◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【相撲】大相撲五月場所六日目 照ノ富士今日も圧倒6連勝! 2大関敗れる…朝乃山3敗目、正代2敗目 貴景勝は突き押し完勝 [丁稚ですがφ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1620982801/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1丁稚ですがφ ★2021/05/14(金) 18:00:01.75ID:CAP_USER9
          東    決まり手    西
徳勝龍  (4勝2敗) ●  押し出し. ○ 千代丸  (4勝2敗)
魁聖    (4勝2敗) ○  押し出し. ● 天空海  (1勝5敗)
石浦    (4勝2敗) ○上手出し投げ● 大奄美  (3勝3敗)
琴ノ若   (3勝3敗) ●  押し出し. ○ 千代大龍(4勝2敗)
明瀬山  (1勝5敗) ●  叩き込み. ○ 千代翔馬(3勝3敗)
玉鷲    (4勝2敗) ●  押し出し. ○ 琴恵光  (4勝2敗)
隠岐の海(4勝2敗) ○  浴せ倒し  ● 照強    (1勝5敗)
栃ノ心   (2勝4敗) ○  寄り切り. ● 輝      (2勝4敗)
志摩ノ海 (3勝3敗) ○  送り出し. ● 宝富士  (2勝4敗)
英乃海  (4勝2敗) ●  極め出 し ○ 剣翔    (2勝4敗)
遠藤    (4勝2敗) ●  押し出し. ○ 逸ノ城   (4勝2敗)
若隆景  (4勝2敗) ○  叩き込み. ● 阿武咲  (4勝2敗)
明生    (2勝4敗) ○  押し出し. ● 北勝富士(0勝6敗)
高安    (5勝1敗) ○ .上手投げ. ● 御嶽海  (4勝2敗)
大栄翔  (3勝3敗) ○  押し出し. ● 隆の勝  (3勝3敗)
朝乃山  (3勝3敗) ● .上手投げ. ○ 霧馬山  (2勝4敗)
豊昇龍  (2勝4敗) ●  寄り切り. ○ 照ノ富士 (6勝0敗)
正代    (4勝2敗) ●  押し出し. ○ 妙義龍  (2勝4敗)
翔猿    (1勝5敗) ●   突き出し . ○ 貴景勝  (5勝1敗)

全勝:照ノ富士

今日の中入り後の結果
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/6/

    明日の横綱・大関戦
前五  豊昇龍 - 貴景勝  大関
大関  朝乃山 - 妙義龍  前四
関脇  隆の勝 - 照ノ富士 大関
大関   正代  - 霧馬山  前四

2名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:00:24.57ID:+ALtYhHa0
老害引きこもり白豚信者

「キセガーーーーーーー」
「貴乃花ガーーーーーーー」
「舞の海ガーーーーーーー」
「松木ガーーーーーー」
「拳銃密輸ガーーーーーーー」
「人種差別ガーーーーーーー」
「護送船団ガーーーーーーー」
「キセルールガーーーーーー」


協会依怙贔屓昇進朝乃山信者

「キセガーーーーーーー」
「貴景勝ガーーーーーーー」
「四つ相撲ガーーーーーーー」
「伸びしろガーーーーーー」
「押し相撲糞ーーーーーーー」
「本格派ガーーーーーーー」
「富山アンチガーーーーーーー」
「高安御嶽海ガーーーーーー」

いっつもこれだよwww

3名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:00:58.60ID:ouWPmoi10
さがりも取らず付け人にタオル投げつけ吠える御嶽海は珍しい

4名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:01:40.76ID:vkgWMsoX0
照全勝なら横綱でいいでしょ
もう他とは次元違うよ
朝乃山とか言うクソザコナメクジなんかと同じ立場のままにしてはいけない

5名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:02:50.83ID:oLtzxdUz0
ミタケウミ態度悪過ぎ

6名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:03:04.03ID:NcGjcnrZ0
テル以外は大関とみとめない

7名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:04:13.67ID:P/jyRHIK0
もう照ノ富士は横綱当確だろ
高安も普通に大関復帰しそうだし
もう大相撲は終わり

8名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:05:36.78ID:zkqXyUp30
今場所こそは高安優勝かもしれない

9名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:05:48.21ID:ArN9tQCU0
横綱
白鵬、照ノ富士
大関
貴景勝、高安

来場所からこれでいいだろ、他のザコは全員平幕からやり直せ

10名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:06:15.32ID:ynzF0hz80
開催で死人出して横綱は引きこもり
やる意味あるの?

ヘッドギア着けてけつだすな

11名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:06:22.02ID:1bQ5Nd8T0
照はパッと見で満身創痍な感じだけどあれはパフォーマンスなのか?なんで強いのかわからん

12名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:06:23.29ID:ymtek6yx0
膝壊れてる照ノ富士に負ける連中ってなんなの?才能の違い?

13名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:06:59.15ID:TY9mUprZ0
白鵬、日馬富士、鶴竜いなくても結局モンゴロイドか

14名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:07:01.32ID:zkqXyUp30
貴景勝と高安は追ってるときの方が良さそうだよね

15名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:07:52.10ID:9a9jd4Va0
モンゴル人は骨格からして日本人と違うんだろう

16名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:08:23.85ID:zkqXyUp30
高安の精神が強くなればいいんだけど

17名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:10:18.06ID:P/jyRHIK0
>>15
そもそもモンゴルから来日する力士は選び抜かれたフィジカルエリートだけど日本人で今時相撲を目指すのはただデカいだけのデブばかりだひ
スタート時点で差がついてるわ
モンゴル人力士なんて身長185以下はまずいないレベル

18名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:10:59.89ID:zkqXyUp30
照ノ富士は高安のに弱いし、苦手力士とがこれからだからまだわからないよ

19名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:11:16.61ID:NegEsB5Q0
朝の山は四つで負けるのはちょっと…

20名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:12:03.22ID:dNXqe0rn0
朝乃山一番期待されてたのに全然駄目やんけ

21名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:12:45.09ID:l9dN65MR0
御嶽って負けたら一応悔しいんだな
ビックリした

22名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:13:10.83ID:P/jyRHIK0
>>18
苦手の高安と阿武咲に負けてさらにもう一番落としたとしても12勝だからな
他に12勝できそうなのが貴景勝くらいしかいない

23名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:13:34.85ID:zkqXyUp30
>>20
相撲部理事達が押すとダメだよね
彼らには悪口言われるくらいがいい

24名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:14:44.57ID:zkqXyUp30
>>22
貴景勝、隆の勝、大栄翔あたりも苦手だしね

25名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:15:01.07ID:NegEsB5Q0
高安御嶽は物言いぐらいあってもよかったと思うけどな
まぁ御嶽もやっと気合い入ってきたかんじなんだろうか

26名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:16:43.27ID:3rQ16kGi0
御嶽海って高安に苦手意識持ってしまってるのか全然勝てないよな

