◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1616665101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★
2021/03/25(木) 18:38:21.54ID:CAP_USER9
3/25(木) 18:00配信
東スポWeb

今田耕司

 お笑いタレント・今田耕司(55)が23日深夜放送のテレビ東京「あちこちオードリー〜春日の店あいてますよ?〜」に出演。中山秀征(53)との“バチバチ抗争”を打ち明けた。

 2人はフジテレビ「殿様のフェロモン」(1993〜94年)で共演。「ナインティナイン」「極楽とんぼ」などもレギュラー出演していた。

 今田はプロデューサーから中山を「秀ちゃんと呼びなさい」と指示されていたというが、かたくなに「中山君」と呼び続けたという。MCの若林正恭から「負けちゃいけないみたいなのはあるんですか?」と聞かれると、今田は「すごかったんよそのころ、(フジテレビ内に)派閥とか」と回想を始めた。

「『とんねるず班』『(オレたち)ひょうきん(族)班』とか、あともう一個あって。『(ダウンタウンの)ごっつええ感じ』のプロデューサーが、ひょうきん(族の)ディレクターだった人で、そっちの流れやったりしてとか。そのひょうきんディレクターが『ドラゴンボール』みたいにバッと分かれたんや。だからその人たちがバチバチやったわけよ」

「殿様のフェロモン」はその3派閥が集結した“画期的な”番組だったそうで「『ごっつ』の食事会かなんかで、初めて東京で兄さん(ダウンタウン)と違う番組の司会をやるらしいな、と。その時は兄さんが直接というより、周りの人が『分かってるよね?』みたいな。『このチームの若手代表で行くんだよ』っていう空気は感じた」と言う今田は「俺は油紙に包んだ何かを渡された気がしたんよ。物はないけど、見えたんよ」と、やくざ映画で拳銃を渡すシーンに例えながら証言した。

 さらに「だから1回目の放送前に、秀ちゃんと番組やってるスタッフと盛り上がってるわけよ。それ見ながらこっちは油紙持ちながら『今からドンパチ始まる時に…』って」と回顧。ナイナイや極楽とんぼとも今の関係性とは違ったといい「二丁拳銃で狙ってる感じよ、俺渡されてるから」と告白した。

【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/9acdf1bc198e4f239a6948600e8ac7232dd0c476
2名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:39:00.88ID:5X/QcbIt0
!?(゚〇゚;)マ、マジ...
3名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:39:14.21ID:2N6GOCzk0
お笑い武勇伝つまんね
4名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:39:32.85ID:wS8qgYVy0
レベル低い上司もつと部下が苦労するよな
5名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:39:44.25ID:OaFlvhN70
こないだのテレビ千鳥は面白かった
6名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:40:49.70ID:TqciKgMl0
興味ないわ(-。-)y-゜゜゜
7名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:41:05.08ID:ys1Ws47T0
面白いグランプリ
1枠 中山秀征 5倍
2枠 森脇健児 5倍
3枠 山田雅人 5倍
4枠 野々村真 7倍
5枠 大竹まこと 2倍

ちなみに清水圭は20倍ですけどね
8名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:41:32.33ID:N6d1Zy4T0
この話何度目だよ
9名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:41:49.26ID:iv3UnHAD0
そういや二丁拳銃っていたな
10名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:41:57.25ID:FWOPzl6f0
今田は毎回同じ話してるな
11名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:42:45.01ID:jaT68WI00
高校の脱走話と東野の嫁にまで金借りに行った飛び癖のあるクズ幼馴染の話とこの話100回は聞いた
12名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:42:47.39ID:e918etxJ0
何回この話してるんだよ
13名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:43:03.61ID:liIwspu50
清水圭さんが吉本のプロフィールから消えてるのにニュースにならない
14名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:43:33.09ID:ZFxiDBrE0
こんな歳になってこんな幼稚な話してて情けなくならないのかね
15名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:43:40.18ID:cNH1w4zx0
昔みたいに派閥にした方が緊張感あってテレビも面白くなるんと違うか
16名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:45:02.33ID:mcEtQaIy0
>>7
恵俊彰も出走させて
17名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:45:28.93ID:ptOAKeeO0
>>1
何回も聞いた話、楽屋ではヒデに喋りかけられても無視してたとか
18名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:45:29.63ID:QS20J2cQ0
一方的に松本派閥が虚勢張ってただけでは
19名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:45:48.28ID:BOZFSSeS0
>>15
派閥なんて、昭和の老人だけだよwこだわるのw
20名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:46:55.42ID:ZbkBTO940
この頃のとんねるずは別格だったからな
だから松本vs太田とか松本vs中山森脇とか松本vsナイナイがネタになる
しょぼw
21名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:47:49.18ID:BtCa0rTA0
>>19
学閥わ?
22名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:48:24.39ID:Zmj24IR90
ダウンタウンが
中山秀征の事を嫌いで
恨んで馬鹿にしてたから
そのシガラミだろうなw

今田がライバル視してたのは
ウンナンだったような。
ウンナンはお笑い第三世代だけど
ダウンタウンより後輩で
芸歴で言えば、
今田とウンナンが同期だし。
23名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:48:33.32ID:QLNxPZY00
秀ちゃんはつぶせないよね
ナベだし
24名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:48:34.83ID:odDNhDPS0
昔話多くなってきたな
25名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:48:43.16ID:cNH1w4zx0
youtubeの炎上芸なんて昔のテレビやってるのと一緒だから
26名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:48:57.59ID:31MwpuIg0
ごっつのときの話?
ってそれ香田晋や
27名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:49:09.50ID:UyRU1tjc0
清水圭が↓
28名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:50:09.67ID:TN9k4sF40
今でもあるらしいぞ
プロデューサー同士で
29名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:50:12.69ID:MRVCsOO20
オチなしクソ野郎
30名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:50:14.56ID:s8RbyKfH0
この話は中山悪くないから可哀想
31名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:50:46.72ID:RHmlqiTG0
今になって松本がテレビスターになってるのが少し滑稽だよな
とんねるずに憧れてたんかいっていうw
32名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:51:00.39ID:EV82FWGR0
今田って無難なことしか言わないし
面白くもないのにMCの仕事がやれるっつう

ちょうど吉本の中山秀征的なポジションでソックリだよな
33名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:51:52.18ID:63lvDDiX0
>>20
無能2人が「軽くてパーな御輿」として業界人に担がれてただけなのにwww

棚から降ろされた瞬間、レギュラーゼロwww
もともと実力不足だから当然の結果www
34名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:52:04.72ID:P9u0AXd10
ダウンタウンが自分ら以外は面白くないって当たり散らしてただけだろ
35名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:52:37.66ID:j9aXcMFZ0
今田ほどつまらん人をいまだ知らず
36名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:52:57.95ID:Ba48LB880
具体的なエピソードなし
37名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:53:29.65ID:g8Fb9SDH0
まっつんは中山秀のことガキの使いでボロクソ言ってたからな
38名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:54:26.72ID:R5bs/O0y0
そういやこの前石橋の番組が終了して完全にテレビから消えたらしいぞ
とんねるず班という名の石田班完全敗北だな
39名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:54:42.10ID:5dkMA1l80
今田ってもともと何する人?
漫才師?
40名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:54:51.17ID:lHk9Bziw0
たしかに秀ちゃん面白くはなかったけど悪い人ではなさそうだったんだからちょっと可哀想だな。今の松ちゃんなら謝れそうだ
41名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:54:51.42ID:twjxGFNJ0
社会人になってからほどほど≠継続し続ける中山秀征の凄さが身に染みてわかった
42名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:54:54.22ID:X2t3TzUs0
>>22
格が違い過ぎ
今田が殿フェロやり出す頃にはウンナンはゴールデンで冠番組やってたんだし
43名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:55:12.88ID:y31E8J8o0
何回この話こすってんだよ
44名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:55:20.05ID:z9Z97bZH0
ダウンタウン在日派が勝った
45名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:55:52.53ID:YedO8M6J0
>>30
中山秀は今田に対抗してコウちゃんと呼んでた
46名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:56:01.95ID:Qz9dYvfK0
最近の馴れ合い傾向とどっちが良いんだろうか
47名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:56:28.18ID:kXJo5PEH0
>>40
ゆうゆに酷いことしてたろ中山
48名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:57:15.03ID:gVJJkVLN0
兄さんとかクソ寒い
49名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:57:29.51ID:g8Fb9SDH0
あの頃のダウンタウンは全方向的に口撃してたけど牧瀬里穂だけは気の毒に思った
50名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:57:33.55ID:8SaPCSyE0
>>1
明石家さんまが最近ひんぱんに吉本の社長とメシ食いに行ってるアピールを何回もテレビでしてるけど
自分ところの現役の会社社長を番組内でこういう使い方出来るダウンタウンの派閥にいる今田の方が吉本内では立場上なんだろうな

【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
51名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:58:05.40ID:ZFCsfYs50
中山がナンシー関に公開処刑されたって話を聞いた

「ダウンタウンより面白いことできるの?できないでしょ」

とかなんとか
52名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:58:53.45ID:hI3viHKx0
>>7
せっかくやから和泉修とサブローも入れといて
53名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:59:07.92ID:5EklraBk0
中山秀と松本明子グループの方が居心地が良さそう
54名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 18:59:28.92ID:By8lviAF0
中山って「俺のかくし芸の銅像役(ナベタレントのトップ)を継ぐのはお前だ」って
ハナ肇から直々に指名されたんだっけ
55名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:00:01.31ID:YKds8uWM0
>>51
そのダウンタウンは今中山秀征が昔やってた街歩きロケやってるという悲しき現実
ナンシー関って見る目ない豚だったなw
56名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:01:16.17ID:ikuPO4Xi0
今のテレビに足りないのはこういうバチバチ感なのは間違いない
今は全員で緩く回しあっているからスターもカリスマもそら産まれるわけない
57名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:02:19.54ID:LxqiWs120
二人とも消えずに第一線なんだから、若い頃の話はいいだろう
58名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:02:20.47ID:KQ7uq05X0
ナイナイや極楽にまで敵意丸出しとか引くわ
59名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:02:28.85ID:i+UZbMqm0
>>20
とんねるずだけ仕事無くなったね( ;´・ω・`)
60名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:02:40.75ID:g8Fb9SDH0
そもそも中山と松本じゃ格が違いすぎるだろ
それにナンシーだけじゃなく麻生香太郎もウンナンですらダウンタウンとははっきりとした差があると言い切ってたし
61名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:03:18.51ID:iKLWQAIA0
恥ずかしい奴だなこいつ
62名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:03:33.12ID:6qnc7WcG0
厨二病みたいなもんか
63名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:04:03.76ID:Kobn/JIJ0
中山は100%ナベプロの力だけでいる人だもんな。ある意味凄いw
64名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:05:20.78ID:y31E8J8o0
ナベプロにいるおかげで中山ヒデや恵とかテレビにずっと出られるのもすごいな
65名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:06:53.67ID:By8lviAF0
>>53
あのグループは大将のダメ出しが相当厳しくて
TV局の廊下で大将にこってり絞られてた若手を見かねたいかりや長介が
「萩本さんもうそのくらいで許してやりなよ」と声をかけてたそうだ
66名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:07:47.95ID:YZTq/9Rf0
またスレタイだけで判断してるのが多いけど
ここでいう派閥は演者じゃなくてフジテレビ社内のことだぞ
67名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:09:22.26ID:13wzbLwg0
まっちゃん=YOSHIKI
浜ちゃん=TOSHI
今ちゃん=HIDE
ほんこん=PATA
東のり=heath
板尾=TAIJI
68名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:09:46.23ID:qDBqAIP70
ダウンタウンってホントめんどくさい芸人だよね
今も中山とは実質NGでしょ
いいとも最終回でダウンタウンさえいなければ平和だったのに
問題児は松本ってみんな分かってるのにあえて言わない優しさ
69名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:10:39.24ID:jl8SL3p70
昔は今田より東野嫌いだったけど今は東野の方が好きだわ
70名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:12:39.19ID:s1O7W3Nu0
昔は派閥が切磋琢磨してエンタメ界を盛り上げてたんだよな
今のみんな仲良しの集まりよりよっぽど健全だよ
71名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:12:57.91ID:ZiI/UTND0
ウンナンとか中山秀征みたいに絶対にケンカ買わないような相手を選んでいるのがダサいんだよな
72名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:13:05.49ID:F/fECQP30
中山秀征を一番嫌ってたのはナンシー関
73名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:13:07.31ID:/PuLMsBc0
当時は今よりダウンタウンを扱えるってだけで権利があったよ
今田東野とか、4時ですよーだ組はほぼみんなだな
74名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:13:34.31ID:zvaMaB4s0
いまでは今田とかなり仲いい部類の岡村が
「今田さんは収録前楽屋の電気消して真っ暗な中で座ってて怖かった」って当時の話してたぞ前に

もう暗殺前に精神集中するヒットマンだろw
75名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:13:35.32ID:EaEFuotY0
>>49
松本は、鈴木保奈美にも毒づいてたな。
76名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:14:05.57ID:f0PBWgTS0
こういう時代のほうがテレビは面白かった
今は馴れ合いで温すぎる
77名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:14:38.89ID:zEsfbPVl0
>>31
とんねるずがいつごっつええ感じやガキ使やIPPONグランプリとかすべらない話とかドキュメンタルみたいなガチなお笑い番組出来たの?
M-1やキングオブコントの審査員とんねるずに出来るの?
食わず嫌いとベニ鯨団しか代表作ないじゃん

DTはまったく誰の後追いもしてないよ
78名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:16:45.11ID:ZFCsfYs50
>>71
一応、松本は長らくさんまを敵にしてたろ
その頃のさんまはびびってて松本の名前を出すときに「松本くん」って言ってた
雪解け後は「松本」って言ってる
79名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:16:53.23ID:zvaMaB4s0
>>70
スポンサー広告収入がどんどん落ちたから挑戦的なことできなくなったんだろう
困ったら旅かクイズっていう
水曜日と後ゴットタンくらいじゃないか攻めてるの
80名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:16:59.96ID:U+qelsjN0
>>7
シベリア文太と北野誠と長原成樹も入れないと
81名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:17:58.14ID:BmYEU5H00
正月番組でダウンタウンが野球ネタが被ってて中山のABブラザーズにネタを変えさせられた恨み
松本がガキ使とかでボロカスに中山の悪口を言ってた
今田は松本に中山の悪口を吹き込まれ指示されたのだろう
82名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:18:52.62ID:BOhoIlDr0
意味の取りにくい文章の記事だな
83名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:20:47.01ID:/pxlFYC60
>>55
84名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:21:00.19ID:TJILT4Ia0
中山秀征は実力に共わないキャスティングのされ方してたからな。
85名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:21:20.91ID:urBvuKwO0
で…
秀はどこ派だったんよ
86名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:22:19.02ID:2WTfElRH0
関西が勝手に東京敵視してただけ
87名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:22:21.30ID:BmYEU5H00
松本が言うには中山ヒデは態度がデカくて野球ネタも面白くなかったし全然いい人ちゃうで
88名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:22:51.07ID:Rk+iiKLR0
中山秀征はよく芸人に馬鹿にされるけど田村淳もそんな変わらんよな
なんの芸もないし
何が違うんだろ
89名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:23:25.31ID:g8Fb9SDH0
派閥ってのはフジテレビ内での派閥のことで芸人間の派閥じゃないぞと
90名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:23:41.36ID:WLN1onlW0
>>7
因みに、せんだみつお のオッズはどのくらいですか?
91名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:23:59.40ID:Hpp1cOwy0
でも同期のウンナンにはペコペコしてたよな、恥ずかしいやつだ
92名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:24:04.21ID:KJZg475X0
こういうバチバチ感が今のテレビに足りないんだろうな
すぐパワハラだーとか騒ぎ出してスポンサーが局にやめさせると。
こういう緊張感て人は感じ取れるんだよな、画面見て。
で、緊張と緩和の差で耳キーンってなって演出効果高くなると。
自然に出来たんだろうけど、上手く出来てるよね、感心するわ、人間て。
93名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:24:04.35ID:ggSMhf1M0
派閥もクソも中山ヒデなんか箸にも棒にもかからない小物だろ
94名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:24:05.79ID:EH6W/DoP0
>>71
ウンナン?ダウンタウンと仲良いのに何言ってんだ
ケンカなら元プロボクサーのトミーズ雅に売って殴られる寸前までいったし
95名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:24:11.49ID:fOviw5BR0
中山秀征ってなんでテレビで司会できたんだろうな
ABブラザーズと言うか売れない漫才師のサブの方だったのに。
昔、中山秀征が深夜でやってた写真の番組で最終回に
アシスタントの女子高生からどっちかとやらせろと
言われたってばらされてたな
96名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:24:44.36ID:BRirbFm+0
>>78
さんまが松本にビビるわけねーだろw
紳助もさんまは俺と違ってめっちゃ気が強いって言ってたぐらいだしな 
松本はとんねるずにもビビってたのに
いいともでとんねるずが出てきた時のリアクション見てみw
97名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:25:18.09ID:hkyfswIA0
ダウンタウンの私怨かよ
ダサッ
98名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:25:24.31ID:ZiMijJtg0
ダウンタウンの肩を持つわけじゃないが、中山ヒデっておもしろい部類なのか?
オレ一回も笑ったことないけど
99名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:25:28.12ID:XClh13cr0
中山派っ誰がおるん?ホンジャマカとか
100名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:26:35.33ID:+Dlwkky80
>>55
これ
今では中山秀征が昔やってたロケをダウンタウンが後追いしてる
101名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:27:35.46ID:s1O7W3Nu0
>>99
飯島直子と松本明子
102名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:27:40.29ID:20cSPGMD0
数々の芸人腐しまくってた太田と中山が仲いい不思議
103名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:27:45.01ID:V0gog14Z0
今って裏番組に視聴率負けるな
みたいな意識あるのかね?
欽ちゃんやドリフやひょうきん族
ダウンタウンやとんねるずの頃は
そういう競争もあって
それに打ち勝ってきたイメージだけど
中山秀征ってのは
今で言うと土田や澤部が司会ポジまで進出したバージョンで
特に何かやれるわけでもなく
数字取れるわけでもないけどいる人
って感じでは
104名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:28:31.17ID:xtFaY9ZN0
>>77
今でもこんな熱狂的オタが存在するんだな
105名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:28:38.88ID:20cSPGMD0
>>98
南原より少し面白いぐらいだと思う
太田上田に出てた中山は面白かったよ
106名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:28:50.29ID:ZiI/UTND0
ナベプロ序列

クレージーキャッツ

ドリフターズ・・・イザワオフィス独立

ABブラザーズ、松本明子

ホンジャマカ

ネプチューン
107名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:28:52.31ID:noum1S3G0
関東来るならナベプロが障壁だからな
108名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:28:57.30ID:q9vFJfxr0
この話はもう飽きたわ
109名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:30:33.14ID:z9+7y3z90
>>77
周りが何も見えてない盲目オタって感じで恥ずかしい
110名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:30:38.73ID:IJFhehjT0
太田が今でも言ってるウンナンは面白くないはあってると思うけどな
女子供向けの笑いだよ
ポケビブラビとかマモーミモーとか
111名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:31:08.35ID:4eTyOuDn0
とんねるずの敗北により芸人界はついに全国統一された
松本幕府の誕生である
112名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:31:29.33ID:XPp+UTgn0
聞き飽きた
113名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:31:45.73ID:tnm9o/ca0
所詮お笑いごときが派閥争いとか笑かすな(・へ・)
114名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:32:11.36ID:sjcDQs+J0
>>80
探偵ナイトスクープに出てた北野誠と長原って
北野は名古屋で周5でラジオとCSでレギュラーがあるみたいだけど
長原は何してるの?
115名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:32:34.67ID:R5bs/O0y0
>>109
気になるんだけどそれに反論できるの?とんねるずは何か残したの?
116名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:32:58.80ID:Z6OoB70+0
>>100
え??
117名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:33:10.37ID:vVJBpNN90
90年代頃の当時のダウンタウンの外交相関図だと

配下=今田、東野、130R、木村、山崎、リットン
同盟=ウンナン、志村、紳助
友好=田代、関根、大竹、清水、野沢、ハイヒール、ピンク、寛平、恵、久本

不仲=やすし、とんねるず、爆笑、ナイナイ、天然素材、森脇、中山、トミーズ、圭修

警戒=さんま、たけし、三枝
微妙=タモリ
こんな感じかな
118名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:33:22.97ID:/z+xD8dy0
年寄りが何度も同じ話する感じだな
119名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:33:30.56ID:rePyajeT0
>>110
太田のほうが糞つまらん
120名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:34:22.24ID:jDJUnvHX0
今田この話好きだよねえ
至る所で話してるけど
121名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:35:46.65ID:hQV9aLck0
このネタ飽きた。
122名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:36:07.28ID:efdl78gV0
当時の関西勢は中山の事バカにしてたからねえ
最近はもう認めてるぽい
これだけの長期間生き残ってるんだから
CSとかで地味な演歌系番組とかもやってて以外に幅広い
123名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:36:27.39ID:gZAWUOSP0
中山秀征って眞鍋かをりとか女性ゲストにマンピコとかしてたけど今の時代だとタレント自身がOKしてても無理だよなあ
124名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:36:44.12ID:rEWPGcnH0
>>7
不思議発見カップなら野々村圧勝だけどな
125名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:37:36.66ID:0L4eowE60
また出た
年寄りの昔話
126名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:37:53.58ID:hQV9aLck0
ウンナン班もいたよな。

夢で逢えたら。をゴールデンに持っていけば良かったんに、ウンナンからゴールデン。
127名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:38:26.42ID:R5jxeKFd0
今田・東野初めて立ち寄った東京の寿司屋にとんねるずがいた
玉子頼んだらやだよね関西人は寿司の頼み方知らねえんだよなと初対面で言われて固まった
128名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:38:38.18ID:MYyqTASM0
中山はスタッフの優先でトーク盛り上がっててもカンペ優先で仕事してくれる
今田はダウンタウンの子分って分際だったのに変な絡み方して番組の寿命を縮めた
129名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:39:11.95ID:ZiI/UTND0
>>110
南原が提唱していたウンナン=カトちゃんケンちゃん理論
小学生の頃に好きになった芸人は20年後も応援してくれる
130名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:39:20.34ID:hQV9aLck0
>>123
マンピコ?

