◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】田村正和さん、今見返したい名作10選。素敵なパパから色男まで [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1621521005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2021/05/20(木) 23:30:05.57ID:CAP_USER9
『おやじの背中』(TBS)2014年
 フジテレビにおける田村正和の訃報は「大豆田とわ子と三人の元夫」の放送中に流れた。奇(く)しくも主演の松たか子はかつて田村と父子役で共演していた。

 1話完結オムニバスのホームドラマ「おやじの背中」第1話「圭さんと瞳子さん」。お互いを名前で呼び合う父と子は生活感がなくシャレている。こんなお父さんがいたら! 

『パパとなっちゃん』(TBS)1991年
 世の中にダメなお父さんものは数多あるが、田村正和だけは素敵なお父さんを演じ続けた。田村正和のパパものといえばこれ。

 小泉今日子演じる娘を大事に育ててきた父親が、娘を嫁がせるまでをハートウォームに描いている。若々しくてかっこいい加齢臭なんてなさそうなパパ、最高。

 先述の『おやじの背中』の「圭さんと瞳子さん」はこの作品にオマージュを捧げたものと言っても過言ではないと思う。

『パパはニュースキャスター』(TBS)1987年
 田村正和の役はニュースキャスター・鏡龍太郎。にもかかわらず、第1話のサブタイトルは「こんばんわ、田村正和です」。

 スター・田村正和をユーモアを交えて扱った遊び心あるドラマで、これがあったからこそ、その後の「古畑任三郎」に繋がったのではないかと思える名作。

『うちの子にかぎって…』(TBS)1984年
 プロデューサーがオファーしたら「天下の田村に、これをやらせようと思ってるんですか?」と言われたという、田村正和のスター性を封印して、小学生に振り回される教師役に挑戦した意欲作。

 みんなに崇(あが)められる田村正和から親しまれる田村正和の誕生。

『ニューヨーク恋物語』(フジテレビ)1988年
 ニューヨークロケの街に負けてない田村正和、ハリウッドスターのような貫禄。

 井上陽水の粘(ねば)っこいテーマソングが似合う田村正和。女性の濡れた髪を男性がドライヤーで乾かす行為はきゅんとなるものだが、田村正和は髪の毛を洗ってくれる。バケツで洗い流す仕草まで優雅。

 朝、先に起きて、まだ寝てる女性のベッドにオレンジジュースと花を置く仕草が様(サマ)になる人なんて他にいません。

『美しい人』(TBS)1999年
 コメディもいいが、やっぱり田村正和には二枚目が似合う。

 整形外科医を演じ、手術を施した女性(常盤貴子)と恋に落ちる。でも彼女にはヤクザ者でDVの夫(大沢たかお)がいて……。という典型的なメロドラマだが、ムードにどっぷり浸れます。

 ハーブティーをいれる仕草まで素敵で、美意識の塊のようです。

『眠狂四郎』(フジテレビ)1972〜1973年・2018年 テレビ朝日の特番は1989年から1998年
 田村正和を知るには、やっぱり押さえておかないとならない時代劇。

 20歳から演じてきて、73歳にして今一度演じたほどだから、当たり役中の当たり役。面長な顔、華奢な身体、この世の者とは思えないほど天下の色男役者の魅力を存分に堪能したい。円月殺法が必殺技だが、その存在だけで人を倒せそう。

『乾いて候』(フジテレビ)1984年 1983・1984年・1993年特番放送
 将軍・吉宗のご落胤という運命を背負った将軍家・お毒味役・腕下主丞(かいなげ もんど)は眠狂四郎と並ぶ当たり役。

 スペシャルドラマ、連続ドラマ、舞台化もされた。流し目、舞うような太刀裁き。白鳥のような美しさです。

『そうか、もう君はいないのか』(TBS)2009年
 作家・城山三郎が自身と妻のことを書いたエッセイのドラマ化。長年連れ添った妻(富司純子)との生活を、思い出を振り返りつつ、彼女を病で亡くすまでが描かれる(若い頃は中村勘九郎と長澤まさみが演じている)。

 田村正和は妻に先立たれる役だが(この寂寥感の演技も染みる)、今はこのタイトルを田村に向けて言いたい。「そうか、もう君はいないのか」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/309099e3cd91a27b7933982b152733e7cb2910f8
【芸能】田村正和さん、今見返したい名作10選。素敵なパパから色男まで  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
2名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:33:06.70ID:fgqMMyLP0
田村正和氏へ国民栄誉賞を。
3名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:35:11.91ID:R5vt2s7T0
それいけマサカズ
4名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:36:50.06ID:LFZ5qCqS0
オヤジぃがない
5名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:37:34.76ID:KxTbZC+o0
「鳴門秘帖」
「若さま侍捕物帳」
6名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:38:24.70ID:3a1EVnmg0
キムタクと宮沢りえとやったドラマはつまらなかった
じんべえはよかった
時代劇は乾いて候と長編の勝海舟がよかった
7名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:42:09.88ID:pNchcDpH0
さよなら小津先生(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:42:22.88ID:Wy15VaNC0
パパは年中苦労する
9名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:42:36.73ID:Lpw+YHpb0
>>6
協奏曲だね
10名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:42:57.18ID:trxB1f9m0
白い巨塔の文学部版のような
教授選挙で峰岸徹とドロドロ争う
松本清張原作ドラマ
11名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:43:12.90ID:rNWaIup40
パパは年中苦労するがランクインしないだと?
娘がとっても可愛かったな
12名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:43:39.05ID:qCC4VAtp0
>>7
小津先生見たいね
13名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:43:45.97ID:rNWaIup40
医者の役はやったことがないんだね
14名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:44:00.30ID:AKKWYgwN0
赤穂浪士の浪人堀田隼人
15名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:44:00.93ID:8MOn2Snn0
オヤジぃ
16名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:45:29.32ID:wz8+qTZP0
総理大臣のやつ
17名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:46:24.27ID:0sGHz0kN0
9個しか無い気がするが古畑入れ忘れてるのか?
18名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:46:39.66ID:cMer9ab70
>>6
協奏曲大好きなんだが
建築家ドラマとしても師弟関係のドラマとしても秀作だと今でも思ってる
19名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:54:04.21ID:VlTB4Dq30
さよなら小津先生がないのでやりなおし
20名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:55:01.64ID:mn19tSFs0
女は男をどう変える
21名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:58:32.25ID:D6kJ5Rcq0
パパはニュースキャスターは今の時代なら間違いなくフェミが食いつくだろうね。

