◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意★8 [ゴアマガラ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1618932503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゴアマガラ ★ 2021/04/21(水) 00:28:23.62ID:CAP_USER9
ヨーロッパを代表する12のクラブは18日、欧州スーパーリーグの創設で合意したことを発表した。

かねてから噂されていた欧州スーパーリーグ構想。
様々な物議を醸し、UEFAは報道を受けて「UEFAや各リーグ連盟は、数クラブが閉鎖的ないわゆるスーパーリーグ創設を発表しようとしていることを知った。我々は少数クラブの私利私欲に基づく冷笑的なプロジェクトを阻止するため、司法とスポーツ両面からあらゆるレベルで利用可能な手段を使っていく。
当該クラブは国内、欧州、世界規模のあらゆる大会への出場が禁止され、所属選手は代表チームへの出場機会を失う可能性もある」と、強烈なメッセージを持って断固反対する姿勢を示している。

しかし18日、欧州スーパーリーグ構想をけん引し、フロレンティーノ・ペレス会長が初代チェアマンとなったレアル・マドリーが声明を発表。創設を明らかにし、12クラブが同意したことなどを明らかにした。

「欧州における最重要の12クラブは今日、新たな大会、スーパーリーグ創設で合意したことを発表する。この大会は創設クラブで運営することになる」

「アーセナル、アトレティコ・マドリー、チェルシー、バルセロナ、インテル、ミラン、ユヴェントス、リヴァプール、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー、トッテナムが大会の創設クラブとなる。可能な限り早くスタートさせる創設シーズンに、さらに3クラブが招待され、私たちと結束することになる」

「創設クラブはこれからUEFAとFIFAと継続的に話し合い、スーパーリーグ、世界のフットボールのためにとして最善の解決法を見つけ出すことを期待している」

なお大会方式は、15クラブが創設クラブとして、そして前シーズンの成績に応じて毎年5クラブが予選を経て参加。計20クラブが、2つのグループに分かれてホーム&アウェイ方式で対戦する。毎年8月にスタートし、全試合がミッドウィークに開催。参加クラブは国内リーグ戦も戦う。
各グループの上位3チームに加え、4位と5位チームもプレーオフを経て準々決勝に進出。決勝トーナメントは2レグ制で、5月末に行われる決勝戦は中立地での一発勝負となる。
さらに男子創設後、可能な限り早く女子スーパーリーグも創設することになるようだ。

4/19(月) 8:35 GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/73c65f11d02ac8c561df834cd2121641001f779b

★1 2021/04/19(月) 15:47:04
前スレ 【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意★7 [ゴアマガラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1618908177/

2名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:29:50.50ID:VDqo80eY0
落とし前どうすんだか

3名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:29:51.37ID:/Cwm1OCw0
冗談は顔だけにしとけよペレス

4名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:31:19.54ID:KLqn0J4Q0
しかし世界最強の利権団体の一つFIFAに喧嘩売る勢力があらわれるとはなあー

誰かIOCにも喧嘩売って興行はじめろよ

5名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:31:37.31ID:bqKa6O4N0
>>1

https://www.afpbb.com/articles/-/3343001
英政府も欧州SL構想に反発、独禁法行使を示唆
2021年4月20日 15:47 発信地:ロンドン/英国

https://www.afpbb.com/articles/-/3342937
バイエルンとドルトは欧州SL創設に反対、両代表が見解
2021年4月20日 13:00 発信地:ベルリン/ドイツ

6名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:31:37.52ID:/K5gaRPZ0
アマゾンがスーパーリーグ批判してるやんけ
金が正義という価値観も案外脆いな

7名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:31:51.86ID:smT00QUj0
選手の獲得はどうすんだ
ドラフト会議でもすんのか

8名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:32:05.62ID:oNO50nhG0
SL側のわがままみたいな論調はよくみるけど
ここにいたるまでのUEFAの怠慢に着目した話は
まだほとんど出てこないよな
徐々にそのへんもあきらかにされてくんだろうか

9名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:32:06.43ID:SViETZt60
既得権益を金に物を言わせたアメリカ資本がぶっ潰しにかかるのおもろいじゃん
全員悪人のアウトレイジよ

実現したらなんだかんだ毎週面白くなるだろうしな

10名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:32:12.60ID:GSPUewqJ0
早くも逃げ出しそうなのいるやん

11名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:32:32.72ID:bqKa6O4N0
https://www.afpbb.com/articles/-/3342931
欧州SL構想にサポーター団体がそろって反対「究極の裏切り」
2021年4月20日 12:15 発信地:ロンドン/英国


https://www.afpbb.com/articles/-/3342929
UEFA会長が欧州SLを猛批判「意地汚さ、利己主義に他ならない」
2021年4月20日 11:32 発信地:モントルー/スイス

12名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:33:00.71ID:YCTa6BUM0
スーパーリーグ

13名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:33:04.83ID:i7qdIqua0
政府、王室、サポ、メディア、監督、選手から反対されるとか根回しゼロかよw
やっぱりこういうのはラテン系が主導しちゃダメだな
理想はドイツ、少なくともフランスが中心にならないと絶対に成功しない

14名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:33:41.51ID:SViETZt60
>>7
そりゃ他のリーグから金で引き抜きよ
スーパーリーグがトップリーグでそれ以外はマイナーリーグとして育成頑張ってねってことだから
実力のある選手としては貰える額は多くなるだろうし夢のある話だろうね

15名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:33:48.86ID:HfOzSLMh0
韓国がアジアスーパーリーグ作るって言ったら反対するだろ
つまりそう言う事

16名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:33:49.45ID:bqKa6O4N0
https://www.bbc.com/japanese/56811265
サッカー「欧州スーパーリーグ」阻止のため何でもする 英政府が表明


https://jp.reuters.com/article/soccer-idJPKBN2C70A5
サッカー=スーパーリーグ構想、スペインリーグは支持せず

17名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:33:50.57ID:yBlY+EdV0
スーパーリーグ楽しみ

18名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:34:05.41ID:ZlyEux6w0
どっちが倒れるまで持久戦にならないかな。

ボスマン裁定以来のちゃぶ台返しになったら面白いんだが。

19名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:34:22.15ID:vyLbk+lY0
プレミアリーグの国内放映権は16-19から19-22で減少しており、
次回更新でもっと下がるのでスーパーリーグはできるだけやりたいよな

20名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:35:29.80ID:SViETZt60
>>13
欧州人は合理性だけでは動かないということだな
理屈よりプライドや意地を優先する民族ということだ
だから没落したとも言えるが

21名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:35:43.66ID:aHVmL+GD0
スーパーリーグの二部とか作って
Jリーグとかも参戦とかなったら、、

いや、見ないわ。

22名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:02.80ID:oNO50nhG0
>>4
むしろ喧嘩売ってでもやめて欲しいのに
なんとしてでもオリンピックやりたい勢が
暗躍してる国があるからなあ

23名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:03.35ID:s8DQYw/k0
fifaが許さんよ
ボロ儲けしてるのに
もうからなくなる

24名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:04.33ID:P/Lxj6R70
>>18
どっちも引けないから長期戦は必至じゃね?
ビッグクラブ側はこれに失敗したら、破綻しかないクラブが半数以上だし
UEFA側も利権ぶっこ抜かれたら存在意義そのものに関わる

25名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:06.59ID:i52OFjvL0
国内リーグ追放、欧州杯・W杯締め出し、CL・ELはもちろん無し
詰んでるな

単に大人気クラブだけ集めたリーグってだけなら面白そうだけど外部との交流無しじゃな

26名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:11.18ID:wWYxJKla0
大関横綱だけの相撲大会はじめまーす
誰が見たい?
弱小が健闘するからいいんだろ

27名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:14.77ID:QLUQLjSI0
アーセナルとトッテナムは場違いじゃないか

28名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:21.45ID:1IuV5p+J0
>>8
背景としては出てくるだろうけど
金儲けの匂いが強すぎてこのまま掻き消されるだろう

29名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:35.73ID:u14KcT/R0
チャンピオンズリーグはなくなるの?
残った雑魚クラブでやったら寒いことになるんじゃ?

30名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:44.20ID:UMCCYBvR0
世界一を決めるプロリーグは20チームもあれば十分なのは確か
これでやっと本当のプロだけの試合が見られる

31名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:36:46.14ID:KLqn0J4Q0
>>13
フランスは異常にこういうの上手いな

フランスがやるならまずはFIFAとUEFAを離間するためにUEFAの上がりを直接FIFAに上納するような提案を入れたりする

そうやって各団体を疑心暗鬼にさせて自分達に都合がいい提案をのませていく

32名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:37:01.59ID:gtjT/K0h0
>>17
正直楽しみだわ
ビッグマッチやCL後半からくらいしか見ないレベルの自分からしたら大歓迎なんだけどw

33名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:37:04.85ID:T7V83YRe0
シティ、チェルシーが反旗てマジ?w

34名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:37:04.99ID:BNWJ9Vaw0
スーパーリーグの逃げ切り勝ちかな?

35名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:37:21.82ID:DA1kF+ou0
>>1
結局、決めるのはCASでしょ
ペレスはそこも見込んて勝算ありとしてるんだろ。

所属選手は代表チームへの出場機会を失うとか、有り得んだろ。

36名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:37:44.73ID:bqKa6O4N0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042001092
FIFA会長、新大会創設「断固認めない」 欧州強豪のスーパーリーグ
2021年04月20日20時28分

【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は
20日、欧州サッカー連盟(UEFA)の定例総会に出席し、
レアル・マドリード(スペイン)など欧州12クラブが創設で合意した
新大会「欧州スーパーリーグ(SL)」について、「FIFAは断固として認めない」と述べた。

FIFAはSLに参加した選手のワールドカップ(W杯)出場を禁止する方針。
インファンティノ氏は「SL(への参加)は現在のシステムや各リーグ、協会、UEFA、FIFAからの離脱だ」と警告した。

SLの参加クラブには、リバプール(イングランド)やユベントス(イタリア)など欧州を代表するクラブが名を連ねる。
現行の欧州チャンピオンズリーグ(CL)よりも多額の収益が見込まれる一方、富の独占につながるなどの懸念がある。

国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長はコメントを出し、
「欧州スポーツの原型が脅威にさらされている。
商業面からの視点だけではスポーツの社会的使命は失われる」と批判した。

37名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:37:45.07ID:fS4TR/F+0
単純にSL観たいかってなったら観たいって大半が思うだろうけど、協会、チーム、選手、サポーター、スポンサーの理解を得ない形で発表してるのが問題で、これとは正反対な発表の仕方しておいて賛成派がいることに驚きだわ

38名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:38:30.19ID:Z2nO50Wo0
スーパーリーグってネーミングがまずダサい

39名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:38:39.37ID:CJZ/eMSc0
トットナムはどうなの

40名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:38:44.61ID:XrNLlkqO0
なんかかなりESL側が旗色悪そうになってきてるんだけど、ここから一発逆転の秘策でも忍ばせてるんやろうか。

41名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:38:46.89ID:rQw9thGk0
>>32
頭悪いな
強度が上がればリスクの少ないサッカーに変わる
メッシやロナウドが年一桁みたいなサッカーになるぞ

42名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:39:07.45ID:VDqo80eY0
>>8
下手したらFFP違反になりそうだから
スーパーリーグ構想まであるからなこれ

43名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:39:16.99ID:mdfxXcrE0
>>26
ミランとかトッテナムが
弱小なんだよ

44名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:39:29.74ID:JDgCbXjU0
>>35
CASの判決次第ではSLに制裁を科した国が反対に制裁うけるわけだし、
もはや何がなんだかわからんわ

45名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:39:34.53ID:u14KcT/R0
バイエルンがいないな
ドルトムントも

ドイツは無しか

46名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:39:39.12ID:HfOzSLMh0
しかしアメリカは喧嘩好きだね
日本も中国に喧嘩売れよう
トヨタやユニクロに気を遣わないでよ

47名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:39:52.35ID:bqKa6O4N0
https://www.bbc.com/sport/live/football/56812305
European Super League reaction

51,289viewing this page

48名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:40:09.67ID:DgksPeSD0
ビッグクラブが集結するプレシーズンのカップ面白いか?
野心ある中小クラブがビッグクラブ喰ったり、トーナメント上位で満を持してビッグクラブ同士の対戦が実現したりするから面白い

49名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:40:10.55ID:gtjT/K0h0
>>26
弱小が健闘するのはたまにだからこそ盛り上がるわけで大半は注目されてない
ファンが多いところ同士の試合の方がそりゃ当然盛り上がるよ

50名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:40:20.08ID:KLqn0J4Q0
>>40
そりゃ手の使用の解禁だろ

プレーの質が上がるぞ

51名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:40:20.35ID:QsWj3zGn0
バイエルンのルンメニゲさん
「私が最初に聞いたのは30チーム以上の二部制のブラジル全国選手権の欧州版ということだった」
「今のこれじゃあ賛成しようがない。単なるプレシーズンマッチにしか見えない」
「私たちが望むSLとは欧州全国選手権だった」
「この構想のため我々は欧州連盟とも戦ってきたはずだった」
「繰り返すが、これは我々が考えているSLではない」
「今のままでは参加を検討する余地がない」
「現状ではCLこそ最高峰だ。改革は必要だがその答えが今のSLであるは我々は全く考えていない」

52名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:40:25.59ID:UMCCYBvR0
本当のトッププロだけが参加して他のリーグとは圧倒的な差があるリーグにして欲しい
アメリカのメジャースポーツ的な

53名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:41:04.46ID:u3wfIj9B0
SL側もこの世間の反応は想定内だろ
まさか想定以上とかはないだろ

54名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:41:04.82ID:d17xCmw40
>>18
ペレスはGW明けまで生きてられるのか…

55名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:41:16.15ID:394TSQjt0
>>50
ラクビーだな、そりゃ

56名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:41:36.14ID:2jynZkN90
>>41
レベルが上がるのは歓迎すべきだな
雑魚相手にノーリスクで無双するのを見たい人も多いのかもしれんけど

57名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:41:39.16ID:WHxivBVY0
根回し無しとか無能すぎんだろ

58名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:41:49.74ID:Ditos8db0
下火の欧州サッカーの元凶が現団体なら、何もせず私服を肥すばかりの体質に反旗を翻すのは致し方ない部分ではある

59名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:42:20.03ID:VDqo80eY0
と言うか、この現状だと
スポンサーも撤退していくぞ

60名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:42:21.31ID:ohvxI8Vq0
>>49
ファンが多い理由は弱小相手に数字稼いだからこそなんだけどな

61名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:42:35.12ID:5/13y/Zg0
チェルシーもSL参加ならサポーター団体が所有するスタンフォードブリッジ使わせて貰えなくなるらしいよ
ファンを敵に回しちゃうようじゃ駄目だね

62名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:42:42.00ID:394TSQjt0
>>41
一時の守備的なサッカーに退行しそうな予感しかない……

63名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:42:45.48ID:yN+4Yeej0
降格なしがゴミ過ぎたw

アホペレスw

64名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:43:13.28ID:iq6cMyCk0
これ初期メン登録チームの人らどうなるの(´;ω;`)

65名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:43:23.43ID:XiZk/w0m0
サッカーの試合よりSL vs UEFA FIFAの仁義なき戦いの方が面白い

66名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:43:39.47ID:YhAu16350
>>56
雑魚ってこのメンツだとバルサユーベリヴァプールだな

67名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:44:09.17ID:q3P0aAxv0
クーデター失敗で草
ざまあああああああああ
ビッグクラブが中小クラブ見捨てて逃げようとするなんて支持得られるわけねえだろよw

68名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:44:15.26ID:KLqn0J4Q0
>>52
アメスポは参加者が少なくてリーグ自体のレベルが低いって面もある

アメフトは完全にそうだろ
流石に老人が活躍しすぎ

トップレベルのアスリートが給料の割に怪我のリスクが高すぎて避けてる

69名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:44:30.60ID:Cq3B37960
>>56
レベルが上がるというのは幻想だぞ
互助会リーグでそんな無理しない

70名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:44:39.12ID:E+82s7v40
>>48
ビッグマッチくらいしか見ないなんてファンは沢山いるというかむしろサッカー経済を支えてるのはそういう層だろう
そういう層を切り捨てていったら終わりだぞ

71名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:45:13.14ID:jMLaarVF0
SL無しCL新フォーマット無し現状維持
サラリーキャップ導入
これである程度丸くなると思うんだよな

72名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:45:25.47ID:i6TTDsLB0
ゴアマガラって版権侵害だな
通報しとくわ

73名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:45:47.33ID:QsWj3zGn0
競争がない試合なんか見てもつまらん

74名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:07.09ID:VQimE8tw0
15クラブだけ常任の特別待遇って時点で、それ以外の全クラブを敵に回してるんだよ
数百のクラブが残りの5枠を争えってか?バカにしてる?

75名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:13.09ID:Jkxr3Km50
相撲で言えば、三役だけのリーグ作ろうやでしょう。
自国リーグの土台なんていらねぇの超ビッグクラブは3つくらいしかないよ
自国リーグで勝ち続けてCL常連だからの前提ビッグクラブは200年先の保証金ないと一歩出れない

76名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:13.94ID:UMCCYBvR0
結局世界で一番成功してるのがアメリカ型の入れ替えがないプロリーグ
固定ファンの獲得、収益の安定、競技レベルの向上
どれをとっても最強モデルすぎるわ

77名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:14.47ID:oNO50nhG0
とりあえずなんでもいいけど、日本のスポーツWEBサイトの
日本人所属チームかビッグクラブだけハイライト置いときました!的なのやめて欲しい
なぜグラナダがこの順位にいるのか?みたいな興味には
全く対応してくれないのが今のサッカーのリアル

78名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:16.25ID:ie1JfE620
UEFAがクソすぎるからビッグクラブがブチぎれるのは理解出来るんだけど、15チーム固定は不味かったね
それさえなければ批判する根拠が無くなったのに

79名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:16.35ID:TVwzJath0
国のトップが反対してるのに上手くいくんかね

80名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:17.94ID:LtnEkMD50
なんか戦争にでもなりかねない空気

81名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:28.87ID:bqKa6O4N0
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202104200001325.html
英ジョンソン首相が“立法爆弾”用意 スーパーリーグ阻止へビザ制限か
[2021年4月20日23時31分]

英国のボリス・ジョンソン首相(56)はプレミアリーグクラブのスーパーリーグ参加をやめさせるため
“a legislative bomb(立法爆弾)”を投下する用意があると宣言した。

英ガーディアン電子版によると、同首相はイングランド協会(FA)、プレミアリーグのトップと会談。
さらにリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、トットナムのサポーターグループの代表者たちと話し合った。

ジョンソン首相はスーパーリーグについて
「全20クラブ中の15クラブが永遠のステータスを手に入れ、降格のリスクから自由になるだけ」と批判。

スーパーリーグを阻止するために「立法爆弾を今、投下すべき」と話し、
法整備を含めたあらゆる可能性を模索していると示唆したという。

同首相の広報担当者は“立法爆弾”の詳細については語らなかったが
「スーパーリーグ参加クラブに所属する外国人選手へのビザ発給の制限などは?」という質問に
「すべての可能性がテーブルの上に並べられている」と否定はしなかったという。

82名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:29.87ID:VDqo80eY0
現状、各国協会、政府、王族、FIFA、UEFA、amazonまで反対
JPモルガンが咬んでるらしいがスポンサー集まるかも怪しいレベル
どうすんの?これ

83名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:46:36.80ID:XrNLlkqO0
サポーターの反発は予想してたけど
スポンサー関係含む財界の反応が想像以上に悪いみたいなことはありそう
アマプラも否定的なニュアンスの声明出してきてるし

84名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:47:25.89ID:q90cYOOA0
クーデター失敗したら粛清だろうな
今までごちゃごちゃうるさいのを我慢して
言うこと聞いてきたのにその結果がこれなら
いないほうがマシだろ

85名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:47:36.25ID:nPb06yYo0
>>25
一年なら成功するかもしれんが、選手の供給がないんだから、すぐに破綻するのがみえてる
JPMとかスポンサーは短期間で金を回収して終わり
クラブは目先の金につられて、近いうちに破綻するのが見えてない

86名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:47:36.47ID:1IuV5p+J0
SL側が欲捨てて、UEFAと刺し違える覚悟があれば
クーデターにもワンチャンあった
でも、結局欲を捨てられなかった

87名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:47:47.59ID:aAjfuRwy0
>>15
応援するよ
参加国は韓国、北朝鮮、中国だろ?

88名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:47:50.61ID:W/YcYhJE0
>>73
競争は激しくなるだろ
降格しないための競争より頂点を狙うための競争の方が面白いと思うが

89名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:48:23.30ID:Dz62Ansn0
天竜人みたいになりたいのかな
それとも革命軍側か?

90名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:48:54.68ID:tw5D2veO0
まぁ無理だなw
落としどころをを決めよう
逮捕

91名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:48:57.41ID:5/13y/Zg0
>>76
でもアメスポはアメリカ人以外からは見向きもされないという

92名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:01.84ID:JOGS72hz0
>>70
ビッグクラブがビッグになるまでの過程を無視してるな
SLにいればビッグか?
違うからな

93名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:05.65ID:nPb06yYo0
>>40
訴訟戦術しか用意してないけど

94名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:16.93ID:bqKa6O4N0
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202104200001236.html
パリ・サンジェルマンのスーパーリーグ不参加はW杯絡む政治的意味合いあり
[2021年4月20日23時21分]

https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202104200001230.html
「恥を知れ さようならリバプール」スーパーリーグ加入にサポーターがノー
[2021年4月20日23時8分]

95名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:23.44ID:jMLaarVF0
>>70
違法視聴じゃなく金を払っててもつべで動画を漁る感覚でビッグマッチだけ見る層がいるんだよな
そしてジャイキリ自体はかなり面白いのに事前に金を払ってまでそういう試合を期待して見る層はかなり少ない

96名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:32.63ID:BNWJ9Vaw0
FIFAも終わるかな?
ワールドカップも終わるかな?

97名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:43.86ID:/K5gaRPZ0
ヘンダーソンとかラッシュフォードとか影響力強い選手も反対の声をあげ始めてるな
歓迎してるのウイイレ脳のアジア人ぐらいなんじゃね

98名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:50.95ID:VQimE8tw0
バイエルンは断固としてスーパーリーグを否定するってさ
完全に終わったな

99名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:49:55.09ID:yN+4Yeej0
格差作って詰まらなくしたのは自分らだよなw

金分けて最強リーグにさせてくれレベルなのに勘違いw

100名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:50:00.79ID:VDqo80eY0
>>90
発起人は永久追放だろね
バルセロナとかもFFP違反で降格とかありそう

101名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:50:16.70ID:UZDzV+8g0
>>15
韓国「中国と一緒にスーパーリーグやるニダ、可愛そうだから金くれればJも入れてやるニダ」

日本「寝言は寝て言え」
中国「A3の件で韓国なんて信じられないアル」

(A3に関して韓国が日本と中国に対して行った不義理)
2007年大会は、大会運営にかかわった韓国の広告代理店から中国サッカー協会に収益金が支払われていないため、参加チームへの賞金未払いの問題が発生、運営面の稚拙さも露呈した。また、2006年のガンバ大阪にも賞金が支払われていないことが判明し、Jリーグは賞金が全額支払われるまでA3に所属クラブを派遣しないことを決定した。

韓国「む、昔のことニダ」

102名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:50:52.75ID:hWfHjrri0
UEFAの分配や更に試合数増やそうとする姿勢にブチギレるのは分かるが
今回やろうとしてるのは富の独占でしかない

ドリームマッチも面白いのは最初「だけ」だと思う

103名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:51:17.74ID:/Zpr4K3D0
あの手この手でお互いやり合うからな
日本人が1番被害こうむるfifa22だけは取り敢えず買うな

104名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:51:41.44ID:aAjfuRwy0
ペレスの永久追放は最低条件だな

105名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:51:41.53ID:bqKa6O4N0
https://www.bbc.com/sport/football/56812151
European Super League created to 'save football' - Real Madrid president Florentino Perez

106名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:52:07.97ID:YfNqs9x+0
>>70
SLはまさに切り捨ててるんだが?
ICCやネーションズリーグににわかファンは群がったか?