ギルガメッシュないと。から、飯島愛が。の時代だしな。
(笑)
131名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:39:24.65ID:/VvvJ7gr0
>>113
確かにw
132名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:39:45.94ID:WNuWz/J20
秀ちゃんは滑舌がいい
爆笑田中や憲武もいい方だと思うけど
ダウンタウンや太田は個性強いうえにしゃべりがゆっくりなんだよな
133名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:39:51.76ID:BmYEU5H00
今田は親分の松本から食事の席とかで中山ヒデの
悪口を何回も聞かされて洗脳され絡んだ事がないのに
本当に嫌いになってしまった被害者だとは思うw
134名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:40:57.58ID:jff2XlW10
今は亡きとんねるず派
135名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:41:19.83ID:XzBt3RHo0
自称笑いの天才の時代は終わりつつある
136名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:41:43.26ID:My+ujo/T0
この話何回するんだよ
137名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:41:57.50ID:Zl7iXBVR0
>>7
野々村誠が5倍で中山、森脇、山田が10倍だったはず大竹は2倍だった
138名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:42:40.56ID:8RWgvUlX0
中山ヒデはスタッフに媚びへつらって生き残ってるだけで視聴者の需要はゼロだからなw
139名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:43:05.82ID:M4h9IIpN0
ゴッツってすぐに終わった感じ印象にないな
コアなお笑い向けかも
めちゃイケやみなさんは好きな回は覚えてるけど
ヒデちゃんは夜もヒッパレの日テレ
140名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:43:21.96ID:6jz8sdHo0
チンピラ軍団だし
141名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:43:33.23ID:HMVECJAl0
これでもまだ色々隠してるんだけどな
それが今田のクズさよ
生中継で突然松竹の芸人叩きをねじ込む
それで関西では松竹潰しに成功
東京でも同じことしようとして失敗
なぜか?
反社の吉本とナベプロよw
裏社会巻き込むからな
すぐ手打ちになった
142名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:43:51.91ID:sZ4NvkGe0
そんなことしてる間に、くりーむしちゅー上田と有吉に抜かれてるぞ、今田
143名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:44:14.28ID:mXMSKj710
松本さんは神
144名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:44:21.85ID:3DLUPGbH0
秀ちゃん側弱くねーかw
145名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:44:49.35ID:4YKZClIg0
ダウンタウンは好きだけど東野とか今田みたいな金魚の糞は嫌い。ナイナイみたいな松本の力に頼らず売れたのは凄いと思う
146名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:45:11.69ID:pSLhNIAW0
>>5
あなたのセンス分かるわ 笑
千鳥面白いっていうね 笑
147名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:45:24.73ID:Aj02LkZb0
>>7
野々村一択かな
148名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:46:06.28ID:pSLhNIAW0
>>28
クズネット民なのにそんな事を知ってるの?
149名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:46:36.09ID:mXMSKj710
中山禿、森脇健児、清水圭、ぜんじろう
150名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:46:50.27ID:vVJBpNN90
>>127
ただ、それって嫌味とかで言われたわけではなく
石橋がジョークで、今田東野をいじってくれたらしいけど
151名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:47:28.95ID:qcnhzj4A0
この話は聞き飽きたw
152名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:47:34.68ID:x093Ft9h0
ここまでハケ水車なし
153名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:47:43.00ID:1wZw7m2a0
中山ヒデは植木等の継承者
154名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:47:53.30ID:M4h9IIpN0
ナイナイはアサヤンとかもやってて
ダウンタウンよりバラエティ番組では上な気もするけど
155名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:47:55.96ID:cjDDZWFe0
とんねるず派

爆笑問題
ナイナイ
有吉
バナナマン
おぎはやぎ
カンニング竹山
ヒロミ
藤井フミヤ


こんな感じか
156名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:48:59.43ID:ecIuS3Mg0
ドラゴンボールの例えがよく分からん
157名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:49:06.70ID:ZiI/UTND0
佐藤義和プロデューサー曰くごっつは低俗やいじめクレームも凄くスポンサーへの謝罪に追われてた
フジテレビ編成は打ち切りさせたかったけど吉本との関係悪化を考えて言い出せなかった。
松本のボイコットはまさに渡りに船だった
158名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:49:14.36ID:Zmj24IR90
>>42
格?

君の中でウンナンを
格上にしてるだけだろう。
能力でみたら今田もかなり高い。
159名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:49:36.57ID:xyIp8l/e0
>>133
今になってあの頃は洗脳されてたとか頭がおかしかったとか言ってるけど本当秀ちゃんかわいそうだった
160名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:49:36.62ID:NClR8fjO0
>>154
オリラジ中田とか1985年生まれ前後はナイナイ世代だよ
1985年生まれぐらいの人がめちゃいけ小西Pが灘だから灘目指したって言ってたし
161名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:49:42.31ID:HKMInbZa0
コンビ芸人のどちらかが司会をするというのは
中山が元祖だったんじゃないかな
ネタはつまらなくても喋りは達者だったよ
深夜の街歩き番組DAISUKIとかなぜか高視聴率だった
162名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:49:47.97ID:wMMj2z2V0
中山はいかにも関東のタレントって感じだよなぁ
つまらないのにテレビに出れる、コネや政治力だけでテレビに出れる
163名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:50:05.39ID:9qtXWnqo0
殿フェロも良かったけど
やっぱA女E女かな
164名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:50:17.63ID:Xk7AZw9E0
そもそも、
中山秀征はお笑い芸人じゃないだろ

大阪から上ってきた奴らは、
とりあえず『敵』を作りたがるな
165名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:50:28.43ID:fZVNixjx0
>>80
じゃあ越前屋俵太も入れてあげて
166名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:50:43.70ID:6YW4sIhZ0
常盤貴子さんとの話もして欲しいが
167名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:50:59.07ID:I8F/2UPf0
いつまでやるのその話
やっぱ周りは初めて聞くようなリアクションなんかな
168名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:51:10.16ID:3t/ZcgAn0
ごっつはめちゃくちゃ厳しかったらしいな
浜田が
169名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:51:15.77ID:e+vSfqXg0
今田耕司のトークで笑ったことなし
中山秀さんモリケンさんの方が200倍おもろい
170名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:51:21.76ID:OayD9IL10
>>157
東野にかた焼きそばかけてるのは笑えなかった
ぬるいのだろうけどガキが見たら真似する可能性もあるしね
171名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:51:25.24ID:tnm9o/ca0
>>131
俺達芸人はさぁ〜なんて偉そうに語ってる奴とか自信満々で自分をお笑い芸人だと思ってる奴も沢山いるけど
芸人と呼べるほど芸があるお笑い芸人なんてほんの一握りでほとんどがタダのテレビタレントのくせにね

お笑いってだけで滑稽な存在なのにそんな奴らが派閥争いとか何言ってんだよってね、ちゃんちゃら可笑しいよね(・へ・)
172名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:51:48.39ID:zVThwtiy0
ダウンタウン派閥が中山秀征嫌ってたのに4時ですよーだのオープニングで流れてた曲は中山秀征ソロシングルのイントロ部分だったなw
173名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:52:21.78ID:wMMj2z2V0
>>156
俺も考えたんだけど願い事を叶え終わった神龍が
7つのドラゴンボールに散らばるあの現象の事なんじゃね
ひょうきん族班のスタッフが各番組に散ってとんねるず班と戦った
174名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:52:41.90ID:/z+xD8dy0
>>30
中山の方から話しかけてて大人だと思ったわ
まあ今田も上からの圧力でどうにもならないとは思ったけど
175名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:52:47.42ID:ElaWoDpB0
>>14
なってたら芸人辞めてるさ
つまりそう言う事
176名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:53:10.43ID:Yn+FfZCj0
>>11
初体験で精子じゃなくておしっこが出た話も
177名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:53:48.64ID:CgVYhBWB0
拳銃ってなんで油紙に包むんですか
袱紗とかじゃ駄目なんすな
178名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:54:26.71ID:ecIuS3Mg0
秀ちゃんは毒にも薬にもならないMCっていうジャンルで役割を果たしてる
勘違いしたまま芸人にしがみ付かないで良かった
179名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:54:29.59ID:jZQWXBcn0
>>20
おじいちゃん、とんねるずはもう終わったんだよ
180名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:54:48.83ID:MWrKeEPO0
とんねるず:みなさん、ねるとん
ダウンタウン:ごっつええ感じ、夢で逢えたら
ウンナン:やるやら、夢で逢えたら

フジ最強時代だたな
181名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:54:51.21ID:RKRuQT+d0
>>22
兄さん達と仲良く番組作ってるウンナンをライバル視してたの?
182名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:54:58.37ID:VUnqApCu0
大御所に媚び売って残れた中山禿とかナベプロじゃなかったらとっくに消えてる
183名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:55:02.02ID:jZQWXBcn0
>>109
とんねるずヲタってまだいたんだ…
184名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:55:27.55ID:ZiI/UTND0
紳助は中山秀を評価してたよ
どんなタイプのゲストがきてもきっちり
番組を成立させられるプロだと。
185名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:55:30.41ID:yy7QHfRL0
それがどうしたって感想しか沸かない
186名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:55:30.64ID:M4h9IIpN0
>>155
後は
キャイ〜ン
ずん
勝俣
187名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:55:42.55ID:mXMSKj710
総攻撃食らって潰されなかったのはナイティナインと爆笑問題だけ
188名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:55:49.62ID:Xk7AZw9E0
なんで『お笑い芸人』と『タレント』を
同じ土俵で語るのか。

もちろん
元々お笑いをやってて、後にタレントになった人もいるけど。
189名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:56:17.47ID:7WPRaS9v0
中山秀征と国府太一の区別がつかない

昭和の太鼓持ちの残りカスみたいな
全く印象に残らない内輪で盛り上がるだけのクソだった
190名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:56:44.94ID:BmYEU5H00
ウンナンがオールナイトをやってて伊集院がその前の
ラジオ番組をやってた時に後輩の南原の態度がデカく
て伊集院が注意したら南原に胸ぐらを掴まれて
「売れてる方が先輩なんだよ」と言われたらしいw

その後は和解して仲良くなったらしいけど
191名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:59:24.87ID:It1JLWVO0
中山をみるとたまにゆうゆを思い出しちゃう
192名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:59:26.75ID:I3Td5Zh00
>>39
今田はラブロマンティック
193名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:59:28.04ID:HKMInbZa0
おじゃまんぼうで視聴率コーナーあったけど
深夜枠でいつもトップだったよなDAISUKI
194名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 19:59:39.04ID:fwzAzkt20
タレント同士と言うか周りのよって避けたりがあったんだな。ナイナイとダウンタウン、とんねるずとダウンタウンとか。
195名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:00:27.49ID:3SEKW7Is0
>>10
いやオードリーが同じ話を聞いてくるんだろ
新しいこと一つも思いつかない奴ら
196名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:01:34.66ID:it1ClZmE0
>>187
被害妄想癖のファンが多い二組だな。
AKB当時の大島優子のヲタみたいな話を毎回する。
197名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:01:50.63ID:ZiI/UTND0
>>190
伊集院がオーデカやっている頃にはウンナンはとっくにスターになってるから
無名の伊集院が南原に注意なんて出来ねえだろ
198名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:01:58.81ID:0LPk40780
中山くん呼び覚えてるわ
中山禿げってニタニタヘラヘラ気持ち悪いよな
199名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:02:32.32ID:LejrqFoKO
今こういう派閥あったらサブいけど、昔の時代のこういう話は楽しい
笑えるのは今田のトーク技術に因るけどね
200名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:02:48.20ID:wJxPs6so0
中山に対してイキってたのは聞いたことあるが、
ひょうきん族の制作残党が散って派閥になったのは知らんかった
201名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:03:49.98ID:vVJBpNN90
>>157
よくYouTubeの、ごっつの動画に対して今なら放送できないってコメントが書かれてるが

現代の倫理観ではなく、当時の感覚であっても、これ大丈夫なの?というのはあったな

東野の頭に何度も、肩焼きそばをかけるドッキリとか、やすしくん、おやっさ〜ん!とか言いながら頭をかち割るコントとか、凶悪なオバQの漫画とか
この辺は当時、高校生の自分でもこれ流して大丈夫か?と思ってた
202名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:03:50.54ID:HKMInbZa0
いわゆる横澤班がダウンタウンやウンナンで
石田班がとんねるずやABブラザーズだったんだよな
203名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:04:51.02ID:HMVECJAl0
中山ヒデは孤高の存在だよ
女性2人と腕組んで街ブラが成立したんだぜ?
仮にジャニーズがやったら
相手に殺害予告よ
芸人では無理だし
たぶん一番似てる存在がイノッチ
204名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:05:20.89ID:3SEKW7Is0
ビデリンは当時の電気グルーブとかもバカにしてたし
それに今ちゃんに頭下げさせようとする東京のやり方汚すぎるわ
205名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:05:21.92ID:4ZcGTvQT0
中山が何であんなにハバきかせてるのかさっぱりわからん
206名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:05:40.58ID:Zmj24IR90
>>164
ABブラザーズで
調べるぐらいしてから書けよ
バカか、こいつw
207名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:06:34.23ID:e+vSfqXg0
今田と岡村は俺面白いだろ的な雰囲気で誤魔化しているだけ
実際は面白いこと何ひとつも言ってない
208名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:06:47.80ID:3SEKW7Is0
>>201
ビーチクメーナーをもう一度見たい
209名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:06:47.93ID:mXMSKj710
ダウタウン派とみせかけてビジネスダウンタウン派の奴が吉本には一定数存在するからな
210名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:07:29.86ID:k6c85rVj0
>>20 とんねるずって誰?おじいちゃんって昔の終わった芸人の話を誰もが知ってるかのように話すから嫌われるんだよね。
211名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:07:29.96ID:ypSgRucz0
ひょうきん族(横澤班)のADがごっつのDになり
ごっつのADがドキュメンタルの総合演出になる
最後に勝ったのは横澤班でした
212名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:09:11.86ID:mXMSKj710
剛紫も松本さんに憧れて一人大喜利大会開催してるからな
213名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:09:38.65ID:e/tCy9v50
これ、こないだのカレンの番組でもいってたな
214名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:10:08.83ID:gMh9t55v0
中山秀征って一時期凄い売れっ子だっったよな
今はジョギングとかマラソンしてる企画やTBSのオールースータ感謝祭の赤坂のマラソンレースの企画ぐらいしか出ないけど
215名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:10:14.02ID:LejrqFoKO
>>207
大事な要素だよそれって
216名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:11:00.29ID:CEJeTPa30
ダウンタウンの金魚のフンとヒデちゃん比べる自体がおかしい
今田なんてダウンタウンいないと存在すらないやん
217名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:12:10.88ID:J4+GQn0r0
矢部:『さんまのスポーツするぞ!』、あの時は戦争でしたね、お笑い戦争。
パターンが出来てましたね。一番最後に(さんまさんが)岡村に振って、岡村が「すみません、何にも考えてませんでした」っていう。

その当時は実は、今田さんが一番怖かった、というか……、嫌な人やったんですよ!その時、23、4歳だったんですけど、泣きそうになったの初めてですね。
お笑いという職業やってんのに、俺、泣きかけてる。

(番組の)エンディング、必ず、さっきのパターンがあったんですよ。岡村にさんまさんが振ってくれるっていう。
全員ゲストに振った後に、さんまさんが「岡村、今日どやった?」って嫌な振り方するんですよ。
で、岡村は、案の定「すみません、聞いてませんでした」みたいなスカすパターンをやってたんですよ。

だから、ぼくは絶対岡村そういうパターンで来るから、(自分は岡村の)横にきっちりポジションについて(準備してた)。
岡村も僕を感じて(お互いの心の中で)「お、来るんか、来るんか」「おう、任せとけ、任せとけ」と。

で、岡村が振られて「すいません、何も考えてませんでした」の「考えてま……」くらいですよ。忘れもしません。
その「ま」くらいで、僕、こうやって(構えて)るんですよ。でも、横から誰かに押されたんですよ。
「何? 何がおこったん? 俺は岡村の相方や、まさか、コンビの間に入ってくる人って……」

パっと見たら、今田耕司ですよ。そしたら見事ですよ。「考えてませ」のところで、岡村の頭を叩いてたんですよ。
(今田の)「考えとけぇーっ!」客、ドカーン!だから、今田さんとしてはここ(矢部と岡村の間に肩を入れた時点)で勝ったんですよ。

今田:ピンだから考えたことないねん。二人で一組やっていう(感覚)がないねん。これ(肩を入れる)のはダウンタウンとやってるときに体が覚えてもうてん。
こうやって入らな、一生出れないんですよ。ダウンタウン二人でしゃべるから。
218名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:12:15.41ID:oigQw7ae0
大阪人って下品www
219名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:12:59.09ID:qaNpVFDw0
>>1
>『ドラゴンボール』みたいにバッと分かれたんや。

????
どういう事ですか??
220名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:13:21.90ID:it1ClZmE0
フジテレビを退社する時に横澤スペシャルって特番をやってたけど司会はダウンタウンだったな。
なんでさんまさんや紳助さんじゃなくて俺らやねんと言いながらやってた。
221名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:13:56.02ID:N5fICwmr0
光一紫も松本さんに憧れて一人白タオル巻きしてるからな
222名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:14:13.85ID:YDlGj6iW0
>>47
男女の問題は別
223名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:14:33.37ID:t3dMmbLP0
人志巻きしてた長瀬智也タッキーも松本病
224名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:14:46.40ID:FV2/zUIz0
今はダウンタウンもとんねるずと変わらないけどな
数字取れないけど昔の人間関係で番組持たせてもらってるだけ
とんねるずは個人事務所だったから一気になくなったな
まぁその分貯蓄がすさまじいだろうが
225名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:15:19.70ID:9GJGAfm00
何回この話題すんだよ
五分毎に記憶無くなってんのか?
226名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:16:29.16ID:J4+GQn0r0
矢部浩之:(自分もボケて面白くなければいけないと思っていたのが間違いであると気づいた)きっかけがあって。
カジサック:聴きたいです。

矢部浩之:それは、『さんまのスポーツするぞ』っていう特番があって、フジテレビで。
カジサック:はい。

矢部浩之:その時に、今田さんはおるし、さんまさんがおるし。
カジサック:はい。

矢部浩之:で、相方がもう、「ボケな、ボケな」っていうプレッシャーで。俺も「なんか結果出さな」と思ったけど、答え、見つからずで。
カジサック:うん。

矢部浩之:で、ある日、フリースローがあったの。フリースローがあって、相方は「ボケな」って。逆に言うと、絶対入れたらアカンっていう。
カジサック:うん。

矢部浩之:逆に俺は何があんねん、と思った時に、もうおかしなって。綺麗に決めてん。
カジサック:スパーンっと。

矢部浩之:決めにいって。どうなんのかなって思って(笑)
カジサック:もうとりあえずエエわって。

矢部浩之:ヘタしたら無視されるかも分からんし(笑)
カジサック:はい。

矢部浩之:で、綺麗に入ったら、それが結構、いいゲームになってて、追い込まれてて。俺が入れて盛り上がって。
カジサック:ああ。

矢部浩之:芸人チームが逆転したの。
カジサック:はい、はい。

矢部浩之:ほんなら、俺、初めてアップになったの。
カジサック:ああ、今までは岡村さんばっかりやったのに。

矢部浩之:そう。岡村さん、今田さん、さんまさんやったのに。
カジサック:はい、はい。

矢部浩之:俺がアップなって。「あ、アップなった!」って思って、カメラに向かってビックリしてんねん(笑)
カジサック:はっはっはっ(笑)

矢部浩之:22〜3ぐらいの時に(笑)アップになったことにビックリしてて。
カジサック:はい。

矢部浩之:「どうしたらエエんやろ?」って思って、その瞬間、やっぱり凄いよ。今田さんがボーンって入ってきて。
カジサック:え?

矢部浩之:「ウチの後輩です!今、入れたん」みたいな。それで盛り上がって。で、相方がバッて入ってきて、「ウチの相方です!今、入れたん。凄いでしょ!」って。
カジサック:ああ、良い連携プレイ。

矢部浩之:ほんならさんまさんがバーンって入ってきて、「これ、俺の番組です!」って。
カジサック:オチですよね。

矢部浩之:オチ。すげぇって思って。でも、何も笑いとれてへんけど、「存在した」と思って、初めて。自分が、矢部が。テレビで、矢部が存在したと思えて、めっちゃ嬉しかったの。
カジサック:うわぁ、なるほど。こういうやり方、出方もあるんだなって、そこで初めて知ったってことですよね?

矢部浩之:そうやな。そっから、「あ、相方を面白くしたらエエんや」って思えた。
カジサック:ああ!それまでは、二人が面白くないと、と。

矢部浩之:そう。だから、シュートが振りで、相方が一個そこで入れたから。笑い一個とれたから。「俺は、振りでエエねや」って思って、そっからもうスッキリした。
227名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:16:29.99ID:mEBNKc+90
昔は
お笑いでもないタレントみたいな人が司会やってたよね
大橋巨泉とか
高島忠夫とか愛川欽也みたいな俳優系のひととか
228名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:17:14.91ID:igKIpK3O0
>>155
TIMを忘れるなよ仲いいのに
あと木梨といまでも遊んでるホリケン
229名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:17:19.14ID:tIODtDTm0
>>1
派閥っていうかお前ら松本一派だけだろそんなことしてたのは
中山ヒデを他の番組でもボロクソ言いまくってて散々面白くない面白くない吹聴してたけどあれ中山ヒデは地獄だったろうな
世の中の雰囲気が「中山ヒデ面白くない」になってたからな

別に中山ヒデが面白くないのは別にいいけどあそこまでやる必要があったのかね
230名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:17:22.98ID:ZiI/UTND0
東野幸治、今田耕司が『アメトーーク』で後輩のチャンスを潰すのもお構いなしに
「思ってた5倍ド厚かましく喋っていた」ためドン引き

暗〜い顔してるんですよ。すゑひろがりずでした(笑)
チャンスやったやろなぁ思って(笑)一生懸命喋るけど、ことごとく
全部今田さんが。やっぱ、あの人、気ぃ狂ってるなぁ思って。
231名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:17:32.91ID:it1ClZmE0
>>225
お前らがテレビやテレビの話題を見すぎなんだよ。
232名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:17:45.14ID:FV2/zUIz0
>>227
今は金ないから安い芸人になったんじゃね?
233名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:18:13.83ID:W6SrNsHv0
今田も老害の仲間入り
234名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:18:43.33ID:1g/6bUi40
>>155
ほとんどダウンタウンに寝返った模様
235名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:19:54.50ID:/QY/4SKW0
>>95
恵と秀ちゃんは似たもの同士なんだよね。全然面白くないのに事務所の力でテレビ出させてもらって司会でそれなりに努力した。
236名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:20:31.16ID:oB02PNsL0
「街ぶら」というジャンルを確立したのは中山ヒデのDAISUKI!(日テレ)
237名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:21:26.22ID:hJ8FjIQI0
いまはもうこんなバチバチないもんな芸人の世界
238名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:21:58.99ID:ZNlYYCGX0
今ちゃん、オモロイわぁ〜〜〜!!