なんせ、ニュースキャスターしながら3人の女くどいて子供作っていきなり3人の娘のパパになるんだからw
22名無しさん@恐縮です
2021/05/20(木) 23:59:30.85ID:g4rCU5YN0
じんべえは?
23名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:02:07.12ID:2vs8+Y6y0
■1984年9月3日付オリコン週間シングルランキング
1初 星屑のステージ チェッカーズ
2↓ 十戒(1984) 中森明菜
3← ピンクのモーツァルト 松田聖子
4↓ 顔に書いた恋愛小説(ロマンス) 田原俊彦
5↑ 前略、道の上より 一世風靡セピア
6↓ 桃色吐息 高橋真梨子
7↓ ミス・ブランニュー・デイ サザンオールスターズ
8↓ 愛・おぼえていますか 飯島真理
9↓ 雨音はショパンの調べ 小林麻美
10↑ SUMMER EYES 菊池桃子
11↓ NEVER MIE
12↑ 長良川艶歌 五木ひろし
13↓ 迷宮のアンドローラ 小泉今日子
14↓ Me☆セーラーマン 早見優
15↑ 東京Sugar Town 堀ちえみ
16↓ 熱風 石川秀美
17← つぐない テレサ・テン
18↓ ふたりの愛ランド/渚の誓い 石川優子とチャゲ
19↑ Chance! 白井貴子
20↓ 風のノー・リプライ 鮎川麻弥

■1987年2月16日付オリコン週間シングルランキング
1初 TANGO NOIR 中森明菜
2初 Oneway Generation 本田美奈子
3↓ 雪國 吉幾三
4↑ 楽園のDoor 南野陽子
5↑ 愛しき日々 堀内孝雄
6初 男のコになりたい 酒井法子
7↓ 木枯しに抱かれて 小泉今日子
8↑ 愚か者 近藤真彦
9← STAR 浅香唯
10↓ 僕達のRUNAWAY 福永恵規
11← わかれ道 渡哲也・いしだあゆみ
12↑ ランニング・ショット 柴田恭兵
13↓ KID 田原俊彦
14↓ NO MORE 恋愛ごっこ おニャン子クラブ
15↑ SHADOW OF LOVE A-JARI
16↓ バラードのように眠れ 少年隊
17↓ j・e・a・l・o・u・s・y 池田聡
18↓ TOO ADULT 渡辺美奈代
19↑ ないものねだりのI Want You[12inch] C-C-B
20↑ 男と女のラブゲーム 日野美歌・葵司朗
24名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:04:59.96ID:x3Nrumr40
小津先生だな、やっぱ見たいのは
25名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:10:09.25ID:hGed0TIy0
うちの子にかぎってのパート2。
26名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:13:50.90ID:kZmpsHmp0
2018年の眠狂四郎はひどかったもんな
中森明菜かっ!!ってぐらい声小せえし
そりゃ自信無くすわなぁ と思った
27名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:14:05.23ID:SzlzBVQM0
>>1
黒革の手帖。ハナ肇、吉行和子、三國連太郎etc.俳優陣も豪華。松原留美子も出てる!!!
28名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:20:05.07ID:7LYX2XZT0
>>2
バカ丸出し
29名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:23:44.52ID:0cNdqM+Q0
北野武が二十面相役を演じた江戸川乱歩物
30名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:24:05.05ID:PdfnIvv50
「冬の旅」を。
親同士が結婚により
あおい輝彦と義理の兄弟になる少年の役をやってたはずだ
31名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:24:16.13ID:8TkWLF0o0
無理心中 日本の夏
32名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:27:35.51ID:BohviKO90
うちの子にかぎってとかパパはニュースキャスターとかソフト化されてるの?
されてるなら見たい
33名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:31:43.46ID:OEOg6/660
>>7
所ジョージの住んでいた高田馬場の下宿日本館の雰囲気が好かった
何度か見に行った
34名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:33:21.12ID:OEOg6/660
>>33
所ジョージじゃなくユースケ・サンタマリアだった
35名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:36:31.01ID:7hKZBWqA0
>>16
あれ、すっごい長台詞あるんだよね
古畑も長台詞多かった
36名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:36:40.74ID:ki9hK0Kb0
おさな妻ママはあぶない17才
37名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:38:01.67ID:3AeYeEDo0
総理と呼ばないでは視聴率こそ低かったが
今の時代なら合うと思うし面白い
38名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:39:22.03ID:N/wD/2RG0
おやじいは?
39名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:43:59.15ID:Bg1caTS80
パパとなっちゃんのあの曲のヒットでJ-POPが始まったって感じがするな
40名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:45:04.27ID:M32UjheR0
セリフ 何言ってるのか判らなかったが。
41名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:48:03.88ID:q1NamoMI0
>>37
BSフジで再放送決定したぞ
42名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:48:51.86ID:5TvLJnEV0
>>11
涼と静華なら、その後も色々出ていた。
43名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:50:08.48ID:5TvLJnEV0
90年代後半からは、ほとんど観なくなったのが分かる。
今なら、じんべえが観たいかな。
44名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:50:55.92ID:PGenvy/p0
映画の子連れ狼
45名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:52:15.83ID:ZegF13AT0
愛と書いてめぐみと読む
46名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:57:11.55ID:IrNS8OTu0
>>1
お気に入りだった柴錬先生の「彼は映画スター」の期待に反して
TVドラマ界で伝説に。
47名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 00:57:59.89ID:AKwwtC6m0
かみさんの悪口が好きだったな
48名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:08:27.93ID:p5ZC9ztR0
うちの子にかぎって一択
高橋良明も見たいしチェッカーズの曲がふんだんに使われてるのでそれも聴きたい
49名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:09:48.06ID:9gYWPQFk0
うちの娘にかぎっての
少女に何がおこったか
やろ、jtk
50名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:10:44.93ID:RYDey1p00
女囚さそり701号怨み節
51名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:34:09.54ID:U3WiQFdz0
うちの子にかぎってが入ってないなんておかしい
52名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:35:11.10ID:SiT8Xz9G0
「過ぎし日のセレナーデ」が印象に残っています。
大人って渋くてカッコいい反面、恋愛に関しては不器用でみっともないものかも…て感じ♪
53名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:37:30.04ID:uliOmDzK0
>>7
これほんとに面白くて好き
54名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:37:54.51ID:UxYQ0RBw0
>>50
これ
55名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:48:21.56ID:9k8+mdr30
愛と書いてめぐみ
56名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:56:52.73ID:pmZIyaMr0
>>51
よく見たまへ
57名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 01:58:23.05ID:IHZf8QkI0
篠ひろ子と夫婦役のドラマも面白かったわ
タイトル失念したが橋爪功とかも出てた
58名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 02:04:58.03ID:Rhz686Ls0
男たちによろしく
59名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 02:06:07.60ID:yzicCfJg0
岡田准一とか広末の父親役やったのは何だっけ?ミッチーがゲイ役で出るやつ
60名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 02:08:31.15ID:ZvIbyJIj0
熱くなるまで待って
面白かったかと言われたらそうでもないが、壊れる前の石原真理子を見れる
61名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 02:16:55.27ID:wYVr4zMV0
>>6
じんべえは月9としては視聴率悪かったんだね
62名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 02:23:48.66ID:Fx9sso5v0
>>59
オヤジぃ
63名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 02:34:54.27ID:Fx9sso5v0
「美しい人」はオープニングの常盤貴子のO脚が衝撃で他の情報が入ってこない
64名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:23:29.93ID:8c04xiq10
>>23
84年エゲツなぁ。
65名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:25:12.07ID:dYhczPWF0
過ぎし日のセレナーデでしょやっぱり
66名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:26:29.40ID:vjRbuaUT0
この人、鬱病になったことがあるんじゃないかな
30数年前のまだ時代劇1本だった時に
呂律が回らずセリフが全く聞き取れない時期があった
普通ならNGが出るんだろうが、遠慮して駄目を出せないのか
駄目を出せない理由(出しても無駄?)があったんじゃないだろうか
引退するんじゃないかと心配したが、頑張り通したんだな
67名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:32:19.15ID:8c04xiq10
>>64
1・2・3・5・6・7・8・9・11・12・17・18・19