107名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:52:57.27ID:Aktxtp180
思いのほか早くトーンダウンしそうだ
真剣を振り翳した首謀者と同調した各クラブのペナルティは免れないだろうけど

108名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:53:07.43ID:bqKa6O4N0

109名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:53:13.74ID:VJrv502J0
参加するクラブに今年のCL分配金を渡さなければいい
経営難で潰れればいい

110名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:53:34.92ID:ELAQg2yU0

111名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:53:40.13ID:oNO50nhG0
>>95
そもそもサッカーって、
ある程度戦術を理解しはじめると格段に面白くなるけど
そこまで行かないとジャイキリの面白さとかわからないと思う

そしてそれがわかるには結構時間もいるだろうから
なかなか弱小チームを愛でるまでにはいたらないよなってのが正直な感想

112名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:53:58.56ID:GSPUewqJ0
なんつーか反逆罪的なものだよなぁこれ
なぁなぁで済ませられるのかこれ

裏切りの12を追放とかないないww

113 ◆lQl04FANTA 2021/04/21(水) 00:53:59.18
サッカー選手の年俸は今までの半分以下になるね
スーパーリーグに反対してる選手はそれを受け入れないとな
これまでのサッカー人気は嘘・幻想だったんだから

114名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:54:01.03ID:ZUvp9BLe0
というかこれだけ著名なビッグクラブがこんな馬鹿でかい案件に乗っておきながら、聞いてた話と違うとかって離脱したらクソダサくね?
町内会の決め事じゃねーんだからさ

115名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:54:04.72ID:t7oW0h8p0
>>101
これはw

116名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:54:30.49ID:viFvE3OV0
バイエルンとPSGが参加しないのに何がスーパーリーグだよ

117名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:54:43.11ID:q3P0aAxv0
>>70
ビッグマッチしか見ない人は無料でしか観ないぞ
W杯なぜ盛り上がる、テレビで放送して無料だからw

118名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:54:46.00ID:VDqo80eY0
>>114
既に離脱検討は出始めてる

119名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:54:56.09ID:nPb06yYo0
>>71
ネーションズリーグ廃止も必要

120名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:54:59.12ID:xRX+euTt0
>>48
個人的な感想はどうでもいいです

121名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:55:04.71ID:aAjfuRwy0
まぁ実際上級国民クラブを全て追放して
SLと残りのどっち観るかって言われたら
残った方だな
毎回変わらないメンバーとの対戦ばっかり見て
何が面白いんだ?

122名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:55:16.13ID:iq6cMyCk0
>>114
ガバガバすぎてびっくりした
思いつきで突っ走ったかのようで

123名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:55:40.37ID:XfUUwihm0
>>56
選手移籍も審判の起用も不透明な中でレベルが上がるどころか維持できる保証はゼロだよ

124名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:55:47.04ID:569nSAow0
日本人と関係ない海外サッカーの記事で8スレ目かよ
野球と違って注目度高過ぎだな

125名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:55:57.25ID:hScI+mVr0
ビッグクラブがサッカー界を操るのは良くないよな

126名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:56:04.47ID:VQimE8tw0
現在最強のPSGとバイエルンが拒絶するスーパーリーグ…
ギャグだな

127名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:56:38.52ID:jrkiFOJ/0
AV女優とデートしてみた



128名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:56:40.68ID:GRUDMna90
ごめんちゃんと読んでも意味わかんない馬鹿だから俺、どういうこと?

129名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:56:58.31ID:iq6cMyCk0
>>121
それ
上級合戦だって飽きられるってかそもそも若者が興味ないとか言ってるのに上級合戦リーグ作ったとこで既存のファンを分断するだけだよな…

狙いは金だよww

130名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:57:00.85ID:N5J4kEUe0
>>88
世界から無視された草サッカーの頂点の価値とは?

131名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:57:13.10ID:/Zpr4K3D0
ライセンス無能PESが逆転する日がくるとは

132名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:57:55.44ID:xRvarTLb0
>>96
レアルバルサが終わるのは分かる
マンUもかな

133名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:57:59.94ID:/k15saHN0
サッカーは歪に肥大化しすぎた
統一トップリーグを作るには各国に中小〜弱小クラブの数が多すぎて完全切り捨て以外にどうしようもないしそんなのは当然反対されてまとまらない
いまさら合理的な方向に改革するのは無理でこれからもビッグクラブは弱小クラブを支え続けるのを覚悟するしかない

134 ◆lQl04FANTA 2021/04/21(水) 00:58:15.15
サッカーは実は大して人気がなかったというのが真実
100億を超える移籍金
数十億のスター選手年俸
これ、本来は10分の1くらいが適性だった事がバレた
本当に100億超の移籍金、数十億の選手年俸が適性価格だったら
ビッグクラブ借金まみれになってないからな

135名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:58:29.16ID:5/13y/Zg0
欧州を股にかけるスーパーリーグみたいな構想は面白いと思うが、今回のはあまりにレギュレーションがクソすぎる
根回しも全然出来てないしアホかと

136名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:58:40.03ID:P/Lxj6R70
この動きを潰してじゃあどうすんの?ってところだな
現行システムは明らかに破綻しているのだから、新しいシステムを構築しなければならないな

137名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:58:40.98ID:/K5gaRPZ0
パリとバイエルンにシティとチェルシーが追随したら破産しかけの老害ゴミクラブしか残らねーな

138名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:58:44.00ID:t7oW0h8p0
>>128
つまりドラゴンボールの終盤に似てる
人気キャラしかスポットライトが当たらない

139名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:58:52.55ID:q3P0aAxv0
>>124
こういう無意味な野球叩き最高にウザイ
球蹴り棒振りどっちも面白いよ

140名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:58:59.43ID:aHVmL+GD0
そもそもなんだけど

ミッドウィーク開催なので国内リーグは参戦
ただしCLには不参加

という形態なのに、UEFAはともかく
なんで各国政府が反対してんの?

141名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:59:01.44ID:x5PIDMbl0
>>99
俺だけ廃課金したのに商品がしょぼい!っていってるソシャゲユーザーと同レベルだからな

142名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:59:37.77ID:RCcqcG0s0
>>124
MLBでは有原が大谷との元同僚対決を制して2勝目を挙げたらしいが、すっかりガン無視されてるな
なんでこうも世間の反応が違うのか

143名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:59:38.75ID:5cpcAG6i0
>>140
人気取り

144名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 00:59:59.09ID:oNO50nhG0
>>131
ライセンスとかとらなくてもいいので
フッキンをスイッチで復活してくださいナムコさん

145名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:00:22.24ID:7fMZ61mE0
FIFAごときがペレスに勝てるわけ無いじゃん
サッカー界のドンみたいなもんだぞ

146名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:00:33.71ID:my6Fz4FW0
FIFAの締め付けが本当かどうかと欧州

147名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:00:34.69ID:/Zpr4K3D0
あの手この手でお互いやり合うからな
日本人が1番被害こうむるfifa22だけは取り敢えず買うな

148名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:00:39.40ID:tQg/HA7+0
>>140
fifaがw杯に出場させないって言ってるから
なんだかんだ伝統は大事

149名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:00:45.43ID:TVwzJath0
アメリカでBIGクラブ集めて試合やってるやん あれでいいやん

150名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:00:52.26ID:q3P0aAxv0
>>134
人気関係なく人件費高すぎただけでは
天下のトヨタだって平社員に月100万の給料払わないでしょう?

151名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:00:52.33ID:CuZJDzjI0
野球界みたいな感じやな。作られてきた理念が違うのに、そっちにいきなりいったら、はあってなるわな。
野球は世界的人気ないのは、例えば、その国で目指す目標がないからやろ

152名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:01:09.87ID:o3XgaEJD0
>>8
なんかESLを攻める記事ばっかだよな
今までのCLとW杯をぶっ壊したのはUEFAとFIFAの方なのにな

153名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:01:16.04ID:BQHl7dt40
UEFAが信用出来ないので私達でCLに変わる新たなリーグを作ります
参加を20クラブに減らします。
16位以下4クラブはCLベスト4のクラブと毎年入れ替わります。

コレでいけばここまで総スカンくらうような事にはならなかった。


言い出しっぺ15クラブ固定はアカンw

154名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:01:30.86ID:jMLaarVF0
>>119
あれは満場一致でいらないな
不必要どころか害にしかなってない

155名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:01:39.01ID:Z2nO50Wo0
>>149
バイエルンはあんなもんなら参加しないと降りたみたいだな

156名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:01:40.55ID:hWcepOpn0
PSGは戦略的なんだろうけどバイエルンはルンメニゲの説明聞いてよく納得出来た。改革したいけどこんな暴発舌ところで破滅を生む結果にしかならんことよく理解出来てるな。さすが70年前痛い目みたドイツ人だ。

157名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:01:58.18ID:VDqo80eY0
>>145
スペイン王族から見放されたら終わるぞ
レアルって

158名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:01:59.78ID:5ZRB13eN0
>>140
SLができたらW杯をないがしろにするには確実だろ
選手拘束できなくなる

159名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:02:17.49ID:a3/W7PGC0
>>128
レス乞食死ねってこと

160名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:02:22.17ID:P/Lxj6R70
>>150
今回の動きはそれを抑制するためでもあった

161名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:02:30.56ID:aHVmL+GD0
>>148
それもおかしな話だよね。
欧州の一大会、それも選抜されないと出られない大会に自主的に不参加なだけでしょ。

やってることに対してリアクションがでかすぎる

162名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:02:37.11ID:CuZJDzjI0
これからは放映権ビジネスでやろうって話やろ。
ただ、野球とサッカーが違うのは野球やと、勝率6割で優勝というどっちが勝つかわからんけど、
サッカーてある程度どっちが勝つかわかるところで、ずっと試合してたらある程度、
わかってくるところやな。

163名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:02:51.35ID:q3P0aAxv0
>>145
FIFAなんて賄賂受け取ってることバレてるのに潰れない時点で黒すぎるだろ
ペレス?たかがスペイン人実業家程度じゃ勝てるわけねえだろよ

164名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:03:07.64ID:GxpZjIct0
>>140
国内リーグとは共存するとはいえどう見ても自国リーグの価値低下に繋がるからな
利権も絡んでるところにアメリカ資本が黒船よろしく来たらまあ警戒するのは当然かなと

165名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:03:23.06ID:aHVmL+GD0
>>158
インターナショナルマッチデーは確保するんだから問題ないのでは?

166名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:03:58.74ID:DgksPeSD0
一部の選手とクラブがサッカー会のカネを寡占して肥大するだけで、全体で見れば職業選手は激減する
世界の金持ちが税金の無い国に集まるようなもの
とはいえ毎年破産のリスクを負って投資を続けさせられてるビッグクラブに対して、ノーリスクで肥大してるUEFAとFIFAの連中が正論かざすのも変だね

167名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:03:59.21ID:ZfzPqN6P0
放映料稼げるビッグクラブ集めた時点でSLの勝ちだわ
正当な競争が行われてるだけだよ
政府といえど阻害する理由がない

168名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:04:07.58ID:uXCifpvM0
これを機にバブル弾けて放映権が安くなれば朗報なんだけどな

169名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:04:17.18ID:U7JQMuAi0
>>32
だよな、欧州意外では普通にこっちのが面白いだろ
欧州の各リーグは死ぬと思うけど、お前らが南米とかJリーグとかで青田買いしてるのを
スーパーリーグにやられるだけだろうと
そもそもリーガとかでもバルサやレアル絡まない試合とか誰が見たいんだよ
放映権のゴミセット売りが全試合価値あるものとして売れるんだから
買う側もありがたいだろ、CLで消化試合増やすような真似するからこんなことになるんだよ

170名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:04:33.89ID:CuZJDzjI0
ヨーロッパのクラブの金銭感覚がおかしいってのはその通りよね。
健全なサッカーチーム作ろうってしてへんやん。給与高すぎでしょ

171名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:04:47.97ID:jq2xCnFq0
>>140
自国リーグの価値を貶めるリーグに参加したクラブを政府が支援するかな?
あくまで自国のため、地域のためだからという理念で支援してるはずだと思うが

172名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:05:03.64ID:lWQlNtpK0
>>152
作ってきたのもそいつらだからな
SLとかいうゴミ互助会よりはマシ

173名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:05:27.14ID:q3P0aAxv0
>>160
サラリー均一と言っても月30万じゃなくて月100万にしようとしてるのがSLだろ
アメスポの年俸異常すぎる

174名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:05:27.20ID:UMCCYBvR0
全世界の全ての才能が20チームに集まれば
今のCLなんてぬるくて見てられない位凄いリーグになるよね

175名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:05:28.14ID:aHVmL+GD0
>>164
リーグとれないようなチームならSLでズタボロにされて
人気落ちるから必死になりそうなもんだけど。

176名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:05:43.69ID:yN+4Yeej0
各国リーグの価値落として監督・選手もドン引き

ただただアホ

177名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:05:49.30ID:ue2rSFtD0
初年度1.3兆円?参加クラブ側に支払うって話
CLと比べて5倍の額なんだが、飛びつかない方がおかしいよね

178名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:06:29.58ID:HneZm3vh0
このビッグクラブでリーグ戦したらどこが強いのか
一度で良いからぜひやってほしいんだが
CLはアウェイゴールやらPKやらあるし、負けたら立て直せないで終了だし、一年間のリーグ戦には興味がある

179名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:06:34.56ID:DgksPeSD0
>>120
感想しかねーだろ
論文でも載せろって事?w

180名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:06:53.45ID:nJu5kg0f0
カタールごとき小国のいいなりの協会よりマシ

181名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:06:55.50ID:I63mgGBL0
SL側が負けるのはいいんだ。ただそのせいでこれ以上UEFA増長したら最悪

182名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:06:58.40ID:iq6cMyCk0
つか12クラブはいける思ってたん?これ

183名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:06:59.05ID:hcz8Dl1+0
>>161
軒下貸して母屋を取られる
ヨーロッパ人はちゃんとわかってる
クラブは取られてるけどなw

184名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:07:21.11
見たいかというと特に見たくないな

落ち目のリーガとかより新進気鋭の監督のクラブ見たいし

185名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:07:33.49ID:GxpZjIct0
>>175
むしろ国内リーグは怪我リスク恐れてターンオーバーしてくるくらいには手抜きになると思う
構想が上手くいくならスーパーリーグが唯一無二のトップリーグになるわけだから

186名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:07:37.41ID:aHVmL+GD0
>>171
ここが理解できてないんだわ

SL参加とリーグ軽視がなんでイコールの関係なの?

187名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:07:54.32ID:a/sYyd2D0
>>153
固定クラブは余計だとは思うけど
新リーグ立ち上げの為にはある程度の協力者が必要だからなあ
UEFAに言ってCLを変えられたら一番良かったけど、UEFAは改悪するばかりだったから

188名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:00.30ID:HxZthEXx0
読売主導で12チーム固定のNPBという利権団体を生み出した日本球界と同じ図式
当然同じようにマンネリ化して競技の裾野を狭めて失敗するだろうな

189名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:01.04ID:tQg/HA7+0
>>165 
eslはAマッチデーの選手派遣を拒否している
ただしW杯euro本戦に関しては回答を保留
つまりは五輪みたいに、予選には選手は送らんけど本戦だけは選手を貸してやってもいいよという姿勢

190名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:01.80ID:VDqo80eY0
>>177
おそらく、各国政府が反対表明したから
その金も集まらんでしょ
実業に障害出る可能性のあるリーグにスポンサーする企業なんて無いよ

191名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:06.46ID:q3P0aAxv0
>>177
その資金は前払い?後払いならトンズラしそう
DAZNだって急にCLやらなくなるし
無責任な会社は平気でこういうことするからな

192名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:11.53ID:ZfzPqN6P0
別に国内のリーグを潰しに来てるわけじゃないんだから
政府や首相が嫌がってるのは伝統を守りたいか混乱を避けたいか
UEFAと親しいかそんなとこだろ

193名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:24.06ID:aHVmL+GD0
>>185
ベスメン規定でも設けりゃ良いじゃん

194名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:41.27ID:e2UJUjl40
移動が大変そう(小並感)

195名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:47.52ID:UMCCYBvR0
>>178
今の戦力で戦うだけならCLで十分だわ
SLがメジャーでその他はセミプロくらい才能が集中すれば面白くなる

196名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:08:54.36ID:GL0y4znn0
CLがつまらないのは事実
つまらない予選リーグがダラダラ続いて、決勝トーナメントなんて負けたら即敗退
ビッグクラブ同士の対戦は少ないしね

でも12ビッグクラブ限定リーグ構想はしょぼすぎた
野球じゃないんだからww

197名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:09:50.04ID:UZDzV+8g0
>>181
SLが負けるってことはSL所属クラブの消滅を意味する。戻る場所がない。

FIFAやUEFAに喧嘩売ったってことは国内リーグからも締め出しだから。

あ、消滅したクラブのサポーターが新生バルセロナやマドリードとか作って最下層から上がっていって復活する可能性はある。

198名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:10:29.85ID:UMCCYBvR0
アメスポモデルを世界規模でするという壮大な実験
絶対面白いわ

199名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:10:48.11ID:q3P0aAxv0
>>186
SLはチーム拡大試合増加狙ってるから
国内リーグの掛け持ちはスケジュール上無理となると抜けるしかないよな
巨人阪神抜けたセリーグ誰見るんだよという話

200名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:11:04.01ID:CuZJDzjI0
>>192
支援してるところは潰しに来てると思うねんけどなあ。
リーグとかの枠組みの価値を下げて、よりスーパーリーグの価値を上げたいやろし。
もうリーグ戦やめて、こっちで各リーグ作るでって言いそうやんか。

201名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:11:04.57ID:aHVmL+GD0
>>189
あれ?
自分の読んだ記事だと代表は考慮ってなってたから変わらんと思ってたわ

202名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:11:16.98ID:VDqo80eY0
>>196
昔はトーナメントだったんだがな

203名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:11:18.52ID:jq2xCnFq0
>>186
SLが成立すればセリエもプレミアもリーガもこれの2部リーグ 違うか?

204名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:11:31.54ID:IYmA9LvQ0
トッテナムの場違い感が凄い
いつの間にヨーロッパを代表するビッグクラブになったんだ

205名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:11:39.37ID:IGa0dpWL0
>>173
月30万なら月48万換算だぞ
試合数で割引できてない
対戦相手のレベル互角な試合ばかり

206名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:11:48.32ID:GxpZjIct0
>>169
価値のないものを売るための餌にビッグクラブをこき使ってたのがUEFAだからな
当事者ではない欧州以外のサッカーファンからしたらこの動きは歓迎すべきことだろう
雑魚同士の試合も見てますなんてコア層が実際にはどんだけいるのかって話よ

207名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:12:15.57ID:DgksPeSD0
UCLを規模縮小して締まった大会にすれば全て納まるんだよ
UEFAががめつすぎる

208名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:12:21.41ID:iq6cMyCk0
まぁみんな誰だってビッグウェーブに乗りたいさ

209名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:12:21.52ID:VDqo80eY0
>>197
そのサポーターからも総スカンだからな

210名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:12:38.77ID:EdXhfpxN0
>>185
国外追放されるんだけど
SL専門のローカルクラブだぞ

211名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:12:46.32
良い面も悪い面もあるが

理論上の良い面、ハイレベルな戦いが見れるというのが最初から怪しいからな
オリジナルメンバー見ても拝金主義の金満クソクラブが入ってるだけという

212名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:02.36ID:OKzgqBzM0
イラネ

213名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:26.65ID:E+Ny1Hlc0
日本人はこのグダグダとか混乱とか含めて楽しんでみてるって感じでしょ

214名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:36.89ID:P/Lxj6R70
>>170
ほとんど規制のない自由競争の世界だからな
ビッグクラブとしての地位を維持したければ、収益の大半を人件費に捨てる以外に道がない
今までは国という障壁があったおかげで過当競争にならずに済んだが、ボスマンでそれも崩れた
その上道楽でやっているような採算度外視の石油王まで参戦
そんなのと札束で殴り合って健全なビジネスになるはずもない
まともにビジネス出来てるのは英語圏で投資の間口が広いプレミアと、国自体にまだ金があるブンデスくらい

215名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:37.33ID:tQg/HA7+0
>>207
そしたらそしたで辺境が何でuefaに加入してるのにclでるチャンスがないねんって文句いうだろ

216名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:42.72ID:7+Xo/QYF0
固定15チームの数合わせになる5チームの待遇よ
予選を勝ち抜けば反乱軍に入れてやるって誰がついてくるんだよww

217名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:45.22ID:qVuUInA70
創設者やスポンサー以外で賛成してるのって誰?
俺の記事の調べ方が悪いだけかもしれないが反対意見しか見ないからさ

218名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:46.35ID:xogRbVuY0
>>196
過密日程で批判されてすぐ無くなったけど二次リーグあった頃が好きだったな
あの時もスーパーリーグ構想が持ち上がっての改革だったが
今回のCLの改革はあまりにも改悪すぎるw

219名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:50.79ID:5/13y/Zg0
結局アメリカがどれだけ資本を投下しても欧州のサッカー文化まで奪い去ることは出来ないんだよ

220名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:13:59.68ID:dHY0TkEx0
>>178
全チームの選手が評価下げて終わりそうだけどな

221名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:14:01.01ID:BQHl7dt40
>>186
>>203


しかも入れ替え制のない2部リーグな。

「ベスメン規定」なんかだれも守らんよ。
ベスメンとはなんぞや?ってなるし
固定メンツで週2は無理だし。

222名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:14:30.31ID:yN+4Yeej0
世界一普及してるチームスポーツをやってて富独占に喜ぶ選手は余程の馬鹿しか居ない

それを分からないアホ経営者

223名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:14:35.51ID:UZDzV+8g0
>>213
日本のみならず欧州以外の地域にとっては最高の見世物だからね。

正直、今年のUCLより面白い

224名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:14:38.42ID:U7JQMuAi0
>>48
CLの予選なんてみねーやつがほとんどだからこうなった
否定するにはマイナーチームの試合でバルサとかレアルの試合より視聴者が稼げる証拠を出すしかない

225名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:14:38.44ID:aOsf6NXb0
そろそろモルガンが我々の望む大会ではないのでサポートしないと
声明を出しはしごを外す頃だなW

226名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:14:56.87ID:BsLskelw0
>>219
世界のサッカー文化な

227名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:14:59.14ID:/K5gaRPZ0
プレミアでハイレベルな戦いをしてるのはアーセナルやトッテナムじゃなくて
レスターとかエバートンとかウエストハムという事実

228名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:15:10.43ID:jTsDbY820
やっぱバイエルンはこういう所が賢いな

229名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:15:18.97ID:5O1ta27k0
今まで居たリーグはどうすんだ?
いきなり新リーグぶちあげて興行できんのか?
もう発表しちゃったからダメになったら参加チームは微妙になるなぁ
そうそうたるメンツだけど

230名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:15:19.81ID:VQimE8tw0
バイエルン、ドルトムント、ライプツィヒ、レヴァークーゼンがスーパーリーグ不参加を表明
どうすんだよドイツの参加完全に終わったぞ

231名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:15:25.01ID:qVuUInA70
シティやチェルシーはもうSLを離脱するとか言い出してるみたいだし

232名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:15:50.43ID:HPuajzYw0
15年くらい前、バルセロナはダメぽ3兄弟の一つだったし、チェルシーも油登場以前はクソ弱だったし、スパーズはプレミアじゃなくってチャンピオンシップだったりした
いろんな幸運や昇降格のおかげで今上位にいることができてるってーのに富を囲い込もうとしやがるなんて不愉快極まりないぜ

233名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:15:55.15ID:GxpZjIct0
>>219
合理性に従うよりもプライドを抱えて没落することを選ぶのが貴族精神だからな
それが良いのか悪いのかはともかく

234名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:16:30.85ID:h7OJ80T/0
ヨーロッパ連中のやってる玉蹴りなんて
アメリカの最先端のアメスポの前では
ただの子供のお遊びにしか過ぎんのよ

だから玉蹴りのオーナーもアメリカ人にどんどんなって
ルールもアメスポを真似てVARとかやり初めたの

プレミアのスタジアムなんて最初から
アメフトと兼用できるように設計されてるから
サッカーなんて時代遅れのお遊びなんて止めてさ
NFLの試合だけをプレミアのスタジアムでやればいいんだよ

235名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:16:39.90ID:Ch/ueGz30
有力貴族が同盟を結んで反乱するも支持を得られず瓦解寸前
歴史は繰り返すって感じだな

続滅か首謀者のみの処刑で終わるか見ものだ

236名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:17:24.37ID:my6Fz4FW0
>>196
つまらんのは日本人だからだよ
欧州それぞれのリーグでおらがクラブチームがCLに出場するお祭りを夢見てきたサポーターをないがしろにする行為だからね
30年未満で歴史の浅いJリーグサポーターとは認識が違う

237名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:17:25.89ID:YhcolaKe0
どうせなら12チーム固定にして、6チームずつセとパに分けてリーグ戦やればいいのに
で、それぞれの上位3チームで決勝トーナメントをやって、優勝チーム同士の対決で王者を決める
きっと盛り上がるよ

238名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:17:35.63ID:6GIrqXU20
トッテナム

239名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:17:42.77ID:E4DB94bx0
>>167
何か有名人集めた映画みたいな寒さだな
絵に描いた餅だよ

240名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:17:47.02ID:UMCCYBvR0
ジャイキリがどうとか何年かに一度当たる希少性とかどうでも良い
見たいのは高い競技レベルのサッカー
純粋にレベルが高いコンペティション

241名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:17:54.16ID:zqQVSMW60
SLがつまらないのは当たり前。
レアル対マンCでも何回も見たら飽きる。
トーナメントは緊迫感あるけどリーグじゃダラダラ感半端ない。
リーグ終盤は消化試合のオンパレード。

野球のクライマックスじゃあるまいしリーグさんざんやって3位からまたトーナメとかさらに見る気無くす。

242名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:06.90ID:I63mgGBL0
>>230
ライプツィヒは意外だな。レッドブルならSL行きたいと思ってたわ

243名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:06.97ID:aHVmL+GD0
>>203
違うでしょ
SLはCLの代替でしかない

244名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:08.13ID:UZDzV+8g0
>>235
SL加盟全クラブ解散でいいんじゃね

それくらいやらないと見せしめにならない。

245名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:09.83ID:O14LCO0k0
>>234
薬球くせえコメw

246名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:12.71ID:J4YMmkvm0
調子乗って吉本からエージェント契約切られた加藤と同じだな
自力で儲けたと思ってんのか?

