https://yukawanet.com/archives/famicomaruaru20210715.html
家庭用ゲーム機の代名詞として知らない人はほとんどいないファミリーコンピュータ、発売日が1983年の7月15日ということで「7月15日」は「ファミコンの日」なのです。そんな「ファミコンの日」を記念して、昭和のおじさんが子どもの頃味わっていた「ファミコンあるある」5選をお届けします。
その1・・・・カセット差し込んでも始まらずフーフー吹いた
カセットを本体に差し込んでもゲームが出来ない!何度差し込んでもダメなので・・・端子部分をフーフーして、差し込み直すと遊べるんですよね!ホコリで接触不良になっているものと思われますが、実はコレ任天堂は「あまり好ましくない」としています。理由としては「息に含まれる湿気で端子が錆びてしまう恐れがあるから」だそうです。
その2・・・遊びすぎてかあちゃんに本体を隠される
「ゲームは1日2時間」という約束を破り、夜中に「がんばれゴエモンからくり道中」をやっていたため母が激怒!ファミコン禁止令が出て、2週間本体を隠される羽目に。
その3・・・ボタンを連打しすぎてボタンが戻らなくなる(主に四角ボタン)
「ゼビウス」や「スターフォース」で連打連打連打!特に初期ファミコンの四角ボタンはすぐにダメになってしまいがち。Aボタンが戻らなくなったり、関係のないスタートボタン連打状態に陥ってゲームがスローモーション状態に。替えの新品コントローラーや部品のゴムが販売されていたのですが、ネジを開けて交換する必要があるため、子どもが修理するにはハードルが高かったです。
その4・・・カセットに名前を書く(そして買取拒否)
カセットを大切にするあまり、思わず名前を書いてしまうんですよ・・・マジックで。そんなゲームに限ってつまらなかったりして、買取してもらおうとしても買取不可!そして泣く泣く持ち続けるか、信じられないほど安い買取価格で妥協するかの2択を迫られます。子どもたちはこれで「箱の大切さ」と「名前を書かないこと」を学ぶのです
その5・・・ファミコン近くをネコが通りフリーズ
ファミコン最大の敵、それは振動。あのゲームセンターCX(※)でも有野課長(よゐこの有野さん)が痛い目に合っているアレです。ネコがファミコン付近を通ったり、母親の掃除機アタックによって遊んでいるゲームがフリーズ!ファミスタの対戦で負けている時以外は、泣きながらやり直すことを余儀なくされました。
テレビアンテナとか無縁だったのに
初めてファミコンの機器とテレビアンテナを
かませる行為をした
ソフトをいっぱい持っている友達の家が
みんなのたまり場になった
うちのドラクエ3が頑丈過ぎてデータが消えるあるあるを共有出来なかった思い出
熱中して思わずコントローラで本体引っ張ってフリーズ
ドラクエ3のデータ消えないように挿しっぱなしにしてたけど、うっかり蹴っ飛ばして背筋が凍りついた。
>>10
人の家でやるものだったし、そもそも買ってもらえる経済状況じゃないことが
子供ながらになんとなくわかってた 当時まだ高級家電だったビデオで復活の呪文を録画してる同級生がいた
>>19
ドラクエ3のセーブデータって消えた事ないけど本当に消えやすかったの?
電源オンオフ繰り返したけど消えなかった。 5は居なかったからあれだけど
それ以外当てはまるわ
金持ちの家で対戦型のゲームで遊んで勝ったりしたら次の日からシカトされた
ゴムはすぐにダメになったね。
普通にゴム交換したけど面倒だった記憶ある
ゲーム画面がバグってカセットの故障かなと思ったけど友人の家でやると普通に動くから本体を買い直した。
どうやら1983年7月発売の初期ロット本体だと一部のソフトが動かなくなると知ったのはかなり後。
四角ボタンは直せる事も知らずに
最終的に丸ボタン本体に買い換え
うちはゲームばっかやってると馬鹿になるって言われてMSXだったな
カセットを奥まで突っ込まないで気持ち浮かせてた、なぜそうしていたかわからん。
本体とアダプタのとこの接触が悪くなり、プレイ中に消える悲劇が
ファミコン体操ファミコン体操
しなくちゃ ならない
>>1
カセットを大切にするあまりというか借りパク防止で名前書いたんじゃ? >>36
俺はディスクシステムまでは買ってもらった
PCエンジンも買うてくれって言ったら無理だった 俺的にはその2だけだったなあ
始めから○ボタンだったからその3もなかったし
その4は借りパク野郎が居る地域限定でしょ
うちの方では俺含めて誰も名前書いてなかったぞ
四角ボタンの未使用とか新品みたいなのがあったら、
100万くらいで売れそうだなw
任天堂だって多分ないだろ
フーッてやってお願いしますと言いながらスイッチ入れると100%成功する
ワイ将の持ってるギミック!ってソフトが今見てみたら10万円ぐらいになってて震える
テレビが痛むとどこからか聞いてきて断固反対する母ちゃんに困った
ファミコン本体を買ってもらえなかったので
カセットだけ買って本体持ってる友達の家に行ってプレイする
DQ4が接点弱すぎておかんがドスドス歩く度にフリーズ
ブチ切れてた懐かしいおもひで
買った覚えも借りた覚えもないカセットがいつの間にか家に居る
あの頃のファミコンカセットの流動性は異常だった
>>47
コア構想で親を騙して本体とCDROM2をゲット >>1
ファミコンのゲーム画面を出しておいてからエロビデオを見て
親が帰ってきたらすかさずファミコンの画面に切り替える >>31
初期版は消えやすくて後期版は消えにくいらしい たった5連発で感涙とか舐めんなよ・・・安く見られたもんだ
カッターちょっと露出させる(´・ω・`)
貧乏だったけど親が無理して買って来てくれたのがカセットのポパイだけ
それでも嬉しかったし本体が必要とか言えなかった
箱とか説明書とっておくようになったのはまさにファミコンの影響だな
箱ないだけで買取値半額とかになってたからね
>>53
ブラウン管の焼き付きは実際あったからなw >>30
居たなあ
ファミコン通信の創刊号とビデオデッキがあった同級生の部屋鮮明に覚えてるわ 当時のテレビでファミコン関係のCMが大きく増える。
これもあるあるだと思う。
特にアニメやバラエティなど。今じゃ考えられないよね。
何であんなに物を買ってもらえなかったか謎だわ!
今は幸せどす
ディスクシステム
ツインファミコン
ファミリートレーナー
全部持ってた俺よりブルジョアいる?
兄ちゃんとアイスクライマーやると、どんどん上に行かれてしまって泣いて終了。
畳の上に置いてたら傍を母ちゃんが歩いたときに振動でバグって涙目
SFC世代だけど小学校時代は借りパクが横行してたので親に名前書かれてたなぁ
対戦ゲームで負けそうになると勝手にリセットボタンを押して殴り合い
>>69
中古で買うときは箱説不要でも200円しか値引きされなかった スターフォースで無敵になってパーサーと合体できなくて連打指痛い
テグザーで無敵になってクリア不能
無敵とは
本体のフタするだけで結構違うと思うけどな
でもそんなマメな奴はいなかった
カセット挿したままならあんま変わらんやろし
>>79
俺はそれにファミリーベーシックとV3持ってたが 日曜日、ファミコン持っている友達の家に朝9時頃から遊びに行き
昼にラーメン卵入りをご馳走になり
夕方の6時頃に追い出される
親戚の兄ちゃんのドラクエのセーブ消してしまい泣きながら反省文書かされた
今でも申し訳なく思う
あの四角いゴムのボタンのストレスは凄かった。懐かしい
レース系のゲームをプレイしているとコントローラーもハンドルのように動かしてしまう
友達に貸したら
箱無しむき出しカセットで帰って来る…
>>19
ロットによって消えやすさに差があるみたいだな 玄人はふーふーじゃなく直で舐めてたぞ
これでぶっ壊れないんだからファミコンは偉大だ
北斗の拳のファミコンに名作なし!
でもキャプテン翼は名作多し!
インターネットの無い時代にも関わらず
高橋名人逮捕の噂が全国に広まった
ファミコン持ってないやつなんか近所にいなかったな
貧乏とバカにされてる家ですらファミコン持ってたわ
カセットの裏に黒マジックで「まさお」とかいう謎の名前が書いてあることを発見する
>>111
16連射は嘘でジョイスティックのボタンの中にバネが仕込んであったってやつか ドラクエだけ欲しかったのに頭脳戦艦ガルと
抱き合わせ1万超えで売られてて絶望した
俺はアダプターを隠されたが
アダプター買ってきたわ
本体は隠されなかったが
アダプター隠されたので
一時期アダプター3つあったわ
ドラクエ2の復活のじゅもんが長すぎて字が汚くて復活できなかった
ファミコン時代が終わってもソフトのことはなんでもカセットって言う
>>118
Jリーグカレー食ってラモスになったんだよ >>71
ファミコン用の番組が映らないテレビをあてがわれた思い出 >>109
丈夫だよなw 初期のゲームボーイとかも 今遊ぼうとすると画面が荒くて目が潰れそうになるw
歳取ったw コントローラーが頑丈
床に叩きつけても壊れなかった
PS4のコントローラーはぶん投げるだけで壊れる
>>2
赤い部分が福神漬とか如何にも三流作家の仕事 街中に個人経営の中古ファミコンショップが乱立してた
妖怪道中記は楽しかったな
今思うとファミコンはBGMがいいものが凄く多かったな
今でもスーパーポテトには結構売ってるけど外人観光客も多いからレトロゲー人気あんのかな
□ボタンが戻らなくなり、ファイミスタ対戦でいつも兄弟げんかしてたわw
とある日、近所の「おもちゃの東京堂」へ行ったら〇ボタンコントローラーが単品で売ってた
兄弟で金を出し合って2個買った小5の夏・・・取り付け方もわからず買ってしまい
恐る恐るカバーを外し基盤に刺さってるコネクターを外し取り付けたわ
>>104
バッテリーバックアップの話はこの動画が分かりやすいよ
この人、レトロゲームのナイトスクープみたいなことやってて、ドラクエIIIの最も多 >>131
ずっと茶の間でゲームやってたけど、テレビ買い換えた時に古いテレビを自分の部屋にゲーム用として置いたときは嬉しかった
部屋にアンテナ無いのでテレビは見られなかったけど ショキ ノ アドベンチャーゲーム ノ メッセージ ガ
カタカナ バカリ ナノデヒジョウニ ヨミズラク ナゾトキガ ハカドラナイ
ファミコンダビング機を買ったら対策されて、コピー出来なくなった。
>>142
途中送信したw
ドラクエIIIの統計取ってみたとか結局面白いことやってるので、ファミコン世代の人にはオススメ オヤジ「カセットは2人(オレ&妹)で1個だぞ!