同時期凄すぎ。
68名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:32:57.44ID:wSjUPUxV0
永遠の人が1番面白いと思うぞ
NHKのプレミアムシネマでやってくれんかな
69名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:39:42.75ID:TJBKs1oU0
過ぎし日のセレナーデ。大人の魅力にあふれてたなあ
70名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:58:49.51ID:GopHCz7L0
>>23
>6初 男のコになりたい 酒井法子
あ!覚醒剤で逮捕された嘘つきアホ糞ババアが居る。
白いクスリ酒井法子が死んでしまえば良いのに!
71名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:59:46.56ID:9H4cMu0l0
カミさんの悪口がないじゃないかボケ雑魚
72名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 03:59:50.63ID:LT+n9lzk0
>>16
BSフジ、田村正和さん追悼で『総理と呼ばないで』放送

BSフジでは、4月3日に亡くなった俳優・田村正和さん(77)をしのび、5月31日から6月7日にかけて『総理と呼ばないで』(月〜金 後4:00)を放送すると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37342bfcb3215d318d69ce3248ddd0887b3f336d
73名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:01:10.29ID:vK86u5j30
夏に恋する女たち
74名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:02:32.90ID:lnXY1+090
ドラマばっかり?
映画は?
75名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:20:37.17ID:NSVxcV630
御本人が嫌がってるのは分かってたけど、もう1〜2作ぐらい古畑任三郎見たかったわ
76名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:24:35.19ID:j2zI/4os0
さよならさえ
上手に言えなかったー
77名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:27:25.70ID:PnGmXBX00
>>4
それな
78名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:27:59.00ID:GKDkpN0H0
>>74
しゃーないやん。本人がテレビの方が好きなんやからさw
79名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:30:50.00ID:BFE5zTcd0
小泉恭子を見たくない
80名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:34:31.64ID:4UweLOP20
見返してやるッ!
81名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:36:23.74ID:P6+NjFDe0
『子供が見てるでしょ!』
82名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:38:00.04ID:Ynvv0+cb0
10個も観なくても1つ見れば全部同じ演技だから済む話
83名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 04:50:11.77ID:GKDkpN0H0
不思議だなあ。キムタクが同じ演技だとケッって思うけど、マサカズは許せるw
84名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 05:27:10.43ID:qC5Kyo5+0
マサカズ「辻が花」
https://news.goo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-62eedd7f64a1a217786288be00a947d4.html
85名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 05:44:58.54ID:RaPihr1R0
神経質な性格役が十八番
86名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 05:49:35.90ID:M5BEGZYy0
パパニューみたいな
パパはニューギニア
87名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 06:13:20.52ID:ONJhdQZe0
総理と呼ばないで、やろ
最後の退陣挨拶は泣けるぞ、ケーブルテレビ1局しかきてないけど
88名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 06:23:16.76ID:1pssarsq0
燃えた花嫁
戻り川心中
超高層ホテル殺人事件
自我の構図 愛と死(松坂慶子
89名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 06:24:09.03ID:1pssarsq0
>>83
家が違う
90名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 06:49:48.93ID:YyZ7D1de0
パパは年中苦労するも好きだった
91名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 06:55:15.18ID:Dws4LUmO0
さよなら大好きな人〜の歌を聴くと正和を思い出すよな
娘役は誰だか忘れたけど
92名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 06:59:14.87ID:JsE7aIOL0
>>4
あれ面白かった
93名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:08:50.97ID:gSLAGyVz0
古畑以外は正直つまらなかったよな
キムタクと宮沢りえのやつなんてひどかった
94名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:10:18.08ID:5gBacJPc0
>>57
「カミさんの悪口」
今年1月に亡くなった鴨下信一演出の作品でしたね
95名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:12:36.74ID:1+9RjLjP0
正和的には「眠狂四郎」と「ニューヨーク恋物語」らしい
96名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:13:51.30ID:hqdjLW970
ラストラブ
97名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:16:30.38ID:NQnen3Ed0
田村正和はよくモノマネされたけどそれを嫌うコメントとかは
出したことないよね
無関心なのか寛容なのか
98名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:17:12.20ID:EzPaRWDl0
ニューヨーク恋物語は昨年あったので録画している
99名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:19:10.19ID:aWt71EO30
こういうタイプの俳優さん、なかなかいないよね
もう出てこないかも
100名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:22:20.11ID:4WLqg3Ko0
>>4
おもしろかったよな、娘の灰皿大便もよかった
101名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:38:39.97ID:iX3K3idW0
あんまり日本の俳優は興味無いけど
この人は本当に名優だったと思う
ガチでショックだ
102名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:39:35.20ID:p9wYhpj/0
かわいて早漏
103名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:49:46.71ID:L3LLLDNT0
運命峠
104名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:50:26.47ID:vAEpQ6JC0
絶対にみなくてはいけない

冬の雲

しらないだろうな

近藤正臣とかでていた

ドラマ
105名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:50:50.92ID:vAEpQ6JC0
>>1
不倫の小泉今日子のステマ記事やめろ
106名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:54:00.76ID:ZegF13AT0
パパはニュースキャスターの娘たちの苗字は大塚、鈴木、西尾やったかな
107名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 07:56:53.89ID:A02yzv5Q0
うちの子に限ってはおもろかったなぁ
108名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:06:09.10ID:yQUqiGO30
>>6
協奏曲は子供が見ても面白くないだろう
ある程度大人にならないと花に入れ込む二人の気持ちもわからない
109名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:09:11.73ID:7snry8XI0
いやいや、あの二枚目がパパになったらどうなるの?というミスマッチさを面白く演じたんだろ。
110名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:10:09.81ID:3MW3WcvJ0
>>94
え、亡くなったの…
111名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:13:57.69ID:tAABd3sv0
>>72
さすが亀山
112名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:18:11.01ID:n2twMkdx0
>>1
「夏に恋する女たち」

ぜんぜん名前が出てこないから、過少評価されていると思う。
113名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:20:16.72ID:xCmMynaZ0
残るは明石家だけ