27名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:16:44.92ID:9NSyofuf0
照ノ富士圧倒的だが、終盤に膝が悲鳴を上げるかもという本質的な問題があるし、
先場所やられた高安と阿武咲が残ってるし、正攻法ではとうてい勝ち目無しと見た平幕勢が注文相撲に出るかも知れんし、
紛れる要素はまだあるかな

28名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:17:44.83ID:zkqXyUp30
>>27
照ノ富士はまだ苦手な力士達とあたってないから

29名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:18:37.44ID:9NSyofuf0
>>21
ああいう御嶽海は初めて見た。
変に内に溜め込んでスランプになる感じがあるから、ムスっとしてるよりは吠えた方が良いのかも

30名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:18:57.87ID:P/jyRHIK0
>>27
逆を言えば「照ノ富士がダメになる要素」をかき集めてそれがすべて成功しない限り当分は照ノ富士が優勝し続けるということだろう

31名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:19:48.20ID:q7vKk4Y40
貴は呪われたしこ名

32名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:20:05.06ID:P/jyRHIK0
>>29
初優勝した翌場所に白鵬と熱戦のすえ敗れたときもあんな感じで絶叫してたぞ
勝機あったのに負けたときはやっぱ悔しいんだろ

33名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:20:15.39ID:zkqXyUp30
>>30
照ノ富士が苦手とする力士達とあたるのは明日からだよ
よく考えてて

34名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:20:18.89ID:Hu4t765g0
斎藤と沖縄のデブはいつまでたっても上がってこねーな

35名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:22:06.24ID:Od+RUMpu0
ダメ押ししたらドルジに睨まれるで

36名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:25:03.87ID:P/jyRHIK0
現状照ノ富士が戦って負ける可能性の方が高いのは高安だけだと個人的には思う
阿武咲や貴景勝などの押し相撲は合口的にはよくないけど完全に集中してる状態の照ノ富士なら問題点なく勝てるからな
問題なのは体格で劣らず組んでも上手を絶対とらせてくれない高安だけ
ただ高安は直接対決で負けても勝手に落ちていくからな

37名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:25:26.10ID:R6DDChwe0
>>30
へ?

38名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:27:50.32ID:hwIRGbPj0
>>31
うむ

39名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:29:17.94ID:P/jyRHIK0
>>34
そのへんまとめて北青鵬にブチ抜かれそうだな
そういえば狼みやびもなかなか殻を破れないや

40名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:29:20.74ID:AntSc6Nb0
モンゴル横綱いないのに
まだ日本人は横綱になってないのかよ

41名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:29:44.63ID:ArN9tQCU0
>>36
今の充実した照ノ富士を見れば唯一苦手な高安相手にも負けないだろう
必死に押し相撲が苦手だからと願望混じりに連投してるアホがいるけどw

42名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:31:10.53ID:MejvTj/40
どうして相撲は許されるの
同居でもないのにすごい接触でしょ

43名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:31:17.65ID:hwIRGbPj0
暴力を止められなかった貴ノ富士といいフィリピン人は遺伝的にメンタルが弱いのかな

44名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:32:10.08ID:P/jyRHIK0
>>41
うーん高安も最近調子戻してるからそこは微妙
今の照の圧倒的な強さは半分くらい左の強さだけど高安はそこを徹底的に殺してくるからな
たぶんまだしばらくは苦戦すると思う

45名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:32:14.85ID:R6DDChwe0
>>2
うむ

46名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:32:40.13ID:6ccVgPfT0
照ノ富士はスケールが他の3大関とはい違うね
怪我さえなければ横綱になれた器って評価は妥当だろう
貴景勝、朝乃山、正代は典型的な大関止まりの大関って感じ

47名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:34:18.60ID:Igm4e2tu0
照ノ富士は白鵬やキセがまだまだ強かった頃に大関になれたからな
他と違うわ

貴景勝と正代は白鵬やキセが強かった頃は前頭〜小結
基本ボコられていた

朝乃山が上がってきた頃はキセ引退してたし
ヨボヨボ白鵬や鶴竜にも勝てず
谷間の世代で運よく大関になれただけ

48名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:34:37.42ID:P/jyRHIK0
>>46
朝乃山と正代はフィジカルだけ見れば綱とってもおかしくはないんだけどね
でも三大関の中では一番フィジカルに恵まれない貴景勝が一番結果出してるのが不思議なところ
結局はメンタルの強さなんだろうな

49名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:34:39.87ID:Hbj/ao8L0
朝乃山と正代
どっか悪いのかな?

50名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:35:32.29ID:dLGdCijn0
照ノ富士って糖尿が酷くてインスリン注射打ってるんだろ
よく復活したな

51名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:36:54.10ID:Hbj/ao8L0
もう照ノ富士がいつ一敗するか?しか興味ない
とりあえず高安がんばれ

52名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:37:38.30ID:ey1UG45i0
>>43
何言ってんだ?

人種差別ガーーーの奴の出番だぞどうしたw

53名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:38:33.10ID:TklG/fF00
朝の山っておつむ弱そうだな。

若隆景と豊昇龍がいいね。

54名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:38:55.47ID:ey1UG45i0
今日の単発コロコロの仕事は「照は他とは違う」と叫び続けることのようだ

55名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:40:02.34ID:4pLN1YpS0
照ノ富士は完全に断酒したんだろ
それくらいの覚悟ないと復活できないわな

56名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:42:41.42ID:o2JpxaUE0
今場所の朝乃山は初日から安定しないな
今日なんか四つで負けてるんだから相当良くないんだろうな

57名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:43:03.05ID:SMwVG7sn0
>>11
>>12
平野啓一郎「日本人そのものが全然大したことないから」

58名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:43:19.42ID:G9CZlYRo0
あんな惨敗してもほとんど話題に上らない正代
三段目みたいなぶざまな相撲だったわ

59名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:47:02.27ID:EG9tESBx0
正代、なんだありゃ?
あの負け方は酷すぎだろ

60名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:47:59.16ID:P/jyRHIK0
>>58
つってもまあ妙義龍の右差し速攻が完璧に決まったら全盛期白鵬でも一発だったししゃーないっちゃしゃーない

61名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:50:08.03ID:v3b2ffAx0
モンゴル相撲だな。

62名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:55:22.13ID:UwsoTNsm0
照ノ富士優勝でもいいが昇進は来場所白鵬とやってからやろ、結びで勝ったら横綱とかな。

63名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:03:47.45ID:hNMBrsi50
テルは怪我しない前が全盛期とかいうけど内容も含めたら今のが普通に全盛期だろ

64名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:04:24.44ID:6yVpAy690
貴景勝は大関としては十分な成績だよね
朝乃山と正代はタイミングに恵まれただけのなんちゃって大関で終わりそう

65名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:09:22.70ID:8SA/ol7W0
正代マジで弱すぎだろあれ

66名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:11:37.61ID:ey1UG45i0
照は周りが弱いから今が強く見えるだけ

67名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:17:46.32ID:YBHSgR760
今場所は照ノ富士の全勝優勝でしょ。こんなマンションの部屋で中継観てたけどほぼ決まりだと思うな。
https://found-room.site/outline/50/

68名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:21:17.08ID:UypxSilB0
ドルジ甥は電車道にされた叔父さんの対貴乃花初戦を見ているようだった。きっとこれをバネに上がってくる

69名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:21:58.64ID:SDyX4Pfg0
白鵬の後釜は照ノ富士か

70名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:22:24.77ID:MaP+VKQI0
照は復帰後高安に勝てたことが一度もないから今場所も多分負けるよ

71名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:28:24.46ID:2DQEA+Ao0
照オタって嘘つきなんだなw

72名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:39:36.86ID:p5J5hUBg0
朝乃山時代とか言われていたのにな。
大関で満足してしまったのかな?

