エンタメ 2021年4月18日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/04180600/?all=1
TBS「サンデーモーニング」(日曜午前8時)の打ち切りや大幅リニューアルが、かねてより囁かれている。高視聴率番組だが、観ている人の年齢層が高いからだ。TBSは4月以降、4歳から49歳の視聴者を重視すると宣言していたが……。
***
「TBSが改革を考えている本命は『サンデーモーニング』ではないか」
昨秋、「噂の!東京マガジン」(日曜午後1時)のBS−TBSへの引っ越しが他局に伝わると、テレビマンからそんな声が上がった。
「噂の!東京マガジン」は1989年10月に始まった長寿番組。この時間帯トップの毎回8%前後の世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を得てきたが、観ている人の年齢層が高いので、BSへの引っ越しを余儀なくされた。
49歳までの視聴者重視は米国テレビ界で生まれた潮流で「ターゲット戦略」と呼ばれている。日米ともに49歳までが消費の中心と考えられているため、スポンサーが歓迎し、CM枠を高値で売りやすい。TBSばかりでなく、日本テレビとフジテレビも49歳までの視聴者重視を打ち出している。
TBS報道局が制作している「サンデーモーニング」は情報番組の中で屈指の高い世帯視聴率を誇り、毎回14%前後を得ている。けれど年齢別の個人視聴率に目を移すと、やはり年齢層が高い。
なので、局内外から打ち切りや大幅リニューアルが囁かれ始めたわけだ。日テレ制作者によると、視聴者層は同局の「シューイチ」(日曜午前7時半)のほうがはるかに若い。しかも世帯視聴率は10%を超えており、「サンモニ」を抜くこともある。CM販売高は既に上だという。
ターゲット戦略は番組づくりしか考えてこなかった現場の制作マンや、視聴者全体へのサービスを考えるNHK職員などから評判がすこぶる悪い。だが、新型コロナ禍やインターネット広告の台頭でCM枠が簡単に売れる時代ではないので、総務省が指導でもしない限り、この流れは止まりそうにない。
では、なぜ「サンモニ」の視聴者は高齢化したのか。出演陣の高齢化は誰にでも思い付くが、固定化も理由に違いない。
■6人の平均年齢は61・33歳…
まず高齢化。1987年10月の放送開始時から司会を務める関口宏氏は77歳になる。
コメンテーターに目を移すと、3月7日放送に出演したのは寺島実郎・多摩大学学長(73)、浜田敬子・ビジネスインサイダージャパン元統括編集長(54)、フォトジャーナリスト・安田菜津紀氏(34)、涌井雅之・東京都市大学特別教授(75)、ジャーナリスト・青木理氏(55)。全員が準レギュラーと呼べる立場だ。
6人の平均年齢は61・33歳。TBSが定めたターゲットを大きく超えてしまっている。
高齢化より若い視聴者が遠ざかった理由はコメンテーターの固定化ではないか。意見の多様化が強く求められている時代であるにもかかわらず、コメンテーターが固定化されている上、誰かの発言に反論する人が皆無に近いから、意見が画一化していると言わざるを得ない。
コメンテーターは計十数人で、その人たちが毎週入れ替わるだけ。新しく加わる人はほぼいない。世の中には賢人とされる人が少なくないはずだが、なぜかTBS報道局は十数人にずっと拘り続けている。
また、この日のコメンテーターの涌井氏は、関口氏が会長を務める芸能プロダクション・三桂の所属である。やはり準レギュラーと呼べる姜尚中・熊本県立劇場館長もそう。
三桂の所属者を優先的に出演させるような空気があるのか。そうであるなら、忖度と言わざるを得ず、これも番組内の意見の多様化を阻害しているのではないか。
硬い話をするようだが、放送法は第4条4項で「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」と定めている。現代社会の諸問題はすべて意見が複雑に対立していると言って良い。それを固定化されたコメンテーターだけで解説するのは無理がある。