114名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:25:20.92ID:dLMUXK110
今70代のマダム達もね 田村正和は 言われるとあー本当にカッコよかったよ!って言うのだけど
好きだったのは 御三家あたりなんだよね
思い出すとカッコいいんだけど普段忘れてるって感じ 昔からそんな感じだったんだろうね
115名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:45:38.15ID:xDf7Kc0s0
くれない族の反乱って評価されてないんだな。
116名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 08:59:19.34ID:TTv92BoJ0
総理と呼ばないでも三谷幸喜なのか
見てみようかな
117名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 09:02:10.95ID:5FpbbYXx0
>>6
協奏曲面白かっただろ
118名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 09:02:31.38ID:ZGzKmKOY0
映画からTVへ主流が完全に移った時期のヒット作ですとかって「ウチの子に限って」が評されてると、
そういった背景込みで見たくなる。
119名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 09:33:20.29ID:+uDldwcE0
協奏曲の宮沢りえはいつもクネクネしてて煮豆作ってる印象しかない
とにかく陰気なドラマだった
田村正和の無駄遣いだと思った
120名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 09:42:24.53ID:x1iLmzSV0
最初に知ったのは「男の家庭科」てドラマだったな。
失業中の車の営業マンの話だったか。最後はマクドの店員になってたような。
40年くらい前の記憶。
121名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 09:50:41.22ID:dsjFIzJ/0
熱くなるまで待って!
ちょっと年配の恋話でコメディータッチのドラマ
田園調布っていいなとおもわせた
バブル時代のドラマが再放送されないかな
122名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 09:53:32.11ID:rfbB2iMR0
医者役は白い巨塔があったからね
さすがの田村正和でもやりたくなかったのか
自分ならご遠慮しますわ・・・
123名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 09:54:32.55ID:dh6ZsdsU0
>>1
松たか子と父子役といえば じんべえ だろうが
名前全然出さないってどういうことやねん
124名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 10:03:38.06ID:4wr2LXQk0
パパニューを再放送してほしい!
125名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 10:06:07.68ID:S+InbROW0
>>18
同意。
あの世界観は素晴らしいよね。
126名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 10:09:04.26ID:4VVcQve60
田村正和と言えば古畑任三郎やパパはニュースキャスターが挙げられるが
個人的には総理と呼ばないで、おやじぃも好き
127名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 10:12:45.98ID:rYIKSe6R0
カミさんの悪口とパパは年中苦労するを完全ノーカットで
放送してほしい
128名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 10:53:13.06ID:RqfHaE3TO
>>88
>燃えた花嫁役で山村紅葉が女優デビュー
wwwwwwwwwww

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20559
燃えた花嫁 殺しのドレスは京都行
デザイナーナンバーワンの座をめぐる女の争いが、殺人事件に発展。
華麗なファッション界の内幕を描く。
燃えた花嫁役で山村紅葉が女優デビュー(実際の放送は他の出演作品が先行している)。

キー局 ANB 放送曜日 土 放送期間 1983/09/10〜1983/09/10
放送時間 21:02-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演
田村 正和、藤吉久美子、篠 ひろ子、小山 明子、
山村 紅葉、菅原 謙次、坂上 二郎
129名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 11:31:21.60ID:1uqDIYcP0
乾いて候
130名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 12:00:12.02ID:dh6ZsdsU0
>>126
「オヤジぃ」と「おとうさん」は設定も似てて同じく広末と親子役やってるので
たまにどっちがどっちだか分からなくなる

「パパはニュースキャスタ−」→「パパは年中苦労する」みたいに続編だったのかもしれないが似過ぎ
131名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 13:25:14.74ID:mrmHRgDV0
キムタクの名作ドラマでも挙がるくらい協奏曲の5ちゃん評価は高い
ジャニヲタどもの評価は知らん
花役の宮沢りえは正直よくこれでヒロインが務まるなと最初思ったが
支えてあげないと消えてしまいそうな女女したところが異様にリアルだった
「オレがいてあげなきゃ」「花の面倒はワタシが見る」
みたいなつまらない女をいい男が取り合いつつ認め合う男のどうしようもない性(サガ)
あと佐藤慶。翔(キムタク)の設計した教会を
「正直これのどこがいいのか私にはわからない、ガランとしていて何もない」
海老沢耕介「教会を訪れた人々がこの空間を埋めてくれます。あのガラスを光が差し込み…」
「カレは間違いなく天才です。私が保証します」

ああまた見たくなってきた協奏曲追悼放送してくれTBS
132名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 13:32:42.34ID:nRkJaRcG0
戻り川心中が観たいな
133名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 13:57:44.16ID:0KPy2+vE0
夏に恋する女たち
土曜日曜月曜
が観たい
134名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 14:47:06.60ID:bQx9W4rt0
テレビ版「砂の器」
135名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 16:26:58.95ID:0Xf1VKWt0
勝海舟は全編正和で見たかったな…
136名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 16:31:35.57ID:e404pgOE0
おやじぃ(2000年)でゲイの役をやってた及川光博をめっちゃ擁護する回は神回
137名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 16:32:20.89ID:BNOzdRGW0
>>133
夏に恋する女たち観たい!
あと離婚ともだち
138名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:17:49.93ID:elz7l+8/0
>>94
おおそれだサンキュー
139名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:20:10.90ID:cEqNbrEE0
やっぱりパパはニュースキャスターだよな