→妹を連れ買い物に行き妹が選んだカセットを購入
→無限ループ
ACアダプターの絶縁フィルムが剥げ初めてビニールテープで補強
対戦で負けそうになる
↓
リセットボタンに手を伸ばす
↓
足で阻止する
↓
リアルファイトに発展する
↓
オカンにしばかれて本体没収される
自分が投げたフォークボールで怖い先輩が空振り、必死で笑いを堪える
ドラクエ発売日、長蛇の列に並んで手に入れて
店から出るとヤンキーにドラクエ刈りされる
>>103
友達に貸した六三四の剣は帰って来なかった… スペランカーをクソゲ扱いにしていてこいつらろくにゲームやってないんろうと想像できた
借りパク、又貸しを繰り返し誰のものか分からない同タイトルのソフトが2個ある
>>139
海外にどんどん流出してる
郊外の店に目をつけられなければいいが 親にアダプタ(純正)隠されたが、当時は色んな家電でアダプタ(非純正)があり隠されたやつ探すのが面倒でそれ使ってた。
タッグチームプロレスリングの『ギブアップ!!』をモノマネする
ファミコンとミニ四駆で遊んだ世代は、工作力が鍛えられている
指先の傷痕もそれなりだが
> ネジを開けて交換する必要があるため、子どもが修理するにはハードルが高かった
逆だろ
DIY精神を鍛えられた
修理する権利を忘れるな!
掃除機アタックからの冒険の書が消えてしまいましたトドメ攻撃
>>142
バッテリー100年もつ可能性もある
根拠はGBのCR1616がCR2032の1/4ぐらいの容量
それが30年もってる カセットビジョンを買ってもらって、得意の絶頂だったやつの悲惨さが忘れられん
ディスクシステムは高い買い物だったよ
500円で書き換えられてもゲームは少ないし任天堂は売り抜ける為に安さを強調してまんまと俺は騙されたよ
ファミコンとスペックは一緒なのにわざわざディスクシステムを売り出す意味
スーファミ時代はもっと酷くて衛星から飛ばしてゲームが出来ると
意味わからないことをやり出したんだよね中学生になりさすがにこれは騙されずにすんだ欲しいと思わなかった
任天堂はお金ありすぎて困るほどだったんだろうな
RF接続って不思議だったなぁ
あれでアンテナ線のむき方を覚える
>>125
復活の呪文は失敗しても1つ前に戻されるだけだが
3の冒険の書は容赦なく全て消えるので最初からやりなおし 俺はアーケードゲーマーだったからセガとSNKのゲーム機しか持ってなかったわ
もちろんドラクエとかFFなんて一度もやったことがない
あんだけゲームに没頭してたのに今は全くゲームしなくなったな
みんなもう処分してしまった
ドラクエをやってる時
母親が「あんたこれ読んでるの?早く文字が流れるのに読めるの?」
何度か聞かれたな
>>142
動画半分までしかみてないが
バッテリーバックアップすげーな
30年もデータ残ってるのか >>174
小学生のとき友達の家に遊びに行こうとして家が見えてきたら
親の大声聞こえて2階の窓からファミコンがケーブルごと道路に投げられてるの見て引き返したことあった ドラクエ3は友達に貸したらデータ全部飛ばして帰ってきた
そいつは結局一言も俺に謝らなかったのいまだに覚えてる
俺のプレイ中は飛んだことないな
5年くらい前にファミコンのカービー買ったけどセーブできて驚いたわ
カセットの接点に息を吹きかける。
酷い奴になると唾まで吹きかけ、更に高度な奴は舐めてた。
>>30
3倍で録画したらぬとめ、ぱとばの区別がつかなかった >>165
当時はネット売買も無かったし、中古ゲームショップもほぼ無かったから、代替コントローラーの
入手は一般人には至難の業やった。交換技術以前の問題 >>181
俺はむしろ昔よりやってるかもしれん
APEXオモスレー >>180
だから昭和のおじさん感涙とか言われてモナーとゆう
任天堂のゲーム機持ってなかったら非国民という同調圧力は許せない
おまえみたいな奴 >>19
小学生の頃は無かったけど大学生の頃に帰省中やってて消えたなあ
データ消えた時用の不吉なBGMとかメッセージ表示なんか用意するくらいならもっと消えないようにする頑丈なプログラムしといてくれよって思ったわ セガマークVを買ってもらったけど、ソフトが少なくてファミコン持ちが羨ましかった
>>181
わざわざ自分の手で何度もコンティニュー繰り返さなくても、Youtubeとかで達人のノーミスプレイや
エンディングまでをじっくり拝見できる時代になったからな ディスクシステムの起動した後の
機械から漂う匂いが好きだった。
バイト代で、本体+アーバンチャンピオン(抱き合わせ)+マクロス(何か1つ必須)買ったな。
発売されて結構経ってたけど相変わらず品薄だったな。
>>131
15インチのテレビでドラクエ3やってて
29インチテレビが買えて、その画面の大きさに
没入感がまるで違うのに驚いた
15インチ・・ゲーム
29インチ・・冒険
それが富士通でアナログRGB21ピン端子が
使えたので買って接続するとまったく
色の滲みボケの無い今のパソコンモニターの
ようだった >>165
当時もう既に大人だった人は余裕だろうな ファミコンの中を開けたこと無いが、コントローラーってカプラーどころかハンダで直付けされてたはず
ハンダや鏝を使いこなせるスキルが無ければ交換もスムーズにできないし、そもそもメーカー修理交換前提で
コントローラーだけを売ってくれなかった
バッテリーバックアップが消えやすいのはプログラムじゃなくて物理的な問題じゃね?
>>183
この人、中古のFCドラクエIIIを100本買ってきて残ってるセーブデータで色々統計取るなんてのやってて、そこから疑問感じてメーカーまで問い合わせて動画作ったんだよね
そういうので専門家に照会しまくった結果、最近はちょっと高橋名人に聞いてみたとか動画で言い出すようになってるw >>193
リセットとかバグでデータが1バイトでも破損してたら再起動時にデータクリアする呪いのBGM 四角ボタン懐かしいな
アダプタ刺すところがダメになって修理に出したら丸ボタンになって帰ってきた
もちろん無料
任天堂のサービスの良さは昔からだったわ
1位はアダプターコンセントがすぐ断線するじゃないのか
>>202
すげーw
以後ボタン電池はマクセル買うことにしたw >>208
アダプター端子、すぐにバカになったのを覚えてる
ウチも修理に出したら丸ボタンになって帰ってきた。シューティングで格段に連射しやすくなった 「ファミスタでバースがホームラン打たなかったらリセット」
>>210
スプーンとか定規とか手の爪で擦るとかなw
みんなでいろいろ考えたよ ハイパーオリンピックは鉄定規がガチ
あとは100円ガチャガチャのカプセルとかもあったね
>>217
分かる
こういうのに刺すとストンストン落ちた >>219
F1レースのオーバーマッハ、スターフォースの暗黒黄金地帯
バンゲリングベイのバミューダートライアングル=帝王
いずれもファミコンロッキーの裏技(当然嘘) フーフー吹くって無意識にやっちゃうけど
みんながやってたって聞いて不思議な気分になる
で、任天堂のF1レースのコースレイアウトした人、先見の明があった
3コース(一部違うが)→10コース、某サーキットの変遷そのもの
ガキの頃マドゥーラの翼のBGMに合わせてお尻振り振りしながらゲームしてたなぁ
夏カシス
>>227
マドゥーラの翼とかミネルバトンサーガ、未だにリメイクされないな RFアンテナの先の銅線が折れて剥き直しを繰り返してるうちにどんどん短くなる
>>229
銅線を出す作業地味に好きだったw
短くなるのは焦るけど 蒼き狼と白き牝鹿
両親が寝静まった深夜
パガン朝のククで抜いたのはいい思い出w
祭りの的屋でファミコンソフト当てたやついて
そいつ学校のヒーローになった
しかもガムに描かれたものを針を使って綺麗に取る難しい作業をクリアしないといけない
それが出来なて初めてクジが引ける
>>26
うちもそうだったが兄貴がバイト代でファミコンを買ってきた時は、我が家も一丁前になったもんだ、実に男らしく頼もしい兄貴だと思った バンゲリングベイでハドソン!ハドソン!と叫ばなくても応援要請出来る
>>47
俺はファミコン、スーファミまでは親が買ってくれたな。
プレステは買ってくれなくてお年玉と小遣いで買ったわ。 >>232
中学の同級生が祭りの的屋でファミコンを仕留めたがそいつ大病院の息子で毎年のように市の長者番付トップだった
世の不条理さを知った >>178
ファミコンの時代話してんのに
セガとSNKのゲーム機しか持っていなかったって
セガならマーク2の時代だぞ
SNKとか時代が違いすぎじゃないか? バグっぽい裏技も多い中で、F1レースのターボは本当の裏技だわね
音源3つにノイズ音だけで苦労しながら作曲してたから頭に残る名曲が多いのかなぁ…と昔を美化してみる
>>232
型抜きはまたやってみたい
あれほんと難しかった >>210
ゲーセン時代はガチャガチャのプラスチックケース使って走り幅跳びがデフォ >>40
家にもあったわ
キーボードにカセットの差込口があるやつだろう?
