◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】大迫勇也が埋められなかった「溝」。ドイツメディアが厳しい原因とは [ゴン太のん太猫★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1622154677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/564d7955e56dfc1b211f1915adfd77ea48b9682a 2020−21シーズンは大迫勇也(ブレーメン)にとって非常に厳しいものになってしまった。
リーグ戦の出場は24試合だが、そのうちスタメンは7試合にすぎず、途中出場17試合。ベンチが8試合で、出場時間の合計はわずかに752分という少なさだ。
それよりも深刻なのは、リーグ戦で無得点に終わってしまったことだろう。これは大迫が2009年に鹿島アントラーズでプロデビューして以来、初めてのことである。
ちなみにドイツ杯では、準々決勝レーゲンスブルク戦で、チームを1−0の勝利に導く重要なゴールを決めているのだが、結局、シーズンを通してこの1点のみという何とも寂しい結果に終わった。
とはいえ、フロリアン・コーフェルト前監督からの信頼は決して低くはなかった。ドイツ杯のレーゲンスブルク戦では、「ユウヤはチームにとって重要なゴールを決めてくれる」と、称えるほどの存在だった。
むしろ問題はピッチ外にあった。
2018年の加入当初はともかく、時間が経つとともに、地元メディアから大迫は、意思疎通のできない難しい存在として扱われるようになった。
「ボディランゲージができない」「ファンに対して感情表現ができない」という書かれ方をしてきた。
今年1月の移籍マーケットが開いている時期には、「大迫は東京五輪を目指しており、オーバーエイジ枠でほぼ選ばれるだろうから、日本のクラブへ移籍するだろう(つまりブレーメンでは不要)」などと書かれた。
そのたびに、コーフェルト監督はじめクラブ幹部が「大迫はブレーメンに必要な選手だ」と弁明せざるを得なかった。
大迫が地元メディアから「難しい存在」として扱われるのは、ある意味では仕方がないところもある。
大迫はメディア対応を得意としない。あまり好んで喋ることもない。決して愛想のいい選手でも、多弁な選手でもない。
日本人同士であれば、それはそれで個性のひとつだと理解することもできるが、それは海外ではなかなか伝わりづらい。
2020−21シーズンはコロナ対策のため、通常の試合後のミックスゾーンでの取材対応はまったく行なわれなかった。
その分、ブレーメンでは毎週のようにリモートで選手の記者会見を行ない、選手が順番に登場したが、シーズンを通して、大迫は一度もその会見に登場しなかった。
それ以前から、ドイツ人記者が大迫のコメントが欲しいシーンで、大迫がノーコメントを貫くということがあった。
意思疎通できる選手に対しては、意思疎通できない選手に比べて好感を持つのは、自然なことかもしれない。そのうちに大迫が厳しく書かれることが増えていった。
大迫がドイツ語を話せないわけではない。かつては活躍した試合の後、自分からドイツ人記者たちの前に出て話をすることもあった。
加入した当初はドイツ語でクラブの動画撮影に応じており、コミュニケーションはできるのだ。
だが現在、地元メディアは「大迫は2部の予算では高給すぎる」と書く。
今後について大迫自身は、「フォワードで使ってくれる欧州のチーム」を第一希望としているが、日本のクラブも含めてどうなるかは「わからない」と言う。
2022年まで契約の残るブレーメンで、新監督がフォワードで起用してくれるという目途がたてば、残留という可能性もあるが、まずはブンデスの1部でチームを探すことになるのだろう。
いずれにせよ、今シーズンは見ることができなかった得点を、早いタイミングで期待したいものだ。
了戒美子●文 text by Ryokai Yoshiko
なんでメディア対応しなくなったかの理由まで取材して書いてくれよ
見てると典型的なコミュ症だろコイツ
早く日本に帰った方がいいぞ
>「ボディランゲージができない」「ファンに対して感情表現ができない」という書かれ方をしてきた。
鎌田も同じ叩かれ方をしてるから活躍しても基本的に同じ扱い
これで鎌田もフランクサポに叩かれてるね
向こうでは大事なことらしい
プレミア行っても同じままならもっとやばいかも
乾なんて監督から「簡単な言葉でさえ話せないから何考えてるか分からないとまで言われてたぞ」
もし二川さんが海外移籍してたらなんて言われてたんだろう
ドイツ選手ってメディア対応下手そうなイメージだけどそんなことないのか
そりゃあ、毎試合やったこともない中盤の各ポジションでプレーさせられ、そのポジの感覚を掴む前にまた違うポジをさせられるの繰り返しで活躍するほうが難しいてる
なのにメディアはゴールしていないと採点を低くするし
結果が出てれば不愛想でもいいわ。
不調の時は何でもケチつけられる。
チーム内でコミュとれてればいい。問題は絶対的なスキルの差。
当たりが早いし強いから対応できてない。瞬間風速を通用するんだけどなぁ。
そもそも下手くそだろ
鹿島で下手くそで
気が付いたらケルンでビックリしたわ
しかも下手くそなクセ直ってなかったね
ハンパねえも薄れたがまだまだいけるぞ。早く帰ってこい!
