ズラタン・イブラヒモビッチの復帰以降に復活を遂げるまで、イタリアの名門ミランは厳しい時期を過ごしてきた。低迷期に10番を背負ったのが、本田圭佑(現ネフチ・バクー)だ。
イタリア紙『Gazzetta dello Sport』のインタビューで、本田は「夢をかなえてくれたアドリアーノ・ガッリアーニ(元CEO)には今でも感謝している。でも、問題も多かった」と振り返った(『Football Italia』より)。
「認めなければいけないが、そうでなければ自分がミランでプレーすることはなかったかもしれない。苦しんでいたことが自分には助けとなった。クラブにはトップ選手を買う金がなかった。だから多くの『普通』の選手がこのユニホームを着る機会を得た」
また、「ミランには戦略もなかった。3か月ごとに新しい監督が来るような感じだった。それで結果を残すのは不可能だった」と、当時のミランで指揮を執ったひとり、フィリッポ・インザーギにとって難しい状況だったと述べている。
「よく、もっとやらなければいけないと話していたが、中にはそうじゃない選手たちもいた。だからインザーギが監督として責任を負わなければならなかった」
本田の目に十分な努力をしていないと映ったのが、ともにイタリア代表経験のあるマリオ・バロテッリとアレッシオ・ロマニョーリだ。「マリオにはすさまじい才能があるが、向上するために何もしなかった」と回想した。
「彼の日々を変えたくて、僕を信じろ、ベストになりたければハードワークが必要だと言った。次の日に彼は練習の40分前にジムに来た。その次の日も。でも、3日目には飽きた。それがマリオだ」
「彼だけじゃなかった。ロマニョーリも100%で練習していなかった。彼は自分を信じ、異なる哲学を持つべきだ」
前述のように、現在のミランはイブラヒモビッチの活躍もあり、セリエAで現在2位とかつての強さを取り戻しつつある。日本のカリスマは「イブラヒモビッチに会ったことはないが、会ってみたい。サッカーの巨人だと思う。彼の気質を知りたい」と述べた。
「彼がミランでスクデットを獲得することを願っている。自分はまだミランを応援しているからね」
イブラヒモビッチの加入で成長を遂げたひとりが、現在10番をつけているハカン・チャルハノールだ。イブラヒモビッチと一緒にプレーしていたら、チャルハノールの前に背番号10を纏っていた本田のミランでのキャリアは、違うものになっていただろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fccb13c75159485f3ec43550db76efd91d062c68 それで通用するからいいじゃん
とか言っちゃうんじゃないか
>>7
面白かったか?誰とも会話してないからあまりミラン時代のエピソード皆無なんだけど 試合後のピッチサイドのダッシュは100%だった
後は試合に出るだけだった
超一流は一瞬だけでやるべき仕事するからな
100%なんてない
本田のプレースタイルに合う戦術なんてワントップくらいしかないように思う
本田はとんでもない老害になりそうだな。セルジオ越後とか張本が裸足で逃げ出すレベルの
本田には戦略もなかった。3か月ごとに新しいチームに移籍する感じだった。そんな選手を起用しなければならない監督にとって難しい状況だ
アズーリで一時期中心選手になったバロテッリにズケズケと僕を信じろとか言えるところが本田ぽいな
いい意味でも悪い意味でも突き抜けて馬鹿で純粋なんだろうな
身の回りにいたらきっとめんどくさいだろうとは思うが
選手同士でオレを信じろなんてよく言えたもんだ
同じ選手でもメッシやクリロナなどが言うならわかるが
監督なりコーチなりがアドバイスするならともかく
道理でチーム内で浮くわけだ
バロテッリが凄くストイックだったら
どのレベルの選手になったのかな?
最初はインザーギは本田を高評価してたがチームが全然勝てず本田も明らかにゴミ化して
途中からは本田について聞かれるたびなげやりに「本田はアジアカップの疲れが残ってる」とか
4月くらいまで言ってたのを僕は忘れない
>>15
さすがにコリンチャンスに詐欺みたいな入り方して1年保たずにクビ切られて、勝手にブラジル代表候補だったと言い張って仕事してるペテン師より酷いってコトはない >>23
てか代表に来てチームメイトの槙野や岡崎に俺に投資しろや倍にしたんでとかサッカーより金の話しかしない奴が100%うんぬんと話してるのが笑いどころ インザーギは本田を結構評価してたよなぁー
そこをきっちり立てて、他の選手達をディスりまくって自分上げ
この自己プロデュース能力の凄さは認めざるを得ない
1年目に本田が「ミランの選手はとにかく走らない、ここで止まるのか?ってタイミングで止まる」
と言ってたので注意して試合見てたら確かに事あるごとにボッ立ちして流れ止めてるノロマが二人いて
一人はバロテッリ、もうひとりはケイスケ・ホンダだった
イタリアでキャリアを積んでミランならもう少しチームメイトの信頼もあっただろうけど、
他所からやってきて10番つけて、あれこれ言っても誰もついてこないだろう
新参のくせにパッツィーニにもっと走れって試合中ジェスチャーして逆切れされてたな
自分はこうだからっていうのがこいつの根拠なんだよな
実際は人それぞれだから
サイドビジネスて悩んでる事を名波にディスられてるお前が言うな
自分を普通の選手と知りつつも暗黒期とは言えミランの選手にこうもダメ出し出来るメンタルはやっぱりすげえな
カカに尊敬の眼差しで挨拶される中田
カカに呆れられる中田
まあ当時のミランがクソみたいなクラブだったのは間違いないな
>>30
またホンシン得意の捏造か
評価なんてされてねーよ
インザーギの本田評
「チームを牽引することはできない。自分のことだけしていれば、それでいいってタイプだ」
「船が傾きかけているときは、泳げない人を助ける人が必要だろ?本田の場合は、自分で泳いで岸まで上がって、そこで終わり。周りはみんな沈んでしまう」
「性格的に少し特殊だし、とにかくチームを引っ張っていくタイプではない」
「チームの調子が良ければもちろん気分が良さそうだが、調子が悪くても彼はあまり気にしない」
「本田はいつも少しチームから離れたところにいるイメージがある」
「”なにがなんでも”という闘志はが彼からは感じられなかった」 >>20
ピュアだな
本当は話しかけてすらいないぞ >>32
コイツとか、ひろゆきとか堀江とかキングコングとか
自分はさておき偉そうに上から目線で語るのが今の時代のトレンドなのかね?
いつまでも絶えることなく文句を言おう♪ トップ下でやらせないのはずるい!セードルフはカカを贔屓してる!とか言いまくってた本田が
とうとうトップ下で先発して死ぬほどボールロストしてブーイングの嵐の中前半で交代させられて
試合見てたガリアーニが「本田を先発させたセードルフは気が狂っている」って家族に話してるのを
スカイが読唇術ですっぱ抜いたのが一年目のピークだった
本田がセリエで獲得したタイトル&ノーゴール記録
セリエAワーストイレブン2回(2013-14,14-15) セリエA前期ワーストイレブン1回(2015-16前半)
ヨーロッパFLOP11 2015-16
セリエAアタッカー部門FLOP10 4位 2015-16
セリエA歴代FLOP18 2015-16
2016年ミラン内ワーストワン
1年4ヶ月42試合2744分ノーゴールのFWとして世界第2位のリーグノーゴール記録樹立
1年以上ノーゴール2回
ミラン史上最悪の獲得選手21人選出 2017
ドイツビルトにて、世界で最も過大評価されてる選手第1位 2017
英メディアが選ぶ歴代背番号10、最悪の10人で第6位 2017
セリエA冬の移籍市場ワースト10に選出 2018
本田のノーゴール記録
CSKA 13/08/04 〜 ミラン 14/03/29 2026分
ミラン 14/10/26 〜 16/02/14 2744分
ミラン 16/02/14 〜 17/05/14 978分
こんなゴミみたいな選手誰が評価するってんだ
アホみたいに軽蔑あだ名つけられた日本人は、お前しかいないよ
中田のチンポでもしゃぶってみろや
在チョン
本田は中田には遥かに及ばなかったよな
中田 中村 小野が海外の道を作ってくれたからいけたようもの
本田てずっと環境や周りのせいにしてるからな、おれらと同じなんだよな。環境が悪かったから状況が悪いからと
遊んでるバロッテリ>>>>>本気の本田
悲しいけどこれが現実
嘘くせー話だな
そんなに練習嫌いだったらバロテッリのあの引き締まった肉体は作れないだろ
だらしない腹筋してるサッカー選手がいっぱいいる中でさ
中盤がボールを持つ
↓
前線はパスを引き出す動きなく手詰まり
↓
サポは攻めろ!とブーイング
↓
効率悪くロストの多いドリブラーのターラブが持て囃されるクソチームへ
本気出してるのに不可解なオブジェ呼ばわりされたミラン史上最低10番の本田
ボーダーラインとかそういうのなんでしょう普通じゃないよ頭の中じゃバロンドール貰ってる世界で生きてるわ
誰よりも早く来て、誰よりも最後まで練習してパンキナーロの称号を与えられた10番を背負う練習生。
セリエAでベンチから監督眼を磨き、カンボジアを0-14に導き、惨敗した選手達に精神論を説いた素晴らしき愛すべきプロフェッショナル。
黙ってろポンコツ‼︎
その通りなんだろうけど どの口でどの立場でそれを言うのか
本田嫌いじゃないが、ミランで一時代築いたスターみたいな喋りなのが面白いw
コイツはミランだけじゃなく、メキシコ
ブラジルでも自己中でハッタリサッカー詐欺容疑者だからな
その最大の被害者は日本代表
コイツのおかげで、ハリル、前田、豊田、
ハーフナーを潰された
バロテッリ「その考えはごもっともだけど俺の考えは違った」
こういうのって素人が言うより二流のプロが言う方がみっともなんだな…
反町なんかは、北京オリンピックの惨敗で
涙流して謝罪と分析してんのに、、
この猿ときたら。。
監督の指示は無視してあのセリフだからな
で。テメー監督してみたら14-0のホンダスコア樹立
(笑)
>>40
これスーツの着方も知らねえのかこいつと思われてんの?
