◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】<ユーロビジョン・ソング・コンテスト>イタリアのロックバンドが優勝 授賞式で「ロックは決して死なないぜ!」と叫ぶ [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1621764945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★2021/05/23(日) 19:15:45.74ID:CAP_USER9
<ユーロビジョン・ソング・コンテスト> 2021年はイタリアのロックバンドが優勝 授賞式で「ロックは決して死なないぜ!」と叫ぶ - amass:
https://amass.jp/147369/

2021/05/23 18:13掲載

【音楽】<ユーロビジョン・ソング・コンテスト>イタリアのロックバンドが優勝 授賞式で「ロックは決して死なないぜ!」と叫ぶ  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚

毎年恒例となっているヨーロッパの音楽コンテスト<ユーロビジョン・ソング・コンテスト>。2021年はイタリアのロックバンド、マネスキン(Måneskin)が優勝。バンドのフロントマンであるダミアーノ・デイビットは授賞式にて「俺たちはヨーロッパ全体、世界全体に向けて、こう言いたかったんだ、ロックは決して死なないぜ!」と叫んでいます。バンドはトロフィーを受け取った後、「Zitti e Buoni」を披露しています。パフォーマンス映像あり。

ユーロビジョンは国別対抗で、イタリアがユーロビジョンで優勝したのは1990年以来で、通算3度目。ユーロビジョンは昨年、新型コロナウイルスの影響で中止となっていました。

マネスキンはデンマーク語で月光を意味し、ベーシストの母国への敬意を表したものとのこと



2名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:16:09.10ID:e09NRmz20
※関連リンク

Congratulations ITALY: Måneskin win Eurovision Song Contest 2021 - Eurovision Song Contest:
https://eurovision.tv/story/congratulations-italy-maneskin-win-eurovision-2021

3名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:18:38.36ID:EH/r4+Ib0
コカイン吸ってたのテレビに映っちゃったね

4名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:18:56.96ID:0LD/YAtR0
今時ロックとかダサすぎだろ。
今の主流はオルタナR&Bだしww

5名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:20:14.35ID:6C/IP4HA0
ロック自体はダサくないけど、言葉でロックとか言っちゃう奴はダサいよね

6名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:21:23.78ID:vkaQBGaJ0
内田裕也がミュージシャン軍団を引き連れて勝新の座頭市にゲスト出演
悪役として斬られ役を演じた

だが撮影後になぜか不機嫌。「おい、プロデューサーを呼んでこい」

やってきたプロデューサーに
「いいか、今日は俺達、殺されてやったがロックは死なねえんだ!」

7名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:22:20.56ID:1dhHYHkf0
デュラン・デュランのサイモン・ルボンが決勝戦見ながらツイッターで実況してたよ

8名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:23:00.66ID:UY6JRzNm0
>>1
ロックンロールネバーダイ!からのラップみたいな歌い方w
思ってたロックと違ったわ

9名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:23:47.66ID:gQqe5ExO0
聞いたら純粋なロックじゃーねw

10名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:24:57.39ID:7pSRJmvM0
見た目はロック「風」だけど
打ち込みと生演奏合わせてて
ボーカルは完全にラップやんな

11名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:25:19.94ID:F+WhKhvk0
ユーロビジョンって生演奏じゃないとだめなんじゃないの?

いつの間にあてぶりOKになったんや

12名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:27:05.24ID:Sn1MvH3N0
Netflixでこんな映画あったよな

13名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:27:21.83ID:xY+VU1Md0
レッチリ思わせるな
ベースは女性?
いまどき感はあるけどすこだわ

14名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:28:15.30ID:iB5Y8DqV0
Lordiに比べたら、うーん

15名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:29:34.43ID:yM3ZoXUf0
見た目に反して近代的
好きかも

16名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:31:45.74ID:w7wFbspD0
そんなことをわざわざ言わなきゃならない時点でもう死んでる

17名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:32:13.67ID:mMsvqmeX0
そもそも生き物じゃないっす

18名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:33:02.99ID:sxrHiNAB0
80年代の香り

19名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:35:31.20ID:mMsvqmeX0
何このフレディのパチもん
音楽も普通にダセえっす

20名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:35:36.49ID:HoWIO53e0
PUNKS NOT DEADと言ってた頃が懐かしい
とうとうROCK’N ROLL NOT DEADと言う日が来るなんて

21名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:37:42.12ID:ryxA5cM30
イル・ヴォーロか 懐かしいな

