身体能力の高さがすべてのベースになっている
現在行われているEURO2020もそうだが、近年のサッカー界ではフィジカル自慢の活躍が目立つ。
欧州サッカー界ではスピード、高さ、パワーを備えた身体能力の高い選手が幅を利かせており、プレイスピードも格段に速くなっている。それが現代サッカーのトレンドというものだが、その流れの中でファンタジスタと呼ばれるようなテクニシャンは減少傾向にある。
かつては派手な足技で観衆を魅了するプレイヤーがいたが、今はそうした選手よりスピードのあるアタッカーが好まれやすい。攻守の切り替えが早いスピーディーなサッカーも楽しいが、観衆の度肝を抜く足技を披露してくれる選手が少なくなっていることは残念でもある。
英『The Guardian』によると、スペイン代表MFチアゴ・アルカンタラも現代フットボールの流れについて次のように語っている。
「僕がサッカーを始めた頃よりも試合のペースは上がり、よりフィジカル的になっている。10番タイプの選手はほとんどいない。マジック、ファンタジーの要素は減っているね。フットボーラーはより速くなった。走力があるため、ドリブルも必要ない。あらゆる意味で選手たちは進化している」
特にスペインの選手たちは変化を強く感じているかもしれない。シャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ、セスク・ファブレガス、チアゴのようなプレイヤーは減少傾向にあり、ゲームメイカーと呼ばれる選手たちの価値はやや低下していると言ってもいい。
ファン・ロマン・リケルメ、アンドレア・ピルロのような1本のパスで局面を変えてしまう天才肌のパサーも少なくなっている。現代サッカーでは、スピードに難のあるプレイヤーが生き残りにくくなっているのだ。
EURO2020も展開が早く、パワーとスピードで強引に局面を変えてしまうFWが目立つ。それも面白いが、ボールを持つたびに観衆をワクワクさせるトリックスターが減ってしまっているのは寂しいか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/857bc0e89a962417dfb659c08b60fd14ebb586fe
★1 2021/06/21(月) 09:42:31.51
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1624236151/ 昔は良かった今はクソの懐古老人が躍動するのが見える
Let’s get physical, physical
I wanna get physical
Let’s get into physical
Let me hear your body talk, body talk
Let me hear your body talk, body talk
フィジカルありテクニック有りの選手が増える過程でしかない
>>1 wwwww
ひ弱なチー牛と初老ぴざでぶがドヤ顔で語るモダンサッカーw とりあえず日本のチビテクニシャン達は骨格で既に負けてんだから筋肉量増やせよ。
あと伊東みたいな奴を快速のドリブラー扱いするな。あれはゴミだろ、ドリブルさせたらただの鈍足の下手クソだわ。オマケに当たりも弱いとか穴すぎるわ。
日本サッカーも変わったよな
ゲームメーカーが居なくなってゴリゴリデュエルを仕掛ける欧州式サッカーに代わった
本田ジャパンまでの様式美と言うか味わいは無くなりましたね
>>7
頭が悪すぎ
骨格で劣るから筋肉乗せられないんだよバーカ 勝利を突き詰めたらそうなったんだから
ファンタジーで勝てるシステムが有るならそうすればいいけど
結局一人抜けたら瓦解するシステムは脆弱なだけだろ
そんなん昔からじゃねーの?
味方側と相手側で分かれてやる競技じゃないんだから、体ぶつけて妨害し合いながらやるような競技は昔からそうでしょ
突き詰めた結果だから仕方ないにしてもな
ウイイレみたいになるのが完成形なんだろうな
昔は4-2-ファンタジーアってフォメがあったんだよな
ロナウジーニョ全盛の時、
CLでチェルシーのジョン・テリーが体入れてきたけど
フィジカルでふっ飛ばしたからな。
あれは衝撃だったわ。
今の日本代表もあまりにも華が無さすぎる
やっぱり最低一人は華のある選手いないと見ててつまらない
キック&ラッシュになりすぎてつまらん
元祖ロナウドぐらい結集してないとこの手のサッカーは見る気にならんわ
Q:ファンタジスタになりたいです!
A:まずはガチムチになって下さい!
日本には鎌田がいる
外見の華はしらんがプレーの華はある
ジダンに近い
"Daichi Kamada 鎌田 大地 - Full Season Show - 2021ᴴᴰ"
試合のスピードが速くなるとそれについていくための判断力ポジショニング能力など頭脳に関した能力もさらに必要になってくるしな
総合的な能力が求められる時代だ
身体能力の優れた選手がテクニックも優れてる
当たり前の話
身体能力が劣っている方がテクニックは優れていて欲しいというただの願望を現実には出来ない
ベッカムなんてフィジカルなくて下手だったけどあのFKだけで人気あったもんな
もう一芸は必要ない感じか
>>20
単純にワールドカップで成功するかどうかだよ
ジーコジャパンもザックジャパンも成功したワールドカップから引き継いだメンバーだからスターになった
対して今のメンバーは西野ジャパンが高齢すぎて結果を出してもメンバーを入れ替えないといけなかった
だから地味に感じるだけで次のワールドカップで結果出せばスターになる
もしくは東京五輪でメダルでも一気に変わる 結局ファンタジーが入る余裕がなくなったんだよ
テクニックが劣ってるわけじゃなくてテンポが変わってタイミングがなくなった
ティアゴ・アルカンタラ(スペイン代表MF)の見解
「(今のサッカーとあなたが始めた頃のサッカーとの違いは?)
スピードとリズムが違う。より速く、よりフィジカルだ。
“10番”はほとんど消え去ってしまった。魔法もファンタジーも減ったよ。
サッカーはより多くのことやるようになり、より速くなった。
ドリブルする必要はない、走るからね。選手はあらゆる点で発達している。
違いのある選手を失った。崇高なテクニックを持つプレーメイカーでも遅ければ、ターンするチャンスがない。
僕らのように足が速くない選手は頭の中を速くしなければいけない。
人生のあらゆるものと同じ、適応さ。物事は常に動いている。
サッカーも変わり続けるし、表現も異なる」
「(インテンシティの増幅をどう説明するか)
僕が目にしてきたものさ、特に代表チームでね。
速くて、やる気に満ちて、準備ができていて、とても勤勉な若い選手たちがやってくる。
18歳の頃の自分はコーヒーを飲んで、座って、お喋りをしていた。で、練習の5分前になってスパイクを履いて出て行ったものさ。
今は30〜45分前に彼らはジムで準備をしている。機動力や筋力のトレーニングを。
物事は進化する。僕らがそういったことをしなかったのは、誰も説明してくれなかったからさ」
「(あなたも今はそうしてる?ベテランたちも若手世代をマネしているのか)
僕らはお互いから力を得ている。
若手はベテランを見て、『あのレベルにならなければ』と思う。
ベテランは怪我をした後に準備の方法を受け入れたり、それを見て『俺もやってみよう』と思う。
改善する方法への意識が飛躍的に高まり、時間とともに新たなやり方に気付くようになる。
重要なのは、その美しさとテクニックを維持することさ」
「(例えば?)
ペドリは昔からある才能の例さ。
全てがナチュラル。彼はとても幼い頃と同じようにサッカーを見ている」
「(それを失うリスクはある?それは監督のせいか)
監督のせいにはできない。サッカーはコレクティブなスポーツだ。
コレクティブに機能している時、(魔法は)必要ない。結局、魔法は困難な時に自然と現われる。
しなければいけない動き方、しなければいけないパス、守り方を分かっている場合、大きな困難はほとんどない。
相手に囲まれていたり、パスする角度がなかったり、何か違うことをやらなければならない時、そういう困難な時に魔法や即興が生まれる。
(そういう場面で)自分がドリブルできるか?僕はドリブルをやるだろう。サッカーは選手が個人主義の場面よりもコレクティブな機能について考えるような形で発展してきた」
日本はアジアの中だとこの流れに食らい付いて行ってる方だが、他のアジアの国がキツそうだ
日本人最強のフィジカルを持った久保竜彦は故障ガチだったし人種的に厳しいのかも
とにかくボールを前に蹴りひたすら突進する
もう少ししたらパスという概念もなくなるかもしれんねw
鎌田大地のサッカー舐めてるとしか思えない脱力パス
;feature=youtu.be
日本には新時代の魔法使い和製エジル鎌田が居る
過去の日本人と違うのは身長184、33億(全盛期香川の次)
フィジカル重視になったとはいえ、1〜2人はチームに確実に必要じゃないとボールが回らない この流れだと小柄な久保くんは生き残れそうにないね
テクニックだけじゃ厳しい
今のEURO見て「フィジカルばかり」ってのは試合見てないと思うな
CLもそうだけど技術と戦術重視になってる
フィジカル重視と言われてたのは2005くらいから2010あたりの10年前の話
>>8
デュエルを仕掛けるのはバックス中心で
オフェンス陣はまだ心許ないけどね。
チームとしてバランスが悪い 要するに、デカくて速くて強いセンターフォワードタイプを11人揃えるようなもんだよね。
それが最適解なのかも
新オフサイド規定でファンタジスタ復活するんじゃないの
必ずしもデカくなくても別にいいでしょ
デュエル遠藤は180センチないですし
補うだけのパワーとスタミナ、スピード判断力
>>47
香川に中村俊輔に遠藤保仁に、独力打開できないくせに要介護のやつらが幅を効かせてた時代は本当にきつかった >>41
いや、どのチームもフィジカルが絶対的に重視されてる
守備しないパサーみたいな選手すでにいなくて当たり前だろ? 青森山田のロングスローサッカーに屈しているクラブユースを見てると悲しくなるけどこれが現実なのよね
>>47
本田と香川だったらまだ香川の方がマシ
どっちも守備弱いからいらんけど
本田は走らないし遅すぎてプレッシングの穴になる いうてもメッシはファンタジー連発してるじゃん
最近凄いのが出てきてないだけでしょ
>>49
一番介護が必要なのは本田だぞ
ダントツで守備さぼってた >>1
ファンタジスタ=ひ弱なテクニシャン みたいな決めつけはどうかと思うが
家長とかガチムチで十分ファンタジスタと言えるプレーぶりやろ フィジカル重視ともまた違うような
強度重視というべきか
例えフィジカルの弱いファンタジスタでもある程度強度があれば重宝される
その強度は確かにフィジカルに依存するところは大きいけど、選手のポジショニングや判断力にも関わるところはあるからね
遠藤とかまさにそんな感じ
>>52
山梨も素晴らしいフィジカルサッカーをするチームだったなあ >>28
というかA代表よりU24の方が華あるように感じるわ
当然オーバーエイジも込みでの話ではあるが >>5
完全同意だわ
そのうちに今のスピードと当たりの強さを保持したままで華麗な技を披露するようになる >>50
現在最強イタリアのジョルジーニョはほぼ守備してないぞ 意外性のあるプレーより速くて正確なプレー重視という感じ
香川
フォワードなのに、フォワードのしごとせずにラストパスするイメージ
本田
ビッグマウスの癖にやることは流れを止める役
指示とフリーキックのしゃしゃり出方は一流
そりゃダーティースポーツなんだし
小綺麗なテクニシャンって部分に優位性は無いやろ
どっちも兼ね備えた上であとは比重の問題や
>>59
フィジカルはそんなでもない
守備が固くてGKが安定してた そんなにフィジカル重視と言うなら
ラグビーやアメフトの選手がサッカーに参入してきたら
どうなるのかちょっと見てみたい
>>60
若い世代に夢があるのは日本の伝統だなw
若くなくなると終わるけどw フィジカルを越えるファンタジーが生まれれば盛り返すよ
代表戦の解説で「久保はフィジカルを鍛えるべきなんでしょうか?」
と問われた風間八宏が、「フィジカルって別に肉体的強度の話ではない」
と、あたかも「『フィジカル』と言っても一様でなく、久保なりの選択肢があるんだよ」と言いたそうにしてた
どういう意味か正直分からんけどなんかあるんだろう
劣等アジアでも非人道的な行いをすればカンテとロベカルのパチモンぐらいには至れるだろ
>>68
ボールを扱わなくていいDFとかなら面白いかもね 久保みたいなテクニックとかで抜くドリブルが人気になるわけだ
1対1なら絶対抜けるレベルだしなしかもリーガで
三笘も海外で人気でるだろうな慣れることができれば
>>2
一日中5ちゃんにへばり付いてないで働きなよ
親泣いてるぞ >>60
それは本番直前だからだ
五輪の主力メンバーの大半はそもそもA代表でもやってるだろ ユーロ見てるけどフィジカルだけじゃなくてちゃんとそこには技もついてきてるし別に問題ないよ
Cロナウドとかコーラ嫌いになるくらいストイックに訓練してるし
フィジカルが駄目なんて言える世界じゃないぞ?
パス回して時間稼ぎ
ゴール前で痛がってPKもらう
こんな競技にテクニックなどいるか?
