dupchecked22222../cacpdo0/2chb/385/49/mnewsplus162764938521736695436 【五輪】日本の金メダル17個獲得 過去最多に 前回東京&アテネを上回る [征夷大将軍★]->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【五輪】日本の金メダル17個獲得 過去最多に 前回東京&アテネを上回る [征夷大将軍★]->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1627649385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1征夷大将軍 ★2021/07/30(金) 21:49:45.04ID:CAP_USER9
中日スポーツ7/30(金) 20:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90c9514b1f61f02df6a415ae2fb0ea504d80325?tokyo2020

◇30日 東京五輪 柔道女子78キロ超級(日本武道館)

 フェンシング男子エペ団体が金メダルを獲得。この日は柔道女子の素根輝(21)=パーク24=と合わせて2個を獲得し、日本の金メダル獲得が今大会17個となり、1964年東京五輪と2004年アテネ五輪の16個を抜いて最多となった。日本オリンピック委員会(JOC)は今回の東京五輪で金メダル30個を目標にしている。

 柔道の日本勢は、これで過去最多9個の金メダル。女子は3日連続の獲得で、今大会4つめの金メダルとなった。

【7月29日までに日本が獲得した金メダル】

▽柔道

高藤直寿(男子60キロ級)

阿部一二三(男子66キロ級)

大野将平(男子73キロ級)

永瀬貴規(男子81キロ級)

ウルフ・アロン(男子100キロ超級)

阿部詩(女子52キロ級)

新井千鶴(女子70キロ級)

浜田尚里(女子78キロ級)

▽競泳

大橋悠依(女子400メートル個人メドレー、同200メートル個人メドレー)

▽スケートボード

堀米雄斗(男子ストリート)

西谷椛(女子ストリート)

▽卓球

水谷隼、伊藤美誠組(混合ダブルス)

▽ソフトボール

日本

▽体操

橋本大輝(男子個人総合)

2名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:50:15.10ID:AAlPOyZX0
どうせ難癖つけるやつ出てくる

3名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:50:23.42ID:puOXVxxR0
サッカーベスト8>>>>フェンシング金
これくらい価値の差がある

4名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:50:38.95ID:VGbNZWvm0
フジテレビが大失態! 韓国選手とフェンシング団体金・加納虹輝の写真間違え謝罪

https://news.yahoo.co.jp/articles/d249dd6842f8dc9cc417adede83573cb7ee1e57c
【五輪】日本の金メダル17個獲得 過去最多に 前回東京&アテネを上回る  [征夷大将軍★]->画像>8枚

5名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:50:47.59ID:Dt+b1g160
アテネの時にそんなに獲ってたのか

6名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:50:50.87ID:AXrnk7yT0
20いきそう?

7名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:50:54.80ID:GusYmXpS0
【五輪】日本の金メダル17個獲得 過去最多に 前回東京&アテネを上回る  [征夷大将軍★]->画像>8枚
フジはフェンシング協会、関係者、本人に土下座して停波してほしい

8名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:50:56.80ID:0e/mF0a40
チョンざまぁああああああああ

9名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:51:16.69ID:VtmjfCEy0
>>1
朝日新聞「ぐぬぬ・・・・・」

10名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:51:32.11ID:gYZYPqN70
あとは
レスリング、空手、競歩、ボルダリング、野球、サッカー、松山くらいか?

11名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:51:54.82ID:nFeXMV430
へぇーすごいねー

12名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:52:00.87ID:M73XzMyk0
ジャップの金メダルって
柔道だけjan

13名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:52:14.72ID:SZrM34aC0
フェンシングの表彰式見たいのにどこかでやってない?
フジふざけんな

14名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:52:20.84ID:XxopSI4l0
電通が朝鮮POPみたいにゴリ押ししてた連中の金メダル率は?w

15名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:52:34.17ID:Bfa+N+wU0
>>3
ベスト8にそんな価値は無いよ
シドニーベスト8
ロンドンベスト4を既に経験してるんだから

16名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:52:40.48ID:+Io+H44d0
目標20個とか無理だろって思ってました
ごめんなさい

17名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:52:50.96ID:PIOX5kBA0
レスリングって吉田伊調の次の世代も強いの?

18名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:52:52.40ID:zZx41Sva0
>>10
ボクシングのメダル確定が金銀銅どれになるか

19名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:07.98ID:ZEcoGLpw0
後は、体操の鉄棒
期待してます。

20名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:18.03ID:1TF0oEAK0
2004 28競技301種目

2020 33競技339種目

21名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:21.47ID:ur/hAQMc0
井上康生のおかげといっても過言じゃないな

22名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:22.78ID:ZQSSz6Al0
あと空手とレスリングあるから30くらい取れそうだな

23名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:27.75ID:XZlrEyG/0
>>3
なんの価値?

24名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:39.09ID:2Ufk4nCE0
30いくよ

25名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:40.47ID:hYLGkgkT0
ネトパヨごめんなさいは?

26名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:47.17ID:ZQ/iIAAh0
日本すごい
俺凄くない

27名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:51.05ID:oKjyxekE0
>>14
ゼロだろwww

28名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:53:51.28ID:bYo91mvN0
>>3
サッカーがベスト4になれば、フェンシングなんてみんな忘れるよな

29名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:54:11.17ID:JkRpYp9x0
1964年とは競技数が違いすぎる
メダルの価値がまるで違う

30名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:54:22.93ID:oKjyxekE0
マジで凄いよな、毎回泣きそうになるわ

31名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:54:29.88ID:yBxcr/+Q0
柔道がすさまじいな
自国開催&国技館ってのが効いてんね

32名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:54:44.55ID:ZQ/iIAAh0
>>27
阿部兄妹

33名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:54:48.65ID:14zBrYmT0
日本大好き、日本選手も大好き

34名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:54:57.59ID:qA90nVAg0
日本すごい!
日本人選手すごい!
ネトパヨの俺ミジメ。。。

35名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:55:15.08ID:WMsN2Ek90
後はレスリングだけだな。

36名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:55:22.95ID:CM+Ve8DU0
バドが大苦戦

37名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:55:26.76ID:lnDdIYWX0
金メダル一個は国民10万人の命と等価だからな
コロナごときでグダグダ騒ぐなってことよ
170万人を菅さんと小池さんはお救いになったも同然よ

38名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:55:27.96ID:YcCK9zwy0
マイナーな競技で更に注目されない選手で
4位を取ったのに報道すらされないとか
3位と4位の差が大きすぎる

39名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:55:35.06ID:09Ij12uc0
電通案件落としまくってこれはなかなか凄いな

40名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:55:40.74ID:aoQ3kI8u0
中止派は優秀なアスリートに謝れよ
文句しか言えない無能が

41名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:56:24.59ID:XxopSI4l0
>>33
広告代理店、開会式企画者連中、表彰式ユニ、報道する反日マスゴミ

こいつら日本人か?ってマジで思うわ

42名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:56:29.46ID:WcO3vjSf0
あと空手で最低4個もしかしたら6個
女子レスリングで3個
は確実だからあと+10個はいけるかも

43名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:56:36.00ID:1qolQg+v0
でも無観客

44名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:56:38.55ID:WMsN2Ek90
まさかのバド銅一個だけ。
大誤算だったろう。

45名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:56:44.69ID:WBmlNuM00
隠密工作員がお仕事してくれたから有力選手が日本に来れなくなってるし
日本に来ても厳しい生活を強いて弱らせてるからね^^

46名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:56:50.68ID:uUbDa0VF0
山下皇帝時代が続く

47名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:56:53.22ID:VJBvUsHN0
五輪なかったら明るい話題何もなかった

48名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:02.28ID:u52S5b6k0
柔道でメダルを取れなかった向と原沢は腹を切って死ね!!

49名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:02.37ID:rJXzntp20
菅とマクロンが談合してんじゃない?
柔道、2020東京大会は日本が金メダル多くとり、
2024パリ大会はフランスが金メダル多く取る
篠原ドゥイエ戦みたいなことがパリ大会で起こるから楽しみにしとけ

50名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:03.26ID:1TF0oEAK0
>>17
現在、女子レスリングの純粋な競技人口は1000人と言われてて
そのうち日本が250人で4分の1を占めてると言われてる
他国がまだ強化してないので日本が全階級でメダルを獲得する可能性は高い

51名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:24.66ID:2tXi7w2X0
>>7
何をいいたいのかさっぱりわからん

52名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:25.19ID:TTeA2J6d0
アテネのときも柔道は無双してたからな

53名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:30.36ID:ms4gL0XR0
韓国が柔道弱くなったね

54名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:43.41ID:vUY7jPEM0
平野歩夢くんもスケボでメダル取ってくるんじゃない?

55名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:50.09ID:eO8t0c7B0
バドミントンがなあ

56名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:57:58.80ID:JSXMRhC40
金玉30個いけるんか?

57名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:03.96ID:VLRaF+ql0
【日本・金メダル数】

1992年バルセロナ 3個
1996年アトランタ  3個
 |
 | 
2020年東京   17個(8日目/全17日間)


毎日金メダル、夢のような数( ゚д゚)ポカーン

58名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:05.87ID:JQAkTt5B0
ネトエラ「で、で、電通ガー!イ、イ、インチキガー!」

59名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:13.16ID:WtRvQNcE0
金17個も相当すごいんだがな。

20は狙えても、さすがに30はなぁ。

60名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:13.27ID:ZQ/iIAAh0
>>7

61名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:18.64ID:68fx6hpd0
20は固いな

62名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:34.80ID:ON3FZgOv0
あとレスリングだろ?
女子ボクシングも2つ可能性がある
男子サッカーも少し希望が持てる
野球、空手、あとは…陸上は…ムリか

63名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:35.43ID:KE1Rlxd40
オリンピック最高!!!!!!!!!!

64名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:47.22ID:2tXi7w2X0
>>49
国内の野党とも記者ともまともにコミュニケーションを取れない菅のどこにそんな外交力があると思うのか

65名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:58:47.67ID:FMxyEAAm0
>>7
マジでこれわざとだろwww

66名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:59:00.96ID:5c4epQ+m0
>>46
でもイメージ刷新でもう井上康生を顔にした方がいいんじゃね?
貫禄あるし選手しても栄光と挫折を知っているし。

67名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:59:11.18ID:sns0ajmK0
競泳とバドミントンは協会の人事異動が活発になりそう

68名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:59:23.66ID:RH1LOo6x0
柔道がすごいよね金が渋滞しとる
耳キモいけど

69名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:59:32.76ID:23pl/vys0
バドと競泳でかなり取りこぼしてるのが痛いな。
後半の花形競技ではもうこれ以上の上積みは厳しいからここまでかな?

70名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 21:59:33.83ID:/gcghn230
ほとんど柔道

71名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:07.03ID:1QMIGdN/0
よし、また東京にオリンピック誘致しようぜ

72名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:11.93ID:TpdmI1Ab0
>>12
> ジャップの金メダルって
> 柔道だけjan

フェンシングでボロ負けバカチョンwww

73名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:12.64ID:ZCy1W//10
残りの競技でメダル撮れそうなのは陸上のリレーくらいか?

74名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:19.33ID:ON3FZgOv0
バドミントンは全種目で金メダルが狙えます!とか言っててこれじゃなあ
批判は避けられないとは思う
マスゴミが過剰に煽りすぎとは思うけど

75名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:21.02ID:25D15Lez0
凄いねこれは
有力選手が何人もメダル逃してて、これだからね
ほんと凄い

76名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:21.33ID:WMsN2Ek90
競泳も大橋の金2個と本多ともしびの銀一個か。

77名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:33.93ID:82X3jgg/0
>>57
団塊ジュニアがクソ世代だったからな
そのジュニアの快進撃が今

78名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:35.79ID:zZx41Sva0
>>51
なんで団体チームに部外者が居るんだよw

79名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:35.92ID:H93qmJKw0
はいはいおめでとうおめでとう
新種目増えたしホームのおかげ
スポーツの力で勇気をもらって危険な繁華街へ飲みに行く

80名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:37.74ID:1soJ70ee0
>>7
フジはホントにクソだわ

81名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:38.90ID:ON3FZgOv0

82名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:41.19ID:5c4epQ+m0
>>59
まあ陸上でメダルに手がかかるかどうかだな。

83名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:00:55.86ID:yBxcr/+Q0
フジテレビ、金メダルを取ったフェンシング日本代表に韓国人を混ぜる 表彰式も放送せず [135853815]
http://2chb.net/r/news/1627647655/

84名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:01:18.95ID:4nlUZxqp0
フェンシング・男子エペ団体の格は結構高いように見えるが

85名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:01:32.21ID:tM6DKISa0
そら種目増えてるからな

86名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:01:53.37ID:ON3FZgOv0
>>7
なにをどうすればこうなるの?
誰かテレビに詳しい人教えて

87名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:04.54ID:iOzU2boK0
柔道でメダル取れると嬉しいわ
お家芸だけに選手もプレッシャー半端ないだろうし

88名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:09.76ID:Pan5dNM10
明日の柔道団体戦が気になって寝れないお
金取っておくれ(*≧∇≦)ノ

89名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:21.43ID:KE1Rlxd40
フジの番組のすぽるとのマーク知ってる?
韓国の国旗に似てるだろ

90名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:24.97ID:oxe6Vudj0
>>79
>>85

必死だなコイツ

91名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:26.07ID:WMsN2Ek90
陸上でメダルの可能性があるのは
男子4×100Mリレーと男子競歩くらいか。

92名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:28.65ID:5c4epQ+m0
>>77
あも世代は一番強化力入れてなかった世代。
強化に力入れた効果がシドニーあたりから出てくる。

93名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:29.02ID:K65E7gOe0
金メダルなんかで誤魔化されるほど、国民は馬鹿じゃない
五輪強行したツケはこれから回ってくるんだから

94名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:32.93ID:pnc+NzeX0
あと13個も取れるのかしら

95名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:35.34ID:9spj1mth0
>>1
ウルフ・アロンは100キロ級な
100キロ超級じゃねーし

96名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:38.98ID:IxEiSjjW0
>>47
大谷

97名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:02:48.85ID:eO8t0c7B0
明日は柔道団体は鉄板だな

98名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:07.08ID:1o5uTQT+0
水泳とかバドは期待より少ないけど柔道は本当に凄いな

99名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:21.47ID:Pan5dNM10
>>91
男子、3000メーター障害もなんかとりそう

100名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:22.98ID:e3wtUkL80
そういやレスリングはどうなんだ今回

101名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:38.26ID:BFb58KRe0
種目、参加選手数が増えた
地元有利
ロシアや支那のドーピングが監視された
コロナの影響は海外の方が大きかった

102名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:38.92ID:02FoK+l60
あとはレスリング3個、クライミング、空手2個、競歩2個、野球、柔道団体、
体操鉄棒、男子サッカー、ゴルフで金メダル30個だ

103名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:41.96ID:5RkrYpJM0
>>77
国がスポーツに支援=悪な時代だから
バブル崩壊で企業スポーツの支援が縮小したり

104名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:42.62ID:IxEiSjjW0
>>2
コロナだし、種目増えたし。30個くらい取らんとあかんやろ。

105名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:43.85ID:U7RW0tRs0
決勝戦の勝率凄くないか

106名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:03:51.87ID:KE1Rlxd40
柔道も金が取れなくてボコボコに叩かれた時もあったしな

107名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:03.91ID:ko+5AP7s0
前回の東京と比べて種目数どれくらい増えてるんだろうか

108名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:06.64ID:r3u3mE7P0
>>10
ボクシング

109名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:20.39ID:Garc66rc0
開催国は多くなる

110名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:32.44ID:RH1LOo6x0
>>53
柔道弱くなったは同意
アーチェリーは強くないか?

111名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:40.20ID:Ze3Va8gf0
汚れた金

感染症拡大させた金メダル
これはおおきな転機になる

112名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:48.01ID:lKJGffvg0
レスリングと空手あるしまだ伸びるな

113名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:54.54ID:ms4gL0XR0
今回の柔道のルールはいいね、見ごたえがある
前はチマチマとポイント取ってあとは逃げ切るみたいなのが多かったから

114名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:04:56.40ID:PyHDuWiz0
コロナデバフに加えて湿度デバフで欧米勢軒並みやる気減退
観光どころか外出すらままならず毎夜SEX三昧でお疲れだもんなWWW
こんなインチキ棚ぼたおこぼれメダル量産して過去最高てうれション大はしゃぎしても何の意味も価値もねえわWWW
おだいじに

115名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:05:10.76ID:e3wtUkL80
>>10
松山金とってほしいわ

116名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:05:20.87ID:WMsN2Ek90
空手があるな。

117名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:05:33.19ID:3uYPjqVH0
何の価値もない金()メダル

118名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:05:33.91ID:tVyFtIHk0
コロナの影響だと地元開催は有利

119名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:05:36.64ID:h67VUEE+0
>>42
そうやって皮算用していたバドとか水泳が全然取れなかったりしたんだよ。

120名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:12.11ID:BTPen9Kq0
金はともかく、陸上でメダルなら
走り幅跳び、走り高跳びがある
高跳びの方はトベ選手が調子戻して来た

121名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:15.33ID:n2eHPdtv0
日本に否が応でもメダルが増えまくる要因だらけじゃん
次回どれだけ枚数を減らしまくるのかの方が逆に関心あるわ
今回量産してもあまり日本強しとは思わないね

122名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:23.84ID:2TCyv2r50
本当ならメダリストの銀座パレードをやって上げたいんだけど

123名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:30.41ID:ms4gL0XR0
>>110
アーチェリーは韓国のお家芸だからな

冬だとショートトラック

124名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:36.00ID:9ODwiPfZ0
>>7
うちの2歳の息子も「わざとだろ」って言ってる

125名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:40.76ID:RH1LOo6x0
>>113
ありゃ最低だった
誰がルール決めよるのフランスか?

126名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:43.20ID:WMsN2Ek90
バドの女子ダブルスはひどかったな。

127名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:06:44.14ID:QRhupJUL0
中国無双の卓球の金メダルは大きいなぁ 団体は男女ともいい勝負をして欲しい オーラスのマイルリレーは盛り上がるからこれもいい成績をね

128名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:07:00.24ID:hC+g9RnK0
こりゃ30個いくね

129名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:07:07.38ID:usfwHZe30
柔道は無差別級だけでいいよ
細かく階級分けすぎ

130名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:07:17.61ID:H9D71tjG0
>>74
競泳も地味にやらかしてる
北島ももっと喝を入れたらいいのに

131名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:07:28.89ID:6LF5WTz10
>>7
そもそもなんで韓国選手の素材あんねん

132名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:07:37.38ID:G1QtH29o0
>>3
ニュージーランドにあっさり負けるフラグかな

133名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:07:40.15ID:DMBR1kwp0
そのうち柔道も種目から外れるか、知恵を絞って日本不利のルールに変えられそうw

134名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:07:47.36ID:lE0gwVQb0
>>1
30個はもう無理だな バトミントン部が盛大にやらかしたからな
でも、現時点で上出来だよ 代表選手達よく頑張ったね

135名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:11.80ID:8zWO8vOe0
競技増えてるからじゃないの?

136名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:17.87ID:MNCH7E6e0
>>4
フジ内部は馬鹿チョンの巣窟ってマジっぽいな

137名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:24.19ID:LnJ9FN9a0
>>116
なんと8種目あるからな
全部取ったら30行くかも

138名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:25.54ID:CM+Ve8DU0
>>120
110mハードルもあるな

139名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:27.86ID:4nlUZxqp0
>>127
難易度でいえばそれが最高かな

140名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:29.56ID:H9D71tjG0
いつもだと凄いと思うけど
今回はなんかモヤる

141名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:34.64ID:BTPen9Kq0
バドミントンは桃田選手以外を殆どが知らないし、負けても無風でしょう、
史上最強の呼び声なんて負けて初めて知ったくらい

142名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:08:51.09ID:e3wtUkL80
>>135
まあねw

143名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:09:09.81ID:qdyOcwLa0
楽しすぎる!

