◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京五輪】柔道男子73キロ級で大野将平 五輪連覇!日本柔道史上7人目の快挙! [THE FURYφ★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1627295828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆東京五輪 柔道男子73キロ級(26日・日本武道館)
26日、東京五輪の柔道3日目は、男子73キロ級大野将平(旭化成)が決勝でシャフダトゥアシビリ(ジョージア)を延長の末下し、金メダルを獲得。リオ大会に続き五輪連覇を成し遂げた。
柔道日本代表で五輪連覇を成し遂げているのは斉藤仁、野村忠宏(三連覇)、谷亮子、内柴正人、谷本歩実、上野雅恵の6人。史上7人目の快挙となった。
日本すげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとええシーンだわ
いつ指導きてもおかしくない追い詰められた状況でよく勝ちきったわ
声が出てしまった
エース大野よくやった
ジョージアの柔道はダーティーで好きじゃないな
すごかった 厳しい闘いだったね
ジョージアの選手の健闘もすごかった
やれやれ
やっと勝てたね弱くなったのーもう引退じゃないんか
>>1 これ?
後輩いじめ暴力男強いわ
やっぱり人間的にイジメっ子の方が優秀だね
;∧_∧:
:<;l|l;`田´>; チョッパリはまた審判を買収しやがったニカァァァァ!?
;(6 9: グギギギギギィィィィィ!!
:ム__〉__〉:
いや、ジョージアの人も相当強かったわ。よくやった。
9分って試合してると長いよね 目眩がしそうになったわ
すごいな
やっぱり
アスリートは
一年延びることで
不安でしかなかったという
本音
やっぱり中止しようとした
テレビ朝日と
朝鮮立憲はゴミ
余韻に浸りたいのに全てをぶち壊す嵐の糞BGM(怒)
柔道ってインタビュー見てると選手も金メダル以外価値ないと思ってるの?
間の詰め方に迫力があってこわかった
あれは疲れてああなってたんではなく、元々ああいうタイプなのかな
割とみんな、組む前はぴょんぴょん跳ねてるので新鮮だった
未成年と淫行とか気をつけて欲しいな
この後いっぱい寄ってくるやろ
見てる方が疲れたわ。最後は大野の体力勝ちやな。9分?あれはキツいやれ。判定とか無くなったんやな。
柔道の耳ってせめて練習中だけでも
レスリングのヘッドギアみたいなのつけたりできないのか
日本人が一番酷いな
いやー よかったねえ
危うく勝利こそすべてっていうことで
掛け逃げで指導3つ取るセコい柔道が正義になるところだった
いやー凄いわ。緊張とか色々葛藤あっただろうに見た目から全く感じさせないし絶対勝ってくれるって思わせるオーラというか見た目カッコ良すぎるわ
7人目の快挙ってどうなんよ
大したことないような気がするが
相手が準決勝のゴールデンスコアで体力消耗してなかったらやばかったで
大野将平すごい
↓
大野将平日本人
↓
日本人すごい
↓
俺日本人
↓
でも大野将平耳餃子
↓
俺耳餃子でない
↓
俺すごくない_| ̄|○
>>1 > 柔道日本代表で五輪連覇を成し遂げているのは斉藤仁、野村忠宏(三連覇)、谷亮子、内柴正人、谷本歩実、上野雅恵の6人。史上7人目の快挙となった。
何かあまり良い人生送ってるように思えないんだが
日本の柔道って本当に凄いよな
安心して見てられるわ、きっと厳しい練習してるんだろうな
松本薫さんの芳田さんへのインタビュー見たけど、本当に優しい人なんだな。経験者だからこそ気持ちがわかるんだな。
>>37 ニュースやって途中延長戦から放送してさ。サブちゃんかい。
なにが何でも勝つじゃなくて
つまらん柔道で勝ちたくないだからな
レベルが違いすぎる
ピリッと締まった凄い試合だったな
相手も強かったね
>>97 大野は強いが、腕力的な強さ。古賀、野村はスマートに一本勝ちやったからなぁ。
まぁ、全盛期の五輪の決勝ならどうなってたんやろ。
やっぱり三連覇だろ野村がいかに凄いか
でも大野も三年後だから充分可能性がある
>>102 野獣なのは試合の時で、普段は優しくて品があるよな。
組みに行くカッコが完全にヤクザ
自信があるから焦って技出しに行かない
がっちり掴んでからのオラア!って感じでいいね
>>61 柔道では金メダル以外はメダルじゃないって言われてる
最後のジョージアの選手と称え合うシーンがかっこよすぎてやばい
柔道はみんなメダルとってる
この後やるだけでプレッシャーやわ
なんで東京の人は自分達の街を「トンキン」と呼んでるの…?
いや、ジョージアの人も相当強かったで流石決勝進出やわ。海外も柔道盛んわねんなぁ。
餃子耳は柔道家にとって勲章みたいなものなんだろうけど、血を抜いて治すことはしないのかな。
うちの会社に柔道で100kg超級で学生時代、県代表までいったやついるんだけど当時、後にリオで金とるベイカー茉秋と練習してて自分よりずっと軽いのにめちゃくちゃ投げられたって言ってたわ
ましてやオリンピック連覇する選手なんて超人的なんだろな
>>97 本当にそれな
三連覇ってそうそうできる事じゃないよな
谷と同日だから扱いも谷>野村で可哀想だった
逆に言えば野村の三連覇は凄いんやな、さぁ大野はいけるかな?
>>119 旗判定無くなったからな
これでラスト30秒の消極的柔道が無くなった
3連覇できたのって野村ぐらい?
この人ならできそうな気がする
>>144 野村は天才だから
全試合違う技で一本勝ちしますといって実行したりしたからな
あと1つ指導で負けなのに
全然焦らないんだな…
スタンド使いか?
韓国人が銅とったとき、解説者が「よし!」といって拍手したような気がしたんだが
>>140 昔のルールでも技ありだろ
背中から落ちてない
レベルの低い審判なら「腹から落ちた」と見誤り、ポイント梨になる
>>138 強豪校は勲章としてわざと作る的な感じもあるみたい
弱小校だったらリベラルだったりするとそんなことはないけど
>>151 大野ちゃん、もう29やで
パリでは32や
>>75 練習場後にいちいち氷で冷やして腫れを取ってやればぎょうざ耳にならないらしいが面倒くさいと放っとくとああなるらしい
>>153 消極的な攻めで反則もらってるから、積極的に攻めればいいと割りきったんだろ
>>143 だから野村は篠原に金メダル自慢するしかなかったんか
一般人でも餃子耳の人いるけどこの人と喧嘩しちゃダメだなって周囲の人が分かるからいいわな
>>8 ジョージアと言えば別名が乳シビリという
スケーターいたな、トリノ五輪の時
有効、効果がなくなったのは良いのだが
反則負け多すぎ。
どーにかならんか?
