◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】江川卓氏が日テレ「Going!」卒業内定 今後はバラエティーに本格進出、笑福亭鶴瓶が全面バックアップ [冬月記者★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1625690950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1冬月記者 ★
2021/07/08(木) 05:49:10.80ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39f0bdf51573f6a552e34ba189869d02811d5e5

 プロ野球・巨人で活躍し、現在は野球解説者として人気の怪物″]川卓氏(66)の去就に注目が集まっている。
日本テレビの看板スポーツ番組「Going!Sports&News」でプロ野球解説を務めているが、9月をもって番組卒業が内定したというのだ。その一方で後任として大物たちの名前が浮上している。

 「今回、江川さんが降板する一番の理由は本人の希望。体力的な問題もあるようです」(日テレ事情通)

 巨人で大活躍した江川氏は、日テレスポーツ番組の顔と言っていい存在だ。1994年に始まりMCを務めた「スポーツうるぐす」から数えると、27年間も出演し続けた。そんな功労者・江川氏に対し、日テレは特に熱心な引き留め工作は行わなかった。

 「一番は江川さんのギャラ問題です。これまでの功績から、出演者のなかで一番高くなってしまった。さらに若年世代の野球離れが進むなか、スポーツ番組を次世代に継承するために出演者の若返りは大きな課題だった。江川さんはそんな空気も察知し自ら降板の意思を示したのだと思います」(日テレ関係者)

 江川氏が卒業した後の番組布陣だが、当面は現在の出演者でやりくりしていく見込み。その中でもMCのくりぃむしちゅー・上田晋也と並んで、ベースボールスペシャルサポーターとして番組の顔となっているKAT‐TUN・亀梨和也の役割が大きくなるという。

 「いずれ亀梨が上田から番組MCを引き継ぐことを見据えて、野球だけではなくサッカーなど様々な競技のリポートなどをお願いしていく予定」(前同)

 江川氏の卒業は内定しているのに、後任をあえて空席にしている理由は何なのか? そこには巨人監督人事が絡んでくる。今季はリーグ3連覇と日本一奪回を目指す原辰徳監督の3年契約最終年。

 「仮に契約延長がなされなかった場合、次期監督の候補の一人としてあがっているのが高橋由伸元監督。もしも監督として再登板しない場合は、『Going――』で解説という話が出ています。それ以外にも引退を表明した松坂大輔は妻が元日テレアナウンサーの柴田倫世。当然名前が出ています」(前同)

 それにしても江川氏の論理的かつ分かりやすい解説を「Going――」で聞けなくなるのは残念だが、「これまで通り日テレが中継するプロ野球の解説を依頼する予定。流ちょうでユーモアを交えた独特の解説は野球ファンの間で高い人気がありますから」(前同)

 その一方で、タレント活動を本格化させるという。「公私にわたって付き合いがある笑福亭鶴瓶が全面バックアップするそうです。旅番組やトーク番組の露出が増えていきますね」(放送作家)

 すでにバラエティー本格進出に向けて、お披露目番組≠煬まっている。秋に放送の「行列のできる法律相談所」で「江川特集」が組まれるというのだ。「歴代の巨人軍監督や選手、徳光和夫などが駆けつけることになりそうです」(前同)

 スポーツニュース番組からバラエティー番組へ――60代半ばにして元祖・怪物の新たな人生がスタートする。
2名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:49:44.22ID:WdnAsi5h0
馬鹿じゃねえの
3名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:50:31.51ID:Cif07Vky0
監督やらんの?
4名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:51:01.03ID:37M/1hQ00
ユニフォーム着るつもりなしか
5名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:51:25.12ID:VtoOJEAX0
どうでもいい
6名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:51:46.01ID:GBxg4JtD0
監督やれよ
7名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:51:54.31ID:iytaDPS40
グランドにもう未練はないのね
8名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:52:08.23ID:yMe9l/jY0
もう年齢的に監督もないか
原より年上だしな
9名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:52:19.49ID:UhDt0+8c0
監督は巨人がオファーしないだろ
10名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:52:43.73ID:LaOh72t+0
ロッテの監督やれ
11名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:53:52.29ID:hEHIwB5E0
もう監督は無理だろ
ジジイだもん
12名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:54:17.92ID:7oKEwMqr0
家族に乾杯出るの?
13名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:54:44.45ID:YU/R/CPl0
デブ大久保ですら監督やったのに
14名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:54:52.50ID:hQszADR00
どうでもいい
15名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:54:57.60ID:zxWSNmaG0
あれだけ理論的に解説やってるのにユニフォーム着れないのは余程の事情があるんだろうな
16名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:55:16.53ID:nhRHQFn40
ネガワさんは日テレの解説もやめて下さい
とても不愉快です
17名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:55:19.97ID:WTprTw1D0
まあトークは上手いけどな
18名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:55:49.45ID:M7JIjUBA0
YouTubeやりそうw
19名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:56:31.55ID:zsRVB26u0
66なのかよ
20名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:56:38.34ID:lTGL7YVf0
監督やれよ
21名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:56:50.57ID:dXs3jFUU0
>>1
> 「仮に契約延長がなされなかった場合、次期監督の候補の一人としてあがっているのが高橋由伸元監督。もしも監督として再登板しない場合は、『Going――』で解説という話が出ています。それ以外にも引退を表明した松坂大輔は妻が元日テレアナウンサーの柴田倫世。当然名前が出ています」(前同)


松坂、さすがにあの嫁の世話にはなりたくないだろ。
22名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:56:51.69ID:7vAI0JFC0
うるぐすは見てたわ
23名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:57:04.76ID:3Cxt1eII0
>>15
解説聞いてる限り野球感古すぎる
24名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:57:08.33ID:Tit6MWQQ0
日テレうるぐすからやってたと考えると長かったな
この前亡くなった大島さんもNHKの解説長かったけど
25名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:57:50.10ID:Naz3+vQA0
江川はプロOBで本格的に現場復帰してない者の中では最高レベルの成功者だな
26名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:58:02.52ID:qpuz291k0
うるぐすはSUGURUを逆から読んだ名前な
豆な
27名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:58:02.74ID:j9kzTmzq0
70近い監督はさすがにいらない
28名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:58:32.93ID:Ey1EaVw70
清武の乱の被害者
29名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 05:59:54.38ID:MY5HQnwe0
体はデカイくせにアソコは小さいと某OBに暴露された人
30名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:00:11.96ID:NZFWYALO0
さよなら
31名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:00:44.41ID:lje6NnRW0
桑田がコーチになっちゃったしな
32名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:01:17.34ID:l2TAglxV0
江川ってもう66か
引退したの30そこそこだったと思うが
30年無為に過ごしたな
33名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:01:21.78ID:Le6/7WBA0
ハンカチの席になったりして
34名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:01:29.63ID:wNx85fMB0
別にあの番組にいらないしね
35名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:01:51.47ID:vl5jgvLK0
「URUGUSU」はに「SUGURU」の逆読みなのは内緒な!
36名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:01:56.17ID:BoAl9Pp60
>>26
初めて知った
37名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:02:07.89ID:Zrv40pxp0
監督やるタイミングを完全に逃した
38名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:02:24.25ID:nXMA991d0
うるぐす、って
すぐる、だから?
39名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:02:25.88ID:uwOOrATL0
大谷を扱えない日テレに怒りの三行半か?
40名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:02:47.99ID:evauVHoP0
チンポ小さいからな
41名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:03:40.27ID:TUDZ3YyL0
バラエティー向いてるの?
42名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:03:55.37ID:w+bymFKN0
松坂は解説者として理屈で喋ることなんてできないだろ
43名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:04:04.88ID:5clmwd700
誰?
44名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:04:39.52ID:OkmVWBsA0
空白の一日を反省しろ
45名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:05:04.51ID:AJEeSoQn0
監督やりたかったんだろうけど
さすがに諦めたか
46名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:05:54.84ID:4SyQGmN50
ユニフォーム着るのは諦めたか
47名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:06:33.66ID:LMxgMNDr0
こいつ阪神のOBだろ
48名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:07:03.08ID:C08qzMps0
掛布と31匹の虫
49名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:07:36.40ID:W5Is/6jR0
>>41
わりとトーク力はある
50名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:08:05.96ID:TSop3tSx0
ここ最近
バラエティー番組に
出なかっただけで
昔はよく出てたよ。

所の番組とかで
江川をよく見かけたし。
51名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:08:17.33ID:stahbgJU0
なんでバラエティー??
52名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:08:32.69ID:pDP9VlTC0
江川といえばファミスタのカーブだな
53名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:08:39.10ID:eUt96M9x0
違うだろ このじじいーーーーーーっ!!
54名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:08:40.72ID:GYy+oroZ0
結局監督やらなかったな
55名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:08:42.33ID:HetUTZSw0
ジジイかよ
56名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:09:12.09ID:aWLFa9q20
松坂も去り江川も去るのか
57名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:09:36.51ID:CH4tAS5I0
今さら江川がバラエティー番組に出てきても需要無いだろ
58名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:09:37.70ID:7HPzW5+f0
やめろやめろ
59名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:09:43.15ID:Ry8dcft00
江川卓がバラエティ?

鼻にザリガニはさんだり、熱湯風呂に入る勇気はこいつに無いだろ

やめておけ
60名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:10:23.08ID:BbQw0z5b0
クイズ番組の司会とか向いてそう
61名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:11:01.75ID:TSop3tSx0
昔なら、掛布や江川、宮本
森末慎二や池谷みたいな
つまんねー連中でも
バラエティーのゲストで
チヤホヤしてくれたからな。

