◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1624441384/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2021/06/23(水) 18:43:04.82ID:CAP_USER9
https://taishu.jp/articles/-/95252?page=3

ダウンタウンの松本人志(57)が疑問を呈した「世帯視聴率・コア視聴率論争」が、大きな波紋を広げている。
中略

6月20日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)でもこの話題を取り上げており、松本は「世帯視聴率が高くてもコア視聴率が低いと番組は終わっちゃう。逆に言うと、コア視聴率さえ高ければ世帯視聴率が低くても続く。要するに重要視されてるのは、スポンサーもテレビ局もコア視聴率のほうなんです」と説明。

そして「でもネットニュースはなぜか世帯視聴率ばかりを書く。世帯視聴率を用いたネットニュースの番組とかタレントの下げ記事は無視してください」とし「面白いと思った番組の世帯視聴率が低かったからといって悲観しなくていい。大抵その場合、コア視聴率取ってますから」とコメントした。

■『水ダウ』も『まっちゃんねる』もコア層から圧倒的支持
 今回、コア視聴率について言及した松本人志、そしてダウンタウンはコア層からの支持も厚いという。

「『キングオブコントの会』は、松本さんがツイッターで書いたようにコア視聴率は5%で、3時間横並びトップ。世帯視聴率があまり話題にならない『水曜日のダウンタウン』(TBS系)もコア視聴率は4%ほどで、横並びの番組でトップ。世帯視聴率が抜群に高い『報道ステーション』(テレビ朝日系)ですが、コア視聴率では『水曜日のダウンタウン』に後塵を拝しています」(民放キー局ディレクター)

 松本が実験的なことをやっていく特番『土曜プレミアム まっちゃんねる』(フジテレビ系)の第2弾が6月19日に放送されたが、同番組のコア視聴率も6.2%と、横並びでは頭1つ抜けたトップを記録したという。

「松本さんは『キングオブコントの会』でも『まっちゃんねる』でも、コア視聴率で横並びトップと、しっかり結果を残しているんです。にもかかわらず、“世帯視聴率が低い”と指摘され、噛みつきたくなったのかもしれません。

 ただ、松本さんの指摘には一点微妙なことがありまして、千鳥の『相席食堂』について“コア視聴率はしっかりとってる。じゃないと第二弾あるわけない”とツイートしていますが、6月8日放送の同番組のコア視聴率は3.2%という数字。めちゃくちゃ悪い数字ではないですが、ゴールデンの2時間特番と考えると、なんとも言えない数字で……良くないという評価になっても仕方がない成績だったんです。松本さんの世帯視聴率、コア視聴率の指摘はもっともなんですが、『相席食堂』の数字については、多くのテレビ関係者が微妙なリアクションをしていますね」(前同)
全文はソースをご覧ください

2名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:43:43.51ID:mfl9rCzS0
はら

3名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:43:50.16ID:9DBN9bYL0
コアってw

4名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:43:53.27ID:A410VZ0m0
また勝ってしまったか

5名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:44:12.88ID:0YDNjJlD0
ジワジワくるw

6名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:44:15.44ID:wVjnXx1g0
さすが松っつん
鋭いコメントで世相をぶった斬りや

7名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:44:19.94ID:KummV3pm0
コア視聴率()って何?

8名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:44:45.43ID:Htb5hHpw0
肛門の写真見せてた奴
ゲロ吐きそうになったわ
二度とテレビ出すなあいつ

9名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:44:56.90ID:J0QIy9Qp0
都合の良いことばかり言ってんねこの人
ジジイどもに人気なん?

10名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:45:00.68ID:rdOKGouL0
コアコア視聴率も出てきそうだな!

11名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:45:10.77ID:axDs3eUU0
なんか生きを吹き替えした感を醸し出してない?

12名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:45:17.59ID:CTSQFuGE0
業界ではコアまっちゃんって言われてるらしい

13名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:45:44.04ID:TTnl/ULU0
自民みたいに新しい指標だしてきたぞ

14名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:45:45.39
>>7
爺婆指標にしかなってない世帯視聴率にかわる指標だよ

15名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:45:47.03ID:UN1tyoUc0
コアさえあれば安心やで!

16名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:45:49.82ID:N6DB/OtU0
一回も正確な数字が出てこないコア

17名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:46:49.64ID:9vAb/sVQ0
コア松本w

18名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:46:49.83ID:qBBZiG8U0
また勝ったのかよ手加減してやって

19名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:46:59.47ID:bVSTk1Dt0
スポンサー様のための数字ですか?

20名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:47:03.01ID:vTpWoFHw0
〇〇メンタルってクソ詰まらないよね、ウロウロ立ち話で雑談しながらふざけるだけ。
もう少しルールを整理してやればいいのに

21名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:47:05.80ID:4E6Rlca40
松っちゃんが言うやから間違いないやろ

22名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:47:20.07ID:c1ztgyqh0
数字ではなく内容で話題になってくれ

23名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:48:11.60ID:KjXgmUy/0
そのコア層はそもそも5割以上はテレビを見てないんですが。

24名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:48:27.97ID:Z72Vfoqp0
さぶいのは映画だけだと思ってたけど
この前のコント、やばかったわ

25名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:48:33.45ID:g26+Jw6Y0
コアを制したものこそ勝ち
非コアでごまかしてるテレ朝の番組は早く終わってくれ

26名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:48:36.40ID:E9Fx7HaK0
またコア視聴者じゃない芸スポ民が負けてしまったか

27名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:48:52.42ID:ZsEyiUTc0
今年の流行語大賞決まりだなw コア視聴率って言っとくと何となく煙に巻ける
天才松本さんの発明

28名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:48:54.09ID:NSc/mtiz0
2020年MC別視聴率15%超え回数

43回 所

【神の領域】
27回 昇太
23回 内村

【天の領域】
14回 たけし

【一流の壁】
*9回 爆笑問題
*8回 ネプチューン
*6回 有吉
*5回 岡村 浜田

【二流の壁】
*4回 志村 タモリ
*3回 ナイナイ さんま
*2回 蛍原 東野 ダウンタウン
*1回 鶴瓶 上田 高田純次 志の輔 太田光 今田

【ゴミ屋敷】
*0回 松本人志

松本「これはアカン!アカン警察や!何か別の基準はないんか!」
うさんくさい業界人「実はコア視聴率なんていう指標もありまして」
松本「それや!それ以外は認めへん方針を打ち出せや!」

視聴者「この筋肉おじいさん必死ですね。何言ってるかわかりませんが」

29名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:49:49.46ID:cGZW6znL0
裏番組がニュースや映画やドラマだけの枠を事務所パワーで独占してりゃあコア数字がそこそこあって当然だろう他に見るもんないんだから
見るもんないからテレビ切ってる者が多数になってる
お前ではなく他のタレント番組ならもっとコア高いかもしれないのに事務所ごり押しでその可能性を潰してる
テレビが駄目になった理由だよ

30名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:01.81ID:ZIJTDmVY0
コアだけはガチ

31名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:02.10ID:l44VxFZh0
>>23
テレビという媒体でみなくなっただけで
TVerとかでテレビ番組は見られてるんだよなあ

32名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:09.44ID:uUurVaNJ0
>>28
このコピペの一番下って石橋貴明なのに何で改変してんだ

33名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:21.49ID:Z72Vfoqp0
地上波はマジこんなレベルなんだな
正視に耐えなかったな

34名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:25.71ID:cTozrLti0
全世帯で見ると人気はない

35名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:27.82ID:IE/oN5420
すげーな。
大口叩くだけあって実際に数字良いんやなあ。

36名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:42.08ID:Tph+9Hno0
面白かったよなぁ

37名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:46.31ID:uUurVaNJ0
さすがに芸スポのアホどもでも
コア視聴率を知り始めて弱々しくなってきたな

38名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:50:55.62ID:fWgcXhLI0
コア視聴率4%でドヤ顔は恥ずかしい
そこらへんの糞ドラマ以下

39名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:03.17ID:vJr3mM8n0
1桁でトップ言われても地上波ほとんどの人が見てないんだなっとしか思えないんですけど

40名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:08.73ID:Blzxf9MU0
中村光 ABCテレビ
@nakamura8hikaru
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。

41名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:20.80ID:A410VZ0m0
>>38
文盲かな?

42名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:28.34ID:fWgcXhLI0
ダウンタウンはコア視聴率もってないです
【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持   [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

43名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:37.68ID:cTozrLti0
>>40
都合が悪くなると今まで使って生きた指標を捨てるのは負け犬

44名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:41.82ID:0VyKJvv70
core 2 duo

45名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:46.30ID:mctX/NQ50
>>28
世帯視聴率なんて誰も見てないって知ってピエロが騒いでるわw

46名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:51:58.22ID:yGWg7GA+0
お笑い芸人以外が金掛けないでやった方が面白くなってしまう現実

47名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:05.01ID:NFQfsC3r0
松ちゃん面白かったもんな!!!

48名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:05.10ID:TGL3Fw1L0
また松本勝ったのか
おまえら何回負けんだよw

49名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:10.64ID:E9Fx7HaK0
>>42
記事読めないの?

50名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:15.24ID:WCMj7J1D0
コア視聴率ってなんだよ?
世帯視聴率が低くなってスポンサーが取れなくなったから
コア視聴率高いとか言ってスポンサーから金取ろうとしてる詐欺行為じゃないの?TV局の

51名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:15.35ID:cTozrLti0
統計学で言えば900世帯もあればプラマイ1%の範囲でだいたい収まることが証明されている

だから間違ってはいない

52名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:20.01ID:FCfG41vZ0
ええ年して「まっちゃん」とか呼ばれて恥ずかしくないのかな?
高卒だし恥や外聞も鈍磨してるか

53名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:23.65ID:A410VZ0m0
>>42
それ7月な。12月ならIPPONグランプリが入る

54名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:24.77ID:OLtsrCax0
>>43
実際コア狙いでコアを取ってるなら何ら問題無いのでは
金を出すスポンサーの意向というなら尚更

55名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:31.40ID:KJpyNhz20
コアコアうるせえ

56名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:36.09ID:cTozrLti0
>>50
はいそうです

57名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:44.22ID:ZHjioMkU0
山田孝之と武田真治凄かったな

58名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:49.51ID:k0mL9IRs0
鈴木奈々のけつで抜いた

59名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:52:51.89ID:JUS5vb7/0
王様のブランチ、前はその週に放送した番組の視聴率ランキングを発表してたと思うが
こないだ見たらツイート数ランキングになってた

そんなの自分たちで増やし放題じゃん

60名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:05.86ID:qPDKIL2d0
そのコア視聴率とやらがあればめちゃイケやみなさんは終わらずに済んだのでは?

61名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:24.11ID:P0qExqwT0
これ皮肉だろ
あえて肯定される記事出されてどう思うんだろう

62名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:25.25ID:xSvZmvP40
>>50
スポンサーがコア取ってる番組にしか興味無くなったのよ

63名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:29.19ID:NSc/mtiz0
2020年7月月間コア

1位 世界の果てまでイッテQ!(日テレ) 14.5%
2位 半沢直樹(TBS) 13.0%
3位 ミュージックステーション(テレ朝) 11.9%
4位 音楽の日(TBS) 11.2%
5位 行列のできる法律相談所(日テレ) 10.7%
6位 ザ!鉄腕!DASH!!(日テレ) 10.3%
7位 笑神様は突然に…夏の2時間SP(日テレ) 9.9%
8位 有吉ゼミ(日テレ) 9.4%
9位 ぐるぐるナインティナイン(日テレ) 8.3%
10位 世界まる見え!テレビ特捜部(日テレ) 8.2%
11位 有吉の壁(日テレ)
嵐にしやがれ(日テレ) 8.0%
13位 しゃべくり007(日テレ) 、
マツコの知らない世界(TBS) 7.9%
15位 私の家政夫ナギサさん(TBS) 7.8%
16位 踊る!さんま御殿!!(日テレ) 7.6%
17位 報道ステーション(テレ朝)
秘密のケンミンSHOW極(日テレ)
news every. 第3部 7月23日(日テレ) 7.3%
20位 今夜くらべてみました(日テレ) 7.1%
21位 満点☆青空レストラン(日テレ)
幸せ!ボンビーガール(日テレ)
お菓子総選挙2020(テレ朝) 7.0%
24位 サザエさん(フジ) 6.9%
25位 新・情報7days ニュースキャスター(TBS)
世にも奇妙な物語(フジ) 6.8%
27位 Mr.サンデー(フジ)
シューイチ(日テレ) 6.7%
29位 天才!志村どうぶつ園(日テレ)
BG身辺警護人(テレ朝)
沸騰ワード10(日テレ)
火曜サプライズ(日テレ) 6.6%
33位 世界一受けたい授業(日テレ)
一周回って知らない話(日テレ) 6.5%
35位 おしゃれイズム(日テレ)
MIU404(TBS)
バナナマンのせっかくグルメ!!(TBS) 6.4%
【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持   [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

まず松本が「大成功」と自画自賛したコア視聴率5.0%は全くいい数字ではなかった
サザエさんより低いww

64名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:30.74ID:cZtYT1ik0
ドキュメンタルに素人参加させてやれよ全国から面白いやつ年齢問わずなwww

65名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:33.11ID:kTf0pXa00
>>50
お年寄りは世帯視聴率に寄与するけど物を買わないからスポンサーが怒って物を買う世代=コア視聴率を重視するようになったんだよ
実際ジジババにCM見せても買うのは黒酢くらいだろ

66名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:33.23ID:yGWg7GA+0
>>58
ケツを広げられて悶え笑いって

67名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:34.29ID:E9Fx7HaK0
ザワつく金曜日とかあんな高視聴率なるの意味わからんかったもんな
ほんと世帯視聴率てクソだわ

68名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:34.76ID:cTozrLti0
>>59
tv局も窮地に追い込まれてるんだよ

だから芸能人のヲタが5ちゃんねるを捨てて Twitter で実況始めている

69名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:43.30ID:NFQfsC3r0
まっちゃんねるの松ちゃん面白かったもんな
水曜日のダウンタウンの松ちゃんも面白かったもんな

70名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:45.51ID:TlPfMt9+0
これだけコア持ってる芸人って松本くらいじゃないか

71名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:53:52.33ID:hkIePwPp0
若者がダウンタウンみたいなジジイを積極的に視るかねぇ
もうすぐ還暦だぞアイツら

72名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:54:26.30ID:xSvZmvP40
>>60
個人視聴率じゃ公表されるようになってコアが重視されだしたのが2020年4月からなんだよ
めちゃイケみなおかは2018年終了だから惜しかった

73名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:54:29.18ID:Tw2+ERdI0
コアが凄い物のように見せ掛けてスポンサーを騙す落ち目のテレビ業界

74名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:54:30.21ID:Z155WWZd0
松本がコアじゃないけどね

75名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:54:50.23ID:lHGfR0vZ0
>>71
水曜とかお年寄りは見ないでしょ

76名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:54:52.93ID:E9Fx7HaK0
>>71
TikTok見てもダウンタウン人気やぞ
ごっつのコントとかもよくおすすめに出るし

77名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:54:55.64ID:4G/Sl1250
さすがコア芸人の鏡

78名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:05.49ID:NFQfsC3r0
IPPONグランプリの松ちゃんも面白い

79名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:08.85ID:nJDPb34e0
>>60
みなさんは地方で壊滅的だったから・・

80名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:10.85ID:aHrNHZ4r0
>>54
まあ結局スポンサーが支持してくれたら世帯だろうがコアだろうが一般人にはなんら関係ないもんね

81名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:12.27ID:fREb4HaV0
テレビに巨額のCM料支払ってこの人達の時給数百万のギャラになってる位だったら
ネットにもっと金かけた方がPR効果高いと思うんだけどねえ

82名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:16.75ID:j5Fd/x0p0
コア視聴者で見てない人もいる中で5%て終わってんな

83名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:28.22ID:cTozrLti0
>>67
日本人の平均年齢はもう50歳だぞ。


テレビはラジオのように緩やかによわって行き衰退していく流れなのはもう変わらない

84名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:50.82ID:VX9biFQz0
>>1
毎回松本を持ち上げる日刊大衆www
ここ以外無いもんな
吉本が書かせてる提灯記事丸出し

85名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:51.61ID:+hbp27sk0
テレビの優位性って世帯視聴率による知名度やろ
コアとかどんだけ良くても大人気ユーチューバー(笑)みたいなもんやん

86名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:55:57.42ID:cEeientS0
何だこの忖度記事は
お詫びか?

87名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:56:02.69ID:T6KWHOfq0
コア神

88名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:56:17.31ID:NFQfsC3r0
>>74
上手い(^-^)座布団三枚!

89名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:56:18.12ID:camydrJq0
松本爆死してて笑うわw

見どころが鈴木奈々のケツw

90名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:56:39.71ID:uUurVaNJ0
自転車をケツで止める鈴木奈々と丸山桂里奈クソワロタ

91名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:56:51.49ID:iIPolQ7f0
コア視聴率王まっつんにひれ伏せ愚民ども

92名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:57:03.64ID:cTozrLti0
キングオブコント終わらせたくないんじゃないの?
だからごまかしの数字で体裁を保っている。本当はもうとっくに飽きられた終わってるけど。

93名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:57:32.36ID:A410VZ0m0
コアトップで大成功したしまっちゃんねる第三段あるな

94名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:57:47.24ID:oEHvZ9kI0
>>92
ごまかしは世帯視聴率だよ
今はコアの時代

95名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:57:49.00ID:krlJx4TU0
>>1
>「『キングオブコントの会』は、松本さんがツイッターで書いたようにコア視聴率は5%で、3時間横並びトップ。世帯視聴率があまり話題にならない『水曜日のダウンタウン』(TBS系)もコア視聴率は4%ほどで、横並びの番組でトップ。世帯視聴率が抜群に高い『報道ステーション』(テレビ朝日系)ですが、コア視聴率では『水曜日のダウンタウン』に後塵を拝しています」(民放キー局ディレクター)


低次元すぎる争いだな。なんだよ5%って。

96名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:57:56.33ID:TmCftlW+0
笑ってはいけないも初心戻って
あの俳優人みたくもっと耐えてくれないかね

97名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:04.83ID:tHIxO+M10
>>90
そんな事やってたのか
鈴木奈々のインスタ画像だけで満足した

98名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:10.72ID:o5TeIxy00
山田孝之最高

99名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:15.15ID:oEHvZ9kI0
>>95
コア視聴率は個人視聴率だから世帯と比べて低くなるのは必然

100名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:15.78ID:camydrJq0
低視聴率で爆死してるやんw

101名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:17.39ID:9hneZP1r0
>>85
ユーチューバーが稼いでるのはそれが大事だと会社が思ってるからだろ

102名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:25.76ID:4P+Z5Xo+0
>>50
こういう馬鹿ばっかりやな芸スポ

103名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:31.93ID:ntTP6XqZ0
まっちゃんねる良かった
峯岸菊池鈴木とか印象変わったし
次は矢口真里だな

104名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:38.32ID:RbzgajiW0
コア視聴率=50歳以上の爺ババアは対象外の視聴率

105名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:42.45ID:C3hbu+i60
コアコアコア

106名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:43.38ID:qevhGQoy0
コア視聴率ってどうやって調べるの?

107名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:43.97ID:yGWg7GA+0
>>90
絶妙なタイミングでズラを飛ばした丸山

108名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:44.80ID:aRBUgKKh0
切り捨てられたお年寄りが騒いでるけど多くのネット民にコア重視の番組は相性が良い

109名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:58:57.31ID:cTozrLti0
どっちにしてもゴミみたいに低い数字だな

110名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:59:08.87ID:Gp2a6Ihk0
>>85
テレビの優位性は規模だろ
どれだけ若者離れと言おうが視聴数はトップユーチューバーより多い

111名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:59:23.38ID:6SSBB/C10
コア層=B層

112名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:59:35.57ID:UFvpzcrI0
6/18
【芸能】松本人志“コア視聴率”の重要性を説くも「言い訳?」「なんかダサい」 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1624017118/70,504,550,551

113名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:59:37.12ID:hd7GTlba0
ダウンタウン凄すぎ

114名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:59:45.03ID:q0NjebUv0
世帯視聴率を老若男女の幅広い支持と勘違いしてるやついるが、実際は60歳以上の年寄にいかに支持されるかの指標だせ
これ前提にしないとたぶん見当違いな意見になるよ

115名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:59:55.57ID:4mQFyBHd0
映画もコアだけ狙え

116名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 18:59:56.00ID:JRme9WRW0
そのインチキ指標使えないって

117名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:05.45ID:qJUq4XZq0
まっちゃんねるのツイート数も2,3万件あったし第3弾やるだろうな

118名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:07.10ID:a5RMSUSE0
>>71
コロコロのアンケート
好きな芸能人でトップ10入りだぞ
https://corocoro.jp/129013/

119名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:07.65ID:qPDKIL2d0
>>72
ほんと勿体ないですね

120名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:10.92ID:cTozrLti0
>>94
コアの視聴率がとれなくなったら今度は何に頼るんですか?

121名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:12.26ID:q0NjebUv0

122名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:17.23ID:X0MQpdOl0
コアと名付けるのがどうも大げさでな
そこからもうイメージ戦略が始まってるよね

123名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:20.82ID:IjvQH/oV0
>>106
単純に視聴率測定対象は個人情報答えてるからわかる

124名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:24.68ID:A8Un4TCf0
コア〜コアコアコア〜
コアさえあれば
この世は天国やで〜♪

125名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:26.89ID:RbzgajiW0
つまりスポンサー企業は50歳以上の爺ババアを捨てていると言える。

126名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:37.01ID:jNWLodb30
電通がコアコアと必死

127名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:44.76ID:xKzqdQgT0
>>112
とっくに「常識」が変わってると教えてくれたのにそこに攻撃が向かうのはなんも言えねえな

128名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:48.40ID:H6zZlF+v0
>>65
売れないものを売ってるスポンサーがバカなだけ

129名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:00:58.81ID:nU8K/I9Z0
コアちゃん

130名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:09.44ID:qevhGQoy0
有吉が天下取ったとか言ってるけど実はコア視聴率の低いカスなのかもね

131名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:16.77ID:uUurVaNJ0
TVerランキングでもずっと上位にいたしで
世帯視聴率おじさんはもはや置き去り

132名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:22.92ID:q0NjebUv0
>>117
でもネタあるか?
女子3弾とあとブサメンタルとかかな
いやそれはルッキズム的にアウトか

133名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:23.30ID:xSvZmvP40
>>120
頼るというか取れない番組は打ち切られて取れる番組始めるだけだよ

134名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:27.18ID:pmxIEEoH0
電通吉本のドンだから仕事があるだけ

裸の王様だよこいつは

135名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:49.69ID:PAa5ZqQP0
>>128
物を買う気が無い視聴者を数字に入れるのが馬鹿なんだろ
視聴率の意味を考えないと

136名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:50.71ID:A8Un4TCf0
ハードコア松本

137名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:01:58.21ID:q0NjebUv0
松本のツイートでコア視聴率初めて知ったアンチが必死に否定してて草

138名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:02:13.19ID:cTozrLti0
コア視聴率4%で威張ってるようじゃ結局テレビ見る人が減ってるって事じゃん(笑)。
>>133
数字取れなかった MC は次からは起用されちゃいけませんよね

139名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:02:36.20ID:RbzgajiW0
松本人志「ナイトドクターは13%だけどコア視聴率が取れてないゴミ番組wwwコア視聴率5%の俺の番組の勝ち」

140名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:02:40.37ID:5S4nYZ360
まっちゃんねる面白かったよ

141名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:00.85ID:WtTOwqBF0
変な髪の色した汚いヒゲ顔のオッサンというイメージしかないってJSが言ってたな〜

142名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:03.10ID:JuR3GE2D0
>>130
有吉の壁とかマツコのは高いよ
日テレの他のテンプレ番組はそのとおりだけどあんなもん適当に流してるし

143名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:07.12ID:J0xQ19vA0
100人のコア人間がいて4〜5人しか見てないのにどや顔してるってこと?

