菅田将暉、永野芽郁、野田洋次郎、寺島しのぶ、小林稔侍、宮本信子、山田洋次監督が29日、都内で行われた映画『キネマの神様』(8月6日公開)の完成報告会見に出席した。
“映画の神様”を信じ続けた男とその家族に起きる奇跡の物語。松竹映画100周年記念映画として製作された。菅田と沢田研二がW主演を務める。沢田は、昨年3月29日に新型コロナによる肺炎で逝去された志村けんさんの代役となる。
ギャンブル漬けで借金まみれのダメ親父だが映画を愛してやまない主人公のゴウを沢田、ゴウの妻・淑子を宮本信子、その娘の歩を寺島しのぶ、ゴウの行きつけの名画座の館主・テラシンは小林稔侍が務める。若き日のゴウは菅田将暉、若き日のゴウが恋する食堂の娘・淑子を永野芽郁、映写技師・テラシンは野田洋次郎が演じる。
若き日の淑子を演じた永野芽郁。山田組初参加となる。撮影現場では「毎日が緊張と『どうしたらいいんだろうか』という、勉強の連続でした。ワンシーンにかける皆さんぞれぞれの想いや時間が、今まで感じることがなかったものが多く、ワンシーンにかけることが大事なんだと改めて感じながら過ごしました」と明かした。
ただ、撮影現場では「緊張していた」という永野だが、山田監督からは「とても落ち着いていたような」と言われ、優しい口調で「本当ですか?緊張してましたよ〜」とにっこり。それでも「緊張していなかったみたいです」と頭をかいた。
この日は、物語にちなんで「映画館はどんな存在か」という問いに答えた。
永野は「初めて出演した映画が流れるということで行った時は不思議な気持ちがありました」と当時の思い出を回顧。
更に、「自分が大きなスクリーンに映って大きくて綺麗な音に包まれて『ここで私はこれから頑張っていけるんだろうか』」という当時感じた気持ちは、映画館や同じ席に座ると思い出されるといい「不思議な場所だなと思います」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13c1729e85f0e56d48ac19469eb6d3b5cd299550
3/30(火) 8:02配信
志村けんさん一周忌に菅田将暉、永野芽郁、野田洋次郎、山田洋次監督ら集結!映画『キネマの神様』完成報告会見【トークノーカット】
永野芽郁「緊張してなかったみたい」 山田洋次監督に褒められ照れ笑い 「キネマの神様」完成報告会見