーバーゾーンに戻ってバトンパスをやり直すチャンスがあったのなら、後の二人のためにも戻ってやり直してほしかった

後の二人から東京オリンピックの決勝で走るチャンスを奪うなんて、桐生の涙も分かる

999名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:26:31.83ID:0d1TRF+70
サイコパスな性格まで山里亮太似なんだな

1000名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 02:26:32.46ID:wpJiCOal0
>>994
たしかに
そりゃそーだわ


lud20210811223154ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1628262667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6 [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
男子400mリレー日本が銀メダルなんだけど?w
日本男子4×100mリレー37゙68wwww [無断転載禁止]
【朗報】男子400mリレー、日本まさかの銀メダル★4
日本男子400m&1600mリレー、応援スレ [無断転載禁止]
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!!!
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★28
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★12
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★9
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★17
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★15
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★21
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★22
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★11
【速報】北京五輪の陸上男子400mリレー銀メダリストの塚原直貴氏(34)、新型コロナ感染
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!アメリカは失格★6
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★20 [無断転載禁止]
【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本がアメリカを破り銀メダル獲得の快挙!!!★2
【リオ五輪】日本、競泳・男子4×200mリレーで銅メダル!52年ぶりのメダル獲得 [無断転載禁止]
【世界陸上】男子4×100mリレー予選 日本失格 サニブラウン&小池欠場響く [ニーニーφ★]
【NHK/10:35〜】リオ五輪 男子4×100mリレー決勝 高速感想スレ 日本ガチでメダル狙える模様
【東京五輪】オリンピック、男子400mリレー、日本代表「途中棄権」 ★3 優勝はイタリア [サザンカ★]
【陸上】メダルが期待される日本のお家芸「男子400mリレー」 実戦予定組めず、東京五輪“ぶっつけ本番”に [ニーニーφ★]
【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★7 [muffin★]
【東京五輪】オリンピック、男子400mリレー、日本代表「途中棄権」 ★5 優勝はイタリア ガーナは失格 [サザンカ★]
【陸上】男子400mリレーのバトン練習でアンカーのサニブラウンが爆笑珍プレー 世界陸上ではバトンの負担が少ない1走起用へ
【世界陸上】男子4×400mリレー 日本が2分59秒51のアジア新記録!過去最高4位の大健闘 ウォルシュ「悔しいが、メダルはすぐそこだなと」 [ニーニーφ★]
【東京五輪】多田「原因分からない」山県、桐生「攻めた結果」 日本、バトンミスでゴールできず 男子400Мリレー ★2 [ひかり★]
【世界水泳】日本は4位、男子4×100M メドレーリレー [無断転載禁止]
東京五輪の男子4×100のリレーメンバーを予想!
速報 日本400Mリレー男子決勝 銀メダル剥奪の失格か? [無断転載禁止]
【五輪】日本「銀」に繰り上がり 北京五輪の陸上、男子400Mリレー ※金9、銀8、銅8の計25個に
【陸上】<男子400リレー>9秒台3人、過去最速の布陣!金メダルと日本新に挑戦−世界陸上
【平昌五輪】ショートトラック男子5000mリレー ハンガリー五輪新で優勝! 日本は7位
【五輪】男子陸上400mリレー 日本が37秒68のアジア新!堂々1位で決勝(20日)進出 ★2
【五輪陸上】男子400mリレー決勝進出 桐生祥秀を第3走者に起用し6大会連続 [爆笑ゴリラ★]
【世界陸上】1600mリレー日本男子、19年ぶり決勝進出の快挙 ジャマイカなど強豪抑えて組2着の大健闘 [征夷大将軍★]
【東京五輪】中国「かめはめ波」ドイツは「ジョジョ立ち」男子400メートルリレー、最高すぎる入場を披露 [muffin★]
【オリンピック】民放の五輪中継の割り当て発表 注目の男子400メートルリレー決勝はテレビ朝日が中継 [サザンカ★]
【リオ五輪】男子陸上400mリレー 日本(山県・飯塚・桐生・ケンブリッジ)がアジア新! ジャマイカを突き放し予選2組1位で決勝(20日)進出
【世界陸上】サニブラウンは2走! 男子400mリレーは“フレッシュ侍” 常連不在で日本のお家芸のバトンパスはどうなる [ニーニーφ★]
リオ五輪 競泳・男子400mメドレー★75
リオ五輪 競泳・男子400mメドレー★84
リオ五輪 競泳・男子400mメドレー★85
リオ五輪 競泳・男子400mメドレー★86 [無断転載禁止]
【萩野公介】午前10時〜競泳男子400m個人メドレー決勝【瀬戸大也】
【リオ五輪】競泳男子400Mメドレー 萩野日本新で金メダル獲得!瀬戸銅メダル ★2
【世界陸上】日本は銅メダル!、男子4×100Mリレー決勝
【世界陸上】日本は銅メダル!、男子4×100Mリレー決勝★3
【リオ五輪】競泳男子400Mメドレー 萩野日本新で金メダル獲得!瀬戸銅メダル ★3 [無断転載禁止]
【世界陸上】日本は銅メダル!、男子4×100Mリレー決勝★2
【世界陸上】日本は銅メダル!、男子4×100Mリレー決勝★4
【世界陸上】日本予選1組3位で決勝進出!、男子4×100Mリレー予選
【世界陸上】日本は銅メダル!、男子4×100Mリレー決勝★5 [無断転載禁止]
【パリ五輪】競泳 日本男子は決勝進めず 400Mメドレーリレー 予選14位で敗退 [冬月記者★]
【アジア大会/陸上】男子4×100Mリレー決勝進出! (山縣亮太・多田修平・桐生祥秀・ケンブリッジ飛鳥)
【東京五輪】多田「原因分からない」山県、桐生「攻めた結果」 日本、バトンミスでゴールできず 男子400Мリレー [ひかり★]
【リオ五輪】陸上女子400mリレー 接触でのバトン落下を救済 アメリカがタイムトライアルで決勝進出 はじき出された中国は抗議★2 [無断転載禁止]
【東京五輪】女子400mリレー ジャマイカがバトンミスで大きくロスしながら圧勝 アメリカの3連覇を阻む [ニーニーφ★]
【平昌五輪】ドーピング騒動のショートトラック日本男子 5000リレー転倒で敗退
【北京五輪】日本、決勝に届かず…ショートトラック男子5000メートルリレー 準決勝で1組3位となり、順位決定戦へ [フォーエバー★]
【水泳】<東京五輪内定>瀬戸大也 短水路で世界新記録 男子400m個人メドレー 紅白審査員の快挙をNHKが報じる
【平昌五輪】ボブスレー男子4人乗り、ドイツ勢が金銀獲得
グラチャンバレー2017 男子4日目 【日本×イラン】 ★3 [無断転載禁止]
【陸上】男子1600リレー、日本は4位で世界選手権出場権獲得
【世界陸上】日本アンカーは藤光 男子400リレー、まもなく!
10:21:58 up 24 days, 11:25, 0 users, load average: 9.86, 9.88, 9.66

in 0.26001811027527 sec @0.26001811027527@0b7 on 020700