首脳陣も想定外
現在パ・リーグ最下位に沈む日本ハム。チーム打率、得点、本塁打数はいずれもパ・リーグ最低の数字となっているが、その大きな原因となっているのが主砲である中田翔の不振だ。6月6日終了時点で打率.195、4本塁打、12打点と4番としての役割を全く果 たすことができていない。一時は7番や2番で先発出場もしているが、それでも調子は上がらず5月17日には調整のため登録抹消もされている。昨年はキャリアハイとなる31本塁打を放ち、3度目の打点王も獲得していただけに、ここまで成績が落ち込むことは首脳陣にとっても想定外だったことだろう。
こうなってくると気になるのが中田の処遇である。チームがこのまま低迷を続ければ、今シーズン限りでの栗山英樹監督の退任は既定路線であり、2023年の新球場開場に向けてチームを大きく作り替えることも予想される。
これまでもFAやトレードで主力選手が定期的にチームを去っており、見切りの早さという意味では最もシビアな球団とも言えるだけに、中田もその対象となることは十分に考えられる。2018年オフに結んだ3年契約は今年までとなっており、3億4000万円(推定)と言われる高額年俸も球団にとっては何とかしたい問題の一つだろう。
長打力が不足しているのは……
では、トレード、もしくはオフにFAで移籍するとなると、環境的にマッチしそうなのはどの球団になるだろうか。まず、チーム事情を考えると長打力が最も不足しているのは中日となる。
チームの投手成績は軒並み上位だが、逆に打撃成績はことごとくリーグ最下位という状況。コンスタントにホームランが期待できるのは主砲のビシエドと捕手の木下拓哉だけで、長打力不足は慢性的な問題となっている。ファーストのポジションはビシエドと重なるが、中田は外野を守った経験もあり、レフトであればまだまだこなせる可能性は高い。広い札幌ドームでホームランを量産してきたという点も、中日にとっては心強いだろう。
面白いのが京田陽太とのトレードではないだろうか。京田はプロ入り5年目にして初の二軍降格となっているが、ショートの守備に関してはリーグでも1、2を争う実力者であることは間違いない。日本ハムのショート事情を見てみると中島卓也の低迷が続き、今年は石井一成が主にスタメンを任されているが、完全なレギュラーと呼ぶには物足りない成績となっている。ここに京田が加われば、一気に改善されることは間違いないだろう。当人の中田、京田にとっても環境が変わることで復活の足掛かりになることも期待できそうだ。
Yahoo! JAPAN広告
検索
300円OFFクーポン配布中
もっとみる
日本ハムが中田翔を放出するなら、どの球団か? 中日、巨人と大型トレードも
1090
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
6/8(火) 17:01
配信
デイリー新潮
打線のテコ入れで
日本ハムが中田を放出すると決断した時に、他に手を挙げそうな球団となるとやはり巨人になるだろう。ファーストは現在、大ベテランの中島宏之と新外国人のスモークの併用が続いているが、どちらも完全なレギュラーと呼ぶには少し不安が残る。
また、現在チームは攻守の柱である坂本勇人が故障で離脱しており、丸佳浩も不振から二軍調整が続いている。昨年途中に加入したウィーラーが奮闘しているが、阪神追撃のために打線のテコ入れを考えたい状況である。
シーズン途中のトレードとなると、中田クラスの獲得にはそれなりの大物が必要となるが、過去にも巨人と日本ハムの間では、主力や期待の若手選手についても活発にトレードが行われてきただけに、両球団が思い切った決断をすることも十分に考えられるだろう。
栗山監督が就任した2012年に中田は初めてシーズン20本塁打をクリアし、その後も常に中軸として結果を残し続けてきたが、その栗山政権も最晩年に差し掛かっている。シーズン中のトレードがなくても、3年契約の切れるオフにはFA権の行使について話し合いがもたれるはずだ。球団、そして中田が果たしてどんな決断を下すのか。このオフの大きな目玉の一つとなることは間違いない。
6/8(火) 17:01
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c886af5e26452011a552b61ac53a673797d9b06d?page=2
https://npb.jp/bis/players/61065116.html
成績
戦力外通告だろうな。
もう札幌ドームではどうにもならん。
巨人やヤクルトに行けば、ホームラン30本ぐらいは打てるだろ。
中日は平田と中継ぎ2人ぐらいつけて中田を獲れよ
与田に逆らった藤嶋と田嶋か岡田あたりをつけて
中田の成績
2014年 .269 27本 100打点(打点王)
2015年 .263 30本 102打点
2016年 .250 25本 110打点(打点王)
2017年 .216 16本 67打点
2018年 .265 25本 106打点
2019年 .242 24本 80打点
2020年 .239 31本 108打点(打点王)
コンクリドームで外野からファーストに来たのに
バンテリンなら外野無理やろ?