73名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:57:04.10ID:52W3nkpe0
照ノ富士ブームきてるw

74名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:57:28.85ID:w6m1+YXb0
>>36
朝乃山は高安に弟子入りして、照ノ富士攻略法を教えて貰った方が良いぐらい、全く歯が立たなくて残念だよな。

75名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 19:59:38.77ID:aUcVtrg20
やっぱりアニヲタと韓流ヲタのアスリートはダメだな…
でかいスポーツ大会がちかづくとかならずこういう質問が出るが結果出すやつはなんでもない芸能人や歌手が好きだったりするんだよ
アニヲタと韓流ヲタで結果出したやつ見たこと無い

わかりましたか?正代さま

76名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:06:56.74ID:gPu2mZUY0
御嶽ちゃん…
もういいよ…

77名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:12:31.44ID:DMNyqqWA0
>>72
突き押しの貴景勝とライバル扱いされてたことはあったけど、一人突き抜けて時代を作ると言われたことはないだろw

>>73
全く盛り上がってないw

78名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:18:26.27ID:B3q2SAlf0
モンゴル人が横綱が引退したらまたモンゴル人

79名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:27:47.22ID:Hbj/ao8L0
珍しく本気だした御嶽海

80名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:28:41.24ID:Ya4h/ZgC0
>>42
力士がリスクを負う代わりに全国の暇なお年寄りが出歩くのを毎日2-3時間にわたって抑止する効果があるから
(まあこの理論で行くと国会中継は大罪だが)

81名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:35:32.28ID:OSqvqXLK0
>>78
毎日必死な単発君

82名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:47:02.95ID:/7sMQ9bH0
ブサイクモンゴルでお相撲も終わりだね

83名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:56:04.94ID:K6vEwTxd0
>>65
優勝した時の、前に出る意識が全くなくなってるな。どうしたんだろう?

84名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:58:48.54ID:U2X5eCys0
>>68
土俵下に落ちた後の悔しそうな顔、叔父さんそっくりだったわ

85名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 20:59:03.07ID:K6vEwTxd0
>>70
今場所対戦するのは後半になる。高安は後半失速する傾向なくない?

86名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:01:34.16ID:K6vEwTxd0
>>63
明らかに上手くなってるものな
膝がいつおかしくなるかという不安はあるものの
安定感がすごい

87名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:06:01.32ID:U2X5eCys0
照は風格がもう横綱

88名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:06:50.76ID:otZdY+PD0
照ノ富士コロナに感染したら死んでしまいそうで恐い。
本当に気を付けて欲しい。

89名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:09:28.38ID:jmcAV4ha0
朝のあの顔は鬱だろ

90名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:12:26.38ID:9pEJr97I0
まあモンゴル人の強い事。

91名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:12:27.12ID:xJ9RKwiR0
>>86
抱え込んでぶん回してるだけじゃんw

92名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:14:08.93ID:K6vEwTxd0
>>91
その形にもっていくのが上手いと思うよ

93名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:15:17.83ID:C3zhgvPu0
ジャップ弱すぎて草

94名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:15:45.68ID:U2X5eCys0
照の巧さに若隆景も嵌ってたものな

95名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:16:46.53ID:xJ9RKwiR0
>>92
お前ちゃんと見てるか?
立合いで差されて体重生かして慌ててぶん回してる相撲大杉

96名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:16:48.50ID:60I3dnO70
萩原は照ノ富士にビビっていた

97名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:16:50.90ID:K6vEwTxd0
>>88
糖尿病だものな

98名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:17:54.23ID:K6vEwTxd0
>>95
まあ、上手いかどうかの評価は置いておくとして
圧倒的に強いってのは確かだよね

99名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:19:55.21ID:o+oFCo6W0
>>98
苦手力士と当たってないだけな

100名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:21:44.19ID:yQ3IMTxL0
照ノ富士
例の貴ノ岩の県に巻き込まれてなかったら今頃とっくに横綱になってたよな
もったいない

101名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:21:48.92ID:kVDy8YvF0
朝乃山はあれだけ絶賛してた秀平にさえ「パッタリ成長が止まってしまいましたね」と言われるくらい今の状態はヤバい

102名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:21:58.99ID:kVDy8YvF0
朝乃山はあれだけ絶賛してた秀平にさえ「パッタリ成長が止まってしまいましたね」と言われるくらい今の状態はヤバい

103名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:30:05.68ID:K6vEwTxd0
>>99
その苦手の押し相撲勢が今場所、どうにも調子悪い力士ばかりです

104名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:32:29.98ID:wt4GlXWR0
>>103
高安も貴景勝も一敗だぞ

105名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:34:45.68ID:3oazsCFl0
照ノ富士スゴイじゃん
でも横綱になっても短命だろうなあ
体、今は良いのかも知れないが
ひざとか爆弾抱えているようのものでしょ
近い将来爆発しそう

106名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:38:10.25ID:K6vEwTxd0
>>104
高安は押しもできるけど、やっぱ左四つでしょう。ただ合口は良いので
唯一、照ノ富士を止められるとしたら高安なんですが
後半失速の癖があるので

貴景勝は、手数はあるけど明らかに圧力がなくなってる
アレじゃあ照ノ富士には通用しないとみてる

107名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:39:15.55ID:Bro1mes40
>>105
次の横綱候補、霧馬山や豊昇龍の成長まで持って欲しい

108名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:40:50.15ID:wt4GlXWR0
>>107
それは無い

109名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:41:55.19ID:K6vEwTxd0
>>107
今日の霧馬山はよかったね
きちんと頭つけて密着して朝乃山を起こしたままに出来てたから
危なげなく勝てたし

110名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:42:07.55ID:xJ9RKwiR0
>>106
>手数はあるけど明らかに圧力がなくなってる
ニワカかよ

111名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:42:08.34ID:ZwWNNBMS0
今日の照ノ富士は気迫で顔から違いすぎる

112名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:45:03.31ID:wt4GlXWR0
>>106
照と高安の対戦で四つ相撲とか知ったか

113名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:46:15.05ID:ey1lMciC0
朝乃山は強い力士と稽古できないから、前半戦が稽古替わりになってる現状を何とかしないと

114名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:49:49.17ID:pFpSbu7a0
朝乃山は明日は妙義龍か、こりゃまた手こずるか負けるな。ぶん投げられたショックで明日から休場するかもしれんけど。

115名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:51:54.07ID:K6vEwTxd0
>>110
違うと思うなら、こう思うという意見を書いたらいいじゃないか
>>112
高安の得意の戦型は左四つだと思ってるからそう書いたんだよ
それに照ノ富士戦で押し相撲のイメージないかな

116名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:51:57.19ID:FXLVqxz70
朝潮の大ちゃん、甘ったれた弟子に喝入れたってくれ

117名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:52:41.34ID:I1bjOLzG0
照ノ富士はモンゴルにしてはヘタだな
なまじパワーがあるからかな

118名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:54:00.49ID:I1bjOLzG0
貴景勝は体重落とし過ぎ?