何回この話って言ってるバカって、

それだけ今ちゃんの出る番組を視てる

って事だもんな?ただのファンやんww
239名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:22:15.00ID:QfD1HJ0n0
>>7
うーん、うーむ
不思議補正で野々村は上方修正だな
やっぱ中山秀、森脇健、清水圭の三強だな
この3人からは「ね?俺面白いでしょう?器用でしょう?でも3枚目だからわきまえてるよ!」
みたいな痛々しいオーラが凄いわ

今見てもなんかゾワゾワするメンツだなw
240名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:22:38.10ID:it1ClZmE0
>>237
今は仲が良いってのが好まれるみたいだしな。
241名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:22:40.54ID:f00Xv74P0
でもこれエロスが売りだろが。
242名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:23:50.45ID:f00Xv74P0
お前らなんか誰も見てない。
水着のお姉さんの集団を見る番組だろ。
243名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:24:42.00ID:RHmlqiTG0
>>219
神龍が消えた後やがな
244名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:25:14.44ID:MPPNxYtg0
>>1
さっさと死ねよお前は
245名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:25:49.52ID:KIoP8RD30
ヒデくん嫌われすぎじゃないか?
246名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:25:51.66ID:J4+GQn0r0
加藤浩次、常盤貴子の黒歴史的バラエティ出演を暴露

オープニングで加藤は「覚えてます?昔共演したことあるんですよ」と切り出し、「半年間2クールですけど、深夜番組で今田さんと中山の秀ちゃんと常盤さんが
MCの『殿様のフェロモン』(放送は1993年〜1994年)というフジテレビの深夜番組があったんですよ」と説明。

島崎和歌子が「懐かしい〜」というと常盤は「伝説的な番組ですね。伝説的にサイテーな番組ですね」と笑い、「あそこにナインティナイン、よゐこ、そして俺ら極楽とんぼ、光浦
って出てたの覚えてます?」と聞く加藤に「もちろんです!武田真治さんも出てたし」と強くうなずく。

続いて「めちゃイケメンバーが出てたんですか?」と聞く高橋茂雄に加藤が「元めちゃイケメンバー」と答えると、
常盤は「何故か私だけ『めちゃイケ』には誘ってもらえなかったんですよ」とやや不満げな様子。

加藤は「あっ、そうですか!」と驚き、「アレ何でなんだろう?嫌われた?」という常盤に「やっぱりアレですよ、『もうバラエティは絶対出ません』って言ったからですよ」と推察。
常盤が「言ったの?」と目を丸くすると加藤は「言ったんですよ!」と即答し、「え?常盤さんが?」と聞き返す島崎に「常盤さんが!」とキッパリ。

「精神的にどうにかなっていたと思います」と話す常盤に加藤は大笑いし、「ショックだったんですね」と心中を察する島崎。
247名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:26:02.19ID:/QY/4SKW0
>>226
矢部が岡村のプロデューサーみたいなもんだよ。
248名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:26:16.89ID:Q0JFN8Ds0
ごはんですよの人に見えた
249名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:26:34.11ID:5NJHgf9V0
>>229
中山秀吉は面白くないけど
周りを面白くしてたから優秀なMCだと思ってる
250名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:26:34.93ID:OneGjFK30
そういえば中山って最近見ないな。干されたか
251名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:27:00.70ID:LejrqFoKO
裏でこういう緊張があるから刺激的でワクワクする番組いっぱいあったんだな〜
252名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:27:26.12ID:ZNlYYCGX0
>>226
相変わらず、矢部って
何の才能も無いな?!wwww




  
253名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:27:38.14ID:5tZCsp4wO
なんだ製作側の話か
ナベプロと吉本の話かと思ったわ
254名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:27:52.89ID:DamX3bO50
わかるか
今田が、松本がずっと嫌ってた中山秀征と絡むの?と思った
チンカス遺書問題からナイナイの方がダウンタウンを避けたナイナイと絡むの?と思った
当時今田は完全な松本の舎弟みたいな奴だったから
255名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:28:14.93ID:Ts9iIwjF0
本当はそんな理由じゃなくて常盤貴子のことだろ
256名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:28:28.25ID:mEBNKc+90
今でも裏ではいろいろあるんじゃないかな
誰だかが黒沢をいびってたとか
有吉とだれだかがどうのこうのとか
青木さやかが誰かとどうのこうのとか
アンガールズが24時間テレビで走ってるときに悪口が放送に乗ったとか
もちろん放送ではなごやかにやったりするだろうし
自分の番組持つレベルになるとゲストに協力してもらう意味で敵は作らないようにするんだろうけど
257名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:28:43.47ID:APrlOuu20
中山は関東芸人からのMCだから今田としては芸人として負けるわけにはいかないだろ
258名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:29:05.69ID:J4+GQn0r0
加藤浩次、今田耕司が『殿様のフェロモン』で凄まじくピリついていたように自分も『本能のハイキック』で「殺し屋のようだった」との指摘に「同じような感じか(笑)」

加藤浩次:『殿様のフェロモン』では、ナインティナインも、よゐこも俺らも、一緒になんかやるっていうか、「自分が」みたいな。
佐久間宣行:ああ、なるほど。

加藤浩次:何もできなかった覚えあるよ、だから当時。なんかやると怒られるし。
佐久間宣行:でも、加藤さんこう言ってるじゃない、『殿様のフェロモン』で今田さんがすげぇ怖くて、加藤さんとかが「緊張伝わってた」って。

加藤浩次:うん。
佐久間宣行:俺、全く同じ話を2週間前に、劇団ひとりとおぎやはぎが、「『本能のハイキック』の時の極楽さんヤバかったよな」って言ってましたよ(笑)

加藤浩次:はっはっはっ(笑)やっぱ、そうなのかな(笑)
佐久間宣行:言ってましたよ。「CM中のとかも、二人の顔が殺し屋の顔してて」って(笑)

加藤浩次:はっはっはっ(笑)
佐久間宣行:『殿様のフェロモン』は今田さんがセンターにいて、極楽さんとか『とぶくすり』メンバーが若手枠だったんですね。

加藤浩次:はい、そうです。
佐久間宣行:同じ枠で、数年後に極楽とんぼが今田さんの枠に座った番組が始まったんですよね。それが『本能のハイキック』って番組で。

加藤浩次:はい、はい。
佐久間宣行:で、その時に若手ポジションにいたのがおぎやはぎとか劇団ひとりとか、あとケンコバさんとかですか?

加藤浩次:ケンコバじゃない、ハロバイ。
佐久間宣行:キングコングもいたのか。

加藤浩次:キングコングいて、あとハロバイ。あと、G MENS。
佐久間宣行:あ、G MENSだ。

加藤浩次:ザコシショウよ。

佐久間宣行:ザコシショウですよね。

加藤浩次:だから…みんな売れてんだよね。
佐久間宣行:その時、(おぎやはぎ・劇団ひとりが)言ってましたけど、「あの時の極楽さんは、始まる前のピリつき具合、殺し屋だった」って言ってましたよ(笑)

加藤浩次:じゃあ、同じような感じか(笑)
佐久間宣行:同じですよ。
259名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:30:23.59ID:YxCGxzeB0
>>47
夏目三久にもコント風にキス距離を
迫ったり芸人してた
260名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:31:20.99ID:M4h9IIpN0
今でもフジの社内の内部紛争は酷いんじゃないの
261名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:31:59.15ID:rCnhl1AF0
>>5
ガッツリお笑いができるのを本人が楽しんでたよね
面白かった
262名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:32:58.53ID:it1ClZmE0
>>260
日本の大企業なんて全部そうだろ。
鴻海の社長が話してたシャープの内情も酷かった。
263名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:33:16.27ID:76DrYIOu0
ババロアって中山秀なの?
264名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:33:26.69ID:rqy4FpAm0
中山秀征の相方って生きてるの?
265名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:34:08.68ID:ZjSMpdMr0
殿フェロは武田真治のイキリっぷりが面白かったな
266名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:35:16.18ID:XvTsfYmk0
>>7
これDXの時のやつな
267名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:35:22.41ID:bCLSYnYM0
フォークダンスDE成子坂は二人とも死んじゃったな
268名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:35:53.61ID:J4+GQn0r0
ナイナイ岡村隆史、今田耕司は『殿様のフェロモン』時代に楽屋挨拶しに行ってもピリついていて「一言も喋ってもらわれへんかった」と明かす

リスナーメール:先週のスペシャルウィーク、佐久間さんの『オールナイトニッポン0』に、極楽とんぼ・加藤浩次さんがゲスト出演していました。
トークの中で、加藤さんは『殿様のフェロモン』出演時、撮影が始める前に今田耕司さんの楽屋挨拶に行ったら、楽屋を真っ暗にし
あぐらをかいて腕を組んで目をつぶっており、殺し屋だと思ったと、当時のビリつき具合を語られていました。

岡村隆史:ふふ(笑)そうやで。あの時は凄かったわぁ。
矢部浩之:いやぁ…本当、凄かったですよ。

岡村隆史:もう、それホンマやねん。真っ暗で、一応楽屋に挨拶行って、なんかお話しようと思うねんけど、楽屋におっても、一言も喋ってもらわれへんから、そのまま「失礼します」って言って、出るしかなかってん。
矢部浩之:一方通行や。

岡村隆史:そうやねん。
矢部浩之:で、挨拶返してくれはったとしても、怖いねん。「おはようございます」「ウェーイ!」って。

岡村隆史:うん。
矢部浩之:うおっ…来る(笑)もう、戦闘態勢入ってはるから。

岡村隆史:そうやねん。声の大きさから全部違ったからな。
矢部浩之:うん。

岡村隆史:あの時、「『とぶくすり』のメンバーが止まって見えた」って言わはったから、ホンマに。
矢部浩之:ふふ(笑)

岡村隆史:それぐらい今田さん劇場というか、凄かったな。
269名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:37:34.24ID:VR0dwmT70
>>229
別に面白くないけど、中山のシューイチとか見てたら司会は上手だと思う
中山「我々の司会という仕事は雑談ですからねスポーツ選手みたいに鍛えた訳でもないから!」

すべらない話とかさせたら面白いと思うんだけどな〜交遊録凄いだろ
270名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:37:40.41ID:PpuwZ2Nv0
ヒデちゃんて面白くはないけど
無難な司会が出来るのもそれはそれで凄い才能だよ
271名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:38:17.61ID:flGzLvGw0
>>268
なんかこういうの本当ダサい
272名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:39:34.28ID:6nOkwfKV0
NHKのラジオでやってる、ヒデちゃんの
仕切りすげーと思うわ。
生放送であんな仕切りができるんだもの
そりゃ仕事舞い込むわけよ
273名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:39:47.61ID:LejrqFoKO
でも、TVおじゃマンボウではDX収録後に突撃インタビューしたり、最終回にはダウンタウンがメッセージ送ったりしてたな
面白かった
274名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:39:50.94ID:60xFDOc50
>>240
けど昔から先輩の飲み会に絶対出るとかそこから仕事もらうとか
結局人間関係だよね
こいつ誰?って芸人がTV出てると何何会()の飲み会のメンバー

縦の関係か同期と仲良くするかの違いで馴れ合いだよ
275名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:40:16.98ID:roxgQEpP0
ダウンタウンとか大物過ぎて怖くない?
現実に一緒にご飯食べるなら迷わず秀ちゃん選ぶよ。
276名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:41:06.97ID:Q4VkK28a0
中山ヒデがクソつまらないのは間違いないが
この件で中山ヒデは一つも悪くないって言うwww

ダウンタウンや今田達の関西勢が東京に対しての訳の分からないコンプの被害者のイメージ

ただ、中山ヒデも恵もクソつまらん
277名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:41:13.17ID:JZnrggVEO
今田って最低やな
278名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:41:13.84ID:4xhxYmYr0
ごっつととぶくすりって仲悪かったんだな
279名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:41:36.44ID:vL7k2B8A0
>>7
ぜんじろうは?
280名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:43:28.97ID:Kobn/JIJ0
>>278
社内の派閥が違うからな。
281名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:44:02.97ID:J4+GQn0r0
ナイナイ・岡村「破天荒すぎた殿フェロ時代の加藤浩次」

岡村「東京ローカルでしたから、知らない方も多いかとは思いますけど。殿様のフェロモンって番組が土曜で、生放送でありまして」
矢部「そうですね」

岡村「今田耕司さん、中山秀征さん、常盤貴子さん、フェミ男の時の武田真治くんとかね。シャ乱Qとかが来てっていう伝説の番組があったんですけど」
矢部「うん」


岡村「AVの方とかも、よく出てて。松本コンチータとか」
矢部「そうですね」

岡村「居てないところで言うのもアレですけど…加藤浩次が、楽屋でフェラ○オさせてたんですよ」
矢部「はっはっは(笑)それ、言うたらアカンでしょ」

岡村「昔ですよ。昔ですけどね」
矢部「そうね」

岡村「今や、奥さんもいて、3人も子供もいるから、ホンマは言うたらダメなんですけど、言うてしまいましたけども」
矢部「うん」

岡村「それをね、有野が楽屋の前で見張ってたっていうね、そんな時代やったんですよ」
矢部「古き良き時代ね」

岡村「古き良き時代。だから、そんなことしてたら、集中してる今田さんが、グイグイ笑いでもってってるのに、俺らはそんなことばっかりしてるから、ドンドン置いていかれて。片岡飛鳥氏に怒られて。『お前ら、もうちょっと頑張れよ。このやろう』って言われて」
矢部「うん」

岡村「金粉塗って、走り回ったり。そういうのをしながら、どうにかこうにか、今田さんに付いていく、みたいなね」
矢部「うん」
282名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:44:23.79ID:K+oTeqNI0
ダウンタウンは低レベルな糞つまらない笑いのくせに勘違いしたゴミだよね
ダウンタウンがお笑いをダメにした
283名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:45:18.05ID:HMVECJAl0
この狂った時代の最後の世代が中川家あたり
たまに怖いだろw
西と東がバチバチだった時のラストがニューヨークあたりの世代
第7世代は他人に興味とかないんだろう
284名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:45:49.25ID:nAroOhZ30
>>1
関西人と朝鮮人って、属性が一緒だからね
285名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:46:49.04ID:HKMInbZa0
芸人てネタで売れても喋りができないと生き残れないし
中山の道が結局正しかったんだよ
286名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:47:05.37ID:ROkW35360
中山秀征めちゃ好き
287名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:47:20.68ID:VR0dwmT70
イッポンGPとかドリームマッチの松本とかホリケン以下だと思うけどな
何故かザコキャラ扱いしてる松本はそんなに実力あるかな?
288名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:48:03.32ID:ZjSMpdMr0
ひでちゃんはダイスキ
289名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:48:14.71ID:LejrqFoKO
第七の笑いが刺さらない理由はガチじゃない、○○風だからだろうね
お笑いはハングリーあってこそだから、今の恵まれ過ぎる環境に甘んじてる第七は刺さらない
290名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:48:43.47ID:ROkW35360
>>276
恵と中山が同じに見えるのか?
291名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:48:46.84ID:A4tBo5wU0
中山はダイスキで深夜で常時10%越えとかスターだったんだよ
292名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:48:46.98ID:nLcKCPS60
>>101
ダイスキ
293名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:49:40.50ID:QElBsIa20
>33
>59
>179
>210

>(記事の時代の)この頃


「この頃」の日本語が分からないって自己紹介?
294名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:50:28.59ID:CHHAvptO0
>>22
その当時ってNSC時代を芸歴に含んでなかったから今田はウンナンより後輩だったんよ
いつからか芸歴に含むようになって急に同期言い出したな
吉本芸人にありがちだけど
295名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:50:54.37ID:OSvlfu0j0
>>235
中山秀征なんてピンでみたら何一つ面白くないからね
共演活かす術と自分がしゃしゃりすぎない身の程を知った処世術磨いた結果だわな
296名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:51:05.73ID:9D2RefE10
>>22
東野はその頃ウリナリで内村とコーナー一緒にやってたのに
297名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:51:29.23ID:XokNUE/x0
>>283
礼二は飲酒暴行事件もあったし普通に怖い
298名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:51:33.87ID:MnYEBavL0
中山秀征は中山秀征というポジションなんだよ
299名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:53:41.03ID:d7lX6EQ70
今田東野のファンキーリップス カリギュラ面白かったなあ(´▽`)
300名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:54:31.35ID:YDJ4tdkv0
今田と東野は未だに東京の関東芸人は
嫌いでしょ?
特にネプチューンとくりぃむしちゅー
301名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:54:49.59ID:rP6qw1WR0
中山って正月のヒットパレードで野球ネタがダウンタウンと被りプロデューサーがダウンタウンにネタの変更をさせたんだよね?それをいまだに恨んでるんでしょ?松本器小さいなぁ〜。それに中山悪くないじゃん
302名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:58:49.93ID:6RC4jy6E0
>>296

デニローさん 地味に好きだった
あと シャドーマンか
303名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:59:16.83ID:NEbV1SEN0
>>300
そうなの?
それは知らんかった
304名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:59:28.47ID:Z2dx0kOc0
悲報

ダウンタウン松本さん出演のワイドナショー
LINEのユーザー情報管理問題を完全スルー
スプーン有料化やワタナベマホト逮捕を優先して報道する

なお、ダウンタウン松本さんはソフトバンクのCMに出演中
305名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 20:59:32.75ID:UvXmhMK00
大阪で天下、東京に乗り込んで制覇。ダウンタウンが全て勝ってきた結果がいまの芸能界。
306名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:00:01.03ID:KjSYCzvW0
内Pは関東芸人のイメージ強いけど実際はわりと吉本芸人出てたな
インパルスなんかはむしろ重用されてた方だと思うし
307名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:00:11.15ID:VASniWoO0
ヒデさんてもう消えた?
308名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:00:18.05ID:UvXmhMK00
>>304
爆笑問題もアイヌ問題スルーしてるよね(笑)
309名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:00:20.85ID:VR0dwmT70
爆笑田中が入院した時も中山が代わりのラジオしてたよね
310名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:00:28.34ID:LejrqFoKO
>>301
そんな話をいつまでもして叩くしかないお前はコロナくらい小さいね
311名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:00:50.66ID:9HDOuDd20
吉本気持ち悪っ
312名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:00:55.19ID:NjmAWgvo0
中山秀は相方を捨てたクズ
313名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:01:00.75ID:K+oTeqNI0
>>305
ダウンタウンはお笑いをゴミにしたね
314名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:02:30.89ID:Uwgfp0LY0
今さらだけど
そのバチバチを番組にすれば面白かっただろう
315名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:02:51.08ID:g5Ymdt3F0
>>1
爆笑ゴリラ★

佐藤健ら独立であがった「三浦春馬さんをめぐる陰謀論」の真相
https://www.excite.co.jp/news/article/Asajo_107320/?bounce_ui=new0&;
316名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:02:52.31ID:VR0dwmT70
>>305
ダウンタウンが松竹なら無理だろ
317名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:03:06.57ID:kLTEKxg70
>>301
マジかー
秀ちゃん何一つ悪くないじゃん
ダウンタウンがひたすら器ちっさい
318名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:03:15.40ID:UvXmhMK00
>>313
ダウンタウンの笑いを覆す芸人が現れないからね。ダウンタウンも憂いてますわ。
319名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:07:32.29ID:rPy3Tmsx0
松本浜田に容赦なくビンタしてた頃の今田結構好き。
320名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:07:52.82ID:hkg43vNF0
【芸能】フワちゃん“Wブッキング”連発で崖っぷち…指原莉乃から「事務所入り」の助け船か [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1613524262/

>> そんなフワちゃんの推定年収は軽く1億円を超える。その内訳は、8割以上が登録者数100万人を超えるYouTubeの収入。それに比べれば、テレビのギャラは微々たるものだ。



もうテレビなんて、You Tubeの前座に過ぎないのにねw
321名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:08:01.48ID:hkg43vNF0
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
322名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:08:10.49ID:k+AZFQXh0
よしもとはナベプロに土下座してる状態なんじゃないの?
323名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:08:27.94ID:vVJBpNN90
>>295
中山秀征は、特段面白くは無いってのがむしろ長所でもあるよね
ようは居ても邪魔にはならないんだよな

芸人の多くは、出演した番組で爪跡を残そうとして、自分が面白いことを頑張ろうとするが、時にその意気込みは目障りにもなってしまう
そういう意味では中山秀征なんかは、特に目立たずに常に60点の仕事を安定して出すだけだから、印象にも残らないが邪魔にもならない

ただ、それが出来るのってのはかなりの実力なんだよな
324名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:09:35.86ID:1rL2lma60
吉本が東京のシマ荒らす前のエンタメ界はバランス良く台頭していて素晴らしいな
あの頃に回帰するべきだろ
吉本芸人飽和状態で胃もたれするわ
325名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:09:59.58ID:Yn+FfZCj0
>>100
ダウンタウンに限らず最近のバラエティでやる
街ブラ宝くじ物件巡りとかだいたいDAISUKIがやってきた奴だからな
326名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:10:35.86ID:rP6qw1WR0
ガキ使で散々芸能人、スポーツ選手をバカにしてたくせに爆笑問題大田にadidasの広告塔か!と雑誌でネタにされたら激怒して芸能界引退かパイプ椅子で殴打か土下座を迫った松本はとんでもないクズ
327名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:10:56.33ID:ELpe3tPF0
>>8
>>10

今見てるバラエティ番組の本数を5分の1にしろ。そうすりゃ解決するよ。自分が選んで見てるくせに何言ってんだ
328名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:11:13.85ID:XOdMl1jIO
>>157
サトちゃん
329名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:11:28.73ID:P6CFF80b0
わかりづれえ・・・
330名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:11:37.10ID:p6IOMpqj0
常盤貴子をまっつんに紹介したのは今田おまえの仕業だろ
331名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:11:52.85ID:h1GzgC4G0
中山秀征再評価の流れ
332名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:12:06.88ID:/NlsPgTX0
面倒な派閥だな
333名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:12:36.43ID:62QZmvWw0
今田って結構思い込み激しいところあるよね
この前の宮迫の件もそうだし敵だと認識したら周り見えなくなってる気がする
334名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:13:36.69ID:I/h19atZ0
スレ読んでないけど
松本人志の自伝は中山秀征だろ
335名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:13:39.52ID:LejrqFoKO
殆どの笑いのパターンや企画のフォーマットはダウンタウンがとっくの昔にやりつくしてるから最近のバラエティやネタ、芸人のコメントって既視感あるんだよな
ダウンタウン恐るべし
336名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:13:58.34ID:8hzqB+6e0
またこのネタかよ。
337名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:15:37.85ID:LejrqFoKO
>>326
それ水道橋による捏造だよ
無知ゆえに流され過ぎ〜
338名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:15:45.53ID:bU/89H0j0
ちょっと何言ってるか分からない
339名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:17:46.30ID:Yn+FfZCj0
>>337
女性週刊誌の記事になったのを水道橋はネタにしただけで
捏造じゃないよ
340名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:17:51.19ID:Inapd34f0
沢尻エリカとか下品な人間を前にしても平常運転できる中山ヒデ
341名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:19:04.40ID:2nMDzlLn0
ガラケーダウンタウン信者が必死www
342名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:19:41.43ID:IJBWqTGu0
関東代表 中山秀征
343名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:20:29.73ID:2Trhckta0
ダウンタウンはなんとなくわかるが ビデちゃんの派閥なんてあったのか 具体的に誰だろ ゴー☆ジャス君とかキック君とか?
344名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:20:41.48ID:KfXh05eq0
当時の松本さんは中山や森脇の名前を聞くだけで奇声を上げ失神してしまった
ハマタさんが男の人呼んで〜見たいなことしてた
345名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:20:45.13ID:4Z5q0Bvr0
>>342
人材難だなw
346名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:20:55.25ID:70DNiITX0
>>22
それはない、ウンナンはダウンタウンより先に全国区のスターだったし
ただ初対面の時に今田は「同期だからタメ口きこう」と決心してたらしい
でもオーラに圧倒されて敬語で喋るしかなかった
347名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:21:14.00ID:t/Q0OK0H0
ナベプロと吉本興業