今は、対応力がある
芸人や俳優タレント使った方が
番組の為になるしなw
62名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:11:09.48ID:JuYVDn4N0
ユニフォームに未練なし?
63名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:11:35.15ID:TSop3tSx0
>>60
坂東英二じゃないんだからw
64名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:12:25.76ID:n2wOrak80
芸能界のほうが稼げるから引退したんだぞ
金のある方に流れていくだけだ
65名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:13:52.22ID:o8yEgVjk0
なんでシーズン途中で降りるの?
66名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:13:53.19ID:mmG1oT1f0
>>34
うるぐすの時はともかくgoing!になってからは存在感ほとんど無くなってたな
67名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:14:09.10ID:THrXOm/v0
バラエティーか
特に面白いコメントも言えなそうだけどな
68名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:14:24.71ID:git08/tx0
耳がデカくてじゃりン子チエのテツそっくりや
69名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:14:52.51ID:W44vH2ae0
昔もマジカル頭脳パワーとか出てたろ
70名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:15:10.34ID:NfmOF1OR0
番組名が卓なのに降板させていいのかw
71名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:15:16.14ID:Vr48CC9+0
監督はやらんの?
一回ぐらい江川の監督見たいけどね
72名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:15:29.30ID:su4PdCI+0
サッカーでいうところの
セルジオ越後
73名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:16:11.20ID:i6m7J7Gh0
>>23
古いとは思わないけど逆張りが多いよね
グラウンドに降りて取材しないから思いつきの予想ばかり
74名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:16:18.11ID:Bay4uEUv0
喋りは上手いけど面白くはない。
75名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:16:26.57ID:git08/tx0
鼻血ブー
76名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:17:01.70ID:git08/tx0
興奮しないでください
77名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:17:09.64ID:mXzVYSye0
バラエティーで成功するとも思えないんだけど
78名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:17:47.23ID:wpY5ykut0
はよ監督やらんかい
79名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:18:07.20ID:mmG1oT1f0
>>15
テレビで偉そうに解説してる人ほど監督やるとアレなイメージ
80名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:18:47.26ID:eRILRvvr0
こち亀で両さんと大阪かぶれの言い合いの中で揶揄されてた人か・・・
81名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:19:49.14ID:2oUSln9y0
蛭子枠
82名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:20:29.35ID:Nn/PG7QJ0
江川の食卓
83名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:20:45.54ID:+mtbaOoL0
今さら監督なんかしんどんしやりたくないだろうな
バラエティー出てちょっと喋ってそこそこのギャラ貰うのが楽なんだろ
84名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:22:36.30ID:OzOFErxd0
キン肉マンを思い出すわ
85名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:23:07.86ID:Dd9mbbYL0
>>32
30年コーチもせずに解説業で食べていけるってそれはそれで凄いな
86名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:23:09.27ID:ibsiWeE50
年金の2階建て部分も大きいだろ
盛り盛りで掛けてるだろうからその年齢で困ることはないわ
健康に気を使いながら旅番組をたまに・・・という感じなのでは
87名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:23:10.67ID:DxIIb1W+0
博識だしバラエティーの需要はあるかもね
梅沢富美男の後釜でいけそう
88名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:23:41.82ID:ac3gk0eQ0
>>1
>論理的かつわかりやすい解説
嘘つけ
滑舌年々悪くなってるし話振られても反応が遅れてるぞ
89名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:23:56.88ID:2oUSln9y0
やっぱダーティーだからナベツネのお眼鏡に叶わなかったのか
ナベツネがもっと早く死んでれば監督の目とかあったのかな
子供とかいないのか
90名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:24:47.97ID:puF/DPt90
もう監督は無理そうだ
91名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:25:28.51ID:r67k8h8I0
「謎解きカラマーゾフの兄弟」は面白かった
92名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:25:35.61ID:a0v4nnwN0
年齢的に深夜の生放送はしんどいもんな
93名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:26:25.89ID:uwOOrATL0
江川はゴルフやらせてる方が面白いんだがな
ものすごいドライバーイップスで
最初みたときわざとふざけてるのかと思ったぐらい
もう直ったのかな?
94名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:26:33.68ID:5EWBHjWK0
来年巨人の監督になるんだろな
95名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:27:32.47ID:wiNGzifk0
>>71
数十年も前にレストラン、不動産業、解説、TV等の仕事で年収約3億円と掛け持ちで出来るほど監督は甘くないからやらないと言っていたとか
96名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:27:53.33ID:zDqFkpXj0
深夜の生放送というのが自主降板の理由だろう
こんな深夜に誰が見てるのかな
97名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:29:13.40ID:UiIgm2fa0
あのすっとぼけの芸やるの?
もうウケないぞ
長嶋見て出来るとでも勘違いしてそう
98名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:29:28.84ID:xppZ1mgp0
未だにジャニーズをmcに据えようとしてるの?
99名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:30:48.02ID:B8dPYNrT0
goingで置物状態の雑魚
100名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:31:35.92ID:AzevKvBr0
タクちゃん
101名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:32:14.65ID:Naz3+vQA0
路線バスの旅で蛭子の替わりに田川と組ませたら面白そうだな
102名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:32:23.00ID:hiJRYLEg0
昔はよく出てたよねバラエティー
103名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:32:43.86ID:2oUSln9y0
テレビはどんどん老人かしてくな
どっちみちあと3年でオワコンだし
104名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:33:05.17ID:xKgyS3vf0
監督とか無理でしょ誰も付いて来ない
105名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:35:59.18ID:l6ZkpIfJ0
こんな奴野球解説以外に出すなよ
クズだぞ
106名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:36:32.71ID:khH7TUzo0
>>1
まだ金を稼ぎたいの?
107名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:36:38.03ID:2oUSln9y0
松坂の足元にも及ばない奴だろ
なんか記録とかあんのか
もう野球は全部bsでいい
108名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:38:05.91ID:mzQHd2Q70
監督に進出しろよ
思ったが無理だな
飛行機嫌いなのが致命的だった
109名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:38:46.94ID:M6NkGuUm0
もう金は返し終わったろ?人生の最後に監督やコーチやらずに死んで本当にいいのか?
110名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:39:04.91ID:khH7TUzo0
>>72
いやいやセルジオは現役の時の成績がショボ過ぎる
強い海外のチームにいた事もなし
111名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:39:15.23ID:dXs3jFUU0
>>66
後番組にも出てたとは知らなかった
竹村健一みたいだな
112名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:39:31.54ID:2oUSln9y0
>>83
監督なんかできるわけねえだろ
野球引退して40年だろ
113名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:39:34.86ID:l6ZkpIfJ0
監督やるには歳を取りすぎたし
コーチはやりたく無いとかいうタイプだぞお爺ちゃん
114名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:39:46.09ID:dXs3jFUU0
>>110
あれは野球でいうと佐々木信也
115名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:41:12.77ID:jYMQ83Bg0
鶴瓶ってまだ生きてたんだな全然見かけないけど
116名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:41:53.46ID:cVm6uh0X0
昔マジカル頭脳パワーとかshow byショーバイに出てなかった?まあクイズ番組だけどバラエティ要素多かったけど
117名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:42:11.51ID:dXs3jFUU0
>>107
江川原は、聖子明菜みたいな感じのスター。
百恵が王で、桑田清原はおニャン子クラブ。
118名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:44:34.50ID:4D1gaCJL0
この歳では遠征しながら140試合ベンチで野球を見ているだけで疲れるだろう

  
119名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:45:17.47ID:2oUSln9y0
>>117
いみふ
120名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:45:24.16ID:OqbjwiyA0
>>32
タレントとしてはかなり成功したんじゃないか
121名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:46:19.16ID:eivM74A90
やっと監督か?
122名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:47:06.15ID:DDmafnCo0
笑福亭   



ショーヘイ!(・へ・)
123名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:47:24.11ID:uFzJ2q8/0
原はなんだかんだで監督としては有能だしなあ
124名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:47:35.88ID:yde5HH4S0
卒業内定ってw
125名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:48:05.62ID:w7Q+zzIu0
気持ち悪ーーー
126名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:48:56.65ID:6HYenaex0
>>79
野村克也の凄いのはそこ
127名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:51:35.71ID:aKgpM3Mh0
もう指導者になる選択肢は無いんだろうな。
今の立ち位置が居心地良いんだろなー。
128名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:52:51.71ID:onld+YqL0
こいつ自惚れが強くて勘違いがひどいから嫌いだわ
もう、公共の電波に乗せるな
129名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:53:15.75ID:qF7rG4HD0
監督やれよ
130名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:53:26.66ID:e9hVVz+70
入団時のバッシングがトラウマになって監督もコーチもやらなかったんだって
また関係ない家族が巻き込まれて嫌がらせを受けるかもしれないと思うと出来なかったと
そりゃそうだ
131名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:53:56.38ID:/VIHCKoD0
飛行機が大の苦手だから、
飛行機移動が必須な現場には戻らなかったってのも理由の1つだろうな

現役時代も一人だけできるだけ新幹線移動してたって話だし
132名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:54:55.79ID:5ba/Ac/L0
YouTubeの野球動画で一番人気あるのが現役時代の江川卓
確かに今見ても球の軌道が唯一無二
メジャーでもあの球を投げられる投手はいないだろう
球速だけでは計れない凄さがある
133名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:55:01.44ID:fO27BR2Q0
江川といえば、メンフラハップ
134名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:55:41.64ID:2oUSln9y0
野村さんはすごいな
75くらいで監督やってなかったか
辞めた時もまだやりたそうだったし
ああいう人がほんとうの宝だとおもうわ
松坂も金かねだから到底ムリ
135名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:57:13.19ID:wkR6513s0
日テレ土曜の散歩番組に出るかな
136名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 06:58:38.46ID:ElJCmfgt0
ちなみにキン肉マンの本名の元ネタはこの人だよ。
137名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:03:34.04ID:2oUSln9y0
やっぱ野球はナベツネが死ななきゃ無理なんだろうな
セリーグなんて弱すぎて見る影もない
村上セリーグに置いとくの勿体なさすぎ
大リーグか最低でもパにいってほしい
138名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:03:38.77ID:oyCCVyiD0
てか江川は現役引退直後は久米宏のニュースステーションに月1で出演してた。
マルチタレントとして期待されてて板東英二のポジションを脅かす存在になると見られていた
でも、スポーツうるぐすが始まってから江川は日テレ縛りになった
バブル期にやらかして、日テレが肩代わりしてあげたのが理由らしい。
139名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:04:36.72ID:5wJidQMd0
コーチもしないか。
140名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:06:19.90ID:9vcEqyL70
結局指導者にもならず外野から口出すだけの楽なポジションのまま定年を迎えた感じか
141名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:07:23.00ID:4eh1MKT50
江川卓のイップスゴルフ!
142名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:07:29.99ID:kzEwxfrF0
笑ってヨロシクで鶴瓶と共演してるんだな
143名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:08:01.61ID:eNyp0NK60
>柴田倫世。当然名前が出ています