247名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:16.57ID:jq2xCnFq0
イングランド勢が1番キツそうだな
政府王室が動くか

248名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:37.43ID:DgksPeSD0
>>215
チャンピオンズカップの頃のように、チャンピオンクラブだけでやればいいんじゃない?弱小国のチャンピオンはプレーオフで
残りカス大会になってるELの面白さも増すよ

249名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:46.81ID:JlKVVb210
必死に反対してももう創設されちゃってるからな残念ながらスーパーリーグは開催されるよ

そしてみんなそっちをみてCLは相手にもされなくなるだろな

250名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:18:59.21ID:q3P0aAxv0
【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意★8 [ゴアマガラ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
指名手配かよw

251名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:12.43ID:QUKFjMwr0
>>174
適度に困難を越えながら成長する場がなくなるからみんな死ぬ

252名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:13.92ID:Gi1tiTj70
>>228
実は一番最初に反対したのはドルトムントなんよ
その後にバイエルンも続いた

そしてクロップもこの案が表沙汰になった2018年か19年の時に有名現役監督だと一番最初に反対に決まってると発言
そして今回も前回と気持ちは何も変わってないと発言してる

253名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:26.94ID:jq2xCnFq0
参加表明したクラブは降格処分で

254名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:31.20ID:VDqo80eY0
>>243
代替にもならんぞ
新陳代謝も無いし
CLでさえ固定チーム優遇で楽しく無くなったのに

255名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:48.38ID:Z2nO50Wo0
>>234
アメリカに移住してチャイニーズは帰れとか言われながら黒人に殴られて来い

256名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:49.48ID:UZDzV+8g0
>>249
それなら良かった。ごめんなさいで終わることはないんだね。

最後まで楽しめる

257名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:57.06ID:hwVN4JOC0
>>241
アメスポはそれで成功してるけどな
まあアメリカ人のスポーツ好きが異常なだけだが

258名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:19:57.35ID:I63mgGBL0
>>248
それじゃ試合数少なくて放映権安くなるから嫌なんだろ?だからUEFAは糞なんだ

259名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:20:15.77ID:DgksPeSD0
>>240
エクスペンダブルズでも観てたらいいよ

260名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:20:49.94ID:ZTiahIQl0
>>250
最終的にはカルチョスキャンダルのユーヴェみたいな罰を受けるんだろうか賛同したクラブ

261名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:20:58.83ID:P/Lxj6R70
>>244
自分の手足をもぐようなもんだぞ?

262名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:21:02.05ID:ZfzPqN6P0
各国リーグがSL参加クラブを閉め出せるわけがないそれこそ最悪の選択
ビッグクラブが抜けて放映料ダダ下がりして一番困るのは
放映料の分配に依存している中堅以下のクラブなんだから

UEFAもう詰んでるんだよ

263名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:21:06.67ID:7KB0t7d20
>>250
dirty12www

264名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:21:12.24ID:q3P0aAxv0
>>240
レベルガーとか言ってるやつ守備スカスカの撃ち合いみたいだけだろ

265名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:21:19.67ID:VDqo80eY0
>>260
降格させられるんでない?

266名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:04.98ID:8fKDT4IK0
>>178
CLでメッシやロナウドが叩かれまくってる状況で国内リーグのようなパフォーマンスが期待できると思うのか?
むしろ逆でどの選手も酷くなるよ

267名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:05.82ID:U7JQMuAi0
>>190
そもそも欧州見てないでしょ、市場は世界だよ、アメリカと中国が釣れれば欧州なんていらない
どうせ後からついてくるし

268名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:07.69ID:5O1ta27k0
外野で見てる分には面白い騒動だけど
地元からしたら蜂の巣をつついたような騒ぎだろうなぁ

269名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:10.33ID:Gi1tiTj70
>>231
その2クラブって投資されてるだけで借金まみれだしな
健全な経営できてないけど金はどんどん使えちゃうからフロントが麻痺してて完全に終わってる
オーナー消えたらクラブ消滅分かってるから20年毎年400億のSL参加は絶対にしたいんだろう

270名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:10.38ID:P/Lxj6R70
>>256
どっちも引けない材料しかないからすげぇ泥沼化はすると思うよ

271名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:11.61ID:UZDzV+8g0
>>261
手足をもいだら痛いけど、そのくらいの痛みは欧州サッカー健全化の為に必要なのでは

272名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:14.77ID:I63mgGBL0
>>265
降格したら下のリーグの方が放映料高くなるとかあるかなw

273名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:17.86ID:LKG6HA6z0
今世紀になってとったタイトルがELカップ1回だけのトッテナムが何故メガクラブの一員面して入ってるのか

274名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:26.45ID:aVLoTW4O0
>>234
VARはルールじゃないけどな

275名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:37.30ID:jq2xCnFq0
まあ参加クラブの選手監督サポーターに非はないしなぁ
かわいそうだけどこれって戦争なのよね…

276名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:45.27ID:zqQVSMW60
>>257
アメスポは成功してるのか?世界の誰も見てないが…。
焼豚ですらメジャーを見ない有様。

277名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:22:57.05ID:i7byeF610
>>254
CLは固定チーム以外の雑魚クラブ同士の対戦が視聴率下げてる原因やね

278名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:01.80ID:1IuV5p+J0
>>250
サッカー界を崩壊させようとした大罪クラブってとこか

279名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:27.55
バイエルンが反対したのが意外だった

国内リーグ優勝は最低限、目標はCL優勝・・要するに国内リーグ寒中に無かったのに

280名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:38.16ID:aVLoTW4O0
>>262
セリエはもう出てけって言ってるらしいぞ

281名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:42.28ID:RiJ9X0uw0
ビッグクラブが足並み揃えてるのが強いよな
リーグやCLから追い出したところでこれらのクラブが居なきゃ誰も観ないしブランド力のあるクラブのおかげでUEFAや他の中小クラブだって運営出来てる訳だからな
結局最終的にはESLがCLに置き換わるだけになると思うわ

282名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:44.80ID:czGiQ2+50
>>271
健全化するなら頭のUEFAももがないと悪化するだけなんよ

283名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:49.07ID:qVuUInA70
離脱クラブが出たらどうすんだ?
この様子じゃどこも加入したがらないよ

284名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:57.61ID:HPuajzYw0
>>250
見事に、カネに汚そうなクラブばっかw

285名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:23:59.79ID:aHVmL+GD0
>>254
チーム固定にひっかかってるのね。
それは同意だわ
スパーズとか何様だよって感じだわな

286名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:24:19.23ID:XbjnqDro0
毎日寿司食いたい訳じゃねーんだよ、速攻で飽きるわこんなリーグ

287名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:24:26.43ID:7KB0t7d20
シティ、チェルシー、PSG&ドイツ勢が乗ってこないのは確定か
終わりだなこれじゃ

288名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:24:32.32ID:VQimE8tw0
アメスポはリーグがマンネリにならないように均衡化に全力を注いでいる
欧州サッカーでよくあるような5年連続優勝なんてアホなことにはならない

289名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:24:47.75ID:cmwCjGEj0
4年に一度とかなら是非みたい。
毎年は飽きるな。

290名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:00.32ID:P/Lxj6R70
>>271
手足もいでも健全化しないよ
確かに今回のがめついビッグクラブ連合のやり方では支持を得られないかもしれないが
根本的には現行システムに対する反乱なんだから
似たような問題は、手足を失った欧州サッカーが失血死しないで生き残ったとしても必ず起こる

291名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:17.74ID:LKG6HA6z0
>>281
揃ってないから早くも危ないって話じゃないの

292名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:18.38ID:my6Fz4FW0
>>257
まあ米国のスポーツビジネスは桁違いだからな
米国のプロスポーツの広告

293名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:18.51ID:xhDFSUHo0
>>229
いや
バルサとかスパーズとかガナーズとか微妙なの混じってるぞ

294名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:20.60ID:jq2xCnFq0
どっか落ちたら総崩れかな
いくら金が貰えようと名声を失うのは金持ちとしてキツかろう

295名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:27.79ID:VDqo80eY0
>>267
アメリカでのサッカー人気なんかたかが知れてるだろ
中国は中国スーパーリーグの現状知ってたら経済がサッカーどころじゃないの分かるだろ
サッカーファンなら特に
で、市場が世界だとしてファンから総スカンくらってるんだから
大ダメージしか残らないと思うぞ

296名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:35.77ID:qVuUInA70
>>281
揃ってないらしいが
でなきゃ離脱なんて話がもう出るわけがない

297名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:38.24ID:LSJOv15W0
追随した有名クラブがもうね
ブランド守るために必死な
レアルバルサもトップ走れなくなってるし

298名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:25:40.99ID:01DXxBke0
これ以前にやったアメリカでキャンプ期間中にやるならなんの問題もなかったんや
ほんと無駄骨やで

299名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:01.63ID:iq6cMyCk0
逃亡GPまだなの?

300名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:16.10ID:zqQVSMW60
>>279
ドイツ人は長期的に物事見れるからじゃない?
今回の決断もドイツ人らしいわ。

むしろカタルーニャで独立すると息巻いてたバルサがレアルと徒党を組んでる方が驚いたわ。

301名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:21.51ID:aVLoTW4O0
>>288
アメスポの優勝に当たるのはCLの優勝だから

302名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:28.49ID:UZDzV+8g0
>>290
それでも見せしめに手足もがないと第二第三のスーパーリーグが作られかねない

303名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:34.60ID:VDqo80eY0
>>285
全ヨーロッパによる
一部、二部、三部制にして
入れ替え制のリーグなら楽しいかもね

304名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:37.97ID:o3XgaEJD0
改悪されるCL【現行からの増加】

[参加]36チーム 【+4】
[最大]19試合(1次10、プ2、ト7)【+6】
[方式]
・強さに応じた10チームと10試合(H5、A5)
・成績順にランキング
・◯上位8チーム勝ち抜け、下位12チーム敗退
・9-16位、17-24位から1チームずつ8セットをランダム選出してH&A計2試合のプレーオフ
・◆勝者8チームが勝ち抜け
・◯と◆の16チームでトーナメント
・トーナメントは今までと同じ

プ=プレーオフ
ト=トーナメント

305名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:46.36ID:NJEMyypf0
>>1
CLと何が違うのか分からん

306名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:47.21ID:O6Jxi9rc0
トットナムw

307名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:26:48.33ID:i7byeF610
>>288
アメスポもGSWがドリームチーム作って
毎年優勝かファイナル言ってた時期が一番視聴率よかった。
過去はジョーダンブルズとかコービーシャックレイカーズとかな。

結局みんなスター選手とビッグネームが見たいんよ

308名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:27:04.54ID:Nt6+gUxl0
>>232
結果は出ないが根強いサポーターがいるチームを金の力で整形美人にします、て手法
今の日本にも溢れてるね

309名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:27:06.38ID:Ch/ueGz30
ペレスのケツをバルサが舐めてると思うとなかなか滑稽じゃあないの

310名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:27:29.17ID:em7l6S2b0
>>279
選手を国内リーグからばっかり買ってるし、バイエルンはブンデス一番なんじゃね?

311名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:27:31.79ID:jq2xCnFq0
ドイツは地域密着の意識が1番高い
そのせいでビジネスが遅れてるところもあるけど、1番安定してる

312名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:27:52.55ID:CuZJDzjI0
>>267
放映権が高騰して、一試合見るのに対して課金制になり、視聴人口が減るけどね。
それって一部のユーザーからは金が取れるけど、全世界のサッカー人口が減って、
サッカー人気落ちると思うぞ。まー参加クラブだけは潤うけどな。
だから、レジェンドOBたちは反対してるわけ。 

313名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:27:59.81ID:q9MT6i0r0
プレミアリーグがもう世界人気を獲得してしまったからな

ビッグクラブ連合+アメリカ資本ならば自分たちが儲かる大会を運営できる

プレミアでやったことの同じことを世界でやる
もう止められないンだわ

314名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:28:12.88ID:g8Op3COZ0
アメスポモデルとか言うが、複数国が参加してる時点で違うモデルだけどな

315名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:28:14.77ID:01DXxBke0
バルサはだってメッシいなくなるし
そしたら売りとかなくね?

316名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:28:23.72ID:7KB0t7d20
>>303
それなら見てみたいな

317名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:28:40.69ID:q3P0aAxv0
>>288
均衡化して何が得?降格もないしね
アメリカ人も言ってたけど優勝しそうにもない年は消化試合でつまらないらしいな

318名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:28:55.54ID:UMCCYBvR0
サッカーのアメスポ化大賛成だわ
他リーグとは圧倒的な差がある
SLの選手だけが本当の意味でのプロ
みたいな状況になって欲しい

世界規模のドラフトとかもやると良いね

319名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:28:56.44ID:5/13y/Zg0
>>288
だからその均衡化ってのが社会主義的かつ仲良しクラブみたいで受け付けないんだわ
5連覇して何が悪い、本当に強い証だろ
毎年優勝チームが持ち回りでコロコロ変わるのが健全なのか?

320名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:28:59.26ID:JlKVVb210
>>279
理由は単純だよ
バイエルンのスポンサーはカタール航空、カタールW杯に万が一選手が出場できないなんてことになったら大変だから
ググればわかるけどPSGもカタール航空が大口スポンサー

W杯が終わればバイエルンも必ずスーパーリーグに参戦するよ
ペレスも会見でバイエルンの枠は開けてあると言ってるしな
だってスーパーリーグは加盟国金として3億ポンド(450億)さらに一年ごとに2億ポンド得られるからね
この金額はwikにも書いてあるよ

321名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:29:38.58ID:rCWksD2O0
何でミッドウィークなんだ?
国内リーグからも除名されるし、普通に週末にやればよくね?

322名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:03.33ID:i7byeF610
>>317
全チームが一定の収益を確保できてスポンサー離れが起きにくい

ビッククラブの人気におんぶだっこの欧州モデルの乞食システムがおかしいだけ

323名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:16.29ID:/K5gaRPZ0
そもそも参加チームの会長がリーグの会長も務めるとか
公平を前提としたスポーツでありえねーだろw
どうせレアルやマンU有利に勝手にルールやレギュレーション変えられて
特権クラブ中の特権クラブだけがおいしい思いするだけになるのは目に見えてる

324名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:18.36ID:ompNRWww0
>>319
戦力均衡化はいいんだが
ドラフト制が受け付けないわ
自分で入るチーム選べないとか移籍までに拘束期間あるとか嫌だわ

325名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:21.32ID:F2oudawA0
若者刺激しようとしたら親ビン等が激おこてこれいかに

326名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:22.42ID:RCbCb8N10
>>320
wikiに何の価値があるんだよw

327名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:29.35ID:P/Lxj6R70
>>302
まぁそもそも今回の反乱が鎮圧出来るかどうかもまだわからんからな

328名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:33.11ID:yEqoVlAf0
>>260
ただ降格しただけだと1年で戻ってきちゃうから、リーグの最下部で10年島流しとか。

329名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:42.70ID:hwVN4JOC0
>>276
成功だろ
米国のみの人気でちゃんとなりたっててチームは健全運営だし選手の給料も圧倒的
さすがにこれを成功扱いじゃないとすると世の中に成功してるスポーツなんてものはなくなる

330名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:47.52ID:ZfzPqN6P0
パリSGが反対してるのはUEFAとネンゴロだからだろ
アホくさいわ

331名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:50.76ID:kOjHYDop0
>>288
そのせいでなんかリーグ側に操られてる感じななっていまいち応援する気にならないんだよな。

332名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:30:53.38ID:CuZJDzjI0
>>317
身近で考えるとプロ野球て、ドラフト制度とかあって楽しいじゃん。
サッカーに比べると10年周期でどこのチームもかなり強くなるし。

333名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:31:03.10ID:D3Qytgbw0
プロレスで言うとSWSみたいなもんだな
経緯や嫌われ具合含めて

でも、俺はいいと思う
ダメならダメで無くなるだけ

334名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:31:15.11ID:NJEMyypf0
>>304
じゃぁ固定の12チームの方がいいの?

335名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:31:48.28ID:i7qdIqua0
>>185
国内リーグも参加できなくなるからSL専門のチームになる

336名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:32:12.55ID:U7JQMuAi0
>>276
NBAは世界中で見られてるぞ、お前が知らないだけだ
だからとんでもない給料が支払えてる

337名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:32:12.75ID:q9MT6i0r0
>>321
そりゃ国内リーグもやるつもりだからよ

338名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:32:13.15ID:CuZJDzjI0
CLのチーム数増やすのが悪いといってるやつおるが、いい面もあるよね。

339名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:32:14.72ID:q3P0aAxv0
>>322
欧州のビッグクラブはお金さえあればなれるのも魅力だけどな
PSGなんて買収して10年でここまで来れたんだぜ
まさにアメリカンドリームじゃん、弱小がビッグクラブになるなんて

340名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:32:33.54ID:t7oW0h8p0
現役女子高生ですが

ペレス=ナベツネ
と言う認識でいいですか?

