◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1618190580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2021/04/12(月) 10:23:00.52ID:CAP_USER9
◇米男子ゴルフツアー マスターズ 最終日(2021年4月11日 ジョージア州オーガスタ・ナショナルGC=7475ヤード、パー72)

 4打差の単独首位から出た松山英樹(29=LEXUS)は通算10アンダーで日本人男子初のメジャー制覇を達成した。アジア勢としても大会初優勝。優勝インタビューでの一問一答。

――冷静に見えたがプレッシャーがあったのでは。

 「朝からずっと緊張していたので、最後まで緊張しっぱなしで終わりました」

 ――日本にいる家族、友だち、皆が応援していた。

 「それを(あえて)考えずにプレーしたんですけど、本当にいいプレーを見せることができて良かったです」

 ――日本人で初めてマスターズチャンピオンになった。

 「これまでメジャーで勝てなかったことが、僕が勝ったことによってこれから先、日本人が凄く変わっていくんじゃないかと思って。それに、僕がもっともっと勝てるように頑張りたいなと思います」

 ――鍵になったプレーは?

 「18番のティーショットでフェアウエーに行ったことが1番のキーポイントだと思います」

4/12(月) 8:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10f3631ad8670b7ca46542f73b59a8597eed171
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚

■関連ソース
大会公式アカウントも日本語で「日本人として初のマスターズチャンピオン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/53a662eca959ffad55c33df478781497786546cb

The Masters@TheMasters
https://twitter.com/TheMasters/status/1381391943335354369

★1が立った時間 2021/04/12(月) 08:42:49.67
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1618184569/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:23:45.00ID:k4UZ4VhS0
電通の金づる石川くん

見てるーw

3名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:23:45.85ID:DP9FNzEW0
963 名無しさん@恐縮です 2021/04/12(月) 10:19:37.20 ID:kvkT4Dc30
>>938
やきう選手のだらしない身体がこちら
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚

全く身体能力を必要としない競技なんだろうなこれ
使うのは肩の強さだけのアホレジャー

4名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:23.06ID:6LmqpE8q0
野球好きの松山英樹

サッカー好きの石川遼

5名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:35.93ID:vqIcXBpC0
こいつ大げさだな

6名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:38.19ID:U5Bz5lxV0
日本人の俺、40過ぎても家に引きこもってる間に、どんどん偉くなっていくw

7名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:42.06ID:VGMpIhYl0
ギリギリ逃げきったな!おめ

8名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:42.75ID:1vU85lDR0
>>3
さすが豚レジャー

9名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:43.20ID:+S0e87750
>>993
まーくんw

10名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:53.36ID:HVr00Yvl0
 
錦織圭に続きネトウヨによる在日認定被害者松山!
 
よく頑張った!
 

11名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:57.27ID:WjO0j1/W0
マリエも変わる?

12名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:58.38ID:l4oZLtJD0
女子ゴルフメジャー選手権優勝者(アジア人掲載).

2001年 韓国人
2002年 韓国人
2003年
2004年 韓国人
2005年 韓国人 韓国人
2006年 韓国人
2007年
2008年 韓国人 韓国人 台湾人
2009年 韓国人
2010年 台湾人 台湾人
2011年 韓国人 台湾人 台湾人
2012年 韓国人 韓国人 韓国人 中国人
2013年 韓国人 韓国人 韓国人
2014年 韓国人 韓国人
2015年 韓国人 韓国人 韓国人
2016年 韓国人 タイ人
2017年 韓国人 韓国人 韓国人
2018年 韓国人 タイ人
2019年 韓国人 韓国人 韓国人 日本人
2020年 韓国人 韓国人 韓国人
2021年 タイ人

13名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:24:59.37ID:C+k9nbRT0
サカ豚なぜかご立腹(笑)

14名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:06.30ID:1K0LcGBc0
>>3
身体能力めちゃくちゃ低いだろうなこれ

15名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:13.09ID:7mGbej+v0
大坂なおみがポリコレ棒片手に歯ぎしりしてそう

16名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:19.77ID:MjP/w/Wt0
何度も跳ね返されてきたから感激もひとしおだよな

17名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:30.27ID:EQZLTDRa0
パヨチン死亡

18名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:30.98ID:fVrbzv8g0
マスターズ制覇かなんか知らんが、みんゴルで俺に勝てるのかって話よ。

19名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:49.31ID:yJwEOEtM0
めでたい話なのに変なこと言う奴いて悲しいな

20名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:51.58ID:+9YukslK0
4大メジャーの格付けはなかなか出来ないけどマスターズはとにかく異質だよ
これを獲ったのはマジですごい

21名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:53.95ID:5rPXs3hA0
>>3
やきう選手の身体を見ればやきうがいかに運動能力を使わないアホレジャーなのかがよく分かるな

22名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:56.97ID:MG/Qp9Ka0
すごい

23名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:25:58.37ID:70h8Rmcy0
松山の趣味は、野球だからなw
コケ芸w

24名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:26:11.16ID:Fj4BKTuH0
>>3
誰なのこいつwwwwww

25名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:26:26.59ID:SHFoklXW0
>>13
世界詐欺だもんなーあれは

26名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:26:27.88ID:bp2lKvTg0
ダルビッシュ 東北高校卒業(大阪出身)は仙台が育てた
八村塁 明成高校卒業(富山出身)は仙台が育てた
松山英樹 東北福祉大学卒業(愛媛出身)は仙台が育てた

27名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:26:32.73ID:Iks/P1PZ0
>>3
おばあちゃんやん😅

28名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:26:53.41ID:nf5iuWV60
松山ってまたマイナーな選手が優勝したな
渋野といいゴルフって運ゲーなん?

29名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:26:55.19ID:DVdz0TXl0
奇しくも同じ日にバスマスターという
ブラックバス釣りの最高峰のアメリカの大会で
日本人の伊藤巧選手が3位入賞という快挙を成し遂げました…

30名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:26:55.94ID:aRxSFv700
松山おめでとう!!

31名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:07.46ID:iFOi4rd50
錦織のグランドスラム優勝はもう無理なの?

32名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:08.70ID:xZpyHix90
白人「それでは今からルールを改正します」

33名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:11.69ID:WjO0j1/W0
>>18
お前がグリーンジャケットや

34名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:17.61ID:+44NWPb40
スゲー
イケメンじゃなくても松山は愛嬌がある顔してるから全然良い
指名手配みたいな犯罪者顔ではない

35名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:34.09ID:tNY9wTEs0
松山市民として誇りに思います!

36名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:34.47ID:qGNUJRnL0
でもまあ、宮里藍に憧れた世代が渋野、原、小祝ら黄金世代だからなあ。

37名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:42.67ID:SJona7ji0
ゴルフしないからわからん
競馬に例えてくれ

38名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:43.91ID:mtfuYQpq0
久しぶりに見たら腰回りと太ももがすごいな
二位の人なんか華奢に見える

39名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:47.26ID:70h8Rmcy0
wikiによれば、憧れの選手は
タイガー・ウッズとイチローw

コケ芸w

40名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:50.72ID:aRxSFv700
>>3

だらしねー体

41名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:51.73ID:aRZRAdDX0
>>1
韓国系だっけ?

42名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:52.04ID:1R4Nn8qV0
>>26
なんで羽生入れないの??w

43名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:27:57.20ID:4L+VQnOf0
問題はゴルフ業界が腐ってること。森口さん、見て見ぬふりはダメですよ。

44名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:00.32ID:1kZg/sgI0
【ゴルフ】 韓国ゴルファーが怒りのパター破壊 マスターズの態度に米指摘 「子供たちに悪い例」 [04/10] [荒波φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1618024057/

45名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:05.55ID:bNO376ma0
サカ豚イライラしてて草

46名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:07.70ID:6DbTY9hr0
ゴルフは体格差による不利はほぼ無い
だからアジア人が優勝してもおかしくはなかったが何故か今まで無かった

47名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:11.15ID:AxDuiP7t0
喜びの声が少ないぞ
どうした

48名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:18.58ID:BZCiE2YE0
>>1
しょもないこといわんとw

49名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:20.66ID:WQazZcH60
早く死ね八百長野郎

50名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:24.07ID:LZwVKyvt0
ボギーから見始めてバーディですぐ寝た

51名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:25.11ID:/tWiIkSS0
>>25
世界詐欺って世界が存在しないのに世界の王とかイチローとか言ってるアレじゃないの?

52名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:27.48ID:wOj/8L2H0
男子は石川遼のゴルフ講座とは別におじさんゴルファーが粘ってて生きてるけど
女子は赤い口紅女の汚染が激ししすぎて見る気も湧かん

53名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:30.56ID:i8z9w9kS0
けどけどけどけど悔しいです><

54名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:33.40ID:0YatmU010
>>37
凱旋門賞で日本馬が優勝

55名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:40.59ID:q50x++1l0
>>49
なんやお前

56名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:50.27ID:LIPwhUvt0
まず 体格なんだよね

スポーツって

57名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:51.43ID:tnT24dWn0
松山が勝ったか
でも大して盛り上がってないな
丸山くらいまでの時代だったら日本中フィーバーだったろうに
なんせ日本ゴルフ界の悲願だからな

58名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:28:54.13ID:+9YukslK0
>>46
古い認識だね
現代ゴルフはアスリート化してるよ
フィジカルにモノ言わせたゴルフが主流

59名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:11.23ID:1Z1t3YvG0
小久保裕紀に似てる人だっけと思ったら違う人だった。

60名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:18.63ID:1tzvxPYX0
Instagramフォロワー数(4月12日現在)

サッカー
2.7億  クリロナ
1.9億  メッシ
1.4億  ネイマール

クリケット
1.0億  コーリ
3,199万 ドーニ
1,821万 シャルマ

バスケ
8,216万 レブロン
3,322万 カリー
1,614万 ウェストブルック

テニス
1,304万 セリーナ
1,060万 ナダル
 816万 フェデラー

アメフト
 957万 ブレイディ
 503万 ウィルソン
 490万 ニュートン

ゴルフ
 261万 ウッズ
 214万 マキロイ
 157万 スピース

野球
 186万 トラウト
 172万 ハーパー
 141万 バエズ

ラグビー
 102万 カーター
 *61万 バレット
 *35万 ファレル

61名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:28.56ID:LCZDZK1t0
松山はいつメジャーをとってもおかしくないと言われつつも届かなかったから嬉しいだろうな。しかもマスターズ。おめ

62名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:29.45ID:q50x++1l0
>>56
こんなの>>3でも活躍できるスポーツだってあるんだからいろいろですわ

63名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:30.72ID:E0uQesMu0
四国で生まれ育ってマスターズ取れることも証明したのがいいね
最高や松山!

64名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:32.41ID:jktDazPw0
松山はゴルフオリンピック代表じゃないんだよなw
こういうとこが日本のダメなとこなんだよな

65名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:34.40ID:7mGbej+v0
>>32
プレー中に故意にクラブを折ったりした場合は失格とします

66名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:48.98ID:DKF31aru0
>>59
それへんな帽子のやつ

67名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:49.99ID:z8SR7ROHO
ひるおび!

生インタビュー中

68名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:29:57.22ID:fUSHY9Qd0
15番から観てたけどヨレヨレだった。
俺がもう少し早くから見てたら負けてたかもしれん

69名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:02.43ID:T/az59Yw0
>>12
ゴルフ女子は完全イロモノってわからんか、糞喰い朝鮮人

70名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:06.76ID:8KOXvciB0
デビュー当時から貫禄あったからいつかはやってくれるんじゃないかと信じてたよ

71名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:17.12ID:tnT24dWn0
>>13
何故かゴルフ松山の威を借り高みに立とうとする焼き豚wwwwwwwww

72名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:23.33ID:1R4Nn8qV0
>>56
小さけりゃボクシングや柔道みたいに
階級分かれてる競技で頑張る手もあるけどね

73名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:33.80ID:AxDuiP7t0
>>67
グリーンジャケットかっけーw

74名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:33.81ID:Mi4Z6wuk0
サカ豚が必死に野球対立仕向けてるのが見え見えで痛々しい

75名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:37.45ID:zUDBBjMs0
誰かや何かを下げなくてもいいくらい立派な偉業なのに
これに乗じて他競技を叩かせようと煽ったりしてるのが残念だ

76名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:45.61ID:iMO71L020
久々に観たけどプレー中笑顔が多かったな
昔はもっと愛想悪かった気がする

77名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:50.79ID:/xyMgx8a0
今回獲れなかったら錦織みたいになりそうだったから良かったわ

78名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:30:52.46ID:utJ0+sPd0
よくしらんがコロナで有力選手が出てないだけということはないのか

79名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:01.47ID:GgSn++tb0
反日TBSが中継だから優勝インタビューはカットされた?

80名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:04.86ID:LZwVKyvt0
>>37
ピサ

81名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:05.25ID:iSSQh8/t0
>>74
サッカー関係ないスレでサッカーガーって気持ち悪いなぁお前www

82名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:06.81ID:DhGlzCv+0
>>12
なお男子

2001年 
2002年 
2003年
2004年 
2005年 
2006年
2007年
2008年 
2009年 韓国人
2010年 
2011年 
2012年 
2013年 
2014年 
2015年 
2016年 
2017年 
2018年 
2019年 
2020年 
2021年 日本人

83名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:15.04ID:DKF31aru0
>>55
チョソだろ

84名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:22.67ID:tnT24dWn0
>>25>>51
野球国力世界一決定戦ってのも酷い詐欺だよねwww

85名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:33.63ID:P3M5zyyH0
>>78
ない

86名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:35.92ID:pv6wYv6C0
松山TBSでてるよ

87名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:36.90ID:7mGbej+v0
>>75
そうやって騒いでいるのは韓国人だから、完全スルーでおk

88名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:41.12ID:70h8Rmcy0
コケ芸のくせにホントに痛いのバレバレw

89名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:49.62ID:0YatmU010
松山「努力は報われる」

とか言ってもらいたい
是こそ努力の賜物だ

90名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:31:58.07ID:JFD4aBAd0
もしかしてジャンボ尾崎より凄いのか?

91名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:26.38ID:UBzKD6lG0
なんで焼豚発狂してるの?

92名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:29.58ID:850ntOUZ0
これは本当に凄い

松山英樹の言う通りこれから日本人は変わっていくとは思わないが、

松山がゴルフ界で重要な選手になったのは間違いない

93名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:30.93ID:JLdResXZ0
バレステロスとかトレビノ、ノーマンおらんじゃん

94名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:31.64ID:8KOXvciB0
>>63
嘘かと思ったら本当だったw
松山出身なんだな
初めて知った

95名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:37.65ID:RY/rY5Vy0
>>41
あー、まだこういうレス乞食ニートがいるんだ。
かわいそうに。

96名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:40.72ID:3cRP5co40
普段から見てるスポーツじゃないとホルホルしないのが俺のポリシー
だから普段ゴルフなんか全く見ない俺はホルホルしない
この結果にホルホルしてるやつは普段からゴルフをしっかり追ってる人間なのか?
勝ち馬に乗ってるだけは恥ずかしいぞ

97名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:42.47ID:NtmfEZ2X0
>>69
女子スポーツとしてはテニスの次くらいにメジャーだよw
女子サッカーとかソフトボールなんかよりもずっとメジャー

98名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:53.39ID:RGmtd9xQ0
サカ豚はどこでも暴れてるなw

99名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:32:57.41ID:LuzeLqCW0
松山って俺よりすごいかもしれない。

100名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:01.92ID:HCzsNFbf0
>>76
渋野がメジャーとったのみて
自分もかわらないとみたいなことはいってた
25前後のときよりだいぶやわらかくなったこれでも

101名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:02.35ID:3wqlPaYd0
おめでとう

ゴルフブームが来るかも知れない

102名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:08.13ID:skrise7W0
PGAの優勝しばらく遠ざかってるなと思ってたらマスターズとるとかしゅごい

103名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:08.17ID:K0SdEplp0
>>5
いつもは取材に対してすっげー愛想が悪くて
自分のほうから日本国民を遠ざけてるくせに
都合のいいときだけ「日本人はみんな俺に注目しろ」って
感じ悪いわ

マスターズ優勝は快挙、でも松山人気が上がるのは別の話

104名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:13.39ID:lesmc6qm0
マスターズ制覇なんて夢のまた夢やんけよくスーファミでプレーしたで松山さんおめでとう

105名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:15.16ID:AxDuiP7t0
グリーンジャケットとか
チャンピオンリングとか
優勝しなきゃ手に入れられない物は
ワクワクするよなw

106名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:15.71ID:efoLEQpd0
ゴルフが特に好きってわけではないけど優勝決めた後、夕日を浴びて歩くシーンは一生忘れないと思うわ

107名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:18.78ID:UBzKD6lG0
>>3
焼豚発狂はこれが原因か?
ほんとしょうもねーな

108名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:26.01ID:tnT24dWn0
>>75
完全におまえじゃん
マジ基地w

109名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:34.69ID:tkr05D6+0
さすがにこのコメントはキモい

110名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:34.70ID:73/pKWPB0
よく分からんけど趣味がゴルフの友達が騒いでたから凄いんだろうな。とりあえずおめでとう!

ベイルもサッカー引退したら本格的にゴルフに挑戦して欲しいわw

111名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:41.16ID:0YatmU010
>>63
錦織みたいにアメリカが育てたわけじゃなく
完全に日本産日本育ち

112名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:41.23ID:CondKW8p0
日本マスコミさんは今大急ぎで卒業文集恩師おばあちゃん当日何食べたかを調べてる!!

113名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:47.37ID:0FEMXjz00
>>69
ゴルフよりも稼げる女子スポーツってテニスしかないよ

114名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:51.60ID:tnT24dWn0
>>108
アンカーミス
>>74

115名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:51.81ID:9s+gwk9C0
アメリカでの日本人の偉業
イチローシーズン最多安打
大坂なおみ全米オープン優勝
錦織圭全米オープン準優勝
松山英樹マスターズ優勝←NEW

116名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:52.95ID:thxNhkUz0
>>60
チームスポーツと個人競技比べても…

117名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:52.97ID:ro0IQ6u80
>>96
乗ってた人間は今まで優勝かと見せかけて…に慣れていたので上手く喜べてないかもな

118名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:53.84ID:nf5iuWV60
むしろフィジカルが必要ないゴルフでなんでいままで日本人が優勝できなかったの?

119名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:53.98ID:crhwlF2h0
>>46
小関だっけ?
女子ゴルファーがジャンボの指導を受けて、まず体重増加を命じられたと
大きくなれば飛距離が伸びる
飛距離が出れば精度もアプローチもパットも全てが余裕が出て好転すると
教えに従って成績も伸びたとか

120名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:33:54.71ID:DvZiZfU60
>>34
確かにそうだけどゴルフ人気を押し上げようという観点だと
ちょっと華がないんだよなあ

121名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:04.04ID:2HGnNOfR0
しょせんは韓国人でも勝てる大会
日本人ゴルファーがだらしなかっただけ

122名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:09.25ID:qGNUJRnL0
>>100
はぇー、後輩からも学ぶ姿勢は見習わないと

123名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:11.76ID:jrs6D1rK0
おめでとう!

124名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:13.33ID:RY/rY5Vy0
>>96
全英みてみろよ、面白いぞ。
世界のトップが右往左往しながらもひたむきにプレーしてるから

125名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:24.63ID:STr2HJNY0
喜ぶのはみんゴルで俺に勝ってからだ

126名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:31.01ID:oF3hgVri0
>>115
錦織って準優勝してたのか
すげーな

127名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:44.27ID:8KOXvciB0
>>115
大谷二刀流

128名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:52.96ID:tnT24dWn0
>>113
でも女ゴルはレベル低くてなあ
ちょっと金取って人に見せるレベルじゃない

129名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:34:55.86ID:96iYUUMj0
今日はぼっロボロだったけどよう勝ったな
昨日までのリードがでかかったな

130名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:00.87ID:crhwlF2h0
>>115
青木のニクラウスとの激戦はなしか
昭和は遠くなりにけり

131名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:06.62ID:cyA0htKO0
石川「次は俺の番」

132名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:09.47ID:fqSUWz4+0
優勝直後に知らん顔してラヴィットやってたTBSが
現地の深夜まで待たせてひるおびで
インタビューって
どんだけ厚かましいんだ

133名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:10.30ID:oF3hgVri0
>>127
何もすごくなくて草

134名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:16.80ID:NWZrjz+y0
なんでこいつが勝つと日本人が変わるわけ?