1はリフティングダンス部門を創って楽しめばいい
久保にしたって上手いけどファンタジーというタイプではないな
全般的なフィジカル面でやや劣るけどプレースタイルは現代型って感じだ
ニワカからするとサッカーの欠陥性と選手の魅力がなくなって飽きた
ドリブラーは必要とされている
必要とされていないのは地蔵パサー
>>76
三笘は早いとこ海外行って
高重心と体幹安定してないとこ直すのに気づかないと
まだ悪い意味で柿谷とか石塚の弱点に似てるんだよな エンタメとしては昔の方がわかりやすかったな。エースがボールを持って活躍したら勝ち
ファンタジスタ不要論からサッカーは一気に進化したが失われたものは確実にあると思う
どちらがいいかと言われるとどちらも楽しいわ
地蔵はあれだがトップ下パサータイプは再び時代が来てるきがする
来年からの新ルールでさらに貴重になるかも
ティアゴがそれをいうには
相手の動きを利用した後の先のテクニックしかないから
存分にフィジカル利用しちゃってる気がするが
体当てられて体勢を崩すようなのはファンタジスタではない
久保なんて大谷が歩いたら吹っ飛ばされるそう
あんなマイクロチビがアスリートってどうよ
サッキのACミランの頃から始まったフィジカルサッカーが極まったのが今の惨状なんだろうな
昔のウイイレには各代表チームに一人スピードやフィジカルがないけどドリブルとパス精度が90越えてる不思議な選手がいたな
ザホビッチとかモストボイとか
ああいう選手はもう使い出がないんだろうね
日本は体格恵まれてないからアスリートサッカーに付き合うのは無理だ
南野みたいに走りで違い見せるほうがいいな
久保はテクニック抜群だし
遠藤はデュエルこの3つかなあ
今若手に足が速いのが次々出てきてるからそっち方面もこれから期待ってか
1トップ怪物フィジカルFWはハーフの選手しか無理だろうなあ
1人でこねくりまわさないだけで、上手さはあると思うけどな。
連携必要なんだから、パス、トラップ、シュートの技術は今のほうが上じゃね。
エムバッペは100メートル選手の体にジダンのテクニックがあるからチートだわ
>>92
股抜きされるだけww
この前ジャマイカの選手が4人連続で股抜きされて話題になったよなww
野球選手は運動神経が鈍いからサッカーにはそもそも不向き >>68
プレミアやMLSがラグビー・アメフトの選手を獲得したとか聞いたことないな
あそこらへんの競技は掴んだり引きずり倒したりが前提のフィジカルコンタクトだから大した意味はないだろな
今はDFどころかGKでもかなりのキック精度や足元の技術要求されるから役に立たんだろう 確かに毎回試合のハーフタイムとかでお互い「だいたい何キロ走ってます。各チームで一番走行距離が多いのは…」ってくだり増えたね
ファンタジスタなんて元々少ないやん
歴代日本人で、本物のファンタジスタと呼べるのは小野くらい。他に誰かいるか?
大谷と久保比べる人ってかなり頭悪いかボケ老人なだけだと思うよw
だったらフットサルでいいんじゃない?人気スポーツになるかは知らんけど
>>100
パスした後に衝突しチビども怪我で退場
全治一ヶ月w 年俸最低3倍くらいに上げないと
子供には魅力が無いサッカーは夢が
ないとフィジカル万能は
野球ゴルフテニス優雅な生活。
そんなもの知らん
応援してるチームが勝てばいいんよ
>>105
全くだよ
久保なんか筒香あたりと比べるのが妥当 >>111
チビより大谷が怪我して離脱だろ
毎年怪我してるからな 欧州以外の国にとってはしんどい時代だ
技術?パワー?スピード?どれにせよ国それぞれ強みはあるかもしれないが、欧州にはより総合的に強い選手が集まって日々しのぎを削っている
さらに戦術的に最先端としたらもう追いつけない
追いつける要素がない
できることといったら離されないよう選手を送り込むことだけ それができる国がその地域で覇権を握る
フィジカルが秀でてるのは当たり前で、更に技術と戦術眼に長けた選手を集めないと勝てない時代になった気がする
>>55
論点はそこじゃねえんだよなあ
まともな試合をするには避けて通れないはずの、
フィジカルの部分での戦いから逃げてるやつらを例に出したのに 何言おうと欧州リーグの人気が落ちてるのが証明になる
サッカーの本質はボールを足で扱うという絶対ミスが起きるカオスな要素が大前提にあり
その中で産まれる超絶的なテクニックやサッカーセンスでのファンタジーが競技として1番の魅力だったのに
ボール扱いとは別の圧倒的フィジカルで叩き潰し高アベレージで結果を残す競技とか面白くもなんともないわ
>>118
外人のポンコツ宛にするのも
納得するよ日本人には限界。 >>115
久保と比べるなら佐々木とか奥川な
その二人消えちゃったけどw
野球の若手終わってて草 >>111
サッカーは急にスピードを変えたり方向転換するから野球選手には無理ですよ
運動神経が鈍いと怪我をしますね
野球はあらかじめやることが決まってるから運動神経の鈍い木偶の坊でも対応できるのです 蹴鞠はダンスやローラースケートと同じジャンル。でも小汚く狡いから経済大国ではそれ以下の扱い
>>119
何でロシア大会で直前まで西野からスタメンもらってた本田が
本番ベンチになって香川がスタメンになったか
本田はフィジカルは強いがそもそも寄せないし戻らないしポジション空けるから強い弱い以前の問題 韓国にしたってフンミンの後が続かないし
中国はフィジカル重視でやっても一向に上手くいかない
日本も冨安くらいしか出てこない
アジア人には厳しい世界だよ
昔のアヤックスとその選手を主体にしたオランダ代表は上手いし強いし早かったな
>>126
本当にそう
野球が比べるべきは同じ投擲競技のハンマー投げや砲丸投げなんだよね >>123
サッカー部に野球やらせたら全然やくにたたないんだけど
野球部にサッカーやらせたらそこそこ役に立つ >>131
俺のことだったら俺は香川も嫌いだ
本田香川はどっちも守備で問題が大きい 最近見てないやつは知らないだろうが
今の日本代表クラスはフィジカルよくなってる
以前よりずっと
そりゃ今の子供はボール投げることしないし
体育でも野球やらないし
先生も野球知らない時代だからな
誰も野球で役に立たないよw
>>127
日本人でもラグビーの福岡くらいの速くて強い体は作れるから、日本のサッカー選手はウエイトトレーニングをないがしろにしすぎだと思う どんどんスーパープレイが生まれにくくて見ててつまらん方向に行ってる
足遅い奴とかスプリント繰り返せない奴はサイドに置けないもんな今は
求められる技術が時代の流れで変わっただけで時代の流れに取り残された人達がフィジカルガーと酸っぱい葡萄やってんじゃないの?
知らんけど
>>105
野球や大谷スレでケマリオタが荒らしてるの知らないのか EU各国の代表が黒人だらけ。
この現状よしとしてるの?
>>137
基本は楽して稼ぐ文句は一人前
サッカーの醍醐味。 デルピエロがドーピングして手が付けられなくなって、バレそうになって薬やめたら消えたね
>>135
Jリーグで強化してる部分だからなあ
軽くあたったくらいじゃ笛吹かないからたまに欧州ちょっと倒れたくらいですぐ笛吹くのに違和感感じる
代表も相手が弱すぎてすぐ倒しちゃって笛吹かれてるしなあ 日本人のヒョロガリ選手見てると情けなくなる
みんなアホみたいに体幹(笑)とかしてないんだろうな
日本人はもうラグビー見たから知ってしまった
球蹴りが糞貧弱なのをw
>>139
ザックジャパンはそういう意味で最悪だったな
トップ下に守備しない本田
追い出される形で左サイドにアスリート能力の低い香川
さらに上がりまくる長友で案の定左サイドからボコボコにされた 足が速いのは批判出来ないからなぁ
じゃあ遅く走れば良いってもんじゃ無いし
>>42
エジルか
鎌田の好きな香川がモウリーニョにレアルへ誘われた時に「エジルのバックアップとして来て欲しい」って言われたんだったな スポーツなんて全部なくなっても構わん
いつまで全国民が関心あるみたいな風潮つくってんだよボケ地上波
>>135
ドーハの時の日本代表は今と比べるとみんなガリガリだ
過酷な環境でよく戦ってたよ ロナウドにしたってラガーマンみたいな身体はしてないし
ウェイトやりすぎたら走れなくなるだけだろ
体質的に問題ないやつも中にはいるだろうけどな
大谷が全く話題にならなくて悔しいのです
それが大谷がサッカーをやっていたならの妄想に繋がってます
大谷がサッカーをやってたら久保に股抜きされて怪我して退場したジャマイカの選手と同じ運命ww
4人連続股抜きが世界的に話題になってたけど、1人目に股抜きされた選手は仰向けになって動かなくなりそのまま退場しましたw
サッカースレ荒らしてるのはやきぶたチョンなのは知ってる
前の五輪の時とか日本叩いて野球と韓国応援してる奴ばっかだったな
今回はさらに増えるだろうから晒されてまくるだろう
ラグビーに喰われ過ぎたからな
サッカーはテレビも見限ったし
年俸上がらんね。
大谷がサッカーやってたらおそらく平山レベルにはなってたよ
地上波みなくなってスポーツみなくなったからどうでもいいわ
こんなもんに必死に働きもしないで議論してるやつは知能低すぎ
日本柔道が直面してきた課題に似てるな
綺麗な一本よりパワーとスピードで地味にポイントを奪う闘いが主流になった
>>127
ヨーロッパとその植民地の忖度がサッカー
鹿島もクリロナに笛吹かれたよな
欠陥なんだよサッカーは
だから韓国でやればポルトガル、スペイン、イタリア、ドイツにも余裕で勝ちます。てか勝ちました。日本は審判が遠慮するから負けます うん大丈夫
サッカーなんかなくなっても構わんよ
俺はこまらん
体の強さばかり先行していくならもうサッカーじゃ無くてもいいじゃん
まあ世界スポーツだしわけのわからない選手が出てきて
すげぇすげぇってなる事は今後もあるやろ
今だテレビとか地上波言ってる老人がサッカースレに来るの笑える
どんだけボケてんだよ
ラグビー田村とか見ちゃうと
球蹴り()ってなっちゃうよねそりゃw
>>153
今は余分な筋肉は付けずに必要な筋肉だけを強化するトレーニング方法がどんどん開発されてるからな 競技レベルがもう一段階上がれば強靭なフィジカと走力を持つファンタジスタが出てくるんだろう
大谷は足が遅いからな
電柱しか無理だな
gkじゃビビりには無理だし
>>147
あんまり本当のこと言うと妄想に走るよサッカーのキモオタどもは めちゃくちゃ速くてめちゃくちゃテクニックがある選手が出てくれば解決する問題やん
>>163
大谷は高さあるがスピード無いからねえ
ベンチには1人置きたいとこだね >>168
いやもう今みんなそんな感じだろ
元祖ロナウド以降クリロナに至るまで
小野が「古臭い選手」と言われたのも納得 サッカーもテレビ放映すべて無し
新聞も全て扱わない時代もいよいよ
かな学生サッカーだけは見たいな。
ドリブルで抜いたのに手で抑えるやつファールにしろよ
後ろから押したのもファールだろ
フィジカルファールを取らなすぎ
大谷なんか出すまでもなく田村で十分
球蹴り(笑)とか
筋肉だるまがゴリゴリとぶつかり合うのもそれはそれで面白いと思うけどな
>>168
中盤はデブルイネみたいなのが増えていくと思う
FWは怪物系
DFも技術必要だし一番難しいところになっていくかも、日本はなぜかここの層あつくなってきたけど
技術はもともとあってフィジカルもついてきたしなあ ぶっちゃけバッジオの頃からファンタジスタ不要論はあったしなあ。トッティはフィジカルもあったから重宝されたけど
>>178
ラグビーなんて外人のフィジカルに頼んないとどうにもならんくせに 今の日本だと鎌田かなあ
フィジカルと違う路線いくっていっててしっかり結果出して大注目されてるし
フィジカルばっかりは別にいいが戦術戦術で
見るのだるいよ最近
>>164
メッシがまさにそんな感じだったよな
どんな選手でも一定以上は走ることが求められる時代に1960年代並に運動量少ないメッシが頂点に立った ID:C5yq7zq70
お前がどんだけ香川を貶めても俺らの1万倍上手い鎌田が香川のハイライト見まくってる時点でお前らのレス価値ないから
プロ目線ですごい選手だったって意味だからな
今はデブライネ参考にしてるらしいけど、お前が鎌田より上手ければ物申していいよ 大谷はサッカーやってたらキーパーになってた気がする
>>178
誰だか知らんが日本人は野球と言えば大谷しか知らんからなー 確かにエジル含めチームそのものがファンタジスタみたいだったアーセナルの衰退を見るとうなずけるわ
球蹴り(笑)ふぜいがいっちょまえにフィジカル語るとかw
あんま笑かすなボケw
GKだと190pくらいじゃそんな周りとかわらないし特別視されないなあ
もう日本もGKでかいすごい選手が次々出てきたし
今はライバルはバレーだろ
ベースボール様やラグビー様には
フィジカルも人気も実力も全て
劣っている世界で通用しない
パチモンは日本に帰って来て欲しい。
>>187
選手のオタはどっかいけよ
ドルトムントでの香川がすごかったのくらい誰でも知ってるだろ
でも守備の強度は特にサイドでは足りない
だからワールドカップでは打ち破られた
それだけの話
ドルトムント時代の香川のハイライトは今でも輝いてるだろうよそりゃ >>185
わかる
戦術系は完全にオタクの趣味すぎてな
ミリオタとかそっちの領域だわ 今はもうバッジョみたいな選手はプロにもなれないんかねえ?
>>23
それな。
時代が変わっても攻撃の流れに変化をつけられる選手は必要だと思うんだよね。
それが3人も4人もいる必要は無いけど。 >>195
よく知らんが五輪あるの?日本では不人気スポーツだけど ひたすら前へ前へ
遠い昔の日本サッカーもそうだった
レベルは違うけど
>>172
ベイルみたいな選手が1番見てて楽しいな
でかくて速くて迫力あって上手い >>188
そこらの黒人ハーフに勝てるか微妙なとこ 元祖フィジモンのクリロナにどう思うか聞いてみたらいい
現在のサッカー選手は良い意味でも悪い意味でもアスリートだからしょうがない笑
>>185
バイエルンあたりのサッカーはすげえシステマティックでフィジカル強度高くて最初は新鮮だがあれずっと見させられると飽きるだろな >>197
戦術はどちらかというと、芸スポ、政治系
俺様の嫌いな〜がってのが先にあって、後から戦術どうの理屈付けしてるだけ
基本的に現場の監督より話し合ってる自分らのが優秀ってスタンスの奴らが多い
そういうので本だしたりYoutuberやってビジネス化してる奴すらいる
純粋に戦術について話題にしてる人は残念ながら殆どいないと思われる >>185
ティキタカとかいう眠いサッカーのせいでサッカーに興味失せた人は多そうやな フィジカルばかりではアフリカ系が席巻するんじゃね?