144名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:08.90ID:Ah1TgKp80
コア重視・コア狙いは1年以上前から業界の常識だったのにたった今ルールを覆したみたいに捉えてる人って国語能力大丈夫

145名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:18.47ID:uHKri4fG0
コア層から外れた老害がコア連呼で言い訳とか惨めすぎやな

146名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:18.93ID:JpC8vgqQ0
ザ・コアって宇宙が舞台の映画みたいだよね!

147名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:25.95ID:A410VZ0m0
>>138
6.2%って書いてるのに何で読めない上に粋がってんだ

148名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:26.24ID:ATU9XR8k0
>>74
視聴率良ければさすがまっつん
低ければ企画してんのはダウンタウンじゃねえだろここの信者は最低

149名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:36.70ID:ATO/ylXD0
>>143
価値のない老害を数えても意味ないってことだぞ

150名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:41.31ID:5OpoSOAC0
>>143
それよりコアが低い番組が何故か持て囃されていた時代が終わったと言うこと

151名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:03:42.35ID:VX9biFQz0
イッテQやポツンとの世帯視聴率は出せても
松本のまっちゃんねるの
世帯視聴率は絶対に書かない日刊大衆wwww

152名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:05.22ID:090TEdNC0
>>104
コア視聴率重視なら何でもニュース番組打ち切らないの?ニュース番組コア視聴率みな3%代前半とか2%だぞ。論理的説明キボンヌ。

153名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:08.81ID:gGqxMyjq0
コアって文字の多さ世界記録スレだね!

154名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:11.48ID:tIQv7rbU0
5%ってスポンサーは納得してるの?
局は5%で合格とか言ってるけど

155名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:17.90ID:9DwXdnP20
この世代の芸人じゃ圧倒的に若者層の支持は高いだろうね

156名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:43.34ID:RbzgajiW0
コア視聴率5%っていうと

そもそもコア視聴率対象者でテレビ見てる人が4割くらいなので
49歳以下の4割の5%つまり実際の視聴率は2%くらいしか取れてないのと同じ。

157名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:46.50ID:jNWLodb30
>>120
電通子会社のビデオリサーチが怪しい数字出してたから次はそれでスポンサーに売り込むんじゃね
スポンサーは早く地上波から逃げた方がいいな

158名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:46.66ID:gGqxMyjq0
コアって50歳以下だっけ?

159名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:48.96ID:lEAV7IRR0
>>139
マジレスするとあのドラマは
F3層にしか見られてないからその指摘は正しい

160名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:04:53.31ID:/RE+bxRD0
>>154
納得してなかったら離れるだけだろ
スポンサーは慈善事業じゃ無いんだから

161名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:05:00.29ID:H6zZlF+v0
>>50
売れないものしか産み出せないスポンサーがバカなだけ

お前ら低能スポンサーは黙って税金対策で社会貢献のつもりで常に金出してりゃいいんだよカス共が
昔からCMなんて誰も観てねえんだよカス

売れてたのはその時代に合った需要のある商品だっただけ

今のほぼイメージだけで商品の詳しい好きな説明もしないバカな電通に騙されたオシャレCMで商品が売れるわけねえだろ!

スポンサーのCM担当のバカ社員と無能役員共が!

CMの内容が売れない原因なんだよカス!!

162名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:05:11.09ID:fWgcXhLI0
スポンサーがコアコア言い出したのは無職と年寄りしか見てないワイドショーのスポンサーから降りたいから
もはやゴールデンの視聴率にしか価値は無い

163名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:05:22.24ID:5jS43EC20
千鳥の相席食堂なんかはアマプラで視聴トップだったりするからわけわからんよな

164名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:05:22.60ID:2XY2dU8x0
時代はコア視聴率
しかしそのコア外の俺w

165名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:05:29.94ID:vAnCJkDC0
勝てなくなくったので統計のやり方を変えます的なこと?
ネットに流れたユーザーと広告主は戻って来ないと思うけど

166名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:05:44.54ID:gGqxMyjq0
コア最強は有吉マツコかな

167名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:05:56.91ID:NBqTDzPQ0
コア層は金出さない木陰から文句言うだけ
ミーハーに刺さらなきゃ

168名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:06:00.82ID:TxV5xiEN0
>>154
一応ゴールデン、プライムのバラエティーの合格ラインはコアで7
松本は7取れないので戦力外

169名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:06:19.78ID:090TEdNC0
>>154
可もなく不可もなくじゃね。5%より高い番組はいくらでもあるし。

170名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:06:39.26ID:RbzgajiW0
月9『ナイト・ドクター』初回視聴率13.4%で好発進もコア視聴率は低い

171名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:06:42.33ID:Ye1lZCoN0
はいはい
コアコア

172名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:06:43.59ID:9DwXdnP20
相席はガチでオワコン最初のほうは確かに面白かった

173名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:06:49.73ID:D8k0Zrq50
番組の継続を憂いて視聴率を気にすることはたまにあるけど、基本的に視聴者にとってはどうでもいい数字
不愉快な思いをするぐらいなら公表するのをやめたらいい

174名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:06:57.06ID:8NpBT2YZ0
見てなかったけどコア6%超えは高いな

175名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:07:09.87ID:sqXY0O2Y0
テレビは見るけどCM効果のない老人向けか、テレビをあんま見なくなったコア層向けか
どっちにしてもどん詰まりなビジネスだな

176名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:07:10.09ID:5q1GAng30
「実験的」とか言って逃げ道を作るのは良く無いな
つうか、実験的ならYouTubeでやれ
公共の電波を使うべきでは無い

177名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:07:18.29ID:emD/qzsN0
まっちゃんねるは面白かったな
30分にして毎週やってほしい
同じネタをダラダラ繰り返すのは勘弁してほしい
女子メンタルは10分に編集すりゃ充分

元気が出るテレビぐらいのテンポでやるべき

178名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:07:26.49ID:5NcytG7R0
【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持   [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
コアな人は喜ぶのかね

179名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:07:29.91ID:kFIMA7mv0
アンチ松本の脱糞臭いスレですね

180名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:08:00.31ID:090TEdNC0
>>158
民放各局で違う

181名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:08:08.72ID:5bzrOSSt0
>>155
ウッチャンとかと比べると半分もないよ

182名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:08:34.34ID:dlIT1gxg0
コアちゃんねるは面白くない

183名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:08:36.94ID:DFD9Q0nd0
>>151
まいじつ早く記事書いてくれーw

184名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:08:50.84ID:RbzgajiW0
コア視聴率=49歳以下

つまり爺ババアのおまえらは対象外

185名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:09:20.72ID:nkPsiHAM0
>>176
。。。で
君はこれ見て面白かったの?

186名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:09:21.15ID:q0NjebUv0
>>42
それよく貼られるけど全く違うジャンル違う条件違う状況別日別曜日別時間帯の番組の数字だけ抜き出してランク付けして何が意味あるの?
NHKの7時のニュースとプライムのドラマの視聴率比較しても意味ないことぐらいお前にも分かるだろう?

187名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:09:26.36ID:XTZg5G3u0
まっつんがYouTubeやったらどれくらい登録者いくんやろな

188名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:09:47.32ID:Q7kmMBSw0
>>168
一番高い日テレでもプライムのコア平均視聴率は6.7%なんだけど
7%が合格ラインってどの局の話してるの

189名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:10:01.79ID:SDK9e3Yz0
>>1
低視聴率を誤魔化す指標「コア」
スポンサーにみかじめ料払わせる為に何とか騙せないか絞り出した

190名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:10:17.95ID:V95/TW+M0
最初から世帯捨ててコア狙いで行ってるからそりゃ勝てるだろ
それでも次々番組を宛がわれるお前みたいな接待タレントばかりじゃないからな

コアが完全に基準になって他もそこ狙いに絞れるならこいつはまた負けるだけ

191名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:10:41.71ID:ifrzj9rd0
>>42
松本信者を釣るのに最適な画像w

192名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:10:47.08ID:q0NjebUv0
松本のツイートでコア視聴率なるものを初めて知って反射的に否定したけど実は松本の言う通りだと知り松本がコアでは王者と知ったアンチが慌てふためいてて草生える

193名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:10:48.10ID:DFD9Q0nd0
冷静にみて

山田孝之松本人志千鳥高橋克典といて6パーって爆死でしょう

194名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:00.68ID:N6DB/OtU0
>>176
実験的、世界観好きだよな

195名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:04.13ID:sqXY0O2Y0
>>154
広告料減らしてるから残ってるスポンサーには相応なんじゃね
ちなみにテレ朝・TBS・フジのゴールデン帯の平均コア視聴率は4%台だから
5%でも合格にしないと半分近くの番組が消えることになる。

196名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:26.31ID:TlPfMt9+0
コアの塊それくらいの存在

197名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:29.68ID:RbzgajiW0
>>188
平均6.7なら7%くらいとらなきゃ話にならないだろ。

198名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:42.71ID:gk62R8Sx0
そらそうよ。

199名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:44.91ID:nLyrgJIe0
まだ、水曜見てるの?嘘だね
クロの頃から笑う要素無くなってるじゃん

200名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:49.25ID:4uEFbls50
とりあえず水ダウのクロちゃん企画止めたら。ヤラセバレバレ恥ずかしくないと?

201名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:49.68ID:RdUki1n30
コア視聴率で勝ってるのをハナから知ってたから息巻いてた模様

202名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:11:59.96ID:q0NjebUv0
>>190
あのね、今はどこもコア狙いなんだよ

203名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:12:13.23
>>1
コアがたった4とか5でキレてたの?

なんかかわいそう

204名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:12:13.35ID:ZkVZ6QE80
もうとっくにSNSにテレビ業界広告収入抜かれてるから何言っても無駄

205名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:12:21.66ID:SDK9e3Yz0
>>40
世帯視聴率も良かったら違うだろうけど、コアに頼るしかないなら話題にも出ないだろう

206名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:12:49.19ID:C4GivXBU0
>>188
何で目標がそんなに低いの?

207名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:12:51.09ID:6/5KaBi60
コア卒業したら5chネラーになれる

208名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:04.37ID:kqhLjpMW0
各局コア視聴率の平均値

日テレ 6.7%
フジ 4.1%
TBS  3.9%
テレ朝 3.3%
テレ東 2.0%

【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持   [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

209名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:05.74ID:nkPsiHAM0
>>189
コアっていうから20〜30歳位をイメージしてるでしょw
13歳〜60歳だぞ

210名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:12.45ID:6XXnb+md0
>>187
20万くらいじゃね

211名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:12.77ID:vNDqGAU50
まっつんを怒らせるな

212名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:26.18ID:/613bT1A0
次から次へと言い訳考え付くのは尊敬するよw
でもコアだけじゃなく番組自体の中身も伴って欲しいところですねww

213名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:55.39ID:D8k0Zrq50
>>189
世帯視聴率で高視聴率に見せかけるほうがよっぽど詐欺だと思うが

214名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:55.76ID:w2mqIBwn0
>>208
テレ朝コア低いんだな

215名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:13:59.48ID:9g+XS00L0
>>202
そんなこと言ってるの民放の数字取れないバラエティー班だけだよw

216名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:13.51ID:05S+C9W00
もう必死過ぎて

217名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:15.59ID:ARQ9/OJf0
芸人集めたコントよりドキュメンタルの方がコア視聴率高いのかよ
企画考えた松本が芸人殺してるの笑う 俳優と女だけ出しとけよもう

218名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:17.18
>>208
えっ?
日テレの平均より低いのにあんなにキレてたの?

219名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:22.84ID:xSvZmvP40
>>214
ジジイ向けの番組しかないしね

220名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:28.32ID:YW91IokM0
ダウンタウン世代あと5辛10年もすればコアから外れてしまう…w

221名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:30.16ID:E5Qjwvcw0
>>208
日テレだけ合格ライン高いな

222名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:37.13ID:agnYnDqw0
>>63

コアならポツンと一軒家よりバナナマンの方が高いのか・・

223名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:37.23ID:N6DB/OtU0
>>187
登録者だけ多いチャンネルになる

224名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:37.93ID:RbzgajiW0
松本人志「半沢直樹も爺ババアがたくさん見ててコア視聴率低いので落第番組」

225名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:39.72ID:+yeU2guA0
さすがまっちゃんや!!

226名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:46.39ID:6A1l2AoR0
逆にディスってて草w

227名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:54.05ID:TlPfMt9+0
コア芸人松本

228名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:14:55.18ID:4G/Sl1250
>>211
コア神さまは怒ってるよ

229名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:15:11.43ID:wxavQWxJ0
スカッとジャパンとかザワつくとかって60代以上しか観ないでしょ

230名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:15:21.96ID:MjcVBjsz0
まっちゃんは”実質”視聴率王やねんなぁ

231名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:15:29.36ID:EYdrLhZo0
>>208
こんな感じなのか
テレ朝はコアは苦手としてるんだね

232名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:15:34.15ID:sARZuuOR0
コア視聴率って世帯視聴率からコア層の視聴率を抜き出したもんだろ?
結局は世帯視聴率が低かったらどのみちたいした人数観てねーじゃねーかよ

233名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:15:44.37ID:rvBQRaXo0
??「松本さん、後輩のワシらの傷口開げんといてーや」

234名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:15:59.67ID:090TEdNC0
>>195
4月から始まった日テレ火曜19時の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」は明らかにコア層以外重視だよ。ゴールデン=コア重視とは限らない。

235名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:16:07.95
>>63
やべー


まっつんに同情しちゃう

236名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:16:12.41ID:RbzgajiW0
良い番組はコア視聴率も7%以上

237名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:16:14.12ID:RzBEvcm30
信者言われようがカネや人を
引っ張ってこれる人が正義だよ

笑いに生きて、笑いに死ぬんだろうね。松ちゃんは

238名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:16:40.57ID:N8JSQT8u0
>>208
まっちゃんねんフジ平均値の遥か上いってるな
松本がフジで重宝されるのはこういうことか

239名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:16:47.99ID:BDV0vUs20
>>50
売れないものしか産み出せないスポンサーがバカなだけ

お前ら低能スポンサーは黙って税金対策で社会貢献のつもりで常に金出してりゃいいんだよカス共が
昔からCMなんて誰も観てねえんだよカス

売れてたのはその時代に合った需要のある商品だっただけ

今のほぼイメージだけで商品の詳しい説明もしない、
バカな電通に騙されたオシャレCMで商品が売れるわけねえだろ!

スポンサーのCM担当のバカ社員と無能役員共が!

CMの内容が売れない原因なんだよカス!!

240名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:16:56.21ID:DFD9Q0nd0
お笑い芸人 松本人志
お笑いタレント 松本人志
映画監督 松本人志
お笑いコメンテーター 松本人志
キャプテン 松本人志
コア忖度 松本人志

241名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:00.99ID:sED0VJlp0
一桁でトップか
世帯にせよコアにせよテレビ見てる人本当に少ないんだな
そっちはスルーかい

242名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:03.56ID:xlBHadfa0
コア視聴率ばんざーい

243名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:09.50ID:Q7kmMBSw0
>>197
平均が合格ライン下回ってるならもっと番組改編してないとおかしいんだけど

244名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:13.46ID:PHw2ECSx0
アナル写真フォルダで爆笑したわ

245名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:16.44ID:TZx1jZHl0
でんでん現象

246名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:20.67ID:RbzgajiW0
やきうとサッカーはジジイババアばかり見てるので落第番組

247名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:31.05ID:I8Pgs7VR0
松本が歳取り過ぎて事故物件になってるやんw

248名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:31.72ID:Fq3TGjtP0
コア松さんよかったね

249名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:47.76ID:MjcVBjsz0
コア視聴率って電通がスポンサーを引き止めるために編み出した虚像だよ

250名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:49.38ID:sqXY0O2Y0
>>232
世帯視聴率が高い番組にコアが全然取れてないのが多かったから
世帯視聴率ランキング入り番組でコアもそこそこ取れてるの日テレの番組だけよ

251名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:49.43
>>237
笑われ者になっちゃったね

252名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:54.34ID:4G/Sl1250
おまえらもコア芸を磨いとけよ
これからはコアちゃんねるの時代やぞ

253名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:55.83ID:aLYDD/Ui0
コアがー!コアがー!

254名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:17:58.39ID:FkQYNjWG0
時代はコア松本

255名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:18:02.69ID:DI2SCZJp0
松本は見るたびに顔が汚くなっていくなあ
老化って残酷だな

256名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:01.36ID:uIwsZHFu0
コアァすげえや

257名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:02.70ID:D8k0Zrq50
>>241
今どきだと高再生数の動画のほうが他人と話あったりするもんなぁ

258名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:03.78ID:fpGFnvLp0
言い出す頃にはコアもオワコン化する法則

259名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:20.01ID:V95/TW+M0
だいたい還暦間近のジジイが若作りして旬のタレント集めて
コアがコアがって馬鹿じゃねえかと思うね

世帯高視聴率番組を2つ3つ持ったうえで言うならまだしも

260名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:22.34ID:RbzgajiW0
>>243
平均は 落第以上 合格未満

落第は4.9%以下

261名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:27.65ID:s/tYTUm20
コア視聴率の数値には入らない50歳以上の芸スポのジジイがまーた発狂してるなwwww

262名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:30.92ID:4GuzLelR0
>>208
テレ朝あかんやん

263名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:50.03ID:pRhK/38N0
昔は松本の方が人気あったけど今は浜田のほうが人気あるよね

264名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:19:55.82ID:zJ2qWkJC0
コア視聴率ってのはどうやって計測してるの?

265名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:06.02ID:menAASm00
千鳥はなんでゴリ推されてるかわからん
漫才もつまらんし

266名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:16.23ID:LSm7DkXT0
>>243
なんで改編すると上がると数字が上がると思った?

267名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:22.93ID:A410VZ0m0
>>208
日テレのコアの強さは何なんだろうな

268名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:25.18ID:krlJx4TU0
>>154
むかしのオールナイトニッポンはスポンサーめちゃくちゃ付いてたから、あんな感じでは?

269名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:27.44ID:1MJv+24r0
>>208
平均見るとやっぱり松本すごいのか

270名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:38.22ID:sqXY0O2Y0
>>249
虚像も何も新指標に沿って評価したスポンサーは広告料削ってますがな

271名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:39.73ID:4G/Sl1250
>>261
コア外ね
わかるわ、
そのハズレ年齢は英語でなんていうの

272名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:41.13ID:3B4hTuWq0
みっともねえ

273名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:42.48ID:BDV0vUs20
>>63>>1
松本人志は常に明石家さんまに負け続けてんなw

他社ならテレビ局のプロデューサーに圧力掛けて潰せるけど、同じ吉本扱いの芸人じゃ潰せねえしなw

しかも、ダウンタウンと違って明石家さんまの仕事は吉本興業通してねえしw

吉本興業通さずに直接明石家さんまに企画の話が通ってギャラの一部を吉本興業に支払ってるだけだしなw

ダウンタウンは未だに自分達だけではテレビ局からも相手にもされていない無能芸人

274名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:47.04ID:YK+hfNJ00
コア視聴率は甘え

275名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:48.13ID:z+qQTZub0
まっちゃん凄いぞ
流石
2500万人視聴だ

276名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:20:49.43ID:vPLcpp1E0
テラワロス

277名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:21:16.43ID:+/VX7KIv0
>>259
ほんまコレ
集客力があるだけよなw

278名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:21:18.08ID:FkQYNjWG0
HEYHEYHEYも復活してもいいんじゃないか
当時は世帯視聴率というカスが基準だったせいで終わったけど、コアには大人気だろ

279名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:21:39.50ID:TB7CodYE0
>>208
日テレだけコア強すぎ

280名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:22:02.91ID:BDV0vUs20
>>1
こういつのは必ず1にリンク付けろ

2020年7月月間コア
1位 世界の果てまでイッテQ!(日テレ) 14.5%
2位 半沢直樹(TBS) 13.0%
3位 ミュージックステーション(テレ朝) 11.9%
4位 音楽の日(TBS) 11.2%
5位 行列のできる法律相談所(日テレ) 10.7%
6位 ザ!鉄腕!DASH!!(日テレ) 10.3%
7位 笑神様は突然に…夏の2時間SP(日テレ) 9.9%
8位 有吉ゼミ(日テレ) 9.4%
9位 ぐるぐるナインティナイン(日テレ) 8.3%
10位 世界まる見え!テレビ特捜部(日テレ) 8.2%
11位 有吉の壁(日テレ)
嵐にしやがれ(日テレ) 8.0%
13位 しゃべくり007(日テレ) 、
マツコの知らない世界(TBS) 7.9%
15位 私の家政夫ナギサさん(TBS) 7.8%
16位 踊る!さんま御殿!!(日テレ) 7.6%
17位 報道ステーション(テレ朝)
秘密のケンミンSHOW極(日テレ)
news every. 第3部 7月23日(日テレ) 7.3%
20位 今夜くらべてみました(日テレ) 7.1%
21位 満点☆青空レストラン(日テレ)
幸せ!ボンビーガール(日テレ)
お菓子総選挙2020(テレ朝) 7.0%
24位 サザエさん(フジ) 6.9%
25位 新・情報7days ニュースキャスター(TBS)
世にも奇妙な物語(フジ) 6.8%
27位 Mr.サンデー(フジ)
シューイチ(日テレ) 6.7%
29位 天才!志村どうぶつ園(日テレ)
BG身辺警護人(テレ朝)
沸騰ワード10(日テレ)
火曜サプライズ(日テレ) 6.6%
33位 世界一受けたい授業(日テレ)
一周回って知らない話(日テレ) 6.5%
35位 おしゃれイズム(日テレ)
MIU404(TBS)
バナナマンのせっかくグルメ!!(TBS) 6.4%
【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持   [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

まず松本が「大成功」と自画自賛したコア視聴率5.0%は全くいい数字ではなかった
サザエさんより低いww

281名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:22:06.87ID:RbzgajiW0
つまりコア対象外のお前らは世の中から必要とされてない人間ということ。

282名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:22:17.03ID:krlJx4TU0
>>208
日本テレビオリジナル指標って書いてあるが、これは…

283名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:22:21.97ID:Dhxbmnju0
>>208
テレ朝はジジババ向けなのがよくわかる

284名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:22:25.63ID:BDV0vUs20
>>1
2020年7月月間コア

1位 世界の果てまでイッテQ!(日テレ) 14.5%
2位 半沢直樹(TBS) 13.0%
3位 ミュージックステーション(テレ朝) 11.9%
4位 音楽の日(TBS) 11.2%
5位 行列のできる法律相談所(日テレ) 10.7%
6位 ザ!鉄腕!DASH!!(日テレ) 10.3%
7位 笑神様は突然に…夏の2時間SP(日テレ) 9.9%
8位 有吉ゼミ(日テレ) 9.4%
9位 ぐるぐるナインティナイン(日テレ) 8.3%
10位 世界まる見え!テレビ特捜部(日テレ) 8.2%
11位 有吉の壁(日テレ)
嵐にしやがれ(日テレ) 8.0%
13位 しゃべくり007(日テレ) 、
マツコの知らない世界(TBS) 7.9%
15位 私の家政夫ナギサさん(TBS) 7.8%
16位 踊る!さんま御殿!!(日テレ) 7.6%
17位 報道ステーション(テレ朝)
秘密のケンミンSHOW極(日テレ)
news every. 第3部 7月23日(日テレ) 7.3%
20位 今夜くらべてみました(日テレ) 7.1%
21位 満点☆青空レストラン(日テレ)
幸せ!ボンビーガール(日テレ)
お菓子総選挙2020(テレ朝) 7.0%
24位 サザエさん(フジ) 6.9%
25位 新・情報7days ニュースキャスター(TBS)
世にも奇妙な物語(フジ) 6.8%
27位 Mr.サンデー(フジ)
シューイチ(日テレ) 6.7%
29位 天才!志村どうぶつ園(日テレ)
BG身辺警護人(テレ朝)
沸騰ワード10(日テレ)
火曜サプライズ(日テレ) 6.6%
33位 世界一受けたい授業(日テレ)
一周回って知らない話(日テレ) 6.5%
35位 おしゃれイズム(日テレ)
MIU404(TBS)
バナナマンのせっかくグルメ!!(TBS) 6.4%
【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持   [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

まず松本が「大成功」と自画自賛したコア視聴率5.0%は全くいい数字ではなかった
サザエさんより低いww

285名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:22:47.51ID:8HG6VjSr0
恥ずかしい男

286名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:23:27.60ID:sqXY0O2Y0
>>267
世帯視聴率で評価してた時代から日テレは若返り目指してたからな
昔は若者の支持はフジだったんだけど、
その若者が中年になってテレビ見なくなったらフジが一気に没落した

287名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:23:41.97ID:1X/aAPOt0
>>265
ありとあらゆる10代や20代からの好きな芸人ランキングでトップ
アマプラやTVerでも千鳥の番組がトップレベルで再生されまくり
つまりコア視聴率の層から人気があるって事だよ
お前が知らない都合の悪い現実を受け止めろ

288名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:23:55.92ID:IBCy3AJ40
本質しか見ていない男、松本人志
さすがです

289名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:23:59.15ID:RbzgajiW0
>>280
イッテQすごいな

松本人志の3倍のコア視聴率

つまり松本人志<ウッチャンってことだよね

ウッチャンと比べたらカスの松本人志

290名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:23:59.28ID:EYI38Puc0
49のおっさんおばちゃんまで含まれる数字に意味あんのか
松本救済率に改名しろよ

291名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:24:18.35ID:LnPOBiX40
>>284
松本だせぇなwww

292名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:24:24.14ID:CsMCDiPt0
コア層の購買力がーとか言うけど世帯視聴率よりうんと低いそれの人数なんかたかが知れてるし中年以降と比べ貧乏な世代じゃねえか

結論・コア視聴率はスポンサーを引き止めたいテレビ局が作り出した詐欺ワード

293名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:24:25.95ID:wjtkhOKI0
>>287
でも3%だろ?

