ゴダイゴ「銀河鉄道999」がマクドナルド50周年CMソングに決定、シン・ミックス版も配信
6/14(月) 4:00 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/432377
ゴダイゴ
ゴダイゴの楽曲「銀河鉄道999」が日本マクドナルドの50周年記念CMソングに決定した。
「銀河鉄道999」はゴダイゴが1979年公開の同名アニメ映画の主題歌として制作した楽曲で、これまで数多くのアーティストにカバーされてきた。CMにはゴダイゴによるオリジナル音源が使用され、明日6月15日(火)から全国でオンエアされる。
またゴダイゴはデビュー45周年を記念し、7月21日に「銀河鉄道999」の新バージョン「銀河鉄道999 〜シン・ミックス〜」を配信リリースする。このバージョンはオリジナルマスターテープの音源を最新デジタル技術でハイレゾに変換したもので、新たなミックスも施される。
(おわり) ネジよ ネジよ ネジたちよ
ネジよ ネジよ ネジのうた〜♪
ミッキー吉野てどんどん増量していくんかと思いきやあの頃と一切変わらないフォルムってのも凄いトコやな
そんなコントロール出来るんやったら痩身にもっていけよと
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
誰かを批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている
西遊記2のときのエンディングで歌われてたholy〜、holy & cryだったかの歌、
あの時代の中国の田舎の風景とすごいフィットしてて日曜の終わりに爽やかな気分で観てた
何かの対談見たが、頭のいい常識人達なんだなと思った
>>9
ホーリー&ブライトはいまは日曜の昼に流れている ■1978年12月25日付オリコン週間シングルランキング
1← カメレオン・アーミー ピンク・レディー
2↑ ガンダーラ ゴダイゴ
3← 青葉城恋唄 さとう宗幸
4↓ 季節の中で 松山千春
5↑ いい日旅立ち 山口百恵
6↓ みずいろの雨 八神純子
7↑ チャンピオン アリス
8↓ 夢一夜 南こうせつ
9← たそがれマイ・ラブ 大橋純子
10↑ 気分しだいで責めないで サザンオールスターズ
11← 夢想花 円広志
12↓ 遥かなる恋人へ 西城秀樹
13↑ 北国の春 千昌夫
14↑ 夢追い酒 渥美二郎
15↑ ミステリー・ナイル サンディー・オニール
16← マスカレード 庄野真代
17↓ LOVE(抱きしめたい) 沢田研二
18↓ ほほえみの扉/ふりむけば愛 三浦友和
19↑ ダンシング・クイーン ABBA
20↓ 戦士の休息 町田義人
■1979年8月20日付オリコン週間シングルランキング
1← 関白宣言 さだまさし
2↑ 銀河鉄道999 ゴダイゴ
3↓ おもいで酒 小林幸子
4← カリフォルニア・コネクション 水谷豊
5← アメリカン・フィーリング サーカス
6← 波乗りパイレーツ ピンク・レディー
7↑ 思い過ごしも恋のうち サザンオールスターズ
8↑ みちづれ 牧村三枝子
9↓ 愛の嵐 山口百恵
10↓ きみの朝 岸田智史
11↑ ポーラー・スター 八神純子
12↓ 夢追い酒 渥美二郎
13← ジンギスカン ジンギスカン
14↓ おやじの海 村木賢吉
15↓ 忘れてほしい 渥美二郎
16← いとしのエリー サザンオールスターズ
17← 男達のメロディー SHOGUN
18↑ ホット・スタッフ ドナ・サマー
19↑ ヴーレ・ヴー ABBA
20↑ サンセット・キッス パオ
>>1
エグザイルが歌ってたけど本当に気持ち悪かった。
カバーすんのはいいけど曲選びなさいよ >>9
モンキーマジックも中華風で、
ガンダーラは中近東ってイメージか 銀河鉄道999のアニメを観た事ない人もこの曲は知ってるよな