俺昔の爺だからやっぱり柔道だな
俺の大先輩が山下と同年代で合宿で組んだ事有ったけど段違いで強すぎるって言ってた
ラジオのパーソナリティが、天理大学柔道部で野村とやった事あるんだって。
「あっと言う間、一瞬で一本背負いで負けました」やて。まぁ大野も凄いんやろなぁ。
畳を降りるまで相手への敬意と礼の精神を忘れず、感情を抑えている姿がいい。
これぞ武道。
大野は受けが強いし相手の技もほとんどかけ逃げっぽかったから投げられる危険は薄かったが指導2枚だからどうなるか分からんしとにかく消耗戦だったな
ルール改正が良い方向にいったね昔は判定逃げが多過ぎた
>>162 なるべくはっきり決着つけたいかららしい
特にメダルがかかった試合から
男子は3日連続金メダルか
81kg以降の選手プレッシャーだな
>>95 野村と谷しか記憶にないわ
谷本は相手の汚い柔道でタックルかまされて負けたのが強烈だったけど、2連覇なんだな
>>111 ルール変わってるし腕力だけちゃうしアホか
>>154 もしそうだとしたら
日本生まれの日本育ちの選手だから思わず声が出たのでは
有効、効果、指導、旗判定とか無くなったん?面白かったが判定がよくわからなかったわ。
やっぱり古賀、野村の誰が見ても一本がスッキリするな。
>>19 20年後は翔平って名前の選手が目に付くだろうな
並んで座って拍手している 阿部兄弟がいいw
今年度ベスト兄弟100%間違いない
圧倒的に強かったけどそれでもなかなか投げられない時があるのが柔道なんよね
パリまではいけそうだな。
4連覇に挑戦してほしい。
>>61 小川が銀で不貞腐れてた時に初戦で負けても決勝で負けても同じ意味ないとか言ってたな
そりゃ反則かちの金より余程スッキリする、両者ヘロヘロでよくやったわ。
韓国の選手はずっと大野を目の敵にしてきたけど決勝行く前に負けちゃったな
>>190 逃げ勝ちになる場合があるから指導3つで反則負けは仕方ない
>>185 パリは三年後やからな、わからんが有利やな。
フランスは日本より人口少ないのに柔道人口は4倍の人気らしいからパリ五輪では現地も盛り上がりそうだな
昨日の兄貴も大野も礼をして降りるまで喜びを控えてるのが渋くてかっこいいな
阿部妹のはしゃいでるのも可愛いが男は黙って礼がいい
>>61 可哀想だよな
日本発祥だから気持ち分かるが
いや、熱戦で夢中でみてた。大野選手おめでとう。最後の技ありは流石やったわ。
柔道はまさに最低でも金、最高でも金なんだな
銀メダルや銅メダルで喜んでいる日本選手を見たことがない
>>61 金メダリストでさえ初戦敗退する恐れのある全日本選手権を勝ってきた代表だからな
負けた奴の気持ちを考えたら金メダルが第一目標になるよ
日本のお家芸だけど、外国人相手にまだ勝てるのは
凄いよな。どこかの空手のパクリなんか発祥国が
浅いスポーツなだけに外国人にメダル取られてるし
>>200 武道だからじゃないの
負けは死
銀メダルは最後に死んだってことでしょ
将来の代表監督やな
ストイックすぎて選手ついて行けないかもしれんが
インタビューも何か太々しい感じやな、何か強引な感じの人なんやろな。いや金メダルおめでとう。
>>198 フランス強いし、実際金メダル多数やからな。
地元は気合い入るやろなぁ。
3位のチョンパンジーの態度悪さは、銅メダル剥奪せよ
中学から下宿してるような覚悟のある人間に、俺らのようなヘタレが適うわけない
こういう人は柔道じゃなくても成功してる人
頭が良さそうなのも何もおかしくない。むしろ納得なくらいだろ?
この人マジカッコいい
人間としても素晴らしい
金メダルおめでとうございます
ジョージア柔道強すぎだろ
何なん?ベスト4にはどの階級もジョージア居ない?
西アジアと柔道関係ないだろ
日本人が柔道やらないから
日本は人口比で言うと、完全な柔道先進国ではなくなったな
でも日本が柔道強いのはノウハウとか指導者の質の違いかな?
>>223 銀や銅で不貞腐れてた日本女子の方が態度悪いよ
剥奪した方がいいよね
>>230 フランスと東欧はだいぶ目立ってきてるね。
3年後が怖すぎる。
最後の力振り絞って技ありやからな、見てて納得の金メダル。旗なし延長戦は体力勝負になるんやろな。
相手選手準決勝で勝った時に韓国選手の肩を喜びながらポンポンしててワロタw
>>230 ジョージアやたらと柔道で上位に来ててびっくりした
海外で柔道強いといえばフランスってイメージだったのに
古賀と野村のキレのある技で一本勝ち
あれはすごかった
>>234 目立つも何もフランスの方が柔道大国だから
日本より競技人口は上でメダル格とも実績も凄まじい
ブラジルフランスドイツの順に多くて日本はその次
人口比だとさらに仏独に大きく劣る
>>231 根性教育と暴力指導のせいで親がやらせたがらないのが原因。
武道のあれは戦前の日本の象徴じゃないかな。
いろんな国の選手がいたなあ
それだけでも新鮮で良かった
日本発祥のスポーツで日本だけで人気だったらつまんねぇけど外国で人気ならええこっちゃ
一二三のスレだったかで大野が負けそうと心配してた奴は今ごろ胸をなで下ろしてるのだろうか
日本柔道は事故が多すぎる
さらに礼節の名の下に体罰が蔓延
だから親が柔道をやらせない
事故対策はフランスとブラジルがしっかりしている
今の日本はフランスに学ぶ立場
喋り上手いから指導者や解説者向き
穴井は余計な事喋り過ぎてアナウンサーにメダル取れなかった事揶揄されててワロタ
生見逃したけど、これは間違いなく何の文句もない金メダルだな。
んー、意外と柔道って海外で盛んなんかな?見て楽しいスポーツなんか?ロシアのプーチンも好きやし欧州人気高いみたいやな。
ただルール改正は公式に言って欲しいわ、見てても「反則勝ち」?とか意味不明やったわ。
これから重量級増えるけどどうなん?
勝てそうなんおりゅ?
30年前の柔道部員だけど、最近のブザーって皆あのドラみたいなボワァーンなの?ちょっとカッコイイw
無差別級か最重量級で日本が金メダル取れなきゃ
全て台無しになります
こっから1つずつ階級上げて、前人未踏の五輪三階級制覇を目指してほしい。
>>255 いない
100キロと100キロ超級は日本人には無理
昨日韓国人の柔道家いたけど、あっちだと叩かれないのか?すごく丁寧そうなキムだったけど
最近の日本は重量級冴えないけどいろいろ物議醸し出したとはいえ100kg超級で金とった石井ってすごかったんだな
>>250 いろいろあったけどみなさんに開催できて
良かったと思ってもらえる五輪になれば…
的なことを大野が金メダルのインタビューで
言っていたけど、選手にここまで言わせる
反対派が大嫌いだよ
>>256 乱取りの終わりもドラだし合宿で起床するときもドラだし食事が始まるときもドラ
昔の日本人みたいな体型をしてるけど、それがあのディフェンス力の強さでもあるんだろうな
柔道は山下とヤワラちゃんしか分からんニワカだが、面白い!