144名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:09:16.90ID:FZrYsg5f0
>>50
そんなに競技人口少ないんかい
そりゃ廃止にするとか言われるわな

145名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:09:18.40ID:QRhupJUL0
>>135
それもあるけどストリート系やサーフィンはアメリカが強そうな感じだし

146名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:09:29.57ID:KE1Rlxd40
柔道はJUDOになってどんどん広がってる印象だけどな

147名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:09:35.22ID:iOzU2boK0
>>120
槍投げ女子も忘れないで

148名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:09:40.17ID:WMsN2Ek90
>>133
あ〜それww 白人どもは日本人不利のルール変更を
必死に考えてくると思う。”用具”を使う競技じゃないので
自分たちに有利な変更、なんて無理だろうなw

149名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:09:42.27ID:Garc66rc0
>>8
ロンドンとか北京は韓国の方が多かったし今回は日本のターンだっただけやぞ

150名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:10:12.96ID:6LF5WTz10
あと数稼ぐチャンスがあるのは空手か
チーム競技なんかはいくら頑張ったって
チームで1個だしな

151名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:10:17.13ID:ON3FZgOv0
空手は型のおねえさんがメダル有力なんでしょ?
エイシャ!エイシャエイシャ!エイシャー!って叫ぶ人

152名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:10:26.13ID:sx7ZgzmI0
陸上のメダルは銅でもそこら辺のマイナーの金より遥かに価値高いやろ
サッカーも野球もトップが参加せんから五輪から外せばええ

153名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:10:27.85ID:iOzU2boK0
>>121
コロナだからな
自国でもまともに調整できない選手もいたし
日本にきてもまともに調整できないしな

154名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:10:50.00ID:eO8t0c7B0
最初は金32目標だったか?
バドミントンと競泳がアレだったから
下方修正で26〜28くらいかな
総メダル数前回42は楽越えだな

155名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:05.58ID:IbvpPzZP0
ヒント種目数

156名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:07.19ID:S/ylpJO/0
クソパヨ「コロナでハンデがあったからだ!インチキだ!!無効だ!!
ギャアギャアギャギャア!!!!」

157名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:07.48ID:otexlT1p0
>>7
正月に地獄絵図で謹賀新年やったやつだな

158名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:13.58ID:iBv72EPb0
日本て五輪後半になったら一気にメダル減るよね?
後半は陸上メインになるのかな?

159名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:33.77ID:e3wtUkL80
金がこんだけ多いと銀・銅の選手かわいそうだな

160名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:34.32ID:1u8KwkIK0
1964東京五輪 20競技163種目
2004アテネ五輪 28競技301種目
2021東京五輪 33競技339種目

単純比較は出来ないが、1964のほぼ倍の競技数だから、もっと金メダルは取れるはず

161名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:38.19ID:4nlUZxqp0
>>150
だからメダルの個数って結構曖昧な評価基準なんだよな
でもメダルに格差つけるのもあれだし、あくまでも参考値ということで

162名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:42.99ID:iyowIwMB0
みっともないからやめなさい
開催国だろう

163名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:44.50ID:1QMIGdN/0
>>73
瀬戸大也がきっとメダルを獲る

164名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:11:48.63ID:tcaIgQ4K0
>>140
だって殆どの外国選手はコロナに怯えながら条件の悪い選手村に押し込められているのに、日本人は良い環境で伸び伸び練習できるんだもの
今までもそういう事は有ったんだけど、東京はとくにひどいからな

165名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:12:38.28ID:BTPen9Kq0
陸上はアメリカの独壇場や…

金取れたのなんて室伏兄貴や
Qちゃん、野口さんとか数少ない

166名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:12:39.04ID:IFei8+Ng0
金メダルのバーゲンセール
柔道と追加競技や新種目がほとんど
従来からあるメジャー種目の金メダルは競泳と体操だけ

167名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:12:39.37ID:S/ylpJO/0
>>162
必死こいて金メダルをつかみ取ろうとする
中国や韓国がみっともないと?

168名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:12:43.27ID:H9D71tjG0
レスリングは男子だったかな?五輪直前の何かの大会では成績悪かったはず

169名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:12:56.28ID:QRhupJUL0
>>158
オリンピックの華は前半は水泳
後半はやはり陸上だからね
バレーやマラソンが強い時は後半も盛り上がってたけど

170名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:12:56.69ID:ZKg8p3dy0
水泳は日本の暑さあまり関係ないからつまりそういう事だろな
今回はとくにコロナの影響もでかい

171名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:04.07ID:CfmPvqB70
競泳とか距離を刻みすぎだし
男女混合競技という余興みたいなのか多くて
なんだかなーって感じ

172名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:07.57ID:XPglHOhS0
ボクシングの人たち金取れそうなのいないの?

173名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:09.02ID:UiuyxOWe0
早くに五輪を中止にしていれば、コロナ対策に本腰を入れられただろうし
ここまでの感染拡大にならなかったのは確か

日本国民の犠牲の上での金メダル、そんなに嬉しいですか?

174名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:09.92ID:4nlUZxqp0
>>154
競泳やバドで稼ぐ予定だった銀銅が取れなくて
メダル総数は結構低めになりそう

175名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:19.28ID:KcELIbAH0
大事なんは他国に快適に競技してもらって無事帰ってもらうことだろう

176名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:22.40ID:uNOsdzC00
>>162
平野先生、落ち着いて


平野啓一郎@hiranok
五輪憲章違反だとも指摘されているが、開催国が思いきり
有利な状況下での大会で、コロナで非常に困難な状況で
参加している国も多々あるのに、せめて日本の「メダル
ラッシュ」などとはしゃがないとか、国別の順位の表示は
しないとか、そういう最低限の慎みさえないのか。恥。

https://twitter.com/hiranok/status/1420210578157555715
http://2chb.net/r/news/1627483589/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

177名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:30.22ID:HEd/WbCD0
>>3
>>28
馬鹿だろw
A代表でワールドカップ優勝でやっと同じだ
日本だけだろ、メンバー揃えてんのは。強豪チームは皆知らない奴ばかりの5流どころばかり。

こんなんで勝って喜んでるわけ???
フランス、ドイツ、ブラジルのA代表と試合して100回の内1回勝てるかどうかw

弱すぎるんだよ、Jリーグ始まって30年近くでまだ勝てないんだから甘過ぎだわな。帰化させても勝てない。

178名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:36.08ID:hZrnvRSF0
ソフトボールの金メダルはIOCの公式記録に入らない

179名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:36.53ID:Fzd/3E2G0
種目 増えすぎだろ

180名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:42.70ID:KE1Rlxd40
中国卓球は応援団まで連れて来てたけど混合ダブルスで負けたよな

181名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:48.88ID:7AA8KTvC0
レスリング空手で5個以上は確実
20超えは確実30個には届かないくらいかな

182名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:13:59.30ID:6zt6r3Ym0
超級の男子のやつは小心者だったな
ぜんぜん攻められなかった

183名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:09.13ID:6LF5WTz10
>>158
サッカーとか野球みたいに大会期間通して戦ってるチーム競技あるし
単純に後半に決まる競技がメダル数少ないのかもしれん

まあその代わり陸上があるけど日本は金メダルまず無理やし

184名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:09.42ID:S/ylpJO/0
>>173
オリンピックやってない国でも感染爆発してるんだが

185名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:10.37ID:1doelQM80
東京→神の国
アテネ→神の国

186名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:14.13ID:fwVevE1q0
瀬戸大坂内村バドミントン勢が誤算すぎる

187名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:18.24ID:7LvXSfYn0
神奈川「トンキンwwwww」
 
 

188名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:41.96ID:7AA8KTvC0
>>177
ブラジルは知ってるメンバー多いよ

189名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:50.90ID:8R4yUHa+0
例え無観客だったとしても自国の選手の方が有利だろうし
今回はそれに加えてコロナがあるから海外の人は選手村から自由に動けなかったりするから
そう言うのがアウェーの洗礼みたいになってるからなあ

190名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:14:51.23ID:QTJ3u6/J0
水泳が一部のぞいてダメだったし
金30個はさすがに厳しくない?

でもやったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

191名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:07.08ID:aD4bSA4e0
内閣支持率と反比例

192名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:19.02ID:02FoK+l60
金メダル多すぎると報道が分散されてしまうな
普通の五輪だと史上最年少金の子や二冠の大橋とかはもっと騒がれていただろう

193名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:25.74ID:1S0fCe1q0
有利な自国開催で300以上の種目があるのだから、メダルは100個以上獲らないと実質敗北。
たったの30個や40個くらいで騒ぐな。

194名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:31.84ID:AnuyYSNw0
水泳2冠が一番価値ある
次点は体操個人総合

最下位はスケボー
ブービーはソフトボール

195名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:39.25ID:CHf1L3Xl0
バドミントンと水泳はやっちまったな
水泳は大橋が金で頑張ったけど瀬戸大也の言い分けが糞過ぎて

196名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:39.30ID:uNOsdzC00
>>173
●【陥落】 立民 枝野幸男代表 五輪中止求めず「かえって混乱」 「テレビの前で応援」 [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1627606345/

197名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:42.62ID:2P5b0To+0
空手、レスリングでどれだけ稼げるかで30に届くかどうかが決まる

198名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:15:50.32ID:jWmlqR+60
お前ら、自転車ケイリンの脇本を忘れてる

199名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:16:09.30ID:IFei8+Ng0
>>178
スケボーやサーフィンも同じ「追加競技」だろ?
この後のクライミングも空手も

200名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:16:09.45ID:MClrq03e0
>>133
柔道はむしろこれからも王道スタイルの日本有利な感じに変更されていくと思う
北京五輪あたりの頃は外国勢で朽木倒しと諸手狩りが横行してまるでレスリングのフリースタイルを見ているようだった

201名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:16:21.20ID:dTX+mMDT0
おっしゃあああああああああああ
オリンピック最高や!

202名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:16:36.54ID:XRqqd3yu0
バドミントンと水泳がもったいないね

203名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:16:43.50ID:7AA8KTvC0
陸上の金候補競歩だけってのがなあ
トラックの花形競技で金欲しい

204名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:16:45.00ID:ms4gL0XR0
>>196
野党も迫力がなくなったね

マスゴミは元気に反日だけど

205名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:16:57.35ID:McK3Okp/0
瀬戸、池江、内村、桃田、奥村、大坂が敗退しているのに!?

206名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:17:16.85ID:N5ivCK9w0
シドニー以前のしょぼさを知ってると信じられない
なぜあのあたりは若者人口も多かったのに駄目だったんだ

207名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:17:17.08ID:t78Bnv4o0
どれ見ても日本強いし史上最強だな
次のパリではもっととれるだろうな

208名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:17:40.28ID:xPDQBh1o0
オリンピック作った偉い人は、オリンピックは参加する事に意義があると言ったらしいが
もう完全に電通のおもちゃだね
金メダルのバーゲンセール
完全にショービジネスと化してる

209名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:17:50.52ID:a0jZir3s0
金メダルだああああああああ

210名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:17:51.03ID:eO8t0c7B0
>>193
お前は国土と人口知らんのか?w

211名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:18:21.28ID:lEiq0VNv0
今回はコロナという特殊な状況だからな
これで過去最多とか喜んでたら駄目だろ

金メダルを狙える選手がコロナだからとどれだけ出場を辞めたのだろう?

212名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:18:23.04ID:5JbUOY5P0
ま、競技数が増加してるからね。
前の東京大会のときの競技数をかんがえれば、全然少ないよ

213名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:18:30.80ID:RH1LOo6x0
水泳と陸上でキン取れれば文句無しに最高の五輪なんだよな
人間の限界に挑むとしてはこれが至高

214名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:18:33.77ID:QRhupJUL0
>>208
それ戦前からそうだと思うけど

215名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:18:42.80ID:TfEum6v70
あと金メダル取れそうなのはなにかな?

216名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:18:43.38ID:WtRvQNcE0
>>203

前回銀メダルの男子400mリレーは期待。

217名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:06.67ID:MZSKBA8S0
水泳 せと
テニス おおさか
バトミントン ももた
トランポリン もり
サッカー なでしこ

218名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:07.98ID:5JbUOY5P0
>>211
な。末代までそういわれちゃうんだよ。
ちょっとかわいそうだわな

219名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:14.68ID:JkRpYp9x0
種目数は前回の東京五輪の2倍
金30行った都しても前回を超えたとは言えない

1964 20競技163種目 金16
2020 33競技339種目 金17(7/30現在)

220名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:16.41ID:84YR2dsn0
過去最多


感染者数

221名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:17.77ID:xPDQBh1o0
>>214
つまり日本は戦前に退化したと

222名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:19.33ID:LveyFYm30
なんだか、ありがたみがなくなってきた(´・ω・`)

223名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:24.06ID:XPglHOhS0
ショービズ感があからさまになったのは84ロス五輪だっけ

224名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:25.06ID:7AA8KTvC0
>>215
女子レスリングが4つぐらい取れそう

225名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:27.64ID:t78Bnv4o0
>>211
そんな事無い
トップ選手みんな来てるみたいだぞ

226名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:19:29.97ID:bCJLp0Lf0
すっげえどうでもいいとしか思えない

227名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:08.66ID:pmXmwmSD0
柔道が終わったから毎日金メダルってわけにはいかないよな

228名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:17.42ID:hoDSkrIb0
なんだかオリンピックって楽しい。

229名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:17.65ID:BWJGB64U0
メダル見込んでた調子悪い競技も複数あるのに、この数
知らなかっただけで、それぞれオリンピック目指してがんばってたんだなあ

230名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:18.21ID:6LF5WTz10
日本が取れそうな陸上といえば競歩があったな
あれ20kmと50kmあるけど
ぶっちゃけどっちか片方でよくねえか

231名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:20.14ID:nAsvuPAQ0
>>31
武道館な

232名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:34.19ID:HEd/WbCD0
>>188
A代表同士で勝てるか?
勝てないだろ。そういうことだ。
対ブラジルのA代表戦績
12戦 0勝2分10負 5得点34失点

これだぞwしかもブラジルは日本との試合では控えの選手を使い主力メンバーは出さないw

何年やっても弱いんだからw

233名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:36.50ID:YcJDyMzz0
>>226
すっげぇどうでもいいのにわざわざスレ開くのねw

234名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:40.95ID:1doelQM80
>>205
奥村じゃないって指摘受けただろ?

235名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:42.60ID:5JbUOY5P0
>>219
それよ。そういうことよ

236名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:46.94ID:xPDQBh1o0
単なる運動会の一等賞だから
騒ぐことじゃない
今は医療現場で働く人こそ本当の金メダル

237名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:52.70ID:hL8njrE40
活躍すべき有力選手がしっかり活躍し、競り負けて銀銅だった選手があと少し力出せていれば、
現時点であと4,5個は金メダル数上乗せ出来たのにな
内村瀬戸桃田バド、体操団体柔道サーフィン卓球
このあたり

238名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:20:59.67ID:ms4gL0XR0
>>220
重要なのは感染者数より重症患者の数だから

239名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:02.74ID:7AA8KTvC0
まぁパリでまた一桁だったら東京は八百長だなんだ言われるだろうな

240名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:09.72ID:mzCGEDL10
>>211
トップクラスは皆んなきてますけど?

241名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:10.89ID:N5ivCK9w0
新種目は重点的に強化してるように見えるが
空手もいけるんじゃない

242名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:11.95ID:o6Q3Ho8n0
>>219
あらら

243名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:16.85ID:WMsN2Ek90
今回、もし万が一にもメダルを獲ったらすげえ!と思う陸上競技
男子走り幅跳び、男子走り高跳び、男子110Mハードル、3000メートル障害

244名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:21.13ID:W5pJ7bWH0
>>215
野球
柔道団体
スポーツクライミング
空手3枚
レスリング5枚

245名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:26.62ID:BTPen9Kq0
>>205
レジェンド内村は、代表に引っかかるかどうかというレベル
体操は世代交代が上手く行って総合銀、個人で橋本金

池江選手は個人種目は参加できず
瀬戸、桃田はしょうがないし奥村ってバド?負けても別に
テニスは錦織を圧倒したジョコビッチが負けるくらいの波乱あるので、
大阪なおみさんが絶対に勝つとは言い切れなかった、

246名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:38.77ID:DMBR1kwp0
>>212
スケボーとかサーフィンだからなw

247名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:50.42ID:H9D71tjG0
新潮か何かで30個って予想してたよな
予想では今の時点は何個だったんだろう

248名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:58.14ID:5JbUOY5P0
>>238
で、感染者数が増えれば、重症者数も一週間遅れで増えるの。
この理屈、わかるよね・

249名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:21:58.23ID:wHaZSLcz0
>>219
そもそもバーゲンセールだったのか

250名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:22:14.79ID:TOuLrup/0
>>92
あの世代は人数だけはアホみたいにいるのに一体なんだったんだ

251名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:22:18.27ID:ZFH3/eLX0
メキシコの銅メダルというのがあるからそこに行ってからだな

252名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:22:33.51ID:KswXtMX90
中国先輩、流石っす

【五輪】日本の金メダル17個獲得 過去最多に 前回東京&アテネを上回る  [征夷大将軍★]->画像>8枚

253名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:22:41.12ID:5c4epQ+m0
>>185
でもその喩えはフラグ過ぎて草

254名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:22:46.22ID:H9D71tjG0
>>247
訂正
新潮か何かで金メダル30個って予想してたよな
予想では今の時点は何個だったんだろう

255名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:22:48.66ID:FHbcL+SH0
柔道団体やる必要ある?
個人競技なのに

256名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:22:55.75ID:UGqFQYBi0
アスリートは旬も短いし、いつ不意に選手生命が絶たれるかも分からない
なるべく予定通りにやれる内にやらせてあげたい

257名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:23:13.97ID:LUad5t/j0
暑さで外国の選手にハンデかかってるから

258名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:23:16.86ID:5c4epQ+m0
>>250
>>103が答え

259名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:23:21.83ID:5RkrYpJM0
>>206
柔道がジャケットレスリングの横行とか
体操もアテネ世代からジュニア世代の育成強化だし
トレセンとか国の支援がめちゃくちゃ薄い時代

260名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:23:24.35ID:W5pJ7bWH0
>>244
これプラス桃田とフクヒロで30個だったのに

261名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:23:31.91ID:Qs6vxXXa0
本命のバドミントンと女子テニスを落としてるからイマイチだな

262名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:23:57.70ID:EiSz7upw0
目標30個だろ
あと皮算用してんのは
個人種目だと
女子レスリングとボルダリングとなんかあったか

263名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:06.19ID:ms4gL0XR0
>>248
今の東京の感染者の多くは20代30代だからね

若い世代は重症化しないからね

264名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:10.06ID:38SoX6IT0
>>21
>>52
アテネ、北京と2大会連続金の
内柴正人の貢献も大きい。

265名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:11.05ID:ON3FZgOv0
>>257
今日のサッカー、日本の方が先にバテてたけどねwwww

266名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:12.68ID:EuQnWe6D0
ソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニーあたりは3,4個だったよね

267名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:16.76ID:BWJGB64U0
野球をカウントしていいのか知らんけど
金でもそうじゃなくても、なんかすっきりしない
変なトーナメント?だし、野球だけ異質

268名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:18.49ID:Ta4dExda0
90年代金メダル少なすぎ

269名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:27.49ID:XKtm/zW60
さすがに明日は今日まで続いてきた金メダルラッシュも途切れそうだ

270名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:38.18ID:AlU24eAF0
>>213
世界最高のスポーツが球蹴りなんだから関係ない

271名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:47.25ID:nziP+pyB0
無観客でやる気あるの日本選手ぐらいだもんなw
なんの自慢にもならねえわw

272名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:24:58.07ID:DthUD14F0
市民と100%関係ないし

273名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:25:04.00ID:6DVPwfCR0
>>219
そういうカラクリね

274名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:25:20.36ID:Q4oyuBUC0
>>4
わざとやってるに決まってるだろ
馬鹿フジテレビなんだからw

275名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:25:37.11ID:FitZrAGw0
金メダル数トップ5

中国 18
 ウエイトリフティング×4 射撃×3 競泳×3 飛込×3
 卓球×1 バドミントン×1 ボート×1
 トランポリン×1 フェンシング×1
日本 17
 柔道×9 スケボー×2 競泳×2
 卓球×1 体操×1 フェンシング×1
 ソフトボール×1
米国 14
 競泳×6 射撃×3
 フェンシング×1 サーフィン×1 体操×1
 テコンドー×1 バスケ×1
ROC 10
 テコンドー×2 フェンシング×2 体操×2 射撃×2 競泳×2
豪州 9
 競泳×6 ボート×2
 カヌー×1

276名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:25:38.93ID:pXPYCsx30
開催国ブースト

277名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:25:51.31ID:2gLrdiRt0
↓これらの結果はもちろんオリンピック公式記録には含まれません

今カウントされているソフト、サーフィン、スケボの「メダル数」は、
最終日を終えて最終成績になったとたん、突如消えます

「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが電通流です


■ おさらい ■

東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
  費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
    ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィンはこれ

278名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:01.93ID:Q4oyuBUC0
>>265
それは実力に差がありすぎたから

279名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:06.70ID:ms4gL0XR0
>>264
かつての英雄も今は性犯罪者になってしまったのが残念だよね

280名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:08.04ID:W5pJ7bWH0
>>267
日本の活躍がそんなに嫌なのか?まあお里が知れるけど

281名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:24.08ID:Qs6vxXXa0
>>219
メダル数もバブル方式か

282名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:25.71ID:RsDHLgHH0
ネトエラ、土下座してごめんなさいは?