294名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:24:41.11ID:BDV0vUs20
>>1
売れないものしか産み出せないスポンサーがバカなだけ

お前ら低能スポンサーは黙って税金対策で社会貢献のつもりで常に金出してりゃいいんだよカス共が
昔からCMなんて誰も観てねえんだよカス

売れてたのはその時代に合った需要のある商品だっただけ

今のほぼイメージだけで商品の詳しい説明もしない、
バカな電通に騙されたオシャレCMで商品が売れるわけねえだろ!

スポンサーのCM担当のバカ社員と無能役員共が!

CMの内容が売れない原因なんだよカス!!

295名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:24:42.96ID:POCV4g9c0
さすがまっつんやで!!!!!

296名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:24:53.64ID:bCAsERvk0
なのにスポンサーがサラ金とかばっかなんだろw

297名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:24:59.89ID:RbzgajiW0
オワコンと思われてるMステコア視聴率11% タモリすごいね

298名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:25:00.67ID:C/16D/CW0
>>284
それ捏造ね

ソース元
https://friday.kodansha.co.jp/article/133327
>『コア視聴率』(*データの都合上、「13歳〜59歳の男女」の数字とした)を


それはコア視聴率に50歳〜59歳を足した数字

299名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:25:08.16ID:sqXY0O2Y0
>>292
コア層は中年も含むんだが

300名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:25:10.26ID:D8k0Zrq50
定年して暇になるわけでもない50代が可哀想になる指標

301名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:25:53.62ID:Eqj0j8Je0
うさんくさーwwwwwwwww

302名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:25:55.41ID:RbzgajiW0
>>284
あれ?コア視聴率ランキングに松本人志の番組ひとつもない。。。。

303名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:26:15.90ID:bCAsERvk0
松本さんもコアから外れとるやないかw

304名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:26:22.89ID:N6DB/OtU0
>>289
女子アナが好きじゃなかったらもっと凄かったと思うよ

305名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:26:36.98ID:DFD9Q0nd0
>>238
ファントムキング松本人志

カッコイイ

306名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:26:38.19ID:3QXEvlmG0
5%wwww

307名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:26:49.97ID:xSvZmvP40
>>302
コアとは関係ない数字だよそれ>>298

308名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:26:51.08ID:C/16D/CW0
>>302
残念

その数字は捏造>>298

309名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:26:54.13ID:q0NjebUv0
>>215
うんだからお前の言うその「数字」が今は各局コア視聴率を基準にしてるのよ
世帯視聴率なんてもうどこも相手にしてない
ちょっとは調べてから書き込んだら

310名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:27:24.54ID:LEJB1ntI0
>>297
コア視聴率って単なる老人を抜いた数字だから
老人が見ないだけ

311名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:27:32.05ID:UamzT74U0
視聴率トップでももちろんキレるんだよね?

312名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:27:43.54ID:Ep2kEqds0
>>284
お菓子総選挙のコアが7.0だが誰もお菓子総選挙を「コア層からの圧倒的支持」等と書かない
それ以下の松本の番組を持ち上げているところを見ると完全な提灯記事ですな

313名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:27:43.78ID:090TEdNC0
>>250
例えば「ポツンと一軒家」「ザワつく!金曜日」は元々コア以外を対象にしている番組。ポツンと一軒家はあの時間帯コア視聴率はイッテQの独擅場だったから、最初からコア層以外をターゲットにして作られた。だからコア視聴率は低くても両番組とも常時スポンサーが10社以上が付いてる。
悲惨なのはコア層ターゲットに作られたのにコア視聴率が低い場合。そういう意味で千鳥の番組はコア視聴率3%台前半で上記2番組よりも悪い。だから松本の書き込みは千鳥にとっては傷口に塩を擦り込むようなもの。 

314名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:27:57.10ID:pmxIEEoH0
こいつの番組は低視聴率ばっかだからな

かなり気にしてるんだろ

315名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:28:02.29ID:1X/aAPOt0
>>293
クセすご6%だよ

316名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:28:15.85ID:BDV0vUs20
>>298
捏造でも何でもねえじゃねえか
ウソ言えばデータを否定できると思ってんじゃねえよ在日朝鮮人の虫ケラ

317名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:28:50.93ID:BDV0vUs20
>>302
>>298見れば
捏造でも何でもねえじゃねえか
ウソ言えばデータを否定できると思ってんじゃねえよ在日朝鮮人の虫ケラ

318名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:28:56.33ID:krlJx4TU0
>>298
フライデー、なんでこんなことしたんだ?

319名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:29:17.29ID:LnPOBiX40
松本人志が監督をつとめた映画のコア視聴率も教えてくれwww

地上波でも放送されたんだろ?
知らんけど

320名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:29:30.33ID:4G/Sl1250
>>318
コアったんだろ

321名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:29:40.39ID:tOjL1Qwr0
コアやマニアに受けていると言い出す人の主戦場はテレビではないと思うけど。

322名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:29:42.82ID:lMhSinVq0
コア視聴率はすべらんなぁ

323名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:29:46.05ID:BDV0vUs20
>>298
>>307-308
ヤクザ吉本興業工作員のカス
こいつ松本人志本人かもな

324名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:29:47.06ID:89EltsxV0
無関係な千鳥が低視聴率晒されて草

325名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:07.40ID:RbzgajiW0
コア視聴率のランキング見てもわかるけど全世帯視聴率がないとコア視聴率も低いということ。

326名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:10.01ID:y6b4TA3e0
てかまだ原始的な視聴率計算してるんだよね?
なんのための地デジか

327名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:14.81ID:FVByJ/IT0
>>284
松本オワタ
このデータばらまかれたらおしまいや!

328名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:15.47ID:UBJNGccZ0
浜田より松本の方が人望も芸も深いんかねぇ・・
最近、妙に浜田の影が薄くないか?

329名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:18.40ID:5hksLw3G0
>>7
コア視聴率

330名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:28.63ID:RbzgajiW0
コア視聴率王のウッチャン最強説

331名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:30.42ID:Q7kmMBSw0
今はもう2021年6月なのに
いつまで経っても2020年7月のデータしか出せない池沼は何なの

332名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:35.74ID:8byV2rEo0
いやその視聴率で喜ぶようになったのか松本は

333名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:41.61ID:ZxTqN3/30
>>208
まっちゃんねんの数字フジだとめっちゃ高いんだな

334名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:51.33ID:RbzgajiW0
お笑い界の最強はウッチャンだった。

335名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:30:58.72ID:jV9lAB4J0
>>1
コア・ファイターゃな

336名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:01.28ID:d1kMRbh10
>>1
日刊大衆の書く松本お手盛り記事は
松本の番組に対して一切根拠や裏付けの無い数字を
さもそうであったかのように羅列する
ゴミクズ以下の記事です。

証拠や根拠があるなら何処の調査会社が出した数字なのか明記しろ

337名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:14.93ID:bD9SGXxD0
なんでここに来て松本が偉そうなのかというと
別に出演者としてどうこうじゃないんだよなあ

ネットサブスク動画で圧倒的に成功してしまったので
テレビなんていつ辞めてもいい状況になってるのが大きい
しかも自分が考えた番組フォーマットとかも売れているので
やりたい放題だろう

338名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:26.34ID:vevTt81B0
まっちゃんねん取ったな!

339名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:26.54ID:JqF0uJ8m0
うおおおおおコアすげええええええええwwwww

340名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:34.15ID:ELT+29Cz0
半沢直樹とかジジババしか見てないのに

341名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:35.84ID:P8TYdJQd0
おらぁ!
コレが漢、松本のコア視聴率じゃあい!

342名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:41.22ID:k0mL9IRs0
昔から視聴率に関しては気にしてたよね
何回も見たいテレビは録画するからと

343名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:42.64ID:krlJx4TU0
>>317
いや、データの都合としてるだけで

各局の取り組みの差は、数字にハッキリと表れていた。本誌は独自に『世帯視聴率』と『コア視聴率』(*データの都合上、「13歳〜59歳の男女」の数字とした)を入手。

344名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:43.26ID:RbzgajiW0
まっちゃんって視聴率を気にしない人間と思ってた。

けっこう小心者だよな。

345名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:31:49.52ID:iiyYbbEa0
ポップコーンを踏み付ける不謹慎系Youtuber



346名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:32:05.86ID:yClVW1Br0
イケメンタル面白かったしな
当然よ

347名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:32:17.38ID:BDV0vUs20
>>1
芸能界最弱お笑い芸人【ダウンタウン】松本人志

348名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:32:25.26ID:sqXY0O2Y0
>>313
そのテレ朝さん、広告収入じゃフジ以下よ
コア取れてないから日テレに匹敵する世帯視聴率の割に金になってないのよ。

349名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:32:39.74ID:JRlRECI20
アンチ発狂w

350名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:32:43.75ID:T6KWHOfq0
コアよな

351名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:32:54.64ID:ilLbY3GH0
>>337
大日本人もアメリカでリメイクされるしな

352名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:32:56.65ID:9JNJByfx0
世帯視聴率で低視聴率ってネット記事で叩かれるのに松本人志が噛み付いたから
ついに視聴率の報道の仕方が変わったのかw

353名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:03.65ID:WCMj7J1D0
〉102 バカが何言ってんの?w

354名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:06.21ID:RTNQ+/jP0
まっちゃんねん取りすぎワロタ

355名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:11.43ID:l44VxFZh0
アンチが発狂してコピペばっかしとるがな

356名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:18.27ID:krlJx4TU0
>>331
フライデーしか出せないデータなんだから、仕方ないだろ。

357名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:39.44ID:i50DA3AI0
松本はスタッフや吉本社員が必死に慰めで使ってくる言い訳を鵜呑みにしちゃったんだな
まさに裸の王様

358名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:40.48ID:BDV0vUs20
>>1
スベってても「スベらんなあ」の一言で捏造
ダウンタウン松本人志

359名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:41.81ID:RbzgajiW0
波瑠『ナイト・ドクター』視聴率13.4%もコア視聴率とれず酷評相次ぐ

360名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:43.45ID:ELT+29Cz0
半沢直樹たっかー!
松ちゃん嫉妬やめて!

361名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:33:53.70ID:kGlFy/YK0
コアコアうっせーぞ!

362名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:34:00.81ID:xNCvJC3o0
後輩芸人も
「今は、コアやから!」の
コア兄、コアにい、って笑ってるぞ

363名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:34:03.76ID:A410VZ0m0
世帯信者は段々分が悪くなってきたな
コア視聴率がようやく芸スポにも浸透してきたからな

364名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:34:09.52ID:xjx/ecdd0
半沢凄いな
松本人志は半沢見てないと言ってたけど

365名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:34:22.63ID:HHU1FSKx0
「コア視聴率の次に来る新指標を予想するスレ」があっても良いぐらい落ち目の必死さを感じる

366名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:34:23.32ID:oT7jRVfy0
スポンサー付かないやろ

367名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:34:26.62ID:FQDxT7NR0
たったの4%しか見ていない

広告費高すぎない?

368名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:35:00.30ID:v7Cn/zg/0
昔みたいにDVD売れてるとかないんだから

369名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:35:04.61ID:BDV0vUs20
>>1
【ダウンタウン松本人志】は今をときめく枕芸人【ウーマナイザー熊田曜子】と組んだらいいんじゃないの?

370名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:36:15.72ID:BDV0vUs20
>>1
ダウンタウン(嘲笑w

371名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:36:24.21ID:Y5HSgVw/0
>>208
松本大勝利だな

372名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:36:32.14ID:T6KWHOfq0
松本さんはお笑い界のコア

373名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:36:53.36ID:CbT2hdYA0
>>1
ダウンタウン(恥w

374名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:37:24.15ID:UNTO4gdJ0
コアで4%取ったからオレすごいって、

それいうなら、せめてコアで30%くらいとってから言えや
逆に哀れだわ

375名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:37:31.15ID:UXr67GI10
松本と日刊大衆、嘘乙w

『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)
世帯6.6%、7.0%、6.0%、7.7%、7.3%
個人3.8%、3.9%、3.2%、4.3%、4.2%

松本おまえ、コアどころか同じフジ系で個人視聴率5%も一回も取ってねえじゃねえかよw

376名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:37:34.70ID:+I5eQOkz0
イケメンタルは山田の活躍もあって面白かったな
女子メンタルは今回イマイチだった

377名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:37:43.64ID:CbT2hdYA0
>>1
常に言い訳松本人志
明石家さんまには永遠に勝てないチンピラ

378名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:37:56.88ID:QrDeFmqw0
>>331
どーしても松本に逆らいたい必死な糞ドシロウトアンチたちw

379名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:38:30.46ID:v+TXUlsC0
松本信者って50〜55くらいだろ?
コア外れてるじゃん

380名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:38:58.78ID:R+Fld09m0
コアコアヨーグルト

381名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:38:59.83ID:QrDeFmqw0
>>333
世帯で見てもフジの全日で一番高いからな

382名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:39:22.12ID:iuDeY2uY0
テレビ見ない世代の中でテレビ見てるような奴が見てたって自慢にはならんだろ
結局はズレてる奴が見てるってだけじゃん

383名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:39:45.18ID:2zeGk85/0
元記事

・松本がしっかり取っていると言っていた相席食堂のコア視聴率は3.2%でゴールデンの特番と考えると微妙な数字

・テレ朝の視聴者は殆どシニア層で『ザワつく金曜日』は世帯15%コアが3%で、裏で浜田がやってるオオカミ少年とコア視聴率はちょっとしか変わらない

384名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:39:50.84ID:CbT2hdYA0
>>375
だって、物凄くつまらないもの

前の浜田が出てた時の方が圧倒的に面白かった
テレ朝の長嶋一茂と高嶋、石原の金曜日の番組と合わせて金曜日の仕事終わった後に観る雰囲気にとてもあっててね

385名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:40:10.38ID:QrDeFmqw0
>>374
逆に聴くがコアでそんなに獲れる番組が世の中にあると思うか?

386名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:40:12.95ID:wMZQlTGU0
どんどん少子化が進み高齢社会になっていく
これからもっとそれが加速する。
二人に一人は高齢者の日ももうすぐ来る。
ここにいる奴らも勿論高齢者になる。
つまり、世の中の中心は高齢者になっていく
しかも若者は金遣わなくなってきてるというオマケ付き。
それなのに、どんどん減っていってる若者世代を「コア」設定して、それ以外はマーケティングから外す
そんなのバカげてると思うけどな。
スポンサーはそれはわかってるはず(わかってなきゃそんな会社こそ終わってる)
結局テレビ局の若いスタッフが自分らの気の合うタレントと自分らのやりたい好きな番組だけをやりたいからなんじゃないか。
たとえ数字的に成功してても、気の合わない大御所タレントにへーコラしたり、自分に興味のない高齢世帯の番組づくりなんかもうやりたくない
その本音を言うわけにはいかないから「コア視聴率」というものを無理矢理持ち出して「今はコア視聴率が大事なんです」と理由付けしているに過ぎない

387名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:40:17.04ID:wMZQlTGU0
どんどん少子化が進み高齢社会になっていく
これからもっとそれが加速する。
二人に一人は高齢者の日ももうすぐ来る。
ここにいる奴らも勿論高齢者になる。
つまり、世の中の中心は高齢者になっていく
しかも若者は金遣わなくなってきてるというオマケ付き。
それなのに、どんどん減っていってる若者世代を「コア」設定して、それ以外はマーケティングから外す
そんなのバカげてると思うけどな。
スポンサーはそれはわかってるはず(わかってなきゃそんな会社こそ終わってる)
結局テレビ局の若いスタッフが自分らの気の合うタレントと自分らのやりたい好きな番組だけをやりたいからなんじゃないか。
たとえ数字的に成功してても、気の合わない大御所タレントにへーコラしたり、自分に興味のない高齢世帯の番組づくりなんかもうやりたくない
その本音を言うわけにはいかないから「コア視聴率」というものを無理矢理持ち出して「今はコア視聴率が大事なんです」と理由付けしているに過ぎない

388名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:40:33.66ID:WP93ny5X0
>>367
1時間で400万人以上見る場合にいくらなら妥当で、テレビのCMはいくらなの?

389名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:40:39.84ID:8OwHBnVr0
本格派番組でコアコア〜

390名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:40:43.11ID:CbT2hdYA0
>>375
全く面白くも無いのに松本人志が「おもしろい」「スベらんなあ」と言ってるだけの番組w

391名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:40:58.17ID:O5myUIRZ0
どんだけ高いんだよと思ったらひっくwww
これでドヤ顔してたのか

392名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:13.35ID:krlJx4TU0
>>383
>・テレ朝の視聴者は殆どシニア層で『ザワつく金曜日』は世帯15%コアが3%で、裏で浜田がやってるオオカミ少年とコア視聴率はちょっとしか変わらない

これ凄いな。でもザワツクって面白いよ。

393名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:17.24ID:eROolsFS0
いまだに松本人志からの世代交代できないんだよな

394名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:29.76ID:ZUbLuHTZ0
北半

395名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:35.08ID:87Llnc1q0
>>363
さっき「若者の大半はスマホでテレビ見てるから人気がある」ってスレあったんだけど
「どうやって見るんだよw違法視聴か?w」
「YouTubeでテレビ見れねーぞw」
「こんな嘘ニュースとかテレビ局必死だなw」
って書き込まれてビビったわ
芸スポってTVerすら知らないジジババだらけだわ
そら世帯視聴率しか数字知らないわ

396名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:35.24ID:Bs8kFS1u0
>>340
見てるぞ
参照>>42

ちなみにポツンと一軒家とか笑点は世帯視聴率だと超高視聴率、コアは壊滅
ジジイしか見てないwwwwwww

397名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:36.66ID:CbT2hdYA0
>>385
たくさんあんだろカス

https://friday.kodansha.co.jp/article/133327

398名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:54.49ID:LEJB1ntI0
>>387
そうだよ

399名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:41:59.48ID:sBOwpanh0
コア松本www

400名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:42:16.52ID:MEeCk5Js0
>>1
どの番組も90%の人は見てませんやん

401名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:43:01.68ID:UNTO4gdJ0
>>385
ドリフとか取ってたんじゃない?

いずれにしても4%でドヤ顔されてもなあ、
96%は見てないんだから、目くそ鼻くそ

402名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:43:11.26ID:c1ztgyqh0
まっちゃんねるクソ面白かったぞ
山田孝之天才やろ

403名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:43:26.05ID:YJ3Y0frH0
松本コアに芸名変えた方がいいかも

404名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:43:38.03ID:pyxJN0ry0
>>20
フリーズのほうが面白いよな

405名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:43:46.79ID:Vni709tO0
何で松本ってジジババに人気ないの?

406名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:43:46.91ID:NZKjLar20
本当にテレビって見られてないんだな

407名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:43:58.37ID:CbT2hdYA0
>>1
信者頼りの不人気芸人
ダウンタウンコア【松本人志】

408名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:44:17.59ID:krlJx4TU0
>>397
だから、フライデーのはコア+50代なんだよ。
いまの50代はテレビっ子で人口も多いのに、コア扱いされてないの。

409名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:44:44.81ID:0+6hqXDH0
競争相手が弱い時間帯なんだろ

410名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:44:58.80ID:M+iy2X7f0
>>406
そもそも、10代、20代はテレビを持ってない

411名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:02.03ID:T6KWHOfq0
松本コア志

412名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:13.54ID:QrDeFmqw0
>>397


見えないものが見えてきたら相当ヤバいなおまえw

413名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:15.57ID:c1ztgyqh0
>>401
その96%は何してるの?
色々ある中で4%は見てるって事が大事なんだが

414名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:27.26ID:GDlU+B160
すっかりお前らの間に“コア”が定着したなw
お前ら2ちゃんねるは最近“コア”ばかり言ってるだろ?