119名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:55:49.32ID:mudJS6AS0
あれ?オマエら互助会って言わないな

120名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:57:09.85ID:bbWpQPT00
照ノ富士にけたぐりは通用するのかなあ

121名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:57:11.52ID:mwgeXxWl0
>>115
高安と照は立合いほぼカチアゲか突っ張りで四つにならんだろ

122名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:57:58.05ID:dH4mPU9A0
>>120
照強の足取りが苦手だろうな
同部屋で良かった

123名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:58:01.21ID:Hbj/ao8L0
>>116
ちゃう
怒るのはドルジ

124名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:58:53.51ID:U0q//HAI0
>>109
北の富士が不味い負け方だと言ってたね

125名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 21:58:56.53ID:IvLhlTLe0
>>115
お前相撲たまにしか見ないのか?

126名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:05:17.84ID:SDyX4Pfg0
次は白鵬出られるのか?
横綱になるだけなら難しくないだろうけど、できたら白鵬に引導を渡してやって欲しい

127名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:07:06.00ID:CjDl4yJj0
高安の卑劣なエルボーをどう照ノ富士がかいくぐるか

128名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:09:52.79ID:tohMJ5KF0
>>127
卑劣なエルボーは糞横綱な

129名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:10:01.52ID:/jF/ep0z0
>>126
てか白鵬はもう怪我の状態関係なく出ないといけない
でも多分照と当たるのは14日目か千秋楽なのでそこまで持たないかも

130名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:15:19.03ID:K6vEwTxd0
>>121
そうかな?高安が右四つになって勝ったりもしてたけど

131名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:15:41.38ID:CjDl4yJj0
なんか高安のふてぶてしさはなんだか純血日本人と違う所がある

132名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:15:47.49ID:K6vEwTxd0
>>124
朝乃山、なんかこう元気ないのが気がかり

133名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:20:06.36ID:K6vEwTxd0
>>125
毎場所必ず見るって程ではないよ

134名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:21:05.94ID:nHC68nHn0
>>130
寄り切る直前だろ

135名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:22:48.31ID:CjDl4yJj0
>>133
ニートでもないと全取組なんて見れないからな。

136名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:24:26.12ID:OSqvqXLK0
>>135
相撲板のモンヲタは毎日相撲見てるの自慢してるがw

137名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:28:44.66ID:GEtwe+El0
>>48
貴景勝はメンタル朝乃山や正代とは比べもんにならんほど強いし
負けん気が強くて闘志が溢れてるわ
だからあんなにちっさいし押し相撲しかないのに勝ててるんだろう

138名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:32:44.33ID:rpU56HOw0
こりゃ今場所も優勝で横綱取りに王手か?

139名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:33:53.37ID:7+ThFjfS0
モンゴル三横綱時代の相撲は面白かったな
今の相撲は正直面白くない
これって俺がニワカだからか?

140名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:34:30.45ID:rpU56HOw0
>>11
押されると弱いよ
前に出てれば勝てる

141名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:35:50.32ID:we2MEZ4s0
>>139
ニワカ乙

142名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:38:53.08ID:ePoz9qxq0
朝乃山は、もっとウエイトトレーニングしてほしい。
千代の富士みたいに。上半身がしなびてるだろ。
照ノ富士は、まわしをとってくる相手の肘を固めて、
パワーまかせで肘折りやっているだろ。こういうのは相撲じゃない。

143名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:46:40.53ID:BVR6iEHP0
>>139
好みの問題でしょ
全体の決まり手でいえば、今は押し出し全盛期の時代(数年前と比べても、寄り切りや寄り倒しの数が落ちてる)
個人的には上位だけ見れば、モンゴル三横綱時代より、バルトや琴欧州が大関にいた頃の方が自分は好き

144名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:47:02.37ID:Igm4e2tu0
朝乃山は弱いよ

145名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:48:26.64ID:NSsymj5x0
朝乃山って大関になってから休場以外全て二桁勝ってるんだな
今場所やばいな

146名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:48:46.25ID:ZwWNNBMS0
今日の照ノ富士はヒグマみたいな圧があった

147名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:49:53.71ID:lN6z7WXR0
貴景勝の押し相撲
貴景勝の押し相撲

148名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 22:53:17.29ID:rpU56HOw0
>>139
朝青龍のいた時代は面白かった
土俵外のドタバタ含めてw

149名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:03:04.96ID:UR+5TWYK0
大関弱すぎ
今日の朝乃山の負け方はヤバい

150名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:11:14.70ID:BVR6iEHP0
>>145
最近の優勝ラインになってる13勝ができないんだよね
14勝で4回優勝逃してる白鵬と比べたら、今は恵まれた時代なんだけど

151名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:20:02.93ID:ePoz9qxq0
>>147
貴景勝ファンだけど、大関になれたことだけで満足だ。
押し相撲だけで良くやったし。でも、横綱相撲ではないと思うし、
横綱になって欲しいとも思ってない。押し相撲を極めた横綱がいても良いかも?
朝青龍、白鵬のような相撲をしないとね。

152名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:30:34.29ID:nWFMSPPF0
>>129
もう3大関に逆転優勝されなきゃ東正大関だから千秋楽だしな
ここで5敗ぐらいしていたら対戦なさそう

153名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:38:07.28ID:XbSOOqRl0
日馬富士タイプの速攻で四つ相撲も強いタイプが好きなんだが今そういう力士いないの?

154名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:43:43.67ID:nWFMSPPF0
>>153
悔やまれるゴロン師匠の引退

155名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:44:55.64ID:nHJf0ML60
>>117
いっちゃんよりは上手い

156名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:47:30.56ID:nHJf0ML60
>>153
もう少ししたら豊昇龍がそうなるかも

157名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:50:07.37ID:TFJ3kUr50
>>153
霧葉山のあだ名が日馬富士2世

158名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:51:10.90ID:ePoz9qxq0
>115
いっちゃんって、逸ノ城のこと?
下手に横綱になって、引退するより、
一度大関になってからの、前頭あたりをウロウロする方が得の
ような気がする力士か。

159名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 23:52:24.56ID:cHUiVHQ80
>>156-157
過大評価乙

160名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:00:02.11ID:t+WgbUQm0
>>149
これまで何度もひどい負け方してるだろが

161名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:03:23.40ID:K8jTcSZw0
出稽古が出来なくなったのと親方が代わったのが悪い方向に出たんじゃないか?