確かに立った時はボタンとめるけど 本田もインザーギも日本サッカー協会による被害者だな
アジアカップがなければ本田は更に得点を量産して14-15シーズンのベストイレブンになってただろうし、インザーギもCL圏内でフィニッシュしてミランを追われることもなかった
>>83
ボタンしめなさいと注意されてる
試合中もマークを外した本田にカカは怒ってた
カカがキッカーだから本だからボールを取ろうとしたら本田がボールを腰の後ろに回したりして駄々っ子みたいにしてたし >>1
現実はピヨってバロテッリなんかに口もきけなかったくせにw ピッポは本田頼みだったから本田のコンディションと共にミランも堕ちていった
そう考えると本田の存在感って凄い
>>52
色んな監督が何回も本田をトップ下で試したけどそのほとんどでダメダメ最低点
得意のキープ力ですらイタリアでは全然通用しなかった
トップ下じゃ使えない本田を試合で使うには右サイドしかなかった >>42
この雑誌エアインタビューで問題なってなかった? バロテッリだと思ったわ
でも本田のほうが100倍チームの足引っ張ってたからな
本田ってバロの決定的なラストパス外さなかったっけ?
右ウィング的なポジションでシーズン6ゴールとかボロカスに叩かれる程悪い数字でもない
ズラタン居たら面白かったろな。
毎試合顔面回し蹴りでホンダボコボコ
口達者な朝鮮人だからゴキゲン取りだろ
努力しないバロテッリと100%の本田さん
活躍したミランOBが言うならわかるがミラン史上最低の10番じゃな
>>1
練習や態度だけがサッカーじゃないのは偉大な先人達が証明しているだろ >>1
「使えないやつが二人いた。マリオと俺だ」みたいなネタだと思ってワクテカしてたのに 今度はアゼルバイジャンでも石投げられるのかなあと思ってたら
イタリアに思い出させるなよ
>>91
右も微妙だろ、1人じゃ崩せないしビッグクラブのサイドの選手の器じゃない
結局、若い頃に指導者の助言入れてボランチやれば良かったのに >>91
トップ下で使えないなら使わなきゃよくないか? ミランで10番背負える日本人なんてもう出てこないだろうな
>>91
得意のキープ力って
それが出来たのはパセドーになる前の話じゃね? >>110
電通のお金だから。
マーケティングの投資、ユニフォームのアジア戦略。(笑)
本田はミスだわ 在日電通(笑) 北京五輪の頃から口だけって言われたけど結局最後まで口だけだったな
>>40
後ろの奴カカの腕掴んでるな
このバカには何言っても無駄だから止めとけとか言ってそう
入団直後に7試合連続ゴールとかしてなかったっけ本田
誰かと間違えてる?
なんだよ〜(´・ω・`)
本田がイタリアサッカーファンにつけられたアダ名のコピペ見に来たのにぃ〜(´・ω・`)
ホンダは、メディアに出ると腹立つから
親父の北朝鮮と松茸買い取りでも細々やってろ!
気持ち悪いおまえわな。
>>122
シーズン通して7ゴールくらいした事はあるけど入団直後の本田は普通にクソだったよ。
背番号69とかだったらあそこまで叩かれなかったんだろうけど10番を選んだ事でイタリアに恥を晒す事になってしまった、、 イブラにいじられたらいじられたで話題になるからな
悪評だろうがなんだろうが名前が轟けばいい
それがケイスケホンダなんじゃないかと思えてきた
本田がアホなのは間違いないけど、これ悪いのはガゼッタ紙だわ
ずっとベンチにいた奴になんのインタビューすることがある?
>>122
移籍直後は本田本人も「この出来なら引退したほうがいい」と言うほど酷いものだったよ
>>125
まだそんなこと言ってるのか
背番号なんて関係ないぞ別に「10番なのにー」とは責められていない
ただ単に実力不足のせいで厳しい批評になっていただけ
セリエAの基準にない選手とまで言われる程度だったのだから10番なんて関係ないわな まだホンダ松茸を擁護してるバカ居るんだなwww
アゼルバイジャンでどんな
恥晒してくれるんだろうか 楽しみかなw
最早、それは朝鮮人の恥やろし
恥の概念ないのが朝鮮人やから 知らんがな!
>>132
つうかあの国治安どうなの?
最近まで内戦してたよね
サッカーなんかできるのか? >>40
これにカカに背中殴られる長谷部とPK中カカに肩組まれて雑談する内田の画像も加えて
カカと日本人シリーズを作りたい なんだかんだで偉大な選手だし世界的にもすごいがたまに自分に酔ってる感じがする
偉大か?中田ならわかるが
恥晒しなだけだぞ、全世界にw
>>133
あれは形式上内戦になるかも知れんが
実質はアルメニアとの戦争…
まあどっちにしろ大丈夫かよというのは
変わらんが 本田や香川みたいにブランドでクラブ選んで25歳で人生終っちゃうのと
宮市みたいに26・27歳からようやく人生開けるんだったら
宮市の方がいいよな
>>144
本田と香川を味噌糞にしてる時点で
お前が糞にわかなのはよく分かるなw うっちーと本田がまんま
ひろゆきと堀江で笑ったわ
笑顔でdisり芸
>>145
信者さん、もうお年なのにまだ元気っすねw ミランにいた時の最後の監督、モンテッラのヘイト絶対言うだろうなとは思ってたがまずはこっちからか
モンテッラ時代のミラン居心地悪かったろ
引退したら絶対何か言うと思ってる
球蹴り選手はアゼルバイジャンやギリシャに移籍出来て羨ましいよ(笑)
アゼルバイジャンやギリシャでも税リーグよりは快適でレベルも高いんだろう(笑)
確かにバロテッリはまじめに練習してたらもっと上に行けたろうな
ミランから移籍した後も不真面目かなんかで懲罰受けてたし
>>52
中盤でキープ出来てたのは怪我する前だけで、代表でも前田がフリーランやポストとかでマーク軽減出来てたのも大きいよな
ミランではトーレス以外は皆ポスト下手で守備しない地蔵FWばかりで、トップ下ではキープや突破とかの個人の力求められてそれに見合ってなかったからね
何とか右ではやや下り目でキープ出来たし、守備もこなせて、そこそこバランサーとして貢献してたけど 2人からしたらイタリア語を全く覚えるつもりもない奴がいた、って言いたいだろうな
>>151
あういうのは真面目に練習したらあの姿はない
自然なままでいるのが最もいい状態 >>91
どうしても使いたいならCFしかない
同じタイプの走らない裏抜けできない遅い大迫がいるから代表にはいらない 本田はトップ下に拘りすぎた、キャリアの下り坂でもフィジカルとパスセンスはあったんだからボランチに専念して王様出来るチームもあったんじゃないかと思う
>>154
いや単にイタリア語下手で上達しなかったんだよw
後からモントリーボにもdisられる位に酷くて、結局チームで英語話せるモントリーボやポーリ、デヨングとかしか仲良くなれなかったんだよな
その英語も発音が独特過ぎてセードルフには何話してるか分からんって言われる始末だったが‥ 陸上の為末が動画で解説してたけど、天才って一足飛びで凡人の遥か上を飛び越えていくんだってな
凡人というか普通の人はどんな事をやるにしたって型を学んで上手くなっていくけど、天才はそう言う事しないで一足飛びで超えるという
そのかわり天才が型を理解しているという訳ではない
>>156
俺はそうは思わん
懲罰なんか受けるような行動をせず、チームで信頼関係を築いた方がもっといい状態になれたと思うわ >>162
ロナウジーニョとか超のつくほど練習嫌いだったんだってな
全然練習しないであれかよと
そのかわり全盛期は長く続かなかったけど バロはユーロ12のドイツ戦が絶頂だったな。