まだまだみるお
山下会長さんは95K超級かメモメモ。谷りょうこが48Kg級
>>260 日本でもテコンドー選手叩くのはごくごく一部の馬鹿だけやろ、むこうも日本より少し増えるだけで基本的には大丈夫じゃね
彼ら名誉欲は貪欲だからメダル稼げるなら喜ぶかと(これが日本人との決勝で疑惑判定とかになったらネット上で戦争が始まるだろうがw)
>>255 篠原級のモンスターが出てこない限り日本に勝ち目無し。
陸上はハーフ全盛のイメージだけど柔道はあんまり思い当たらないな
アメリカ×日本のベイカー茉秋ぐらいかな
おい金メダルだろ!もっと盛り上がれよ
たった数スレで終わりかよ頑張れよ!
>>272 前回大会は100キロ超で原田が決勝まで行ったがリネールに逃げられ敗北
最大のチャンスだったのに今大会は無理だわ
反日朝鮮勢力の
TBS石塚
ただ
五輪つぶしをしてきた
おまえが五輪をかたるな
テレビから追放
反日TBS
>>158 女子はしっかりやってそうだけど男子はやらなそうだもんな
ヨーロッパで流行ってるのは礼儀作法を学ぶのに柔道が適してると思われているかららしい
日本で言う茶道みたいな感じ?知らんけど
まあ一番流行ってるサッカーはそのへん適当だろうしな
>>278 畳より道着とか汗が原因で炎症によるものかと。
ならない人はならない。
>>280 100Kg超級金メダリストは石井慧とか鈴木桂治もいるけどな
明日以降の階級は厳しいらしいけど、金は無理でも銅メダルは狙える実力はあるの?
もしかしてそれも難しいの?
>>241 でもジョージアの人が決勝やからな、彼もあと一歩で強かった訳で。欧州って柔道盛んなんやろ
米とかブラジル、アルゼンチンとか誰もしてない感じ。
>>259 リネールも投げて、世界選手権もこないだ優勝した影浦心ちゃんは超有望株よ
1964年第一回のへ―シングによる屈辱を晴らしてもらいたいけどね
日本だとどっちかというと日の丸背負ってるから応援って感じだけどフランスは本当に柔道のファンが多いんだよね世界選手権とかもめちゃくちゃ盛り上がるし今日の大野とかフランスでもスーパースター
>>288 ブラジルは世界1の柔道大国だぞ
競技人口は200万でズバ抜けている
日本の10倍以上
>>158 耳は勲章なのになぜ小さくしようとするのかさっぱり分からない
練習中に耳を気にしてたら強くなれないし
>>288 アメリカは陸上もいまいち金にならんってことでいい人材集まらないって言ってたな
100mなんて昔はアメリカ人選手だらけだったのにな
>>291 日本のスポーツ関係者でフランスで一番有名なのは中野浩一
組み手から必死に逃げ回るジョージアの選手に、
表情を変えず殺気を消しながらユラ〜っと近づき間合いを詰めて行く大野
>>277 リネールってめちゃデカい黒人の?そんな長くやってたんだ
かなり昔、井上や鈴木桂治とか活躍してて柔道面白いなーと思って見てた頃にいた気がする…
背の低い棟田が買ったことあったよね
一般の人でも耳つぶれて肩幅広くてがに股で歩いてる人見ると柔道もしくはラグビーどっちやってたんだろなーって思うわ
井上さんの有能なこと。長期政権でいいんじゃないか。
おまえらって、全くの他人がスポーツして勝つのを見て喜んでるの?
メダル獲得した選手は名誉や報奨金やらゲットするわけだから喜ぶのは分かる
でも、他人が勝とうが負けようが、おまえらのクソみたいな日常は変わらないんだよ
友達でもなんでもない他人を応援して、感動して、ネットにコメントするって意味が分からんw
うっとうしいから、早くオリンピックとか終わって欲しいわ
日本の柔道家と野球はメダル獲れなきゃ腹切る勢い
万年雑魚の日本サッカーとは覚悟が違うな
>>264 ない
階級下の全日本クラスに負けるレベル
>>305 柔道関係者から嫁は絶対に会場呼ぶな応援させるなと言われているがな
>>255 重量級、無差別級って大昔から苦手やったやろ、ヘーシンク時代からアカンやん、山下ぐらい違う?
やっぱり得意は、古賀、野村の軽中量級やろ。
>>295 強かったのはほとんど帰化人だっただけよ
ジョージアの大使館のツイッター見たら
日本の選手にもちゃんと祝福しててイイね
>>262 そりゃオリンピックもコロナもテレビ画面の外の
地方民なら単純に感動をありがとうなんだろ
【高解像度フル速報】<ノーカット>東京五輪 柔道男子 73キロ級 大野将平の優勝は祝福出来る!金メダル おおの しょうへい 決勝 ラシャ シャフダトゥアシビリ ジョージア おおの しょうへい
>>294 昭和のおっさんかよww
今の女子選手なら気にするだろ
感情を一切表情に出さずジリジリと間合いを詰めて一瞬で仕留める。
これは対戦相手は怖すぎるやろ。
>>296 自転車競技の盛んなヨーロッパの国では中野神らしいな。
野村忠宏の3連覇の記録に並べ
そして国民栄誉賞もらえ
>>319 内柴は相手が悪かった
結婚詐欺で5000万円GETした悪女
柔道男子は破竹の勢いすぎるやろw
負けたらスゴイ罰ゲームやんww
大野に負けた選手
ロンドン 海老沼ぶん投げて金
リオ 大野に負けて銅
東京 大野に負けて銀
大野がいなかったら3大会金だったレジェンドだったろうな
競技人口が圧倒的に多いわけでもないのに
これだけ突出して金メダルが多いのは
指導者の質と量が豊富だからなのではないかと
決勝戦を見ながら思った
野村の国民栄誉賞は田村に阻まれたようなもんだしなあ
もう書き込みのペース落ちてきたぞ
1000もいかない
Twitterでも全然だし
もう飽きたのから
重量級、100超Qの全盛期は21-23くらいまでだったと思う。
e
>>61 むかし、柔道選手同士で他の競技について「あいつら金メダルでなくてもいいからいいよな」
と話してた
>>294 オレ弦巻中だったけど、学舎の子たち大半はなってたな。
肉柴みたいにレイプしたりするなよ!
五輪が終わってからが勝負だぞ
おめでとう!
ボクシングもライト〜ウェルター級が一番競技人口多いからそれだけ運動神経優れてる奴が集まってるって言われてるもんな
ちょうど大野の階級ぐらいだ
絞った身体で70kg前後って人間が世界的に見て一番多いんだろな
ヘビー級の方が強さは上だけど今はヘビー級なんて2m越えだしそもそもそんな人間がめったにいないものな
>>310 マジで?
国士舘入った時結構勝ってたんじゃ無いっけ?