415名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:30.97ID:krlJx4TU0
>>406
スマホいじくってると、テレビの時間もなくなるからな。

416名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:36.68ID:c9SKNpC/0
王様かよ
なんだ?この忖度

417名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:38.75ID:uNHHUAA00
松本が視聴率視聴率と言ったせいでテレビ見られてないのが確定してしまった

418名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:48.85ID:pI1luTeh0
コア(笑)

419名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:45:55.00ID:glyOCdAE0
鈴木奈々がケツの穴広げられるところで抜いた

420名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:46:10.09ID:50VyOCon0
トップはいいけどこの数字が高いのか低いのかよくわからん

421名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:46:11.46ID:WOebpPDZ0
>>7
ググれ情弱

422名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:46:22.94ID:QrDeFmqw0
>>401
いやいや、時代が違うだろアホかこいつ

ドリフだって今の時代だったら世帯で10行くかどうかだろ
バカ殿だってずーっと世帯1ケタだったのによ

423名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:46:23.21ID:3rn5v0xa0
>>1
そんなにコアがいいならYouTube行けば?ダウンタウン松本人志

424名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:46:23.62ID:iFxZZOwc0
視聴率悪くてもコアでは取ってるから〜ってそのコアが5%とか4%って笑うところなのw

425名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:46:28.18ID:Py6uPCWq0
山田と克典はおもろかったな

426名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:47:07.97ID:/mlaXQjz0
コアの95%は見てない

427名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:47:30.74ID:Z9qPQ5bL0
女子メンタルマジいらん

428名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:47:32.09ID:3rn5v0xa0
>>422
その時代に合ったものを放送するのは当たり前だろカス
言い訳してんじゃねえ!!!

429名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:47:59.48ID:vkAwBzTf0
>>424
熱狂的な信者がいれば OK っていう理屈なんだよな

430名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:48:01.74ID:9JNJByfx0
視聴率が取れないと言われてきた
ドラマ、歌番組はこの数字の取り方だとどうなんだろうね?

まだ統計の蓄積が少ないから打ち切りレベルって判断できるデータが無いかな

431名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:48:08.19ID:QrDeFmqw0
>>423
YouTubeにコア視聴率という数値はありませんので

>>424
だからスポンサーやスタッフの基準では十分合格だからっていう理屈が
何でおまえらには通用しないんだ?
まともに社会生活送れてるか?

432名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:48:34.28ID:6gjWv6C+0
>>422
あの時代にダウンタウン居たら面白くないカス芸人として瞬殺だわw

433名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:48:48.17ID:Bx4n3Bkr0
各局コア視聴率の平均値

日テレ 6.7%
フジ 4.1%
TBS  3.9%
テレ朝 3.3%
テレ東 2.0%


【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持   [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚



フジのまっちゃんねんコア6.2は相当高い

434名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:49:29.03ID:O4zQWji/0
>>431
うるせえよ中卒のバカチンピラ松本人志

435名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:49:32.62ID:vt+/yxYM0
松本が自爆しただけだな
所、内村、有吉、マツコには勝てないのがわかった

436名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:49:35.66ID:QrDeFmqw0
>>432
ダウンタウンはひょうきん族の流れだろ
そのひょうきん族に負けたのがドリフだが

437名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:49:39.40ID:9lSIQ/+O0
トップでも低視聴率なのには触れない

438名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:49:50.58ID:gs77PRZl0
必死だな草

439名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:49:56.33ID:LPcwCFHI0
>>63>>1
松本人志は常に明石家さんまに負け続けてんなw

他社ならテレビ局のプロデューサーに圧力掛けて潰せるけど、同じ吉本扱いの芸人じゃ潰せねえしなw

しかも、ダウンタウンと違って明石家さんまの仕事は吉本興業通してねえしw

吉本興業通さずに直接明石家さんまに企画の話が通ってギャラの一部を吉本興業に支払ってるだけだしなw

ダウンタウンは未だに自分達だけではテレビ局からも相手にもされていない無能芸人

440名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:11.16ID:9xEz7GJW0
テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている

.
山口二郎「世界の中で日本の居場所なんかない」 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620723132/

.
売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って日本経済を叩き潰し、
五輪も中止に追い込もうと画策して、日本人から夢も希望も奪い取ろうとしている


.
韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
今の異常な東京五輪中止運動と関係あると思う


https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

.
日本の売国左翼マスコミは完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

441名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:12.01ID:CsMCDiPt0
>>431
スタッフは自己正当化のためハードルを下げて来ただけ
バカスポンサーは言いくるめられてるだけ

442名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:25.96ID:k0mL9IRs0
コア層だけど鈴木奈々なケツで抜いたわ

443名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:28.40ID:9xEz7GJW0
しまむら「テレビCMやめてYouTubeの動画広告に変えたら増収増益になってワロタw」
https://vtuber000.com/?p=435994


もうテレビ利権に巣食う勢力全体が終わってる
もう、テレビなんてネットの前座に過ぎない
テレビなんて、くだらなくて見てられない
.
そもそもテレビは広告に向いてない
.
ネット広告ならクリックすれば詳細見られるけど
テレビ広告なんて「さわり」しか伝えられないじゃん
.
そりゃみんなテレビ見放してネット広告に走るわ

もうテレビなんて高齢者しか見てない
.
シニア向けの番組だと視聴率稼いでも広告収入は稼げない。
若者がテレビを見放している以上、
もうテレビはどう足掻いてもオワコンなんだよ

.
TBS「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6360e7cf706f205bcd5665e3ccb8f50a4bf241d
局内外から打ち切りや大幅リニューアルが囁かれ始めたわけだ。
日テレ制作者によると、視聴者層は同局の「シューイチ」(日曜午前7時半)のほうがはるかに若い。
しかも世帯視聴率は10%を超えており、「サンモニ」を抜くこともある。CM販売高は既に上だという。

444名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:28.89ID:kpirJjTJ0
50以上のジジイが発狂して松本叩いてるのが笑えるw
お前ら社会的にもう価値がないんだから諦めろw

445名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:30.04ID:krlJx4TU0
>>439
50代込みだと、さんまは強いだろ。

446名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:36.66ID:LPcwCFHI0
>>436
負けとか関係ねえんだよ時代の流れなんだよバカが

447名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:46.82ID:T6KWHOfq0
コアちゃんねる

448名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:50:58.83ID:9IDEaehu0
CM見て買い物してくれる主婦層がコア視聴率?

449名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:51:06.03ID:/mlaXQjz0
CM出す意味もなくなってきたな
レコーダーでカットされるし邪魔だし

450名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:51:19.96ID:fC4CvJJ00
>>50
老人だけで視聴率高くても物売れないんだよ

451名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:51:20.11ID:QrDeFmqw0
>>441
言いくるめられて何億という金獲られてんのかよ

どんだけスポンサーってのはお人好しだよ
おまえホンマに都合がいいよね
なーんも知らんくせに

452名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:51:20.68ID:QuJybR+j0
>>7
テレビ屋のスポンサーへの言い訳w

453名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:51:22.42ID:090TEdNC0
>>392
だから「ザワつく」は元々コア対象に作られてない。高嶋ちさ子とか支持するの50代以上の女性。だからコア視聴率が低いのはスポンサーも承知。だからコア視聴率が低くてもスポンサー常時12〜13社付いてる。逆に言うとコア向けに作られてないのにコア視聴率が浜田の番組とそれほど変わらないのは、この番組がコア層にもある程度見られてるということ。

454名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:01.18ID:GDlU+B160
話題が鈴木奈々の尻ばかりw

455名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:02.31ID:N9ugNvK30
本放送でも見てアマプラで鈴木奈々のところ見返して抜いてる

456名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:07.72ID:RZXghytv0
コア層も不安よな、松本動きます

457名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:09.28ID:fC4CvJJ00
You Tubeなら登録情報に基づいて
ピンポイントでCM打てるからな。
ローカル企業さえ地方局とかで打つのやめてる。

458名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:12.59ID:HXSyrrim0
逆に95パーセントは松本人志なんてクソだと思ってるってことだな

459名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:13.41ID:uHKri4fG0
>>444
確かに発狂してるのは50以上の老害松本だなw

460名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:20.12ID:ZqrdepaG0
CM出さなくなってんだよな
テレ朝とかヤバいんだろ

461名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:28.65ID:AWIVNuzE0
ただテレビつけてるだけのジジババの視聴率を除外すべきなのは賛成

全番組がコア視聴率を気にするのはさすがにおかしいから、番組毎にコア視聴を取りに行くのか世帯視聴率を取りに行くのかテレビ局側が考えておけば良いだけでしょ

視聴者は自分が見て面白ければ良いだけ

462名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:34.61ID:UNTO4gdJ0
>>422
時代が違うって言ってもスポンサーに払わせている金額は変わらないんだよなあ、
スポンサーにとっては悲惨な時代になったなあ
4%でドヤ顔されるんじゃ

463名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:52:45.00ID:A410VZ0m0
ちなみに鬼滅のコア視聴率は12.8%
局平均のコアから見ると化け物中の化け物コンテンツ
そらフジも2期獲得に必死になるわ

464名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:53:19.40ID:LPcwCFHI0
>>1
信者頼りの不人気芸人
ダウンタウンコア【松本人志】

芸能界最弱お笑い芸人【ダウンタウン】松本人志

コア芸人【ダウンタウン松本人志】は今をときめく枕芸人【ウーマナイザー熊田曜子】と組んだらいいんじゃないの?

スベってても「スベらんなあ」の一言でおもしろい事にする
ダウンタウン松本人志

常に言い訳松本人志
明石家さんまには永遠に勝てないチンピラ

中卒のバカチンピラ松本人志

465名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:53:32.16ID:QrDeFmqw0
>>462
>スポンサーに払わせている金額は変わらないんだよなあ

ソースは?

466名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:53:45.86ID:CsMCDiPt0
ひいいいいい視聴率が落ち続けるぅうううううう
スポンサーが離れていくうううぅいうぅう〜〜



んんんん〜実はコア視聴率を取っているので問題ないドヤっ

467名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:54:04.22ID:Oa/LjznI0
サブいとか天才松本人志が流行らせた最後の言葉がコア視聴率になりそうだな

468名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:54:10.73ID:HXSyrrim0
鈴木奈々のケツに視聴率付いたんじゃね?

469名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:54:14.86ID:tUbW/0hB0
この5%くらいがお笑い偏差値の高い人間なんだろうな

470名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:55:19.08ID:GYvfdq5R0
コアゴリラの断末魔

471名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:55:24.12ID:9JNJByfx0
全国で同じチャンネル数なら
全日本視聴率出せるのにな
この時代に地方で見れないチャンネルがあるってバカバカしい

遅れネットする意味がなくなるってキー局が自由に見れるようになることに地方局が抵抗するからな

472名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:55:30.57ID:A410VZ0m0
記事にコアは6.2%って書いてるのに4%を連呼してる奴って
もうガセに頼るしかなくなったのか

473名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:55:58.44ID:CdsCNd+i0
昔砂嵐でも3%行くとか言われてたよな
まともに見てるのはそのうちどれくらいなんだろうな

474名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:56:02.76ID:v+TXUlsC0
チラッと観たけど家族でみるにはキツそうだったしな笑

475名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:56:11.02ID:glyOCdAE0
番組丸ごとアマプラの宣伝みたいなもんだからな
普通の番組より視聴率のハードル低いかも分からん

476名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:56:17.11ID:UNTO4gdJ0
4%でドヤ顔できて、1%で普通とか言い出したら、
テレビ局にとって都合よすぎなんだよなあ、
なんかの間違いで100人に1人くらい見たりするからなあ

477名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:56:33.60ID:mTWUpsVf0
王将とかスシローとか番組の中で勝手に宣伝してくれるけど
アメリカだと女子アナと同じでステマで違反行為だな

478名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:56:46.69ID:QrDeFmqw0
>>472
そりゃ自分に都合のいいようにちょっとでも低い方を言いたがるだろ

キチガイアンチだもの

479名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:56:47.55ID:6I4yYsPT0
何やねんコア視聴率ってw

480名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:56:48.37ID:L2ODfuxH0
531: [] 2021/06/22(火) 03:41:54 ID:O+gLRuU10

ダウンタウン松本人志(57)が民放で2020年10月24日以来約1年ぶりとなるフジ系特番「まっちゃんねる」が2021年6月19日(午後9時00分〜午後11時10分)がに放送され、世帯平均視聴率が8・2%(関東地区、速報値)個人視聴率5・3%物議を醸し出したコア視聴率4・7%だったことが分かった。同氏がTwitterで言及したコア層の獲得は5%にも満たず同時間帯でもトップを取ることは出来ず、抜けた存在(番組)とは言えない週末のゴールデンタイムに放送された企画としては目立たない数字に終わった

(ゲッティ)

http://2chb.net/r/mnewsplus/1624276807/432

俺は日刊大衆より、ゲッティを信じるね

481名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:57:09.15ID:Kxt5/RL90
>>1
TOSHIBA REGZA使ってるとCM観なくて済むからテレビ番組は必ず録画してるから観る

リアルタイムでなんて時間の無駄
早送りしながら観るからね

当然、CMは飛ばすが、かわいい浜辺美波のCMだけは必ず観る

CM自体がオワコンなんだよ

482名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:57:16.29ID:Q8UfXwQw0
最初からこの結果知ってて世帯無視しろって言ってるからねw

483名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:57:25.63ID:b16141qO0
俳優やらで数字取るのだから
芸人はいらないって事だよね

484名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:57:40.61ID:LPcwCFHI0
>>1
コアゴリラ松本人志
ウーマナイザー熊田曜子

485名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:57:49.31ID:5qrLDlhY0
すかさず吉本

486名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:03.29ID:Ahkp0Qgk0
>>363
それでもまだ世帯にしがみついてるおじいちゃんもいるけどなw
時代の変化に対応出来ないんだろうね

487名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:05.53ID:LPcwCFHI0
>>1
ハリボテ筋肉脳コアゴリラ松本人志
ウーマナイザー熊田曜子

488名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:11.76ID:vqhb8TF80
テレビがある家庭だけからデータを取る視聴率とか無意味
もし完全にランダムで視聴率の機械を置く家庭を選ぶとしたら
テレビ持ってない家庭も含めて常に電源オフの状態のデータも混ぜるべきでは?

489名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:17.17ID:H9xajyN30
公共の電波だからおもろい番組作れないんだろ?
AmazonやYoutubeでおもろいのやってればいいやんなんでテレビ出てくるん?

490名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:18.52ID:HXSyrrim0
>>480
やっぱりなw増えたと思ったわw

日韓大衆wwwwwwあっ日刊大衆w

491名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:33.59ID:SGhgiUhw0
録画やTVerだのYouTubeだの入れて多めに見積もって10%くらいかな
9割見てない

492名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:51.92ID:7j7HEFMQ0
PCエンジンのことか

493名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:52.27ID:r9Z6/hDd0
糞ださい

494名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:58:52.35ID:kpirJjTJ0
>>479
13歳から49歳までの若者の視聴率
50以上のジジイはもう社会的価値がないと思われて
ハブられてる

495名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:59:15.23ID:Ahkp0Qgk0
>>362
その後輩芸人もコア基準だから
テレビ局はもう世帯視聴率なんて貼ってないよ
コア視聴率だけ

496名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 19:59:29.07ID:QrDeFmqw0
>>480
思い切り捏造&幼稚園児並みの糞文章www
しかも5ちゃんのスレからとかwww

どんだけアンチって追い込まれてんだよ

497名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:00:05.27ID:090TEdNC0
>>494
松本と浜田も社会的価値無いんや😭

498名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:00:13.91ID:Q7kmMBSw0
松ちゃん
どこで笑いとっとんねんw

もうコアはええから

499名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:00:22.07ID:KGIHgjJU0
【コア視聴率とは】
松本人志の『コントの会』
「世帯視聴率6.8%」→「視聴者2506万人」の意味



2時間の番組で「1分以上見た人」が2500万人。
それで、世帯視聴率が6.8%ということは、150万人以上が、一度はチャンネルを回したが、すぐに変えたということ。

500名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:00:30.88ID:iFxZZOwc0
コアでは二桁でぶっちぎってるならともかく5%でドヤられてもねぇw
他の番組はコアで二桁取る番組もあるわけだからせめて二桁取ってから言わないとな
それを5%で松本は凄いだの何だの言うからみっともないんだよ

501名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:00:33.19ID:LPcwCFHI0
>>1
松本人志「コア視聴率」発言に地方局からは疑問の声…「少子高齢化が進む地方部ではそうはいかない」
https://www.cyzo.com/2021/06/post_283375_entry.html

502名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:00:40.77ID:Q7kmMBSw0
うわ、また変なのとID被った

503名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:01:01.94ID:piQZHQI/0
ダウンタウンのコアファンって40〜50代の独身男性ってイメージ
若い人は見てねーだろ

504名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:01:21.31ID:W2ucbzd60
>>444
在日松本を持ち上げてる在日が一番笑えるw

505名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:01:38.11ID:edAYp1NM0
コア視聴率5%ってめっちゃ低いやん。

506名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:02:05.08ID:NM+O4fUu0
松本ダサ過ぎw

507名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:02:12.41ID:Ahkp0Qgk0
>>395
松本がツイートするまでマジでコア視聴率知らなかったみたいだしな
「コア…視聴率…?よく分からないけど松本が言ってるならとりあえず否定しとこう!」こんなのばっか

508名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:02:34.94ID:h44viS2Z0
水曜日のダウンタウンはyoutubeの違法アップロードで100万回再生以上されてるからな

509名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:03:02.13ID:LPcwCFHI0
>>1
6月20日   世帯  コア視聴率
イッテQ   12.2%  10.1%
ポツンと一軒家 15.2%  2.5%

水曜日のダウンタウンのコア視聴率は4%ほどで横並びトップ

6月19日
まっちゃんねる
コア視聴率 6.2%

6月8日
相席食堂ゴールデン
コア視聴率 3.2%

ザワつく金曜日は世帯15%ほどでコア視聴率が3%程度

510名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:03:30.38ID:sqXY0O2Y0
>>462
コロナもあって広告単価思いっきり下がってるがな

511名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:03:35.26ID:HXSyrrim0
>>503
どうでもいいんだよ
3パー4パーの争いだからw

512名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:03:48.79ID:vGX29GFz0
コア松本w
でもやっぱりコアじゃないといろいろな感性は鈍ってるよね
浜田や所なんて老人相手にしてるだけだし

513名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:03:50.10ID:j+tjFI5Y0
ダウンタウン以降、若者支持えられるような尖った笑いしてるやついる?

514名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:04:02.83ID:dx4SuJ7e0
>>500
少ない数字でドヤる為に新しい指標を作ったから
こんなのに騙されるのは松本ぐらいだけど

515名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:04:04.92ID:+e3v8Os30
時代はコアよ
さすがまっつん

516名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:04:28.40ID:3pWfXBms0
さすが松本

517名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:04:38.09ID:lsd3z+c80
コアも低いじゃんw

518名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:04:41.50ID:QrDeFmqw0
>>507
ホントだよwww
こいつらの悪あがきがホント笑える

おまけに今頃「ドリフが〜」だとさw
まだ40年前に生きてやがんだからさw

519名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:04:45.55ID:cYoiQde90
>>503
高卒の氷河期世代だろうね
バイトルで仕事探して給料日にはくら寿司にいく
金欠の給料日前にはアコム、レイク、プロミス、アイフル辺りから金を借りて娯楽といえばテレビ鑑賞くらい

520名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:04:45.71ID:wJwbZ+0f0
よくわからん統計持ってきて全米ナンバーワンとか言ってるのと同じ

521名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:05:00.05ID:LPcwCFHI0
>>1
https://twitter.com/FmmeWcJ6AY5oard/status/1407566771733757953?s=19
まるで己が中心で芸能界が回ってると勘違いしてる低視聴率王

お前らで笑った記憶ないわ
絶対吉本芸人とジャニーズはオリンピックに絡むなよ💢

#スポーツにジャニーズは不要
#スポーツに芸人は不要

#松本人志 「コア視聴率ツイート」でテレビ業界再編の可能性も?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

522名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:05:28.33ID:krlJx4TU0
>>480

432 名前:名無しさん@恐縮です :2021/06/22(火) 03:36:52.66 ID:kyCQCIjW0
ダウンタウン松本人志(57)が民放で2020年10月24日以来約1年ぶりとなるフジ系特番「まっちゃんねる」が2021年6月19日(午後9時00分〜午後11時10分)がに放送され、世帯平均視聴率が8・2%(関東地区、速報値)個人視聴率5・3%物議を醸し出したコア視聴率4・7%だったことが分かった。同氏がTwitterで言及したコア層の獲得は5%にも満たず同時間帯でもトップを取ることは出来ず、抜けた存在(番組)とは言えない週末のゴールデンタイムに放送された企画としては目立たない数字に終わった

(ゲッティ)



ド深夜に、ソースなしの殴り書きか。だめだこれ。

523名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:05:33.47ID:pP3Lf7o50
めんどくさいはコイツの太鼓持ち記事
そんなに数字取れないのが気になってたんかよ

524名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:05:36.84ID:LdoKRode0
>>480
ワイもゲッティ信じるで、てか日刊大衆しか
松も持ち上げ記事書かんやんけ

525名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:06:10.60ID:QrDeFmqw0
>>514
>少ない数字でドヤる為に新しい指標を作ったから

より多くの商品を売るためにターゲットを絞るための措置なのが何でわからんのだ?
おまえ小学校出てるのか?

526名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:06:15.91ID:+YQ6HwN40
松本コアw

527名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:06:21.03ID:87Llnc1q0
昨年春から、放送業界内部では世帯より個人が重視されるようになっています。

「テレビ局を歩くと分かりますが、視聴率の張り紙の数字に今、世帯視聴率はありません。個人視聴率が掲載され、さらに最大視聴者数が何千万人と言う感じで表示されています」

前出・編成マンはそう付け加えます。

視聴率を調査している会社は、テレビ局に対しては、世代別の視聴者数が分かる詳細なデータを商品として提供していますが、NHKの一角にある放送記者会(放送業界の記者クラブ)を通して加盟新聞社に対して届けているのは、昭和の昔から一緒、世帯別視聴率なのです。

つまり、「テレビ局には個人視聴率」が届けられ、「メディアには世帯別視聴率」が届けられていることが、松本さんが指摘する行き違いの大もとなのです。

各局が把握している詳細なコア視聴率は「飯のタネ」(前出・編成マン)だけに、外部には簡単には出せないのです。無断転載も禁止されています。

松本さんの指摘には、一点の誤りもありません。松本さんの番組のコア視聴率はよく、だから番組は続いています。

https://friday.kodansha.co.jp/article/188899

528名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:06:32.92ID:SFN8UVp00
この前の松本のツイも局側から打診されたんでしょ
言い訳したいけどネットニュースが世帯視聴率ばっか取り上げるから黙らせてって

529名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:06:39.16ID:a5jENKEg0
(´・ω・`)とんねるずもコア視聴率は良かったらしいよ
みなさん終わってから視聴率はコア視聴率重視になったから打ち切られたけど

530名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:07:02.41ID:2BSqTRgq0
松本信者の弾幕が薄いよ、なにやってんの

531名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:07:05.90ID:090TEdNC0
>>503
何度も取り上げられてるけどダウンタウンの番組のスポンサーって、自身がCMイメージキャラクターのソフトバンクやくら寿司とかを除くと消費者金融と美容整形外科が圧倒的なんだよね。特に水曜日のダウンタウンはアイフル、プロミス、アコム、SMBCモビット、レイクALSAの5大消費者金融会社全部がスポンサーになってるからね。

532名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:07:11.42ID:9Hn1XtdG0
自分がコア視聴率の対象から
外れるときが来たらなんか寂しいな

533名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:07:12.00ID:62WC2FxF0
松本がコア視聴率って言うからコア視聴率で記事を書いた

534名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:07:23.66ID:dx4SuJ7e0
少ない数字でドヤる為に新しい指標を作ったからな
こんなのに騙されるのは松本ぐらいだけど

535名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:07:25.64ID:4SFXXVhg0
>>7
電通とTV局が考えたスポンサーを騙す詐欺手口

良く言えばビジネストークなんだけどコアでも
世帯でも消費行動には変化はない

536名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:07:30.81ID:o/eqm2LT0
コア本さんよかったね

537名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:09:05.08ID:7fJqbUU5O
いやぁ〜コアらんなぁ

538名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:09:18.96ID:LdoKRode0
>>522
日刊大衆がソースとかwwwww
おまえUMAとか信じてんのかよwwwwアホ信者

539名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:09:39.02ID:9Hn1XtdG0
昔よく視聴率20%で2000万人が見たとか言ってたけど
あれって嘘だったんだな

540名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:09:54.30ID:QrDeFmqw0
>>538
じゃあその「ゲッティ」とやらのソースは?