283名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:33.14ID:SG8Qi8GGO
森元有能

284名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:47.43ID:TMFAXpuq0
やっぱこの手のスレにはチョンが湧かないんだな
女子サッカーのスレには何匹もいたのに
母国のしょぼさ突っ込まれたら何も言い返せないから顔も出さないとは賢くてかわいいな

285名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:26:48.34ID:ON3FZgOv0
>>278
そんなこと言い出したらもう関係ないじゃんwwwww

286名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:27:13.20ID:ZegL2z6i0
トンキンwww   
   
 

287名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:27:13.30ID:mvB8dhiq0
柔道はルール改定来そう。一国だけ金メダル獲りまくるとルールを変えられるのは宿命。

288名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:27:17.02ID:Y2Shfttn0
無観客の方が日本人は力発揮できる
静寂の中で緊張感を研ぎ澄ませるのが日本人の能力
ニッポンコールは害悪でしかなかった

289名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:27:21.72ID:FZrYsg5f0
>>248
言うほど増えてこねえな
ただ中等症を軽症にぶっこんでるのがな

290名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:27:48.04ID:pavUbfZZ0
壁登る奴
日本強いて聞いた

291名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:28:24.64ID:BWJGB64U0
スケボーはパリも正式種目だよ

292名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:28:26.91ID:+5cZBoPo0
勝てば勝つほど運営と政府の無能さに腹が立ってくるな

293名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:28:32.66ID:7AA8KTvC0
柔道は足取り禁止になって日本が復活したのが大きいね

294名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:29:12.25ID:5JbUOY5P0
>>277
それもある。
要するに、1964年の東京大会は、本当にがんばったってこと。
当時の日本人が熱狂し、誇りにしたのも当然だわな。

295名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:29:16.50ID:PMVs0y0d0
サーフィンとスケートボードとか、あんなのに無理やり順位つけて金メダル!とか意味ないよな
オリンピック自体が金だけで動く意味のない大会だと誰の目にも明らかになったし
この東京五輪がオリンピックの終わりの始まりになるだろうな

296名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:29:38.29ID:cCj2Kgqw0
コロナヤバいしなんか五輪も飽きてきたわ
基本中止にしてマラソンと男子サッカーだけやればよくね

297名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:29:39.54ID:WMsN2Ek90
朽木倒し、諸手刈り、大復活かもなww

298名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:30:05.57ID:UKY/0eaJ0
東京五輪って、ものすごくレベル低い大会なのか?

299名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:30:11.95ID:W5pJ7bWH0
残りの金メダル候補
柔道団体
スケボー
スポーツクライミング
競歩
野球
自転車
空手3枚
レスリング5枚

300名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:30:14.77ID:A254XGah0
>>277
お前、追加競技と公開競技が違うのを自ら白状してるから面白くない

301名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:30:15.61ID:uq0a3XxC0
>>7
【2009年世界選手権】
金妍児優勝→表彰式完全ノーカット

【2010年世界選手権】
高橋大輔優勝→国歌カット
浅田真央優勝→国歌カット
羽生結弦優勝(ジュニア)→国歌カット
村上佳菜子優勝(ジュニア)→国歌カット

【2011年世界選手権】
安藤美姫優勝→国歌カット
日本を応援するセレモニー→カット

302名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:30:23.73ID:FVrK5uiG0
>>295
すまんこれの通訳おる?

303名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:30:55.47ID:FitZrAGw0
>>284
アーチェリーが全部終わってしまった上に
テコンドーで金ゼロになったので、もう稼げる
種目がない。

アーチェリーで全種目金ってのはまぁすげぇが。

304名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:31:05.18ID:eO8t0c7B0
次のパリは強化手を抜きそう

305名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:31:08.49ID:McK3Okp/0
今回は金メダルのバーゲンセールですね。
さすがにここまで来るとフェアじゃない気がします。
僕はやっぱり外国勢が得意な足取りを認めてあげたらいいと思いますけどね。
足取りがあると、返される可能性がある技も今なら思い切ってかけられる状況になっているので。

石井慧

306名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:31:34.60ID:BWJGB64U0
野球ファンでも野球の日程に疑問わくだろ
オリンピックでやっていいことか?

307名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:31:34.73ID:xzX6Kn7t0
>>219
参加国も参加人数の大幅に増えてるから、その比較は参考程度で意味ない

308名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:31:43.23ID:5JbUOY5P0
>>302
十分意味が通じたが。
あえて言えば句読点の打ち方がおかしいくらいか。

309名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:31:58.34ID:ms4gL0XR0
>>301
フィギュアはほんと酷かったね

310名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:32:06.91ID:I0D2z9xo0
これには菅さんもニッコリ

311名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:32:09.14ID:upv9vVSp0
>>302
成功して悔しいです(> <)

312名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:32:17.66ID:cCj2Kgqw0
>>302
分かれよ馬鹿野郎

313名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:32:18.92ID:FMV85oIH0
>>62
100メートル走の優勝ラインが、
カール・ルイスの9秒86程度にまで落ちれば、
ワンチャンあるかもよ。

314名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:32:33.53ID:qeJJd5T90
野球を子供がやらなくなって

人材が他スポーツに流れたのが大きい

もう野球に人材を取られる事は未来永劫無いから
日本にメダル数はこれくらいが普通になるよ

子供が野球一切やらない
やってる子供は大したフィジカルエリートじゃない
から大丈夫だ

甲子園を見ればわかるが175センチくらいの
選手しかいない
170センチ前半の選手や160センチ代の選手が
普通にどのチームにもいる

これが答えだよ

315名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:32:39.05ID:hL8njrE40
>>103
これな
今と違ってスポーツに税金じゃふじゃぶ注ぐのが憚られた時代
加えて、バブル崩壊し不況で企業もスポーツどころではなかったし、
指導方法も精神論だなんだで旧態依然としてた時代でもあったしな

316名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:32:59.62ID:8Ybafmip0
土日は柔道団体と松山の逆転Vくらいか

317名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:33:06.54ID:5JbUOY5P0
>>307
それをいったら何の比較もできんでしょ。
参加国数、各国選手団の規模、競技数など、変数が多すぎる。

318名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:33:20.00ID:H9D71tjG0
>>1
とにかく今回は
で?
としか思えない

319名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:33:23.85ID:x5u7zISe0
>>186
内村は代わりに取る人いるから数には問題無いんじゃね

320名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:33:59.19ID:ms4gL0XR0
>>305
石井は日本柔道界から疎まれてるのに、こんな発言したら更に疎まれることになりそう

321名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:34:15.82ID:YedvahdW0
野球の衰退が前回東京五輪との差だよな。

322名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:34:17.38ID:SAWdzm4S0
>>26
いや君もすごいよ

323名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:34:23.39ID:gNCyRqjh0
安売りだな感動はなくなった

324名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:34:29.89ID:rlRfX6bm0
1964東京は今回の半分以下の種目で16は凄い
今回30は無理やろ

325名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:34:32.12ID:9RjMIdib0
>>122
無観客だからこそこれをやってほしいんだが、とんでもない密を作り出すことは明白だもんなあ

326名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:34:32.34ID:WOmv1OvM0
日本以外やる木梨オリンピック

327名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:34:39.22ID:DcMbPvbl0
>>177
いやスペインは本気だろ
協会がクラブより力ある鬼畜だからな
ユーロスタメンも何人か来てるし
準決勝スペイン、決勝ブラジル倒して金メダルなら誇っていい

328名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:05.31ID:5JbUOY5P0
>>320
腐ってもメダリストだからな。
今後のルール変更に影響を与えかねない。

329名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:06.91ID:1NDYfXje0
男子エアピストル
1位ジャバド(イラン)2位ミケッツ(セルビア)3位龍(中国)
日本の堀水(香川県警官)は16位 日本の警察実力ひっく〜

330名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:10.28ID:Qaet3vuL0
>>149
北京もギリシャも日本のほうが多いぞバカ

331名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:14.73ID:KE1Rlxd40
技有りしかないんだから足なんか取ったらすぐ終わっちゃうだろ

332名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:20.49ID:IIhE74790
明日
12:00-野球vsメキシコ
18:00-サッカー準々決勝vsNZ
18:30-柔道 混合団体 決勝🥇
19:24-ボクシング女子準決勝🥉
19:40-女子バレボー vs韓国

(21:50-女子100m走決勝)

333名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:29.27ID:saKeXmhi0
>>206
ソウルからシドニー辺りまでの日本は、それ以前の体育会系根性論のごり押しでは通用しなくなっていたし
スポーツ科学で諸外国より遅れを取っていたからじゃね?

334名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:47.31ID:xzX6Kn7t0
>>317
だから比較に意味ない
速いやつ、強いやつが勝つ いつの時代もそれだけ

335名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:35:58.48ID:C6C36YGb0
>>7
フジはフジデモの頃から何にも変わってなくて草www
これフェンシング協会に謝罪ものだろ。

336名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:36:41.05ID:LHdX9IRH0
凄いと思うけどバドミントン勢が今回余り活躍できなかったのが残念
前回はそれほど期待値も高くなかったからプレッシャーも少なかったのかね

337名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:38:07.53ID:Ykoudx8t0
個人競技を団体種目にするの、ほんと意味不明。

338名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:38:09.65ID:Q3V9YFA10
>>326
テコンドー金メダル0ww

339名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:38:14.12ID:NXI7MMUg0
取りこぼしもあれば
ノーマークで金もあるからな。俺だけノーマークかも知れんけど

340名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:38:39.80ID:EWhbWvp80
マイナースポーツで数かせいでるだけじゃん、全然感動せんぞw

341名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:38:44.95ID:HEd/WbCD0
>>327
はいはい、ワールドカップでスペイン、ブラジルと試合して勝ってから言うこと。ブラジルに過去勝った事無いね

342名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:38:57.56ID:vblITjMP0
ほんと今回はオリンピックの黒歴史だわ 金メダルの価値がこんなに低い大会二度とないだろ

343名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:39:07.95ID:ms4gL0XR0
テコンドー廃止で

344名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:39:25.58ID:5RkrYpJM0
>>333
あとはソ連崩壊で体操とかレスリングあたりの
競争激化かな中央アジア強いから

345名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:39:26.85ID:7AA8KTvC0
フェンシング金はノーマークだった

346名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:39:41.93ID:tUk/pFPM0
柔道、スケボー、ソフトボールはノーカンな

347名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:40:09.27ID:rtYB9KFk0
なんで柔道だけ無駄に階級多いんだ?
男女合わせて8くらいでいいと重んだが。

348名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:40:29.37ID:KE1Rlxd40
団体戦なんて普通だろ
混合ダブルスとかジェンダー何たらだろ

349名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:40:48.73ID:upv9vVSp0
>>218
トップ選手みんなきてますって

350名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:41:03.73ID:EbTbApEj0
金が多いとそれだけ目立たんな

競泳の大橋と中国倒した卓球はかなりヤバい

351名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:41:13.57ID:ms4gL0XR0
ID:rtYB9KFk0

    ↑

こいつ多分ホロン部

352名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:41:14.16ID:Uw1/FkeK0
>>341
フェンシングの予選て何ヵ国でやったの?笑笑

353名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:41:16.92ID:X5TMZCDY0
>>2 種目が増えてる上に、柔道が半分以上ってのがなぁ…(;´・ω・)

354名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:41:20.27ID:Gu0Dlffo0
呪われた東京五輪の呪われたメダル

355名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:41:45.35ID:NHISWxRd0
うまくいけば大坂なおみとバド3つくらい分の金もあったんだよなあ

356名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:07.00ID:2gLrdiRt0
↓これらの結果はもちろんオリンピック公式記録には含まれません

今カウントされているソフト、サーフィン、スケボの「メダル数」は、
最終日を終えて最終成績になったとたん、突如消えます

「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが電通流です


■ おさらい ■

東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
  費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
    ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦はこれ

357名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:16.98ID:6gV2+4es0
中国にはもう抜かれてるじゃねーかw

358名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:20.47ID:5TE4Fv4a0
同じメダルでも同じ価値はないがな

359名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:22.03ID:czL3aydV0
今回は猛暑すぎてそれに慣れてない他国の選手が本気を出せず…ってイメージw
色々な視点でみても招致は失敗だったなぁと思う

360名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:29.97ID:Ykoudx8t0
池江出すために新しいリレー作ったり、
日本にメダル獲らすためのお手盛り競技多過ぎだろ。
フェンシング団体とか意味不明w
同時に5人同士が突きあうなら認めるけど

361名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:39.65ID:BWJGB64U0
昔の東京オリンピックのときの
日本のメダル数/全メダル数 とを
金銀銅それぞれと総合で
メダル率出せばいいんじゃない?

362名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:50.52ID:Z/HTUXYd0
体操もまだ橋本の種目別鉄棒あるからね
お忘れなく!

363名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:42:59.71ID:ezfiC9zo0
女子柔道の濱田が一番凄かったわ
確かに女ヴォルク・ハン

364名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:01.46ID:M5c1owQk0
びっくりするくらい、ここからメダル取れないと予想。
陸上は無理だし。まあ予想裏切って欲しいけど。

365名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:01.87ID:ms4gL0XR0
テコンドー廃止にして相撲を競技種目に追加してほしいよね

366名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:02.42ID:DG3J0UBM0
結構すごいのに水泳といえば大橋とはならんのがな
やっぱ北島のままになりそうだな

367名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:03.64ID:k76HE14K0
アメリカ無双が始まる

368名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:07.93ID:KE1Rlxd40
五輪反対派が悔しそうで何より
中身も分からずスレのにわか知識だけでレス付けてるんだよな

369名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:17.03ID:x8hDKWrW0
アジア2位、世界3位いけるかな?
ホームでなくても、それ維持出来たら良いのだけど

370名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:24.29ID:ON3FZgOv0
そういえばさ
なんで韓国の報道陣が試合中の伊藤美誠の目にワザと何度もライト当てて妨害行為して怒られたスレが立たないの?

371名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:43:52.12ID:4Dq0vU+G0
まだまだ増えるね レスリングで2,3枚取れるだろう
柔道団体でも取れる

372名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:44:00.90ID:7mAVWl/S0
>>177
メキシコとコートジボワールにニュージーランドも本気なんだが

373名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:44:22.82ID:4nlUZxqp0
>>369
ロシアとイギリス次第だな

374名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:44:46.50ID:KE1Rlxd40
濱田すげーよな、恐ろしい
世界柔道の時よりパワーアップしてた

375名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:44:47.65ID:upv9vVSp0
>>367
なんかNBC激おこらしいからな

376名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:01.24ID:9U3pDZCY0
瀬戸と体操団体と桃田と女子ダブルスと病気前の池江とサーフィンも金取れてたらなぁ

377名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:11.23ID:7AA8KTvC0
>>364
陸上はまあ無理だろうけどレスリングと空手残ってるからまだ金とれる

378名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:14.29ID:HEd/WbCD0
>>352
知らねえな
少ないならレスリングの女子のが少ないな。
で、下手くそサッカーはどうした?
親善試合もお願いしても弱いとこばかりw
ワールドカップ優勝候補のところとは全然試合できない情けなさw

やめろやめろ 下手くそサッカー
アジア人にサッカーは無理

379名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:41.27ID:1/DcrfFY0
これで、タイソン内村、バトミントン百田、水泳瀬戸、がやらかして無かったら、もっと金メダル取れてたと思うと、やばいな日本
マジでこのまま戦争に突入してもいけそう

380名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:44.03ID:Ou6cV0Wd0
もう史上最多の金メダル取ってしまったのなら
これ以上取らないほうがいいな
今後の大会のハードル高すぎになる
あとはメダル取らないように頑張ってくれ
次世代のアスリートのために

381名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:48.65ID:eZvwtqTL0
今の若者からしたら想像つかないだろうが90年代までの日本スポーツ界は科学を一切無視してたからな

382名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:52.73ID:CHB4Y1el0
競泳の監督はなにしてるの?

負けて楽しかったとか、オリンピックのために医療崩壊してきてるのに、命かけろよコラ!不倫瀬戸

383名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:53.26ID:bEJAO2bk0
>>368
頭悪そう

384名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:54.04ID:DG3J0UBM0
>>275
中国は卓球で2枚追加だろうし追いつかんなぁ

385名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:45:55.16ID:HYAQrUoP0
お家芸の柔道復活したのは素晴らしい
でも陸上競技が始まったら絶対王者の米国に抜かれるんだろうな

386名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:46:05.09ID:zGJw40vj0
京都人「トンキンは食物が不味い高い・・」

  

387名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:46:11.97ID:GADOAbUm0
>>379
タイソン内村ワロタ

388名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:46:47.18ID:KE1Rlxd40
>>383
悔しかった?

389名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:00.90ID:+yBu6y3/0
そりゃあこんだけ仕込めばそうでしょうよ

390名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:14.51ID:7mAVWl/S0
テコンドーがくそつまらなくて草

391名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:19.36ID:oXF2kDUz0
>>275
中国さっき卓球増えたから19だねもう

392名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:23.32ID:BreQqsnY0
野球で一増えるな

393名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:26.86ID:NXI7MMUg0
>>368
運動音痴まる出しでわかりやすいよなw

394名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:28.20ID:1/DcrfFY0
>>387
体操内村ね

395名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:28.69ID:HEd/WbCD0
>>372
そいつらがワールドカップでそのメンバーで優勝候補と言えるか?ん?
A代表ドイツに勝てるのか?ブラジル、フランス、オランダ、スペインのA代表に勝てるのか?
どうなんだ?
ここへハッキリさせような。

396名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:47:39.02ID:rHQTt3Oa0
凄いね
コロナ禍じゃなければもっと喜べただろうけど

397名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:48:18.37ID:GhPU+07y0
野球で金取れるからさらに増えるな

398名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:48:20.59ID:gf0sPjmT0
水泳とバドミントンの不審の原因はなんだ

399名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:48:27.32ID:fjcKf5Wu0
柔道が凄すぎ康生有能すぎ(´・ω・`)

400名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:48:31.60ID:EuQnWe6D0
まぁメダルだけはたくさん取っておけよ。さんざんケチついた大会だから。
無観客なんてのはすぐ忘れられるけどメダル数は永遠に残るからな。

401名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:48:34.86ID:Ou6cV0Wd0
>>275
イギリスも上がってくるはず
リオ五輪では中国を僅差で上回って2位だったしな

402名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:48:58.41ID:ON3FZgOv0
>>383
悔しいんだ

403名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:49:28.11ID:kIuBWv+t0
柔道さまさまだな競泳やバドの強化指定死んでるからな

404名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:49:41.73ID:HpfOm1BJ0
めでたさも ちうくらいなり おらが金

405名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:50:12.77ID:7mAVWl/S0
技を出さずに勝とうとした原沢w

406名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:50:51.07ID:mXFo5BB30
柔道さえメダル取れば
あとはお遊戯みたいなもん

407名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:51:02.41ID:4nlUZxqp0
>>401
イギリスは後半型なんだよな、中国は前半型

408名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:51:16.90ID:Ou6cV0Wd0
日本の金のほとんどは
柔道と追加競技と新種目

409名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:51:51.16ID:Cv6f27Cj0
>>339
メダリストもみんな警官なの?

