サッカー元日本代表でイングランドリーグ・ニューカッスルのFW武藤嘉紀(29)がJ1ヴィッセル神戸に加入することが31日、決定的となった。この報道にツイッター上では「武藤嘉紀」「JI神戸」などがトレンドワードになり「J1神戸、武藤獲りかあー。ヴィッセル神戸が巨人みたいになっとる」など、大型補強に驚きの声が上がった。
「帰ってくるなら東京と思ってたわ。最近のプレーは見てないけど楽しみ」「古橋移籍したら補強が武藤か。神戸のお金の使い方がどんどんまともになってこれは強くなるわな」「よっち(武藤)は年俸だけでなく、イニエスタとプレーできるのも大きかったんだろう。古巣の瓦斯(FC東京)もいち早く動いていたけど、相手が悪かったな…」「神戸、武藤嘉紀だけではなく、さらに大迫勇也も獲得しようと動いてるとか。神戸、半端ないって」などのコメントが次々と寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34dabaa397dc09815428398e8eb7aeae7df0746b 武藤ってそもそもそこまで強奪だと
嫉妬されるようなランクの選手じゃない
もう随分見てないけど巨人ってスター選手いるの?
少なくとも国際的な選手は1人もいないだろ?
イニエスタがいる時点で敵うスポーツチームは日本に無い気がする
神戸の半分人工芝にしたハイブリッド芝ってどうなん?
叩かれても叩かれても、武藤を応援してた瓦斯サポが気の毒で
巨人?
意味不明な補強するっていう意味では
そうだなw
実績や知名度あるけどもうピークアウトした選手ばかり集めているけどな。そしてこれからピークを迎える選手はむしろ出ていく
フリー移籍って見たけど本当?
もしかしてFC東京は連帯移籍金すら入らない?
>>17
そんなロートルのおっさん1人いたところで
チームの実績がなにもない ビッグクラブのことを巨人と表現するのか、と思ったら野球の話なのか
ヴィッセル金かけてる割に順位微妙じゃないの?
ネームバリューだけあるロートルをかき集めてるイメージ
サッカー界の巨人といえば浦和だったのに
サポーターは阪神だけど
でも三木谷がバカみたいに口出しするから単なるタニマチ球団でしかない
巨人はちゃんと定期的に優勝している
これだから野球を知らないサカ豚ニワカは困る
昔のインテルみたいに、日本にこういうクラブはあっていい
ただ中味はただの寄せ集めじゃなくしっかりとフットボールして欲しいけどね
4番打者ばっか集めて弱かった巨人の悪口ですか(´・ω・`)?
90年代巨人のイメージに重ねてるんだろう
今の巨人はソフバンに比べたら地味だから
>>1
少し前の三笘上げ凄かったけど武藤はフル代表でも点取ってるしブンデスで大迫より年間ゴール数多くてプレミア移籍も出来て日本人FWではトップクラスに結果出して三笘より凄いからな 三木谷は差別主義バルサのスポンサー止めて
その金でメッシを1年で良いから連れてきてくれ
>>13
ニューカッスルで戦力外尚且つ年俸高すぎて他チームも手を出さん不良債権化してたのを神戸が拾ってやったんだろ。
全然強奪要素無し。 巨人とかバカな表現は置いといて
武藤じゃどうみても古橋の穴埋めできないだろ
>>16
三木谷がイーグルスはビジネス。ヴィッセルは趣味って言ってヴィッセルに関してはポケットマネーを惜しまないと言われてる。 神戸のスタジアムはなんであんなに芝がゴミカスなんやろな。
どんなにスター選手を集めても降格争いをする
それが神戸クォリティー
>>35
浦和は元々阪神って言われてた
弱くても人気あるって事で
何にせよ、武藤って昔の人感が強い 正直日本人なら香川以外誰獲っても同じで戦力面でも集客力でもあんま意味ないだろ
金かけるならイニエスタに続く有名外国人選手取ればいいのに
>>1
イニエスタの年俸払えなくなって10億も減額して貰ったのに
2億で武藤取るとかどこがを見てどんどん金の使い方がまともになってるって言ってるんだ? なぜか最初はチェルシーに入れられかけてたな
広告屋のスター戦略かなんか知らんが
>>42
OPSの高い選手を集めるという点では間違ってないような気はする まあリーガでもプレミアでも全くダメだったけど、低レベルJなら無双できそう
内田やカカウによるとJなんてブンデス三部レベルだしな
あれだけ期待されていたのにな、どうしてこうなった。
Jレベルだから丁度いいんじゃね?