541名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:09:58.14ID:rUXumTkQ0
コア松

542名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:10:10.33ID:2HofGiGo0
吉本の裏社長が直々に圧力かければこんなもんよ

543名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:10:14.78ID:LPcwCFHI0
>>1
Twitterがすげえわ
普段は使われてない電通が宣伝に使ってるアカウントでわざと松本人志の記事だけリツイートしてやがるwww

544名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:10:19.18ID:edAYp1NM0
>>518
悪あがきって松本のことやんけwww

545名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:10:24.46ID:+e3v8Os30
もう金使わない年金ジジババだらけの世帯視聴率は撤廃だな

546名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:11:15.85ID:qiO+hY1e0
コア視聴率は事務所総出で取れる程度の数字だろ

547名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:11:21.61ID:Ahkp0Qgk0
ID:LPcwCFHI0
この人大丈夫?

548名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:11:22.90ID:LPcwCFHI0
>>1
ハリボテ筋肉脳コアゴリラ松本人志
ウーマナイザー熊田曜子

信者頼りの不人気芸人
ダウンタウンコア【松本人志】

芸能界最弱お笑い芸人【ダウンタウン】松本人志

コア芸人【ダウンタウン松本人志】は今をときめく枕芸人【ウーマナイザー熊田曜子】と組んだらいいんじゃないの?

スベってても「スベらんなあ」の一言でおもしろい事にする
ダウンタウン松本人志

常に言い訳松本人志
明石家さんまには永遠に勝てないチンピラ

中卒のバカチンピラ松本人志

549名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:11:42.70ID:EIc/oC3a0
コア視聴率にすがる松本www

550名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:11:46.56ID:P2Fx0GY60
コア…
ウクレレ…

551名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:12:06.81ID:D93qEmI60
正直期待値だいぶ下回ったやろ

峯岸朝日いないし
松野きんとももいないし
だいぶ弱かった

男のほうは見る気がしないレベル
全裸監督は当然やるでしょうねって感じだし

552名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:12:24.86ID:QXQu02OI0
>>7
10〜60歳までの視聴率

553名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:12:36.80ID:A410VZ0m0
今もオリコンのCD売上にしがみついて頑張ってるジジイがいたら嘲笑ってしまうし
どこまで耐えれるんだろう?いつ屈服するんだろう?って楽しくて仕方ない

松本に噛みついてるマヌケに対してそんな気分です

554名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:12:39.98ID:R57pMTqY0
コア視聴率がよかろうとそもそもテレビ見てる人が減ってることには変わらないのにね

555名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:12:44.02ID:LPcwCFHI0
>>63>>1
松本人志は常に明石家さんまに負け続けてんなw

他社ならテレビ局のプロデューサーに圧力掛けて潰せるけど、同じ吉本扱いの芸人じゃ潰せねえしなw

しかも、ダウンタウンと違って明石家さんまの仕事は吉本興業通してねえしw

吉本興業通さずに直接明石家さんまに企画の話が通ってギャラの一部を吉本興業に支払ってるだけだしなw

ダウンタウンは未だに自分達だけではテレビ局からも相手にもされていない無能芸人

556名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:12:52.41ID:HXSyrrim0
>>543
マジ?

電通案件 松本人志wwwwwwww

557名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:12:53.28ID:u+9Lu44g0
>>539
今は世帯視聴率6.8%&コア視聴率5.0%で2500万人が観たなんて言い出してる

558名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:13:22.21ID:FLWKBEnx0
そもそもまっつんがコア層じゃねーし
若づくりしてるのが滑稽やん
はまちょんみたいに年相応の仕事すりゃいいじゃん

559名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:13:22.21ID:LPcwCFHI0
>>1
6月20日   世帯  コア視聴率
イッテQ   12.2%  10.1%
ポツンと一軒家 15.2%  2.5%

水曜日のダウンタウンのコア視聴率は4%で横並びトップwwww

6月19日
まっちゃんねる
コア視聴率 6.2%

6月8日
相席食堂ゴールデン
コア視聴率 3.2%

ザワつく金曜日は世帯15%ほどでコア視聴率が3%程度

560名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:13:33.64ID:mVmLsNr60
松本、浜田好きなんだけど、この番組面白いと思わない。

561名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:13:39.63ID:N6DB/OtU0
>>531
金にない氷河期世代が松本コア世代だからじゃね

562名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:13:47.26ID:JQIfBSJO0
何回読んでも理解出来ない松本信者です。

563名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:13:49.32ID:QXQu02OI0
コア視聴率って59歳までの世代の視聴率だから若者が見てるって主張は間違ってるからw

564名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:13:49.67ID:87Llnc1q0
>>554
TVerのユーザー数はどんどん増えてるし
まっちゃんねるも登録されたぞ

565名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:14:00.33ID:1ZWlpvkj0
くだらないお笑いはジジババ見ないからそらジジババ抜いた視聴率で勝負してることにしたいわな

566名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:14:21.16ID:quoL8z6/0
コア視聴率とかいう業界人しか知らない数字でドヤ顔されてもな
それなら全部公開しろよ

567名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:14:22.63ID:9Hn1XtdG0
>>557
延べ人数でいうのはほんとやめてほしい

568名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:14:30.09ID:Lmbmz1dQ0
高視聴率って言うからどれだけ取ったのかと思ったら5%かよ
衰退するテレビの中でマウント取ったところでなあw

569名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:14:58.45ID:G8x3nTYD0
タモリとたけしって何気に凄くね
あの歳で世帯もコアもある程度の数字は取れてるぞ

570名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:15:07.13ID:q3Itoren0
6%って、案の定ひっくw

そんで、SP番組と通常番組を比べて恥ずかしくないの?w

571名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:17:00.17ID:8vQfv5HA0
コアも高くないじゃん
低視聴率だったからって無理やりな上げ記事だな

572名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:17:05.06ID:Q7kmMBSw0
松ちゃん顔真っ赤にして引退とか言い出さんかな

573名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:17:37.08ID:LPcwCFHI0
>>1
6月20日  世帯視聴率 コア視聴率
イッテQ   12.2%   10.1%
ポツンと一軒家 15.2%   2.5%

水曜日のダウンタウン コア4%

6月19日まっちょんねる コア6.2%

6月8日相席食堂ゴールデン コア3.2%

ザワつく金曜日は世帯15% コア3%

574名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:18:05.73ID:Ud5xM+h10
そのコア視聴率が相対的に良いのはわかったけど、絶対値として優れてるのかどうかわかんないから評価の仕様が無い

575名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:18:05.85ID:QrDeFmqw0
>>562
それはおまえらだよ
無知なうえに懐古やら捏造やらIDコロチェンやら
とにかく必死過ぎて完全に狂ってると思うよおまえら見てると

576名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:18:08.74ID:aHlUnYWp0
GDPはなんの意味もないクソ指標
みたいな話?

577名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:18:09.36ID:HXSyrrim0
>>572
引退しろとまではいわん

大阪に帰れ

578名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:18:23.93ID:2cYBMhie0
ただの数字マジックで何言ってんだって話なんだけど
昔から視聴率を考えなけりゃ良かっただけの話なのにね
そんなにフジテレビ見られてないんだろうねえ

579名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:18:53.82ID:GbvfQRLI0
>>63
やっぱりなぁ
5%前後で何でドヤっているのがその時間帯でってことなのかな

今の松本ってこの程度なんだね

580名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:18:55.78ID:UiFC2UtF0
コア=松本信者

581名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:19:02.58ID:2Qf+PM/40
5-6%でドヤられてもね

582名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:19:05.43ID:h45EZ+Cr0
コア志w

583名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:19:08.56ID:feT+Jv5X0
マルチポストだらけのスレ

584名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:19:39.78ID:SEjONOfz0
今のまっちゃんを理解するにはコアな視点で見ないとダメ

585名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:19:40.08ID:QrDeFmqw0
>>574
だから一般人にはどうせ理解出来ないし、視聴率なんて一切関係ないんだから
いちいち口出ししなくていいだけ

ダメなら二度と作られないし、番組も終わる
成績がいいからずっと続く
ただそれだけのことだ

586名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:19:46.86ID:MSuT11mY0
コア層に訴えたいならYou Tubeの方がいいだろ
公共の電波、それもCMとかで出て来るの止めてくれよ気持ち悪い顔が

587名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:19:56.38ID:MK5gWXUW0
クイズ番組で正解はCMの後!ってやるけど視聴者はCMの間に答えを考えるから
CMなんか見てないよな? スポンサーはそれでいいのか?

588名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:20:08.38ID:q3Itoren0
>>71
40代以上しか見てないってw

589名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:20:10.59ID:Kxt5/RL90
>>1
ハリボテ筋肉脳コアゴリラ松本人志
ウーマナイザー熊田曜子

信者頼りの不人気芸人
ダウンタウンコア【松本人志】

芸能界最弱お笑い芸人【ダウンタウン】松本人志

コア芸人【ダウンタウン松本人志】は今をときめく枕芸人【ウーマナイザー熊田曜子】と組んだらいいんじゃないの?

スベってても「スベらんなあ」の一言でおもしろい事にする
ダウンタウン松本人志

常に言い訳松本人志
明石家さんまには永遠に勝てないチンピラ

中卒のバカチンピラ松本人志

590名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:20:34.84ID:qyPsD+IX0
すごい嘘くさい…視聴率よりコア視聴率が大事→コア視聴率トップでしたとかある?

591名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:20:42.96ID:vGw92Rqh0
女子メンタルつまらなすぎた
前回当たったのに今回大ハズレ

コア視聴率なんか気にしてる場合じゃない
あんなくそつまんないのをイケメンタルの前にやるな

592名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:01.16ID:yCfJwmYr0
>>1
95%見てないって数字がそんなに良いのか?

593名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:03.08ID:1TAFOi9e0
>>433
松本これフジで週間でも1位とかじゃないか

594名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:11.55ID:04tc0yIu0
お前らコアって言いたいだけだろ

595名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:12.18ID:eHFNmppn0
TBSは50代もコアだからなあ

596名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:15.08ID:E9Fx7HaK0
なんで芸スポ民てアンチ松本が多いの?
多分元松本信者が遺書や映画の影響でアンチになったんかもしれんけど
でも実際松本より面白い芸人はいないとおもうわ

597名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:15.09ID:ZqsNTYY00
コア視聴率は細かい数字出るの?
紅白で歌手事の視聴率を出したりしてる普通の視聴率の方が便利じゃん

598名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:25.09ID:QlYicnXn0
アンチ「あれ?コア視聴率調べてみたらこれ俺負けそうじゃね?」

599名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:31.67ID:cfl8voZJ0
コアでも惨敗じゃんw

600名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:21:39.37ID:q3Itoren0
>>63
つまり、松本のスペシャル番組は、大半のレギュラー番組に負けてるわけねw

601名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:22:08.58ID:GbvfQRLI0
コアをスポンサーが重要視しているから重要だって言い分は解るんだけど
5%くらいでトップってことは、テレビの視聴者数が物凄く減っているんじゃないのかね

しかも横並びトップなんでしょ
圧倒的に他と差を付けてトップでも無いのに何でこれでドヤれるのか解らん

602名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:22:09.44ID:Tt2TgjOR0
映画監督に専念しろ

603名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:22:56.02ID:2Qf+PM/40
計算上、総合的な視聴率をコア視聴率が上回ることあるよね

なんか総合視聴率よりコア視聴率が低いのは当たり前、みたいになってるけど

604名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:22:59.92ID:J9Tz55aL0
コア視聴率(全て記事に掲載済み)
04/23金 *1.7% 19:00-20:00 TBS オオカミ少年 ← 最下位
05/07金 *1.9% 19:00-20:00 TBS オオカミ少年 ← 最下位

06/12土 *5.0% 19:00-21:54 TBS キングオブコントの会 ← 1位
06/19土 *6.2% 21:00-23:10 CX* まっちゃんねる ← 1位

浜田と松本、いつのまにこんなに差が付いた

605名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:23:10.75ID:QrDeFmqw0
>>597
それはコアとは別の、毎分という数値だろ
昔からそれを参考に番組が作られている

606名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:23:29.21ID:q3Itoren0
>>574
絶対値として優れてないのは>>63見れば明らか
レギュラー番組に負ける自身の名前を冠したスペシャル番組

607名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:23:32.16ID:NNPZmA6l0
コアってニュースに興味の無い馬鹿ばっかりだろ

608名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:23:51.32ID:g/bGNI7b0
>>71
>>588
いや、若者の視聴率が高い

609名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:24:03.95ID:YX2HO9xa0
>>40
斜陽業界

610名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:24:38.33ID:edAYp1NM0
>>579
世界まる見えってまだやってんのかよwww

611名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:24:38.48ID:q3Itoren0
>>608
テレビ業界では40代は若者だもんなw

612名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:24:42.32ID:QrDeFmqw0
>>606
おまえ特番の方がレギュラーより上だと思ってんのかよ

究極に頭悪いなw

613名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:24:51.48ID:YX2HO9xa0
>>607
悲しくなるね

614名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:25:29.26ID:cfl8voZJ0
コアだと有吉最強なのか
松ちゃんは有吉が目標なのね

615名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:25:30.43ID:QlYicnXn0
>>596
少数派は声がデカいんだよ
さらに言えば吉本憎しで東京芸人好きの連中やサヨクが標的にしてるだけ
どの芸人ランキングでも松本は上位だし
ツイッターのフォロワー数もトップだから
ここにいる連中は虫けらの戯言として扱え

616名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:25:35.85ID:pSjQHAnW0
>>606
それ捏造だろ
>>298に出てるし

わざと見て見ぬふりしてるんだろうけど

617名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:25:38.48ID:FolbSwDL0
コア視聴率()
10代20代の約半数がもう全くTVを見てないのに低い数字の中での争いしてるだけ

618名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:25:50.76ID:w6PXAmGf0
>>375
まあ、これが真実じゃね?

619名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:26:07.72ID:0R2AzCp/0
ガチの視聴率集計すれば半減しそう

620名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:26:15.40ID:sqXY0O2Y0
>>601
毎週の視聴率ランキング見てると
老人含めた個人視聴率でも、2桁に達する番組は週に何個かあるか程度だから
視聴傾向が低いコア層はそんぐらいの少なさでも不思議はないな。

621名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:26:19.01ID:FLWKBEnx0
>>607
アホに商品売り付けたいんや

622名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:26:32.58ID:Ahkp0Qgk0
>>63
つか全く違う条件の各番組比較して何か意味あるのかと
サザエさんと水ダウって全然ジャンルも違うし曜日も時間帯も違うわけだが

623名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:26:37.04ID:n5b9qq6M0
コア松本

624名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:26:45.75ID:Ahkp0Qgk0
>>607
悔しそう

625名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:27:00.80ID:OnH9kq0L0
コアコアの実の能力者

626名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:27:28.90ID:Kxt5/RL90
>>1
ガキ使を観てたかつてのファンだが、(今は面白く無さすぎて観なくなった)
10年くらい前からCMが来ないことを気にしてガキ使で勝手にCM作って企業に売り込みに行くなんて寒い企画もやってたから、いつまでもCM付かない不人気振りに危機感感じた吉本興業が全テレビ局の株を買ってテレビ局支配と日本政府に食い込んで税金から100億円投入してもらって、とんねるずなど関東芸人を圧力掛けて潰しに掛かったんだよ

浜田のCMだってLINE使って出前館を買収で乗っ取って代表の女社長騙していきなり代表権限剥奪して出前館を略奪して自由にして浜田のCMをゴリ押し投入したからな

ダウンタウンはコンプレックスにまみれたチンピラでしかない

ダウンタウンのデビュー時のキャッチフレーズ知ってる?

【浪速のスターとんねるず】ダウンタウンだよwww

627名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:27:52.47ID:QrDeFmqw0
>>617
それでも番組は続けなきゃいけないんだからテレビを観てる層に訴えるしかねーだろ?
そんなこともわからんのかよ

628名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:28:13.12ID:VlHohlfo0
つーかまっちゃんねる6パーも取ったのかよw
すげーな

629名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:28:15.35ID:Ahkp0Qgk0
>>596
ただの嫉妬でしょ
成功者への
芸スポの松本アンチはおじいちゃんズということが露呈したから、単純に年下の成功者への嫉妬だと思う

630名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:28:18.30ID:qwAQfu3+0
視聴率問題はたぶんそのうち日テレが敗北しそう、普通に時代遅れだし
松本は意外と柔軟で特にネットも敵視してないしタレント能力高い、そもそもどんだけ長く最前線にいるの

631名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:28:33.74ID:94HYclet0
山田孝之と武田真治がおもしろかった
joyとなんとかスバルとかいう人
くそだわ

632名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:28:49.49ID:9C3sAVg60
>>1
圧倒的(笑)

633名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:29:13.85ID:q3Itoren0
>>612
じゃあ笑ってはいけない24時は?w

634名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:29:25.90ID:+e3v8Os30
コアはとれてんねん
そもそもお前らに視聴率関係ないやん

635名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:29:26.55ID:cfl8voZJ0
まあ老人がターゲットのCMも多いからコアが全てじゃないわな

636名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:29:46.99ID:hWpNMexo0
独自基準でトップですとかいい始めたら終わりだろ

637名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:29:49.70ID:Kxt5/RL90
>>63
有吉に負ける松本人志w

638名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:30:08.23ID:LoLsAvn/0
んー、じっさいのとこどうだか知らんけどな
まあ、しかしコアとはいえ松ちゃんの視聴者はろくな人間いなさそう
誰でもいいってわけにはいかんろ

639名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:30:16.46ID:JsTUbL1x0
>>614
あれはネタ番組だから高いだけで有吉は他の番組は低いんだよ
世帯で2%とかあるしな

640名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:30:35.89ID:QrDeFmqw0
>>633
それは紅白の裏番組としての価値だろうが
それすらもわからんか?

スペシャル番組に価値があるなら、そのコンテンツを毎週レギュラー化した方が
はるかにいいに決まってんだろが

641名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:30:41.66ID:iNZJQAPv0
コア視聴率ってよくわからないけど、
この前こんなマンションの部屋で観たまっちゃんねるは面白かったわ。
https://besseres-hannover.info/outline/816/

642名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:30:57.56ID:m0M1SI180
つまんないから若い奴はテレビ見ない時代に横並びで若者視聴率比べてどうすんの?w

643名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:31:22.30ID:Ahkp0Qgk0
>>617
一方、消費者庁の統計では20歳代二人世帯のテレビ普及率は95%だったりするのよ
何事も一つのソースだけで全部分かった気にならない方がいいよん

644名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:31:23.18ID:Kxt5/RL90
>>638
チンピラとバカしかいないだろうね
スポンサーが消費者金融一色だからね

まともな一流企業のスポンサー皆無w

645名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:31:53.98ID:QrDeFmqw0
>>636
その業界の独自基準で今は番組が作られてるし、スポンサーが番組を買う
いい加減理解しろ

646名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:32:03.47ID:n45bRyzB0
女子メンタルは前回面白かった分、イマイチ。
イケメンタルは山田孝之と武田真治と高橋克典がすごくて、
JOYと木村昴はなんか印象悪い。

647名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:32:38.96ID:+e3v8Os30
世帯強い浜田コア強い松本

ダウンタウンの新時代到来

648名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:33:40.16ID:NFBH8e4v0
>>643
だから、持っててもゲームに使ってるだけでテレビなんか観てねえんだよ
テレビでYouTube、NETFLIXなんかを観てんだよ

649名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:34:05.57ID:2Qf+PM/40
そもそも15年くらい前に奥谷禮子とかあの辺が「若者のサイレントテロとか相手にしない。金持ってないし相手にする意味ない」とか言ってたろ
その「相手にしない」て世代が今の40-50代

その層とさらに貧乏になった若者と合わせて、コア視聴者を形成してるでしょ?

そこがテレビ局、広告会社のターゲット?

今更何を言ってるんですか?

ずーっと老人向けの番組作り続けてきたのに、
テレビ観なくなってるのは若者だけじゃないっすよ?

急にいうことが変わってる

650名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:34:55.09ID:VI+SgFcu0
>>636
自称コア王様(裸)

651名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:35:26.51ID:krlJx4TU0
>>629
気持ちはわかる。

652名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:35:49.68ID:edAYp1NM0
>>596
>松本より面白い芸人はいないとおもうわ

www

653名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:36:32.63ID:JsTUbL1x0
>>63
このランキングも50歳代が含まれてるし
ダウンタウンはプライムしかやってないのに
日テレのゴールデンと比較してるしで情弱の極み
だいたいコアは19時からチャンネル変えさせない仕組みを作った
日テレが強いから他局は試合にならない

654名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:36:36.88ID:zCY0RMIo0
水ダウはまじおもろいけどまっちゃんねるつまんねえわ

655名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:36:40.58ID:3lKqWsUA0
鈴木奈々のケツの下りほぼAVやん

656名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:36:41.12ID:RLuPZJhM0
録画してたの今日見たけど
死ぬほどつまらなくて途中で消した

1回目はおもしろかったけど
今回のはゴミだわ
そりゃみんなテレビ見なくなるわけだ

657名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:36:48.12ID:OiShQhx/0
ジジイ歯治せや汚らしい

658名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:37:35.13ID:qWCuedOm0
まっちゃんねるの女タレント版ドキュメンタルは面白かったけど、イケメン版はイマイチだった
女タレントみたいに必死さが無い

659名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:37:38.26ID:VUtN/Yzf0
1000万人みたコア層200万と
400万人みたコア層300万と
でっちのでっちが良いかは旦那様のみぞしる

660名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:37:45.02ID:VI+SgFcu0
>>643
年寄りはテレビをNetflixやYouTubeのモニターとして使ってるの知らないもんな
ドンマイw

661名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:37:59.70ID:yo8M8UBm0
◆松本人志視聴率事変 時系列
キングオブコントの会が放送 (2021 6 12)

世帯視聴率6.8%と撃沈

松本Twitterで謎のコア論を唱う

松本Twitter怒りの連投

松本、千鳥の特番もコアは取れていたと謎援護による自己肯定発信

急遽日刊大衆からweb記事、印象操作のようにコア5%の文字が何度も羅列されるもデータ引用先、出典等の記載無

キングオブコントの会コア視聴率2.7%が判明

キングオブコントの会の視聴者数2500万人という謎数字が爆誕、世間ざわつく

松本Twitterにてバカライターと各マスゴミを恫喝

まっちゃんねる(フジ系)の世帯視聴率が全く世に出ない珍事が発生

またしても日刊大衆から松本尊師へのご忖度記事が飛び出す。今回も前回同様に松本尊師の特番に対して数字の根拠は皆無、出典元・調査会社等の記載無し←今ココ🆕
(2021 6 23現在)

662名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:38:42.53ID:0IqtsL1G0
ドキュメンタルはアマプラで何年もトップの再生数
海外でも多くリメイクされて
スピンオフを地上波でやればコア視聴率一位
テレビか配信どちらかで成功する芸人はいるが
松本は両方で成功してるのが何気に凄いな

663名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:38:53.90ID:NFBH8e4v0
>>63
有吉ゼミ(日テレ) 9.4%
有吉の壁(日テレ) 8.0%

あれ?くりぃむしちゅー、ネプチューン、チュートリアル、マツコにすら
ダウンタウン松本人志負けてんの?w

しゃべくり007(日テレ) 、マツコの知らない世界(TBS) 7.9%

664名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:39:06.54ID:XtSROOQ90
>>213
だったらコアだけじゃなく全世代対象で数字出せばいい
どうにか「お笑いタレント使った番組の視聴率は悪くない」とするためには、でひりだしてきたのがこのコアカテゴリーやろ

665名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:39:15.08ID:bT2fANRG0
いや松本はもう若手のヨイショなしでは生きられんレベルですやん
それをテレビで見せられても
我々は何を見せられてるんて感じですやろ

666名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:39:40.92ID:+JqycRtn0
イケメンタルの山田孝之普通にすごかった
はじめ毛むくじゃらの熊みたいだったのに
髭そって金髪のカツラかぶったらすんげーイケメンだったし

667名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:39:43.09ID:Ahkp0Qgk0
>>660
それも込で、だよ
なんだかんだで見てる、これが実情

668名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:39:43.20ID:AVQziAMv0
大日本コア
こあ侍
Rコア

669名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:39:58.96ID:Ahkp0Qgk0

670名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:40:15.76ID:GbvfQRLI0
松本が千鳥の番組を持ち上げたのはコア視聴率流布のためだったんじゃないのかと思うのだけどね

しかも、千鳥の数字は>>1にもあるけど微妙みたいだし

この辺りが松本のダサさを感じるんだよね

671名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:41:02.46ID:NFBH8e4v0
>>63>>1
ダウンタウン松本人志の

キングオブコント コア2.7%(爆死www

672名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:41:17.89ID:4Uae+M4P0
カスハラ芸人 松本

673名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:41:32.31ID:Ahkp0Qgk0
>>670
流布草
お前が知らなかっただけだろw

674名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:41:57.33ID:NzNTHYG30
あれ?