>>201
トッテナム時代の直線的で思い切りの良いプレーはあれはあれで俺も好きだった。 野球、ラグビー、バレー、バスケの代表見た後に
球蹴り()見るとチビしかいなくてビビるwwwwwwwwww
そら負けるわw
日本ならみんな身長低いから技術やばいやつがとりあえず目立つからねえ
そこからフィジカルがどれだけついてくるか20半ばにならないとわからない
鎌田みたいに違う路線成功する選手もいるわけだし
最近話題の原もフィジカル鍛えない方向で成功したし
サムライブルーはフィジカル強くなった
逆になでしこのほうが欧米とフィジカル差があるように見える
フィジカルなんてまだ派手で面白い要素だろ
戦術は地味でその割に重要だから、それが発展して複雑化してるのがサッカーの幻想を取り払ってる要因
昔のサッカーはファンタジスタが多くいて本当に楽しかったな
時間を止める選手やあっという閃きのあるプレーをする選手や
爆発的なスピードや強烈なキック力のある選手、クロスの一流とか個性的なプレーヤーが多くいて面白かった
今のサッカーは観てても魅力に感じない
>>212
男子よりも金メダルのハードルが高いと思う >>216
地味だけどな選手監督華がないけど
金メダル確定なら見たいな。 >>1
イングランドの脳筋サッカー笑が主流になったからしょうがない笑 >>208
フランス代表がその完成形だからな
英才教育でサッカー脳を身につけたアフリカンが今のフランス >>212
最近欧米の女子が足元上手くなってて
脳筋サッカーには楽勝してたなでしこが苦戦するようになった またそのうち違う選手でてきそうだよね
今サイドバックの新しい使い方が次々編み出されてるしそこから出てきそう
おkわかった
チビが効くのか球蹴り(笑)爺には
だってチビしかおらんもんなw
モドリッチも90〜00年代だったらOHだったろうなぁ
>>210
ラグビー、バレー、バスケ、サッカーの代表戦見た後に野球の代表戦を見たら体脂肪率が高くて走力に欠ける選手がやたら多いなと感じるようなものか。 英ブックメーカーも日本サッカー
本命か2倍つくか株より堅いな。
冨安みたいなすごい選手はCBにするのもったいないと思っちゃうしなあ今のサイドバックの可能性
セリエの監督よだれもんだろうな冨安
フィジカルコンタクトあるスポーツなら当然の流れ
それが嫌なら採点競技でも見といた方がいい
>>230
今のサッカーはそういうのより走力の比重が高い チャブンクンも昔言ってたな
昔から日本人は華麗なプレーを好むが
相手と対峙してその技術が発揮できなければ何の意味もないと
>>229
筋肉系の怪我多いんだし、SBでの可能性なんて大してないだろ 競技の特性による体型の違いとかどうでもええわ
バスケにしろバレーにしろ海外と比べたら小さい訳だしな
>>222
まあフランスもグリーズマンベンゼマジルーロリスパヴァール
といて
いっときほど黒くないけどな
結局のところ、サッカーには人種的な優劣はあんまりないのかもしれん にわかが知ったかぶって実況するスレでは「やっぱフィジカルがなあ」というレスがお約束
>>232
でも今の韓国、スンウとかガンインとか小さいテクニック系ばっかなんだよな
確かに昔は単純に荒くて強いイメージだったが 田村と福岡と稲垣が球蹴り(笑)やってりゃふつうに球蹴りカップ優勝できてたろw
貧弱球蹴り選手とは段違いのフィジカルとスピードと球蹴りIQやろしw
>>225
ちなみに高校野球よりも高校サッカーの方が長身選手多いよ >>219
そこら辺はまだ変か付ける為だからいいけれど
ボールの動かし方とポジションの概念が徹底されればされるほど
イレギュラーな要因が排除される所かな
理にかなってるしリスク管理徹底して勝てるんだが
同じこと繰り返しするパターン化がもう見てて「暇」って思うようになってしまった
最初はいいんだけれどね
見れば見るほど飽きる ファンタジーにフィジカルを合わせ持った最初の選手はジダンだな
>>231
?
フィジカルコンタクトあるスポーツでスピード・持久力も求められるのは当然だろう
ラグビー・バスケでもそうなんだから
サッカーだけは例外なんてのもありえない >>173
確かに内田ってCLとかでフィジカルを批判されること少なかったな
シャルケでロシアW杯ベルギー戦の山口蛍状態になる事多かったけどけっこう1人で止めてたし デブライネのスルーパスにはファンタジー要素を感じるよ
でも、それくらいだね
とにかく解説泣かせだからなサッカー
はフォローが出来ない程キレかない動きだな痩せてるから機敏に素速く
動いて欲しいよ。
野球に次ぐ競技人口なのに何でチビばっかなんだよサッカーは
あえてチビを優遇しとるとしか思えん
フィジカル軽視の時代錯誤の馬鹿指導者を一掃しろよ
日本で言われるフィジカルは力強さだけだからそこが統一されないと話にならないよねw
>>243
だから今のサッカーでフィジカルって言われてるのはスタミナやスピードなんだよ
すげえ走るのが戦術の必須の要素になってる >>232
技術もフィジカルも日本に完敗なのが、現在の下朝鮮だけどなw >>245
田村はサッカーでプロになれそうにないと中学時代に見切ってラグビーに本格的に取り組んだんだよ。
ラグビー好きなら衆知の事実。 >>246
ユーロで途中から出てきたらスーパーだったなw
彼は特別だな
しかも守備もできちゃうし だからラグビー見たらバレちゃったのよ
ほとんどのスポーツファンにw
>>249
フィジカルなんて肉体的スペック全般の意味なのにな
勝っ手に筋力だけだと自分定義でつっかかて来られても困る フィジカル第一言うならならすぐ笛吹くんじゃないよまったく
>>248
いや代表でも2列目以外180超えですが フィジカルのことを高身長と体格だと思ってるやつって多いな
それよりアジリティとスタミナが求められてるのに
>>210
日本のボクシングみたら同じ体格だから(笑)
毛マーリに村田なんてまずいない 笛もうちょっと吹かないでいいよな
Jリーグなんてまったく吹かなくなってガチガチにやりあうようになって面白くなった
>>260
無理も何も野球爺がラグビーファンを装ってサッカー叩くのはウンザリなんだよ。 だってもうスポーツじゃないじゃんサッカーって
金と科学と組織力ばっかりで人間の出番がない
もうドローンで試合してるのと同じ
>>261
アホだよな、走れる選手や攻守の切り替えのスピードを求められる時代
地蔵パサーは使い道がないてなってるのを
フィジカル?身長でかい!体強いうえーいてにわかばかの解釈 まぁラグビー寄りになっちゃったな
昔は組織それを打開するのは個人技それを封じるのは組織と繰り返されてきたけど
前アンダーだけど日本代表にでかいの揃えまくったら弱くてすぐやめたときあったんだよね
小さいテクだらけのときもあったけど弱かった
結局バランスよく配置したらすぐ強くなった
チームも選手もフィジカル関連は人それぞれなんだな、すぐ鍛えろとかいうのは何も知らない人達
ラグビーのヤツらなんてサッカーの落ちこぼればっかなのにな
技術や戦術で差がつきにくくなるとフィジカル勝負になる
これは競技が成熟して来たらどの競技でも大体起こる
昨今はテクノロジーの進化もあって、あらゆるスポーツでその傾向が加速しているね
>>263
ぶつかって倒れても文句言わずさっと起きあがってさらにバチバチやりあうのは良いよね
ラテン系だと我が家のようにゴロンゴロン転がるからストレス ファンタジスタ
フィールドに居ながら俯瞰的に「そこ」に出せる
フィールドに居ながら俯瞰すら上回り「うおお」と
観客を唸らせる
ファンタジスタを成すには出し手だけではなく
受け手との阿吽
そういう意味ではウルグアイのアノコンビが
ここ最近ではファンタジスタかな ⚽
>>238
松井のスピードだとケマリン誰もついて行けない イニエスタ(最高の出し手)とエンバペ(最速男)居ればもうそれだけで支配できるな
ふと思ったが、全盛期のポグバは現代版ファンタジスタになるんじゃないかな
>>259
そりゃ少しは高くなってるのかもしれんが
それでも他の競技と比べて小さく、細く見える
野球に久保や中島のような選手は有り得ない ミドルアッパーの子息どもが豊富な資金のもと科学的なトレーニングメニューと栄養で育成され
意思も思想も自我もない家畜みたいな選手同士が緻密な戦略の元でチェスみたいに動かされるだけ
こんなもんスポーツでもなんでもねえんだよ
創造性とアスリート性が求められるようになったのは良いこと
この球蹴り(笑)バカどもに“ラグビー”って言葉使うとすぐファビョるから面白いよなw
>>277
169cmのメッシが天下取るスポーツだからな
デカいヤツが好きならバスケでも見てればいい 90年代後半のセリエみたいなこと言ってんな。
352も流行ってるし。
ビッグクラブが5バックやることを厭わない所が少し違うが。
過去よりつまらなさが増してる。
>>248
優遇もクソも180cm以上の男性が6%くらいしかいないんだから仕方ないだろ
ちなみにJリーグの平均は178cm
あれ、普通に大きい子が優遇されてますね >>271
メジャースポーツでトップに来る層は190pぐらいでアジリティを伴った選手が増えて来たイメージある
トレーニングの進化も影響してるんだろうか >>281
あのままのプレーを変わらずにやるって条件だと二部がせいぜいだな >>281
FW次第だろ
アイマールは自分が好きなゴールするタイプじゃないから
ダビドシルバ的な活躍はできるだろう ブラジル代表ですら労働者タイプ、フィジカルゴリ押しタイプばっかで中盤にファンタジスタタイプなんて皆無だからなあ
ファンタジスタって単に昔流行ったサッカー用語だからねえ
行き過ぎた結果テクニックのあるやつ全部ファンタジスタで
トップ下のポジションをファンタジスタなんていう実況きいたときはびびったよ
>>277
やきうてあれただのデブじゃん
サッカーは筋肉質というか試合していたら太れねえだけだよ
引退後現役中と同じ食事量を取ってる元サッカー選手ぶくぶくこえとるからな現役のやきう選手みたいにw
内田も嫌味いってたろw バックパスサッカーだらフィジカルは
関係無い守り抜くサッカー得点は
要らない。
>>277
野球選手とサッカー選手が体格ちがうなんて両方流行ってる国だとどの国も一緒だぞ…
競技の違いもわからないのか サッカーはバスケみたいに黒人一色にはならんだろうな
>>288
栄養学もトレーニングもかなり変わったね
きちんと筋肉つけて大きくても動ける体がつくれるようになってきた >>297
芋とハンバーグと変なニンニク料理
じゃ勝てないよ食いもんが最悪。 この手の内容の話題って二十年前からあるからな
結局サッカーの進化ってのは同じベクトルで一貫してるてことだな
昔重宝されてたトップ下の司令塔は今じゃ狩り場にされるだけだもんな
あの位置ならワンタッチで捌ける技術ないと使い物にならん
>>296
こういうヤツはスポーツやったこともないから競技特性も分からないんだよ
ただの陰キャだろな プロ野球が平均180でJリーグが178なんでそんなに体格変わりませんよ
高校生では逆転されてるからそのうちプロでも逆転あるかもね
でも体格だけじゃないのがどっちも面白いところなんじゃないの
フィジカルで不利にならない新しいサッカーを日本発で作ったら
女子体操がちびっ子アクロバット大会になったんで、アクロバット禁止の新体操ができたように
>>261
しかしアジリティとスタミナに関しては日本人選手もそれなりのレベルがあるからな
日本人の弱点と見なされる部分が問題点として言及されがちってこともあるんじゃないの? >>27
ダイジェストだけ観ているとベッカムもこんな評価になってしまうのね >>307
本当はそれで良いんだけどね
ただし全く通用しないレベルでやってちゃダメってだけで 俺がサッカー観るキッカケになったのは本山観てからだから確かに寂しさはある
野球だとフィジカルが優れているのも無双してる理由だろうなという投手の
西武の平良の身長は173センチやで そういう話やろ
悔しくて2cmがそんなに変わらないとか言い出す球蹴り爺()
>>261
1エムバペ PSG
2ハリー・ケイン トッテナム
3アーリング・ハーランド ボルシア・ドルトムント
4モハメド・サラー リヴァプール
5ジェイドン・サンチョ ドルトムント
6サディオ・マネ リヴァプール
7ロメル・ルカク インテル
8ケヴィン・デ・ブライネ マンチェスター・シティ
9ネイマール PSG
10フレンキー・デ・ヨング バルセロナ
↑これが今の世界サッカー選手市場価値トップ10な
世界的に見てもエムバペ、サラー、ルカク、デブライネがランクインしている辺りスピードとパワーに偏向してるのは事実
認めろよ サッカー知らんけど、昔といまとサッカーのルール変わったの?
ルール変わったからプレイスタイルに変化でてるの?