いや試合でないで過ごす期間が長かったから
Jレベルよりも落ちてるかね
大迫は鹿島だろ
神戸は田中順也に藤本
ドウグラス、リンコン、マシカいる
>>1
浦和も巨人化してるんだが柏から酒井、江坂奪って
江坂は本人の希望みたいだが >>36
本田が単にJでやりたくないだけじゃないの?
本田の中ではアゼルバイジャン>>>>>>>>>>アジアなんだろう 巨人は若手育成が出来ない、お金にものを言わせ他所の良い選手を獲得しては腐らせるプロ野球人気の低迷に大きく関わった球団だ。野球好きじゃない俺でも知っている
毎年高いお金出して補強してるのに優勝出来てないやん
PSG、チェルシー、マンCは成金オーナーに代わってすぐ結果出したのに
>>66
2部から戻ってきたやつが総じて並以下な時点でそれはないな どういう意味?
育成せずに他球団から金にものを言わせて強奪
した割には金食い虫で役立たずの奴ばっかり
ネームバリューばっかりで弱い球団
私服が絶望的にダサい
どれよ?
この前、ゴルフ大会で三木谷とイニエスタが突然現れて草。
>>102
年俸的には大成功だろう
Jにいたら1億くらいまでが限界だし 夢はあるしそこそこ強いけど、こういう補強するなら憎たらしいほど強くないとダメだろ
実績、内容ともにヒールにすらなれてない
>>1
それはみんな思うけど、特に堂安
代えなくて負けたら何で代えないんだと言われるわけで(NZ戦でも点取れてないんだし)
オリンピックの4強二導いた監督と思わないと
点差以上の実力差あったんだし FC東京だと戻ってきてもベンチだから悲しいよな
金払い、スタメン確約の神戸だろう
エフシーは東京瓦斯だし財務面かなりドライだからね
博打はうたない
国内から強奪するから問題なわけで海外リーグから買い漁っても誰も文句言わねーよ
巨人を名乗るなら
せめて大迫は獲得しろよ
そこまでやってこそ、だ
2980とどっちがマシか考えたけど、答えが出なかった
天皇杯優勝、ゼロックス優勝、ACLベスト4、現在リーグ3位
何も知らないやき豚沸きすぎだろそんなにイニエスタが怖いのか
だから楽天マネーなんてものは無いんだっつーに
フィリピンの山下財宝でもあるまいに、否定しても否定しても
「神戸は金満クラブ」みたいに言われるのは何故なんだ
イニエスタと武藤獲ったからか?
「日本にはニンジャがいて、みんなチョンマゲ結ってるんだろう」
外国人からこんなん言われた時と同じくらいウンザリした
ミキティはアブラモヴィッチでもタクシンでもマリアン・イアンクでも無ぇっての
金輪際出ませんから、三木谷マネーなんて
「神戸はチェルシーでもマンチェスター・シティでもポリ・ティミショアラでもありません」ってだけ
そして三木谷オーナーも打ち出の小槌じゃありませんし、楽天マネーで選手買い放題!なんてこともありません
ありえない夢を見て、高額年俸選手の移籍話にいちいち神戸を引き合いに出すのやめてね、ってこった
>>114
いいじゃん、金満クラブて何が悪いと胸張れよ JI神戸って何?