てっきり鈴木奈々のケツ画像で盛り上がってると思ったら
お前らにはがっかりだよ

675名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:42:34.88ID:v+TXUlsC0
鈴木奈々のケツが気になって仕方ない。松本とかどうでもいい

676名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:42:42.40ID:JsTUbL1x0
>>670
千鳥はTVerでの年間再生数が2位と3位
そのうちの一つが相席食堂だから無茶苦茶コア人気あるよ
アマプラでも鬼滅やドキュメンタルと競って5位とかだし

677名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:43:28.28ID:GbvfQRLI0
>>673
松本の発信を見ていると明らかに流布目的に見えるけどね
誰々が知っているかどうかじゃなくて

そもそもコア視聴率自体は別に今に始まったものでもないようだし

678名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:43:58.24ID:HXSyrrim0
まっちゃん

コア語るならせめて年に1回でも10パーとろうね

679名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:43:58.42ID:JsTUbL1x0
もう一つ付け加えるとTVerでの検索数もマツコに次いで2位が千鳥

680名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:44:26.58ID:+IXutzwW0
やっぱり持ち上げ記事出たか
松本にだけはこんな記事が沢山出てくるな
だいたい松本のやってる番組って10時台で、裏は報ステとWBSがやってる楽な枠なのに

681名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:44:37.91ID:guBvC1No0
KOCのコアが5%と記事が出て時間帯1位だったと判明したとたんに
松本アンチがソースもなく2.7%ダーと言い出したのはさすがに引いた

682名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:44:40.19ID:3MQHhNIg0
今の番組でも無理矢理セーフと納得させるために作られた数字だもの
スポンサーが重要視してるではなく
スポンサーはうまく言いくるめられてるだけ

683名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:45:04.14ID:huEhpMJU0
この業界まだまだよしもと支配は終わりそうにないな

684名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:45:05.07ID:GbvfQRLI0
>>676
>>1には微妙とあるけど
相席食堂に関しては

685名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:45:12.84ID:+mMBf3jb0
世帯視聴率はなんぼだったの?
てか他の番組は?

686名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:45:13.97ID:+e3v8Os30
>>663
ソースは2020の7月だけ

687名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:45:23.14ID:YafnK0bt0
>>661
キングオブコントの会コア視聴率2.7wwwww

688名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:45:56.39ID:HXSyrrim0
>>683
そうだな
視聴率もどんどん下がってますますTV見ない層増えるな

689名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:46:01.71ID:l44VxFZh0
>>652
じゃ誰?

690名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:46:22.67ID:IKyYJS+s0
コアファイター松本

691名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:46:36.20ID:JsTUbL1x0
>>684
今回は失敗したんだろ。ゲストの年齢層が高すぎた
ちなみに前回も世帯視聴率を引き合いに
失敗したと言われてるけど個人視聴率は上がってた

692名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:46:41.55ID:HXSyrrim0
>>685
視聴率不思議発見に負けた見たい

693名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:47:05.47ID:NZcynlJu0
うぁー、すげえ提灯記事が出はじめた

そもそもテレビを見なくなってる問題があるのに
コアコア言い出して誤魔化してるのに
そこを全く無視してるのがなぁ

694名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:47:31.27ID:ShTsykgL0
正直、みんなもうテレビなんか見てないし。

695名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:47:58.40ID:GbvfQRLI0
>>691
今回はって>>1には相席食堂ってちゃんと書いてあるのに
おたくちゃんと見ないで千鳥持ち上げたいだけなのかね

696名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:48:04.57ID:ShTsykgL0
縮小していくパイの中でコアとか争ってんだよな。

697名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:48:16.10ID:JsTUbL1x0
>>692
それ世帯な。コアは勝った

698名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:48:22.53ID:jT9fi1TO0
都合のいい指標だなw

699名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:48:47.25ID:/4Opowes0
正直ゴールデンタイムのコア視聴率なんて
どの番組計測しても似た数字だものw
これで高いんだ
ではなく
全部低いの

700名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:48:50.22ID:ShTsykgL0
テレビだけでなく、ネットとかすべてひっくるめた統一指標ができないとこの論争は終わらないだろ。

701名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:48:50.85ID:+e3v8Os30
コアが高いから番組続いてんねん
ネット記事に泳がされてるのはお前らやねん

702名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:49:19.16ID:ShTsykgL0
>>701
いや、テレビなんて見てないよ。

703名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:50:10.28ID:PupzYv610
今ってテレビをbgm代わりにスマホ見る事多いし、CM中もバカ真面目にCMを凝視なんてしねーよ。
大抵はトイレ行ったりやっぱりスマホいじったりしてる。
こう考えるとテレビのCMって大して効果ないんじゃないかと思うが?

704名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:50:12.37ID:8cNsmO+z0
>>661
松本尊師てw

705名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:50:21.13ID:QgHkEK9h0
車の松本しゃべり

706名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:50:34.82ID:R4GNOasb0
5ch住民はもうコア視聴者に入れない奴が多数だから文句言うんだろうな

707名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:50:45.06ID:JsTUbL1x0
>>695
前回成功したから第二弾が出来たんだろ
前回失敗してたら今回やらんだろ。スポンサーがつかない
まぁ3%でも配信人気を考えたら第三弾やると思うけど

708名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:51:36.91ID:ShTsykgL0
>>706
いや、若い奴らほどテレビを見てないだろ。5ちゃんねるの奴らは、まだ見てるようだよ。しかもたいてい、録画だよな。

709名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:51:37.33ID:Yk04yVId0
何にせよ松本が気持ち悪い

710名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:51:51.52ID:P8TYdJQd0
コア視聴率ってはじめて知ったわ

711名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:51:52.93ID:kpzUsB1Y0
***@***
TVerでは前回のまっちゃんねるも配信中!チナミに酒のツマミになる話も絶賛配信中。トップテンはほとんどドラマの中で毎週健闘しているので、いつか会社の偉い人に褒められるらしいです。

松本の番組はコアだけじゃくTVerでも好調で局から誉められるレベルらしい

712名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:52:06.25ID:SsIXjPtY0
お笑い芸人の提灯記事を書くために今まで勉強してきたのかwww

713名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:52:21.72ID:GqmqFTv+0
これは事実だよ

要は70代80代の老人が見てもスポンサーがつかない
数字上は視聴率低くても若者向けにせざるを得ない

714名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:52:25.44ID:GbvfQRLI0
>>707
>>1には微妙ってあるよって話に対しておたくが興奮しているだけでは

おたくさっき「今回だけは」って納得してたやん

前回成功したって話は誰もしてないよ

715名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:52:30.76ID:T4v3WJtp0
>>606
スポンサーってのはTVCMに数億単位で出資するってのに
ここの連中でダメだしできるような指標を盲信しちゃうの?

なんで自分たちの方がスポンサーより視聴率の知識や分析能力が上とか思い込めるんだろう?
迷うことなくダメだししちゃうバカとかどんな人生送ってきてるんだろう

716名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:52:33.29ID:q1iVudnt0
コア視聴率という造語を使って逃げた松本

717名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:52:47.05ID:jT9fi1TO0
視聴率は悪いけど、コアがいいんです!

718名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:52:52.88ID:BX6u2AAa0
世帯視聴率が振るわないから
新しい指標を導入して企業にアピールしてるの?

719名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:53:00.12ID:ShTsykgL0
>>711
もう、テレビをリアルタイムで視るって、よほどのファンだけだと思う。たいていは、録画して視てるのでは?

720名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:53:14.44ID:l95euAFN0
なにがどうって自分の発信でこんなニュース書かせるのかすげーよ

721名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:53:52.80ID:RKNBWvuD0
>>708
録画やTVer、Paraviだわな。
いまだに決まった時間にテレビの前で、なんてのはスポーツライブくらいしか価値がない。
今回の女子メンタルとイケメンタルは、Amazonプライムで完全版が流れてるし。

722名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:54:41.57ID:VlHohlfo0
>>713
少なくともお酒とか車とかスマホゲーとか生命保険とかのCMに関しては
おじいちゃんおばあちゃん見ていたところでなぁ…とは思うわ

723名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:55:28.19ID:RKNBWvuD0
テレビ局はもっとTVerで稼ぐことを目指せばいいのに。
TVerの広告のほとんどが番宣ってことも多いが、馬鹿じゃなかろうか。

724名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:55:40.14ID:xlSDSQzD0
松ちゃんすごいな
コア視聴率とらせたら誰にも負けない

725名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:55:49.66ID:OzBw+FRT0
>>718
日本全体が高齢化しちゃって世帯視聴率が老人の指標になっちゃった

726名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:55:50.96ID:2A1/YEn70
ここのアンチはコア層ではないんだろ

727名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:55:55.10ID:+XbYbTRr0
>>647
残念ながら浜田はオオカミ少年もジャンクも世帯3%と大コケで別に世帯に強くない

728名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:56:04.97ID:NFBH8e4v0
>>63
お笑い界ナンバー1王者は【ウッチャンナンチャン】

1位 世界の果てまでイッテQ!(日テレ) 14.5%

2位 半沢直樹(TBS) 13.0%

3位 ミュージックステーション(テレ朝) 11.9%

729名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:57:14.86ID:mKRyCjZw0
コア視聴率5%も別に高い数字でもないし
Tverなんてその辺のYouTuberの方が再生数多いという

730名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:57:24.13ID:GqmqFTv+0
70代80代への広告効果が著しく低いのは
データで証明されててそれをスポンサーも知ってる
コロナ禍で広告費削減される際にそこに目をつけられた
だから視聴率とは別の基準ができつつある
松本が嫌いとかは別にしてこれは事実

731名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:57:38.57ID:JsTUbL1x0
>>714
何も興奮してないんだがw
今回は1人目に大友康平出した時点でこりゃあかんと思ったからな
でも3%は別に大失敗じゃねーよ。テレ朝の平均コアは2%だし
お前はあまり詳しくなさそうだけど
無知だから言い負かされて悔しがってるのか?絡み方が変だぞ

732名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:57:55.00ID:xlSDSQzD0
>>728
ナンチャンどこ?

733名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:58:01.80ID:NFBH8e4v0
>>1
裸の王様ハリボテ筋肉脳コアゴリラ松本人志
ウーマナイザー熊田曜子

信者頼りの不人気芸人
ダウンタウンコア【松本人志】

芸能界最弱お笑い芸人【ダウンタウン】松本人志

コア芸人【ダウンタウン松本人志】は今をときめく枕芸人【ウーマナイザー熊田曜子】と組んだらいいんじゃないの?

スベってても「スベらんなあ」の一言でおもしろい事にする
ダウンタウン松本人志

常に言い訳松本人志
明石家さんまには永遠に勝てないチンピラ

中卒のバカチンピラ松本人志

734名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:58:24.18ID:Ae8tbzMN0
記者の「これで満足か?」って声が聞こえてくるね

735名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:58:25.13ID:A5jkL69y0
武田って芸人じゃないよな
山田孝之と武田にあれやられたら芸人立つ瀬ないよな

736名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:58:26.31ID:GbvfQRLI0
>>731
おたくかなり興奮しているよ
>>1もよく見ないであーだのこーだの言っているから

737名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:58:36.61ID:kVDg9bTR0
なおアコムがスポンサー
貧乏人がみてるって証明されてる

738名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:59:10.78ID:vMGiSTqn0
コア層って時代に取り残されたおっさんてことでしょ

739名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:59:40.00ID:nbJ//AC80
>>43
お前アホだろ
クライアントがコア重視だから、テレビマンは皆コア重視してるって話しなのに

740名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:59:47.85ID:GbvfQRLI0
>>731
それに>>1にそう書いているって話をしているだけなのに

「お前はあまり詳しくなさそう」とか
「無知だから言い負かされて悔しがってるのか?」とか

そっちの方が明らかに絡み方が変なんだけど

>>1もよく見ないで興奮している表われだよね

741名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 20:59:52.31ID:NFBH8e4v0
>>63
お笑い界ナンバー1王者は【ウッチャンナンチャン】
しかも、世界の果てまでイッテQ!は森三中以外吉本興業芸人が出ていない
東京芸人がお笑い界の王者

1位 世界の果てまでイッテQ!(日テレ) 14.5%

2位 半沢直樹(TBS) 13.0%

3位 ミュージックステーション(テレ朝) 11.9%

742名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:00:08.66ID:8cNsmO+z0
松本とアホ信者がすがりつく
日刊大衆wwww

743名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:00:19.87ID:JsTUbL1x0
>>736
興奮してるって事にしたいんだろけど
それ何も効かないのによく分からん煽りだな
ちなみにスレ立つ前からこの記事知ってたし全部読んでたよw

744名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:00:44.64ID:A5jkL69y0
武田はもう筋肉だけで十分食っていけるのにドラマいろいろ出ててバラエティーも出てる
有吉と同じ二発屋の仲間入りだろ

745名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:01:19.79ID:af634+fP0
スポンサーもこれで納得してるわけでもねーよ
テレビから離れかけてるのを
無理矢理これで広告効果ありますってやってるだけ
新たな基準が出来つつあるわけではなく
数字こねくり回して欺いてる

746名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:01:19.89ID:GbvfQRLI0
>>743
ほらやっぱり

「ちなみにスレ立つ前からこの記事知ってたし全部読んでたよw」なんて言われても知らんよ

興奮しちゃってお手付きしちゃった手前恥ずかしいのだろうけどその言い訳は無いわ

747名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:01:27.09ID:UyRXErt90
>>1
ガキ使を観てたかつてのダウンタウンファンだが、(今は面白く無さすぎて観なくなった)
10年くらい前からCMが来ないことを気にしてガキ使で勝手に男梅のCM作って企業に売り込みに行くなんて寒い企画もやってたから、
いつまでもCM付かない不人気振りに危機感感じた吉本興業が全テレビ局の株を買ってテレビ局支配と日本政府に食い込んで税金から100億円投入してもらって、とんねるずなど関東芸人を圧力掛けて潰しに掛かったんだよ

浜田のCMだってLINE使って出前館を買収で乗っ取って代表の女社長騙していきなり代表権限剥奪して出前館を略奪して自由にして浜田のCMをゴリ押し投入したからな

ダウンタウンはコンプレックスにまみれたチンピラでしかない

ダウンタウンのデビュー時のキャッチフレーズ知ってる?

【浪速のスターとんねるず】ダウンタウンだよwww

748名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:01:40.70ID:ImgmN5oB0
恥ずかしいからやめとけつまらないものはつまらない

749名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:01:46.03ID:JsTUbL1x0
>>740
うわw連投wどんだけイライラしてんだw
俺は人を怒らせる才能あるなぁ

750名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:01:57.20ID:6ochFK7m0
若者しか見てないだけでは

751名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:01:57.55ID:A5jkL69y0
一度は消えたたのに再ブレイク

752名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:02:19.80ID:WBfHIiml0
コア松本大勝利

753名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:02:46.45ID:JsTUbL1x0
>>746
勝手に俺の設定作って勝手に勝ち誇ってんだからそらバカにされるだろw

754名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:02:52.31ID:nmzATHLM0
60以降の世代はダウンタウン嫌いな人多そう。

755名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:03:07.47ID:GbvfQRLI0
>>749
怒っているってことにしたいのかな

おたくが変なこと言っているから>>1見たらって言っただけなのに

756名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:03:18.85ID:A5jkL69y0
武田の売れ方は他の中年芸能人に希望を与えただろうね
でもそんなこと出来る人宝くじレベルですから

757名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:04:03.81ID:GbvfQRLI0
>>753
設定じゃないでしょうに

おたく最初に千鳥のTverがーって持ち上げていたけど
>>1を見たら「今回は失敗したんだろ。」って言いましたやん

これがおたくのお手付き

758名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:04:08.72ID:mvBrEYgb0
コアならネットでやった方がいい
ネットは大衆向けじゃないだろ

759名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:04:16.08ID:Cbz+R+o20
>>727
10%余裕で超えてるプレバトやトリニクは意図的に無視かw
松本は高視聴率番組無いもんなwww

760名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:04:20.18ID:0iguIDye0
松本の精査て番組内容より
芸人の番組かどうかなんだろ?

761名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:04:35.96ID:A5jkL69y0
ユージだかJOYだか未だに区別浮いてないが
笑いをこらえてるときの真顔壷ったわ

762名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:04:52.54ID:JsTUbL1x0
>>755
連投した時点で説得力ないよw

763名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:04:56.30ID:vkfHGPXh0
つまりコアとかあてにしちゃだめなんじゃね?

764名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:05:38.25ID:NzNTHYG30
ダウンタウン叩くと信者がムキになって擁護してスレ伸びるから、5ちゃんのスレ伸ばし要員が大喜びするらしいね

765名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:05:48.50ID:A5jkL69y0
オミット視聴率

766名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:06:30.81ID:GbvfQRLI0
>>762
連投がダメなんて5chで言う人珍しいね

「今回は失敗したんだろ。」って言っちゃった手前もうそれしか言えないのだろうけど

おたくみたいに変に対象を持ち上げる人って違和感しか無いんだよね

必ず墓穴を掘るから

767名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:06:41.37ID:Cn58abaP0
横並びトップでもコア視聴率4%や5%でスポンサーは満足するのかな
テレビがスポンサーのターゲット層に見られて無いということでないかな

768名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:06:44.22ID:2OFMTYfW0
コア芸人NO.1やで(白目)

769名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:06:49.58ID:A5jkL69y0
おもしろければ何でもいいです

770名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:07:25.67ID:NM+O4fUu0
スポンサーを説得するために苦し紛れに出してきた指標、それがコア視聴率である

771名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:07:44.21ID:zg5icniJ0
横並びトップっていう漫才コンビの名前みたいだな

772名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:07:51.53ID:A5jkL69y0
50歳以上はコアじゃないんだろ?
このスレの奴らほとんど関係ないじゃんか 

773名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:08:10.75ID:mvBrEYgb0
セコいスポンサーしか付かないけどな。

774名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:08:26.06ID:JsTUbL1x0
>>757
お手つきの意味が分からんわw
俺のレスを意図的に無視してるしでもう支離滅裂だなw

775名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:08:32.84ID:2OFMTYfW0
(サンド優勝させるんやなかったわ…)

776名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:09:47.91ID:GbvfQRLI0
>>774
全然無視してないよ

>>1にある微妙って書いてあることに対して
最初TVerがーって変な擁護していたじゃん

>>1を把握した途端「今回は失敗したんだろ。」って言いましたやん

今更時系列変えられないよ

777名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:11:00.47ID:Q4BmKfBU0
>>375
それ、どっから引っ張ってきた数字だ?

778名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:11:41.17ID:A5jkL69y0
どっちも統計上不十分でしょ
あんま真剣に議論しても意味ないんだがこれくらいしか材料がないから仕方ないって感じかな

779名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:12:07.38ID:TmCftlW+0
>>770
お前はまた負けたのかよwww

780名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:12:07.42ID:JsTUbL1x0
>>766
連投は発狂した奴がする事だからねw
そら3%は俺から見たら失敗に見えるんだよ
クセすごのコア視聴率は6%だからなw
でも相席は配信人気高いしコアが低いテレ朝で3%なら
合格だしで気にならんけどねwたぶんこれ言うのに2回目w
伝わってないからなw

781名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:12:28.99ID:qnxdN4d10
そりゃまあスポンサーとしてもターゲットの世代はあるからな
爺さん婆さんにファミリー層向けの商品をコマーシャルしても効果は低いだろうし
リアルタイムの世帯視聴率に拘るほうが時代遅れなんじゃない?

782名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:12:35.13ID:3dbEKiIG0
>>50
でも実際メディアに踊らされ易いのは10代の次は50代だと思うけどなあ
金も持ってるし

コア例えば未婚はここ10年ぐらいだいぶ財布の紐固いぞ

783名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:12:41.03ID:iEoQxTBW0
てすと

784名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:13:09.72ID:JsTUbL1x0
>>776
いやお前は読んだところで無視してるw
会話が噛み合ってないからなw

785名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:13:16.11ID:A5jkL69y0
youtubeみたいに視聴者数と視聴時間を厳密に出せるなら凄く面白いんだがね

786名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:13:21.05ID:Pm8IdZAr0
スポンサー受けとかはTV局の商売の話だから
全体の数字取れない公共性が低いものを地上波流すべきじゃない

787名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:13:42.69ID:JZPMIv2T0
まっちゃんねるは涙出るほど笑った
菊地亜美も山田孝之も頑張ってた

788名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:13:51.05ID:GbvfQRLI0
>>780
ほら興奮して何言っているのかよく解らない

「千鳥はTVerでの年間再生数が2位と3位
そのうちの一つが相席食堂だから無茶苦茶コア人気あるよ」

と言っていたのに

「そら3%は俺から見たら失敗に見えるんだよ」

と言ったり

持ち上げたり持ち下げたりおたくも大変だね

789名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:14:03.35ID:NM+O4fUu0
>>779
泣くなよコア本w w

790名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:14:06.33ID:A5jkL69y0
若い世代をターゲットと言うけどそもそも若い世代は人口が少ないんで

791名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:14:39.60ID:A5jkL69y0
筋肉のコアな部分はどの辺りですか?

