2021年05月16日 05:46野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/16/kiji/20210516s00001007215000c.html 15日(日本時間16日)、エンゼルスから戦力外になり、メジャー40人枠から外された上で自由契約になっていたアルバート・プホルス内野手(41)がドジャースとメジャー契約を結ぶことで合意したことが明らかになった。
ロサンゼルスタイムのホルヘ・カスティーヨ記者がツイッター上で第一報を出したのをはじめ、複数の米メディアが伝えた。プホルスは通算667本塁打で、将来の殿堂入りも確実のスラッガー。ただ、今季、エンゼルスでは大谷らの活躍で出場機会が限られ、打率・185、5本塁打、12打点と低調。6日(同7日)にロースター枠から外れて戦力外となり、ウエーバーで獲得希望する球団がなかったために13日(同14日)には自由契約になったと伝えられていた。
41歳のジジイ取るのか
打率はともかくパワーはまだ健在だけどさ
10年契約10年目だから年俸はエンゼルス払ってくれるのか
ロスで家引っ越さなくて良さそうだし良かったなあ
まだまだ客寄せには使えると判断したんだろうな
後は大ベテランとしての経験を若手に教えてほしいのもあるだろ
よかったじゃない
エンゼルスみたいな不人気チームではなくドジャースという人気チームで最後の花道飾れて
全盛期はステなしの中なら当時のメジャー最強打者だったな
使ってない前提で
年俸はエンゼルス持ちだけどさ…
ドジャースってプホルス採るほど代打要員ほしいの?
今年の年俸は30億だからドジャースは10億ぐらい払うのかな
年俸30億ってトップなのではあるまいか?
やはり長期契約はおかしいw
>>15 枠を用意するだけで金はほとんどもらえないんじゃないか?
エンゼルスからしたら契約期間の殆どを不良債権として過ごしたわけでフロントもファンも思い入れがまったく無いよな
去年が短縮シーズンでなければ今年で700本は打ててたろうね
エンゼルスは補強下手すぎる。プホルス以外にもハミルトンも大失敗。レンドンもたぶん失敗する。
この球団はバカだよ。
あくまでテレビでこの人を見ただけの感想だけど、何か他の選手に対して「俺が誰だか分かってるよな?」的な傲慢な圧をかけてて人間的にはヤな奴に思えた
>>32 指名打者なので守らないと思う
普通膝の状態が良く無いオジサンを守備につかせないでしょ
守備させるほうが異常なのよ
プホの後の打者はゴロ打ったら確実にアウトだから嫌だろうな
足が遅すぎなのがなあ
>>41 ナショナルリーグはDH制採用してないよ
日本のプロ野球で言えばセリーグね
大谷の居るエンジェルスはアメリカンリーグでDH制採用しているんだよ
日本で言えばパリーグみたいな物ね
今季ここまでLADは53打数10安打と代打が機能してない
また二塁手の先発に抜擢した若手のラックスが打率.235、OPS.593と全然打ててないので一塁手のマンシーを二塁に移してプホルスを一塁守備につける想定もあるのではと見られてる
>>13 ベンチが嫌だからエンゼルス出たのに結局代打要員なのかよ
DHがないナ・リーグのチームと契約するとは意外だった
>>10 >>35 ドジャースはたしかに人気だけどエンゼルスも観客動員数上位
あとドジャースに指名打者なんかない
適当なこと言うなよ
年俸はほぼエンゼルス持ち
ドジャースは最低年俸払うだけでいいので選手枠さえあればお得だな
なんでドジャース?
チーム打率4位,打点1位のチームがとるのか
>>49 インターリーグにはDH制の試合もあるので別に間違った事は言ってない。
球団としてはそこでの出場も計算にいれてるだろうし。
プホルスは毎試合出場する事を希望してるからファースト守るでしょ
ベンチに座ってる選手じゃない
レジェンドだぞ
DHがないチームとはな・・・
でも、まだまだやれるだろ
ベンチ要員ならDHない所の方が
代打としての出場機会は増えるだろうけど
ドジャースって引退間近のベテラン獲って使うの上手いイメージある
タダ同然だし、まだもう少し使えると見たんだろうな
>>55 そもそもレギュラーで使ってもらえるような成績残してないからクビ切られたわけで
プホルスはプレーしなくても今年までの契約の年俸は保障されてる
ドジャースはメジャー最低年俸分だけで残りの年俸分はエンゼルスが支払うことになる
まぁエンゼルス弱すぎるからこのチームで控えするぐらいなら
ドジャース行って正解だね
エンゼルスじゃ打っても勝てないし
>>7 大ベテランの経験って今はようつべあるから別にいらんと思うけどな
昔ながらの根性論ならNGだよ
>>64 ドジャースの負担は今年はメジャー最低年俸だけでいい(さらにその今年の残り試合数ぶんだけ)
プホの給料はエンゼルスが支払う
>>29 成功例ってノーランライアン、ゲレーロ位しか思いつかん
レンドンに7年契約とか、頭沸いてる
プホルスは一度もドーピング検査に引っ掛かってないから凄い。
>>67 つべで見るのと実際に教えてもらうのは違うだろ
それに年寄りになっても継続できるだけのトレーニング方法については
むしろ根性論の真逆にあるものだと思うから価値はある
長くエンゼルスに貢献してきたプホルスが同じロスのドジャースに移籍するのって禁断の移籍とかにはならんの?
サッカーならちょっとざわつくんじゃないのこういうの
ドジャースの状態よく分からんけどエンジェルスの時以上に出番無いんじゃないの?
>>75 エンゼルスファンで貢献してくれたと思ってる人いないんじゃないか
>>75 そもそもリーグが違うので、いわゆるライバルとは思われてない。
インターリーグが始まるまでは公式戦で試合したことなかったし、
そもそもエンゼルスはずーっと弱かったし。
打席少ない中で5本打ってるからスタメンならワンチャンありそうではある
背番号5が空いてないけどどうするの?
コーリー・シーガーに譲って貰うの?
筒香に次いでプホルスまで
打てない守れない走れない置物を2体も取ってドジャースは気でも狂ったのか
プホルスはセントルイス初年度に付けたかは不明だが、
背番号#68で登録されている。
シーガーが5を譲るとは考えづらいので背番号68の青プホルス見たいw
筒香とプホルスのクリーンナップが見れるのか
楽しみ
>>86 プホルスはメジャーデビュー年のスプリングトレーニング時に68番を着けていたようだ
ア・リーグ(アスタリスク・リーグ)
1位 762本 バリー・ボンズ
2位 696本 アレックス・ロドリゲス
3位 609本 サミー・ソーサ
4位 583本 マーク・マグワイア
5位 569本 ラファエル・パルメイロ
ナ・リーグ(ナチュラル・リーグ)
1位 755本 ハンク・アーロン
2位 714本 ベーブ・ルース
3位 667本 アルバート・プホルス
4位 660本 ウィリー・メイズ
5位 630本 ケン・グリフィー
背番号55のドジャーユニかなり似合っていた。
改めてエンジェルズのユニホームはダサいと感じた。