>>20
劇場アニメじゃ一番知名度高いかな。
もしくはヤマトか ザギャラクシ エクスプレス スリナイウィル テイキュオナ ジャーニア ネバエンディンジャーニー
海外パクリも多かったけど、昭和の方が歌に多様性があった気がする
音楽ってのはどんどん進歩していくかと思ったけど、ここ数十年新しいものが出てこない
今の新曲とかは、大体、あー昔こんなのあったわって曲ばかり
焼き直しとリミックスだけでなんか新しい曲作った気になっちゃってるのかね
だからCMとかでは他にも50年ぐらい前の曲が多い
グランジとシューゲイザーが最後の波だったかな
新しくてすごくて衝撃的な曲を聞いてみたいわ
>>14
ランクインしてる歌謡曲どころか演歌までほとんど歌えるw >>14
フォークニューミュージック勢
全盛期やな
ロックといえるゴダイゴとサザンもゴリゴリじゃないし 汽車は闇を抜けて光の海へ夢が散らばる無限の宇宙さ星の架け橋渡って行こう
人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの
希望の星に巡り逢うまで歩き続けるだろう
きっといつかは君も出逢うさ青い小鳥に
>>25
「音楽ってのはどんどん進歩していく」
その前提が根本的に間違ってるのは音楽の歴史を見てればわかるっしょ。 >>22
小2の頃、これを近所のお兄さんに教えてもらって歌ってたなぁ。 この間のシネマコンサート
青木望御大も来てちょっと感動した
>>1
劇中のもう一曲のtake offの方をテイクアウトに引っ掛けて歌ってほしい >>1
マックは氷河期世代やバブル世代を狙って成功してるな
電通は馬鹿だから金のない&人数の少ない若者を狙って経営を苦しめてる >>1
タケカワ自身が
15年ぐらい前に話してたけど
あの歌い方、声の出し方は
若い時だから出来たやり方で
中年以降の999は
別の歌い方なんだとさ。
音楽に詳しくないので
何がどう違うのか
俺には分からんが。 >>43
マジか?行きたかったな〜
また再公演してくれないかな
あるいはその時のブルーレイ発売でもいいわ ギャラクシーエクスプレス999は高揚感と疾走感がいい
わくわくする
メーテルはラーメタル人だから、年を殆ど取らない
1000年で1歳だから、2021年でも未だ2年しか経っていないw
縄文や弥生時代生まれかな?
カラオケで歌うと最後の繰り返しの所被せて来るから恥ずかしい思いするんだよね
>>50
メーテルはネガティブなことしか言わないから広告にならない
「鉄郎!この肉は危険よ」
「鉄郎、ハンバーガーばかり食べることが本当の幸せだと思う?」
「鉄郎待ちなさい。この食べ物は人間の体脂肪率をどんどん跳ね上げるの…」
「鉄郎、むかしこの星には谷村有美という歌手がいたの」 当時のゴダイゴは神がかっていたと思うけど
名曲はわずか2年間くらいに集中してんだよな。
>>59
あれって元々は1000年のうち999年は冷凍睡眠で寝てるだけ、って話だったのに
いつの間に長命の種族に変わったんだ? >>14
アイドルあり演歌ありフォークあり洋楽ありニューミュージックあり
しかも世代が違っても知られてる曲がほとんど
いい時代だね
カバーがいっぱいされてるのもわかるわ この曲は色褪せないね
良い曲だからいつ聴いても心地よくなる
実質的にミッキー吉野withタケカワユキヒデで残りの4人なんかただのサポートメンバーだろ
銀河鉄道999は実は驚くほどつまらない
毎回毎回停車する惑星は、貧乏人ばかりいて四畳半のアパートに住んでる
鉄郎はラーメンを食べるかビフテキを食べる
メーテルか鉄郎、或いは両方が必ず現地民に拉致される
拉致した理由は貧乏人が機械の体をもらいたいからばっかり
メーテルが驚異的な能力で相手を撃退し難を逃れるが、鉄郎はメーテルの能力に全く疑問を抱くことはない