直後のJ1神戸と違って、ジェイアイって書いてあるけど
巨人もそうだが強いところは
関西人を取ってる
良く分かってる
阪神のアホはそれにようやく気付いた
山口 神戸
酒井 神戸
武藤 神戸?
長友 神戸?
ポーランド戦のスタメンから4人も?
>>50
ニューカッスルじゃなく、帰還すると目された東京からの強奪やろ >>114
楽天マネーがないんなら、
なんで>>105でマネーゲームで神戸に勝てるクラブは無いって書いてるんだ?
神戸がマネーゲームで勝てるのは楽天マネーがあるからだろ? 井上が肉弾戦バチバチ挑んでるの見たことある人いる?
あれ誰とも戦えないじゃん。
逃げてばっかり小川慶治朗のようにスペースに黙って出せのやり方でこの先やっていけんのか?
お金使って良い選手いっぱい獲っても
優勝出来ないのがスポーツの面白い所だったりするから良いんじゃね?
>>127
コミュ症だし仲の悪いチームメイトが居てもおかしくはない こういう話なら、今のNBAのレイカーズが凄いことになってる
香川岡崎は欧州の場末で晩節をまっとうするのか
仮にも日本のスターが寂しいのう
今ハッキリ断言します。井上の力では優勝はできません。彼は知らぬ間に味方の足を引っ張ってます。戦えない井上のオーラで押し込まれます。
井上には負のオーラが漂ってます。彼は落武者にするしかありません。
ないない むしろダメダメ神戸に元通りになっちゃった
高徳蛍フェルマーレン補強してまともになったかと思ってたけど、一時の気の迷い錯乱してただけだったんだなって
神戸に金があったらニューカッスルに移籍金も払ってるよw
実際には双方合意の上で契約解除
>>125
オファー出してないものを強奪とは言わん
そもそも単年契約がデフォだし、高い年俸なんか払えない貧乏クラブだろあれ カニして宇佐美に出さなかったプレイが
本来はよくあるゴール前の視野不足なのに
カニスライドが酷すぎたのと宇佐美がかなり
好ポジションでニアもファーも撃てる状況だったのが
視野不足じゃ済まされないクソプレイだったわ。
武藤が視野が狭いというのはズバリその通りだよ。田中もゴールしか見てない。ただ直線的な突破力は田中より遥かに勝る
ゴリを取れてない時点で比べ物にならんだろう。巨人て海外で使い物にならんやつ取りまくってたの?
大迫か長友を取ってから記事にしろ
> 正直日本人なら香川以外誰獲っても同じで戦力面でも集客力でもあんま意味ないだろ
30代の香川に価値が有るのか?25歳で既にゴミと化してるが
>>89
通用しないのがバレるからでしょ
あとスポンサーだかなんだかの意向云々とかいう話を聞いた気がする >>3
昔の阪神みたいだな
終わった奴ばかり取ってくるから
全然弱い ニューカッスル以降消息不明のようなデキの武藤が
Jリーグでどれだけやれるかは楽しみである
武藤だけ昔の神戸のユニにしたらニューカッスルのときぐらい活躍するよ
その分の爆発に期待してる。プレミアで成功しなかった一流選手は何人もいたし。その見えない壁を乗り越えられたのは日本人では岡崎ただ一人。
英語でイニエスタやサンペールとコミュニケーション取れるし守備面とスタミナ以外は期待してる
>>108
FC東京は年俸が安いから断られたんだろ
せいぜい1億くらいだろうし
そもそもJのブラジル人とか欧州で何の実績もない選手ばかりなのに
ブンデスで実績のある武藤以上なわけねえだろ
お前サッカー知らねえのかよ 巨人みたいって監督が前科モンなのかオーナーがアルツハイマーなのか
ブンデスとか何年前の話してんだよwゲームじゃないんだからw直近の実績以外なーんの参考にもならないよw
巨人かもしれんけど、その選び方のセンスが悪いから、