>>345 大野と阿部一二三は明らかにフィジカルでも勝ってるのがすごい。
>>61 銀メダルで満足でーすなんて選手おらんやろ
まあここから上の階級で金は無理なんだろうが
それでも金取りすぎ
あまり取りすぎるとルール改正されるからなー
>>345 ベビー級って体格差はあるがボクシングだとストロー級の王者が戦う訳で。
いや、相撲ってめちゃくちゃやと思う、あれこそ体重別にすりゃいいのに。
>>336 谷も一緒に3連覇してれば2人同時受賞だったろうな
あの時点で谷と野村の2人にあげても良かったけど、
谷はあの後も続ける言ってたのが議員になっていつの間にか現役フェードアウト
完全にタイミングを逃した
こういう時に肉柴の名前が出てくるのがなんだかなww
はじまったね
日本の敵の売国左翼と在日チョンを永遠の地獄に叩き落す、東京五輪というセレモニーが
【五輪反対デモで中核派逮捕】 日本政府が、左翼団体のテロ違法行為を警戒していたことが判明 [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/newsplus/1627187873/ 売国左翼と在日チョンによるテロ行為。恥を知れ!
↓
五輪反対デモで逮捕 「中核派」の活動家 [速報★]
http://2chb.net/r/newsplus/1627085402/ 地下鉄で五輪批判のビラ散布した男逮捕 [首都圏の虎★]
【テロ勃発】五輪反対のドメインから各大学に爆破予告 [2021-★]
.
【東京五輪】自転車ロードコースにアスファルトまかれる…府中の都道、4時間かけ重機で撤去 [数の子★]
もうこれラーメンズ云々じゃなくて売国左翼と在日チョンが五輪中止に追い込みたくて、日本の評判落としてるだけじゃん
在日チョンと売国左翼が米ユダヤ系団体にこの件の英文送り付け運動とかやってるし
↓
【東京五輪】米ユダヤ系団体、開閉会式ディレクターのラーメンズ小林賢太郎氏がユダヤ人大量惨殺を扱った喜劇を演じていたことに抗議 [記憶たどり。★]
太田光 小林氏解任に「あのネタはホロコースを茶化したわけでなく、当時のNHK看板番組の『できるかな』の偽善性を茶化しただけ」 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1627182347/ 小林賢太郎氏辞任の件は、
売国左翼と在日チョンが無様に墓穴掘っただけなのに、
売国左翼と在日チョンがあまりに低能すぎて自分たちが墓穴掘ったと気づいてないみたいなのが滑稽
ラーメンズのコントは「絶対にやってはいけないこと」を題材にしたコントで、そのひとつにホロコーストをあげているんですよ。
一部分切り取って誇張して拡散している売国左翼と在日チョンは、あとでつるし上げ食らうよ
反日チョン勢力とユダヤ系含む英米豚のリベラル勢力はそもそも最初から結託している
慰安婦問題を仕掛けてきたのもこいつら
.↓
元慰安婦とユダヤ人が戦争犯罪を証言 来月米国で
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2011/1122/10091033.html 記者会見に出席したユダヤ人戦争被害者の1人は
「ホロコーストを認め、謝罪したドイツとは異なり、
日本は慰安婦の存在を否定している。
ただ、いつか(日本は)自分たちのやったことを認める日が来るだろう」と述べた。
同センターは今後、慰安婦の証言集を発刊するなど、
日本が慰安婦の存在を認め、謝罪することを求めていくという。
立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 .
もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種
もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし
日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと
日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ
ただな、日本柔道界ってのは
重量級の金メダリストこそがその後の柔道界の要職を歩んでいくシステムになっているんだよな
天理大で後輩を暴行してたのがバレてたひとか。
実力は凄いんだな。
>>64 高藤は準決勝11分戦ったのに決勝だけしか言われなくてかわいそう
>>368 柔道やってる人には凄い人気あるんだけど一般人気は難しいかもね
試合は一本狙う柔道だし面白いのにもったいない
でも柔道残りの日程で金とれそうなのいなくね。
曽根くらい?
大野もさすがに最後バテバテでイエロー一枚多い状況だったから
ヒヤヒヤしたぜ。
おめでとう!
ジリジリと追い詰める姿はある意味不気味ささえ感じた
インタビューの受け答えも日本人らしく素晴らしかった
ってか決勝またグルジア?
そんなに柔道流行ってたのか、あの国
柔道ってマイナーかと思ってたけど割と競技人口多いの?
日本以外真剣にやってる国ないしな
そりゃ金取るだろ
7人の中に雅恵が入ってるという偉大さ。
なのに地味すぎて誰も覚えてないという悲しさ。
柔道家のオーラがすごい
バタバタせずにじわじわ前に出てくる
野村、内柴、谷本、上野、谷亮子まではわかるが、
あとの1人は誰だ?
斎藤仁かな?ロス(無差別)→ソウル(超級)の階級が異なる連覇だけど。
会場の関係者はみんなジョージア応援してた
大野嫌われすぎ
柔道界の白鵬
レスリングみたいな足掴みなくなったおかげで順当に実力者が安定して勝ててる印象だな
足掴みが有りだった頃はワンチャン負けしそうで見てて心許なかったわ
>>368 競技経験ゼロのしろーと柔道ファンだけど
大野が一番好きだよ
うちの母も大ファン
外人がよくやる指導狙いの背中取り合戦
あれなんとかならないのかな
白けるわ
塚田のアテネの準決の相手だかなんだかが、
ドンクサシビリという名前で笑った記憶が
五輪のブックメーカーだったら大野が1番オッズ低くてもおかしくないわ。
それくらい安定感がある。
強かったよ
全く危なげなかった
3連覇いけるんじゃね?
片襟反則見たいに背中や帯を持ち続ける反則無くなったの
>>335 強化指定選手が敢えて集まらなくてもいつも出身大や強豪大で活きのいい選手に囲まれて良質な練習ができるのが大きいな
一般にも不人気
畳にたてば白鵬並の悪役ヒールの大野
大野が勝つことなんて誰も求めてない
なのに空気読まずに勝つ
白鵬みたい
>>405 後続に強くなって欲しいと思ってる金メダリストも沢山いるだろうし
あと師弟関係みたいのも有るのかもしれない
よう知らんけどw
正直あんなダラダラ9分も試合するなら延長戦はしないで判定で十分だった
大野白鵬並に嫌われすぎ
みんなジョージア応援してたのに空気読まずに勝つし
ほんと白鵬みたい
優勝インタビューですごい立派なこと言ってたけど、後輩暴行を反省して高い倫理観を身につけたのか?
それとも口だけのタイプ?