あの勢いで優勝かと思ったが、スペインが超絶強かった。ユーロ12のスペインは21世紀最強のナショナルチームだった。
ユーロ/W杯の決勝であんな一方的な試合は後にも先にも見た記憶ない。
バロテッリ<練習したってお前(本田)全然上手くなんないじゃないか。
>>163
じゃあ練習してたらもっといけたんじゃね
勿体なかったな >>44
本田はどこ言ってもガンガン話しかけるタイプだろ 90kg超えたロナウドにチンチンにされた日本代表って、サッカーは厳しいものなんだな
このインタビューに対する
バロさん、のコメント聞きたい。
>>40
切り取った画像で好き勝手言うのは好きじゃないな ビッグクラブに入っておくと引退した時にこういう昔話できるからメリット大きいな
>>164
そういえば時々見てたけど、一方的にボール回してたな
あの頃のバルサも >>159
中田でさえ末期は甘んじてボランチ受け入れてたからな
ただ本田は中田に比べ走力や守備がセリエのボランチの水準じゃなかったのがね
だからほぼインサイドに近い下り目のSHの位置でしか使えなかったんだよな 完全にこいつは自己愛性人格障害
自分に都合のいい嘘を真実だと思い込む
野々村元号泣議員、小保方晴子、佐村河内などが
自己愛性、または演技性人格障害だと言われている
普通の選手が集まった中でベンチにすら入れない口だけの雑魚
>>122
一瞬ではあるがテベスと共に得点王だったのはもうちょい評価されるべきだな >>173
バルサの全盛期と代表の全盛期が奇跡的に重なったんだわ。それにレアルの主力やシャビアロンソもピーク。
あの時期だけスペイン代表もバルサも異様に勝負強かった。 >>155
それを言うなら、チームのバーベキューに一人だけスーツだろ(笑)
喪服だと思うが 悲しい奴 自分のことをアピールするのはもう好きにしたらいいけど
他人のことを言うのはやめろよ
本田ってひたすら自分のことだけで
他人の悪口言わないタイプかと思ってたわ
調子乗りすぎてメネズにパス出してもらえないイジメ受けた本田圭佑笑。
完全無視でドリブルしまくるメネズは最高やったわ笑
>>179
どんな相手にも一方的なパス回ししてたよな
パス回しし過ぎて決めきれないって批判もあったけど
でも結局あれだけボール保持してたらいつかは決めれる >>144
香川てえげつない実績積んでるが韓国人特有の本田の道連れにしてやるをやられてるから
Clにでつづけていた香川とミラン四年連続EL圏外にしてなにしているかわからんこいつて本来比較するべきじゃねえんだよな
まあ在日には理屈をいくら言おうが関係ないんだろうが チームメイト「100パーセント出しても、役に立たない日本人がいたwww」
>>93
本田信者にかかればあらゆるメディアも監督もアンチとかカガシン認定されるから >>153
ザックは復帰後に本田のポジションを上げてたね、4411気味に
理由はわからんが、本田のキープ力落ちたとみて前に押し上げたのかもな
ミランでの本田トップ下論でも、パス、持久力、90分動く献身性とかを褒めてたが、
タメやキープ力とかには言及してなかったし 出た後で自分の古巣を悪く言うのはカッコ悪いよね問題点があるなら現役の時にその場で言わないとね
後から文句言うのは誰にとっても何も得るものはない
本田さんカッコワルイよ
>>131
ミランの10番の重み舐め過ぎ
他の番号ならあそこまで叩かれてない >>159
まあトップ下だから目立ってミランいけた訳だしなぁ
パスセンスいうけど、アシストよりゴールで名を上げた選手
ほんとにボランチとしてパスセンスがあったかは未知数
何よりそんな脇役の生き方に我慢できる人間じゃない >>22
言えるわけないじゃん。ずっとぼっちでベンチ外で独り言言ってるだけの奴が。 香川はドルで実績積んで 実力でマンうに認められたからな
このクソは電通のコネと東洋タイヤの金で
ミランの10を買っただけ、、
マーケティングマンだとわかったら、ミラニスタとメディアにふるボッコの巻
実力はオランダ2部やも すぐバレるわ
>>167
どこのクラブ行ってもぼっちじゃねーか!ちなみに日本代表でもポツンと浮いてる。皆が話しかけてくれなかったら代表でもぼっちだよ。 >>148
なにが信者なのか知らんけど
香川はマンUからドルトムントに戻ってからシーズン15G15Aを達成してるし
本田にいたっては25歳の時点ではCSKA所属だ
お前が無知を晒したことに変わりはないだろうな>>144
>>189
こういう馬鹿がミランの10番スゲーとホルホルしてたんだろうな
本田にとっていいカモ、お客さんだね
もっと本質をみろ、と >>167
相手が日本人なら説教するところだけど僕はイタリア語が出来ないから黙ってた
これ本田本人の言葉な >>187
本田はアジア杯辺りまでは4213みたいな感じで中盤の下り目のトップ下だったね
それから本人の攻撃欲求が出始めてどんどん高い位置取りになってったのはマイナスだった
それで前田や長谷部らの守備負担が増えて、守備崩壊に繋がってたから、堪らず中盤遠藤外して山口入れたりしてテコ入れしてたが、本番では誤魔化せなかったな トップ下の選手がボランチならもっと成功した論が多いけど
ショボいキャリアで終わったと思う選手ばかりだよ
日本人の場合、トップ下でも監督の戦術とかより自分の強みを押し出すタイプが多いし
攻守に監督の戦術理解して雑用すること多いボランチにはメンタル的に合ってないタイプが多いと思う
本田もその1人
代表って、遅効専門家の俺よこせやの、昔ながらのカズみたいだったじゃんwww
癌細胞。。それに合わせてる遠藤ヤットと長友(笑)
空気読めなく居場所ない香川
CFの大迫どんだけ苦労したか、ゴキブリ
必ず居るんだから
>>199
そこはザックの指示だと思うぞ
本田世代の日本人なら下がり目のトップ下とか子供の頃は普通にやってるし、そっちのが心地いいだろうし
いつかの予選でトップ下は誰使う?と聞かれ、
トップ下は憲剛だけ
香川なら他の選手はより守備に気をつけなくてはいけない、とか言って、試合始まれば後者の香川を使ってた
下がり目のトップ下より、高めのセカンドトップをおきたがる監督 >>197
あのさ、ミランだろうと他のクラブだろうとサッカーだろうと他の競技だろうとユニフォームに背番号が付いてて、そこに歴史積み重ねたら特別な番号が存在することくらい理解しろよ馬鹿。通ぶりたいだけのガキかよ。 背番号を言い訳はカッコ悪い
単純にセリエAレベルじゃなかっただけ
ミラン最低の10番をチャルハノールが更新しそうだったのに活躍し出して益々リトルホンダがちっちゃくなる
ミランの10は歴史有るよね でもホンダは付けちゃダメだろw
20%でも30%でもピッチに建てる選手は必要な選手や
自分を実力以上に魅せる能力と勝負強さは日本代表最高クラス しかし4大はそんな本田が10番つけて年間活躍出来る程甘くなかった
インザーギに見向きもされなかった癖によく言うわ
TOYOタイヤの1000分の出場契約が無くなった瞬間ベンチ行きだったくせに
缶バッジも本田だけTOYOタイヤの看板メインだったな
バロテッリ
(パンキナーロがなんか言ってんのか?
イタリア語喋れるようになったんか)
>>210
確かに勝負強さは一番だったね、ゴール決めるし
でも長くは続かないんだよな スレタイからして
真っ先にメネズ批判かと思ったら違った
仲悪いっていうか、
お互いを無視し合ってるのが
試合中にも見て取れたぞw
インザーギにメンチ切られてキョドってたよな。ワロタわアレ
どうしたらあんだけ憎まれんの?