相手側からしたらそんなに欲しくないだろうし、日本ハム的には一応看板選手なんだから
見返りにそれなりの選手を当然欲しがるだろうしで、トレード成立する可能性はかなり低いな
>>12
打率だけでなく出塁率も低いからなあ。
年俸1億円程度で7番打者としてなら需要はあるかもしれないが、
今の年俸では獲るところはないだろう。 こんなポンコツどこもいらないだろ。
少なくとも巨人には絶対に要らないよ。
出荷よー
中田も良くないが日ハムは育てた選手を簡単にメジャー等に放出する割にはドラフトで外れ取りすぎじゃないかな
こんなチンピラいらねーよ。
将来絶対に問題起こすだろ笑
清原と醸しだすチンピラオーラが同じじゃん
ヨツンヴァインになれよ!って言える奴がいないとまた天狗になるぜェ
巨人だと
外人打者1人 中田翔
外人先発1人 外人リリーフ2人
という配分で外人リリーフ厚くするのが有効
巨人が山口と契約してすぐに中田とトレードなら欲しい?
ちょうどいいトレード要因が居たとしても年俸高いんじゃ中日は手が出せんだろ。
年俸3.4億じゃどこも取らない
ノリさんみたいに大減俸突きつけられて退団みたいな流れになるんじゃね
中村紀洋みたいな晩年になりそう。
色々移籍して
最後ポイ捨て
よくわからん理由で故障したポンコツが欲しい球団ある?!?
昇格直後に負傷しててワロタ
もうどこもいらねーだろ
中田の成績で年俸3.4億払える球団は読売とソフトバンクぐらいだろう
エンタメ野球ショーはもうスポーツ名乗るのやめなよ
ハンケチとか清宮とか人気あれば置いとく感じだろ?亀梨入れたりすれば安泰だよ
>>1
腐ったリンゴを入団させる球団ないと思うわ
そのリスク考えたら治外法権の外人連れてきた方がマシ 打点王って結局は前の打者の成績次第だし
棚ぼた感が半端じゃない
最初のFAの時に阪神に行ってくれればよかった
かつてのようにナベツネがまだ元気なら中村紀みたいに毛嫌いして断っただろうけど、今はそんな力ないから読売フロントが欲しければ獲るんじゃね?
>>47
7割減ぐらいを提示されて、怒りの退団となるかな 移籍チャンスあったのは2017年のFA取ったときだったな
今では打率2割にも届かなくなった
>39試合 .193 4本 13打点
この成績では「サイレントナイト翔」😞
>>12
本拠地が札幌ドームじゃなかったら本塁打は増えるけど西川近藤と離れるなら打点は下がりそうね
そう考えると総合評価はトントンか 京田なんかセ・リーグで2割しか打てないのにパ・リーグじゃ1割5分くらいしか打てないだろ。
パ・リーグのショートは守備一流で源田や今宮と比べられて心折れるのが目に見える
調べたら来年三年契約終わって再びFA権取得するんじゃん
球団がトレード画策したところで出て行って終わりだろ
本人も今季は出たそうな素振りプンプン匂わせてるし
原「腐っても中田。まだ長打力もある。もちろんスター性もある。欲しいね!」
中田は札幌ドームから東京ドームに主戦場を変えれば年間10本以上本塁打が増えるだろうな
年俸いくら?