この人本当にすごい。
礼節や言葉遣い、試合中の態度。
現代人じゃないみたい。
やっぱSNSとかやってる奴は馬鹿なんだなと実感した。
>>22 えぇシーンや、、
これに比べて反則負けした韓国人といったら…
サッカーといいちょっと品格教養身につけてから出てこい朝鮮人
>>420 大野の対戦相手の方が応援されてるし
その大野は一般には不人気で悪役ヒールだけどな
空気よまずに勝つところが白鵬そっくり
余裕で金かと思っていたが決勝は手こずったな
指導2枚の後、ちょっと手を緩めたら最悪両者指導で負けまであったからな
おっさんの男から見てカッコいいぜ!大野さん
インタビューの一言一言もしっかりしてて聴き惚れる
>>403 どっかの試合で持ったまま技をかけないと反則になるって解説してたぞ
どのくらいで反則になるのかは知らん
七人中一人がレイプ犯で一人がポンコツ政治家とかキツいな
吉田が「負ける要素が一切無い」なんてフラグを立てようとするからハラハラしたよ。
おめでとー。
>>61 こればかりは仕方無い。もっとも近年の重量級は石井以外結果出せてないが
1990年代以降のオリンピックでほぼメダルに絡み続けた世田谷学園の柔道伝説も今回か次回で終焉を迎えると思うと、時代の流れを感じるなぁ。
もう講道学舎なんて言葉は聞かなくなるのかな。
日本柔道もとうとう軍人精神の柔道家が消えるか。
今日の報ステで彼の特集みたいなのを見たけど、サムライというより柔道家だな
大体、柔道とサムライって関係ないし。
>>433 ずっと負けてたからな
まあまだ3階級だけどね
今回のルールだとリネール相手にどうすんだろ?原澤がガンガン攻めたてる事出来りゃ面白いんだが
>>436 柔術と剣術を体得したのがサムライであって明治維新で消えた柔術をスポーツに変えたのが柔道
だから関係はある
5年空いて連覇はさらに凄い
2人目の3連覇を目指してほしいですね
>>440 史上最強は柔道の場合ハードル高すぎると言うか候補者大杉
イジメを他人になすり付けて平然としていられるくらいのツラの皮の厚さがないと
メダルはとれないってことだね
>>439 明治時代に乱立してた柔術の道場や流派を加納治五郎の講道館が制圧して広まったのが柔道だしな
>>439 スポーツに変えたんじゃないんだけどなぁ
>>439 嘉納治五郎自身は柔術からスポーツ、格闘技、護身術の要素を取り出してそれぞれ独立して学べる体系を作ろうとした
でも楽しいスポーツだけやりたい生徒が増えて、サンテル事件で格闘技路線は完全に頓挫した
大野の風貌でああやってジリジリにじり寄ってこられると、柔道知らなくても超怖いだろうなあ。。
リオ終わった後から2連覇見たいとずっと思って来たから満足だわ
日本ばかりがメダル取ってたら外国から不平が出てこないのか心配になる
ルール変更されたりして?
白鵬に見せたい、これがホンモノなんだということを。
>>452 誰かが書いてたけど、アテネの時は柔道は8個も金をとったらしい。
それでもおかしな事にならなかったからな。シドニー以降は金4個くらいみたい
やっぱり美形じゃないとスレも盛り上がらないか
今時の柔道家はみんな小綺麗だからしょうがないけど
それにしても昨日との落差が大きすぎるだろ
>>1 韓国とジョージアが準決勝で潰し合って体力消耗したところで
ザコ相手に体力温存してた日本が決勝でジョージアを下す
これ、66kg級で日本が優勝したのと全く同じパターンなんだけど
おかしくない?これが自国開催の優位性ってやつ?
大野ってあんまり軽いフットワークを使わないんだよな。そこが弱点とか言われとる。指導取られやすいのね。
でも本人あんまりスタイル変える気は無さそうw
柔道なんだから全部金で当然だろ
将棋やストUみたいなもん
>>452 ただレスリングとの差別化を進めたいのがヨーロッパで、結果足取り全面禁止になって日本が有利になったけど
仮に重量級も日本が制してしまったら足取りは部分的に解禁になるかもな
いつも大野の対戦相手の方が応援多い
人気もなく大野は悪役ヒールなんだよ
空気よまずに勝つな
和製白鵬こと大野
世界的に日本意外で柔道に力入れてる国って何処がある?スゲー強いけど金が当たり前の1強状態はな
>>457 なんで勝てるのか不思議だよ
普通動かないと勝てんわ
大野1人だけ武人のオーラを纏ってたよな。
負ける気が全くしなかったもんな。
>>453 白鵬に見せたい
悪役ヒールなのに空気よまずに勝つのがもう一人いるの
>>21 お前みたいな中年太りの73kgの訳がないだろ
普段鍛えまくって80kg以上あるところから絞りこんでの73kgだ
お前なぞ3秒で殺される
>>461 柔道人口的にはフランスやブラジルの方が全然多いよ
強化費とかは知らんが
ブラジルが一番競技人口が多いのにあんまり強くないというね
大野姓の人は子供が産まれたら将平
大谷姓は翔平
って付ければヒーローになれる確率が上がる
>>442 でも現役PFPは堅いんじゃね?
史上最強候補5人とかにも入ってきそう
ばばあ審判ブチ殺されとけや
逃げ回ってイエロー10枚だろクソが
あの体格で10分も組んでたら相当疲れるだろうな
お疲れ様
なんか全く投げられる気がしないよなこの人
指導が怖かったけど
>>474 PFPでいうなら中量級以下だけでも無差別の全日本制した木村政彦、岡野功
決勝まで言った吉田秀彦、古賀稔彦がいるから
今後はわからんけど今時点の評価で5人に入るのは難しい
>>473 大谷はヒーローになれる
大野は悪役ヒールのくせに空気よまずに勝つ残念さ。明日の新聞も卓球混合ダブルス金にもっていかれる人になる
全く組みたがらないジョージア選手
大野がいなかったら三大会連続金メダルのレジェンドになってて
組まない柔道がレジェンドになる、という最悪なことは免れた
>>474 ボクシングにしろMMAにしろPFPなんか意味なし、軽量級を無理やり凄いと思わせるためだけのランキングよ、格闘技は重量級こそ正義
このラスボス感は何よ?
あの体であの若さでこんな威圧感与えられるってなんなの?
>>141 うちにも体重100sのインターハイベスト8いたけど全盛期に女子の阿武と稽古したら10分くらいずっと投げられた言うてたわ
>>480 なるほど無差別級取ってたり決勝行ってる中量級の偉人は無視出来ないな
ブラジル五輪のような絶対的な力は感じんかったな
モンゴル、グルジアと苦戦してた。
>>1 柔道の金じゃ空気になる日が来るとは、、
おめでとうございます!
>>490 そう
もうピーク過ぎた
大野に関してはリオ五輪の方が感動した
絶対王者は当然研究されまくるんで苦戦したことがアスリートとしてのピークが過ぎたせいなのかはわからん
大野の相手にズンズン寄っていくスタイルが面白い
普通は自分に都合いいポジション取るためにピョンピョン跳ねるのにただただ歩み寄って行く
極めるとああなるものなのか?