各選手がリモートで会見してる中、それを大迫だけしないってのはプロ意識が欠けているとしか言えない
そら地元ファンから愛されないわ
プロなら当たり前なような。日本に来てる外国人選手だって
簡単な日本語喋るだけで人気全然違うじゃん
チームの流れがいい時はポストで茶を濁せるけど
大迫が致命的なのはドリブルがない
悪い流れの中でのボールを自ら運べない
何をどうこう言ってもシーズンノーゴールの選手が評価される訳ないと思う
というか実際にはドイツ語どのくらい喋れるんだろうね、大迫
昔ドイツで高原がちゃんと通訳なしにドイツ語で試合後インタビュー受けてるの見て感心した
現地メディア嫌われてたんじゃないの?
反省しろよドイツ人
>>26 このレスの「ドイツ」を「日本」に替えると評価がガラッと変わります
Jリーグの外国人も韓国人とかブラジル人とか関係なく愛想良くてコニチワ言ってくれる方が好感持てるからな
「犬・良い」がお世話になった人
サクラのカジノ強化部長
最低6分10秒から見ろよ、証拠や
>>14 それもその前年までの数字がショボいからそういう扱いになるわけで。
既に31歳で今季無得点のFWを獲ってくれるところがまだヨーロッパに存在するだろうかね
貴景勝みたいな感じだな
日本人はそういうのが好きなのも多いんだよな
何か不器用でぱるるの塩対応みたいな
相撲といい、男は黙ってみたいな九州男児みたいな
そういうのは日本の美学の一つでべらべら喋るタイプより信用できる感じがする気がするが
でも外国だと信用できない存在なんだろうなw
日本代表という消費価値があるからクラブにいられるだけだろ
代表追放されたら、海外のクラブに居場所は無い
>>36 何でもそうだけどそれで結果が出せてれば何も言われてないと思うよ。
>>30 ぐーてんもるげんくらい言うだろ
だんけしぇーんとかオレでも言えるぞ
点も取らないアシストもできないファン対応する気もさらさらない
これで叩いたら「ブレーメンサポはレイシストの集まりだ!!」だからな
ホント笑うわ
喋る喋らないはどうでもいいが
Jにこんな外国人選手いたら総スカンではあるなw
現地で人気のある長谷部とは雲泥の差だな
コミュ取れない奴はどんなスポーツ、業種でもダメ人間とみなされちゃうよな
二桁獲ったのが1度だけの30過ぎたCFW欲しがるとこあんのかよ。
得点力の無さをポストとかで誤魔化してるだけで、師匠と言われるジルーは大迫よりめちゃくちゃ点獲るし、その上で献身的だからな。
ロナウドがいた頃のベンゼマとかもそうだけど。
とりあえず移籍は確定的やろ
まだ1部下位チームには需要ありそう
一体何年ドイツでやってて
こんなアホみたいな擁護記事書いて貰ってんだか
何処の国もこの手の事すぐ言うが何かドイツメディアが1番ネチネチ言うイメージあるな
ポストもてはやされてるけど結局ドリブルないからな個で勝負出来ない
ポストとゆう名の他力本願に頼るしかない
>>49 なんでCFにドリブルなんか求めてるの
ストライカーの必須能力じゃないぞ
人間としておかしいレベルなんだろうな
多分数年後にはあの人は今みたいな記事に
出てくるような存在になってることだろう
器用だから便利屋やらされてるという大嘘
得点能力ないから色々やらなきゃいけないだけ
>>22 もし自分がドイツ勤務になったら以下のドイツ語
お疲れさまです
そうですね
いやー、キツいっす
今度メシ行きましょう
すいません
これだけ覚えればとりあえず何とかなる気がする
そもそも鹿児島出身のスポーツ選手って
サービス精神皆無な奴ばかりだよな
引退してからはともかく現役の時は偉ぶって
マスコミやファンを邪険にする奴しかいない
小笠原もそうだったけど鹿島のクソ伝統だよな。
まともなメディア対応が出来ない、しない、事がどんだけ子供じみた行動か少しは考えろ
鹿島育ちはファンサが独特なんだよね
聞くとしかたが独特。
>>53 日本企業の中ではな
見当違いな比較すんな
>>56 それは単に小笠原と野沢が変人だっただけじゃないの
何もアクションしないは、やる気無いって見られるからな
シュート外したら頭に抱える
倒れ込むとか悔しがるとかしないと
淡々と帰陣する選手って変えろ
あの選手変えてってなるからな
これJリーグ見てても冷める
ホントに勝ちたい気持ちある?