410名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:52:11.56ID:Jow4Fmrn0
柔道ってルール次第じゃね
なんか微妙

411名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:52:39.72ID:BWJGB64U0
個人的に見てて面白いのは柔道
前の変な旗上げて勝敗決まるのイライラしたし
かけ逃げ横行しててスッキリしなかった
今のは強いものが勝つ感じ

サッカーも応援したいけど、勝って欲し過ぎて逆にリアルタイムで見れない自分

陸上や水泳、体操はさすがにオリンピックの代表的な競技だけあって
なんかイイ

412名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:52:45.58ID:FitZrAGw0
>>369
中国はお家芸の飛込みがまだ残ってるけど、
米国はここから陸上で荒稼ぎ。
英国も自転車トラックがこれから始まる。
でも、日本ROCもレスリングがあるのでここで終わるってわけではない。

最終的には米国がトップかな。いつもどおりだが。

413名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:52:52.69ID:Z/3i5Ceg0
これは世界が黙ってないパターンだね
これから日本は叩かれまくるよ
目先の金メダルで浮かれてるのって馬鹿だけだろ

414名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:52:59.78ID:ON3FZgOv0
>>407
陸上強いからイギリス

415名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:53:14.46ID:ms4gL0XR0
>>410
今回のルールは見ごたえあっていいわ

416名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:53:21.23ID:DVJNBvxW0
バトミントンのヘタレが無ければ20超えていたのにね。
選手も悔しいだろうけど応援しているこっちも悔しい。

417名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:54:00.80ID:A/g+7/1K0
>>79
もちろん金が多いのはそのせいだよ
次のオリンピックの落差がものすごいと思う

418名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:54:25.73ID:hL8njrE40
>>398
水泳…五輪本番直前に代表選考会を行ったせいでピーキングに失敗
バド…桃田コロナ感染のせいで日本チーム全体が国際大会出場出来ず、皆の試合感が狂う

419名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:54:40.29ID:6Yos1x5m0
>>19
激しく同意

420名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:54:43.66ID:4nlUZxqp0
>>412
女子レスリングがあったか
でもなんかひと昔に内紛おこしていたしその後遺症とかないのか

421名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:54:46.09ID:XX4aHK250
種目数

1964東京 163
2020東京 339

種目数が2.08倍に増えてるから
34個、金メダルを取らないと
実質的には1964年を超えられない

422名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:54:51.46ID:oC8E0rPc0
おいおい30個とっちゃうよ

423名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:55:05.32ID:o530CH160
モンドトンキン五輪つまらんよ
女子サッカーもあわや忖度PKあったし
世界から批判でるわ

424名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:55:06.73ID:y+L7bcyP0
※目標は30個でした

425名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:55:31.60ID:A/g+7/1K0
>>121
当たり前だろw

426名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:55:53.91ID:PrDaA0uO0
なんだ神田地の利があったな

427名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:55:54.89ID:zl7N5AQf0
日刊のメダル予想貼られなくなったな

428名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:55:56.10ID:6Yos1x5m0
>>31
井上康生監督が有能だよね

429名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:55:58.65ID:5RkrYpJM0
>>421
これって参加国の数増えてるのは考慮に入れないのか

430名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:56:02.39ID:BWJGB64U0
陸上はいったい何種目あるのやら

431名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:56:05.59ID:o4IHA0sX0
今日に関してはMVPは陸上男子3000m障害の三浦かなぁ

432名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:56:27.35ID:/pbc0gWA0
>>12
アーチャ・・アーチェリー

433名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:56:43.05ID:gf0sPjmT0
前回の東京五輪は中国出てない

434名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:56:47.17ID:Ma7pX93f0
毎日金メダル🏅
明日は柔道団体かな

435名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:57:42.56ID:FCnfFXoz0
なんか世界遺産現象起きてるような
取りすぎて有り難みがなくなるパターン

436名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:58:19.31ID:Z/3i5Ceg0
>>93
ほんとそれ

437名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:58:22.43ID:TOJOJpoP0
柔道協会は鼻高々
競泳男子とバドミントンはお通夜

438名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:58:35.27ID:x5u7zISe0
>>394
内村出たの鉄棒だけだろ
内村死んでも代わりはいるぞ

439名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:58:40.29ID:xcfdIdau0
>>357
それだと体重ギリギリまで重い方が限りなく有利だから、
ギリギリまで増量する体重調整がとても大変になる。

440名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:58:42.85ID:6Yos1x5m0
>>41
日本人じゃない人達に汚染されてるよね電通やメディアが
今日のフジテレビのフェンシング中継なんかモロじゃん
次の番組はフェンシングが延長する場合があると予告されてたのに日本が金メダルなら表彰式も流さないし金メダルメンバー画像になぜか韓国選手が混ざってたり

441名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:58:43.23ID:BWJGB64U0
>>431
たしかに
あの位置で日本人がいることの奇跡っくらいに感じた

442名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 22:58:54.21ID:LGvMLpRJ0
>>7
協会会長が普段お仕事貰ってる大事な相手だから何も言わないよ

443名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:00:04.38ID:M0/sqvFj0
>>421
競技によって金メダル獲得の難易度大きく変わってる場合もある
柔道なんか1964年と2021年では比べ物にならないほど競技人口増えてる

444名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:00:12.04ID:uWIMu+Z20
スゲーな流石ニッポン
欲を言えば観客入れてあげたかった
本当にコロナが憎い
中共のクソ

445名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:01:30.19ID:NXI7MMUg0
>>431
競技に優劣あまりつけたくないけど
もっと評価されていい
>>409
意味がわかりません

446名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:01:35.03ID:vCYEAVKY0
バドミントンの混合ダブルス、あれデキてるだろ
水谷、伊藤とえらい違いの熱い抱擁

447名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:01:42.79ID:M5c1owQk0
>>377
女子レスリング忘れたw

448名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:01:54.09ID:88yeMd3J0
猛暑!多湿!調整環境の不備!
天の利地の利は我にあり!!
敵将、金メダル、勝ち取ったりーー!!

449名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:02:05.17ID:Pup5+DSZ0
>>177
またまたこういうクズがでてくる

450名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:02:13.42ID:80IJ31eS0
>>377
空手は組み手では取れなくても、顔芸のほうでは確実に取れるよね

451名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:02:16.61ID:6Yos1x5m0
>>431
予選だからなあ
五輪のMVPは金でしょ

452名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:02:37.17ID:aLpsNPEE0
日本が有利すぎる

453名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:03:10.06ID:l0VUZdjw0
日本人得意の団体競技が増えたから、まだまだいくよー

454名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:03:13.97ID:6Yos1x5m0
>>364
体操の種目別鉄棒とかもあるよ

455名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:03:33.88ID:1LRV3WYM0
>>93
お前は感染者数でも数えとけ
こっちはメダル数数えまーす

456名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:03:40.28ID:MClrq03e0
>>287
アテネの時も8個とったけどむしろ日本有利に変わっていったよ

457名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:04:09.50ID:iC90XNcJ0
自転車トラックの女子オムニアムで現世界チャンピオンの梶原悠未が金メダル本命
ケイリンの脇本は金メダル有力候補だけどオランダにラブレイセンって化け物がいるから厳しい。いま現在ブックメーカーで2番手評価

458名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:04:11.39ID:BaGNVzAh0
前回の東京五輪も金メダル16個中レスリングで5個、体操で5個、柔道で3個とかなり種目偏ってるんだよな
(残りは女子バレー、重量挙げ、ボクシング)

459名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:04:22.06ID:2gLrdiRt0
2016年 リオデジャネイロオリンピック 国別メダル獲得数
 
 国名   金  銀  銅   合計
アメリカ  46 37 38 121
イギリス  27 23 17  67
中  国  26 18 26  70
ロシア   19 18 19  56
ドイツ   17 10 15  42


2008年 北京オリンピック 国別メダル獲得数

 国名   金  銀  銅   合計
中  国  51 21 28 100
アメリカ  36 38 36 110
ロシア   23 21 28  72
イギリス  19 13 15  47
ドイツ   16 10 15  41

460名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:05:54.02ID:uzTRkUP20
今後少なくとも50年こんなメダルラッシュないので
獲れるところはしっかり獲っておいてほしい
メダル確実と言われた所が結構獲れてないのが勿体ない

461名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:05:56.59ID:Jw2tjidS0
 ;∧_∧:
:<;l|l;`田´>;  チョッパリはまた審判を買収しやがったニカァァァァ!?
;(6    9:   グギギギギギィィィィィ!!
:ム__〉__〉:

462名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:06:40.75ID:80IJ31eS0
>>456
柔道のルール改正で怖いのは、五輪では1カ国男女それぞれ4階級までしか出られないとか
テコンドーであったような出場制限ルールができることだな

463名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:07:08.18ID:i4rdIRHG0
お‥ぉぅ

464名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:07:17.91ID:4UaLUFJX0
頭打ちだろ
柔道終わったんだから

465名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:07:48.84ID:bgNzmDKy0
日本すげぇな

466名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:08:22.35ID:yWjYmOCb0
五輪やって良かった

467名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:08:31.79ID:LkUqii960
過去最多の時点でもう勝ち確やな
一番じゃなくてもよくね

468名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:08:37.10ID:yE8zc8t+0
>>75
凄いねこ

469名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:08:40.38ID:9aB/NOVO0
まだ女子レスリングあるしな
今後見られない不滅の記録だわな

470名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:08:58.21ID:YnTfFj3s0
>>31
相撲ってやっぱ凄いよね。

471名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:09:36.92ID:XPglHOhS0
>>457
自転車ってヨーロッパがしのぎを削っていて敷居高い感じ
ぜひ金メダル取ってほしい

472名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:10:07.24ID:qGdBQd9e0
先の時代.小日本のあなたたちを労働の原資で強制します👎👎👎👎👎👎👎👎👎

473名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:10:25.20ID:CHB4Y1el0
競泳とバトミントンは糞
遊びか?

474名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:11:06.88ID:mXekGZzE0
イマイチ新種目、追加種目、お家芸、廃止種目で染まっててなぁ。水泳個人で1〜2個、バドで1個、大坂で1個くらい積んでたら文句無しだと思うけど。
松山とサッカーでとったら盛り上がる!

475名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:11:15.75ID:uWIMu+Z20
>>75
にゃー(=゚ω゚=)

476名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:11:19.98ID:x5u7zISe0
>>421
参加国数や総参加人数はどうなの?

477名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:11:36.26ID:DU8oUIR30
開会式以外は今のとこほぼ完璧に近いわ

478名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:11:45.51ID:P2epXYKt0
後半戦金メダル予想

柔道1個 団体戦
野球1個
女子レスリング3個
空手4個
体操1個 鉄棒橋本
スポーツクライミング1個
競歩1個

他にあるかな

479名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:11:57.19ID:BTPen9Kq0
>>461
ま、サッカーに関しちゃ正しい、男女ともに
お前らがやってたから手口は良く分かるだろw

480名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:13:04.34ID:m4oNjYNM0
>>74
バドはマスコミが煽りすぎよな
そもそも今までメダル3個しか取れてないのに

481名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:13:14.00ID:ZPDy1FJT0
もう日本金メダル過去最高更新17個素晴らしい
柔道勢の金メダルラッシュの貢献がでかいな

482名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:13:34.60ID:m4oNjYNM0
>>93
きっしょ

483名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:13:41.05ID:lfQXep/x0
日本の確変終わったろ?

後半の競技で日本が勝てる物ってあるの?
レスリングとかどうなん?

セーリングとか馬術とかよく分からんし

484名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:15:24.78ID:lfQXep/x0
野球で金メダル取ればとりあえずマスゴミ的にはお祭り騒ぎだろな。

普通に白けるけど。

あのトーナメント表もろくに説明しないんだろうし。

485名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:15:25.45ID:mXekGZzE0
>>478
これでいくと30まだ可能性あるんやな!

486名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:15:44.30ID:DQIM6JJl0
トンキン!?   
   
   

487名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:16:12.17ID:Rud5oIE80
>>483
クライミングと空手があるぜ!

488名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:16:13.91ID:uWIMu+Z20
>>478
男子サッカー決めて欲しいな

489名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:16:38.88ID:fY2sydwC0
空手と女レスあるしまだ確変続く
明日も柔道団体ある

490名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:17:37.96ID:T7aKXb8+0
後半のトラック競技はほぼ全滅だろうしな

491名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:18:13.45ID:3hdAN74M0
>>317
答え言えてるじゃん
比較できません

492名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:18:30.05ID:rh+R7LTW0
バトミントンとか糞なのに期待されてないとこが大活躍してるな
活躍したところは大々的に取り上げ失敗したところは予算削れ

493名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:19:11.81ID:2m8zPbZW0
卓球の混合は見てたからだけど、もうそれで充分満足してる
4継で金だったら平常心を保てる自信がない

494名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:19:17.39ID:puOXVxxR0
フェンシングの金は0.1換算でOK

495名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:19:19.89ID:MClrq03e0
>>462
テコンドーと違って柔道は世界中で盛んだからそれはない
フランスやロシアをはじめ多くの国が反対に回る

496名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:20:30.09ID:lfQXep/x0
>>487
>>489
そうなんだ!
新競技の情報無いから分からんかった。

空手はガチで倒すの面白そう。回し蹴りとか観たいわ。

497名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:20:51.22ID:5QHlreU10
>>462
世界一弱く無駄な格闘技テコンドーと同列で語られてもな

498名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:21:15.64ID:DZXsK83s0
金19、銀10、銅11…チャイナ
金17、銀*4、銅*7…日本
金14、銀16、銅11…USA
金10、銀14、銅10…ROC
金*9、銀*2、銅11…豪州
金*9、銀*9、銅*9…英国

499名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:21:25.57ID:q96jev4b0
>>478
スケートボード パーク男女
女子ゴルフ 畑岡
BMX

500名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:21:36.93ID:MClrq03e0
パリ五輪で空手が除外になったのはマジで残念
テコンドーよりよっぽど面白いと思うんだけどな
まあ普及度はなぜかテコンドーらしいけど

501名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:21:45.74ID:lfQXep/x0
野球のメダルはカウントしたくないわ。

502名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:21:59.29ID:2QgdCfU40
視聴率で30超える競技まだないよな?
もぐもぐタイムとか羽生でも超えてたのに

503名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:22:07.71ID:rh+R7LTW0
テコンドーとか欠陥競技だよな
空手のパクリだし
金に弱いIOCだな

504名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:22:14.45ID:aByI2O8k0
>>7
まじでなんで韓国人の素材があるのか知りたいわ

505名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:22:35.96ID:+Edezxm+0
ここまで来たら贅沢かもしれないけど金メダル20個行って欲しいなw

506名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:22:38.46ID:DZXsK83s0
>>499
ポム無理

507名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:23:57.90ID:tQGMOr3o0
バドミントン失敗しなけりゃもうちょっとあったのにな

508名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:24:02.16ID:gKFXHsuv0
>>496
そんなあなたに空手の形をおすすめするわ
ほんと大興奮よ!

509名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:24:15.18ID:REOdt1cp0
日刊スポーツの金メダル30個皮算用

24 予想 高藤(金)  候補 渡名喜(銀)
25 予想 瀬戸(×) 堀米(金) 阿部兄(金) 阿部妹(金)  候補 大橋(金)
26 予想 大野(金) 水谷伊藤(金)  候補 西村(8) 体操団体(銀) 芳田(銅)
27 予想 松元(×) ソフトボール(金)  候補 田代(×) 
28 予想 カノア(銀)  候補 橋本(金) 新井(金)
29 予想 佐藤(×)  候補 伊藤(銅) ウルフ(金) M田(金)
30 予想 素根(金)  候補 瀬戸(4) 原沢(×) 森(×)

31 予想 大坂(×) 柔道団体
01 予想 松山  候補 奥原(×) 中村
02 予想 福島広田(×) 文田 桃田(×)  候補 皆川
03 予想 内村(×)  候補 土性
04 予想 四十住  候補 吉田吉岡 川井友
05 予想 清水 川西 川井梨 楢崎  候補 宮原
06 予想 喜友名 向田  候補 川野 400リレー 野口 西村
07 予想 植草 須崎 野球  候補 サッカー男子 荒賀 乙黒 
08 予想 梶原  候補 脇本 新体操団体

その他の金メダル 西矢 永瀬 大橋200 エペ団体

30日まで予想12個に対して17個
今後の予定で既に敗退してる有力選手もいるけど
目標の30個以上もありそうなペース

510名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:24:29.16ID:rh+R7LTW0
フジはソフトバンクが筆頭株主になってから日本の会社ではないからな

511名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:25:10.31ID:A6y2/cXH0
松山もワンチャンあるで

512名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:25:39.14ID:2gLrdiRt0
↓これらの結果はもちろんオリンピック公式記録には含まれません

今カウントされているソフト、サーフィン、スケボの「メダル数」は、
最終日を終えて最終成績になったとたん、突如消えます

「バカをしばらくの間ダマせればそれでいい」というのが電通流です


■ おさらい ■

東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
  費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
    ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦はこれ

513名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:27:21.90ID:ixkl9MRf0
コロナ禍で酷暑のトンキンで五輪開いてメダルラッシュ
中国や韓国よりやり方セコイ
日本はもう中韓より劣等を確定づけた五輪だな

514名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:28:13.01ID:Ma7pX93f0
>>513
悔しいね

515名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:28:18.74ID:+t0eivUq0
植草、土性、川井姉妹

この辺金堅そうだが

516名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:28:35.16ID:9zOFUWY00
>>483
わざと言っているのかもしれんけど、
馬術は、海外留学組が、大活躍しそうな報道があったけど、
馬術連盟の選考基準が、魔訶不可思議なんだよな。
日本チャンピオンになっても外されて、何故か、オリンピックに
老人が出てたりするだろ。

517名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:28:50.82ID:TDa0xCHo0
テコンドーのヘッドギアのダサさにビビったわ

518名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:28:58.07ID:ixkl9MRf0
>>512
柔道は畳敷き詰めた柔道場が必要で海外で普及のハードル高い
だからいつも日本がメダル取る
日本せこすぎて恥ずかしい

519名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:29:23.89ID:4nlUZxqp0
馬術連盟の組織がおかしいんだろ
高齢者優遇の年功序列なんじゃないか?

520名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:29:51.28ID:yOAp8vbH0
柔道なんか、たんに、
服を引っ張って倒すだけのことに人生を賭けていて全員、変人に見えてきました。

521名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:29:51.48ID:yOAp8vbH0
柔道なんか、たんに、
服を引っ張って倒すだけのことに人生を賭けていて全員、変人に見えてきました。

522名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:29:57.60ID:ixkl9MRf0
>>514
トヨタもEVに乗り遅れて10年後どうなるかわからんし
中国人相手にぼったくり商売を考えた方がいいな

523名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:29:59.78ID:Ma7pX93f0
>>518
ふふ

524名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:30:38.08ID:xcIbsCSr0
女子マラソンいけんじゃね?
この気候は外国人には相当辛い

525名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:30:38.84ID:45Ly6sMv0
下馬評のバドミントンにまんまと騙された

何か全種目でメダル獲得だよ

526名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:30:46.14ID:fiTeprWF0
>>478
野球とか空手そんなとれるかね

527名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:31:37.50ID:dulZoRvj0
いやースポーツなんて所詮審判の匙加減次第なんだな
開催国寄りに判定しただけで金ザクザク

528名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:32:20.11ID:cQ3jX74E0
>>526
型の男女は鉄板だと思う

529名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:32:47.42ID:ABuGtMGu0
>>456
日本が有利不利抜きにジャケットレスリングが横行して酷いことになってたからなw
だいぶ見直されたと思う

530名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:32:56.01ID:dulZoRvj0
>>526
ていうか空手とか日本以外にまともに出来る国ってあんの?

531名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:33:17.97ID:8jwJTZW40
男水泳
金メダル 0

完全に税金泥棒

532名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:33:33.94ID:uOgtuPRS0
コロナ禍じゃなかったら
この半分くらいしか獲れんかっただろうな

533名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:34:00.51ID:1XHU1HJ80
スケボーはノーカンだろ
あれをオリンピック競技と呼ぶのは無理がある

534名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:34:39.86ID:JiSK+oA50
あとありそうなのはレスリングとクライミングか
銀銅ならまだ獲れそうだけど
まぁ気分的にはもう十分だわ
普通に頑張ってほしいけど

535名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:35:04.31ID:Ma7pX93f0
>>478
スケボーパーク
ゴルフも可能性あり

536名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:35:21.61ID:dulZoRvj0
>>533
オリンピック競技ってしょうもないのも元々たくさんあるからあんなもんじゃねw
馬術とか射撃とか伝統的なオリンピック種目だけどあれスポーツなんwww

537名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:35:24.05ID:u5mSrz9h0
>>478
スケボーパーク
ゴルフも可能性あり

538名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:35:33.04ID:xcIbsCSr0
陸上のリレー、金あるよ

539名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:35:34.22ID:9zOFUWY00
柔道なんて、裸足だからな、
貧乏人でもできるだろ。
シューズ買う金なくてもできるし。

540名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:35:39.37ID:uOgtuPRS0
>>524
アフリカ勢を舐めすぎ
あいつらは酷暑だろうが極寒だろうが関係ないよ

541名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:36:28.96ID:JiSK+oA50
>>527
それくらいのホームアドバンテージがないともうこれからどこも開催候補地として手を挙げてくれないからな

542名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:36:49.13ID:uOgtuPRS0
今回がっつり観た競技は全然無いけど
ダイジェストで観て面白いと思ったのは7人制ラグビー
まさに格闘技

543名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:36:53.19ID:Dm6rPiva0
>>533
走ってるだけ、飛んでるだけ、泳いだだけ、重たいもの持っただけってのもあるからなぁ

544名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:37:24.21ID:/RH+F41R0
なんだ上級国民の遊びか

545名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:38:02.33ID:E7ULXWEC0
>>478
レスリンググレコローマンの文田

546名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:38:09.74ID:ixkl9MRf0
>>462
テコンドーは立派だな
日本散々有利でいくらでも選手出せる柔道って
韓国よりセコイんだw
日本で柔道やってる奴は韓国人よりセコイと思うことにしよう

547名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:38:12.38ID:rzbxtu1i0
センサー小細工した?