>>456 韓国のやつは全部の試合延長に持ち込むのが作戦のやつなんだから仕方ないだろw
>>38 コレ見てて怖いよな、受け身もへったくれもないやろww
こいつのどっしり感異常だろ
1ミリも投げられる気がせんかったわ
>>492 大野弱くなったよな
29歳だもんな
5年前はもっと上下に揺さぶって切れもあった
今はゆっくりじっくり一発で投げようとする
これ系の顔って過大評価されるけど
実際、一番強いのはベビーフェイスのイケメン系w
イケメン系は女に怖がれるとイメージダウンだから
女がいるところでは猫を被る
だけどプライド高いイケメンは死を恐れず恥かかされたら
裏の顔を見せるよw
世の中の8割り程度はブサイクだから
ブサイク系に親近感・共感を抱くからイケメンは過小評価される
だけどどの分野でも本当に凄いのはイケメンw
競馬界のレジェンド武豊は、こう述べている
強い競走馬はどこで見分けますか?と聞かれて
【顔です。顔がカッコイイ馬は走ります。】
馬も人間もカッコイイ・イケメンが強いというのが真理w
であるが故に女性もイケメンが好き
何故なら、イケメンの遺伝子は優秀=強いから
そういうこと・そういうこと(宇多田ヒカル風w)
大野さん思考回路もなんか別次元にぶっ飛んじゃってるみたくて怖いわ
鬱かもしれないけど、自殺だけはしないでね
柔道の国民栄誉賞ハードル高過ぎる
金3の野村さんは当然で古賀や内柴がもらえないのに大谷にハーフシーズンで抜かれる程度のHRでもらった松井とかおかしいわ
そしてイケメンはガキの頃からモテるから
常に心がウキウキ・ワクワクしている
だから運動神経が発達する
ブサイクがいくら努力しても到達しない
神経伝達速度に達する
それは圧倒的ハンドスピードを可能にする
体内のインナーマッスルも当然そうなる
野球界と言わず
日本のスポーツ史上最高のアスリートである
大谷翔平もベビーフェイス系のイケメン
世の中の大衆は強面顔を過大評価するが
学生時代も地元で一番恐れられていた強面顔を
親友・ソイツのツレ二人の前で瞬殺したのは
学年で一番モテてバレないように仕留めた
イケメンでベビーフェイスのこの俺だw
勝っても畳の上でガッツポーズしたり飛び跳ねたりせず、
ぐっと感情を押し殺して礼に徹している姿はかっこいいね。
優勝した瞬間、喜びたい気持ちを
グッと抑えてるのが、感動的だった。
尊敬に値する選手だと思う。
>>491 仕事終わって一気に今日の五輪情報をまとめて見出した俺が思ったのそれだわ
柔道界のエース大野の連覇なんて四年前から一面トップが約束されてたような感じさえあったのに
まさかこんな微妙な注目度になるとは
まあ大野の人気がどうこうじゃなく他が快挙やりすぎなだけなんだけどな
つべ動画で見たけど大野は大野でやっぱ熱いわ、いつもの鉄仮面でテレビインタビュー受け答え終わった直後、井上監督の顔を見た瞬間に男泣きしたのはグッと来た
>>473 大木だったら大助と名付けてラグビーをやらせる
日本最強!
さすが侍
万年奴隷のヘタレチョンとは根本が違う(`・ω・´)
同じ階級にこんなバケモノがいるんだから、在日3世の選手が恩師から五輪に出たければ帰化しろと何度も言われてたのに何がなんでも絶対に韓国人になったのも納得
>>38 技のキレが人間越えてる
これを一本取れないのは仕方ない見えてない
>>515 そんな訳なくない?
内股決まった瞬間おもくそガッツポーズして客席に人差し指ドーンやってたやん井上
>>292 その数字は眉唾だと個人的に思ってる
協会によるカウントがザルすぎるんじゃないだろうか
BJJと区別してるのかどうかもよく分からんし
本当に200万人もやってたらトップ層はもっと強いと思うんだよな
しかしブラジルの世界大会での実績あの通りなのよ
可哀そう
勝手当たり前だから
もし負けてたらと思うと・・・
大野は不人気
対戦相手の方がいつも応援されてるほど不人気
空気読めないで勝つ
まさに和製白鵬
耳潰れ始めの時あまりに激痛で、組手が耳をかするだけで涙出そうになるぐらい痛かった
内出血の血が固まり始めたら痛みは引いたが
餃子耳にならにように内出血を抜くと、耳の皮膚は薄いから1か月ぐらい練習できなくなるので放置するしかないんだよね・・・
相手がああいうふう(絶対に組ませないで、持たせる手をきってくる)なら
なかなか攻めをできなくなっても仕方がない
で、審判はそんな状態でも相手に指導を取らず、逆に相手は延長になって
かけ逃げに見られないように少しの時間攻めているフリをしていたら、今日
のように大野に指導が来るという現実がある
それでも焦らず消極的にならず攻めていたら実力があれば負けないということだ
なかなかそこまでできる選手はほとんどいないに等しいだろう
大野将平は襟を持たせて受けてたつ姿勢がカッコイイ
66キロ級は丸山がカッコイイと思う
なんか終始かっこよかったわ
ハラハラして見てた自分が恥ずかしいよ
>>42 違う。大学の上層部に泥をかぶらされたんだよ。
本人は手を出してないが見て見ぬふりの罪を認めている中で、自分も暴力に加担した事にさせられたと証言している。
あの女審判が他の日本選手の試合でも日本にはすぐ指導出すのに相手には出さない
日本潰しがミエミエ
ものすごく腹がたつ
決勝はしらけた
誰も大野の勝利なんて求めてなかった
悪の大野、正義のジョージア人の構図
空気読まずに勝つなんて最悪
柔道で日本人が勝ってもね
俺的には外国人が勝って海外で柔道が盛り上がった方が嬉しい
>>1 ■東京オリンピック金メダル獲得数
・日本 8(柔道4 競泳1 スケボー2 卓球1)
・下朝鮮 3(アーチェリー3)
アーチェリーなんて
オセロよりカロリー消費しねーニダ…
なんか終始かっこよかったわ
ハラハラして見てた自分が恥ずかしいよ
>>384 俺は鮮明に覚えてるよ。北京では日本の女子で最も安心して見れる選手だった。
>>537 私ももちろん覚えてる
妹さんはお姉ちゃんほど落ち着いてなかったな
不人気大野
連覇したって明日の新聞は卓球混合ダブルス金だよ
ザマミロ
誰も大野の勝利なんて求めてないんだよ
空気読めばーーか
>>539 ご苦労さん
大野は国民的ヒーロー、その事実は揺るがない
決勝はかなりキツかっただろうな、やりづらい相手だったろうし汗の量かなりだった
一年半試合してないのがやはり仇となったか、もしかして負けるかもしれん・・・と思ったが
しかし最後まで冷静さを失わず勝ち切るのはさすが凄い精神力だわ(・へ・)
武士とかは現物見た事無いからわからんが男が惚れる男なんだろうなぁ。立姿からして美しい
>>267 山下は無差別級で95kg超級は斎藤です
大野さんの準々決勝で技あり2コで一本になったけど、あれなんでどっちも一本じゃなかったのか、柔道詳しい人教えて
>>294 部外者からみてスポーツやって身体が極端に変形するのは印象悪い、子どもにやらせようとは思わなくなる
柔道界は餃子耳にならないように対処出来るならしっかり対処した方がいい
野村は軽量級のために監督させてもらえないんだっけ?