22名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:38:33.64ID:NCUcitT60
ユーロビジョンはねーちゃん見るための大会だろうに
ムサいのはいらん

23名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:42:13.10ID:lKiDmDNp0
>>20
たまにukハードコア聴きたくなるよな

24名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:43:18.30ID:2jcsHUSd0
フィンランドがユーロビジョンで優勝する

25名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:43:34.24ID:sQjZ1wNC0
しーん…

26名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:43:47.15ID:Nep6J0U40
だせえ

27名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:46:25.71ID:X1/KPlAi0
これはロック、これは違うとか面倒くさい事言ってるから廃れるんだよ

28名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:48:24.12ID:Z1XvIPKR0
wigwamもユーロビジョン出場者だったな

29名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:49:06.35ID:1U5Sx/oa0
本当にあったのか!

30名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:51:14.26ID:Pu+p/9Mx0
>>22
ロシアのババア集団が生活する村を守るために出場して優勝したことある

31名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:53:21.61ID:m9wERfpV0
rock'n'roll can never die

32名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:54:44.41ID:mzAO43OG0
このバンド知ってる
有名だよな
初めて聞くけど

33名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:55:23.34ID:mzAO43OG0
>>31
can??

34名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:59:09.05ID:dBJECmmF0
ヘアメタルバンドとABBA感のある凄い変な衣装

35名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:59:25.30ID:DvYauQFs0
ABBA とセリーヌ・ディオンが
このコンテスト出てるんだっけ

36名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 19:59:29.71ID:Pebtk2ZH0
少なくとも仮死状態ではあると思うなー

37名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:10:15.58ID:47AqGzsl0
Rock Is not dead but smell funny

38名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:14:07.70ID:Rx9ptI3G0
ダセェ

39名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:18:35.78ID:fV8xh6fX0
演歌聞けよ演歌
演歌はいいゾ〜〜〜〜

40名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:19:17.03ID:SyidSXZd0
イタリアフランスの音楽ダサい!クルマや服はカッコいいのに何故だろう

41名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:19:43.86ID:vZZxSDcp0
ロックは死んだ
モーターヘッドのレミーが亡くなった時にロックも死んだのだ

42名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:21:42.73ID:JEdi5zAt0
ファッションはロックといえばロックみたいだけど
これ曲はラップじゃねの?

43おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k 2021/05/23(日) 20:26:50.31ID:Po7xOJ1r0
>>1
トゥールをソフトにしたような曲はわりと好き
70年代のイモバンドみたいな衣装はなんとかしたほうが

44名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:34:56.46ID:gkzq4hGs0
>>40
音楽のジャンルに向いて無い言語ってのはある。
元々現代音楽が英語に最適化されてるからラテン系は余計不利でもある。

余談だけど中国語は声調のせいで現代音楽から完全に置いてきぼりになってる。ちょっと気の毒。

45名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:35:19.46ID:ax4RdC0V0
>>40 マノネグラとかバンダバソッティとかタルコとか良いぞ

46名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:35:56.20ID:FM7qcHuI0
>>40
最近のバンドだと、イタリアならblack rainbows フランスならSLIFTとかかっこいいよ

47名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:46:37.27ID:Rx9ptI3G0
>>40
マークパンサーはフレンチラップの使い手と聞いたが

48名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:46:58.64ID:3CKcx4Vs0
フィンランドの小話で知った。

49名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:49:26.76ID:e3eUF0w80
商業的にはとっくに死んでるw

50名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:51:24.13ID:/O+w4JJA0
と言うかヨーロッパじゃまともな音楽コンテストがこれしか無いので出場するだけでも激戦区らしいな。

51名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 20:58:35.33ID:ozzK8lGI0
Royal Bloodみたいな音だな。汚い見た目で損してる…いや優勝したからOKか

52名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 21:04:43.35ID:nOwR7CmL0
なんだよこのコピー音楽

53名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 21:05:27.13ID:nOwR7CmL0
ロックはもはやコピーしかない
終わってる

54名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 21:39:34.82ID:6wcaHjx40
ユーロビジョンは歴史長いよな
日本じゃ全く話題にならないけど

55名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 22:00:48.78ID:1GqHvg2c0
外国人が日本人の甲子園や忠臣蔵に掛ける情熱を理解することが絶対にないように、
日本人が欧州人のユーロビジョンにかける異常な情熱を理解することもないだろう