最後はその惑星が破壊されて終わり
>>14
78〜79年は個人的に史上最高の2年だと思っている
昨今騒がれてる「真夜中のドア」も79年リリース >>71
999は劇場1作目だけ見とけばいいよマジで >>69
ガンダーラでひときわ低い読経のような
ハモリの人がいなかったら深みが出ない >>37
庵野がCM用の999新作アニメ作る可能性も >>26
ワシも
始発で出かけるとき聞くとテンション揚がる 銀河鉄道999のシネマコンサートで歌ってたみたいなんだけど、やっぱり声はでなくなってんだよねえ
タケカワ、2000曲くらい作って、1000曲くらい登録されていると言っていて驚いた
メアリー・マクレガーのSayonaraも抱き合わせでリマスターしてくんないかな
言っちゃなんだが、ポートピアのときにはもう才能枯れ出していた感がある。
>>2
じゃあもうお前新幹線って言葉一切口にするなよ? >>72
アルフィーの再デビューは79年1月バリバリのフォーク ガンダーラこそ不朽の名曲だと思うけどな
だって行きたいもん
鉄郎が映画の時だけイケメンになるのが未だに納得できない
>>95
誰だってブサイクを大画面で観たくないだろう
ハリポタが成功して「ナルニア国物語」がコケたのもそこに原因がある
ナルニア国は原作者が並みの容姿の子役起用を要求した >>96
ただ999の場合、鉄郎がブサイクだからこそ成立する作品が結構原作にあるんだよね
あれで宇宙の広大さや機械人間になる虚しさを表現したものがあったりする >>100
テレビの鉄郎は劇場の大スクリーンには耐えられない
余談だが六神合体ゴッドマーズはプロデューサーが敵も味方も全女性キャラは美人にしろと作画監督に指定 >>101
だから作品の根幹に関わるものなんだよね、鉄郎の容姿って
そこを無視するとエピソードも限られてしまう
結局別物と考えた方がいいんだよね 汽車は〜闇を抜〜けてってやつの方が好きだけど50周年お祝いCMソングには合わねえな
>>104
ハーマイオニーは原作ではブス設定なのに映画では一番可愛い子役 >>95
メーテルとのバランス取り
ラストのキスシーンがTV版の鉄郎だったらギャグにしかならんだろ >>14
老害w、と笑われそうですが、「あの頃は良かった」と思いますね
なお、当時の私は小学生でしたw 何なの五大湖って??
全くわからん 調べる気にもならない
マクドナルド
ロッテリア
モス
ドムドム
ファーストキッチン
森永ラブ
グリコア
>>25,27
そういうこと言い出したらおじいちゃん確定かな
さすがに老害発言はみっともないよ >>115
現実認めろよ、ごみ低脳平成若害wwww >>1
ゴダイゴ
ミッキー吉野が2人いるのかと思った(´・ω・`) >>55
EDMを否定するわけじゃないけど
作品の世界観に合わん >>61
だから歌う前に周りに
そこの部分よろしく とお願いしとく >>71
毎週日曜に再放送見てたけど
飽きちゃった >>93
あのメロディラインは凄いよなぁ。
唯一無二の感覚 >>101
そのプロデューサーの言ってることは分かるし
その効果はあると思うけど
作品のキャラの多様性を失くした感じもするな。
やっぱりガッチャマン的な王道がいい >>115
理解が出来ない ってことだったらその通りだろうけど
でも新しさがないってのは違くね? ぶっちゃけ感動のラストにあのダンダカッタな曲は余計。
続編のラストの方が良かった。
>>93
インドに行ってみたくなる理由ナンバーワン ミッキー吉野って近年はもっぱら「ゴールデンカップスのメンバーです」という看板を掲げていたけど、他のメンバーがあらかた亡くなったためにまたゴダイゴ回帰なのかな。
ギャラクシエクスプレス999まではなんとなく歌えて
その後を歌える奴はなかなかいない
最後のとこ、カラオケでどう省略して繋げて歌えばいいの?