日本は海外と違って億越える奴をトレードで取るとこはまずないよ
30過ぎた野手なら特にそう
巨人の小林だってどこも取ろうとしないだろ
どこだって落ち目の高年俸よりドラフトで取った若い奴を使うからね
>>73
野手で腰の違和感なんて聞いたことないもんね
肉離れとか半月板や靭帯なら分かるけど 球場の狭いベイスターズに来れば40本は打てるだろう。
ちょうどソトが老化でファーストのポジションが開いてるんだよな。
ただ、まあ、ベイスターズが高額年俸の選手を取ることはない。
中田は打率低いのもあるがそれより問題視されるのは
あの性格なんだよな
若い時からきちっと教育してればあんな風にはならんかったろう
ファースト守備は球界屈指(ただ、定期的に集中欠く)だし長打力は誰もが認めている
ハムじゃなかったらもっといい選手になってたと思うとつくづくもったいない選手だわ
巨人でええやん
狭い東京ドームなら中田と相性いいでしょ
知名度も悪く無いし
自分が期待されてるようにホームランが打てないのを球場が広いせいにしてるから
一緒や!打っても!ってダウンワードスパイラルに入っちゃってるんだろ
そういう意味では中日行ったら駄目だろ
札幌ドームだから本塁打少ないと思ってるから、本人的にはナゴヤドームも嫌じゃねw
一番あり得ないだろうソフトバンクの方がむしろ少しか可能性を感じるよな
あそこ行けば中田もガラリと変わる可能性がある
来季は右のデスパイネが不透明でバレンティンも期待できんとなれば
多少問題があっても中田の長打力を欲しがるかもな金もあるし
中日はそういう立場かと言われればそうだが
ここ何年かで優勝を狙いに行く年齢構成なんだよな
強かった時代の後の世代がもう少ししたら落ちてくる頃で
博打を打っても良いのではなかろうか
キャリアハイ31本なんか
打率も低いし打点稼げなきゃもはや用なしやん
本人が広い本拠地ドームが嫌だっていってるんだから
中日ドームではなく、巨人ドームだろ
>>97
ホークスって若手が台頭するから目立たないけど、
今までも高額選手の獲得では相当失敗しているよね。
バレンティンとか松坂とかバティスタとか。
当たりは内川くらいか。 >>100
同郷の先輩【金本が監督してた時は】
じゃないの? どこかは知らないが
厄介者同士のトレードになるんだろ
>>21
まじでこれだわ
二流だし早く引退して欲しい >>102
清原のこと舐めすぎだろ
OPSの貢献度もスター性も5段くらい違う
清原は超一流
こいつは二流半 やんちゃ過ぎて中日では扱いきれないよ
それより交換要員がいないか
矢野監督の適職は報ステの野球コーナー担当
野球人口低下が叫ばれる今あれほどのしゃべりの才能が監督なんてやってる場合じゃない
阪神の監督なんて掛布とか岡田にでもやらしとけばいいだろう
この悪置物と釣り合うのはリアルに倉本だな
こいつプラス斎藤佑樹で小林誠司とかでもいいわ
ウチのチームに来いよ平日は朝5時集合だけど土日の試合は8時だし終わったらBBQもあるよ年間40試合もやらないし楽だよ年俸なんて出ないけど年末の納会は楽しいよ
こんなのに3億って日ハムって経営センスないんだな
見てるだけで不快だからずっと二軍でいいよ
チーム内で4番を争うようなライバルがいれば違うんだろうけど
今のチームじゃモチベーションの維持も大変そうだな
交換要員京田なら中日は大喜びだがさすがに釣り合わないな
プラス平田なら都合がいいがこれでも釣り合わない
京田プラス小笠原ならいけるか
チームの方針で中田清宮を押してそしてスランプに陥ったときようやく陽の目を見たのが育成落ちして支配下復帰した高濱という存在
守備上手くなればさらにいいけど
巨人だろ
必要の有無じゃなくて他球団の戦力になりうるなら飼う
そうしてきたじゃないか
巨人もいらんやろ
可能性があるなら小林と誰か(原が嫌いな奴)やろ