135名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:25.87ID:iMO71L020
>>100
最後のスピーチで渋野っぽくサンキューで締めたり
トロフィーを落とすフリしておどけたり松山ってこんなやつだっけとビックリしたわ

136名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:28.48ID:zK3+A4gI0
>>5
聞かれたから答えたんじゃないの

137名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:32.40ID:/xyMgx8a0
大坂なおみがいくら勝とうが所詮は黒人の血だろうと冷めてしまうからな

138名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:52.20ID:oF3hgVri0
>>134
まあ日本人でもやれますよ!と

139名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:35:52.42ID:ikadG8/S0
>>3
不摂生なおじさんの身体だろ

140名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:03.39ID:Md5jf9Wy0
世界で通用できないだろうかな思ってたスポーツで、続々結果残すとか、マンガか何かか?

141名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:12.36ID:LZwVKyvt0
そのうちグランドスラムも楽勝だな

142名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:13.01ID:wOj/8L2H0
宮里藍と同年齢だと思ってた
6歳も松山の方が若いうえに20代かよ
日焼けしてても肌のハリ凄い訳だ

143名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:17.97ID:KJRnLVK00
>>134
日本人選手がやろ

144名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:25.39ID:/CJON67r0
しゅごい

145名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:26.35ID:crhwlF2h0
>>113
欧米では女子スポーツ自体かなりマイナーなんだろう
体操、新体操、シンクロ、フィギュアとか、ダンスの延長みたいなのしか女子の優位性はないと

146名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:28.96ID:40gNFRgD0
>>120
日本に残ってくれと言われても即海外
スポンサー契約は自分の気に入ったものしかしない
おべっか使わない
日本人(特におじさんおばさん)とメディアにはウケないよ
かといってハニカミブームを起こしてもゴルフ人気は上がらなかったどころか
書類送検のときに次々スポンサー撤退したからもうゴルフに懲りてるかもな

147名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:29.75ID:Md5jf9Wy0
クリケット行こう!

148名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:34.88ID:ic5yGi8a0
>>28
多分ゴルフたまにでも海外のメジャー見てる人なら松山が知名度ダントツだと思うが

149名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:36.59ID:oF3hgVri0
>>3
誰か知らんけど老人じゃん

150名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:53.22ID:tnT24dWn0
>>130
あの試合はマジで凄いよな
ゾーン入った青木をゾーンに入ったニクラウスが下すという
青木も生涯一のゴルフをしたんだ

151名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:36:55.67ID:FWZOS2En0
去年までのここ数年はいまいちだったけど
今年は調子が上向いていたから
久しぶりに優勝あるかと思っていたら
ますかマスターズで優勝するとわね。

152名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:06.37ID:AxDuiP7t0
おまえらの本音「あー早く隕石落ちてきてくんねーかな」

153名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:18.13ID:2HGnNOfR0
ゴルフは本格的にやる奴が限られるからな
黒人が大勢やってたら上位は黒人だらけになる

154名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:22.38ID:NtmfEZ2X0
>>69
日本で人気のフィギュアとかの方がよっぽどイロモノマイナー競技なんだよなぁ…

155名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:33.22ID:Wezd16Pf0
サカ豚が暴れてるのが笑える。松山が野球好きだと判明した途端ってのがウケるんだが(笑)

156名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:38.19ID:oF3hgVri0
>>152
どうすりゃそうなるんだw

157名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:39.55ID:DvZiZfU60
>>118
まあ世界よりも進歩は遅いよね
青木ジャンボ中島の時代はフィジカルエリートは野球に取られてたし
今は英才教育も始まってるけど世界ではさらに上のフィジカルが求められる

158名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:48.77ID:+44NWPb40
指名手配犯などの凶悪犯罪者顔の特徴
眉毛が薄く細い。松山英樹は真逆で太く濃い
目が細く、すわった薄気味悪さ。松山は細く小さくはない。黒目クリクリしてる
唇は薄かったり、への字口だったり、テカってる。松山の唇は厚い

いわゆる指名手配犯などの凶悪犯罪者は朝鮮人みたいな顔してるが、松山は全然違う
あと凶悪犯罪者は神経質で器が小さい感じ。松山はマイペースで器が大きい感じ

159名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:52.27ID:Q1AcQJls0
>>121
韓国人がマスターズで勝ったことはない

160名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:37:58.95ID:LCZDZK1t0
>>100
自分で変わろうと意識するのはとても良いな

161名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:04.58ID:Ob/vS1KT0
青木、心残りなくなってぽっくり逝ってしまうんでなかろうか

162名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:05.91ID:XPxMVyha0
ボクシングで例えるとWBC、WBA、IBF、WBOのいずれかのタイトルを純日本人が「ヘビー級」で取った感じ?

しかし松山さん凄い、本当におめでとうございます

163名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:07.66ID:0YatmU010
>>153
ならない
いくら飛ばしてもゴルフ
ましてやオーガスタは制覇できない

164名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:11.83ID:aRxSFv700
IDコロコロコロコロしてサカ豚とか連呼してるアホは何がしたいんやろ

165名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:19.47ID:Fuw2Zg450
>>127
10勝して打撃タイトル獲るか
30本打って投手タイトル獲るまで黙ってな

166名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:39.36ID:K0SdEplp0
>>136
「コロナ禍で大変だけど少しでも明るい話題が提供できてうれしい」
ぐらいが妥当なんじゃないかね

167名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:41.37ID:tnT24dWn0
>>146
石川は確実にゴルフ人気を上げたよ
てかゴルフ業界は昔から少ないタレントに頼る危うい業界

168名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:48.32ID:HCzsNFbf0
>>148
日本の男子ゴルファーなら
石川松山2大巨頭
この2人だけならしってるやつ多いのでは
AONがきて現役だと次にだいぶ離れて片山晋呉とか?

169名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:51.24ID:bz1egpTa0
>>134
同じ日本人の松山がやれるなら俺にもやれるだろって意識が変わるだろ

170名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:56.84ID:Nd1k2I+H0
あとはアカデミー賞とってほしいけど
まだまだ無理かなー、、、

171名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:57.51ID:oF3hgVri0
>>164
病気なんだろ
そっとしておいてあげて

172名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:38:58.87ID:y2zfdxfJO
>>159
現実を見せつけるのはやめたまえwwwwwwwwwwwww

173名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:00.50ID:b0wOdRcH0
USA「アジア人はキムチ臭いからさっさと中国に帰れよジャップ」

174名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:08.27ID:skrise7W0
おまえらは怒ると思うけど
スポーツバラエティで松山をリラックスさせ笑顔にさせる石橋貴明の気遣いは感心する

175名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:09.01ID:5aP8+Zxz0
勝ち負けに執着する精神は今の日本人が失いつつあるところかもな
あくまで個人の成果だけど感化される人は増えてそれなりに成果を残せる人も
出てくるかもしれないな

176名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:10.61ID:FWZOS2En0
>>161
エイオキさんって何歳でしたっけ?

177名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:22.57ID:3uXyPLmJ0
>>121
ウンコ朝鮮人が勝ったことがない大会で勝ったから価値があるということ

178名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:25.13ID:GlkNuLo90
サカ豚ID 変えて怒りの連投

179名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:30.78ID:kAjrTBpA0
ゴルフはあんま興味ないから知らんのやけどハニカミとかいうのは消えたん?

180名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:32.41ID:00zQhKs20
安村歓喜!

181名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:36.67ID:yhZBm6F30
>>155
冬競技だと花形って昔のイメージアルペン滑降とともに
Xゲーム系とか入ってきてるから
他の競技の方が稼げるようになって変わっていきそうだけど

182名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:45.23ID:u8CnkkHr0
女子ゴルフはびっくりするくらい低レベルだからな
男子でマスターズ優勝はすごい
別物

183名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:48.08ID:ikadG8/S0
ボクシングとか陸上短距離は純日本人では絶対に無理だけど、ゴルフは身体能力が多少劣っても勝てるからな

184名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:49.34ID:thxNhkUz0
松山が優勝したことは大偉業なのにいちいち他のアスリートをディスる必要はあるのだろうか

185名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:50.56ID:j458VEtC0
>>37
三浦が凱旋門賞勝つようなもの

186名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:54.46ID:HCzsNFbf0
>>176
77か78くらいかと
ジャンボより上だもん74なんだろ?

187名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:39:58.13ID:RJE6SjQY0
>>120
基本ふてくされてるみたいな顔付きだしな
これが丸山ならもう少し違ったんだろうが

188名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:00.79ID:HYUcX3M10
今夜のセックスは燃えそうだなおい

189名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:05.24ID:/xyMgx8a0
俺が同じ立場なら手足震えてまともに打てないわ。覚醒剤でもやらないと無理だろ

190名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:06.89ID:FWZOS2En0
堤下歓喜!

191名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:15.05ID:tcFS4d+m0
コロナ終わったらハロワ行くことを決心した

192名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:15.41ID:LTHBJwEA0
他国ではどうなのか知らんけど日本ではマイナースポーツだし何も変わらんだろ

193名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:20.07ID:26G+Q9600
>>128
ただ女子スポーツで視聴に耐えられる競技レベルがあるのはテニスとゴルフくらいだぞ
だからスポンサーも多いし賞金も高い
男子バドミントンの桃田の生涯獲得賞金よりも日本の女子賞金女王の1年分の方が多いからなw

194名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:20.38ID:fBBZmU7q0
勝つのが日本人とかアジア人だと向こうのギャラリーも明らかに盛り下がってるのがちょっと寂しいな

195名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:25.30ID:TrvINKWl0
>>188
すげーセックスしそう

196名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:30.68ID:kqBlchjA0
>>184
サッカーファンがご機嫌斜めなのよ

197名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:36.21ID:u8CnkkHr0
女子ゴルフはカウントされませんww
どうでもいいので

198名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:49.89ID:aRxSFv700
>>195

199名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:40:54.05ID:HYUcX3M10
>>189
10年もやってるんだから今さら震えないだろ

200名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:01.91ID:FWZOS2En0
>>188
奥さんは日本にいるらしいから
現地調達かしら?

201名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:07.04ID:7Emjg91T0
>>177
ぶっちゃけゴルフの真のメジャーはマスターズと全英だからなw

202名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:14.51ID:gsufBOp50
>>167
本当に人気を上げていたら現在男子プロにスポンサーがつかなくて閑古鳥とかになってないよ…
一過性だったんだろ
その一過性もかなり短かった

203名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:18.25ID:5LuoONp80
え?この顔で20代なの!?

204名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:20.22ID:Yuj+Y6qJ0
飛距離の変数は、体重とスイング速度なんだろうけど
言い方変えるとスイング速度は遠心力(手の長さ)が重要

でも手が長いとブレが大きいから
ショットの安定性には逆効果

だから闇雲に背がデカいとか手が長い奴が有利とは言えんから
黒人有利とも言えないような気がするけどな

205名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:23.40ID:ioc6CbM60
池江なんかで浮かれてた日本国民プギャーだなwwww

206名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:25.14ID:ui8Z7Jr60
日本人の俺すげー

207名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:27.37ID:loBiQLZI0
ゴルフ見てて楽しいの

208名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:39.71ID:o7raVki10
競馬の凱旋門賞まだー?

209名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:44.66ID:HYUcX3M10
>>195
「セックスマスターズ!」

210名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:50.80ID:TrvINKWl0
>>207
それはそれ
これはこれ

211名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:41:58.14ID:v46SHIrC0
オリンピックも出るのかな?

212名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:09.33ID:uLBKotFQ0
安村仕事増えてよかったな

213名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:17.46ID:PG8PvWXI0
メジャーの中でも序列あるんでしょ?
マスターズって位置づけ的にどうなの?

214名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:17.95ID:mtfuYQpq0
終盤にスマイル出てたのは大きいな
なけりゃもっと崩れてた

215名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:23.13ID:0YatmU010
>>201
マスターズと全米OPだよ
実力ナンバー1は誰しもに挑戦権がある全米OPというのがアメリカ人の価値

216名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:24.43ID:5yhJNbkl0
やだカッコいい

217名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:29.35ID:tnT24dWn0
>>168
一般知名度だと丸山
知名度は低いけど池田勇太はけっこう勝ってるんだよな21勝は歴代8位だから

218名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:34.16ID:K0SdEplp0
>>167
>昔から少ないタレントに頼る危うい業界

日本のスポーツは全部そうだといっていいだろ
そのために無理やりスターを作ろうとして頻繁に失敗する野球とか

ぶっちゃけ日本人は競技の見方とか楽しみ方とか知らないから
何かというと「因縁の対決」とか「絶対に負けられない」とか
「亡き母に捧げる」とか、どうでもいいドラマ性に頼る

219名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:41.64ID:HYUcX3M10
>>200
なんで日本なんだよ
松山は海外拠点じゃないのか

220名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:43.16ID:TrvINKWl0
>>209
松山といえど黒人には負けそうだ……

221名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:44.71ID:IcS9D5qW0
まあでも競技人口激減の日本ゴルフが果たしてこれで盛り返すだろうか

222名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:46.90ID:vKGFazba0
英語なんか勉強してたらアメリカ人には絶対勝てないわな

223名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:49.25ID:HCzsNFbf0
>>184
マジそれ
石川と差が付いたっていって
マーとハンカチ比べるのはさすがにひどい
差は付いたが石川はハンカチじゃないw

224名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:42:59.38ID:fTcSqbEl0
>>204
一番は体幹だろ

タイガーからのコメントあったか

225名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:43:11.89ID:bz1egpTa0
目沢コーチの株爆上げだろうな
コーチの功績はかなりあるだろう

226名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:43:18.75ID:tBEc+Af50
野球で例えるとどのくらい凄いの?

227名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:43:20.69ID:i8z9w9kS0
>>134
インtビュー見ずに勘違いしてる奴多いけど日本人選手がやぞ

228名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:43:41.53ID:7Emjg91T0
>>221
コロナ禍でゴルフ場に人が戻って来てるらしいぞ

229名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:43:46.11ID:ic5yGi8a0
>>203
って言うのを10代から言われてた

230名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:43:46.77ID:imoS9EJe0
>>183
勝てねーす
フィジカルがダメダメだった石川遼は米ツアーで全く通用しなかった

231名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:43:50.72ID:4CPEhMF+0
青木さん嬉しいだろうなぁ

232名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:10.19ID:HYUcX3M10
>>220
黒人のアソコ30センチだからな

233名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:11.15ID:vgEPiaRz0
なでしこワールドカップ優勝のほうが上だろ

国民全員感動したし、世界的に大ニュースだったし、国民栄誉賞も貰った。

今も語り継がれている偉業

234名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:12.91ID:0YatmU010
>>204
飛距離圧倒1位のデシャンボーがまたオーガスタで負けた時点で

235名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:21.39ID:850ntOUZ0
こいつの腰より下は凄いからな。

236名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:30.94ID:nHShUgs/0
モリカワも175しかないけど若いし今後いけそうだよな

237名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:34.60ID:/3EvnzUe0
ゴルフ金かかるんだよなぁ
子供の頃からゴルフなんてそれこそ超少数だろうし
これほど入り難いスポーツねえぞ

238名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:36.48ID:JH8wOCkB0
おめおめおめでとう

239名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:37.46ID:lyX6c80S0
>>226
野球はやってる国がほとんど無いから比較できません

240名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:38.81ID:9NiffFay0
>>183
ボクシングは、世界チャンピオン何人も出でるぞ。

241名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:39.35ID:fOakRgUa0
石川遼くんコメント出した?

242名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:39.81ID:0YatmU010
>>226
ソフトバンクがワールドシリーズ優勝

243名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:44.49ID:tfjIhiis0
>>1
えええええ!凄い\(°o°)/
おめ!

244名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:46.80ID:tnT24dWn0
>>215
全英オープンだってそうだよ
出場資格は幅広い

245名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:48.17ID:yDYO1Ycf0
>>168
プロアマで無礼を働いた片山とかいう選手なら知ってる
女子ならタオル貸出の件で暴言吐いた笠とかいう選手なら知ってる

246名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:44:58.13ID:i8z9w9kS0
石ヲタとあっちの奴等が悔しそうで何より

247名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:01.52ID:bgIpyN/v0
>>213
タフさや難易度で言うと、オープン選手権で鬼設定時の全米、全英オープン
が真のプロとしての力量を試されるとは言われるんだけど、全てのプロが
憧れるのがマスターズ優勝なんだよね

248名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:07.86ID:Ob/vS1KT0
これで名実共に日本人男子NO1アスリートになれるな
錦織がスポンサーのおかげで年収面で頭一つ抜けてたけど
ぼちぼちスポンサー面でも松山が上回る

249名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:13.36ID:sZzRKQh20
そりゃ松山に憧れてゴルフ始める子供が増えるからな
5年10年後には凄いことになってるかもな

250名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:13.99ID:GWdLqZcx0
>>218
それどう考えてもサッカーだろ(笑)

251名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:17.93ID:TrvINKWl0
>>226
二刀流でサイヤング賞とハンクアーロン賞受賞からの最優秀選手賞受賞くらい

252名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:18.85ID:o7raVki10
>>226
MLBでホームラン王位?

253名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:36.18ID:+wYbZQsB0
こいつは性格悪いからなぁ・・
人としては最低な男やでこのガキ

254名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:36.70ID:wOj/8L2H0
>>194
中国人と日本人の区別つかん国では受けは微妙だろうね
日本でもお隣のどっちかが優勝したら白けるし

255名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:37.27ID:IcS9D5qW0
>>218
分かる
野球とかサッカーとか代表チームが誰でも分かるスターがふざ

256名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:39.30ID:fBO674Yy0
>>213
韓国人が優勝した全米プロより下

257名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:45:42.64ID:HYUcX3M10
>>240
ボクシングはミドル級以上なら認めてやるわ
それ以下のチビッ子階級はちょっと

258名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:13.81ID:0YatmU010
>>244
全英は運の要素が強すぎ
とっくに引退した60歳前後のトムワトソンでも優勝争いできるから

259名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:15.26ID:OgqY3JA90
>>234
オーガスタ→✖
オーグゥアスタ→○

ネイティブアメリカンだからこういうの見るとイラッとする

260名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:17.29ID:iPgqqWSt0
>>204
今回のマスターズ見ると飛距離よりもやっぱり正確性が試合決めるなと思ったけど
2位まで追い上げた奴も池ポチャからの失敗重ねて沈んでったし

261名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:19.18ID:tnT24dWn0
>>218
いやそれがかなり極端なのがゴルフ
野球、サッカー、相撲に比べてもタレントに左右されて安定しない業界
テニスは近いかも知れん

262名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:37.27ID:4CPEhMF+0
>>222
松山は昔から拙い英語でもクラブハウスで選手たちに話し掛けてたよ。
ただ公式の場所では、自分の意思を上手く英語で伝えられるか不安だから
間違いのない通訳をつけてる。

263名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:40.46ID:goqwH8mP0
笑った
中卒底辺夜明けだ

264名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:52.29ID:edzw3BWJ0
これは確かに革命だわ

マスターズ優勝者
2021 松山英樹
2020 ダスティン・ジョンソン
2019 タイガー・ウッズ
2018 パトリック・リード
2017 セルヒオ・ガルシア
2016 ダニー・ウィレット
2015 ジョーダン・スピース
2014 バッバ・ワトソン
2013 アダム・スコット
2012 バッバ・ワトソン
2011 チャール・シュワルツェル
2010 フィル・ミケルソン
2009 アンヘル・カブレラ
2008 トレバー・イメルマン
2007 ザック・ジョンソン
2006 フィル・ミケルソン
2005 タイガー・ウッズ
2004 フィル・ミケルソン
2003 マイク・ウィア
2002 タイガー・ウッズ
2001 タイガー・ウッズ
2000 ビジェイ・シン
1999 ホセ・マリア・オラサバル
1998 マーク・オメーラ
1997 タイガー・ウッズ
1996 ニック・ファルド
1995 ベン・クレンショー
1994 ホセ・マリア・オラサバル
1993 ベルンハルト・ランガー
1992 フレッド・カプルス
1991 イアン・ウーズナム

265名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:46:58.06ID:z7+HuVdv0
>>251
年に一回は必ず出るマスターズ優勝が
過去に例のないようなタイトルの取り方が同じわけないだろ

266名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:00.74ID:7Emjg91T0
>>256
へえー優勝してたのか、注目度が低いから知らなかったw

267名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:13.68ID:BHSHk2ew0
いやーすごかった。 三日目が

268名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:16.99ID:Ovb7E9C/0
すごすぎるやないか


どないしたんや

ライバルがみんな死んだとか?