>>300
でもまあ、ラグビーの話も出てるけど
パプアニューギニアの人たちって殆どイモしか食わないけどあの体格なんだよな >>307
走って体ぶつけ合って競り合ってって競技で、フィジカルで不利にならない方法なんてないよ 特にルカクは別格
身長191p、体重93kg、イブラが可愛く見えるわ
初見サッカー選手には見えないだろうな >>297
代表戦のメインは夏にあるてのが大きいと思う
たまに南アフリカ大会みたいに南半球で冬場であると好試合が多い気がする
ブラジル大会は湿度高いとことか地域差ひどくてグダる試合も多かったけど ヒョロいレジスタとかもう絶滅危惧種じゃん
昔は戦術的にスペースと時間に余裕があったってだけ
>>312
キャッチャーなんてプロでも170cm無いのがチラホラ出てきてるな
あれは競技人口減って人材不足になってるからだろな 世界市場価値トップ10にネイマールみたいなのが居る方が今はイカれてる
まあ欧州から見たらブラジル人は助っ人外国人だから上がってるのかも知れないけど
フィジカルが弱くてもフォーメーションで勝てるという前提がないとつまらないよな
走力があるからドリブルいらない
パサーもいない
どうやって球運んでるの?
EURO見てればよく分かるだろ
黒人だらけになってる事に
スペース作らず早めに削ればファンタジスタは仕事できないよね
コネコネしてる間に守備も固められるし
この手のスレでよくある日本の指導者達はちびっ子ばかり優遇して育ててると言う根拠のない謎の妄想は何なんだろうな
Jリーガーだけでも日本人の平均よりだいぶ上なのに
もちろん外人含みだけどイニみたいなのもいるから誤差みたいなもん
>>297
戦術が高度になるほど時間の少ない代表でそれを実行するのが難しくなるんじゃないか?
そうなると個の打開力の高いチームが有利になるのかも >>90思い切りどつかれて一旦完全にバランスを崩すもまるでスケート靴を履いているかのように芝の上を滑って却って加速したかのように平然とドリブルを継続したペレやジダンを黄猿ごときが完全否定ですかww 本音で書けよ。
サッカーまで、クロンボばっかになってつまんない
ってよ
>>27
お前が全然サッカーを見ていないというのがわかるクソレスだな。 >>334
俺様が凄くて、現実で何かしてる奴は無能なんだよ
だから俺様が正解で、現場は間違ってる
ストレス発散のために叩いてるだけだから、内容はない
叩きの内容もどこかで誰が言ってたことをそのままオウムしてるだけ >>296
俺が言いたいのは野球並みに人材に恵まれてるサッカーがなぜ他の競技より小さくなるの?という疑問
マイナースポーツでそうなるなら分かるが
>>303
サッカーも競技特性がだんだんフィジカル優位になって来てるっていうのを話し合うスレでは? ガキの頃ロナウジーニョ見て勃起したもんなあれは見てて楽しかった
マラドーナ世代なので
170前後のファンタジスタが好きになってしまう
ワールドカップでオランダと対戦した時
前半日本の俺たちのサッカーに手こずったオランダが
後半フィジカルゴリ押しに変えて来たの思い出すね
デュエル出来ない日本は粉砕された
>>86日本人の基本骨格で重心を低くするとセカイノウラワwのM野みたいながに股踵着地のカスが出来上がるぞw こういうスレにまで沸いてきて荒らしてる焼き豚マジで引くわ
どういう底辺人生送ったらこうなるんだろ
今のフィジカル基準で通用するテクニシャンはマジでメッシくらいじゃねえの
Jリーグ位ゆったりなら、まだまだファンタジスタが活躍できるけどね。
ユーロやKリーグみたいな現代のスピードでは難しいよね
>>1
今は想像もしなかった動きでゴールを奪うファンタジスタが居ないからな
メッシも上手いが創造性に欠けるからプレスされると何も出来なくなる
それを掻い潜ってゴールを奪うのがファンタジスタだからな ファンタジーでは時間を作れてもスペースは作れない(消される)
唯一スペースを生み出せるとしたら選手が小さくなるしかない
昔の10番タイプは今では
よせの速さとフィジカルでグシャッと潰されて終わりだろうね
ムバッペもW杯の時は洒落たプレー多くて良かったけど最近はつまらんプレーばかり
>>341
他の競技より小さいって高校日本サッカー代表の身長は高校野球日本代表より平均身長でかいんだが…
お前は思い込んでるだけ >>341
どこのサッカー人気が一番の国でも自国のバスケ代表より平均がでかい国は無いと思うけどな
それは極端としてラグビーと比較しても大体ラグビーの方がデカイね 戦いにおける物理的な重要基本要素は
やっぱり時間と量(スピード&パワー)だよな
みんなもスター・プラチナ好きだろ?
今の有名選手が昔に行ってもバックチャージされて潰されるぞ
>>351
今の選手でもリケルメから簡単にとれるとは思えんけどな 高校からウエイトトレーニングやってる高校ってどんだけあるんだろ
まぁ、いずれ飛び抜けたスピードとテクニック持ったヤツが現れて技で突破するスタイル見せたらまた変わるよ
プレイに流行り廃りがあるのがサッカーだし
実際に160cm台から175cm以下のNPB選手は20年前よりも今の方が確実に増えてるからなあ
筋力とスピードさえあれば体格的なハンデは昔よりも重視されなくなってる
育成指名というチビを指名しても表立って指名されにくい抜け道も出来たしな
>>351
鎌田なんかは寄せられても体の向きやボールの置き所ひとつで逆取っちゃうけどね、見た事ない? >>363
今はやってないところの方が珍しい
だが栄養と休養の知識が不足している 鎌田はちょっとリケルメに似てるよね
さすがにあそこまでのテクニックとキープ力はないと思うけどさ
>>363
そんなの沢山いるだろ
ネットで貧弱とか言われやすい中島や柴崎だってプロ前から筋トレしてるし フィジカルって言っても今のサッカー選手は自分たちの意思で鍛えたんじゃなくて
鍛錬セットみたいなお仕着せのメニューで整えてもらっただけで
それは戦術の中に組み込まれているからそこに選手個人の思想はどこにも反映されてない
どこにも人間がいないんだよ今のサッカーはまあ興行スポーツ全般に言えることだが
>>371
凄さまじく汗かき屋なせいでテクニシャンのイメージが何故か弱い稀有な選手 >>19
ロナウジーニョの動画見ると改めて化け物だと感じるわ
テクニックは一級品なのに荒削りにも見える(というか多少乱れてもロストしない上手さと強さがある)野性味溢れるドリブルをしてる フェノーメノみたいに超スピードで走りながら
トラップフェイントシュートまで一気に炸裂させる選手が出てくるよ
世界 アスリート能力+テクニック
日本 貧弱+テクニック
>>369
正しくてきてるかが問題だね
高校の監督の世代とかウエイトトレーニングの知識とか無いから 走り回って消費カロリー多い競技は
食事を大量に取らないと筋肉つかないから大変だよ
>>173
あーそういう言い方してた気もする
でも、「サイドだから許されるんじゃないか」とか「そういう守り方で許されるのは1チーム数名まででは」
といった疑問もある >>27
ベッカムって元々クロスカントリーやってたんだろ、走力すげーじゃん。 体幹トレとかで話題の長友だけど、あの太ももは体感トレでは作れない
ダルビッシュが言うように日本人はなんちゃって体感トレに傾倒しすぎてる
局面局面1対1だと「対人に強い」=「フィジカルが強い」になるけど近代サッカーは「戦術理解度」の方が大事じゃないかな?
「やるべきこと」「やりたいこと」「できること」ハッキリ明確に分かってなきゃダメだという(なんというサラリーマンサッカー(笑))
特に展開力ではフリーのスペースにボールを出してフリーランで貰う。もう欧州じゃ当たり前のプレーだし
(ただ、黒人のスプリント力が高いため黒人至上主義になってまう)
ロナウジーニョとか、ロナウド、カカ、アドリアーノなんてジダン1人にボコられたけどね
>>341
体が大きいことが必ずしも有利とは限らない競技だからでしょ
一般男性の平均身長が180センチ超えるとされている国のサッカー代表でも平均185〜6センチくらいだからね
体重も80キロ台前半くらいだし 日本人だと松井大輔が見てて面白かったな
オナドリしてたけど守備もめちゃ頑張ってた
>>373
得点王じゃ不満か
パリ相手にえげつないミドル叩き込んでたしあれで通用しないわ無いわ
運動量は落ちまくってるけど。 >>365
その点に関しては少子化や人気低迷で競技人口が減少したのも関係してるような・・・ >>392
松井はファンタジスタって感じしないような、凄ドリウィンガー
ロッペンみたいな >>351
今の時代の方が選手が守られている
マラドーナとかタックル受けても立ち上がってドリブルし続けるからな
今見てもマラドーナが最強だとわかる
数年もすればそこも突き抜けたファンタジスタがまた出て来るよ
>>386
武井壮も体幹トレは無意味と言ってたな
マラドーナとかの時代は体幹トレなんてないだろうにゴムマリみたいな身体になってるよ、 >>374
両利きで正確な技術を持ちミドルも打てて長い距離ボールを運べるのにガッツリいく守備と心臓が二つあると言われるほどの運動量のせいで何故か労働者タイプと勘違いされている選手
それがネドベドw
現代サッカーならダーヴィッツと並んでどこのチームも欲しいはず
この二人が俺の中では今の理想のサッカー選手のプロトタイプというか完成型な感じかな >>398
武井壮は持久力あるスポーツする体ではないもの >>400
ダーヴィッツアホだしムラがあるし下手じゃん デヨングがイニエスタを超えると言ってた人がいるが
どう見ても無理だよなぁ
>>393
運動量は元から滅茶苦茶少なかったがあそこから更に激減したのか? 個人的にはそこに股関節やるまでのカカも加えたい
派手なテクニックはあまりなかったが気の利いたプレイは多かったし
ボールを運ぶ力は歴代でもトップクラスだった
そもそも持久力とコンタクトスポーツだと体幹はいるよ
やきう投手とかはいらんよそら
>>371
あのボールコントロール
ハジもラウドルプもサビチェビッチもプロシネツキもピクシーもファンタジスタじゃん
ネドベドは、ジェラードとかランパード、バラックの枠だな >>404
2012年以降減る一方だよ
ペップ、サベージャ、ビラルドがゴールの近くで才能を爆発させろって諭してたのもあるけど >>409
あー、そうだね
マテウスは少し後ろだけどカテゴリ近いよね >>402
ダーヴィッツが下手ってムッチャハードル高いのねw >>383
そもそも速さ(アジリティ、スピード、判断含め)で攻守において相手に勝れる選手なんてあまりいない
チームに〜名までどうのでなく、1名もいないとかもあるし
久保についてなら、そもそもこういうフィジカル、スピードで伊東より劣るから代表でスタメンなれてない
伊東にコンタクト強度で負けてるわけじゃない
めちゃくちゃ数は少ないが、CBとしては背が低いがアジリティや読みで守るって選手もいるし
今ならカンテもいる(流石に久保よりコンタクトも強いだろうけど、小柄)
中でアジリティや読みが強みの選手が無理ってわけでもない
難しいだけで >>411
いや、マテウスは全盛期はトップ下
若手の頃は中盤の底のハードマーカーだったがトップ下に上がり、さらにリベロに下がった不思議な選手 スピードあったって最後はテクニックが無けりゃ点取れないからな
>>408
前者は伝統的な10番系で後者はイングランドで言うところのボックストゥボックスタイプのプレイヤー
スコールズとかその中間のタイプかなと個人的には思っている 昔の専門職みたいな感じの選手たちのほうが個性あったなぁユベントスとかミランみたいな。
今は総合力あるやつら集まってるし、戦術も進化してるからサッカーが窮屈だわ
シャビもイニエスタもロマーリオもいないサッカーなんて
>>133
いやいや嘘はよくない。サッカーとバスケは何やっても大抵平気。野球はテニスは上手いくらいで他は無理
そもそもポジションとか動き方の概念みたいなものが理解できてないから、ボーッと立ってるか、右往左往して終わる >>415
そうなんだね
記憶の中の印象で前目のイメージ無かったから分からなかった。今度昔の試合見てみる 技術も頭脳戦もない脳筋のアメフトみたいなサッカーになりつつあるな
今はCBもGKもビルドアップできる足元があるからな
1人の上手い人を経由するなんていう時代はとっくに終わった
00年代のDMFの位置にテクニシャンを置いた時も革新的だったが
そこからさらにサッカーは進化した
>>423
アメフトの戦術はアバウトなサッカーと違って死ぬほど細かいぞ >>423
そもそもアメフトにしたって馬鹿にはできない。 >>426
そりゃアメフトはターン制のスポーツだからな。
考える時間はたっぷりある。 日本人の一番上手い奴でもブラジルGKのアリソン、エデルソンより足元下手糞w
隙きを突くのが上手いからフィジカルや運動量が劣ってても必要とされてたわけで
その隙きを埋めていくのが守備の進化なんだから必然だわな
まあ個性がなくなってつまらんつうのはあるな
みんなうまくなって
格闘技もそういうとこある 煮詰まるとつまらなくなる
下手くそが頑張ってる時代が一番たのしい
>>123西部洋平さんに謝れよww元野球部で高校からGK始めて三年でJ入り。さすがフィジカルエリートの集うさつかあだwあれっ? >>133
逆やぞ
サッカーは子供からやってないとまずどうにもならん >>433
子供の頃からユース入って育成プログラム受けてあの身体能力なら
4大各リーグのトップクラスの選手になれる 素人目に見てリバウドって凄いと思ったけど
サッカー詳しい人からすると微妙?