現実には栃木あたりだろw
少なくとも清原で懲りてる巨人は絶対にない
契約切れるから年俸3.4億→1億で嫌なら卒業おめでとう!(自由契約)になるのかな
原は中田みたいなやつは嫌いだろう
本来は坂本も嫌いだと思うぞ
共通点はチンタラ
釣り合い考えていたら今の時代トレードなんて絶対にまとまらないからね
本気で出したいのなら相手が無名の若手や最悪金銭でも出すべき
甘やかし過ぎた。もう居ない方がチームの為にいいんじゃないかな
打ち方見てもなんにも思わない 振り回してるだけ 力で飛ばしてるだけ
インコース綺麗に捌いた記憶もない 甘い球打ってるだけ 低めに投げられたら併殺
わりとセリーグなら30本打てると思う
ただ年俸には見合わないので下げられるだろうな
巨人は小林と交換なら面白いけど
スモークがいるから当面いらないんだよなぁ
FAの時は成績悪すぎて移籍せず阪神なくなったもんな
わりと本気で欲しいとこないだろ
キャラ的には
マジで清原みたいになりそう
劣化版だから覚せい剤じゃなく大麻とかかな……
日ハムは小林が欲しくてたまらんだろうな
今使ってる清水は実力なさすぎて精神的にも不安定にみえるし
石川もレギュラーキャッチャーとしてはまだまだ足りないとこばかり
小林はそういう若手捕手の見本にもなるしチームの和を乱さない
打率が低いというがハムではそんなに目立たない
けど中田との交換ということでは成立しないだろうな
まあ中日が取れるはずもないか
逆立ちしても年俸払えないし
今にして思えばFAして噂通り阪神に移籍できるもんならしておけばな
たぶん阪神はこういうタイプ取らないから存在しない可能性だけど
>>142
良くも悪くもあそこまで外れた人間じゃないからそれはない 今年のオフでFAらしいから、そのタイミングで北海道から放流。
来年からは年俸6000万程度で、ヤクルトか中日で3年ほどプレーして引退。
こんなところじゃないの?
>>143
銭ゲバのハムが小林を欲しがることはないだろう >>57
まだ馬鹿のひとつ覚えな対立煽りやってるのかおっさん >>12
年俸はちょっと高すぎるかと思うけど、この打率で打点王3回は素直に凄いと思うわ。 FA制度が投げれば多少は釣り合い取りにいってもいいけど高給高齢の選手で相手のレギュラークラスが取れたら美味しすぎるだろ
>>132
前から話は有るけどサッカーみたいなレンタル移籍導入すればいいのにな。
少なくとも飼い殺しは減るし、選手も
求められてやる気出るだろう。 広島と今村、田中広でトレードしたらどうかな?
中田は故郷でもうひと花咲かせよう。
田中広は中島より打つやろ。
彼女が「放出」を「ほうしゅつ」と読んだので別れたいです高卒だから仕方がないのでしょうか…。最低限の教養はあって欲しいです。
中田翔 FA
阪神はロサリオがいるからイランという態度
中田翔 ハム残留
阪神 ロサリオと心中して最下位
>>67
近藤なんかまともに出場してないときから100打点あげてるんだけど?
気持ち悪いな、近藤ヲタ >>1
まさかこんな成績のままシーズン終わるとも思わないけど現状今のままなら来季は自由契約で退団必至
だから相手球団は慌てないよ
何故ってこの成績なら年俸40%減以下提示は間違いないだろうからね 清原と同じで腐ったリンゴ
チームにとって良いことは何もないよ
>>27
そういえば迷惑系Youtuberみたいな事をしてたな 小林いらんから持ってってくれ
でも中田はもっといらん
近藤あたりを亀井も付けるからちょうだい
巨人取れよ
子供向けサイズの箱庭ドームならまだ30本は余裕
日ハムのウィークポイント
抑え
捕手
遊撃手
これに当てはめれば、
抑え→阪神藤浪(杉浦を先発中継ぎに回せる)
捕手→広島坂倉中村
遊撃手→中日京田、阪神木浪
ガラが悪いから巨人軍が似合うと思う
あの山口も獲るんでしょ?