162名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:08:58.29ID:iJXuC8kT0
>>157
なんか似てるよな 体型かな

163名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:13:41.99ID:debjqtsE0
>>156
豊昇龍は朝青龍に比べたらやっぱり素質に劣ると思う
大関までいく可能性はあるが、横綱は難しいかな

164名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:21:25.01ID:LBBDogMR0
豊昇龍や霧馬山は体格も素質も千代翔馬・荒鷲・ソウコクライレベルにしか見えない

今は上位のレベルが下がってるから三役はともかく横綱大関の器じゃない

165名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:21:45.42ID:P6l8QzIy0
朝乃山の事なら右差し左上手を取らなきゃ勝負出来ない朝乃山の趣向の問題だろ、それを外された時の事を全く考えて無いし、幕下相手に得意な稽古しかしてないんだから
今までそれで勝ててきたのが奇跡
大関まで昇進出来ただけでもあっぱれだ
もう次期横綱とか過度の期待するのは止めたほうが良い、横綱とか無理せず型にはまれば強い大関北天佑を目指せば良いよ

166名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:22:20.84ID:r1/UgsA+0
対抗馬ゼロ過ぎてつまらん
確実に2場所で横綱だな
他が弱すぎる

167名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:24:48.79ID:cc/iBomk0
北勝富士 全敗マニア安堵

168名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:26:53.44ID:debjqtsE0
>>164
その辺よりは上だと思うけどw
その辺は幕内下位でしょ?
霧馬山や豊昇龍は幕内上位では取れる

169名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:38:51.50ID:8wcrBxss0
>>138
四つ相撲だよね、ちゃんとした横綱相撲の四つ相撲で、勝てる力士。
今は、横綱と言える力士はいない。
モンゴル押ししているモンゴル人がいるけど、
白鵬、鶴竜以外に、横綱級のモンゴル人はいないと思う。

170名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:40:00.86ID:LBBDogMR0
>>168

千代翔馬・荒鷲・ソウコクライは白鵬全盛時代に幕内上位を何度も経験してる
だけど上位の壁に跳ね返されて三役になれなかったのが三人の共通点
豊昇龍や霧馬山の現状と同じ

今は上位のレベルが下がってるとさっき書いたけど、
よく考えてみると今は関脇小結ロック候補が多すぎるから
幕内上位が渋滞しててそれはそれで大変かも

高安・隆の勝・御嶽海・大栄翔・若隆景・・・
高安が大関にならない限り、当分ロックされて関脇小結は空かなそう

171名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:40:57.43ID:96q/8DwX0
今場所 照ノ富士関が優勝したら横綱推挙になるんですかね?

172名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 00:41:19.45ID:LBBDogMR0
>>169
鶴竜を横綱級と言うのは個人的には微妙
朝青龍・白鵬・日馬富士は文句なしの横綱級

173名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 01:18:03.20ID:UvcnRUnY0
朝乃山は本当に情けないな
富山でクマと相撲取って出直して来い

174名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 01:34:08.94ID:debjqtsE0
>>171
いや、綱取りなら七月場所でしょ
白鵬が戻ってきてどうなるか

調子が上がらずそのまま引退なら当たることもないだろうが
千秋楽まで残ってれば復調なので
手強いだろう

175名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 03:05:41.84ID:/+lRpdpt0
白鵬が横綱昇進の掛かる照ノ富士を破り優勝、そして引退
まあ漫画じゃないからそんな都合よくいかず、序盤で敗れてそのまま引退かな

176名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 06:45:09.09ID:ko5k35jL0
朝の山の体躯に正代の柔軟さと貴景勝のストイックさ御嶽のクレバーさ
があればね

177名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 06:46:24.21ID:ko5k35jL0
>>161
単純に稽古不足
幕下相手に10番程度しかやらないから勝昭も呆れてる

178名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 07:12:09.73ID:4AsLkRoQ0
照ノ富士が横綱に上がると怪我病気で長期休場=引退になるのが心配だな

179名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 07:14:13.93ID:EAqFPAms0
霧馬山や豊昇龍より若隆景の方が日馬富士っぽい相撲取ってると思うけどね

180名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 07:29:35.82ID:0xok7Z9R0
照ノ富士を唯一止められそうなのがフィリピン高安だけって日本人力士ってマジで終わってるな
負傷してる膝をぶっ壊す覚悟で死ぬ気で突っ込めや

181名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 07:54:07.90ID:dsiE6S7R0
>>153
若隆景と豊昇龍に期待

182名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 07:56:29.44ID:pho9r1ux0
>>180
ネタかもしれないが
相撲の高校部活人口900人で
日本で誰もやってないだけだぞ
おまけに留学生込みの数字だし

モンゴルってベトナムと双璧なくらいスポーツ弱い国だからな

183名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 07:57:50.35ID:pho9r1ux0
>>180
メジャースポーツで活躍する人間がゴロゴロいる日本人に対して
さすがに相撲でイキるなよ、情けない
雑魚の証明レベルの行為だぞ

184名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 08:01:04.00ID:YgGeWrqv0
>>177
実際毎日10番程度しかやってないのかどうかはソース調べるのめんどくさいからわからんけど、明らかに稽古やってない負け方ばっかだもんな。

確かに部屋に朝乃山以外関取いないし出稽古もできないのはかわいそうではあるけど、そんなの言い訳にしちゃいかんレベルの稽古不足

185名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 08:33:31.14ID:jtI09ZZi0
右四つにこだわって負けてる朝乃山
動きも切れも悪すぎる
相撲が格闘技だということを忘れてる
絶対的強さがないのだからもっと必死にやらんといかん
今のままじゃ上はおろか現在の地位にも留まれず陥落するぞ

186名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 08:35:15.21ID:ko5k35jL0
>>184
勝昭が聞いた話としてコラムで書いてたんだけど真偽は定かではない
まあ朝の山に限らず今の力士全般の稽古不足を嘆いているけど

187名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 08:38:36.52ID:jY+NgYLw0
とにかく朝乃山は当たりが弱いよ
変化警戒してるんだろうけど

188名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 10:31:12.46ID:29jlpVyK0
>>173
こないだのは体長1mの小熊だぞ無邪気に木に登って遊んでる所を何も殺さなくても(号泣

189名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 10:54:30.36ID:K4GxiFfn0
朝乃山の体、大きいだけで、ぱっと見でもハリボテみたいにへぼいな
稽古相手がいなくて…っていう話は仕方ないけど
トレーニングはできるだろ

190名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 11:03:34.77ID:UvcnRUnY0
>>188
せっかく勉強に来たのにな 残念だ

191名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 12:21:32.25ID:qy+xAtN90
日本人てクマには非情だよな
人に危害を与えない小熊は麻酔で眠らせて山に返せば良いだけだろ、野生動物と共存する気無しって

192名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 13:37:51.98ID:sj2k9At20
やっぱり照ノ富士アンチのレスが増えてきたか
憎まれるくらい強くなったって事で良いんだけど、照ノ富士がして来た努力の1/100もしてないここの屑ジジイどもは本当滑稽だわw