フジテレビとの確執
348名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:21:33.40ID:liIwspu50
>>305
ダウンタウンってタモリたけしに勝ったの?
とんねるずみたいに東京ドームでコンサートしたことあるの?
ナイナイもダウンタウンの攻撃に負けなかったしダウンタウンがディスって倒した芸人って森脇とかぐらいじゃない?
349名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:21:50.43ID:GO4goViW0
【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
350名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:22:01.39ID:Inapd34f0
>>267
余命宣告受けた後と思われるツイキャスにて
「今田東野さんにはなんの恨みもない、俺たちはスタッフに潰された」
351名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:23:01.16ID:V46Ub5xY0
>>7
清水圭を忘れてるよ
352名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:23:31.02ID:pU4rI5br0
>>327
自分で選んだ番組には全て満足しなきゃいけないのか?
353名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:24:39.89ID:+EALXKZQ0
>>267
鳴子坂好きだった
やっぱ吉本に潰されたのか
354名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:25:18.79ID:w4y+DyoX0
>>349
ワラタ
355名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:26:08.12ID:VR0dwmT70
岩井
関西の芸人は何故関西を引きずってくるの? 青森の芸人なら東京来たらゼロからスタートですよ!
356名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:26:21.13ID:Xv5k8wkF0
今田は社長のこと悪く言ってるからダウンタウン派閥から裏切りそう
357名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:26:42.07ID:Y8p7Vw4t0
>>337
おまえスカスカやなw
358名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:26:55.36ID:HFApLQthO
禿ちゃんは頭皮から一皮剥けてたんだよなあ既に
しょうもない派閥とか辞めて仲良くやろうよってスタイル
359名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:27:24.04ID:YQPN8sVD0
久しぶりに顔見たら歳とったな
画像が村上ショージみたいになってる
360名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:27:28.13ID:D0tAdkA40
金魚のフンてバカにしてた時期もあったけど、成功者には違いないよな
361名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:27:46.87ID:60xFDOc50
全然関係無いけど
ごっつでやってた飼い犬のペルが逃げるコントなんの意味も無いのに何度見ても笑う
362名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:29:02.28ID:/dBAJfbg0
そしてすぐに細かすぎて伝わらないみたいな番組作って起源主張するんでしょ?
ダウンタウンのブレーン達は楽だねぇ
363名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:30:02.51ID:apFisBHP0
中山はどこの派閥だったの
364名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:30:42.26ID:zAB2N9q+0
>>348
たけしの元気が出るテレビを潰しただろ
タモリは芸人って感じじゃないから戦う意味も場面もない
365名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:33:27.61ID:LejrqFoKO
>>339
ガセであることに変わりはないだろ
366名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:34:07.21ID:sTCOXoLp0
>>346
そうこうしてたら東野がウッチャンと仲良くなってプライベートで遊ぶ仲になったw
ウッチャンの家に遊びに行った時の東野は後日ラジオで「一晩中二人でひたすらポーカーという内容でもウッチャンがニコニコしているのを見てるだけで幸せ」
367名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:34:28.01ID:kgkGY2B10
>>78
適当こくなw
大日本人の宣伝でまんまに出た時の松本イビリは見てて可哀想だったぞ、先輩としてではなく嫌いな相手への詰問って感じだった。まー浜田か身内がいないと話に始末もつけられない松本のしどろもどろな宣伝は確かにイラついたがな。
368名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:35:57.24ID:YZTq/9Rf0
>>363
吉田正樹の吉田班
369名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:37:50.70ID:bR2RPWVD0
>>7
イジリができる森脇の方がオッズは下がるだろ
370名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:38:18.83ID:mPhxnJ9M0
今田は福山雅治を「福山君」と呼んでたな
自分が福山よりも格下だと理解出来ないアホ
371名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:38:43.00ID:pbz0qt420
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
372名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:38:56.78ID:ltmmZd620
そう考えるとフワちゃんて凄いな
373名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:39:21.05ID:HJgFe58p0
フジが元気だったのもその派閥があったからだな
374名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:39:47.48ID:op544ecY0
>>13
ケケケケ
375名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:40:05.18ID:4/h2T8710
>>348
もう一つついでにとんねるずのCDはガラガラヘビの100万が最高だけど
ダウンタウンは時に起こせよムーブメントが200万枚だぞ
376名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:40:11.58ID:e3UXyB+s0
今田と東野が鶴瓶とウンナンが司会してる番組にゲストに来た回もすごい気合入ってた
最近YouTubeで見たけど
377名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:40:59.91ID:XokNUE/x0
>>333
宮迫非難したのも松本からの命令だろ
松本にしたらピー音入りで宮迫にコケにされ紳助も味方に取られてな
378名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:41:45.74ID:d+ntTwYX0
>>267
なんかの番組のオープニングで松本が「ダウンタウンはフォークダンスDE成子坂とはレベルが違うのを見せてやる」みたいな事言ってから全くテレビから見なくなったな。年下の2人とも亡くなった今松本はどう思ってるんだろ
379名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:43:39.70ID:JQhNimaP0
ふーんどうでもいいなぁ
380名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:44:16.65ID:+tvjHkfT0
>>20
とんねるずとか笑えない
381名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:44:21.23ID:v824L12J0
今田と東野は
アシスタントの加藤貴子がストレスで血を吐くくらい虐めてたらしいな
382名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:46:14.07ID:EV+i3zy40
秀ちゃん東京ラブストーリーに出てたんだからすごいわ。全くの空気だったけどね。
383名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:47:07.14ID:EwLOH9ID0
昔話ばっかだなこいつら
384名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:48:20.26ID:gaB5r4zM0
フジテレビ内に派閥があって属す派閥が違うから今田は他派閥に敵意を持ってたて話だぞ
385名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:49:27.64ID:l7fwCzNw0
ひでちゃんは自分は芸人じゃないのにぐらい言ってるよな
386名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:50:25.13ID:Z0pSeqMp0
>>79
予算余り過ぎてハワイ旅行とか自動車爆破とかやってた頃はつまらなかったな
387名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:51:21.40ID:+jFl6ArV0
>>375
それはあくまでもH Jungleっていう企画モノのユニットだから
とんねるずはコンビ名そのままで売れる力が当時はあった
388名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:52:40.61ID:Z0pSeqMp0
>>87
芸能活動長いのにその昔話しか出ないのは業界基準でならいい人に入りそう
389名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:53:10.44ID:h8dXKH8n0
ダウンタウン一派って昔からホントにダサいんだよな
勝手に自分等でイキッてただけでさ
390名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:53:16.69ID:Z0pSeqMp0
>>88
事務所が違う
391名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:54:02.29ID:JCzBrLbd0
今田はナウロマンティック
392名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:54:42.93ID:Z0pSeqMp0
>>89
このネタで昔は、関東芸人は全部敵だと思って戦ってたみたいな事言ってなかったっけ?
393名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:55:14.11ID:TYHmn6gE0
不思議なのは吉本芸人てNSC時代を芸歴に含むようになったのはいつからなんだろう
89年後半〜90年前半ぐらいの雑誌に載ってるプロフィール見るとまだ含まれてないのよな
芸歴◯周年とかの時に計算合わなくておかしなことになるんじゃないの?
394名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:55:39.21ID:SFLKDZcn0
このころは一組が天下を取ったら他は落ち目で消えていくしかない戦国時代みたいなもんだから。
今みたいにM1で優勝しなかった組もそこそこ売れるみたいな時代じゃないから。
その厳しさは加味してあげないといけない
395名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:56:30.34ID:qgcwMmhJO
今田のこの話 聞きあきたわ
396名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:56:56.71ID:vwDfT5px0
>>387
企画モノはノーカンの意味も根拠も分からん。何ルール?
397名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:58:20.95ID:r11FZxF/0
何だかんだダウソと爆笑の遺恨だけは一生消えないな
それ以外はうやむやに
398名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:59:03.57ID:R5bs/O0y0
>>362
ブレーンではない新進気鋭のTBS社員が言ってるんだが

藤井健太郎
「結局、あの人(松本)が新しいルールを作って革命を起こして全部変えてしまった。
そのルールの上で今はみんなが戦っていて。あの人のルールでみんなが戦っているから、
ルールを知っている状態でスタートしてるから成長が早い。
今、芸人さん達ってみんな面白いですけど、
ある意味では、あの人が作ったルールの中での『面白い』でもあるから」
399名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:59:17.75ID:r11FZxF/0
今田が一番ぶっちゃけないつまらん存在だな
400名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 21:59:36.77ID:Z0pSeqMp0
>>110
女子供って世の中の半分以上じゃん
そこをターゲットに企画するのは正しいでしょ
401名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:00:20.37ID:r11FZxF/0
そら東野に差をつけられるわけだ
402名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:00:53.39ID:Z0pSeqMp0
>>130
股間にピコピコハンマーだと思う
403名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:00:54.99ID:M4h9IIpN0
H Jungleは売れたと言っても
小室哲哉の100%寄生だから自慢にならないよ
オカザイルとかの岡村とかの面白かった
404名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:04:01.98ID:+jFl6ArV0
>>396

H Jungleは浜田と小室のユニットであって
ダウンタウンじゃないってだけの話だけど
405名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:04:28.47ID:L0ipJqHM0
石田班系列のとんねるずB21以外ほとんど横澤班系列という大雑把な認識しかなかったけどけっこう細かくあったんだねw
406名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:05:08.31ID:Ua3YQ7WO0
>>65
完璧主義者の長さんが見るに見かねてとか相当だったんだな
407名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:06:27.98ID:QB1YOREJ0
>>404
松本も歌ってるの知らないの?
408名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:06:58.46ID:YnisYGNm0
>>20
その通りやな
とんねるずはBIG3に肩並べてた
409名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:06:59.27ID:b4i1YtqI0
>>389
関西から来る人達みんなじゃない?なめられるのを恐れてマウント取ってるみたいな感じかね
吉本の輩っぽい話はもうウンザリする
今田何回この話してんだよ
410名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:07:24.72ID:oHnvsyaY0
春日が水曜日で中山秀征に付けたあだ名が秀逸だったな
411名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:08:07.04ID:YnisYGNm0
>>22
どう呼んでるの?
ウッチャンナンチャン呼び?
412名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:08:10.71ID:R5bs/O0y0
>>403
だったらとんねるずは秋元康の寄生だろw
413名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:08:14.28ID:n7N5q1Iu0
>>22
今田が養成所入ってお笑いの第一歩踏み出した頃にはウンナンはお笑いスター誕生で全国区
同期なはずないだろ
414名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:08:15.14ID:r11FZxF/0
ごっつとか完全に身内ノリで気持ち悪かったな
ゆめで逢えたらみたいなよそ者との共演じゃないときっつい
415名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:10:05.77ID:NZQFyL9p0
ヒデちゃん全く面白くはないけど
司会の安定感は大したもん
416名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:11:36.86ID:O1RzeBLS0
>>296
銀英伝パロがあんなに伝説になるとは思わなかったw
417名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:13:22.63ID:ph9hqZNg0
>>69
わかる
感情の無いサイコパス東野が今では普通で、今田が老害になるとは想像できなかった
418名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:14:00.91ID:r11FZxF/0
ヒデちゃんは若くしてえらいポジションにのし上がってたからねw
関西人からしたら何じゃそれってあったなぁ
419名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:14:06.57ID:YnisYGNm0
>>367
お前の映画制作費のために働かされてる
420名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:15:27.81ID:YnisYGNm0
>>418
ワシ関西人だけど
ABのオールナイトやハーブポテトな俺たち
聴いたり観たりしてたよ
421名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:15:53.10ID:KSLCp/KB0
>>408
とんするずなんか消えちゃったじゃんw
422名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:15:57.99ID:VxDouISS0
やっぱヒデちゃんがすごいんだな
423名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:18:15.69ID:KOaMAAHe0
お前が勝手に張り合ってただけだろ
424名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:18:28.68ID:F74QyJnJ0
とんねるずは糞つまらん
425名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:18:35.19ID:Y4uWizaa0
YouTubeが絶望的につまらないおじさん
426名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:19:36.41ID:IzMRmJyj0
中山秀征つまらないのにやたら出てたなバックが強力だったんだろうな
427名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:20:51.15ID:vHUxfMeP0
>>7
大竹まことのシティボーイズは
お笑いスター誕生で
とんねるずより面白かったぞ
428名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:21:25.32ID:v824L12J0
中山秀征はお笑いというよりアイドル的な感じだろう
429名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:22:05.03ID:GBZ39kLv0
総じて吉本って関東進出してから迷惑ばっかかけてんな
430名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:22:30.79ID:r11FZxF/0
夢で逢えたらは面白かったな
あれこそまさに奇跡の融合があった番組だと思う、今見たらきついかも知れんがw
431名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:23:13.01ID:ryYMELx90
今田は面白い事言いそうで言わないよな
432名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:23:18.92ID:V0gog14Z0
異文化と言えばそうなんだろうけど
関西にいると
所ジョージ
中山秀征
バナナマン
ネプチューン
この辺は何か功績があったわけでもなく
突然大物扱いされるようになった謎の人達という感覚
所ジョージなんかも
たけしの腰巾着みたいな感じで
今のヒロミみたいなのだったのにいきなりどこかのタイミングで格上げされた感
433名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:23:26.21ID:ZEBD7K470
股この話しかや
434名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:24:56.88ID:h4tR1oeK0
もうまだこすんのか
435名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:25:26.73ID:j9OnWlCH0
誰かが言ってたけど今田はナンバー2のナンバー1
436名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:26:54.42ID:cs6/WF/h0
ABブラザーズってそもそもお笑い志望だったのは相方の松野であって、
中山秀はナベプロのイベントに一緒に出てるうちにコンビ的な売り方をされだしたら
いただきます(ごきげんようかも)で直ぐにレギュラーで使われてアイドル的人気も獲ちゃったから、
純粋にお笑いコンビだったかっていうと微妙なんだよね
そりゃ、ダウンタウン以外でも、お笑いやりたくて始めた人たちは反感覚えるだろ
437名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:27:11.40ID:pU4rI5br0
>>432
東京にいると小籔千豊が突然出てきて他の芸人に先輩面してるのが不思議だった
438名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:27:45.19ID:r11FZxF/0
ABブラとかグレチキレベルだったけどヒデちゃんは今でも生き残ってるの凄い
439名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:29:29.31ID:ZjSMpdMr0
だ〜いすき
440名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:30:01.29ID:QzS7IbM+0
イキってたの今田だけやん
441名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:31:19.15ID:nfrMHAmw0
殿フェロの録画ほとんど持ってるけど中山君なんて言い方一度もしてなくない?
いつもヒデちゃん呼びだったような気がする
442名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:31:52.21ID:GndJFGs50
>>438
芸人コンビとしてはつまらなくても秀ちゃん個人はマルチタレントのはしりだったよね
可もなく不可もなく相手を傷付けずに陽気な兄ちゃんスタイルで好感は持てた
443名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:32:08.58ID:r11FZxF/0
今田は存在感どんどん無くなってるから

起死回生に大物女優やアイドルと結婚するしかないな、無理なんだけどw
444名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:32:46.38ID:YnisYGNm0
>>432
それ言えばタモリもやろ
所はタモリや山本晋也の腰巾着だったよ
たけしと組むようになったのはずっと後
445名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:33:06.45ID:kgkGY2B10
>>419
週刊誌ネタだけど松本映画のせいで吉本芸人の給料が〜って話は確かにあったなw
あんな感じ悪いさんまとつまらない松本は初めてだったよ
446名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:33:15.07ID:X5TK3OMV0
今田は聞き手に徹した方がいいな。
自分の事を語らせると
同じ話ばっかり
447名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:34:01.54ID:YnisYGNm0
>>441
マジ?
その頃東京に住んでたけど観たことないんよ
ダイスキは観てた
448名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:34:15.27ID:rb0DRSgS0
ダウンタウン派が東京に対してイキってただけやな
449名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:35:08.62ID:Uo/zkZN60
>>432
関東にいると小藪や千鳥やくっきーとかがいきなり出てきて短期間で格上げされMCやってたりすることに違和感だし関東進出間もないのに苦労話お涙ちょうだい特集やってる吉本芸人大過ぎなことに違和感
450名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:35:36.43ID:r11FZxF/0
松本のつまらん映画に、
あれだけ投資してた大崎体制にさんまが不満持つのも当たり前
451名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:37:02.71ID:X5TK3OMV0
中山秀とトミーズ雅のくだりは本当に面白い
当時は毎週ガキの使いが楽しみでしょうがなかった

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23059896
452名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:37:09.60ID:IfKlBSNJ0
ダウンタウン派閥が一方的に喧嘩売ってるイメージだったけど
当時はダウンタウン人気が凄かったから中山秀の方が叩かれがちだったけど今思うとあれだけ挑発されても受け流してた中山は大人だった
453名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:38:24.27ID:YnisYGNm0
>>451
健ちゃん〜〜
454名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:38:49.31ID:v824L12J0
>>432
大泉とかタカアンドトシとかもわけわからんな
455名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:39:48.82ID:r11FZxF/0
お笑い界最後のタブーは松本と太田の件だな
知らんけどw
456名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:42:04.12ID:d2a8xXTK0
太田が土下座させられたというのも現実味が出てきたw
457名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:44:56.47ID:VhBUNUbs0
>>9
ゴリ押ししてもダメだったけど奥さんがブレイクした珍しい芸人
458名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:45:13.13ID:3CPpyL1y0
千鳥のMC化は関西人の俺でもわからん
別に関西でもそんなことはやれてなかった
雨上がり決死隊やロンブーの代替のタイミングにハマっただけの会社都合では
459名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:46:02.93ID:M4h9IIpN0
テレビ番組だったら
所ジョージが視聴率やら長さでトップじゃない?
460名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:46:21.38ID:wfAJ/E6v0
>>75
貴さんにはめちゃくちゃタジタジだけどな
461名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:46:52.48ID:QIsnhSrH0
ABブラザーズの松っちゃん元気かな小説とか描いてたけど今何やってるんだろ
462名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:47:01.95ID:iMGNh60x0
秀ちゃんの人たらしっぷりを味わいたい
463名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:47:28.67ID:IfKlBSNJ0
>>49
松本は受け口なのがコンプレックスだったみたいだから顎に特徴のあるタイプは自身のコンプレックスを刺激されて苦手なのかも
464名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:47:40.34ID:PW3j7l1PO
無能矢部にやたら当たりが強かったがそれは仕方がないと皆が思っていた
465名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:48:05.47ID:OqFM8MTK0
とんねるずはタレントであって芸人じゃないと常々主張するくせにCDの売り上げがどーたら松本も歌ってたなどやたら張り合うダウンコ信者

めっちゃ意識してますねw
466名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:50:24.31ID:HyV7uxVA0
いまだも言ってるように同じ吉本と言えど極楽とはまったく違う派閥なのわかるやろ
467名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:51:31.16ID:+mfWJUYd0
>>77
ダウンタウン自体東京進出前にとんねるずの夕ニャンの後追いで4時ですよーだ作ってアイドル売りして「関西のとんねるず」って位置付けにしてたのは大崎が認めてるんだけどw
468名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:52:24.24ID:AGNQu+iT0
お笑いなんて多種多様さを認める精神にこそ宿るもの
吉本が制覇するという考え方が異質で、お笑いの本質からかけ離れてる
しからば、吉本が提供しているものは真の笑いでないことは自明の理
お笑い学校で教わる体育会系お笑いなど、ある種の暴力にすぎない
469名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:52:44.30ID:HyV7uxVA0
>>58
実際にずっと変な雰囲気あったからね
ジュニアとかもそうだけど松本の周辺の芸人にはみんな変に気を使ってたし
470名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:53:05.00ID:p1k/5Ch50
一般視聴者からすると緊張感が伝わってこない松本は浜田に頭叩かれてる松本でしかないしw
471名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:53:06.83ID:0yljfF/s0
>>22
俺だけかも知れないが、このお笑い何世代って言い方が気持ち悪い。
何世代だろうがどうでも良いし、メディアに踊らせれて何世代か知ってる俺格好良いって感じで気持ち悪い。
そもそも今まで何世代とか言う言い方して無かったし。
せめてこのこんな掲示板でこの呼び名はやめて欲しい。
472名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:53:15.37ID:vVJBpNN90
おっさんだから野球で例えると
中山秀征は打率.270 本塁打8くらいの数字を、ずっと出し続けてる感じ

単年で見たら、特筆されたりオールスターや日本代表に選ばれたりはしないけど、気づいたら何十年もスタメンで出場してると
473名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:55:42.50ID:cs6/WF/h0
>>441
分かりづらいんだけど収録中以外の話なんじゃないかな?
MCとしては中山と常磐がメインで今田はあくまで3番手みたいな感じだし
それが、中山君ってのはもしTVの前で観てたら違和感あるんじゃないかなあ
474名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:55:51.86ID:Vz0u45Nv0
>>465
ちょんねるずは音楽でもダウンタウンに勝てなかったからな
475名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:58:46.43ID:BmYEU5H00
元ABブラザーズの松野の本を立ち読みした事があるが
中山ヒデへの文句や悪口だらけで
恨みや嫉みや怨念が感じられて結構面白かったw
476名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 22:59:30.92ID:M4h9IIpN0
ダウンタウンの代表曲を聴かせてください
477
2021/03/25(木) 22:59:56.00ID:yQgVoSyL0
俺のイメージだと、飯島直子がメインで中山は箸休めみたいなもんだった
478名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:00:39.87ID:eee35eO/0
>>308
『ワイドナショー』近藤真彦の不倫に斬り込んだ松本人志に賞賛の声! 一方『サンジャポ』にはブーイング
https://www.cyzo.com/2020/11/post_258579_entry.html


そもそもLINEのCMは石橋だ

【LINE Pay】石橋貴明さんを起用した「Visa LINE Payクレジットカード」のTV-CM
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2020-09-16-1594-2540/
479名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:00:59.15ID:1jQ+FK5G0
>>432
これ関西人特有の考え方で関西人は面白くないと評価しないクセがあるが特に所ジョージの過小評価なんかが顕著だが実際は世間が面白い人ばかりを欲してるわけじゃないんだよね
ダウンタウンの中山叩きもなぜ面白くないのに売れてるんだってのが根底にあるよ
実際はダウンタウンがテレビを分かってなかっただけだが
480名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:03:04.53ID:M4h9IIpN0
関西人の独特の嫌味な喋くりが嫌いな人も多い
481名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:03:20.79ID:IJ92fg780
タイマンでケンカする度胸もない太鼓持ちが語る抗争
482名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:04:36.52ID:JSL71Oq90
非吉本芸人だとウッチャン・くりぃむ・バナナマン・サンド・有吉がトップ5?
483名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:05:09.99ID:eee35eO/0
>>1
てかこの話題何度目だよ

【テレビ】 中山秀征、確執のあった共演NGの今田耕司と再会
【テレビ】<中山秀征>今田との確執の真相を告白!「初めて人とこんなにうまくいかないと…」
【芸能】今田耕司「一方的に銃を乱射していた」 中山秀征との確執語る


今田は宮迫との乱交パーティ疑惑で、松本に呆れられて疎遠になって
さんま派に寝返ってたのに、最近また擦り寄ってきてるのか?
【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
484名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:05:16.53ID:z5xNrvas0
東も西も嫌味たらしい芸人なんて幾らでもいるな