★1が立った日時:2021/04/18(日) 06:36:31.04
前スレ
【TBS】「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1618695391/ >>1の続き
「サンデーモーニング」にも「シューイチ」にも1週間を振り返るコーナーがある。3月7日放送ではどちらも福岡県篠栗町で5歳男児を餓死させたとして母親の碇利恵容疑者と知人の赤堀恵美子容疑者が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された事件を取り上げた。
「サンモニ」では浜田氏が「碇容疑者は赤堀容疑者のマインドコントロールの下にあったのではないかという報道もありますが、虐待やネグレクトの背景に共通してあるのは母親の子育てにおける孤立」と解説をした。
一方、「シューイチ」ではレギュラーコメンテーターの精神科医・名越康文氏(60)が解説したが、中身はかなり違った。
「洗脳の可能性は極めて高い」とした上で、「強烈な支配欲求のある人が家の中に入り込むと、洗脳状態に陥る人は一定数います。我々だってそうなる可能性がある」と語った。
さらに、親に虐待を受けると、同じことを自分の子供にやってしまいがちであると解説した。暴力を愛情と誤解するからである。これは各種医学論文にも書かれている。
浜田氏と名越のどちらの意見も傾聴に値するのだろうが、やはり「サンモニ」は解説の幅の狭さが気になってしまう。特異な事件が起きた時には、専門家にも解説してもらうほうが公益にも結びつくのではないか。
「サンモニ」の幅の狭さを象徴するのは2010年5月に起きたジャーナリスト・江川紹子氏(62)の降板問題である。人気のスポーツコーナー「週刊御意見番」で江川氏と野球評論家・張本勲氏(80)の意見が合わなかったところ、TBS側が江川氏に出演見合わせを申し入れた。その後、江川氏が自ら降板した。
発端は楽天・岩隈久志投手(40)が試合途中で降板した件。張本氏は「喝!」「無責任」と岩隈を責めた。これに対し、月1回程度出演していていた江川氏は「本人に聞いてみなければ分からない」などと意見した。すると張本氏は「素人には分かりません」などと発言。その後、江川氏はTBS側から出演見合わせの申し入れを受けた。
この程度のことが出演見合わせや降板に発展してしまうようでは、残念ながら視聴者が多様な意見を聞くのは難しいはず。これでは若い視聴者が減るのもやむを得ないのではないか。
■ジェンダー意識の差
ほかにも「サンモニ」には古さが見え隠れする。ジェンダー平等を唱え、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長だった森喜朗元首相(83)の女性蔑視発言を厳しく糾弾しながら、男性の関口氏が単独で司会を務めているところもそうだろう。「シューイチ」のMCはタレントの中山秀征(53)とアナウンサーの徳島えりか(32)で、男女1人ずつである。
アシスタント陣にも両番組のジェンダー意識に関する差が表れている。「シューイチ」は中島芽生アナウンサー(30)やスポーツ担当の安村直樹アナ(32)ら男女混成だが、「サンモニ」は女性ばかり。三桂に所属する橋谷能理子アナ(59)や唐橋ユミアナ(46)らである。
ほかの番組を見れば分かる通り、男性が1人で司会をやり、女性の役割はアシスタントスタイルのみというスタイルはもう古くなっている。変えるつもりはないのだろうか。
たとえば「サンモニ」アシスタントの橋谷氏は元テレビ静岡アナで、「ニュースステーション」(テレビ朝日)のアシスタントキャスターも経験するなど経験豊富。コメンテーターと同様に発言したほうが自然ではないか。
日曜午前の情報番組として33年間君臨してきた「サンモニ」。よもや若い視聴者に見てもらうことを迫られるとは思ってもみなかっただろう。 年寄りが連れてくる若手はおもんないもんない(^_^;)
「監視」と称して見てくれるネトウヨのおかげで、この時間帯では視聴率トップw
浜田敬子ってAERAを傾かせた大戦犯なのに何で持ち上げられてるの?