あの得点圏打率であんな打点稼げたのは日ハムの4番だったから
横浜だったら筒香と上下し合うくらいに下がるよ
他球団いけば間違いなく打点は下がる
中田居なくてもよい試合やってる
むしろいないほうが良い
出身地の広島しかなかろう。
年俸も他球団では見合わない。
昔からフォームがぎこちないよな。ちゃんと直せば打率も良かっただろう
中田の欠点はチームの雰囲気を
悪くすること。それは他球団にいっても
同じ
>>7
京田と福田もつけていいよ
投手陣はよくがんばっとる >>32
チンピラにも陰と陽がある
こいつは乱闘ぐらいは起こすかもしれんが
詐欺や強姦やクスリに手を出すタイプではないな >>48
中村アンチのクズだ
中村紀洋は横浜中日でも活躍した 狭すぎる巨人、ヤクルト、横浜なら40本近く打てるよ
>>48
内川があれだけ大事にされたホークスと喧嘩別れしたしそのルートになりそうなのが。 >>138
35本は打つと思うね、でもチームプレーできないし守れない走れないからマイナスも多い >>176
「巨人軍は常に紳士たれ」というモットーがあるので、
ガラの悪そうな中田はいらないと思われ。
反社っぽいのは監督だけでいい。
>>179
ただでさえ高給取りのくせに働かない田中と長野がいるのに、
加えてもっと高給取りの中田はないでしょ。
あのチームはもう優勝はないし、世代交代モードに入ると思うわ。 >>182
中田は高校時代も甲子園よりプロ野球と言ってたからな。そんな気持ちだから金光に負けたんだろな。チームワークにもよくないしね 相撲の白鵬も終わりに近づいてるし翔さん時代も終焉だな。
>>192
清田取ればいいのに。あと一二三もプロでの再起目指し練習してるから取れ〜
ついでに新庄も取れや ビシエドみたいな優良外人とポジション丸被りなのに中日が獲るわけないだろう
ぜひ京田とトレードお願いします
何なら福も平田もつけますんで
打率低いホームランバッターなんてホームラン打てなくなったら価値ないよな
今トレードで取ったとしても大活躍しなければオフには間違いなく減俸だし難しい
移籍先でも活躍できなかったら来期は40%以下の減俸提示でそれ飲んでくれなければ自由契約で半年でおさらばだし
って考えたらクビにしていい程度の選手か同じく高給取りのリストラ対象選手しか出せんよね
何かと中田を気にかけてくれてる張本のツテで母国の韓国リーグ行きだろな
打てない選手とってどうするんだろな・・・は巨人の常道。
翔さんはフル出場したら100打点は確実に計算できるぞ
セリーグなら広島
パリーグならオリックス
後は合わない。
とりあえず日本ハムには何の得にもならないけど中田にとって最善の移籍方法は今オフ自由契約による移籍
今はなんと言っても成績と年俸が見合ってないから一旦自由契約になってリセットした方がいい
それで一先ず来年は6000万〜15000万程度まで下がったとしても人的補償なしなら引き合いは十二分にある
そうして中田自身が移籍先を自分で決めればいいんだよ
移籍先で活躍すれば低年俸なら今度はFA宣言だってできるわけだからな
こんな不良債権どこが抱えるんだよw
ただでも要らんわ
長年主軸を務めてきた割には、打率はもちろん出塁率も低い。
ということは、相手投手もそれほどこの人を怖がることなく勝負してるわけで、
明らかなウィークポイントがあるのだろうね。
そこを克服しない限り、これからもたまにホームランを打つだけの
低打率低出塁率のファーストというあまり商品価値のない選手で終わってしまう。
有り得るとするなら致命的貧打の中日だな
既に終わっている翔さんでも中日なら主軸打者になれる
中日も球場が広いから本人が嫌がりそう
ベイスターズや広島ならホーム球場狭いからありかもな
中日はともかく名古屋ドームはスラッガータイプにはいやだろうな
まあベイスターズは野手なら揃っているから中田が入る余地は無い
広島にしても中田の手を借りたいほど酷くもないし
中田使うくらいならまだ堂林を我慢して使った方がマシ
素行不良の打率低い中距離バッターなんて欲しがるところ
よっぽどの貧打の球団しかないだろ
>>70
再取得というか行使しないで3年契約だから海外FA権持ったままじゃないの 誰でもとりあえず中日に引き取ってもらえればいいだろう
なんか人材足りなそうだし
ウィーラーを高価格ポンコツにしたようなやつを読売が欲しがるわけないじゃん
ポジション埋まってて無理でしょ。しかもレフト出来ない
ハンカチの影響だろ
あんな特別枠がいたらやる気なくす
札幌ドーム補正あるからな
神宮に移ると復活出来そう?