341名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:32:44.35ID:JlKVVb210
>>329
単純にスーパーリーグはNBAみたいなことをフットボールでやろうとしてるだけで
実は商業主義のプロスポーツの世界では健全なんだよな

342名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:32:49.72ID:aZZCHt0F0
UEFAをのっとればいいのにペレスはアホやな

343名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:33:11.21ID:Qyi03r8c0
NFLはどう見てもサッカーより成功しているがw

344名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:33:12.18ID:q3P0aAxv0
>>332
ドラフト制とか悲劇や
阪神ファンの松井が巨人とか好きなチームにも行けないとか地獄すぎるぜ

345名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:33:37.23ID:ghgWcbbG0
英王室にIOCにアマゾンまで批判
孤立無援じゃないすか

346名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:34:04.67ID:1IuV5p+J0
12クラブで最初にどこが裏切るかな
今頃、反対勢力から切り崩し工作されてるはず

347名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:34:09.14ID:o3XgaEJD0
>>334
今のやり方で強豪国に枠の分配を増やすのがベスト
ESLはイマイチだがUEFA、FIFAのやりたい放題に対してダメージ与えてくれるなら頑張ってほしい

348名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:34:11.83ID:VDqo80eY0
>>338
もともと弱小にチャンス無いからな
そこにチャンスやるのはいいことだとは思うが
そうなると有名ところはベスト36からにしないといけない気もするが
う〜ん難しいとこだね

349名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:34:33.58ID:i7byeF610
>>339
じゃあお金さえあれば毎年5チームは

招待されてなり上がれるSLを否定すんなよw

20チーム全てが金満になれば枠が拡大していくだけや

350名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:34:34.40ID:JlKVVb210
>>340
ナベツネは脅すだけで二階幹事長みたいなもんだよ

351名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:34:39.60ID:jq2xCnFq0
>>346
濃厚な人狼ゲームしてそうだなぁ

352名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:35:08.68ID:x4kS5QRj0
>>276
ここまで無知な発言は痛々しいな
アメスポが成功じゃないなら世界のどの興行スポーツも失敗だろ

353名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:35:17.65ID:U7JQMuAi0
>>295
>市場が世界だとしてファンから総スカンくらってるんだから
いや、欧州からしか文句出てねーよ
そもそも南米とかもとから自国の選手取られて欧州のリーグ見てる立場なんだから
ゴミカードが減るだけでデメリットないわ

354名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:35:27.96ID:P/Lxj6R70
>>341
すごく好意的に言うなら、金持ちの道楽で疲弊しているサッカー界を
ちゃんとエンターテイメントビジネスリーグとして成立するような仕組みへ改革したいのが今回の動きだな

355名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:35:41.31ID:VQimE8tw0
>>346
チェルシーとシティはもう相当グラついてるらしいw

356名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:35:58.45ID:aHVmL+GD0
>>351
ペレスが裏切り者だったりしてな。。

357名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:36:06.98ID:CuZJDzjI0
>>348
シード権与えたらいいよね。
駅伝とかみたいに

358名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:36:32.83ID:q3P0aAxv0
>>349
SLは破産寸前の乞食クラブも混じってるのが気に喰わない
全員金満で金持ちクラブなら問題ない

359名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:36:36.35ID:qVuUInA70
アメスポの中でも3番手4番手のMLBでさえ
焼き豚が名前すら知らないようなのが10年契約とかやるぐらいだからな

360名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:37:01.02ID:Z2nO50Wo0
>>355
その辺はパッとしない時期を長年地元サポが支えて来たからな
反発が凄いんだろう

361名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:37:17.26ID:rCWksD2O0
>>337
連盟に宣戦布告して分裂団体作るのに、出れる訳ないのにな

362名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:37:27.44ID:t9pNmdR20
外人枠に制限のある各国の地域リーグなんてただの差別リーグだろw
EU圏外は全力でSL創設を支援するべき

363名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:38:01.43ID:VDqo80eY0
>>357
なかなか難しいよね
UEFAクラブランキングとか国別ランキングあるんだから上位何位まではシードとかあるといいのかもね

364名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:38:21.93ID:x4kS5QRj0
成功すればNFLやMLBをゆうに超える売上規模の世界一のリーグが誕生するんだろうけど現状厳しいだろなぁ

365名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:38:44.34ID:7KB0t7d20
ノエルとリアムの見解を聞きたい
ガチのシティファンだろ眉毛は

366名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:38:46.26ID:jq2xCnFq0
日本からしてもFIFAの支配が揺らいで良いことないんだわ
日本代表の最終目標はW杯優勝なのに

367名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:38:51.34ID:kOjHYDop0
>>336
NBAだけ。一時期みてたがやっぱり飽きた。
それがアメスポの限界。
無理矢理均衡にすると、その地域の人は面白いが他から見るとつまらなくなる。
焼豚もメジャーに全く興味ないしな。

368名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:38:54.18ID:ghgWcbbG0
よく勘違いされているけど川渕もNFL信奉者だからな
日本じゃ無理そうだから断念したけど

アメリカスポーツシステムの問題は結局アメリカ以外じゃ無理だから
普及が難しいってとこ

369名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:38:55.39ID:U7JQMuAi0
>>312
全世界のサッカー人口は増えるよ、欧州のサッカー人口は増えるだろうけどね
わかりやすい目的地が一つになるのはアフリカ北中米アジアでは間違いなくプラス

370名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:39:17.95ID:o3XgaEJD0
ネーションズリーグ、新CL、新W杯、ESL
どれも形式が複雑で面倒くさい
見る側としては変える必要なかったのに

371名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:39:21.03ID:NJEMyypf0
>>249
でもガチでみんなそっちしか見なくなったらサッカー業界終わるよ

372名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:39:25.54ID:UMCCYBvR0
>>354
それなんだよね
石油王が参入して選手買いあさるとか何の冗談だよとw

373名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:40:03.55ID:/yDwvJ3v0
>>45
初期のマスターリーグみたいだな

374名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:40:12.26ID:i7qdIqua0
>>346
バルサはソシオが反対にまわったから離脱は時間の問題かと

375名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:40:21.91ID:U7JQMuAi0
>>319
雑魚同士の消化試合とか初めから0-0狙いの試合が不健全って話よ

376名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:40:48.60ID:em7l6S2b0
>>367
お前個人の体験だけで、商業的に大成功しているものを限界と断ずるとか凄いなw

377名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:41:05.99ID:UZDzV+8g0
>>356
ペレス「我らは粛清されるべきだ、そのためにこのリーグを計画した」

12クラブ解散

378名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:41:08.52ID:5/13y/Zg0
>>338
傍から見る分にはハイレベルなチームだけ集まってCLやってた方が面白いが、欧州の小国にも熱心なサッカーファンはいる訳で、そういう人たちを蔑ろのするのもなんか違うよね

379名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:41:14.48ID:yQJOgnIu0
 チェルシーとマンチェスター・Cは、欧州スーパーリーグ(ESL)への参加を再検討しているようだ。20日、イギリス紙『ガーディアン』が報じた。

 チェルシーとマンチェスター・Cは18日、マンチェスター・Uやリヴァプール、トッテナム、アーセナルらとともに、欧州の強豪12クラブによる新大会の創設を発表した。これに対し、チャンピオンズリーグなど既存の欧州大会を主催するUEFA(欧州サッカー連盟)や各国連盟、大会不参加のクラブは猛反発。UEFAの執行委員を務めるデンマークサッカー協会(DBU)のイェスパー・メラー会長は19日、今季のCLについて「(レアル・マドリード、マンチェスター・C、チェルシーの)3クラブは追い出されるだろう。23日にはそうなるはずだ。その後、CLをどう終えるか考えなければいけない」とコメントしていた。

 ESLへの参加を打診されている別のクラブの有力幹部が『ガーディアン』紙に語ったところによると、チェルシーとマンチェスター・CはESLへの参加を迷っているようだ。両クラブは、ESL発表後の世論の反発や政府、リーグからの圧力の高まりを受けて、20日にスイスで行われている欧州サッカー連盟(UEFA)のコングレスで撤退に関する議論を行ったという。

 同紙によると、ESLに参加する12クラブのうち、半数は絶対的にESLを支持する“狂信者”だと考えられている。その他のクラブは、財政的に有利になると考えて加盟したか、あるいはUEFAから(CLの配当見直しなど)譲歩を引き出すことを目論んで加盟したか、あるいは参加できないことを恐れてしぶしぶ参加したかのいずれか。チェルシーとマンチェスター・Cは、後者の陣営に属すると考えられているようだ。

 ただ、ESLに反対している組織の別の有力な情報筋は、『ガーディアン』紙に対し、「いくつかのクラブが考え直すことを望んでいるが、直接的な証拠はない」と慎重な姿勢を見せているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c10cb2a6df268cd647dee39fb15587e0b432ec2

380名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:41:28.88ID:HPuajzYw0
そうだ、シティだって強くなり始めてからせいぜい10年で、それまではリアムギャラガーがネチネチと愚痴を言い続けていたんだった

下から上へ、上から下へとチームとしての強さや保有戦力、経済力やなんやかんやが地球規模でぐるんぐるん循環していることこそがサッカーの活力の元なのに、たまたま今強いだけの12チーム固定とか遠からずシオシオにしおれてしまうわい

381名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:43:07.73ID:kOjHYDop0
>>352
アメスポは人口3億の経済ダントツ1位のアメリカだから成り立ってるだけ。
ホッケー、野球、アメフトと誰も興味ない失敗作。バスケだけで、あとは給料自慢しかない。

ゴルフ、ラグビー、テニス、サッカー、ボクシング等のイギスポの方がはるかに成功してる。

382名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:43:28.94ID:F2oudawA0
今更迷ってるって

383名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:43:33.47ID:q9MT6i0r0
日本で言えばCLなんて誰も見てないのにさらに試合数を増やすつもりとかUEFAはヤバイ

雑魚試合ばかりになって質が低下する

世界に配信するなら先鋭化して超ハイレベルサッカーに濃縮してお届けすべきだろう

ビッグクラブはその礎となる

384名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:44:26.78ID:9Ip8Q7i70
自国のリーグの大切さ楽しさに改めて気付くんだろうて。 こういうのって楽しいのは最初だけ、そのうち消えていく。

385名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:45:16.15ID:LKG6HA6z0
>>365
Liam Gallagher@liamgallagher

This super league stuff is really scary it has to be stopped it’s enough to drive a sober person to drink large amounts of alcohol

C’mon MCFC do the rite thing fuck it off we’re better than this as we were LG x

ス―パーリーグは地味な奴にアルコールがぶ飲みさせるみたいなものでマジやべえから止めなきゃならねえ
シティはファッキン正しい事をしろよと言ってるようだ

386名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:45:34.13ID:i7qdIqua0
>>382
脅しのつもりで参加したらガチで反落起こしてドン引きw

387名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:45:35.28ID:57AFvZG70
金持ちは唯一TOPのSLだけに課金してサカつくしてくださいというわかりやすい課金システムを応援するわ
他の差別枠に縛られた地域リーグなんてそれなりの雑魚規模でやるべき

388名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:45:47.04ID:BQHl7dt40
>>380

自称スーパー6のリバプールさん昨日数年前まで3部にいたリーズと1-1だったw

リーズの公式Twitterめちゃくちゃ皮肉られてるw

389名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:45:58.62ID:UMCCYBvR0
>>381
ラグビーなんてイギリスやオーストラリアの一部リーグでも
サラリーマンのおっさんが趣味で出てるレベルだろw

390名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:46:23.29ID:U7JQMuAi0
>>384
ブラジルとか他国のリーグから引き抜きまくってるとこがよく言えるわ

391名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:46:37.56ID:MVCCBglY0
>>379
おそらくスーパーリーグのクーデターも失敗だな
UEFAの靴なめさせられそう

392名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:46:59.40ID:aZZCHt0F0
12クラブの永久継続的な特権が余計だったな
これ入れたやつは馬鹿だろもし入れるなら完全クローズにして20チーム固定にするべきだった

393名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:47:43.11ID:HPuajzYw0
現在の世界のサッカー文化であるとか、FIFAの成り立ちとか、イギリス文化の世界への輸出そのものなわけで
まさかイングランドの中にアメリカにそそのかされた勢力がいるとは、きっとイギリス王室はカンカンに怒っていることだろうなあ

394名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:47:53.90ID:9Ip8Q7i70
>>390
それが行き過ぎての結果と言ってるんだけど。 寄り戻しがくるってことだよ。

395名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:48:44.25ID:9Ip8Q7i70
頭の悪い横断思考と言っておく。

396名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:49:19.62ID:7KB0t7d20
>>385
リアムw
まあそうだろうなと思ったわ
昔からのガチのシティファンだからなこいつら兄弟は

397名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:49:26.10ID:i7qdIqua0
ぺレスの首で済めば御の字
最悪はレアルのUEFA公式記録の抹消でCLの優勝回数も消されるね

398名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:49:55.65ID:Qyi03r8c0
>>393
プレミアなんてオイルマネーやアメリカのファンドがチームを持ってるのに今更だろw

399名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:49:56.27ID:W5KdTbB10
>>381
アメリカ中西部の微妙都市住んでたんだがアメリカの場合、やることないのよ
治安の話もあるし、大都市部意外は夜とかほんとなんもないの

何度も言うけどびっくりするくらい何もない

アメリカ人家庭の典型的なパターンとして子供複数産んで犬かってキャンプとサイクリング大好きですってドン引きするくらいそれしかパターンがないの※都市部除く

都市部勤務の人すら住むのは郊外だしさ

日本と違って夕飯は帰宅して家族とが当たり前なの。(飲み行くとしてもその後に一時間二時間軽く程度)

要するに茶の間に家族共通の話題が必要で、スポーツ観戦が最つよなわけ。

アメリカのテレビ(エンタメ)や映画が強いのはそこよ

スマホやゲームが強くなってきて危機感抱いてるのもわかるよ

400名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:50:11.23ID:q3P0aAxv0
>>392
永久なの?w
それは知らなかった
入れ替えしないと横浜とかヤクルトみたいな雑魚いつまで足引っ張るからリーグまでレベル落ちる

401名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:50:40.93ID:ELAQg2yU0
成就しなければ縮小では多分追いつかない
大規模破綻となるのでクラブがいくつか
機構や自治体は手を打つだろう

モルガンはドルトムントの時みたいに州スポ議連員
DFL顧問弁護士のラウバルと再建したみたいに
どっちにころんでもビジネス機会

402名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:51:25.81ID:9Ip8Q7i70
おいしそうなネタを摘まんで何となく串を通し食してみる。

403名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:51:57.55ID:kEm4iOLL0
SL参加で代表戦出られないとなったら南米の選手みんな逃げ出しそう
地元に残ってる家族がエラい目に遭いそうだし

404名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:52:01.56ID:1IuV5p+J0
UEFAの傲慢に一石を投じたつもりだったのに
自らの強欲でそれが掻き消されるんだから
皮肉な話だな

405名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:52:05.99ID:VDqo80eY0
>>397
スペイン王族次第だろね
スペイン王族が助け舟出せばペレスの首で済む

406名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:52:28.48ID:uXCifpvM0
>>393
今回の件てイギリスのユーロ離脱も関係ある?
EPLに今までみたいにユーロ圏の選手が来づらくなってリーグ価値が下がりそうだったけど

407名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:52:38.46ID:jq2xCnFq0
CLの枠拡大もコロナで苦しむクラブを一つでも多く救う大義もあることにはある
SLには何か一つでもあるのか?
サッカーを馬鹿にしたようなアメリカ被れな発言もあるようだが

408名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:53:01.84ID:KLqn0J4Q0
>>399
土日とかほんとに半日カレッジフットボールを見てたと思ったら次にNFL見たりするらしいな

409名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:53:09.36ID:iWXDFxBM0
日程どうするの?

410名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:53:32.68ID:EsDGo1vs0
まあコロナで客いれれないからな
その間はなんかしてもいいとはおもうが
コロナなければすごい勢いでサッカー界成長していただけになあ

411名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:53:52.27ID:BQHl7dt40
銭ゲバ15クラブ永久固定が一番の悪手よ
こんなん世界中から支持されるわけ無いw
文化的にも
15クラブのファンですらハリー杉山みたいに吐き気するだろ。


こういうぬるま湯はアメスポみたいなガラパゴスしか許されない

412名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:54:22.39ID:NJEMyypf0
>>379
そりゃ強豪チーム意外は利益少ないんだから反対するだろ
しかも強豪チームとの対戦が1番の収入源でそれも絶たれるわけだし

413名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:54:43.14ID:HPuajzYw0
>>398
それは例えばアメリカ人やモンゴル人が力士になる際には丁髷を結ってまわしを締めるようなもので、あるいは全英テニスでコートに立つ選手が全員外国人でもむしろウィンブルドンそのものの価値は上がるというか

分離独立ははっきり反旗なんだから王室激おこだろうよw

414名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:54:50.25ID:tEnuPx+t0
>>381
イギリスには遠く及ばないけど
アメリカ発祥のスポーツ的なものはプロレス、総合格闘技(UFC)、Xスポーツ(スノーボード、スケボーなど)、eスポーツ(笑)とかもある
こういうスポーツは将来的にはもっと幅広い地域で人気獲得するかもしれない

415名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:55:10.51ID:q3P0aAxv0
>>407
SLはビッグクラブの救済だからな
ビッグクラブサポが喜ぶと思いきや、国内リーグの弱小クラブも救うべきという論調になってるのは草

416名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:55:20.65ID:9Ip8Q7i70
形骸しているクラブのワールドカップの欧州版

417名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:55:24.23ID:P/Lxj6R70
>>410
コロナ前からの問題が顕在化しただけだぞ

418名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:56:07.28ID:i7byeF610
>>407
頂点の拡大だな

過去でいえばレアルが銀河系軍団作ったり
ペップヤオサのハンドボールサッカーとかな

頂点が強く華やかなのが昨今のサッカー人気の礎

419名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:56:19.97ID:n18EEBi+0
>>404
もう10年以上前からある話だしセリエが金がなくなったときに
ミラン辺りがしきりにごねてた話だからな
いくらUEFAを口実にしようとしても大義なんてもんは無く自らで利益を分けたいだけなのはバレてる

420名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:56:36.69ID:n/B/ZyTu0
スーパーリーグとかできたら絶対日本人参戦無理やん

421名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:57:13.23ID:ompNRWww0
俺が枠決めてやったからこれでCLやりな

 6 イングランド、スペイン
 5 イタリア、ドイツ
 3 フランス
 2 ポルトガル
 1 オランダ、ロシア
ーーーーーーーーーーーーーー
29

残り3枠 その他各国で予選

422名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:57:47.17ID:Z+mKt+7L0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

423名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:58:24.31ID:UWbfBXiu0
オーナーが助かるだけだもんな
サポも付いていかんだろ

424名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:58:56.98ID:NJEMyypf0
CLとか各国の強豪同士が数年に1回戦うから盛り上がるのに
毎年毎年4試合もしたらレア感無くなって萎えそうだけどな

425名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:58:59.54ID:q3P0aAxv0
>>421
スペインとか3枠で十分だろ
イタリアもあげすぎ

426名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:59:03.99ID:57AFvZG70
差別主義で同じチームばかりが毎回優勝を独占するような雑魚介護の地域リーグなんぞより国境に囚われない真のTOPプロの集まる戦力の均整のとれた健全なSLの誕生が望ましい

427名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 01:59:09.12ID:kOjHYDop0
>>399
まあその辺が経済1位のアメリカの苦手?な分野かもな。

イギリスとかなら多少田舎でもすぐ都市部に出てこれるし、パブでみんなでスポーツ観戦したり歌いながら帰ったりワイワイしやすい。
飛行機で1時間飛べば色んな国にいけるし。

その何もない割にコロナ広がりまくってるのは謎だな。

428名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:00:19.46ID:uCxXPJpk0
>>426
その雑魚クラブから選手供給してもらって成り立ってるのに何をいってんだかw

429名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:01:01.74ID:n18EEBi+0
>>423
それどころか現場も寝耳に水みたいなもんだから
まずクラブ側と現場で契約で揉めるのは間違いない

430名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:03:00.55ID:1wesHzrN0
とりあえず1シーズン通して見て判断したいわ

431名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:03:07.80ID:UZDzV+8g0
12クラブが粛清されていない欧州サッカーが楽しみ

432名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:03:20.59ID:HPuajzYw0
>>406
可能性としてはあるとは思うけども
EUの選手を無制限で獲得できなくなるしなあ

>>415
そりゃシティやチェルシー、スパーズはほんの少し前までその切り捨てられる側な弱小クラブだったんだから、サポーターはめちゃくちゃ嫌だろそんなの
なんでサッカーチームを、後ろめたい気持ち込みで応援しないといけないんだw

433名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:04:08.51ID:rCWksD2O0
>>389
オーストラリアのラグビーとOzフットボールはあなどってはいけないぞ。J1より年俸少し高いくらいだが、ファイナルは8〜10万クラスのスタジアム埋めるレベルの人気。メディアの扱いも日本のプロ野球かそれ以上。

決してサラリーマンのおっさんレベルの話ではない。

434名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:04:11.76ID:aHVmL+GD0
>>421
トルコは?

435名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:04:44.83ID:nd7BZMk60
プロレスでいうと、UWFインターの1億円トーナメントだ!

つまり実現しない。そういうことだ。

436名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:04:58.19ID:L6ugNkLJ0
選手を売り払うだけしか取り柄のない人身売買専門の雑魚クラブは永遠に雑魚のままとか不健全以外の何物でもない

437名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:05:00.47ID:UkQF5QAp0
ミランが忘れ去られてないことが嬉しい

438名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:05:36.61ID:9Ip8Q7i70
国の中で(国の選手が)切磋琢磨して、 そして国同士が切磋琢磨する。 その両輪があるから欧州はレベルが高くてどの地域よりも面白い。
要するにそういう要因をバランスさせていかないと凋落していくだけ。 今回の動きはそのバランスを完全に壊す方向にしかいなんわな。

439名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:06:07.50ID:bPcBNXqC0
コロナで高額サラリーの負担が経営苦しめてるからな
反対するサポは金落としてないからクラブがこうなったと認めろ
身の丈に合った経営しろとかいう馬鹿が出てくると思うがコロナリスクを予想するのは無理

440名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:06:45.99ID:Wt7sfIFt0
最終的にこの12チームが内紛して終わるのがシナリオ

441名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:07:18.74ID:3URZExFg0
>>423
サポーターってのは文句いいながらも選手がユニフォーム着て試合したら応援する生き物やで
保守的感情からの反発にいちいちビビることではない

442名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:07:20.34ID:i7byeF610
>>438
何を言ってるんだろうこいつは?

レアルやヤオサに始まりシティやPSGなど金にモノを言わせて強奪多国籍軍を作ることで進化してきたフットボール界なのにwww

443名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:08:09.70ID:o3XgaEJD0
欧州はCLをピラミッドの頂点に上手くレベルと収益が分配されてるなと思ってたが
いよいよピラミッドが崩れ始めたな
プレミアがCLより潤ってる影響もあるのかもしれないが

444名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:09:06.53ID:sasHH9/o0
>>439
その高額サラリーを下げればいいんだよ
それこそアメスポみたいに身の丈に合った経営をやればいい

445名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:09:41.97ID:U7JQMuAi0
>>438
下位が切磋琢磨してねぇんだよ

446名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:10:18.02ID:1IuV5p+J0
今回は資本だけでなくアメスポ的匂いがプンプンする
そこらへんも拒絶要因かな

447名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:10:34.24ID:5nRFZEW/0
自称世界No.1、唯一TOPの差別主義人身売買組織のプレミアからプレミアを剥奪して自他共に認めるただの地域リーグにしてやる良い機会

448名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:10:41.76ID:9Ip8Q7i70
>>445
だから凋落傾向になるんだろ。 だからこういう邪道な方向にいくんだろって。

449名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:11:04.95ID:E4Occ3md0
>>234
トッテナム以外でアメフト兼用設計なんて聞いたことないな
NFLスタジアムはサッカー兼用設計だらけだがな
大学スタまでサッカーにすり寄ってるし
どんだけサッカーしたいんだよアメリカさん

450名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:11:07.12ID:bPcBNXqC0
>>444
高額サラリーを下げられて納得する選手がいますか?
SLにいかないならサラリー半額以下になってねいいとかいうやつ出てるか?
結局貰えるサラリーが大正義なんだよ

451名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:11:52.63ID:P/Lxj6R70
>>444
人件費下げる=没落だぞ

452名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:12:34.23ID:7KB0t7d20
SLは反対だけどUEFAも少しは妥協しろよ
CLの問題は不満出るよそら

453名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:12:55.07ID:i7byeF610
>>451
SLが頓挫したら人件費下げざる得ないからサッカーバブルの崩壊やね

454名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:13:41.45ID:V3Ro2PvC0
始まったら半年もいないうちにお腹いっぱいになりそう
たまにビッグゲームがあるから面白いんよ
普段はプロビンチャの金星でも待ってる方が楽しい

455名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:14:03.43ID:UZDzV+8g0
欧州サッカーの年俸が1993年以前の水準に戻るのか

456名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:14:17.17ID:HAKb98Hn0
さーて12クラブのうち、どこか最初に裏切るかな?ブックメーカーにありそうなネタ

457名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:15:39.12ID:P/Lxj6R70
>>456
仮に裏切るとするなら資金的にまだ余裕のあるプレミア勢で、首謀者の片割れであるユナイテッド以外のチームかな

458名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:15:46.12ID:9Ip8Q7i70
検査やワクチンする余裕のある奴らだけがいい思いする今の状況と被って胸糞悪いんだが

459名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:15:52.18ID:tEnuPx+t0
>>451
何で人件費下げる=没落なんだ?
人件費上げ続けないといけないという価値観はネズミ講のようなものだろ
状況に応じて人件費増やしたり減らしたりしながら運営していくのは当然

460名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:15:56.67ID:ZfzPqN6P0
ヨーロッパ人は自分達の伝統がアメリカ企業に乗っ取られるのが怖いんだろう
でも実際やってみりゃそんなこと忘れて熱狂するよ
現に今だってそうだからな

461名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:16:14.46ID:bPcBNXqC0
メガやビッグクラブは金かけて実力ある人気選手を集め経営努力してる
UEFAは枠を増やし試合数多くしさらに雑魚も混ぜ分配金はケチケチのまま
そーりゃ面白くないでしょ金かけてるチームわ

462名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:16:22.64ID:w1vi2tSq0
なんもワクワクせん
現行より面白くなる要素ゼロだもん

463名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:16:32.88ID:qhFu6NNi0
アメリカオンリーのNFLより収益性低けりゃな
UEFAの経営センスがなさすぎるんだろ

464名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:17:30.31ID:qhFu6NNi0
>>461
大金投資してリスクだけ負わされて儲けは分配しますではね

中クラブ買ってそこそこの成績で分配金もらうのが正解ってなってしまう

465名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:17:35.74ID:i7byeF610
>>459
人件費下がったら人材確保が難しくなるから

結局スター選手有りきだからねプロ興行なんて

466名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:18:21.18ID:vyNK3trn0
ナベツネが正しかった

467名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:18:31.64ID:bPcBNXqC0
現行の雑魚が増えるCLより面白くなるな
だからUEFAも焦ってるんだろうコンテンツの質で勝てなくなるから

468名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:19:17.43ID:CuZJDzjI0
給与が高すぎたんだよ。

469名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:19:47.34ID:vNw5r1wD0
なんかUEFAがクソとか言う意見があるけど
確かにネーションズリーグはクソだと思う

だがCLに関してはユベントスのオーナーの
アニエリがメガクラブ側の団長になり

分配金をもっとメガクラブへ配分しろ
ヨーロッパランキングなる訳の分からない指数により
選ばれたクラブはCLに出場出来る

例)ミランやユベントスは過去のCLの成績から
ヨーロッパランキングで優遇され、たとえセリエAを10位で終えたとしても、この両クラブはCLに出場出来るというクソ仕様だよ

これをずっと要求しててUEFAが折れて決まった
アニエリの強い要望によりな

そのフォーマットを発表しようとした前日に
いきなりスーパーリーグ構想とか発表しだして
アニエリはスーパーリーグ構想の副会長だよ?