あるなら感情が爆発するよねって話
今は分からないけど、鹿島に入る選手はSNSを止めさせられてたよね。
コミュニケーションツールをどうやって使うかではなく、危ないから取り上げるみたいで、ちょっとどうなんだろって思ったわ
>>34 前年8ゴールはまぁまぁだったと思うが
中位〜下位ならそれくらいのCFはいるし
武藤もそうだったし
大迫はどちらかというと万能系で文句も言わないから、ポジたらい回しにされやすいと思う
高校時代までは身体能力で無双出来たがプロは甘くなかっただけの話
今世紀最大の過大評価選手
大迫スレ乱立しすぎだし
大迫に親殺が必ず出てくるから冷静な話ができん
>>64 Facebookで浦和の選手とつながっていた審判がいましてね
そういう誤解を受けそうなのを抑止する意味もあったでしょう
>>66 プロどころか日本代表がずーっと大迫依存症から抜けれてないのに意味不明
ていうかワールドカップ出て得点してる時点でサッカー選手として大成功
ドリブルはどうでもいい
裏に抜けるスピードが足りないのがFWとしてはつらい
だから代表では南野と補完関係だったし
鎌田を真ん中に持ってくるなら
両サイドが南野伊東というのは一番いいバランス
これが浅野とかなら左は原口の方がよくなる
大迫って全然点とってないのに岡崎より代表で絶賛されてるよな
なんでなんだ?
>>73 岡崎じゃ全くできないポストプレーだけはワールドクラス一歩手前くらいだから
現ヨーロッパ組主要日本人選手メンタル
陽キャ 長友、香川、乾、岡崎、吉田、安西、堂安
陰キャ 大迫、鎌田、中島
真面目 長谷部、川島、富安、酒井、武藤、橋本、奥川、室屋
天然 伊東
DQN 鈴木、原口、南野、食野
なんだかんだで陰キャコミュ症以外は活躍しているが、
鎌田は異例だな
ネガティヴなキャラを凌駕する才能がある
>>73 岡崎のピークってロシアワールドカップ前後だからな
その後は代表で肝心の点が取れなくなってるんだからポストができて岡崎よりは得点してる大迫の方が評価が高いのは当然
>>67 この大迫絶対許さないマンどこから来てるのか分からん
キャラ的に好き嫌いが別れるタイプでもないし、そんなに極端に鹿島の色は付いてないし
代表で役割がかぶる他の選手いないというか大迫の代わりできる同タイプはいない
だから大迫叩いても自分の推し選手が上がるとは思えんだろうに
>>77 ×ロシアワールドカップ
〇南アフリカワールドカップ
岡崎なんかは訳分からん英語だが、ゴール決めたら滅茶苦茶嬉しそうにしてたな
努力の1つのかたちなんだろう
大迫のやってる仕事見りゃ
クラブですぐ2列目に下げられるのは当たり前
2列目にボールが収まる選手がいるなら
トップに後ろ向いて下がってくるだけで
反転してボール前に運ぶ能力もない
ゴール前に思い切って飛び込むわけでもない
ポジショニングがいいわけでもない
スピードもない
シュートが上手いわけでもない選手なんか
トップで使う理由がない
日本もトップ下香川がいなくなって
鎌田、久保、堂安って選手が2列目で主軸になってきたら
前線にはスピードのあるストライカーをって監督も考えて当たり前
>>78 世の中には元鹿島というだけで叩く基地外がいる
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ないw
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○サッカーW杯男子アジア2次予選視聴率
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9
○東アジアE―1選手権
【2017年・ハリルホジッチ】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】 6.8 6.6 7.9
○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
チビだらけの国内高校サッカーレベルでは背が高いと断然有利だがドイツでは通用しない
リーグ戦で0ゴールなのに現地では気難しい存在なのかよ
1番タチの悪い人間じゃねーかw
>>81 >鎌田、久保、堂安って選手が2列目で主軸になってきたら
大迫の要不要を語る以前にもうこれだけで人選のセンスがない
大迫憎しなだけで全然サッカー見てないじゃん
この3人じゃ最高到達点が高くないからハイボール競れないし守備強度も強くないから
高身長のDFを揃えたチーム相手には打つ手なしになる
平面で裏抜けできる足の速い選手(どうせ浅野、永井、前田大然しか浮かばんのだろ)はオプションくらいに考えないとな
今度オフサイドルールが変更されたらまた陽の目を見るかも知れんが
そもそもトップ下香川って何年前だよw
守備をほぼ免除された状態でも使えないから結局選外になったってのに
>>89 あれは活躍してるんだから、まだいいほうだろ
大雑魚とは次元が違う
>>81 その3人とか大迫いないと全く機能しないぞ
「フォワードで使ってくれる欧州のチーム」を第一希望
31歳 24試合出場 0ゴール
これを評価してくれるチームが欧州にあるかどうか
日露戦争の米国仲裁の交渉で、
米国記者が多数取材の中、
小村寿太郎がいつもノーコメント、