>>130
あそこは鉄郎の新たなる旅立ちなんだから
しんみりしちゃ駄目だろ >>134
映画とかでもそうだけど
短期間でサって出来た奴の方が出来が良いって ままあるよね >>137
その通り。
あのラストに本当にピッタリの曲 この人は銀河鉄道999をテレビで歌う度にオリジナルのメロディーを崩して歌うため、懐かしさが消化不良を起こす
>>135
中2コースに歌詞が載ってた
中2時代には「ゴダイゴ物語」の漫画が載ってた
ミッキー「後醍醐天皇の存在感が好きなんだよね」 DQN軍団のカバーばっか流されるがやっぱコレだよな
>>15
スカイツリーエクスプレス東武特急スペーシア >>86
俺もあっちのがぐっとくるわ
メートルの後ろ姿で涙がとまらん
あのナレは反則 ゴダイゴの歌って、全く古びないから凄いよなぁ。
確かにアレンジとか替えたらカッコ良くなるんだけど、オリジナルのままでも普遍的な凄さがある。
良いメロディってのは凄いな。ずっと聴けるし飽きない。
>>90
新じゃなくてシンに文句を言ってんですぅ
バカは引っ込んでてくださぁぃ >>149
名曲とはいかなるアレンジにも耐えうる
by羽田健太郎 >>15
だね(´・ω・`)
ヤクザイルのほかの歌はともかく、099はカバーでもあれはあかん(´・ω・`) 歌もののイメージが強いけど平和組曲の1曲目聴いて当時プログレとか知らんかったが演奏聴いてぶっ飛んでからイメージ変わった
懐メロは名曲だから本来はいつでも素晴らしいはず
でもそうではないことも多い
それは古い歌を古い人(本人)が歌うから 声が出なくなって衰えた老人(本人)より
歌の上手い若い人が歌うほうが良い
>>139
タイムボカンのOPとか30分で作ったって言ってたしな ゴダイゴの時代ってあったんだろうな
でも
銀河鉄道999はTVアニメ版のささきいさおの歌の方がイメージに合ってると思う
ちなみにマイベスト
1.The place of love Gandhāra
2.Step into your world
3.Haboc in heaven
4.Thank you baby
5.わがままジュリエット(ちょっと渋過ぎるかW)
当時子供だから知らなかったがアニメのビックリマンの主題歌とか
完全に西遊記からの流れだよな
歌詞の内容的にも
ガンダーラ=次界 って感じ
>>150
そりゃ渡る世間からピアノ、西部警察からブラス取ったら駄目だけどw >>152
あと「僕らの時代」とかちゃんとしたコンセプトアルバム作ってて
そういうところも素晴らしいと思った サザン、ゴダイゴ、ツイスト、もんた&ブラザース、クリスタルキング、甲斐バンド・・・
サザンだけ生き残れたのはひとえにふぞろいの林檎たちのおかげ
>>158
疾走感もそうだし、
あと少年の物語としての爽やかさとか熱がないんだよな >>165
大抵の場合は才能の枯渇でしょ。
桑田はその後もそれなりのレベルの曲が作れた。
タケカワの全盛時は本当に天才だと思うけど長く続かなかった 銀河鉄道999の曲って言ったらゴダイゴのほうがメジャーなの?
俺は断然ささきいさお派なんだけど
>>64
名曲というかヒット曲な
いい曲はその時期以外にもある >>167
タケカワは凡人で、ミッキーが天才
お薬の力も添えて >>170
うん、まぁそれでもいいけど
なんにせよ、タケカワの才能の枯渇が大きかった。
というかそれが全て >>165
不揃いが無かったらサザンは消えてても不思議じゃないな
桑田佳祐もヒットはしたけど才能はそんなに持続していない、駄曲も多い >>90
じゃあ!のじゃあはなんに掛かってんだよバカ。
頭悪すぎだろお前。
芸スポって本当バカしか居ないな >>165
違うな
彼女が水着に着替えたら
稲村ジェーン
涙のキッス
忘れさられそうな時期になると復活するという
コンテンツと楽曲のヒットに支えられたんだよ。
ふぞろい〜人気者でいこう、鎌倉まではほっといても全盛期 >>174
おまえも含めてな
昔はもうちょっと余裕と笑いもあったんだが