193名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 13:40:23.96ID:7AiwnYQv0
>>191
西洋人、特に貴族は熊いじめがレジャーだったんだぞ
狩猟で熊を殺さなかったルーズベルトが珍しがられてテディベアができたくらいに

日本ではマタギ以外が日常的に熊を食べる文化もないし
人里近くに出てきた熊を殺すだけの日本人は十分共存してるだろ
熊みたいな毛まみれ力士とも共存できてるしな

194名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 13:56:52.50ID:zPyXPJOo0
やっぱり照ノ富士信者のレスが増えてきたか
モンオタニートが他に期待できる力士が居ないって事で良いんだけど、
他の住人が社会人としてして来た努力の1/100もしてないここの屑ジジイは本当滑稽だわw

195名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 14:02:15.80ID:sXnWBrqk0
やっぱり稀勢の里信者のレスが増えてきたか
キセオタニートが他に期待できる力士が居ないって事で良いんだけど、
他の住人が社会人としてして来た努力の1/100もしてないここの屑ジジイは本当滑稽だわw

196名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 14:10:28.01ID:HNyRl74b0
やっぱり稀勢の里信者なんて言ってるキチガイのレスが増えてきたか
稀勢の里に執着してるのはコイツ一人しか居ないって事で良いんだけど、
他の住人が社会人としてして来た努力の1/100もしてないここの屑ジジイは本当滑稽だわw
スレの流れを無視して稀勢の里の話題をしてるのはこのニートアンチ一人だけw

197名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 14:15:59.93ID:uzahuF7w0
>>193
共存出来てるなら子熊はリリースだろ
西洋文化は残酷な歴史を経ていまに至ってる
昔の事言っても無意味
インドでな人を襲ったトラでも殺さないしな

198名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 14:25:25.71ID:Kg+Cf23v0
森のくまさん の原曲は少年とくまの壮絶なバトルの歌らしい
トリビアの泉でやってた

199名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 14:55:54.87ID:E9S4uNfZ0
西洋ではクマが民家に侵入してクマがブランコで遊んでたりほのぼのする動画をよく見かけるが
日本でみるのは猟友会が射殺したクマの死体だけ
しかもちっせーツキノワグマなのに

200名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 14:56:38.16ID:9U6ZSyPw0
横綱は開会式の四股で忙しいらしい

201名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 15:00:05.24ID:2FKj7Zxb0
大関昇進直後に大怪我した時点で、貴景勝終了wとか思ったら、
他がクソすぎて、普通に大関張れてて草も生えないw

202名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 15:14:08.36ID:o1TWQlUS0
>>172
鶴竜あれでも幕内優勝6回だから横綱級でいいのでは
大関止まりの力士で幕内優勝最多の魁皇でも幕内優勝5回なので
普通に考えて鶴竜は大関より上の力士
横綱でも鶴竜よりも幕内優勝少ない力士は数多

203名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 15:16:31.95ID:p91ZIEUp0
モンゴルダンサーズは糞だ

204名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 15:20:15.54ID:VUcS3ESA0
栄ダンサーズこそ糞だ

205名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 15:54:49.60ID:p91ZIEUp0
>>204
そんなもん無いわ
メンバー誰だよ

206名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 16:13:48.13ID:hkoq4eq10
アメリカのクロクマって奴はあんまり人を襲わないのかも

207名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 16:14:41.24ID:CFuf/EsV0
またモンゴル横綱が誕生するのか

208名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 16:52:07.69ID:RKKtygrs0
>>126
白鵬は7月場所に出るが、途中休場
(開催されれば)東京五輪の開会式で横綱土俵入り
五輪終了後の8月末(9月場所の番付発表前)に引退表明

こんな流れと予想

209名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 16:53:31.74ID:RKKtygrs0
>>201
貴景勝のドラえもん体型では横綱無理

210名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 16:59:07.58ID:NNtKwN5S0
>>208-209
ニワカが過ぎる
横綱が延命して番付発表前に引退なんてねーよ
奴が五輪に出たいが為に自己中延命してる糞野郎だと言いたいんだろうが

211名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 17:38:14.46ID:J1EZfZIR0
高安ざまああああああああ

212名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 17:41:25.78ID:ZU/XiGL20
今場所の貴景勝は強いな
優勝あるぜ

213名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 20:13:56.39ID:AJfjCkpw0
高安、あまりにもカッコわるすぎる!

214名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 20:22:40.89ID:VmsBUK3w0
鶴竜の腰砕け休場、半年後にそのまま引退
よりかっこ悪い奴はいないな

215名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 22:22:21.59ID:Kc9UG93W0
>>157
キリバヤマ見てみたけど、少し日馬富士に比べたらスピードとパワーが足りないかなぁ…
でも、光るものは感じるね

216名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 22:25:52.00ID:Kc9UG93W0
>>181
ホウショウリュウ見た
かなりスピード、力、柔らかさ、素晴らしいね
確かに日馬富士を思い出させる

217名無しさん@恐縮です2021/05/15(土) 23:03:28.42ID:STBU6EeE0
>>208
そもそも演出として土俵入りはないと思ってるけど
基本的に、本場所を途中休場したら場所後のイベントには出られないよ
長野五輪で曙が土俵入りしたのは、貴乃花が休場したからだし

218名無しさん@恐縮です2021/05/16(日) 12:36:08.32ID:7BAfapTU0
白鵬は現役最後の場所を優勝で締めたいんだと思う

219名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 11:05:01.87ID:/4MrXAys0
>>209
確かに

220名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 11:29:40.10ID:7l3BVxo00
白翔、あまりにもカッコわるすぎる!

221名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 11:46:51.04ID:QOGq0FEr0
>>218
七月場所優勝したら欲が出るんじゃないか?
宮城野再雇用退職の時に横綱特権の期限が切れるように持っていけば
宮城野継承がスムーズにいくし

222名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 12:17:24.80ID:Ivn6SMPA0
>>217
稀勢の里断髪式は誰が太刀持ち露払いやるのか問題あった
本来なら一門の現役大関以上、いなければ他の一門から現役大関以上なんで当時は高安と白鵬だった(貴景勝陥落中)
だけど高安も白鵬も休場し、鶴竜も休場してしかも逆鉾の忌中
もしかしたら同門で陥落した貴景勝、琴奨菊では?とまで
結局在任皆勤短かったこともあり、よしみな高安と悪魔でやって白鵬鶴竜琴奨菊はハサミのみ

223名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 12:32:27.19ID:7l3BVxo00
>>221
横綱特権だと部屋の師匠にはなれない
再雇用者も部屋の師匠にはなれない
そのやり方だと宮城野部屋を閉鎖して合併する大島旭天鵬パターンになる

224名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 14:10:26.60ID:VrcHzta50
高安は鶴竜にメンタル強化の極意を教われば強くなれるはず

225名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 14:23:52.80ID:IxpZNT/E0
初日腰砕けでそのまま半年休み続ける図太いメンタルなんぞいらん

226名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 16:28:45.47ID:QOGq0FEr0
>>223
そうか、そういえばそうだな
光法も金親もいないからリリーフ親方も無理で、
ってことは即宮城野継承か、間垣を買って名跡交換か
一代年寄にケチついていろいろ予定狂ったな

227名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 21:13:21.23ID:fZjI1tVh0
「荒磯寛 エロ本朗読会」はいつ開催されるの?