対してロシア側はたくみにコメント
これでマスコミがロシア寄りになって、
勝った日本は実入りが少なく日比谷焼き討ち
小村は名外相視されてるが実態はこんなもん
>>90 >>92 お前らが大迫ありきでしかサッカー考えてないだけだろ
3人の名前を上げたからって3人同時に使う必要もない
重要なのはボールをおさめられる選手と走れる選手のバランスで
この3人に更に走れない大迫を合わせようとか思ってる時点で
お前らのセンスのなさに目眩がするわ
2021/05/28
【テニス】大坂の会見ボイコットは「とんでもない間違い」仏テニス協会会長 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1622170374/421 2020/09/19
【サッカー】<ドイツとはまるで違う日本人選手の“スペイン挑戦”>]「なぜ言葉がわからない人間にパスを出す必要がある」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1600480934/ 逃げんなよw
マスコミで多少知名度のある選手挙げただけなんだろw
一緒に使わないならどこで誰と交代させるのか書いてみw
>重要なのはボールをおさめられる選手と走れる選手のバランスで
そうだな、その通りだ
で、その3人の中でハイボール収めてくれる選手は誰だ?w
もう少しサッカーを見ろよ、国内でも海外でもいいから
大迫が必要か不要か以前の問題だわ
>>97 逃げるわけないだろ
お前みたいなニワカを叩き潰すのは大好きだねw
簡単に言えば前線4人に対して
ボールを収める選手が2人、
スピードのある走れる選手が2人
まず大迫さんにハイボールを収めるのが絶対正義のニワカには
トップが簡単にはたいてサイドアタックに繋げるって
サッカーの基本すら理解出来ない
代表のサッカー毒されすぎてんだよ
>>98 はあ?
3人のうち誰を先発にして誰を交代で出すかも答えられないの?
この3年間ぐらい何試合見てたの?
ボールを収める選手が2人ねえ、どこに配置するの?
スピードのある走れる選手2人のポジションは?
442なんだ、他のフォーメーションは試さないの?
で、ハイボールに対応できる選手は誰?
守備から攻撃の切り替えの際にボランチ・DFのパス精度がよくないから
ひとまず高く蹴って大迫に預ける、って戦術とってたのは分かってんだよね?
俺は大迫をトップにするとかしないとか以前にサッカー見ろよって言ってんの
国内でも海外でもいいから
代表で現実問題で勝てるかどうかを問わなければ大迫を下げるのなんか簡単なんだよ
たかが181の大迫にハイボールハイボール言ってる馬鹿は何なんだか
大迫は下がってボールを受ける
ここで時間を作る
問題は大迫が簡単にはたいてすぐゴール前に移動するって
ワントップの当たり前のプレーが出来ないこと
この当たり前のことが出来ればキチンとサイドに基点を作れるわけ
日本代表のサッカーのイビツさは
このサイドに基点を作る能力の低さ
堂安、または久保にはその能力があると期待できるわけだ
>>96 2020/10/08
【サッカー】<ポドルスキ>「日本人は穏やかで控えめだといつも言われているが、それは間違いではない。」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1602167835/ >>100 答えられない?
能力的には鎌田と堂安だろ
久保はまだスタメンレベルとは言えないからな
馬鹿じゃねぇのw
香川がドイツ国民に好かれてたのは愛嬌あったからなんだよなー
ソンも愛嬌あるからイギリス国民に好かれてるし
やっぱ愛嬌って世界共通なんだよ
本田は愛嬌ないから世界でも嫌われてたし
>>100 なんで442?
お前らみたいに2列目のサイドの一方に
ストライカー要素の強い選手を入れて
逆サイドから合わせるってサイドアタックの基本も知らないレベルじゃないと
大迫ヲタなんかやってられないってことかね?
>>100 サッカー見てたら大迫クラブで試合出てなかったわ
欧米人は協調性とやる気にうるさいからな
日本人は協調性はあるが欧米人からするとやる気が見えないタイプが多いので
鎌田や大迫みたいに地元サポの標的にされるケースが多い
>>96 2021/05/28
【サッカー】内田篤人氏「スペイン人は上手くて強い。勘違いすると痛い目に」日本人選手がラ・リーガで活躍しにくい理由を考える [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1622139652/ >>104 目に見えるやる気だよ
宇佐美が干されまくったのも練習中にやる気がなかったから
欧米だと目から炎が出てウォォォォォォーとか叫んでいるくらいの
やる気を見せる方がウケが良い
ID:qwQlxwlo0がサッカー全然見てないのはよく分かったわw
大迫の要不要を言う前にサッカー見ろよって言ってんのに
オオサコガー、オオサコガー一辺倒でw
例えばお前が出した選手に乗っかってやると
堂安をサイドに配置した時に堂安が攻撃の際どういう動きが得意なのかも知らねーでやんのw
さすが香川トップ下から進歩してないキモいやつだわ、何年前の話だよw
>>100 サッカー見ろ?