聖拳アチョーとかってスパルタンXもどきのゲームを必死にやってたわw パスワードを紙に書いておくのだが
後でそれを入力すると間違えてる
自分の字の汚さにショック
>>240
逆だな
本体買ってきてカセットは借りる ポートピア連続殺人事件で最後の壁をぶち割った時の感動
>>194
自分もそうだからわかる
町のおもちゃ屋のソフト買い尽くしてもう遊べるゲーム無いからという
ゲームの貸し借りも町で3人しか持ってなかったから厳しかった ファミコン初期のベースボールのカセットを中途半端に少し斜めに差すと魔球が投げられる裏ワザとかあったなぁ
>>251
俺は、2とZ、0とO、1とIがよく間違えた >>240
本体持ってないのに大量にカセット持ってる奴がいて
いつもうちに遊びに来てたがお世話になったな >>248
そう!それ
あれは難しいよね
それ出来てクジ引けてもソフトはまず当たらない ファミコンはハードとしてほぼ完璧でスーファミもまあまあ良かったけど64のデザインは悪すぎた中古で買ったけど子供過ぎた64で任天堂から離れてしまった
64から任天堂のゲームが好き任天堂が好きな人が買ってるのがはっきりしてきたイメージ
>>257
ジョイスティック挿す端子をボールペンで触るのもあったね >>258
わとれ めとぬ とか間違えて記入したりね
くにおくんの大運動会でれいほう使う奴は卑怯 >>190
中古からとるとか代替コンじゃなくて、普通のおもちゃ屋に補修部品としてゴムだけ売ってたよ >>251
ぱ と ば を打ち換えるのが基本
大抵間違ってるけど >>260
今思うとひょうたんとかクッソ難しくて無理だよなあ
と思いながら夢中でやってたな >>262
ドルアーガの塔はそのバグ技でクリアしたわ… >>245
1コンでポーズかけられる妨害に対するささやかな抵抗だった テニスとスーパーマリオを電源切らずに差し替えて裏面に行く
ムサシもなんかしたら無敵になってたな
ファミコンの京都龍の寺殺人事件だっけか
配信でスクショ取ってパスワード入れてる人がそれでもなぜか間違いだらけで諦めてるのあったなw
文字フォントが読みにくすぎるとか竜の寺のバグとか言われてたけど怖すぎる
>>268
刧刧刧刧刧凾フ技な、初めからフル装備になる技で
一旦某Fやってから1Fに降りれば、俺でも簡単に60Fまで行けた
だって、炎も魂も赤騎士も怖くないから 昭和でも
ゲームなんかやってるやつは一部の
ノーテンファイラーだけ
大部分はそんなもんやってない
スーパーポテトのファミコンコーナー行くといまだにテンションあがって興奮する
>>19
7才くらいからやってて大学生21くらいで友人に貸しても全然データ消えてなかったからなぁ。
そりゃ途中で当てたりして不意に消えた事はあったけど、よく頑張ってくれたわ。その後は怖くてつけてないが。 セーブなんて無いからポーズボタン押して電源は切らない
カセットに名前書く奴の家は
・散らかっている
・電化製品に販売時のシールが貼りっぱなし
・部屋に行くとタンスにはビックリマンシールが
お店のディスクライターのマリオとルイージを延々と眺めてた。
キューブは遅すぎたこれが64だったら良かったよ遅すぎたから魅力がなく欲しいと思えなかった
Wiiは大きなチャレンジしてるのわかったから注目してたけどコントローラーの不安定さややりにくさが大きく気になり欲しいと思えなかった
そしてswitchになりようやく任天堂がほぼ完璧なハードを出してきたWiiと変わらないんだけど子供はもちろん大人がプレイしても違和感ないデザインにしてきた
Wiiと変わらずコントローラーの不安定さが気になるんだけど子供が持つとパーフェクトなんだよこれは褒めるよ
>>44
不思議な事に猫がカセットに触れて画面が止まったなんて話は聞いた事がない スターソルジャーとグラディウスシリーズしかやらんかった。つうか持ってなかった。
>>283
任天堂好きだったけど64以降は結局Wiiだけしか買ってないわ
スイッチ買おうと思ったら新型が酷いらしくてまだ買えない 従兄が遊びに来るとき持ってきてた
アダプター忘れてウチの親に買ってもらってたわ
>>198
ファミコンを当時RGB接続しようと思ったら
PPU手に入れて改造しなきゃならんぞ カセットと本体の隙間に何か挟ませると接触が良くなり遊べる
こういうゲームとか通信機器とかの進化は物凄いからな
50年前、未来は車が飛んだり月に基地ができたりと思っていたが
未来は全く違う方向だった
ファミコン買うと言ってきた友達にオススメのソフトを聞かれたので「カラテカ」と答えたらホントに買って笑った。いや笑てる場合じゃないのでスーマリとか色々貸してやった。
>>295
まだ汲み取り式も多く残ってたからな
今でもごく一部で残ってるが>臭突で分かる ファミコンの頃までは、アダプターの断線程度は自分で修理してたし
おもちゃ屋さんが直接直してくれたな
スーファミ以降は半々で
PS以降はお預かり
友達の家でグラがバグったロックマンを気が付かずにやりこんだなあ
自分で買ってプレイしたとき画面が違いすぎてビビった思い出
ファミコンの次に買ったのがPCエンジンだったが当時子供だった自分は配線の知識0だったんで親にやってもらった
ファミコンとPCエンジンの配線は別物だと思って親に1週間交代でテレビにそれぞれの配線付け替えてもらってたが
ある時コード先端の形状が似てることに気付いて本体差し替えてみたら普通に互換性のある配線だって気付いたわ
毎週テレビ裏の配線付け替えてもらってたのは完全に無駄だった
>>304
PCエンジンなら、ビデオ端子くらいあるやろう 親父がエポックやセガに勤めていると買ってもらえない
>>200
最初期の四角ボタンファミコンもコントローラーケーブルの付け根は端子型だったよ。自分で交換したから覚えてる ファミリージョッキー返せ腹パン引っ越し野郎(T-T)
>>307
レスさんくす!それなら内部さえ開ければすぐに丸ボタンに交換できるよな
最大の問題はそのコントローラーの入手 TV後ろに接続するRF端子の接触不良を何度も直すうちに電気関係に目覚める
なんか接触悪いからちょっと剥いてみようかなを繰り返して
RFスイッチのケーブルの軸がどんどん短くなっていく罠
TVゲームを全てファミコンっていう母ちゃん。
自分が大人になったら動画を再生するもの全てビデオって言ってるわ。
>>305
だから当時子供で配線の知識0だったって言ってるだろ
というか自分が買ったのにはあの赤や黄のコード付いてた記憶が無いわ >>309
発売から半月後くらいに買って貰えて二年くらい使ってたけど四角ボタン使いにくい!今時のは丸ボタンじゃん!で新しいのをお年玉で買って、しばらくしたら近所の大型玩具チェーンでコントローラー用各パーツ買える事に気付いて最初のファミコンもコントローラー交換で無事復活したのさ。兄弟喧嘩発生も激減したわw 兄弟で知らずに同じソフトを買ったやつがいた
仲悪かったのかな
テレビへの出力コードの接触が悪くなって、下にカセットを置いて映るようにする
>>233
RFスイッチ懐かしい
チャンネルを4か何かに合わせてゲームするんだよな コントローラー引っ張りの本体に衝撃かかってゲーム止まるはみんなあっただろ
ディスクのエラーが出て進まない時は一度凍らせてみる
かーちゃんの強制リセットとねこクラッシャー(´・ω・`)
待ってないので友達の家に入り浸ってお家の人から嫌がられる
>>288
switchやりたいなと思ってきたのが2ヶ月ほど前
大人になるとゲームに何時間も集中出来ないから悩むんだよ
昨日は買う直前まで行ったamazonが定価で売り出していて悩みに悩んだけどやりたいゲームが2作品しかないから断念した
普通の色は何時間も残ってたしグレーは夜まで残ってたから本当に欲しい人達に行き渡ったのか新型発表されたからか落ち着いてきたね 友達の親が某企業で働いてて発売前のサンプル品のゲームカセット貰った
毒ガスでハメるキャラがいるゲームね
四角ボタンだった故に、うちは溜まり場にならなかった。
二週間は痛いな
ロープレとかだったら話合わんようになる
それはやりすぎ、グレるぞ
24時間も遅れたらな
お前まだクリアしてないんけ、言い訳すんなへっへ〜で終わりや
テレビ砂嵐からのカチッでゲームのタイトルが一瞬で出てくるという今じゃ味わえなくなったあの感覚
うちは両親ともゲームに偏見持ってて
小6のクリスマスにPS1買ってもらうまで据え置きゲームがなかったな
説明書の「このたびは本ソフトをお買い上げいただき、誠にありがとうございます」の一文を読んで悦に入る
カセットを差し込んで、すこーしだけ抜いてスイッチを入れる
接触不良の際はテレビ裏の色んな配線ごとRFスイッチを揺さぶってたな
初めて買ってもらったカセットはドンキーコングジュニアだった。白いカセットだったなぁ
□ボタンで戻らなくなって買ったおもちゃ屋で〇ボタンに交換してもらった。
二軒隣の一個上の人の家でファミコンやる時はポテトチップスやスナック菓子食べてる時はボタンが油汚れになるからコントローラー持たせてもらえなかったなぁ
夏休みとかに他県から従兄弟の兄弟が遊びに来て
一緒にファミコンで遊ぶんだが
すぐに兄弟喧嘩を始めてしまうので
正直とても気まずかった思い出
チャリが4〜5台停まってると「あぁ、みんなでファミコンやってるんだな」と
>>337
1P側でプレイしてる友人や兄弟をマイク使って煽るため とうきようとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
迷宮組曲 取扱説明書 ※2時間以上プレイしないでください
セーブ機能が無いのにどうやってクリアしろと?