228名無しさん@恐縮です2021/05/17(月) 21:20:51.35ID:6QgticlK0
>>224-225
照が横綱になったら仮病メンタルの極意を教わりに行きそうだな

229名無しさん@恐縮です2021/05/18(火) 01:45:11.87ID:ar4x+yn80
豊昇龍の男気に期待
やっぱり頂点を狙えるのはモンゴルなんだよな

230名無しさん@恐縮です2021/05/18(火) 01:48:00.37ID:8X8O8yl40
4-5で負け先行してる力士を病的に持ち上げるのって異常だよね

231名無しさん@恐縮です2021/05/18(火) 05:36:26.62ID:follcxLk0
2012人類の終焉を病的に持ち上げていた元横綱やばい

232名無しさん@恐縮です2021/05/18(火) 08:07:56.41ID:yYiTtmqC0
>>230
そうしないとモンゴル時代を妄想できないんだから仕方ないなw

233名無しさん@恐縮です2021/05/18(火) 11:38:10.48ID:ar4x+yn80
モンゴル否定派は仕事してないニートが多い

234名無しさん@恐縮です2021/05/18(火) 11:43:47.59ID:Rr+tQgBg0
同一IDの>>229=>>233こそニートなんだろ

235名無しさん@恐縮です2021/05/18(火) 18:00:57.99ID:Ue1SRjRJ0
>>234
正解


lud20210524082746
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1620982801/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【相撲】大相撲五月場所六日目 照ノ富士今日も圧倒6連勝! 2大関敗れる…朝乃山3敗目、正代2敗目 貴景勝は突き押し完勝 [丁稚ですがφ★]」を見た人も見ています:
【相撲】大相撲五月場所十一日目 照ノ富士まさかの髷掴み反則で土! 貴景勝・遠藤は2敗守った 朝乃山・正代も白星 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲七月場所十一日目 白鵬に土!大栄翔殊勲の押し出し 貴景勝カド番脱出 朝乃山連敗はせず!もろ差し完勝 照ノ富士も1差 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲七月場所十二日目 白鵬連敗!御嶽土俵際逆転突き落とし 朝乃山完勝強烈掬い投げ 照ノ富士も1敗守る 貴景勝休場 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲五月場所八日目 照ノ富士全勝ターン!今日も危なげなし 貴景勝万全1差追走 豊昇龍鮮やか内掛け!朝乃山4敗 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲一月場所七日目 正代に土!豪栄道大関の意地見せた 貴景勝上手く捌き1敗守った! 遠藤も手繰って6勝目 朝乃山完勝
【相撲】大相撲九月場所五日目 朝乃山はず押し速攻連勝! 貴景勝万全1敗守る 正代も圧倒4勝目 翔猿敗れ全勝は阿武咲1人に [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲五月場所三日目 若隆景しぶとさ発揮!朝乃山を撃破 正代土俵際何とか逆転2勝 照富士・貴景勝完勝 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲一月場所十三日目 正代完勝12勝目・徳勝龍逆転12勝!明日1敗対決 貴景勝1差 炎鵬鮮やか足取り8勝 照ノ富士十両V
【大相撲】名古屋場所13日目 照ノ富士と逸ノ城がともに勝利し優勝争いは千秋楽決着へ 貴景勝も正代との大関対決制し逆転へ望み [渋柿の木★]
【相撲】大相撲三月場所七日目 高安1敗守った!大相撲制す 照富士外四つでも前褌速攻完勝 朝乃山敗れ1敗3人に 貴景勝も敗れる [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲一月場所二日目 貴景勝連敗!大栄翔連日の大関撃破 朝乃山は連敗せず 正代は激しい相撲制す 照富士は土 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲五月場所七日目 照ノ富士まわし取れずも危なげなし!7連勝 4大関安泰…貴景勝ただ1人1差追走 高安詰め甘く2敗 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲一月場所六日目 大栄翔6連勝!照富士を圧倒 明瀬山も6勝目 明生敗れ全勝2人 貴景勝引いて自滅5敗、朝乃山3敗 [丁稚ですがφ★]
【大相撲】十一月月場所六日目 唯一の大関・貴景勝が輝を下し6連勝 照ノ富士と千代の国も全勝キープ 志摩ノ海は6日目で土 [鉄チーズ烏★]
【相撲】大相撲十一月場所六日目 角番高安精彩欠き4敗目 貴景勝脚が出ず3敗目 朝乃山2敗…遠藤もろ差し完勝 白鵬瞬殺唯一1敗
【相撲】大相撲九月場所三日目 朝乃山3連敗!照ノ富士豪快投げ 貴景勝引いて自滅…北勝富士殊勲 御嶽引いて土 琴奨菊休場 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲一月場所十二日目 大栄翔土俵際逆転2敗守った!明生は4敗 正代今日は完勝2敗守る 朝乃山4敗優勝争い脱落 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲七月場所九日目 朝乃山取り直しを制し9連勝!白鵬も9番 正代鮮やか逆襲8勝 2年半ぶり再入幕照ノ富士勝ち越し 御嶽2敗 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲三月場所四日目 貴景勝2敗…大栄翔の圧力に引いて自滅 朝乃山強烈投げで4連勝! 白鵬35歳の誕生日は完勝
【相撲】大相撲九月場所十四日目 貴景勝電車道11勝! 御嶽変化・隠岐の海も3敗守った! 朝乃山10勝 炎鵬勝ち越し 栃ノ心8敗大関陥落
【相撲】大相撲一月場所十二日目 正代逆転突き落とし11勝目! 徳勝龍も1敗る 貴景勝逆転投げ1差守る 豪栄負け越し大関陥落
【相撲】大相撲一月場所五日目 正代圧倒4勝対決制す 照強豪快投げ・輝も落ち着いて全勝 遠藤巧さ見せ朝乃山を降す 豪栄4敗・鶴竜休場
【相撲】大相撲五月場所二日目 上位陣安泰…新大関貴景勝連勝!上手くいなして奨菊を撃破 鶴竜鋭い踏み込みで圧倒 高安連敗せず