毎年毎年優勝できへんのやろがいw
サッカー他球団、裏は皆そう思っとるんちゃうか。
監督代わりまくり、穴だらけの守備で連敗、あの頃のイメージがまだ残ってるんだよな。多分
海外で通用しなかった選手を高い給料出して
獲得する流れがJにも到来したか
つか楽天は電通失敗したら潰れるだろ
昔は瓦斯がこういうのよくやってたよな
元五輪代表コレクター
>>149
セカンドユニかサードユニが、黒白だよ神戸 武藤50m5秒9
古橋50m5秒9
縦パス一発で武藤も千切れるよ
>>159
武藤はブンデスで実績あるし
さすがにJのブラジル人よりははるかに上だよ
プレミアやリーガで駄目だった時点で大したことないのはあるけどね ひっそりと帰ってきたワンダーボーイも騒いでやれよ(´・ω・`)
すぐ怪我するかもしれないが
移籍金なしなら2億でも悪くないが、
移籍金払ってるのなら間抜けな補強だなw
武藤は計算できる選手じゃないだろ。オワコンすぎる。
ビジャより活躍しない選手だろうな
まずマスコミや客を呼べなきゃしょうがないんだから名前で選手を揃えるのは正解やろ
神戸は0円移籍狙いばっかで移籍金払わないから、強奪というよりもコソ泥という感じやな
コソ泥神戸
>>153
ブンデスで実績のあるって、レバンドフスキみたいな活躍してたっけ?記憶にないんだけど。 >>3
いや、巨人だろ
阪神の外様選手なんて西と糸井くらいだし 巨人ってリーグ優勝も日本一になった回数も1番多いわけだがw
神戸はいつの間にかそんなに優勝したのかw
梶谷丸陽中島ウィーラー高梨中島山口野上井納大竹
これだけよそから乱獲してもSBには手も足も出ない塵売り虚珍軍
横浜って話だったのに直前で蹴ったのかよ!
って思ったら横浜は宮市だったわ。
横浜は仲川残留したし宮市微妙だな
>>171
神戸天皇杯しか優勝してないしなw
今の所リーグでは3位だけど夏の補強で動いてる所は多いが
神戸は移籍加入の話は武藤以外はまだ聞かず 「ヴィッセルが勝てないのはファンタジスタが足りないから」
イニエスタクラスを11人揃えれば優勝間違いないのにやらないフロントが悪い
ファンタジスタは中坂、イニエスタ、想像を超えたプレーを見せる選手
世界的ビッグネームもいるんだから若手育てて欧州に売ればいいのに
読売=金満とか昭和で頭が止まってるのかな
新聞なんて斜陽産業の筆頭だろ
ネトウヨがあれほどソンフンミンに勝てるってゆってたのに大敗北じゃん。。。
武藤はブンデスで二桁なんだから十分海外で成功した方
じゃあ今活躍できるかは別の話だが
>>34
それでも今3位だしな
引退間際のスタアかき集めてた頃よりはもう少し現実的な補強にシフトしてる 武藤って何が売りの選手?
足が速かった記憶がうっすらとあるぐらい
よくわからんけど経歴的に宇佐美より評価上ってことでいいの?
コブダイ&カニ。。。ソンフンミンと月とスッポンww
8/21にはじめてサッカー見に行くんだけど武藤出るかな?
今の巨人のレギュラーで外様なのって丸くらいじゃねえの
>>53
まぁ野球の方は堀江の参入阻止の為に放り込まれた刺客みたいなもんだったしな
サッカーはバルサのスポンサーになったりマジでやりたくてやってんだなって印象 あとは審判が味方に付けば盤石だな
川崎に教えてもらえ
華と人気が無いから巨人じゃなく数年前の爆買い中国のクラブにソックリ
東京でも殆どプレイせずに海外行っただろ
アカデミー出とはいえ昇格させてもないし東京への義理もないだろ
神戸はむしろ補強が地味になってきてNPBっぽい補強になってる
本当はヴェルディを巨人にしたかったんじゃないの?
何故それが叶わなかったの?