日本人なら理解不可能やわwww
つかフォワード起用されたらIゴールかそこら決めんだよw
フォワードがIゴール決めて勝負強いは草やろ
しかもアジアカップの一発勝負でのPK毎回外してるが隠蔽に近いかんじで触れないようにしてるしよ
なら乾も勝負強い連呼したれやw
あとこれミスリードしてるが日本は決定力不足に陥った事ないからな、試合したら誰かしらが決めるんだよ毎回
誰かしたら決めてニューヒーロー誕生なのを
本田がゴール前に居座り妨害しまくってたのが問題だったのを
問題は本田をフォワードとして使う効率の悪さとデメリットのデカさ
本当に勝負強かったら世界でもっと評価されてる
ミランからパチューカには行かなかっただろう
チームのフィニッシャー役やらせて何十本シュート打たせてIゴールきめたら勝負強い連呼はまじうぜえ
だからハリルはセットプレー剥奪し、サイドで裏抜けさせた姿が本来の本田の姿だろうよw
PKやFKなければカメラで顔抜かれる回数もなくなりアホ視聴者に印象残す事も出来なくなるからなw
>>204
やたらとブランド物を有り難がる馬鹿女みてえだなそれ
しかも落ちぶれた元ハイブランドでドヤってる感じだわ
いや本田だからバッタもんか
バッタもんでイキってるアホ(笑) 3ヶ月ごとに監督交代ってことはないやろ
1年に1回変えてたけど
>>220
スタメンのサイドで使うよりベンチが本来だろ
西野ジャパンは実際そうなった ロシアは久保浅野が選ばれるべきだった
異常な事が起きてるのにマスコミは本田をエースで中心と持ち上げてたな
代表でも金とビジネスの話ばかりしていると岡崎長谷部吉田に暴露されてたじゃん
そんな本田が100%サッカーに取り組んでるとは思えないな
>>218
本田曰くリーガよりレベルの高いパチューカに移籍だからな
しかも日テレをはじめとするスポンサーの持参金付きで 怪我してるのにコロパしてダンス踊ってた本田には言われたくないだろうな
>>222
活躍できなかったからそれほど酷かったと印象操作したいんだろ >>194
代表での実績なんて本田は守備にも組み立てにも参加せずにゴール乞食やってただけのカスだろ
北京の頃からずっと大嫌いだわ
こんな、実力ない詐欺師に騙されるアホばっか >>223
あれ初めて香川と本田をポジ争いさせたからだろ
最初からやれやて話だけど
本田てポジ争いに勝って試合に出た事ねーから
西野も久保や浅野を落選させて自分の途中出場枠を確保しやがったからな
てか前田さんがコンフェデ以降縦に速いサッカー出来てて自分も手答えを感じたが中盤でボール持つサッカーになったと答えていた
でコンフェデの本田みたらただ真ん中にいるだけでまともに攻撃にからめてないから、て思い出したが
本田が前田さんとかをディスったのもこれが起因かと分かった
こいつて自分の現状を維持するためやったらマスゴミやサッカー協会を利用しまくる >>229
本田って都合悪いとすぐ他人や周りのせいにするよな >>231
本田って視野狭くてキックの精度も低いからパスが異常に下手、トラップも下手だから緩めの短いパスをもらわないと次のプレーに移れない
日本代表でチームが勝つためではなく、自分が個人記録を残すためにマスコミや協会を利用してたな 若手に説教して監督と議論してイタリアでもガンガン自分を出してる設定
だったのに実は四年目になってもイタリア語喋れなくて
モントリーヴォに通訳してもらってる話を番記者にバラされたのは笑った
本田の無駄な設定のせいで他の選手が本田ファンに叩かれてた
本田を見習ってサッカーだけやれ
本田を見習って話せるようになれ
実際は本田が出来てなかった
最近は開き直ってビジネスして何が悪いだからな
>>213
代表でのシュート決定率岡崎は14%、本田は7%。勝負強さ詐欺も数字で全部バレてるぞ! 良かったのVVVとロシアの途中までだな
代表ではボチボチ活躍したけど
イブラは結果を出してチームも引っ張って強くしてる
全て言い訳だな
単純に馬鹿オーナーのせいで優秀な監督を招聘できなかっただけだろ
同時代ナポリ、ローマとか選手層は劣ったけどミランより成績は残したからな
バロテッリまだ30歳なんだよなあ
練習嫌いであんなフリーキック蹴るんだから
俊さんと中身入れ替えたら
すごい事になってただろうな
>>241
どんな環境にもどんな監督にもほとんど影響受けないで結果出し続けてるのって凄いけど、あういうのはむしろイレギュラーなんだよな ロシアW杯の時にサイドビジネスに悩んでるとか名波に暴露されたのは本田?
そりゃ本田みたいなやつが10番付けてたらヤル気でないだろ
で、代表を私物化しハリルを追い出し電通と組んでる本田が五輪のメンバーに選ばれるのはいつだね?
まさかあれだけデマ飛ばして「選ばれませんでした」はないだろうな?
カメラがあると急に練習しだすのみんなに笑われてたやんw
>>184
香川はドルトムント戻った後
大量得点ゲームで試合が決まった後に死体蹴りばかりやって
スコア稼いでるうちにドンドン落ちぶれていってたんだが?
表面上の数値に踊らされるニワカほどほんとニワカって言葉使いたがるよな
海外の試合結果サイトでも見てこいってのw
>>198
ミランであの体たらくじゃ25歳で終わってるよな、ん?
そもそも主題は長い間の苦境を克服して今を頑張ってる宮市の姿勢だっての
意地張れてる人間は25歳以降からでも浮上出来るんだよ
比較するべきじゃないとかお前みたいな奴が一番プロバカにしてるよな >>7
なんの記憶もない
思い出に残る試合とか全く持ってない オレは本田さん好きだわ文句は言わないと他人に伝わらないし記録されない
本田の評価は後の人が正確にすればいい
才能は残酷だな
100%でやらなくても本田より上手かったんだから
要は自分は普通の選手で自分を信じて努力してたがバロテッリは才能あるのに努力しなかったって話だろ?
まともな事言ってるじゃん
本田嫌いなのは分かるけどこれに大して難癖付けるのは違くね?
インタビュー動画で内田と岡崎が本田をめっちゃ毛嫌いしてて草はえる
>>2
本田自身、多くの普通の選手の1人だったと認めてるやん
ミランが低迷してたから加入できたって素直に認めてる発言してるの珍しいよ
虚勢しか言ってこなかったんだから 本田「僕が出たワールドカップ三大会はイタリア代表は日本代表以下の成績」
とは言ってもいい
歴代ワーストクラスのCK
伝説のオンサイドトラップ失点
ロスト
尻もちヘッスラで味方を倒す
パスミス
トラップミス
本気で練習して、結果が出るわけじゃないだろ、
そいつらもプロなのだから分かってるのだろ
>>1
もうこれ以上醜態を晒すなよ
コイツに取材に行く奴は悪意があるとしか思えないわ
イタリアでもブラジルでも批判されてんだから誰に問題があるか明らかだろうが
プレイできないのならせめて黙ってろよ
日本人選手のイメージをこれ以上落とすな 本田は基本的に対象を下に見る物言いするから、引退後は今よりも更に見苦しくなるだろうな
全国民から嫌われそう
気付いたらサムカスティジェホがいたな
今のミランってそんなに行きたい所だったのかな
世界中の嫌われ者だよねぇ
なんで嫌われちゃうんだろこいつ
ミランでは借りてきた猫みたいにしおらしくしてたのに
バロテッリが来たらFKアピールすらしなかったよな
ミラン2年目のホンダは守備では効いてたけど
その分攻撃で全く貢献できなかったイメージ
馬力が足りないからどっちかによってしまうんだろうな
>>271
あの悪態つきまくってた中田英でも歳とって多少丸くなってるんだから本田もいづれそうなるよ >>257
だからスラムダンクとか桜木花道とかあのままプロというか、実業団に入ってまでバスケは続けてはいけないなと思う
努力はするけど、才能ないからね
周りについていけないよ バロみたいなガイジに絡むだけ時間のムダなのに
損得勘定のみで動くホンダさんの割にはらしくない行動だな
監督として3ヶ月でミラノを去っていったかつてのレジェンド達が解任まで頭を悩ませてたのは本田の起用法についてだ
>>260
事実はミランの中でダントツにド下手くそ。出場時間契約無くなった途端ベンチ外。多くの普通の選手の1人じゃないんだよ。 十分成功したし金もあるし羨ましい
ミラン10番だったから知名度あるし
見てくれのキャリアだけ立派でなんの実績もないのに、よくここまで上から目線で批評できるなw
ブラジルでなぜこんな下手くそな選手がミランに移籍できたんだ?って不思議がられてたな
一人だけ下手すぎて浮いてたな
バロテリも2日本田見てこいつの言うこと聞く意味ないと悟ったんだろう
>>250
いや香川て同点弾や決勝ゴール率やそれに絡むのが高い選手だが?
死体蹴りして落ちぶれていったニダてなにいってんだこの在日 電通ってセリエAでミランにゴリ押しできるほどパワーあるの?
>>287
>同紙によると、すでに日本企業の富士通とトーヨータイヤとのスポンサー契約(2016年まで、300万ユーロ=約4億1400万円)を締結しているが、新たに電通とパートナーシップを結ぶという。 >>1
1番ヘタクソで足引っ張ってたお前が言うな!!!