何故?当然とは思えないが、、、、
144名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:10:35.31ID:8YROXjUr0
66歳だし定年退職みたいなもんだ
30年ぐらいテレビで活動してきたから充分でしょう
145名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:13:26.48ID:ecgIPv7K0
もう卒業って言葉やめない?
146名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:15:47.53ID:4QtvKgUE0
需要なし
147名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:18:58.77ID:TORSOA+60
不動産投資でこしらえた借金返済がまだ終わってないのだろうね。
148名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:19:44.10ID:XlYrjepz0
杉本清との競馬企画がなくなって番組自体終わった
149名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:20:19.60ID:8YOvl+tx0
掛布阪神VS江川巨人みたかったけどどちらももうお爺ちゃんやし諦めた
150名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:22:08.02ID:HulI8JmH0
うるぐすでよかったのに上田に台無しにされたな
151名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:27:14.00ID:xF7wi7N70
卓球が得意だった気がする
152名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:29:02.33ID:sTwjfMwF0
江川がさんま御殿かなんか出た時に開始から数分したところでさんまに
「ちょっと休憩しませんか?笑」
みたいな事言っていきなりトイレ行ったのおぼえてるやつおらん?
153名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:29:40.61ID:6hrYjgni0
甘い
154名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:33:14.91ID:LpPSkRny0
今では下手すりゃ阪神ファンに最も嫌われてない巨人OBかもしれない
155名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:33:38.02ID:wP/IcDzg0
大人しく阪神に居れば監督になれてたのにさ
156名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:33:42.52ID:p50DfYvE0
66歳は需要なし
157名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:35:01.98ID:rbZk2kFp0
うるぐすをやれ!
158名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:35:37.28ID:6hrYjgni0
高橋源一郎
159名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:36:06.98ID:8akSBJvc0
ショーバイショーバイだっけかな
フリップに書いた解答の文字がすごく特徴的だった
160名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:36:44.73ID:xjL+FHGa0
>>150
こういうアホが必ず出てくる
161名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:36:48.38ID:JVKaftye0
指導者から逃げ続けてるイメージ
162名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:36:51.35ID:lNQiYuTl0
ユーチューバー江川卓
163名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:38:06.94ID:mLEJ10000
ゴーイングってスゲェつまんねぇよな
164名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:41:09.00ID:vsM9d1dT0
江川ってドラマにも出てたよな
165名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:42:21.08ID:APJ+nGPS0
飛行機乗れないから監督は無理よ
166名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:44:16.34ID:teGflOgh0
>>94
原が日ハム監督説あるからか。
ハムが突然二軍監督に大学同期のアマ一筋の人呼んだし。
167名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:45:11.78ID:PLutbNRe0
巨人は生え抜きしか監督にしないから江川は無理
168名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:45:50.94ID:Re2JDe0t0
旅番組じゃ、飛行機にも乗れないとダメなんじゃ
169名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:46:26.03ID:SC7beqFo0
ドッキリ企画で阪神の監督
170名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:46:47.87ID:aXNM1g310
江川が監督やコーチにならないのは、今の方が金が良いからと聞いたが、そうなるとどこがでやるのかね
171名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:49:17.71ID:qxmCY5gZ0
昔は黒木知宏が出てたしパ・リーグOBの抜擢ありそう。日曜の赤星はそのままだし。
172名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:50:38.17ID:3BQ1iAf80
原は一応今季までの契約だし2年程度監督やらす可能性がほんの少しだけ出てきたかもな
173名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:51:16.29ID:xWXMjPpV0
巨人監督が生え抜き限定だから渡辺が死ぬまで無理だな
174名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:53:53.00ID:4hXWkz8C0
>>91
175名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:55:24.30ID:xd4qKE1j0
いよいよスポーツニュースも野球離れが始まったか
176名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:55:52.42ID:shZM8vTn0
>>143
>松坂大輔は妻が元日テレアナウンサーの柴田倫世。当然名前が出ています
177名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:56:02.99ID:iCb85/9N0
>>4
>>61
江川の賞味期限は10年前でとっくに切れてる
阪神の小林投手とのCMで共演した時が江川が
監督をする最後のチャンスだったが結局活かしきれずチャンスを失ってしまった
まぁ昨日引退を発表した松坂やライバルだった
掛布よりかはマシな人生だが
178名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:56:17.04ID:RYEXj5Gh0
江川、監督やってほしいよな。
阪神掛布監督、巨人江川監督が見たい。
179名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:56:32.67ID:wP/IcDzg0
>>167
落合監督は?
180名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:56:34.08ID:g7nas+xL0
若年世代の野球離れ

これが全て
181名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:57:21.57ID:CVmnR8UZ0
解説も辞めてほしいくらいだわ
もう隠居してくれ
182名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:57:32.95ID:ILORYD4/0
>>32
巨人に入団するまでにも結構長時間無駄にしているし
183名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 07:59:00.14ID:BrnFggBy0
江川は現場やらんだろ
疲れるしなw
解説のほうが圧倒的に楽
184名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:02:47.76ID:G3uIAgMG0
江川掛布の監督対決見たかったがもう無理やね
お互い監督しても若い奴らにはすでに誰?レベル

50前後から上の年齢しか反応しないが
その辺の年齢層ももうTV離れ始まってるし
視聴率も開幕戦くらいしか良い数値でないだろうな
185名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:03:00.81ID:uNQjeRkV0
>>3
やらねえよ
負けて叩かれるよりスポーツ番組で結果論だけ喋ってる方が気楽だしギャラもいいから
186名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:03:32.59ID:V8CVF6W+0
脳筋ジジイはもういらないよ
187名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:04:42.96ID:CDhvb1Of0
上手いこと日テレに好かれたよな。
キャラ的に全然面白くないのに26年も仕事があったんだから。
188名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:05:39.93ID:BrnFggBy0
>>184
ふたりとも80年代の選手だからな
同い年だから当たり前だが
40歳以下から見たら本当にただのオッさん
189名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:06:21.08ID:sWTBTXqr0
バラエティって何?乳首相撲とかすんのかな
190名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:08:34.16ID:nYDx0RPC0
NHKの江川のはやはり面白かったな
野球選手というより司会タレントだわ
もうちょっと文化的側面があったら
坂東英二並みの司会者になれてたのにな
191名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:09:07.53ID:x5kkssFL0
解説こそ降りてほしいが
192名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:09:16.58ID:+IttfgOj0
>>189
芸能人が飯食ってるVTRみて「おいしそー♪」っていう
193名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:09:35.17ID:uNQjeRkV0
>>15
何が理論的だよ
結果論でしか喋れないだろ江川は
194名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:09:54.84ID:cSorgTor0
もう定年だろ
後はのんびり暮せばいいじゃん
195名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:11:27.25ID:nsX24zj40
野球選手の年俸が跳ね上がる前で世間はバブル景気だったからさっさと現役を引退したんだろうな
196名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:12:02.01ID:iCb85/9N0
>>184
>>180
一体いつ頃から野球人気がここまで目に見えるくらい凋落して人気が無くなったのだろうか?

まだ2000年代前半あたりまでは長嶋VS王の監督対決で盛り上がっていたと思うのだが?
その後も星野阪神が優勝した時も盛り上がっていたような気がするのだが

明らかに潮目が変わって日本のプロ野球人気が
落ちたのはいつだったのだろう?
197名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:12:13.36ID:ZD8V+D220
大谷より巨人好きだもんなこの局
198名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:12:56.18ID:2VQhd0Vx0
>>25
坂東おつ
199名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:13:17.39ID:KIuaWClj0
マツザカ、やっぱり好きじゃない

マツザカがキャスター?、解説?

正直イヤだなー、と思った
200名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:13:32.16ID:wLSavYpi0
>>24
小島だよ
201(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/07/08(木) 08:13:38.37ID:7iwJ2EYp0
熱海後楽園ホテルのCMやってた頃が懐かしいな
その熱海市はこんなことになってるのに
202名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:14:35.98ID:KIuaWClj0
>>196
多分、Jリーグの発足でサッカー人気が急上昇してるのとクロスしてる
203名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:16:32.07ID:0z3v3V630
>>15
日テレのギャラが美味しいんだろうよ
あれだけずっと採用されてたら
監督やらない方が儲かるし

ただ、監督やったこと無いヤツがいつまでも文句言ってちゃ誰も信用しないってことに気付いてない
一度でもやっとけば言ってることに説得力あったのにな
たぶん、巨人以外からも監督オファーあったと思うけど
このレギュラー失うのが怖かったのかもしれない
江川より面白くてわかりやすい解説者が出てきたら
1年監督やっただけで完全に江川いらねってなるからね

ナベツネの意向もあったかもしれないけど
204名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:17:15.37ID:iCb85/9N0
>>188
正直な話、その2人はアラフィフ以下の人たちにとって何の魅力も無い人なのだろうなと

昔は正月映画にがんばれタブチくんみたいな子どもウケする英語を上映してた時代もあったのだがなぁw
>>190
坂東英二も吉本に入って復活すると思ったが、
地上波ではもう10年近く坂東英二を見てないなぁ

いま坂東はどうしてるのだろう?
205名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:18:44.79ID:p1MeRMto0
そんな番組あったんだ
206名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:19:47.63ID:uSWf+gMq0
>>204
坂東は元からクリーンなイメージ無かったのに、脱税ぐらいで芸能界を干されるとは思わなかったよな
207名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:19:49.71ID:2VQhd0Vx0
キン肉スグルの兄アタルは卓の弟からな
208名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:20:37.77ID:BrnFggBy0
>>196
潮目をあえて引くなら松井のヤンキース移籍だろうね
やきうと言えばイコール巨人だったわけで、そこの看板が消えたから
209名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:22:22.83ID:gI/7JXFl0
一応うるぐすってすぐるの冠番組だったのにね
210名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:22:57.89ID:iCb85/9N0
>>202
それはあるだろうな
一時Jリーグというか日本代表人気でスポルトの
江川も肩身が狭くバツの悪そうな顔してたからなぁw
その日本代表ブームの前は江川の目みたいなコーナーをやっててイキイキしてたが

しかしコロナあたりでその日本代表人気も完全に無くなって今やメジャーの大谷だけが頼りのスポーツ業界
コロナ禍でここまでスポーツ関連が全滅するとは
思わなかった
211名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:23:20.99ID:nrYOitEP0
Going!は上田がウザすぎる
なんでVの間の音声切らないの?ワイプでゴチャゴチャうるさいから見なくなったわ
212名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:24:27.53ID:0z3v3V630
>>196
1998のフランスワールドカップくらいから完全に落ち目
子供が野球よりサッカーやりたいようになって完全について流れ変わった

同時に、野球人気って巨人人気に乗っかってた部分あるから
長嶋茂雄がアテネオリンピックの時
脳梗塞で倒れてからはテレビでネタにすることすら出来なくなった
213名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:25:45.35ID:3d1zKO4k0
野球に関しては勉強嫌いだからな

麻雀 ゴルフ とかのほうが好きでしょう 江川さんは
214名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:26:21.55ID:2ZAvWKWH0
あの江川が66歳かよ
解説や芸能も引退でいいやん
結局、監督やらずか
215名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:26:32.98ID:eXL7gG+I0
巨人の監督が江川で阪神の監督が掛布
この時の乱闘が見たかった
216名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:26:49.24ID:nemN599z0
後任は元巨人選手からだよね
217名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:27:24.79ID:2VQhd0Vx0
理論的?は。話し方が丁寧で結果論ばかり。さも理論的に見えるだけ。野球理論も前近代だし、そもそも現場から離れすぎてる。母校の監督でもやって結果だせ。
218名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:28:33.00ID:5Ewe+cyo0
>>193
そもそもお前はその理論が理解できねえだろ笑
219名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:28:57.40ID:0z3v3V630
>>210
日テレは巨人あってのスポーツ番組だから
そこは完全にサッカーメインに出来なかったんだろうよ