269名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:20.93ID:tyhw/Xez0
エースパターを折らなければ韓国選手が優勝してたよ
このデブはラッキーだっただけ

270名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:21.61ID:5jCVn0iD0
>>259
カタカナにした段階でどうでもいいんだよwwwwww
馬鹿じゃねえの? 英語コンプレックス君wwww

271名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:25.37ID:tnT24dWn0
>>230
裏開催だけど2位2回

272名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:36.51ID:o6y0S1QH0
野球だとワールドシリーズ決勝で日本人投手が完全試合
サッカーだとワールドカップブラジル大会の決勝でブラジルを破って優勝

273名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:44.94ID:TrvINKWl0
>>265
そういえばそうだなwwww

274名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:46.35ID:bgIpyN/v0
マスターズ優勝ってのは、野球だと殿堂入りと同等くらいだろうな
つまり、イチローと同等の偉業

275名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:49.19ID:8Ilp10AH0
>>180
グリーンジャケット、オーダーで既に発注してそう

276名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:50.84ID:KrQW2WTd0
変わるよ
日本はまた元気になるよ
私も変わるしみんなも変わる
ウェーーイ

277名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:53.70ID:imoS9EJe0
>>226
野球程度では比較するものが無い
サッカーで例えると、ワールドカップで日本代表が優勝して世界NO1になったのに匹敵する

278名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:47:57.44ID:L1Sgt+jh0
Srixon株上がったなぁ

279名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:48:14.58ID:ga0HP08o0
久しぶりにT&Eソフトの遥かなるオーガスタでもやるか

280名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:48:15.75ID:mRMqC3ey0
ゴルフわからないんだけど、これってすごいの?

281名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:48:18.88ID:Ob/vS1KT0
>>264
マキロイ、いつになったら刻まれるんだい?
今年は親父にぶつけるという珍事で歴史に名前残ったが

282名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:48:28.12ID:+wYbZQsB0
ゴルフの経験もないど素人が集まってな、このスレ(笑)

283名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:48:48.23ID:OgxaT1b80
凄いの一言しかない
今まで誰も成し遂げられなかったのに

もう年末のスポーツ王には出てくれないかな

284名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:48:50.52ID:0YatmU010
>>256
全米プロは4大メジャー大会でおまけみたいな扱い
日本では放送されなかったりしてる扱い

285名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:48:53.14ID:K0SdEplp0
>>240
中南米とアジアの選手だけでやってる軽量級の「世界」チャンピオンだな
しかも日本人が勝てるのは完全有利な自国開催の試合が99%

286名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:06.76ID:TAiG9Xch0
>>78
それはないけど、有力選手が自滅が多くて最終日の上位メンバーに恵まれたのは事実。
けどやっぱスゴイわ。

287名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:09.50ID:sZzRKQh20
今度出るスイッチのマリオゴルフがミリオンするよね

288名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:23.77ID:sfYPxt/F0
そろそろ石川遼に触発されてゴルフ始めたちびっ子が頭角表してくるんじゃないのかな?

289名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:25.60ID:tnT24dWn0
>>204
身長が高いとスイングアークが垂直に近くなるので横へのブレが少なくなる

290名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:27.39ID:bz1egpTa0
>>260
確かにそうだが平300ヤード以上飛ばすくらいの飛距離がないと戦えない
日本人にはそれが難しい

291名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:31.16ID:hNRW77TB0
マスターズ優勝>他のメジャー優勝
甲子園夏の優勝>甲子園春の優勝

292名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:31.78ID:0YatmU010
>>274
イチローより全然上

293名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:33.77ID:PKcAMu4+0
史上最も偉大なスポーツ選手(米国各50州調査)
The Greatest GOAT
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)
https://www.insider.com/map-of-us-states-goat-athlete-across-sports-tom-brady-2021-2

294名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:33.86ID:tBEc+Af50
相当凄いことなんだろうけど国内でのゴルフ人気がなさ過ぎるせいでイマイチ凄さが分からないという

295名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:35.65ID:TrvINKWl0
>>277
これを↓言われて思ったんだが
265 名無しさん@恐縮です sage 2021/04/12(月) 10:46:58.06 ID:z7+HuVdv0
>>251
年に一回は必ず出るマスターズ優勝が
過去に例のないようなタイトルの取り方が同じわけないだろ


ワールドカップは四年に一度だからちょっと釣り合ってないな

296名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:37.94ID:HCzsNFbf0
>>280
めっちゃくちゃすごい
マイナー競技の五輪の金よりはるかに価値がある

297名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:40.66ID:tyhw/Xez0
>>226
最多勝と本塁打王同時タイトル

298名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:41.23ID:HYUcX3M10
>>264
偶然という言葉知ってる?

299名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:49:41.66ID:qEN8eCYn0
朝鮮人は変わらない

300名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:11.05ID:/xyMgx8a0
女子ゴルフはおっぱいが気になって集中できないからな
男子ゴルフの方が冷静に見れる

301名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:13.66ID:so26P6Dw0
11番辺りで寝落ちしてた
優勝おめ!!

302名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:24.05ID:z7+HuVdv0
>>294
ゴルフ人気自体は割とあるんじゃないの
あんまりスポーツって感じがしないだけで

303名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:32.27ID:mtfuYQpq0
なんだかんだプロゴルフってツアー1勝するだけでもクソハードだからこれから毎年1つ取れると良いんだが

304名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:35.43ID:HQduyhsp0
みんゴルしか知らないけどおめでとう

305名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:39.46ID:fBBZmU7q0
インディー500も佐藤琢磨が勝ったしMLBの大谷も今年は違うし八村塁もいるし
ボクシングの井上も日本じゃ100年に1人の逸材だし
死にゆく経済や国体とは裏腹に我が国の男性アスリートは超優秀じゃないか

F1ドライバーだって角田がかなり注目されてるしな
サッカーの中井だってそろそろ頭角現すだろう

306名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:40.89ID:rPHWPT9Q0
おー、頑張ったなあすげえ。
おめでとう!

307名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:42.92ID:P02uZhMB0
>>42
羽生は地元出

308名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:47.02ID:tnT24dWn0
>>282
性格いいプロゴルファーも少ないけどな
個人競技は性格いい奴は向いてないよ

309名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:50:51.10ID:tsHBdSmB0
みんゴルとかゴルフゲームに緊張要素を入れて欲しい
終盤に手が震えるw

310名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:51:01.21ID:tBEc+Af50
>>293
ブレイディまじかよ

311名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:51:01.31ID:HCzsNFbf0
>>294
ほんそれ
日本のツアーが低迷してるのが残念なとこ
松山も軸は米ツアーだしな
多少は浮上するが決定打にはならんだろう

312名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:51:10.27ID:XPxMVyha0
>>257
ライトやウェルターも相当凄いけどな

313名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:51:18.59ID:0YatmU010
あと50年は日本人マスターズ制覇は見れないよ

314名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:51:46.49ID:XORFZCKR0
大谷がゴルフやってたらグランドスラム余裕

315名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:51:56.33ID:o7unTWBm0
>>293
女性でそこに入ってるセリーナが半端ないな
そしてウッズですら1票も入らないんだな

316名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:06.30ID:zf1NMlw00
こりゃビックリだわ

317名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:09.98ID:YZMEVY7x0
有楽町 新橋 新宿 渋谷号外配布ないか
コロナ禍でも出す事案なんだが、昨年九月菅新総裁誕生では出たが

318名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:18.43ID:3cRP5co40
松山くんと松山くんを応援していたゴルフファンよおめでとう
それ以外のゴルフには全く興味ないくせにホルホルしてる人間は恥を知れ

319名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:27.42ID:ijnwdpX90
いいコメントだなー

320名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:28.60ID:fAeGyHQf0
ゴルフは解説が基本的に静かだし画面が緑だから落ち着きすぎて眠くなるよね

321名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:30.37ID:0YatmU010
>>314
コントロール悪い選手は無理

322名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:47.31ID:9teWJ3+Z0
>>3
野球選手ってこんな写真ばっかだよね 

323名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:48.41ID:hO2rfAFR0
中嶋常幸が号泣してたな
それだけの快挙

324名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:49.90ID:wOj/8L2H0
>>269
ボール手で投げた猿
永久追放されればいいのに

325名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:52:59.67ID:clMWaQmZ0
すごさが全然わからない
歴史もそんなにない大会なんでしょ?

326名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:09.20ID:p8hkWGt80
なんかあんまり盛り上がってなくて悲しい

327名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:11.01ID:5Bn72vHt0
じじいは喜んでるけど

328名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:19.18ID:teAL4gPx0
ゴルフなんて金持ちしか出来ないじゃん
もうゴルフやれてる時点で勝ち組なんだよ
他のスポーツに打ち込んでる一般人の将来どうなるか分からない不安とか一切なく伸び伸び育ったんだろうな

329名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:20.41ID:y62Kcxf10
五輪中止の連中は何で「マスターズを中止せよ」と言わないの?
五輪中止を政治利用しようと思ってんのがミエミエなんだよ

330名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:27.31ID:/xyMgx8a0
日本橋がUFCのヘビー級王者になるくらい凄い

331名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:39.64ID:dVg96PTo0
ゴルフだけじゃなく、レジャーとしてのスポーツってもう下火のままだろ。

なくなりはしないけど、もう過去のピーク時を超えることはない。

332名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:42.57ID:sfYPxt/F0
>>286
いやいや3日目までの成績含めての競技だから。
3日目までにコケたやつはそれがそん時の実力。

333名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:53:49.38ID:p8hkWGt80
>>329
言ってる人は少数ながらいた

334名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:01.84ID:a9Yz4aAV0
菅首相のコメント


335名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:02.46ID:3+MMBwXU0
>>264
タイガー勝ちすぎやろ

336名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:04.33ID:g/og8Atk0
ゴルフ界の名人位だよね
確か全米選手権もフリーパスになるんだっけ?

337名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:05.52ID:DyxLAche0
初めてっていうから凄いんだろうなとは思うけど
どれぐらい凄いかはサッパリ分からん

338名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:15.03ID:uVY44Vgc0
よくわからん
セパタクローで例えてくれ

339名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:20.77ID:tyhw/Xez0
丸山茂樹は悔しがってそう

340名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:20.97ID:DvZiZfU60
>>315
ウッズはセックス中毒と酩酊運転でケチついちゃったからなあ

341名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:23.57ID:tnT24dWn0
>>302
いやゴルフ人気は凋落した

>>202
だから一過性なの常に
そこがゴルフ業界の危ういところなの

342名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:28.45ID:riDLaJ7E0
おめでとう 最初の数ホールで寝落ちした 

343名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:29.69ID:/00gI/XH0
玉入れ遊びとかもう今の子は興味ないよw
玉入れがアスリートとして扱われてるのすら?だし

344名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:30.80ID:8KDKXTct0
>>145
男子スポーツでも女子ゴルフより人気ある競技ってそんなに多くないけどね

345名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:31.07ID:HCzsNFbf0
>>315
ウッズはやらかしたし

346名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:33.34ID:kEeZvJXN0
>>13
何でなんだろうな。

347名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:33.54ID:N32g7odV0
コロナになってゴルフは意外と人気が上がったんだよね
4人で回るし練習場もソーシャルディスタンス取りやすいから、練習場も若者が増えたよ
今回は松山のメジャー優勝で人気が上がるだろうな マスターズのウエアが売れそうw
応援しがいもあるし楽しみ

348名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:34.22ID:crhwlF2h0
>>204
中嶋常幸がジャンボを評してな
ゴルフは身体が小さくても大きすぎてもダメ
ジャンボさんはベストのサイズとか言っててな
なるほどと思っていたらタイガーウッズが出てきてなw

349名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:40.75ID:FWZOS2En0
>>180
ロッチの中岡が
ツィッターでおめでとう 言うてたわ。

350名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:43.16ID:K8Drptxp0
世界で戦う姿はどの競技も素晴らしいね
世界が無い競技は可哀想だなあ(笑)

351名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:54:58.75ID:QOdWO+ro0
おじさん以外ポカーン

352名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:01.25ID:BbeGIWEH0
>>293
セリーナ紅一点やん すげ

353名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:05.16ID:FuVm5dOB0
>>326
松山口下手で陰気臭いから人気ないんだよ

354名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:08.34ID:+44NWPb40
松山はキリッとした顔してる時はイケメン
日本の誇り

日本の足ばっかり引っ張って迷惑かける
ブサメン朝鮮人系や中国人でもそっち系は大迷惑だよ
ネットでも松山叩いてるんだろうなクズすぎる

枕騒動でも紳助より出川を叩きまくってるんだろうねだいたいお里帰りわかる

355名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:14.59ID:0YatmU010
国民栄誉賞あげて欲しい

こんなものどうでもいいくらいマスターズ優勝はスゴイ

356名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:16.17ID:i1Djy9MO0
>>3
最優秀防御率の二人
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚  

357名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:22.15ID:HCzsNFbf0
>>326
時差でどうしようもない平日8時5分
一番ど真ん中のおじさんは出社途中だろ

358名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:24.06ID:rb6S8U4f0
シャウフェレがトリのパーならプレーオフだったという
池に突っ込んだときは終わったと思った
いや、とにかく生きているうちにマスターズ初制覇を見れて良かった

359名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:27.07ID:J9fuCf2t0
日本人がスーパーボウル優勝するようなもんか?

360名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:39.31ID:J7oQvzAd0
一回位メジャー勝ってもねぇ。韓国の方がレベル高いしな

361名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:39.55ID:wtew1RCC0
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 10:44:55.30 ID:eHN38h9Y
11番のパットのアドレス時ヘッドが当たったのではないかとの疑惑が出てるようだが大丈夫か?

なんか問題あるらしいが詳しい人教えてくれ

362名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:40.85ID:tyhw/Xez0
>>340
韓国車に命救われたもんな

363名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:44.37ID:yDYO1Ycf0
>>311
男子は生意気なゴミプロだらけでファンもスポンサーも離れていったからな

364名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:46.77ID:9teWJ3+Z0
>>250
野球好きって感覚ズレてるよねw 甲子園で無理矢理パンダ作ってごり押ししても全然ダメじゃん

365名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:54.93ID:Fuw2Zg450
3日目にチャージして最終日逃げ切るって今までの日本人に無い勝ち方だよな

366名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:55:55.35ID:HYUcX3M10
ゴルフはビジネスに悪用されている文化があるから
あまり良いイメージない
天国と地獄でも綾瀬はるかが死体をゴルフクラブで殴っていた

367名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:05.56ID:1x8tLbu80
しかし優勝後のスピーチとか振る舞いとか教える人やライターは用意しなくちゃ駄目だな
ズボラ過ぎてせっかくの偉業に水差してしまうよ

368名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:09.03ID:y62Kcxf10
>>333
アメリカなんか世界一感染拡大してる国なのに、全然反対の声が挙がらないからな
五輪中止と同じ勢いで「マスターズ反対!」と言えばいいのに

369名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:09.80ID:0RkV3tT60
>>286
でもあんまり有名選手ダンゴでバトルって見ない気がする
今回も3位以下は名だたる選手がいるし

370名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:11.99ID:FF5BZG2X0
トヨタは糞だが松山は凄い、

371名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:18.04ID:P3M5zyyH0
>>287
予約済み

372名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:20.32ID:HCzsNFbf0
>>339
もう事実上引退した腰が悪いんだっけ
悔しいとしたら解説できなかったことだろ

373名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:46.37ID:hN9P9ef+0
>>132
ラヴィット繰り下げて直前まで生中継してたのがTBSなんだが

374名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:53.74ID:ikadG8/S0
>>356
左の人はガチャピンなのか

375名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:56:56.98ID:8KOXvciB0
>>240
ボクシングは井上尚弥は軽量級だが強い相手にKO量産で歴史を変えてるからアメリカでも見直されて人気が出ると思う
既にイギリスでは人気も認知度もあるし

376名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:01.40ID:bOe0lnQW0
まだ2スレ目かよ
全く伸びなくて気の毒レベルだなw

377名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:08.91ID:vj0bziZv0
サッカーW杯優勝者が4年間で23人と考えると年間8人くらい
その競技から1年あたり何人が優勝に関われるかと考えると
ゴルフやテニスの4大のほうが少ないよね

378名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:21.60ID:HYUcX3M10
>>355
菅政権が人気低迷してるからやるだろうな

379名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:23.19ID:ic5yGi8a0
>>359
まあそうだねそれぐらいの偉業

380名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:23.55ID:5LuoONp80
ゴルフ場はコロナ禍で絶好調らしいよ
まぁ広いからソーシャルディスタンス取りやすいし、適度な運動になるからね

381名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:34.44ID:U9ETN0cx0
松山おめでとう

でも同じ日本人だから誇らしいとか宣うバカはちっとも偉くないぞ

382名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:43.62ID:70h8Rmcy0
趣味が野球
尊敬する人にイチロー

コケ芸のチョンには宿敵のようなものだなw

383名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:46.65ID:HYUcX3M10
>>376
ゴルフ番組見ないし

384名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:52.66ID:b7GhTTZe0
お前のマナーから変えてけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

385名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:57:58.91ID:vj0bziZv0
>>377
九九を間違えたw
6人くらいだった

386名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:02.94ID:0YatmU010
オーガスタ制覇はバロンドールみたいなもの

387名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:08.98ID:qg9Rvg8+0
>>106
あれ映画のワンシーンみたいだった

388名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:24.74ID:crhwlF2h0
>>328
青木の時代までは日本のプロゴルファーの大半はキャディ上がりの貧乏人の子弟が多かったがな
大洋漁業の御曹司とか、ボンボンの上手い奴はアマチュアに留まったり

389名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:25.44ID:bgIpyN/v0
>>365
日本人でメジャー最終日最終組がレアだからね
これまで首位で最終日を迎えたのは中嶋くらいかな?
大崩れしたけど

390名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:25.84ID:tsHBdSmB0
>>380
もう団塊は定年・年金生活だし

391名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:30.74ID:HYUcX3M10
>>386
全然違う

392名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:31.99ID:ikadG8/S0
>>363
野球選手崩れのヤクザみたいなのが君臨してたからな

393名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:49.24ID:+44NWPb40
ネットでの韓国人アゲ、松山や日本人大したことないみたいにやる奴
だいたいお里がわかる。犯罪すんなよ。一日中ネットに張り付いてるし
女子はともかくじゃ男子ゴルフで韓国人マスターズ優勝してみろや
男子テニスだって錦織が頑張ってる。韓国人は聞いたことないね

394名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:52.11ID:mRMqC3ey0
>>296
ありがと
マイナー競技の金の例えはわかりやすいw

395名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:54.40ID:/5EWCVHB0
マスティー

396名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:58:56.55ID:/Q/CAEGx0
>「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」

何をえらそうに・・・ゴルフなんて誰も見ないだろ
じじいの競技やん

397名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:02.91ID:tnT24dWn0
>>325
ゴルフの大会の格は歴史だけでは決まらない

398名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:10.79ID:0YatmU010
>>391
それくらいだよ
オーガスタは別格なんだよ
4代目ジャーの中で

399名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:13.25ID:e8rKPHMq0
個人の成績なのに日本人ガーとか右翼的だな

400名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:14.64ID:nr3uIgpO0
まあテニス以上に体格的な不利はないからな
今まで日本人が勝てなかったのが異常なんだよ
世界で2番目のツアーある国なのに

401名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:17.76ID:vCky0LQp0
感動して充血した眼で出勤したら職場のみんなが不審がってた

402名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:23.92ID:tyhw/Xez0
韓国はメジャーごろごろ勝ってるよ
マスターズが本塁打王と最多勝だとしたら
韓国選手はメジャー三冠王サイヤングがごろごろいる状態

403名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:32.03ID:8hc1eHlu0
まぁ単に穴にボール入れるだけだからね
喜んでるのは業界
でも佐藤琢磨みたいに
案外どうでもいいみたいな扱いかもよ
年寄りは喜んでるけど

404名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:34.35ID:tnT24dWn0
>>258
出場資格の話だろ?

405名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:47.53ID:DvZiZfU60
>>202
正確には石川がいなければもっと早く閑古鳥になってた
石川出始めた時はすでにツアー数は右肩下がりだったからな
だからマスゴミも頑張って石川持ち上げて人気維持した
5年延命したという意味では石川は立派な立役者だよ

406名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 10:59:56.62ID:H5YIElZr0
日本男子初のメジャー制覇とか嘘だからな

松山より先に松井秀樹が既にメジャーで優勝してる
日本どころか松初でもないし、ヒデキ初でもない

407名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:00:19.02ID:jdExR+wM0
>>376
ちょっと前までスレ立て荒らし状態だったからな
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚

ニュー速+の方が3まで進んでる

【速報】松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得 ★3 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1618191331/

日本人にアジア人初マスターズ制覇を取られた韓国人が荒らしてる

408名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:00:25.28ID:oYqysTbq0
すごさがいまいちよくわからん
北斗の拳に例えるとどんな感じ?