ブラジル歴代メンバーの中でもすげえって勝手に俺が思ってるだけか
>>434
結局何の競技も無駄を省いて精製されて行った先には同じような合理的な形に結びついて差異は小さくなるんだろう
そうなるとアイディアという目に見えない物より、フィジカルの方がデータ化も出来るし選考しやすいわな >>440
つーかアフリカ移民捕まえてサッカー教えりゃええやん!をやったフランスが成功した時点で サッカーは足で自由にボールを操る感覚とフィールドを一瞬で見る能力身に着けるために
子供からやらないとどうにもならない
まず足でボールを扱うって普通の生活ではしないからやってないと身につかないのよね絶対に
大谷がサッカーやってればなと思うわな
フィジカルエリートが野球に流れてるのは日本の永遠の課題
>>412
ネドベドもダービッツも、もう少し背が欲しいかなってのが現代じゃないかね。もちろん二人とも欲しいだろうけども >>439
ジダンに個人で対抗できた選手だったと思うが
ブラジル代表内で比較対象がロマーリオロナウドロナウジーニョだからな
カカでもうっかりすると忘れられるレベルに層が厚い >>445
もう野球には流れてないけど。
それに身体能力があっても下手くそじゃ使えない。 高身長FWとかも育てられたことないからね
大谷がいてもDFかキーパーにされるのが日本
なんかこのスレ見てるとタイムスリップみたいに感じるわ
代表見ても分かるけど今の日本言うほどひょろくないしチビでもなくね
やけうはドラ1にネオとかいうドチビの雑魚がいる時代だからな
もう甲子園球児とかサッカーよりチビばかりだし
フィジカルエリートが野球とか時代感が昭和のジジイだろ
今は令和なんだよw
結局、ネイマールみたいに超絶テクニシャンはガリガリでも活躍してるしな
まあネイマールはプレスやらプレスバックするようになってスタミナがアレでシュート精度はかなりおちた
ボルトがサッカーやってたら、どんなタイプの選手になったんだろうな?
パッと思い付くのはアンリ、エトーみたいな感じだけど
>>454
後ろは揃ってきたけど、2列目でアスリートタイプとか居ないからでは 全盛期のキューウェルを現代のサッカーで観てみたい。
>>447
モドリッチ 172センチ
カンテ 168センチ
「現代」もアップデートされてる >>410
その前の2010年ワールドカップでも走行距離が一人だけ突出して少なかった記憶がある >>449
そうか、ウイイレなんかでも破格の能力値だった気がするし
でもロマーリオとかのほうが上なのか ムバッペが出始めの頃これからの有力選手だみたいな感じで
youtube見て面白みがないなと思ってたが
そのスタイルがサッカーの最先端になってきたのかね
>>459
今の状態で判断すると195cmあってジャンプ力もありそうだから電柱タイプかな
足元はとんでもなく下手くそだから普通のFWは務まらない >>459
前の選手は結局テクニックないと使えないからな
あのスピードと身長あるならDFの方が使いやすいな。 まあいわゆる巻いてシュートとかせんからね
走り込んでゴロシュートグラウンダーばかりだからw
フィジカルサッカーになればなるほどゴール地味なんよなw
大谷はいいGKになったかもな
スローイングで相手ゴール前まで投げれそう
でも全盛期のイニエスタみたいな選手いれば今でも普通に通用するし、単純に頭使わずに反射的にやってる奴が多いだけかもな
>>415
確かアキレス腱とか膝靭帯の大怪我を立て続けにしてしてリベロに下がったんだよな >>467
上手いは上手いんだよね
あのスピードで正確にコントロールするから >>459
裏抜け専門のシャドーか、サイドの選手だろうな。 ヨーロッパで得点王を競うようなサッカー界の大谷みたいな日本人が出てくればもっと注目されるだろうな
>>449
リバウドの場合はポジション的にジーコと比較されがちでもあったんじゃね? 全部データ化されちゃうから頼り過ぎてる
今のサッカーでテクニックで違い見せられる選手こそ本当に価値がある
試合時間を短くして
フィールドを狭くして
ボールを小さくしたらいいと思う
選手に華がなくなっていくのは仕方が無いね
スポーツ、戦争、何事も突き詰めていけばロボットのように動ける駒が多い陣営が有利になっていく
まず近代戦争がそうなって(一騎打ちが無くなった)
次に近代スポーツがそうなっただけの話
>>468
ワンタッチゴーラーならワンチャン行けんじゃね❓🥺 >>19
ロナウジーニョは強くて速いんだよな
あれが両方兼ね備えた完成形だと思うわ >>478
ちょっと古いけど例えばベルカンプとか好きでプレー集よく見るけど
ムバッペとかはそんなに見たいとは思わんのよね突っ込んでるだけみたいな感じで >>1
本物のアスリートはフィジカルあってのテクニック
ヒョロガリチャラチャラJリーガーがプロを名乗ってる日本人には関係のない話 >>19
バルサでもユニ引っ張った奴を逆に引きずって行ったからな、あれは衝撃だった >>462
その二人とて他の能力が一切劣化しないのが条件であれば、背は高い方がよいのでは?そういう完璧超人みたいな奴が増えてるね!って記事でしょ? ベルカンプはテクニックも凄かったがフィジカルもめちゃくちゃ強かったからな
98のユーゴスラビア戦とかロングボールからの競り合いで相手吹っ飛ばしてゴールしてたのが
アルゼンチン戦のスーパーゴールと対照的だった
>>491
今のスター選手ってそういうの多いよな
無駄がなくて合理的なんだろうけど一昔前の方が見てて面白い いや、技術は上がってるよ
ただ、もはややってることが速すぎて、ドラマチック、ファンタジックに見えない
シャカシャカ走ってる英国紳士を見て誰が優雅だと思うだろうか
まあ日本ですらそういう傾向だし
鎌田も久保もファンタジーというより合理的に上手い感じ
>>494
体格が違えば目指すプレースタイルも変わって平凡な選手で終わるかもしれんな
小さいが故に今の能力を磨いたんだろうし >>496
ベルカンプなんて当時でも特殊な存在だけどな
同じアーセナルならアンリピレスビエラビルトールなんか普通にフィジカルありきのプレーヤーだったし オランダトリオの時に思った。ファンバステン、フリット、ライカールト。でかくて上手い。
動く冷蔵庫
ファンタジーとかいって要するに
行き当たあたりばったりで安定しない糞サッカーじゃん
>>497
メッシ、ネイマール、デブライネなんか20年前の選手より絶対うまいわ
ただスピードが違いすぎるからな
早すぎて上手く感じないのかもしれん >>498
いや、鎌田は昔のタイプのファンタジスタだよ >>439
ファンタジスタが多い中で堅実なプレーができる貴重な選手だった
うまくバランス取ってたね >>173
体当たりはしないけど、わざと股抜かせて体を入れてライン割らせるみたいなのはよくやってたな
最低限の競り合いは避けられない >>174
え?
スーパーフィジカルエリートが集まるMLBでもトップクラスに早いんだけど?w >>503
マラドーナが上だよ
今の選手はルールに守られている >>508
マラドーナは20年前の選手じゃないんだけど… >>507
反復アップダウンでのアジリティ全く別じゃね? >>511
一塁までの到達タイムリーグ2位とかだから普通にスピードでも化け物だよ >>27
ベッカムってめっちゃ走るんだけど
レアルでもめっちゃ走ってたろ・・・ >>513
そいつ90分間ずっとアップダウン出来るの? オフサイドルール改正でファンタジー系の選手が少し復活するよ
裏抜けを狙われたら困るようになるので最終ラインを下げざるをえず、
中盤に少しスペースが広がるだろう
ドリブラーやパサーが復活しやすい状況になる
>>515
サッカー選手が90分ずっと走ってるとでも思ってるのか?
おまえニワカ? >>513
サッカーって真っ直ぐ走るスポーツじゃないから >>510
30年前の方が凄い選手がいたってことだな >>516
マラドーナはむしろオフサイドがDF側有利の時代だったのに、アホみたいなスピードで裏に抜けてゴールとかアシスト決めてたぞ
ラインが下がるとスペースなくなってゴールは減りそう
またモウリーニョチェルシー全盛期みたいな守備が流行るのかな >>503
メッシがバルサのエースになった頃セリエ相手に全く点とれなくて散々ネタにされてたろ
20年前の選手ってメッシが全然点とれなかったころのセリエ守備陣の全盛期だぞ
わかりやすく言えばミランのマルディーニとかその辺 フィールドに障害物置いてフィジカル系が突進出来ないようにするとか。
ファンタジスタって守備放棄の曲芸師で良いどころ取りの人達のことだろ?
>>521
ポジションごとの相対性まではわからんが、ゴール自体は増えると思うわ
オフサイドで今まで取り消されたのが増える
ラインの上げ下げ二極論はサッキ、カペッロあたりの時代で終わってるし >>60
わかるわ
A代表は何が凄いかわかんねーや
佐々木とか浅野とか守田とか橋本とか…
それなら代表じゃ駄目と言われてる三苫やら田中やら上田やら相馬やら久保に堂安の方が見たい >>525
ファンタジスタって次のプレーが読めない選手かな
日本では鎌田 ネドヴェドの台頭がファンタジスタ終焉の始まりだったな
>>511
野球とサッカーだと同じスピードでも求められる動きが全く違うからね
でもまあ大谷の俊足、全身のパワー、体幹、高さなどの能力を考慮すればサッカーにも対応することは容易に想像できる >>528
そんなわけないだろ
つい最近までライン下げまくるモウリーニョの戦術が終わってるとかバイエルンのハイラインは5人交代ありしとか散々議論されてるんだから ファンタジスタは柳沢だろ。全日本サッカーファンを欺いた男
>>532
まぁ、一度ボール触っているの見たけど無理だろうなサッカーは >>521
金持ってるとこはでかくて速くて強くてうまいセンターバックを揃えてるから、
弱いとこには今まで通りラインあげて前からハメるだろうな
ビッグクラブ同士だと、ラインベタ引きなのに前プレかける昔のモウリーニョ戦術合戦になりそうな気はするね ムバッペ足速いだけって思ってる人結構いそうだけど
めちゃくちゃ技術あるからな
見る側の予想を裏切るようなプレーが少なくなった
強く速く正確ばかり
大谷翔平がサッカーできるかは知らんが、190超でめちゃくちゃ足速いハーランドみたいな選手もいるからな
ムバッペハーランド時代が来るかな
>>533
モウの革新性はライン下げたことじゃなくて、戦術的ピリオダイゼーションによる四局面の意識
ライン下げたらどうなるかなんて、リッピやカペッロがサッキやミケルスあたりの 反省でもうとっくにやってる >>491
ムバッペ突っ込んでるだけとかギャグだろw
バルサ、バイエルン戦のゴールは芸術的だった また大谷かw
大谷は身体的にパワー、スピード、高さとかがあるけど
一番大事な判断力と技術があるかどうか分からないじゃんwあと持久力も
日本のトップ選手も大谷みたいな身体能力あったらいいねwで終わりの話
>>536
何の根拠にもなってねぇ
さすが哀れなサカ豚w >>539
南米の選手が10代で欧州に渡って洗練されたつまらない選手が増えたってのはある
あと東欧とかもね ムバッペなんか全盛期のブラジルロナウドみたいなスピードとテクニックとアイデアの塊だろ
となりにネイマールがいるから相対的に速いだけなんて評価されるなら理不尽すぎるわ
メッシみたいに速い展開でもきっちりボールをコントロール出来る技術のある選手は
ちんたらボール回してる間に相手守備が整ってしまうようなサッカーよりもスピード化されたサッカーの方がやり易いのかもしれない
>>545
根拠もなにも野球選手は野球選手だよ
しょせんマイナースポーツ >>538
サッカーしてるの見たことあるけど
技術としては一般レベルで甘めに見てもプロレベルではない 南米なんてVAR導入で終わったろ。
小学生ぐらいの子供にペナルティエリア内で倒れる練習とかしてるんだぞ
日本で1番将来を期待されてる選手はこのフィジカル重視の流れに逆らうかのような選手だよな
>>544
未だに世界で名を残す選手が1人もいない日本人サカ豚が何をほざいても説得力ないわ
日本人サカ豚の自慢は世界の競技人口だけw
惨めだな 10番タイプの終焉を最初に見たのがアメリカ大会のコロンビア
縦ポンのルーマニアにやられて万事休す
フィジカルサッカーは90分続けられないので後半のオプションは必要でしょうよ
プレスしまくりなんて35分で終わって後はチェンジオブペースなんだから
ファンタジーにあこがれデビューすれど現実を知り生き残るためリアリティーを追求する
昔からあった話
>>558
ジュニアのエースストライカーがプロではSB
よくある話 オフサイドルールがさらに攻撃有利になったらラインは上げにくくなるわな
そもそも16年前のオフサイドルール改正の時もアンチェロッティはラインを高く保てなくなるて著書で語ってたしな
その時とオフサイドルール改正よりさらに攻撃有利になったらトランジションの速さで対応するのは無理
リトリートDF優先の時代にまた戻る
>>560
攻撃有利なルールになることで守備優先になり攻撃力が低下する
もしそうなったら皮肉な話だなあ ファンタジスタって単語は好きだ
2002年のW杯辺りは熱かった
ゴールポストに登るのを許可してスカイラブハリケーン封じを解禁しないと
>>457
子供のころからユース入ってれば必要なテクニックはつく
それで陸上のあのスピードをキープできるなら無双できるから
オバメヤンとかムバッペだってボルトと比べたら鈍足
グイグイ目に見えて引き離せるレベルの違いがある >>566
ドリブルはボール扱いにもたついてそうでもなかったがフリーランはとてつもなく速い >>527
身体が出来てからは誰よりよく走るし、コンタクトプレーにも強い選手になった
ロシツキー、フラミニ、セスク、フレブの中盤は今でも好き
こいつらはテクニカルシャンでは無く、みんなハードワーカー チアゴやハメスが活躍する土壌はあるけど継続性がないな
>>550
匿名の掲示板ならその発言でも良いが人前では辞めておいた方が良いと思うぞ >>564
ムバッペのフォームは美しい
かかとほとんど付けずにつま先着地だからな
陸上やってたら結構いけたじゃねえかな まあスピードだけでなんとかなるなら日本の最高峰プレイヤーは岡野じゃないといけないわな
あのフランスがくっそつまらんサッカーしてるしな(´・ω・ `)
>>1
レコバみたいな変態のファンタジスタがいた時代は本当によかったと思う 育成システムが完成してノウハウの差異がほぼなくなってしまった時代の話であって
岡野の時代の日本選手はほぼ独学レベルでやってたから
今の高校生と比べても当時の代表選手はめちゃくちゃ下手くそ
>>4
oribianyuutonnjyonnkayo ムバッペが素晴らしい選手なのは分かる
ベルカンプが今の時代じゃあのプレイは難しいだろうなっていうのも
守備のポジショニングが確立されてきて、
カウンターじゃないと点入らなくなってきた
フィジカル、フィジカルってオリビア・ニュートン=ジョンじゃあるまいし。
ということで一曲お聞きください。
オリビア・ニュートン=ジョンで「Physical」
>>580
あの変態トラップ技術はむしろ今の方が活きる気がするけれど
あの性格で守備をきちんとするかどうかは分からんw >>574
あれだけ最高の選手揃っても芸術的な攻撃観れると思いきや、ムバッペにボール集めて走らせて終わりと超原始的だったな(´・ω・`) 代表戦てシンプルなもんじゃないの?スペインが強かった頃はバルサ中心だからこそ芸術点高いけど
>>584
デシャンはずっとイタリアでプレーしていたからリアリスト過ぎる
無駄なく勝つってのが理想なんだろうね
でもハンガリー戦のように想定外のことが起きると打つ手がなくなる フランスよりドイツの方がいいサッカーをしているとか時代も変わったな
ボルトが通用しない程度のテクニックは
求められるんだろ?