一番最初に勝ったファミコンが四角いボタンのコントローラーだったな。ボタンがいかれてしまって、その後丸いボタンの
コントローラーに買い換えたけど、今ではあの四角いボタンのコントローラーのファミコンが高値で取引されているんだな。
>>349
スピーカー通して言われると普通に言われるより腹立つんだわw >>17
平気で100本以上持ってる奴いたけど、単純計算でも約50万だからな
バブルだったんだな ゼビウス無敵コマンドでコンプティークを買い始め
袋とじで精通した思い出
スーファミの頃
殆ど遊ばなくなったファミコンを友人に貸したが
数年後勝手に捨てられた
四角ボタン グレーコードの初期型だったのに、、、
今と違いテレビは1台が当たり前だからゲームに独占されると怒るのもわかるそして14インチが当たり前で小さい画面に集中して友達何人もいて大騒ぎして熱くなるから驚異的な面白さだった
子供の頃に戻りたいと言うのもわかる
大人になり感情をあらわに出来なくなり楽しさが減少したよね
これは大人になっても感情豊かな外国人が羨ましくなることもある
俺んちのボタンがゴムだったから恥ずかしかったのは黒歴史
当日思う存分遊べなかったから社会人になってからの反動がデカすぎて遊びまくったけど歳を取るにつれめんどくさくなってくるw
やるよりやらされてる感が強い
孔雀王2、3DダンジョンRPGなのにセーブ機能もパスワードも無い超クソゲー
机の一番下の引き出しに拾ったTVを仕込み
勉強するふりをしながらゲームをした
いや、でも実際息かけると接続率上がるぞ
息かけないと何十回やってもダメとかザラ
>>362
君もそういうこと言うことよくあきないな。 ハイパーオリンピックでボタンこすり過ぎて火傷した思い出
消しゴムバージョンのコントローラーの本体って、けっこう値打ちあるんやろか
たしかたぶん、実家の押入れに眠ってるはずなんだが
居間のテレビで毎日ピコピコやってたら
「テレビ買ってやるから自分の部屋でやれ!!」って怒られた。
ピンポン玉を擦ってボタン連打
今思えばガキがあんな扱いばっかしてたのにファミコンのコントローラーはタフだったなぁ
貧乏だったからファミコン持ってなかった
友達がやってるの見て羨ましかったな
見てるの専門だったけどドラクエの音楽はよく覚えてる
今でもファミコン持ってなかったのコンプレックスだもんな
>>7
○ボタンもへこへこになって押してもいないのにジャンプしたりすんだw >>73
俺はバンゲリングベイとドラえもんで使った記憶が >>332
持ってたけど、いたって普通の中流家庭だぞ チャレンジャーとシティコネクションのBGMがノリノリ
>>373
使用済みなら普通にあるぞ
新品未開封なら相当な値がつくだろうが クリスマスプレゼントのファミカセの中身がデビルワールドとF1レースだった
アケゲーの糞移植に絶望する(ドンキーコング パックランド 魔界村 ソンソン 源平討魔伝 他沢山)
ファミコンブームに乗った売り逃ゲー(カラテカ 北斗の拳 他沢山)
この頃のファミ通クロスレビューは役に立った >>1
内田夕貴(内藤ゆう かぴばらさん ゆう主席 メンヘラ 7110 リスカ女)
上野博之(Rthisa うらぁ )「ゆうはパジャマのまま電車に乗るメンヘラなんだよ」
内田が上野をパチ屋で逆ナンして(上野談)そのまま上野の家でS○Xして
という具合です 上野「ゆうはお股が緩いから過去にレ○プされた」(上野談)
上野1枚 内田40枚以上(ブログにあったやつ)春の拳1枚 由美子BBA1枚
いまだに画像持ってます
しかし何故癌畜王りのかとその小判鮫(上野 内田 エシュ フレブ 志郎 春 蒼鳥 他)は何故俺のスマホの動画の中身を知ってたんだ?
あと俺は2012年に引退してるんですけどなんで今更?
あと2018年にうちの店に針金や汚物を入れられた あとPCの設定変えられて壊された
なんでりのかが俺の住所知ってるの?りのかとゲーム内で一度も話した事ないんですけど
りのかと小判鮫(ファンクラブ会員)はチーター BOTer RMTerですよ ゼビウスってすげぇなと思った
行けども行けども新しいステージだからな
ゲームの概念を変えたわ
スーパーマリオ3をもってきた友達に、面白いから貸せよと強引に奪ったら泣きながら友達が親にチクリ、親にビンタされた古き良き思い出
>>330
俺も、しかも俺はダビスタSwitchをクソだとしりつつ今だ徹夜してる
ウマ娘には何の感情も沸かんのに パウパウコンピューターを当てたくてアイスを山程食べたな。
ファミコン持ってないのに
ゲーム屋のチラシながめるの大好きだったわ
見てるだけでワクワクした
何もなかったけどあの頃に帰りたい涙
>>389
ファミスタ'89でバグらせて能力値の限界突破させて遊んでた >>392
新聞の中におもちゃ屋の折込チラシが入っていると
一日中見てたなぁ ゴムの四角ボタンは大失敗だったよな
あれでスターフォースを遊んでいる友達が気の毒だった
最初から固い丸ボタンだったらなぁ
当時のパソコンでは実現不可能なグラフィックとサウンドを実装し
おまけにロード時間がほぼゼロなのに
値段が10分の1以下という化け物ゲームコンソールだったからなあ
理不尽なアトランティスの謎とかやっててイラついて壁パン出来ないときはコントローラー噛んでコントローラーが歯形の跡ついた。
本体を友達の家に持っていったりしてるとUHF接続の芯が折れてどんどん短くなってしまう
友達の家で各々のカセットで交代交代でドラクエやってて復活の呪文書いて家でその呪文やるのほぼ呪文(描き間違え)間違えてる
あとでわかったんだがソイツが俺の隙みてかを「が」とかしを「じ」とかに変えてた。
コイツはクズだと思った。おい藤田!見てるか?お前だよお前。何回やり直したと思ってんだよボケ!
ソフト取り出すときの押す奴が壊れて金属だけになる
あれソフト取り出すのが硬い時かなり痛いんだよね
コントローラの2conだけにマイク機能
TVから自分の声が出るとか思って吹き込んだり
あれは結局何のためのものかわからんかったな
ツインファミコン買ってもらったけど、ディスクシステムあんまり使わんかったな
familybasicとかいうキーボードみたいなのなかった?
あれ買った猛者おる?
ドラクエはジャンプとの袋とじの宣伝の仕方が上手すぎた
冒険物と少年誌がビタハマりしてた
漫画だけでも面白いのに袋とじにしてワクワク感を出させて開かせる演出で開くとほぼドラクエしかないんだからこれは欲しくなるよ期待大きくなるよジャンプの表紙めくれば最初にあって全国で多くの人達が同じのを見るんだから行列になるよ
カセットは指しっぱなしなので赤い蓋はほぼ閉めたことがない
Bボタンしか効かないスーパーマリオで何処まで行けるか
>>399
うむ、PS出た時になんで待たなきゃならんのだよって思ったくらい 親がファミコンと間違えてファミリーベーシックを買ってくる
発売した年はあんまり売れなかったみたいだな
ウチは83年のクリスマスにおとんが知り合いのおもちゃ問屋に頼まれてファミコン買ってきたけど
最初あんまりやらなかったな。
マリオブラザーズが出たくらいからハマりまくったけど
ファミコンとかセガならまだいい。
俺はカシオのPV1000で子供時代を過ごした。
最初MOTHERやった時にセーブが分からずに、セーブせずに墓場や動物園まで行ってたな
もー!ちょっとお母さん!
もー!コンセント抜けたじゃん!
もー!クリア出来たのに
掃除機かけるのやめてー
ゲームの扱いやカードゲームの扱い等、几帳面だった自分は子供ながらに周りの雑さに辟易としてたなぁ
どうせフーフーしてただろ、と思ってスレ開いたらマジだったw
>>428
任天堂って可能性を見せてくれるよね
マイクはなんだこれと思うんだけどこんなことも出来るんですよと
教えてくれてる
端子を見てもなんだこれと思うけどあとからどれだけ重要かわかってくる失敗するのも覚悟でゲームとして遊びとしてどこまで出来るのかを挑戦してるのがわかる 母が隠すときにACアダプタのコードをくるくる巻にするから根元が切れかける
ロンダルキアとクリスタルタワーでの掃除機アタックは殺意湧いた
ポパイの英語遊びは勉強に役立つとこじつけて
ファミコンを買ってもらう
四角ボタンはゴムだったからへっこんだままになって
当時はコントローラーだけとか売ってなかったから
メーカー修理に出すんや
ファミリートレーナーで「風雲たけし城」やってて、勢いよくしゃがんだらトランクス破けた
スーパーマリオやってるとマリオの動きと連動してピクッて動く奴
あの、名前何だっけ?