437日ノーゴール記録なんていう最悪な記録を樹立したクズが!!? コーチが一緒に練習しようよって呼びかけてるのに無視してた本田
>>287
当時のミランは中位で金もないクラブだったぞ
本田以外も0円移籍ばっかりでいい選手取れないクラブだった ほらなアフリカ系はハングリー精神はあっても向上心はないんだよ
成功するとすぐにサボる
バロテッリに上から目線なのが気になるな
バロテッリの方が所属クラブでも成績でも圧倒的に上だろ
>>293
一流がバロに練習頑張れよていうのを真似たんだろう
一般的でいうならバロテッリすごい成績残してるからだかや苦言呈してる人らはそれ以上の超一流な人らだけの中でこいつ紛れこんでる
まあバロを上から目線でいえる俺も超一流やでと思わせたいんだろうけど、本田の自己プロデュース サンプ戦のミドルとメネスと奪い合って決めたFK、アバーテとのコンビ
ミランで良かったのってこれくらいだなぁ
>>293
バロテッリに助言したけどダメだったよ組に、無理やり入りたいんでしょ
凄えメンツが揃ってるから
なお完全な妄想エピソードの可能性すらある いつまで言っとんねん
このアゼルバイジャンリーガー
ワールドカップの一発屋だもんな。
ハメス・ロドリゲスみたいなもん
>>303
弱小チームと当たるグループリーグで守備免除されながら1,2点とっただけで勘違いしたバカ本田と
実力でレアル、バイヤンに行ってるハメスをくらべるのは無理がありすぎ。 >>93
逆にインザーギが本田を評価した記事ある? >>131
もちろん本人の傲慢な態度も関係してるだろうけど、10番を選んでしまった故に余計にフィーチャーされて叩かれたのは間違ってないだろw
リーグレベルに実力に追いついてない選手ってのはどこのチームにもいる訳で、どうでもいい番号を着けてたら不良債権の1人くらいだったって話や。ミランの10番を付けたから凄いなんて思ってないしなw 10番だからじゃなくてセリエAレベルじゃないのにスタメンで出てたから批判されてただけ
10番は関係ない
ゴミが10番着けてミラニスタに叩かれてたのに何で関係ないんだよw
4年も在籍してイタリア語は喋れない、チームにも馴染めない、試合に出せばヘッタクソで迷惑掛けまくる。こんな奴を起用しなきゃいけない監督の苦悩は相当なものだったろうな。そりゃあ本田を睨みたくもなる。インザーギが責任を取らされたのはバロテッリじゃなくて本田のせいだろ。すぐ自分の責任を他人に置き換える。詐欺師の常套手段だ。
>>275
チヤホヤされる現役時代は、冷静な観点で社会を俯瞰できないからね・・・
取り返しのつくうちに色々勉強し、発言していったほうが良いと思う。 ジャパンマネーで移籍してきた選手がいってもなあ。
在籍中には大人しくなってたくせにまあ。
>>309
普通は通用しなかったらすぐに去るのにしつこく居座ったからだよな >>258
どこがまともだよ
Jリーグ以下のオランダ2部でしか活躍したことがない
普通以下の選手のくせに、ミランを救うだの大口叩いて、電通マネーにもの言わせて自分から10番を要求して大物面してたこと自体が異常すぎたわ
まずは自分の詐欺的な発言や振る舞いについて反省するべきなのに、自分を棚に上げて
結果出せなかったのを他人のせいにしてるだけの卑怯者だろ
だから本田は嫌われるんだよ
選手以前に人間として最低なんだよ 本田いつからこんなキザな口調になったんだ(´・ω・`)
よく言うわ。
途中出場だとやる気見せずにミスパス繰り返したのはどこの本田さんだよ。
本田さん、年取ってもう先もないし
電通からも見捨てられて五輪OAも無理になって
やっと今更けっこう現実が見えるようになってきて精神的に参ってるんじゃないの?
そもそも実力で勝負してこなかったからメンタル鍛えられてないし、実績も残せなかったから
権力者から見捨てられたら脆いよね
>>319
本田のアシスト数って代表でもクラブでも少なくないか?
そのポジションやプレースキッカーであることを加味したらなおさら少ないだろ
本人もずっと得点に拘るっていってて無理くりなシュートでチャンスを潰してたし >>325
代表では多い
本田は日本代表では最も実績残した選手
日本代表に限定すれば本田以上の選手はいない >>326
まじで?
ちなみにどこの記録を参照してるの?
まさかアシストの定義が曖昧だからってウリジナルカウントじゃないよな(笑) このコメントを聞いた元チームメイトの反応を聞いてみたい
本田とWC
南ア 前で体張り、ゴールも決めるCFでベスト16に貢献
ブラジル ゴール・アシストはしたものの、逆起点も多く、チームもGLで敗退。次の監督のハリルはこれを見て、本田トップ下はやらないと決めた
ロシア スタメンでは使えなかったが、スーパーサブでは結果残す
WCレベルで考えると、CFとスーパーサブでは評価できる
でもトップ下では全く評価できない
>>303
クローゼみたいな感じじゃない?
w杯になると名前出てくる >>330
クラブでも偉大な実績を残してるクローゼと本田なんかを味噌糞にすんなよ >>329
本田がCFとして通用していたら南アフリカ大会はベスト8は行けてたし、
スーパーサブとして通用していたらロシア大会はベスト8へ行けてたよな
本田中心の本田戦術で戦ったブラジル大会はあのザマだし
本田みたいな低レベルの奴が居座っていたせいで、日本代表は一歩も前進できなかった
WCレベルで考えると、本田はまったく評価できない
実際に評価されなかったし >>6
今期のミランの好調ぶりはマジでイブラのそういう影響が大きいのかも でも100%出してないその選手は100%出した本田さんより上だったんでしょ?
結局またホラか>>326
ホンシンは本当につっかえねーな(笑) こいつと長友のせいで日本猿がミラノを歩けなくなったのはワロタ
恥ずかしいねw
あのな
お前が200%出してもその手抜きをしていた人たちに勝てないんだよ?
苦言言うよりお前の実力不足を悲しもうな
>>1
お前100%出してたのか?
100%出してあの程度の結果し8か残せなかったの、ゴリラくん? >>13
本田のゴール乞食に専念するプレースタイルをやらせてくれるのは、電通案件の日本代表しかないよな
本田のせいで日本代表は10年遅れたけどな >>326
電通に忖度してチーム一丸となって
電通案件の本田にボール集めてシュート打たせてやってたから代表ではそこそこ数字を稼げただけだろ
しかしそのせいで日本代表は弱体化した
日本代表歴代で本田以上の自己中で最悪な選手はいない 実際イブラは凄いよ 超低調で降格争いか?とか言われてたミランを
冬移籍から1,2か月で立て直して首位争いするまで持ってきたからな
メンタル面もそうだけど前線できっちり体張るし空中戦でもガンガン勝つから
困ったらミドルだったミランの前線が一気に形になってたからね
ユーベをボコボコにして「俺が最初からいたら優勝してた」って言ったり
ビッグマウスもくそかっこいい
多分本田はこういう奴になりたかったんだろうなあと思う
実際は主導権握るどころかイタリア語も喋れずチームの輪にも入れず
ロスト恐怖でバイタルから逃げまくってスヌーピーの毛布とか言われてたけど
こういうとき、バロテッリはトレーニングさぼるってよく言われてるけど
日本人選手なんて99%はバロテッリより身体しょぼいよね。なんで?↓
ブラジルで100%を尽くさずに最後は最高級のマリーシア叩きつけて降格寸前のチームから脱出した方がどこかにいましたねえ。
>>329
ロシアW杯の本田とかごっつぁんとCKでアシストしただけでパスミスやロストでかなり危ないシーンが多かった。極めつけはベルギーへのCKアシスト。普通に戦犯だしスーパーサブでもいらねーよ。 >>326
日本代表に限定しても本田未満の選手はいないの間違いでは? 監督がコロコロ変わったのは本田が原因だよ
へたくそな本田が契約出場で優遇されたため
不満を持った選手の怒りの矛先が監督に向かった
本田の出場契約が切れてスタベンになったラストシーズンは
チーム内の雰囲気もよくなってた
ウザいだろこれ
自分はバセドウ病で100%出せてたのかよ
よく馬鹿が『オマエは100%出してねえ』とか言いよるが
そういう奴って家帰るのも飯作るのも洗濯するのも全部他人がやってくれてんのか?