792名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:15:49.77ID:GbvfQRLI0
>>784
「千鳥の数字は>>1にもあるけど微妙みたいだし」と言ったら

「千鳥はTVerでの年間再生数が2位と3位」とレスするくらいだから

そりゃ会話が噛み合ってないとは思うけどね

で後になって「今回は失敗したんだろ。」でしょ

おたくの失態だよ

793名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:16:13.56ID:tuTHI69S0
コアってここまで老人を発狂させるんだな

794名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:16:23.33ID:bggcRvS20
>>63
松本じゃ数字取れないじゃん

795名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:16:32.15ID:x+mCbMy40
松本らしい、言い訳で成立する世界観だな

796名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:16:36.08ID:A5jkL69y0
コアラルンプール

797名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:17:09.14ID:JsTUbL1x0
>>788
もう言ってる意味が分からないw
国語の成績悪かったの?難癖つけたいんだろけど
人気を表す指標は世帯視聴率やコア視聴率以外に
TVerなどの配信や録画率もあるんだよw情弱乙w

798名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:17:33.49ID:vkfHGPXh0
>>782
でもスマホゲームのCMとか10代20代1%でもあれば喜びそう

799名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:17:39.83ID:1STOHmQa0
たっちゃんねるのパクリ

800名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:18:28.56ID:JsTUbL1x0
>>792
勝手に言ってれば?w
俺の主張をスルーしてもお前の負けは変わらないよw

801名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:18:31.75ID:GbvfQRLI0
>>797
都合が悪いと「意味が分からない」と言い出す

意味が分かっているからそうやって興奮しているんだろうけど

おたくの言っていることを時系列で並べるとおかしいって言っているだけだよ

>>1をよく見ずに突っかかってくるからだよ

802名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:19:22.00ID:uOtKqKU+0
まあ相席ゴールデンは微妙だったな

803名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:19:40.68ID:GbvfQRLI0
>>800
ほら、興奮しているから勝ちとか負けに拘る

別に勝負なんてしてないよ

おたくの言い分が時系列で見るとおかしいってことを言っているだけだから

何でそんなに千鳥を持ち上げたいのかなって思ってしまうがね

804名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:21:29.05ID:D5FyrrIN0
>>81
ネットは皆広告除去しちゃうからな
結局TVに帰結するんよ

805名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:21:58.04ID:fxbX+oH60
お前らいつまで負け続けるのw
メンタル強いねえ

806名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:22:35.68ID:JsTUbL1x0
>>801
>>803
久々に言い負かされた気分ってどんな気分?
負けって言われて悔しかった?
改行アピールで頑張ったのになw

807名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:22:39.59ID:GbvfQRLI0
>>804
でもテレビよりネットの方が広告としては効率がよいって話が無かったっけ

多分、今回のコア視聴率の話もそういうのが関係しているような気がするけどね

松本自身もスポンサーが求めているようなことを言うわけだし

808名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:23:29.63ID:GbvfQRLI0
>>806
もう改行につっかかるだけなんだね

そりゃそうだよ、おたく時系列で見るとおかしいもん

809名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:23:30.62ID:4G/Sl1250
>>805
これからはコアメンタルの時代なのにな
備えろ

810名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:24:20.88ID:Jnx4IW6k0
女子メンタルs2はホントに良かったわ

811名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:25:13.77ID:JsTUbL1x0
>>808
時系列wアスペなの?
配信の文字を最後までスルーしても負けは変わらないよw

812名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:25:40.02ID:e5tSO7Tj0
まっちゃんねる
松ちゃんイエローカード以外出番無かったような

813名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:25:59.40ID:kFDb8nQD0
最近地上波の番組全く見てないからコア視聴率とか関係ないな

814名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:26:16.68ID:GbvfQRLI0
>>811
おたくのIDで抽出して時系列で見るとよく解るよ

だってスルーって言うけど、何をスルーしているのかおたく言えないじゃんさっきから

815名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:26:54.64ID:ndctkf+P0
コア視聴率って視聴者が59歳までの世代の視聴率な

816名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:26:54.77ID:oCttZOoG0
つーかもうTVなんか見てる層は50歳以上がコア層だろ

817名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:28:09.69ID:cIQDfOtn0
テレ朝死亡

818名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:28:13.98ID:niZi6sD70
昨年7月の古いデータと、コアの合格ラインは7%という妄想でしか叩けない低能アンチ

819名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:28:17.06ID:fNYOUJ9H0
めっちゃ面白かった
またやって欲しい

820名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:28:34.99ID:dIyuQcYV0
コアな50代はTV?
スポンサーも考えてるのかね。

UBERやバーガーキングが、なんだコレからで、路上や町中のイベントが一番効果的。

821名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:29:24.58ID:+GfYzWk30
実際にコア取りに行く方針になって
泉ピン子がぴったんこ切られたんじゃなかったか

822名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:29:36.95ID:JsTUbL1x0
>>814
だから配信人気が高いんだから
コアが取れないテレ朝で平均年齢の高いゲスト回が
平凡なコアを出しても問題ないよって何度も言ってるのにw
3回目だぞwもうこれを無視したら完全に逃亡だわw

823名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:30:17.65ID:ndctkf+P0
コア視聴率イコール若者じゃないからな
59歳までの世代の視聴率だから

824名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:31:22.25ID:ZM9zkMrg0
>>64
外人版があるけど
くっそ寒い

825名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:31:41.71ID:GbvfQRLI0
>>822
「今回は失敗したんだろ。」って言ってましたやん

>>1にある微妙って話以上のことを言っているんだけどおたくは

>>1には「めちゃくちゃ悪い数字ではないですが、ゴールデンの2時間特番と考えると、なんとも言えない数字で……」とあるけど、おたくは失敗とまで言ってしまって

826名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:32:07.66ID:gP5G6j9o0
コア松本さんもこの記事にはニンマリ

827名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:32:09.59ID:xiTjqsLq0
そやな、松本の映画もコアなファンがいるから問題ない

828名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:33:01.91ID:nJiC3nG80
>>822
こんなスレで20回も書き込むなんてどんだけ暇なんだよw

829名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:33:08.20ID:GbvfQRLI0
>>822
それに配信ではって言うのがもう>>1を見ていない表れだね

誰も配信での話なんてしてないよ>>1の微妙って言うのもそうだけど

何でそんなに興奮しているのかよく解らないんだよね

また連投って言うのかもしれないが

830名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:33:13.35ID:bdysnp7x0
まけをみとめるのか

831名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:33:24.18ID:05bf1L8C0
ジジババはテレビ局からしたら見ても見なくてもどうでもいいんだろな
文句ばっか言ってるんじゃ見てもらわない方がいいか

832名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:34:02.10ID:phFVtBuF0
アマプラの松本のやつ全部低評価じゃんw

833名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:34:12.14ID:JsTUbL1x0
>>825
だからその失敗ってのもクセすご6%を知ってる俺からしたらって言ってるだろw
お前さっきから何回同じ事言ってんだよ?
ふざけてんの?きめーんだよボケ

834名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:34:29.75ID:RbzgajiW0
結局、松本人志の我田引水

5%程度で圧倒的にというのは少し違う

イッテQはコア視聴率14.5%

お笑い界の圧倒的コア視聴率王はウッチャン

松本人志の番組はランキング20位にも入っていない圏外。

835名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:35:19.30ID:hwU7cDYQ0
ごちゃんでも松ちゃんだけずっと粘着されとる
西野もダイゴも皆消えていくのに

836名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:35:25.35ID:3wFfWwCV0
>>7
忖度視聴率

837名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:35:58.23ID:JsTUbL1x0
>>829
うんまた連投って言うよw効いたんだなw
配信を知らなかった情弱アピール美味しいですw
そして涙目敗走w

838名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:36:03.99ID:GbvfQRLI0
>>833
おたくが知っているも何も>>1見れば微妙って言い方されているから解ると思うんだけど

あまり言いたくなかったけど、おたくそんなにたいしたこと言ってないよ

興奮しているだけで

コア視聴率の話をしているのに他の指標の話して「自分は色々知っているんだぞ」って
興奮しているようにしか見えない

839名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:36:53.80ID:RbzgajiW0
コア視聴率

落第 4.9%以下
普通 松本人志はここ
合格 7%以上

840名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:37:12.12ID:GbvfQRLI0
>>837
配信を知らないって言うのだけど

>>1にある微妙云々って配信込みには見えないんだけど

そもそもコア視聴率って話なのに

841名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:37:54.39ID:avt0D/My0
>コア視聴率は4%ほどで、横並びの番組でトップ

テレビは終わったんだな

842名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:38:42.51ID:JsTUbL1x0
>>838
はいはいw結局なーんも言い返す数字なりを出せなかったねw
自分は何も知らないから焦って興奮してるようにしか見えないw
どうせ次も同じようなレスだろw

843名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:39:11.94ID:RbzgajiW0
コア視聴率は松本人志にとって都合がいい

なぜなら10代20代はテレビを4割くらいしか見てない

その4割の5%を取ることで松本が評価される。

コア視聴率は全体総数が少なくなるので視聴率が上がりやすいのがメリット

844名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:39:25.57ID:EEptcZPP0
ネット層を取り込めば、それが自然と「コア層」になるはずだよ。

例えば水ダウもそうだし、「孤独のグルメ」なんかもそうやがね。

845名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:39:41.18ID:u/bCFDrJ0
まっちゃんすげー()

846名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:40:45.11ID:f0QXgOn80
コア視聴率王松本人志

847名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:40:47.14ID:GbvfQRLI0
>>842
コア視聴率の話なのに配信の話をして言い返すってのが本当よく解らないんだけど

言い返すも何も>>1に3.2%とあって微妙って書いてあるって話なのに
それに対しておたくが言い返している話がさっきからズレているんだよね

興奮してよく解って無いのだろうけど

848名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:41:14.86ID:RbzgajiW0
「ドクターX」「相棒」「緊急取締室」などテレ朝ドラマの視聴者の大半がシニア。
世帯視聴率では、他局ドラマを圧倒し、15%前後をキープしている。

松本人志は世帯視聴率が高いこういう番組は糞と言っている。本当にそうだろうか?

849名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:41:22.96ID:EEptcZPP0
>>535
だね。

「消費行動が活発な世代に広告を出しましょうよ!」っていう、あらたな営業にすぎない
というか、水ダウが大好きな世代が、「消費行動が活発な」わけが無いw

850名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:42:01.82ID:x+mCbMy40
半端に業界の仕組みに巻かれるのか、それとも独立自尊の精神で笑いの覇者を自負するのか
拠り所を失いつつあるのが見てとれる

851名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:42:09.86ID:JsTUbL1x0
>>840
配信の話をしちゃダメなんてどこに書いてんの?w
だいたいコア視聴率と配信は年齢層的に密接だしw
あの相席もTVerで再生されまくってたしw
典型的な負け犬ロードw

852名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:42:17.22ID:twGKnoo30
周りにヨイショする奴しかいないとこうなるんだなぁ

853名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:42:37.42ID:RbzgajiW0
>>846
コア視聴率王はウッチャン14.5%

松本人志は5%程度のランキング圏外の番組しかやってない

854名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:42:53.36ID:hwU7cDYQ0
>>848
松ちゃんに虐められたんかお前

855名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:42:59.75ID:avt0D/My0
言っておくがU49な。十代も入っているけどさw

856名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:43:10.82ID:GbvfQRLI0
>>851
松本はコア視聴率の重要性を言っているのに

おたくは配信の指標を持って来るんでしょ

そりゃ話が噛み合わないよね

857名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:43:44.87ID:JsTUbL1x0
>>847
もう断末魔だなw

858名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:44:06.95ID:hwU7cDYQ0
約4時間スレにいる松ちゃん狂信者

859名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:44:07.89ID:9keYT4cs0
また松ちゃん勝ったのかよ
コア視聴率取るのって難しいからな

860名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:44:21.67ID:RbzgajiW0
松本人志は裸の王様状態

861名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:45:30.75ID:GbvfQRLI0
>>857
さっきから>>1のことを言うとそういう反応するのは解っているんだよね
だから興奮しているのだろうけど

だって時系列で見るとやっぱりおたく変だもん

>>1の3.2%だから微妙って話に対して「今回は失敗したんだろ。」って言いましたやんおたく

おたくが認めた話を何で否定したいんだろ

862名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:45:58.50ID:N6DB/OtU0
テレビの天皇だから何も言わなければよかったのにな
もう面白いという人は居ないだろ

863名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:46:35.47ID:vC3EYhDT0
吉本ネット部隊総動員
ダウンタウン関連のスレはほんとひどいからなw

864名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:46:42.59ID:JsTUbL1x0
>>856
お前は知らんだろけど色んな所が
この松本のコア視聴率記事を書いてるけど
配信の重要性も触れられながら世帯視聴率はオワコンと書かれてるわw
もう無様すぎるだろw

865名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:46:58.18ID:RbzgajiW0
松本人志がべた褒めの6月8日の相席食堂はコア視聴率3.2%

866名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:48:41.66ID:fKikUHfQ0
女子メンタルはガチで面白かった

867名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:48:42.16ID:GbvfQRLI0
>>864
私が知らないからーってさっきから言っているんだけど

もう少し具体的に説得力のある言い方してもらえると良いんだけどね

そもそもコア視聴率の話に対してさっきから配信の指標を強調しているんでしょ

だからおたくはコア視聴率がオワコンで今は配信の指標だーって言っているようにしか見えないのだが

868名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:48:52.99ID:+jsoTT4M0
松本の番組見てるのなんて年齢だけ若くても性格ひねくれた連中ばかりなんだからCM見て商品買うなんてないだろうに

869名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:49:04.73ID:keYVXG+40
>>20
宮迫が出てた回なんか、あいつ威張りちらしてやっぱりクズ野郎だったわ。

870名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:49:52.07ID:fKikUHfQ0
>>42
Mステは視聴率悪い言われててもこれが強いのか

871名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:50:08.72ID:RbzgajiW0
視聴率調査の問題点は

テレビ持ってない人やテレビ見てない人の世帯の意見は一切入っていないところ。

対象がテレビ見てる人が前提。

872名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:50:15.36ID:gHajtE0U0
>>375
これが事実

873名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:50:47.16ID:fKikUHfQ0
イケメンタルクソつまらなかったな

874名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:51:10.28ID:RbzgajiW0
松本人志の5%は2020年のコア視聴率ランキング35位にも入っていない糞番組。

875名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:51:15.09ID:lxez6kON0
世帯厨逝ったか

876名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:51:28.31ID:3LMTv3mj0
5%とりゃいいって目標が低いなw

877名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:51:47.62ID:zC5OYQu30
凄いですね(棒)
時間の無駄なので観ないですが

878名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:51:53.19ID:EQ+0DWhq0
山田孝之は見直した
いつもただすかしてるドラッグ野郎と思ってたw

879名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:51:53.83ID:JsTUbL1x0
>>861
>>867
ずっと時系列にこだわってるけど
お前の敗因は配信や録画を知らなかった事だ
時系列とやらもそれで全て解消する
これは無知なお前が招いた惨劇だw
コア視聴率もテレ朝うんぬんを説明したのにまた無視してるしで
もうずっと逃げとけw

880名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:51:54.49ID:lSAoRSsC0
誰が見てんだろ
スポンサーとしては一番購買力の弱い弱者男性ばかり見てそう

881名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:52:17.63ID:N6DB/OtU0
>>870
吉本はかける2倍で許されるからね
松本のコアも2倍

882名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:52:43.05ID:pB0jo/770
吉本松本一派必死すぎだろwwwwwwww

883名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:52:48.14ID:qHEyAzWWO
>>848
朝の帯で視聴率トップの羽鳥の番組はコアがとれてなくて広告費削られてるからなぁ

884名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:52:55.37ID:IKLaIb/L0
>>870
Mステはスポンサーがレコード会社が大半だから
ただのプロモーション費用
だからソニー系だけしかいない時もあるし
誰だよコイツら?て無名も出てる

885名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:53:32.06ID:nhf0BQYe0
番組なんて何個もあるんだから見たくなきゃ見なければいいだけなのに、こんな所で必死に貶めたり擁護したりしてる奴は何がしたいの?

886名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:53:33.54ID:EEptcZPP0
>>880
ウチらって、水ダウは大好きだけど、普段からなんも買わないよねw

と言いながら水ダウのスポンサーを見てみると、サラ金各社、あとはインスタントとかの食品とマックか

887名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:53:38.46ID:ztm4QbK60
大崎とかいうクズが出世の為に持ち上げまくった結果がこの裸の王様の爆誕

888名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:54:40.86ID:0oqKg+630
つうか今なら地デジでもっとリアルタイムのデータ取れるんじゃないの?

889名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:54:41.63ID:lsd3z+c80
コアも低いじゃねーかw

890名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:55:04.62ID:GbvfQRLI0
>>879
時系列に拘っているのはレスっていうのは時系列で見る必要があるからだよ

それこそ都合のいいようにつまみ食いするのは好きじゃないから

それに配信や録画を知らないって設定は無理があるのでは

そういうレスをするってことはこっちの言っていることを理解しているからなんだろうけど

おたくがさっきから逃げているのでは

おたく、明らかに千鳥が微妙って話に対してコア視聴率より配信の指標だーって言っているよね
時系列で見ると解るけど

だから時系列って言っているんだよ

891名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:55:23.51ID:RbzgajiW0
>>884
Mステはコア視聴率11%

松本人志の理論だとお化け番組

892名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:55:27.84ID:A2/oJYFC0
前回、峯岸みなみが優勝した女子メンタルは面白かったけど
今回の女子メンタルとイケメンタル両方ともつまらなかった

893名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:55:58.95ID:x+mCbMy40
木村政雄退社により、吉本は終わった

894名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:56:44.75ID:JsTUbL1x0
>>890
長文wあ、ごめん読んでないわw

895名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:56:59.01ID:gHajtE0U0
吉本制作の番組が世帯視聴率を取れないから
違う指数を持ち出して
自分たちの優位性をアピールし、スポンサーに取り繕ってるようにしか見えんな
その広告塔が
アホの松本なんだろ?

896名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:57:35.40ID:IKLaIb/L0
>>891
だからスポンサーがソニーとかエイベックスばっかなんだろ

897名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:57:51.33ID:RbzgajiW0
スポンサーが本当に欲しいのは

女子のコア視聴率が高い番組。

898名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:58:02.46ID:GbvfQRLI0
>>894
もうそういうレスしか出来ないくらい苦しいよねぇ

おたく千鳥の3.2%って微妙なコア視聴率に対して、配信の指標がーって言ったのは
時系列で見れば事実だし

困ったねぇ

899名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:58:47.10ID:vC3EYhDT0
>>895
大崎の入れ知恵だろうなぁ
松ちゃんは大崎の犬だから

900名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:58:50.60ID:2F/K+sSk0
IT最先端のアメリカの若者「テレビもネットもストリーミングもSNSも大好き」

IT最先端のアメリカの高齢者「テレビもネットもストリーミングもSNSも大好き」

IT後進国の日本の若者「テレビもネットもストリーミングもSNSも大好き」

IT後進国の芸スポの高齢者「何が何でもテレビを潰せ!テレビ局員は家族もろとも殺せ!テレビ局にガソリン撒いて火をつけろ!」


どうしてなのか?
彼らに一体何があったのか?

901名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:58:58.39ID:JsTUbL1x0
>>898
あんな長文とか興奮してたのは自分って晒して恥ずかしくないの?w

902名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:59:46.53ID:EEptcZPP0
>>897
金をバカバカ使うからな。メイクやバッグに。
しかもパパ活とかやってるので、「実入り」もいいしさ。

ウチラは、そもそも使う金が無いw

903名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 21:59:55.72ID:RbzgajiW0
>>896
音楽番組は終わっただの
タモリはもう消費期限だの言われてたけど
Mステがコア視聴率上位って。
タモリはNHKでも数字取ってるしな。

904名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:00:09.95ID:aPuGjEpL0
コア視聴率は5%wwwwwwwww

905名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:00:12.60ID:GbvfQRLI0
>>901
コア視聴率より配信の指標だーっておたく言っていたもんね

それを指摘するのは別に恥ずかしくも無いよ

おたくのレスを時系列で追っているだけだし誰が見てもそう見えるだけだし

906名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:00:13.90ID:IPx42/9o0
さあアンチも水曜日見ようぜ

907名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:01:00.38ID:RbzgajiW0
>>898
相席食堂が3.2%で松本が言うように魅力がない番組というのは納得

じっさい面白くない 深夜のことは面白かったのに。。。

908名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:01:08.16ID:JsTUbL1x0
>>905
あ、論破された負け犬が興奮してるw

909名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:01:39.79ID:M5Nzw+U50
>>63
松本コア視聴率とやらでも雑魚やん

910名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:01:43.13ID:fxbX+oH60
水はじまったぞ

911名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:02:17.28ID:GbvfQRLI0
>>907
松本はその数字でしっかり取っていると言っているようだけど

912名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:02:25.61ID:O30GVLQM0
コア視聴率で叩けばいいだけ
3%なんて低すぎだろ

913名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:02:57.95ID:SQXwu58a0

914名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:03:09.77ID:GbvfQRLI0
>>908
おたくみたいに自分のレスを否定したり肯定したりする人は本当よく解らんわ

だから時系列で見たらって言うと効いちゃうんだよね

915名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:03:19.25ID:N6DB/OtU0
>>909
松コアは2倍ボーナス付けたらトップだろ
自社なわけだし

916名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:03:31.93ID:RbzgajiW0
水ダウで不評の気持ち悪い100人告白

嘘で100人にどうでもいい告白をするコーナー

917名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:04:56.28ID:rWS/JzsW0
コア話に3.2%の千鳥の名前まで出して巻き込まれた千鳥気の毒w

918名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:05:11.36ID:1cAoJxGK0
ほんと芸スポは老人だらけになったんだな
バカにしてたテレビからも置いてかれてるじゃん

919名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:05:22.29ID:JsTUbL1x0
>>914
あ、論破された情弱が興奮してるw

920名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:06:21.08ID:GbvfQRLI0
>>919
おたく持ち上げ方に失敗しちゃったよね

松本がコア視聴率の重要性をせっかく言っているのに

おたくは「コア視聴率より配信の指標だー」なんでしょ

921名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:07:06.74ID:JsTUbL1x0
>>920
あ、論破された低脳が興奮してるw

922名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:07:21.79ID:GayN2P9Q0
吉本はTV局の株主様
吉本の幹部はDTの元マネージャー
そりゃ叩けんよ

923名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:07:35.62ID:RbzgajiW0
水ダウ始まったけどお前らの視聴率は一切評価されてないからなw

俺はコア層なので評価されてます。

924名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:07:42.56ID:N6DB/OtU0
>>917
吉本コアだと6.4%だし悪くなくね

925名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:08:20.34ID:Ep7UaroF0
2020年 日本の広告費
インターネット広告費 2兆2,290億円(前年比105.9%)
地上波テレビ 1兆5,386億円(同88.7%)

スポンサー逃げてるよ

926名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:08:23.43ID:GbvfQRLI0
>>921
さっきから気になるんだけどそれを論破って言い方しちゃうと

おたくが松本を論破したってことになるけどそれでいいの?

松本はコア視聴率の重要性を言っているのに、それを否定して配信の指標がーと言っているのだし

それでいいの?