マジレスバカばっかりになってしまった…
青葉世代と呼ばれるゆとり世代が増えてるからかもねぇ >>5
2chで原作漫画のオチが強調されすぎて、すっかり薄くなったTVアニメ版の終盤…ネジ関係ない… >>137
でもゴダイゴ…というかタケカワユキヒデは没覚悟だったらしいよ 茶木みやこの幻の人はミッキーが編曲してゴダイゴが演奏してるそれこそ幻の名曲
昔、上岡龍太郎が言っていたな 崩すというか一部を変えることに関して文句を言っていた
>>185
> 崩すというか一部を変えることに関して文句を言っていた
坂本冬美やマルシアの師匠の猪熊公章も同じこと言ってたな
元歌のメロディーを崩して歌うなと >>135
タケカワジャーニージャーニージャーニーって
歌えばいいよ
実は英語の方も難しくはないけどさ 沢田研二が比叡山でコンサートをやった時のバックバンドが、結成したばっかりのミッキー吉野バンド、ゴダイゴの前身である。
どこかにビデオが残っていたけどね( ・ω・)y─┛〜〜
>>177
音楽ゴダイゴ
町田義人の「赤い狩人」タケカワユキヒデが作曲だったんだね
いい歌 アマプラでずっと観たかった水谷豊の青春の殺人者やっと見たけど音楽はゴダイゴだったんだな
ビートルズ使いたかったけど当然無理でまだ無名のミッキー吉野に依頼したそうだけど超カッコいいわ
太陽を盗んだ男の長谷川監督の処女作
ってかこの2本しか撮ってないんだけどね
比較的若い頃の写真見た時ボーカルはおばさんだと思ってた
>>188
ミッキーはジョニー野村からタケカワを紹介されて、組むことを勧められる
ミッキー、ジュリーに相談
ジュリーの後押しでミッキー決断 >>195
あっちのほうが名曲だし、原作世界を表現出来ている >>163
2ndのDEAD ENDはめちゃカッコいいアルバムだったなぁ >>1
999はバスドラム聞いとけばお腹一杯になるわ >>197
テープ早回しすれば問題ない(´・ω・`) 昔東映動画のファンクラブ入ってた
これ銀鉄の最初の会報かな
ささきいさおもゴダイゴも、どちらも好きな俺が勝ち組。
というか999、曲に恵まれ過ぎ。
>>198
数年(数十年?)ぶりに脳内再生したわ。
ピアノやアコギを多用してたな。
あと型破りな転調。 なんでこの曲はささきいさお版を差し置いていつもクローズアップされるの?
999としての歌にしても違和感しかないし
ささきいさおのほうも素晴らしい名曲
とくにエンディングは泣けるし青木望の編曲も素晴らしい
次の停車駅はー
惑星ランランルー、惑星ランランルー
>>198
あれがゴダイゴ の最高峰
以降は生活のため タケカワとミッキーの体型逆転してたのにまた再逆転してたわ
>>191
長谷川、もうずっと日本赤軍撮る撮る言って
助監督募集したり、脚本がどうのこうのと
15年くらい前までやってたけど
グダグダしてる間に、他監督の赤軍映画が数本公開されてしまい
すっかり室井滋のヒモが板についてしまった 「太陽を盗んだ男」、観たことあるわ
ジュリーの部屋は「傷だらけの天使」で使われてた部屋なんだってね
水谷豊が序盤で交番の巡査役で出ている
タケカワのメロディメーカーとしての才能とミッキー吉野のアレンジャーとしての才能がゴダイゴを作った
ポンキッキのオープニングとエンディングのデモ版とか死ぬほどカッコいいし、それをあんな感じに子供向けに編曲するミッキーも凄い
>>170
タケカワのソロ1st聴くとそれはないと思うが
ほんの一時期でもジェフリンに近いものがあったんじゃないかな? ミッキー吉野のリーダーシップと才能は素晴らしい
感覚が日本人離れしてる
横浜の貿易商のどら息子だったらしいけど幼少期から音楽だけに打ち込める環境でバークリーまで行かせてもらえる経済力のある親のおかげてもあったろうけどさ
小さなライブハウスでライブ活動は続けてて何度か行ったことあるけどタケカワの声が出なくてさ
テンポも遅くしてるしそこが残念
>>226
コバタケのプロデュースは平成以降の三枚だけだぞ
サザンも昭和のアルバムがピークだろうね ゴダイゴはビューティフルネームからの子供ウケで大人からはそっぽ向かれて、