バロにもレッスンしてたんかぁ
本田はいつも謙虚だけど10番に相応しい選手
だったのは間違いない
当時のミランの選手のうちロシアW杯で一番活躍
したのも本田だったしなぁ
>>353
そうだね。大活躍で確かロシアW杯ゴールデンボール賞受賞してたもんな 本田が先発した試合は負けない!!とか言って
不敗神話とか言って無理矢理持ち上げてたら単なる偶然で
最後の方は本田ベンチ全勝して本田先発全敗してたのほんと草
これ作り話でしょ。
バロテリに頭はたかれてどういうリアクション返したらいいのか分からず
ただただ下向いて苦笑いしてた動画見たことあるし
>>356
置物を本田だと思ったとか言って笑われたり
若手に本田はとにかくシャイと言われたり
あいつはiPadが友達とか馬鹿にされたりしてたよな
絶対本田レッスンなんてやってないと思う チームメイトのニアン(当時20歳)にチーム内で一番シャイなのは本田って暴露されてたのになw
メディア上ではイブラヒモビッチみたいなチームメイトの鼓舞するリーダーキャラを演出しようとしてる本田が滑稽すぎるw
「悪趣味な冗談だった」ブラジルを去った本田圭佑に元Jリーグ監督が怒り! 同僚やボタフォゴ関係者も批判「連れてきたことを後悔」【現地発】
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=85199
「彼はプレーしなかったばかりか、俺たちにサウダージも残さなかった。
このチームでは誰も彼を懐かしく思い出したりはしないだろう。
俺たちは奴のはったりにうんざりしていた」
そうブラジルでの本田は虚言ばかりだった。
俺はいいプレーができる、俺はチームを愛している、ポルトガル語を習っている。
ただの社員ではなくパートナーだ、だから全部を知るべきだ。
チームを去ることはない。この状況を変えるために努力する。
そして最後のごめんなさいまで……。すべては本心ではなかった。 本田に限らずあの時のミランのメンバーは監督始め皆産廃だっただろw
スペモントリーボとかなw
一昔前のミランと比べると役者不足だし小粒感しかなかった
本田の言う事に間違いわない
が
本田の言う事ではない
ミランのキャプテンになるのに100%の努力は必要は無いと言いたいわけですね
本田って今何やってんの
サロンで本田通過売りまーすってとこまでは知ってる
>>195
代表でも本田に話しかけるのは長友くらいだってバラされてだよなw >>184
ほんとそれ
香川は本田一味のチョンに粘着されて利用されてきた被害者
本田と香川を並べて語るのは本田一味のチョンだけだよな
サッカー知ってるまともな人間なら、この二人を絶対に一緒にしない イブラヒモビッチはサッカー選手はサッカー以外の事に現を抜かすなって言ってるからビジネスやら政治的発言してる本田さんは会わない方がいいよ
>>188
本田はチームにいたときから言ってて批判されてた
結果も出してないのにってさ 本田さん口だけは200%だけど仲間に介護して貰わないと活躍できないんじゃないの
>>189
ミランの10番に重みなんて無いだろ
本田みたいな何の実績もない無名の日本人選手でも、端金さえ積めば着けられる程度のものだよ
何の値打ちもない証拠だろw >>379
日本のプレス向けにミラン批判して「翻訳しといてくださいよ!」
って言ったらほんとに翻訳されちゃったやつな
それ以来本田さんは有料ブログでしかミランの悪口言わなくなった 本田が試合出ないでミランが逆転勝ちした試合
選手コーチサポみんな喜んでる時に相手チームと一緒に肩落として帰ってその後有料ブログ?でミラン批判してて呆れたのは覚えてる
>>381
しかし中国人や韓国人がミランの10番着るのはムリだぞ? いくら金積んでもな。 普通なら3年半もチームに居ればそれなりにチームメイトと離れてからも仲良しだったりするけど本田は嫌われ過ぎ
>>342
イブラのキャリアは長期間安定してるのが凄いけどそれ以外は微妙な所
ミラン復帰後は短期間でチーム立て直して文句なしに凄いけど
1度目のミラン以前はチームを弱くする疑惑もある
イブラは過大評価だろう ある程度名門に行くとSNSのフォロワーの数が凄いが本田なんて300位にも入ってない
どれだけサポーターに愛されて無かったかw
日本人の一部の本田信者だけ
イブラは世界最高峰より一段下のレベルで無双するのが得意な選手
本田専用カメラなんて物があったが日本からイタリアまで行きベンチをずっと撮ってるカメラマンの気持ち
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○サッカーW杯男子アジア2次予選視聴率
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9
○ロシアワールドカップ二次予選
2016年3月29日 日本×シリア テレビ朝日 19:30 17.1%
2016年3月24日 日本×アフガニスタン TBS 19:31 12.9%
2015年11月17日 カンボジア×日本 日本テレビ 21:10 16.8%
2015年11月12日 シンガポール×日本 フジテレビ 20:10 13.2%
2015年10月8日 シリア×日本 フジテレビ 21:55 16.2%
2015年9月8日 アフガニスタン×日本 TBS 21:23 18.4%
2015年9月3日 日本×カンボジア 日本テレビ 19:20 15.9%
2015年6月16日 日本×シンガポール テレビ朝日 19:30 22.0%
○ブラジルワールドカップ二次予選
2012年2月29日 日本×ウズベキスタン TBS 19:28 22.5%
2011年11月15日 北朝鮮×日本 TBS 15:50 15.5%
2011年11月11日 タジキスタン×日本 フジテレビ 17:50 14.8%
2011年10月11日 日本×タジキスタン テレビ朝日 19:00 20.8%
2011年9月6日 ウズベキスタン×日本 日本テレビ 22:54 20.9%
2011年9月2日 日本×北朝鮮 日本テレビ 19:20 24.3%
○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
サッカーガイドがあったらメッシ、クリロナが三つ星だとしたらイブラ、アグエロ、スアレス辺りは二つ星
本田は掲載されず
こいつは自己啓発やり過ぎて、自分の嘘が作り上げた虚像と現実の中で生きてるんやろうな。普通の感覚なら、ロクな成績も残せず、今尚ミラン市民から嫌われまくってるのに、こんな上から目線で言えないよ
>>7
孤立している。あえてね!からのバーベキューパーティー写真は神掛かっていたな!! ブンデスリーガ如きのスタメンで活躍されても如何なものかなとって発言してた時はマジで頭がおかしいと思った
>>396
それをロシアとかいう辺境リーグの選手が言ってて更に笑えたわw ホンダさん、ぜひ地方のJ2に移籍してきてください。待ってます! 懐かしいミランの試合の動画ありました。 1994/1995シーズンのミラン対カジノ・ザルツブルグの試合です。 サビチェビッチ、バレージ、バレージ、デサイー、マルディーニ、ファイアージンガーが出ています。
>>7
毎試合楽しみだったよね
あんなにわくわくさせてくれる選手は他にいなかった
今日はどんなおもしろgifが貼られるのかと
スレが立つのが待ち遠しかったわ サッカー界の前田日明だな
辛口評論家としては超一流
でも低迷期だから自分がミランに入れたと認めるとは本田らしくないね
どうしたん?
>>401
ちゃんとその後自分より遥かに上手い選手を練習を100%でやってないだけで批判してるじゃん。しかもそいつらのせいでチームが低迷してたみたいな言い方して。 そもそもイタリア語も英語もほとんど喋れないのにどうやってこれバロテッリに喋ったんだ?
>>393
本田ってそもそも世界で通用するような選手じゃないよ
Jリーグでも活躍できなかったし、これで良くプロになれたよなあってレベル
ロシアでのドーピングしてちょっとやれた時期もあったけど結果残せてないし
電通の超ゴリ押しと印象操作で世界レベルかのように見せて世間を騙しているただけ
香川という絶好のカモがいたから香川と同列みたいな印象操作してた >>400
評論なんてしてないでしょ
その場その場でご都合主義なことを言ってるだけで
他人どうこうより、自分の実力不足だった、ミランの救世主になれるような実力は自分にはなかったと
ちゃんと認めないとまともな人間ではないよね 100%出すべき。
現役時代のブル中野さんのように
100%出すべき。
現役時代のブル中野さんのように
>>404
本田全盛期の頃代表と言えば本田とか言われてて何でロシアリーグなの?って思って代表の試合よく見たら、みんながダイレクトでパス回ししてる中、本田がボール持ったら中盤でドリブルし出して、中田みたいに何かやってくれるのかと思ったらロスト。同じシーンが何度も続いて、だからロシアリーグから出られないんだと思った。そのことを当時言ったら信者から袋叩きにされたよ。クラブで1人下手くそやってるならどうでもいいけど、もう代表には関わらないで欲しい。 腐されてるけど、普通にセリエA中堅レギュラーくらいの活躍はしてたよ
本人含めて期待してたのは年間10ゴールとかだったからね、残念って感じになる
「ミランを救う為に来た」とか、あのド派手な入団会見で自信満々に言ってたよなw
今頃になって「俺はそもそも普通の選手」とか言われてもねえww
「俺はただの詐欺師だった」と言ってるのと同じだよなw
そりゃ口でペラペラ言うよりもピッチで結果残す奴の事聞きたいよね
これ本当なら本田って滅茶苦茶ウザがられてたんじゃないの
手抜きしてる選手が多かったから本田は試合に出れたんだろ。そのチャンスを活かせなかった自分を反省する気持ちはないのか。ヌルすぎる発言だ
仕事できなくてやめた奴が、他にも仕事に全力じゃなかった人がいると思いますーって言ってるんだよな
>>417
つか、置物に間違われるくらい存在感なかったらしいよw
本田の脳内妄想ではリーダー的な存在だったことになってるみたいだけどw >>418
情弱なの?