天才選手がロートル化してもそれなりにプレーできるようにボール改良してるから若い選手はフィジカル系になるわな
>>589
ボルトはサッカーに求められてるアジリティが遅かったよ
フィジカル的な要因と脳の要因のどちらがどの程度かはともかく ロナウジーニョのフィジカルは半端ないぞ
DFなんて簡単に弾き飛ばしてた
フィジカルとかより球をコネコネするのが上手いって風潮が嫌
流行したファンタジーを封じるためにフィジカルが鍛え上げられてきた
今はそれが成熟期に入ったということ
そのフィジカルを打ち破るためにまたファンタジーが必要とされる時代が近いんじゃないかな
日本サッカーはその繰り返しを経ることなくいきなりファンタジーから入っただけに今のフィジカル志向はむしろ歓迎されるべき
またファンタジーが隆盛したとき更にひとつ上に行けるはず
>>591
フィジカルコンタクトがあるスポーツって走るスピードと同じぐらい止まるスピードも要求されるからね
そのあたりをひっくるめてのアジリティだよね ヨークシャーのピルロことカルバン・フィリップスも走力を完備したレジスタで本家ピルロの上位互換だしな
ちんたらドリブルしてたらガチムチにボール奪われて何も出来んわ
>>594
無理だろ
下手くそが昔はいっぱいいたが、これからは全プレイヤーがゴリラかつファンタジスタのテクニックを併せ持ったタイプになる
GKCBSBもテクニックが要求されるようになってるしな
でかいはやいうまいが当たりまえになりつつある >>570
多分、「足速いだけ」という文字列を見てボルトと勘違いしてレスしちゃっただけだと思う フィジカルとスピードが上がったのはNBAもNFLもNHLもMLBも同じ。
もちろんテニスも。
正直今のフランス代表に放り込む前提なら全盛期のジダンすら危ういぞ
日本は戦うサッカーになって良く見えるけど強い相手にどれだけやれるのか全くわからんな
ロナウジーニョみたいなファンタジスタは最近いないよね
>>606
あいつは遊び心がありすぎてファンタジスタ扱いされるが、速くてうまい逆足ウイングという現代サッカーのパイオニアだからな ボールをこねくったトリッキーなサーカス・サッカーより
ラグビーの様なクリーンなフィジカルコンタクト、圧倒的な脚力とスピード
ダイナミックなサイドチェンジ、地をはうミドルシュートなんかが好物なんで
今の潮流は大歓迎
意外性も失われているな。そろそろボールの形を変える時が来た。
>>541
まぁ実際テレビでハヤブサがショットガンタッチでごぼう抜きしたしなw ファンタジスタの筆頭はマラドーナだから
そんなファンタジスタがフィジカルがないとかありえん
>>612
クリーンなフィジカルコンタクトは難しい
それじゃ止められないからな
シャツを引っ張ってみたり、体当たりで倒したり、足を削ってみたり、ゴロゴロもサッカーの面白さだと思ってる
だって審判の匙加減適当だもんw >>613
エンタメ的にはジャブラニみたいなボールで良いんだよな
選手からはジョークグッズ扱いされるくらい酷評されてたけど 団体スポーツは黒人がいないと勝てない
プロスポーツ自体終わりに近づいているんじゃないかな
リケルメはともかくピルロは殆どが一度預けてって流れで攻撃のスピードが止まるのがなあ
好きな選手だけど監督ピルロですらそれは許さないと思う
>>19
足腰の筋肉のつき方がファンタジスタのそれじゃなかったからな
フィジカルファンタジスタ最強の見本 >>610
逆足ウイングってドリームチーム以来のバルサの伝統じゃないの? ファンタジスタが万能の魔法使いのように語られているけれど
90年代当時から凄いけれども…って後に言葉が続く存在だったからなあ
ちょっと美化されすぎな気もする
その我儘さや足りなさが魅力なのは確かだけれども
オシムが倒れる前に言ってたとおりに進化してるよね
中盤は時間もスペースもガンガン削られるから、GKが組み立てに参加するのが普通になりつつあるし
>>625
オシムは千葉でゲーゲンプレスとスプリントのチーム作ってたけど
あれは世界的にそういう潮流が生まれてるのを知ってたのか
独自の発想だったのか気になる >>627
多分分析を過程で分かってたんだと思う
時間があれば常に世界中のサッカーをチェックしている人だから 11人中で10人がフィジカルが強くてよく走るなら、1人ひょろっとした
ファンタジスタがテクニックを見せつけて活躍する場面はある。
セルティックの中村、ドルトムントの香川みたいにね。
ガンガンやりあってる間にできたすき間スペースを探して入り込めば目立つ。
でも全員が走って守ってしかも速い攻撃でゴールに向かう今のスタイルだと
フィジカル、スピードは上位リーグにいくほど必要。1人でも足りない選手が
いるとそこを相手はついてくる。
フィジカルサッカーなんて三十年前のACミランの時代から言われていたな
当時のイングランドリーグなんかプレミアブームが来るまでは中盤省略フィジカルサッカーの代名詞
多分もっと前から今のサッカーはフィジカルばかりと言われていたのだろうし
三十年後も同じようにファンタジーが減ったと言われてるんだろう
>>513
いやいや単なるスピードちゃうアジリティ
いろんな方向への
そんな一塁走行の直進とかじゃなく
シンプルな加速とトップスピードがスゴいのはわかるが しょーもない玉蹴りで喜んでるの今どきガキか馬鹿かグローブもバットも買えない貧困民くらいだろうに
つまんねえしダラダラなげえしキミら暇人だなぁ(爆笑)
年寄りだから、バルデラマだなー
いや、今は今でいいけどさ。
なのでチャージを受けて転げまくって痛い痛いアピールの演技がうまくなった日本
ってちゃうねん
>>532
そういったズバ抜けた身体能力をもて余す選手いくらでもいるから
とにかくセンスやあらゆる技術や状況判断含めてサッカーに必要な要素を身に付けて落とし込めるかっていう
やっぱそんな単純には言えんね
早い話が持ってる身体能力活かせるかどうかは全くの未知数というか
無駄な物言いには聞こえるなそういうの >>623
伝統ではねえ
フィーゴ、リバウド、ラウドルップなんかの利き足とポジション思い出してみ
所詮、特別感だすためにカンテラとか伝統とかよく言ってるけどファン・ハール時代なかったことにしてるクラブよ
なんならクライフは純足ウイング推奨派だったくらいだ あるやん
ライターが見る目がないだけじゃね
物足りはしないかもしれないが鎌田のオフザボールのあやふやさなんて90年代のそれ
>>19
そのシーン物凄く覚えてるんだがツベで探しても出てこないんだよなあ
オレの記憶が美化されて気づかないのかも サッカー全く知らない人間なんでファンタジスタがわからないけど
ワールドカップで良いなと思ったのはシャビとエジル
ピルロはとにかくつまんないイニエスタもドリブルだけの人の印象
ロベルト・バッジョみたいな選手がチームに1人は欲しいよ
>>636
遠藤のチームメイトに身長203pのFW居るぞ
しかもそいつ2000年生まれだった気がする >>638
ラウドルップってバルサで左ウィングやってなかったっけ? >>19
ロナウジーニョのプレイはまるで音楽だった。
あの独創的なプレイをまた見たい。 サッカー見ないし興味ないから知らんけど、ようするに攻撃は最大の防御なんでしょルール的に
もう懐古スレ厄介だから三木谷ロナウジーニョ引き抜けよ
>>1
サッカーが廃れた原因はこれ
芸術的なパスがなくなった 懐古してるところ悪いけど10年、20年前よりレベルは格段に上がってるから
日本も世界も、特に日本
理由は育成年代からの教育が変わった
198cmという特大のサイズに加え、動けて、柔らかい、そして強い。才能集うU-15日本代表候補合宿でも一際関係者たちの目を引いているのが、MF木吹翔太(こふぃ・しょうた、JFAアカデミー福島U-15)だ。
相手のボールホルダーをねじ伏せるような守備と、強弱や精度の質高いパスがストロングポイント。昨年、1歳年上のU-15日本代表候補合宿にも選出されていた逸材ボランチは、しなやかなボールキープやマークをズラしてのミドルシュート、別格の高さ含めて同年代の代表候補チームで違いを示している。
ただし、本人は「出来ていない部分もある」「取られる時もある」「オンオフの動きをもう少し改善できたら」と語るなど満足感は無い。また今回、年上ではなく、同年代の代表候補チームに招集されたについて「悔しい気持ちもあります」と明かす。「同学年よりも上に選ばれて、自分をもっと成長させたいと思っています」という木吹は、今回の合宿で自分の常識を変えて、より大きな成長に繋げる考えだ。
「今回の合宿では(監督の)廣山(望)さんから『常識を変えろ』『日常を変えて』と言われていて、食事の面だったり、オフのところで日頃よりもリカバリーとか含めて意識してやったり、オンのところではパスの質だったり、最後寄せ切るところだったりはいつもよりももっと意識してできています」。目標の世界へ向けて、真剣に「常識を変えている」最中。一方でピッチで楽しそうにプレーしている姿も印象的だ。
現在では強みになっている技術面だが、JFAアカデミー福島U-15に加入した2年前は「周りのみんなに置いて行かれていて……」というレベル。だが、「その時に『基礎からやるしかないな』と思って、1年生の頃はひたすらパスだったり、トラップだったり、シュートだったり、止める・蹴る・運ぶをずっと練習や自主練でやっていました」。努力で自身を変化させてきたMFは、その成長に対しての喜びも感じている。
「こうやって代表とかにも呼んでもらえて、刺激をもらったり出来ていて、自分でももっと成長できるなと思ったり、やってきたことをピッチで出せたりできているので嬉しいなという感じはあります」。ガーナ人の父と日本人の母から恵まれた身体を得た大器は、これからも何度でも壁を乗り越えて、多くの嬉しさを感じながら目指す姿へと近づいて行く。
「デカいだけじゃなくて、デカい上にプラスアルファで足元があったり、身長も活かしたヘディングもできる選手になりたい。将来はヨーロッパで活躍できたり、日本代表をリードできる選手になっていきたいと思います」
地元が同じ石川県で、日本女子代表歴を持つMF北川ひかる(現新潟レディース)がJFAアカデミー福島時代にU-17女子ワールドカップで優勝するなど活躍。「新聞にひかる選手が載っていて、アカデミーという場所があるんだなと思って。小学2、3年の時だったんですけれども、その時から6年生になったら受けようと思っていて、受けて、受かることができたのでアカデミーに行きました」という木吹は、そのJFAアカデミー福島からどのような将来を描いて行くか。
ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)が目標のプレーヤー。「パスが上手だったり、決定的なパスを出せたりする選手で、シュートもどんどん決める。海外でやっていくにはそういうプレーもできないと残れないと思うので、いつもプレーを見ていて、そういうパスがあるんだなとか、そういうシュートが打てるんだなとかいつも参考にしています。日本の中を基準じゃなくて、世界の選手を基準にしていきたい」。本気で世界を見つめながら、日常を過ごす。
4/28(水) 19:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94c63064adb2e006fb3650383b36af7980c3bad
今は15歳でこんなんが居る >>646
意図的に一番うまい奴を逆足ウイングで使ってるかってレベルの話だからな
逆足ウイングは誰かすでにいたとか、怪我人いてどうこうでやったことあるレベルの話ではない バルサで言えば意外だけどマラドーナも最初のシーズンは右ウイングやってたんだよな
>>653
キーパーやった方が良いんじゃないの
アジリティなさそう 長友佑都 始動『Nagatomo Off Training 』 - YouTube
すごいな
ガチムチ >>653
福島アカデミー育ちでモノになったやつっていたっけ?
あそこの子供たちは育成ノウハウのためのサンプルにされているようでちょっと同情するわ >>47
明らかに逆だろ
本田を持ち上げるためにネガキャンされてたのが香川だよ >>656
あえて4-3-3、3-4-3にあてはめて本人が得意なのやらせたって感じなんかな?