クソなのはどう考えてもスーパーリーグ側
というか

レアル、バルサ、ユーベ、ミラン、インテルらは
赤字でどうにもならないんだろう
明日にでも潰れる様な状況なんだろう

ユーベなんて金引き出す為にUEFAにも掛け合い
スーパーリーグ構想にも掛け合い
スーパーリーグの方がお金が出るとわかった途端に
スーパーリーグ側に行った

470名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:19:59.12ID:sasHH9/o0
>>465
そのスター選手含めて給料水準下げるしかないよ
ここまで売上が減ってるんだから

471名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:20:01.31ID:P/Lxj6R70
>>459
逆になんで人件費下げて没落しないと思ってんの?
人件費下げて選手の質と、それに伴って得られる収入が維持出来るとでも?
過当競争から手を引いて人件費を下げたミランやアヤックスはビッグクラブの地位を維持出来ましたか?

472名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:20:36.02ID:UZDzV+8g0
欧州サッカー全体が没落して、1からやり直す必要があるな

473名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:20:42.81ID:dPFLcdWL0
最初の頃はビッグマッチばかりで楽しそうだけど
何年かしたら飽きてくるんじゃないの?
野球の交流戦みたいに

474名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:21:04.52ID:kOjHYDop0
>>467
では勝手にSLやって下さい。ただし中小クラブはもうそんなリーグに選手移籍させないので、選手は自前で育てて下さいね。

475名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:21:21.57ID:EZCxnHGE0
>>8
そうはいっても、やろうとしてることは金のあるクラブだけ集まった入れ替えのないリーグを作ることだからな
一度できてしまったらよっぽどの異変がない限り中小クラブが参加することができない超閉鎖リーグの誕生やぞ

476名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:21:53.11ID:ZfzPqN6P0
開催した時点でSLの勝ちだな
世界中のサッカーファンが見るだろうしCLより莫大な放映料が分配される
それを目の当たりにしたらクラブも選手も気持ちが動かないわけがない

477名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:22:51.66ID:ompNRWww0
>>460
先に伝統を壊したのはUEFAの方なんだが?w

478名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:23:02.48ID:bqKa6O4N0
https://www.bbc.com/news/live/uk-56812118

2:14
Analysis: Unsurprising Johnson was asked about European Super League
Greg Dawson

BBC political correspondent

Given the scale of reaction so far, it’s hardly surprising that the PM was asked about football
and his hopes to stop the establishment of a European Super League.

Boris Johnson’s description of the ESL as a “kind of cartel” was far from diplomatic,
and reinforces his opposition to the plans involving six Premier League clubs.

By taking such a strong stance, the PM will be aware that the ESL going ahead
in its current form could end up being regarded as a political failure.

479名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:23:23.46ID:bPcBNXqC0
>474
契約切れた選手が移籍するのは選手の自由だ
UEFAの豚が騒いでも無駄

480名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:23:27.85ID:/QrOmbQ60
反対してるのは真っ当な給料を払わず人売りで生計を建てているような奴隷商人紛いの組織の奴等だけだよ

481名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:23:32.96ID:LBCU3Djk0
クリロナとメッシに聞いてみよう

482名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:23:45.83ID:q3P0aAxv0
FIFAから追放されたらW杯出れなくなると金じゃ動かない選手いくらでもいる

483名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:23:47.73ID:tEnuPx+t0
>>465
コロナで世界的不況で業種を問わず多くの企業が人件費減らしてるのにサッカークラブだけは人件費増やし続けないといけないのか?
どんな理由があっても人件費減らせないなら更に破産する企業増えるぞ

484名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:25:00.42ID:i7byeF610
>>476
配信媒体になると思われてたアマゾンがSL否定したからどうだろうね

フェイスブックやディズニーだけじゃ弱そう

485名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:26:01.50ID:CuZJDzjI0
>>471
質は落ちていかんやろ。
どんどん進化する。そんなもん数十年前と比較してレベル落ちたか??
どの競技でも時代とともに記録更新してるでしょ。

486名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:26:01.54ID:4AkwpbGl0
何これ?
要するにFIFAから離脱してEUレベルの新リーグ作るってこと?

487名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:26:01.82ID:mA/pCnAO0
プレミアやセリエA見てたらビッグクラブが一度落ちぶれても問題ない気がする
それより育成型チームやリーグがなくなる可能性が高いのが問題
目先の金に目がくらんだらいろいろ終わるとこもあるだろうな

488名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:26:27.06ID:tEnuPx+t0
>>471
人件費下げないで破産したクラブも多数あるぞ
パルマ、フィオレンティーナ、リーズとか

489名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:26:42.47ID:mA/pCnAO0
インタビュー見たけど育成のこと何も考えてなかったもんな

490名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:26:54.52ID:CYQOVSsT0
バイエルンて国内リーグから常時搾取してるからSLに来ないだけだろ
他のビッグクラブは国内に競争相手いるのに一人SL状態

491名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:27:59.23ID:CYQOVSsT0
>>489
育成なんて自前でやってるし

492名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:28:29.89ID:bPcBNXqC0
コロナ収入源で高額選手多いクラブはサラリーで首回らんからな
分配金うんこのCL見捨てて選手に金払えるSLに行くのはしゃーない

493名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:28:36.74ID:ZfzPqN6P0
>>474
そんなの無理だろ
契約期間切れりゃフリーで手放すことになるのに
莫大な移籍金積まれりゃ売るよ

494名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:29:42.55ID:zlZHxJs70
最初の数年は人気集めそうだけど、後は一気に人気無くなりそう。プロ野球のように最初からこういう成り立ちで初めてマンネリリーグやり続けてるならこれが伝統だからで終わる話だが、これは今までのものを蔑ろにしてやるわけだからな

495名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:29:47.96ID:tEnuPx+t0
パルマはクラブの人件費というより親会社の破産にクラブが巻き込まれた感じか

496名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:29:53.84ID:vyNK3trn0
>>489
サッカーなんてもともと長期的育成なんて無いよ
野球だと10年後の主力が2軍にいるとかザラだけど

497名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:30:18.06ID:CuZJDzjI0
UEFA側がここで負け認めたら、UEFAの存在価値がなくなるからね。
どちらが勝つかわからんが、負けた方は退場でしょうね。
リスクが高い勝負になりそうですね。

498名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:30:46.73ID:P/Lxj6R70
>>483
別に余裕がないなら人件費を減らすのは当然クラブの自由だよ
でもそうするとパリやバイエルンのようにまだ余裕のあるところに選手が取られるだけだからね
当然チームは弱くなって収入も減る
これって没落と言えませんかね?

499名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:30:52.09ID:vyNK3trn0
>>494
馬鹿だなあ
昇降格制度なんてものがマンネリなんだわ
Bリーグも昇降格やめます

500名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:31:23.72ID:4AkwpbGl0
ドイツ以外の各国の国内リーグは自動的に2部リーグに格落ちして収益もガタ減り、みたいな? そりゃ反対するわな。

501名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:32:27.82ID:DPWgFn5T0
>>500
確実にスーパーリーグにだけ金集まるからな
残された国内リーグのチームは終わりじゃないか

502名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:32:30.04ID:P/Lxj6R70
>>485
誰が絶対値の話してんの?
他のクラブとの相対的な話に決まったんだろ

503名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:32:43.01ID:LBCU3Djk0
弱小チームから破綻していくんやなクラブチームの合併が起きるで

504名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:32:46.06ID:bPcBNXqC0
コロナでスタジアムの収入減ったのとユニの売り上げも減ったんだろな
そりゃスタジアムにいけないならユニも売れないわ

505名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:33:00.92ID:BbhKQXE40
サッカーの弱い日本があーだこーだ騒いでて草
お前らには関係ないからな
Jリーグでオナニーしてろ

506名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:33:04.73ID:NFyvLhU/0
まさかヨーロッパがお金持ちでサッカークラブはどこも健全運営で完成されてるなんて思ってるヨーロッパ人はもういないでしょ
崖っぷちでそのまま落ちるかボートに飛び乗るかだけ

507名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:33:13.84ID:CYQOVSsT0
>>496
2軍てwwww
サッカーのこと何も知らんやんw

508名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:33:26.29ID:zlZHxJs70
>>499
Jリーグはこの制度にすべきだよ、日本の風土に合ってるからな。欧州でやっても根付かんよ

509名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:33:41.85ID:3nHo5olb0
バスケのユーロリーグみたいだな

510名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:35:17.60ID:cpbGbePe0
たまに戦うからおもしろいのに 毎年じゃあ飽きるわ

511名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:35:38.45ID:CYQOVSsT0
>>500
そもそもドイツの国内リーグなんて何が面白いの
バイエルン優勝が決まりきっててCLEL権争いしてるだけやん
そんなチームがCLに来るからつまらない試合が増える

512名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:36:10.48ID:CuZJDzjI0
>>498
サブプライムローン問題みたいですね。
サッカービジネスが拡大していかないと成り立たない業界てことで。
バブル崩壊にならないように協会なりが一律の対策を取らないと、バブル崩壊しますね。

513名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:36:30.38ID:UZDzV+8g0
>>505
関係ないからこそ無責任に騒げる、楽しめる。

むしろ内ゲバで潰れるビッククラブも現れて欧州の選手の年俸が抑制化して、Jリーグクラブがいい選手揃えられるかもしれない。

514名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:37:02.28ID:9Ip8Q7i70
移動するクラブの(w)すべての選手が同意してる。 そんな奇跡はないだろう。  大量の選手がポロポロ離脱する状況もあるだろうて。

515名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:37:24.05ID:oKvjGZJX0
ペレスあたりが構想ぶち上げて、FIFAやUEFAに批判されて、尻すぼみ
この流れもう何年も前からやってるけど
今回もいつも通りの流れだろ

516名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:37:24.59ID:WQP9UMMf0
最近CLでも勝ち残れないレアルとかバルサがスーパーを名乗るなよ

517名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:37:30.48ID:tEnuPx+t0
>>498
一時的な没落は仕方ないだろう
そもそもビッグクラブは毎シーズン国内リーグかCLどちらか優勝できないと失敗という価値観が異様なんだよ
長期的な視点で企業を経営するべきで1年、2年微妙な成績だからといって騒ぐべきでない、クラブもサポーターも

518名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:37:45.02ID:CYQOVSsT0
少数チームでやってくからだろ
人気スポーツへの道は諦めたのかな

519名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:37:52.09ID:4AkwpbGl0
>>501
正直選手からするとW杯だのCLだの忙しすぎて勘弁してくれって気持ちも分かる。スーパーリーグがあればバカウヨがホルホルするだけのW杯なんて意味ないし、

520名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:38:09.73ID:HPuajzYw0
>>513
これでヴィッセル神戸が漁夫の利を得たら面白いw
ウチはそういうの鈍いから無理だなー

521名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:38:24.25ID:NFyvLhU/0
>>515
今回はコロナだからなあ
失敗したらサッカーごと消えてもおかしくないだろう

522名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:38:43.08ID:Db7AmA4y0
レアルマドリードが第一報の声明発表するのにバルサは何も言わんのか
この辺の醜い争いはないんだな

523名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:38:57.53ID:kivLKWks0
決まった数クラブだけでやったって見てる方は面白くないだろCLのがマシ

524名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:39:23.17ID:oKvjGZJX0
スーパーリーグ構想の賛否をいくら議論したところでな
実現可能性ゼロとわかってるもんを議論する意味ないんだよ

525名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:39:55.98ID:NFyvLhU/0
サッカーが野球同様に日本とアメリカしか残らなくなるパターンあるな

526名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:40:23.16ID:862B9Isn0
でもニワカファンにとってはスーパーリーグのほうがありがたいよな
アーセナルvs降格圏の球団とか絶対アーセナル勝つし見る価値ないもん

527名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:40:46.07ID:CYQOVSsT0

528名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:40:46.59ID:sasHH9/o0
スーパーリーグは実現性低いでしょ
15チーム固定っていうのも中途半端だし

529名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:41:00.67ID:Q2mTscdz0
CLとELには出ないつもり?

530名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:41:18.58ID:4AkwpbGl0
正直W杯ってもう時代遅れかもね。あんなものに熱狂してるのはバカウヨホイホイの後進国ばっかりだし。

531名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:41:28.60ID:UkQF5QAp0
>>526
アーセナル対denaみたいな感じ?

532名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:41:33.56ID:cEd6IWFX0
>>526
サッカー飽きて数年は見なくていいと思ってたがこれなら気が向いたときに年間数試合は見るかもしれん

533名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:41:42.41ID:oKvjGZJX0
>>526
そういうとこで格下のジャイアントキリングがたまに起きるからおもしろいんだろ

534名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:41:54.58ID:NkfYgza90
SLは自国リーグからも追放されるかもしれないらしいけど
むしろ、自国リーグも脱退して、土日に試合した方が効果高いだろ

535名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:42:03.17ID:q3P0aAxv0
>>511
リーガだって二強以外優勝してる?
そんなリーグ面白いか?

536名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:43:04.52ID:CuZJDzjI0
>>532
1試合の放映料高いですよ。アメリカビジネスになると。

537名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:43:06.82ID:CyGDvEKS0
こっちがメインになんの?

538名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:43:32.46ID:CYQOVSsT0
>>533
アーセナルが格下からのジャイアントキリング狙う立場になるんだから面白いじゃん

539名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:43:33.30ID:0get/1/G0
ジャイアントキリングが見られなくなっちゃうな

540名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:43:35.27ID:cBKc5i2T0
新リーグできても制裁で思うように選手獲得出来ないだろう
欧州のリーグやW杯、代表も捨ててそこでの引退覚悟で移籍するレベルじゃね
そんなリーグがスーパーな訳ない

UEFAの改善が落とし所だと思うけどケンカ売ったのは12クラブだから無理やな

541名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:43:49.00ID:GFvzHGuy0
参加クラブは国内リーグも戦うって書いてあるのを読んでない人ばかりか?

542名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:44:32.23ID:HPuajzYw0
セパ合わせてたった12チームの日本プロ野球が興業として成り立ってるのは年間100いくつも試合していて客が盛り上がりたいポイント、悔しがるポイントが生み出され続けているからで、そんなにたくさん試合できないサッカーでチーム固定したらただ飽きるだけだよ

543名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:44:52.26ID:UkQF5QAp0
>>541
国内リーグは選手育成で控えの選手つかいたいよね

544名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:45:03.65ID:NFyvLhU/0
ヨーロッパに改善なんてあるわけないだろ
改悪と革命を繰り返すたびにおかしくなるだけ

545名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:45:09.83ID:4AkwpbGl0
こんな事やったらFIFAは選手移籍やドラフトも禁じるだろうな。サッカーにドラフトってあったっけ?

546名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:45:27.60ID:CYQOVSsT0
>>535
ドルトムントから主力が次々バイエルンに持っていかれるリーグより断然マシ
一人でSL状態じゃん

547名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:45:30.40ID:CuZJDzjI0
国内リーグがキレてるねんけどね。国内リーグが折れるか折れんかも予想つかんわ

548名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:45:47.80ID:kivLKWks0
CLの分配金減ったらSLに不参加クラブから参加クラブに選手が移籍する場合の移籍金高騰するだろ馬鹿なの

549名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:45:53.12ID:UZDzV+8g0
>>541
>>1には参加クラブはUEFAが国内、欧州、世界規模のあらゆる大会から締め出すとありますが

550名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:46:17.30ID:LBCU3Djk0
これは川淵チェアマンの出番やね

551名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:46:39.44ID:HPuajzYw0
>>545
数年前まで韓国がやってて、ドラフト逃れで韓国の有望株が日本のJ2J3JFLに来ていたものだったけど、さすがに廃止した

他にやってる国は、パッとは思い浮かばないなあ
サッカーとドラフトは相性悪いよ

552名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:46:52.55ID:cEd6IWFX0
>>536
それなら余計見なくなるだけだな
野球のメジャーみたいにガラガラのスタンドでも儲かるあの仕組みみたいになるのかな

553名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:47:10.74ID:4AkwpbGl0
>>541
UEFAが参加を認めると思う?

554名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:48:02.74ID:CYQOVSsT0
>>542
固定は15チーム年ごとに5チーム参加さらに2つのリーグに分かれるからそこまで固定でもない

555名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:48:05.44ID:pHUyUyOx0
マンCとチェルシーが離脱とか逃げ腰過ぎだろ
やるんなら最後までやれや

556名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:48:40.30ID:pHUyUyOx0
>>541
ファンを釣る建前でしょ、断られる事前提の

557名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:48:55.34ID:UZDzV+8g0
>>555
UEFAが本気だと感じて、やべえと日和ったな。

558名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:49:11.91ID:qhFu6NNi0
サッカー協会なんてそもそもアマチュア協会だったのが
プロも持つようになって矛盾が生じたんだろうね

金儲け散々してるくせに
より金儲けがうまいやつが出てきたら
「ビジネスだけでいいのか」とか言い始めた。

だったらもうサッカー協会とプロサッカー協会分けろよって思う

559名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:49:44.41ID:P/Lxj6R70
>>517
その一時的な没落も恒常的なものになりかねないのが今の欧州サッカーでしょ?
で、そんなの当然今までサッカーを牽引してきた自負のあるレアル・マドリードみたいなビッグクラブは我慢ならんし
そもそも根底にあるのは過当競争なわけで
それを解消したいからというのも一因となって、こういう動きになっているわけで

560名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:49:48.18ID:cEd6IWFX0
>>555
もうスレタイの12から10に?

561名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:50:24.29ID:jvUHZR0L0
>>553
独占禁止法に引っかかっるから一方的な締め出しは無理よ

562名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:50:34.32ID:vyNK3trn0
>>542
サッカーも先発投手方式で試合増やせばよくね?
週一でスタジアム経営成り立つわけないんだから

あと売り上げ割合が広告料割合高すぎる
あんなんカープみたいな市民クラブは優勝できようがない笑

563名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:51:11.06ID:em7l6S2b0
>>551
アメリカがやってなかった?

564名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:51:21.51ID:xLZr5mj20
ド、は付けなくなったの?

565名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:51:38.74ID:NFyvLhU/0
90分が全ての元凶なことにみんな気づいてるよね

566名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:51:44.68ID:qhFu6NNi0
>>561
UEFA

567名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:51:52.87ID:oKvjGZJX0
>>538
そんなもんは昇格組vsアーセナルほどの力量差はないからジャイアントキリング言うほどのもんじゃないな

568名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:52:11.05ID:yQJOgnIu0
チェルキー陥落


BREAKING
I understand Chelsea are now preparing documentation to request withdrawing from the ESL
https://twitter.com/danroan/status/1384563875018952709
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

569名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:52:36.51ID:NkfYgza90
SLは国内リーグからも脱退した方がいい
そうすれば、試合を週末開催に出来るし
見てる方も、毎週末、確実にビッグマッチが保証される

570名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:52:38.64ID:UZDzV+8g0
これで残りは11クラブか

571名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:52:38.68ID:jvUHZR0L0
>>566
すまんが反論あるなら万人に理解できる論理的な文章でしてくれ

572名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:53:06.42ID:qhFu6NNi0
>>561
そうなんだよね
UEFAもFIFAも実は独禁法上はかなり怪しい存在なんだよね

代表戦締め出しとかリーグ戦締め出しとかは争われると結構キツめなんじゃないかと思う

573名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:53:39.62ID:qhFu6NNi0
>>571
すまん途中でenter押してしまった

574名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:53:42.68ID:mA/pCnAO0
メイン試合会場がアメリカ中国中東って時点でもうあかんわ

575名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:53:47.27ID:iq6cMyCk0
雪崩開始か

576名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:54:36.50ID:sasHH9/o0
>>545
MLSはドラフトやってて日本人が1巡指名されたこともある
MLSはサラリーキャップもFA制度もあるし昇格も降格もない

577名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:54:39.21ID:cEd6IWFX0
>>568
地球から追放でいいんじゃないかな

578名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:54:40.74ID:1ExmV5K30
これはサッカーの衰退が始まるな

579名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:54:51.99ID:CYQOVSsT0
>>548
UEFAが移籍禁止してくれるらしいから大丈夫っぽい

580名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:55:05.56ID:7HlB+WwX0
>>513
普通MLSの方に行くよ
イニエスタくらいに年俸積まれたら来てくれるけど

581名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:55:41.81ID:k0WVqsDI0
うまくいってるプレミアリーグ崩壊させてまでやることじゃないからな
やりたいのは終わってるスペインとイタリア

582名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:55:55.90ID:CYQOVSsT0
>>555
目の前にCL優勝が転がってるからな
それ考えるとペレスは潔い

583名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:56:29.79ID:0get/1/G0
代表からも締め出すとは。
SLはアメフト、野球みたいな国際大会があまりメジャーじゃないスポーツだから成り立つんじゃないか

584名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:56:35.37ID:MGiVEJT50
>>8
官軍になればね

585名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:56:41.75ID:ipHK8fCL0
レアルとかCLでも勝てないのに調子乗るなや

586名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:56:48.99ID:qhFu6NNi0
>>580
冗談抜きで何十年か後はMSLが世界トップになるかもなぁ
アメリカはスポーツビジネスとして考えるからね

ただアメリカはプロスポーツビジネスの権化の4大スポーツと戦うから難しいか

587名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:57:23.27ID:l5VyTkz20
これで南米からボカとリーベルプレート、アジアから川崎と浦和入れてガチの世界一決定リーグにすれば世界中で人気出そうだがなぁ

588名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:57:30.37ID:6MfuRUZH0
えっもう離脱者が出てるの?www

589名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:57:34.40ID:NFyvLhU/0
>>578
衰退は終わって消滅へのラストスパートじゃない?

590名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:58:13.23ID:qhFu6NNi0
バルサはSL参加しないと破産くらいな勢いだしな

ビッグクラブのほうが遥かに人件費高いんだから
中小クラブより借金の額はすさまじいはず

ビッグクラブも全身火だるま状態だからSLやるしかないんだろうね

591名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:58:54.04ID:k0WVqsDI0
アメリカスポーツはドラフト制だからね
ビッグクラブが寡占するようなことを避ける

592名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:59:01.22ID:J3uMXq1Z0
サッカーていう競技自体がなくなりかねない

593名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:59:23.03ID:qDF+49je0
スーパーリーグに入れば儲かるけどワールドカップに出れないんじゃ夢がなさすぎるな
ベテランはいいかもしれんが若手はワールドカップに出れなくなるとか嫌だろ

594名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:59:43.75ID:CYQOVSsT0
SL内でサラリーキャップすれば競争力は落ちないしな

595名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:59:52.59ID:yQJOgnIu0
SL参加撤退の報を受けて優勝したかのように盛り上がる現在のチェルシーサポ
https://twitter.com/MiguelDelaney/status/1384565264822456327
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

596名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 02:59:53.39ID:pf5Y3Kab0
無理だよ、ビッグクラブだけ集めたリーグなんて消耗戦になるだけだよ
毎試合神ゲーになるなんて事はない
弱いチームがいて安定して勝たせてもらってるからビッグクラブでいられるんだぜ

597名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:00:08.31ID:NFyvLhU/0
貧乏人の娯楽がサッカーからコンピュータゲームに移った時から
消滅は決まってたのかもしれない

598名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:00:08.37ID:/+AAOQwm0
これじゃあ各国のリーグからそのリーグのトップクラブが抜けるってことだよな?
通常リーグが悲惨なことになるんじゃないか?
スーパーリーグはCLを通常リーグ化したようなものだから今あるCLは無くなるのかな?
正直マイナス面がかなり多くなる気がするな
スーパーリーグの最下位クラブは入れ替えとかされたりするんだろうか?