実績はNo.1なのに可哀想
>>519 柔道は金にならんからな
オクタゴンや総合見りゃ判るだろ
プロは柔術だらけ
>>386 谷本って連覇したっけ?北京のデコス投げ一発だった記憶だが
アテネも獲ってたのか
あのとき完璧に投げられて銀に終わったデコスがリオで悲願の金に輝いて泣いてたのが熱かったわ
>>548 五輪2連覇の内柴が片田舎の女子大指導だしなあ
>>550 立業ある程度出来る強化指定だと国内だと無双出来そうだけどな。
小見川とかびっくりしたモン
大野の試合後コメント100点超えてる
カッコ良すぎる
今回日本人金取りすぎだけど
東京五輪武道館の晴れ舞台という事もあるのか外国人選手もいつもより熱いものを持ってる気がする
>>553 内柴本人が軽量は舐められて男子の指導が難しい場合と言ってる
>>555 「もしも少しでも心動く瞬間があれば」 凄いよ
決勝の録画に失敗してしまった。芳田の3決まではできていたんだが。全録レコーダー買うかなぁ
【世界三大ショウヘイ】
・大谷翔平
・大野将平
・ケ小平
こいついじめっ子だろ
小山田は叩くのに
都合いいよなお前らって
>>552 女子の指導してなければ勲章も剥奪されずに済んだかもしれないのにね
ホント残念
高藤がやりすぎたせいでT次の日から全然指導が来なくなったな。大野の勝利は実質高藤のおかげw
相手はうつ伏せに倒れて一本に近い状態とは言えないのに技有り?
>>548 ミニマム級のボクサーがマイクタイソンの指導をするようなものだからなww
選手が言うことを聞かないだろww
>>548 あいつは調子が良いのが邪魔してると思う
リオからの5年が苦しみの日々と言ってたのが印象的だった
連覇だけでもこれだけしかいないのに野村の3連覇は怪物だな
監督は超級の選手かせいぜい-100級でメダル経験の選手じゃないと舐められてダメだろうな。
今の柔道ってゴールデンスコアの消耗戦多くて若さと体力が重要だな
大野は30手前だからほんとに決勝バテてた
よく勝てたな
あと別の山に強豪集めた恩恵もあるし韓国選手の初戦で意図的と言える誤審連発あって解説もこんな事はやめてくれって指摘してた
多分他の選手もあると思う
延長見てホームじゃなかったらそんな磐石でもないなと思った
何で世界ランキング13位なの?
中間苦労してたの?
よかったわ
>>583 今日からは途切れると思うから考えなくてもいいかも
決勝の相手は準決勝も韓国人選手を反則負けに追い込み、決勝でも大野が指導2枚まで追い込まれた
普通に技で勝てるんかこの人は?w
>>585 ロンドン66の金メダリストでリオから73に上げ、
そのリオで大野と準々決勝で当たり、大野が全試合中で唯一一本勝ち取れなかった相手で銅メダリスト
>>567 いじめっ子?
確かに下級生への暴力行為の過去はあるけど
しっかり反省してその後ボランティア活動などしてきた大野と
あの小山田が同等ってお前の頭どうなってんだ?
すまん、大野見逃してたわ。
体操に集中してたもんで。
大野が負けるとはこれっぽっちも思わなかったせいだが。
>>31 ダーティーというかパワー柔道やね。
強引に腕力で持ってく。
>>548 そんなの関係あるの?レジェンドでしょう>野村
監督は井上康生、篠原さん…確かに重量級多いな
回転力すごいよな
ぐりんっ! って感じで
例えはおかしいかもしれんけど漫画みたいな動きする
この10年で競技人口が激増してレベル上がって日本人中々勝てなくなった中の連覇はめちゃ凄い
3年後32歳で3連覇してほしい
何でか知らんがフランスで人気>柔道
あとブラジルでも柔術繋がりか割とポピュラー
【東京五輪/柔道】「日本人だった事は1度も無かった」…祖国にメダルを抱かせた在日3世アン・チャンリム
裏切り者の烙印を…
東京オリンピックでもアン・チャンリムの金メダルを予想する人は多くありませんでした。
大野の勢いが独走的な上に、大会開催国である日本がやすやすとアン・チャンリムに金メダルを渡さないだろうという見方が強かったからです。
このような中でアン・チャンリムは日本柔道の『心臓』と呼ばれる東京日本武道館で闘魂を繰り広げました。
>>579 初戦はランキング1位の相手で次戦で審判の技あり見逃し連発
>>591 不人気大野は衰えてるからパリは別の人だよ
今度の73代表は皆から愛される人がいいな
>>211 73キロだから微妙
女子代表の監督なら間違いなく当確だが、その頃は女性監督がやってるかも
>>230 昔からジョージアは柔道強いぞ
バルセロナ五輪で小川直也を決勝で破ったのも、ジョージア(当時はグルジア)の選手
>>599 アテネ90kgの泉を決勝で豪快に倒したのもジョージアの選手だったな
組もうぜってのっそり近づいてくるのが他の選手と違うね
掛け逃げっていうの?技仕掛けてダメだったら亀になるみたいな
あれで対戦相手に指導を誘発させちゃうの見てて嫌だったな
>>587 いやいや
お前らが頭弱いから一緒にしてるんだろって話よ
どうせ視聴率も低いんだろうな
大野は人気ないもんな
誰からも望まれてない連覇
ジョージアの選手が金ならもっと盛り上がった
アンが金でも色んな意味で盛り上がった
連覇したのに人気ないのって大野くらい
視聴率も悪そう
ハッキリとは言わなかったけど1年前に延期になってから悲観的になったりしてたんだな
そりゃそうだよな
まあ内柴が混ざってる時点で快挙=敬意に値する、ではないな
せいぜい競走馬が歴史的な活躍をした、くらいの見方かな
大野、勝ってもその場では喜ばないってカッコ良すぎるわ
漫画の火の丸相撲でも似たような事言ってたな。勝っても土俵では喜ばないって。その時は破ってたけど
>>384 三姉妹で五輪出てれば話題性抜群だったのにね
順恵は谷本に阻まれたし巴恵は早熟だった
>>587 あれ一応止めなかった責任らしいぞ
本人がぶん殴ったわけではないらしい
>>195 前日のひふみんもやが
しっかりしとるわ
練習でリネールを投げていたよね
あと5cm身長あって体重も85kgあれば
無差別級でもいけたんじゃないかな
>>622 リオ後に無差別の全日本出たけどかなり健闘してたからね。それでも割と早々に敗退したけど。
無差別は最低でも90級からと思う。100級でもパーフェクト柔道家じゃなきゃ優勝は厳しいし
大野は決勝が韓国女主審でさすがにこれは負ける可能性もなきにしもあらずと
ほんの少しくらいは思っていたのかどうか?