それこそ横浜マリノスのサッカーでも見ろよ
サイドに基点を作るってのはどうやるのか
トップハイボール入れてキープさせるしか知らないお前に教えてくれるから
大迫の話はおいておくとして
ドイツ人とイングランド人って明らかにやる気があるように見える選手好きよな
その代わりやる気が全面に現れない選手を不当に低く評価する
両者のプレイのクオリティーが同じでも評価が全然違うし酷い話だ
>>110 逃げんなよカスがw
堂安の動きならユース時代から知ってるっての
お前がそこで得意な動きとやらを5女御誤魔化して
きっちり説明してないのが逃げる気まんまんで
見てて恥ずかしいわw
岡崎も下手なりにニコニコしながら時には道化っぽい事しながらコミュニュケーション取ろうとしてた、今話題の大谷も英語そんなに上手くないだろうけど積極的に話してる、やっぱり下手でも良いから話しなきゃダメよ
基点は2つありゃ十分
それが縦でないといけないってのが
日本代表サッカーしか知らない大迫ヲタの
サッカー知識の限界なんだよ
>>113 ねーねー、堂安の攻撃の時の得意な動きを教えてちょw
それくらい語れるんだよな、サイドアタックくんw
>>116 左足の得意な堂安は右に置くと中に切れ込んでシュート
お前らの中じゃこれしかないことになってんだっけ?
>>117 そういうのサイドアタックっていうんだ、へー
知らなかったわw
間違って覚えないようにしとくわw
>>118 あーこいつサイドアタックの意味も理解してねぇわ
もうちょっとレベル上げてこいよ
っていうか代表バカって
サイドアタックっつったら
サイドバックが上がるの待って
サイドバックが当てずっぽうでクロス上げるのだけがサイドアタックだもんなwww
> 基点は2つありゃ十分
それをボランチが担当してもいいのに、
>>98に書いてるみたいに前線4人のうち2人に担当させるのはなんで?
特に前線に運動量がある足の速い選手を配置するならボランチから縦パス1本でDF剥がせる可能性あるし
わざわざサイドに展開してして攻撃を遅くする必要もないよね?
せめて堂安が久保と組んだときに
どれだけ久保にスペース作るために動いてやってたか
堂安を色眼鏡でしか見てない代表ヲタじゃ見えんわな
>>121 そりゃ相手の守備がスカスカなのにライン上げてて
裏にスペースがありゃどのチームも
ライン破って縦一本で点とれりゃそんな楽なことないだろな
普通のチームはそれ一辺倒で勝てるわけないから
パターンをいくつも作るんだが
>>119 え、もしかして代表レベルの選手では伊藤純也がどんな動きしているのかもご存じない感じ?
SBの上がりを待つまでもなく、堂安が右サイドを単独突破してクロスを上げるイメージは全然ないわw
>>124 え?伊東が入ってからの森保のチームが
今やってるサッカーのバランスを理解出来てない?
いわゆるNMDが崩れてからの森保ジャパンは
西野ジャパンに回帰してる
というかあれも恐らく森保主導だし
原口が右でどんな動きしてたか
左で乾、長友がどんな動きしてたか
思い出してみ?
>>123 じゃあ足の速い選手を2人配置したって無駄じゃん、1人で十分だわな
となったら余った1人にさらに基点役をさせるかした方がいいんじゃねーの
>>126 なんでだよ
サッカーはピンボールじゃねぇぞ
もう1回言うが横浜のサッカー見てみろ
グラウンダーのクロスに対して
あいつら4人走りこんでくるんだぞ
>>125 ごまかさなくていいから、サイドアタックくん
MFの縦突破が選択肢にない時点でサッカー見てないのよく分かったからさ
だからサッカー見ろよって言ってんのに
それに、森保ジャパンとか回帰して西野ジャパンとか言い始めたら
大迫は前線で必須の選手になっちゃうよ、それでもいいのかな?
大迫は攻撃だけじゃなく守備でもキーマンなんだから
ごめん、打ち合わせ始まるんで落ちるわ
あんまり役に立たなかったけど楽しかったよ、ありがとう
>>128 は??
堂安が久保のためにどんだけスペース作るために走ったかも見てないし
縦に抜けるのが右でなきゃならない理由があんの?
あと馬鹿がもう忘れてるし
西野ジャパンのトップ下誰なんだよ間抜け
>>129 お前みたいにイチャモンしか考えてない間抜けに
一生サッカーの戦術なんか理解できんよ
さっさと逃げるのお前のため
ID途中で変わってるのに俺が気づいてないとでも思ってんの?
簡単な話で
NMD時代にサイドで基点作ってたのは誰か?