409名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:00:44.36ID:gtqjI9wY0
次はダルのサイヤングだな、だがしかし厳しいな

410名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:00:50.12ID:tsHBdSmB0
ロレックスがメインスポンサー張ってんだから、そういう大会よ

411名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:00:50.37ID:8JDYiycd0
松山に続きそうな若手が見当たらない
ガタイ&パワーがありそな若手は、まず
ゴルフを選ばないだろなぁ

412名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:01:01.46ID:iUKvDxXj0
>>3
「だらしない?もっぺん言ってみろや」

【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚

413名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:01:01.80ID:M3hOrcs80
>>406
マジやん、、

414名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:01:14.25ID:HQduyhsp0
トロフィーとかじゃなくジャケットなのな
表彰台とかもないし、スポンサーに一言どうぞとかちょっと普通のスポーツと違うな

415名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:01:18.36ID:N32g7odV0
>>348
日本の女子ゴルフは小さいこ多いよ
過去メジャー優勝の海外選手も高い男子ばかりじゃない
ゴルフは刻むことも大事だし、アプローチとパターの1打は大きいよ

416名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:01:18.69ID:z7+HuVdv0
他のスポーツに例えるなら
ウィンブルドン優勝だろ
団体スポーツに例える時点で無理がある

417名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:01:20.09ID:tnT24dWn0
>>398
バロンドールは違うわ
一大会の最高成績と年間通しての成績とは性質が違うから
あと全米プロ以外のメジャーは同格と言っていい

418名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:01:40.64ID:8KOXvciB0
スポーツ中継見るの好きだがゴルフだけは退屈で見てこなかった
松山のメジャータイトル獲得でメジャー大会ぐらいは見ようと思う

419名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:00.82ID:FWCQzZNM0
日本だとそうでもないけど海外の男子プロはみんな体デカイよな
松山はその中でもまだ見劣りしない体格だしその辺が他の日本人と違う

420名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:09.17ID:tnT24dWn0
>>405
そうだよ
片山時代という暗黒からだいぶ引き戻したのが石川

421名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:18.91ID:jcqbxCZH0
コリン森川が勝ってるだろ
アイツなんてクソガリじゃん

422名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:19.27ID:z7+HuVdv0
>>411
英才教育を受けてる事が前提のスポーツだからなぁ

423名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:19.94ID:667Z6tz20
>>325
たいしたことねーよ
ゴルフなんざ世界の極一部しかやってないし見てる奴も死臭漂うジジイしかいねーから
ジジイは声だけはでかいから騒いでるけどまともな一般人は誰も知らないし興味もない

424名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:21.40ID:PJtxuUH50
>>359
日本人は体格的にはスーパーボウルにスタメンで出るだけでこれに匹敵すると思うわw

425名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:34.33ID:xnCOkk7s0
これまで、技術は世界に引けを取らないのにメンタルで勝てないといわれ続けていた男子ゴルフ界
往年のファンも喜んでいるだろう

426名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:37.11ID:8KOXvciB0
>>381
ソン・フンミン
朝鮮人として誇らしいだろ?

427名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:44.94ID:HYUcX3M10
>>398
バロンドールは全世界のリーグが対象
マスターズは100人にも満たないゴルファーが対象

全く違う

428名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:51.96ID:DvZiZfU60
>>400
いやいやゴルフは体格差デカいよ
運動能力はさほど差が出ないけど
単純にデカくって重い方が遠くに球飛ばせるんだから

429名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:52.91ID:4pa9bYdG0
半島人が発狂してるのが小気味よいですね

430名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:02:58.20ID:8zAcHGG40
テレワークのおっさんは今日は仕事にならんだろうな

431名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:00.53ID:ie0Z0p5p0
競技人口が違いすぎる他スポーツと
俺が小さい時ゴルフやりたいとか言ったら100%やらせてもらえないわ

432名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:00.65ID:BRPcV78C0
>>3
田中マーくん、こんなだらしない身体になってたんか…

433名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:05.31ID:HCzsNFbf0
>>405
石川も海外に数年行ったからな
松山も速攻で行ったのでその辺から完全に男子ツアーは縮小した
女子の方が視聴率いいし賞金も低め設定でいいからこっちに流れてしまった
結果日本じゃ女子ツアーと男子ツアーで試合数倍近く差が付いた

賞金王も女子の方が日本は金額が上にくるんじゃなかったっけな

434名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:07.63ID:jdExR+wM0
>>406
元記事のタイトル誤りだな
マスターズ初制覇が正しい

435名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:08.02ID:/+kXgwsb0
>>89

松山の登場でゴルフは体格のスポーツだと証明されてしまったからなあ

436名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:08.17ID:gtqjI9wY0
>>418
やってても退屈だから安心しろ、それぐらいのメンタルのほうがやっててもいいスコアが出る
par5とか余裕で2オン出来る

437名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:10.16ID:tsHBdSmB0
>>416
一番近いのウィンブルドン一択よな

438名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:11.59ID:mpWks44n0
>>406
松井、松山、松崎あたりはみんなひできにした方がいいな

439名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:15.62ID:XyIKx7vF0
日本三大ヒデキ
西城秀樹
松井秀喜
松山英樹
コンプリートだな!

440名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:16.47ID:7UEVSzlA0
>>419
世界と戦うにはフィジカル無いと厳しいね。どんなスポーツも

441名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:25.09ID:HQduyhsp0
てかゴルフてめちゃくちゃ長いから観戦向きでは無いな

442名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:42.31ID:VhMU5h4a0
>>215
アメリカ人はね
ゴルフはもともと欧州のもの
一番の大会権威はthe・openだよ

マスターズだけは個人開催だからちょっとお祭りだし日本の放送の歴史で人気あるあら勘違いされてる
アメリカ自体もウッズから本気出したしもともとイギリスにバカにされてたわけで

443名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:03:43.31ID:0YatmU010
>>417
同格ではない
全英に出ないアメリカのセンスは過去にもたくさんいたし
ジャンボ尾崎も全英OPは出なかった
全米プロなんて日本で中継されてなかったこともありオマケみたいな扱い
マスターズと全米OPが一番日本人には無縁の大会と言われてた

444名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:03.04ID:FWZOS2En0
>>414
トロフィー渡されてるシーン、
テレビで流れていたお。

445名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:06.30ID:n3hauqZY0
>>360
韓国人も男子はメジャー1勝してないからな
確かに全盛期タイガーに競り勝ってのアジア人初メジャー制覇は感動したけどね

446名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:11.05ID:tnT24dWn0
>>412
ドービングじゃねえのか?

447名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:16.57ID:0O67TA3X0
でも大谷がゴルフやってたら10年前に達成してたよね。

448名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:19.38ID:ILLTSXyg0
ジャケット普段着で着ていいの?

449名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:21.35ID:5EO2yOND0
>>419
そうでもないだろ
デジャンボーとケプカくらい
ナチュラルで筋トレ滅茶苦茶頑張ってもあんなもん
いかにNFLやNBAの一部のマッチョがステロイドまみれかだな

450名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:25.27ID:X1S3/icA0
ゴルフにテニス楽しみが増えた

451名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:29.12ID:850ntOUZ0
全英オープンの方が難しそうだよな。

452名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:37.33ID:wOj/8L2H0
海外でもマフィアのボスや金持ちの老人がやるスポーツってポジションではあるよね
海外の警官のお偉いさんがたも接待ゴルフしてるらしい
会員権が馬鹿高いのが謎

453名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:43.98ID:HQduyhsp0
パトロンてなに??
スポンサーと違うの?

454名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:49.68ID:crhwlF2h0
ニクラウスも松山のガタイを評価していたな
パワーがあるからゴルフに余裕があるとか
ハニカミはその点で苦しい
ガタイのなさをスイングの大きさでカバーしようとして腰を痛めたり

455名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:52.82ID:P3M5zyyH0
>>427
マスターズに出場するだけで既に幾万のプレーヤーから勝ち上がって来ているんだが

456名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:57.54ID:51KI4Zmx0
人が少なかったり最後外したりインタビュー糞なところ含め全部カッコいいわ

457名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:59.36ID:i1Djy9MO0
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚  

458名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:04:59.72ID:z7+HuVdv0
>>440
フィジカルが問われないとしたら
それってスポーツと呼べるのか疑問だしな

459名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:01.27ID:xp7CQes70
誰だか知らんけどおめでとう㊗
マスターズ優勝なんて凄いことしたら『風の大地』の結末にまで影響しそうや

460名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:12.03ID:DvZiZfU60
>>325
ボール遊びで優勝すれば2億円以上もらえるんだから凄いと思うけど

461名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:25.96ID:0YatmU010
>>427
マスターズはその国の1位2位までの選手以外招待されないので
全世界のエリートプロのトップオブトップ以外出られないので
そういう意味でも別格

462名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:26.63ID:jdExR+wM0
>>406
>  この優勝で松山は、マスターズ覇者に贈られるグリーンジャケットに袖を通す初のアジア人選手に。
> また、樋口久子(1977年/全米女子プロゴルフ選手権)、
> 井戸木鴻樹(2013年/全米プロシニアゴルフ選手権)、渋野日向子(2019年/AIG全英女子オープン)に次ぐ、
> 海外メジャー大会を制した4人目の日本人選手となった。

463名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:29.18ID:VX4D7cEW0
韓国ゴルファーが怒りのパター破壊 マスターズの態度に米指摘「子供たちに悪い例」

464名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:44.80ID:chx3quS+0
ネトウヨはハワイアンオープンの青木見て
日本人スゲー青木は日本の誇りだってホルホルしてたのに
今ではサンモニ見て青木は日本の恥売国奴って変わり過ぎだぞ

465名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:52.36ID:70h8Rmcy0
にしこり ←秀喜のAA

466名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:05:59.23ID:Jcqz8THo0
欧米発祥のメジャースポーツの頂点にどんどん日本人が立ってほしい。

次はF1優勝をお願いします。

467名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:05.66ID:PJtxuUH50
>>454
日本人がパワー追求するとあんな中年太り体型みたいになっちゃうんだよなあ
野球もそうだけどどうしても見栄えがなあ

468名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:07.20ID:YbshczUK0
21世紀日本スポーツ界最大の快挙ジャマイカ

469名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:13.63ID:DvZiZfU60
>>454
結局体格の差ってそこらへんに出てくるよな

470名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:15.98ID:IvmmY30O0
>>115
ダルビッシュの最多勝軽視に草
ハーフ差別というよりコロナ禍で本番の選手が調整に苦しむ中で掠め取った感あるから
あまり評価されてないのか

それ言うと今回の松山もそういうことだが

471名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:19.15ID:0YatmU010
>>455
そなんだよな

472名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:30.31ID:70h8Rmcy0
尊敬する人物は
韓国に暗殺Tシャツつくられたイチロー、
名誉日本人認定するしかないw

473名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:50.16ID:bgIpyN/v0
優勝トロフィーとか賞金よりもあのジャケットが憧れなんだよな
オーガスタ会員の証
マスターズで優勝する以外の方法だと、通常はIBMのCEOになるなどの
方法でしか入手出来ないお宝アイテム

474名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:06:56.86ID:tt0q1BQt0
>>447
あの体格はゴルフ向きじゃないだろw
腰痛めるわ

475名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:09.35ID:J7oQvzAd0
競馬なら凱旋門勝つようなもんか

476名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:12.74ID:5EO2yOND0
>>461
ゴルフなんて各国で争いが熾烈なわけじゃない
欧州でもゴルフ続けるにはアメリカの大学に留学しないとやる場所がないレベル

477名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:18.67ID:G9hqe2AA0
そういや青木の時代は賞金額が日米同じくらいだったけど今は米の方が数倍だな
日本のレギュラーより米国のシニアの方が上だし

478名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:20.12ID:4a4cz1HH0
日本人が浅黒く変わっていく

479名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:26.13ID:8KOXvciB0
>>439
桃太郎侍

480名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:27.58ID:crhwlF2h0
>>452
「赤ちゃん教育」という戦前のアメリカ映画にもあったわ
学者が巨額な寄付をしてくれそうな大富豪の代理人の弁護士とゴルフをすることになって、
婚約者から「ちゃんと負けてあげるのよ」と念を押されて
アメリカにも接待ゴルフはあるのねw

481名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:35.76ID:0YatmU010
>>447
何度も言うがコントロール悪いから無理

482名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:37.17ID:z7+HuVdv0
>>470
変則シーズンだったからじゃないか
あんな短期間で最多勝競っても
運の要素がデカすぎて

483名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:40.35ID:C/1oCGJF0
松山はツアーに専念したほうがいいよ
早くオリンピック辞退しろ

484名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:44.93ID:qTytgf5N0
ゴルフやった事ない奴らが体格がどうとか語ってて笑うわ

485名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:44.98ID:T8Gk25sn0
石川はアメリカに行って
おかしくなった
日本にいればもっと伸びた
と ゴルフ通のオッさんが言ってたな

486名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:07:58.82ID:VhMU5h4a0
>>314
すぐ豆できただの遠征で疲れただの怪我するやつには四日間なんて無理

487名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:01.00ID:zBqWskCs0
昔なら考えられんかったな
日本人が優勝とか凄いな

488名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:03.10ID:P3M5zyyH0
>>451
でも日本人が最初に勝つ可能性があるのは全英って言われてた
丸もそんなこと言ってたな

489名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:14.34ID:69cL7FYV0
松山は純日本人やし文句なし凄いな

490名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:19.42ID:mnodTQUJ0
サッカーでいえばバロンドールテニスでいえばウィンブルドン野球でいえばメジャー
HR20発プロレスでいえばNWA王者みたいなもんか

491名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:22.00ID:iKgpLg7x0
大坂とかいう黒人と違ってマジで嬉しいわ

492名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:24.25ID:OzvV3Pch0
ニュース速に書き込めない。何で?

493名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:25.28ID:HCzsNFbf0
>>464
あの勝ち方はあまりにエキサイティング
あんな優勝の仕方みたことないぞ
セカンドがカップインイーグルで決着って
しかもワンバウンドでスポーン

494名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:27.84ID:Jm4mJ9/a0


495名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:35.55ID:ECoeETuQ0
日本で最もメジャーなスポーツ野球に例えてもらわないと
凄さがわからん
高校野球の春夏連覇くらい?

496名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:35.83ID:N32g7odV0
コースの形状や距離、風や自然の影響を計算したり 自分を信じる強い気持ちも必要で、落ち込んでも荒れてもスイングや数字に表れるからメンタル大事w
ゴルフって深いよね
今回の松山は頼もしかった
優勝するってそういうことなんだな

497名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:38.01ID:HYUcX3M10
>>461
マスターズが全世界から来てるのか?128の国と地域から?
来てないだろ?

498名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:44.19ID:crhwlF2h0
>>439
東條英機は?

499名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:44.74ID:HMcjlF/T0
337 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 08:20:46.76 ID:nqMZiQiP [1/7]
東京五輪を盛り上げるために八百長ってことない?今の政権じゃやりかねんし
池江のも怪しいし

489 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 08:22:45.05 ID:nqMZiQiP [2/7]
>>422
八百長でオリンピックを盛り上げるためにやってる可能性について

579 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 08:24:52.94 ID:nqMZiQiP [3/7]
>>522
世間はオリンピックのほうが注目される

608 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 08:25:56.23 ID:nqMZiQiP [4/7]
>>546
日本も相撲とか野球で八百長やってたじゃん
つーか今回の東京オリンピック誘致も八百長がばれて関係者逮捕されてたし

630 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 08:26:32.68 ID:nqMZiQiP [5/7]
>>565
その会社の人間たちが八百長だろって言ってるからそうなのかなって思ったわけで

668 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 08:27:23.48 ID:nqMZiQiP [6/7]
>>607
日本国民全体からすれば
マスターズとオリンピックでは圧倒的にオリンピックのほうが認知度高いよ
まあ世界で比べてもそうだけど

759 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 08:29:04.58 ID:nqMZiQiP [7/7]
東北大震災の時もその年に楽天優勝してるし
マー君」も30勝ぐらいしてるし怪しい






こいつなんなんw

500名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:08:59.19ID:0YatmU010
>>451
日本人でも勝てそうなのが唯一全英だと言われてた
おじいちゃんでも優勝争いできるぐらい運ゲー

501名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:23.71ID:8KOXvciB0
>>464
青木違い

502名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:32.24ID:jFQMmeZf0
>>491
そーやって松山すら応援してないよねw 残念なやつ

503名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:33.07ID:1nPEclJz0
>>431
少ない上にほとんどが初老のおっさん

504名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:42.28ID:tsHBdSmB0
>>451
バンカーが蓮コラみたいでキモいんだ

505名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:43.87ID:N32g7odV0
>>495
世界のトップレベルが争う大会
オリンピックのようなもの

506名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:43.93ID:sfYPxt/F0
知らない人に解説

(4大メジャー権威順)
マスターズ星5
文句なし。優勝者はゴルフ史に語り継がれる。世界の超セレブしか会員に慣れないオーガスタナショナルゴルフクラブの永久会員になれる。

全米オープン、全英オープン星3〜4
開催場所で権威が異なる。特に5年に1度のセントアンドリューズ開催の全英オープンは誰もが優勝を夢見る。
実験的に新しいゴルフ場で開催されると賛否両論になる。

全米プロ選手権星1
メジャーの一つというだけの大会。日本じゃ中継すらされない。WGCのザプレイヤースの方が人気も賞金も上。本当は世界選手権みたいにした方がいいがアメリカのゴルフ協会側の既得権でこの大会をメジャーの一つにねじ込んで4つのメジャーのうち3つをアメリカ開催としておきたい。

507名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:47.03ID:4pa9bYdG0
>>439
高橋英樹は圏外か

508名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:47.40ID:E9ffOWEn0
テニスに比べれば遥かに簡単なはず
同じ奴等ばかり優勝してるテニスは実力が反映されてまぐれ勝ちが出来ない
ゴルフはまぐれでメジャー勝てるからな

509名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:48.14ID:wOj/8L2H0
石川遼も錦織圭も彼女の評判ずっと悪かったから
さげマンの呪い受けたんじゃないのか

510名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:09:57.72ID:408p7fQ/0
日本人は韓国系に勝てないと知らしめたな。

511名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:07.89ID:iMO71L020
>>473
現メンバーが死んだりして空きができるまでなれないし長年高額な寄付をし続けてやっと選考されるとかって聞いたな
毎年空白の小切手送られて寄付のお願いが来るとかなんとか

512名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:08.23ID:A+UzoFJU0
今まで俺が見たら負けるパターンだったんだけど
そんなジンクス無かったんだ。
おめでとう!

513名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:12.23ID:tnT24dWn0
>>443
おまえは何を言ってるの?
ジャンボがとか日本人に無縁とか意味わかんねえし
だいたい日本人の最高成績がマスターズ優勝全米OP2位全英4位全米プロ3位じゃねえか

514名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:14.63ID:C/1oCGJF0
松山は韓国系だと思うが
君らの嫌いな例のあれだし

515名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:23.73ID:Kz9Fpfw30
パワーだけでは勝てないゴルフだから日本人もっと活躍してもおかしくないと思うがなぜに今まで誰も勝てなかった?

516名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:28.80ID:0YatmU010
>>497
その国の1位でも招待されないレベル
その国の1位のプロが世界のステージで活躍してないと無理

517名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:32.83ID:/Q/CAEGx0
石川遼くんは実力ないのに持ち上げられてかわいそうだった

518名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:34.04ID:crhwlF2h0
>>496
テニスとゴルフは長時間一人で戦うメンタリティが凄いと思うわ
しかも本当に微妙な正確さを問われるし

519名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:40.83ID:u9Ceoapb0
>>495

ワールドシリーズ優勝して
MVP取った松井くらい凄い

520名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:43.65ID:Pkg8tdIB0
>>467
佐藤琢磨も入れてあげて

521名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:10:48.84ID:uoYse6gJ0
野球諦めてゴルフはよく聞くな
まあつぶしが利くよね

522名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:00.10ID:4LtXC3J80
プロレスで例えて

523名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:01.37ID:SCdU5uDH0
>>420
なんで片山時代って暗黒だったの?

524名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:11.47ID:erk+POgD0
久しぶりにみんゴルでもやるか
まだ人いるのかな

525名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:17.44ID:i9JzdEe00
高橋尚子
吉田沙保里
大坂なおみ
渋野日向子
なでしこ
伊調馨
谷亮子
羽生結弦
北島康介
野村忠宏
どう考えても図抜けてるマスターズ

526名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:17.73ID:Ps1FS6s90
いや松山って脱いだら腹ブヨブヨだぞw

527名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:23.72ID:VhMU5h4a0
>>485

勢いあった全盛期のときにいかすべきだった
協会がアメリカ行きに反対して二十歳すぎるまで駄目と言った
スポンサーのために分刻みでイベントださせ接待で協賛企業を引き留めさせた結果腰を痛めた状態でやっと許しが出た

528完全論破2021/04/12(月) 11:11:27.88ID:dHAseeJM0
著作権改訂ver 重要&貴重音声のみ★★★★★

【解説号泣】松山英樹マスターズ初優勝の瞬間(ゴルフ2021)


fBnmLbwBeLo

ひるおび、ヒルナンデス、モーニングショー、フジテレビめざまし8では取り上げず←遅い!