>>624 去年の全日本は佐々木健志が王子谷や加藤破って三位になってた
>>625 ちゃんリンシャンが決勝出てたらその審判いなかったろう
優勝後のコメントがまた沁みる
あれだけ強くても、やっぱりオリンピックで勝つ為には
言葉に出来ないくらいの苦労があるんだな・・・
大野選手連覇おめでとうございますありがとうございますm(__;)m
やっぱインタビューは試合終わった後に間をおいてやらんとダメだね
同じ連覇でも
大野将平「何か心動く瞬間があれば、光栄です」
北島康介「なんもいえねー」
内柴は競技での強さにレイプ云々は関係ないのに腐されてかわいそう
81kg級の永瀬は石川佳純系の顔だな
兄妹みたいだ
開会式
中国
イギリス
日本
lud20250220170509このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1627295828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京五輪】柔道男子73キロ級で大野将平 五輪連覇!日本柔道史上7人目の快挙! [THE FURYφ★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【アジア大会】柔道男子73キロ級 大野将平が金メダル
・【女子アナ】『好きな女子アナランキング』水卜アナが5連覇で殿堂入り 史上2人目の快挙
・【リオ五輪】柔道男子90キロ級金メダルのベイカー「歴史に名を刻んだ」 [無断転載禁止]
・【リオ五輪】柔道男子81キロ級で永瀬貴規が銅メダル獲得
・【映画】押井守にアニー賞の生涯功労賞!日本人6人目の快挙
・【リオ五輪】男子400mリレー決勝、日本が銀メダル獲得の快挙!★20 [無断転載禁止]
・【リオ五輪】錦織圭が銅メダル獲得! 日本勢実に96年ぶりの快挙! 粘るナダルを振り切った テニス男子シングルス
・【リオ五輪】バドミントン 女子ダブルス タカマツ(高橋・松友)ペア金メダル!・・・日本バドミントン史上初の快挙!★7 [無断転載禁止]
・【東京五輪】新井千鶴 銀メダル以上確定 柔道女子70キロ級決勝進出 [数の子★]
・【レスリング】吉田アニキ五輪四連覇祝賀会場 ★3
・【五輪柔道】クルパレク、2階級制覇、史上3人目 [征夷大将軍★]
・【平昌五輪】<羽生結弦>国民栄誉賞授与へ…けが乗り越え五輪連覇 ★9
・【速報】日本・銀 女子団体パシュート 五輪連覇逃がす/北京冬季五輪★2 [征夷大将軍★]
・【文春砲】五輪4連覇・女子レスリング伊調馨が独占告白 栄和人強化本部長からの「陰湿パワハラ」★11
・【リオ五輪】女子バレーは2戦目で初勝利! 次戦は3連覇狙うブラジル、木村沙織「120%以上の力を出し切りたい」〈dot.〉
・リオ五輪 柔道男子60kg級・女子48kg級 + 競泳予選 ★5 修正
・リオ五輪 柔道男子60kg級・女子48kg級 + 競泳予選 ★15 大修正 [無断転載禁止]
・【平昌五輪】女子アイスホッケーは米国が5大会ぶりに優勝 カナダの5連覇を阻止
・【バレーボール】<女子ワールドGP>日本は五輪2連覇中の強豪ブラジルに0―3で敗れ、通算成績は1勝1敗
・【音楽】BABYMETAL、全英・週間アルバムチャート15位の快挙!日本人による最高記録を約40年ぶりに破る★4 [無断転載禁止]
・五輪中止で損失7.8兆円!日本崩壊へ!よっしゃ!
・【速報】大谷翔平、新人王 日本人17年ぶり4人目の快挙
・【朗報】BTS、アジア人初の快挙!アメリカン・ミュージック・アワードで大賞を受賞 ネトウヨ「誰?」
・【ゴルフ】小平智が米ツアー初優勝 日本選手5人目の快挙/米男子
・【フィギュアスケート】荒川静香さんが世界フィギュア殿堂入り 日本人8年ぶり、史上3人目の快挙 ★2
・自民党「東京五輪は始まれば何とかなる!日本人選手が金メダルを取れば盛り上がり、最後は感動で終わる!!」
・【平昌五輪】渡部暁斗、前半飛躍はトップ!日本選手団冬季五輪最多11個目のメダルなるか/複合★2
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★6
・【フィギュア女子】坂本花織、世界選手権で2連覇 全種目通じ日本勢初の快挙 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【サッカー】C・ロナウドの生涯収入が10億ドル突破!サッカー界初&スポーツ界3人目の快挙 [久太郎★]
・【速報】大谷翔平が満票でア・リーグMVP受賞 日本選手では2001年イチロー以来2人目の快挙 ★4 [爆笑ゴリラ★]
・【テニス/五輪】錦織圭 格上ナダルに勝って銅メダル! 日本勢96年ぶりのメダル獲得の快挙達成! 男子シングルス3位決定戦
・【パリ五輪】やり投・北口榛花が悲願の金!女子フィールド種目で史上初の快挙、1投目で今季ベスト65m81のビッグスロー [鉄チーズ烏★] [鉄チーズ烏★]
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★15
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★7
・【東京五輪】男子60キロ級、高藤直寿が金メダル獲得!! [鉄チーズ烏★]
・【世界柔道】女子57キロ級 芳田司2連覇ならず銀、延長の末、出口クリスタに苦杯
・【東京五輪】柔道・阿部詩が決勝進出、銀メダル以上が確定 女子52キロ級初の金メダルへ王手 [数の子★]
・【スノボ】元五輪代表、国母和宏容疑者(31)逮捕 アメリカから国際郵便で大麻を密輸した疑い 厚労省麻取に出頭
・【速報】五輪医師の募集に定員の2倍の393人の応募で大人気に、北村教授「スポーツ医師は日本に約5500人、かなり積極的」 [2021-★]
・【旨い話】Twitterで面識ない人が、555人目なので大麻をプレゼントします。自宅の住所や名前教えて! → ホントに送られてきました
・【柔道】向は銀、悲願の初Vならず…世界柔道男子90キロ級
・日本映画が全米1位の快挙!!!!!
・アンジュルム女優の蒼井優さん主演の映画がベネチア国際映画祭で銀獅子賞の快挙!!!!、
・日本眼中にないPS派からしたらゲーム総選挙(日本)とかどうでも良い訳だが
・松井玲奈さん、2020年TV番組出演ランキング女優部門2位、女性総合部門6位 の快挙!
・【アイドル2TOP】BiSH、乃木坂、配信で10万ダウンロード越えの快挙!!!
・【スキー ジャンプ】小林陵侑が男子W杯個人総合優勝!!日本人初の快挙達成!!
・【ホルホル】小平奈緒スピードスケート日本人で1000m世界新は日本初の快挙!
・【史上最速】欅坂46デビューからわずか8ヶ月最速で紅白出場の快挙!ベビメタは日本軽視のツケがきたか?
・【メタル】日本人としてはBABYMETAL以来、3年ぶりの快挙! LOVEBITES、英国音楽誌『メタル・ハマー』主催アワードで受賞
・【芸能】2016年最大の衝撃にして最高の逸材…女子アナ界NO.1“神ボディ” 初水着グラビアで「週刊プレイボーイ」初表紙の快挙!
・東京五輪
・五輪総合
・高橋くん16人目
・東京五輪中止
・リオ五輪総合
・高橋くん 80人目
・リオ五輪★818
・大失敗が約束された五輪
・高橋くん 121人目
・US アス 1人目
・高橋くん 171人目
・高橋くん 93人目
・五輪選手のAV出演
・高橋くん 88人目
15:07:30 up 42 days, 16:11, 0 users, load average: 8.66, 8.54, 8.80
in 1.1148769855499 sec
@1.1148769855499@0b7 on 022505
|