よく考えれば、うるぐすもそうだけど
土日だけの放送なんだよな


土日だけで年収2000万くらいあったら
誰も辞めるわけねーよな
220名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:29:40.28ID:0z3v3V630
>>213
一時期、競馬場メインにもなってたよね
221名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:29:45.53ID:ixV3jGmk0
バラエティー向きじゃないやろ
222名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:30:37.56ID:VJOHUR5I0
完全試合だけで芸能界で飯食ってる槙原寛己もすごい
223名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:30:50.68ID:iCb85/9N0
>>206
それでもテレビタレントとして人気者の板東がここまで干されて消えるなんて視聴者は誰も思わなかったからなぁ
一昔前なら余裕でテレビに出てただろうに
>>208
それも一理あるな

巨人の松井がメジャーに行ったのと、長嶋監督の
病気による引退がプロ野球人気にかげりをみせた

今は低視聴率番組だと開き直ってBSで野球放送してるが、かつてのプロ野球人気はどう転んでも
戻ってこないのは原巨人が優勝しても全然話題に
ならないことでも証明された
せめて原巨人が日本一になってくれればいいのだがw
224名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:32:07.68ID:zLg2OX3K0
>>204
坂東は水曜日のダウンタウンでとどめを刺された感はある。
あのドッキリのあとにレギュラー全部降板したし
225名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:34:29.42ID:M8jtkFMZ0
借金完済のメドが立ったんだな
226名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:34:36.75ID:XAQbBO6R0
日テレ専属タレントなん?
227名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:34:47.57ID:qxmCY5gZ0
TBSの方がタレント司会にしたらとどめさされそうだな。あれは内容は悪くないが人選が地味。
228名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:35:08.08ID:MUFk0Sud0
歴代巨人監督で存命なのはONと原と堀内と高橋だけ
229名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:35:56.49ID:gHopQo1W0
中日の監督やってくれ
230名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:37:31.80ID:ILORYD4/0
>>202
Jリーグの人気って発足時の瞬間的なもので長嶋が巨人の監督に復帰したらすぐに逆転したんじゃない?
サッカー日本代表人気はプロ野球人気に大ダメージを与えたとは思うけど。
231名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:38:09.40ID:UOUUweI60
いよいよ監督のお呼びがかかるのか
232名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:38:22.50ID:BrnFggBy0
>>203
精神的肉体的な負担考えたら
監督やるメリットがないよ奴にとっては

ちなみにメリットは監督やりたい、やってみたいというインセンティブだけ。
だがその魅力に抗えないのが大多数

金や楽さを一義的に考える奴はやらない
233名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:38:47.63ID:iCb85/9N0
>>212
やっぱりサッカー日本代表ブームと野球ファンなら誰でも知ってる長嶋監督の退場のダブルパンチが野球人気の低迷に拍車をかけたのだろうな

この10年に至っては野球は視聴率を稼げない不人気スポーツだと視聴者に完全に認識されたからなぁ
その10年の間にもゴルフブームやちょっと前だと
ラグビーブームもあったのだがコロナ禍でスポーツ関係は全滅状態

いま日本国民が唯一楽しみにしてるのがメジャーでの大谷の活躍のみってのが切ない
234名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:39:36.67ID:p2GcFiRe0
阪神出身じゃなかった?
阪神の監督でいいでしょ
235名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:39:41.35ID:qxmCY5gZ0
あとは東京オリンピックのゴリ押しもひどいからじゃないかな。
236名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:40:14.80ID:VLhZYT300
勿体ないなぁ
野球を見る目に置いては素晴らしいと思うのに
珍しく落合も認めてるしねぇ
237名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:42:08.19ID:BrnFggBy0
>>230
瞬間風速的にはJ開幕時が1番だが第二の山は
2005年前後の浦和絶頂時で、この時期にやきうは人気急落した。まあ球界再編騒動に端を発する自滅色が濃いけど

以降Jは地味に全国で少しづつ積み上げてる
チーム数が当時とは違うから1チームあたりが変わらなくても総数は増える
238名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:43:22.95ID:iCb85/9N0
>>224
それよく耳にするが一体どんなドッキリで坂東英二のイメージが悪くなったんだ?
239名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:44:16.00ID:GUcVXtkO0
コーチでの入閣要請断ってナベツネの逆鱗に触れたのが失敗だった
あれで巨人監督のめが絶たれた
ナベツネは高齢でヨボヨボになったけど原の次は阿部か桑田って流れになってるし江川の出番はもうない
240名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:47:39.59ID:WTsWQgsz0
江川「野茂はメジャーで5勝もすれば良い方でしょう」
241名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:51:24.73ID:iCb85/9N0
>>237
どちらかと言うとサッカー日本代表に野球人気が
奪われたというイメージが強いのだが
野球はおろか今Jリーグの話で盛り上がってるなんて無いわけだし
あとはやっぱり巨人の顔をでもありプロ野球ファンの顔役でもあった長嶋監督の退場がデカい

あれだけ長嶋監督のことが大好きでことあるごとに長嶋監督の話をしてた、
さんまでさえ長嶋監督の話を全くしなくなったのだから
長嶋監督の話をテレビでするのはタブーなのかなぁ?
長嶋監督としても寂しいだろうに

そういや最近長嶋監督ってどうしてるのだろう
ちょっと前に倒れたってニュースを聞いたが
大丈夫なのだろうか
アホ息子のカズシゲが何も言わねーからなぁw
242名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:51:32.17ID:vspPYQ+d0
>>238
ロケ中にヤバいおっさんがしつこく絡んできたら・・・
というドッキリで、VTRが流れたのは冒頭だけであとは早送り
おそらく
243名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:54:40.39ID:iCb85/9N0
>>242
ワロタ
よくそんなヤバイ映像を流したもんだw
坂東英二としても中途半端にカットされたら余計に言い訳出来ないのにw
244名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:57:12.44ID:vspPYQ+d0
>>242
途中送信してしまった

おそらく、その仕込みのおっさんをボコボコにしてる
(VTRを見たスタジオ出演者がコンプライアンスに引っかかるとドン引き)

見かねたスタッフが水曜日のダウンタウンだと告げると「これを放送しないなら、2億円くれ」と迫ってスタジオ出演者さらにドン引き
245名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:58:16.86ID:RPr1ZqZ10
地上波中継の次は地上波のスポーツニュースからも追放されるのか
最近はコア視聴率を重視せざるを得なくなってるから、お爺ちゃんしか見てくれない野球にとっては逆風だな
246名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 08:59:55.97ID:pLlLdot50
入団の経緯が真っ黒だから巨人の監督はまずあり得ない
247名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:02:30.60ID:8lYz5Mst0
> 若年世代の野球離れが進むなか、スポーツ番組を次世代に継承するために出演者の若返りは大きな課題だった。

結局はこれだよな
出演者の若返りというより野球ごり押しを断念したということ
248名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:03:23.95ID:vspPYQ+d0
>>234
掛布がよく「たまには阪神OB会に顔だせよw」ってからかうらしい
249名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:03:59.64ID:qxmCY5gZ0
日テレのリニューアルで裏のSー1はどうなるか楽しみだな。
250名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:04:02.45ID:rtwULoBd0
面接官「履歴書にあるこの空白の一日は何をなされていたのですか?」
251名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:05:36.41ID:iCb85/9N0
>>247
そらこの10年の間に野球が視聴率を取れないコンテンツだというのが視聴者に完全に認識されてしまっては、
巨人で飯を食ってた日テレも軌道修正を余儀なくされたのはしょうがない
252名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:06:22.24ID:uR9TzUyW0
飛行機嫌いだから移動で迷惑かけるので声が掛かってもお断りさせてもらってる
253名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:06:25.58ID:qjHoyKeY0
もう日テレは野球をあきらめた感あるな
こうなると他の局も我先にと野球を捨てにかかる
254名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:06:54.54ID:HxAEAXtc0
今さら野球老人でしかない江川にバラエティで需要あると思ってんのか、おめでたい
255名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:07:16.28ID:fmeFm7500
引退した年に13勝してるし通算でも9年で135勝て
普通にすごい成績だけど当時は評価イマイチだったんでしょ今ならスーパーエースだよね
256名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:09:29.46ID:iCb85/9N0
>>249
確かに巨人で飯を食ってた日テレでさえ軌道修正したのだから、TBSやフジTVの動向も気になる所ではある
まぁフジTVはだいぶ前にプロ野球に見切りをつけてたがw
プロ野球ニュースという看板を外したのって何年前だったのか忘れてしまった
257名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:09:43.64ID:QWSKNKLU0
競馬番組の出演解禁だな
258名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:10:30.10ID:oBKOkEzV0
66歳だしもう充分だろ
259名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:11:20.55ID:qxmCY5gZ0
>>256
カトパンや石井一久が出演してたスポーツ番組も短命だったし、フジは単独でスポーツ番組維持を諦めた感じするな。
260名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:11:54.83ID:gFNcOWmf0
>>256
テレ東のびびる大木と中畑の番組はまだ巨人の扱いがいいのは名残がある
テレ東のスポーツ番組は巨人の扱い昔からだけど
261名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:12:03.84ID:gX3LhbdG0
ドラフトでああいうのやると一生いわれて
クリーンと見なされないていう
教訓みたいな存在だよな。
262名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:14:07.31ID:i8hO9sda0
>>247
段階的に野球を切り捨てようという意図が見え見えだよな
赤星あたりもヤバそう
263名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:16:48.49ID:9aP2NBIp0
今はBSで細々と野球中継やってるけど、CMのほとんどは世田谷自然食品だからな
コア層からは完全に避けられてるし、スポーツニュースが野球を捨てにかかるのも自然な流れ
264名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:18:05.61ID:TgZpWDd00
活躍どころか試合に出場すらしていない本田とかの長時間にわたる謎特集
映像が使えないからメジャーリーグもマトモに扱えない

昔からスポーツニュースとしては機能していない
265名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:18:12.22ID:BrnFggBy0
>>247
親会社からの圧力はあるだろうが
そんなこと言ってる場合じゃないんだろうなw
80代が主力でかつ数字がとれないやきうは
コア重視が急速に広がりつつある現状ではお荷物以外の何物でもない
266名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:18:37.41ID:iCb85/9N0
>>253
20年前に放送開始したさんま御殿は日テレの巨人戦で番組が中止されるような扱いの番組だったのが、今では日テレの看板長寿番組だからなぁw