子供は飽きが来るの早いし、長身イケメンハーフのスティーブが抜けてぽっちゃり吉沢が入ったりと
いろんなことが重なってダメになっちゃったって感じだな
でも新創世紀、デッドエンド、CMソンググラフィティ、西遊記、アワーディケイドはホントに名盤だと思うから聴いて欲しい
ゴダイゴの歌詞には男女の恋愛がらみはほとんどないよな
それもなかなか珍しい
>>229
タケカワさんが既婚だったから、恋愛の歌は難しいんでね >>220
ミッキーはTRY TO WAKE UP TO A MORNINGも作ってんだよな。
あれは世間に知られてない名曲だわ。
ジョイサウンドにカラオケあるけど >>228
自分は(今も大好きだけど)ホーリー&ブライト聴いて
あ、これはちょっとヤバいかな と思った。
そのあとシングルで良かったのはポートピアくらい。
仮になにもなかったとしても人気は落ちたと思う。
CMソンググラフィティとか(まぁCMだから当たり前だけど)めちゃくちゃキャッチーで本当に素晴らしい >>231
あれがOUR DECADEの看板曲になるのかな? >>232
ポートピアの肩透かしは忘れられない
高揚感にみちたイントロのまま突き抜けてほしかった >>235
高低差の激しいジェットコースターみたいで好きだけどな
ポートピア〜♪て歌い出した時の肩透かされる部分て一瞬混乱して宙に浮いてるような感覚になってまた聴きたくなる
気持ち悪いのが気持ちいい曲 今時のアニソンと違って歌詞に題名やストーリーをきちんと織り込んでるのにヒットした稀有な曲
このCM見たけど曲を銀河鉄道999にする必要あったのかな?
どうせなら鉄郎とメーテルが999に乗ってマックを食べてるCMにすればよかったのに
みのの番組の人生相談でタケカワが穏やかにしっかりしたアドバイスしてたな
でもなんでタケカワあれにでてたんだろ?
ものすごいチョイスだよな
>>240
鉄郎「メーテル、マックのハンバーガーはおいしいね」
メーテル「そう…何の肉か知らないのは幸せなことよ…」
ナレーション:メーテルは何かを知っているようだが鉄郎は聞かなかった。窓の外には無数の銀河が広がっているだけだ。
キャッチ:i'm lovin' it. >>234
実際は「はるかな旅へ」なんだろうけど
個人的には実質ラストのPROMISE AT DAWNがもうたまらん >>243
個人的にはTHE SUN IS SETTING ON THE WESTなんかも大好きだけど
でも「はるかな旅へ」が看板曲ってのはほんと地味なアルバムだなw
一番好きだけど >>71
だいたい合ってる。
水戸黄門みたいなもんや。 >>71
騒動や混乱のきっかけを作っておいて、収拾をつけるどころか惑星ごと破壊して次の星へ移動
そしてそもそもの業務はネジのスカウト
メーテルはド畜生だ >>71
こうしてみると999ってSF要素あまり無いよね 三人体制のGenesisとElectric Light Orchestraが一番Godiegoとの相似性を感じるな
ゴダイゴの何か淋しげな曲で何を歌ってるんだろうとよく聴いてみたら
ナマステ〜とか言ってて笑った
しばくわよ、このガキ
__
| | メーテル、最近化粧が濃いよ
|__|
/ゝ・__・) __√ ̄|_
//_π_〉 (゚Д゚ )
ノノ∪ .| /# ̄ヽ
| ̄|]__| ノ # ヾ
>>175
C調以降テレビからご無沙汰してたような気が。
玄人受けするアルバムアーティストになったイメージだったけど、ふざけて書いたチャコが意外に当たって、一気に大化けした感じ。 最近では(といっても10年以上前になるのかな)BIG MAMA好き
>>18
スティーブ抜けたあとのベースが
2本目のギターとして再加入して
浅野が亡くなったのか タケの発音が本物で衝撃的だったもんな。
ジャーニーツーザスターじゃなくジュニートゥダストゥア
ナレーションの高木均さん
俳優では時代劇の悪役だった
ザギャラクシエクスプレ