ミケルスからサッキ、クライフまでのあいだは戦術メタがあんまり動いてなく資料に乏しいから、俺もあんまり知らん >>148
香川がアスリート能力の低いとかアホかよ
左サイドからボコボコにされたんじゃなく、本田が狙われて狩場にされたんだろ
今年で16歳組の世代別代表
どんどんでかくなる10年前じゃ考えられん >>196
守備を捨てて攻撃に人数かけて皆んなで上がる馬鹿みたいな本田提唱の俺たちのサッカーやって負けたのがブラジルWCだ
本田が狙われてロストしまくって負けた
それだけの話
こいつ単なる香川アンチだろ >>627
ジェフは前からキチプレなんかしてない
あれは深い位置からカウンターのチーム >>663
やっとチビ信仰サッカーやめたのさ
指導者からして日本人の体型はバルササッカーが合ってるとチビの小回り効くパスサッカー猿真似して何も意味をなさなかったと セレッソ産の代表みんな小さいじゃん
南野、香川、清武、乾
それにしたって高すぎる…
14年くらい前なんか杉本の183pが最高身長だったはず…
一番やばいのがまだ身長伸びる可能性あるU16で既にこの身長とかもしかして数年後世界屈指の平均身長高い国になる?
今のA代表もかなり高いけどそれ大幅に更新してる
>>670
これに加えてU16見ればわかるけどアンガールズ体型じゃなくてガタイまでいいし名前覚えてない卦足元もあるやつ何人か居るからな >>663
日本人の平均身長は伸びてないからなあ
結局デカいだけで他の要素に目をつぶって選ぶと結局欧州には勝てないと思う >>673
かつてはでかいからバスケやるバレーやるだった人材を連れてこれてるんだよ
でかいし上手い
冨安見てたら分かるだろ まずサッカーのほうがラグビーやアメフトより圧倒的に競技人口が多い
ラグビーやアメフトのような体格が有利ならばサッカーの世界のトップ選手はラグビーやアメフトのような体格になってるだろ
ラグビーやアメフトのトップ選手も始めたばかりのガキの頃はクソガリなんだよ皆
バスケもバレーも日本は弱いだろ
平均が伸びてないし小さいから上手いしデカいなんていってもね
そもそもデカいのが少ないからそこから上手いのなんてさらに少ないんだよ
そこの要素は目をつぶらざるをえない
>>373
メッシのフィジカルの強さは異常レベル
あれだけ年中警戒されても大怪我しないのは神に与えられた肉体を持つからだ バッジョは真後ろからきたロングボールをボレーで叩き込んだあのシーンは忘れない
高校サッカー選手権大会の選抜チームを身長で選んだら平均190近くになる、しかも全員全国レベル
でも誰一人プロにはなれない、そんなもんだよ
デカすぎるのはまずい
モッサリするからなあ
u18で198cmはヤバいと思う
多分大人になったら使い物にならない
日本で黒人系が育たないのはテク優先の国だから スペインイタリアポルトガルドイツ
これと同じね 逆にイギリスとフランスは育てられるフィジコ優先の国だから 南米もできる
かな
>>677
違うよ若い頃怪我がちだったから食事を見直し改善したら怪我しなくなったんだよ ベッカムはフィジカル強いし運動量豊富
でも鈍足でクロス一辺倒だから現代サッカーじゃ通用せんわな
ぶっちゃけブラジル黄金期のほとんどはドーピングだよな
ロナウドはしなくても凄いけど
ネイマールに力感が足りないのはそれが原因だと思うわ
「今のF1は面白くない」という論調と
なんか似ている気がする
>>688
どんな競技でも無駄を排して効率化に向かうのは必然だからな
無駄を楽しんでた層はこれじゃないと思うのも当然 筋トレを忌避していて鍛えないくせに
我々日本人はフィジカルでは外国人に勝てないから数的優位を作ってー
とか言ってるの見るとアホだなぁと思う
まず、省スペースプレッシングサッカーでファンタジア殺したのが最初
それを打破するために生まれてきたのが、個の力で打破できる選手
そしてフィジカルエリート全盛になった
フィジカルですり潰されるファンタジスタしかいないからだろう
フィジカルプレイヤーをあざ笑うような選手が出てくればいいだけさ
それとも何かファンタジスタに忖度して自由にやらせろとでもいうのか
メイソン・マウントやカイ・ハヴァーツ
フィル・フォーデンやケビン・デブライネ
ファンタジスタたちが走れるアスリートに進化してるだけだ
プレースピードが上がってるんだからその中での判断スピード
超スピードのなかでのボール扱うテクニックも昔よりも必要なんだわ
フィジカルがあるのが前提でそれプラス足元の技術が求められる時代が来るんだろ
フィジカルなんかでゴリ押しできる訳ないでしょ
今のトッププレイヤーは総じてテクニカル
まあフィジカルもあるけどそこで誰も勝負してない
そういうスポーツじゃねーからこれ
相撲でもやりながら吠えろよノーテクのウスノロ豚
今のサッカーって昔に比べて運動量が増えて、ボール持った相手にすぐ2、3人で詰め寄って
ボールも持ってちんたらこねくり回す時間的余裕がまったくないよね
また出てくるよ
ロナウジーニョみたいなのが
出てきてほしいわ
個人の閃きに頼るよりチーム全体の判断のスピードや質を上げてくシステマティックなスタイルになってるな
その基礎になってるのが走力、走るスピード、正確なパスやトラップだ
ファンタジスタなんか要らんしいなくなるのも当たり前
現代サッカーを1人で変えてしまったという意味では2014W杯のノイアーかな
といってももう7年前だけどw
ワンマン魅せプレイをしなくなっただけ
よりチームプレイと技術が活きてるよ
特にゴール前なんかはそれが顕著
フィジカルなんてコケない程度あればいい
圧倒的に技術の勝負になってる
アメラグ›ラクビー›サッカー
体格勝負の選手間競争だ
別に日本だろうとフィジカルの重要性なんてとっくに分かってるだろ
つかもういつの時代の話なんだか
U24はフィジカル上がってきてるけどフル代表はどうかな。
相変わらず不足しているように見える。
フィジカルもだけど、まず走れないのは駄目だよねw
走行距離重視だよ
メッシとかなら許されるw
現代ではどんなスポーツだってフィジカルが重要だろ
やっとサッカーも他のスポーツに追いついたってだけだよ
今までのチビでも活躍できるってほうがおかしかったんだよ
運動神経>技術>身体能力>>フィジカル>スタミナ>>>身長
随分昔からどのスポーツでもこれだね
サッカーがフィジカルを度外視しすぎてただけで、少なくとも何年も前からフィジカルがいるとは言われてたよ
技術や攻撃的なメンタルが最重要として、フィジカル「も」鍛えないと世界とやり合えない
>>31
知らん選手やが、言ってることは的を得ているな
やっぱりファンが見たいのは意外性やからな
サッカーから意外性がなくなったら退屈やろ ひ弱なテクニシャン並べたって勝てないんだからしゃーない
0か1かの極端思考に走るのが日本の悪い癖
走るサッカーって言い始めたら、全選手が走力重視になるし
フィジカルが重要って流れになるとテクニシャン不要って論調になる。
フランスのアスリートサッカーがいつまでも頂点にいるとも思えない
日本は2002年WCの時点でそれに気づいててワールドカップ仕様の人選してたというのに
フィジカルヘボのヘタレがいらないのなんて今更すぎる
メッシや久保みたい圧倒的テクニックある選手がフジカルを上回る
長友みたい走れてフィジカル強い選手が居ないから日本は外国人に勝てないんだよ
小さいヒョロガリばかりだし、韓国のソンフンミンみたい選手がいない
>>555
てもルーマニアに生粋の10番いたけどね >>717
長友てフィジカルが強いらしいのに自陣でボールを雑にクリアするのやめろよw 中島翔哉なんてテクニックがあって愛嬌もあって何よりもイケメンと
日本で人気者になる要素をすべて兼ね備えてたのにどっかへ消えたじゃん
プロレベルだとフィジカルの重要性は素人でも分かってるだろうけど、小学生レベルとなるとやっぱりテクニックのある子が注目集めて将来に期待されちゃうからな
日本サッカーのレベル上げるには小学生の内からフィジカルも意識した育成が必要なのかね
アメフト野郎みたいなFWに
精密なパスを出す人が出てくるやろ。
まあ日本だってそういう傾向だろ、Jのクラブチームも代表も後ろのポジションはだいぶタフになった
前目のポジションは小さいながらもかなり走るようになってる
女子サカが意外とおもしろいのはできるだけ接触を回避してるからなんだなと感じた
2030年 サッカー界は剣と魔法が支配するファンタジーと化した
>>7
骨格というポイントを理解してるようで、理解してなかったのでござる。 流行りの戦術も必ず攻略されるから数年おきに戦術も変わる。
だからまた何年かしたらファンタジスタのバーゲンセールが行われるよ。
>>729
面白くねえよ
馬鹿じゃないのクソニワカ フィジカルを要求するとファンタジスタが減るんじゃない。
監督達が幼少期から閃きを満ちプレーをしない事を要求するからつまらないプレーしかしない選手が育つんだ。
監督達は個人の閃きより自分がデザインした攻撃が好きなんだよ。
ステマ野郎の久保のこと
全く活躍してない代表でもゼロゴールのカスの方
>>738
こんなチンカスが代表に選出されてる時点で日本は弱い
ルックスもイケてないから人気もでないのは当然 そんなのどこのスポーツでもそうじゃん
逆にフィジカル関係ないスポーツはスポーツといえるのかね
全盛期のロナウジーニョみたいなのはもう出てこないんだろうな。
そのフィジカルを更に超えてこそのファンタジーなんじゃん
レベルアップのないゲームやアニメが面白いと思うか?
何でファンタジーはもうダメだって電源切ろうとしてるの?
>>742
ロナウジーニョなんて典型的なフィジカルお化けのテクニシャンだろ
ジダンもそう 弱いチームが90分カサカサ動き回るのが気に食わないビッグチームの僻みかね
その割にパスサッカーだな。
縦ポンの方が得点機会増える。
10年位前のスペイン代表のフットサルの延長線上みたいな戦い方を見て単純に
「こんなのサッカーじゃない」
って世界中で危機感持ったんだと思うわ
原点回帰している現在
これからのサッカーはメッシみたいな選手より、ハーランドみたいなほうが活躍するってことか
まあ、これくらいフィジカル馬鹿な感じの方が本来正解でしょ
チームとして機能しやすいんだら
小手先のテクニックが通用してた方がおかしいんだし
>>747
相手がフィジカル雑魚ならそうかもしれないけど、相手もフィジカル強い中の縦ポンは単純に成功確率が低い >>641
「テリー ロナウジーニョ チェルシー」
でググると出てくるよ。ニコニコだけど。つべには無さそうだね。 戦術やシステムの問題でファンタジスタが要らなくなってるだけって話でひ弱なテクニシャンがガチムチに潰されてるとかそういう話とはちょっと違う
サッカーに限らずこれは起きてるよな
ゴルフは技術的に脂の乗る30代前半〜40歳がキャリアハイになる競技だったけど
タイガーがフィジカルの優位性を見せつけて以降、20代が圧倒的に強い競技へ変貌
女子テニスなんぞもっと顕著で、ウイリアムズ→大坂で、もう技術ではどうしようもない競技になった
逆にフィジカル優位から技術優位に変わった数少ない競技がNBAかね
ウオリアーズが3点シュート戦術でファイナル4連覇(実質)して以降、とにかくまずは3点シュートから入る競技になった
もはやバーベルスクワットとデッドリフトはやり込み必須
まっすぐドリブルしてるだけなのに相手の選手弾き飛ばされていくもんな
時間とスペースが少なくなっているから印象が違うだけで、
味方の時間と場所を作りながらチャンスメイクしている選手はいて
ファンタジスタと役割変わってないと思うんだけどな
テニスもつまんなくなった
手足が長く、サーブが早いやつらが支配するようになった
バルデラマ
レコバ
ルイ・コスタ
リケルメ
ガンソ
コンテンツ黎明期の混沌を面白みと捉えるか
なんにしろ結局価値観の違いでおじさん記者が喚いてるだけにしか見えん
合理的でハイテンポなサッカーが増えたのは自分にとっては好都合
アスリートサッカーになって南米は明らかに衰退した
アメリカ、カナダ辺りはこれからかなり強くなるかも
>>755
NBAのカリーやデュラントは特段身体能力高くないのにトップ選手だからな >>764
何も考えてない思考停止してるヤツがこういうことよく言うな 今更こんな事言われてもw
ジダンが中心になって出てきた時点でファンタジックとフィジカルは求められる時代に。
小野みたいな地蔵は、少し時代おくれたら国内二部でおわりみたいな選手だった
技術と練習のレベルが上がれば
最後はフィジカル勝負になるのはどんな競技も同じ
フィジカル勝負って言っても、技術レベルが底上げされただけで
技術のレベルが下がった訳じゃないだろ
自己中でこねくって時間掛けるのは時代遅れになったが
高速ドリブルで抜いたり広い視野持ってて1本のパスで
局面を変える選手なんて今でも当たり前にいるだろ
何言ってんだか
ファンタジーというか
見ている人の意表を突く
相手の逆を突く
そういうのでもいいんだよな
欺くというか、その手があったかみたいなプレー
だからパサーに限らなくてもいい、1vs1でテクニックで仕掛けて抜いて欲しいんだよね
今はポゼッション維持するためにそばに選手がいてパスで逃げるよね
それも正しいんだけど、1vs1なら高確率でテクニックで抜いて欲しいんだよな
>>709
そこに書いてあるの全部フィジカルじゃないの リケルメって欠点ばかり指摘されるけど
別次元のキープ力とパス能力、ミドルの決定力もあってプレースキックも抜群と高スペックだからな
現代サッカーでは通用云々とか言うけど問題なく活躍してたのに、なんで通用しなかったことにされてるのか不可思議
当時のバルサでの1年がその根拠なのも謎
>>766
じゃあ思考停止していない意見を教えてください >>765
KDは210cmの高身長なのにテクニックがあってドリブルが上手いから
同じポジの選手もセンターもついてけないので最強なわけで つーかフィルミーノとか魔法を見せてくれるし
ベンゼマだってセンターフォワードなのにレアルで1,2を争う足元の上手さだし
>>784
まず、アメリカ・カナダがフィジカルに優れてるという根拠がない あ?なにいうとんねん
飯倉チャレンジはファンタジーやろがい
>>787
オグチオニュウ、アルフォンソデイビスらを輩出しとるやろ
サッカー人気が低いのにこれだからポテンシャルある >>789
そんなもんアフリカ移民だし出てきたのがたまたまアメリカ、カナダからってだけの話
ジョージ・ウェアが出てきたからこれからはリベリアの時代だってくらいバカ >>764
アスリートサッカーとはなんぞ?