>>201
読売が撤退したから
まあJ開幕1年、2年目くらいまでしか
野球でいう巨人のような人気保てなかったから
妥当な判断だったかと >>204
そうかー。確かに地域密着を掲げながら全国区ってのは
なかなか難しいものがあったかもしれないね 巨人ってより一昔前のオリックス感ある
一昔前のオリックスはもうすぐ現役引退するであろう大物をよく獲得したイメージ
清原やローズ、中村ノリとか
>>1
バルサってより昔のレアルってか野球の巨人だよなあ 役に立たない選手を大金で買い叩く様は確かに似てるな
>>183
楽天は中国と繋がっちまったからな
バルサのスポンサーという無意味な愚行といい社員は可哀想 >>204
撤退したと言うかナベツネはヴェルディをJの巨人としてチーム作りをしようとしたけど
J側がJに巨人のようなチームは要らない、身の丈にあった地域密着型のリーグやチーム作りを目指すから
と言って追い出した、ってのが正解だな むかしからじゃないか
三浦カズ、野人岡野、エムボマ
>>215
まぁJ初の売上100億突破!と大々的に報道されたけど
その中身は楽天グループの企業をかき集めて広告費やスポンサー料を神戸に集中させただけの話だからな 関係ないけど武藤ほど脳筋なプレイスタイルな選手って他に居ないよな
武藤はサイドでいいじゃん、走れるし体力あるし
武藤はプレミア、リーガと合わないとこ行って時間を浪費しちゃったけど
ブンデスは2年連続で二桁とか取ってるから合うとでやれば十分に戦力になると思う
大迫に預けて武藤走らせろ、どこ走ってもちゃんとイニエスタが出してくれる
あ、マインツで連続二桁は岡崎だったな
武藤はシーズンで公式戦二桁だ
関西だといくら頑張っても全国的人気にはならん
やるなら東京でやれよ、なんでローカルなんだよ
大迫も確定だな
ビルトは東スポみたいなものと言われるけど、各クラブに番記者みたいのいるから
大迫ブレーメン退団ていうドイツ的に話題性のない情報が出てきたら信憑性高い
神戸は
高い金出しておっさんばかり集めて
若手育てる気は全くないの?
>>228
古橋と菊池は育ったけどこの2人くらいどんな過酷な環境でも這いつくばれるバイタリティ持ってないと
神戸に行ったら潰れるだろうな 本当に欲しいのはムトゥでもハンパねぇでもなく、三苫なんだよなぁ…
>>92
しかも日ハムか強くなったら小笠原とか陽岱鋼とか広島が優勝しだしたら丸
そして横浜が人気出てきたら梶谷とか戦力というより営業的に潰しに来るのもたち悪い
跳ね除けたのは杉内ホールトン小久保あたりを強奪されたソフトバンクくらいかな 負け犬よしのり
こいつと中島翔哉は死ぬほど時間を無駄にしてきたな
>>228
森岡とか古橋とか育っても若いと海外行っちゃうし
今は郷家、菊池、初瀬、小林あたり育ててるけどコイツラも代表入ったら海外行っちゃうよ
蛍や高徳見ても代表抜けたてくらいの奴がパフォーマンスもコンディションも高レベルで維持できていい 巨人て最近はそんなに選手取ってないでしょ
どうしても例えるならソフバンか楽天でしょ
武藤が点獲るイメージが全く湧かない。というか無い。
>>114
いや、普通に楽天マネーはあるだろ
じゃなきゃなんでヴィッセル神戸がこんなに金使えるんだよ? 神戸も浦和も余計なことしてんじゃねーよ
これからどんどん欧州組を増やしてW杯でベスト8目指そうって時に
現役日本代表を低レベル税リーグで劣化させていく気か?
反日クラブが
てか他のJのチームもバンバン補強しろよ。神戸はエンタメとして最高だろ。
もはや元々のヴィッセル神戸じゃないだろこれw
ヴィッセル神戸の皮を被った別の何かだよ。