548名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:38:14.15ID:3KZFh96d0
八百長くせぇ

549名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:38:32.02ID:n5F0r9F50
>>1
団体戦は井上監督がすでに「金メダル取ってない選手優先」を明言してるし、女子もそうなるかもな
男子が不安だわ

550名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:38:55.88ID:mc/NePDh0
>>1こんなもんあたりまえやろ
こんな不公平な大会で金メダルの価値なんてないわ

551名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:39:21.55ID:dulZoRvj0
>>549
舐めプモードかwww腐ってやがるwww思い出作りwwww

552名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:39:40.39ID:uOgtuPRS0
マラソンや競歩は沿道に客が殺到しそうでヤバいな

553名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:39:46.89ID:uDxgmQ8c0
>>529
まあ日本強いかどうか抜きにしても
今の方が見栄えは良いよなw

554名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:40:00.25ID:mg/7vU0y0
>>62
競歩とかメダル候補なんちゃうの?

555名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:40:11.95ID:LiZa9sMO0
レスリングって今強い人いるの?

556名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:40:30.01ID:ZLyHPQ9c0
>>31
柔道好きで毎日見てるけど、すっげー対策してるのわかる
ウルフとか、井上康生と鈴木桂治に鍛えられまくったんだろうなあ

557名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:40:30.05ID:C6C36YGb0
>>549
何それ?
思い出出場かよwww

558名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:40:49.74ID:u5mSrz9h0
>>549
なに?階級とかは制限あるの?

559名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:40:54.24ID:vRCJZiob0
バトミントンがしっかりしてたら、すでに20個は到達してたね。
バトミントンは戦犯だ

560名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:40:57.45ID:4upaMzIX0
>>518
五輪の競技の格付け
Aランク 陸上 競泳 体操
Bランク バスケ バレー サッカー テニス 自転車

柔道やボクシングはCランク
テコンドーやレスリングはDランク

分配金はランクの高いほうが多く貰える

561名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:41:14.07ID:AlU24eAF0
とある国と違って幅広くいろんな競技強化しきたからね
国力と国民性が生み出した賜物だよ

562名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:42:04.76ID:Ob8rRvTfO
前回のオリンピックでなかった競技が今回かなり増えてあるんだから過去と単純に数を比べるのはおかしい

563名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:42:47.29ID:rh+R7LTW0
>>549
何だそりゃ
頭おかしいのか

564名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:42:49.39ID:fiTeprWF0
>>530
しらんけど
テコンドーでも韓国全滅なんだろ?

565名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:43:00.57ID:9zOFUWY00
競歩もあったかW
ダークホース的に。

566名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:43:08.66ID:LiZa9sMO0
>>543
その走ってるだけなのが目玉で1番人気がある種目なんだがな

567名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:43:12.27ID:ZLyHPQ9c0
バドミントンと水泳は、開催が去年なら良かったかもね
でも、体操の個人総合とかは去年だったらメダル無理だったかも
アスリートにとって一年は長いよね

568名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:44:16.06ID:uOgtuPRS0
金メダル獲った分だけ給付金くれねえかな
いま17個だから17万円支給してくれねえかな
そうすりゃ全力で応援してやるわ

569名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:44:31.88ID:FPoZVq7c0
すごいね
すばらしい

570名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:44:32.19ID:C6C36YGb0
>>556
柔道は自国開催云々と言うより、ルール変更が有利に働いてるような気が…

571名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:46:32.89ID:ZLyHPQ9c0
>>570
でも、今のルールの方がしっかり組んだり、ちゃんと掴んで技掛けるから
本来あるべき姿なんじゃないの?
今日の男子100kg超級なんて、これまでの重量級と違って、ちゃんと格闘技だったように見えた

572名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:46:58.44ID:BRGKFRln0
>>71
まだまだ名古屋・大阪・福岡・札幌と候補地はいっぱいw

東北でどーんとやってもらいたい気持ちもあるけどなー
本物の復興五輪

573名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:47:09.77ID:pUrLI4D70
有力視されてた選手が負けまくってるのに凄いな

574名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:47:10.29ID:MuvRg5id0
自国開催が効いてるな
気候の慣れやコンディション調整のしやすさ

575名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:47:28.96ID:4nlUZxqp0
>>567
個人総合金の最年少記録らしいな
それより1年若いって無理ゲーだよな、運命と言える

576名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:48:14.99ID:UCCx9+BA0
なでしこ見てて思ったけど日本の女はスプリント能力は低いのかな

577名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:48:56.79ID:REOdt1cp0
>>549
柔道団体戦のルール知らんかったけど
男子:73kg級、90kg級、90kg超級
女子:57kg級、70kg級、70kg超級
この6人で下の階級の選手が出る分にはかまわないと

基本はできるだけ重い選手が出た方が強いよね
向は90sで原沢は100kg超級だからちょうどいいのか

578名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:49:12.89ID:JobnH6C50
クライミングの名前が結構上がってるけど、金メダルの可能性があるのは男子の楢崎智亜ね
テレ東が放送する女子の方は不可能と思っておいて
メダルだけで言えば、出場する男女4選手に可能性がある

579名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:51:07.20ID:PrDaA0uO0
水泳とバドミントンは、いい選手と悪い選手がいたね
ではなくて、全体的にだめだったね なんだから協会の失敗・失態だよ
特に水泳は直前に選考会なんてやってアホじゃないの

580名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:51:09.65ID:2QgdCfU40
とはいっても爆発的には盛り上がってないよな
視聴率的にはラグビーW杯の42%はもちろん、冬五輪のカーリングや羽生を超えた競技ないし
やっぱコロナが足引っ張ってるかな?
サッカー男子は頑張って40%くらいは取ってほしい

581名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:51:15.17ID:rh+R7LTW0
バトミントンはテレ朝が毒でももったんじゃないかと思うぐらいにみんな身体が重そうだよな
五輪反対派筆頭だし何かされてないか心配だぜ

582名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:53:07.12ID:u5mSrz9h0
>>577
んー女子頼みか

583名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:53:13.89ID:uOgtuPRS0
こいつらが金メダル獲ったところで俺らに何のメリットもないのに
このスレの人たちはアスリートと喜びを共有してるのが素晴らしいね
俺には理解出来んよ

584名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:53:57.95ID:Z/HTUXYd0
ゴルフの松山も残ってるね
メダルあるかもよ

585名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:54:23.61ID:u5mSrz9h0
>>581
ピクトグラムのラケット落下が暗示していた

586名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:54:31.21ID:6pPJL4ef0
なんで東京の人は自分達の街を「トンキン」と呼んでるの?
 
  

587名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:55:44.17ID:9juHSKQC0
>>3
海外に行けばフェンシングの方がどれぐらい扱いが
上かわかると思うよ

588名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:55:56.32ID:rh+R7LTW0
>>586
呼ぶわけねえだろw
特亜のゴミが呼んでんだろ

589名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:58:05.46ID:3q1AZ7XL0
>>1
■東京オリンピック金メダル獲得数

・日本 17(柔道9 競泳2 体操1 スケボー2 卓球1 フェンシング1 ソフト1)

・下朝鮮 5(アーチェリー4 フェンシング1)

もうアーチェリー飽きたニダ

590名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:58:56.72ID:mOLmRRm/0
>>583
同意
でも現実には盛り上がってもいないし、そんなに関心もないよ
テレビの視聴率も家にいる高齢者が伸ばしてるんだろうなと

591名無しさん@恐縮です2021/07/30(金) 23:59:53.98ID:elLLFvUZ0
メダルの数で喜ぶ感覚が…
知り合いみたいにw

592名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:00:11.01ID:RdtC8ToU0
>>4
嫌がらせだろ?韓国大好きフジなんだから

593名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:00:33.38ID:ZRvLSGq/0
>>591
芥川賞取れそう

594名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:01:10.32ID:zO3QrCjn0
とりあえずバ「ド」ミントンなのを認知してもらいたい
まあ、リオ金の松友ちゃんですらバトミントンと言ってたけど

595名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:01:29.98ID:2bxHmhPj0
なぜ、日本勢のメダル獲得数が過去大会と比較して抜きん出て多いのか?
もちろん、自国開催という環境的な要因もあるがもうひとつ重要な要素がある
それは、無観客開催であるということ
欧米の選手は観客の声援によってモチベーションを高揚させ、実力以上の結果を出す場合が多いが、逆に日本の選手はその国民性の故か非常にプレッシャーに弱い
観客の声援が心理的重圧となって本来の力を発揮できないのだ
今回、無観客で開催されているということが日本人選手にとってプラスに働いていることは間違いない

596名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:02:09.14ID:pWyvHCmE0
>>590
また否定的だな。
単純に、大谷君がホームラン打ってくれているだけで、気分が高揚するだろ。
別に今の日本で国威発揚ってわけじゃない。ドーピングしてまで何とかしろとか。

597名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:03:17.55ID:RdtC8ToU0
>>7
普通の日本人ならこんな間違えしないからなw
韓国人で嫌がらせとかすきだしフジに韓国人がたくさんいるんだろ?

598名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:04:41.85ID:pR+E30bH0
>>580
今大会は地上波だけで常に3〜4チャンネルで複数種目を同時中継してるから、
視聴者が分散してるんだと思うわ。
ラグビーW杯と比較するのは酷。

599名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:04:48.47ID:KZVQ2xfe0
>>3
おっ、ヘディング脳か?

600名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:04:55.57ID:XVRnM+bl0
職場でもオリンピックの話しないな子供もあきてるし
親からネトフリ入ったおすすめ何ラインきてたし柔道が金取りすぎて価値薄めちゃったかな

601名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:06:27.22ID:6GFcppEd0
>>590
5ちゃんも高齢者しかいないからなw

日本が金メダルとったからって喜ぶ感覚そのものが昭和って感じ

602名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:06:31.76ID:2W6vAnav0
バドミントンと競泳以外は、ほぼ順当じゃね

603名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:07:36.35ID:pR+E30bH0
>>596
運動会でも文化祭でも、クラスが盛り上がってるのに我関せずって感じでスカしてた奴がクラスに1人か2人は必ずいただろ。
そういう奴らの集合体が5ちゃんだから。

604名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:09:25.10ID:fxOC9zV00
もともとカネで買った五輪
メダルもカネで買ったと思われそう

605名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:10:03.30ID:pWyvHCmE0
>>600
もう、それウンザリ、
愛の不時着がネトフリとかで大人気とか言いたいんだろう。

606名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:10:05.50ID:cOfGY+FD0
>>591
続き頼む

607名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:10:17.45ID:vGFW0WLH0
>>431
走り高跳びも

608名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:10:49.43ID:2W6vAnav0
おまいらの五輪見ない、興味ない自慢はもうええわw

609名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:12:04.62ID:ck2gzWvR0
これ以降の五輪でも今回と同等とまではいかないもののそれに近い数の金メダルを取って欲しい
開催国というバフ無しでも日本は強いんだぞって世界に見せつけて欲しいわ

610名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:12:23.83ID:pWyvHCmE0
>>604
外貨のドル不足で、
買収できなかったせいでのテコンドーの結果なのか。

611名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:13:25.03ID:qBlw6ePC0
>>4
1500人の大量人事異動で制作現場からチョンは一掃されたと思ったのにまだいるんだな

612名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:14:20.75ID:nF4c42B70
週末はいったん落ち着くな

613名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:14:45.54ID:pWyvHCmE0
>>608
ついに、アカラサマニきた。
そう、言わずに楽しめば良いじゃん。

614名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:14:49.84ID:Q1hd5JY20
金メダルの難易度別にランクをつけて欲しい

615名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:15:13.48ID:aBLgHSJF0
>>3
フェンシングは日本では馴染みが薄いだけ

616名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:16:33.77ID:oop6CZPk0
>>607
以前からメダル候補として扱われているけど
やっぱりこれも事前にそこまでは話題になってないんだよな

617名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:18:04.44ID:2aua75mO0
こじらせてるなwオリンピック中ネットフリックス広告よく見るし作戦通りだろ

618名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:18:30.21ID:zUIfWYzU0
>>598
それはそうだけどもっと視聴率いくと思ってたわ
卓球混合ダブルスと体操団体が被った日で合計何%だったんだろ?

619名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:20:27.53ID:nEwCVV+W0
世界はコロナだから相対的にどの競技も日本は有利

620名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:21:09.07ID:S+GpSoor0
>>601
今どきテレビでオリンピックみて盛り上がってるのなんて昭和世代の老人だけなんだろうね

てか自国開催でメダルラッシュならもっと視聴率取れてもいいはずなのに
全然大したことないよね
開会式はとりあえずみんな観たけど、その後はあまり盛り上がってないんだなぁて思う

621名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:22:37.24ID:wh78E/+50
>>457
いいこと聞いた

622名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:23:15.31ID:nEwCVV+W0
>>620
世界はコロナだから相対的にどの競技も日本は有利だから、
それもトーンダウンする一因になってるだろうな

623名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:23:22.84ID:S+GpSoor0
>>618
同感ですね

624名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:23:49.06ID:oop6CZPk0
高齢者含めてテレビ見る時間がどんどん減っているからな
マスコミが五輪をネガったがそれも首を絞めて言える
多分先進国でもテレビの衰退が最も著しい国になっていくと思う
異常にモバイル好きのお国柄だから

625名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:24:29.38ID:nEwCVV+W0
世界はコロナだから相対的にどの競技も日本は有利だもんな

626名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:26:56.07ID:7a30GMEX0
>>609
ムリムリwww
資金的にも絶対に無理だから今回を愉しんでおくのが吉

627名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:29:08.27ID:vGmNe8Tt0
思い知ったか

628名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:29:14.99ID:7a30GMEX0
>>620
そこそこみてるけどBSでチマチマ深夜放送の方が勤め人には観やすい
それに金メダルラッシュ過ぎて、特に柔道あたりは有難みに欠ける

629名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:29:55.01ID:nEwCVV+W0
>>609
今回は
世界はコロナだからより一層相対的にどの競技も日本は有利になってる

630名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:30:32.32ID:nEwCVV+W0
>>628
世界はコロナだから相対的にどの競技も日本は有利だからね。

631名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:34:37.44ID:3RxMnA2B0
参加国、参加人数
過去と比べるとどうなの?

632名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:36:34.91ID:5/HWNmWO0
>>630
日本もコロナ禍だろ

633名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:37:05.72ID:94Ch1wpp0
五輪開催国は全体的に競技の強化するし、国内でスポーツへの関心が高くなるから
メダルは増えるのが当たり前じゃないの?
イギリスは前からある程度メダル取れてたけど、ロンドン五輪の効果が今大会も続いてると思う
リオも、体操の選手とか五輪効果かなー思う
韓国も、それまでスケート競技しかメダル取れてなかったのに、ピョンチャンでは他競技も頑張ってたし

634名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:38:13.64ID:UR9KiFzX0
まだレスリングもあるで

635名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:40:02.13ID:0If95vf50
知ってる

636名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:42:33.37ID:HpPDqA1i0
競技レスリングもいまいちというかはっきり言って柔道より見ててもつまらんしな。
腰に手回してバックドロップ何が楽しいんだよ。
プロレスの方がいい。

637名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:43:06.34ID:HpPDqA1i0
強いらしいから日本メダルは取りそうだけど。

638名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:43:16.12ID:pWyvHCmE0
>>628>>629
2階級制覇みたいなレス

639名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:43:35.33ID:7+ZDXBSf0
>>115
おかまになっちゃう

640名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:45:03.85ID:FmxvSbfF0
最近は日テレとTBSもぶっ混んでくるしどこが金メダル取るかね!?

641名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:45:05.15
あんまりたくさん取ると有難みが無くなる
金は5個くらいがプレミア感あってちょうどいい
既に名前を忘れてるのも多いだろ

642名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:45:42.13ID:dpMZHpmf0
バドが本調子だったらもっといったな-

643名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:45:51.86ID:Allc0bvH0
金17銀4って落差が凄いね。決勝まで行ったらだいたい勝てるみたいな。そこら辺はやっぱホームだと違うのかな?まぁ客いないけど。

644名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:46:59.24ID:HpPDqA1i0
濱田の寝技と大麻ゾワ戦、大野、阿部兄弟くらいだな、今回柔道で興行的に面白かったのは。

645名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:48:28.88ID:WesSxWd/0
>>491
だね。それに、むしろ今の方が各国力入れてるし、難易度も格段に上がってるから大変だと思うわ。

646名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:49:00.04ID:0G+yurlN0
柔道混合団体は俺がメンバー入りしても金取れるだろうな。

647名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:49:22.06ID:HpPDqA1i0
〆の超級は男女友グダグダだったな、実力差がないのか膠着しすぎはやっぱダレるな。

648名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:51:43.94ID:BZxwUED4O
gorin.jpめちゃくちゃ見やすいしツベで2分でわかるのあるから視聴率は厳しいよ

649名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:51:56.80ID:nEwCVV+W0
紫綬褒章大盤振る舞いだな
13歳の子は最年少かも

650名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:55:14.15ID:4zNfYOWB0
>>648
gorin.jpはだめだ
仕事が手につかなくなる

651名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:57:32.21ID:U0qkrqa/0
半分柔道だよな。
しかし柔道は階級多いな

652名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:58:02.02ID:hisXwVQs0
スケボー(笑)とか除外しろよ

653名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 00:59:04.27ID:pWyvHCmE0
>>644
柔ちゃんとは、一体何だったんだろうってくらい
濱田尚里さんは凄かった。
阿倍の妹も、軟体生物をやっつけた人も。

654名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:01:28.48ID:gs1sfyE50
柔道は凄いな
ゴールデンタイム方式はいらんけど
反則勝ち多すぎて

655名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:02:26.13ID:HpPDqA1i0
>>647
間違えた曽は塩じゃあない。
あれは決勝のオーティズだけが塩でグダグダに見えた。

656名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:02:41.02ID:xNMQgjCO0
>>618
今、ビデオリサーチのサイトに過去のオリンピックの視聴率のってるけど
どの競技もだいたい10%〜20%だった 夏季オリンピックはこんなもんなだと思う

657名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:03:01.67ID:77loNa7F0
開会式
中国

658名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:03:03.00ID:77loNa7F0
イギリス

659名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:03:04.55ID:gs1sfyE50
寝技濱田は歴代最強
世界はあの柔道を目指すはず
立技で潰して寝技でしとめる
隙がない

660名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:03:04.12ID:77loNa7F0
日本

661名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:05:15.98ID:iEeFPL2z0
えらいもんで最近は柔道の日本選手の決勝の試合も全然ドキドキしなくなった

662名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:07:29.62ID:IkJ4ALfN0
>>4
フジテレビに厳しく処分等下してくれや

663名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:08:29.03ID:5UYwCjkA0
先進国が力を入れてる競技で勝つのは威厳があるけど
認知されてないカスみたいな競技でゴキブリみたいにコソコソやってもな

664名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:08:43.41ID:zO3QrCjn0
>>654
あのドラやめてほしいw
中国っぽいw

他の競技もだけど、無観客のほうが選手の声が聞こえて嬉しい
武道館なんて客がいないほうが神聖性が増す

665名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:09:05.13ID:zO3QrCjn0
>>659
いきなりサンボの世界選手権で優勝てw

666名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:11:18.26ID:KvNDPj/p0
毎日ヒーローが誕生して余韻に浸る暇がない

667名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:11:21.22ID:zyZ/ecrB0
昔の東京の柔道は4階級で金3つだった
 

668名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:11:27.29ID:pWyvHCmE0
>>659
そうなんだよ。
逃げ回ってて、ゴールデンなんとかとかやってたけど、
一発で仕留める、イノシシ狩りのYoutube見ている感じだった・

669名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:12:41.65ID:zO3QrCjn0
濱田の寝技って絶対に逃げられないんだろ?
漫画かよw

670名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:13:04.98ID:TPmxgPWS0
五輪関係者が言うにはメダルの数は強化費用次第らしいね
今回は自国開催だからかなり捻出された

671名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:13:07.28ID:CmbVl9zw0
100mとマラソンが花形のように早漏遅漏オリンピコでもやればいいのに

672名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:14:34.64ID:zO3QrCjn0
>>671
無勃起状態からシゴいて10秒で逝ける俺が金最有力候補

673名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:16:02.09ID:vZ02Jj9G0
>>643
決勝はメダル確定しているから、案外気楽に出来ているのかもな
別の言い方をすれば、それまでにプレッシャーで実力発揮できずに負ける奴がいたんだろうってことだけど

674名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:18:24.60ID:zO3QrCjn0
客いないから練習気分でやれるんじゃね

675名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:19:51.32ID:HV7LAYAw0
あと何個取れる?

676名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:19:55.76ID:cbbYjwtE0
>>341
A「今回のオリンピックで本気なのは日本だけ」
B「いやスペインもけっこう本気だろ」
A「はいはい、ワールドカップでスペインに勝ってから言おうな」

会話になってなくない?