記者のネトウヨ★が保守らしき名称をつけているのは、保守へのイメージダウンを狙った工作
中韓工作であるpotato★による偽装で、potato★と同一人物と判断できる
potato★が立て続けていたスレが千になった瞬間、ネトウヨ★が同じスレを立て出した
その際、potato★は重複スレを立てず
これまでも記者キャップを同時にいくつも所有していたなら、1号かガーディスかもしれない
1号もガーディスも在日であることが過去の書き込みから判明している
1号は嫌儲民でもある
【正論】麻生太郎「処理水、飲んでも大丈夫」 韓国「それなら飲んで無くせば」 [potato★]
↓
【正論】麻生太郎「処理水、飲んでも大丈夫」 中国「じゃあ飲んでみてほしい」 [ネトウヨ★]
【障害者】伊是名夏子がコメント「私の言葉の配慮のなさも原因でした。でもそれ以上に誹謗中傷の嵐で、私への強い差別を感じます」 ★10 [potato★]
↓
【障害者】伊是名夏子がコメント「私の言葉の配慮のなさも原因でした。でもそれ以上に誹謗中傷の嵐で、私への強い差別を感じます」 ★11 [ネトウヨ★]
火に油を注いだ森会長は辞任拒否し五輪中止まで暴走してほしかった。当初から一貫して嘘と汚辱にまみれたクソ五輪 [potato★]
【悲報】DHC会長「殆どの在日コリアンは東大・京大・早稲田卒で、政界、財界、マスコミ界など日本の中枢を牛耳り、日本人をいじめてる [potato★]
NEWS23も筑紫哲也じゃないし森田一義アワーも終わっちゃったしな
ジジババと小学生レベルの図画工作しかイメージがない
>>1
今のTBSじゃ、リニューアルや打ち切りはラヴィットの二の舞になるだけだと思うけどなw 紳助出川にも触れられない番組が人権だの平等だの笑える
問題は年齢じゃ無く、偏った思想の持ち主しか
番組に出演できない事だろ
若いやつからは同じに見えるかもしれんが
50代前半はアニメやゲームやアイドルの第一世代でドラゴンボール読んでFFやって秋元康のアイドルに染まった世代
現代の30代と共通の価値観を持つ
しかし50代後半はそれらを知らない団塊的価値観に近い
この間に大きな世代のギャップがあるんだよ
認知症なのかわかんないけど電波丸出しだもんな
コメントも学生運動から変わってない焼き直しだし
完全に事態に取り残された旧世代の遺物
次世代ブサヨがまったく育ってないからな
候補はいるんかい?
今時パヨク集めようと思ったら老人しかいないからなー
平日朝のモーニングショーを芸人だらけにするぐらいなら、日曜朝に芸人とか韓流出した方が若い女が見てくれるんじゃないか
若者向けにしたところで、今の顧客がいなくなるだけな気がするがな
昭和じゃないんだから、世界の最新の音楽・アニメ・YouTubeの週間ランキングとかにしてくれませんか
関口の息子で続けたらいいやん(^_^;)
どうせ旅しかしてないんやろ
三桂のアナはかつて5時夢で活躍してたな
内藤聡子とか
聡子の代役できた人も夏の京都の繁華街の記事で正確な音読で
「冷やしオッパイいかがですかぁ!?」
が最高だった
左翼の拠り所を残しておいた方がいい
何もなくなったらあいつら活動するぞ
>>33
若い視聴者は親分いなくなって去ったからしかたないね よくネトウヨ=中高年男性というレッテル貼りをみるけど、この番組見る限り逆だよね
パヨク側の方が死にかけた老人しかいないだろ…
お年寄りは健康食品と化粧品ぐらいしか買わないんかな
お年寄り向けに車やビールのCM流しても意味無いのかもな