今見ても面白い
140名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:20:31.42ID:JsE7aIOL0
さよなら大好きな人
141名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:29:23.80ID:VsTCDQ8g0
ルリルリとの土曜日曜月曜
142名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:33:06.85ID:gq2fT32G0
「乾いて候」を初見で「かわいてのど」と読んで恥かいた苦い記憶
143名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:39:56.19ID:Bto6jBJY0
>>27
安島
正和>>仲村トオル>>>>>江口洋介
144名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:41:48.44ID:zHVcqsNr0
>>134
中居正広「任せろ!」
145名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:44:33.56ID:XJEBrLdD0
過ぎし日のセレナーデ、が入ってないってどういうことよ。あと、男たちによろしく、も。
146名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 19:47:22.75ID:eQVfpSX90
若い人には、田村正和の実質スクリーンデビュー作、
「永遠の人」をぜひ見てほしい。
田村の出番は少ないが、繊細で多感な高校生を自然に演じている。
映画自体も「二十四の瞳」と並ぶ木下恵介監督の最高傑作といっていい名画。
母親役は高峰秀子、父親役に仲代達矢。
日本映画黄金期の終盤を飾る作品。
DVDは出てるのでぜひとも鑑賞をおすすめする。
147名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 20:06:18.63ID:vItD3b6w0
それいけマサカズは傑作
148名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 20:24:40.14ID:KfzK7ir/0
おやじの背中 
(有名脚本家が各回を担当するオムニバス形式)
初回で松たか子と親子役を演じている
ちなみに最終回の脚本は三谷幸喜
149名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 22:23:28.42ID:npHftU4G0
そうそう 白鳥ぽい
優雅でお目目キラキラ
150名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 22:26:00.64ID:IKuWhaej0
なにやっても田村正和
そんなもてはやされるものか?
151名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 22:26:30.96ID:iAh5o7r60
晩年のスペシャルドラマは全部面白かったけど明らかに声がなあ
152名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 22:27:31.35ID:mSEqcBev0
パパは男色かとおもた
153名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 22:33:53.08ID:ohIna2ef0
総理
154名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 22:56:15.35ID:1qUbkjzk0
ボンカレーゴールドのCM
「お父さんだって言うほどモテないんだぞ」
155名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 22:58:34.51ID:uEsz7OGF0
超高層のあけぼの
嵐の中タワークレーンで頑張るやつ
156名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 23:11:13.97ID:JWNMDADL0
>>154
笑っていいともの提供でCMを正座して録画したわ
157名無しさん@恐縮です
2021/05/21(金) 23:26:11.39ID:naBSHdoL0
若い時は意外とエロい話の映画に出てるんだよなぁ
158名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 00:53:21.99ID:jJiuKf/r0
男の家庭科が無いぞ
159名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 00:57:06.70ID:esOV7/A90
おとうさん
さよなら小津先生
が好きだった
160名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 00:58:15.35ID:esOV7/A90
ホームドラマって少なくなったな。
今って複雑な設定とかタイトルが多すぎて
161名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 02:23:13.99ID:Msx0NjNi0
さよなら、小津先生見返したけど泣いた、良かったわ
でも出演者の大杉漣、谷啓、田村正和。みんなみんないなくなってしまった
やっぱり泣いた
162名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 03:15:54.81ID:5ouP+Yny0
正直言って

古畑よりオヤジ見たい
どなたかがTwitterで上げてくれたあの15秒の動画でさえも
こんなにガツンと言ってくれる人がもういないなんてと思えて、すごく寂しくなって
まさしく「さよなら大好きな人」の通りになってる。。

田村さん戻ってきて!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
163名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 05:49:18.35ID:WlC2nLSC0
>115
たしかに他のスレ見てもなぜか出てこないな。
でも、当時(1984年)の世相を反映した秀作だよ。
自分的には10選に入れたい作品。
大原麗子が普通の主婦でパート勤務するという設定が絶妙だった。
田村正和と大原麗子は昭和のベストカップル。
二人の単発ドラマ「雨の降る駅」も良かった。
どっちも不倫ものだけど。
164名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 05:52:52.84ID:/2AydayV0
じんべぇ
もう一度みたいな
165名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:11:31.47ID:OKe1druc0
>>145
自分も、田村正和と言ったらまずそれだわ。
内容は殆ど覚えてないけど、とにかく田村正和がカッコ良かった。
あれは音楽も良くて、ボーカル入りよりインストゥルメンタルの方が強烈に印象に残ってる
166名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:24:52.66ID:aw+bK4N50
砂の器の和賀はこの人が一番良かった
167名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:25:51.39ID:vc/gE/eY0
>>163
「雨の降る駅」良かったよね
不倫ものなんだけど鎌田脚本のワンシチュエーション物でビートたけしがほんのチョイ役で華を添えたりしてた
もう1度観たいわ
168名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:26:20.67ID:+dMfnkiE0
「女は男をどう変える」は胸キュンドラマだった
169名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:31:39.63ID:vc/gE/eY0
>>167
不倫じゃなかったかもだが別れなくちゃ…な恋人役でふたりが美しかった
170名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:44:52.68ID:vQfU+Mg00
フジが代表作を古畑任三郎にしたがってるのが
メッチャ腹立つわ。
TBSの一連のドラマが代表作よ。
中でもパパはニュースキャスターが最上級
171名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:45:05.21ID:OKe1druc0
>>166
へ〜、あの役やってたんか。
自分の美学のためなら何事も厭わない
って役柄にあってるね。
でもドラマだと例の放浪の旅の場面はどういう感じで描いたんだろうか。
劇場版はセリフ無しで音楽だけで語ってたね
172名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:53:37.49ID:OKe1druc0
>>167
当時の鎌田敏夫はほんと才能溢れてたなぁ。
ヒット作メチャクチャ多いよね
173名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:57:12.30ID:CU5spgk50
過ぎし日のセレナーデが見たい

アカボンアカボンって主題歌、美しい人だっけ?
174名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:57:12.51ID:OKe1druc0
>>170
でも演じた年数回数、視聴率、モノマネ等の社会的認知度、
ゲスト俳優の豪華さ等々を踏まえたらまぁ妥当だと思うけど
175名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 06:59:53.91ID:rbR2ENdd0
うちの子に限ってだな
あのへんの要領の良さに長けた子供達がひろゆきとか堀江貴文の年代だから先見の明があった
176名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 07:03:10.39ID:4ktH1SA00
夏に恋する女たち

ヌードカメラマン役かっこよかった
177名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 07:05:05.74ID:tCidkZ0R0
うちの子にかぎっての最後カットがかかった後に
高橋良明達が素で田村正和に絡んでいく所面白いんだよなあ
もしかしたらそれも台本なのかもしれないが
178名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 07:05:11.99ID:8yj8HjNJ0
>>170
眠狂四郎は関テレか
179名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 07:54:05.67ID:W+A/WroY0
うちの子にかぎってとパパはニュースキャスターがなかったら
こんなに好きになってないと思う
180名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 08:12:00.69ID:xVcwBtHY0
パパは年中苦労するがいつも冷遇される
あれおもろいやん
181名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 09:25:20.03ID:1qJbkkdk0
気が付いたら田村作品が好きになっていたな
多分そのシリーズがきっかけ
182名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:18:33.59ID:FtC12khk0
何やっても同じ大根演技なのはスターだけに許される特権
183名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:39:46.56ID:2jjmLERN0
>>1
うちの子に小切手
184名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:40:36.69ID:2jjmLERN0
>>182
そうか、ムロと古田新太はスターだったのか
185名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:49:32.32ID:QgH0aFgD0
子供の頃「熱くなるまで待って!」を意味もわからず好きでもないのに何故か毎回観てた
当時の生活リズムと時間的なタイミングが合ってたのか
ほんで大人になったら当たり前のようにあんな生活するんだろうなって思ってたら47歳で未婚で1kのアパート暮らししてるわ
今でも平山みきの歌覚えてるわ
186名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:50:55.37ID:WAlKQXfD0
なぜ王様のレストランがないのか
それはまた別の話
187名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:55:24.96ID:USqoPaOk0
こらこら、過ぎし日のセレナーデだろう1番は
188名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:57:52.96ID:e3DnWwTW0
夏に恋する女たちが好きだったなあ。
めっちゃおしゃれだった
189名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 10:58:02.77ID:rqqWxCH40
>>186
190名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:01:13.23ID:JzEs0mTj0
>>7
あ〜分かるわ!
禿同だわ。
191名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:02:23.78ID:JzEs0mTj0
>>21
愛と書いて、「めぐみ」
君の目(瞳)は素敵だw
192名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:04:46.84ID:JzEs0mTj0
>>76
あなたの愛を信じられず怯えていたの。だったっけ?
193名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:07:29.27ID:JzEs0mTj0
>>166
加藤剛だったかな?
194名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:24:11.64ID:VrUZpiG80
>>186
まだ松本幸四郎さんは死んでないよ
195名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:25:22.64ID:VrUZpiG80
あー、もう白鸚か…