もっとガンバレよ ナタリー崩れ野郎
485名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:07:07.61ID:VZr2PSf80
>>476
芸者ガール
486名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:08:05.90ID:AWAPB/180
>>7
森脇には今や滑り芸があるからな。
487名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:08:31.89ID:OLYiTloT0
>>482
爆笑問題
488名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:08:36.31ID:bK9MgF4N0
そもそも中山秀は芸人なのか?
489名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:10:04.64ID:hDd79g+p0
ちーん(笑)はいい歳こいて群れなきゃ何も出来ないゴミ
490名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:10:49.06ID:gAjvIBOL0
>>148
よぉニート
親孝行しろよクズがw
491名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:12:50.31ID:PuMjQAuU0
ダウンタウン一派は親分まで含めてゴミ
492名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:13:09.64ID:r11FZxF/0
なんだかんだみんな丸くなったね
493名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:13:31.12ID:27POV/xu0
>>458
同年代で集まってやるなら千鳥がちょうど良いんじゃない
テレビ千鳥とかキングちゃんを見てるとそう感じる
494名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:14:02.69ID:vVJBpNN90
>>482
たけし、タモリ、所、鶴瓶、爆笑問題
亡くなったけど志村とか
このあたりをどうするかだな
495名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:15:52.95ID:sHcFkfbP0
>>494
爆笑問題はそろそろ逝くだろw
496名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:16:00.02ID:banskROO0
これ売出し中の頃のことだけみたいに言ってるけど
今世紀になってからも中山も番組にゲストに出た時
必死に中山のこと煽ったりマウント取ろうとしたりして
さすがにそれは糞ダサかった
497名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:16:39.36ID:2qfuxW2e0
殿フェロ時代なんて、今田なんか関西弁の無名芸人ランクだろw
松元コンチータのハケ水車よりも認知度低いぞ
498名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:18:49.98ID:touDTzWI0
>>71
SMAPや武もバカにしてたぞ
499名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:19:51.83ID:r11FZxF/0
こいつのアナザースカイとかギャグ番組かってくらい寒いよな
紀香と歌番組やってたし小賢し系ではヒデとキャラ被りまくりかもね
500名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:19:59.39ID:YnisYGNm0
今田の功績
松本に常盤貴子を献上
501名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:20:11.30ID:iBfTL2720
>>1
中山ヒデはフジで誰班だったの?
ごきげんようだからいいとも班?
502名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:21:14.45ID:9XTK9MIB0
>>474
ダウンタウン名義でとんねるずに総売上で勝ってる要素ないだろ
とんねるずは東京ドームやったけどダウンタウンはやってないな
503名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:21:33.77ID:30BcCMXh0
結局独身で終わったんかこいつ
金持ってるのに
504名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:22:27.03ID:r11FZxF/0
こういった小賢しい大物(でもないレベル)はさっさと消えても良いと思うよ
505名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:22:54.09ID:MFH30IFJ0
>>502
出してる枚数が違うんだから当たり前だろ
馬鹿かよ
506名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:23:25.30ID:1jQ+FK5G0
>>499
まあポジション的には今田と中山って近いよね
そつなく司会はこなすが特に面白いわけでもなく
507名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:25:05.76ID:H+84GijK0
>>505
じゃあダウンコはとんねるずに音楽で負けてんじゃんアホかよw
508名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:27:36.27ID:QDSUzMII0
>>229
消しゴム版画家のせいだと思うわ
509名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:28:51.39ID:r11FZxF/0
>>506
東野は絶対やらないし、やれないポジションw
東野無双が続くのか・・・
510名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:30:26.27ID:27POV/xu0
>>482
ずっと出続けてるという意味なら、ウッチャン以外はネプチューンの方が遥かに上だろうな
511名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:32:18.43ID:r11FZxF/0
ネプチューンってラジオやってんの?
爆笑とかテレビじゃつまらんけどラジオは面白い
512名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:32:54.84ID:liiekcHs0
>>508
ダウンタウン信者のな消しゴム版画家ねw
今は媒体が膨大にあるから洗脳が効かなくなった
あのころのお笑いの価値観は作られたものであり間違っていたと認められた
いい時代になったな
513名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:33:32.39ID:YnisYGNm0
>>229
松本の被害者
森脇健児、山田雅人、石田靖、吉田ヒロ、岡村隆史、中山秀征、千原ジュニア

紳助と原田伸郎ってヤンタン野球で共演したときも喋ったことないな
紳助は好き嫌い出るから直ぐに判る
514名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:34:37.14ID:50Z/5UHi0
志村とヒデちゃんのラジオよく聴いてたわ
大物をヨイショする芸はピカイチだった
515名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:36:10.74ID:wlKzsCMo0
今思えばヒデちゃんの賢さな
516名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:36:21.81ID:1kOdkaTy0
ほんとにどうでもいい
517名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:36:41.78ID:WTzABHO60
色んな人の話を統合すると上は別に対立してないのに下が勝手に争ってただけだろ
518名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:36:57.23ID:9SG0DsXx0
>>507
勝ち負けつけられないってことだろアフォwww
519名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:37:47.33ID:MQ3O2Dan0
とんねるず(石橋)に可愛がられていた極楽山本も可哀想な扱い受けたよな
当時吉本の若手を多く従えていたのもあるだろうけど
これも派閥争いか
520名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:39:14.79ID:r11FZxF/0
ごっつのドッキリとか完全にパワハラで笑えないレベルだったよな
521名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:39:27.77ID:banskROO0
それよりウンナンをボロクソに言ってたことの方を聞きたいのに
それには全く触れないんだよな今田自身も他の芸人も
522名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:39:35.67ID:3CPpyL1y0
まあ当時の情勢だと
まだAwayの地に乗り込むぐらいのノリで
関西芸人自体変に気負ってたのかなとも思うけどね
523名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:39:38.16ID:ptOQT94o0
ナンシー関は「テレビ欄見ると必ず名前見る」って直接ヒデに言ってたけど、そんなに嫌ってた感じではなかった。
関西芸人って、もちろん面白い芸人もいっぱいいるけど、関西弁で喋らなかったらつまんない奴もいっぱいいるよね。
524名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:39:48.70ID:cuAyFFn80
>>518
やたら勝ち負けにこだわるダウンコ信者に現実突きつけてやったんだろw>>474
525名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:41:01.91ID:7xEqPSTS0
>>55
歳考えろよw
526名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:42:24.32ID:6nAigCou0
二丁拳銃やはんにゃも見なくなったな
527名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:42:30.38ID:Pmlhcf7O0
関西弁喋っててもつまらん奴いっぱいいるし
そもそも関西弁がつまらん
528名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:44:46.93ID:6yQD5jzk0
>>122
当たり障りなく場を回せる人間が必要な番組も多いしね
疲れるんだよ、置いてきぼりで画面からピリピリしたの見せられるの
たまにならいいけど、一時そればっかになったから反動きてるんじゃないのかね
529名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:45:01.75ID:1jQ+FK5G0
>>522
ダウンタウン自体が初期の存在としては噛み付き芸みたいな感じだったんだろ
同じ関西の大御所横山やすしとかも馬鹿にしてたし
もちろん東京への対抗心もあるし自分達以外の笑いへの対抗心もある
530名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:45:53.29ID:6nAigCou0
ダウンタウンってスゴいよ

箪笥サッカーや画ビョウバレーとか
若手にやらしてたし、浜田なんてほんこんの顔面にタバコ押し付けてたしな
今じゃあり得ないw
531名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:46:12.71ID:V2K2g5x00
>>114
元MAKOTOは毎週CBCの土曜の朝のラジオ番組もやってるから週6な、
後、月1でCBCの日曜深夜でもラジオやってる。
532名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:47:28.96ID:9q1AaXhf0
>>524
まあ実際にHジャングルに売り上げ枚数で負けてる
533名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:50:00.59ID:GsNZsCJf0
>>7
お前テレビをわかってないな
ヒデをバカにしてる時点でもう5流だよ
534名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:52:08.91ID:MrWATegY0
>>110
でもお前女にも相手されたことないし、親にすら一生なれないじゃん
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
535名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:52:41.61ID:89xCmtQN0
>>366
東野は共演してからウッチャン大好きだからね
ロケバス内でも下っ端の芸人は常に先輩を笑わせろ的なプレッシャーみたいなもんが常にあるらしいのだが、ウッチャンにはそれが微塵もなかったのでゆっくり過ごせたらしい
536名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:52:49.93ID:r11FZxF/0
ダウンタウンは何だかんだDXだけが面白かったわ
東西大御所新キャラ問わずそれを成立させる手腕
さんま御殿のぱくりだとしても
537名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:54:07.29ID:D76XeGqc0
とんねるずって中山秀征にも負けたんだな
538名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:56:51.18ID:AzUR6T+X0
>>20
もう年1(2?)のスポーツ王くらいでしか見れないんだね
539名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:58:34.79ID:gKeANb0r0
>>103
クレームが来ない無難な番組作りたい時に重宝がられるんじゃない?
中山秀征MCの番組はいつまで経っても昭和の香りが抜けないしね
タイムショックとかドレミファドン!とか
540名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:58:44.07ID:D76XeGqc0
令和の時代、ABブラザーズ>>>とんねるず
541名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:59:16.34ID:nYyUKQ1a0
なんだその喋り方
タケヨシキかよ!
542名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:59:18.80ID:fTv98urL0
>>537
秀さんに頼んでシューイチに呼んでもらえよw
543名無しさん@恐縮です
2021/03/25(木) 23:59:36.11ID:6nAigCou0
中山、恵はイメージがいいんだね
面白さは無いがw
544名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:01:07.41ID:RD0Zgtpn0
>>539
だから今はそのクレームが来ない番組全盛だからな
無難で仕事をキチンとこなせるタレントは重宝されるよ
545名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:02:18.13ID:eHEW+3Ab0
>>508
ヒデとなお美はナンシーのはんこ最多賞じゃないかな
ごもっともだけど、自分は二人とも好きだった
何書かれてものれんに腕押しというか、胆の座りが違う
ナンシーは裕木奈江に対しても酷かったな。何故女に嫌われるのかを分析を超えて私怨のようなものまで感じたよ
546名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:02:47.39ID:8VK7qJDZ0
>>543
とんねるず、ホンジャマカにも負けてるw
547名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:02:49.87ID:PPxiZ1+b0
加藤ピンチだな
スッキリ消えて欲しい
548名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:03:30.39ID:o4bzbRPw0
>>518
それを負け惜しみというのだよ
549名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:03:42.06ID:ZuCltyfM0
>>158
今田がようやく深夜番組MCになる数年前からゴールデンタイムに冠番組持ってりゃ世間ではお前みたいな今田信者以外は格が違うという扱いになるんだよw
能力評価なんて曖昧な物とは全然違う
550名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:05:33.51ID:aQoV1vvx0
ドリフを潰す気でいってたたけしを救ったシムケンは器でかすぎ
551名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:05:57.37ID:LjLVSX/70
ところで水ダウのあの一件以降春日とヒデちゃんって共演した?
552名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:06:03.71ID:PPxiZ1+b0
今田信者w

そんなのいるわけ無いしある意味風評被害だな
553名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:08:13.43ID:8VK7qJDZ0
出川が全盛でとんねるずがテレビから消えてる
中山、恵はピンでMC継続、石橋は最後の深夜番組が終了w

誰も予想できなかったろうな
554名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:08:13.58ID:D/y68Ubv0
中山ってアイドルじゃないの?
意識する意味がわからんけど
555名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:08:33.85ID:DDBns2yc0
>>502
総売上w鬼滅の興行収入に負けたワンピオタが全作品の累計で競ってるみたいw
556名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:08:42.97ID:RD0Zgtpn0
>>543
中山は昔から女性人気あったから悪いイメージはないが恵は元々気持ち悪い路線だったんだぞ
元祖Choo Choo TRAINのZOOがメインのダンス番組でお立ち台のボディコン姉ちゃん達のパンチラを変態チックに見るレポートなんかをやってた
イメージが良くなったのは東京フレンドパーク辺りから
恵に関しちゃ今はイメージ良いかは知らんけどなw
557名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:10:12.89ID:LUzzjGOs0
女芸人も「あの女が嫌い」みたいなお題のトークは本当はしたくないのにって泣いてたぞ
558名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:10:49.00ID:DDBns2yc0
>>548
とんねるずオタは哀れだなぁw
全国民が負けっぷりを見届けたのにいまだ勝ってると思ってやがるw
559名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:11:00.57ID:LjLVSX/70
こういう時、東野ってすごいと思う
今田のように誰かとバチバチあったという話も聞かないし、
神経使いまくりそうな紳助とは長年行列で上手くやっていき、

尖ってた若き浜田松本とも苦楽を共にし、神経質なイメージの岡村とも未だ旅猿で仲良くやっている

誰にも合わせられるという意味で東野最強なんじゃないか?とさえ思う
560名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:11:25.19ID:n/jr+TFv0
>>483
岡村そこまで背低いように見えんな
561名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:12:17.38ID:qcK6uNfN0
派閥と言えば次回のツマミになる話は矢部が来るらしいぞ
松本と矢部の組み合わせとか初めて見るわ
562名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:15:14.72ID:UuaZq//00
そうだな、秀ちゃんみたいな便利屋てきな人も必要よね
563名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:15:48.83ID:PxMDHhnV0
とんねるず=石田班
ひょうきん・ダウンタウン・ウンナン=横澤班
なるほどザワールド=王班
564名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:16:24.66ID:8VK7qJDZ0
石橋はさまぁ〜ずさんやホンジャマカさんにコラボしてもらえばいいじゃないか
もちろん敬語で頼めよ
565名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:18:07.15ID:ZLV77sfa0
ダイスキとか面白かったけどな
勝手に吉本芸人に絡まれてたイメージ
566名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:19:14.01ID:odzF6Kqi0
>>415
お笑いの才能はないが
芸能界で長生きする立ち回りに関しては
ズバ抜けた才能があるな。

沢尻エリカが生放送で中山ヒデに失礼な態度を取った時も、中山ヒデは眉ひとつ動かさずに軽くな流してた。

567名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:20:31.38ID:RD0Zgtpn0
>>565
ダイスキなんて現在のテレビ番組の王道路線をいち早くやってたな
568名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:20:37.12ID:s83UZ1a20
松本に指示されてたって昔話してたのにな
いいように変えるもんな吉本
569名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:21:21.39ID:00uOS8Xj0
>>561
まじかよダウンタウンいじりしてほしいわほかの吉本とはちょっとちがうかんじでいってくれ
570名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:21:47.49ID:vy3bLPef0
>>530
同じ学年やろ
ワシやったら耐えられない
571名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:22:43.98ID:8VK7qJDZ0
とんねるずはヤフコメで人気だからgyaoで番組やればいいと思う
572名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:24:07.03ID:/DKFMNNA0
>>81
それってスタッフに怒るべきだよな
中山からしたら「番組の段取りなんてスタッフが決めてることなのになんで俺が」だろう
松本に限らず、頭良くない人ってのはキレる矛先を間違えがちだな
573名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:24:32.76ID:Hioru8UW0
>>561
珍しいけど面白い事は言わないんだろうなあw
574名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:25:14.12ID:A2QKhsd90
無難な人でいいという昨今のテレビの作り方してるというのはわかるけど
そんな無難な作り方でも視聴率も残した中山秀征とか所ジョージとかはともかく
バナナマンやサンドイッチマンや千鳥って
無難な番組作られるだけで
数字は何も残ってないのでは
575名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:25:50.14ID:PPxiZ1+b0
如何に当時の松本一派がいかれてたって事だな
今もそんな信者いるみたいだけどw
576名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:26:22.51ID:+107s6OK0
>>561
松本の番組なんかに出るようになったのか落ち目だな
577名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:29:09.22ID:Mhwj3JbV0
東京はナベプロ大好きだから
ナニワは消えてくれ
578名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:29:44.36ID:Epm5MPT+0
深夜に秀ちゃんと眞鍋かをりと若槻千夏がやってた番組好きだった
579名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:30:44.86ID:PPxiZ1+b0
松本が矢部とかいまさら予定調和でしかないやろ、糞つまらん

太田と松本がガチで絡む日はくるのかね
580名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:32:59.45ID:odzF6Kqi0
>>81
嫌いなのは確かだろうが
笑いに昇華してる余裕あるから。
本当に恨んでたらテレビでは喋らないよ


451 名前:名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 22:37:02.71 ID:X5TK3OMV0
中山秀とトミーズ雅のくだりは本当に面白い
当時は毎週ガキの使いが楽しみでしょうがなかった

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23059896
581名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:33:32.05ID:B7EuVe4+0
>>138
そんな事言ったら今田とかもそうだし
582名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:33:59.59ID:HM50ixsf0
何回すんねん
583名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:34:08.69ID:8iKbvL3a0
今田とか中山ヒデとかどうでも良いわ
それより殿様のフェロモンの
レギュラーだった常盤貴子を語れよ
584名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:34:50.14ID:PPxiZ1+b0
松本信者は糞でしかないのは確かだよ
585名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:35:42.33ID:pXyyevPm0
なんで関西人ってこう朝鮮人っぽいノリなんだろ
586名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:35:55.15ID:x6K/7TC/0
>>460
いいとも最終回で貴さんとタイマン状態になり変な汗が止まらなくなって「すいません、すいません」しか言えなかった松本www
587名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:36:07.55ID:Dg1S0wNs0
爆笑問題の太田は秀ちゃん大好きだよな
588名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:37:46.61ID:xqWdfy/V0
もうウザいよ
何回この話してんだよ
派閥だの抗争だのうんざりなんだよ
大阪弁も聞きたくなくなるわ
589名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:38:13.07ID:Uh+FfpJk0
貴さんは関東芸人の味方だからな
居てもらって目を光らせてもらわないと
590名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:38:15.13ID:vy3bLPef0
>>586
学生時代思い出したんやろ
591名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:38:46.65ID:G9l8igtV0
まったく関係ないホリプロのフォークダンスde成子坂まで今田は潰したしな。
さまぁ〜ず他ホリプロ、バナナマン他ホリプロコムがダウンタウンと絡んでも
今田とは絡まないのはまだホリプロ内に確執があるかららしい。
ましてフォークダンスde成子坂が二人とも早逝した今となっては修復不可能だわな。
592名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:38:58.22ID:Ca8w+5kd0
今田ってネタというか喋りへたよな
つまらないエピソードしかない
だから東野に抜かされたんだろ
593名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:39:09.41ID:0x1PLszO0
>>471
横だけど
言ってることは分かるけど
でもなん世代もあるわけだしカテゴライズしないと分かりづらいと思う。
言葉が気持ち悪くて嫌って言ったら例えばスイーツとかあるけど
でもそれを表す言葉が(たぶん)他にないから使わざるを得ない。
だから それがイヤだと言うんだったら代替案を出さんと
594名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:40:51.57ID:4eD2blrG0
>>586
そのコピペよく見かけるけれど、そんなシーンあったっけ
595名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:41:07.80ID:PpZCV5HE0
>>587
さんまも紳助も中山を気に入ってたぞ
さんま、たけしみたいなビッグにも気に入られ、さんまは自分の後継者は中山秀かなとかしゃべくりで話してた
まあさんまは太田をかわいがったりどうも松本から嫌われてたやつに優しい
あえて優しくしてるようなとこある
岡村のことも異常に可愛がってたしさんま
どうも松本を
596名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:41:36.39ID:PPxiZ1+b0
素人目線からしたら、松本と太田のなんたらかんたら終わらせてくれ
面倒臭い
597名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:42:09.80ID:V2fMjBrA0
>>589
ダウンタウンですら最近は疲弊してレギュラー減らしたい言ってる中、貴さんの「まだまだやれる」発言は頼もしい
さすが関東の裏ボスよ
598名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:42:55.16ID:tEkAN9yy0
>>471
昔のバラエティ番組をYouTubeで見ると、第3第4って言ってたぞ
まあ今ほど世間に浸透してなかったけどw
599名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:43:40.81ID:rJ2ywG5u0
たけしさんも中山秀のこと好きよな
600名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:43:41.40ID:pIXlmKy6O
>>561
貴重宝見るか
601名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:44:29.51ID:FJJglDcS0
DAISUKI毎週楽しみに見てたよ
ダウンタウンとは笑いの方向性が違うだけなのに輩に絡まれて気の毒
602名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:44:30.83ID:PPxiZ1+b0
ダウンタウン派はろくなのいないんだから何とかしろよ、この泥仕合
603名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:45:12.43ID:kXfq9hdG0
ヒロミは中山に呼び捨てにされてキレてたな
お前俺のほうが年上なんだからヒロミさんだろオイ
604名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:46:02.84ID:XLrepr7b0
この時代の関東人は中山秀征にお笑い界を賭けてたんだな、アホだなw
605名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:46:04.56ID:d5n+b9mO0
>>601
お前女?
606名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:46:07.48ID:O83JbbWY0
>>521
今田は現在大阪から出てきた吉本若手は内村と共演して結果出せと言っているから
そんなこと言えるわけがないw
607名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:46:34.90ID:MlYPdZ/p0
>>457
しかもヘドロじゃない方の奥さん
608名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:47:34.40ID:L2j70ocW0
そんな中山も今じゃシューイチ一本の週一
609名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:49:08.40ID:u0SQuCBI0
中山が一方的に絡まれているだけだなw
なにが派閥抗争だよw
610名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:49:31.52ID:D5a5uyI60
たしかにさんまは異常に中山秀吉評価してたよな
あれ松本へのあてつけだろw
611名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:51:15.28ID:0x1PLszO0
>>599
知り合いのお笑いの人が言ってたけど
ヒデってものすごい腰低いんだってね。
カメラ無いとこでも。
スタッフに対しても無名の芸人にも優しく声をかけてくれるらしい