【相撲】大相撲十一月場所六日目 栃ノ心3敗…苦手正代に完敗 栃煌山土!錦木怒涛の攻めに何もできず 貴景勝ただ1人6連勝
【相撲】大相撲五月場所十二日目 照富士連敗せず!苦手阿武咲を撃破 貴景勝1差追走 遠藤3敗目 朝乃山謹慎休場 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲三月場所五日目 貴景勝3敗…御嶽海もろ差し速攻5連勝! 白鵬相手の四つも投げて5連勝 高安・剣翔休場で朝乃山・碧山5連勝
【相撲】大相撲七月場所初日 今場所も朝乃山旋風へ!豪栄に完勝 遠藤相撲巧者ぶり発揮!大関復帰栃ノ心黒星 休場明け白鵬白星発進
【相撲】大相撲五月場所二日目 鶴竜バッタリ連敗!千代の国殊勲 照も連敗…玉鷲圧倒 稀勢初日 大関取り高安は豪栄道に完勝
【大相撲】十一月場所十一日目 貴景勝、志摩ノ海1敗キープ!竜電、照ノ富士が2敗追走 宝富士は連敗で3敗目 [鉄チーズ烏★]
【相撲】大相撲七月場所四日目 朝乃山攻められるもよくこらえ4連勝! 角番貴景勝何とか白星 白鵬攻めを許すも落ち着いて突き落とし [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲九月場所五日目 鶴竜に土!朝乃山上手取って金星 貴景勝左足1本残った!攻め込まれるも5連勝 逸ノ城休場 嘉風引退
【相撲】大相撲十一月場所九日目 白鵬勝ち越し一番乗り! 朝乃山は苦手大栄翔を撃破!1差追走 輝も2敗守った 貴景勝6勝目
【相撲】大相撲三月場所十四日目 照ノ富士3敗守って単独トップ!得意の朝乃山を降す 高安4敗!詰め甘く土俵際逆転許す [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲三月場所三日目 貴景勝に土!御嶽上手く差して完勝 高安に土!大栄翔の押しに棒立ち 白鵬豪栄ともに完勝 栃ノ心2敗
【相撲】大相撲九月場所二日目 貴景勝攻めに徹し2連勝! 栃ノ心連敗…朝乃山の攻めに為す術なし 炎鵬潜って巧い相撲 白鵬休場
【相撲】大相撲三月場所五日目 照富士に土!阿武咲もろ差し合口の良さ見せる 妙義龍ただ1人5連勝! 正代連敗、貴景勝2敗目 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲五月場所初日 大関復帰照富士強烈きめ出し!力でねじ伏せた 4大関安泰の初日…角番正代も白星発進 [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲九月場所十三日目 豪栄連敗!また悪癖引いて足滑らせ自滅 日馬電光石火の速攻!嘉風を圧倒し1差 朝乃山も4敗守る
【相撲】大相撲十一月場所四日目 稀勢4連敗!よく攻めたが土俵際バッタリ行司差し違え…栃煌4連勝 高安万全4連勝 貴景勝も圧倒4連勝
【相撲】大相撲三月場所六日目 高安全勝対決で照を圧倒 稀勢も全勝対決宝富士を下す 栃煌山も6連勝で全勝3人 鶴竜2敗・豪栄休場
【相撲】大相撲五月場所十三日目 栃ノ心踵付いた?長い協議の末3連敗…朝乃山攻めて2敗守った 鶴竜逆転され3敗!朝乃山単独首位★3
【大相撲】三日目 カド番・貴景勝は初日から3連敗…新横綱・照ノ富士は無傷3連勝 [渋柿の木★]
【相撲】大相撲十一月場所十二日目 貴景勝11勝!強い当たりから突き落とし 高安相手得意四つも強烈投げ!ただ1人2敗守る 豪栄休場
【相撲】大相撲十一月場所十三日目 貴景勝12勝!攻められるも押し倒し 高安はたいて押して1差守った!明日直接対決 宇良三段目優勝
【相撲】大相撲五月場所六日目 高安に土!玉鷲圧倒関脇対決制す 白鵬離れて取って遠藤を寄せ付けず6連勝! 日馬速攻こちらも6連勝
【相撲】大相撲一月場所十一日目 鶴竜悪癖で土!玉鷲の押しに引き癖 栃ノ心土俵際逆転!今日は組まず突き落とし10勝
【相撲】大相撲五月場所八日目 全勝消滅…鶴竜に土!玉鷲電車道 栃ノ心も土!遠藤鮮やか出し投げ 再出場貴景勝足出ずバッタリ
【相撲】大相撲七月場所九日目 御嶽海速攻9連勝! 朝乃山勝ち越し1差守る 遠藤一方的に攻められ2敗目 高安薄氷・豪栄道もヒヤリ
【相撲】大相撲五月場所十日目 栃ノ心10連勝!外四つでも圧倒 鶴竜飛んで奨菊ゴロン 出場強行遠藤善戦も白鵬1敗守る 千代国2敗
【相撲】照ノ富士 朝乃山ねじ伏せた!新旧大関決戦制す 八角理事長「俺が大関という感じ」 [爆笑ゴリラ★]
【大相撲】<NHK総合>貴景勝初Vの九州場所千秋楽中継(後5時)平均視聴率が22・6%!瞬間最高27・7%の高視聴率
【相撲】大相撲一月場所十四日目 正代3敗目!目まぐるしい攻防は照富士制す 大栄翔当たって起こしてはたき込み2敗守った! [丁稚ですがφ★]
【相撲】大相撲三月場所九日目 豪栄2敗!逸もろ差し許すも小手投げ1敗守る 白鵬万全9連勝 鶴竜速攻8勝目 高安・碧山も勝ち越し
【相撲】大相撲五月場所八日目 白鵬強烈投げ勝ち越し一番乗り!鋭い速攻日馬も8連勝!高安難敵撃破1差追走 照怪力極め・稀勢も2敗守る
【相撲】大相撲七月場所十日目 白鵬1046勝千代富士超え! 高安逆転首投げ!宇良大善戦も及ばず 碧山一方的な相撲で1敗守る
【相撲】大相撲五月場所十日目 白鵬頭をつけて高安撃破10連勝! 日馬電光石火の速攻10勝一番乗り 稀勢4敗奨菊速攻 宇良勝ち越し
【相撲】大相撲十一月場所十三日目 白鵬2度窮地も反応抜群1敗維持! 八角コンビ北勝富士・隠岐1差追走 蒼国来十両V 高安休場
【相撲】大相撲初場所 朝青龍おい・豊昇龍が絶好調3連勝 共に飛行機で来日した親友・朝白龍のデビューに刺激「早く上がってきて」 [ニーニーφ★]
【大相撲】<稀勢の里>黒星発進!!!初場所初日
【大相撲】嘉風 大関とり宣言「こだわりたい」35歳5カ月!戦後初土俵最高齢で関脇昇進
【大相撲】<前代未聞!>3横綱全員、春場所不参加の可能性が浮上
【大相撲】<初場所>日馬富士に続き稀勢の里、鶴竜も…「引退ドミノ」危機
【大相撲イイ話】 豪風「一人の人間、力士としてうれしかった」…“最高齢対決”、安美錦に敗れる
【大相撲】元幕内・磋牙司が引退届提出 10年春場所で新入幕、最高位は西前頭9枚目 [征夷大将軍★]
【大相撲】<横綱審議委員会>稀勢の里の進退問題は来場所も継続!委員長「休場なら考えないといけない」
【テレビ】「笑点」視聴率は今年最低11・6% 前回から3ポイントダウン 大相撲春場所の影響か
11:56:07 up 31 days, 12:59, 3 users, load average: 87.92, 82.81, 66.62

in 1.4353978633881 sec @1.4353978633881@0b7 on 021401