そのうちかな www
196名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 11:58:50.84ID:A5tbQVN20
誰も書いてないので、オレが書いておく
山口崇主演『新書太閤記』の竹中半兵衛役
これが最初の出会い

田村正和主演『砂の器』はNHKの単発ドラマ。
指揮者ではなくピアニストの設定だった。

『鳴門秘帳』に一票

長嶋終身名誉監督&松井秀喜の国民栄誉W受賞があったが、
田村正和&小池一夫のW受賞もアリなんじゃないか?
197名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:02:47.46ID:b3QxdCgY0
>>170
あそこはいかりや長介がなくなったときも
わくさんわくさんうるさかったからな
踊る大捜査線見てなかったので何の話かと思ったわ
198名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:13:18.04ID:Kbqjve8Q0
>>146
木下恵介監督が好きだし
機会があれば見たい
199名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 12:49:29.22ID:VHep3PDi0
>>146
カルメン故郷に帰るはそうでもないのか
200名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 13:01:20.33ID:+7HDtlUE0
ニューヨーク恋物語だっけ?冒頭で家族を殺し屋みたいなのに殺されてなかった?
子供だったからなんで家族殺されたのか覚えてない
201名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 14:56:54.25ID:nlUNcf3l0
>>23
懐かしい
ほとんどの曲を知ってる
この時代はテレビとラジオでしか曲を聞けなかったから夢中になってテレビを見たしラジオを聞いていた
あの頃に戻りたい
202名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 15:23:21.65ID:R5IUQwKA0
生足全開ではっちゃけた若様侍捕物帖
「命ごま参上!」
203名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:35:38.18ID:1xb/X0vH0
>>196
NHKにしてはコメディタッチの演出も楽しかったなぁ鳴門秘帖
204名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 16:58:54.29ID:wCOpJJAD0
>>136
最終回もなかなか
205名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 17:48:16.54ID:2TwGywfb0
髑髏検校
206名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:11:57.86ID:ZbzQkdVx0
誰よりもママを愛すが好きでした
207名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:20:45.57ID:zWpKK7HO0
2006年で古畑を終了させたのは正解だったな
208名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:20:51.93ID:xDD7CEE00
ジャニーズのせいでキムタコの赤か青かが再放送出来ない
209名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 20:34:51.25ID:YSWrDpM90
今月、テレビ版砂の器見たばかり
仲代の不肖の弟子隆も出ていたな
210名無しさん@恐縮です
2021/05/22(土) 23:25:47.99ID:/B+4VKhm0
映画なんだけど、痴人の愛の正和は抱きしめたくなるほどかわいいw
211名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 05:28:06.74ID:10ozjA3D0
うちのこにかぎってなら見る
212名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 12:23:09.67ID:qZ+pw06eO
やっぱりうちの子にかぎってだな
眠狂四郎は雷蔵だし古畑はイマイチ好きじゃない
213名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 12:34:34.36ID:B84HXOkE0
ニューヨーク〜にはUもあったんだよねえ。ほとんど知名度ないけど。
前作とは変わってコメディ路線で戸惑ったけどあれはあれで良かったかも。
それにしても篠ひろ子さんとのコンビは安定感あったなあ。
カミさんの悪口も面白かったし。
214名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 12:44:12.93ID:qZ+pw06eO
>>213
カミさんの悪口良かったね
215名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 12:44:50.45ID:eYQ28pDL0
やっぱり総理と呼ばないでは入ってないんだな
俺的にはトップなんだが
216名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 14:50:08.79ID:kjlV5dSh0
まぁ、唯一無二の役者だったのは間違いないな。

俺、40後半だけど、丁度子どもの頃から見てた人達が
みんな鬼籍に入っていく段階で最近悲しいわ。
217名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 15:45:55.88ID:zrGBnYUX0
俺より少し上の世代だと二枚目は近藤正臣なんだが俺から下になると圧倒的に田村正和なんだよな〜
218名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 15:59:23.98ID:LPXQF1H/0
>今はこのタイトルを田村に向けて言いたい。「そうか、もう君はいないのか」
地味に上手いことを言う
219名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 16:25:55.18ID:lH1K6dRR0
5日たっても誰かしらが書いてて
田村正和さんへの追悼ツイート止まんねーよ!!
220名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 17:03:36.43ID:CvpkcDTF0
>>176
この頃、作り込んでない容姿なのにエロさがある
【芸能】田村正和さん、今見返したい名作10選。素敵なパパから色男まで  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
221名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 17:04:58.93ID:o5fg/M9o0
作って作って作ってくれなきゃぐれちゃうゾ♪
222名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 18:49:21.68ID:ayO9RTff0
やっぱ、ロングコンテンツを持ってる俳優は強いな
223名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 20:27:59.82ID:Rjx0/liC0
七光りで芸能界入りした自分を冷静に客観視できてる人だったね
224名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 20:41:14.04ID:CvpkcDTF0
>>223
生前のインタビューより