歌謡版の甲子園に近いな、そのバンド興味なくても愛国合戦で各国人大盛りあがり

56名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 22:09:58.49ID:CYRsXqB80
ABBA以前もジリオラ・チンクエッティ、フランス・ギャル、サンディー・ショウ、
ヴィッキーと優勝して日本でもヒットした人いるな

57名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 22:19:28.79ID:73NEJI2Z0
>>1
ゲイっぽさがすごいビックリした

58名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 22:19:54.11ID:raL+LE3T0
イタリアにはラクーナ・コイルってアメリカでも成功した世界的なメタルバンドがいる

59名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 22:35:17.70ID:5DeKAYUJ0
松崎しげるが勝ったやつとは違うんだ

60名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 22:53:38.87ID:dlBpQN1K0
イタリアらしいダサさ全開で結構好きw
イタリアはダサいメタル・プログレ系が主流ってイメージだもんな
後たまにパンクハードコア界隈はイカしたバンドがいるな

61名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:44:34.31ID:7pSRJmvM0
>>40
ここ15年ぐらいは
欧州ではフランスの特にテクノ方面が
最先端を突っ走ってると思う
ただシンガーソングライター系は
シャンソンの呪縛が強すぎて
ものすごくダサい

フランスでカッコいいバンドやDJは
英語の歌を乗せてる

62名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:44:48.74ID:DRszt04z0
>>1
こんな曲が優勝なのか?ダラダラした感じだな
昔は〜とか言うとあれだけど

63名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:45:52.05ID:7pSRJmvM0
>>54
もともとはサンレモ音楽祭でしょ

64名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:46:39.90ID:Mj/m9VdW0
スクール・オブ・ロック的な何か

65名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:48:11.49ID:wdkP3DkX0
10年くらい前のゴブリンの来日公演は見に行ったな

66名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:49:19.31ID:9rm5jy5i0
イタリアはPFMと
ラプソディーだけ知ってる

67名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:49:26.62ID:Rq33ynJP0
80年代で終わってるだろ

68名無しさん@恐縮です2021/05/23(日) 23:55:11.39ID:JsCqfVry0
20歳前後で若いし雰囲気ある
これが俺たちだみたいなバンドは最近珍しいね
批判されたくないからこじんまりしてるミュージシャンが多い中で

69名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 00:00:21.49ID:E0DwYfMM0
>>66
ゴブリン

70名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 00:12:38.90ID:as1YbszW0
フレディーマーキュリーとマリリンマンソンを足して2で割ったような

71名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 00:33:19.36ID:m9a+Bzg10
>>44
クラシックやジャズ含めた音楽界全体ではむしろ逆
ポルトガル語スペイン語イタリア語がメロディやハーモニーとの相性が抜群にいい
英語は多言語使える人にはちょっと音楽的にはダサく感じる

72名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 00:40:04.52ID:as1YbszW0
ドイツ、イタリアってのはクラシック音楽の本場だが、メタルは昔からダサいんだよなぁ

73名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 01:12:26.87ID:VYa9MLLd0
これまたダサそうなビジュアル

74名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 01:14:23.05ID:+jcSbppF0
>>44
音楽の世界では英語はローカル言語に過ぎないよ
イタリア語が志向

75名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 02:06:19.70ID:BkH5rOnu0
>>73
クイーンの映画が大ヒットしてまたこんな感じのグラムバンドが増えてきてるらしいよ

76名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 02:13:23.76ID:MaBzmeLk0
>>74
オペラはイタリア語
シャンソンはフランス語
ボサノバはブラジル語
プログレはイギリス語
カントリーはアメリカ語
ヒップホップは黒人語

77名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 02:20:30.02ID:NGle5aIl0
そうかロックはしにそうなくらい人気ないんだな

78名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 03:15:38.71ID:zOPVTQk40
will 入れないと迫力ないな

79名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 18:04:05.75ID:lOdf5EAF0
>>63
伊東ゆかりや布施明が参加してなかったっけ

80名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 18:49:51.78ID:ABHt7iqv0
>>63
違うぜんぜん違う
サンレモはサンレモで今も開催されてる

81名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 19:13:11.67ID:44HN8BI/0
ロックに関して言えば
日本が一番面白いと思うよ

82名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 19:15:18.90ID:ZNl8SuWr0
ダサいから一周まわってカッチョイイみたいな感じになってるな。