927名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:08:56.48ID:rWS/JzsW0
小中学生が大人になる頃にはテレビはさらに悲惨になるのかな

928名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:09:00.26ID:RbzgajiW0
>>924
相席食堂はさらに松本コアで12.8%だぞ

929名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:09:52.08ID:EEptcZPP0
>>925
いくら水ダウを見たところで、
コア層が、サラ金から金を借りたり、日清のカップ麺を買ってくれないと、まったく意味がないからな

930名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:10:42.95ID:EEptcZPP0
「相席食堂はさらに松本で」とか、ものすごい日本語だな

931名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:10:57.42ID:XPVme43B0
コアコアうるせえ
5ちゃんねるコア層の支持は得られてないぞ

932名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:11:17.98ID:rWS/JzsW0
>>924
低い
赤っ恥

933名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:11:44.88ID:JsTUbL1x0
>>926
あ、論破された雑魚が興奮してるw
しかもまた俺のレスを読んでない文盲っぷりを晒してるw

934名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:13:17.58ID:N6DB/OtU0
>>932
その数字じゃ松本が低いみたいじゃん

935名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:13:23.09ID:0UvFUl7d0
コア視聴率って数字を高く見せる為のまやかしなんでしょ

936名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:13:27.56ID:vkfHGPXh0
>>918
面白い

937名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:13:32.40ID:GbvfQRLI0
>>933
もうそういう返ししか出来ないんだね

松本擁護したつもりが批判しちゃったって流れは認めたくないのは解らんでもないけど

しかし、松本は配信の指標については別に今回言ってないんだよね

松本が「コア視聴率より今は配信の指標だ」とでも言っていたら良かったのにね

色んな意味でお疲れ様です

938名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:14:20.76ID:S69JGPhS0
コアが何%の番組だろうと普段の会話にテレビの話題全然出ないけどなあ
5%とかでもほんとに見てるんだろうか

939名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:14:30.43ID:l3Z98jKi0
コア視聴率5%って
YouTubeでいうと500万回再生ぐらいだろ?
そう考えるの広告効果とスポンサー料が全然見合ってないと
俺は思ってしまうな
コア松さんが悪いってより
スポンサー企業あんまり考えてないのか
昔からの付き合いと税金対策で出稿してるんだろうなと

940名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:14:52.00ID:rWS/JzsW0
これからはコアに苦しめられる芸能人

941名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:15:08.25ID:vkfHGPXh0
>>935
うーん
高く見せるというか3%とか4%しかないから
まあまあ横並びでみんなトップになるんだろうな

942名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:15:32.24ID:PJEGevIk0
>>925
インターネット広告費=約6000000000(60億)サイト超えの総額
TV広告費=たった5社の総額


改めて見るとTVはやっぱり凄えなあ
TVの凄さが改めてよく分かった

943名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:15:34.58ID:pD3NM1Hu0
コアコアジジイwwww

944名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:15:38.49ID:GbvfQRLI0
>>938
そもそも視聴率って指標が古いんじゃないのかね

今時は世帯じゃなくてコアだと松本は言うけど

それに若者の半数以上がそもそもテレビを見ないって調査結果も最近出たような

945名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:15:54.25ID:JsTUbL1x0
>>937
あ、論破された雑魚が号泣してるw
しかも自分の「そういう返し」は完全スルーしてるw
そして読んでない指摘に言い返せずまた論破されてるw

946名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:17:08.96ID:TrFAn45d0
>>922
それいつも間違える奴いるけど逆
吉本の大株主様がテレビ局
吉本はテレビ局様には逆らえない

吉本より株主=テレビ局の方が強権
いざとなれば経営陣一掃が可能なほど生殺与奪権を持っている

テレビ局>>>>>吉本

吉本はテレビ業界の子会社のようなもの

「テレビ局が株主だから大丈夫」宮迫・亮の謝罪会見に見る、吉本興業の深刻な勘違い
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/22/news065_2.html
“この情報を元に、テレビ各局の持ち株数を合計すると50%に限りなく近い。株を保有することに付随するのは、株主総会で投票する権利だ。議決権が過半数に達すれば、役員を選び、結果的に代表取締役も選ぶことが可能だ。これは、経営権を握ることを意味する。
各局の保有数を合計すれば50%近く……これは一体どのような状況を表しているか。テレビ局各社はそれぞれ独立した企業だが、10社が同調してそこに少しだけでも他の株主が加われば、吉本の役員を全員クビにできることを意味する。つまり今の吉本のやり方を根本から変える力をテレビ局各社は持っている。株の過半数を握り支配下にある企業を、親会社に対して子会社と呼ぶ。つまり吉本は「テレビ業界の子会社」のような位置づけに近い。
吉本側はまさか自分たちが切られるわけがないと考えているかもしれないが、テレビ局が求めているのは優秀な芸人であってマネジメントのできない経営者ではない。株主であるということは、このようにズブズブどころか、極めてドライな資本の論理を貫くということだ。”

947名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:17:15.92ID:KSaRyZ8n0
コア視聴率ってなんや?
でんでん現象みたいなやつか

948名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:18:31.43ID:GbvfQRLI0
>>945
おたく、もう自分で指摘すら出来てないからね

松本擁護するつもりで実は松本批判していたって流れにいつ気付くのかと思ったけど

気付いた時には既に遅いよね

だから時系列で見たらって言うとまさに微妙な反応するしかないんだよね

本当お疲れさまでした、なかなか面白いものを見せてもらったわ

949名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:18:58.07ID:LfC/Iewv0
新たに売り手側に有利な数字を作るのはやめろ

950名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:19:45.04ID:RbzgajiW0
>>947
13歳から49歳までの視聴者

951名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:19:53.65ID:IRTtOV0F0
ちなみに有吉の壁のコア視聴率。
https://mobile.twitter.com/takakuratch/status/1262294346323263488?lang=de
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

952名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:20:12.24ID:LtUlyt9+0
子会社潰すわけにいかないから
優先的に子会社を使う悪い影響出てると思うけどな
テレビ局が芸能事務所の株主てのは問題あるよ

953名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:20:14.29ID:SQXwu58a0
要するに
かいつまんで
ぶっちゃけて
正味のところ
ホンネでいうところの

松本オワコンなんだろ?

954名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:20:52.80ID:+YQ6HwN40
>>950
コアっていうには広すぎて

955名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:20:54.65ID:JsTUbL1x0
>>948
あ、論破された底辺が必死で逃げ道探してるw
でも逃げ切れてないw

956名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:21:36.85ID:N6DB/OtU0
まっちゃんは日本2500万人が見る人だからな
視聴率かける5がふさわしそうだ

957名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:21:39.41ID:2UU4feZs0
コア松本

958名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:21:51.95ID:QMEQl7Xl0
>>951
これぐらいコア視聴率取って自慢するならわかるけど
たかが5%程度でトップでしたって主張する松本ってダサいw

959名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:24:27.97ID:GbvfQRLI0
>>955
効いちゃうから何度も言うけどおたく3.2%に対して「今回は失敗したんだろ。」って言いましたやん

これ逃げ道じゃなくて、おたくが言ったことだよ

それを私に逃げ道とか論破とか言われてもなぁ

960名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:24:38.06ID:kbNMiQpY0
>>1
松本は前回の相席食堂のコア視聴率はしっかり取ってたから第二弾があったと言ってるのに
今回のコア視聴率は3.2%で悪かったから松本の指摘は微妙って
ズレた批判してんな

961名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:24:39.94ID:FJTX5/lx0
松本コアラ(アニマル梯団)w

962名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:25:35.01ID:GbvfQRLI0
>>951
やっぱりコア視聴率の5%くらいってドヤれるほどの数字に思えないんだよね

松本は意図的にハードル下げているのかね

963名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:25:54.10ID:7eoAHTp30
昔から視聴率取れなくてもDVDは売れてるとか言ってたなそういや
単にDVDも売れなくなっただけじゃね

964名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:26:01.33ID:IjhGB2Lp0
>>946

ネットにも未だにこんな情弱馬鹿がいて草

1社単独で50%以上持ってないと全く意味ないよ
今調べてみたが最大はフジ・メディア・ホールディングスの12.13%
12%ってのは経営に一切口出しませんって額(%)
こういう出資の仕方を一般的に「資本業務提携」と言う

「資本業務提携」については自分で調べてみ

965名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:26:01.96ID:N6DB/OtU0
>>951
松本コアで25%だから圧勝じゃね

966名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:26:02.75ID:Ke5ROMFl0
金持ってるジジババの視聴率の方がスポンサーは喜びそうだが、違うのか

967名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:27:21.24ID:GbvfQRLI0
世帯視聴率が低いって言われたらコア視聴率がーって言う流れからして

5%くらいでドヤれるのかねって言われたら、今度はTVerの視聴数がーって言い出すのだろうかw

968名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:27:43.26ID:GGeRuJPt0
コア視聴率じゃなくて、M3、F3を除いた「U-50視聴率」って名前のほうがわかりやすいんじゃないの?
そうすると「50歳以上は意味ないのかよ!」って団塊がキレるからダメか

969名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:27:55.77ID:JsTUbL1x0
>>959
あ、論破されたアスペが興奮してるw
また論破された事を繰り返してるw

970名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:29:05.92ID:pPdtpsQw0
地上波で無くて良くない?

971名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:29:07.63ID:GbvfQRLI0
>>969
論破されたってことにしたいんだね

でもコアより配信がーって言うと今度は松本批判になっちゃう

さてどーするのだろうか苦しいねぇ

972名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:29:29.57ID:wrMpTINb0
横並びトップって何だよ。だからどうしただ。

973名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:30:19.50ID:VnZuGqgy0
必死か

974名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:30:41.56ID:vkfHGPXh0
>>972
言うてみれば
手を繋いで徒競走みたいなもんかな

975名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:30:59.85ID:avt0D/My0
松本コア到達

976名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:31:02.35ID:vC3EYhDT0
>>966
ジジババは貯め込んで使わないからね

977名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:31:07.12ID:+YQ6HwN40
山崎邦正が言ったら笑えそうなセリフを
本気で言うようになったな

978名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:31:21.15ID:A410VZ0m0
>>951
有吉の壁は19時台、ダウンタウンは22時台
時間帯が遅くなると視聴年齢層も高くなる
一律な比較は出来ないんだよ

979名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:32:15.28ID:vrdXeMJ70
鈴木奈々のケツがエロいと思った

980名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:32:16.16ID:+aH2Rt4j0
お前らほんと松本好きだよな

981名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:32:24.84ID:JsTUbL1x0
>>971
あ、論破されたカスに効き始めてるw
そしてまた文盲っぷりを晒してるwずっと晒してるw

982名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:32:27.64ID:40rX4gz/0
>>663
この辺の人らは今までも普通にコア高いのにコア高い自慢しなくて好きだわ
当たり前なんだけどさw

983名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:32:33.30ID:N6DB/OtU0
>>978
まっちゃんはあえてゴールデンで勝負せず勝負してるからね
別格過ぎる

984名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:33:04.52ID:rEnbqFxK0
コア層以外は相手にしないということ

ごっつ世代とか不要だからさっさと死ね

985名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:33:29.17ID:RbzgajiW0
>>983
松本は昔からゴールデンで視聴率撮れないからな

986名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:33:45.33ID:GbvfQRLI0
>>981
松本が「千鳥の『相席食堂』について“コア視聴率はしっかりとってる。」と言っているのに

おたくが「今回は失敗したんだろ。」と言うのはいいのかね。

さて困ったねぇw

987名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:34:06.73ID:N6DB/OtU0
>>985
あえて取らないだけだよ
コアがあるからね

988名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:34:51.56ID:JsTUbL1x0
>>986
あ、論破されたアホにクリティカルヒットしたw
また文盲っぷり指摘無視してワロタw

989名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:35:53.25ID:UFEeTog90
水ダウでやってることってYouTubeの企画っぽいもんな

990名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:36:12.11ID:RbzgajiW0
>>987

松本のゴールデンの番組はみんな短命で終わってるコアとれないから・・・。他が弱い時間帯で稼ぐ松本人志のコバンザメ戦法。

991名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:36:25.95ID:GGeRuJPt0
>>978
有吉の壁の時間帯はコアガン無視のニュース7とあいつ今何してるがあるから
コア層は有吉の壁ぐらいしかない、東大王は全国同時ネットじゃないから
ツイッターでの盛り上がりに欠くところがある
時間帯は22時以降は年寄りは報ステ(土曜はNキャス)か寝るかの2択

992名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:36:36.00ID:GbvfQRLI0
>>988
松本が「千鳥の『相席食堂』について“コア視聴率はしっかりとってる。」と言っているのに

おたくが「今回は失敗したんだろ。」と言ったりTVerとか配信の指標がーと言うのはいいの?

松本は「コア視聴率はしっかりとってる。」と言っているのにおたくはそれに難癖つけているんだよ

993名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:36:37.44ID:6LrcLZct0
このコア視聴率で良いなら
砂嵐でも取れるのでは

994名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:37:32.91ID:ReBARYuF0
信者が今度は「吉本コア」とかいう謎指標作り出して草
通常コアの2倍だってさwww

995名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:37:40.92ID:vt+/yxYM0
内村、有吉あたりには負けたけどくりぃむとさまーずとは同レベルだから良いじゃん

996名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:38:12.35ID:+YQ6HwN40
滑らんなぁと仲間内で慰め合ってる松本なだけはある

997名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:40:34.96ID:h44viS2Z0
コアって49歳以下までなのか

998名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:42:06.96ID:Q7kmMBSw0
>>951
その頃は高かったが今はかなり下がってるよ

999名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:42:10.60ID:JsTUbL1x0
>>992
これだけ悔しがってくれるとむちゃくちゃ嬉しいわw
ここ最近で会心の勝利だったわw
はー気持ちよく寝れるわw
お前はイライラしながら寝とけやwwwプププププププwwwwwwwwww
じゃーな最後まで逃げまくって論破された負け犬クソ雑魚wwwwwwwwwwww
きもちいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwww

1000名無しさん@恐縮です2021/06/23(水) 22:42:13.68ID:A410VZ0m0
まっちゃんねる第3弾あるな


lud20210708043018ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1624441384/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持 ★3 [muffin★]
松本人志「キングオブコントの会」視聴率に言及「世帯視聴率より今や重要な『コア視聴率』が良かった」「3時間横並びでトップやんた」 [muffin★]
【芸能】松本人志が擁護した『相席食堂』コア視聴率も民放4局で下位の無念 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】石橋貴明、有言実行『細かすぎて』の超高コア視聴率5% 松本人志不在のなか高まる存在感 [ネギうどん★]
【芸能】松本人志“コア視聴率発言”の波紋 量産「クイズ番組」と頭が痛い「ワイドショー」 [爆笑ゴリラ★]
松本人志「世帯視聴率よりコア視聴率」の説明に、該当しない視聴者から悲しみの声「私たちが見ても意味がないのかと」 [muffin★]
【芸能】松本人志発言で注目「コア視聴率」を調べたら…人気番組『モーニングショー』の苦境が浮かび上がった! [爆笑ゴリラ★]
「松本人志」の居ぬ間に「石橋貴明」が復活の狼煙 「細かすぎるモノマネ」が「コア視聴率」で他局を圧倒 [Ailuropoda melanoleuca★]
【視聴率】松本人志ベンチプレス「炎の体育会TV」10・1% 前回から1・7ポイント上昇 ゲスト出演した番組の視聴率が軒並み高水準
【芸能】松本人志の仕事への真面目ぶりが明らかに…飲み会で視聴率表を出す
【探偵!ナイトスクープ】松本人志が局長に就任した訳 依頼者出演回が視聴率20%超に
【TV】「関西回帰」する松本人志が葛藤する視聴率と引き際 レギュラー番組の視聴率はどれもそれなり
【視聴率】松本人志、民放で20年ぶり新作コント「キングオブコントの会」6・8% ★2 [muffin★]
【視聴率】松本人志が退社覚悟発言の「ワイドナ」2週連続高視聴率も「サンジャポ」に軍配!
【視聴率】松本人志、ウソついた宮迫に“憤慨”「ワイドナショー」10・1%の好視聴率
【テレビ】<どうなるフジテレビ!?> 金をかけずに視聴率を伸ばせるか 松本人志も「コンテンツ不足」を指摘
松本人志から見える「失われた30年」の心理と算盤 「いじめ芸」で視聴率が取れる国を卒業できるか?★4 [ネギうどん★]
【テレビ】松本人志が「キングオブコントの会」視聴率に言及「いつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?」★3 [muffin★]
ひろゆき氏、松本人志が賞レース審査員務めるメリット説明「視聴率取れない。番組自体なくなる」 [muffin★]
【松本人志】『ワイドナショー』打ち切り 視聴率は『サンジャポ』の3分の1以下、終了は必然★2 [ヴァイヴァー★]
【テレビ】松本人志、視聴率に問題提起「世帯視聴率を用いたネットニュースの番組、タレントの下げ記事は無視して」★2 [爆笑ゴリラ★]
『だれかtoなかい』&『ワイドナショー』“来春W終了”をフジテレビに直撃 視聴率低迷、消えていく“松本人志発”番組 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【視聴率】松本人志出演消滅の14日「ワイドナショー」6・0% 前4週から世帯視聴率2・3ポイント上昇 [Ailuropoda melanoleuca★]
高須克弥院長、松本人志CM制作で「火中にある大好きな栗を拾いたい。拾わせてください」「力強い支持層の力を見せたい」 [Anonymous★]
【衝撃】ダウンタウン松本人志が大絶賛するテレビアニメランキングトップ10発表! アニメオタク必見 [無断転載禁止]
【視聴率】シルバー層向け昼の新ドラマ「やすらぎの郷」初回は8.7%、横並びトップの好発進…脚本・倉本聰氏、主演・石坂浩二
松本人志とTM西川が共謀罪新設を支持「冤罪よりプラスの方が多い」「隣でミサイル上がってるんだから準備しとけ」
松本人志とTM西川が共謀罪新設を支持「冤罪よりプラスの方が多い」「隣でミサイル上がってるんだから準備しとけ」 ん?ミサイル?
松本人志「アホは選挙いくな 安倍さん断固支持!!お爺ちゃんかわ残してくれた日本 もう謝って欲しくないんです」 [無断転載禁止]
【松本人志】東京五輪開催なら「記録は、忘れてあげてほしい…全体的にレベルは落ちちゃうと思う」 [爆笑ゴリラ★]
ダウンタウン松本人志がYouTubeチャンネル【ひとっちゃんねる】開設
【テレビ】『水ダウ」松本人志、幼い女の子の純粋さに触れて「グッとくる」
【テレビ】あの『水ダウ』遠隔操作ドッキリの反響を明かす 松本人志の印象は「思ったよりも筋肉の人」 [愛の戦士★]
【TBS】水ダウ、クレイジージャーニー…松本人志の番組復帰は「決まっていない」 吉本側から説明も [征夷大将軍★]
【テレビ】松本人志 警察沙汰「水曜日のダウンタウン」企画にダメ出しも番組愛語る「これからも続けたい」
【水ダウ】鬼越・坂井、先輩芸人ほんこんに失礼過ぎる発言「ダウンタウンのおまけが…」 松本人志ガチ注意「絶対あかん」 [muffin★]
【水ダウ】人が嫌がってることに大興奮 浜田雅功は「人の不幸が三度の飯より好き」 松本人志「これがオレの相方なんやなぁ〜」 [ストラト★]
【テレビ】『水曜日のダウンタウン』コンプラドッキリかけられブチ切れ? そいつどいつ刺身に松本人志も「俺は嬉しかった」と称賛 [muffin★]
【芸能】ダウンタウン松本人志と石橋貴明「お笑い界トップ2」不仲の真相 [muffin★]
【朝ドラ】NHK「おかえりモネ」が危険水域に…朝ドラ視聴率ワースト記録を塗り替える恐れも★4 [muffin★]
【視聴率/フジテレビ】フジ『バイキング』11日週で初の視聴率民放横並びトップに
【視聴率】小栗旬主演「日本沈没」初回 15・8%の好発進!同時間帯横並びトップ [ひかり★]
【テレ朝】羽鳥慎一モーニングショー:4年連続で年間視聴率民放トップ 初の同時間帯横並びトップ
【視聴率】綾瀬はるか主演「天国と地獄」第5話も好調13・2% 同時間帯横並びトップ 陸の“男気”にネット涙も [爆笑ゴリラ★]
【ドラマ】<TBS「逃げ恥」>年末年始に全話一挙再放送9・2%!“横並びトップ”の好視聴率
【視聴率】吉沢亮主演「青天を衝け」第3話も好調16・7% 同時間帯横並びトップ 「イッテQ」「ポツン」上回る [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】#松本人志 が新しい“テレビのお笑いの可能性”を提案「まっちゃんねる」の放送決定 女性タレント版「ドキュメンタル」も実施 [湛然★]
【松本人志】「水商売のホステスさんが仕事休んだからといって、われわれの税金で、俺はごめん、払いたくはないわ」★3
【テレビ】 松本人志、自民党・杉田水脈議員の「生産性がない」に「絶対に言っちゃダメな言葉」★2
【テレビ】 松本人志、自民党・杉田水脈議員の「生産性がない」に「絶対に言っちゃダメな言葉」★3
【芸能】会見で浮き彫り…吉本・岡本社長が松本人志に頭が上がらない理由 トップになっても変わらぬ関係
【芸能】サンドV4&綾瀬はるか11度目トップ 松本人志が13年ぶりベスト20入り テレビタレントイメージ調査
【芸能】芸能人長者番付トップ10 中居正広(8億5千万円)、松本人志(8億円)、ビートたけし(5億円)など
ダウンタウン松本人志、芸能活動再開へ ★2 [Anonymous★]
【芸能】<指原莉乃>ダウンタウン松本人志に対して「松本さんが干されますように」★2
【ダウンタウン】松本人志、娘の前で名曲「チキンライス」初歌唱「なにやら嫁が泣いてた」
【テレビ】ダウンタウンDX:番組開始29年で初 松本人志が収録不在 [朝一から閉店までφ★]
松本人志、劇場で復帰へ 年明けNGK出演検討 浜田雅功と「ダウンタウン」で漫才案 [ネギうどん★]
【ダウンタウン】松本人志、レーザー照射問題で韓国の文大統領に「この人が大統領やっているうちは仲良くならない」
【芸能】松本人志「ミスタードーナツ」の名称心配 過去にダウンタウンでCM出演 [フォーエバー★]
【ダウンタウン】松本人志「後輩芸人達は不安よな。松本 動きます」 宮迫&亮の号泣会見後にツイート ★8
【ダウンタウン】松本人志、瀧容疑者逮捕「作品に罪はある」「僕は監督もするんで…」 公開中止、CD回収疑問の声に見解★2
【ダウンタウン】松本人志、娘の前で「チキンライス」ツイートを後悔「汗ダラァ〜って。俺、何つぶやいてんねん」
【テレビ】「まつもtoなかい」でビートたけしと松本人志が共演 ダウンタウンの漫才を初めて見たときの衝撃語る [ネギうどん★]
【ダウンタウン】松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に「死んだら負け」「死んだらみんながかばってくれる風潮がすごく嫌なんです」★5
【ダウンタウン】松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に「死んだら負け」「死んだらみんながかばってくれる風潮がすごく嫌なんです」★6
22:22:15 up 30 days, 23:25, 2 users, load average: 32.35, 68.64, 77.19

in 0.21824502944946 sec @0.21824502944946@0b7 on 021312