それがいつからそうしてるのか知らんけど、
たけしに対しては(当たり前だけど)最初から腰低かったんだろうし、
ダウンタウンに対しても最初のときからそうだったら
あんなに酷くは言われなかったろうし、
穿って考えるに、
昔のダウンタウンに対しての対応を反省して
その後変わったのかも
612名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:53:00.83ID:UPnwTVru0
>>605
性別関係あんのか?
613名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:53:10.47ID:2oMow5lR0
いや、ダウンタウンの影響か殿フェロメンバーも中山を小馬鹿にしてたぞ当時
よいこなんて露骨に馬鹿にしてたわ
614名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:54:28.66ID:vcUvrBTS0
まるで某国の人が日本人に対する対抗心みたいなのを
関西の人って東京に対して抱いてるからキモイ
東京の人は全然相手にしてないのも、あの国と日本の関係にそっくり。
615名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:54:30.74ID:LTSCjt1E0
>>604
ダウンタウンが台頭する前の関東?
だったらコント55号、たけし、とんねるず、ウンナンだよ
ヒデ一人にかけてたわけではないw
616名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:54:31.13ID:6MVrezy+0
>>611
今田が言ってたけど
最初から秀ちゃんは優しかったってさ
617名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:55:37.21ID:Oe4rvTYr0
>>201
皮肉なもんで松本も過激過ぎないコントの方が後々になっても
面白いみたいなこと言ってたな。
618名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:55:58.22ID:RDSYmjmC0
>>603
そんな性格だから干されたんだろう
619名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:57:17.83ID:EpFE9WAb0
ABブラザーズのもう一人の奴の暴露本であいつ間違いなく中山のこと嫌いなんだけど
書いてるの読んでも中山全然悪くないんだもん
スタッフと仲良く飲んでるのが許せなかったとかそんなのばかり
中山良い奴なんだろうなつまんないけど
620名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:57:21.29ID:0x1PLszO0
>>616
そんときはすでにダウンタウンの方が格上になってたから
ヒデとしてはこれ以上ダウンタウンを刺激しないように
ってのもあったのかね
621名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:57:27.97ID:EOzWGhvK0
>>615
ドリフターズもだな
622名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:57:59.06ID:gDWQKBUK0
まっちゃんっていったら普通は秀ちゃんのいる
ABブラザーズのまっちゃんのことだったからな
その辺が松本が気に入らなかったんだろう
623名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:58:39.35ID:HwyvuCXs0
>>603
でもヒロミと秀ちゃんめちゃくちゃ仲良しだろ
624名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 00:59:26.52ID:VeWy8+8h0
それまで中山秀征をつまらないと言う人間なんていなかったからね実は
ダウンタウンは言っちゃいけないことを言ってしまう異常的なとこあったわ
タモリのことも最初あのグラサンはなにがおもろいねんとか言ってた
625名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:00:51.79ID:qFc3VIgD0
浜田はガキ使で織田裕二の事をサル君呼ばわりで執拗にdisってたなw
浜田は織田の態度がデカくて気に入らなかったらしい
何を言ったかは不明だがお花畑映像と音楽が流れるぐらいの酷い悪口も言ってた記憶がある
626名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:01:19.95ID:swO6IpG60
>>620
先に東京で売れてた同世代の奴をダウンタウンが逆恨みしただけだと思う
627名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:01:47.59ID:Oe4rvTYr0
>>624
タモリのことは結構腐してたなあ。タモリが大人だったから何のトラブルにも
発展しなかったが。ナイナイのこともボロカス言ってたし自分らのやってた
過激な笑い以外は認めない視野と度量の狭さがあったな。
628名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:03:21.55ID:luDB8fr70
なんかと思えばフジの中での対立かよつまらん
629名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:03:42.26ID:QLTjZp5q0
>>624
後から東京にやってきた関西人の難癖にしか思えないけど
630名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:03:51.01ID:0x1PLszO0
>>625
テレビジョンの表紙撮影のことも言ってたっけw
631名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:04:29.98ID:b+FxawOL0
野球ネタを変えさせられたんだっけ
632名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:05:13.84ID:/DKFMNNA0
アディダスの広告塔って改めて思うけど、太田は言い過ぎだわw
ダウンタウンをコケにするって当時も今もいないから、今聞いても面白いけど
633名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:05:46.44ID:rk7RnG8l0
別にみんなが過激な笑い求めてる訳じゃないのにね
634名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:06:54.61ID:GOHx/7ot0
静かなるドンだもんな
635名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:06:57.94ID:0x1PLszO0
>>631
たらればだけど
あのとき売れてたヒデが当時無名だったダウンタウンに優しくしてれば
その後彼の芸能人生も多少は変わったんだろうなぁ
636名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:07:57.68ID:iRpK5y3z0
ヒデちゃんは別に悪いことしてないと思うけどなあ
面白くないのは間違いないけど、これほどボロカスに言われたらかわいそうだよ
637名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:09:48.54ID:UrJDluBy0
>>631
そもそも後から東京にやってきて別段野球も好きじゃないくせに
偉そうな振る舞いしてたのは完全にダウンタウンだよな
638名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:11:28.00ID:uXZ3u+080
はよ東京から離脱しとけ嫌われ者の下痢糞食いバ韓西人共w
639名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:11:43.20ID:0x1PLszO0
>>636
実際はどうか知らんけど
ダウンタウンの2人が腹立てのは事実。
たまたまだったかもだけど相手が悪すぎたね。
その後ヒデも悔やんだと思う
640名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:13:03.58ID:Oe4rvTYr0
あんだけ周囲を攻撃しといてあの時は皆悪かったで終わらせるまっちゃんw
641名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:13:13.65ID:hfB9UGGt0
>>635
ダウンタウンはみんなに優しくしてたの?
642名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:13:22.92ID:4zePSHdV0
>>632
ジャージとネクタイズボンに入れるの
太田はよく言ったよ
643名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:14:13.03ID:EpFE9WAb0
つまらないと思われても
ダイスキおじゃマンボウウチくるラジカルと
次々とメインMCG番組ヒットさせていったからなあ
644名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:14:22.46ID:0x1PLszO0
>>641
ん?
オレは知らんけど
なんか関係ある?
645名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:15:47.72ID:2CX9s6j00
>>599
たけしも基本的に関東芸人の味方だからな
646名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:18:35.13ID:qf/KVK7+0
でも芸歴的には中山のほうがダウンタウンより少し上なんだよな意外なことに
子役からやってるから
647名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:19:23.21ID:EmXMJ4TV0
>>631
変えたのはプロデューサーな
秀は何も悪くない
648名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:19:26.55ID:AGCrbWXN0
ダウンタウンは本とかで気に入らない奴の悪口笑い無しで書き連ねて
何様なんだよとは思った
649名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:19:56.10ID:Oe4rvTYr0
>>635
いうて長い事売れてたしヘタにカラーの違うダウンタウンファミリーと
慣れあうより逆に良かったんじゃないの。
650名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:20:09.08ID:8VK7qJDZ0
>>597
もう・・・
651名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:22:03.90ID:0x1PLszO0
>>649
どうだろうねぇ。
少なくとも つまらんヤツ、ダウンタウン一派から嫌われてるヤツっていうレッテルは貼られなかっただろうけどねぇ
652名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:23:07.71ID:69f2GLDw0
>>642
よくわかんないけど
ジャージにネクタイはダサいだろ
そんなのも指摘できないのか
653名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:23:23.73ID:54KgriQa0
>>7
トミーズ健500倍
654名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:23:29.83ID:4zePSHdV0
>>647
Pがナベプロに忖度
Pによー言えんから
秀に当たり散らしとるだけ
655名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:24:47.69ID:X9va2KRg0
今は秀よりヒロミのほうが売れてるという
656名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:26:25.41ID:/DKFMNNA0
>>642
でもファッションに疎い太田が松本の着こなしを揶揄する発言をするということは、裏で糸引いてるのは田中だと思うわ
松本の服だっせえwwあのネクタイ何あれwwwって、裏で太田よりもっとひどく松本をバカにしてるのは田中のほう、だと思う
657名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:27:03.20ID:Usc5qhHJ0
>>649
秀は置いといてダウンタウンと下手に馴れ合わなかった奴らの方がお茶の間人気高いしな
658名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:27:38.50ID:zoZCDhkd0
だから今のテレビは悲惨なことになってるんだよ
テレビは別に漫才の舞台じゃないんだから
中山とかが活躍してる時代のほうがずっとよかったわ
659名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:28:39.79ID:+iiJ2f2a0
>>656
いくらファッションに疎くても
一目でダサい事はわかるよ
660名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:31:39.62ID:44mF0Sh30
>>239
どういうやつならお前は満足するんだよ
661名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:31:56.72ID:UEaZmLe20
吉本の芸人のウケれば嘘だろうがなんだろうがなんでもありってのが嫌い
そういう芸人が多い

松本人志は嘘も取り入れるが風刺や上手いこと言ったりとかあらゆる手法取り入れるからおもしろい
ただの虚言癖じゃんて芸人もいるからな
662名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:32:36.03ID:Hioru8UW0
まあ田中は日芸のファッションリーダーだったからなw
663名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:32:42.74ID:zoZCDhkd0
中山はデビューがいきなりドラマ「ハーフポテトな俺たち」の主役
とんねるずがブレイクし始めた頃で、中山はそれよりずっと年下、
いかに期待されていたかが分かる
バラエティーのDAISUKIでも独特の味を出した
664名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:34:17.01ID:OAAf5NGP0
爆笑問題はいまだに舞台で漫才してるけど
ダウンタウンってもう長い間タレント仕事しかしてないよね
665名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:36:06.08ID:54KgriQa0
>>84
それはその通り
だけど松本人志の番組で、研ナオコが
「松ちゃん面白くないやつ嫌いって言うけど、自覚して可愛げのある奴は生き残るよ」
「面白くなくて可愛げないやつは、松ちゃんがそんなふうに言わなくても消えるから」
って松本に軽く説教してたのを思い出す

秀は結局可愛げで生き残ったんだろうね
666名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:37:22.45ID:54KgriQa0
>>94
この前
浜田と雅が番組で掛け合いしてたなw

今は和解してるのかね
667名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:37:36.96ID:2UdZLSw20
今田がロケ中にとんねるずと廊下でバッタリ会ったとき完全無視してたな
相当嫌ってるぞあれは
668名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:38:28.98ID:OM110GrY0
年取ると同じ話ばっかり何度もするよな
認知症のウチの親もそう
669名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:40:07.80ID:zoZCDhkd0
中山のDAISUKIでのMC力なんて松本には全くない
タレントは別に笑わせるのが仕事じゃないんだよ
670名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:41:41.78ID:54KgriQa0
>>117
畏怖:上岡龍太郎
671名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:41:42.55ID:Oe4rvTYr0
>>659
アディダスはどうかと思うがまっちゃん小顔で足長いからスーツとかデニムは
似合ってたよ。若い頃はまあまあシュっとしてた。太田は猫背であんな顔だから何も似合わないが。

ただこれ松本にも太田にも言えるんだがこいつら自分の美的感覚酷いくせに他人腐すから
そこは凄く滑稽。
672名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:43:42.79ID:7aiq3jYA0
凄えな。中山秀ファン0人説が破られてる。少なくともこのスレ内に1人は確実にいるようだw
673名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:43:43.07ID:vc4diWtG0
じじいは同じ話ばっかだな
今田も老いたな
674名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:44:07.11ID:XU2m5x2s0
うん
675名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:44:26.16ID:Oe4rvTYr0
>>651
つまんないやつって松本にレッテル張られたナイナイなんてずっと売れてるわけだし
いくら松本様でもそこまでの影響力はないわ。
676名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:45:53.79ID:4zePSHdV0
>>669
松本家面白ないしな
677名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:46:10.88ID:9eTgToU40
>>672
そんなのもダウンタウンの金魚の糞たちが勝手に吹聴してるだけなんだよ
678名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:50:15.56ID:HM7ttptC0
>>664
ホントこれ
679名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:50:16.61ID:zoZCDhkd0
>>676
浜田はまだピンでもやれるけど松本は一人じゃ何もできない
かくし芸で堺の後継候補はおそらく中山と薬丸あたりだっただろうけど
タレントとしての才能は中山のほうがずっと上だった
680名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:51:46.22ID:EpFE9WAb0
ダウンタウン一派もまさか自分たちが街ブラしたり
酒飲みながら緩いトークするような番組やるとは思って無かっただろうな
年取ると誰もがかつて自分が大嫌いだと思ってたような人間に近づいていくんだよ
681名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:52:10.78ID:FDw5AQF50
芸能人内輪話が一番くだらん
682名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:52:34.34ID:YBwAnAOG0
めんどくせーいちいち敵対してバカみたい
東京に対抗意識を燃やす大阪って感じだわ
あるいは日本に対抗するあの国
683名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:54:33.80ID:pEzuRkIA0
>>679
お前松本がかくし芸で12カ国語喋ったの知らんのか
12カ国の言葉を話せるなんて完全なかくし芸だろうし、そういうのをかくし芸と言うんだよ
テーブルクロス引きなんかよりよっぽどすごいと思うけどね
684名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:55:10.49ID:gW8a+fuR0
>>675
矢部に関してはずっと言われてるけどな
685名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:56:54.84ID:Oe4rvTYr0
>>683
あれ酷い滑り方だったな。
欽ちゃんの仮装大賞とかかくし芸とかああいう頑張り屋さんが温かい家族に届ける
コメディ番組はダウンタウンあわないわ。
686名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:57:06.06ID:5ia7KA8W0
>>683
中山はそのレベルのやつを毎年やってたから
687名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:57:41.48ID:Oe4rvTYr0
>>684
矢部は松本以前から言われていたことだしそこも大して関係ない。
688名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 01:57:53.13ID:YaA6ALKB0
芸能界自体が派閥争い
様々な派閥やコネのパワーバランスの結果でしかないと考えると
ごくごく普通の出来事なんだろうけどな
689名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:00:27.16ID:LCr/Z2K/0
>>13
そう言えばエージェント契約してたな
690名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:01:13.91ID:LIEwSCHw0
中山禿ちゃん言われてたのにまだ禿げてないね
植えてる?
691名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:02:15.56ID:zoZCDhkd0
タモリがフジの27時間テレビのさんまのコーナーで
「何でいつも笑わせてなきゃいけないの?」とボソリと言った
このへんが関西芸人には分かってないんだよ
692名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:02:50.06ID:dDpukXkP0
松本はナイナイは俺らの金魚の糞だと言っただけで
つまらないとは言ってないし
ナイナイが怖がって避けてただけ
言っても同じ関西人で吉本だからね
693名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:04:16.14ID:Oe4rvTYr0
>>692
チン〇スでしょ。
全然おもんないのに今田東野より売れておかしいみたいなこといってボロカス
だったようなw
694名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:06:05.93ID:vEQGCjx70
>>691
関西も関東も芸人は常に笑いを取ろうとしてるけど?
タモリは漫才師でもなければコント師でもないからその発想なんだよ
695名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:07:32.99ID:ro7xThrdO
>>1
何回目だよ
とっちゃん坊

しつこい、クドい
696名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:08:01.49ID:t/1byMbR0
>>690
有名人は凄いよね。宮迫も増えたし、ウッチャンも濃くなったな。岡村も一時増えたけど最近薄いようなw
697名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:08:41.21ID:zoZCDhkd0
>>694
じゃあお笑いだけやってりゃいいじゃん
司会とかまで全部関西芸人になってしかも全員ガツガツしてるから鬱陶しいんだよ
698名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:09:25.18ID:N+WF7hkK0
立場強い先輩が売れかけてる後輩を面白くないって吹聴しまくるとか
ただのパワハラだよな
みみっちいし
699名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:10:24.49ID:RD0Zgtpn0
>>696
船越英一郎なんか増やし過ぎて役者として失敗したな
少ない頃の方が役者として良かった
700名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:10:40.15ID:IkoqV8cR0
>>692
チンカスな
松本は自分の味方になり得る人材を自分の地位を脅かす存在と見做してことごとく罵り遠ざけた結果ナイナイもダウンタウンと距離を置きとんねるず派になりとんねるずに可愛がられた
松本の器の小ささの証明
自業自得因果応報
701名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:11:03.10ID:luV89X8h0
中山秀征は昔からうざいよなあ。
性格悪そう。
結局あいつって、終わらない出身なのか?!
なんなのか不明

干されてざまぁだわ。
702名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:12:20.13ID:ZLV77sfa0
ダウンタウンは禿を笑ってきたけど
最近浜田が禿げてきたよね
703名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:14:03.82ID:uuV+4jxM0
>>483
誰?さんま?
704名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:15:30.53ID:gv2x3dkH0
>>701
終わらない出身ってなんだよ
705名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:15:46.26ID:54KgriQa0
>>398
UFC初期のグレイシー一族かw
706名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:16:01.82ID:HnyGC1wv0
>>1
こういう内輪話寒いし、恥ずかしいわ。
707名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:18:33.98ID:vEQGCjx70
>>697
笑いを取る司会に何の問題あるんだよw
たけし、爆笑問題、サンド、ネプチューンの関東司会はスルーかよw
関西ガーって実力ないからだろがw恨むなら関東芸人のつまんなさを恨めw
708名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:20:02.52ID:7AVlkYOi0
ももクロのライブのゲストで中山秀征が出てクソ滑ってたらしいぞ 見に行った奴が言ってたけど何回も
静まり返る場面があったらしい 痛々しいって言ってた
709名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:20:21.87ID:zoZCDhkd0
>>707
その厚顔無恥な自覚のなさが関西芸人の救いようのなさなんだよ
710名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:20:43.35ID:54KgriQa0
>>458
千鳥は一皮剥けた感じがする

ロケ芸人の生っぽさがあるMCというのは新カテゴリーかも
711名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:22:25.56ID:RD0Zgtpn0
>>708
そもそもなぜゲストに呼ぶw
ファンなんて全く興味ないタレント来られてもいい迷惑だろ
まだギタリストとか演奏者ならコラボ出来るけどさ
712名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:24:24.39ID:eFuF63930
もうハケ水車やらねえの?
713名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:25:29.67ID:e9KiVVVE0
これ盛大に笑ったわ
【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
714名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:26:17.58ID:Z0h3bnCr0
秀ちゃんも息長いな
なんと言われてもポジションが独特なんだろうな
715名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:26:28.24ID:/2TvMNgO0
>>702
松本も頭頂部ハゲてるよ
黒髪坊主のころの写真見るとわかりやすいけど全体的にスッカスカ
716名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:26:42.47ID:Y0Vh+5Oq0
>>708
ももクロってまだいたんだ
717名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:27:31.99ID:s1+hFIrX0
関西芸人ってほんとヤクザ好きだよな
718名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:29:32.50ID:RD0Zgtpn0
>>717
関西芸人ってより今田ぐらいの世代はだろうな
仁義なき戦いとか好きな世代
若者は関西人だろうがヤクザとか興味ないでしょ
719名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:30:12.97ID:oY2baMcD0
あからさまに森脇健二やら欠席裁判ヨロシク面白くないと番組で批判垂れ流してたものな。
まぁその通りだったんだけどさ。
720名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:30:22.05ID:Oe4rvTYr0
>>717
関東芸人トップのタケシさんがその筆頭じゃねw
721名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:35:15.36ID:DDBns2yc0
80年代は東京芸人を主流としたリアクションや勢い演出や企画だけの
ぬるま湯のお笑いをやってた芸能界が
ダウンタウンが起こしたセンスのお笑いに駆逐されてしまった
たけし軍団、山田邦子、片岡鶴太郎、とんねるずは淘汰された
全て変えられて笑いに進化を起こしたからもう戻らない
722名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:35:39.49ID:54KgriQa0
>>580
明治神宮のクイズのネタ
アレが衝撃的だった
こいつら何者だ?
と思ったもん

このガキ使も見てましたわw
723名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:36:18.02ID:vEQGCjx70
>>709
反論が厚顔無恥とかどんだけ思いつかなかったんだよw
724名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:37:53.25ID:RhuInXmv0
矢部のテンポは芸人としては異質だけど
うるさくなくて好きだけど
基本関西人声でかいから
725名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:38:22.65ID:zoZCDhkd0
中山はいつかまた見直される時代がくると思う
路線バスなんかはすぐにでもメインいけそう
でもああいう立ち回りの上手さ、引き立ての上手さって
いいともみたいな番組で司会やらせると一番生きると思う
726名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:38:26.48ID:QiVbLLQq0
>>646
そう
特に芸歴主義の吉本のダウンタウンは「中山さん」と呼ぶべき先輩だぞw
727名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:38:33.76ID:oY2baMcD0
たけしも萩本こき下ろしてばかり居たしな。
今の皆仲良しこ良しもと何方が良いんだかな。
728名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:39:06.74ID:TAtTiI5w0
>>592
東野は松本と長年番組やってるから売れてる印象なだけで今田を抜いてはいない
レギュラーも今田のほうが多いし
729名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:41:12.31ID:DDBns2yc0
>>646
>>726
松本は中山批判の時に俺の方が先輩って言ってるから
キャリアはお笑い芸人としてのからカウントなんだろ
730名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:41:32.63ID:pKn0lUCs0
今や関西弁は下品だからと
娘には標準語を教え込むダウンタウン松本さん
731名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:43:04.80ID:RDSYmjmC0
>>727
たけしも散々人のことを扱き下ろしてきたのに「俺の悪口書いたらしいな」って人違いで吉田豪を恫喝した話を聞いてガッカリしたわ
器が小さすぎてホントダサい
732名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:43:46.93ID:dGBLj0wB0
中山秀とばっちりだよな
というか芸人ではないだろ
森口博子のような枠であって
733名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:44:16.34ID:OkLnIDzV0
>>729
都合の良い解釈だな
734名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:47:26.18ID:DDBns2yc0
>>733
本人がそう言ってるって事は芸能界の常識である可能性が高い
都合のいい解釈はお前だぞ
735名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:49:12.90ID:1p/oH6+t0
>>734
本人て松本の常識だろ
736名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:49:20.28ID:oY2baMcD0
中山秀は大好きが当たったから良かったわな。
737名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:50:28.18ID:d6BzgOvZ0
まあ中山みたいな立ち回り上手いだけで一ミリも面白くないタレントの時代が続かなくて良かった

中山のポジションはホンジャマカ恵が受け継いでるな
738名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:50:53.47ID:DDBns2yc0
>>735
松本に芸能界のイロハを教えたのは今の吉本の大崎会長だ
739名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:50:53.53ID:pobdggjw0
>>727
俺の好きな欽ちゃんをボロクソ言ってたって、爆笑太田に詰め寄られて困ってたのは面白かったなw
あんな直に責められるのヤツだけだろうな
740名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:51:47.88ID:Gkqhxt+Y0
松本の腰巾着の分際で糞今田は生意気だな
741名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:52:17.93ID:d6BzgOvZ0
>>731
たけしは確かにダサいけど、人を攻撃する奴は、だいたい攻撃されると怒り狂うもんだ
742名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:54:18.99ID:SsRo6Q+j0
>>738
だからそれは現在の吉本の常識だろ
中山が劇団入りしたのは81年なんだから中山の方が明らかに先輩じゃんw
743名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:54:29.58ID:U6hfRE6k0
>>738
芸人の先輩だから後輩だからとか
吉本だけでやっといてよ
周りは迷惑だし面倒なんだよ
っておぎやはぎが言ってた
744名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:55:53.94ID:bOqwuBIa0
もう顔が老人だね
745名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:56:28.24ID:oY2baMcD0
いいとも!最終回秀ちゃんどーしてたん?
そう思うとエグいな、ダウンタウン。
746名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:59:37.02ID:pm5vARZE0
>>743
浅草芸人も上下関係厳しいぞ
747名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 02:59:57.16ID:7uQjIQYE0
松本 vs 中山秀征・爆笑太田・トミーズ雅・清水圭の話はずっと続く
748名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:00:54.30ID:DDBns2yc0
>>742
吉本の常識を言うと恥さらしになるんだから言うわけねーだろ
大体中山秀征の同期でググってもダウンタウンやウンナンや出川が出てくるぞ
749名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:02:10.50ID:EdQyeIla0
ダウンタウンなんて散々ガキのトークでいいともディスって辞めてったくせに最終回の集合写真でど真ん中に居座りやがって何様だよ
750名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:02:37.05ID:+YSQXEih0
おぎやはぎは吉本オーディション落とされたからね
つまんねーって言われて
だから人力車
751名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:02:42.16ID:RD0Zgtpn0
>>721
80年代って関西勢もいた漫才ブームも有るんですが?
あとひょうきん族も関西芸人何人もいますし関西の笑いが東京でメジャーになったのが80年代からだぞ
ダウンタウンより前に関西系が東京で受けてるから
752名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:02:42.78ID:QnKYLxBm0
秀って人望ないよな
仲のいい芸人っているの?
753名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:04:42.02ID:oY2baMcD0
まぁダウンタウンよりウンナン、とんねるずのが長く番組は面白かったかなぁ。
754名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:04:43.83ID:DDBns2yc0
>>743
それは人力舎の世界だろ。他の芸人や俳優やジャニーズですら芸歴で見てるよ
アメトーークの芸歴回見ろよ
755名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:05:34.44ID:PBgKYyHc0
>>746
浅草芸人はあの界隈で完結してるからいいけど
吉本はでばってくるから
756名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:07:54.33ID:oOc8I34P0
ダウンタウンて関西芸人という枠を超越してたと思うけど・・・
ガキの使いの初期の頃は関西の悪口ばっかり言ってたし
757名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:08:14.38ID:9yHdybBp0
>>754
俳優も芸歴で見るならやっぱり中山は81年デビューの先輩だからな
758名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:08:46.08ID:QZVJMLtO0
>>754
長年やってる売れてない俳優が
芸歴だけで偉そうな態度しないと思う
759名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:11:29.29ID:6u+zn6qG0
中山ヒデを面白くないっていうけど
今田耕司だってトークは面白くないよな
760名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:11:43.77ID:DDBns2yc0
>>757
中山はウンナン世代らしいぞ。ダウンタウンの一つ下だ
761名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:12:49.37ID:Dbd/FDRs0
>>752
何仲良しの芸人ってきも
762名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:13:08.92ID:Oe4rvTYr0
>>759
面白いのでは。
ビートたけしもかなり若い時期に今田指名して一緒に番組やってたし。
763名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:14:15.98ID:pm5vARZE0
>>752
性格が悪いからいないんだろw
764名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:14:26.44ID:GlsqDe/U0
>>760
コンビデビューが85年というだけ
アメトーク芸歴回理論で言うなら中山は81年デビューとなる
765名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:14:58.31ID:RD0Zgtpn0
年齢と芸歴って野球とかでも年齢とプロ入りでギャップあるとややこしいんだよな
まあ年齢から言えば松本が上だから松本が中山を後輩って思うのはある意味仕方ない気もするが
年齢は4年差があるが芸歴は1年ぐらいしか差がないから
766名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:16:55.13ID:d6BzgOvZ0
>>756
ガキ使は初期はそもそも関西で放送してなかった
767名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:19:08.40ID:4wA5Gaq10
合いそうだけど秀ちゃんとウンナンも意外に見ないんだよな。不思議だ
768名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:22:57.31ID:3yedlS0p0
今は見慣れたけど初めて今田見たときマジで気持ち悪かったw
馬っぽくもあり魚っぽくもありで得体の知れない気持ち悪さがあった
769名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:23:44.54ID:DDBns2yc0
>>764
だから芸能界は芸人開始からカウントしてるんだろ
どこをどう調べても中山が先輩なんて出てこない
アメトーークって芸人になる前もカウントしろなんて話してたっけ?
770名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:25:43.25ID:8fooWMgQ0
中山秀征ってとんねるずと同じくらい寒いけど
昭和生まれには人気あるね
771名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:26:00.47ID:ly/BcWeu0
>>769
>>754で俳優入れてるのもう忘れたのかなおじいちゃん?
772名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:28:49.48ID:Q5Eg8yWm0
昔松本に喋るなって言われたって言ってたやん
773名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:31:55.06ID:kAZemcm50
つかダウンタウンて昔のプロフィールでずっと83年デビューだったのになんで82年になってんの?いつから?
774名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:32:11.16ID:bPwBuGE40
ダウンタウンととんねるずの関係って田中将大とハンカチの関係と同じだろ?w
大昔にライバル関係だっただけで今や比較するのも可哀想なぐらい格差がついてる
いつまでもダウンタウンにすがるなオワコンアホ信者
775名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:32:30.47ID:+MCCPHHw0
シューイチはヒデちゃん