あのロボット持ってた人いるの?w
>>428
有名なバンゲリングベイとたけし城以外にも
ゼルダの伝説でウサギタイプのモンスターを瞬殺できた
結構有効な使い方
後は交代制の2プレイでマイクをテレビのスピーカーに近づけて
ハウリングのブォーンって音で邪魔をする 小さい玩具屋でも新作ゲームの映像流してて、あまりゲーム買ってもらえなかったので見に行ったものだ
2コンマイクといえば、NESバンドのマツケンがボコーダーとして使ってたな
こんなこと出来るんだなあ、と改めてファミコンの潜在能力の高さを知った
コナミワイワイワールドの最強パスワードは今も覚えてる
>>444
おもちゃ屋のオッサンがこれ見よがしにゲームやってたわ
あれ、仕事中に遊んでると思ってたけど
今思えば効果的な営業だっんだな >>54
自分もそれに近かった。本体は高いからなかなか買ってもらえずピンボールを先に買って
半年くらい机に置いてただ眺めていた。 >>442
どこに行っても置いてあったな
お店にだがw
個人で所有してるのは見た事ないわ 買う時にショーケースの中のゲームソフトを見て回る時の贅沢感
>>27
うちもだ
「ピコピコうるさい!」って怒られた 最初に買ったカセットがF1レースとデビルワールドで失敗したなと思った。
なぜドンキーコングを買わなかったのだろう。
>>462
SEGAマークVじゃなくて?
あれはあれで音源とか独特な特徴があって好きだったけど 全部とは言わないがファミコンは売り逃げ出来るからクソゲー率の高さが異常だった
当時レビューみて地雷回避する子供は殆ど居なかった
ドンキーコングは「ファミコン版の50mはカットされています」って事前に告知しないと
今なら炎上モノだよ
アケゲーはクソゲーだと二度とプレイしてくれないから丁寧に作ってた
アケゲーこそ至高 ファミコンは思い出補正だけのゴミ
ゲハこどおじニート初心会警察が来る!>>1
内田夕貴(内藤ゆう かぴばらさん ゆう主席 メンヘラ 7110 リスカ女)
上野博之(Rthisa うらぁ )「ゆうはパジャマのまま電車に乗るメンヘラなんだよ」
内田が上野をパチ屋で逆ナンして(上野談)そのまま上野の家でS○Xして
という具合です 上野「ゆうはお股が緩いから過去にレ○プされた」(上野談)
上野1枚 内田40枚以上(ブログにあったやつ)春の拳1枚 由美子BBA1枚
いまだに画像持ってます
しかし何故癌畜王りのかとその小判鮫(上野 内田 エシュ フレブ 志郎 春 蒼鳥 他)は何故俺のスマホの動画の中身を知ってたんだ?
あと俺は2012年に引退してるんですけどなんで今更?
あと2018年にうちの店に針金や汚物を入れられた あとPCの設定変えられて壊された
なんでりのかが俺の住所知ってるの?りのかとゲーム内で一度も話した事ないんですけど
りのかと小判鮫(ファンクラブ会員)はチーター BOTer RMTerですよ 小学生の時に
ゲームポケコンってやつ誕生日に勝ってもらって
公園で友達に見せてたら
ベンチの下に袋に入れて置いておいて
野球やってる隙になくなってた
あれで親に死ぬほど怒られて人間不信になったわ
絶対友達の誰かに犯人いるんだよね
高校合格するからファミコン買ってと頼んだら、なぜか買ってくれた。
当然高校は落ちた。
2月35日じゃダメなの?
ふ(2)ぁみ(3)こ(5)ん
ってなって語呂合わせ的にもよさそうだけど?
>>454
中古屋に売りに行ったら動作確認と称して店員が熱中 カーレースすると、身体が左右に動いてしまい笑われた。
セガ マークV
スーパーカセットビジョン
ファミコンと同時期に発売されたハードはこれらくらいかな?
マリオブラザーズは元祖対戦格闘ゲームだったな。そして高確率でリアルファイトに発展したな
10円で10分遊べるようにしたファミコンで
遊ぶカセットは色々選べたのにわざわざ持ってるゲームするのな
上手いところ見せたいんだよなあ、俺もだったけど
るといぺ かやには なすこざ
暗記してたケルナグールのパスワードだ使っていいぞ
>>476
すをみんつほけれいろみふえほ
すをみんつほけれいろみふとん
コナミワイワイワールド2の最強パスワード ドラえもんのマイク機能
別にドラミちゃんと言わなくてもやってくる
右のコントローラを左に左のコントローラを右に置いた方がコードがスッキリする
ディスクシステム買ったら、我が家が同級生の溜まり場になった
放課後はバレーボール大会
ケーブルの
被膜削りで
ガメオベラ
友蔵 こころの俳句
>>457
ファミコンは父親が買ってくれた
そしたらロボットも付いて来た
画面見て動くんだよね カセットを買ってきたら、真っ先に油性ペンで名前を書く
雑誌の一ページびっしり丸々のコードをファミリーベーシックで
必死に打ち込むと、マリオが歩き一回ジャンプした
ゲーム開発ってすげえんだなと思ったな
2コンのマイクオフにしてもノイズ出始めるからちょっとオンよりに寄せる
スーパーマリオを発売日に買って、その日にラウンド最後の城で旗越えをした。
翌日、学校で「行けども行けども何も無くてタイムアップで死んだわ」って話をしたら「ホラ吹き野郎」と罵られて狼少年の十字架を背負うはめになった。
その数年後にファミ通?でバグ技として掲載された
ベースボールで端子を金属片でガチャガチャして超スローボール
中古屋に並んだ裸のカラフルのカセット見るだけでワクワクしたよなあ!!!
ちなヤクザ
大学のサークル室内で対戦大会。ファミスタ'87→ファミリーテニスで楽しめたなぁ
SFCやPCエンジンもファミコン又はピコピコって言う親世代
PSやSS時代に大学のバザーでSFCのカセット売ってたらおばあちゃんっぽい人が「ファミコンあるん?」って聞いてきた
子供の頃にファミコンとゲームカセットを全部母ちゃんに捨てられたのに、2週間後くらいに女神転生のカセットだけ出て来てちょっと怖かった。
この頃は毎日がまぶしくて、将来禿げるとは思わなかった
ファミコンに入ってきた漫画、覚えてるやついるか?あれ書いてる人、鬼滅の刃の作者の親戚。これ豆な
ウチは親父が発売日に買ってきて、ドンキーコングやポパイで遊んだな
親父はしばらくして麻雀買ってプレイしてたわ
シドーにやられて本体蹴ったらフリーズした
冒険の書は消えてしまったがオイルビジネスで鍛え上げたインスティンクトはオレを更なる冒険へと掻き立てた
つまりはそういう事なのだ
キミは血のションベンを流した事があるか?
RF端子がないテレビたと、U字端子で繋いでた覚えが
30年以上前にセーブしたのってまだ生きてるものなの?
自分はプレイしてないけど92年に出たジャストブリードはそれはもうそびえ立つ高層ビルのようなデカいカセットで
「もう限界だろw」と思った。
RF出力じゃボケボケだから奮発してツインファミコン購入
さすがビデオ出力は鮮明だったw
>>506
当時は物理的な電池を内臓してのセーブだから電池が切れたら終わり。 ファミコンにも世代があるらしいな
後期世代のビデオ端子出力はやはり画質がいいらしい
4stさんがやってた
>>509
なるほど
BOMNIHCPCHLOBAKGKLOA
小5の頃にコロコロの袋とじにあったボンバーマンのパスです未だに頭から離れず
御礼にどうぞ >>19
ドラクエ3は消えまくったおかげで結局クリア出来なかったわ >>465
ああマークVか
ハードと一緒に買って初めてやったゲームがゴルゴ13でもう糞つまらんくて すぐボタンが戻らなくなるから爪でピッと戻すのも早くなってたな
シューティングにハマり
お年玉使ってジョイボールに手を出す('A`)
小5の俺に言ってあげたいことがある「ファミリーベーシックは買うな!」と
14,800円でソフト4、5本買った方が良いぞw
>>512
俺も
スーファミでクリアしたけど当時はしんりゅうまでファミコン版にいるのかと思ったわ あとはゾーマ倒すだけの冒険の書を全部目の前でヤンキーに消されてた小栗君小学生5年生
おまえらが初めて買ったファミコンのカセットって何?俺はマッピーだけど
>>518
そのファミリーベーシックがSwitchのはじめてプログラミングにつながっとるんやで…。 ファミコンの発売が1983年、戦後38年の事
今年はファミコン発売から38年
つまりファミコンについて語っている連中は
ファミコンで遊んでいた頃に当時の年配者が戦後混乱期について語っていたのと同じ事をしている
特に若者に『ドラクエ3がー』『マリオがー』と話しているのは
教育的価値を全部取り除いた戦争体験談みたいなもの
グダグダと聞かされる方の身にもなって欲しい
>>523
確か、4本くらいソフトがついてるセットを買ってもらった
マリオ、ベースボール、麻雀、とドンキーコングかな? ドラクエ3を買ってもらったけどRPGがよく理解できなくてスーパーマリオブラザーズ買ってくれた
その後ドラクエ4コマ切っ掛けでドラクエにハマる
昔、単発の2時間ドラマで突然孫(小学校低学年男)と
同居することになったお婆ちゃんが孫との
距離感が掴めずゲームばかりするなって孫叱って
孫が家出だか喧嘩して紆余曲折あって
最後に仲直りして二人で一緒にファミコンを
プレーして終わりって内容だったんだけど
プレイしてたゲームがドラクエ3で何故か
ババァはマイク付きの方の2コン持ってて
2人とも対戦格闘ゲーみたいにボタン連打してた
>>528
昭和57年生だけど最近よくその事を思う様になった
戦争ってそこまで昔の話じゃないんだな ファミリーベーシック(キーボードとソフト)って上手く作動しなかったよね。
どうしても途中で画面が、真っ白になった。
友達にゼビウスの無敵技を
教えてもらった時は衝撃的だった。
>>122
お前は俺か?