中島だよ
基点は左にあったの
馬鹿は記憶がショボすぎんだよ
結局具体的に戦術を語ったのは俺だけ
大迫ヲタはイチャモン付けるだけに必死
レベルが違いすぎて救いようがねぇわ
大迫って本田よりちょっとマシくらいの素早さなんだよ
これがどれくらいヤバいか分かるだろ
すごく簡単なことなんだが
一番わかりやすいのは大迫をトップ下にすること
ワントップに置いてるからさも特殊な誰も真似出来ない、他に代わりがいない、ってほざいてるけど
結局トップ下の仕事してるだけなんだから
本田と変わんないんだよ
戦術w
サイドアタックがSBのオーバーラップしかないくらいの勢いで書いてる奴が戦術ww
打ち合わせから戻ってきてどんな話になっているかと思ったらすごいねえ
そりゃ中島がサイドで基点とか言っちゃう腐った目玉じゃ誰も相手してくれないよな
中島にボールが渡る前から攻撃のスイッチは入ってるんだから
大迫トップ下案なんてもっと前からいろんな奴が書いてたぜ
ほとんどのやつは攻撃のことしか考えてないからそう書きたがるのさ
大迫が守備から攻撃に移る時に何をやってたかを理解していないか忘れてる
1トップにするかしないかに関わらず、大迫を招集しないってことは
選手の能力が高い2列目が動きやすいスペースを誰が作るかってことだ
鞠サポか知らんが特定の有名選手ばっかり追っかけてないでサッカー見ろよな
あんなに大量に走らせてたら夏暑くなったら失速するのも予想できないとはね
夏暑くなったらって代表の話じゃないんかw
ほんとイチイチピントがズレたイチャモンしか出来ない間抜けだなw
中島がサイドで基点で目が腐ってる?
じゃあお前が挙げた伊東の現代表での役割は何ですか?
具体的に書いてこいよ
じゃあNMD時代の得点パターンでも列挙していただけますかね?
ほんと一つも自分で見たことを書いてない、
ケチ付けるだけで否定されるのが怖くて答えを書けない
5ch病の見本みたいな馬鹿だと
あと少しで、雑魚相手にイキる大雑魚の試合が始まるぞ
大迫トップ下案?
アホかw
大迫のやってることなんて本田程度がやってたことと一緒だっつってんだよw
馬鹿の目が覚めるようにクラブと同じ仕事をやらせてみろっつってんだよw
大迫は致命的なほど、結果を残せなかっただろ
欧州にいって、中途半端の磨きがかかった残念な選手
五輪代表のアルゼンチン戦2戦目で鍵になったのは
林、相馬、食野による激しい前線からのチェイスだった
これは日本の得意分野
大迫みたいな鈍足よりずっと効果的にやれますから
大迫を無理矢理持ち上げ肯定するために
サイドに基点を作るって当たり前のサッカーの基本すらに否定する
しかも否定の中身も何一つ具体的には書けず
俺が挙げた選手を罵倒するだけでマウント取ってる気になってる馬鹿
大迫ヲタってこんな低レベルしかおらんのかい
あ、もしかして今きづいたけど
このド低能な大迫ヲタって
サイドに基点を作るって言葉を
まさかとは思うけどサイドで大迫みたいにプレーすることって解釈してんの?w
まさかまさかだよね?
まさかそこまで馬鹿じゃないよねwww
>「フォワードで使ってくれる欧州のチーム」を第一希望
気持ちは分かるし、日本代表としてもそうあってほしいけど、でも・・
正直言って、ヨーロッパのトップチームではファーストトップとしては物足りなく見えるだろうと思ってしまう。
モデストやクルーゼのような強烈な奴がいればその相方としては良い働きができるだろうけど、
大迫がその立場になるというのは正直・・・
>>114 大谷なんて常に通訳べったりベンチ入りして邪魔そうにされてるようにしか見えないが
うわあ…
今は大迫不要だからと言って今までの大迫の役割も理解できてないとは
さすがはサイドアタックくん、書き込みの質がひどいですわ
さすがIDが真っ赤になるだけあるw
お前もID赤いんだがw
結局何一つ具体的に答えられないヘタレ
さっさとID変えてこいヘタレw
大迫ヲタってほんと意味わかんねーんだけど
お前らってワントップが下がってきてボールキープしてる間に
全体を押し上げてそれから展開するサッカーしか見たことないの?
すぐフランス代表ガー言うけど世界中の国が同じサッカーやってんの?
他のサッカー見たことないの?
っていうか大迫が出てるサッカーしか見たことないの?
糞大迫ヲタのいつもの書き込み
うわ〜○○の役割も理解出来ないなんて・・・
ちなみに一切その役割は具体的に説明しません
自分でも書けないけどそう言っとけば
自分はわかってる風に装えて相手にマウント取れてるつもりでーすw
なんで熱くなってんのか知らないがID:qwQlxwlo0は人を見る目がないってことだけは分かった
【サッカー】日本代表、ミャンマー戦スタメン発表 南野、大迫ら先発…勝てばW杯アジア最終予選進出 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1622193865/ あのさー2次予選って知ってる?
ミャンマーって知ってる?
どういうことなのかな?
馬鹿なのかな?