529名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:39.16ID:8KOXvciB0
>>499
かの民族の特性がよく出てるじゃないか

530名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:40.27ID:4pa9bYdG0
ゴルフは八百長のないスポーツだからね

531名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:46.07ID:crhwlF2h0
>>515
パワーがベースでテクニックやメンタルや戦略はその上に乗るからだろう
ゴルフも年寄りや女子ははっきり弱いし

532名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:53.13ID:HCzsNFbf0
>>515
AONの頃は日本のセッティングが余りにもぬるくて
いざ海外メジャーにいったらセッティングが違いすぎて苦しんだ部分は大きい

533名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:53.42ID:7QDD66pd0
パチンコ屋のボンボンのくせに身体も顔もファッションも言動も地味でかっこ悪いのが気に入った!
ファンになります!全身ユニクロでもヒデキよりはかっこいいよね?

534名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:11:54.59ID:tt0q1BQt0
国民栄誉賞あげてよ、ガースー!

535名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:00.13ID:tsHBdSmB0
>>506
全英のセントアンドリューズと同格だよね

536名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:05.46ID:0YatmU010
>>513
そこにターゲット絞って最高状態に持っていくから
日本人のプロも

537名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:07.90ID:wOj/8L2H0
>>514
四国出身だで

538名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:10.96ID:ECoeETuQ0
>>519
そんなに凄いのか
松井も凄えな

539名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:16.95ID:SCdU5uDH0
>>516
次回パター折った人は呼ばれるのかね?

540名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:23.68ID:tnT24dWn0
>>423
ゴルフ場のない国を挙げてみて下さい
バチカンとかの小国以外で

541名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:25.13ID:N32g7odV0
>>497
マスターズの出場権はPGAで優勝するってこと
と言うことは世界レベルで強い選手じゃないと出られない
出るだけでも凄いのに、そこで優勝とはオリンピックで金メダル取ったようなもの
テニスで言えば、なおみちゃんレベル

542名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:33.17ID:ymPFMIQH0
>>3
まーってこんな体してたのかw
全く運動してない中高年オッサンレベル

543名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:33.39ID:ZGJ5q45E0
>>42
ドマイナー男子フィギュア羽生婆さんは黙ってろ

544名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:35.74ID:9JD3C9kh0
ゴルフの話題でも野球sageに熱心なサッカーファン

545名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:37.49ID:FWZOS2En0
>>517
日本ツアーでは活躍しているから
実力はあるのよ。

546名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:43.25ID:tt0q1BQt0
>>533
お父さん、パチンコ屋のオーナーでなくて
いち従業員じゃなかった?

547名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:48.84ID:L/fcQlk50
なんで韓国がもれなくセットで付いてくるのよw

548名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:12:57.79ID:MNBujZ7t0
ゴルフやスケートみたいに金持ちしかできないスポーツで一番になっても井の中の蛙でしかないよな

549名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:01.81ID:chx3quS+0
松山の顔は韓国系だろ
石川も
日本で小さい頃からゴルフさせる家系は韓国系が多いのよ

550名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:03.38ID:InPDl58s0
ゴルフ詳しくない俺でも凄いことがわかる
松山選手おめでとうございます

551名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:07.36ID:1rbNG/+x0
ジャンボ観てた世代からすると信じられんなw

552名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:12.79ID:skrise7W0
>>461
なんですぐ嘘つくの?

553名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:13.32ID:7Emjg91T0
後は全英勝ってもらいたいね、他はどうでも良いから

554名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:15.21ID:HQRJnKqf0
世界のアスリートの市場価値
*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 ネイマール(サッカー)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*5位 ヴィラット・コーリ(クリケット)
*6位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*7位 ラファエル・ナダル(テニス)
*8位 カワイ・レナード(バスケ)
*9位 ケヴィン・デュラント(バスケ)
10位 ステフィン・カリー(バスケ)
https://sponsorship.org/athletes-with-the-best-marketing-power-revealed-by-athletepowa/

555名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:34.59ID:LlNFgUfi0
でもマスコミは相変わらずシブノばかりでしょうけど

556名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:41.65ID:oMWx4+LE0
ゲームの遥かなるオーガスターと同じコースなのか?

557名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:42.72ID:D8M2QWMS0
1打差かよ危ないところだったな

558名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:43.07ID:bgIpyN/v0
>>511
全米最大の肉加工メーカーの会長と知り合いの社長が友人で
一緒にラウンドしたらしくて自慢された事がある
巨大企業の社長と大富豪以外だと普通は会員になれないでしょ
マスターズ優勝が会員ゲットの最短ルートだと思う

559名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:43.72ID:408p7fQ/0
日本人はスピードラーニングのプロになってゴルフは趣味でやってろってことだなw

560名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:43.75ID:Jcqz8THo0
次日本人がメジャーを取るのに85年かかるんじゃないの

561名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:44.34ID:1rbNG/+x0
>>547 在日認定するまでがデフォ。

562名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:49.29ID:crhwlF2h0
>>526
走る要素のゼロなのでゴルフは腹が出ても、
スイングの邪魔になるとか、
膝を壊すとかでなければ問題ないのだろう。

563名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:56.16ID:BI0o6iik0
石川遼くんを馬鹿にするのやめろ
英語力は遼くんの方が上やぞ

564名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:57.05ID:hS7wWrZP0
個人スポーツだとマジで過去に無いくらいの大偉業だろ
並ぶのは男子のウインブルドン優勝かF1モナコGPで優勝するくらい

565名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:57.66ID:Tc7uf+TU0
ところでハニカミ王子は何やってるんだ?

566名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:13:57.87ID:u9Ceoapb0
>>451

逆に運の要素が強い
競馬でいえばダービーみたいなもん

567名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:14:10.74ID:0YatmU010
>>560
マジでそんなもんだろうな
あと50年は出てこない

568名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:14:33.72ID:HSQBaVpy0
サカ豚は世界の本田とかレアルの久保でも応援してろよ

569名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:14:37.25ID:u9Ceoapb0
>>563

英会話のCMしてたなw

570名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:14:46.18ID:oMWx4+LE0
>>555
松山自身があまりテレビに出たがらない印象だけど

571名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:14:48.28ID:4pa9bYdG0
>>547
ゴルフは国技と自負してる韓国がニッポンに負けたから

572名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:14:52.72ID:h1yhnBPy0
アジア人ヘイトについてなんか言えばいいのに。火に油になるいいタイミングだろ

573名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:14:57.41ID:7LN/ctPm0
>>515
日本ツアーならパワーなくても勝てるけど
PGAツアーは無理
最低限のドライビング出ないと勝負にならない
石川みたいな体格じゃ無理ゲー

574名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:05.59ID:4xifnAgR0
青木功が一言↓

575名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:21.04ID:W84/e5gv0
錦織のGSの方が先だと思ったのに 女の差かな

576名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:39.97ID:mio3t4wP0
あのなでしこさえ貰ったんだから、松山に国民栄誉賞な

577名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:39.98ID:uoYse6gJ0
向太陽が現実になったな
ちば先生もさぞお喜びだろう

578名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:41.31
>>556

マスターズだけはずっと一緒

579名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:53.00ID:yDYO1Ycf0
>>526
腹で投げると豪語した江夏みたいなもんか

580名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:55.50ID:VhMU5h4a0
>>497
あのね、五輪個人競技もだけど
大概の個人競技はミニマムポイントといって世界ランキングが一定以上のポイントないと
世界大会にだれでも参加出きる訳じゃないんだよ?
甲子園の地区予選みたいに登録すりゃチームがピンキリレベルで出場できるのとは違う

581名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:15:57.08ID:D0tkRNq70
石川遼の過小評価はなんなんだろうな
比べる相手が別格なだけで凄い実績なんだがな
野球で言うイチローと松井みたいなもんだぞ

582名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:03.97ID:0YatmU010
>>576
どうでもいいわ
あんなもん

583名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:05.32ID:z7+HuVdv0
>>575
錦織はもう無理やろな
年齢的にもピークは過ぎた

584名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:21.33ID:7QDD66pd0
アメフト、テニス、バスケ、ボクシングヘビー級王者、MMAヘビー級王者、サッカーバロンドール、
などの最優秀選手とか通年でのMVPとか、オールスター10回出るとか、安定の伝説の王者になるとか
そっちに比べたらゴルフの世界ランキング1位を2年間くらい守るとかゴルフメジャー2回勝つとか
そんなには市場価値とかスーパースターの条件にはならないけども、何故かジャンボ尾崎は
日本のゴルフ界だけではスーパースターだったな、汚ねえ事ばかりしてたとも言うけど笑

585名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:26.58ID:Jcqz8THo0
東京オリンピック終わった後に、数名に国民栄誉賞をあげるだろう。

その中には松山英樹も入ってるはず

586名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:33.57ID:llGPgGQg0
糞チョンざまあああああ

587名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:35.88ID:SVhHYfHx0
今日地元の第一会館外から見てきたわ何も無かったわかる人だけで良いよ

588名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:35.95ID:jMsdbr/H0
>>517
石川は才能はメチャクチャあったんだけど父親に潰された。
早い段階で然るべきコーチを付けて全面的に任せるべきだった。

589名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:40.16ID:BLHbxzkT0
いつも俺が観たら崩れて優勝逃してたから今回は観なかった
案の定勝ちやがったw

おめでとう

590名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:43.94ID:KmfUYyr00
小笠原亘、すげぇな
生のラジオやってる

591名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:16:59.86ID:6pfDCr3R0
これはスゴイ、終生語り継がれるレベル 国民栄誉賞もらっていい

592名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:02.24ID:YPGmAbBy0
ゴルフ詳しくないんだけど凄いことなの?

593名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:02.46ID:b5Pz5OqN0
>>408
南斗聖拳がラオウに勝つぐらい

594名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:06.93ID:tAqPR8760
>>260
松山が背負ってたプレッシャーより追い上げてるやつのプレッシャーが重かったとはな。年齢や経験の差があったんだろうな。

595名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:10.90ID:mnodTQUJ0
>>506
聞いてもさっぱりわかんねー、エリエールカップとはわけが違うというのはわかる

596名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:14.62ID:7Eir9BpW0
石川遼はハンカチ王子からの流れでマスコミに遊ばれただけ
それでもゴルフというものをだいぶ広めた
松山英樹はいくら勝とうが地味すぎ

597名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:16.23ID:qsX9t4fO0
ゴルフやテニスはどうしても欧米に追い付けない
競馬もJCみたいなレースを創設するより
天皇賞や有馬記念に出たければ出ればって感じで良かったと思うがな

598名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:20.15ID:tnT24dWn0
>>461
上位選手しか出られない大会が最上ではない
ツアーチャンピオンシップはメジャーではないし
日本シリーズは日本オープンや日本プロより格下

だいたい>>215と矛盾し過ぎだろ低脳

>実力ナンバー1は誰しもに挑戦権がある全米OPというのがアメリカ人の価値

599名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:20.28ID:icFbSbR90
球遊びに勝ったくらいでそんな騒ぐことか
オレはゴルフはやったことないけど
もしオレがこのマイスターズとやらに出場してたら
全ホールでホールインワンを達成してぶっちぎりで勝ってただろう
だってオレは偉大なる安倍前首相と昭恵様から生命を授かった
神聖なる日本民族だからな

600名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:23.54ID:bgIpyN/v0
まあ、この後何人でも取れるような国民栄誉賞ごときを
マスターズ優勝者様に贈呈するのは、ちょっとおこがましいと思うけどね

601名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:38.20ID:DvZiZfU60
>>566
しかも28頭立て時代のダービーなw

602名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:44.01ID:lesmc6qm0
イグジーの無人島延期でかわりにマスターズ松山くるやろこれダイジェストだけじゃもったいないで

603名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:45.07ID:zHesIjDC0
うーん、タイガー・ウッズがいない時点で「世界2位決定戦」だし、あまり評価するのもねぇ

604名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:45.72ID:GlfTOaQv0
ジャンボ超えた?

605名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:17:48.93ID:Ob/lg1NE0
アジア人初なのにマスゴミは日本人初としか言わない
悔しいのうwwwwwwwwwww

606名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:00.93ID:YclMBwpU0
錦織はあと10センチ足が長かったらメジャー取れただろうな

607名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:02.46ID:tt0q1BQt0
>>581
若くして成功しすぎて勘違いパターン

608名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:03.10ID:0N6gKSiB0
あれだけ雑魚と言われてたゆとり世代がアラサーになってきて色んな部門で結果を残してきたな
結局教育は関係なくてやるやつは真面目にやるんだわ

609名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:11.55ID:1rbNG/+x0
>>592 別のスポーツで例える日本人がいないくらい凄い

610名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:13.26ID:yDYO1Ycf0
>>563
陸上板でもスピードランニングとか揶揄されてバカにされてたw

611名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:19.07ID:pasgvA7H0
男子では井戸木鴻樹以来の大金星だな

612名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:27.68ID:tsHBdSmB0
>>556
「遥かなるオーガスタ」

このタイトルが日本人難易度を表してたわな

613名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:27.73ID:67HOzB590
>>527
全盛期に行っただろ。

石川はあと数年、日本で勝ちまくって自信付けてから行って欲しかった

614名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:29.78ID:tnT24dWn0
>>536
さっきから適当なことばっか言ってんじゃねえよカス

615名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:47.68ID:vCky0LQp0
遥かなるオーガスタの再ブームが来そう

616名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:49.38ID:3dCkhobO0
>>294
ファンが高齢化してるからネットでは盛り上がらないだけで
会社の役員会議では大盛り上がりだろ(予想)

617名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:50.04ID:0YatmU010
>>598
誰しもに挑戦権あるんだけど勝つのはマスターズ招待選手みたいな世界トップランカーばかり
これが全米OPの現実

618名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:51.18ID:jMsdbr/H0
>>604
10年前に越えてるわw

619名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:18:51.18ID:AZ/V5xlk0
松山これで一生優雅に暮らせるな
いい女ともやりたい放題だし

620名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:02.14ID:tt0q1BQt0
>>606
テニスは化け物がたくさんいる悲劇
ジョコにいつまでたっても勝てない

621名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:03.07ID:QrhkcOH/0
白人があらゆる西欧系スポーツから駆逐されていくのは
もう既定路線。絶滅していく。

バスケット、サッカー、ゴルフ、ボクシング、レスリング……etc

622名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:04.11ID:VmRJeiCG0
俺も昔、ジュニアからゴルフやってて高校でインターハイ迄行ってが、それ以降まったく伸びなかったな。
とんでもないことだよ。

623名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:24.09ID:7LN/ctPm0
>>606
高くしたらその分フットワーク落ちるし無理よ
日本人が勝つならチャンみたいに若い時にフットワーク生かして勝つしか方法なたあ

624名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:29.61ID:0K4kzjtB0
ま、何ほざいてもチョン男子は盗れてないんですよねww

625名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:30.42ID:ebt/FN+H0
おめでとう!やったー!!

626名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:35.22ID:8dw50ofM0
レクサスのHPに松山英樹のコンテンツがあるんだが、未だメジャー制覇を受けた更新が来ない。
https://lexus.jp/brand/hideki_matsuyama/

請け負っている広告代理店が手抜きしているとしか思えない。
普通は予定稿を準備して勝ったら同時にアップするのではないか?

627名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:37.98ID:wOj/8L2H0
>>572
大坂なおみの人気が一気に無くなったのは
日本国籍利用しといて殺人や放火をおこしてる黒人や他国の人種問題に首突っ込んだから
触らないほうがいい話題に触れん賢さは必要

628名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:42.44ID:bq3UfFBq0
このレベルだとバンカー入れてもやべー感まったくないんだな

629名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:45.15ID:CdgIHag70
>>606
大チャンスはあったのにそれを逃した錦織が悪いw

630名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:51.43ID:HzTCbubt0
松山に憧れてゴルフやる裕福層は増えるかもな。

631名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:19:55.60ID:wljBMC/t0
PC-9801用の「遙かなるオーガスタ」を12800円で買ったあの夏・・・

632名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:06.65ID:DvZiZfU60
>>588
あーそれはあるな
親父は15歳で優勝した時に裏方に回るべきだった

633名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:06.97
松山は東京オリンピックのゴルフ競技に出るの?

634名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:07.27ID:FWCQzZNM0
>>526
下半身の筋力はすごいらしいぞ
結果出してるから競技に必要ない筋肉はいらない

635名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:16.02ID:8hc1eHlu0
>>593
つまり松山はサウザーか
顔はフドウ系たのに

636名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:18.10ID:rb6S8U4f0
池に入れたときは、ホント終わったと思った
今回獲れなかったら、変なイメージついてもうダメだろうと思ってたから良かった

637名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:32.14ID:Yi6/VhOO0
>>13
世界ママゴトがバレたからしゃーない

638名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:39.71ID:7QDD66pd0
まあ確かにウッズが出てきてからウッズ全盛期とかのライバルとスター選手たくさんいた時代
あの時代と比べるとかなり盛り上がりも選手の質や数も優勝者の華もなかったとは言えるが
それは仕方ない、そもそも運と偶然と風とギャラリーが30%を占める競技だからね
しかも40%はメンタルゲームの世界だから余計に難しいんだよな

639名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:41.06ID:8KOXvciB0
>>519
世界の主要団体のヘビー級ベルトを総なめにした感じ

640名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:41.37ID:P3M5zyyH0
>>603
いつまでタイガーが世界一だと思ってんだ?

641名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:44.21ID:N32g7odV0
>>518
そうなんだよね
ただテニスと違って、コースは自然の地形を生かしているので、天候、草の繁み具合、ボールを落とした位置の足元の状態、バンカーの高さや砂の重さ(コースによって砂の種類が違う)等で打ち方も変えないといけないから
練習場で上手く行ってもコースではうまく行かないことも多い
独自のルールもあるし…

そして今回のオーガスタは、とてつもなく仕掛け(落とし穴w)が多く、難しいコース作りになってるからな

642名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:44.57ID:+44NWPb40
松山英樹は愛媛県松山市出身か
韓国人の可能性は限りなく低いよ。というかない
愛媛も南国っぽい感じもあるんだろうけど
松山は鹿児島とかにもいそうな顔や毛が濃くハッキリしてる
縄文系の血も引いてるかもしれない。弥生系も入ってる感じはするけどね
典型的な日本人パターンのうちの一つの日本人だろうね

643名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:55.62ID:Kz9Fpfw30
松山にスピーチを誰か教えてやれ。
ウィットに富んだスピーチをできるかどうかで人気が全然変わる。

644名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:20:56.87ID:HQduyhsp0
帰国後パレード行われるレベル??
そんくらいの偉業か?

645名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:01.49ID:VhMU5h4a0
>>545
石川遼は賞金王になってるしアメリカツアーでもトップ10になんどか入ってる
アリゾナ世界選手権でも最高二位だ
松山が凄すぎるだけで日本ではトップレベルだから実力ないとか馬鹿にするのはおかしい

646名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:02.88
>>626
現地観戦してるかもなw

647名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:06.61ID:YdhpzWb70
>>37
ハルウララの初優勝

648名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:08.82ID:YclMBwpU0
遥かなるオーガスタで59出した事ある俺 自慢していい?

649名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:28.28ID:7QDD66pd0
>>519
松井その年にクビになったのに?

650名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:36.16ID:8KOXvciB0
>>639
間違えた
>>522

651名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:36.71ID:PCTqJKoc0
見てて安心感あったな他の日本人だとハラハラしっばなしやわ

652名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:51.56ID:8JDYiycd0
>>515
ゴルフで成功する条件のひとつに180Cmの身長とリーチが必要とか。日本人のゴルファーにはなかなかいないよね

653名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:52.50ID:7QDD66pd0
>>639
それはグランドスラムやってから言えよ笑

654名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:55.39ID:/+kXgwsb0
>>248

松山のキャラと顔で年30億以上とか無理じゃね
スポンサーって選手の好感度や清潔感も重要視するぞ
それに偉業を達成したからとか話題だからとかでホイホイスポンサーになって大坂なおみで痛い目みたばっかりだからな
不景気だしスポンサーも前より慎重になってるしな

655名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:55.58ID:CsD9gXck0
同じアジア系のモリカワも小さいけど最近いいよな

656名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:55.65ID:tAqPR8760
>>237
子供の頃から英才教育なんて極少数。
プロになってもシード権取れるなんてとこ極少数。
アメリカ行ってさらにシード権取れるなんて極極少数。
メジャータイトルましてやマスターズで優勝なんて本当の夢物語。

657名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:21:58.66ID:1cOpN2p20
コロナでみんな生活が苦しいのに、こいつは金持ちの道楽でさらに金持ち化かよ

プロゴルファーなんて誰が応援してんだよ

658名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:02.69ID:xGQvy03w0
>>627
日本の恥だな、お前w

659名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:05.87ID:C/1oCGJF0
渋谷優勝の方がインパクトはあったな
ゴルフは女子の方が見てて楽しい

660名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:11.34ID:FWCQzZNM0
>>620
ジョコに勝って決勝行った時は惜しかったな
あの時はチリッチが神がかってたから不運だった

661名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:13.42ID:QrhkcOH/0
習熟度が上がり、競技人口が増えるにつれてこうなるよな。
もう時間の問題。
サッカーなんてすでに名門クラブに入れない地元選手がゴマンといるし

662名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:13.95ID:0YatmU010
>>638
今回の松山はボギーの数も少なく
完全にショット能力とグリーン周りのリカバリー能力とパットで勝った
運の要素は少ない

663名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:14.88ID:Ps1FS6s90
全然盛り上がってねえじゃんw
なでしこは同じ時間帯で視聴率30%取ったからなw
それが世間の評価だよ

664名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:23.20ID:E0uQesMu0
松山はガタイいいが肉より魚好き

665名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:37.47ID:lHz1n3gi0
>>645
石川遼は会長もやらされてるからな
石川は石川で評価すべき

666名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:41.36ID:1cOpN2p20
>>166
こいつが優勝しても俺になんの関係もねえよ

他人だろ

667名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:50.74ID:1cOpN2p20
金持ちという条件をクリアすればこいつより才能ある奴はゴマンといるだろ

ゴルフの優勝なんてその程度のものだよ

668名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:22:57.29ID:1cOpN2p20
昔からいい環境でゴルフやれてた宝くじ野郎がたまたまさらにデカい宝くじ当てただけだろ

日本人なんか関係あんのかこれ?