この記事を書いた人は毎日新聞TBSグループなんだけど、なかなか身内に辛辣で良い記事だね
だがサンモニは放送法違反でTBSの免許取り消し案件なんだがw
高堀冬彦(たかほり・ふゆひこ)
放送コラムニスト、ジャーナリスト。1990年、スポーツニッポン新聞社入社。
芸能面などを取材・執筆(放送担当)。2010年退社。週刊誌契約記者を経て、2016年、毎日新聞出版社入社。
「サンデー毎日」記者、編集次長を歴任し、2019年4月に退社し独立。
旧社会党を支持してた年金受給者が喜んで視てるだけだろ
本当にくだらない番組
関口と偏向コメンテーターに辟易
細野剛志もオコ
唐橋ユミの高齢化などあってはならない
一発脱いで早く引退するべき
サンモニがなくなると三桂がつぶれちゃうのでBS-TBSで番組持たせると思う
スポンサーのパチンコの業績がイマイチなんだろ
ピーアークとかアホなCMやってるけどな
若い奴らは誰も見ないオワコン番組でも5ちゃんは★2
>>59
スポーツのところだけな
瞬間視聴だけは高かったが
リモートになったからか知らんが
ハプニングも減ったからなぁw 知らんけど、去年どっかの記事で土曜のニュースキャスターでたけしは降板!とひるおび打ち切り!って意気揚々と書いてたけどデマだったじゃん
裏取れてないのに妄想で記事書いても良いなんてその辺のニートでも出来そう
>>1
ただただ自分と思想が違うからキライ、というだけのみっともない記事 サンデーモーニングの前には、今よりさらに加齢臭ただよう「時事放談」という番組がありましてね…
浜田敬子ってAERA部数激減の大戦犯なんだけど何で持ち上げられてるの?
今どき政府批判をできる稀な番組だから続いてほしいけどな
政府ヨイショ番組など必要ないから
放送法無視して団塊左翼の妄言垂れ流してたらそりゃ高齢化もするわな
出演者も視聴者も
毎年、平均年齢が1ずつ上がってそうなイメージ
出演者とスタッフがもっと走り込めば改善するんじゃないか?
そりゃパヨチン思想の団塊の世代どストライクに作ってあるからだろ
偏った思想で東京オリンピック決まったときはお通夜
コロナで中止になりそうならウレションしそうな面子で日本批判するオナニー番組
そこそこまともだった大沢親分が死んでサイコパス枠のハリーだけがスポーツコーナーが目玉
スポンサーも皇潤とか終活系の枠しか埋まらんやろ
シューイチ見てるけど安定感あるわ
日本を腐してる番組より100倍マシ
>>9
それ日曜日の朝から伝えるような事か?
ニュースとかで取り上げればよくね?
どうせそれを絡めて日本では差別が止まらないとか言い始めてパヨチン思想の話になりそうだし
風を読むやらで中韓と仲良くすれば差別は無くなるとか言い始めるだろ パヨクって高齢過ぎてアルカニダが日本人のフリして政治活動する位だもんなw でも選挙権ないからいつも惨敗してるっていう
どの選手だとあっぱれでそれ以外だと喝なのか事前に分かってるようなもんだし
津田とかチキとか集めたら陰気臭い雰囲気のまま若返らせることができるんじゃないの
もぉテレビ自体 高齢者の方が見てるだろw 49歳以下なんてテレビ見てないよ
リニューアルは無理だよ。
喝!も追われ!最後に自分に喝!だな。
>>1
日本名高木もいつの間にか東大から出たんだな。熊本ってことは村山ラインだな 日曜の朝っぱらから老害パヨクたちがしかめっ面で日本への呪詛を吐き出す葬式みたいな番組だよな
特亜の宣伝番組みたいなもんだし
見てるやついるの??