競技サッカーなんて当たり前のことだろ。
熱血高校ドッジボール部サッカー編なんてありえないだろ。 >>27
ベッカムはめちゃくちゃ走るし、ボール奪取も上手かったぞ。プレイスキック以外はかなりの汗かき役だった。 日本は30年遅れてるな。マラドーナ型の選手しかいない。
>>793
マラドーナアジリティあるし当たりも強いし点も取れるし一対一強いしで
最近まで日本によくいたボールタッチだけ上手いみたいな選手とはまた違うでしょ >>790
アメリカの若手は今欧州で席巻してるやろ
だからウェアの例とは事情が違う こうなると国内サッカーは弱いな
スピードもパワーもない技術もアジアレベルで先行きは暗い
日本だってトップとの差が縮まらないだけでフィジカル重視でシステマチックになってるでしょ
鎌田は昔ながら感あるけど、南野も堂安も久保も今風って感じ
>>795
アメリカ国籍持ちってだけのヤツとか育成は欧州とかそんなのが多い
カナダはアルフォンソデイビスただ1人だけ
もっとたくさん輩出してから言わないと >>798
若手でさえ日本はまだ筋トレして鍛えるのに懐疑的だよ
名前あげてる堂安もそうだし 日本のレベルってやっとアジアトップ
レベルだろ南米や欧州アフリカには
ハンデ貰わないとなかなか勝てないな
バックパス戦法楽しみだ。
筋トレして筋肉つけるとか引きこもりのカスがやること
>>795
誰が圧巻してんだよ?w
お前みたいなガイジアメポチが過大評価してるだけだろ >>795
アメリカカナダの育成が素晴らしいなら比較的ぬるい北中米カリブ海でW杯や五輪の予選敗退しないし、CWCがメキシコのクラブの指定席とかあり得ないと思うよ
だいたいアメリカカナダの固有の人種なんてインディアンとかエスキモーとかの黄色人種なんだから >>804
圧巻
席巻
わざわざあっかんって打ったのかお前?w アメ公はセコいな
国力でゴリ押ししてきやがる
カタールや中国はまだ可愛い
フィジカルが優位は合理的な話だしファンタジスタか11人いてもしょうがないだろ
あいつら走らねーし
1チーム1人くらいいても良いが客寄せパンダだよ
俺クォーターだからわかるけど歩いて働いておやつ食うだけで勝手にスプリント系の肉中学時代からついてたんだよね、中学の頃からなんの訓練もなく親指腕立てできたのも俺だけだった
トレセン組でもスピードは3番手、身長は並だけど身体能力はパンピー程度なら遥かに上回ってる
はい隙を与えたお前らが悪い
>>804
あっ、すまん察した
大卒としか話しません >>742
出てくるでしょ
ジダンみたいなんも
ただ今後彼らがロナウジーニョやジダンと同等の評価得られるかといえば無理だろうなってだけ ファンタジスタがでてきても辺境リーグや4大リーグの下位クラブしか活躍できないだろもう
ビッククラブいってもほとんどの監督がそんな選手使わない戦術になってる
>>527
本人の資質や適正から言えばファンタジスタ
ただ生まれてくるのが15年くらい遅かったかな (´・ω・`)戦術・システムがキチっと構築されてきて選手に求められる能力が変わってきたんだろうな
CBが地上でも空中でもゴリゴリに一対一の勝負してアンカーが敵からボール刈り取って前線にオーバーラップしたWBが前線のターゲットマンにボール放り込んでこぼれ球を詰めてたOMFかWGが決める
これの何がいけないのです?
野球の場合どんなにスピード化、筋肉化してもホームランばかりは天性の才能だからそこにロマンがある
阪神糸井みたいな凄い身体でも山田哲人のようなタイプが球を飛ばすという
>>764
なんかこいつアメリカ土着の白人、黒人がいるとか思ってそう
学がないヤツの特徴だな >>813
ジダンもロナウジーニョも屈強なフィジカルモンスターですやんか >>822
自分の学は?
たしかにわいマーチ卒だから学ないけど >>822
知的マウントするならまず自分の知力を証明してね ただ賢くて上手い人より
賢くて上手くて速くて力強い人集めた方がそりゃ強いよね
>>824
アメリカの白人のルーツは欧州
黒人のルーツはアフリカ
カナダも同じ
アメリカ、カナダが欧州アフリカと比較してフィジカルで有利な根拠は何かな?
まあ、ドーピングモリモリならそこで優位が生まれそうだけどサッカーはアメスポと違ってまともなドーピング検査してるからな
ちなみに俺はハーバード卒だ >>828
よこからだけどお前の知能も相当低そうだわ >>830
はい、レイシストっぽくて知能の高そうなレスされてますね 大谷が〜久保が〜とか所詮野球もサッカーもその程度よ
室伏広治超えてから言えって話だわw
>>783
レコバはドリブルもミドルシュートも魅力あるぞ 移動と接触でほとんど決まる
その2つが強ければ、ボールテクニックは普通で充分
そんな時代
オコチャとかデラペーニャとか今の時代だと活躍できないだろうな
>>832
室伏も棚ボタで金メダル取っただけの男じゃん
金・銀メダリストがドーピングをやっていたから繰り上げて ファンタジーは消えてないぞ
ガチムチなやつらが超絶テク併せ持ってるだけだ
ファンタジスタって9.5番なイメージ
9番の後方をプレーエリアとして
アシストもする、点も取るみたいな
だからバッジオとかデルピエロは
分かるが名前が挙がってるピルロとか
リケルメはファンタジスタと言うより
稀代のパサーでゲームメーカーだと思う
ネイマールがサントス時代にクラブW杯で柏とやったときに普通に日本人より当り強くてワロタw
>>840
セカンドトップだよね
ヴィエリとレコバのコンビが好きだった >>838
ドーピングしてないと室伏に勝てなかったってだけで実力は初めから室伏が上でしょ
結果的に 岡野「サッカーの醍醐味はスピードや」
宮市「森保監督アップは終わりました」
サッカーはバスケゴールにダンクもできない低身体能力のシロンボでも活躍できてしまう
中村俊輔みたいなフィジカルしょぼいけどファンタジスタみたいな偏ったプレイヤーは今のサッカーには合わないってことな
しかし日本代表のほとんどが欧州組で
しかも高評価なのがボランチとセンターバック
なんて時代が来るなんて昔は想像もできなかったよ
でもイングランドはファンタジーがないからいつも勝ちきれないよな
>>850
ザルじゃないけど守備がいまいち堅くないからそこも原因だろな >>686
順足クロッサーは余程強力なCF居ない限り役割が消えたなぁ
ただベッカムの精度ならWB辺りの低い位置から縦や裏に出す役割で輝きそう
>>800
日本人サッカー選手に適した筋肉の付け方がまだ確立出来てないんだと思ってるわ
白黒とは骨格やら関節可動域やら違うんだから、白黒とは違う筋肉の付け方を日本人が見つけないとダメだ、まだまだ時間かかるだろうけど
あと内田が、白黒と黄色は先天的な筋肉の付き方にかなり差があると言ってたなぁ >>849
GKとCFもいずれそういう日が来るんだろうか? >>823
だから現代でも違うプレースタイルで通用するかもね
ただそれやっちゃうとスーパープレーを披露する機会が減るからハイライト厨から評価されなくなる やっぱプラティニジーコマラドーナラウドルップ
シーフォがいた86W杯が一番おもろかったわ
>>496
ロナウジーニョ、ラウール、デルピエロあたりの頃の選手は華があったよな
まあ今の選手の方が能力だけなら上なんだろうけど 頂点クラスのレジェンドなんて昔から身体能力高い奴ばかりじゃねえの?
ディ・ステファノ→スタミナ、運動量が半端なかったらしい
ペレ→全身がバネ
クライフ→スピードスター
マラドーナ→アジリティ、パワーは抜群
ロナウド→怪物
ジダン、ロナウジーニョ→フィジカルお化け
こねくり回す事だけがファンタジーなんです?
強豪国は普通にテクニックとセンスが凄い選手がひしめいてる気がするが
>>860
サッカー界に身体能力お化けなんて居ないでしょ 大体レジェンドが薬物塗れでまともなスポーツではない
ドーピングしてたやつを英雄視してる馬鹿は全員死ねばいいのに
>>863
まずお前が死ねばお前の家族も安心して暮らせると思うよ >>859
無双してたレコバの代わり期待されちゃった
ベネチアの名波w フィジカルしょぼいけど本山みたいな見てて楽しいプレーが見たいんだよなあ
>>860
ステロイドと興奮剤と血液ドーピングばっかじゃねーか
そんなもんを崇めてて恥ずかしくないの? この前のラグビーワールドカップの南アフリカのロン毛選手。ああいうの見たい
毎年怠らずにフィジカルに支配されないようなルール改正を実施していけば良いだけのこと。
身長○cm以上は△のポジション禁止とか、走力がkm/hの生命体は出場禁止とか、一本のパスで局面を変えることができないものは出場禁止とか。必要であればメラニンの量やy染色体の数にまで言及したっていい。
真面目にルールを更生し続ける業界にのみ勝利の女神は微笑む。
嘆くしか能がない不真面目な業界の早期撲滅を願う。
結局サッカーを突き詰めていくとトータルフットボールに帰結する
そうなると新しいクライフが必要になる
>>603
それはない
左サイドのスピードを殺してもスタメンから外されないレベル >>686
ウインガーとして使われないだけで
中に入って裁くプレーも得意だし基礎技術も高くて現代サッカーの方がより評価されてたまである こういうのに同じ方向性で追従したら日本人は負けてしまう。
独自の複数司令塔パスサッカーを追求すべきだな
柱谷みたいなド下手でガタイだけ良い奴とか昔は色んなチームに居たけど今はGKまで足元が要求されるようになったしな
ここの書き込み見てると、死ぬほど暇な爺さんが多いというのに気づいた
>>876
柱谷がガタイ良かったって井原に比べて細くてサイズは小さかったろ >>856
異論はないが、ウルグアイとかもテクニシャンだらけで本当に日本のサッカーとは球技が違うと思った。
ま、次の年のラグビーワールドカップではもっと衝撃を受けたけどな。 ディエゴという映画見たけど、マラドーナですら80年代イタリアリーグのスピードに慣れるのに大変だったみたいなこと言ってたが、過去の名選手が現代に来たら…というのはあんまり考えない方がいいかもな
マラドーナはセリエ一年目から普通に活躍してるけどな
ファンタジスタねえ。バックパス職人になりがちだしな
少ないけどファンタジスタいるだろ。
モドリッチとかメッシとかもそうだと思ってる。
プレーが見てて楽しいんだよ。
タイムマシンが発明されない限り検証は不可能だが結局は慣れの問題だと思うんだよな
今のベテラン選手たちは今よりずっと遅かったという十数年前から一線でプレーしてるのだけど、十年前の彼らをいきなり今に連れてきたら慣れるまで一、二年くらいかかるのかもしれないし
更に昔のジダンとかマラドーナとかペレとかだって時間掛ければ慣れるかもしれない
まあジダンはともかくマラドーナやペレとなるとルール自体すら変わりすぎてて難しいかな?
ペレやマラドーナなら余裕
フィジカルモンスターだしサッカー脳も飛び抜けてる
ファウル基準が当時より厳しいからさらに無双するかも
今の時代に中田英寿が居たらめちゃはまってただろうなー
昔は日本では異質のフィジカル系のトップ下だったけど。
>>888
これはでかいかも
マラドーナの映像見てていつも気の毒に思う 前回のW杯でアイルランドのシンプルなサッカーが活躍し脚光を浴びたけど、
あれだってフィジカル的な素養がなければできないサッカー
フィジカルもそうだけど、戦術的になりすぎてる
バイエルンとか見てて全く面白くない
>>894
そうだよ
求められる技術水準が跳ね上がってる >>1
あらゆるスポーツが行き着く先はフィジカルだよ >>875
過去の日本代表を振り返ると、相手とやり合ってボールキープできる前線は必ず必要
全員でないにせよ要所ではフィジカルでの戦いから逃げるわけにはいかないし、絶対に育てないといけない ファンタジスタとか古くない?
フィジカルエリートのクリロナが10年以上無双してるのは偶然ではないよ
ID:sFe5mxYL0 [1/12]
スレよんでたらすげぇバカが居るなw
北米がすごい事になってるとか何処で思ってんの?こういうやつってw
>>898
それじゃつまらないってのがスレの主題だと思うけど >>899
引きこもりガイジ坂井輝久のコピペ爆弾で洗脳されてる引きこもりガイジ >>903
出てきたキチガイw
今度は意味不明なことかいて何かと戦ってるキチガイ全開w
妄想で生きてるキチガイ池沼しねよ低能が