669名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:07.39ID:P3M5zyyH0
>>659
誰やねん

670名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:13.83ID:LIPwhUvt0
●世間に啓蒙核酸して  テレビ朝日のゴルフ報道をお断りします

反日朝日打倒 運動

石原良純「やった!!日本の歴史ですよ!!!」
羽鳥慎一「これは凄い!!!歴史的偉業です!!!」
玉川徹「格差が広がる社会と関連する...お金持ちのスポーツ...」

=========================

ゴルフは金持ちのスポーツなら
反日テレビ朝日の社員はゴルフを禁止にしろよ
庶民ぶる朝日は高額の給料で会社がつぶれそうです
クビにしな

671名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:15.54ID:d9NtLcsi0
マジか
もうゴルフを見ることもなくなってるけど無くなってるけど、おめっ!

672名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:19.85ID:pgE3hjFL0
友達に連れられてゴルフ場にいき打ちっぱなしったが、なかなか真っ直ぐは飛んでかない

んで練習すっかなーと庭で網広げて打ったらハミでて、変なとこにヒットし真後ろに飛んでった経験してからやってないw

673名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:19.94ID:VhMU5h4a0
>>624
松山はパチンコ屋の息子なんだが日本人なのかな?神田うのみたいなケースもあるか

674名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:30.90ID:Jm4mJ9/a0
石川遼を悪く言うのはやめてくれ
あんな良い人マジでいないレベル

675名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:47.04ID:tnT24dWn0
>>617
そういうことが大会の格を決めるわけではない

だいたいゴルフの総本山であるR&Aが主催しゴルフの聖地で行われる世界最古の大会がマスターズや全米オープンより格下なわけねえだろバーカ

676名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:49.33ID:K10+QvGt0
なんか痩せたよな。前はブヨブヨしてた

677名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:54.46ID:0vkW79zO0
>>645
アリゾナって…選手層全然違うじゃねーか
あれだけ特別招待されまくってその成績ってかなり微妙だし
現地ではかなりきっっっついこと書かれてたよ
そんなんだから下に見てた小平にアメリカ優勝先越されるんだよ

678名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:23:56.00ID:N32g7odV0
>>627
SNSでも世界中で人気だよw
あれだけビッグになればやっかみも増えただろうけど、なおみちゃん大好き

679名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:00.17ID:YdhpzWb70
>>46
昔そう言われてたが15年くらい前からどの大会もコースの距離が伸びて身体が大きく身体能力高い方が有利なスポーツになったよ

680名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:05.02ID:8fw45QvL0
松山スゲー
日本普通
俺ゴミ

681名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:08.62ID:GBfFLtKh0
佐藤琢磨とホットドッグ早食いの人を超えたな

682名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:15.05ID:3Uc5DbhU0
丸山が今頃やけ酒煽ってるな

683名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:24.14ID:2gH3ec5v0
英樹リシャールミルと契約しろよ
買ってやるぞ

684名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:36.76ID:7QDD66pd0
>>654
間違いない、、今の松山はあらゆる意味でダサい、オヤジ臭い、言う事も洒落てない
でも俺達にはそこも魅力なんでオヤジマーケットにはいいんじゃないかな。
20億円くらいの価値はあるんだろう、知らんけど

685名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:40.19ID:0YatmU010
>>675
大会の格はイギリス人が決めてるんじゃない

686名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:47.82ID:7LN/ctPm0
>>652
それは最低限だな
それ以下なら日本でしか活躍できない
PGAは無理
松山もPGA参加者の中では小柄な方だからな
飛距離も下位の方だったし年々トレーニングして飛距離上げていったけど
それでも中間層この辺がギリギリのところ

687名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:50.54ID:0vkW79zO0
>>405
正直、ブームの最中も最終日以外は微妙だったよ
費用対効果悪いなと思ってた

688名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:24:51.48ID:u9Ceoapb0
>>604

ジャンボ超えの選手なんて多すぎるわw
咥え煙草に後ろ髪の長さ借金の多さ品の無さで
ジャンボを超える選手は日本人にいないが

689名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:17.38ID:qsX9t4fO0
>>673
普段根拠のない言い掛りをつけるくらいなら松山姓なんか真っ先に疑えよ

690名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:17.53ID:1y/P5Jjp0
レベルの高い男子で純日本人で優勝やしほんまに凄いな

691名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:25.38ID:Kz9Fpfw30
>>652
その条件だと他のスポーツに行っちゃうね。
バレーやバスケに行っちゃいそう。

692名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:32.15ID:qwM/Z02/0
>>668
産まれた瞬間から負け組さん、ちーっす!ちーっす!

693名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:33.78ID:+oqwMoal0
>>645
本人は頑張ってるし、松山のことは高校のときから、僕より上の選手って認めてるよね。謙虚だし、叩かれる要素はない。

694名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:38.12ID:i1Djy9MO0
道具の進化に頼るゴルフは魚釣りと同じレジャーだから

695名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:39.38ID:enwYleKV0
>>261
絶対数が違うよな
人数多いとそこからチョイス出来るし
野球とサッカーも団体競技でなんとかなる
個人競技は出てくる人数少ないからぽっと出に頼るしかない
錦織、羽生、石川遼とかも
競技人気に差はあるけどゴルゴは金かかるしテニスとかに比べても危うい

696名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:42.13ID:QrhkcOH/0
白人は身体能力に劣るからスポーツに向かないよな。

特に格闘技じゃもう絶滅危惧種になって
雪男とかツチノコ並の目撃レベルになってる

697名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:46.56ID:0YatmU010
>>604
日本でならジャンボのほうが強い
日本だとジャンボはノーマンより強かったりする

698名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:49.60ID:DyNnXDT70
松山
大阪
佐藤琢磨
井上尚弥がpfp2位 
パラサイトアカデミー
BTSグラミー賞ノミネート
アジアすごいな

699名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:25:59.45ID:qHhBOus40
上がりの4ホールが4連続ボギーじゃなくて本当に良かった
ツイてたなあ

700名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:03.92ID:tsHBdSmB0
>>672
俺も親に連れられ練習場で真上に飛んで心臓止まりそうになって止めた

701名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:09.88ID:i9JzdEe00
>>659
女子のメジャーと男子のメジャーは
高校野球で言えば県予選1回戦と甲子園決勝ぐらい違う

702名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:20.60ID:Jcqz8THo0
一年レンタルのグリーンジャケット。

来年返す頃にはボロボロになってそうだな。

AON含めいろんなオジサンに着られすぎて。

703名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:22.50ID:3Uc5DbhU0
>>691
身長伸びきってからスポーツやるのか?
アホのお前の頭ではw

704名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:36.76ID:mnodTQUJ0
メジャーみたいに年金出るの?丸山がそんなこと言ってたような

705名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:36.81ID:bgIpyN/v0
予選会のある全英、全米オープンだと、その週たまたま絶好調の
無名で野良のプロがいきなり出てくる事があるからな
トッププロに限らずアマも含めて参加と優勝のチャンスがある
そういう人間も含めての競争に勝ってこその頂点って考えもある
マスターズはエリートによるエリート王決定戦
だからこその価値がある
泥臭さが無い大会だからな

706名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:42.06ID:0K4kzjtB0
>>693
スピードラーニングが悪いw

707名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:44.52ID:MmuQvG5X0
もっと早く勝つかと思ったのに時間がかかったなと思ったけどまだ29歳か

708名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:26:50.48ID:0YatmU010
>>659
女子ゴルフと男子ゴルフはベツモノ

709名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:00.11ID:chx3quS+0
でも世界で一番影響力ある日本人は伊藤詩織さんなんでしょ

710名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:06.14ID:R+D/YZEO0
>>678
大会みれば大坂がどれだけ海外で人気かわかるよな
松山も今回のインパクトすごいと思う 

711名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:10.35ID:tnT24dWn0
>>685
おまえ世界のゴルフのルールはR&Aが決めてるって知ってんの?

712名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:12.91ID:nxuo0FP90
>>588
今となってはあれがベストだったのかもと思うようになった
まともなコーチより訳の分からない人材でも周りにちやほやされている方が伸びるタイプ
そして潤沢な資金を惜しみ無く使い特別枠で良い大会に出場しまくって心身の負担を減らす
今も?な練習法やスタッフつけてるし

713名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:13.01ID:xGhy5W5i0
>>461
レベルの低い国のトップが出て来てもレベルが下がるだけだろ
マスターズはオールスターゲームみたいなものでチャンピオンシップと言うよりもお祭りだよ

714名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:23.94ID:oN1sYJsB0
>>698
ポークビッツの様な信じられないほど粗末なペニスを持ち、パンストを被った様な平たいデカい顔に狐の様に釣り上がった細い目、
不恰好な絶壁頭でニンニク臭く醜いチョーセンジンの方ですね?笑笑

715名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:24.03ID:DyNnXDT70
石川遼がマスターズ優勝したら凄かったなw
松山俺は大好きだが華はないよなw
優勝の瞬間はこれからずっと使うが最後パット外すし
渋子のは様になってた

716名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:25.72ID:S5wEwnkB0
今、日本の若手ゴルファーで松山に続けそうなスケール感のある人っている?

717名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:37.47ID:NinSILcz0
>>704
丸山
いたねえそんな人

718名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:42.92ID:C/1oCGJF0
NHKでやってたけど今回は主力選手が出てないからめちゃくちゃレベル下がってるんだってさ

719名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:47.41ID:N32g7odV0
今回の松山は笑顔も増えたね
シャイなところが日本人気質w
大会委員長も凄く笑顔だったからコミュニケーションうまくいってんだなと感じた

720名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:50.06ID:lHVLQCuu0
丸山茂樹と名前が似ている
満○国のニキ三助ならぬ二山二樹か

721名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:27:52.76ID:a0yK/nTB0
日本のゴルフが、って言い直せよ
ゴルフなんか全く興味無い

722名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:28:11.58ID:0YatmU010
>>705
全米で予選会から勝ち上がってきた無名プロが優勝なんて誰よ?
過去30年で一人もいないだろ

723名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:28:11.92ID:7QDD66pd0
>>662
まず運が悪けりゃ木とかに当たってフェアウェイ出ないしOBもあったしパットも決まらない
パットなどはほとんどその日のコンディションと運とメンタルだと思う
まあゴルフってのがそもそも運がなきゃ絶対勝てないもんなんや
だからどんな実力者でもトーナメントで18連勝とかは有り得ない、運が30%でメンタル40%だからな

724名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:28:16.11ID:1rbNG/+x0
当時、ジャンボカットはガキに流行ったからな。松山の髪型真似するやつはいないからまだまだ。

725名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:28:19.32ID:+44NWPb40
韓国人はBTSかしらんが、クネクネダンスでもやっとれ
男が化粧したり髪染めたりばかり一生懸命で。細眉とかにもしてんのかな

侍松山英樹の偉業は韓国人には当分無理だろうな

726名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:28:33.44ID:0eFHAjps0
石川遼くんどうしてるのいま

727名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:28:44.57ID:DyNnXDT70
>>702
えっ?あれ返すの?

728名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:28:54.91ID:nxuo0FP90
>>654
そもそも本人がスポンサー厳選型だから選んでもらえない
日本で活躍した頃も愛用していたスリクソン以外袖にした

729名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:02.39ID:GSqfpZq50
アジア人差別が過激化するんじゃないか・・・
いまは大人しくしてりゃいいのに。

730名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:08.82ID:g4UTrFYU0
外国人女性とお付き合いする日本人男性が増えるってことかな

731名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:09.10ID:g4UTrFYU0
外国人女性とお付き合いする日本人男性が増えるってことかな

732名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:10.08ID:R+D/YZEO0
>>715
華というのは後からついてくるもんだw

733名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:18.25ID:DyNnXDT70
>>705
2位のやつは初出場だったから助かったな

734名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:24.53ID:bQW7ksJv0
(^o^)

735名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:24.92ID:bgIpyN/v0
>>722
激しい優勝争いは結構あるよ
トッププロ同士でない戦いが発生するのがオープンだからね

736名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:49.23ID:8KOXvciB0
>>702
あれって使い回しなん?
醤油でもこぼしたらエライコッチャ

737名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:52.27ID:NinSILcz0
喫煙者なので
会員資格剥奪

738名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:53.30ID:DyNnXDT70
>>732
いや
松山は地味だ
だがそれがいい

739名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:29:54.89ID:l8sne5nU0
次は石川遼くんに優勝してほしい
しかし松山はローマで優勝した中田、優勝3回の大坂に次ぐ世界的日本人アスリートの仲間入りだな
日本人で世界的スポーツで活躍した三人目のスーパースターだと思う
バスケの八村と渡邊も頑張ってほしい

740名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:30:05.26ID:Jm4mJ9/a0
若い頃はゴルフなんて絶対やらないとか思ってたけど
やってみたらメチャメチャ楽しくて物凄く奥が深くてドハマリした
もっと若いうちからやってれば良かった

741名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:30:05.77ID:M6G76kJs0
>>726
ここで実力があるとか優しくされてる時点でお察しやぞ

742名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:30:25.47ID:0YatmU010
>>723
ゴルフにはスタッツというもんがあって
松山はショートゲームはトップだったりしてる
今大会ショット状態もおそらく世界トップレベルのスタッツを示してるはず
運では勝てないよ

743名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:30:27.55ID:CAIO/RzW0
>>606
日本人って身長180越えると急に動きがモッサリになるし
タッパとフットワーク兼ね備えられるギリギリのラインが錦織くらいの体格なんだと思う

744名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:30:34.29ID:aPj8I0E40
ダイノジ大地がエアギターで世界一になったのと同じようなもんだろ

745名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:30:53.61ID:chx3quS+0
>>706
ゲームの達人とか家出のドリッピーとか
物語を語らせたらすごそうw

746名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:30:58.33ID:7LN/ctPm0
>>739
石川は無理
ドライビング出ないし不可能
あの体格じゃ限界ある

747名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:22.02ID:AVNgfhq40
>>705
そう言う意味だと全米プロが一番強豪揃いだぞw

748名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:23.68ID:qsX9t4fO0
パチンコ屋で松山姓なら間違いなく朝鮮系だよ

749名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:28.40ID:N32g7odV0
>>729
逆だと思うんだけど…
アジア人のレベルが低いと思われてるから馬鹿にされる 
スポーツでも強いとこ見せとかないと

750名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:29.85ID:LfebxBVv0
最近マリエ記事ばかりでつまらんかったからこれはタイムリーで良いニュース

751名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:33.21ID:lRoYDf9F0
錦織のウィンブルドン優勝より先になるとは

752名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:36.98ID:dWFOk/Bu0
>>739
大坂は3回じゃない4回やで

753名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:44.49ID:ldcRyPpP0
>>723
運が30%も無いし
メンタルが占める割合はもっと高い
ゴルフ知らないのに適当言い過ぎ

754名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:45.98ID:pnM6bSm00
お前らもゴルフをやれ

755名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:50.42ID:Q4fECmys0
>>281
2代目グレッグ・ノーマンを襲名させたい

756名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:31:50.56ID:rb6S8U4f0
>>659
渋谷はまさかというインパクトの大きさがあったね
松山は獲れる実力は持ってて、問題はいつ獲るかみたいなとこがあったからかもね

757名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:00.06ID:0YatmU010
>>735
予選会から出場した日本人プロもおおいけど
まるで活躍できなかったな
青木やジャンボが全米で優勝争いしたことはあったが
言わずとしれた日本を代表する実力者の2人

758名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:30.50ID:gfqhQ+oU0
>>659
渋谷?
渋野だろ

759名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:32.45ID:0iob83SE0
どうせ最終日に失速するだろうと思ってました
松山さんごめんなさい

760名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:36.62ID:7LN/ctPm0
>>743
そうそう日本人の骨格じゃ身長高くなるとフットワーク落ちるんだよ
錦織ぐらいが限界のライン
あれ以上大きくなると松岡みたいになる

761名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:41.45ID:tnT24dWn0
>>746
つーかショットの安定感にかなり差があるからね

762名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:44.63ID:DRUmWujh0
偉業なの?
よくわからんのだけどゴルフで例えるとどれくらい凄いの?

763名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:55.77ID:eJRcb8bT0
野球で例えると松山が田中マーで石川が斎藤祐希みたいなもんか。

764名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:59.71ID:mnodTQUJ0
タイガー松山みたいなのから無名プロまで幅広いな
無名の奴はどうやって生活してるんだ

765名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:32:59.97ID:0eFHAjps0
>>741
なるほど5ちゃんの良心で言われてるなら納得した

766名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:00.44ID:vF7KXd+O0
大谷すごい=日本すごい=俺すごいになるのに
松山すごい=日本すごい=俺すごいにならないのは何で?

767名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:08.68ID:Yuj+Y6qJ0
>>760
大谷さんってのがいてな

768名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:14.21
>>1

【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚
チョンがマスターズで
やらかすw

米専門メディア『Golf Digest』は「マスターズで勝利を収めるためには、感情を露にすることなく72ホールすべてで集中しなければならない。それがセオリーだ」と諭したうえで、「キム・シンウーはそれを試されたが、怒りに身を任せてしまった」と断じた。そして次のように続けている。

「あの時点で、彼はトップのジャスティン・ローズと3打差だった。そんななかで、マスターズ史上、もっとも無謀で問題視されるべき行動のひとつに及んでしまったのだ。究極の戦いにおいて、パターを失なうことがなにを意味するのか。3ウッドで代替したものの、パターだったなら残る3ホールすべてをパーで終えることもなかっただろう」
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=39617

769名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:18.11ID:enwYleKV0
>>187
丸山だったら人気になったろうな
あれだけ愛想よくて喋れれば
でもスポーツマンなんだから大きなお世話だけどね

770名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:18.33ID:yDYO1Ycf0
>>693
日本の男子プロでいい印象持たれてるのって石川くらいじゃないの?
他は紳士のスポーツとは程遠いろくなのがいないよね

771名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:21.45ID:lTEQCdvH0
すげぇええええええええええ
おめでとう〜

772名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:21.74ID:qwM/Z02/0
>>757
中嶋さん、トミーズバンカー

773名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:33.59ID:bgIpyN/v0
>>757
ゴルフにおいて公平さって大事だからね
何をもって公平とするかが問題だけど、マスターズ上位のメンツは固定されがち
そこが良いんだけどね

774名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:56.44ID:CSP3fPzR0
>>765
アメリカにいるとき、スポンサーが残ってる頃はまだボロクソ言われてたからな

775名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:57.10ID:N32g7odV0
マスターズ女子アマチュアの日本人の初優勝の梶谷翼さんも快挙だよ
まだ経験少ない17歳の高校生だよ

776名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:33:59.90ID:qwM/Z02/0
>>764
ゴルフ場でキャディーバイトしながら

777名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:00.56ID:LKo2p9860
おめでとう松山
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2  [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚

778名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:01.02ID:VhMU5h4a0
>>506
ちょっとちがう
マスターズはあくまで個人がオーナーで華やかなオールスターみたいなもの
アメリカが欧州にコンプレックスあって対抗するために作った興行大会です

だからテレビ放送も派手だしアジア人や日本人が馴染みやすくて世界が憧れるような作りになっただけたよ
もちろんセレブリティだからその価値はある
けど本来は全英openがゴルフ正統派の格上大会なんだよ
アメリカがやっとタイガーが現れて宣伝も派手にしてどうしても認めないようにしてるけどね

779名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:03.83ID:0YatmU010
>>772
中島さんはAONといわれる大御所

780名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:07.10ID:C/1oCGJF0
韓国人は嫌いだけど
松山が優勝よりイ・ボミのパンチラの方が価値がある

781名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:11.85ID:tnT24dWn0
>>770
片山とかガチの変人だからなw

782名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:24.32ID:YclMBwpU0
俺は無愛想な松山がサムライみたいで好きだけどな

783名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:27.56ID:o0p3fedP0
日本三大ライバル
石川 松山
斉藤 田中
錦織 大坂

784名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:34:49.31ID:7LN/ctPm0
>>767
大谷足首弱いだろ
トップスピードはまあまあ出るけどフットワークが弱いからテニスなんかできるわけない

785名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:35:05.58ID:crhwlF2h0
>>603
タイガーウッズは仮に怪我やスキャンダルがなくても、
もう年齢的に全盛期は確実に過ぎている。

>>606
テニスは脚よりも腕が長い方が有利な様な

786名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:35:27.84ID:E0uQesMu0
松山の親父さんは愛媛県出身、長崎県諫早農業高卒
日本ゴルフ協会のページより

787名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:35:41.44ID:crhwlF2h0
外野守備もおぼつかない大谷にテニスとか

788名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:35:59.75ID:tnT24dWn0
>>778
その通り
全英が全米やマスターズと同格ということはあっても全英が他の大会より格下ということは絶対にない

789名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:36:47.44ID:8KOXvciB0
渋井陽子
渋野日向子
渋谷哲平
紛らわしい

790名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:36:48.10ID:chx3quS+0
そろそろF1で年間チャンピオンになる人が出てこないかな

791名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:36:48.96ID:mnodTQUJ0
あとはジャンボ片山の風格を身に着けてほしい

792名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:36:54.38ID:eEyOFIvj0
俺の元カノの従兄弟の嫁さんの弟がマスターズ制覇!
おめでとう!