唐橋ユミの蒸れたパンスト足の匂い嗅ぎたい
嗅ぎたい
サンモニ終わりの唐橋ユミに蒸れたパンスト足の匂い嗅がされたい
嗅がされたい
全共闘世代の左翼、すなわち団塊の世代が、視聴者だろ
デイキャッチ終わったときも復活させろ復活させろってうるさかったよな?お前ら
>>98
高円寺で今も独身で暮らしてる爺さん達ね
あそこ素人の乱(中核派)の本拠地だし
高円寺に住んでる貧乏劇団員が居酒屋で酔いながら演劇論を語り始めると爺さん達は演劇論を聞きつつオルグしにいくんだよね 関口宏がもう相当に耄碌しててナチュラルに遣らか連発してんだから終われば良いじゃんw
報道の体をした大喜利番組なんだから無くても良いだろ
>>101
関口宏が死んでも遺影置いてグダグダやってそうだけどな コメンテーターもアレだが先ず整理すべきなのは関口宏だろ
左翼は学生運動世代がやたら分厚くて、40代になっても50代、60代、70代と仕切り続け、その下の世代は入ってもいつまでも下っ端のままだから詰まんない。
下の世代は詰まんないしジジババと話し合わないから定着しないなしかなか入ってこない。今は70代が主力60代が若手、稀にいる50代はヒヨッコのパシリ扱いで消滅寸前。
似た現象は戦後に勃興した新宗教でも起こってる。
ヤクザも世代継承に失敗した。
関口宏って森よりはるかにひどいんだが。
ハリーよく耐えてるな
得意の野球で(コメントして)とか
完全に馬鹿にされてる。
>>54
スポーツコーナーで平均視聴率を底上げしているのに? 高視聴率なのが笑える
ネトウヨ爺さんどもが毎週欠かさず見てるのかね
張本の喝のコーナーだけ昔は見ていたが、最近はそこすらつまらなくなっていよいよ全く見なくなった。
むしろフルで見ている奴は、末期だろ。
>>113
親びんがフォローするとこまでセットのコーナーだったが
今は張本を誰も制御できんからな >>80
関口宏は凄いよ
番組企画プロデュースで大成功しているのだから
なかなかこういう司会者はいない >>79
番組も偏ってるかも知れんが、お前も偏りすぎ。
伝えもしない、触れもしない番組よりマシだろ。 高視聴率なのに打ち切りが検討されてるって
お年寄りしか見てないとスポンサーは金を出してくれないのか
確かにスタジオのあの雰囲気を見せられると広告効果があるのか疑いたくなるかなw
関口宏はヒット番組沢山出したけど
もうこれが最後の砦
どんな事してでも粘れるだけ粘るだろう
そう言えばテレ朝もお年寄りしか見てないから
視聴率の割りには広告収入が振るわないってネット記事が配信されてたな
なかなか難しいんだな
少子高齢化社会だからボリュームがある高齢者にターゲットを絞って
番組制作すれば多くの人が見てくれていいと考えがちだけどそうでもないのか
視聴者が高齢化したと言うより、以前から時事放談の時間帯だから元から高齢者向けの枠。
人気があっても客に購買力がないというのは70年代に人気爆発したものの
一気にスポンサーが手を引いたローラーゲームと同じ図式ですなあ
昭和的左翼老害観察番組
本人たちは大真面目にやっているが、外野からはネタとして消費される珍しい番組
最近はテレビにユーチューブ機能がついてて動画をすぐに見れるから
テレビ番組を見ることが極端に少なくなった
ニュースも公式でユーチューブでどんどん流し始めたからテレビのニュース番組も要らなくなってる
>>1
MCが男性ひとりって、亡くなったラリー・キングライブだってひとりだったし、朝まで生テレビだって田原総一郎ひとりだし。男性女性のペアじゃなきゃダメってこともないだろう。もし安藤優子がひとりでやってたら文句を言うの?今の世の中は 流石にうちのジジババさえも観なくなってシューイチ観てる
大沢親分の頃の喝!はよかったけど張本のはうるさいだけだと
この番組って、水野さんを鑑賞するためだけの番組でしょ?