まさかメルヘンで買ったんじゃないよな。 住んでた団地の小学4年生が8801とファミコンを遊び倒すギークだったが
スズメを殺して焙ってるのが団地の親御さんたちにばれてファミコン禁止措置が検討されたことがあった
アホみたいだけどそんな時代だった
アドベンチャーゲームにはちょっとエッチなサービスシーンがあったな
子どもがゼルダの伝説の世界に吸い込まれるドラマあったなぁ
>>163
レフリーの3カウント、ワン!フー!フイイィ〜!は良く真似た 親父が東京の親戚を頼って手に入れてくれたスーパーカセットビジョン
コレジャナイとは言えなかった小1の夜
ファミコンもスーファミもメガドラもプレステもサターンもゲームボーイもPSPも
うちのおかんに言わせると全てファミコン。
金持ちの息子から「もうファミコン飽きたからカセット全部やる」と言われてウキウキで60本ほど持ち帰ったら、何故かドンキーコングが3本もあった
>>163
燃えプロのアンパイアの声マネもしてたわw >>163
鉄柱に相手ぶつけて
ゴーン「イデェ!」 うちのは
四角ゴムのグレーコードのファミコンだったわ
カセットにマジックで「たけし」と名前が(借りパク)
カセットの接触が悪くて、本体とカセットの間に説明書を挟む
>>543
説明書が好きだった
あの地図見てるだけで冒険出来たわ 馬鹿な友達は
テレビ画面に直接サインペンで
ゼビウスのソルの場所を書いていた
ディスクって今見たらもろフロッピーディスクだな
そりゃ500円で書き換えできるわな
>>19
夜中にこっそりやろうと親が寝静まった時にテレビの部屋に忍びこみ、起動した瞬間にあの音楽が流れた時は
未だに忘れない >>523
エレベーターアクションとハイパーオリンピック 停電で強制終了からのセーブデータ消失
雷の日はその手のゲームしてやらないようにしてた
>>428
たけしのクソゲー以外で使ったことなかったなぁ あぁそれで今日ゲームセンターCXずーっとやってんのか
本体の電源コネクタがその内ぐらぐらになってしまって
何かで上手く支えないと電源落ちるんだよ
ドラクエ4初めてクリアしてエンディング始まったらフリーズしたのには泣いた
>>472
マーク3じゃなくてSG-1000とSC-3000じゃね? スーパーマリオを電源切らずに抜いて
テニスを刺してプレイ、またスーパーマリオ
に戻すとテニスで歩いた歩数分の
謎のステージで遊べたバグ
今のゲームではありえないね。
家のテレビじゃ、2chはNHK教育放送で、1chはビデオデッキ再生用だった
ファミコン用に部屋に古いテレビを置いてる友達がいたな
おもちゃ一切買ってくれない家だったから自分で1年以上金貯めて買ったが1日1時間しばりでACアダプタ隠されたりコード切られたりした
ファミコンやディスクシステム本体を買った時についてた漫画の説明書を描いてた人は今何してるんだろうか。
中古屋に回り回って、明らかに自分が書いた名前のカセットを見つけた
ディスク書き換え時に買う100円説明書だけ
いっぱい持っている奴がいた。
>>437
売ってただろ。もっと言えばゴムだけとか部品も売ってたからボタンの感度が悪くなったら自分で修理してた 昔は移植発表から発売までが早かったから小遣い貯める期間が足りなくてゼビウス買えなかった
子供の頃初めてディスクの書き換えに行ったとき店員さんに声をかけられずに
1時間くらい立ち尽くしてたわ
兄にレベル上げさせられる
新しい町に行くと怒られて、延々とモンスターと戦う苦行をさせられる
中古のロールプレイング系ソフト買ったら
ものすごい高レベルなデータが入ってていきなりクリアw
>>528
ただの思い出話さ
聞いてくれるから話すだけだ
自分は祖父に戦争体験を聞いたが別に嫌でも何でもなかった
聞いてくれるかという感じでしんみり話していた
それを見て聞いてあげてよかったと思った
そう思えないなら聞かないようにすればいい
聞かなければ話さない
聞いてくれるならうれしいけどな ファミコンの登場でマジで外で遊ぶ事が無くなった。それまでは缶蹴りや野球、サッカーを頻繁にしてたのに。時代が大きく変わった瞬間だったね。
ゲームは数多く興奮したがマザーだけは別格だったな
中1の夏休みくれーに友達に貸してもらってなんじゃこのクソゲーはと思ってたらとんでもない
動物園過ぎたあたりからとてつもないソフトだと真価を知った
一生忘れん神ゲーの一つだった
>>119
思い出したけど、ジョイボール持ってたわ >フーフー吹いた
これね、確かに接触悪くてフーフー吹いたわ
でも有野のCXのやつって接触とか関係なく
新品同様のカセット出してフーフー吹いたろ?
それは違うじゃろと
これが引っ掛かって有野のCX観てない
有野も面白くない
>>7
□ボタンはなんか任天堂の支店に持っていったら無料で〇になって帰ってきたなぁ ディスクシステムでゼルダをすると
音が衝撃的でタイトル〜デモをずっと流してたw
>>572
あれってなんで発見されたの?作り手側のリークかなんか? 同じくw
ゼルダの鐘の音が重厚で美しかったからOPかけっぱなしにしてた日があった…
あー懐かしきゲーム漬けの日々よ
RFスイッチの銅線を綺麗に格子状に折り返す事が出来なくてパサパサになると気分が悪い
>>586
スーファミのかまいたちの夜の中古品買ったら、
主人公の名前入力の欄が犯人の名前になってたって話があったな
性:犯人は
名:◯◯◯◯
みたいな感じでw ファミコンを隠されたから小学校を休んで家中を探して見つけ出した
もう二度と隠されることはなかった
カセットにスイッチが付いてて違うゲームに書き換えできるやつなんだっけ
>>515
この時代ってよかったよな
懐古主義除いてもまたあの時代に戻りたい スタートボタン連打でゼビウスのすげー強い爆弾避けたな
>>515
あの黄色いのって、
連射測るやつだよね?
懐かしい! 中古のポートピアで、カセットのヤス?のイラストに矢印で『こいつが犯人』って書いてあるやつあったな。
近所のおもちゃ屋でギャラクシアンとマリオ(スーパーじゃないやつ)との抱き合わせで2時間並んでようやく買えた
当然新しいソフトなんか買って貰えないからその2つを延々とやり続けた
ギャラクシアンは無駄弾1発も使わずクリアできるほど上達した
>>587
てめえで勝手にオッサン達がファミコンの話をしている所に突撃してきて
「グダグダと聞かされる」なんて言ってるアホに何言ったって無駄よ
丸ボタンのゴムがイカれて、
妙なところで勝手にジャンプする。
小学生の頃は同軸ケーブルをテレビに取り付ける名人と言われたものだ
スーマリ2が品薄だった時期に他ディスクを書き換えてシール貼って
説明書も入れてスーマリ2と称して売っていた店があった。
新品販売だけど開封済みな商品。
>>428
あれは二人同時プレイじゃなく、1コン2コン交代制のゲームで
1コンの番の時に、2コンのマイクで歌を歌い邪魔をする機能だwww
スーパーマリオで相手が上手で中々死なない時にやってたわ >>19
消えたの一度もねーわw
長期間プレイしなかったしね、あの時代サイクル早くて 名前がある、箱説がないだけで買取不可される逸話なんて極一部だろ
そもそも店がシール貼り付けることすらある
最初のがんばれゴエモンて江戸に辿り着くには13面×八周しないとならないていうのだったからなぁ
セーブなんかないしパスワードなんてなもない
何時間かかるか解らんが本当にラストまで行こうと思ったら電源入れっぱなしにしとくしなかないわ
>>246
少なくとも力強い旋律のものが多かったことは確か
まあ最初期のはクラシックをまんま流用のが一般的だったが >>277
まあ枝葉の部分は大型郊外店へ行かないとだが >>302
アダプターは断線しても簡単に補修できるように法令で義務化してほしいんだが
大抵線がやくざで切れやすかったり簡単にいじれないように細工されてたりする >>305
初期のはコンポジット出力のモジュールが外付けだったような? >>325
良ゲーは1タイトルあれば十分
要らなくなったら売ればよい 自分は1だけだな
割と親は放任で本体隠されたことないし
カセットに名前書くのはダサいからやらなかだたし
猫飼ってなかった
さすがに初期四角ボタンでは無かったけど
ドラクエ3の戦闘でいったん防御してキャンセルを3人
毎戦闘ごとにやってたら
壊れてはいないがABボタンがグニャグニャになった
へたって反発力なくなってて
それでも修理に出さず遊び続けた
2コンのマイクってたけしの挑戦状とバンゲリングベイしか使うゲームしらないんだが
>>333
ハードロゴ読み込み読み込み読み込み読み込み
ロゴロゴロゴロゴロゴロゴゲームタイトルふざけんな! アダプター差すとこがグラグラで接触悪くなって、ちゃんと映る位置探していじってた
>>1
またどうせ、「母ちゃんがご飯よ〜と言う」だろ?
ああ、それは「録音」だったわw 友達と集まって順番待ちしてるとき早くしねって思って見てた
FC版グラ2のオプション4つは素直に驚いた
VRC4の力技移植だけどね
久保田君からキテレツ大百科まだ返してもらってない事今思い出した
ボールが飛ぶ音しかしないゴルフとかなにげに好きだった
CMを見て発売日の翌月(昭和58年8月)にファミコンと
ドンキーコング、ドンキーコングjr、ポパイの3本買って
ドンキーコングをやったらアーケード版の2面が
省かれてたのでアレ?て思った。
ファミコンよりタイガーマスク(佐山覚)が新日を
辞めたことの方が大事だった。
友達から借りてたカセットに親が勝手に名前書きやがった時はそれまで生きてきた中でいちばんブチギレた
テレビのアンテナ入力端子はめっちゃギザギザしてることに気づく
ゲームやりたくて学校休んだけどおもしろくなかった
わざと嘘ついて学校休んだって罪悪感のが強かった
ゲームに見向きもしなかった父親だけど
ファミコンの麻雀だけは熱中してやってたな
カセットもそうだけど、念のために本体の接続端子もフーフー吹いてた。やらなかった?