本田が試合に出れたのは出場契約があったからだろ 星野仙一か田淵を連れて巨人の監督ヘッドコーチにしてくれとナベツネ詣でをしたと、
江夏豊がコラムで暴露してな。
そんなこんなで星野の巨人監督の野望は潰えた。
それを恨んだのか星野が自分の公式サイトで、
「江夏は才能はあったが練習嫌いだった」と、突然、江夏批判をしたな。
10番背負ったんならリーダー的な活躍が求められた可能性は高いと思える
だがその期待に応えられなかったのが本田である
本田はチームを離れてごちゃごちゃ言うのではなく、在籍中にチームを牽引するプレイと姿勢を見せて彼らのやる気を引き出さなくてはいけなかったのではないのか
ていうか本田がコーチに練習しろよって言われてるの何かで見たぞ
二年目に開幕からゴールとアシスト量産して一時得点ランクをテベスと争ってた時は夢見たなぁ
アジアカップで離脱してから一気に調子落として
あれが無ければどうなってたのかと今でも思う
アジアカップの1ヶ月前には得点もアシストも止まってたのにアジアカップのせいに捏造するのは良くない
本田に熱弁振るわれても全然活躍してないんだから心に響くわけがない
>>415
言ってたな
相当なんか期待されてるって、そもそも俺は普通の選手とか言ってて、じゃあみらんなんかに入るなよと ミランにいた当初から俺はロナウドやカカじゃない
同じようなプレイを期待されても困ると言ってたよ
本田を干したミハイロビッチの信頼勝ち取ってレギュラーに返り咲いたのは凄かったと思うよ
>>433
ミハイロビッチって本田と一緒にトーヨータイヤのCMに出てたよな
また試合に出れるようになったのはスポンサーマネーの力なのは言うまでもない 上手い選手は余力を残してやるから
怪我もしないしここぞというときに活躍できるんだよ
ミハの時前半シーズンはベンチだったのに12月のオフに練習しないでスポンサー巡りしたら後半スタメンになってたな
>28、29日はアポなしで都内のスポンサー企業を訪問したが、練習はなし。
>>432
息を吐くように嘘を付くホンシン。当初はカカでバロンドール取れるなら俺でも取れるとかメッシと俺はちょっとの差とかほざいてたぞ。それで全く実力が通用しなくてファンからも批判されだしてからメッシが来ると思ってたんちゃうかとか言い出した。 ミハイロビッチは最初本田を4312のトップ下として先発起用してたけど
最低点連発で数試合でベンチ行き
しかし何か契約もあるのかラスト数分だけ出場させたりしていた
その後4−4−2に変わってIHにハマったので本田はレギュラー復帰して
しばらくはよかったがニアンのアホが交通事故で離脱したあたりから勝てなくなり
ミハイロビッチは解任され、ブロツキ監督に交代
ボナベントゥーラとブロツキが揉めたのもあって
本田は本人のホームであるはずのトップ下に戻った
しかし何もできず痛恨のハンドとか駅前広場シュート事件とか色々やらかしてシーズン終了
ちなみにガゼッタにとうとう「こいつ出場契約あるだろ」って書かれたのがミハイロビッチ時代
それほど本田のトップ下は酷かった
>>413
ロシアリーグから出られなかったのはCSKAが本田を戦力として計算してたのと結構な金満だったからだぞ
契約満了になる半年くらい前ラツィオ移籍金払って本田獲得しようとしたけど金満CSKAが拒否した
当時のかなり強かったCSKAで主力だったんだから十分立派だ 100%出してベンチ
適当にやってレギュラー
どっちもどっちやね
CSKAの要求金額をラツィオが払えなかっただけでCSKAは悪くない
本田が自分の実力以上の契約したのが一番の間違い
>>441
すげーな
妄想が過ぎて現実と区別がつかなくなってる
ホンシンってマジでやべーな、わりとがちでドン引きだわ >>441
ふーん
CSKAが悪者になるんだw
主力ねえ 当時のミランでレギュラーより
CSKAでレギュラーの方が断然凄かった
たまにセリエのがレベル高いから通用しなかったみたいに語る人がいるのに驚くわ
ユベントスクラスはロシアにはいないが
ミラン10番に魅力感じたのは仕方ないけど勿体な
セリエAのレベルが高いから通用しなかったは聞いた事がない
レベルが下がったセリエAでも通用しなかったは聞くけど
>>445
どう解釈したらCSKAが悪者になるんだ?
CSKAと本田が契約満了まで一緒だった事は悪者でも批判される事でもない 本田以外にもCSKAに幽閉された(とされる)実力者たちはいっぱいいるけど
ユーベで一瞬だけ通用したクラシッチ
ローマで何もできずCSKAにレンタルで返されたドゥンビア
プレミアで全く何もできずCSKAにレンタルで返されたムサ
ここ10年で唯一の移籍成功例がモナコのゴロヴィンだけなんですよね
ハイレベルやなあ〜笑
本田在籍期間に
リーグ優勝2回
カップ戦優勝1回
CLベスト8が1回、ベスト16が1回
ハイレベルと言えるだろ
歴史的に見ても日本人が主力のクラブがCLベスト16以上に勝ち上がる事はあまり多くない
本田が怪我でそんなに試合出てない時にリーグ優勝
CLベスト8は本田は途中参加
ベスト16は本田がGL出てない時
本田が出てない時の方が成績良いんだよな
リーグ優勝は1回か
それでも立派だ
>>452
屁理屈捏ねようが当時のCSKAが結構強かったのは事実 当時のミランでレギュラーより
CSKAでレギュラーの方が断然凄かった!
とかいってた割に根拠が異常にしょぼすぎる
ID辿ったらイブラ過大評価とか言ってるし…サッカーあんま知らない人かな?
自分がどこでミランレギュラーよりCSKAレギュラーの方が凄いと書いた?
イブラは過大評価だと思うぞ
イブラと比較的年齢の近いFWでもイブラ以上と言える選手10人近いるんじゃないか
イブラはビッグマウスの割にそこまで突き抜けてないか
ミラニスタに取っては本田の10番は屈辱的な歴史だが財政難でどうしてもジャパンマネーが欲しかったからしょうがない
>>456
あ、ごめん他の人とごっちゃになってたわ 4大リーグで1シーズンでも結果を残せて無いのに本田信者は何の武器で戦うつもりって
CSKAで本田は言うほど評価されてなかったからな
日本ではヒーローみたいな事言われてたしな
モウリーニョ、ペップ、クロップ、ファーガソンは香川と中田は知ってても本田は知らないだろ
「僕にボールが来る瞬間からブーイングが起こる。ホームですよ⁉︎」
何でミラニスタからブーイングされるのか本気で解ってない所がスゴイとは思うw
多分、本人的には100%のプレーをミランでしてたんだろうなwww
テレビの密着取材が来てる時にだけ試合後ダッシュするパフォーマンスしてた本田にだけは周りの選手は言われたくないだろうな
バロテッリは当然だけど試合勘も無いお前がブラジル召集されるのはどうなんだ?
>>453
具体的な出場履歴に対して結構強かったというお前の主観
どちらが信用されるかわからんのだな バセドー病で100%出せなくなった選手はどーなんだろう?
>>468
結構強いの基準をどこに置くかにもよるけど
CL本戦出場でヨーロッパの上位32クラブ
勝ち上がれば上位16クラブ、上位8クラブという目安になっていく
一般的にはCLベスト16以上に勝ち上がったクラブは強いクラブ扱いだと思うぞ
目安としてもわかりやすいし セビージャ下してベスト8に勝ち上がった試合ではマンオブザマッチだったぞ
カップ戦でたまたま単発の活躍しただけじゃ
実績として認められないよなw
>>350
日本の現状みたいにテクニック(技術)があるからって言って
あぐらかいてたら世界に置いてけぼりにされそうな気配 >>472
一部のアンチに叩かれながらも行く先々で結果出してるよな
ほんと凄いわ 身売り話で混乱していたミランにスポンサーマネーで入った以外は辺境リーグを転々とするキャリアだったな
行く先々で
デカい口叩くだけで全く結果出せずに叩かれまくってた
これが現実
これは日本代表でも同じ
本田信者は悔しくても辛くてもちゃんと現実を受け止めるように
3ヶ月毎に来る監督いずれもから本田は真のプロで練習は常に100%だと評されていた
しかし試合にはあまり使ってもらえなかった
いい加減にしてくれ!CSAKが本田の全盛期で活躍してたとしよう。
で?本田信者はモスクワリーグを本田が居る前か見てた?辞めてからも見てる?