599名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:00:21.31ID:3164iJMG0
MicrosoftとUNIXを連想した

600名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:00:32.46ID:7HlB+WwX0
>>555
オーナーがアラブとロシア
手の平返し上等だろ

601名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:01:13.50ID:UZDzV+8g0
>>580
とりあえずMLSの知識を
https://tech-career.net/mls-matome/

602名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:01:20.09ID:Ywkp450V0
スーパーリーグとか言ってるけどカップ戦みたいなもんだろ?

603名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:01:25.41ID:iq6cMyCk0
>>595
密…

604名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:01:39.25ID:FuvqUiET0
プレミアなんて差別主義のリーグをいつまでも世界一のリーグ顔させておいて良い理由がない
この機会にただの一介の地域リーグにしてやるべき

605名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:01:49.92ID:k0WVqsDI0
国内リーグには参加するらしいよ
もちろん2軍の調整試合になるだろうけどね

606名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:02:05.65ID:qhFu6NNi0
>>597
リアルなところそれかもね

コンテンツビジネスとして他のコンテンツと戦っていけないからね
ペレスのインタビュー見るとそういう危機感はあるが
ファンやUEFAには無い

607名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:02:11.62ID:CYQOVSsT0
レアル追放されたらチュルシー決勝にいけるやん
目先の金は大事やで

608名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:02:13.54ID:NFyvLhU/0
勝つとか負けるとか試合がどうのと小さな話じゃなくて
金が無いチームから消えるっていうただただそれだけが大口を開けて待ってる

609名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:03:19.19ID:/+AAOQwm0
>>596
そうだろうな
レベル低いクラブと戦うから上手さが際立つだけであって
対等なクラブと延々と戦うことになるとスーパープレーとか逆に出にくくなると思うな

610名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:03:22.97ID:bqKa6O4N0
BBCも報じたよ

https://www.bbc.com/sport/football/56823501
European Super League: Chelsea preparing to withdraw from proposed competition
Exclusive by BBC sports editor Dan Roan
BBC Sport
Last updated on1 minute ago

611名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:03:47.41ID:V0zrMmHT0
>>569
SLやるならそこまでの覚悟がないとな
国内リーグや代表に未練を残してる時点でダメ

612名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:03:52.68ID:k0WVqsDI0
狂ったような移籍金高騰の成れの果て

613名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:03:58.80ID:CuZJDzjI0
イギリス株のコロナが日本で流行ってるというのに。こいつらが元凶か

614名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:04:00.71ID:t7vBBZJT0
>>568
なんだもう終わりかよ

615名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:05:09.55ID:qhFu6NNi0
>>610
プレミアはまだ儲かるからねえ

リーガとかセリエとか2部以下は破産しまくりでもう持たないだろうから
スペイン3強とイタリア3強は意地でもSL成功しないとどのみち破綻

616名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:05:29.10ID:KESo9R3C0
ぺレスの母親日本人だからな

617名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:05:35.55ID:k0WVqsDI0
公平性や競争原理が働かないから八百長でもなんでもありでしょ
中東マネーの戦いになる

618名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:05:41.17ID:qVuUInA70
もう離脱クラブが出てて草

619名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:05:59.63ID:oKvjGZJX0
まあ実現することがあったとしても何十年も後の話だろ
人類が火星に行くのと同じくらいの達成難度じゃね

620名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:06:11.92ID:iq6cMyCk0
>>618
結束ガバガバすぎないか

621名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:06:20.36ID:C2uvV7Po0
>>590
バルサは一度潰して経営陣を塀の中へ放り込んだほうがいい
その後どこかの大富豪がオーナーで再起、合理的な経営に切り替えるというスクラップアンドビルドを行うべき

622名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:06:20.49ID:Irn554/h0
創設クラブ15チームは固定で参加するって事?

623名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:08:23.88ID:t7vBBZJT0
>>612
代理人に良いように転がされてるもんな
デンベレの移籍金とか頭おかしい

624名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:08:24.57ID:70AGeVwD0
選手等が気が気でないだろ
馬鹿なお偉いさん方よ

625名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:08:24.78ID:qVuUInA70
>>622
15もできると思う?

626名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:09:25.59ID:UkQF5QAp0
スーパーリーグの審判は稼げるだろうね。色んな意味で

627名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:09:25.87ID:z0QTcTH80
>>50
ハンドボールの人気がいまいちなのは制約がすくないからやで
手が使えてもゴールが小さいバスケや前に投げられないラグビーにはかなわない
サッカーが手が使えたらもはや競技たりえない

628名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:10:41.87ID:vNw5r1wD0
プレミアリーグには何ら恩恵無い

ど貧乏国家のスペインとイタリアがやりたいんだよ

レアルもバルサもユベントスもミランもインテルも

数ヶ月後に破産して終わるよ

だから必死なんだろう

アメリカ人オーナーのプレミアリーグのチームが
どうなるかだな

629名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:10:44.02ID:bqKa6O4N0
https://www.bbc.com/sport/live/football/56581964

LIVEPremier League: Build-up to Chelsea v Brighton - Blues want to withdraw from European Super League

55,251 viewing this page

630名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:10:50.44ID:aZZCHt0F0
>>596
そのためにミランとかアナルとかトットナムとか入れてんだろ

631名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:11:15.80ID:PpTnJybs0
>>457
当たったぽいぜ、おめでとう

632名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:11:49.20ID:pHUyUyOx0
>>590
バルサとマドリー始め各クラブのコロナ禍での財政悪化で放映権やら収入の権力闘争が原因とか言われてるじゃん
リーガ勢なんてコロナ禍以前から放漫経営のアホ監督人事と高コスト体質を批判されてた訳じゃん
ブンデス勢を見てたら自業自得としか思えんのだけど

633名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:13:08.82ID:y9htQ4Tb0
UFEAやFIFAの理事メンバーみてみろよ
もうサッカーと関係ない奴等で埋まってるうえにズブズブじゃん

そりゃクラブ経営者からしたらやってられるかってなる

634名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:14:06.88ID:/dUBlvuf0
チェルシーが超速で抜けたから
もうアカンやろこれ

SLポシャったとしてUCLへの不満を
どう解消するかは問題としては残るが

635名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:14:18.84ID:XrNLlkqO0
チェルシーが早くも日和ったと聞いて

636名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:14:29.71ID:CYQOVSsT0
ユナイテッドは抜けないからリバポとシティ次第やな
シティはCLあるからどうかな

637名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:14:33.28ID:k0WVqsDI0
これでガラガラポンになれば逆にビッグクラブ支配の時代が終わるかもね

638名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:14:44.53ID:z9qDvW6Q0
試合にドラマも何もなくなってしまうな

639名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:14:47.78ID:88lyrDo60
まずこのリーグをやるメリット、デメリットをサッカー素人の俺に説明してくれ

640名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:14:53.51ID:C1reHl+C0
こんなの各国のサッカー協会から選手もチームも永久追放するだけで潰れるわ

ただ各国の憲法、法律的にサッカー協会の規約が正当か否かという問題がある
当然裁判起こされても勝てるように法律を検討する必要がある

641名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:15:06.95ID:L+dw6kv20
ユベントスよりトッテナムのほうが収入多いっていうのがもう欧州サッカーの危機なんだよ

642名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:15:19.16ID:jMLaarVF0
>>606
実情はそんな感じだろうなあ
このまま対話せず脅迫したままUEFAが完全に勝つようならかなり危ういと思う

643名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:15:22.34ID:pHUyUyOx0
>>600
同じく油がオーナーのPSGとの違いは何なんだろうな
CL参加券入手難易度はあるにしてもアメリカ資本の投資第一主義はヤバいと思うよ

644名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:15:30.61ID:iq6cMyCk0
いやでもこんな声明だしたら外堀から徹底的に締め上げされることくらいは想定出来たでしょ

対策は?えっ

645名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:16:59.29ID:CGD3idrW0
バルサ、アーセナルは暗黒期突入
レアル・マドリードは高齢化
リヴァプールはサイクルの終わり

646名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:17:55.28ID:tEnuPx+t0
チェルシー抜けたらチェルシー、バイエルン、PSGでCL普通に盛り上がるじゃんw

647名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:17:55.81ID:tEnuPx+t0
チェルシー抜けたらチェルシー、バイエルン、PSGでCL普通に盛り上がるじゃんw

648名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:17:57.45ID:tEnuPx+t0
チェルシー抜けたらチェルシー、バイエルン、PSGでCL普通に盛り上がるじゃんw

649名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:18:52.55ID:tEnuPx+t0
スマホが変になってた
3度も書き込んでしまった

650名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:18:55.73ID:Q2mTscdz0
レアルとバルサは他所のリーグに頼らないと借金返せないから必死だな

あんな奴ら放っておいてはやくプレミア勢は抜けた方がいいよ

651名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:19:00.34ID:CYQOVSsT0
バイエルンもう負けました

652名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:19:43.40ID:SJzB1aSS0
移籍金やら年俸やら大きくなりすぎただけだろ。ブンデスみたいにもっと適正に健全経営にすりゃーいんだよ他の国も

653名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:20:28.33ID:MLc64M2i0
やはりシティも撤退みたいだな。

654名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:20:28.42ID:qhFu6NNi0
>>643
ワールドカップ以降はPSG売るかもって噂はあるからねカタールは

655名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:21:30.44ID:i7byeF610
>>652
バイエルンだけSL化で後養分のクソリーグになるけどええか?

656名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:22:12.23ID:U7JQMuAi0
>>640
欧米の人権屋は日本よりやばいのにそんなんできるわけないだろ・・・

657名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:22:16.64ID:aZZCHt0F0
プレミアにメリットがまったくないよな
アナルとトットナムは永久参加権利もらえてラッキーだが

658名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:22:34.40ID:FGFjdoa/0
簡単に抜けられるのか、どの程度拘束力があるのかってところが焦点みたいだ

659名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:22:37.34ID:9XmGQtYJ0
レアル・マドリードな
レアル・マドリー()頭悪そうwww

660名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:22:56.50ID:yQJOgnIu0
とりあえず騒動収めるにはペレスとアニェッリの首持ってきてそれからかな

661名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:23:00.46ID:qhFu6NNi0
>>652
収益に合わせての適正だから結局バイエルンだけが勝つシステム
アメリカみたいにサラリーキャップ引くわけじゃないしね

ブンデスは格差固定だから放映権も売れないわけで

662名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:23:26.19ID:CYQOVSsT0
スペインとイタリアの6チームとマンUアーセナルはガッチガチだから
この8チームならSL成立するか?

663名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:24:00.80ID:UkQF5QAp0
シティ離脱

664名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:24:18.58ID:k0WVqsDI0
ここまで反発食らうとは予想してなかったんだろ
ヨーロッパで開催するのはもう無理で中東でやるしかない

665名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:24:21.69ID:1IuV5p+J0
チェルシーが一抜けか
ファンは下手な優勝より嬉しいだろうなw

666名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:24:58.94ID:eLN8O5YA0
弱小のラ・リーガとセリエが必死すぎ

667名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:24:59.24ID:/dUBlvuf0
アブラモビッチ割とファン気にしてるのな

668名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:25:24.71ID:lrPPDgJf0
>>640
法律的には何の問題もないだろ
サッカーはFIFA関係なくどこでも誰でもできるんだから協会に所属する必要もない
審判だって金さえあればFIFA外で調達できる

W杯みたいなことやりたければ、各国協会から追放されたSLの選手でチーム作って
地域別代表戦みたいなことやって独力でネット配信すればいいだけ
金はあるんだから立派な放送できるだろ

公有のサッカースタジアムを貸さないみたいなのは違法だけど、
協会追放は何の問題もないはずだ

669名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:25:29.53ID:CYQOVSsT0
チェルシーは目の前のCL取るとSLに成績で参加するのむずそうだから大変だな
シティは成績で参加できるからいいとして

670名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:25:46.93ID:9/l9itFq0
差別主義者のプレミアからプレミアと金と剥奪する絶好の機会だ
有色人種は断じてこれ以上プレミアに加担するべきではない

671名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:25:56.21ID:qhFu6NNi0
イタリアとスペインは下部リーグのチーム倒産しまくりで
1部だって以前なら2部中位以下じゃねえかくらいのチームも増えた
これにフランスも含めてリーグとして破綻するしかない感じ

SL以外イタリアフランススペインサッカー界に未来は無いんだよなw
プレミア勢は両天秤にかける余裕はあるけど

672名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:26:01.96ID:vNw5r1wD0
抜けるクラブは、まだお金に余裕あるって事

最後まで抵抗するクラブは、明日にでも潰れそうな借金だらけって事

これが、今からよーくわかるよ

バイエルン 世界一の黒字クラブ
PSG オーナーが金持ち過ぎるチートクラブ
この2クラブは初めから参加していない

チェルシー離脱

次はシティでしょう

イギリス人オーナーのスパーズも続く

で、ここからアメリカ人オーナーの
マンチェスターU リバプール アーセナル
の3クラブは最後まで抵抗する

スペインの3バカクラブ
イタリアの3バカクラブは、借金だらけで
生きる道はスーパーリーグ開催しか手がない

673名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:26:10.89ID:Jc+CSXuw0
SL側もこんなに反対されるとは思ってなかっただろうなぁ
各国首相や政府まで介入してきてるし

674名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:26:15.14ID:eLN8O5YA0
Jリーグの2リーグ制にした時と同じでやる前から失敗するのが分かる

675名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:26:16.24ID:U7JQMuAi0
>>609
それは完全にお前の偏見だろCLの決勝トーナメントでスーパープレーなんて腐るほどあるじゃん
むしろ格下相手の予選の方が少ないだろ、スーパープレーじゃなくても普通にゴール決まるから

676名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:26:21.57ID:8AIa+RPu0
今の貧乏人はゲームすらプレーしない
youtubeで他人がゲームしてるのを見てるよ

日本人なんで放映権にお金を払う文化で育ってないので
無料のesports見てるし サッカーは無料のハイライトだけだね

677名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:26:36.55ID:UZDzV+8g0
シティとチェルシーが抜けてSL10クラブか

中国とアメリカからUEFAとやり合うためのさらなる資金調達の為に広州恒大とかロサンゼルス・ギャラクシーとか入れるしかないな

678名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:26:48.44ID:z9qDvW6Q0
アメスポって何のために試合してるかわからないからあまり見る気しない
サッカーはアメスポみたいに点がバカスカ入るスポーツでもないし誰も観なくなるな

679名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:27:15.01ID:k0WVqsDI0
FIFA傘下から抜けるってことはルールも自由自在
手つかってもかまわない

680名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:28:40.37ID:9XmGQtYJ0
そもそもヨーロッパ人は経営に向いてない
資本主義で負け続けた歴史から何も学んでないのな

681名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:28:44.36ID:tEnuPx+t0
>>667
アブラモビッチはロシアにいたらいつ逮捕投獄されてもおかしくない人物だからな
チェルシーのオーナーになったのも金目的で無く名誉、名声を得るためだし

682名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:28:50.34ID:UZDzV+8g0
>>676
日本人が放映権にお金払う文化ならスカパー時代からJリーグをお金払って見てます。ひいきのクラブのアウェイ試合見るために。

683名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:28:56.35ID:vyNK3trn0
>>678
球蹴りはなんのため?

684名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:29:12.16ID:CYQOVSsT0
>>671
ビッグ6の弱いチームは永久参加権ほしいだろうよ

685名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:29:27.56ID:ihUK60tb0
そもそも20チームで、1年運営するって言っても、ほかの8チームは集まるの?
数だけ揃えても、12チームとかなり見劣りするようだと、興味を削がれるし
12チームといい勝負が出来るとこなんて、もう残ってないでしょ。

初めのうちは、興味を持ってもすぐに飽きられそうだよね。

686名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:29:55.42ID:7HlB+WwX0
>>641
セリエが没落しただけ
ミラン、インテルとか中国資本入ってたしまさにハリボテ
イタリアは英国、ドイツに比べてワンランク落ちた国だ

687名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:30:04.46ID:qhFu6NNi0
>>680
UEFAもFIFAもどこに金消えてんだよって感じだしな
幹部のポッケに消えてんだろうけど

経営に意識が向いてない
自分のポッケに金を入れることが第一目標になってる

688名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:30:15.77ID:k0WVqsDI0
速報:今夜、12のクラブすべてが集まり、スーパーリーグの解散について話し合います。
https://twitter.com/talkSPORT/status/1384572320346382336
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

689名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:30:16.87ID:UZDzV+8g0
>>685
マンシティとチェルシーが抜けて12→10チームになった。

690名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:30:59.67ID:CYQOVSsT0
>>672
リバポがSL参加するならSLの勝利やなかろうか

691名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:31:15.96ID:qDF+49je0
抜けるチームはそこまで経営が深刻ではないんだろうな 

692名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:31:21.20ID:8AIa+RPu0
チェルシー抜けるなら別のチームを入れれば良いだけだしぃ

>>662
欧州は建前の理念先行しててほんとダメだね 
チームの金儲けは叩かれるのに、選手の年俸や移籍金の部分だけ超資本主義的
選手もSLについて綺麗事並べてるけど、おまえの年俸下げろって話なんだよなぁ

持続可能性についてクッソうるさい欧州が、サッカーに関しては理念で凝り固まって
チームの持続可能性が弱いっていう 

693名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:32:12.09ID:7eKFUGgG0
MLBのプレーオフとサッカーのリーグ戦のシステムを融合したような感じか?
FIFA関係者以外で文句言ってる連中も、実際始まったら盛り上がると思うわ

694名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:32:14.13ID:Jc+CSXuw0
>>685
将来の目標は20チームだけど開幕12チームのうち2チームがもう脱退して10チームになりました
2年目参入予定のバイエルンPSGドルトムントもおそらく加入はしないでしょう

695名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:32:22.00ID:UkQF5QAp0
アトレティコ脱退

696名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:32:41.01ID:XrNLlkqO0
こりゃトッテナムの離脱も近いかな

697名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:32:49.78ID:U7JQMuAi0
>>676
それでTV局も放映権買わなくなってサッカー番組終わったからな

698名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:33:05.91ID:CYQOVSsT0
>>688
いきなり解散かよ
根性見せろ

699名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:33:11.32ID:UZDzV+8g0
なんか日和るの早くてつまんない
もうちょっとこの話題で遊べると思ったのに

700名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:33:49.43ID:iq6cMyCk0
なんなのこの寸劇
そして12の生首どこに並べるの
(´;ω;`)

701名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:33:52.35ID:Jc+CSXuw0
もう解散か
これぞ3日天下だったな

702名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:33:54.73ID:qhFu6NNi0
>>692
現実に追いついて無いんだよな
巨額の金が動いてるのに社会主義みたいなことばかり言ってるからね

現状のままでも欧州サッカーは規模縮小に向かうだろうね
セリエとリーガはもうとっくにそうなってるし

703名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:34:01.37ID:1IuV5p+J0
泥船に乗れるのは汚れた奴だけ
比較的きれいな奴から降りていくw

704名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:34:45.13ID:MLc64M2i0
バルサも実質脱退w

705名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:34:48.35ID:Q2mTscdz0
CLみたいな大会がなければみんな賛成しただろうけど
すでにCLがあるのにこんなの無くたっていいだろ

706名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:35:29.68ID:U7JQMuAi0
>>704
でもバルサ脱退したら潰れるで、どうするんだろ?

707名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:36:10.08ID:UZDzV+8g0
>>706
潰れるんじゃない

708名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:36:14.72ID:qhFu6NNi0
>>706
ソシオは馬鹿だから何とかなると思ってると思う
カタルーニャ政府が補助金出すとかならありえそうだけど

709名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:36:36.37ID:/dUBlvuf0
>>692
今回のは金儲けだから叩かれるというより
競争抜きで一部チームが特権得るのが
サッカー的にどうなんやつう話だと思うがな
SL外のチームからしたら完全に競争からの排除だし

710名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:36:49.23ID:UZDzV+8g0
バルサが巨大なベガルタ仙台にしか見えない

711名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:36:59.03ID:CYQOVSsT0
CL終わってから再集合でいいよ

712名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:37:53.09ID:aZZCHt0F0
>>679
ボールを2個にしたりゴールでかくするのもありだな

713名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:38:03.04ID:IA02H67b0
コロナで弱ったビッグクラブをJPモルガンが底値で買い漁るってだけ
モルガンからしたら欧州ビッグクラブ15チームを5000億程度で買えるなんて安いもんだろ。
英·独·仏·伊·西が100年かけて作った文化の結晶がたった5000億w

714名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:38:05.12ID:qhFu6NNi0
>>709
もうどこも潰れそうなんだよ

SLはせめて自分達だけは助かろうと思った行動で
反対派はみんなで潰れるほうを選びましょうって選択を結果的にしてるだけ

715名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:38:19.06ID:aAH1gwlm0
落語協会の分裂も
最初は威勢よかったけど
だんだん切り崩されて
ほぼ失敗になったとからしいね
歴史は繰り返すのかな

716名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:38:20.88ID:riUCVGVI0
とりあえずプレミア勢が一番無理だろうな
政府とプレミアとの間で特別に取り決められてる労働許可条件を適用外にされたらそれだけで詰むからな
ジョンソン首相のあの感じだとマジでそれぐらいはやるだろうし、チェルシーとマンC以外のチームも早晩脱退表明するだろうな
SL立ち上げ首謀者の一角と言われてるマンUは最後まで抵抗するかもしれないけど

717名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:38:37.72ID:Q2mTscdz0
ボクシングとかはそれまで大会がなかったからスーパーシリーズ設立が盛り上がったけど
サッカーはもともとCLがあるからな

718名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:39:35.74ID:qhFu6NNi0
>>716
CLやELで労働ビザ出すのにSLだとなぜダメなのかで
訴訟起こされたらイギリス政府勝てないと思う

719名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:39:59.09ID:7HlB+WwX0
>>673
やり方がザル過ぎる
普通政府方面には話付けて後ろ楯完璧にしてやるのに
ペレスて孫正義や三木谷以下なん?

720名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:40:13.55ID:UZDzV+8g0
>>718
訴訟を起こす前に白旗を上げそうなんですが

721名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:40:40.47ID:hn9ez2OP0
何が世界のフットボールの為だよwww

参加しようとしてるいくつかのチームは借金で困ってるから助けて下さいって本当の事を言えよwww

722名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:40:43.11ID:Xg6Q2dWo0
バイエルンかっこよすぎだろ
アーセナルはマジでゴミ。

723名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:41:17.43ID:qhFu6NNi0
>>720
白旗上げて今のままで破産クラブが続出してコンテンツとして終わり
までが一連の流れ

リーガやセリエのレベル低下見ればわかる
全体的にああなるだけ

724名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:41:21.51ID:CYQOVSsT0
>>722
ライバルチームから引き抜いて優勝するクソチームがかっこいいとかw

725名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:41:39.39ID:L+dw6kv20
JPモルガンが何千億出してるのに無くなるとかいう脳味噌がいるんだな

726名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:41:55.89ID:0UtuwkDY0
みんな何処でリアルタイムの情報得てるの?