677名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:20:02.93ID:UTDOXEBb0
柔道ルール改定されそう

678名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:20:10.43ID:KvNDPj/p0
でも名言がまだ出てなくない?
チョー気持ちいいとか、栄光の架け橋だー的なさ

679名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:21:33.00ID:HV7LAYAw0
こんなん言うたらアレやけど柔道女子の重量級は見たくないな

680名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:21:36.81ID:zO3QrCjn0
13歳、真夏の大冒険! はどう?

681名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:21:43.15ID:Py9Z1xSm0
後半は日本が苦手な陸上があるし、開催国有利な採点競技が少ないから激減するんだろうなあ

682名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:24:15.26ID:72x+3ELe0
浜田尚里を知れただけで十分
おつりが来るわ

683名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:25:29.30ID:eG8NNpZZ0
の問題は、天候や試合外的要素です。

今日テニス世界ランキング2位のメドベージェフが「私は死ぬ責任のか」と組織委に計算するほどの選手が実力を発揮しにくい環境というのです。

「スペインポーラバー使徒の試合中に棄権し車椅子に乗ったままコートを去りトライアスロン選手たちは試合後、集団嘔吐をしました。」

日本選手たちにはおなじみの天気だが、他の国の選手たちは、天気と戦うでしょう。

村の問題も深刻ですよ。

ダンボールのベッドはもちろん、部屋の天井が低く、背の高い選手は立っているが不便しトイレも小さすぎると思います。

「TVも、冷蔵庫も、簡易キッチンもなく、最近では洗濯物のシステムもよく、初心者の部屋からのプレーヤーが直接洗濯をしなければならないという不満も出ています。」

いざ、日本の選手たちは競技場近くのホテルで、完全に体調を調整し、試合に出るために正当な勝負といえるかどうか気になります

684名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:25:59.24ID:pWyvHCmE0
>>681
マラシンのQちゃん大好きなんだが、その後に同じく
優勝した人今どうなっているだんろう。
キャラで、価値も変わってしまうよね。

685名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:27:10.66ID:KIlnvdqb0
アテネ五輪て、そんなに取ってたのか

686名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:27:25.68ID:rDcwN9da0
トンキン、親日国に嫌われるくらいマナーが悪すぎるww   
   
  

687名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:27:53.82ID:GeNU9Z/00
>>21
プラスコーチ陣もね

688名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:28:38.15ID:08rB8Kjd0
陸上は日本勢がメダル争いしなくても見ていて面白いんだけど、水泳は日本勢が駄目だとつまらない

689名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:32:37.41ID:N1EmmPXa0
各国のメダル候補選手に辞退されてることを

690名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:32:58.28ID:TA8oUB9t0
そりゃ、こんな開催条件

691名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:33:56.73ID:s/VziPBC0
「個」は不適当
何も付けずに「金メダル17」でいい

692名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:34:24.53ID:YYYZC3HR0
競泳とバドミントンが惨敗してるのにこの数だからな
本当に凄い

693名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:36:59.50ID:tdEuCsm/0
柔道団体って日本が金とるための今回限りだよな

694名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:38:56.76
>>654
判定よりいいだろ
技を決めないと勝てないし
逃げれると反則負けになる
良く出来てるよ

695名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:40:32.08ID:0VgukWvG0
>>689
だから誰だよ?

696名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:41:32.60ID:wo+sJ6AN0
>>21
反面教師としての篠原もな

697名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:41:36.93ID:nkXE5wvv0
>>693
無理して日本語使わなくて良いよ

698名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:41:40.56ID:40Y9rYuO0
でも柔道の団体は盛り上がって面白いよ

699名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:42:13.13ID:PU4Ctg9S0
すげーなーまだまだいけるだろ

700名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:42:39.71ID:rwBWDzAq0
無観客でもホームのアドバンテージは計り知れないな

701名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:42:46.30ID:tdEuCsm/0
>>693
日本はその世界選手権において17年・18年・19年と連覇し、オリンピック直前の6月、ブタペストでの世界選手権でも若手主体のチームながら優勝。混合団体戦が開始されてから世界4連覇と盤石の強さを見せており(※20年は大会中止により実施なし)、東京五輪でも金が確実視されている。

702名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:42:50.30ID:K53aCXR00
>>99
あとは男子110ハードルと男子幅跳び、男子高跳びも可能性がないわけではない

703名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:43:25.35ID:5A1LNyIk0
64東京でそんなに金取ってる印象がなかった

704名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:43:44.35ID:94Ch1wpp0
>>693
どーだろ
世界選手権ではいつもやってるけど

705名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:44:27.87ID:rwBWDzAq0
また30年後位に東京オリンピックやればいい

706名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:45:52.92ID:rwBWDzAq0
しっかし無事開催されてAKIRAの世界にならなくて良かった

707名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:45:57.88ID:QCcjBdf10
張本、桃田、瀬戸このあたりは本来の実力ならメダルは届いてただろうに残念。
パリでがんばれ

708名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:47:10.90ID:RhIZm2to0
チョン脱糞発狂w

709名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:47:59.25ID:rwBWDzAq0
>>707
瀬戸は30歳でもうピーク過ぎてね?
桃田は29位か?

710名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:48:09.52ID:7Ot6embe0
今回から男女平等の思想から混合種目が増えたな

711名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:48:30.96ID:Xt7k9bYf0
桃田は変異株で予定してた実践積めずに
直近の大会では負けてたよな
桃田は案外想定内だったかも

瀬戸は銅はとってほしかったな

712名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:48:37.53ID:crSVVn1y0
>>53
掛け逃げが出来なくなったからな(´・д・`)

713名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:49:11.12ID:3xxB7mq60
>>93
何言ってんだ馬鹿かよ
世界と比べてみろや

714名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:49:32.67ID:WzBHSbkV0
そんなことどうでもいいわ
迷子になったうちの愛犬の行方を教えろ

715名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:50:30.95ID:Xt7k9bYf0
瀬戸は前回で銅メダルとってるから
金しか取る意味なかったからな
得意種目で予選落ちした時点であとは思い出作りだったんだろ
萩野と戯れ合わずにもっと勝負師として貪欲にタイトル狙って欲しかったな
もっと真剣だったら3位はいけてた

716名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:50:31.78ID:hegPL2Vm0
数はあんまりというかほとんど意味無いからなぁ
良く考えると何を競ってるのやら・・・

717名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:51:41.39ID:Xt7k9bYf0
どのみちアメリカに抜かれるだろ
数で勝てるわけない

718名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:53:01.84ID:QCcjBdf10
>>716
五輪メダルは選手やその競技にとっては強化費の金額やスポンサーの数という形で明確に意味があるからなあ。
国にとっては逆に意味ないけど。

719名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:54:20.71ID:HV7LAYAw0
>>684
名前出てこないわ

720名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:55:13.85ID:ckymBYdW0
いつも前半は柔道や体操等で量産して、後半失速する
逆に欧米は陸上等で量産する
だから多いとは思わないな
種目も増えたし、自国開催のアドバンテージもあるし
今までの五輪ほとんど開催国は
それまでよりメダルが増えてるわけだし

721名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:56:32.92ID:iWzFFNSx0
totoの金が効いてるね

722名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:58:51.09ID:8wsZ35wW0
>>719
野口みずきさんなら今回どこかの番組で見たよ昨年中止決まる前のアテネの採火式にも出てた

723名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:59:27.43ID:QCcjBdf10
水泳と陸上のリレー競技、ゴルフ、レスリング、新体操、アーティスティックスイミング
このあたりはメダルチャンスありそう。

724名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 01:59:56.14ID:Xt7k9bYf0
まあ空手が控えてるからな
空手は量産する

725名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:00:51.42ID:4WjLIoUE0
日曜の人出が先週より減少 自宅で五輪観戦か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000223656.html


五輪反対派どうすんのこれ?w

726名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:02:01.65ID:2g0Egcd5O
今回の五輪、メダルラッシュの割にいまいち盛り上がってないように感じてたけどその理由が今日放送のおぎやはぎのラジオで分かったような気がする。

おぎやはぎが言うに五輪で盛り上がってるのはおじさんだけだと自虐的に言ってた。
矢作さんは見てるけど奥さんは五輪よりもYouTubeみてるみたいだし小木さんも小木さんは見てるけど奥さんや中学の娘は1秒たりとも見てないみたい。
あと、仕事場でも五輪の話題で盛り上がってるのはおじさんだけで若い人や女性は話題に入ってこないとも。

あと、開会式の視聴率について凄いとは言いつつ小木家ではつけっぱなし途中から誰も見なくなったとも言ってた。


ある意味、人流が増えてるってことは五輪を見ていない人が多いってことだからね。五輪よりも娯楽っていう人がかなりいるのかな。

727名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:03:58.26ID:mB4Yk5J50
はじまったね
日本の敵の売国左翼と在日チョンを永遠の地獄に叩き落す、東京五輪というセレモニーが

【五輪反対デモで中核派逮捕】 日本政府が、左翼団体のテロ違法行為を警戒していたことが判明 [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/newsplus/1627187873/

【動画あり】 「オリンピックやってる場合か?」 朝鮮人が千駄ヶ谷駅前で反五輪デモ  [307982957]
http://2chb.net/r/news/1627480208/


売国左翼と在日チョンによるテロ行為。恥を知れ!

五輪反対デモで逮捕 「中核派」の活動家 [速報★]


地下鉄で五輪批判のビラ散布した男逮捕 [首都圏の虎★]


【テロ勃発】五輪反対のドメインから各大学に爆破予告 [2021-★]


【東京五輪】自転車ロードコースにアスファルトまかれる…府中の都道、4時間かけ重機で撤去 [数の子★]


もうこれラーメンズ云々じゃなくて売国左翼と在日チョンが五輪中止に追い込みたくて、日本の評判落としてるだけじゃん
在日チョンと売国左翼が米ユダヤ系団体にこの件の英文送り付け運動とかやってるし


【東京五輪】米ユダヤ系団体、開閉会式ディレクターのラーメンズ小林賢太郎氏がユダヤ人大量惨殺を扱った喜劇を演じていたことに抗議 [記憶たどり。★]

728名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:04:22.35ID:mB4Yk5J50
太田光 小林氏解任に「あのネタはホロコースを茶化したわけでなく、当時のNHK看板番組の『できるかな』の偽善性を茶化しただけ」 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1627182347/


小林賢太郎氏辞任の件は、
売国左翼と在日チョンが無様に墓穴掘っただけなのに、
売国左翼と在日チョンがあまりに低能すぎて自分たちが墓穴掘ったと気づいてないみたいなのが滑稽
ラーメンズのコントは「絶対にやってはいけないこと」を題材にしたコントで、そのひとつにホロコーストをあげているんですよ。
一部分切り取って誇張して拡散している売国左翼と在日チョンは、あとでつるし上げ食らうよ

反日チョン勢力とユダヤ系含む英米豚のリベラル勢力はそもそも最初から結託している
慰安婦問題を仕掛けてきたのもこいつら
.↓

元慰安婦とユダヤ人が戦争犯罪を証言 来月米国で
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2011/1122/10091033.html

記者会見に出席したユダヤ人戦争被害者の1人は
「ホロコーストを認め、謝罪したドイツとは異なり、
日本は慰安婦の存在を否定している。
ただ、いつか(日本は)自分たちのやったことを認める日が来るだろう」と述べた。
同センターは今後、慰安婦の証言集を発刊するなど、
日本が慰安婦の存在を認め、謝罪することを求めていくという。

729名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:04:37.00ID:mB4Yk5J50
立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種

もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし

日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと

日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

730名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:05:50.83ID:tJ/OjejW0
米中にはメダル数で勝てる気しない…
イギリスとロシアがライバルだな

731名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:07:38.73ID:wQHFIqs20
陸上が始まったらメダルが下火になるとか言うけど、史上初の決勝進出とか何十年ぶりの決勝進出とかは目白押しだぞ。早速サンショーと高跳びでやってくれたし。トッパーと幅跳びは下手したらメダルすらあり得る。

732名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:09:22.97ID:QCcjBdf10
そういや野球や今回やたら強いサッカーもチャンスあるなあ。

733名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:14:58.13ID:DiVf8xMz0
個人的に優勝賞金の無い或いは低い優勝は
価値が無いと思ってる
オリンピックに優勝したらどれくらい賞金が出るのか
生活が豊かになる優勝なのか

734名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:21:16.44ID:9AJZmtQ/0
柔道は阿部兄弟が金獲れたけどレスリングの川井姉妹はどうなんだろう?

735名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:29:29.64ID:GAicGdB00
>>733
オリンピックが終わってからが生活に直結するからね
競技を支えるスポンサーやファンが増えないと金メダルもあまり意味がない
金メダルはとったけどリーグが消滅するソフトボールなんかは全競技で1番の負け組

736名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:30:10.94ID:pS7EPKxL0
 ブル
ラン化    07/31 2:30
クだま
ス?

737名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:36:19.17ID:rJid3Lpx0
日本スポーツ強くなったな

738名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:36:45.65ID:drMU2lAE0
少子化やのに凄いな
若者の人口昔の半分ぐらいしかいないのに

739名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:37:25.64ID:6+VkF4Rw0
ほんまに凄いな

740名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:46:25.32ID:nfGHcdga0
バルセロナやアトランタの頃は本当に底だった
シドニー以降からはそうでもなくなったが

741名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:47:48.36ID:0udsmA/10
どの開催国もメダルが増える
金である程度強化できるんだな
身体能力のあるアフリカ系もあるけど先進国はそこそこ結果を出している

742名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:53:00.32ID:ViW9p3zL0
>>735
お前が1番だよ負け組

743名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:54:09.12ID:ViW9p3zL0
>>716
こんだけ馬鹿だと惨めだな

744名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 02:54:14.09ID:C5i5TZjw0
まだまだメダル取れるやろな

745名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:01:56.21ID:9mdY04Qk0
>>742
何に対して喧嘩売ってんだ?

毎回、メダル何個ってほんとくだらないなと思うけど
我々には何の関係もない話

746名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:03:52.42ID:8BzUHqwg0
毎日金メダルで誰が誰だか。特に柔道
凄いな

747名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:06:09.04ID:Kil4sT+90
>>7
左腕wwww

748名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:06:18.71ID:yq+XzSSP0
あと8個くらい行けるかな

749名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:12:05.08ID:ei7qEnUl0
なんか日本だけで盛り上がってる感じだな
海外の人はちゃんと見てるのかな?

750名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:17:34.43ID:OXkbTzvt0
100メートルからマラソンまで走る系全部メダル取れる選手て出てこんのかな
大谷みてるとベースが圧倒的ならこれまでの常識なんか関係なさそうな

751名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:17:49.31ID:B7EkttYf0
本命視された有力選手がコケまくってるのに意外よね

752名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:20:05.80ID:Mx6Grwej0
基本は柔道だけでええわw
あと野球が少し気になる程度
陸上始まってアメリカ無双が来るし…

スケボー、体操、卓球、大橋、フェンシング、

日替わりヒーローは出てるし

753名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:20:57.95ID:guJN5k5y0
そりゃこれだけ金をかけて
リスクも負って強引に開催して
金メダルすら獲れませんでした、では通らないだろ?
そもそもメダルそのものが他人事すぎてむなしいのに

754名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:21:30.17ID:ei7qEnUl0
うまく行き過ぎだなー
大きな地震でも来そう

755名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:21:41.44ID:zkB1gQjl0
>>1
はしゃぐなニダ!!
ウリたち下等民族に配慮しろニダ!!

■下朝鮮獲得金メダル
 アーチェリー 4
 フェンシング 1

756名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:22:19.58ID:9ifOW8RI0
>>1
ゆとり教育の勝利だな

体罰時代は終わったw

757名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:24:37.28ID:Qo1DCZkR0
今大会の金メダルは柔道と大橋とスケボーのガキっていう印象だな

758名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:28:08.77ID:GJkZF4DP0
>>57
日本が一番豊かな時代に生まれた子供達だからハングリー精神が無かったのよ

759名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:31:27.02ID:JVgmv/G00
>>4
さすがフジらしい杜撰な仕事www

760名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:31:44.38ID:GHWht6/O0
昔の韓国みたいに相手にフリな状況へ追いやり、
メダルとか嬉しいんか???

スポーツに適してない気温
ダンボールベッド
ずさんな環境

クソが!!

761名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:32:21.33ID:KCmC6pfC0
>>683
よくもまあくそ記事ばかり拾ってくるよな
文句ばっか言ってるのロシアと韓国ばかりw
自分の国組織の手配ミスと洗濯などはコロナ禍だから手間がかかるから手元に来るのが遅くなるのもわからない
だったら自分でしろてなるよな
集団嘔吐?集団て何人?

762名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:37:09.01ID:3XPC64/b0
>>29
スケボーのような初競技やソフトのような追加競技で水増しになってるからな
16個の時に無かった競技は除いてカウントしないと

763名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:37:16.85ID:65VBDZxF0
実際のところは
柔道がルール改正え金メダル量産してるだけで
他の競技は有力選手がボロボロ負けてるじゃん
だから柔道抜きで考えるとハッキリ言って
競技的には失敗している大会なんだよね
直前まで開催できるかドタバタしたのと無観客なのも大きい

764名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:38:52.12ID:BOAdynl20
イスラエルは9人で飛び跳ねてベット壊したが
韓国の奴は明らかに自分で破って壊してるだろ?
あとパリ大会でもサーフィンはある
但しタヒチでw

765名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:39:07.02ID:3XPC64/b0
>>48
メダルより戦い方

766名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:42:15.81ID:9s2Yse8p0
ここ数ヶ月批判されて来たから日本のアスリートはいつもよりも本気だと思う
東京五輪目指して強化して来たとか地の利もあるだろうけど

767名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:42:35.78ID:3XPC64/b0
>>62
競歩とボルダリングは?

768名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:43:21.47ID:tUmCqMgR0
空手、ボクシング、自転車女子、レスリング このあたりでまだ行けるかな

五輪憲章違反で韓国から全競技のメダルを剥奪して、
繰り上げでメダル獲得っていうパターンが最高

769名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:44:12.83ID:RFC9zVtB0
有力どころが全然駄目だけど伏兵ががんばってる感じだな
柔道はみんな結果出してて凄すぎるわ

770名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:47:45.50ID:LB1hkfZb0
>>463
有力選手が負けてるけど、水泳も体操も金メダル獲ってるからな
むしろ「有力選手」の取り上げ方が失敗してた感じ

771名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:49:37.82ID:3XPC64/b0
>>123
なんで韓国はアーチェリーが強いんだ?
中国が卓球に強いのはイギリス繋がりなんだろうけど

772名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:50:13.05ID:XVi0DjhH0
剣道が五輪に追加すれば日本断トツやで

773名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:50:46.13ID:E1U7mYg30
テコンドーの技の名前ってひどいな
伊藤博文を暗殺したテロリストが技の名前になってるらしい

これ見てみ?技の由来がまじでキモすぎる
https://www.taekwon-do.co.jp/tkd24.htm

技の名前に政治的主張があるなんてオリンピックの競技に相応しくないだろ
#CancelTaekwondo #テコンドーを五輪から外してください ←Twitterトレンドに入れようぜ

774名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:51:18.23ID:aGcoMnuW0
全体の競技数に対する比率を出して欲しいね

775名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:51:41.27ID:3XPC64/b0
>>127
でも日本は新種目で初めての金だが、韓国は過去に金を3個取ってるからなあ

776名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:53:45.52ID:BOAdynl20
>>763
今の柔道のルールは明確にされていていいと思うな
結局は組合わないと負け本来の柔道に戻りつつある
それまでは格闘技のようで柔道ではなかった気がする
なんだかんだ海外勢も日本の柔道が理想で目標なんじゃね?