本田は1選手としてはミランでそこそこの結果は残してるんだよな
ミランでのゴールなんてリバウド、ルイコスタ、ロナウドより多いんだし
自分でハードルを上げすぎた
イキらずに背番号15とかでプレーしてればそれなりな助っ人外国人扱いはされただろうに
>>483
まあ80試合ぐらい使ってもらったからな
チーム自体は弱かったけど >>483
数字に左右されるファンのレベルの低さが残念だわ
もっと本質をみろ、と
これ本田尊師のお言葉な 誰が見ても明らかに契約出場
監督の言動見るとみんなしかたなく使ってたのがわかる
使いかも不自然なのが多かった
一試合でもベンチにされるとミラン批判してた本田が契約出場がなくなったのか最後の年はずーっとベンチでもなぜか何も言わなくなってた
本田を使ってた年弱かっただけで外したら毎年EL出場出来る順位まで戻ったからな
>>486
戻ってないよ。本田抜けた後も数年弱かった。去年くらいからやっとこ強さ戻ってきたが、それにしても昔のミランから見たらたいした事ないレベル。
要するに低迷。本田がいようがいまいが。 ハリル信者が、「ハリルがクビになったのは本田のせい」とデマを流してから早3年。
いよいよこのデマが真実かどうか裁定される時がきた。
五輪メンバーに本田が選ばれれば、「電通ゴリ押し」というデマは認めよう。
しかしこれだけ五輪出せ出せ言う本田が選ばれなかったら…?
その時は、デマ野郎。お終いだよ。
2014 8位 後半だけ
2015 10位
2016 7位
2017 6位 ほぼ出てない
2018 6位
2019 5位
2020 6位
本田がいなくなって7位以下になってない
ELも戦って過密日程の筈なのに毎年6位以上
良くなってるのは確か
>>483
何試合か続けてごっつあんゴール決めただけで、それ以降は一切何もやれてないのに
これで本田が結果残したとか、本田信者の馬鹿しか言わねーよww
本田のせいでどん底だったミランがさらに低迷して、どん底のどん底になったというのにw >>466
2シーズン目の始まり?ぐらいに連続ゴールしてなかったっけ >>491
だから、そんな程度で結果残したとは言わないから
それでミランの成績が上がった訳でもなく、更にどん底だった訳だし 対策されて得点止まったら味方が悪いと味方批判を始めた本田ファン
>>491
7試合で6ゴールな
フィットしたらあんなもん
でもコネズとFKキッカー取り合って本田がゴラッソした件で
コネズがヘソ曲げてパス出さんくなっておかしくなったね 味方がお膳立てしてごっつあんゴールさせてくれなくなったら、何もできなくなって、
不貞腐れてチーム批判まで始めた本田ってゴミ中のゴミだよな
明らかにミランの黒歴史だわ
得点の形の多くがイージーなものばかりで数字が止まるであろうことは明らかでしたね
>>489
しょぼい争いだなぁ。本田がいようがいまいが影響ないわ。
そもそもミランが弱かっただけ。
あたかも本田1人が悪影響だったみたいに言うな。どうせロシアW杯でも本田1人が戦犯みたいに言ってる輩だろw なんか回顧録になってんな。まだ現役だろ。こんな暇あるなら今現在の勇姿見せてくれよ
>>498
本田の悪影響でさらにミランが弱くなったのは事実だし、本田がいなくなったらミランの成績が上向いたのも事実だ
実際にそういう結果が出ている
ロシアWCも本田のスタンドプレーで逆転負けして、明らかに本田が戦犯だからな
本田がいたら弱くなるのはどこも同じだよな >>498
欧州戦のある無しは非常にでかいぞ
ELのせいでミランは中1日で連戦とかもあったしな
メガクラブだったころと違いベンチ入りの登録メンバーさえ足りないような近年のミランでだ
JリーグのクラブでもACL出場クラブの過密日程が問題視されたりしただろ
まぁホンシンはサッカーに興味がないから言うだけ無駄かもしれんけどな
とにかく本田凄い!とホルホルするだけの輩だもんねぇ あの奇跡の一か月間が無ければ成績はショボい
13-14 1ゴール
14-15 0ゴール
15-16 1ゴール
16-17 1ゴール
本田在籍時
2013-14 8位 コパベスト8 UCLベスト16(本田はシーズン後半戦から参加)
2014-15 10位 コパベスト8 欧州カップ出場権なし(本田が多く出場したシーズン)
2015-16 7位 コパ準優勝 欧州カップ出場権なし(前半戦本田を干していた)
2016-17 6位 コパベスト8 欧州カップ出場権なし(シーズン全体で本田出場なし)
本田退団後
2017-18 6位 コパ準優勝 ELベスト16
2018-19 5位 コパベスト4 ELグループステージ敗退
2019-20 6位 コパベスト4 EL出場辞退(FFP違反で)
結論
本田圭佑はセリエAで通用しなかった
ミランは本田を出すほど成績が下降した
当時CSKAは強かったと言ってるけど
そのCSKAでCLELのGLと予選を主力で一回も突破した事がないのが本田
本田が怪我などで出てない時には突破してる
つか電通か知らんが耳障りの良い事だけしか言わんからなあ
だからこういうモンスターに発言権与えてしまった
プレー面で真ん中に立ってるな、もっと攻守の切り替えを早く
シャドーの動きもちゃんとしろと
しっかり指摘すりゃブラジルW杯はまた違ったんやろな、つかこれちゃんと要求してたのハリルて話よw
服従したくないんでと無視したのを自白したが、ハリルが解雇される始末だし、やばすぎ
>>500
一人分の悪影響って大きいですからね
連携は一人で構築出来ないけど連携を崩壊させるのは一人で出来得る 一選手が監督批判しても協会は事情聴取も何もしないでマスコミは連日の監督批判と本田絶賛と呼べの記事
普通監督解任されても監督批判してた選手は呼ばれなくなるのに中心でエースと言われ出したからな
本当に異常だった
ホンシンが本田も駄目だったかもしれないけど他の連中も駄目だったというけど全員本田以上な
カカ 2013-14 7ゴール
バロテッリ 2013-14 14ゴール
メネズ 2014-15 16ゴール
ボナベントゥーラ 2014-15 7ゴール
本田は勘違いしてるけどプロは100%出してる出してない努力してるしてないじゃなくて結果が出るか出ないかが一番大事なんだよ
努力や練習頑張ってるはアマチュアまで
>>441
CSKAの選手間MVP投票0票で、会長から直々に移籍金を置いてかなかった唯一の選手とか言われてたのに、主力だったから移籍出来なかったは無いだろ?単純に移籍金払ってまで獲得したいクラブが無かっただけ。 >>441
ラツィオからのオファーが契約満了半年前?
俺の知らない別世界の話かな?
あ、ホンシンお得意の嘘も100回ってやつか トッティと誰だったかな?トニかな?その二人のラインライブでバロテッリの話題になった時トニが「マリオがまだ足が痛いってさ」って言っててお茶吹いた
ラツィオ「第三GKやるから値段下げて」
CSKA「その条件だと売らない満額出せ」
ラツィオ「じゃあ いらない」
本田と本田ファン「CSKAが悪い」
なぜこうなるのか意味がわからない
ラツィオがその時の金でカントレーバ取って正解だった空気になってるの笑う
>>490
どちらかと言えば俺もアンチ寄りだけどごっつぁんゴールなんかほとんどないだろ
カップ戦で決めたイタリア初ゴールはまあごっつぁんと言えなくはないが
嫌いだからって捏造してまで叩くのは違う >>520
CSKA契約満了半年前ってガッリアーニに早く来たければ金をもっとよこせと公に言われた時だよなw >>526
それなりな助っ人外国人扱いはあり得ないぞ外れ外国人なのは間違いない >>528
外れでは絶対にないだろ
外れってのはJで言えばリネカー、ベベット、イルハンみたいな
めっちゃ高い移籍金で来たが10試合も出ず0〜1ゴールみたいなレベル 2014年シーズンは29試合6G6Aだし
クソみたいなチーム状況の中でそれなりな結果は残してる
所詮過去のことだし
いつも自分に都合良く言うからこいつ嫌い
スポンサーを持ち込むから獲得して欲しいと本田側からの熱心な売り込みで
当時金に困っていたミランは獲得を決めたので本田がどんな選手かも知らなかった
CLに出場した記録があるからたぶん大丈夫だろうにはクッソワロタw
>>529
クソ高い年俸でほとんどの年1ゴールで4年居座り続けた外れ外国人だよ >>534
な訳ないやん
ミランほどのジャンボクラブがそんな適当な理由で選手獲得できると本気で思ってんの?
ザックからもかなり情報得たりしてる >>536
でもスポンサー目当てのマーケティングのための獲得だろうな >>526
いやいや
1年目にはボロクソの最低評価の無名外人選手だったのが
2年目ノーマークで最初1ヶ月に点取れただけって話だろ
年間リーグ通して本田が通用してたのはオランダ2部だけだよな?違う? >>515
本田はブラジルとロシア二大会連続の戦犯だからな
クラブでもダメ、代表でもダメ
救いようのないゴミだったよな >>536
当時のミランはガリアーニがOK出せば、本田みたいなゴミでも入団することは出来た
ガリアーニは金目当てでしかなくて、本田のことはよく知らなかったのは確かだよ
本田について聞かれて「ザッケローニがいい選手だと言ってるから、いい選手なんじゃね?」て感じだったし
まさかあそこまでゴミだとは思ってもいなかったんだろうなw