この20年の間にじわじわと巨人もしくはプロ野球の人気が下降していって、
ここ10年は読売ジャイアンツと言ってるのにその
読売(日テレ)が年間、巨人戦を10試合も流していないのだから、さすがに日テレも野球、しいては
読売ジャイアンツというコンテンツを諦めるしか
道が無かったのだろう
267名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:18:43.04ID:qxmCY5gZ0
フジはバレーも捨てにかかってるしな。
新しい大会はTBS主導だしここだけは東京エレクトロンが繋がりあるからやたらスポーツに金惜しまないイメージ。
268名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:20:28.50ID:uwOOrATL0
バラエティーねえ
ミスターとのエピソードトークはもう勘弁してね
269名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:25:08.84ID:znyGYF7s0
野球絡みじゃないとキツいだろ、ギャラ下げてでもしがみついとけ
270名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:26:53.79ID:iCb85/9N0
>>259
>>260
どの局も完全にプロ野球を切ろうとしてるのは目に見えて分かるが、なぜかテレ東だけはいまだに
野球をプッシュしてる稀有な番組w
>>264
>>39
しかしなぜ大谷のメジャー動画をテレ朝は使えて
日テレは使えないんだ?
271名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:30:30.82ID:qxmCY5gZ0
日テレ以外は金を払ってるからだろうけど、売上1位だしどこに消えてるのか。
272名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:31:30.00ID:vjBwBzDC0
>>73
結果論とかも多いよな
最初からホントにそう思ってたのか?と思う事も多いw
273名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:31:58.55ID:UmZrpr4U0
バカみたいなボタン持たされて演出も限界だった
274名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:37:59.25ID:DsU2X+W90
江川がバラエティーに進出しても、コア層にとっては昔凄かった野球選手という認識しか無いだろうし、単独で数字を取れるようなタレントではないよな
275名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:38:47.51ID:WFcAiCir0
江川って高いのか。さすがだな
276名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:39:23.48ID:gX3LhbdG0
巨人ファン以外、江川と桑田なんてただのクソ野郎だからな
需要ないよ
277名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:41:43.78ID:tMkiDxUT0
うるぐす
278名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:43:42.97ID:MLb42O1F0
今のうちに若いバラドルと絡みたいんだろうな
279名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:47:25.20ID:eTLSxXzi0
クールすぎて人心掌握できないから、もともと監督は無理だった。
本人も十分分かってたから、監督見据えた現復帰とかは望んで
いなかった。


のかもね。
280名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:49:46.18ID:a6EztjcU0
掛布ですら二軍監督になったのに、江川は最後まで指導者になれなかったな
よほど人望ないんだろ
281名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:53:07.59ID:6cdyIFcu0
>>247
いいや。世代交代は昔から。
野球中継全盛期でも、日テレなら金田・青田昇・村山実たち大物、
そしてシゲオでも還暦前後でお引き取り。
>>266
野球視聴率20%連発の時代にはひょうきん族みたいな目玉でも、
出生放送系以外なら出演者の休みも兼ねて人気番組でも普通に休み。
282名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:53:20.92ID:I7SP6GSu0
昭和30年生まれ
江川卓
山倉和博
掛布雅之
大野豊
達川光男
遠藤一彦
河埜敬幸
平野謙
袴田英利
283名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:55:00.36ID:5/eAvebY0
シーズン途中で失踪する門倉よりはマシだと思うけどなあ
中日の2軍投手コーチあたりから指導者人生始めてみたら?w
284名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:55:27.21ID:u418NXsz0
江川なんか需要ねーよ
285名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 09:57:40.25ID:BrnFggBy0
>>274
いやいや
ただのよく知らないおじいちゃんだよ
特に40以下なら
286名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:01:18.84ID:3uT/pHbd0
プロ野球OBのYoutubeが隆盛で江川がつまんなのがバレたw
287名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:01:23.81ID:LGU3n3LD0
むかし、江川がワインにハマって色んな番組でワインを語り、
なんとかソムリエみたいな役職についたりしてたのに
ナイナイの矢部が「江川さん、ワイン似合いませんねぇ〜」
と素朴な感想を言った時の江川の顔が面白かった
288名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:02:32.05ID:6cdyIFcu0
>>270
>なぜ(略)日テレは使えない
金払ってないから、他に何があるよ?
だから2009年の松井も扱えなかった。
289名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:03:52.24ID:CgiwpaB50
ところでgoing!になってからOP曲がカツン固定になってつまんないんだけど
うるぐすの時は色んなアーティストが担当してたのに
290名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:05:08.41ID:6cdyIFcu0
>>237
>浦和絶頂期で
無い無いw
291名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:06:39.95ID:3kp+5jNj0
>>1
そんなにバラエティー向きじゃないと思うけどなぁ

あぁでもドラマに出るよりはいいかもしれない
TBSで岡田准一の父親役で出演したがクソだったので
292名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:10:00.14ID:6cdyIFcu0
>>219
J誕生前は高校サッカーに旧トヨタカップ。
一番力入れてたのは日テレだけど?
293名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:10:28.38ID:AKn+UY0P0
>>26
山田さんに聞いたから知ってる
294名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:19:25.08ID:VXfQFvfG0
むしろ上田亀梨のバラエティ路線が嫌だわ江川だけで暗くまじめにやって欲しいのに
295名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:29:33.83ID:09ivt44u0
伝説の大投手なのに、30年近くテレビに出続けるってすげえよな
野球選手って、しゃべりが下手なアホばっかりなのにw
296名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:30:59.52ID:teGflOgh0
>>290
2008年がピークでその後凋落って感じ。

https://soccer-db.net/team/attendance.php?te=1008
http://footballgeist.com/audience?id=team&;no=浦和レッズ
297名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:31:52.14ID:kpOgOszO0
とうとう上田に乗っ取られたか
298名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:33:01.25ID:nGfBsbZZ0
高橋源一郎との競馬対決は面白かった
299名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:34:29.89ID:zA9ws91n0
>>1
66歳でバラエティ進出?
隠居してくれ
300名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:39:33.52ID:MHae54Yz0
結構長いことあの時間の番組出てたよね
301名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:45:19.38ID:PGslc1lN0
江川がいると他のスポーツのとこまで巨人になるとかしわ寄せが来る、それで約20年。
302名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:45:34.89ID:iCb85/9N0
>>288
なぜ日テレだけかたくなにメジャー機構に金を払わないんだ?
特に松井の映像使いたかっただろうに
>>299
言われるまでもなく今の江川に需要などないだろうw
江川のこと知ってるのはアラフィフの世代までだから
303名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:45:48.90ID:kpOgOszO0
>>295
そんなイメージないけど
304名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:46:52.42ID:Z6K5Yucw0
落合にユニホーム早く着ろよって言われてたのにとうとう着なかったな
305名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:53:26.52ID:o4FHjapZ0
江川はトレードの時に読売に終身雇用約束されてるはず
306名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:54:38.75ID:o4FHjapZ0
>>304
若くして日本中からボコボコの悪者にされたトラウマあるから絶対現場戻るわけない
307名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:54:51.92ID:PGslc1lN0
一時期うるぐすがエイベックスに乗っ取られた感があった時はきつかった。
今でもベミホとか出る時はきつい。
308名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:55:57.76ID:WeGUumU00
地上波ゴールデンで野球やってないから
江川なんて10年見てない
309名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:56:17.79ID:PGslc1lN0
それでも江川卓しか勝たん、西本、定岡はどうした。
310名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 10:59:00.04ID:dnO0mAyu0
もう66か。監督はもうないか
311名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:06:40.22ID:PGslc1lN0
江川は今の作新の小針監督とか今井・入江とかと驚くほど接点がないね。
小針と会ったのは当時の監督の山本理さんの葬儀が初めてだっていうし。
312名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:07:59.32ID:0H5qurlO0
まだあるんだこれって感じだな
313名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:09:20.10ID:0wWfc1oX0
江川特集てw
コア視聴率酷いことになりそう
314名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:10:31.27ID:tTTl5gDL0
「行列のできる法律相談所」www
315名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:21:10.71ID:KnYrRrmGO
前は江川中心の番組だったと思ったがここ何年かまるで存在感がなかったからな
まあ見た目も随分老けたよね
316名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:21:31.38ID:wF602u740
まだやってたんか
317名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:22:19.73ID:wF602u740
>>305
巨人は面倒見いいからな
318名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:25:46.43ID:EfQvHURE0
第一線で活躍してきた人って金銭的には全く不自由してなくても
ずっと仕事していたいもんなんだな
私なら50歳でリタイアするわ
319名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:26:40.96ID:tXkXhq8/0
2011年に原が江川をヘッドコーチにしようとしたのに、清武に潰されたんだよな。
今の元木や宮本の成功例から江川も上手く収まってたかもな。
320名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:27:18.62ID:PGslc1lN0
うるぐすは一時、江川本人以外にも出てる人が甲子園球児と同じ名前だったことがあった。
鈴木健と高橋源一郎。
321名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:33:03.56ID:nVQB1krS0
>>311
長らく低迷してた作新を復活させた小針の監督就任条件がOBのグランド出禁だし、気を遣って距離置いてるんじゃないの?
322名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:34:09.89ID:o4FHjapZ0
以前監督のオファーはあったと言ってた 
今はワイン評論家だけど野球人だしほんとはやりたい気持ちもありそう
323名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:38:52.31ID:SOn+O4rt0
需要あるのか?
324名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:40:21.73ID:VoeuoGEg0
この人飛行機恐怖症だから
監督は無理っしょ
325名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:41:56.84ID:sEGikCUD0
>>321
そうだな、OBの一掃が甲子園常連につながったんで。
あと今井も当時指名されたクラウンの現在の西武に入団、入江も六大学からすんなりプロ入団だから嫉妬があるらしい。
326名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:51:11.39ID:F7b0DZ+30
>>182
今の制度、感覚だと高卒であのレベルならとっととプロ入ってキャリア積んで国内FAかMLBで好きなとこ選べたのに気の毒だよな。そしたら監督の目もあったろう
周りが勝手に動いてぐちゃぐちゃにしてワガママの代名詞みたいな扱い受けて、あれだけの才能がもったいない終わりだった
327名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:52:48.08ID:iZtr+z6S0
>>73
絶対現場行かないの
328名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:52:52.26ID:QMvdmw+X0
>>196
スター選手よりもスター監督で盛り上がってた事実が、すべてを物語っているよ。
あと、放送のジャイアンツ縛りが裏目に出た感じかな。地方は割と最近まで盛り上がってたよね。
329名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:54:00.74ID:3EDdGJAl0
てか、66歳になってなんでバラエティー進出するの?
お金いっぱいあるのになぜ働く?
330名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 11:56:37.13ID:aiww9ZyN0
張本や江川みたいに指導者にもならず
安全な所から弾撃ってる輩は永遠に笑い者だよ
331名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:06:10.18ID:zm08VZE60
江川から猛虎たましいを感じる
332名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:10:36.25ID:5EWBHjWK0
今の巨人なら江川監督の話題ほしいだろな
333名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:10:58.15ID:FMbAFDhu0
この人の投げる試合はだいたい放送枠に収まって、後楽園でヒーローインタビューに呼ばれた時の軽妙な受け答えが楽しみだったな、今の選手はそれが普通になってしまったけど
334名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:14:57.60ID:707NFFh+0
いまさらバラエティーとかどこ需要やねん
335名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:15:01.26ID:5Fn//Tn40
監督できないの?
336名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:16:33.21ID:o4FHjapZ0
>>333
ほんとはひょうきんよね 最近は掛布チャンネルに出てるの面白かった
337名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:23:58.27ID:eLE0Kj4P0
以外と巨人をディスってるからなw
338名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:26:06.59ID:jq/FsajE0
大きいボタン押し忘れてるのに押したテイでVTRが始まってたような
339名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:28:06.37ID:A+VDVflI0
>>115
テレビ見てない自慢カッケー!
340名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:34:00.07ID:WEgRzNyu0
あ、そうか
今はスポーツうるぐすじゃないんだな
341名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:34:49.94ID:IVQYN8y50
この際解説にも呼ばないでほしいわ
由伸清水村田で次世代も埋まってるし
このままお引き取り下さい
342名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:38:54.36ID:zcf6fAs50
>>341
その3人みんな解説糞つまらんわ。
343名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:39:21.09ID:LOZTBF9y0
こいつ結局虚塵の監督になれなかったな
344名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:39:32.88ID:a/AQZEEt0
終わるのか
スポーツうるぐす
345名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:41:30.45ID:DeJW82K70
そう興奮しないでください
346名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:41:41.69ID:s51iJqaNO
>>95
監督したくないんか
347名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:42:19.82ID:oTkhDuE10
>さらに若年世代の野球離れが進むなか、スポーツ番組を次世代に継承するために出演者の若返りは大きな課題だった。