>>141が言った通りだな
ミャンマー相手にイキリ倒す大迫ヲタがもう出てきたw
鎌田と南野のパス交換だけで点取ってワロタ
大迫さんも頑張って
この相手なら誰でも点取れるよーw
>>155 間違いなくユンカーの邪魔になるからやめとけ
>>156 煽りすらセンスなさすぎてw
相手が弱小でも2試合連続ハットなのにw
>>160 うおおお
イキってるwww
2次予選でイキってるよwwww
>>156 アホか、ここよりランク下のシンガポールにハリルは0-0だぞ?
ハリルみたいに無能なら点取れるかよ。
>>162 最終予選より2次予選の大量得点の方が価値が上www
大迫ヲタ面白すぎるwwwwww
>>161 イキってるのは反日朝鮮人の方では?お前は誰々を叩く事しか能ないだろ。
レバノンに点取れないイガンインを応援したれよ。
今まで日本代表で大迫が役に立ったためしがあったかよ?
なんちゃってポストとアリバイ得点しかしてないのが現実だろ
>>163 自分とこの国が弱いからってイライラすんなw
お前ら反日朝鮮人はハリルならベスト8いけたってよく言えるなw
森保ジャパンに5-0で負けるぞ、シンガポールに0-0だったら。
>>165 W杯でもなんでも役に立ってますが?
W杯後に杉本試して、ガラって流れ変わって停滞したの忘れた?
>>166 何でいきなりハリルハリル言い出してるのか知らんが
最終予選1位通過してる監督を
関係ないとこでいきなり貶めるのが日本人の礼儀か?
2次予選で大量得点したら
最終予選1位通過が確定するなら
さぞみんな喜んでるだろな
>>168 最終予選1位通過してる監督を
やっぱりいつもの反日朝鮮人か。お前らいつも日本代表選手を貶しにくるな。
>>171 意味がわからん
ハリルって最終予選1位通過してないんだっけ大迫ヲタの中じゃw
予選は山口のミドルがロスタイムぐらいで決まって繋がったよな
山口やな、山口のループやな
ホタル!!
田中、邦ちゃん
予選は山口のミドルがロスタイムぐらいで決まって繋がったよな
山口やな、山口のループやな
ホタル!!
田中、邦ちゃん
雑魚専らしい試合だったな
ボッたちしてクレクレアピールするだけなら吉田をFwにしろよ
雑魚相手には得意の前から逃げるポストとやらも不発だったな
まあ2部降格チームだからボコボコに叩かれてもしゃあない。
ドイツではやる気みたいなのを態度に出すことがすごく大事だという文化らしい
鎌田はそれが足りないという外人の意見か記事を昔読んだことがあるが
大迫の場合はとりあえず数字が全然足りないのが全てだろ
コミュ障は海外にでないほうがいい
日本にいるのが一番楽
ドイツ人って合理的って言われてるのに感情表現とかは大事なのね
神戸の菊池とか行ったらいいんじゃね
日本人の間ではコイツウザとか思われるレベルでも海外だと足りないらしいからな、自己表現
就職面接の時以上にモリモリにしないとダメっぽい
大迫はそういうキャラじゃないしなあ
そういう意味では長友なんかはすごいよね
奥川が南野の事を誰にでもがつがつ言う、THE外国人選手って感じと言っていたけど、監督からは少しおとなしいって言われてたぐらいだから、基準が日本と違うんだと思う
この歳で髪染めてるの見ても周りが見えないんだろうな
>>3 通訳介せば現地の取材にも応じると思うよ。公式な場では断れないからちゃんと喋るし
ただクラブに日本語通訳いないしドイツメディア側も大迫1人に対してわざわざ用意しない
だからドイツメディアにもクラブのファンにも大迫本人のことが全く分からない
ケルン所属のときに地元メディアからアジアツアー計画のことを聞かれて
「この季節の日本は桜が綺麗ですよ」って他愛ない返答したら
BILDから「大迫ホームシックか?」ってあからさまなデマ流されて
既知の報知記者を通じてすぐ否定コメントを出したことがある
>>64 そう言われてるけどネットリテラシー講習みたいなの受ければ
普通に出来たそうだが、選手が面倒くさがって積極的にやらなかったらしい
今は積極的に活用してるね。メルカリ来る前から
鹿はほんの10年前くらいにユース上がりの3年目のFWがSNSの裏アカウントで
愚痴垂れてたのがバレたのを恥じてか知らんが自ら引退申し出て辞めてたな
そいつの横断幕が「鹿島の野獣」だったのは草
流石に7年もドイツいるからチームメイトとのコミュニケーションや日常会話は全く問題ない
公式会見や取材対応では細かいニュアンスを正しく伝えるために通訳がいれば喋る
ケルンのときも長澤がいるときに雇った通訳の宮沢悠生さんがいるときは喋ってたが
南野と奥川がいるザルツブルクに宮沢さんが移籍したあとは現地メディアにほぼ載らなくなった
宮沢さん今何してんのやろ、と思ったらザルツブルクでU16コーチやってんだな
日本人選手は自己表現が海外では足りないらしいな
武藤とかも大人しいって言われてたよな
それで試合に使われなくなることもあるだろう
海外では日本にいるときよりも自己アピールすべきだな
>>189 それでパッとしないって余計残念だけどな
何で鹿島の選手って内弁慶多いんだろうな
開幕公式戦のポカール1回戦はボックス型4-4-2の左サイドハーフ
リーグ開幕節は中盤ダイヤ型4-4-2のセンター前目のMF。どっちも嵌らなくてハーフタイムに交代
そのあとは4-3-3に戻してインサイドハーフの交代要員。そのあと5-3-2になったのでFWの交代要員に
MFやらせるには絶対的な運動量が足りず、奪い切るまでの守備は出来ないので無理だった
ブレーメンはFWが大して守備しないので中盤の選手は毎試合12キロぐらい走らないといけない
大迫は平均10キロ前後でコース切る守備しか出来ないから明らかに浮いてた
海外ではFWは1人で行ってこいで点取れるやつじゃないと通用しないとは言うが
前に速いやつとデカいやつを並べたけど結局得点増えないどころかチャンス構築もままならず
縦ポンのロングボールとサイドからのクロスばっかりで事故が起こらないと得点の気配すらなかった
とにかく中盤と後方でゲーム作ったりコントロールして試合をオーガナイズしたりイニシアチブ握れるやつがいない