793名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:37:00.07ID:YdhpzWb70
>>763
石川は頑張ってるだろ、年取ってからも何回か優勝してるし色んな仕事精力的にこなしてる。
若い頃の快進撃が実力以上の結果が出て出来すぎていただけ、石川より上手いプロゴルファーで一回も勝ててない人なんかいっぱい居るハンカチと比べるのは可哀想だ

794名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:37:03.42ID:0YatmU010
大谷がゴルフやってたとして
松山レベルのアイアンの正確性や安定性やグリーン周りのアプローチの繊細さがあるかどうか?

たぶん無理
野球のほうが向いてる

795名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:37:08.26ID:tnT24dWn0
>>523
人気がないから

796名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:37:30.76ID:Oj0Mupbt0
俺はニワカだが、ゴルフ詳しいやつから聞いた話だと、最初は日本でやっていても石川遼に勝てないから修行を兼ねてアメリカにいったんだってな。
いまは石川遼と同じくらいの実力になったのかもな。

797名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:37:35.36ID:0iob83SE0
>>770
石川は一時期変な髪形にしたりおかしかったからそんなに良いイメージは無いわ

798名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:05.91ID:gCYwSObN0
>>352

○黒

799名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:06.37ID:N32g7odV0
松山は全米オープンでも2位の記録があるからな

800名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:07.77ID:7LN/ctPm0
>>794
大谷はゴルフならメジャー取れる逸材になる可能性は十分にある
ただテニスは不可能

801名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:21.09ID:Q4fECmys0
>>293
こういうランキングだとモンタナの凄みを感じる

802名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:31.09ID:gW3eEQn80
>>61
トランプが伊達に会いたいって言うのも満更ではなかったんなだな

803名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:36.24ID:LIPwhUvt0
>>793
全然ものがちがう
飛距離なし

804名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:37.71ID:AzLkK50u0
日本人スゴいわ。。。
俺もスゴい。。。
謎の万能感で満たされている。

805名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:43.57ID:HCzsNFbf0
>>563
松山英樹に差は付けられたが
石川遼は日本カテゴリでは一流プレイヤーの一人だよ

806名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:47.45ID:58e1qFum0
アジア人初なのか
台湾人がとっくに勝ってると思ってた

807名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:53.59ID:4Tjpevsr0
これ他の競技でいったら、どれくらいの快挙なの?

808名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:38:54.87ID:3+kdDpY10
なんでこんな伸びない???

809名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:01.18ID:qgFw87e30
ロングとショートの池ポチャの残酷さの違いよ

810名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:12.95ID:RjdTf+JR0
新人の頃は態度悪いとか叩かれてたのにほんと勝てば人格まで肯定されるな

811名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:19.98ID:Ie2dXe7i0
もっと日本中が大騒ぎになるかと思ってたんだけど
全く盛り上がってなくてビックリ
ゴルフ人気って無くなったんだね
若い人もう誰もやってないしね

812名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:22.07ID:chx3quS+0
今思えば高3の女の子がオーガスタで勝ったのが
何かのサインだったよね

813名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:23.12ID:P3M5zyyH0
>>796
そいつもニワカだな

814名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:24.48ID:wsqKjsTI0
大谷はドラゴンなら世界を狙える

815名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:30.12ID:zdcQavTU0
何様だよこいつ

816名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:35.14ID:VhMU5h4a0
>>763
全然ちがう
石川遼は高校生で賞金王になって世界ランク30位台に入って全米ツアーの出場権とったので
メジャーリーガーに行ってるような甲子園スターの桑田みたいなもの

817名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:40.12ID:LIPwhUvt0
>>778
嘘つき韓国人

818名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:41.34ID:0YatmU010
>>800
大谷くらい飛ばすのなんていくらでもいる
ドラコン選手がそれだ
ただドラコン選手じゃプロテストすら受からないのがゴルフの難しいところ

819名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:47.95ID:gtqjI9wY0
>>808
ゴルフだからなぁ

820名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:48.74ID:WL4u2HCk0
メジャー勝利
メジャー優勝
メジャー制覇
何が違うの?

821名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:49.34ID:HCzsNFbf0
>>797
何時代の人間だ?
石川が青木と組んでファンサービス改善に取り組んでるのに

822名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:50.85ID:Vft1fTMF0
>>804
なんか謎にこれ連呼してるオッサンいるけどw
俺スゴいがそんなに気に入ってるんだw

823名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:39:51.49ID:K5wW1A/C0
優勝者挨拶で通訳にパトロンたちにちゃんとお礼言えタコって耳打ちされててわろた

824名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:03.51ID:3+kdDpY10
歴史的異形なのに何故こんなにスレ伸びない

825名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:10.53ID:9En6/q+j0
視聴率5%で国民栄誉賞はねえな

826名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:19.86ID:ggAV8KJP0
国民に対して上から目線の内村系アスリート

827名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:20.97ID:yslXcFyz0
>>93
バレステロスはお亡くなりです

828名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:22.21ID:LIPwhUvt0
>>775
すごいな

10年後優勝期待

829名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:36.95ID:DvZiZfU60
>>808
悲しいかなゴルフが斜陽スポーツなのは否定できない
あと5chも斜陽かなw

830名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:37.48ID:mElpEj210
>>445
個人競技とは言えやっぱり相手関係は重要だよな
今回みたいに優勝候補総崩れでショボいメンツでの優勝争いだと隙間王者扱いになるわ

831名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:38.37ID:VhMU5h4a0
>>814
日本で400飛ばすのいるからドラコンは無理

832名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:40:48.40ID:IXUHifNa0
競馬凱旋門賞日本馬優勝は何か頑張れば出来そうで未達だが、
日本人がマスターズ優勝なんてどう足掻いたって無理だとおもてた

833名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:20.20ID:NinSILcz0
>>766
喫煙者

834名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:26.45ID:xAd6yVFy0
よくわからないけどすごい事なんだね
ゴルフとかやった事ないしわかんないけど体格差とかあまり関係なくアジア人でも活躍できるような気がしないでもないけど

835名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:26.89ID:7LN/ctPm0
>>818
いるわけないやろw
飛ばし屋のジャンボもプロ野球の落ちこぼれだし
大谷がガチでやれば叶う奴いるわけないやん

836名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:32.78ID:t5UtvdgP0
>>778
メジャー同士の格付けは個人的な主観入るから難しいよね
個人的にはオーガスタ固定のマスターズってかなり価値があると思うけどね
松山にはセントアンドリュースでの全英獲り期待しちゃうわ

837名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:37.47ID:n/EcnHjT0
これは久々にめでたいニュースだな
まさか勝つとは思ってなかったから今知ったわ

838名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:41.02ID:GHpm7aC30
松山英樹がボクシングの井上尚弥で
石川遼は亀田のどれかくらいな感じ

839名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:44.45ID:8tpCPRiQ0
松山選手のお陰で私のドライバーの飛距離が伸びそうです!

840名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:45.40ID:VcYIpjVZ0
松山凄い

日本人凄い

俺は凄い←いまここ

841名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:46.69ID:u9Ceoapb0
>>810

カイジの利根川も言ってただろう
勝ったから人格まで肯定される

842名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:50.90ID:9En6/q+j0
アフリカ人が参加できないスポーツなんて大して価値はないな
世界のゴルフ場の55%はアメリカ、8%は日本にあるらしいし

843名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:41:53.85ID:0YatmU010
>>831
大谷のフィイカルなら400は軽く行くよ
ただそれじゃプロゴルフには通用しない

844名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:03.75ID:LIPwhUvt0
ゴルフのいいところは

マナーにうるさいところ

下品なやつには向かない

朝日の玉川とかは永久追放

845名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:17.37ID:hqu8qYBb0
>>798
全然おもんないよ自分
レブロン、ジョーダンとかもいんのに

846名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:17.96ID:HSQBaVpy0
なんでゴルフのスレで野球とサッカーの対立煽りばかりしてるの?

847名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:24.56ID:qrO5SuDf0
よくやった
もうハニカミ王子いらねーw

848名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:26.57ID:ZWaXQn890
これが石川ならもっと伸びてるよ
松山はこれまでメディア対応は塩だから認知度低いのはしかたない

849名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:41.19ID:ySHoBCcE0
なでしこのほうが凄い

850名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:46.56ID:t5UtvdgP0
>>825
国民栄誉賞とかと同列で語れないレベルの偉業だしどうでもいいね

851名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:51.71ID:LfebxBVv0
>>603
ヒュンダイなんか乗ってる時点ですでに底辺だよ
そんなとこしかスポンサーになってくれないんだからwww
結果事故って選手生命終了

852名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:53.00ID:+3gBeWQN0
ケビン・ナは空港まで家族送って松山祝福するために自分だけ会場に戻ってきたのね
仲いいんだな

853名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:42:58.91ID:8KOXvciB0
>>822
それ連呼してるの嫉妬に狂ったニダだから

854名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:07.91
>>824
ゴルフやってる層は

5ちゃんなんて

やりませんw

855名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:09.24ID:0YatmU010
>>835
世界にはたくさんいる
195センチ以上120キロクラスなんてごろごろ
ドラコンではね

856名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:13.07ID:+44NWPb40
アメリカもゴルフの国だよ
オーガスタってめちゃくちゃ王道じゃないか
トランプもツイッターVANされてなければ
松山優勝にコメント出してただろうね

857名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:16.58ID:pgE3hjFL0
大谷はHRキング狙うしかないな

858名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:24.09ID:h1yhnBPy0
スーパーマリオのコスプレして大会出ろよ
人気出るぞ

859名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:27.37ID:VhMU5h4a0
>>800
たんに飛ばすだけだろ
あのノーコンじゃショートゲームも下手なのみてわかるよ
キックボクシングで怪我して本業やすむようでは無理だわ

860名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:28.64ID:kqW9BAlA0
>>846
松山が野球ファンなのがサッカーファン的に気に食わないらしい

861名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:39.52ID:n/EcnHjT0
>>835
ゴルフと野球は共通点もあるが、適性力ではかなり違いがある
ゴルフはやはり体型が安定したガッチリタイプ、極論すれば短足なくらいの方がいい
大谷の制球が突如乱れるのは足が長いから

862名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:40.35ID:LIPwhUvt0
>>652
とにかく飛距離じゃね?
こまわりきくだけじゃダメ

戦略もできないとダメ

863名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:48.07ID:chx3quS+0
>>832
オルフェーブルは勝ってたのに
騎手がゴール前でブレーキかけてたよね?

864名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:52.53ID:/1C+2d/b0
>>29
3位でもこっちも相当凄いな
表彰式に大統領が出てくるような大会だし日本人には壁が分厚すぎる

865名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:59.06ID:yslXcFyz0
>>716
フィジカルは劣るけど、金谷あたりはいい線いくと思う

866名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:43:59.81ID:rEojxJLJ0
>>829
5ちゃんはやっぱりひろゆきがもういないことだな
あいつ2ちゃんからアベマ、テレビで今YouTubeで成功してるのは有能だったからだ

867名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:06.12ID:8KOXvciB0
>>850
国民栄誉賞自体の権威がなくなったよね
レコード大賞みたいなもん

868名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:10.36ID:K0SdEplp0
>>819
そらそうだ
5chは負け犬の集まりで普段からゴルフに興味を持ってる奴なんか少数

今回の件での書き込みも「日本人優勝=日本人エライ=俺もエライ」
とか、石川遼を揶揄することで負け犬の自分を慰めるとか
そんな書き込みが主流

869名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:12.99ID:t5UtvdgP0
>>854
ゴルフ板・・・

870名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:14.27ID:S+GxUJ4B0
>>12
まあさすがにマスターズ優勝と較べたらいかんよw

871名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:17.28ID:HSQBaVpy0
>>856
BANじゃないの?

872名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:35.79ID:ZWaXQn890
ゴルフと2ちゃんの親和性は低いからな

女子ゴルフなんてほとんどエロ目線やし

873名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:39.00ID:llGPgGQg0
一方クソチョンはイギリスでぶっ叩かれていた
メディアも大バッシング

スールシャール監督は試合後、孫(英語表記SON)と息子という意味の英語sonをかけて「もしあれが私の息子で、地面に倒れたまま、立ち上がるのに仲間の助けを必要とするようであれば、食事はおあずけだ。恥ずかしいよ」と、孫のジェスチャーが大げさだったと批判。
そして「審判たちは孫にだまされた。
我々はだまされないが、審判はだまされた」と続けた。

874名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:44.47ID:EvPPgvo90
石川は腰痛さえ出なければ今でも普通に国内トップクラスだからな
PGAツアー意識して肉体改造、スウィング改造して体がボロボロになってた

875名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:45.56ID:qwM/Z02/0
ゴルフやったり少し知ってる人でないと凄さがわからん感じだね。

876名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:44:45.82ID:i5saTkrs0
>>814
ドラコンはパワーだけじゃないよ
あのフェアウェイ幅に打って行く(曲げない)技術も必要
ただの力自慢じゃない
90度まで許される野球とは違う部分

877名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:01.93ID:DvZiZfU60
>>778
まあ将棋の名人戦と竜王戦みたいなもんだな
ただしプロだから賞金大きい方が表向き格上扱いになるのは仕方ないだろ

878名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:06.94ID:kFU9+rc30
片山 晋呉「ぐぬぬ」

879名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:12.42ID:SsCORsW10
仕事で16hまでしか見れなかったんだが
良かったわー本当に良かった

880名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:28.61ID:YdhpzWb70
>>702
あれはオーガスタのメンバーに加えますって証じゃなかった?

881名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:29.74ID:7LN/ctPm0
ゴルフは野球みたいに競技として成熟してないし競技人口も少ないから
ジャンボみたいに20歳超えてからゴルフやり始めても通用する
大谷がガチでやるなら全然やれるよ

882名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:36.75ID:fklTsy3A0
この流れなら言える
ぶっちゃけコロナで招待選手結構辞退してて一番レベルの低いマスターズだったんやろ?

883名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:47.97ID:ULu32lvI0
自分の子供にゴルフをさせようと考える、バカ親が増殖しそうだw

884名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:50.54ID:PtSy58Om0
サカ豚のイライラMAXやんか

885名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:51.17ID:B5xc1pv60
30年前なら大騒ぎになってた
もうゴルフ人気はすっかり終わってる

886名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:45:55.67ID:Wc6s5UGe0
でも男子ゴルフって日本人で松山に続く若手出てないんだよなぁ

887名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:05.11ID:GBx/J+ET0
おめでとう

やっと青木越え

888名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:06.27ID:WL4u2HCk0
>>840
その連想には無理がある
なぜなら松山凄いという時に俺凄くないが同時に含意されるからだ
即ち日本人の99%が凄くないのでその時点で破綻してる

889名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:08.10ID:qwM/Z02/0
>>854
ゴルフ板ってのがあってだな。

890名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:15.34ID:u9Ceoapb0
>>820

メジャー勝利は 大きな大会の何回かある試合の1回勝った
メジャー優勝は 大きな大会で勝った
メジャー制覇は 大きな大会で完全に勝った

891名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:16.25ID:kkCzEQaL0
めでたいヌルポ!

892名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:26.73ID:7WTbuRSQ0
あと40年出ないんじゃ

893名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:34.74ID:+44NWPb40
アーノルドパーマーやジャックニクウスとか知らないの?アメリカはゴルフの国だよ
タイガーウッズだけじゃない

894名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:35.78ID:haDw6Bl+0
>>868
おれは普通にゴルフ好きだから、松山はいちアスリートとしてすごいと思うけど 

895名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:36.29ID:0YatmU010
>>881
プロ野球選手からプロゴルファーになれたのはジャンボ一人だけだぞ
それ以外はプロテストも通らないレベル

896名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:37.31ID:QqvQI1Zm0
>>270
ここまでがワンセットと信じたい

897名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:39.96ID:wrfVP9lO0
>>874
遼君は体が小さすぎる
それで海外勢並みに飛ばそうとしてマン振りやりすぎて腰をぶっ壊した

松山は体格も世界基準

898名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:46.39ID:Wc6s5UGe0
>>883
そんなに金掛けれるか?

899名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:51.14ID:FYI6SD0t0
全英オープン→天皇賞(春)
全米オープン→宝塚記念
全米プロ→有馬記念
マスターズ→ジャパンカップ

あたりでどうか?

900名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:46:57.67ID:u9Ceoapb0
>>702

複数貰えるらしい

901名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:47:07.25ID:qrO5SuDf0
>>891
おー“がっ”すた

902名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:47:13.05ID:GfvlYA/D0
日本人の格付けがまたワンランク上がったね
素直に誇らしいよ
ありがとう日本

903名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:47:35.77ID:wFdzF6Lt0
>>835
普通に400ヤードとばすのいるけどドラコンみたことないの?
ジャンボはたまたま時代がよかっただけで飛ばし屋だけではゴルフは成り立たない

勘違いして桑田も古田も立浪もみんなプロテスト受けたけど試合史上最低スコアの記録だしたのみんな野球選手だ

904名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:47:42.78ID:7WTbuRSQ0
欧米じゃ一生VIP扱いだな

905名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:47:46.21ID:AoJ1yfef0
ゴルフ全然知らんのだけど
これってどれくらいすごいの?
エヴァが全米1位取るとかそんな感じ?

906名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:47:49.33ID:bOJ1TLpn0
松山は瀬戸内が育てた

松山英樹は愛媛出身。
史上初の全米女子プロゴルフの賞金女王になった岡本綾子は広島出身。世界ゴルフ殿堂入り。
42年ぶり2人目の海外メジャー優勝を果たした渋野日向子は岡山出身

つまりスゴいのは瀬戸内だったというオチ

907名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:47:51.17ID:ed/Nl5lY0
>>899
もうくだらん例え辞めてくれ

908名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:02.85ID:IXUHifNa0
国民栄養賞の価値はは震災のどさくさで、なでシコシコにあげちゃって完全終了

909名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:09.50ID:7LN/ctPm0
>>895
そりゃみんな年とってからやり始めるからだろ
青木も元々野球やってたしジャンボみたいに20歳ぐらいなら全然やれる

910名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:11.55ID:le1JZfQ60
名前は全く聞き覚えがないけど顔は知ってる人だな
今はゴルフ人気ないのか

911名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:13.76ID:8KOXvciB0
>>882
素直じゃねーな
性格歪みすぎだろ

912名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:16.86ID:h1yhnBPy0
まああの下半身はアスリートのそれだわ
ゴルフはジジイの遊びだと思っててごめんな

913名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:17.15ID:yslXcFyz0
>>881
30年以上前の認識だな 現代でそんなに遅くからやってトップで活躍してる選手皆無だよ

914名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:17.65ID:4D8qTAh70
>>766
松山不細工=日本不細工=俺不細工…

915名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:19.35ID:CFHF3/sA0
朝鮮人の書き込みwww

916名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:22.15ID:8PP7sBKc0
凄いわ
日本人がマスターズ勝つのなんて俺が生きてる間は無いと思ってた

917名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:25.34ID:qwM/Z02/0
>>895
デーブ大久保とか。プロになっても、勝てるプロとそうでないのと一杯おるんやで。

918名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:35.53ID:WL4u2HCk0
>>890
なるほど大会の中に何回か試合があるんだな
勝ったと完全に勝ったの違いがまだ分からないが
ありがとう

919名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:38.57ID:mC2yfMfe0
>>905
競馬の凱旋門賞やテニスのウィンブルドンに勝ったようなもん

920名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:51.18ID:PXgr+ncC0
騒ぎすぎだろネットもテレビもよ
価値が良くわからんけどゴルフの世界じゃ松山なんて最近名前が売れだしただけで名実ともに石川遼の方が遥かに上!成績も上のはず!
松山英樹は石川遼を越えてから騒げよ。上には上がいるんだよ!うぜー!