朝の情報番組も毎日野球扱わなくなって視聴率伸びてるしね
348名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:46:19.82ID:qxmCY5gZ0
>>347
スポーツ解説者いるのがテレ朝だけだしな。まえば朝チャンもいたけど。
349名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:51:39.34ID:HBCbs3J60
まずは鍼協会に謝ってからだな
350名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:52:32.75ID:eGlHhWz40
>>345
懐かしいw
351名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:55:55.20ID:m9pgLGQP0
あまり野球に興味なさそうだよな
野球観るのは退屈ってタイプだと思う
352名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 12:56:59.25ID:5ba/Ac/L0
江川は球界に戻るつもりなんてハナからないでしょ
入団時のゴタゴタで余りにも多くを失った
353名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:01:42.36ID:N0jWGoLC0
江川にバラエティなんか無理だろ
ゴチになりますで自腹になって、ホントに金払うのかってブチ切れたの、江川とさまぁ〜ず大竹くらいなもんだぞ
354名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:02:46.30ID:iCb85/9N0
>>328
言われてみれば2000年代初頭の盛り上がりは
選手じゃ無くて監督だったなw
2004年あたりのホリエモンによる不人気リーグ、
パリーグチームの買収とかがあったが、
何故かそのあとあれだけ不人気でお荷物のはずの
パリーグのチームが軒並み人気が上がったんだよなぁ、オリックス・バッファローズ以外はw
355名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:07:29.85ID:kpOgOszO0
ファミコンの「プロ野球!?殺人事件」でで自宅で休み取ったときの演出がおもろい
356名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:10:18.14ID:4U/jAgqI0
>>335
巨人以外ならどこでも三顧の礼で迎えてくれるよ
357名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:12:34.26ID:k67NV0EO0
>>3
巨人にああいう経緯で入団したから監督のオファーがきても受けられないと言ってた
358名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:22:13.17ID:9VJtVew80
>>348
言われてみればあさチャンに真中とか出てたな
359名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:29:00.25ID:iCb85/9N0
40年前のプロ野球全盛期の頃のファンに12球団で1番人気の無い日本ハムが20年後には上位の人気球団になると言っても誰も信じないだろうなw
360名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:45:34.73ID:p/bRj9kC0
江川が慶応に合格した世界線が観てみたい
361名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:50:11.59ID:KBwYwBkM0
野球が人気だった時代の名残でTV界にOBが多数居るから改革の足かせになってるんだっけ
362名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:50:13.58ID:rP9p7Tyb0
サバイバルナイターだけ出て遺影だけ見せてくれればよろしい
あとはイラネ
363名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:52:02.01ID:dnO0mAyu0
巨人監督になれない理由がわからん
364名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 13:57:20.76ID:KMHRRx8O0
人望がないから監督コーチになれないな
金しか興味なかったから悪い最後を迎えてほしい
365名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 14:35:52.14ID:VaBMjsL10
巨人監督は原則生え抜きの四番かエースだけがなれる
江川は厳密に言えば生え抜きじゃないからなれない
366名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 14:46:08.13ID:LgFW9qG90
江川な人(笑)
367名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 14:48:51.61ID:GCKH8rel0
江川の解説楽しみにしてる奴おらんだろ
だいたい後付けだし
飛行機嫌いだから取材範囲が狭いのは昔から批判されてる
368名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 14:50:52.18ID:OusHfPzE0
プロでのピーク短かったよな
名球会入りしてないし
369名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 15:02:32.81ID:QTIo09Dp0
あれだけ頭脳明晰、分析的確とか言いながら、
最後まで巨人の監督になれなかったのは何故?
370名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 15:15:59.28ID:uOu1SIaD0
松坂大輔と一緒に
「昭和の怪物と平成の怪物のぶらり旅」
で全国を回れば

田舎なら2人のファンのジジババも多いだろうし宿や移動中の車内で
現役時代から現在までの思い出や球界の裏話などを語り合えば
1年ぐらいは番組続きそうw

そこに釣瓶が加われば「テレビ界の怪物」との3すくみで
ゴジラ対ガメラ対キングギドラみたいになるのかw
371名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 15:20:43.53ID:5ba/Ac/L0
江川ほどあらるゆ創作物に影響与えた野球選手もいないからな
それほど当時の熱狂と言うか騒動は凄まじかった
372名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 15:29:07.15ID:iOE9jgOI0
ノムさんが「偉そうな事言うなら監督やってみろ」みたいな事言ってたな
373名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 15:29:10.71ID:+BBNk6Be0
もうタレントとしても厳しい
374名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 17:31:56.35ID:7nM3kRV/0
借金完済で読売グループとついに縁切りか?
プロになったときのあれが尾を引いて受け答えがはぐらかす感じばっか
他局でても1周したら需要無いんじゃね?
375名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 17:33:13.35ID:QMvdmw+X0
>>345
あれもテレビの細工だったらしいね
後年、江川本人があきれながら話題にしてたよ。
376名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 17:34:12.94ID:bBEJ7C1l0
徹底して球界とは線引いてんだよな
377名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 17:35:13.58ID:FIjgYHuX0
>>376
基本アホだからな
今さら現場になんか入れないよ
378名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 17:44:45.80ID:1unNwV040
>>3
一度監督やっているのは見てみたいけど難しいかもね

清武の乱とかで
379名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 20:29:32.96ID:QR/6zapf0
リストラだね

同じく上級扱いされてた山本浩二も
辞めてくれと言わんばかりの扱いになってるし、掛布も借金でお払い箱だもんな
380名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 20:50:34.38ID:iCb85/9N0
>>379
>>374
掛布は借金がありの知ってたが江川にも借金あったんだ?
381名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 20:57:53.83ID:Z3l+t/td0
うるぐすの高橋さんとの競馬コーナーが好きだった
382名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 21:05:52.78ID:IK8dOnLA0
>>381
バーボンカントリーかw
383名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 21:19:22.44ID:Pup27r+/0
高橋また監督になるのかw
384名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 21:26:59.68ID:x2HLkh4v0
野球があまり好きじゃないんじゃないかな。
解説やってるけどちっともグラウンドに降りてこないらしい。
385名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 21:27:26.69ID:xuzXP8pi0
>>344
逆に読むとすぐるう(卓)なんだよな
386名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 21:32:39.77ID:OcvyvPTN0
かつて和田アキ子とTVマンモスやっていたけど半年で打ちきりになった
その後番組が世界まる見えで30年続いている
387名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 21:52:22.72ID:dXs3jFUU0
>>386
所さんのまっかなテレビが大コケした後だから、仕方ないだろ。
388名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 21:54:55.24ID:I0iveumw0
声が籠ってるからバラエティはどうだろう
389名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 22:03:04.44ID:i6m7J7Gh0
>>375
テレビじゃねえよ朝日新聞だぞ!
会見が始まる前に朝日新聞の記者が興奮して、
キチガイみたいに大声あげて江川を罵倒してたんだよ。
でもその映像音声は流さずに、
江川の「まあそう興奮しないで。冷静に話しましょう」から映したんだから。
だから江川は数年前朝日主催の甲子園大会の記念イベントがあった時も出なかった。
390名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 22:03:48.17ID:FIjgYHuX0
しかし働くなぁ
相当金持ってそうだけど、どうなんだろ?
391名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 23:05:46.06ID:tBnRHtiGO
>>61
俳優と司会の二冠王の板東英二は化け物
392名無しさん@恐縮です
2021/07/08(木) 23:39:45.22ID:v1WihQ1a0
>>61
>対応力ある
無い無いw
ひな壇タレントなんか作家次第で誰でも務まる
393名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 00:21:18.53ID:7FQjtRAe0
>>390
江川といえば財テクの失敗だろ。
394名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 00:41:27.25ID:gPMc33F70
やっと監督諦めたのか
395名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 00:45:24.98ID:WtRmliEZ0
クビだな
大谷のホームランも買えないくらい貧乏
396名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 01:50:57.72ID:1sq+QGws0
>>395
貧乏より、ウン十億円するから。
397名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 05:35:26.99ID:kZHQMjmu0
体力的な問題て言って
バラエティー露出が増えるってイミフなような
398名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 07:10:18.43ID:RfzwND1Z0
>>397
生放送、看板ならしんどいだろさ。
399名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 07:29:09.70ID:C2/Ui13X0
もう分かったから昔の江川を語ろうぜ
400名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:07:51.66ID:TBqQz3uGO
爬虫類の亀梨が司会になるなら、観ることは無いw
401名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:30:09.68ID:WUrGFegU0
引退直後にフジが江川のタレント性を見込んで年俸数億の生涯契約を持ちかけたんだけど、その条件が他局に一切出ないって事だったので江川は悩んだ末に読売との義理を取って断ったと聞いたがそれで正解だったな。
402名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:31:26.57ID:ZwCgxbzk0
江川なんて賞味期限切れ過ぎてるでしょ
403名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:34:15.85ID:loXKlo1G0
江川は元々そんなに野球が好きじゃなさそう
野球の解説も淡々としてるしあまり試合に興味なさそう
404名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:47:13.46ID:RfzwND1Z0
オトナたちに振り回されてきたから
405名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:47:17.82ID:ifelt+Yw0
>>357
もう時効で気にするやつ居ないのにな
406名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:48:40.76ID:FByHjvCT0
>>1
この(日テレ関係者)が実在するのかそもそも怪しいけどコイツもまたすげぇ失礼な事言いまくってんな
しかも高橋由伸が再登板とか当面ねぇよ。下手したら二度とねぇよ
流石に今度こそ阿部・桑田・斎藤雅・吉村辺りになるわ
407名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:49:14.84ID:ZuqxmdlJ0
借金は返したのか?
408名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:53:35.73ID:k2b00et30
ここまでスポーツMAX無し
409名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:54:26.39ID:NpgyBbyQ0
>>405
巨人に入りたいからって
他球団からの指名お断りした連中ですら出される時代だからなあ。
入団拒否2度の長野もアッサリ出されたし。
410名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:55:54.92ID:ZnY2W1aW0
コア層(©松本)には存在価値ないだろ
411名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 09:59:20.82ID:bL4lNoqd0
>>32
29で引退して歌とべしゃりだけで半世紀渡ってきた
名古屋のBDさんの立場は
412名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:01:13.63ID:bL4lNoqd0
>>66
高橋源一郎とコンビ組んで競馬予想やってた頃が
江川とうるぐすの全盛期
413名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:01:51.96ID:o6lLZ13i0
スポーツうるぐす 1994/4/2〜2008/9/28