727名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:41:58.88ID:aAH1gwlm0
コロナとかで試合なくなったり
観客へって収入へったとき
選手への支払いを減らせるように
契約るーるを整備しておけ

728名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:42:02.49ID:uW3wVtZF0
ドロ舟しゅっこう!!

729名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:42:17.75ID:QUJ6Sk9Z0
>>718
簡単な事
CLやELは国の許可が降りてる
SLは国にこういう組織を作りますので許可くださいと認可申請せずにいきなり国のスポーツ制度から抜けて自分達だけでやると宣言した

国を無視した組織は潰される

730名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:42:31.73ID:UZDzV+8g0
>>726
BBC

731名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:42:31.95ID:Seqf01R30
フランスとドイツは不参加か

732名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:42:44.07ID:tEnuPx+t0
>>713
サッカーというかスポーツ産業の経済力なんてたかが知れてるからな
世界中見てもスポーツ産業が基幹産業の国なんてあるのか?

733名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:42:55.40ID:qhFu6NNi0
>>729
全然簡単じゃねえw
無理に決まってんだろそんな論理

734名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:43:12.75ID:0UtuwkDY0
>>730
ありがとう!

735名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:43:55.06ID:WvvD3dNI0
さらに三つのクラブが招待とかモルガンがLaギャラクシーぶっこんできそう

736名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:44:01.06ID:yEqoVlAf0
>>725
これでスーパーリーグぽしゃったら、金を出すと言っていたモルガンが馬鹿みたいじゃん。
世界の経済界の笑いものになる。

737名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:44:21.03ID:uW3wVtZF0
つまりさ、貧乏で弱小なクラブを除外して人気ある金持ちチームだけでこの不況を乗り越えようぜ!(キャピッ
ってことかな

738名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:44:28.05ID:UZDzV+8g0
>>736
いい機会だから笑ってやれ

739名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:44:45.87ID:C2uvV7Po0
>>653
多分マンチェスターU除きプレミア勢は撤退だろ

740名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:45:23.84ID:7HlB+WwX0
>>688
茶番過ぎるw
SNS炎上させて速攻アカ削除するボンクラ芸能人かよ

741名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:45:59.03ID:i7byeF610
>>739
Uはオーナーが副会長で中核5に入ってるから脱退ないな

742名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:46:08.37ID:C2uvV7Po0
>>725
まだ出していないだろw
出す用意があるというだけだから

743名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:46:18.53ID:n9nf5YSa0
数日で頓挫しそうな雰囲気出てるな
UEFA、FIFA、各国協会はもちろん当事クラブのサポ、OBや他クラブの選手監督更には行政までもが大批判にしてるからな。規模でかかろうが興行なんだからこんな反発されちゃ厳しいだろ

参加クラブだけでなしつけて色々根回ししないでやるからこうなんだよ

744名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:46:23.68ID:hn9ez2OP0
参加しない金持ちクラブは高みの見物

745名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:46:56.06ID:V0zrMmHT0
これをきっかけにレアルの権威落ちそうだな

746名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:47:14.87ID:0UODFwZO0
>>4
正ギリシャ五輪でよろしくだね

747名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:47:45.78ID:Xg6Q2dWo0
>>724
それは選手本人の意向なんだから仕方ないわw

748名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:48:03.35ID:qVuUInA70
>>688
これが本当なら草
マジで一体なんだったのかwww

749名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:48:16.47ID:UZDzV+8g0
欧州以外のサッカーファンから見れば
UCLより楽しいひと時だろうな。

750名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:48:31.11ID:8AIa+RPu0
ブンデスだけはリーグ全体の規模が大きくなっていたし
理念と経営のバランスよかったからせめてドイツ式にスペインとイタリアは整えるとかしないとね

JPモーガンは賢すぎるよ チームに投資するんじゃなくて
リーグに投資する チームへの投資より見返りデカそう

751名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:48:57.29ID:n9nf5YSa0
バイエルン、ドル、PSGは後々参加するつもりだったかもしれんけど
早急に参加宣言しなくて助かったな

752名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:49:06.19ID:FGFjdoa/0
ほんでこれ無くなったら借金抱えてるクラブはどうなんの?

753名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:49:08.43ID:UkQF5QAp0
チェルシーとシティてスパイだろ

754名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:49:09.30ID:V9O519XS0
>>688
恥さらしの12クラブw

755名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:49:30.65ID:UZDzV+8g0
>>752
潰れるんじゃない

756名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:49:57.13ID:aAH1gwlm0
ファイナンシャルフェアプレイとかどうなってるの?

757名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:50:45.80ID:8AIa+RPu0
>>752
政府が返済の延期とか要請するんじゃないの?
倒産しそうなのってスペインとイタリアでしょwwww
コロナなくても倒産しそうじゃん ユベントスは除く

758名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:50:48.75ID:Q2mTscdz0
>>688

759名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:51:05.66ID:wS3yFAkj0
悪と悪がやり合って悪が勝って更に幅を利かせて終わり
まさにマフィアの抗争でしかなかった

誕生するのはクソみたいな新形式のCL

760名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:51:13.18ID:G4pqCukw0
俺が選手だったら大賛成だけどな最初は給料跳ね上がるだろう
後の事なんか知ったことじゃないし

761名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:51:50.03ID:pfixS16Q0
要はNPB作るわけだ
NPBってほんま優秀な仕組みだからな

762名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:52:04.75ID:B+f6o9Ls0
>>332
日本の野球はソフトバンク1強なのがなあ

763名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:52:07.69ID:i7byeF610
>>750
全然良くないだろ

バイエルンに選手献上するだけの一昔前の巨人一強の野球界みたいだし

やり方が古すぎる

764名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:52:43.35ID:vNw5r1wD0
>>718
>>716
>CLやELで労働ビザ出すのにSLだとなぜダメなのかで
>訴訟起こされたらイギリス政府勝てないと思う

アホですか?
労働ビザって国益に叶うから発給してるんだぞ?

日本だって同じ
ベトナム人に大量に労働者ビザ発給してるだろ?
留学生という名の

大義名分は日本の税収が上がるんだから良いよねだ

スーパーリーグはイギリスに取って何の価値があるんだよ?
スーパーリーグ開催したらイギリスにお金入ってくるのか?
プレミアリーグはイギリスに大量のお金が入る

だから特例労働者ビザなんだぞ?
イギリスのGDPを押し上げる存在だから

スーパーリーグはプレミアリーグほど
イギリスにはお金入らないよ

あくまで6クラブから取れる税金が少々増えるだけ
6クラブがFAから脱退する方が損だろ

小学生でもわかるだろ?

765名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:52:53.71ID:UZDzV+8g0
>>761
解散しそうなんですが

766名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:54:35.62ID:Aev/YAnV0
泥船からどんどん抜け出してワロタ

767名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:54:50.98ID:aAH1gwlm0
根回しが不十分だと反発大きい
根回しすると情報漏れて先回りして潰される
どうすりゃいいんだ!

768名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:55:08.68ID:0get/1/G0
アトレティコも離脱したのか?

769名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:56:15.36ID:n9nf5YSa0
勝手にルールまで変えるの検討している宣言しちゃったのは悪手だったよな
FIFAや協会飛び越えるなんでもあり感を見せつけすぎて、そのうち中国、中東やアメリカあたりのクラブ入れんじゃねぇのって危惧される始末だし

770名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:56:18.37ID:Aev/YAnV0
最後はペレス会長一人になったりしてw

771名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:57:12.54ID:7HlB+WwX0
>>745
クリロナ売り払って以降落ち目やん
PSGの方がスター選手おるし

772名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:57:28.25ID:aAH1gwlm0
劇団ひとりならぬ
リーグひとり

773名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:57:58.02ID:uW3wVtZF0
世界的不況でバカがあぶり出されてる

774名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:59:05.85ID:QUJ6Sk9Z0
マンUのウッドワードが代表職を辞めるという話しでてるな
瓦解早すぎて草

775名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:59:23.52ID:aHVmL+GD0
>>771
クロースとかルーカス・バスケスとかモドリッチとか渋いキャラ多いよね

776名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:59:26.61ID:vNw5r1wD0
チェルシー
シティ
ユナイテッド

アトレティコ
バルセロナ(元々ソシオの賛成多数が無いと参加しないだったみたい)

が離脱しました

777名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:59:30.29ID:9Ip8Q7i70
離脱!→ 集合!→ 解散!→ どの面下げて!

778名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 03:59:31.28ID:jgW2ivEA0
12クラブ間の移籍は慎む
バイエルン、ドル、パリ、各国リーグの市場価格高い選手総取り パリでもマネーゲームで歯が立たない

でバイエルンやらが余り物総取り

中下位は2部やら辺境やらから選手獲得
もう2部はアマチュア

客も減り収入も減りバイエルンやドルの選手の給料なんてJと変わらんくらいになるな

779名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:00:11.78ID:3IyEhfNi0
>>688
揃いも揃ってダサ過ぎるw

780名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:00:24.64ID:UZDzV+8g0
解散しないルートでも7クラブでSLか

781名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:00:36.16ID:t+h6jxe40
メンツ固定ってのがダメだよな
それが各国リーグの逆鱗に触れた

ビッグリーグの出場枠は増やしてもいいから
各国リーグ戦の順位に準拠させるべきだった
それなら文句なかったはず

782名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:01:39.51ID:QUJ6Sk9Z0
talkSPORT
@talkSPORT
速報:エド・ウッドワードはマンチェスター・ユナイテッドの会長を辞任した。ウッドワードの決定は、ヨーロッパのスーパーリーグに対する反発の後に来ています。
https://twitter.com/talkSPORT/status/1384580215016460288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

783名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:02:08.30ID:1IuV5p+J0
離脱云々が現地メディアから続々と…
これは決着、予想以上に早いかも

784名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:02:46.46ID:UZDzV+8g0
解散しないルートを選択した場合7クラブしか無いハリボテのSLなら普通にCL見るな

785名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:03:27.44ID:/+AAOQwm0
まあ別に衰退していっても別にどうでもいいけど

786名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:03:41.66ID:OinGz2js0
>>776
あ、ユナイテッドもか。BBCで言ってるのは飴、シティ、アトレティコ、バルサだったが

787名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:04:20.47ID:n9nf5YSa0
解散しても首謀者のレアルとマンUは今後長い間目の敵にされそうだな
そしてアーセナルとスパーズは引き続きバカにされそうだなw

788名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:04:52.60ID:5AbUTZSE0
サッカーの影響力が如何に凄いか思い知らされるな。一国の長達すらも動く規模なのが凄すぎる

789名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:05:23.41ID:C2uvV7Po0
一番恥ずかしいのはこの前スレでSL創設は止められないとイキっていた奴
もう逃亡した?
逃げ足だけは速いなあw

790名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:06:06.16ID:83ADhtGQ0
モウリーニョポルトが優勝とか聴いたこともねえクラブが善戦とか強豪を食うとかそういうジャイアントキリング減る可能性大のESLそんなに魅力的か?
プレミアリーグも戦国時代みたいだから面白いのにさ。

791名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:06:11.27ID:jMLaarVF0
SL頓挫でマンUのウッドワードが辞任した

792名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:06:16.23ID:vNw5r1wD0
>>786
ユナイテッドはCEOが辞任した

事実上の脱退表明
グレーザー一族が更にひっくり返すかもだが

793名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:06:16.36ID:aHVmL+GD0
いくらなんでも幕引き早すぎない?

794名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:07:21.72ID:0get/1/G0
>>790
それな!レスターのリーグ優勝とか

795名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:07:33.67ID:OinGz2js0
>>792
なーるほど

796名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:07:38.52ID:n6FRfvGz0
各クラブ会長辞任でケジメつけるんかな
予想通り無理だったな
たかがクラブで調子乗りすぎだわw

797名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:07:56.60ID:UZDzV+8g0
SL解散しないで、数合わせで広州恒大とかにオファーして笑いを届けてほしいな

798名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:08:14.29ID:6YgsqTgu0
英西伊vs独仏みたいなw

799名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:08:15.41ID:KWYlgf5I0
>>776
糞ワロタ
脱出ゲームかよww

800名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:08:40.78ID:Yl0+yFMU0
>>763
他リーグへのスター選手流出回避してるから全然違う
ドルから自国籍の選手集めてたのもW杯のためだろうし

801名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:08:45.16ID:5AbUTZSE0
やきうとか場違いの例えの焼き豚(笑)

802名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:08:52.27ID:Seqf01R30
まあ欧州サッカーはレアルとユーベが裏で仕切ってるからなあ

803名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:08:52.90ID:QUJ6Sk9Z0
アンドレア・アニェッリがユベントスの会長を辞任した。

ユベントスも辞任!

804名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:09:02.48ID:C2uvV7Po0
>>797
神戸にもオファーしてくれw

805名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:09:36.39ID:x6r6clea0
8つくらいは残ってスーパーリーグやってみて欲しいんだが強行しねーかなー

806名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:09:52.07ID:QUJ6Sk9Z0
>>803
ソース

🚨 BREAKING: Andrea Agnelli has resigned as the president of Juventus after the backlash over the European Super League. #awlfc [talksport]

807名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:10:08.38ID:kcpTqhHJ0
SL擁護派なんか極小数のニワカしか居ないからな
もっと大多数の支持者得られそうなプラン出せなかった時点で終わってた

808名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:10:08.70ID:3xkY+bwY0
>>688
おいおいwww なんだったのこれwwww

809名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:10:14.45ID:Xg6Q2dWo0
>>781
それに日程もおかしい。
10チームの総当たりをホーム&アウェーって予選リーグの時点でCLの全試合数超えるレベル。
選手を守りたいとかペレスが言ってる時点で察した。

810名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:10:27.40ID:70AGeVwD0
ペレス顔真っ赤になるな

811名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:11:34.37ID:8AIa+RPu0
>>790
いやもうそんなこと起きないぞ
サッカーの戦術理論が広まっちゃったからね
戦術面で差をつけることは不可能になった

812名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:11:43.73ID:83ADhtGQ0
スーパーリーグてあれだろ。映画でしか知らないが大昔アメリカでペレとか呼んで崩壊した構想を思い出す。

813名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:13:07.69ID:n9nf5YSa0
マジで?もう辞任祭りじゃんw
参加クラブも完全撤退逃走モードに入ってるし余程各所からの突き上げ凄かっただな。それにビビる

814名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:13:07.87ID:n6FRfvGz0
馬鹿はビッククラブの方が力上とか言ってたよなw
ほんと馬鹿は何もわかってない

815名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:13:08.83ID:YZRBA/UC0
他のクラブは会長辞任で済むかもしれないけど
マドリーは駄目だな経営陣総退陣しないと無理
その位の責任がある筈

816名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:13:13.08ID:5AbUTZSE0
過ちを犯したときの潔さで大物が小物かがよくわかるな。日本の上に立つ人間共の潔さの悪さがこういう事案を見てると再認識させられる

817名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:13:20.98ID:aAH1gwlm0
なべつね「たかが選手が」

818名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:13:29.78ID:7HlB+WwX0
>>802
リーガとセリエだけやろ
他国のシマに挨拶も無しに土足で上がるて昭和のヤクザかよ締められて当然
これから粛清が始まる

819名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:13:58.90ID:CYQOVSsT0
くっそ
革命が見たかったのに

820名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:14:04.99ID:1IuV5p+J0
もう首謀者狩りが始まったのかw
すごい展開だな

821名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:14:51.56ID:KWYlgf5I0
>>814
なぜかイキってる奴いたな
これはビッグクラブに従うしかないだろうってww

822名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:14:57.37ID:QUJ6Sk9Z0
★2021年 ビッグクラブ連合の乱★

・レアル、ユベントス、マンUが主導しUEFAへクーデターを起こす
・イギリス首相やイギリス王室や各国首脳が激怒
・ドサクサに紛れてモウリーニョクビ
・批判殺到。たった2日でチェルシーマンCがびびって逃走
・マンU、CEOウッドワードが辞任←NEW
・ユベントス、会長アニエッリが辞任←NEW

823名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:14:59.90ID:tEnuPx+t0
ギリシャがユーロ優勝
ポルトがCL優勝
レスターがプレミア優勝
10年に1度くらい番狂わせ起きてるからまたそのうち番狂わせ起こるでしょ

824名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:15:09.20ID:rYm7OVtm0
PSGとバイエルン大勝利やん
スーパーリーグ参加クラブは大恥かいたなw

825名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:15:13.64ID:3V36b+ze0
>>816
他国に例を見ないほど首相や大臣がコロコロ変わるのが日本のはずだが?

826名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:15:14.67ID:CYQOVSsT0
>>800
ブンデスだけ競争なくて卑怯なんだよ

827名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:15:48.72ID:UkQF5QAp0
>>822
モウリーニョが笑えるよね

828名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:15:58.99ID:83ADhtGQ0
インテルはそのうち身売りだろうな。バカなことに参加したよほんと。まあオーナーが中華資本だから目先の金に釣られたんだろうが。

829名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:16:18.82ID:YZRBA/UC0
ぺレスは又ラジオに番組に出るらしいけど之は中止だろうな
もうぺレス辞めなきゃ示し付かないしぺレスに入れ知恵してるブレーンも退陣しないと
マドリー荒れそうだ

830名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:16:21.68ID:vNw5r1wD0
>>813
ファンは必ず見たいと言ってくれると
本気で考えてたのかなと思う

ペレスとかアニエリとか

こいつら真性の馬鹿なんじゃないのか?

アメリカ人オーナーがこう考えるのはわかる
アイツらアメスポしか知らないから

アニエリがサッカー界から居なくなったのは
大きい
サッカー界の癌だ

ユーベってマフィアと同じ考え方してる
原因はアニエリ家にある

831名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:16:25.54ID:lzpM5Grf0
>>399
ちょっとドラッグストア行くにも車で30分とかだしなw 電車とかもアムトラックの貨物列車専用だしw
アムトラックの糞長い車列はほんとびっくりした

832名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:16:25.67ID:exmCcxQi0
借金塗れで破産秒読みのバルサが前のめりで
健全な運営してるブンデスが無視してるってとこが実に分かりやすい
露骨にカネが目的で大義がないな

833名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:16:28.76ID:tEnuPx+t0
ポルトガルのユーロ優勝も大きな番狂わせかもね

834名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:16:42.43ID:D4s/fUT60
これほど誰からも支持されないと思ってもなかったのかな
まぁそれは流石に見通しが甘すぎるわな

835名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:16:50.36ID:7HlB+WwX0
>>806
アニエリて典型的なボンクラ二世だな
長島一茂にも及ばない

836名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:17:39.60ID:aAH1gwlm0
加藤の乱

837名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:17:51.17ID:kvTnwvGL0
イキってたスーパーリーグ厨死亡w

838名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:18:33.17ID:h9w5WAA40
だってw杯捨ててまで行く価値ないもんな

839名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:18:42.89ID:UZDzV+8g0
残ったクラブがワールドスーパーリーグとか言い出してMLSや中国超級から一番のクラブを引き抜きに

840名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:19:19.89ID:/fn1oOk20
もっと早くやるべきだった
ナショナルチームなんてU世代だけで十分

841名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:19:39.56ID:Yl0+yFMU0
>>826
ブンデスは優勝さえ気にしなければなかなか面白いよ
ライプツィヒとかフランクフルトが上位に来てバイエルンに食らいついてるしシャルケが下位になるなんてってのがある
プレミアのビック6やリーガ2チームが下位になるか?

842名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:19:51.57ID:n6FRfvGz0
これからは粛正して見せしめにしないとな
これに参加したクラブには多方から圧力かかるよ

843名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:19:58.03ID:UZDzV+8g0
>>804
三木谷は断るだろうな

844名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:20:20.90ID:n9nf5YSa0
いくら資本が集まろうと所詮はスポーツの興行だからな。スポンサーもサポも着きにくくなるような強引なやり方は最初から無理があったんだよ

845名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:20:29.08ID:UN0IVI9x0
>>818
自国の国内リーグの立場を揺るがしかねないから、イギリス、イタリア首相はお怒りだったもんな

846名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:20:46.42ID:CYQOVSsT0
>>841
バイヤンに選手盗まれるからだろ
読売巨人みたいで最悪

847名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:21:23.14ID:my1U7FV/0
主導してたレアル、マンU、ユーベは見せしめとして4部降格だろうな

848名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:21:31.01ID:CYQOVSsT0
ペレス頑張れここから逆転してくれ

849名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:21:39.68ID:aAH1gwlm0
7チームに
アフリカアジア中南米からチームあつめて
クラブワールドカップみたいな
よくわからないリーグを開こう

850名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:22:27.70ID:jq2xCnFq0
ほんと世界サッカーの黒歴史だわ
オーナーの首12個並べても足りんぞ

851名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:22:30.92ID:xogRbVuY0
>>818
まさに昭和のヤクザのやり方ですねw

852名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:22:38.61ID:83ADhtGQ0
>>849
すごく…つまらなそう(´・ω・`)

853名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:22:42.38ID:3V36b+ze0
スーパーリーグがゴミなのは揺るがないが、
サッカーというスポーツを改善する必要があるのも事実。
とりあえず45分ハーフ制をやめて24分(もしくは20分)クオーター制にしてくれ。

854名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:22:50.40ID:e+Wa4KZh0
それじゃうちのペレスただのバカじゃん、いきなりSL創立して

855名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:23:04.89ID:tEnuPx+t0
>>846
バイエルンは必要悪だね
バイエルンが獲らなければ外国(主にプレミア)に行ってしまう

856名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:23:06.90ID:/fn1oOk20
日本も無駄なチームが多すぎる
12チームに絞ったらどうだ?

857名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:24:07.75ID:UZDzV+8g0
>>856
SL頓挫するからってJリーグに八つ当たりすんなよ。みっともないぞ

858名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:24:39.58ID:Egodp8ia0
>>841
優勝争いした主力がバイエルン移籍するリーグは見る価値ない
あのシステムが無くならない限り国内止まり

859名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:24:48.39ID:UkQF5QAp0
粛正しすぎないんじゃい?やりすぎるとなんか権力振りかざしてる感じがして。逆に今回ばかりはトップ切るだけで許すわみたいになりそう。
そしたらUEFAカッケーなるじゃん

860名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:25:04.37ID:aAH1gwlm0
首謀者のクラブには、借金なくなるまで人件費カットの刑かな
財政健全化する上に
チーム力が落ち人気も落ちる
参勤交代で体力をそぐみたいなもん

861名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:25:26.73ID:CYQOVSsT0
>>855
楽に選手集めてそれで他国の競争してるクラブと戦ってるんだから卑怯以外の何物でもない

862名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:26:25.69ID:h9w5WAA40
>>838
あれだけ追い出されたらスーパーリーグのメリットなんか吹き飛ぶわ

863名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:26:27.10ID:wRnvHcWh0
SL辞めるんならスペインイタリアの多額の負債どうするの
逆に心配になって来た

864名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:26:45.70ID:iq6cMyCk0
ものすごい反逆罪だとは思うけど、どのリーグにしても要というか話題性も高いクラブばかりで強めな制裁なんて下せるかぁこれ

865名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:26:56.74ID:OinGz2js0
ただこれで新CLのレギュレーションが正当化されるのもやだなぁ
SLも多いけど新CLも総試合数220とかでしょ

866名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:27:00.90ID:83ADhtGQ0
つーか明らかに裏であの強欲代理人とかも暗躍してたろ。あいつらスポーツ界の癌だろ

867名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:27:38.03ID:7HlB+WwX0
>>837
そいつらはとりあえずゴッドファーザーか任侠映画でも見とけと

868名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:27:39.35ID:CYQOVSsT0
くっそレアルなんか応援したくないのに
レアルのCL優勝が見たくなってしまった

869名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:27:48.06ID:Seqf01R30
2000年くらいのボールに戻せ
今のサッカーは点が入りすぎる
まったく緊張感がない

あれならバスケみたいな点の取り合いスポーツの方が面白いね

870名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:27:50.47ID:n6FRfvGz0
今回の反乱はサッカーに対する冒涜だから
会長辞任ごときじゃ済まない

871名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:28:26.03ID:Yl0+yFMU0
>>858
CL優勝してるから凄い!
レバがいなかったからな今回はダメだったけど、そのレバもドルからレアルにいってたかもと考えると深い

872名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:28:42.19ID:UN0IVI9x0
>>863
これまで放漫経営していた自業自得だけどな

873名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:28:47.42ID:Egodp8ia0
UEFAの強欲ぶりは日本人なら露骨に知ってるやろ
CLの放映権が高過ぎてどこも取れんかったんやで

874名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:28:47.96ID:ZVqMrDIt0
シティなんてほんと弱小クラブだったのに随分えらそうになったもんだ

875名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:29:02.87ID:4NELdUTQ0
CLは無駄な試合が多すぎ

876名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:29:22.03ID:1IuV5p+J0
誰も支持しない謀反に失敗したから晒し首は仕方ない
でも、これならサッカー界に大きな痛手はないんじゃない
UEFAの改革という難題は残るけど

877名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:29:26.60ID:CYQOVSsT0
>>871
だから一人だけ卑怯なことしてるんだからCL優勝してもすごくないんだよ
わかる?