「昔、紹介される度に坂東妻三郎さんの息子で松竹から主役デビューされた田村さんです。

僕は阪妻の息子で松竹から3本主役でデビューしたんです。だけど3本ともコケて映画俳優が辛くなってたんです。

そこへ丁度テレビがバーッと広がって、テレビ番組でテレビ俳優として生きていこうと思ったんです。

眠狂四郎がヒットしてくれたおかげで安定的に仕事を貰えるようになり、番組の評判も良かったのでテレビ俳優としてやって来れたんです。」
225名無しさん@恐縮です
2021/05/23(日) 20:42:55.29ID:dLOPMe5y0
本当に、
もう貴方はいないのですね…
226名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 00:54:08.05ID:hGUulYaE0
松本清張のドラマで 弁護士やってたけど古畑とキャラ同じだったorz
227名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 01:02:00.11ID:2BqPdH1p0
「結婚するまで」「冬の雲」など正和の真骨頂は70年代のメロドラマだね
228名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 01:08:13.65ID:jjfBRgCm0
>>3
後ろ髪長いですか?
229名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 01:20:43.32ID:NbNogw1X0
頼むからニューヨーク再放送してくれ!
230名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 01:46:30.42ID:WkrPi/mw0
>>229
スカパーでやるよ
フジテレビTWO 5/25から
231名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 01:49:38.01ID:MTL9n2ch0
>>227
容姿的には夏に恋する女たちが好きだな
232名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 03:17:21.61ID:caiMl/0O0
古畑を何本か見たが気色悪いね、わざとそうやってるんだけど
姿勢から喋り方から気色悪い
でもあれをやって気色悪いけど魅せるに納めるのは、この人しかできないんだろうね、癖になるわ
233名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 03:33:52.79ID:oX1fteLw0
うちの子再放送きぼんぬ
234名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 03:36:16.14ID:PQAdc4xm0
>>232
90年、97年に心臓手術して
元から発声が不安定だったのが、さらに声が掠れたからね
235名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 08:27:27.22ID:OSaa5mth0
時専の追悼放送は若さま侍か
運命峠か鳴門秘帖見たかった
まあ鳴門は無理だけど
236名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 08:28:57.03ID:98I6dTj30
篠ひろ子と夫婦のやつを忘れてるな
237名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:00:57.10ID:4IlPsG7mO
ニューヨーク恋物語なんで岸本加世子なんだよ
あれ絶対ミスキャスト
238名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:02:45.74ID:4IlPsG7mO
>>234

体力ないからタバコと酒で血圧上げて仕事してた人は大抵こうなる
239名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:04:57.87ID:4IlPsG7mO
>>217

近藤正臣って未だに消えてないのが偉いわ
桜井とか青春スターは軒並み消えていって10年ぶりにサスペンスドラマやるぐらいなんだから
240名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:16:08.50ID:tpOyWs2a0
矢頭右衛門七
241名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:21:02.69ID:5gTnuLGg0
うちの嫁は愛情の愛と書いてマナ
242名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:23:26.77ID:JZG6sBHV0
夕べやってた疑惑もよかったわ、録画しとけばよかった
ラストの裁判シーンは古畑に見えたが
243名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:26:47.40ID:JhvpihmA0
TBSの田村正和のドラマはどれもいいよな
244名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:30:46.25ID:2PEHbjve0
パパはニュースキャスター見たいなぁ
本田美奈子のワンウェイジェネレーション秋元康司作詞って知った時はモヤモヤしたけど
245名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 09:36:04.70ID:U5bMGtKK0
>>213
あったよなあ。無印とUで全然違った。
246名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 12:19:30.73ID:NIxwN1gX0
秋元康はAKB以前はちゃんとした仕事してるから
247名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 12:28:57.05ID:0HjHVQyx0
>>246
川の流れのようにとかな
248名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 13:44:24.11ID:dDdVbGv80
田村正和=古畑みたいな構図は止めて欲しいわ
やっぱりTBSで本領発揮した人だと思う
一番最初にコミカルなドラマを持ち掛けた人は偉い
三谷はコロンボフォーマットと共にそこに乗っかってきただけ
249名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 14:09:09.28ID:9UdY8ZOH0
たけしとの共演は全く振り返られないな
黒歴史なんだろう、田村は独壇場じゃないと駄目だな
250名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 14:20:12.04ID:KvQNaokY0
>>249 そんなのあったの? たけしはドラマで良かったのないね
251名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 14:47:13.90ID:kIOfyZZd0
実録ドラマシリーズ
大久保清、イエスの方舟、エホバの証人
はどれも傑作だろ
252名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 14:56:14.25ID:Bt7zp6k40
>>250
映画 哀しい気分でジョークもよかった
253名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 15:00:02.51ID:X9hm2EO00
あんまり名作無いなー
高倉健もそうだけど顔で客を呼べる人は作品の力をあんまり必要としないというか
254名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 15:31:23.80ID:MReSt1sB0
>>196
砂の器はフジの連続ドラマやで。
作品としては松竹版の圧勝だが、和賀は田村の方が良かったね。、
255名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 15:35:56.87ID:HytEo26D0
>>72
ナイス情報
今度こそちゃんと録画しないとな。
カニのやつまた見たいわ
256名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 17:25:39.52ID:66LVuo5k0
>>73
夏に恋する女たち

これ以上カッケー田村正和はいないね!

それとこのドラマは共演者がみんな曲者揃いで面白い。
原田芳雄、津川雅彦、
女優陣は、名取裕子、萬田久子、梓みちよ

女優がみんな背が高くてグラマーでエロい!!!
257名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 18:37:52.41ID:gmC1/A5I0
夏に恋する女たち
まだparaviで全話配信中のはず
恋愛ドロドロと見せかけた大人の友情物語で,マサカズは40才くらい?
258名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 19:36:55.35ID:S8ZlihLC0
「オヤジぃ。」
「おとうさん」
「カミさんの悪口」
「砂の器」
なぜ入っていないんだよ
259名無しさん@恐縮です
2021/05/24(月) 22:58:25.45ID:MTL9n2ch0
>>256
その頃の正和ちゃん