SUPERうるぐす 2008/10/4〜2010/3/28

Going! 2010/4/3〜現在
414名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:03:50.99ID:bL4lNoqd0
>>108
フランチャイズ全国分散と交流戦導入で命運尽きたな
江川の現役時代は福岡空白地帯の本拠地集積時代だからな
415名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:03:51.38ID:SqTjROGr0
阪神行ってたら今は絶対無いな
416名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:04:31.69ID:ZuqxmdlJ0
>>413
うるぐすって名前は10年前になくなっていたのか。全く気にしてなかった。
417名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:06:13.43ID:wUvBMmn10
小林繁・定岡正二→JNNスポーツチャンネル
江川卓→うるぐす、Going
栗山英樹→ミュージックブルペン
418名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:21:05.46ID:QhbuvSMh0
>>417
栗山監督はTBS→テレ朝移籍だね。
419名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:26:03.04ID:QhbuvSMh0
石井一久→すぽると!、HEROES
420名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:27:22.90ID:bL4lNoqd0
>>224
あの人言うて80過ぎてるからな
名古屋のラジオだけは今もやってるんじゃないの?

あと10年若ければバリバリのYouTuberやったやろね
421名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:29:01.93ID:bL4lNoqd0
>>234
阪神にドラフト指名された奴は阪神の監督になるのは難しい…
422名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:29:58.18ID:3IamjgO20
こいつの予想はイラつく
〇〇できれば優勝みたいな条件付けないと予想できない
423名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:33:17.37ID:Dls3Yu8k0
江川監督の道はなくなったのか?
次の巨人の監督は、桑田監督なのか
424名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:33:46.56ID:acuufntZ0
ミュージックブルペンって30年以上前から続いてる長寿番組だよな。
現在は「駒田徳広のミュージックブルペン」
425名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:35:27.50ID:bL4lNoqd0
>>281
シゲオは監督退任数年で前後不覚になってはどうしようもない
村山は二度目の監督で評価下げたのと大震災か痛かったのに加えて早逝だから降ろされたという感じではない
426名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:39:28.02ID:3LR5rWrL0
>>417
小林って意外と短期間で降板してたんだよな。
理由は借金の取り立てがTBSまで来ちゃったから。
もっと長くやってた印象があったが記憶なんていい加減なもんだな
427名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:41:30.21ID:9CN6d55/0
うるぐす時代から好きだったのに
428名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:43:22.93ID:3LR5rWrL0
>>281
長嶋は別格で専属解説者だったことは1度も無いよ。
いつもゲスト出演。
429名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:43:52.74ID:2gKZL6sp0
みんなが忘れてそうなプロ野球番組

ビバジャイアンツ
430名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:47:22.97ID:QhbuvSMh0
>>426
TBSの次に末期は朝日放送だったかな。
日テレの江川が長いのと対照的。
431名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 10:48:31.16ID:vEsV4Z6V0
鍼灸学校入学すれば
432名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:05:14.83ID:3LR5rWrL0
>>429
まだ応援テーマに使われてるけど、
世代じゃない人は知らないだろうな
433名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:07:32.78ID:bL4lNoqd0
>>342
マジ讀賣若手OB人材難だよな
逆指名入団連中は阿部以外
根本的に野球に対する情熱を欠いた人間だらけ
FA入団組は輪かけて酷い
434名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:08:41.08ID:jwpF6yCb0
スポーツニュースも野球やってる時間帯は視聴率が下がるらしいからな
ようやく日本のスポーツ報道も世間のニーズに合ったものになりそうだ
435名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:09:22.52ID:bL4lNoqd0
>>365
水原茂以前はそうでもない
436名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:10:49.55ID:bL4lNoqd0
>>379
山本浩二はあの激痩せがなあ
カープOBも長生きできないの多いよ
437名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:11:43.48ID:OMJVCjJR0
江川ももう66歳か
十分稼いだろ
438名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:11:58.66ID:bSe2a2/Q0
江川は元阪神の選手でもあるし、矢野の後任をやれば盛り上がるだろ
439名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:12:16.48ID:QhbuvSMh0
でも各局渡り歩く人多くて局の看板みたいな人居なくなってるな。
フジ、現監督の石井あたりが最後かね。
TBSが新井囲ってるけど上手く使えてないし、日テレ由伸も微妙か。
440名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:14:09.27ID:QhbuvSMh0
>>436
広島担当は野村と石原慶幸がメインになりそうね。
441名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 11:47:38.31ID:vjvxYXHi0
ちょっと前に久しぶりに見たら急激に老けていた
442名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 13:36:14.43ID:OXKJurIl0
掛布さんと仲いいんだっけ
443名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 13:43:01.73ID:/X2Rul8+0
なんでまた今頃
どういう方向でいくんだこの年齢になって
444名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 14:13:17.79ID:FbMF4Yui0
江川さんが解説の日は巨人が負ける
って言われてたことなかったっけ?
445名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 18:20:02.65ID:UfkQ6/8M0
すぐる→suguru→逆にする→urugus→うるぐす
446名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 18:23:47.33ID:8aPTxiRu0
監督になれないのは何故?
性格?
447名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 18:39:13.37ID:MnJgyUVr0
エアコン→aircon→逆にする→nocria→ノクリア
448名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 19:47:06.44ID:O9xtojpZ0
>>439
たいして地上波で中継がないのに看板も糞もない。
449名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 19:51:18.11ID:+a/Fhxnr0
30代半ば以下だと
江川はどんなイメージなんだろ
野球解説者ぐらいか
450名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 22:19:21.73ID:7MrpPq+Y0
>>436
激やせって大袈裟
451名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 23:41:57.15ID:XuL+EJdD0
江川の凄さをテレビで知ってる最後の世代が団塊ジュニアのアラフィフ世代だから、40歳以下だと
江川の現役時代を知らなそうだし
日テレの深夜番組でエラそうに解説してるオッサンのイメージしかないだろうなw

>>413を見ても10年前に江川卓の名前を冠した
うるぐすの名前が消えてるから
そのあたりから野球人気が目に見えて低迷したのだろうな
まぁコロナ禍のせいで今ではどのスポーツも落ち目だが
452名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 23:50:13.59ID:MAPNvRPv0
>>15
飛行機怖くて乗れないとか聞いたぞ
453名無しさん@恐縮です
2021/07/09(金) 23:54:21.34ID:MAPNvRPv0
あ、みんな書いてた
移動で飛行機乗ってガクブルで青ざめてるのを介抱してくれたスチュワーデスが奥さん、だっけ
454名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 04:36:21.21ID:VlG6O68z0
クイズ番組出てたじゃん?知らんけど
455名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 04:41:20.15ID:9x7YDd2j0
ピッチャー出身の典型的ダメ監督にしかならねーだろうな
456名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 06:39:25.49ID:Kxeula9t0
>>454
ショーバイショーバイ?
457名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 07:30:58.79ID:4YIUZXTe0
>>454
他にも
所ジョージの笑ってこらえて
関口宏とコンビの番組(主に野球ネタ、タイトル忘れた)
458名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 08:15:26.95ID:w87L9x6h0
入団のバッシングの影響から監督やコーチのようなある意味、嫌われ役になるような仕事はしたくないんじゃないかなぁ
459名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 08:16:44.46ID:2RcD5Thf0
野球人気も落ちたよな
460名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 08:22:30.98ID:Gc1oItk/0
>>451
中国針の会見で、急に引退してたな。若いのに。
入団騒動は幼少期すぎて知らなかった。だいたいあの経緯が2年にわたってたのもだいぶ後に知ったし。
プロ入り後はあまりにも安泰な選手生活で、今でいうとダルビッシュがあまり話題にならない感じ。
鼻血とかいうのは、こち亀で学んだ。
461名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 08:31:50.94ID:wuHA6uL70
江川は慶應落ちたけどインテリ。自分の才能を金に換算してたからドケチ阪神ではなく金満チームの巨人一択しかなかった。後にクラウンライターから西武となったチームに声が掛かったら行ってたかもと回顧している。金満巨人軍もONが貰っていた年俸を超えてはいけない不文律があった。西武やソフトバンクのように設備投資にいとまない球団が早く出て来ていれば江川の人生も変わっただろう。
462名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 08:33:56.33ID:e/ipwi7W0
日テレもギャラの高いタレントをどんどん切るべきだ
次は誰だろう?
463名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 08:46:51.84ID:Gc1oItk/0
>>461
年俸といえば落合博満だけど、江川との関係はどうだったんだろう?
464名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 08:52:38.28ID:60aFI/HJ0
作新学院は江川一人で野球名門入りして今に至るからな