中田にハンカチみたいなメンタルがあればよかったのにな
巨人にはいらないタイプだろw
岡本に嫉妬しそうだしw
この成績とチンピラみたいな人柄で欲しい球団あるか?
福留切れば中田の年俸払えるだろ?さっさとそうしろよ
昔中村ノリが中日にいった時みたいに更生施設としてはありだと思うけどな
ただ、活躍したらまたどっか出ていきそう
ホームが東京ドームなら40本は打てるだろ
打率と出塁率が低いのと相殺だ
ウンコ打率でホームランも20数本なのに打点だけはしっかり稼ぐ
札幌ドームでグチグチ泣き言言ってるのにバンテリンドームとか絶対行かないでしょ
ハムが出すわけないだろ?
球団の顔なんだから
代わりもいないし
FA宣言すれば引き留めないだろうけど取るとこあるかどうか
桧山みたいにFAして声かからないパターンで出戻りハムが拒否した場合どうなんの?無職?
中田を撮るなら落合と立浪を入閣させて中村を改心させたようにしなきゃ。あと牛島も入閣させて大便と小便同時に漏らす程度鍛えれば怖いものなし。
通算打率250だから4打席に1回は確実にヒット打つねんで!
中田ってリアル野球盤に出てくる金のネックレスぶらぶらさせてる輩?
昨日腰やったばっかりでトレードもクソもないわ
腰が治って来季の契約日ハムが交渉して90%減で飲ませた後でも欲しいって球団出てこないだろ
日ハムは最後まで面倒見ろよ
巨人に出して、読売は今年のお中元とお歳暮に伊藤ハム使えばちょうどいいでしょ
うどん屋の転職があるがな
いや、今はYouTuberか、、
中日とトレードだったら福田+若いの2人
くらいになるのかな
日ハムさんは要らんと思ったら切り捨ての決断早いからな(※てょは除く
中日だったら福田と京田、平田に鈴木博でどうよ。
とにかく本当に長打期待出来る選手欲しいんよ。
FAする年にあんな壊滅的な成績でなきゃ阪神多分行ってたしな
あの成績で宣言しても阪神もいかなかったろうしな
日ハムも出ていくもんだと思ってたから予想外だった
>>275
ホーム広すぎてホームで見る試合が一番面白くないって悲しいよな 日ハムは新球場できるし中田と宮西は処分しておきたいだろうな
京田くらいなら根尾にいきそうだがww
巨人だろ
東京ドームなら30本いける
名古屋ドームはきついだろ
巨人行ったらいいじゃん、清宮もつけて、斉藤もオマケ。大型トレード。
新球場には中田の復活が必要なんだよ
まだまだパンダにしたいのさ
只中田はハムでは生きない
何てったって阪神だろう イメージ的にもな
あれ?公又負けてるんかい?
>>7
中日に来て外野はありえない
たから中日はない 中田を出して中田より打てる選手が取れるの?って話で
打撃が問題のチーム状況で中田をトレードの弾にするのは馬鹿でしょ
阪神だけど中田はいらない。
色々と悪影響しかないわ。
ハムの編成さん見てるなら
京田平田大野奨太の三つで中田と
交換トレード持ち掛けてください
お願い致します。
>>258
もしヤクルト入りしたら
青木
川端
山田
村上
中田翔
内川
嶋
田口
小川
数年前だったらこんなメンバーが1つのチームに揃うとか信じられないな 阪神とか言ってるのはアンチだろ
欲しいのは中継ぎだし
スタメンはもちろん代打ですら居場所ないよ
>>276
これだな
金本との繋がりで候補に挙がってて
中田不振の翌年に金本が監督辞めたから、阪神も動かなくなった 本人も狭い球場を望んでるけど
ハムであと2年待てば東京ドーム並になって壁も低くなるからなあ。
巨人は岡本いるしイラネーだろ。
欲しいのは左の大砲じゃね?
ヤクルト、中日なら欲しいかも。
中田はカープはどうだろ
広島出身だし
鈴木誠也がFAでメジャー確実だから大砲必要なはず
今は成績悪いが将来有望な若手がたくさんいるからいいのがとれると思う
狭い所ならホームランもうちょっと増える可能性は
あるな。それだけ。