777名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:54:07.33ID:sLsoYf9g0
追加競技と柔道ばっかやん
正式競技のメジャー競技の銀1の方がlくぃがある

778名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:55:22.32ID:3XPC64/b0
>>133
まあ柔道は外国人も一本背負とか大外刈といった大技が好きだからチマチマした試合が有利なルールは嫌だろうな

779名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:56:54.79ID:d5kk8Zul0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-idJPKBN2F02MV
2021年7月31日2:36 午前
デルタ株の感染力、水ぼうそう並み CDC「戦いに変化」と警鐘


>ワクチンを接種していない人が感染する確率は3倍高く、
>重症化もしくは死亡するリスクは10倍以上高いという。

>報告書によると、デルタ株は、中東呼吸器症候群(MERS)、重症急性呼吸器症候群(SARS)、
>エボラ、風邪、季節性インフルエンザ、天然痘を引き起こすウイルスよりも、感染力が高いという。

>また、ワクチン接種を済ませている人が感染する公算は小さいものの、
>一度感染すると、ワクチン未接種の人と同様に他の人にウイルスをうつす可能性があるという。

780名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:57:39.99ID:Mx6Grwej0
大野選手なんて
「勝って当たり前」とか言われてて、
重圧も並じゃなかったろうに

781名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 03:59:26.07ID:3XPC64/b0
>>151
空手の形って対戦する訳じゃないから番狂わせとか無さそうだし、体操のように落下ミスとかも無さそうだから、事前予想どおりの順位になりそう

782名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:01:21.22ID:o1bI2q2t0
柔道は男女混合団体も金だろうしなあ

783名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:01:44.89ID:3XPC64/b0
>>152
まあ陸上男子100mも女子スケボーも同じ金メダルだもんな

784名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:03:46.24ID:Ngxh9p0q0
>>3
マイナースポーツ馬鹿にしたいなら五輪自体見るんじゃねえよ
メジャースポーツの金魚の糞の分際で

785名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:05:59.24ID:BOAdynl20
>>780
井上康生の連覇の時もこんな強い奴はいない当然金だと思ったがメダルなし
それでも大野に関しては負ける気がしなかったw

786名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:06:13.98ID:2LPTwtbi0
海外の反応「トンキンがここまで無脳だとは思わなかった」 
 
 

787名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:07:18.87ID:sc/9EC0z0
>>77
団塊ジュニアって2004アテネ大躍進の立役者だろ
バルセロナだのアトランタだのはもっと上の学校が荒れまくってた世代

788名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:07:39.35ID:erM7USN70
IOCの格付

●A 水泳、陸上、体操
●B バスケットボール、自転車、サッカー、テニス、バレーボール
●C アーチェリー、バドミントン、ボクシング、柔道、ボート、射撃、卓球、重量挙げ
●D カヌー、馬術、フェンシング、ハンドボール、ホッケー、セーリング、テコンドー、トライアスロン、レスリング
●E 近代五種、ゴルフ、ラグビー(ゴルフとラグビーはリオデジャネイロ五輪からのため、最低ランク)

大橋悠依と橋本大輝の金は凄いよ

789名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:22:59.62ID:iIk0EVZA0
>>166
フェンシングもだぞ

790名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:25:42.17ID:ijBzccp30
64年の東京大会は競技数が少ないから、まだ超えたという感じはしない

791名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:29:59.12ID:KVLwzycU0
有力選手コケたっていうか、コロナ禍で一年経ってマスコミの情報が更新されてなかっただけじゃないか
コロナ禍の国際大会だと有力選手が出ないケースもあるし当てにならない
瀬戸やフクヒロは去年だったら金だったんだろう
逆に体操橋本みたいに一年伸びたおかげで実力伸ばした選手もいた

792名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:30:16.75ID:ijBzccp30
>>785
主将の呪いだな、吉田アニキもその罠にはまってしまった。

793名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:36:41.83ID:0tzGgZdR0
日本人って無観客のほうが観客の声とかなくてプレッシャーかからなくていいんじゃないの?

794名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:36:44.20ID:pITLTdyU0
>>259
強化育成が実業団頼みで、科学的トレーニングもほとんどない根性論の時代。
おまけに東欧勢がドーピングしまくりだからな。
あの時期に水泳で金メダル取った鈴木大地や岩崎恭子はやはり凄い。

795名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:37:51.17ID:J0zmfXJR0
金メダルにも明確な差はあるダントツ一位は男子100M、次いで男子サッカー
その次が全体の50%くらいの普通の競技、その下がフェンシング、バドあたりのマイナー競技
最下層はスケボーテコンドーサーフィンといった、うん・・・な競技

796名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:38:58.46ID:OM50YM1cO
まあでも世界的に選手の多いメジャー競技である競泳はたいへんなんだよ

797名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:40:16.91ID:OM50YM1cO
競泳の金メダル
体操の個人総合の金メダルは価値が高いよ

798名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:40:30.62ID:hCI6PfLi0
金タマ率でいったら少なかった
コロナ重症者数割合と同じかんじ

799名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:41:23.17ID:mr00PGTM0
柔道とニッチ競技w

800名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:41:44.83ID:ovz24wgU0
陸上の中でも格付けして欲しい
どうせ競歩で金獲るんだろうけど

801名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:41:45.85ID:9ifOW8RI0
>>790
だな
1964年の東京五輪は総合3位だしな
2021年の東京五輪は総合何位か注目だなw

802名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:43:27.07ID:OM50YM1cO
競泳は世界的なメジャー競技だから
値打ちあるんよ

803名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:45:17.11ID:OM50YM1cO
柔道でも向とウルフの階級は大変なんよ
外国の層が厚いから

804名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:46:06.96ID:Ngxh9p0q0
>>372
ニュージーランドなんかが出てる時点で
五輪サッカーの質を疑ってしまうわ

ラグビーの国でしょ

805名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:47:09.98ID:pITLTdyU0
>>347
レスリングなんか、男子フリーとグレコローマン、女子フリーで18階級もある。
男子に至っては12階級。

806名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:48:41.86ID:lXTP6oLN0
柔道だけで金8個とか凄いね
ロンドンとか1個だぞ

807名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:51:03.58ID:G26wxHGsO
レスリング、ボクシングは有望な選手いるんだろうか。

808名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:56:55.24ID:ymkY/gjg0
>>1
昨日は日本人不調の日と思ってたが、それでも柔道とフェンシングでもぎ取ったしなあ

トランポリンって一度ミスるとそこで終わるのシビアすぎるな
他の採点競技なら数回試行の得点良いやつ選ぶとか、或いはミスしても減点するが再開可能とかなのに

809名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 04:57:56.41ID:FwOtfZo20
スポーツ庁が重点支援する競技
【五輪】日本の金メダル17個獲得 過去最多に 前回東京&アテネを上回る  [征夷大将軍★]->画像>8枚

Sランク(強化費30%増額)
空手、柔道、体操、バドミントン、レスリング

Aランク(強化費20%増額)
重量挙げ、水泳、スケートボード、スポーツクライミング、セーリング、ソフトボール、卓球、テニス、野球、陸上

810名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:00:09.65ID:KIOyHekt0
何コレ競技が増えすぎて...

811名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:00:12.70ID:ymkY/gjg0
>>809
ソフトはともかく野球は強化費必要なのか?

812名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:01:18.32ID:CecIToPI0
各国コロナで大変なので開催国が有利だし当然の結果では

813名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:06:32.41ID:lXTP6oLN0
そういえば空手もあるんだよな
あとレスリングもあるし30個ぐらいいけばいいなあ

814名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:07:46.37ID:fNVNDflp0
とっくに言われとるだろうが、過去のオリンピックとの比較は無意味
競技が多種多様化しているから

815名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:08:58.65ID:T9H1jxFo0
シーズンの半分で松井さん上回る大谷さんみたいじゃん

816名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:09:11.40ID:3zUMAbX60
金メダル取ったらどうだって言うんだよ。
いや本人が喜ぶのはわかるよ、
他人は関係ないじゃん。

817名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:11:52.86ID:Mx6Grwej0
>>809
バドミントンって何でAなん?
他は国技なのと五輪関係で分かるがバドミントン??
いや、悪い意味でなく疑問に思ったので

818名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:14:00.23ID:OM50YM1cO
>>817
世界選手権や全英オープンなどでの近年の実績がすごかった

819名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:14:31.31ID:GnIUXVUk0
新種目で稼いでるよね
スケボーとかびっくり

820名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:16:07.80ID:Mx6Grwej0
>>818
サンキュ、なるほど
それで期待値も上がったわけか、
知らんかったけど

821名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:16:56.68ID:v2NsXPwl0
>>1
競技も増えてるんじゃないの?

822名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:17:06.70ID:T9H1jxFo0
>>812
日本の選手は反対派が開会式数日前まで頑張ってたから落ち着かなかったと思うよ

823名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:17:44.62ID:ZGnNF48N0
>>817
男子シングル世界ランキング一位
女子シングル世界ランキング三位
女子ダブルス世界ランキング一位二位

824名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:18:15.24ID:Y5a3fepV0
種目多すぎるわ。
混合団体とか世界選手権でやってりゃいい。
競泳は自由型だけでいい。
Xスポーツ全般、レスリング、テコンドーいらない

825名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:21:28.86ID:GWIeU2bz0
一人相撲みたいなオリンピックだもん
100個でも200個でも取って下さい。

826名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:23:26.99ID:SnUzT/eH0
まぁほとんどがマイナー競技で獲得したものだから価値は低いよ

827名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:24:18.74ID:dHvixlRx0
とれそうなのは終わったか
あとはレスリングぐらい?

828名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:25:55.78ID:NUg+oCXh0
無駄に暑いし行動制限されるし、そりゃ外国人がやる気が出ないのも当たり前

829名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:30:22.13ID:A4uBFHUA0
もう中国に負けてる

830名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:30:39.76ID:ZGnNF48N0
>>827
柔道混合団体

831名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:30:45.94ID:6OG6ZQ200
>>40
コロナ禍で圧倒的に地元有利な大会で勝っても仕方ないわ
海外勢は準備がまともにできていない

832名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:32:54.48ID:Mx6Grwej0
中国も陸上で伸びない
卓球終わったら次がない、
日本はレスリングあるけど

833名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:33:54.67ID:8z5lY1TE0
東京1964 163種目

ロサンゼルス 221種目

シドニー 300種目
アテネ 301種目
北京 302種目
ロンドン 302種目
リオ 306種目

東京2020 339種目

834名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:40:05.12ID:CfhRA5rT0
なるほど、あんまり取りすぎると世界の選手に悪いから
水泳とバトミントンは遠慮して負けてるのか
おもてなしだな

835名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:42:42.75ID:7Ot6embe0
>>822
反対デモなんてリオでもロンドンでもあったわ

836名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:44:38.76ID:ns3fZG0K0
>>828
むしろ競泳やバトミントン、トランポリンとか
日本のメダル候補の方が崩れまくっているが

日本は事前メダル有力だった競技で10個くらいメダル逃しているぞ

837名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:44:49.37ID:gh78TydB0
コロナの事なんかこの先忘れられる。歴史に残るのはメダル数だけ。

838名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:48:46.26ID:y242Mfll0
>>827
クライミングとか

839名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:49:09.77ID:GP67Iohq0
確かに種目数は多いが1964の時は参加国も少ない
特に、今回も金メダル獲りまくってる中国が出てなかった

840名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:49:40.58ID:T9H1jxFo0
>>835
反対デモなんかはなんとも思ってない

841名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:50:06.23ID:y242Mfll0
>>809
野球??

842名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:51:39.01ID:TKJHJ9jx0
また、期待されてない競技で金メダルとかあったら盛り上がるのにね

843名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:53:39.19ID:CfhRA5rT0
>>842
馬術だな

844名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:53:47.31ID:s5IJmNRX0
日本マジで凄いな

845名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:54:25.50ID:5Wq8xHfz0
日本柔道強くなりすぎやな

846名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:54:28.52ID:lBK6wrrk0
>>809
五輪選手として育成してる訳でもねぇのに、野球の強化費って何に使われてんだ?代表キャンプ?
スポーツ庁の考える事はメダル取りやすい所を重点的にって訳でも無さそうだし訳分からんランクだな

847名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:56:04.05ID:so5w9Rqf0
いま初めて知った

848名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:56:47.06ID:ns3fZG0K0
競泳
逃したメダル
瀬戸2、松元、200平のやつで合計4

バトミントン
男女シングルス、男女ダブルスで4〜5個

トランポリン
1

重量上げも強化Aランクで銅1って地味に酷いし

849名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:56:54.40ID:CfhRA5rT0
>>845
日本有利のルール改正の影響が大きいと思う
もっとも、本来の柔道に近づいたわけで当たり前の改正とも言えるが

850名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:57:03.36ID:UiIFGDjYO
>>40
↓優秀?(笑)

思い知ったか

851名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:57:37.88ID:H7zyzik60
あと1個ぐらい取って終わってみれば金メダル18個

852名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:58:45.47ID:RejWiATC0
>>3
ヘディング脳

853名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 05:59:17.93ID:ns3fZG0K0
柔道はフランスの女黒人が金1銀3だから
ルール改正はまずないだろ

854名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:00:27.13ID:fYcz2H3T0
>>848
バドミントンは桃田ショックがチームに波及してしまったね

855名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:01:57.65ID:8Cm2fOd60
>>7
案の定、君が代もカットしたみたいだし、
もう会社ごと韓国にでも渡ればいいのに

856名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:01:58.83ID:iOkTwtE/0
スケボーサーフィンが増えて良かったよね
あとソフトも

857名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:03:27.21ID:fyTN5Jmq0
日本の20代優秀やな〜
40代50代が一番無能で酷い

858名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:05:19.18ID:GICJulJ60
バトミントン
男子競泳
大坂なおみ
とこれだけ期待外れがあったのに凄いな

859名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:07:42.05ID:gh78TydB0
セーリングとか野球以上にオリンピックに必要ない競技。

860名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:09:03.32ID:1me30KAd0
>>44
個々の選手はともかくバドミントンの監督コーチ陣は問題視せなあかんな水泳も
慢心してたとしか思えない惨状だよ

861名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:14:50.41ID:GnIUXVUk0
>>857
そいつらの若手時代は海外がドーピングやり放題だったから

862名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:15:41.05ID:u9ltw7ZF0
こんな大会無効やろ

863名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:17:30.47ID:GnIUXVUk0
前回東京の時ってスケボーはおろか
卓球や200m個人メドレーもなかった
柔道の階級もすくなかった
しかし伝統種目のフェンシングでとったのはでかいな

864名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:17:31.98ID:nGIxgpG10
バドミントンと水泳が壊滅的なのにこの数だもんな
柔道サマサマかもしれん

865名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:18:40.54ID:isxzPSrn0
これで韓国よりは順位が上だろ
リオに続き2大会で勝った

866名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:20:15.59ID:/hegSQm40
でもどこかでみた当初の予想よりも少なくなりそうだな

867名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:25:43.30ID:87yKEg210
>>1
なんか今回は競泳ダメだなぁ〜
なんだかんだ期待してたけど

868名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:25:59.35ID:SQ3FMnOI0
>>100
男子レスリングは連続メダル獲得記録が掛かってる
しね。

869名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:27:24.48ID:OxLm0QPs0
今回は他のも良いのもあるが、柔道が強過ぎたな。

870名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:27:45.13ID:mpM65qlj0
20個とか30個とか始まる前言ってたけどほんとにそんな感じになりそうだな
本命選手が次々と脱落していったが

871名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:28:23.56ID:SQ3FMnOI0
野球も4位入賞で花を添えたるで

872名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:29:04.25ID:sNuWVF58O
素根ちゃん良かったなー
古賀稔彦も喜んでるだろ

873名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:29:40.28ID:IrlfqesM0
今回って世界記録でてる?
日本人の活躍は良いんだけど化け物みたいな外国選手の話題全然聞かないんだから

874名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:30:28.85ID:djX2F30F0
>>12
三つしか取れていないカナダ乙www

875名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:31:20.28ID:djX2F30F0
目標三十枚とか言っているけど今後取れそうな種目残っているの

876名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:33:33.68ID:rImvp1aC0
>>3
フィッシングにみえた

877名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:33:42.28ID:OvlkdDIr0
瀬戸際

878名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:41:41.46ID:QvieRBkK0
>>867
競泳の金メダルは、200個メ400個メの瀬戸、200自の松元、200平の佐藤
この4種目のうち2つ取れればOKぐらいの期待値だったから
予想外に大橋が2個とれて結果的には予定通り

879名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:43:54.54ID:88Nn3o0L0
>>7
流石にコラだろ
やめろよ

880名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:46:16.23ID:MPA3HTFB0
レスリングで金メダルが増えるかもね

881名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:46:54.76ID:SGeLBLQA0
だから?

882名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:51:15.64ID:kjovreBO0
柔道が好調で

水泳も好調だったら・・・

883名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:53:04.53ID:QvieRBkK0
>>875
確実に複数取れる:女子レスリング、空手
有力:スケートボード、スポーツクライミング、野球、競歩

884名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:56:32.49ID:eLV8bFow0
金メダルの価値が薄れた

885名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:57:30.09ID:xoYkIKo00
ぶっちゃけもっと取ると思ってた
少ないと思う

886名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 06:57:48.44ID:dT5ZXhP30
なんで東京の人は自分達の街を「トンキン」と呼んでるんだろう・・?  
 
  

887名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:00:29.80ID:oG3/Ytkk0
世界はコロナだから相対的にどの競技も日本は有利だもんな

888名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:07:00.36ID:9AJZmtQ/0
今大会に限ったことじゃないが世界ランクは宛にならんわ

889名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:15:53.52ID:hO1xipc60
柔道は五輪後ルール変わりそうだなw

890名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:16:35.28ID:EYcWCY290
競泳は軒並み残念な結果だったがそれだけにたった1人で2個も金取った大橋の功績が大きすぎる
あとスケボーの2人もよく頑張った

891名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:35:56.42ID:IrlfqesM0
>>890
個人的には大橋と美誠のどちらかに今大会MVPあげたい

892名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:35:57.41ID:8905H4mD0
平野歩が出場するやつは?強い子いなかったっけ

893名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:37:02.96ID:RCl2Noy60
>>114
お前がおだいじに

894名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:46:13.83ID:pfukDaVu0
というかほとんど柔道じゃん
それにこの酷暑で海外選手が本来の力を出せてないだけだし
恥ずかしいと思わないとおかしいだろ

895名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:48:46.01ID:kqPcwg+H0
>>894
日本より南の国の方が多いのだから暑さは日本人が不利だろ

896名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:50:07.46ID:4piQGcPJ0
フジテレビが大失態! 韓国選手とフェンシング団体金・加納虹輝の写真間違え謝罪
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3484780/

優勝が決定し、スタジオに映像が戻った際に、メインキャスター・村上信五らの上部に、4人の選手と金メダルの画像が。しかし、見延和靖、山田優、宇山賢の写真は確認できたが、もう1人は腕に「KOREA」とあり、スポンサーの韓国企業のロゴが…。加納虹輝と間違って映っていたのは、朴相永(パクサンヨン)と見られる。

スタジオパートがいったん終了し、CM後、競技現場の女性アナウンサーが「先ほど、スタジオで皆様にお見せした写真の一部に誤りがありました。大変失礼いたしました」と頭を下げ謝罪。

897名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:50:58.93ID:pap3qmbk0
このランキングだけは
世界中のオリンピック関連記事に、毎日必ず掲載される

898名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:51:36.76ID:Yf6PBC4/0
>>895
日本の暑さって独特なんだよ
重い暑さって言うか
慣れてないと身体に応える

899名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:54:30.83ID:ZGnNF48N0
柔道競技人口
@ブラジル 200万人
Aフランス  64万人
Bドイツ   18万人
C日本   16万人

金メダル獲得数
@日本  9
Aコソボ 2 ←事情知らないと???
Bフランス1 ←面目躍如
 チェコ
 ジョージア 

900名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:54:55.15ID:3RxMnA2B0
今回の開催は実際
(仮)東京オリンピック

901名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:56:06.09ID:ZGnNF48N0

902名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:56:14.62ID:96DCCSQw0
松山も来そう!
2日と1ホール残して
首位と2打差

903名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:56:33.65ID:Vl4qkbeZ0
そりゃあ他国は入国後2週間隔離で練習出来ずにコンディション整える事もできないからね
日本の有利はわかりきってる
頑張ってるとは思うけど当選でもある

904名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 07:59:13.17ID:pap3qmbk0
反対派のスポーツ煽りは、なぜこうも刺さらないのか?

運動音痴の書き込みだから

905名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:02:59.32ID:SWzeuBd/0
昔から開催国のメダル獲得数が多い傾向は定番だから

906名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:04:01.05ID:/UxALGyo0
うーん
どうでもいいとしか思わないがサッカーだけは楽しみだな

907名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:06:05.25ID:N65U4Y2T0
柔道、競泳、体操、卓球、フェンシング、ソフト、スケボー
結構いろんな種目でとってるじゃん
バドミントンが取れなかったのは予想外だったけど

908名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:06:58.43ID:N65U4Y2T0
>>873
競泳で出てるよ
俺が見ただけで二回出てた

909名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:08:14.11ID:eG8NNpZZ0
>>151
清水は2019まで何年も絶対王者だったのに
去年ライバルに年間王者取られて巻き返せるかというところ
メダルは確実だけど

910名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:12:40.12ID:EG7xb4KL0
川合俊一の金予想28がいい線いってる

911名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:14:39.18ID:ES3cDRel0
ノルマ達成だな
開催国とはいえ実際にやってのけたのは凄いわ

912名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:16:01.77ID:lJu0lVT+0
日本人すごい🇯🇵🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅

913名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:18:40.96ID:VcRo7JD20
卓球とバドとバスケのユニの色変えて欲しい
赤いの中国みたいで馴染めない

914名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:23:08.73ID:piB/yHFj0
今回の東京2020は野球ソフトで金が取れたら他はどうでもいい。
枚数は多いに越したことはないが、これが達成できれば目標達成。

915名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:23:17.04ID:2VBO6kfi0
>>809
サッカーは自前で年間180億程の収入が有るらしいから強化費とか大して必要としてないんだろうな

916名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:24:18.19ID:lURIg6Ss0
スケボーパーク女子で表彰台独占狙って欲しい

917名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:25:16.72ID:8oiyU7uV0
競泳は鬼平井がトップでやらんとダメだろうな。

血液検査とかフィジカルチェックはしっかりやって欲しい。
重度の貧血や白血病は事前に見つけてくれ。

918名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:26:21.75ID:8oiyU7uV0
>>916
男ポムも勝って、金メダル独占で。

919名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:26:38.09ID:8oiyU7uV0
>>916
パーク、今日?