一時代を代表するピッチャーだったことは事実
江川、西本、定岡の三本柱の頃のジャイアンツは面白かった
465名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:07:59.26ID:wuHA6uL70
作新野球部は八木沢荘六の春夏連覇で既に名門ですよ。江川以降たまに甲子園に出る程度に低迷。
466名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:11:38.67ID:gc8DC/Uy0
次はエブリィの陣内貴美子がリストラだろうな
そもそもなぜニュース番組に出てるのか意味不明だし
467名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:12:50.37ID:o/i2SMKE0
昔はよくバラエティに出てたイメージだけど
ここ20年くらいは見てないな
しゃべりは現役の頃から上手い人だったよ
468名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:13:31.16ID:wRDl38Hh0
>>115
鶴瓶がやってるテレビ東京のチマタの噺という番組に
江川が今年の3月に出てたな
469名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:13:32.08ID:wRDl38Hh0
>>115
鶴瓶がやってるテレビ東京のチマタの噺という番組に
江川が今年の3月に出てたな
470名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:14:05.81ID:2AlljrXD0
>>466
前番組のリアルタイムのスポーツコーナー担当の名残らしいけど、たまにニュース読ませてるのがすごいよな。
471名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:32:56.57ID:T3tsrk0h0
>>1
日テレがクソだからでしょ
何回も呆れた顔してたよね
なぜ、野球知らない人達で番組作ってんの?
472名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 09:35:12.38ID:UaNUxj8z0
江川が監督になったら
野球見るよ
473名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 12:06:43.01ID:JcEDncAn0
>>464
これは春夏連覇も八木沢も島野も
旧制下野中時代に天知俊一がいたことも知らない無知か
474名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 21:39:31.23ID:UoR+aBE40
>>473
旧制中学が前身だと公立みたいに思えるな
475名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 22:21:43.97ID:bTxrxrHp0
上田の方が利用価値が高いと思ってんだろ日テレ
ジャニだのチョンだの上田を始めとした特定事務所のゴミ芸人だらけ
まったく見ない局になったわ
476名無しさん@恐縮です
2021/07/10(土) 22:51:37.46ID:3nPUNQKp0
>>460
中国の二文字でそれとなく王監督をディスってた印象だった
そもそも針治療は中国発祥だから中国針なんて言い方しないのに
477名無しさん@恐縮です
2021/07/11(日) 10:03:32.00ID:1J6KLNl30
>>204
2年ぐらい前までMXテレビのバラいろダンディに
板東英二が出てたな
478名無しさん@恐縮です
2021/07/11(日) 10:04:48.59ID:1J6KLNl30
>>207
父は真弓、祖父はタツノリ、大叔父はサダハル
479名無しさん@恐縮です
2021/07/11(日) 15:54:16.46ID:2dcHLjcK0
江川学院
中 ニ美夫
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125075319
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1625690950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】江川卓氏が日テレ「Going!」卒業内定 今後はバラエティーに本格進出、笑福亭鶴瓶が全面バックアップ [冬月記者★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【元巨人の野球評論家】<江川卓さん(66)>日テレ「Going!Sports&News」卒業! [Egg★]
【芸能】 日テレ・水卜麻美アナが「ヒルナンデス!」卒業へ 今後は報道系の番組を担当
【テレビ】日テレ新人・佐藤梨那アナ、「Going!」キャスター抜てき
【テレビ】川口春奈、体張って東京五輪取材も…日テレ系「Going!」10周年キャスター就任
【テレビ】欅坂46卒業の長濱ねる、涙 今後の活動明かす
【NMB48】日下このみ、卒業を発表 今後はダンサー、振付師に
【芸能】カトパン卒業「イット!」後任に宮司愛海アナが内定 経費節減も影響か [ひかり★]
櫻坂・原田葵フジ女子アナ内定報道にヲタ困惑「グループ卒業も発表していないのにどゆこと?…」 [東京六輪★]
【テレビ】<日本テレビ>“内定取り消し騒動”笹崎里菜アナ、この秋2番組同時卒業 !その裏に局側の思惑?
【AKB48】大和田南那、卒業公演で告白「握手会が本当に嫌いでした」 今後は女優を目指す★2
【櫻坂46】原田葵(21)、卒業を発表!フジテレビアナウンサーに内定「新たに叶えたい目標を見つけました」 [ジョーカーマン★]
【芸能】乃木坂46・深川麻衣、寿卒業を笑顔で否定 今後の活動「まだ決まってない」
【櫻坂46】原田葵(21)、卒業を発表!フジテレビアナウンサーに内定「新たに叶えたい目標を見つけました」★2 [ジョーカーマン★]
【芸能】オリラジ中田がヒルナンデス卒業 ブログから見える今後の展望
【芸能】土屋太鳳“大学8年生”来春卒業リミットで囁かれる今後の進路 [首都圏の虎★]
【芸能】日向坂46卒業の井口眞緒(24) 今後は「企業で働こうと思っています」 ファンへ謝罪も
【欅坂46】長濱ねる、卒業イベント直後に『長濱ねるのオールナイトニッポン』生放送決定!今後の活動について語る
【アイドル】モー娘。飯窪春菜、今秋卒業を発表 今後はソロで芸能活動「もっと色々なことにチャレンジしたい」
【テレビ】EXILE・MAKIDAI、3月末で「ZIP!」卒業 今後は海外に拠点置き音楽活動
【HKT48】「トミヨシレボリューション」冨吉明日香、卒業を発表「今後は違った形で自分を表現していきたい」
【芸能】矢部美穂がグラビア卒業を発表「どう年を重ねていくのか」今後への思いを明かす [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】夏目三久アナが「バンキシャ!」笑顔で卒業 今後は「家でご飯の準備でもしながら…」 [爆笑ゴリラ★]
【AKB48】前代未聞!早坂つむぎ、卒業前の最終公演を直前で辞退 メンバー小栗有以らも困惑 今後は女優の道へ
【SKE48】松井珠理奈(23)、卒業後は世界進出!「今後は世界で活躍できる人になりたい」 [ジョーカーマン★]
【芸能】今後卒業するメンバーの“お手本”に? 元乃木坂・衛藤美彩の恋愛報道、ファンからは批判も
【テレビ】<マツコ・デラックス>NHK紅白歌合戦の今後を危惧「若い人だけであの形が成立するのか」“卒業宣言”には一定の理解も
【芸能】乃木坂46・松村沙友理 電撃卒業のウラに「白石麻衣」 今後は女優業にシフトか [爆笑ゴリラ★]
【AKB48のエースダンサー】横山結衣(20)、卒業を発表!「今後は女優を目指して頑張っていきたい」 [ジョーカーマン★]
【SKE48】「ゴルフアイドル」山内鈴蘭(26)、涙の卒業発表!ベストスコア「76」 今後はゴルフと芸能の「二刀流」 [ジョーカーマン★]
【芸能】西井幸人、「D−BOYS」卒業とワタナベエンターテインメント退所を発表…今後も芸能活動は継続 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<皆藤愛子>「FOOT×BRAIN」卒業「本当に楽しかった」「今後もスタジアムに足を運んで日本のサッカーを応援」
【SKE48】文春砲被弾の惣田紗莉渚(28)、卒業を発表!「アイドル人生に悔いはありません」 今後は舞台やミュージカルで活動 [ジョーカーマン★]
【野球】江川卓氏ユーチューブチャンネル開設 今だから語れる裏話や秘話など発信 [爆笑ゴリラ★]
【野球】松坂大輔さんと江川卓氏の怪物対談 高校時代の伝説に「バットに当たらないわけで木も金属も関係ない」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】元MLBスカウト小島氏、怪物・江川卓氏の逸話語る「捕手が危なくて高校時代に真剣に投げたことがない」
【テレビ】田中将大・ダルビッシュ有・江川卓 NHK 『甲子園の怪物を倒せ!秘策奇策の証言ドキュメント』12月26日放送 [鉄チーズ烏★]
【野球】江川卓氏 CSのアドバンテージ付与に提言 「2位と3位は1勝、1位とは2勝」「それくらいのハンデがあっていい」 [冬月記者★]
【サンモニ】江川卓氏&上原浩治氏、巨人・北村拓己内野手のプロ初登板に見解…「野手がマウンドに上がってほしくない」「いいんです」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】「有吉ゼミ」の人気で民放のバラエティ番組に“激辛ブーム”が到来 今後を心配する声も
【芸能】日テレ「24時間テレビ」9月5、6日に放送内定 マラソンリレー有力候補は中居正広 [冬月記者★]
【乃木坂46】白石麻衣、競馬バラエティ『馬好王国』を卒業「この5年間、毎回楽しかった」 後任は松村沙友理
【日テレ】『24時間テレビ』パーソナリティー「当日発表」報道…STARTO社で内定もキャスティング難航か [Ailuropoda melanoleuca★]
【日テレ】「24時間テレビ」メインにSTARTO社タレント起用内定もグループは未定、候補はSixTONESやtimelesz(旧セクゾ)、キンプリなど [Ailuropoda melanoleuca★]
ふかわりょう、小山田問題言及 バラエティーといじめは構造似ている 今後は「その構造利用せずに活動を」 [爆笑ゴリラ★]
【日テレ】『24時間テレビ』は8月31日~9月1日に放送決定 寄付金1118万円の着服が発覚も番組継続へ… メイン出演者は「内定」★2 [冬月記者★]
【日テレ】水卜アナ、卒業ナンデス…日テレ系「ヒルナンデス!」9月いっぱい
【NMB48】「バラエティ女王」渋谷凪咲(26)「卒業して、生き残れる自信がない…」 グループ卒業について告白 [ジョーカーマン★]
【日テレイッテQ!やらせ】ラオス政府「ラオスの祭りでも文化でもない」と強く否定 政府内で今後の対応協議
「イッテQ!」当日に内容変更 旧統一教会系芸術団を取り上げる 日テレ広報「今後放送するかは確認を終えてから決めたい」 [muffin★]
日テレ市來玲奈アナが乃木坂メンバーと卒業以来7年ぶりパフォーマンス共演 [首都圏の虎★]
【テレビ】日テレ・安村アナ 「スッキリ」からの卒業が判明 加藤浩次が“うっかり” [爆笑ゴリラ★]
【日テレ】「news zero」のキャスター・櫻井翔の今後の起用は「変更はございません」ジャニーズ枠ドラマも変更なし [Ailuropoda melanoleuca★]
【テレビ】『ガキ使』の黒塗り問題で日テレ「差別の意図なし。今後の番組作りの参考にさせていただきます」→黒人「無知が多い」★6
【芸能】コロッケ、日テレ『ものまねグランプリ』卒業にネット感謝と涙 「やっぱ面白れぇなぁ」「号泣しました」 [jinjin★]
【皇室】宮内庁 眞子さまの婚約内定発表を延期 豪雨災害で
【話題】今井絵理子参院議員、内閣府政務官に内定
【AKB】小嶋真子、卒業を発表
【紅白】日向坂46紅白初出場が内定 乃木坂、欅坂に続く
【欅坂46】 長沢菜々香が卒業を発表
内定者自殺「パワハラ原因」 パナ子会社に謝罪要求 遺族側
【芸能】速水もこみちZIP!を卒業
【日向坂46】 柿崎芽実が卒業を発表
【乃木坂46】 伊藤かりん、卒業を発表
【サッカー】久保建英、バルセロナ復帰が内定! スペイン紙報じる★2
【フィギュア】羽生結弦が内定、高橋大輔辞退 6人が世界選手権に
【東京五輪】足立区出身なのに…聖火ランナー岐阜県著名人枠にみやぞんさん内定、疑問の声
04:50:54 up 41 days, 5:54, 0 users, load average: 56.81, 81.26, 93.04

in 0.034553050994873 sec @0.034553050994873@0b7 on 022318