当時はまだブラウン管だったな
画面が映らない時はテレビの両側バンバン叩いてた
>>663
ファミコン世代は四十代かと
三十代前半になると違う気がする >>515
スターソルジャーやん
まんまオレの中一時代だ >>236
ファミコンスーファミを買って貰った層がプレステ買って貰おうとするとかどこのコドオジだよ
ファミコン小5でもプレステ二十歳だぜ 当時のナムコには、ゲームもCMもなんかオシャレ感、大人っぽさを感じた。
パックマン、ゼビウス、ギャラクシアンとか、絵柄がデジタル的なゲームだった。喫茶店のテーブル筐体への憧れもあったのかな。
タイトー、ジャレコはちょっとダサいイメージw
最新のテレビには繋げなくなった
アダプターがあるのかは知らん
俺が買ったころはファミコン単体では売ってくれなくて
ベーシックと抱き合わせ商法だったわ
知り合いの店だったからおばちゃんも心苦しそうだった
ベーシックが役立ったのはスーマリのバグ面をいっぱいやれたときだけ
プロレスでハリセンと叫んだらハリセン持ってカットに入るムーヴが大流行した思い出
TVに取り付ける接続端子の
金属線が全部なくなって号泣
>>673
ファミリーベーシックは少年メディアに付いてたテープ
をデータレコーダーに入れて
ファミリーベーシックで作られたゲームや
ロードランナーのエディットで作られた面とかやってたな 電源アダプターをぐるぐる巻き駄目になる
1500円は小学生には大金
>>675
子供は「助けてー」とか言ってたんですよ
バンゲリングベイも「ハドソーン!」て
タネ知ってからはテレビのスピーカーに近付けてフォーーンてハウリングさせてたw >>571
テレビゲーム買ってもらう際に親父はトランキライザーガンの移植版ができるSG-1000を推してた ボンバーマンの爆発音しなくて本体修理に出した思い出
やっぱファミコンゲームのBGM最高だな。
今、40代中頃〜の奴等は
家庭用ゲーム機の黎明期から
現在の最新のものまで進化を体験しながら遊んだ世代
俺はPS2くらいであまりゲームしなくなったが…
ゲームウォッチからカセットビジョン、ファミコンって感じだったな
>>685
カセットも光栄のだけバカでかくて威圧感があるのな カシャンって綺麗?に挿さるカセットと、グシャみたいな感触で挿さるカセットあるよな?
ゲーム内でマイクを使うのは
バンゲリングベイ
ゼルダの伝説
パルテナの鏡
たけしの挑戦状
などなど結構あったな
>>690
PS2以降そこまで劇的進歩したとは思えない 当時ファミマガはあったけど攻略法は大体友達との情報交換だったな
たけしの挑戦状なんて南の島にたどり着いたこともなくみんな買った事を後悔してたな
ツインビー グラディウス スターソルジャー ドラクエ
1986年が最高だったよな
あの夏に戻りたい、、、
謎の村雨城のBGMが軽快で大好きだった。
内容的には同時発売のゼルダに大きく差を付けられたけど。
同軸ケーブルの処理が上手くなったな。
最初は父親にやってもらってたが、
途中からは自分でできるようになったなー
>>523
抱き合わせのダウボーイ
ダウボーイなんて糞ゲー誰も知らないだろうな 708名無しさん@恐縮です2021/07/16(金) 14:18:03.31
最近、ゲームボーイカラーを買って遊んでる
バックライト付きのやつ販売してほしいな
改造品は無駄に高いし中身が20年以上前のものだからいつ壊れるかわからん
>>706
ダウボーイ難しかったけど結構面白かったぞ
BGMが良かった SDカードが認識されなくなって
フーフー吹いて直した俺はファミコン世代
>>709
アイテムを集めて使うとか当時は斬新だったしな。 駄菓子屋にあったマリオブラザーズが家でできるのが画期的だった
順番待ちもせず、小銭も必要ない
好きな時に好きなだけできるなんて夢のようなゲーム機だった
兄貴が遊んでる時に周りでワチャワチャしてたらフリーズしてめっちゃ殴られた思い出
ディスクのスーパーマリオでも256面ができた。ファミコン版とは違うステージが出るが本体が即効でブッ壊れたw
俺が電気屋になろうと思ったのはファミコンの接続が最初だったな〜(しみじみ)
>>11
あれでファミコン画面がリビングのテレビに映った時の感動といったら…
デパートのテレビで有料でやってたのが家で無料でできるんだもんな… >>712
俺はそれが決め手になってファミコンを選び最初のソフトがマリオブラザーズ
ゲーセンや駄菓子屋にあったのとほぼ同じゲームができたし2人プレイでギャラリー交えてワイワイやるのが楽しい お前らだろ
部活始まる前のランニングで
ファンコンウォーズが出ーたぞー♪って
歌いながら走ってたの
どんな貧乏な家にもファミコンだけはあったな、ものすごい普及率だったんだろう
>>357
当時でも中古屋で1000円以下のゲーム山程あったぞ 秋葉原とかではワゴンセールで新品500円くらいで売ってた。
>>719
小学校時代、運動会の障害走でそのネタが出てきた ディスクシステムの仮面ライダーBLACKが
あまりにクソ過ぎてたまげた小4の夏。
ファミコン本体と同時に買ったのは「ポパイ」だった。
1983年の12月にね。御徒町の「多慶屋」だった。
>>725
まさか主演俳優がもっとクソだったと、おっさんになってから知るとは思わんよなw テレビへの接続何度も失敗してアンテナ線短くなって怒られる
>>725
ディスクのゲームから特にクソゲーが増えた印象あるな
内容もだけど、何より酷かったのはロード地獄 クソゲーは別にディスクから増えたわけではなくカセット時代から量産されてるわ
たけしの挑戦状みたいな糞ゲーが一番たちが悪い
ネームバリューで面白いんじゃないかと買って地獄を見た人は多いだろ
本当に酷い
エンターテイナーなら金を取るなら楽しませなきゃダメだろ
>>729
おっと、レリクスの悪口はそこまでだ
そこまで酷いロードはレリクスくらいで
そんなに気になるゲーム無かったがな 版権モノはクソゲーということはわかりきってたことだから、手を出す方が悪い。
>>730
スーファミの頃は無数のクソゲーがあったもんだ
尤もこの頃になると攻略誌と一部ゲーム会社の癒着が顕著だったから弱小メーカーのとんでもないクソゲーはそもそも光があたることがなく人知れずリリースされて人知れず消えていった レコード会社発売のソフトが超高確率でクソゲーなのは
当時ガキだった俺でもわかっていた。
でもワゴンセールで激安だと怖い物見たさで買ってしまう…
カセットを吹くのは回りでは誰もやってなかったから、GCCXとか見るようになってカルチャーショック受けたわ
コナミの鉄腕アトムの雰囲気が暗くて嫌だった。
>>727
確かにw >>738
北海道のど田舎でもやってたな
誰から教えられるでもなく、ホコリが
接触に関係しているとかで
一回だけ本体の差し込む部分の
ピンが1つだけ内側に折れたが
爪楊枝で起こして直った事があったな フーフーするとカセットが痛むからしちゃダメってのとカセット抜く時イジェクトレバー使わず直接抜いても問題無いってのは当時軽くショックだった
どっちもカセットを大事にするつもりでやってたのに
>>693
記事のなかで紹介されてる雑誌のリプレイ記事(コンプ?)が懐かしいな。っていうかイヌボン=中村がおるやんw 「ファミコンは買っちゃダメ」という親のしつけに対し
一休さんばりのトンチを働かせて
ディスクシステムを買ってファミコン本体は友達から借りるという荒業を繰り出していた
夜中なのに、ハチの動きを止めるために大声出して怒られる。
なんてったって!ベースボールの親ガメ子ガメカセット。
>>737
面白いけど途中から分かれ道が増え過ぎて何をして良いかわからなかった
大人になってクリアしてる動画観たけど知ってなきゃクリアできない
何故かこれを買ってきた親父 >>663
2021年現在なら41〜2くらいから上だろうな。
なんなら既に50代も居るだろ。 >>747
ファミコンソフトコレクターの間では最後の難関のひとつらしいな。
子メガソフトが本当に見つからないし出回らない。 ドラクエで攻撃の瞬間に意味のない連射。ザオラルでも連射
>>752
あったなあwww
いとこの家にあったけど、どんなゲームやったっけ? ACアダプタの調子が悪くてアダプタとRF端子の間にカセットをかます
>>752
ロボット、いま美品で箱説明書、部品全部揃ってれば2万円から3万円はする。
箱説明書無くても部品揃ってれば1万円はする。
インテリア需要はあるから動かなくでもキレイなら高値が付く。 762名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 11:56:03.94
>>671
ごみで捨ててあるビデオデッキを中継する >>676
同軸ケーブルかピンケーブルでファミコン本体とアンテナ端子をじかにつないでも映る
テレビを見たいときに面倒なだけ >>683
それ盾を食うやつ
ファミコンスレはわざと間違ったネタでスレを伸ばそうとする傾向が強い気がするな >>765
ツインビーの時は特に痛かったわ
分身したとき十字キーを多方向にグリグリ押さないといけないからなー タックルBOXにお気に入りのカセットとファミコン入れて持ち歩いてた後輩がいたな
TV見つけてはいきなりやりだす
>>693
>そのあと、任天堂さんには流通業者の方々から、「訳の分からない女が、頭のおかしいことを言っている」とか「非常識極まりない」とかの、たくさんクレームの電話が来たそうです。