スリーナインアテキオアジャーニアネバエリジャーニー
アジャニーツーダスター
カラオケであの部分苦手な人はこれカタカナで覚えておけばいい
タケカワユキヒデ、ボイトレすりゃあいいのに…
あれじゃあ歌番組呼ばれないだろう
>>251
SFの中にド日常を入れたところが面白いけどね。
ウルトラセブンのメトロン星人的な >>257
年代 つか、実質2年くらいが全盛だったね シン・ミックス版は最後の歌詞の繰り返しを1回しかしないとかかな
>>261
ゴダイゴを初めて聴いたのは
(確か石油会社のCMの)NOW YOUR DAYSだったけど
完全に外国人が歌ってると思った この歌は歌詞も曲も良かったので若い人にも聞いて貰えるのは嬉しいな
>>71
そのせいかアニメの中でそういう話じゃない方が記憶に残ってる
というか999のセキュリティとか設定がコロコロ変わるのがなあ
突然やたら厳しくなったりするし
鉄郎が持ってるパス、パスがないと謎バリアで入れないこともあれば
パスなしでも入れたり別人が持ってると入れたり入れなかったり
ニセモノだとやっぱりはじかれたり >>272
エグザイルのカバーを聴くと
歌唱も良かったということに気付くw ゴダイゴがフェイドアウトした要因はいろいろあるが、YMOのブレイクが一番大きいと思う
小中学生のファンが一気に向こうへ流れた
>>277
そうかもしれんけどでも別ジャンルだし
ラーメン好きになったからカレーは食べないってわけでもないし
個人的には単に一般的に好まれる曲が作れなくなったってことだと思う。
YMOは途中劇的変化がありつつ、最後は惰性ながらも
でも才能が枯れる感じはなかった
ちなみに自分は今でも両方の熱烈なファン。
これに達郎を加えたら自分の邦楽の好みは殆どカバーしてるw むしろ人気が衰えてからがゴダイゴの本領発揮だったとも言える
高い売上ハードルから解放された訳ではないのだろうけど、80年代の楽曲からは売れ線におもねらない自由さを感じた
より大衆的なキャッチーなシングルとタイアップより音楽的志向を優先しだしたから古参もにわかもついていけなくなったからじゃね?ザ・ベストテンが正義の時代だったから
>>156
ささきいさおの方は999全編を象徴する歌
ゴダイゴの方は過去との決別と新しい旅の始まりの歌
比べるものではないと思う 劇場版が公開される前に、主題歌がゴダイゴだと発表されると批判もあったんだよね
公開後はね、もう他の曲は考えられない感じで
999聴くと以前住んでいた大泉学園の発車メロディ思い出す。あとこの曲流行ってた頃口裂女が流行ってたんだよな、夜銭湯行くのが怖かった。 >>282
ささきいさおが不満を漏らしているとか雑誌の小ネタ記事になってた >>261
俺はいかにも日本人らしい発音だと思った
むしろスナイダーみたいな純正アメリカ人が日本人なまりに合わせて
「マンキー」を「モンキー」って発音してるのを「ご苦労様です」と思ったな トミーがガンダーラはゴンドラのことだと思い込んでた話が好き
タケカワいわく、演奏時に左右にゆらゆら揺れてるトミーにメンバーが何やってんだとたずねたら、
トミーは「ゴンドラの動きを表現していたんだ」と平然と答えたとのこと
君は生命をかけられるか
肉のために
ハンバーガーのために
かけがえのない生命を犠牲にしてまで、、、
次回の銀河鉄道999は
「君は、ドナルドのように生きられるか」
赤い狩人が小糸製作所のCMに使われてるのはびっくりした
CHAIってバンドがゴダイゴを尊敬してるって言ってた
Yellow center lineって名曲だな
だいぶ後になって知ったわ
ゴダイゴの話になると、ガンダーラ、銀河鉄道999、モンキーマジック、ビューティフルネームって感じで終わっちゃうけど、
そうじゃない曲にもメチャクチャ名曲多いんだよなぁ…ホントみんなに聞いてもらいたいよ…
>>165
ゴダイゴやサザン以外だと、甲斐バンドはニューヨーク三部作が名作だったな
ツイストは腐女子向けでアルバムは論外だし、他の二つもアルバム単位では??なグループだね