菅内閣の事をお爺ちゃん内閣ですねーとか批判してるのがサンデーモーニング
サンデーモーニングは事件の原因の根本は国にあると持っていくんだよな
視聴率高くても、スポンサーからしたら広告を出す意味がない番組なんだよね
視聴率てはなく視聴層が大事だし、TV局も電通の奴らもそれが分かってるしデータも収集してるんだけど、表には未だに視聴率しか出さない
見てる大半のジジババは思想的に共感してるわけじゃなく単に野球のコーナーが目当てだったりする
仁藤夢乃、安田菜津紀のちょうどいいブスなかんじが好き
張本が死ぬか病気で出演不能になったら、どうなるかは興味あるな。
TBSは若い層に受けがいい話しできる里崎、槇原、上原あたりを入れたいだろが
関口の意向で三桂所属で準レギュラーの中西に落ち着く可能性大。
中西じゃキャラ弱いからスポーツコーナーの視聴者も離れるでしょ。
>>141
そのジャンルならリモートでめいろま出して暴れてほしいw >>137
ガッチリマンデーからの流れで見てたが
あんまり朝一から見ると日曜日から精神衛生上良くない事に気付いてフジを経由して見るようになったわ 9時になったらチャンネルを合わせてスポーツコーナーだけ観れば良い。
サンモニに対する疑問はあるだろうが、新潮は自分とこの部数を気にした方がいいんじゃないか?
そもそも米帝発祥のスポーツのやきうとか欧州の下層民発祥の蹴り球の話をするスポーツコーナーなどやってはいけない
あの番組の主義に思い切り反してるだろう
あの時間はスガやバイデンに対する三分間憎悪の時間に充てるべき
>>140
サンモニ内のコーナー別の視聴率で言うと一番高いのがスポーツコーナー
なんだかんだ言ってみんな見てる ネット民はテレビのニュース系ワイドショーはみんな左翼扱い、
ネット民があの番組も左翼、この番組も左翼と貶していて
評価しているニュース系ワイドショーが皆無な事を見れば
それがいかに左翼と決めつけた偏見に満ちた評価だと言うのが分かると言う物。
本当はネット民と言うより自民党ネットサポーターが
テレビのニュース系ワイドショーのコメンテータを左翼だ左翼だと
騒ぎ立てっていかにも左翼番組の様な扱いをしているが
自民党が嘘つきで国民を見下した事しかしない無能な党だから貶されているだけで
ダメな物はダメなわけで左翼だ右翼だとか関係ないんだけどね。
そういった自民党ネットサポーターに若者が洗脳されてしまているから
テレビもやりづらいだろうね。
あんな偏向した内容を
裏方含めてどういう人材集めたらやったら作れるのか心配になるわw
演者はキチガイなのはもちろんディレクターや編集、現場の記者
司会進行の台本書いてるやつら揃って奇跡に近い
もう誰も見てないとか言う割に数字だけは良いから
止めらんないんだろ。
ガッチリが数字良いのか?