面白いw 昭和の今頃なら、土曜半ドンで帰ってから、晩飯までファミコンなんてザラだったよ
昔、パソコンに憧れてて、その雰囲気を少しでも味わえるベーシックにハマってしまって、
図書館でベーシックに使える本を借りてきて、それを見てずっと打ち込んだり、
カセットテープに保存したりしてた(任天堂純正品では無いが)。
で、それがなんと中3の夏休みにハマってしまったので、一番大事な時期に勉強が
おろそかになり、ごく普通の高校しか行けなかったという思い出がある
>>773
ファミコンは1日1時間だからやらせてもらえなかっただろ
といってもその辺緩い友人の家でやったりするんだが >>773
土曜午前があったから、特に予定が無い時は
授業終わってからの1日半の計画を熟考してたよね
週休2日で朝ダラダラして半日潰れてから行動するより、
朝きっちり起きてからの行動なのでメリハリがついてた気がする
でもうちの超田舎地域は日曜夕方4時はタイガー全盛の
新日本プロレス中継を見るとスケジュールされてたから
日曜は釣りにしてもゴムボール野球しても3時には
暗黙の終了解散になってたなw
ゲーム買ってもらうまでは土曜起きて大雨だったら超鬱モードだった ファミコンを買ったときにfamilycomputerと書いてる本体専用のカバンをくれたな。
スーパーマリオ未開封のまま保管しておけば高値で売れただろうに
昔の俺に言ってやりたい
白い部分をカラーペイントでシルバーに塗り替えて
飽きて捨てた
>>752
あったなー。ウチの父親も買ってきた
幼稚園の私にはわけがわからず、なんかウグイス色っぽい
光が点滅する画面をぼーっと見ていた気がするね
あれはロボットへの信号だったのだろうか。
コマみたいのもついてたね。博士がキーボードの上を飛び
その踏んだキーでロボットが動いたのかもな
それもペイントして捨てた >>780
スーマリの新品とか腐るほどあるわ、俺ですら持ってるし ファミスタ87の"87"の部分がシールで剥がしてファミスタにした
のちに売れなくなって大後悔
マリオブラザーズやスペランカーが移植だと知らなくて、中学生になってゲーセンでオリジナルをプレーしたらゴチャゴチャして操作性最悪のクソゲーだと思ったわ。ファミコン版のシンプルさが丁度良かった。
787名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 17:20:18.41
>>780
海外では高値がついてるけど日本版は二束三文
特に日本人は几帳面でそういうのたくさん残ってるんだろうな 小5位からファミコンでてから外で遊ぶことしなくなったな。それまではクワガタ取り行ったり、川で釣りしたりしてたんだが、マジでそーいうのは一切なくなった。大人になって楽しかったなって思い出すのは外で遊んだ記憶。
>>741
NESだと水平式?抜き取りだったようで本体の端子側の破損率が高かったらしい
だから手の引き抜きも厳密に言えばよくないと思う >>789
海外ファミコン(NES)ってなんであんな形になったんだろう。
日本のファミコンがおもちゃっぽいからコンピューターらしいデザインになった説らしいけど。 >>693
やべえなこの奥さん
朝ドラの主役になれるわ ドラクエでレベル上げ中に
猫にリセットボタン押された
>>790
アメリカ人は日本のファミコンをみてこんなにコントローラーのコードが短いのは理解できないと言ってたな。 >>780
昔の俺にえりかとさとるの夢冒険の裏技を教えてやりたい >>787
北米は返品可能だからな
日本みたいに倉庫で何年も眠るなんてことはほぼ無い
不動の在庫になりそうだったら即返品して
次の商材仕入れる資金にする
20世紀のソフトなんて今倉庫からダンボールで出てきても驚かないわな フーフーがめちゃくちゃ上手い奴がいてそいつがやると必ずゲームできることから 風神って呼ばれてたわ
四角ボタンのファミコンはなぜかいとこがくれた
ドラクエ3は金持ちの同級生の家に遊びに行ったらくれた
懐かしいな
ブル
ラン化
クだま
ス?
07/17 19:55
ファミコンの代用品として買ったセガSG1000
本体にイジェクトレバーが無いのに、ポーズボタンが
付いていたりして後に買ったファミコンが先進機能的に見えた。
パスワードをビデオの標準モードで記録。
ポーズを使いすぎてデッキを壊す。
ファミコン元箱や本体説明書を
保管している奴は滅多にいなかったな。
>>746
だから雰囲気がコナミっぽくなかったのか… 新作ソフトを購入して、5分で糞ゲーと分かる時の辛さよ。
今でもちょいちょい遊んでる。
タイソンに今でも勝てる。
パスワード書いたノートを「よく勉強してるな」と思っていたおかんに見られて激怒される。
>>775
ゲーム会社の人がよくアレを言ったよな
親も注意しやすくなっただろう 高橋名人だって言ってたでしょ!って カセット奥まで差し込んだら付かないのな
ちょい浮かせないと
ナムコと任天堂が揉めて、PCエンジンばっかり出してた頃があった。
マンションの下の階のデブがやたら吹くの上手かった
なぜかフゥ〜じゃなくピッ!って吹いてた
新品のファミコンソフトを店で買って、家に帰るまでのあのワクワク感w
昔、ディスクの任天堂プロレスをハドソンのパッドでチートでやってて、
相手をめちゃくちゃに痛めつけていたら、性的に興奮したことがあった
あれは危険だな
>>814
その影響でコロコロコミックも一時期PCエンジン寄りになった この手のスレにこの内容のあるある
もう100回くらい見たわ
>>716
有料のデパートなんてあったの?
吉祥寺の東急でいつも開店ダッシュしてタダでやってたわ
ゼビウスの無敵技使ってやってて店員に怒られた記憶も 今思うとあの当時で14800円でよくあのクオリティを出せたもんだと思う
家庭用PCが最低でも20万円以上した時代に
>>824
だからファミコンはオーパーツとも呼ばれるよね
しかも当時のPCって滑らかな連続横スクロールが不得手で、上手く出来なかったんでしょ?
スーパーマリオみたいな滑らかな奴はPCだと無理だったから、それが出来た事でファミコンは優位に立てたらしいし
実際、昔のPCゲームの動画を確認するとなめらか横スクできてないし、動作もカクカクだからね >>816
スーパーマリオ買って貰った時、物凄く嬉しかったの覚えてるな
風呂入って来いって言われて、喜んで体洗ってたのよく覚えてるわ
こういうのもファミコンあるあるなんだろうな バグボーイスペシャルに騙されて
スーマリテニス差し替えしまくって
本体を壊す
スターソルジャー 高橋名人16連射真似て、爪で擦り連打やってボタン潰しまくってたな。家に交換用ボタン常備してた。
そのハドソンも今はない。くにおくんのテクノスジャパンもない。
くにおくんの運動会だけでワイワイやれたあの頃。おやつのスイカが旨かった。
熊田の人間魚雷で落としまくってくれたH君は元気にしてるだろうか。
クリンボーイで拭き拭きしてたから俺のファミコンは黄ばんでないぜ
>>736
タイトル忘れたけど、東芝EMIのスト2系格ゲーはかなり面白かった。バランスの良さと操作感がよかった >>833
よく覚えてんなw
確かにそんな感じだ。わくわく7は別物か ドラゴンボール激神フリーザで宇宙船悟空のレベル上げまくったら激強ベジータ参戦でギニュー特戦隊フルボッコにしてた思い出。
エンディングだけ静止画のスーパーサイヤ人悟空が出てきて、動かせんのかい!と友達と突っ込んでた。
以外と覚えてるもんだな。
【チームあっぱれ】
加藤純一
スタイリッシュヌーヴ(関優太)
釈迦(川上力)
スパイギア(高橋恵)
『PJCT 2021 夏の陣という
バトロワゲーム
PUBGの大会に出るぞ!放送』
(18:59〜放送開始)
htt://
www.twitch.tv/kato_junichi0817
ゼビウス鉄板256発破壊ネタを
デマだと分かっていてもしつこくやってる奴
>>838
ファミリーコンピュータマガジンのウソ技に騙され続けた日々。
水晶の龍の野球拳とか、子どもの性の目覚めを逆手に取られた。持ってるやつ探して回ったのに。 飛ingヒーローとかいう任天堂ファイアみたいなゲーム持ってた。
ファミリーコンピュータマガジンといえば、成人向け怪しい通販エロゲー、しかもファミコン対応のやつとか誌面最後の広告に載せていたな。
意味分からんかったがなんかエロい絵だというのはわかった。
>>741
ファミコンって直接抜こうとしても結構固くなかった?
64になるとだいぶスカスカしてたけど コントローラーバラしてcmos変えて連射仕様に
本体バラしてRFを3色出力にステレオにはならない
ディスクシステムバラしてNintendoのプレート外して市販のフロッピー使える様にしてセルフ書き換え
この辺ラジオライフにお世話になった
>>845
意外と固いよね
引っこ抜く事も出来るには出来たけど >>818
PCエンジンはハドソンとNEC-HEが開発して
コロコロコミック、ハドソン、テレビ東京は関係が深かったな
高橋名人は志賀ちゃんのおはようスタジオに出てて
テレビ東京で自分の番組もやってた >>818
PCエンジンはハドソンとNEC-HEが開発して
コロコロコミック、ハドソン、テレビ東京は関係が深かったな
高橋名人は志賀ちゃんのおはようスタジオに出てて
テレビ東京で自分の番組もやってた