83名無しさん@恐縮です2021/05/24(月) 20:38:20.44ID:/2z9ryzg0
イタリアのロックバンドといえばゴブリンしか知らないが、きっと陽気なカンツォーネなんだろう


lud20210525081001
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1621764945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】<ユーロビジョン・ソング・コンテスト>イタリアのロックバンドが優勝 授賞式で「ロックは決して死なないぜ!」と叫ぶ [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【音楽】赤西仁メジャー再活動 ユニバーサルと業務提携
【音楽】ユーミン紅白出場は朝ドラ主題歌が伏線
【音楽】<調査>音楽を聴く時間の約半分はユーチューブ、英団体が報告書
【音楽】女性アイドルユニット「ちんぽやくざ」誕生
【音楽】加護亜依と辻希美、W(ダブルユー)が13年ぶりテレビ出演<テレ東音楽祭 2019>
【音楽】石橋貴明、野猿メンバーと新ユニット「B Pressure」結成を発表
【音楽】ユーミン、新型コロナウイルス打倒を宣言!
【音楽】石橋貴明、野猿メンバーと新ユニット「B Pressure」結成を発表★2
【YouTube/音楽】「デスパシート」、ユーチューブ再生60億回突破 史上最多
【音楽】赤西仁&山田孝之、9・21CDデビュー ユニット「JINTAKA」結成
【音楽】PSY『江南スタイル』、ユーチューブで再生回数26億回突破
【音楽】Charaがユニバーサルに移籍しニューアルバム発表、来年全国ツアー開催
【音楽】ラルクHYDEのユニットVAMPSが活動休止発表「冷却期間が必要」★2
【音楽】ユニコーン、100周年ツアー「百が如く」2公演+ドキュメント追加で映像化
【音楽】ユニバーサル ミュージック グループ ロシアでの全業務を停止 (3/8) [少考さん★]
【音楽】ユーミン、デビュー46年で初のイルミネーション点灯式で生歌披露「5000円いただきます!」
【訃報/音楽】エレクトロポップユニット・LOVE SPREADのRyota、ニューヨークの自宅で急逝 31歳
【プロ野球】戦術音楽ユニット”ワルキューレ”が始球式に参加へ
【音楽】ユーチューブで「恋人たちのクリスマス」が再生回数1位に
【速報】歌手・黒崎真音さん急死 35歳 神田沙也加さんとの音楽ユニット「ALICes」で活動 ★2 [Anonymous★]
【音楽】ダイアモンド☆ユカイ率いるRED WARRIORS、完全復活第一弾ライブが決定
【音楽】Chara+YUKI(チャラユキ)、20年ぶりにユニット復活
【音楽】紅白で魅せたユーミン・・・もう生歌がきつい現実と、名曲を誰が歌い継げるかの問題
【音楽】PUFFY、25周年記念アルバムでユニコーンとコラボレーション [湛然★]
【音楽】「abcdefu」が全米TOP10入りしたゲイル、新曲「ユア・ジャスト・ホーニー」公開 [湛然★]
【音楽】東方神起ユンホ、日本公演で「猿マネ」 「差別的」と物議、ファン「ゴリラが好きなのよ」★3
【芸能】木梨憲武、指原莉乃との音楽ユニット企画始動を報告「秋元さんがその場で即答してくれて」 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】東方神起ユンホ、日本公演で「猿マネ」 「差別的」と物議、ファン「ゴリラが好きなのよ」★6
【音楽】"のん" 東北ユースオーケストラと朗読で共演「ほんの少しでも力になれれば」
【音楽】Suchmosツアーにユーミン、浅井健一、The Birthday、ペト、cero、GRAPEVINE、GLIM SPANKY出演
【音楽】HIP HOPユニット・Creepy Nuts、あの「むつみ荘」をダンスフロアに!オードリー春日の自宅でMV撮影
【音楽】 香取慎吾と草なぎ剛の新ユニット”SingTuyo”「KISS is my life.」がデジタル配信リリース決定!
【音楽】プリンス、別人格であるカミーユのアルバムがサード・マン・レコーズよりリリースされることに [湛然★]
【音楽】Tommy february6の人気がアメリカで沸騰!音源を使用したTikTokユーザー作成動画が1億再生を突破 [湛然★]
【音楽】動画総再生回数2億超え! ユーチューバー系バンド、#Non Stop Rabbit がメジャーデビュー [湛然★]