921名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:58.10ID:3vhGGHeD0
国民栄誉賞不可避

922名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:48:59.85ID:wFdzF6Lt0
>>899
全英は凱旋門やで

923名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:04.04ID:lRoYDf9F0
オレもなかなかやるな

924名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:12.72ID:0iob83SE0
>>821
他人の感想に文句を言うアホ

925名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:12.94ID:u9Ceoapb0
>>905

エヴァがアカデミー賞取った

926名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:15.83ID:0YatmU010
ジャンボ尾崎「ゴルフは究極的にはコントロールゲーム。ただ強く叩くだけのバッティングじゃないんだよ。」

なんて最近コメントしてた

927名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:44.59ID:0YatmU010
>>909
前例がジャンボしかない時点で
ただのサンプル1

928名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:44.90ID:yslXcFyz0
>>917
あいつはプロテストは通ってない プロ宣言しただけのプロ

929名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:52.96ID:8KOXvciB0
>>907
www
まぁ面白いじゃないか
ゴルフの認知度も上がるし

930名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:49:58.95ID:fny5Tz6j0
サッカー経験者でゴルフ上手い奴いない説

931名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:50:07.60ID:0YatmU010
>>917
デーブはプロテスト受かってない

932名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:50:42.40ID:GfvlYA/D0
>>905
ミサトさんのAV出演が発覚

933名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:50:44.47ID:qwM/Z02/0
>>926
40年前の自分を思い出してほしいな(笑)

934名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:50:45.72ID:tnT24dWn0
>>920
つまらない

935名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:50:54.12ID:+44NWPb40
ウォルターヘーゲンやベンホーガンもいるんだな
ボビージョーンズもか

ゴルフの国はアメリカだね

936名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:50:54.16ID:t5UtvdgP0
>>918
くっそ適当なレスついてるけど
制覇も優勝も勝利も全部一緒やでw

937名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:51:26.94ID:ix4+jZgG0
会見の時通訳してたじいちゃん何者?
日本語通訳できるしグリーンジャケット着てるし松山に耳打ちして関係者への謝辞を促すし

938名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:51:30.18ID:qwM/Z02/0
>>928
>>931
すまん、知ったかだった。

939名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:51:31.78ID:tnT24dWn0
>>933
ジャンボはパッティングもアプローチも上手かったよ
ただのショットメーカーじゃないよ

940名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:51:38.71ID:qrO5SuDf0
丸ちゃんの評価意外に低いよね
ゴルフはチンピラがやってるイメージが強いから
この人からイメージ変わるかもな

941名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:51:40.04ID:0YatmU010
>>933
40年前からジャンボはコントロールもパターもショートゲームも日本ナンバー1だlったよ

942名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:51:52.56ID:WL4u2HCk0
>>936
そうなのか
どこかで石川遼メジャー勝利とか目にした気がしたので
よくわからないなと思って

943名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:52:01.42ID:9/y1/jQV0
>>473
僕の記憶違いかもしれないが、
グリーンジャケットをマスターズの優勝者は、一年間貸して貰えるけど、その後は取り上げられてレプリカしか貰えない。ましてや、会員資格も与えられない。だから、グリーンジャケットは、会員でないから、一年間はともかく、貰えないと。
そこまでオーガスタの会員は、厳格と。

944名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:52:14.26ID:0YatmU010
>>939
パーオン率も1位がほとんど

945名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:52:32.18ID:XNaNxt0MO
<丶`∀´>恥ずかしいニダ…

【ゴルフ】 韓国ゴルファーが怒りのパター破壊 マスターズの態度に米指摘 「子供たちに悪い例」 [04/10] [荒波φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1618024057/

946名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:52:39.33ID:rb6S8U4f0
>>937
バレステロスのマネージャーやってた人だそうだ
なんで日本語が分かるのかは分からんが、すごい
ずっと世話になっているらしい

947名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:52:42.85ID:DvZiZfU60
>>881
ムリムリ
プロになるくらいは出来るかもだが
今のトップは英才教育か遅くても学生時代にバリバリやってる

948名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:52:50.24ID:n/EcnHjT0
やはり全英に期待が高まるな。テニスで言えばウインブルドンだよ

949名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:53:11.66ID:ilnvhCXg0
丸山とか片山晋呉レベルでプライベートジェット移動してた
いったいどれだけ儲かるの?

950名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:53:15.00ID:qwM/Z02/0
>>939
>>941
青木、中島に比べてとりあえず飛ばせって感じじゃなかった?
イメージの問題?

951名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:53:16.30ID:RPjZRiEZ0
外国の大会だから、邪魔だよアジア人は

952名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:53:42.76ID:pAO9V/In0
>>920
ジュニア時代から松山のほうが成績は上何だけどなw

953名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:53:48.36ID:Rvc3o9DV0
>>46
いや小さいと全然不利やで。第1打の
飛距離が全く違う。そして飛ばせる
人は池やバンカーを避けてコースの
どこに球を持って行くか、攻略ルートの
選択肢が増える。もうそれだけで
圧倒的に有利。

954名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:01.14ID:/rvqhK6L0
大谷は呼び捨てなんだなw

955名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:08.43ID:t5UtvdgP0
>>942
メジャー勝ったのは今回の松山が初
米ツアーでも石川は勝ててないかな

956名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:16.50ID:0YatmU010
>>950
どちらかというと真っ直ぐ打ち続けた正確性のジャンボ
曲げながらリカバリーしていくのが青木

957名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:26.34ID:yslXcFyz0
>>950
飛距離ばかり注目されてたからね 実際は、小技も当然トップレベル
でないと、流石にあそこまで勝てない

958名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:29.86ID:mnodTQUJ0
これ子供にやらすとなるととんでもなく金かかりそうだな
ゴルフ場の経営とか今相当やばいだろ

959名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:31.57ID:ix4+jZgG0
>>946
そうなんや ありがとう

960名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:39.41ID:7LN/ctPm0
>>947
馬鹿だなそこをついたのが韓国の女子プロ
ちょっとの投資で席巻できた

961名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:42.47ID:F5+qOtuU0
なるほどそりゃ苦しいよなー

962名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:45.04ID:iMO71L020
>>903
もちろんフィジカルなところはあるけどアプローチやパッティングは幼少期に身につけた感覚みたいなものが必要になる
状況に応じてどういう球筋で攻めるかなどの空間把握能力とかね
ジャンボは野球やめてから大成したけどフィジカルのほかに感覚的な能力に長けてたんだと思う

963名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:46.56ID:nl4XIJIa0
快挙なのに、ゆたぽんに負けてる松山英樹w

964名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:54:57.59ID:DvZiZfU60
>>942
それは国内メジャーのことだな
一応日本でもメジャー大会4つ設定してるんだよ
PGAのそれとは比べるべくも無いがw

965名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:12.57ID:skrise7W0
やっぱりトップアスリートが持つべきはトロフィーワイフじゃなくて競技に理解ある高校の同級生だよな

966名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:17.47ID:wFdzF6Lt0
>>154
欧州では順公務員扱い
腐っても北米でも五輪の花形
プロの興行色物とはまたちがう

967名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:32.62ID:WL4u2HCk0
>>955
あーもしかして国内メジャーと国外メジャーってのがある?

968名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:34.37ID:pAO9V/In0
>>943
記憶違いだなw
グリーンジャケットはもらえるし専用ロッカーももらえるけど
たしかクラブハウスの外への持ち出しが不可のはず
クラブの正会員になれるのは間違いではない

969名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:35.44ID:n/EcnHjT0
近年野球でも山川とかがHR王になるように、
基本的には体重があるほうが物理的に球は飛ぶ
また、大砲に置き換えて考えれば土台がガッシリしているほうが安定する

970名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:36.79ID:/1C+2d/b0
ゴルフって戦略性がなさすぎるんだよな
要するに穴に可能な限り少ない打数で入れるってことの繰り返しだから
戦略つったって、せいぜい無理せず安全策で行くか狙っていくかの判断と
あとは風向きの計算くらいだろ?
まあ、やるもんであっても、見るもんじゃないね
スレが伸びないのは当然かと

971名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:54.78ID:WL4u2HCk0
>>964
あーそうなんだね
ありがとう

972名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:55:59.03ID:wzEWIWpc0
>>836
全米プロが格落ちするくらいじゃね

973名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:56:11.11ID:bgIpyN/v0
>>943
名誉会員ね
自分専用のジャケットもロッカーも貰える
あのジャケットが会員証だからね
たぶん、会費が発生しないんじゃないかな
お披露目目的などの持ち出しが1年のみって事でしょ
歴代優勝者は先んじて練習がいつでも出来るのでマスターズでは
やや有利だったりもする

974名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:56:17.75ID:IpuVoK+k0
ネトウヨだけど酒が美味いw

975名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:56:19.21ID:LIPwhUvt0
>>970
ばーか

コースで戦略かえるのがゴルフ

976名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:56:21.45ID:pgE3hjFL0
米国通のオレはジョージア州都を知ってる、アトランタ
どうだ博識だろうw

977名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:56:25.36ID:tnT24dWn0
まさに日本のゴルフ業界のキングだったジャンボがあんなに落ちぶれちゃうんだから人生の選択を誤ったな気の毒だけど

978名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:56:52.04ID:ed/Nl5lY0
今年の全英どこでやるの?

979名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:57:20.10ID:DvZiZfU60
>>970
ここまでニワカだとかえって清々しいw

980名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:57:31.00ID:Q1oZ74X60
>>977
10稼いでも20使ったらいかんわな

981名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:57:43.26ID:yslXcFyz0
>>970
やってたらそんなちんけな感想にはならんよw

982名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:57:46.05ID:LIPwhUvt0
>>958
子供のころから
鍛えてないと

プレーより体力

983名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:57:51.33ID:0YatmU010
>>970
全米OP言って皆
バカじゃあそこは攻略できないから

984名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:57:55.35ID:MwhZxKvs0
>>970
ものを見る目がない
ってよく言われない?

985名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:57:59.04ID:YdhpzWb70
>>970
ゴルフやった事ある人なら戦略性がないとか絶対言わないw
ゴルフやった事ない貧乏人か運動音痴か知らんが適当な事言うなw

986名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:58:47.57ID:WL4u2HCk0
970大人気だなw

987名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:58:51.63ID:LIPwhUvt0
>>943
でも毎年でられるんだろ?

988名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:58:59.17ID:y5Lzmb990
>>356
防御力のための脂肪か

989名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:59:08.33ID:haRTAPuc0
やるやつはいつかやるんだよなあ
でも1回だけじゃまだまだ

990名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:59:09.39ID:lzYLXlPf0
石川も同級生にこんな凄いのいたらキツイな、勝ち目なし

991名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:59:21.52ID:0YatmU010
ゴルフは道具が多く
そのセッティングにも頭を使う

992名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:59:24.28ID:4wDyk+UN0
まったく話題にならないで唐突に優勝だけでおかしいと思ったらTBSがやってりゃ話題ならんよな
何か変わるわけもないし、ゴルフ中継が増えるわけもない

993ばーど ★2021/04/12(月) 11:59:27.82ID:CAP_USER9
次スレ

【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1618196323/

994名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:59:34.38ID:nAKzmYXE0
>>942
石川は第五のメジャーと呼ばれてるナンチャラを優勝した

995名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:59:54.67ID:LIPwhUvt0
>>920
問題外
石川世界では無理

996名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 11:59:55.22ID:GGHO4z/80
>>439
西城秀樹は日本人じゃないんだよ

997名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 12:00:00.44ID:OZtHf1RN0
4月16日 菅バイデン日米首脳会談

日本人は親米、反中国共産党に風向きが変わるだろうな

998名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 12:00:16.00ID:/1C+2d/b0
>>975
そんなことが戦略だなんて言ってるから戦略性がないスポーツってことなんだよw

999名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 12:00:54.32ID:0YatmU010
>>998
よぉ
人気者!

1000名無しさん@恐縮です2021/04/12(月) 12:01:04.07ID:LIPwhUvt0
>>991
キャディの能力もあるよな


lud20210413165617ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1618190580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★2 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【速報】松山英樹、マスターズ優勝!日本人男子初のメジャー制覇 アジア勢初 [ばーど★]
【LIVE】松山英樹が首位キープ!2位と6打差 日本人男子初のメジャー制覇なるか/マスターズ最終日 [ばーど★]
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★6 [ばーど★]
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★4 [ばーど★]
【ゴルフ】松山英樹は2つ伸ばし-13でハーフ終了 2位に5打リードで後半へ マスターズ最終日 日本人男子初のメジャー制覇なるか? [鉄チーズ烏★]
【ゴルフ】中嶋常幸が感涙、グリーンジャケット姿の松山英樹に「日本に帰ってきたら1度袖を通させてくれ」 [爆笑ゴリラ★]
【パリ五輪】松山英樹 63のビッグスコアで単独首位発進! 男子ゴルフ日本勢初のメダル獲得へロケットスタート [冬月記者★]
松山英樹 日本人初の世界選手権優勝 
【ゴルフ】松山英樹、世界ランク2位に浮上 日本人最高を更新
【ゴルフ】<日本オープン>松山英樹が単独首位で最終日へ!池田勇太1打差、石川遼9位
「日本スポーツの黄金期だ」松山英樹、大坂なおみ、大谷翔平の活躍に海外記者が感嘆!五輪開幕前に「もう大きな年に…」 [鉄チーズ烏★]
「日本スポーツの黄金期だ」松山英樹、大坂なおみ、大谷翔平の活躍に海外記者が感嘆!五輪開幕前に「もう大きな年に…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
【男子ゴルフ】松山英樹、日本ツアー自身初のホールインワン達成 両手を広げてガッツポーズ 3ホール終えて4位に浮上
【ゴルフ】マスターズ制覇、松山英樹の憧れウッズも祝福「日本の誇りヒデキ。君と母国に素晴らしい偉業達成おめでとう」 [ばーど★]
「日本人選手もたくさん出ると思うけれどアメリカでやっているプライドもある」 松山英樹選手、ZOZO制覇に強い意欲
松山英樹さん、メジャー初優勝おめでとう!!!
【ゴルフ】「疲れましたね」 松山英樹、スタートからの失速でメジャー初制覇逃す [首都圏の虎★]
【ゴルフ】松山英樹はすでに“神の領域”、メジャー制覇へは本当にあと一歩
【野球】侍ジャパン次期監督に日本ハム栗山英樹氏就任へ 愛弟子大谷翔平招集も期待 [爆笑ゴリラ★]
【野球】<日本代表「侍ジャパン」の栗山英樹監督>代表編成に言及 3月の強化試合は“若手中心”を示唆 [Egg★]
《社会現象》韓国K-POPがプロデュースする日本人男子アイドルオーディション番組が人気すぎてやばい。ジャニーズ終了か
《女性軽視》タイでわいせつ行為目的“ナンパ動画”、日本人男性に批判殺到「ジャップメンはタイから出ていけ!」😾
日本のアイドル業界激震。韓国がプロデュースする日本人男子グループオーディション番組が社会現象に。ジャニーズ終焉のお知らせ
【スキージャンプ】男子W杯第3戦、小林陵侑が逆転で今季初優勝 日本人男子で単独最多W杯20勝 [鉄チーズ烏★]
【ゴルフ】松山英樹、リオ五輪辞退!ジカ熱や治安懸念 ★2
【⛳】米男子ゴルフ 松山英樹は12位、タイガー・ウッズは23位
男子ゴルフ松山英樹「治安とジカ熱ヤバイからリオ五輪辞退する」 こいつヘタレか?俺が代わりにでるわ
【ゴルフ】松山英樹、今季2勝目で優勝賞金約5億円獲得 区切りのツアー通算10勝目 初の年間王者も視野 [首都圏の虎★]
【パリ五輪】男子ゴルフ、松山英樹が銅メダル [シャチ★]
【国民栄誉賞】囲碁、将棋に負けない羽生結弦、小平奈緒、松山英樹、内村航平…スポーツ界で次の受賞者は?
【ゴルフ】全米オープン地上波中継消滅危機 長年テレ朝系中継もコロナ禍で交渉まとまらず…松山英樹、石川遼ら出場 [征夷大将軍★]
【無責任球団】北海道日本ハムファイターズと栗山英樹監督との契約延長について【ファンを置き去り】 [ゴン太のん太猫★]
【ドラマ】『日本沈没』最終話の3年後が描かれる…スピンオフ「最愛のひと」に小栗旬、松山ケンイチ、杏が出演 [ひかり★]
バドミントン桃田、日本男子初の世界ランク1位へ
カンボジアで逮捕されてた日本人男子の体がエロいと話題に
北朝鮮、日本人男性を釈放(追放)
【テニス】錦織圭期待の16歳・望月慎太郎が快挙、日本男子初の四大大会ジュニア決勝進出<ウィンブルドン>
3/31有識者「日本人男子の87%がりこりこでしこしこしている」広瀬すず「バカですか?」
【悲報】日本人女性、韓国人男子に夢中「一般人でもドラマみたいに強くて優しい」【※画像あり】
【テニス】16歳望月慎太郎、日本男子初のジュニア世界1位に 
【※画像】韓国プロデュースの日本人男子グループオーディション、遂に最終審査に残る20人が決定!
TWICEの日本人メンバーのこの場面が韓国人男子をメロメロにさせているらしい
【テニス】大坂なおみ「日本女子初」の快挙に異を唱える残念な人たちとは ★12
【社会】大麻使用で処分の日本人男子スノボ選手が勝手にプロ大会出場…ボランティア活動など更生プログラム途中でやめる[04/20]
【速報】日本人男子の平均ペニスサイズが13.5cm→15.1cmに更新される!まさかケンモウに平均以下の短小チンポはおらんよな?w
【テニス】大坂なおみ「日本女子初」の快挙に異を唱える残念な人たちとは ★9
【テニス】大坂なおみ「日本女子初」の快挙に異を唱える残念な人たちとは ★10
【ラジオ】岡村隆史、「YOUは何しに日本へ?」に登場したアメリカ人男性と国際電話が繋がり歓喜
【バレーボール】女子日本代表監督にトルコ出身フェルハト・アクバシュ氏(38)内定 女子初の外国人監督…17~18年に日本代表コーチ [ニーニーφ★]
【朗報】2035年、日本人男性の3割は童貞のまま死を迎える もう恥ずかしくないぞ! [無断転載禁止]
【芸能】奥平大兼 日本映画批評家大賞で新人男優賞を受賞 デビュー作「MOTHER マザー」の好演評価 [爆笑ゴリラ★]
【野球】米メディア 大谷のメジャー移籍決断を熱狂報道“日本のルースが来る”
【MLB】鈴木誠也 15号先制2ラン! 城島健司抜き日本選手歴代4位のメジャー通算49本塁打 右打者では最多 [冬月記者★]
【スポーツ】<競技人口は野球の3倍!?>「eスポーツ」が日本で流行らない理由。サッカーやバスケットなどのメジャースポーツにも匹敵
【野球】「世界一の感動をありがとう!」侍ジャパン栗山英樹監督の退任にファンら感謝 [Egg★]
【フィギュア】13歳トルソワV、女子初2度4回転ジャンプ決めた! 山下真瑚3位、横井ゆは菜6位、紀平梨花8位…世界ジュニア選手権★2
【かわいい速報】大坂なおみ選手が日本のファンへのメッセージ→「なんか、できた!」
【サッカー】注目の久保建英や伊藤達哉も!U-21日本代表、UAE遠征のメンバー発表
【野球】「侍ジャパン」U―15日本代表、3戦全勝でV
【柔道】日本代表の愛称、「ゴジラジャパン」に 東宝が協力
【サッカー】“日本のメッシ”久保建英「自分のゴールで雰囲気が良くなれば…」全日本ユース優勝と得点王に笑顔
【野球】<大谷翔平>日本のメディアが「全米を熱狂」と報じるのは違和感現地会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して「誰それ?」★5
【野球】<大谷翔平>日本のメディアが「全米を熱狂」と報じるのは違和感現地会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して「誰それ?」★3
10:15:15 up 41 days, 11:18, 0 users, load average: 95.20, 91.29, 94.12

in 0.40042996406555 sec @0.40042996406555@0b7 on 022400