920名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:27:49.31ID:eG8NNpZZ0
野球は初戦見る限り金は厳しそう

921名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:27:51.60ID:8oiyU7uV0
>>809
フィジカルチェックちゃんとやって欲しいわ。

貧血大橋とか白血病池江はチェックミスだろ。

922名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:29:03.87ID:8oiyU7uV0
>>809
フィジカル部門、メンタル部門、データ収集分析部門は競技別でなく特化してやっても良いかも。

923名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:30:18.77ID:lURIg6Ss0
>>919
女子4日
男子5日

924名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:30:28.35ID:KAZ5hIdr0
>>809
バドミントンの強化費嬉しい(´;ω;`)
大昔部活でやってたけど、地味な競技で陽が当たらない感じだったな

925名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:31:03.98ID:ZGnNF48N0
>>919
8/4、5

926名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:31:15.20ID:8oiyU7uV0
>>914
塵売、ナベツネが喜ぶだけだしな。
(笑)

927名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:32:15.69ID:8oiyU7uV0
>>923
>>925

パーク楽しみだわ。
ゴン攻、ビッタビタでヤベェ。な感じで。

928名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:33:02.50ID:ZGnNF48N0
バドミントンは野球の大谷のお母さんが国内団体戦準優勝で惜しくも出場ならずだった時あるんだよね
その時の優勝が陣内貴美子チーム

929名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:34:39.71ID:8oiyU7uV0
>>809
>>924

五輪本番だけじゃなく、五輪に向けてどう強化するか、競技をどう盛り上げていくか、協会やマス塵はしっかりやって欲しい。
オオタニサンの様に日本人のフィジカルは世界最高レベルに有るしな。

930名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:35:18.84ID:xhAA1alE0
競泳とバドミントンでメダル伸びなかったのが痛手だな
選手のせいだけではなく協会の責任が重い

931名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:35:39.72ID:zzUg2aFN0
柔道であと1つ
レスリングで5個くらい荒稼ぎできるだろ

932名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:35:59.36ID:8oiyU7uV0
>>928
バトミントン選手はフィジカル最強か。

プロスポーツ選手はバトミントン選手と結婚だな。
(笑)

933名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:36:14.19ID:G/Tm+2vM0
>>21
井上が監督についてから柔道復活したもんな
篠原信一の頃は根性論しか言わないから地獄だった
旧日本軍みたいな玉砕

934名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:37:02.87ID:8oiyU7uV0
>>931
スケボ2ついけそう。
クライミングも取るかも。

陸上も結構有るかもな。

935名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:38:43.65ID:fYcz2H3T0
>>859
セーリングはイギリスが強いんだっけ
まあヨーロッパへの忖度

936名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:38:45.64ID:8oiyU7uV0
>>933
それはパワハラセクハラで協会が国からお取り潰しに有ったからな。
だから、裏付けデータ重視でやらざるを得なくなったし、うまくハマった。

937名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:39:31.84ID:dzo8Ynsr0
>>577
さらに試合ごとに入れ替えても可だそうな

938名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:39:32.14ID:8oiyU7uV0
>>933
今の競泳、サッカーがまさにその状態。

939名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:39:38.23ID:FQt/D/UX0
柔道のメダルラッシュも終わりかと思ったら
団体なんてあるんだな
なんだよ柔道の団体って
日本の金メダルのために作ったような
新種目じゃねえの?

940名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:41:33.95ID:p8xNR0fp0
>>931
レスリングはほぼ鉄板なのは川井姉で
それ以外はわからん
川井妹は銅メダルとれれば御の字レベルだし

941名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:41:49.34ID:8oiyU7uV0
>>549
>>577

大丈夫。俺たちには尚里たんが付いている。
一人でオール一本だろ。

942名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:42:15.54ID:ZGnNF48N0
>>939
今回から採用の男女混合団体戦
これが世界の流れになってるんだよな
ポリコレの

943名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:43:55.40ID:Mv5QHOw90
ハマショーショック再び

944名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:44:09.66ID:8oiyU7uV0
>>859
>>935

日本は海に囲まれてるのにな。やる気が無いからな。
サーフィン良かったんに。

945名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:44:43.49ID:eG8NNpZZ0
柔道の団体戦は階級が減るから超級は原沢よりウルフ使った方が良いかもしれんな

946名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:45:08.04ID:lURIg6Ss0
>>927
パーク女子は12歳、15歳、19歳って皆若いし、世界ランクも1位、2位、6位とかだよ
堀米が出たストリートより派手で見応えあるからメダル関係なく楽しみ

947名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:45:12.34ID:8oiyU7uV0
>>942
メダル乱発だよな。
でも、陸上は混合リレー無いよな。

本当、運動会だよな。

948名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:45:47.71ID:mLT20AG90
奈良判定のイカサマだろ?

949名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:46:04.88ID:VGL5SGUm0
>>12
>ジャップの金メダルって
>柔道だけjan

フェンシング日本戦の終盤から放送するにやめたんだってなぁ。
見なければ無かったことになるミンジョク。

950名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:46:14.88ID:8oiyU7uV0
>>946
にしても、男子がポムだけって。
不思議だよな。

951名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:46:38.42ID:Ni2xr1bZ0
>>942
卓球テニスバトミントンあたりは男女一緒に試合やるから戦略性があるが、別々に競技やるだけの種目は意味不明すぎる
混合トライアスロンって何だよと

952名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:47:02.10ID:KAZ5hIdr0
>>932
フィジカル最強と言わんけど
バドミントンは体力ないやつ無理かな
運動神経なくてもやれるスポーツは水泳、バドミントン、マラソン
ソースはわたし

953名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:47:16.95ID:+FRWe1jJ0
>>921
大橋は貧血がわかって対策してから伸びただろ
池江の白血病だってなんか調子悪いなと早々に血液調べたから判明したことだ
ちゃんとチェックしてたから対応出来たこと

954名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:47:38.62ID:8oiyU7uV0
>>945
尚里たん居れば、他は誰でも良いわ。

尚里たんが一人でオール一本。で他は立ってるだけ。
(笑)

955名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:48:36.49ID:8oiyU7uV0
>>953
重度の貧血って、大学2年じゃ無いと分からんのか?
(笑)

重度の白血病って、重度にならんと分からんのか?
(笑)

956名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:48:52.05ID:oG3/Ytkk0
>>632
知恵遅れ!
自国開催だから相対的に圧倒的に有利だろ!

世界は日本よりコロナ酷くて日本より練習出来てない。
オリンピック開催するかどうか怪しかったから、他国はモチベーションとコンディション悪い。
その中でも日本は自国開催だから、
開催するかどうか怪しかった中でも他国よりずっとモチベーション高く他国よりたくさん練習してきた。
他国は日本に来てもコロナでいろいろ制限があって日本人より練習出来ない。
モチベーションとコンディションにも影響。
それに入国してからの隔離制限もある。
一方日本人は自国だから他国よりだいぶ楽。

日本は相対的にかなり有利だろ!

957名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:49:31.23ID:FXSTEkwN0
コロナで自国開催の利が大きくなったな
中国に感謝すべき

958名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:50:05.60ID:QvieRBkK0
>>947
陸上も混合リレーやってるぞ

959名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:50:39.96ID:lURIg6Ss0
>>950
男子はアメリカとブラジルが上位独占してて、日本は開催国枠1枠なんだよ

960名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:50:44.10ID:fYcz2H3T0
初出場の選手が好調だったのは無観客だったから
五輪の大歓声の雰囲気に呑まれなくて済んだ

961名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:50:53.02ID:8oiyU7uV0
>>958
そうだよな花形だしな。
日本選手権とかでやってたっけ?

962名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:50:59.57ID:GzQXJsSD0
アテネも半分は柔道の金メダルだった
昔の東京は体操とレスリングが取りまくってた

963名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:51:16.04ID:oG3/Ytkk0
世界はコロナだから相対的にどの競技も日本は有利だもんな?

964名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:51:18.19ID:mVqYlROh0
>>878
大橋は銀か銅は堅いとこにはいてメダルは確実ではあったんだよな
結果瀬戸がロストした分を代わりに獲得したみたいな形になって
水連も瀬戸も大橋と平井コーチには足向けて寝られないなw
瀬戸の元コーチも良コーチだと株上昇

965名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:51:19.28ID:JxBMYGBh0
20個ぐらいは行けそうかな?

966名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:51:21.26ID:8oiyU7uV0
>>959
そうなんだ。
男子パークだけ弱いんだな。

967名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:52:01.38ID:VbLk3bPP0
あと金とれそうなのは
空手とレスリングとスポーツクライミングか?

968名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:52:20.69ID:+rMmFiK90
外国人やる気ないもん

969名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:52:55.92ID:oG3/Ytkk0
>>960
世界はコロナだから相対的に日本人は有利なのもある。

970名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:53:09.60ID:ZGnNF48N0
>>947
陸上もあるのよ
今日400*4の混合決勝
まあ日本は女子が短距離ダメなんで無理ゲーだけど

971名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:53:22.60ID:8oiyU7uV0
>>964
舐めてかかり過ぎだよな。
きちんとフィジカルや分析とかやってれば、もっといけただろ。

鬼平井を上に置いて、フィジカルやデータ分析きちんとやらんとな。

972名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:54:41.20ID:8oiyU7uV0
>>970
今日決勝か。早。(笑)
女子も4*400有ったっけ?

嫌な予感しかしないな。(笑)

973名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:55:20.23ID:oG3/Ytkk0
世界はコロナだから相対的にどの競技も日本は有利だもんな。

974名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:56:42.55ID:NsbfCTa80
柴田亜衣ほどの快挙感のある金メダルはまだない

975名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:56:54.89ID:8oiyU7uV0
>>960
世界選手権とかで慣れてると思うけどな。
女子トランポリンはたまたま1位になっちゃって、ああだったが。

976名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:57:05.41ID:GzQXJsSD0
>>967
競歩とかも期待されてるな

977名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:57:22.65ID:8oiyU7uV0
>>967
スケボパーク

陸上も結構取れそうな気がする。

978名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:57:41.59ID:JxBMYGBh0
>>968
メダル獲ったヤツは滅茶苦茶喜んで、メダル獲れなかったヤツは滅茶苦茶悔しがってるのをイヤっていうほど見たわ。

979名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:58:34.61ID:8oiyU7uV0
>>973
高温多湿じゃないか?
新コロで実地トレーニングが不十分も有るが。

にしても、競泳。

980名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:59:20.43ID:8oiyU7uV0
>>978
本当のトップアスリートは来てないか、流してるだろ。
メンタル無理。とか。

981名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 08:59:50.31ID:C5Ik2qAG0
陸上は無理ゲー

982名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:00:14.32ID:eG8NNpZZ0
空手の組手は
国際大会だと毎回8〜10階級で金は2〜3個
五輪は6階級に減らされてるからどうなるか
柔道ほどの金ラッシュは無理そう

983名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:00:25.46ID:FQt/D/UX0
>>976
競歩は見てると何故かウンコしたくなるから見ない

984名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:01:51.77ID:yERxYQNH0
後は金狙えるの柔道団体空手野球スケボーハーフパイプくらいか

985名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:06:27.63ID:2W6vAnav0
今日だけで21個の金メダルが生まれる。さて、日本は何個取れるかなw

986名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:06:53.13ID:8oiyU7uV0
>>981
男5,000ハードル、良い感じだしな。
意外と。

987名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:08:35.95ID:7/RaN3P00
ホルホルホル

988名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:08:58.33ID:NQaMNN3L0
あれだけの数ある陸上メダルを1個も獲れそうにないのは痛いな

989名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:09:21.01ID:8oiyU7uV0
>>952
オオタニサン産んでるからそうだろ。

オオタニサン量産しないと。(笑)

990名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:10:09.68ID:Z9aVMDaB0
視聴率しょぼいね
平昌のほうが盛り上がってたな

991名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:10:35.16ID:NsbfCTa80
>>984
体操の種目別

992名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:11:03.15ID:8oiyU7uV0
>>988
男5,000ハードル観てると意外に。かも。
やっと駅伝で中長距離強化。が報われる。
(笑)

993名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:11:16.73ID:7r0EpBwK0
ソウルやバルセロナの頃を考えると夢のよう
かえって金にありがたみが薄れるとか

994名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:11:37.23ID:8oiyU7uV0
>>991
ああ。あの女取るのか。(笑)

995名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:11:48.15ID:pyzEXB/J0
開催前予想の26個は無理っぽい?

996名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:12:03.24ID:g/8jyytC0
金は無理でもメダルほしいよね陸上

997名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:12:42.69ID:UiIFGDjYO
博徒
抜き打ち検査無視でやりまくり
不倫
思い知ったか

どこが優秀だよ(笑)

998名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:13:05.83ID:UiIFGDjYO

999名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:13:16.31ID:UiIFGDjYO

1000名無しさん@恐縮です2021/07/31(土) 09:13:24.44ID:8oiyU7uV0
>>993
これきっかけできちんとメダル、金を狙って取りに行って欲しい。
フィジカル、メダル、分析を強化で。

それと競技自体の盛り上げだよな。
バラエティーやワイドショー止めて、マイナースポーツの中継ばっかでも良い。


lud20220816013624ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1627649385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【五輪】日本の金メダル17個獲得 過去最多に 前回東京&アテネを上回る [征夷大将軍★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【バドミントン】桃田賢斗、山口茜が銅メダル以上確定 世界選手権のメダル6個獲得は、日本勢にとって前回の4個を上回る史上最多
【東京五輪】日本は44個のメダル確定、リオ上回り過去最多に [ひかり★]
【ロイター】 際立つ日本の遅れ・・・東京五輪は、ゲイやレズビアンなど性的少数者を公表して参加する選手が過去最多の160人を超える [影のたけし軍団★]
【速報】東京、過去最多800人超の感染確認。きのうの678人を大幅に上回る。12月17日 [記憶たどり。★]
【速報】東京都、過去最多800人超の感染確認 昨日の678人を大幅に上回る 12月17日 ★5 [ばーど★]
【速報】東京都、過去最多800人超の感染確認 昨日の678人を大幅に上回る 12月17日 ★3 [ばーど★]
【東京2020】吉村知事 五輪「開催して良かった」過去最多メダルの日本代表に「敬意を表したい」 [みなみ★]
日本コロナ死+39 過去最多更新(北海道+14、大阪+6、東京+5、埼玉・兵庫各+3、千葉・茨城各+2、神奈川・岩手・福島・佐賀各+1)
【速報】日本のメダル数は11個に 長野大会の10個上回り過去最多(20:10)
東京五輪、LGBTQ選手が過去最多の160人を超える。多様性のある大会の主催になった日本は社会的変化の遅れが際立っている
【悲報】今夜20時からオリンピック閉会式…日本は過去最多の金メダル52個、メダル429個!熱中症0!
【国内】日本+25129 過去最多(東京5534人、大阪2443人、神奈川2347人、埼玉2170人、千葉1410人、愛知1221人、福岡1127人、兵庫1078人など) [上級国民★]
【平昌五輪】小平奈緒が金メダル!日本、過去最多タイのメダル10個!98年長野に並んだ[18/02/18]
【東京五輪】リオの41個超え、史上最多58個のメダル獲得、金は世界3位の27個…日本選手団の出場全競技が終了 [みなみ★]
日本、冬季オリンピックで長野を上回りメダル数過去最多
【東京五輪】日本野球悲願の金メダル獲得に和田一浩氏も涙「いろんな人が受け継いできて…」 [ひかり★]
【リオ五輪アンケ】日本生命が1万人聞いた「日本人選手の金メダル獲得予想数は5個」が最多
【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! [鉄チーズ烏★]
【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! ★12 [ひかり★]
【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! ★4 [鉄チーズ烏★]
【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! ★6 [鉄チーズ烏★]
【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! ★11 [鉄チーズ烏★]
【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! ★5 [鉄チーズ烏★]
【平昌五輪】平昌五輪、全競技が終了 日本のメダル過去最多13個
【平昌五輪】平昌五輪、全競技が終了 日本のメダル過去最多13個 ★2
【速報】 東京都で新たに884人感染  感染者数が少ない傾向にある月曜日としては、先週の481人を大きく上回り過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
【速報】東京のきょうの新たな感染者360人台 過去最多に 23日 [ばーど★]
【マレーシア】 100万人当たりの新規感染者数、インドを上回る  過去最多の7289人 [影のたけし軍団★]
【速報】都内の新規感染者、7300人台に・・・過去最多だった昨年8月13日の5908人を大幅に上回る [影のたけし軍団★]
【コロナウイルス】北海道過去最多"230人規模"見通し…札幌市160人超えも記録更新へ…8日連続100人上回る [孤高の旅人★]
【北京五輪】<高木美帆>日本勢一大会最多メダル4個獲得「本気の舞台で本気で戦えるのは幸せ」 [Egg★]
【観光】訪日韓国人数が過去最多に 1〜10月は訪韓日本人の3倍超
大麻経験者、過去最多の160万人に 若者を中心に「アルコールのほうが危険」「麻は日本の伝統」などの肯定的な情報が普及
テレビ「感染者数最多。日本はこれからどう…緊急速報です!日本人が金メダルを獲得しました!万歳!」これ本当にやってるの狂ってるよ
日本+2201 過去最多更新
【悲報】過去最多にせまる難民が日本に殺到中
【1/28】東京都 20人死亡 過去最多
【コロナ】東京都の新たな感染者1337人 過去最多
日本国内のコロナ死者 過去最多の108人 [クロ★]
【日本】女子高生の自殺が急増 過去最多 [和三盆★]
【コロナ】東京の新規感染者7千人台 過去最多に [夜のけいちゃん★]
【東京都】新型コロナ 過去最多888人の感染確認 [クロ★]
【速報】東京都 新たに240人以上の感染確認 過去最多更新へ [クロ★]
【東京都】新型コロナ493人感染確認 過去最多更新 [クロ★]
【東京都】新型コロナ4566人感染確認 入院患者は過去最多に [クロ★]
【新型コロナ】東京都 過去最多4万406人感染 初の4万人超 [凜★]
【速報】大阪の新規感染者 3000人大幅超、過去最多を上回る見通し… ★4 [BFU★]
【速報】大阪の新規感染者 3000人大幅超、過去最多を上回る見通し… ★3 [BFU★]
【東京都】新型コロナ 過去最多の1337人の感染確認 初の1000人超 [クロ★]
国内のコロナ死者、過去最多41人…先月27日の31人を大幅に上回る 1日 [首都圏の虎★]
【東京都】新型コロナ 過去最多の539人感染確認 3日連続で500人超 [クロ★]
【速報】東京都、新たに584人の感染確認 過去最多 新型コロナ ★2 [potato★]
【速報】東京都、新たに584人の感染確認 過去最多 新型コロナ ★3 [記憶たどり。★]
【速報】東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 [クロ★]
【新型コロナ】東京都で新たに4166人の感染確認 過去最多更新[08/04] [すらいむ★]
日本の子どもたち「何のために生まれて、何をして生きるのか?答えられない」 自殺が過去最多
【サッカー】<本田圭佑>欧州復帰の可能性!東京五輪をオーバーエージ枠で日本代表として戦い、金メダルを獲得という最大の目標のため
日本の総人口64万人減、東京も26年ぶりマイナス…「65歳以上」過去最大28・9% [きつねうどん★]
【号外】東京都 新型コロナ 3177人感染確認 過去最多 先週水曜日から1345人増 [クロ★]
【通信】日本の政府機関や企業などへのサイバー攻撃、256億件で過去最多 「発信元」は中国が最多[2/17]
日本の過労死問題がヤバい 29歳以下での仕事が原因の自殺が4年前の45%増、精神障害の労災請求は1456件で過去最多「実数はこの10倍」
日本+2582 過去最多更新
日本+2596 過去最多更新
日本 +2195 過去最多 (11/18)
東京都で新たに243人の感染確認 過去最多を更新
日本 コロナ重症者+435 過去最多を5日連続更新
10:24:01 up 31 days, 20:48, 0 users, load average: 8.38, 9.11, 9.21

in 5.0695600509644 sec @5.0695600509644@0b7 on 011300