水野さんの工作とハリーのスポーツだけ見てる(´・ω・`)
しつこいんだよ
反日韓国人歌手のステマ
なりすまして
出稼ぎ
名義かしの
よしもと
在日企業かくすな
ボケ老人だからと反日暴言も大目に見られてるのであってだな
若返りなんてしたらぼっこぼこにされるぞ
張本がいなくなったら終わりだな、ただの辛気臭い番組になる
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当 なんで高視聴率かというと、
裏のシューイチがつまんなすぎるから。
関口が死んだら終わりだけど、後をそのまま報道番組やバラエティーにしたら、元の路線に戻せの老害圧力がかかってくる
その余地のないよう8時を子供向けアニメか特撮、8時半をグルメ、9時を紀行番組にしていったん視聴者層をロンダリングするのが得策。
番組内最高齢2トップの関口とハリーの代えが全くきかないのがなぁ。
視聴率云々でなく、この二人がどこまでやれるか次第でしょ。
うざいんですけど
ひるおびの
渡辺満里奈
ナベプロバーター禁止
死にかけの老害パヨク
チョン公
こいつら以外で見てるのいないだろ(-。-)y-゜゜゜
久々に見たのが数年前。まだやってたんだ。
あの時で既に手書きのボードで、
関口が原稿を目の前まで持って、眼鏡も抑えながら、読み上げてて、老人の戯言番組みたいだった。加齢臭漂わせた清潔感ゼロの地味な番組。ゲストがひたすら愚痴るだけ。
とても地上波には思えなかったが、
あの年代の人達が、めちゃくちゃ見てるんだろうね。
屁理屈団塊左翼も高齢化で減少していくんだな
世の中良くなるなw
若手のパヨクと朝鮮人でいいのがいないからリニューアルしようがない
青木、室井、津田、古谷を揃えても誰も観ない
Sunday morning, rain is falling〜♪
週刊誌のテレビ番組の打ち切りの噂なんて
年がら年中出てる定番の煽り記事なのに
真に受けて大ハシャギしてるバカウヨが大量発生してて草
バイキング打ち切りネタのたびに坂上アンチが狂喜乱舞してたら
放送枠拡大決定の茶番をもう忘れたか
嘘つき自民党を褒める事が出来るコメンテーターなどいるわけがない、
普通の感覚をしていたら自民党を貶さざるを得ない、
嘘つき安倍氏のせいで日本の経済も技術力も二流国に成ってしまったのだから。
反日朝○TBSの反日朝○人だらけ反日朝○番組じゃん
高齢は騙されて見てるけどキムチ悪すぎるわ
>>132
水野真裕美は小林豊もろとも三桂に出向させろ。
小林は現所属部署の対応次第だが。 5ちゃんもワイドショーパヨ老人がふえて老人の巣だと勘違いされるからなんとかしてほしい
張本が死ぬまで今の形だろ
数字高いのあそこだけだし
>>79
旭川の教育関係者かな
伝えない番組がないと何が起きてるのかわからないでしょう 今の若者って昔に比べてかなり道徳的で大人しいし理知的だから、安保闘争とか全共闘とかやってた世代にウケるような「怒鳴って発言を遮って一方的に相手をなじる」みたいな闘争仕草を見ると恐怖や嫌悪感を抱くんですよね
ちなみにそのしぐさを積極的にテレビを通じてアピールしてるのが護憲民主党です(笑)
テレビラジオに出まくりの出水麻衣と違って、水野真裕美はこれが無くなるとほぼリストラ間違い無いぞ。断固終了反対。
森元総理が女性蔑視発言したときに散々男女平等を偉そうに語ってたけど
この番組のゲストは男女半々くらいだがアシスタントは全員女性なんだよね
それっておかしくね?なぜ男性アシスタントを起用しないの?
レコード大賞と一緒で、出来レース。
大手芸能事務所と広告代理店の力恐ろしや。
水戸黄門亡き今、高齢者が安心して見れる「様式美」が最大の売りでしょ?
大沢親分が居た頃は面白かったけどな
サヨクだ偏向だって言われるけど、もともとそんな毒のある番組でも無かったし
爺婆が惰性で見ているだけだろ。コメンテーターが政府に批判的なだけで
他で扱わない問題を扱うとか、そういう度胸や取材力は無いし
まあ、関口か張本のどっちかが倒れるまで続けるんだろ。どうせ見てるの爺婆ばかりだろうし
シューイチの中山禿と中丸が嫌いだから、関口宏を見ちゃうんだよな
いやだあああああああああああ
ネトウヨの楽しみを奪わないでえええええええええええ
週に一度は浴びないと死んでしまうううううううううう
お前はシャワーを浴びずに生きられるのかああああああああ
おねがい、サンモニを取り上げないでえええええええええええ
昔は日曜と言えばこれだったがさすがに爺臭いので見なくなったもう終わるべき
>>193
右翼番組にしてくれたら観てあげてもいいよ AIに出演者の人格を移植して、みんな死んでも反日トークできるようにしとけ。
今日のバックパスというサッカー馬鹿にする為だけのキチガイコーナーが有る番組でしょ