【音楽】「ムッシュかまやつ」七周忌トリビュートコンサート マチャアキ、ユーミン、今井美樹ら出演 [湛然★]
【音楽】ユーミン、オリコン史上初6年代でアルバム1位 70年代から連続「長きにわたっての証明、誇りに思う」 [湛然★]
【音楽】 小室哲哉さんが,「D4DJ」プロジェクト発のユニット「Lynx Eyes」にオリジナル楽曲を提供 [朝一から閉店までφ★]
【音楽】三宅健&滝沢秀明の新ユニット「KEN☆Tackey」 7・18「逆転ラバーズ」でCDデビュー
【芸能】音楽ユニット『ツユ』 殺人未遂容疑メンバーは不起訴処分で釈放… 交際相手と「現在も一緒に住んでいます」 [冬月記者★]
【音楽/声優】petit milady:テレビアニメ「ありすorありす」のOP担当 声優の竹達彩奈さんと悠木碧さんによるユニット[18/02/05]
【音楽】back numberの7thアルバム『ユーモア』リリース決定、前作『MAGIC』から約4年ぶり [湛然★]
【音楽】人気米ユニットのトゥエンティ・ワン・パイロッツ、『ブラーリーフェイス』全楽曲がゴールド以上に認定 史上初の快挙
【音楽】メタリカ 『St.Anger』のブーイングにユーモアを交えて反応 「だんだん分かってきただろ?もう少し時間が経てばわかるよ」 [湛然★]
【音楽】ロックバンド・The Birthday チバユウスケ、食道がんと診断され治療に専念 当面の間休養へ ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【音楽】スティング、ポリス時代を含む自身の全楽曲の著作権をユニバーサルに売却 400億円か? [湛然★]
【音楽】「ユニクロ」CMで流れる桑田佳祐の名曲に昭和世代歓喜「懐かしくて泣きそう」「全然色褪せない」「センスに脱帽」 [muffin★]
【音楽】ビートルズ楽曲のSpotify再生 30%は18歳〜24歳、月間総ユーザーの10%がビートルズを聴いている
【音楽】#浜崎あゆみ 、強めメイク×オールバックポニテ姿披露に「こういうアユがすき」「アリアナ・グランデみたい」の声 [湛然★]
【音楽】フェイセズがリユニオン、ロッド・スチュワート、ロニー・ウッド、ケニー・ジョーンズが再集結しパフォーマンス披露
【音楽】東方神起ユンホ、日本公演で「猿マネ」 「差別的」と物議、ファン「ゴリラが好きなのよ」★4
【芸能】「宝塚音楽学校は刑務所」? 元タカラジェンヌユーチューバー『退団の理由』ぶっちゃけすぎで物議
【音楽】ソニック・ユースの未公開ライヴ映像発掘 87年5月ボストンの即興ライヴ ストゥージズ他をカヴァー J・マスシス参加 [少考さん★]
【音楽】UNICORN(ユニコーン)のシングル曲で好きなのは? 代表的な3曲を紹介 [muffin★]
【音楽】吉川晃司と布袋寅泰による伝説のユニット、COMPLEXが東京ドームに降臨 [冬月記者★]
【音楽】がん闘病中の坂本龍一、3月・東北ユースオーケストラの公演出演へ [爆笑ゴリラ★]
【音楽】TRF・SAM & DJ KOO、J-RAPユニットで還暦超えデビュー 小室哲哉が楽曲提供、呂布カルマが参加 ※MV [湛然★]
【芸能】音楽ユニット「 angela」KATSUこと平里勝敬が結城アイラと結婚 アニソン歌手同士「やっと…結婚できたぞーっ」
【音楽】Awesome City Club、ユニクロの秋冬アウターコレクションとコラボ [湛然★]
【音楽】XJAPANに井上陽水や宝塚の名曲も!? ユニーク過ぎる!全国の「防災行政無線チャイム」。
【音楽】躍進するOfficial髭男dism、ユニークなバンド名に「パートの奥さんにダメ出しされた」過去
【音楽】ソニック・ユースの公式Bandcampページにてライヴアルバム4作公開 全曲リスニング可
【音楽】坂本龍一さんステージ復帰へ 3月の東北ユースオーケストラ公演で【朝日新聞】 [少考さん★]
【音楽】ユニコーンがスーツでイメチェン、最新アーティスト写真&シングルジャケット公開
【音楽】ユーミン サプライズ夫婦共演!松任谷正隆氏と「卒業写真」披露 全国ツアー最終公演
【音楽】東方神起ユンホ、日本公演で「猿マネ」 「差別的」と物議、ファン「ゴリラが好きなのよ」
00:52:42 up 42 days, 1:56, 1 user, load average: 68.84, 25.34, 28.09

in 2.2542889118195 sec @2.2542889118195@0b7 on 022414