【芸能】田村正和さん、今見返したい名作10選。素敵なパパから色男まで  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123174606
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1621521005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】田村正和さん、今見返したい名作10選。素敵なパパから色男まで [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【芸能】元「ウェザーニュース」大人気キャスター、豆まき姿にファン歓喜「福いただきました」「笑顔が素敵です」 [湛然★]
【芸能】<ローラ>「ハワイで人魚姫になりました」リアルな人魚姫ショットに大反響!「素敵すぎる」「本物のアリエルみたい」
【速報】俳優の田村正和さん死去
【芸能】 田村正和さん、逝去報道直前の異変「生前墓の文字が黒くなっていた」 [爆笑ゴリラ★]
【訃報】田村正和さん心不全のため死去77歳 「眠狂四郎」「古畑任三郎」など出演 ★5 [首都圏の虎★]
【芸能】福原遥「恋って素敵だな」セーラー服姿でピーアール
【音楽】浜崎あゆみ、ミニ丈のステージ写真公開で「素敵な衣装」「美しすぎる40歳」
【芸能】福原遥&大原優乃、テントの中でほっこり寝袋2S「可愛い過ぎるよ」「素敵だなぁ」
【芸能】中島美嘉、全身ホワイトコーデにファン歓喜「カッコいい」「白も素敵です」
【AAA】西島隆弘、リーダー浦田直也逮捕の一報時は京セラドームでソロ公演中「グループって素敵だよね」
【音楽】『男と女』製作50周年記念イベントが仏大使公邸で開催 野宮真貴「男と女」に夏木マリ「素敵だったわ」
Yoshiki風?小室哲哉が“金髪ボブ”にイメチェン「限界突破ですか?」「いくつになっても素敵」 [爆笑ゴリラ★]
【声優】井上喜久子、今年も17歳の誕生日を迎える(おいおい) “23歳の娘”も祝福「素敵なママです」 [朝一から閉店までφ★]
【野球】ロッテ澤村拓一の“イメチェン姿”にファン驚愕 黒から金の大変身に「髪色も素敵です」#はと [砂漠のマスカレード★]
【芸能】寺脇康文の還暦祝った上地雄輔「マジで60に見えん寺さん」 若々しさに反響「若いしダンディ」「素敵な60歳!」 [muffin★]
【芸能】<フィフィ>差別撲滅を訴えた水原希子にアドバイス「偏見がなくなって欲しいなら生まれ持った名前で活動する方が素敵」★3
【芸能】50歳で海外留学の光浦靖子、カナダ暮らしの現在が素敵…手芸がプロ級!トラのブローチ手作り「かわいすぎ」 [フォーエバー★]
【芸能】華原朋美のふくよかな近影が話題!  心ない書き込みもあるが、エールも相次ぐ「それでいいと思う!」「ありのままが素敵」★2 [jinjin★]
田村正和が、もっと仕事してれば古畑任三郎がシーズン10くらいまでいってたのにな、ふざけんなよこの大根役者
【中村正人×亀田誠治】 Official髭男dismとKing Gnuが起こした“価値観の逆転”とは「今はキー関係ないもんね」 [湛然★]
【音楽】ドリカム中村正人、NYタイムズ・スクエアで広告上映「まさにドリームズカムトゥルーです」 [湛然★]
友達に利用されてるから見返したい
岐阜県・旧黒川村から入植した開拓団、生き延びるためにソ連軍を頼り、見返りとして未婚の女性たちに性の相手を強要しました
【東京五輪】体操・村上茉愛「五輪に反対している人を見返したいと思って、この1年頑張ってきた。思い知ったか」 [Anonymous★]
名門私立小学校のお受験 入試準備費用で外車1台分 慶應幼稚舎では“闇指導”の見返りに保護者から高級レストランや高級ワインの接待
【NMB48】須藤凜々花 「大金使った人は自己責任」「見返りが無いのに人の夢に投資する、それが愛です」★28
【NMB48】須藤凜々花 「大金使った人は自己責任」「見返りが無いのに人の夢に投資する、それが愛です」★10
【芸能】 「絶対に売れて見返してやる」 “暴行事件被害者” 山口真帆が事務所移籍で報復するNGT48の主要メンバーAとB
がっこうぐらし!って1話だけの一発屋だと思って切ったけど、最近見返して見ると、面白いじゃん。なんで売れなかったんだ?
今日はデコの日 記念してからかい上手の高木さん作者さんが素敵なイラストを描いてくれたよ
離婚決意の小川彩佳 夫の不倫相手が語っていた「素敵な夜」 [首都圏の虎★]
本田望結、10年前との“晴れ着”比較ショット公開「素敵なお姉さんになってる」 [ひかり★]
【芸能】真野恵里菜、夫・柴崎岳選手と誕生日ディナー「素敵夫婦」「羨ましい」の声
【タレント】#つるの剛士、自作の日の丸弁当を公開 料理の腕も“素敵パパ” [鉄チーズ烏★]
【後藤真希】柏木由紀との2Sを公開 「素敵ツーショット」「最高のコンビ」と話題に [首都圏の虎★]
【卓球】福原愛さん、江宏傑夫妻 「春節」を祝う家族ショットを公開「素敵」「幸せ感じる」の声
【音楽】小室哲哉氏、金髪ショートヘアへのイメチェン姿に「若返った」「素敵ーー」 [湛然★]
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★7
【芸能】#上野樹里 、夫・和田唱による“愛夫弁当”公開 「優しい旦那さん」「素敵」と反響 [少考さん★]
【AKB48リクアワ】NGT48、3連覇逃す 上位3位にも食い込めず チーム8「47の素敵な街へ」が悲願の1位に輝く
【芸能】#木村カエラ36歳誕生日に夫・永山瑛太と肩組み2ショット ファン「素敵夫婦すぎる」 [ひかり★]
【佐藤二朗】家族への“愛の叫び”をツイッターに誤って投稿…フォロワーほっこり「素敵な人だなぁ」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】「27歳にもなってソシャゲが趣味」絶望する若者にマツコが放った言葉「むしろ素敵じゃない?」 [muffin★]
【芸能】ヒュー・ジャックマンが50歳に 無防備な寝姿と自虐ネタ公開に「無防備なウルヴァリンも素敵!」
【カリスマホスト】#ROLAND 自宅を初公開 高級感たっぷり 反響続々「カッコいい!」「ホテルよりも素敵」#はと [爆笑ゴリラ★]
【とくダネ!】デーブ・スペクター氏 森且行の日本選手権Vに「芸能界やめても別の道があるという素敵なメッセージ」 [爆笑ゴリラ★]
【日露首脳会談】安倍首相、プーチン氏が敬愛する柔道家の書を贈る…プーチン氏からは名刀「村正」の短刀をもらう★2
こぶし浜浦彩乃、朝からももちの動画を見返してももちロスに襲われる
川口春奈NHK見返す!実は大河ドラマ、沢尻エリカ、榮倉奈々の代代役だった!
彼女にフラれたからアイドル現場のトップヲタになって見返してやりたいんだけど
森友理事長「安倍から100万貰った、見返りに児童に自民党を応援させた」 2 [無断転載禁止]
ゲス川谷さん今週末から全国ツアースタート ファン「騒いでる人はほっときましょう!皆応援してます」 [無断転載禁止]
【芸能】宮沢りえ、『きのう何食べた?』三谷まみ役で出演 テレ東ドラマは16年ぶり
【モデル】#紗栄子、「sweet」卒業を発表 ファンから感謝の声「たくさん今まで楽しませてもらえた」#はと [爆笑ゴリラ★]
【アイドル】AKB48『恋するフォーチュンクッキー』のMVが2億回再生を突破! 指原莉乃「とんでもない名曲に出会い、幸せです!」 [jinjin★]
【仮病】安倍官邸「会見で出すから診断書くれ」慶應病院「虚偽診断は無理。政治利用すんな」
看護専門学校で留年して暇だから色々書いてく。
いまさっきコードギアスを最終話まで一気見し終えてまだ興奮してるから色々と語りたい
【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★3
【テレビ】ムロツヨシ、長期ロケから帰宅すると蛇口が…水道代「とんでもない請求きた」
【大学ラグビー】まるでジャパン!?オフロード&PRの器用なパス 4連覇天理大のつなぐ意識
【声優】『鬼滅』善逸・下野紘が“結婚”初告白!「赤ちゃん抱っこでチャリ散歩」なパパの顔 [爆笑ゴリラ★]
自民石崎「行けよ」タクシー運転手「ですが信号が赤でして…」石崎「俺が行けって言ってるからいいんだよ」新たなパワハラ発覚
【サッカー】本田圭佑、ネフチ初勝利で評価上昇中!「理想的なパスを出せる」とクラブレジェンドが評価 [砂漠のマスカレード★]
ナンパ失敗したから男同士でセックス [無断転載禁止]
21:22:26 up 30 days, 22:25, 0 users, load average: 90.92, 83.95, 78.84

in 1.4448761940002 sec @1.4448761940002@0b7 on 021311