財政難で2季連続チームMVP級の働きしてたクラーセンをアヤックス売り払ったのは痛手だった
両サイドは攻守に二段構えして厚み持たせるべきだが、セラシエとアウグスティンソンに頼り切り状態で
逆三角の中盤アンカーにパス配球出来るやつがいなくて最後あたりは守備専のグロスを置き続けたのも敗因
守備崩壊で苦しんだ去年の二の舞を避けるべく開幕から10節もしないうちに
5バック移行で失点抑えに掛かって、残り10試合で勝ち点30に届いたときは
流石に残留は固いやろとブレーメン関係者は皆思ってただろうな
まさかそっから1分9敗で勝ち点1しか積めずに降格一直線とはね
連敗に焦り出してから5バック止めて途中4バックに変更したのは点取りに行ったんだろうけど
今考えると5バックのままカウンター狙いで守備固く勝ち点1ずつ取りに行くべきだったかなぁ?
-curl
lud20250110110549このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1622154677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】大迫勇也が埋められなかった「溝」。ドイツメディアが厳しい原因とは [ゴン太のん太猫★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<>
・サッカーの園【前編】
・【悲報】サッカー日本負け
・【ネットカフェ】ひまつぶし
・【BS朝日】少林サッカー
・星のカービィ 【フーム】を語る
・【訃報】サッカーの王様ペレ死去
・【サッカー】日本代表さんさあ..
・無能ファッカー【嫌煙猿】
・【サッカー】日本vsUAE避難所
・【NISSAN】サニートラック
・続き【仏国】カーディフ生命
・【サッカー】長友の価値は半減か
・【訃報】アサカディフィート急死
・【PS4】フルメタルパニック
・【不死鳥】日本大学フェニックス
・【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
・【phenix】フェニックス【mp】
・【4651】サニックス【しろあり】
・カサンドラ・ブロック【避難所】
・【サッカー】U-23韓国代表、勝利
・【謎】#サッカーヘイトって何?
・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
・【俺悲報】カービィコンサート落選
・【祝】サッカー日本代表WC予選突破
・【サッカー】アメリカ vs. 日本
・【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
・【女子サッカー】日本 0-0 韓国
・【レジ専門】チェッカーサポート
・【悲報】サッカー日本代表エースが重症
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★9
・【スペイサイド】ザ・マッカラン
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
・【総合】ブラジルサッカー Part.1
・【自分で】セルフカット32【髪を切る】
・【SOP】ベンフィカxドルトムント
・【サッカー専用】敗北【280試合目】
・【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3
・【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12
・【ティム】カーSOS 2台目【ファズ】
・【悲報】 サッカー五輪代表が知らない奴だらけ
・【ディズニー/ピクサー】あの夏のルカ
・【悲報】ラブライバーさんサッカーで迷惑をかる
・【不死鳥】日本大学フェニックス15
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★751
・【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★651
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★744
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★703
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★735
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★724
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★701
・【朗報】アフリカのサッカー、ガチで始まる
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★695
・【上野】ピクニックオフ その93【公園】
・【上野】ピクニックオフ その51【公園】
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★746
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★745
・【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
・【上野】ピクニックオフ その64【公園】
・【サッカー】<久保建英>初ゴール!
・【サッカー】J1第9節2日目 長崎×柏 結果
・【サッカー】日本vs.サウジアラビア
・【上野】ピクニックオフ その98【公園】
01:18:20 up 25 days, 2:21, 0 users, load average: 9.57, 9.68, 9.84
in 1.6846220493317 sec
@1.6846220493317@0b7 on 020715
|