週ゼロはタカさん
776名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:35:21.30ID:moS0idJB0
当然に石橋のほうが上だろ
メジャーリーグ2に出てるしw

ルックスと身長もあるからん。
777名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:36:46.59ID:oY2baMcD0
プラッチックプラッチックうるさいのぅ
大阪民国民は。
778名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:37:04.77ID:DDBns2yc0
>>771
は?俳優は俳優界の中の話なんだが?
お前芸人開始からカウントするの意味分からないの?
ちなみにホンジャマカ石塚が中山は同期って明言してるけど
石塚がダウンタウンの先輩なんて聞いたことない
779名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:37:54.27ID:moS0idJB0
芸歴なんて糞なんだよ。
だからテレビは老人ばかりになって若者はyoutuberで稼いでる。
780名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:40:17.78ID:fJZ7KetU0
>>770
もうとんねるずは消えたから

中山秀>>>>>>>>>とんねるず
781名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:42:54.34ID:GXuaoEwz0
>>778
石塚が言ってるのは中山と組んだタレントグループとしての同期であって全体的な芸歴の話じゃないだろw
782名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:43:32.11ID:/FvNDohf0
>>774
流石にとんねるずはハンカチほどゴミじゃないだろw
せめて大谷と藤浪ぐらいにしてやれ
783名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:45:52.31ID:PZ6v5RKA0
ABブラザーズの超上位互換がオリエンタルラジオだと思う
中田は松野と方向性が同じでなおかつ能力ずば抜けてる
藤森は中山がやりたかった俳優、歌も全てできるし、DAISUKIと同じことを王様のブランチで自然にやっている
784名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:47:42.75ID:WEguXaTY0
>>745
いいともでレギュラーだったことなかったはずだから、そもそも呼ばれてないだろ
785名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:47:54.08ID:SK1lxDzQ0
有吉のヒデちゃんの話は面白いよ
786名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:50:12.90ID:DDBns2yc0
>>781
そこがキャリアの出発地点だろがw
石塚と中山は84年から芸人開始、ダウンタウンは82年から芸人開始
787名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:51:10.99ID:LfQEuhUp0
しょうもない話
東京に憧れて出てきて、1人じゃ何もできんから
関西芸人で徒党を組んで対抗意識丸出しだっただけだろ。

今じゃ馴れ合い
788名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:51:21.66ID:oOc8I34P0
どっちが先輩とか、どうでもいいだろw
789名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:53:39.87ID:cTPthTkN0
>>775
クッソワロタwwwww
790名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:56:12.08ID:/8zkvliU0
>>768
出たては本当に奇形児みたいだったよな今田
791名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:56:36.04ID:wdM3mi+x0
ワロタ
アメトーーク理論で考えたらウンナンは83年デビューだな
792名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:56:37.62ID:oOc8I34P0
バブル末期くらいからSMAPなんか顕著だけど
垣根なしに幅広くやるマルチタレントが活躍しだして
結果的にそういう人のほうが寿命が長いよね。
ダウンタウンは早めに音楽番組とかやったのが良かった。
とんねるずも残ったのはスポーツ特番だし
793名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 03:59:11.04ID:XwTr/u9q0
ダウンタウンにとって自分らより早く活動開始した俳優さんでも先輩は先輩じゃん?
794名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:01:07.38ID:b0H1s/yJ0
中山秀征ってもう完全に過去の人だな
ダウンタウンやウンナンみたいに芸が無いから消えてくとなると早いね
とんねるずもそうだけど
795名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:10:27.08ID:tvxUUd040
チャンス大城という芸人はNSCの8期生なんだが
一度辞めて何年かしてまた入り直した時は13期生になった
そしてかつての同期の8期生に敬語使ってるな
796名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:13:51.46ID:9cNTwlrD0
変な事務所だね
吉本ルールを芸能界全てに押しつけるのやめようや
797名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:28:46.02ID:8ZXLE5VJ0
でも浜田は秀ちゃんって今普通に呼んでるし別に嫌じゃないみたいだけどね
松本からは聞いた事無いから今でもガチで嫌いな可能性あるけど
798名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:34:09.74ID:/VUE759x0
松本派閥とかまじうんこ
799名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:37:53.10ID:MLPHWHGq0
顔が気持ち悪過ぎる
800名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:39:27.56ID:UXMPq4ay0
わかりにくい文章だな
801名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 04:59:55.54ID:1jTaMURT0
中山は面白い面白くないってとこからはとっくの昔に自分から降りてるでしょ
802名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 05:05:17.07ID:Djr/0rS00
>>1
今田って被害妄想みたいなのが強いから55歳にもなって結婚出来ないんじゃないの
803名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 05:20:26.97ID:Ix5k+bCP0
石橋貴明

『松本人志のような天才と同じ時代にお笑いをやっているなんて人災だ。』
804名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 05:21:30.35ID:L0GJ9JJX0
>>1
顔おじいちゃんじゃんww
805名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 05:28:43.79ID:7K6cJyOw0
今田あれでおもしろいのか
806名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 05:31:01.02ID:5bmZ82v90
結局、中山に働いた無礼は詫びたの?
807名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 05:46:43.48ID:b//YeYPN0
なぜかヒデちゃんとキム兄は仲がいい
808名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 05:48:00.43ID:Z62a4LaA0
>>471
第三世代は当時騒がれたから第三世代って言葉を知ってる人が多い
ダウンタウンとウンナンを筆頭にアイドルみたいな扱いで凄かった
809名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:03:32.15ID:O0Vo5zzu0
>>752
松本明子とはいいよね
810名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:13:05.42ID:kC+PYHVh0
中山ヒデは
そもそもなんで
こんなに嫌われてるのw
811名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:14:02.48ID:SzdFOgFI0
>>407
ただの小室の曲じゃんw
812名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:14:27.09ID:zNUNyoXz0
不思議なのはDTの側近キム兄と秀ちゃんが仲良しなこと
813名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:14:56.24ID:xHGt0Yv90
>>69
偏見になるけど、結婚して子供育てた人間と独身者じゃ人としての成長が違うよね
814名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:27:28.32ID:QpSuHG1K0
>>7
やっぱりこの頃はナンシー関の影響が強かったんだよ
ナンシーが面白くない四天王として
森脇 清水 山田雅人 中山秀を徹底的に叩いた
ナンシーは東京フレンドパークとかDAISUKIなどタレントが
遊んでいるだけの馴れ合い ぬるま湯番組を徹底的に嫌った
ナンシーが生きていたら今のYouTube全勢時代に何と言っただろうか?
815名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:40:44.25ID:33OkP/pH0
>>814
5chはナンシー的な思想が主流じゃん
816名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:44:52.26ID:SAHyhG2N0
ナンシーが亡くなった時の喪失感はとんでもなかった

だからマツコが登場したときにみんなとびついた
817名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 06:50:05.05ID:AgZSt6rv0
その後和解(?)するきっかけ作ったザブングル松尾が引退するんだよな
818名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:01:53.21ID:x0PdZSg70
中山秀征って大昔人気あったのか?
819名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:03:20.83ID:oP/VeUv50
派閥がすごかったというよりダウンタウン派が勝手にイキってただけやんけ
820名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:03:30.93ID:VbPNX08t0
吉本が更に増長し出したぞw
821名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:03:41.20ID:NmYYndH30
>>192
今田はナウロマンティック
822名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:08:56.07ID:kmsOWqTK0
今回分かったのは
ひょうきん族出身のスタッフが別々のチームに別れたことにより派閥が生まれて
タレントよりもバチバチやってたということ
823名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:11:37.61ID:Z+IX6APh0
>>594
デマだよ
824名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:12:23.85ID:IhAQ4s5j0
ナンシー関は2chがブレイクする直前に死んだ
2ch後はナンシー関自身がクソミソに叩かれてただろう
825名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:15:43.10ID:/M9Kd6uZ0
>>7
大本命清水圭はなかったんだ
826名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:18:52.84ID:d2RxvHTp0
清水圭は今どうしてんの?奥さん香坂みゆきでしょ?
827名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:29:41.75ID:I3CbcOiA0
ジュニアも東京大嫌いだったみたいな。関西人・・・w
828名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:30:06.56ID:IUhDJIkH0
ナンシー関の中山秀征回の書き出しは
「私は中山秀征が嫌いだ」
だったからな。
ただ、今のダウンタウンをナンシー関が好きかは別だと思う。と言うか、ナンシー関にとって今のテレビには語るものはないだろうな。ナンシー関が嫌ってたただのにぎやかしでしか無い番組ばかりで語る価値無しだと思う。
829名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:34:13.11ID:dF8vEyGn0
殿様のフェロモンは学校でクラス替えしたあとのピリピリ感に似た空気が視聴者に伝わってたなw
830名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:34:15.49ID:6mv6Nh1F0
今田東野と松本が合コンして今田を好きだって言ってた女が松本が外車乗ってるってわかったら松本に乗り換えて最後お持ち帰りされたんだけど、東野が今田兄さんがあまりに可哀想だからって松本の車を追跡して家まで押し掛けた話し好き
831名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:36:39.49ID:XuOIB/9T0
>>814
まず松本の大劣化と職業コメンテーター化に絶望して病むと思うわ
832名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:39:08.74ID:QpSuHG1K0
ナンシー関の慧眼は田村亮子が議員になった事を当て有吉の毒を見抜いた事
お笑いルールブック明石家さんまが近年少しずれて来ているとも評していたが
未だにさんまがのさばっているとは思わなかったろう
833名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:40:58.33ID:fuER7yil0
さわやかで明るいハンサムと面白いけど粗野でシュールって対比だと当時の大手のスポンサーが好むのはどっち?って視点もあったとは思う
834名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:41:36.62ID:fu9OF8q60
>>816
マツコもすっかりダウンタウンと距離置くようになったな
835名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:41:50.72ID:ZFEG9Cxs0
ダウンタウン一派のファンて「それ以外」の芸人には冷たかった
836名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:42:32.68ID:IhAQ4s5j0
ナンシー関がもう少し長生きして、隆盛した2ちゃんの芸スポ見てたら自己嫌悪で引退したんじゃないか
自分はこいつらと同類の事をしてたのかと
837名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:43:33.07ID:i7QUFZ780
松本がヒデちゃんを禿げてるとかディスしてた。
838名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:49:53.69ID:s8JkTWgcO
一般社会でもよくある
大学派閥とかさ
今までの経験上意外と女より男が内輪作ってネチネチやりたがる傾向強い
839名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:58:05.57ID:EypeSk0fO
ガリンペロも思い出せよおまえら
あと泉谷しげるとMAXのdaiba:baとか
840名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 07:58:12.48ID:RDRwdXlO0
松本が中山秀征を嫌った理由はガキ使で話してる
正月のネタ特番
野球ネタの漫才やろうとしてネタ見せにわざわざフジテレビに行きやったら、野球ネタはABブラザーズがやるから替えてくれとディレクターに
仕方ないとなり違うネタでいざ本番
先にダウンタウンついてて、後から中山秀征が
サングラスして帽子を目深にかぶり
年下だし自分らの方が先輩だけど違う事務所だし初対面だし松本から「おはようございます!」と挨拶した
そしたら無視して通り過ぎた
それだけでもキレてたが、自分らが替えさせられた漫才したらそこそこウケた
さあABブラザーズや
野球ネタを俺たちに替えさせてまでやる野球ネタ 俺をシカトしてまで大物ぶりやるネタ
さぞかし面白いんでしょうね!と思って見てたら、
糞しょうもなくてつまんねええええ!!!
しかもちっともウケてねええええ

浜田はフォローしてた
「天狗になってたんやろ そういう時期は誰でもありますよ そんな怒ったらあかんで」と
松本は「俺だけ悪者かい!お前もキレてたはずや」と
841名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:05:04.01ID:Xabhk9700
野球に興味がない松本がどんな野球ネタをやるつもりだったんだろうな
842名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:07:50.91ID:mu4gq7mx0
>>814
ナンシー関が叩かれて炎上してネタにされてる側になってたかもなw
バカみたいに松本信者たけし信者で偏った感想ばかり言ってたし
843名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:07:59.10ID:cd9lzZm/0
>>727
たけしと欽ちゃんは兄弟弟子だぞ
844名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:11:58.19ID:9GqOnhjV0
>>783
コンビ限定ならそうかもしれないけど
芸能人としてなら中山秀征がずっと上だろ
オリラジは中山秀征ほど冠番組で長年司会してないしオリラジはピンだと小物で雛壇のイメージ
845名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:20:29.70ID:Ez4iU0wv0
伊集院も爆笑太田も、中山秀征に対してはいろいろ言ってた時期があった。
「自分の方が面白いのに、なんであいつが売れてるんだ」という苛立ちだろうね。

でも今ではみんなが「秀ちゃんの能力の凄さは当時は分からなかったが今ではわかる。」と口を揃えて言っているよね。

当時彼らと一緒に中山を貶していた信者達がいまだに貶し続けていたりするのが滑稽。
846名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:21:17.58ID:awsKYKGL0
>>840
さんま「そんなの挨拶と認めへん!!」
847名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:31:28.36ID:YaA6ALKB0
この頃までの
タレント、芸能事務所、制作陣が一体になってプロジェクト化し
自らの出世をかけたぶつかり合いとかの方が
見ていて面白い気がするけどな
848名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:39:48.80ID:Nl4FL74v0
普通に中山秀と喧嘩をした話もテレビでしてたな
849名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:44:49.88ID:flAhScfH0
>>77
ダウソタウソなんて、自分達は芸人なんて言っておきながら、吉本のごり押しでテレビスターに祭り上げられただけで、たけし、さんま、紳助、タモリの域にも達せない能ナシやろw
さんざん馬鹿にしてたテレビスターになっても永遠にとんねるずの全盛期の域に遠く及ばないし
芸人でもないしなw
中途半端な事務所の威を借りた過大評価野郎
それがダウソタウソ。
850名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:47:41.28ID:/UluMtl30
いつダブルホルモンズ解散して
いつ東野幸治にコンビもちかけて
やんわり断られたか聞きたかった
851名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:51:05.30ID:+fNPsI4W0
>>845
昔伊集院のバラエティ見たけど
ヒデちゃんよりつまらなかった
ヒデちゃんの事を批判出来るのが不思議だわ
852名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:52:24.38ID:BVTTrBog0
福岡5歳児餓死事件、ママ友の赤堀は創〇学〇員

https://news.yahoo.co.jp/articles/b045019e969739d54a98ff2d26ca079a463e2f50?page=1

■事件のポイント
・赤堀が入信させる為に碇をマインドコントロールにかける
→マインドコントロールの手口がカルトの手口そのもの
・碇から金を騙し取る
・赤堀は自腹で聖教新聞を多部数購読し、知人らに配って回る新聞啓蒙をしていた
・赤堀世代は折伏が出来ず、入信勧誘できない学〇員も多い為、新聞啓蒙と合わせると、熱心な学〇員だったと考えられる
=赤堀は熱心でなかったとする学〇側の言い分は嘘の可能性が高い
・活動を熱心に行っている学〇員は、周囲から多額の財務をするよう圧が掛かる為、三桁財務(百万以上のお布施)をする事が普通
=赤堀は多額の財務をしていた可能性が高く、すると碇から騙し取った金も、財務という形で学〇に渡った可能性が高い
・創〇学〇の地方組織は下からブロック・地区・支部・本部・圏・県・方面となっているが
 ブロックは数世帯、地区も50人〜100人(推定20世帯〜40世帯)、支部で町内会レベル、本部で中学校の校区2〜3校の範囲で
 各単位には幹部が置かれ、学〇員の日常生活がどうなっているのか、各単位の幹部がきちんと面倒を見るシステムになっている為
 地元の学〇幹部が赤堀が碇にマインドコントロールを掛けていた事を知らない可能性は極めて低い
=活動をしっかりやって財務もしているので赤堀がしてる事を地元幹部が黙認していた可能性あり
・現在、学〇に新規入信する人は少ない為、そのような人が出ると噂になる
=碇の事を地元の学〇員と学〇幹部が知らないはずがない

どうもこの事件、学〇が何か隠している可能性が考えられますai
853名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 08:52:45.21ID:2/Y8RuTA0
>>7
夕やけニャンニャンの頃の、クソとんがってた常滑川まことは好きだったわ
854名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:04:06.83ID:LMshToYK0
中山秀征とかいうB級感しかないのに何故か大物扱いな奴
855名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:07:34.06ID:HgRBIHWq0
昔いいとも観覧行ったけど、小堺と中山秀はカメラ回ったないところでも、アルタの客にトークして良い人だったよ
856名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:11:32.27ID:QneTleD00
>>416
銀英伝→シャドーマンは今見ても面白いな。
857名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:17:05.24ID:uh8uYlPv0
>>842
肖像画に自分で背景を付け足してその背景をベースにその絵を語り出す手法だからな
美しい背景を付け足せば美しく、逆なら醜くなると言うだけの話
政治系の記者やコメンテイターは与野党含めて大多数がコレでしょ
858名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:19:14.08ID:ZhnTHI7r0
もういいよ
この話何回こすんねん
859名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:24:44.57ID:7AVlkYOi0
おじゃマンボウでガキ使特集やってアナウンサーが
楽屋に行った時
松本「この番組司会者誰?」
アナ「麻木久仁子さんと中山秀征さん」
浜田松本「痛い痛いお腹痛い!」
そのままスタジオに行って中山が
「あれ?大丈夫ですかね?」って言ってて
笑った 嫌われてるの知らずに
860名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:29:08.38ID:FFgDpuD50
中山禿、面白くないし俺は嫌いだけど意外とキーパーソンなんだよな。
松本明子とかゆうゆとか
元ヅカの嫁とは速攻別れると思ってた
861名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:30:29.61ID:91v8UFcZ0
関東圏出身の人間はみんな中山の味方。
862名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:31:30.27ID:5CrSkf3Y0
>>845
森脇健児あたりと同類だと思われてたくさい
863名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:32:11.05ID:Otk/KotR0
中山なんてビビる大木と深夜にエロしか出来ない無能
864名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:33:20.23ID:ZzTUVXCf0
>>54
確か、事務所では大先輩の植木等直々に後継者に指名され
おまけに石原裕次郎に憧れこの世界に入ったとかで、石原裕次郎の奥さんにも気に入られ、ポスト石原裕次郎になって欲しいみたいな事を託されてるって話をテレビで見た事あるわ

なんで中山がそんなにwと思ったけど、しゃべくり7でてるの見たらノリは少々古いけどやっぱり返しや間は上手なんだよな。と思ったな
865名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:34:15.74ID:flAdmE6z0
>>859
本当はわかってて中山秀征は流したんだよ
中山秀征の方が大人な対応
866名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:35:28.08ID:p76r1YBf0
またこの話w
867名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:37:36.34ID:32ibLuwz0
中山秀征の相方は今は何してるの?
868名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:37:44.90ID:vUMPB65J0
いろんな芸人が散々言いまくった「マグロ、
ご期待ください!」を誰も言わなくなっても
最後まで言ってたのが中山秀征だったからな
笑いのセンスは皆無だろ
何か言った後にキョロキョロして周りの
反応を伺うのも寒かった 受けてないのに
869名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:37:51.08ID:GoOxG1470
世の中はゲラゲラ笑いたい人ばかりじゃないからね
870名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:39:22.08ID:jBqPJzXj0
一方的に絡んでただけじゃないの?
871名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:39:33.47ID:aM6YBmOB0
>>854
芸歴長いと大物扱いされるんだろ
872名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:43:27.48ID:RD0Zgtpn0
浜田は司会者としての才能あるから今は中山の才能とかが分かるんだろうな
松本は司会者としての才能皆無だからお笑い人とてしか見れないから才能が分からないんだろうな
司会者としての格は
浜田>>>>>中山>>>>>松本だからね
873名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:49:16.57ID:CiN3fwhc0
今田ってこういう話と若い女の話ばっかりだな
記事になるのがこればっかりってことなのかもしれないが
874名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:52:16.26ID:m8YmauVL0
>>765
プロ野球は年齢だよ
875名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:52:44.51ID:m8YmauVL0
年齢ていうか学年
876名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:53:00.16ID:RD0Zgtpn0
>>873
あと今は知らないけど近年はペッパー君の話な
877名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:55:16.65ID:+1G73Jpo0
>>845
というか若手芸人として求められるものを中山は持ってなかったけど
40代50代のタレントとして求められるものは太田や伊集院より遥かに持っていたってことだな
878名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 09:59:10.62ID:xRT0m4OZ0
>>22
ダウンタウンとウンナンが仲良しだからそれは無い
879名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:01:53.04ID:GoOxG1470
東京じゃウンナンの方が先じゃない
オールナイトフジに出ていたし
880名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:05:26.24ID:/Mj90Bfs0
小さい頃「いただきます」でABブラザーズ見たのが初めてでそれからもネタやってるの見たことないわ
881名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:29:38.85ID:Bzh2kax70
>>366
この話を聞いた今田が東野にウッチャンに会わせてくれと頼んだけど東野は「まだ会わせられない」と頑なに拒んだらしい
今田は「東野の異常愛が近づけさせてくれない」とぼやいていた笑
882名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:33:38.19ID:lxqkJjPG0
マンタクとか今じゃ出来ないよなw
883名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:39:39.02ID:i7QUFZ780
>>366
シャドウマンだっけ。あれで仲良くなって、東野呼びになってたな。
んで、内村がそっとして欲しいから東野みたいにあまりうるさく話しかけないタイプを好きなんだよな。