878名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:29:31.25ID:aHVmL+GD0
>>864
なにも実行してないのに制裁なんか出来るんかね?
中世じゃあるまいし

879名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:29:53.80ID:kE9Bg/Ua0
イギリス国内は反対
ドイツ、フランスも乗らない
ダメじゃん

880名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:30:15.11ID:jMLaarVF0
>>865
SLは褒められたものじゃなかったが新CLもめちゃくちゃ嫌だな

881名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:30:17.34ID:UZDzV+8g0
>>864
強めな制裁下さないと、再びスーパーリーグを考える奴が現れるぞ

882名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:30:26.27ID:tEnuPx+t0
>>861
リーガなら優れたスペイン人選手はレアル、バルサ、外国のクラブ行くかの3択だし
リーグアンなら優れたフランス人選手はPSGか外国のクラブ行くかの2択
ブンデスとたいして変わらない

883名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:30:42.63ID:J1rA1OUa0
マンU、ウッドワード首
ペレス終わったw

884名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:30:56.93ID:/fn1oOk20
アジア圏でスーパーアジアリーグを作ったらどうだろう
ついにプロ野球を超えられるかもしれないぞ

885名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:31:35.57ID:L4byf0130
>>877
卑怯てこいつ馬鹿なんじゃねwww

886名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:31:39.37ID:UkQF5QAp0
>>884
日本人の身体がもたないだろ笑

887名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:31:50.02ID:nRQLilld0
やっぱりサッカー界も昇降格制度が欠陥なのを知っていたんやね。
Bリーグも昇降格制度やめるしね。

888名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:31:50.36ID:UZDzV+8g0
>>878
スレタイにあるようにスーパーリーグ創設を正式発表したじゃん。

UEFAに対して弓引く行為を実行したと思いませんか?

889名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:32:27.40ID:nXJcLk9i0
そもそも有料でしかリーグ戦見れないのが問題だと思うのは漏れだけ?

パイが狭いんだから
ファンも先細る

普通に広告料だけで運営できるようなシステムにして
ネットで見れるようにしないとダメでしょ

890名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:32:38.84ID:CYQOVSsT0
>>882
国内で競争があるかないかで大違いだから

891名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:32:58.89ID:n9nf5YSa0
解散させ、反乱鎮圧しただけで終わらせずこれを機に色々改革した方がいいんじゃないの
放映権料の分配率の改善とかクラブの財政圧迫してる選手のサラリーを抑制圧縮するためにUEFAはサラリーキャップとか導入するとかしたらいいんじゃないか
あと代理人の取り分も減縮させる規定でも作ればいい

892名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:33:12.57ID:xogRbVuY0
>>881
強い制裁下したらそれこそスーパーリーグ始めるかもな
そういう状況ならファンもついてくる可能性もある

893名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:33:45.71ID:Egodp8ia0
>>882
バイエルンとブンデスとドイツ代表の関係性が
選手監督サポとライバル関係になってなくて
出世してるだけでな受け入れてるのが外人からすると理解できない
クロップでさえバイエルンの監督やりたいんやしな

894名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:33:47.22ID:Yl0+yFMU0
>>877
どういうことなん?
バイエルンとドルでCL決勝した事あった気がするからブンデスこそ最強のリーグ

895名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:33:57.52ID:aAH1gwlm0
jリーグのプレミア化みたいな案はあるらしいね
実現は簡単じゃないけど

896名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:34:01.43ID:CYQOVSsT0
レアルだけCL追放されたらさらなる展開が期待できる

897名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:34:45.52ID:TtSnnrEx0
銭ゲバアメリカ嫌われすぎだろ
やり方考えろよ

898名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:35:06.24ID:bG3h2S5N0
これを本気でやりだしたら
ワールドカップの価値すらなくなるな

899名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:35:15.36ID:UZDzV+8g0
>>892
始めたところで一度日和って破綻した死に体に投資しようなんて所は現れない。

900名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:35:28.67ID:CYQOVSsT0
>>894
決勝前にフンメルス奪ったんだっけゲッツェだっけそれともレバだったっけ

901名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:36:11.47ID:uVyyNClV0
シティーやチェルシーって油お金のチームが評判気にしてるのが笑える
絶対ウソだろアメリカに主導権渡るのが嫌なだけ

902名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:36:14.50ID:BgYrukwM0
マンUも手を引いたしペレスはどうすんだろ

903名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:36:52.99ID:Yl0+yFMU0
>>900
ロイスがいたから問題ない
オーバメヤンはプレミア行ってしまった

904名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:37:48.17ID:2tO4BtD00
チェルシーがESL辞退へ…ファンが本拠地で猛抗議、交通妨害でチェフが説得するシーンも
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20210421/1264217.html

905名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:37:48.61ID:DSden+0M0
>>894
決勝前に移籍発表

906名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:38:04.12ID:wRnvHcWh0
プレミアは最近ちょっと強くなって粋がってる
トッテナムだけ除名で良いよ

907名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:38:18.74ID:+ZGhz4ix0
UEFAが吉本ならペレスは加藤になるのか

908名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:38:49.27ID:tEnuPx+t0
>>890
リーグアンが国内で競争あるか?
セリエだってユーヴェが9連覇だぞ(今シーズンは優勝無理そうだが)

909名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:39:05.49ID:7fMZ61mE0
バルサもうヤバいじゃん
メッシの個人資産でクラブを支えるしかないな

910名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:39:13.05ID:uVyyNClV0
今回はとことん揉めて膿を出せばいい

911名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:39:17.02ID:hG5z5Tlw0
世論を軽視しすぎたな

912名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:39:38.48ID:Jc+CSXuw0
イキリSL厨、3日で死亡w

913名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:39:48.03ID:1IuV5p+J0
ペレスの落とし前に期待

914名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:39:57.44ID:wyzDJDat0
日和るの早すぎだ
スペインとセリエだけで泥船リーグやれよw

915名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:40:30.63ID:9ghpf6yt0
この12クラブは解散しても来シーズンのヨーロッパカップ出場停止くらいは必要やろ

916名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:41:36.12ID:aHVmL+GD0
>>888
発表したけどやめてるじゃん
これで制裁なら、言葉狩りとしか思えん
魔女狩りしてた人権後進国のヨーロッパだからありえそうだけどw

917名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:41:43.83ID:vS7X1nT00
そこまで詳しく無いけど一連の流れ見てるとサッカーの影響力って相当凄いんだな。
国の指導者から王室まで文句言うって凄いな

918名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:42:30.61ID:L4byf0130
>>904
リバポのサポーターグループも反発して掲げるてるフラッグ、バナーを撤去するってクラブに伝えたらしいな

919名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:42:42.25ID:nRQLilld0
Bリーグ「昇降格制度=やりがい搾取なので、やめます。」

https://www.asahi.com/articles/ASP4J6R8MP4DUTQP025.html
降格をなくす。昇降格のある「Jリーグ型」から「プロ野球型」へ。
広がる格差、「やりがい搾取」横行

920名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:42:46.19ID:0W/RGDkt0
>>908
リーグアン今4チームで首位争いしてる
1位はリール

921名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:43:04.82ID:Yl0+yFMU0
>>906
トッテナムは現アジア人最強のフンミンがいるから絶対必要だし何よりケインがいるからね

922名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:43:07.78ID:Z+sp2vNR0
なんか早くもなし崩しになってるみたいだけど、単純にこんなリーグ見たいか?いくら強豪ばかりとはいえ代わり映えのしない面子で絶対すぐに飽きられると思う

923名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:43:10.87ID:exmCcxQi0
チェルシーw
もう駄目じゃんww

924名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:43:14.66ID:7HlB+WwX0
>>891
サラリーキャップは絶対できないやろ
各国一致してやらないと抜け駆けしてスター選手集める国出るに決まってる

925名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:43:35.23ID:wDPDvh140
イキってたESL厨
涙目脱糞逃亡ww

926名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:43:49.04ID:aAH1gwlm0
ただまあ
これが収まっても
根本原因みたいなものは残るのかもね
世界中から資金が特定クラブに集まりアンバランス
トップクラブから振り落とされないためには、無理してでも選手あつめて強くしないと
みたいな状況が

927名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:44:20.68ID:tEnuPx+t0
PSGだって優勝逃したら
優勝したモナコからエムバペ強奪したよな
優勝逃したバイエルンがドルトムントから選手奪うのと変わらない

928名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:44:33.58ID:IA02H67b0
スーパーリーグやるにしろやらないにしろ、もうサッカーは見れないな
まぁすでに試合は全く見てないが結果やダイジェストくらいは見てた。が、それももうやめるか

929名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:45:21.29ID:CpApuKbI0
チェルシー抜けるの?
発起人の一つであるユナイテッドはどうなるんだろな

930名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:45:29.50ID:UZDzV+8g0
>>928
JPモルガンの回し者が逃亡するときの捨て台詞みたい。

931名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:45:38.31ID:aAH1gwlm0
三日天下

932名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:45:48.50ID:8AIa+RPu0
>>928
おれは順位表はたまに見てるw

933名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:45:54.80ID:UZDzV+8g0
>>929
会長辞任して離脱

934名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:46:34.51ID:Jc+CSXuw0
>>922
もって2〜3年だったろうな
一応2年目で15チーム、3年目で20チーム(うち5チームは予選勝ち抜け組み)の構想はあったらしいけど
いくらCL常連強豪しかいないリーグでも昇格降格なし、上位にCL参加権みたいなのも無しで大半が消化試合になるリーグなんて飽きるよなあ

935名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:46:48.42ID:BQHl7dt40
サッカー文化は守られました。

アメリカがお金で買えない物もあるんですよ。

936名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:46:59.05ID:s5NMrWrY0
なんだ争い始まるの楽しみにしてたのに

937名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:47:38.26ID:wRnvHcWh0
>>904
海外はサポの存在デカイな
Jなら如何なる理由であろうとサポ如きがクラブを脅す等許さん!
首謀者は一生スタ入場禁止じゃ!ってなるだろうな

938名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:47:57.81ID:d7xvHsJO0
>>922
NBA見てるけど30チームすら慣れるとまたここか感出るからな
12とか15なんか速攻飽きるだろうね

939名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:48:09.42ID:UZDzV+8g0
>>919
芸スポですらB1の結果スレが20行かないでdat落ちする現状でやっても相当キツイぞ

940名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:48:25.10ID:7HlB+WwX0
>>921
チームユダヤの上に朝鮮人囲ってるのが笑える
SLでも半島の法則発動かよw

941名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:48:30.01ID:HIVUMuhn0
ただでさえ爺ちゃん他界して厄介者の弟が戻っててストレスMAXな王子の毛根ダメージもギリ阻止したな

ちなヘンリーのアメリカでの役職チンポも日本語だとペニスだとたった今英国で拡散中

942名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:48:36.42ID:aTZogcyJ0
>>927
下から上に吸い上げるのはどこのビッグクラブも一緒だ
外資が入って金満になったプレミアはそれを世界中からやってるけど

943名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:48:38.54ID:exmCcxQi0
イギリス人の怒りが凄いし
実質ただのスペインイタリアリーグになりそう

944名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:48:40.25ID:e4dys4el0
ペニスも辞めるんかな

945名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:50:06.98ID:CpApuKbI0
ええ ユーベの会長も辞任すんのか

946名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:51:10.79ID:aTZogcyJ0
早く抜けたもん勝ちになってるw
最後まで残ってるとそこにバッシング集まるだろうな首謀者だって

947名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:51:31.29ID:f3LLd/gH0
アメ公がまた他国の文化を簒奪しようとしたという一例だからな
アメ公発の新自由主義とグローバリズムは悪魔の思想で否定すべき

948名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:51:46.24ID:CpApuKbI0
中世ならペレスが見せしめで死刑にされそうだなw

949名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:51:56.33ID:Jc+CSXuw0
残ってるのがスペインイタリア組ばっかで草

950名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:52:02.12ID:yrorTRRo0
クーデター首謀クラブ
レアル、ユーベ、マンU

スーパーリーグ頓挫で金欠クラブ
バルサ、インテル、ミラン

この6クラブは終わりかね

951名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:52:11.76ID:1IuV5p+J0
いくら積んでも金では買えないものがあったとさ
めでたしめでたし
これ以上ないハッピーエンドだな

952名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:52:52.02ID:NXZEdtlo0
JPモルガンついてるからESLの勝利は確定とか言ってたやつは、GoogleだからStadiaは成功間違いなしって言ってたやつと同じ匂いがする

953名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:54:04.89ID:vNw5r1wD0
>>947
アメ公ではないよ

首謀者は
レアルのペレスとユーベのアニエリだろう

両クラブは赤字で首が回らないから
こういう話を他クラブに打診した

954名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:54:45.66ID:7XqgEF0S0
イキリ散らしてたやつもすっかり消えたな

955名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:55:02.98ID:tEnuPx+t0
>>950
ユーヴェはドーピング、八百長、今回のESL騒動とろくでもない事ばかりするな

956名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:55:31.36ID:f3LLd/gH0
東芝外資に売りつけようとして
追い出された会長以上にギルティだからな
欧州のサッカー文化をアメリカに簒奪させようとしたのが
マドリードたち反乱者だからな

957名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:55:34.63ID:7XqgEF0S0
>>953
アメ公がその辺そそのかした話だと思う

958名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:56:04.19ID:HIVUMuhn0
儲かりまっか

959名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:56:19.90ID:UkQF5QAp0
ロナウドが在籍したチーム首謀者ばかりじゃん笑

960名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:57:04.06ID:5/Ht2KtY0
え?頓挫したのか?
昨日発表して今日頓挫ってなんだよ

961名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:57:12.08ID:f3LLd/gH0
アメ公ってマジでサイコパスだろ
グローバリズムを押し付けて
他国を外人まみれにしようと暗躍しまくっているし
まさに悪の帝国
アメリカは世界のためにも滅んだ方が良い

962名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:57:30.00ID:J4zVKnhT0
もうサッカーは投資対象として見られなくなりスポーツとしては没落
老害が懐古するスポーツになるんだろうなぁ

963名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:57:36.63ID:vNw5r1wD0
>>955
ユーベはマフィアとなんら変わらない

というかイタリア人とスペイン人って
サッカーは特権意識が強ずぎる

レアル、バルサ、ユーベ、ミラン、インテル
こいつらかわ癌だ

イギリスやフランスやドイツは
なんだかんだ自浄作用はある

スペインとイタリアだけは魔境すぎる

964名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:58:51.70ID:uVyyNClV0
>>921
しっぽ出すなよw

965名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 04:59:40.75ID:EJFm/VIQ0
ペレス会見するけどこの状況で何を話すんだよw

966名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:00:06.05ID:UZDzV+8g0
>>962
欧州では公共財だったものが投資対象になったことがおかしいわけで

967名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:01:04.01ID:f3LLd/gH0
みんなで中国を応援してアメリカを倒して貰おうぜ

968名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:01:28.68ID:SHC+7h0O0
動きがダイナミック過ぎるな
こんな事起るんだな…

969名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:01:50.56ID:HIVUMuhn0
>>965
テヘペロ

970名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:01:59.34ID:83ADhtGQ0
>>961
つーかアメスポは国内で完結してるのに他所の国の国内リーグ崩壊させようてのがよくわからん。スポーツに関してはアメリカってけっこうグローバルじゃないんだがな。

971名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:02:18.73ID:f3LLd/gH0
欧州が100年かけて育てた文化を
横から盗人したのがアメリカという構図だからな
EU対アメリカの話題だよ

972名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:02:23.02ID:1IuV5p+J0
>>965
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び〜

973名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:02:33.48ID:uVyyNClV0
>>967
冗談言うなよ中国なんてつまらない国推せねえよ
アメリカは戦後夢を見せてくれた

974名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:03:11.09ID:01DXxBke0
セリエのあいつらは八百長とリーガは優遇されてきて
頭おかしいからな ハブにしようぜハブに
世界でおまえらだけでリーグ戦やっとれ

975名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:03:13.66ID:HIVUMuhn0
流石にアメリカのせいは無理がある
オーナーでしょ対象は
選手は関係ない

976名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:03:30.00ID:agcjVhW40
>>20
そうとは思わん

977名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:04:41.26ID:uVyyNClV0
>>971
その通りだけど売る方もどうかしてる

978名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:04:57.11ID:ZKOgKHVS0
日本一の海外サッカー通でありマンチェスターU名誉サポーターであるサンマ・アカシヤの意見を聞きたいところだが
まだコメント出てないのか
ミーハーだから喜んでると思うけど

979名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:05:20.76ID:f3LLd/gH0
欧州のアメリカ嫌いが一層深刻になったな
アメリカこそが世界の混乱の源で悪魔よな

980名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:05:58.34ID:UZDzV+8g0
中国共産党の協力者が来てるな

981名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:06:22.17ID:YvyFeMrw0
しかしこんなにも根回し出来てないとは思わなかったわなw側近というかブレーンはペレスはんこのままじゃあきまへんでって言わなかったのか?

982名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:06:30.76ID:f3LLd/gH0
こんなアメリカに媚を売るアベやスガーリンがいかに悪かって話よな

983名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:06:44.83ID:HIVUMuhn0
クラブのファン同士の煽り合い合戦に新たなフレーズ与えちゃった罪は重たい

984名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:07:52.68ID:HIVUMuhn0
>>981
大会方式だの女子もやりたいとかお花畑会議しかしてなかった模様

985名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:08:13.35ID:83ADhtGQ0
アメリカ全体批判してるやつもわかりやすいな…

986名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:08:25.42ID:h9w5WAA40
アメ公に欧州サッカー権益奪わせるわけ無いやん

987名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:09:08.69ID:C1XJoPKm0
スペインイタリア「とりあえず金くれ」
トッテナム、アーセナル「入ってれば何か美味しいこと有りそう」
シティ、チェルシー、マンUとかは資金潤滑なのになぜ参加したんだ。あっさりいち早く抜けるし

988名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:09:22.41ID:n/B/ZyTu0
>>979
いや中国だろ
さすがのアメリカも中国よりはマシだわ

989名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:09:38.64ID:bNhWiLqP0
失敗したクーデターの首謀者の末路は悲惨
レアルとユベントス…

990名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:10:32.37ID:f3LLd/gH0
強欲な現代のソドムとゴモラがアメリカ

991名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:10:37.46ID:7h9ITyR40
>>987
ユナイテッドのオーナーが首謀者だぞ

992名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:10:50.84ID:uVyyNClV0
アメリカはオフシーズンのビッグクラブのプレシーズンマッチに客入るから
儲かると思って本気出しただけ

993名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:11:11.45ID:vNw5r1wD0
明らかにこの情報を売った人物がいる
アメリカはそれに乗っただけだ

その人物は、アニエリだよ
ユベントス会長の

そもそもアニエリってCL改革の団長をしてて
ペレスと共にUEFAと協議していた

メガクラブに分配金が沢山入る様にと

でも裏ではスーパーリーグ構想も同時にやっていて
CLの改革情報をリークしていただろう

両天秤にかけて、金の成る方へと

で、スーパーリーグの方がお金になるからと
UEFA発表前日にスーパーリーグ構想発表

会長はペレスだが副会長はアニエリだ
アメリカ人オーナーも副会長に沢山いる

これが、答えだ

アニエリが暗躍してる
完全にマフィアだよコイツ

994名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:11:43.07ID:3tNXo81P0
アメリカ手動ならまず負けない
彼らは勝者のメンタリティを持ってるから

995名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:12:16.75ID:h9w5WAA40
要は欧州サッカーをアメリカで中継すればいいだけ

996名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:12:20.48ID:UkQF5QAp0
>>994
無敗だしな

997名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:12:30.05ID:C2uvV7Po0
>>863
バルサなど一度破産させて経営者を追い出せよ
何十年と放漫経営していたんだから

998名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:13:31.04ID:n/B/ZyTu0
ベトナム戦争・・

999名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:13:46.39ID:UZDzV+8g0
ところで9必要?

1000名無しさん@恐縮です2021/04/21(水) 05:13:46.49ID:C1XJoPKm0
>>983
客入れ戻るとチャントで煽られまくるだろうなw


lud20220901161842ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1618932503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意★8 [ゴアマガラ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】
【サッカー】
【酒】サッカー
【サッカー】<
【サッカー】<>
サッカーの園【前編】
【悲報】サッカー日本負け
【上野】ピクニックオフ
【サッカー】<Jリーグ>
【BS朝日】少林サッカー
【悲報】サッカー9.3%
ネット&まんがカフェ【ゆくり】
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
サッカー総合【その9】
【関西サッカーオフ 17節】
【サッカー】日本vs.韓国
【NISSAN】サニートラック
【サッカー】浅野「次は決める」 
【サッカー】南野拓実、スタメン
【ネットカフェ】時間屋
【サッカー】日本vs.中国
【サウンドステッカー】なるさわ景
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【サッカー】イニエスタ来日
【悲報】昨日のサッカー代表戦、一桁か
【悲報】サッカー日本代表発表
【サッカー】本田△ 再び同点
【サッカー】ロッベン、代表引退
【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【アフィカス】まんぼう5【売名】
【サッカー】ブッフォンが喫煙
【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【サッカー】長友の価値は半減か
【アフィカス】まんぼう【売名】
【訃報】嫌儲板、サッカー板と化す。
【明石家さんま】サッカー解説には不要
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【徹底検証】サッカーは八百長まみれ
【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー
【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
【サッカー】日本、シリアとドロー
【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
A−Studio【ディーン・フジオカ】
【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
【スカサカ】ナポリ × ラツィオ
【サッカー】柏レイソル J2降格
【サッカー】歴史に残るフリーキッカーは?
【サッカー】栃木SC、経営力J3首位 昨年
【サッカー】本田圭佑「貯金は悪。」
【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
【サッカー】バロンドール候補30名決定!
【サッカー】モロッコが韓国に3発快勝
【悲報】FIFA、サッカー国際試合年内見送り
【サッカー】南野拓実、リーグ戦デビュー!
【サッカー】タイ代表の西野監督、給与削減へ
【サッカー】久保建は5年契約、年俸2億円超
【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任
【サッカー】中島翔哉「決めるのは僕自身」
21:19:09 up 38 days, 22:22, 0 users, load average: 12.56, 29.30, 43.80

in 0.17387390136719 sec @0.17387390136719@0b7 on 022111