内村は今田を今田君呼びだからね。
未だに。
884名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:46:48.56ID:mN0BxuQt0
お笑い芸人って人を楽しませるのが仕事なのに、ぶちギレとか恫喝とかそんな奴らが多いんだな。いっそのことヤクザになればよかったのにw
885名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:47:30.79ID:wLwPWWBG0
中山秀征って元お笑いだったんだ
886名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:53:14.78ID:dMYBvERY0
>>7
グレートチキンパワーズもいたよ
887名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:53:29.40ID:RkMgBk+F0
昔話で食うようになったらオシマイ
888名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:54:26.87ID:J+DNaold0
懐かしいな〜
東野は「東野くん」から「東野」に変わった時すごく嬉しかったって言ってた
あとなんかウンナンとWコージが司会の正月に芸人が集まってワーワーやる番組で極楽山本がドサクサ紛れにウッチャンに触りに行こうとしたら東野がすごい怖い顔して「触んな!」って制してたのを思い出したよw
889名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 10:57:40.66ID:/rn5OTW10
芸人ってダサいなw
890名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:03:18.13ID:0grV7KZ20
今田は東野と違って純情やからな
ごっつで松本とハマタが喧嘩するどっきりで今田だけガチ泣きしてたくらいに
891名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:06:42.33ID:5UCfSxQm0
>>889
草薙も言ってた
892名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:12:19.93ID:a57SBzdR0
仕事をとってくるマネージャーや上層部が
能無しなのか今田が活躍できないポジションに追い込まれてる気がするわ
二番手や子分、手下ポジなのに司会でドンズベリ
東野の人を食った、小馬鹿にする軽妙さがもっとあればなんとかなるんだろうが
あれじゃ東京じゃ使いにくい
893名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:14:18.78ID:OIu6+l1B0
>>7
懐かしいな。20年以上前のDXだ。
出場者はみんな大竹をフォローするが、
蛭子さんだけが「大竹さんそんなに人気ないから」「そこまで面白くない」と気を吐いてた。

結果、ヒデちゃん1位通過で蛭子さん大喜び。
「だから言ったじゃないですか!大竹さん人気ないんですよ!」
894名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:14:51.94ID:KlZJRMFW0
>>859
中山本人も分かってるけど、それに乗らないだけだろ。
今でいうスルースキルが高いんだよ
895名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:19:16.79ID:FPQV5v3G0
>>659
これ
896名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:22:13.68ID:xhRXoXts0
ダウンタウンを今も兄さん呼びで
すごい!って感じなんだなっていうのは
伝わった
あまり仕事してないからどうなんだろう
と思ってた
897名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:23:39.75ID:OIu6+l1B0
>>872
このフェロモンで鉄砲玉と化した今田が番組壊そうとハチャメチャやったが、
全部ヒデちゃんに上手に処理されて歯が立たなかった、お釈迦様と悟空くらい差があった、と言ってる。

ヒデちゃんは「番組壊そうとしてるのわかったから大変だったのよ、そんな余裕じゃなかったよ」つってた。
898名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:24:33.60ID:g9qHe7Jp0
>>7
モリワキさんは
本人以外が語るエピソードが面白い
899名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:24:52.84ID:qhPbY1w+0
>>55
DAISKIは革命だったからな
900名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:28:10.19ID:xhRXoXts0
中山ヒデもなかなかこれからきびしそう
901名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:30:14.22ID:xhRXoXts0
東野は時々本音が出たときに
めちゃおもしろい
西野いじりがあまり機会がなくなって
残念
902名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:30:47.08ID:c0Vthtsk0
>>893
蛭子w
903名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:32:05.09ID:6hTSEvsA0
>>7
土田も入れて
904名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:34:30.20ID:AnQYojL30
>>7
あったなあ
出走者それぞれの紹介コメントの〆が「面白くないわけがない!」
だったw
905名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:37:47.35ID:c0Vthtsk0
>>22
今田は、フジ深夜の冗談画報2で共演してるはず。

>>471
お笑い第三世代は、フジで当時Pだった吉田正樹が付けたとか。今はナベプロ会長。
第三世代は、3世代目、4世代目と言う世代の区切りじゃなくて、新世代や第三極とかという意味合い。
自称お笑いライターの取材不足による誤用でしか無い。
906名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:41:34.75ID:VqRyRbN20
>>885
有吉みたいなもんだな
元お笑いの司会者
907名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:42:32.63ID:aEFzjLKa0
そもそも中山秀征ってこっちの括りの人じゃないんじゃないの
今で言う安住アナみたいなものでは
908名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:43:36.44ID:ew1jwM7h0
当時はBIG3と第三世代しかなかったからね
909名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:52:41.70ID:EpFE9WAb0
>>845
伊集院はヒューヒュー失敗した後に中山がおじゃマンボウ大成功させたのが悔しいだけ
あとゆうゆ抱いてたから
910名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:56:12.55ID:H7DQZlLi0
ヒデちゃんはお笑いじゃなく
アイドルだよ
911名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 11:58:41.48ID:4mSn6C0Z0
>>872
松本の格=1
浜田=3
中山=5

これくらい差がある
ダウンタウンはごっつの栄光の残滓で食いつないでるだけやな
ガキ使も惰性
912名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:00:52.97ID:tr5Qkr5l0
ウンナンも中山と同じ括りだったのにダウンタウンと一緒にやったおかげで芸人括りになれたよな
当時今田がガチで敵意剥き出しにしてたのはウンナンの方だったし
913名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:02:54.62ID:KlZJRMFW0
>>903
いや、これ架空の企画じゃなく
当時のダウタウンDXで、実際に放送されたものだから
914名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:05:42.52ID:VagJL/4Z0
太田はぜんじろうとか水道橋博士にいじられてもプロレスできるけど
松本はプロレスができないんだよな
中山とは今も共演NGだろ
915名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:06:36.77ID:FCdUElfS0
中山は偉い人をヨイショし媚び諂って昇ったイメージがあるな
なんでじゃろ
916名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:08:50.33ID:qRyj1Z3e0
>>877
わかりやすい。
917名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:09:11.78ID:mR2DkrYt0
今田は伸び悩んだな。
ここまでつまらなくなるとわな
918名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:11:05.76ID:Y1O94xb70
今田東野は超強運だよな

面白さで売れた訳ではない 
919名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:11:51.83ID:qDoxfj660
中山禿征懐かしい
920名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:14:26.41ID:qRyj1Z3e0
>>914
太田はぜんじろうとやり合ってから、タイタンライブにすでに3回も呼んでやってるからな。

松本はオリラジ中田に否定されたときに、軽くあしらった。
直接的に干す指令を出さなくても、「中田に興味ない」という松本の姿勢こそが、周りの人間の行動を決定付けた。

松本が悪いとは思わない。むしろ当然のこと。自分を否定した奴になぜ便宜を図る必要があるというのか。そんなものはない。

おかしいのは太田。
甘すぎる優しすぎる。
921名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:15:00.41ID:sENZU1dS0
自分で今田焚き付けといて何いってんだか
922名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:15:25.89ID:qRyj1Z3e0
>>917
鬼越トマホーク「今田は永遠の2番手」
923名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:19:03.62ID:7GGBox9l0
秀ちゃんはタレントが売れる為にお笑いに手を出したタイプで芸人がタレントになったのとは逆だし
924名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:23:01.03ID:oOc8I34P0
素人から見ても、中山ヒデがお笑いコンビやるとか芸人を馬鹿にするなと思ったもの
925名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:42:15.59ID:O/JqqnwF0
みんな仲良くせい(´・ω・`)
926名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:43:36.48ID:nKKJkOrh0
コンプレックス
927名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:51:27.53ID:JNIINLoa0
もう還暦近いお爺さん同士だし息子や娘も大きくなってるんだから
こんな若気の至りの中山いじめ話を今更しなくてもねぇ
ダウンタウンもこの話題をされたくないだろ
928名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:53:30.32ID:Dq0lxYKX0
>>871
ナベプロ内でももう上から何番目みたいなポジションじゃね?
929名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 12:54:10.36ID:2eAVmBpf0
>>22
ダウンタウンとウンナンが夢逢えやってたの知らんのか?
930名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:01:04.65ID:c0Vthtsk0
>>912
ウンナンは、ナベプロ芸人を売り出すだめの貴重なコマ。
ネプチューン、TIM、ふかわ、ビビる
オモロいかどうか関係ない
931名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:07:02.05ID:FLGtADAY0
NSCを卒業してから
芸歴はスタートにしろ‼︎
やたら、吉本の自称芸人のタレントが
東京のタレントに偉そうで嫌い。
関西人から見て、ムカつく。
932名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:15:09.97ID:VqRyRbN20
>>914
太田と水道橋はナイナイのオールナイトの事で太田が茶化したら水道橋が切れて
社長が出てくるレベルに揉めた
933名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:15:35.11ID:tr5Qkr5l0
>>929
ウンナンが他の芸人から馬鹿にされまくってたの知らないのか?
934名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:16:54.70ID:VqRyRbN20
>>924
普通中山秀を最初に知ったのはいただきますのABブラザーズだろ
935名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:19:16.96ID:GsC0EGvY0
どうでもいい、興味ない
936名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:22:30.17ID:2eAVmBpf0
>>933
お前芸人なんか?
937名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:26:39.20ID:LIEwSCHw0
中山
森脇健児
清水圭

ダウンタウンに殺された人達
938名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:28:31.90ID:VDp8rMKm0
ここまで結婚出来ないと相当性格が悪いんだな。
939名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:29:11.43ID:JHZDFkax0
騙しの飛鳥
エロのなんとか
だっけ?
940名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:29:49.01ID:jqFCPaPJ0
空気階段の美形のほう、結婚したとおもったらすぐ離婚したんだな
いったいなにがあったのか・・ 説明して欲しいぜ
941名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:31:18.86ID:NrwO/DHC0
ウンナンほんとつまらなかったからな
90年代中盤まではつまらないの芸人の象徴のような存在だった
あそこから上手いことイメージ変えたよなウッチャンだけ
942名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:37:17.05ID:i7QUFZ780
>>937
森脇は少しずつ復活しつつある。
そもそも、ダウンタウンだけじゃなくてあまりの天狗ぶりに皆が距離を置いたのが落ちていった原因ではないかと。
943名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:51:57.50ID:nQV/mqaA0
>>918
ごっつ時代のコント観ると
今田はうまいよ
ネタ作ってるわけじゃないから
演者としてだけどね
944名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:54:19.69ID:FSLWRR++0
>ドラゴンボール』みたいにバッと分かれた
これ意味がよくわからないどういうこと?
945名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:55:35.85ID:BXr9ZEgx0
何回同じ話すんだよ
946名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 13:58:39.36ID:m8YmauVL0
>>941
昔も今も内村で笑ったことない
南原のほうが面白かった
947名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:01:18.09ID:u3hYfgYu0
中山もABブラザーズごときで芸人風ふかしてたからな
若手ナイナイと絡んだ時なんか芸人心得みたいなこと偉そうに喋ってたし
そらイケイケのダウンタウンの格好のターゲットだわ
948名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:01:21.78ID:Kyzfphyz0
>>937 >>942
森脇に関しては完全に身から出た錆だな。
これは自分でも話してたからな。
あのタモリが自分と同じ鉄道マニアなのに干したから余程だよ。
949名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:04:20.23ID:/A59kZ660
>>944
ドラゴンボールって集めてもバラバラに飛んでいくんだよ。
950名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:12:03.96ID:u3hYfgYu0
森脇は場の流れが読めない
いいともで人押し退けて前出て大声で普通の話するって野沢直子が皮肉ってた
当時ネットがあれば嫌われてたと思う
951名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:30:07.13ID:c0Vthtsk0
>>931
正直、芸歴って、バイト無しでプロとしての収入だけで生活してるやつだけだよな。
芸人に限らず、ミュージシャン、売れない役者とか。
952名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:43:44.95ID:OIu6+l1B0
>>938
この番組で少し言ってたが、有名な刑務所みたいな高校と辞めた後入った定時制高校の経験で、
人間不信が根深いみたい。
953名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:48:21.06ID:KlZJRMFW0
>>941
深夜のダウンタウンの番組で、ゲストに出てた電気グループがつまらない芸人としてウンナンの名前を出したのでダウンタウンの2人がリアクションに困ってた

あそこから、しっかり盛り返したのが凄い
954名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:51:10.49ID:JHZDFkax0
>>951
芸歴って点ではわかりにくいのは伊集院光。あの人って三遊亭門下に入ったの84年で二つ目まで昇進までしてる。
でも落語以外の活動したのが89年とか?その後落語家廃業。
これってどうなんだろね?
955名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:51:53.36ID:ZyHCBMNy0
>>883
出川も東野はヒガシノリン、今田の事は今田くん
956名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:55:37.11ID:OIu6+l1B0
ダウンタウンはNSCの一期生なんで、入学時からが芸歴なんてシステムなかったからな。
だからウンナンのが先に売れてるし同年代やしタメで付き合おう、ってのは普通の感覚だった。
957名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 14:56:55.58ID:XHPDBKm00
「さすがっすわ、兄さん」言うときゃいいんだよね?ダウンタウン派って
958名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 15:04:14.74ID:U62iaRdu0
とんがった番組なんて世間は求めてないんだよな
地上波は規制が多いとか言い訳にしてるけどそんなのやっても視聴率は取れないだろう

ダイスキみたいな番組が今も視聴率取ってるし

そういう中山的なものになれないしなりたくもない奴のやっかみだったんだろう
959名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 15:08:03.86ID:c0Vthtsk0
>>954
伊集院知ったのは、オペラの怪人みたいなのでいいとも出たやつかな?
あと芳賀ゆい
960名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 15:10:35.14ID:J2HI64PK0
関西芸人は東京出てくるなよ
どーせ関西のおばちゃん自虐ネタの話しかできないから
961名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 15:11:45.81ID:RmX7Zdw70
>>956
いろもんで共演した時に今田が言っていたね。「同年デビューたけどウンナンさんの方が半年早くて『あ、そういう世界なんや』って気がついた」って話していた
962名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 15:13:03.26ID:HM7ttptC0
>>958
これ。
963名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 15:36:33.05ID:DHdj2Tu20
>>327
今田耕司のファンだとそれは無理だな
964名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 15:56:47.85ID:cUEX4xOd0
>>840
最初「中山からケンカ売ってきた」、というのを知らない情弱がいるんだよな?
当時のABブラザーズは関東でとんねるずよりアイドルみたいな人気あったから
やっさんの時みたいにパワハラしてきた相手をお笑いでやり返しただけ


中山ヒデ
「お笑いを始めて3年目くらいからだんだん気配が怪しくなってきて、
22歳くらいのころですかね、仕事がガタンと減ったんです。ダウンタウンとか
ウッチャンナンチャン、いわゆるお笑いの第3世代の波が来ちゃったんですね。

 今までを全体的に見ると順調にきてますけど、自分としては
その辺りが一番つらかったですね。ダウンタウンやウッチャンナンチャンと自分たちを
並べて見たときに、ネタの数で圧倒的に負けてた。向こうは100本くらいあったと
思うんですが、こっちは10本もいったらもうヘロヘロ

 負けを受け入れるのには、ものすごく時間がかかりました。『まだ大丈夫、
まだ大丈夫』って思って……。でも結局、23歳のときに『これは負けた』と。
最後に『コンビ解散しよう。これは負けを認めようって。とんねるずとは違って彼らは本物の天才」
965名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:03:49.20ID:GX900s4m0
干され芸人の干瓢巻か あんたも食えないねぇ
966名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:05:31.31ID:KlZJRMFW0
>>958
中山秀征はファッションでいえば、無地のTシャツみたいもので、高い人気も流行もないかわりに、一定の数は常に着てもらえる。

逆に、とがったようなファッションは、一時的に大人気になったり流行が起きても、時間が経過してその流行が終われば、過去のものとなってしまう。
967名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:05:37.32ID:u0fQUK0Y0
今田はホントつまらなくなったな
968名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:09:13.79ID:VagJL/4Z0
BIG3は欽ちゃん倒したけど
ダウンタウンが倒したのは実質森脇健児だけw
969名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:11:15.14ID:i+5RA6HE0
今田はロマンティック
970名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:12:55.65ID:0q26epgE0
ダウンタウンはああ見えて太田にもディスられるぐらい一般人よりは気が強い芸人から見たらリアルでは怖くないから
周りに岡本みたいなコワモテを配置してトラブル処理してたけど
岡本は同じような感じでオリラジ中田や宮迫にも接してたら中田宮迫の逆襲にあってしまった
971名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:13:56.18ID:i+5RA6HE0
>>970
岡本ぜんぜんコワモテじゃない
972名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:24:41.41ID:6isLTmv70
>>968
クソワラタ。お前、お笑いの天才やわ
973名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:24:52.93ID:c0Vthtsk0
>>964
最後、とんねるずディスってるw
974名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:25:59.66ID:nOZo6qAJ0
岡本の何処がコワモテなんだ?
浜田が討論企画で呼んでた林専務みたいなのをコワモテと言うんだよ。
YouTubeにもあるから見てみろ。
975名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:27:39.64ID:JsnuGWxk0
>>953
>>966
とんねるずとダウンタウンと暴力と毒で抗争拡げてる時代で過激な事、悪口言うのが面白いとされてウンナンの様なコント師はつまらない風潮になってた(志村けんもこの時代ボロカス言われてた)
伊集院や電気グルーヴがウンナンに毒づいてたのに近年は伊集院や瀧が内村の番組にゲストに出たり情けない真似してるのを見るとナイナイ以上にダウンタウンのチンカスだった伊集院やヤク中ピエール
976名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:35:15.37ID:AmdGxrxL0
ダウンタウンは漫才師、芸人、笑わせるのが仕事
とんねるずはタレント、エンターティナー、楽しませるのが仕事
なんとなく違いはある
どっちもずっと見てきたからどっちも面白いけど
977名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:44:36.59ID:nOZo6qAJ0
もうあと何年芸人をやろうかと考えてるとんねるずとダウンタウンにとってお互いが切り札みたいなもんだろうな。
978名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:47:56.82ID:SS/b5BmZ0
今田の顔が壮年飛び越して初老になりつつあるのが悲しい
979名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 16:56:17.69ID:qWoj1Dat0
え?
初老て40過ぎ
壮年て50〜

じゃないの?
壮年通り越して初老なら若返ってるやーん
980名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 17:07:48.31ID:ldY7ULNl0
>>968
清水圭は?
981名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 17:11:41.45ID:Oe4rvTYr0
ウンナンは南原がフリートーク面白いし内村もコントうまいだろ。
どちらもそこそこレベルかもしれんが中山とは違う。
982名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 17:30:38.78ID:tr5Qkr5l0
伊集院がウンナン叩いてたのはピエールの影響もあるし
実際につまらないと思ってたのもあるだろうが
それ以上にウンナンの直の後輩内海ゆたおがウンナンを嫌ってたからだろう
983名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 17:38:35.72ID:y4POrgCp0
>>970
太田にディすられるくらいってあの当時の太田はたけしさんま以外ほぼすべてディスってたぞ 
とんねるずのこともネタつまらないとか言ってたしb21やウンナンもボロカス 
どこかでたけしの代打で出たオールナイトニッポン聴けるなら聴いてみろ
でもダウンタウンのことはつまらないとは言ったこと一度もないんだよな太田も
984名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 17:43:58.60ID:Qa2QM3jC0
ウンナンはショートコントの走りだろ
ネタの完成度はかなり高かった
というかショートコントってのはウンナンから始まったと言われてる
985名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 18:11:59.26ID:iv1r+Cxj0
>>975
水道橋博士も昔ウンナンつまらない言ってたが近年内村の一人舞台を見て大変感銘を受けそれを本人に共演した時に伝えたと
986名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 18:58:53.06ID:YCkxEaTA0
>>930
コマもなにも吉田会長と内村は盟友だからな
987名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 20:37:31.39ID:PxMDHhnV0
>>981
ナンチャンがトーク上手かったのは昔の話
今じゃ何喋ってるか分からん
988名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 20:39:59.28ID:PxMDHhnV0
>>983
問題になったホットドッグの記事ではたけしの服装もディスってた
989名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 21:21:32.74ID:rvnCfPAP0
>>8
ウリナリ時代に南原がよゐこに
「うどんは喉越しを楽しむもの。噛んだらダメだ。それが出来ないお前らはまだまだだな」
有野「でも南原さんはラーメンや蕎麦は凄い噛む」


南原「有野は干支は何だ?」
有野「犬です」
南原「お前はいつも犬みたいにチョロチョロしてんもんな。〇〇は何干支だ?」
〇〇「猪です」
南原「お前は猪みたいに一直線だもんな。じゃあお前は?」
〇〇「辰です」
南原「・・・(思いつかない)おお、そうか」
990名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 21:24:23.85ID:m8YmauVL0
>>983
B21は劣化赤信号、ヒップアップやろ
991名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 21:25:12.77ID:m8YmauVL0
>>988
派手なセーター着てたよね
992名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 21:33:26.19ID:+Ec35MjI0
今田と中山秀って四半期に1度のペースでこの話初出しみたいに話してるよね
993名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 21:53:05.98ID:aSCgRQnd0
87年ぐらいのネタ番組でABブラザーズのネタは見たことある
その頃にはウンナンはトップ常連、ダチョウやB21やピンクの電話も顔並べてた
994名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 22:26:07.31ID:edn7M2wd0
昔の中山秀征より
今のダウンタウン興業の方が
反吐が出る
995名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 23:06:43.82ID:ouuqKKik0
中山秀征って、いわゆる人たらしなんだと思うよ
徳光なんかもコイツにたらし込まれてて懐き方が半端じゃなかったもんな
この手のタイプの輩嫌いだから消えてくれて清々してるわ
ほぼテレビで見かけなくなったよなコイツ
996名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 23:08:08.92ID:/nWJqvrr0
自分がしたことは時代のせいにするけど
自分が当時されたことは根に持っていつまでも言う男
997名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 23:11:35.98ID:L2nVJHfs0
定期的にこのネタ出すな
何回目だよw
998名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 23:12:05.87ID:d1IyGnB90
>>996
ヤクザ、半グレ、暴走族と一緒やん
999名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 23:26:30.08ID:ouuqKKik0
後コイツで忘れられないのは飯島愛のお別れ会で読み上げた弔辞かな
中山秀征が如何に薄っぺらい人間なのかが伝わってくる人情演出丸出しで見てて
恥ずかしくなる出来事だったわ
1000名無しさん@恐縮です
2021/03/26(金) 23:35:38.33ID:KhUHZ2j50
・ω・
-curl
lud20241219044559ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1616665101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】“ダウンタウン派”今田耕司 中山秀征との“バチバチ抗争”を証言「すごかったんよ、派閥」 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】 中山秀征、確執のあった共演NGの今田耕司と再会
【ラジオ】加藤浩次 若手時代に今田耕司が“ピリピリ”「怖かった」「すごかった」 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】TOWA TEIの作品集“外仕事集”にダウンタウン(GEISHA GIRLS)、今田耕司(KOJI1200)、板尾創路との楽曲収録
【芸能】今田耕司、ダウンタウン浜田をブチ切れさせた 人気絶頂で「天狗のころ」
【芸能】#香取慎吾 独立して3年“良かったことと良くなかったこと”「本当にテレビ出られないんだなって..」中山秀征とホンネトーク [ひかり★]
【芸能】今田耕司 米とパン両方取った自衛官処分に持論「厳しすぎると思わない。1人の食料なくなる」「この人に命預けれる?」 [muffin★]
【ラジオ】中山秀征 あいさつするも素通り…吉田栄作と不仲の過去 「人として俺の方が浅かった」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】中山秀征、神田沙也加さんと母・松田聖子との「普通の親子のような関係性を僕は垣間見させてもらった」 [爆笑ゴリラ★]
今田耕司「感染拡大、GoToホンマは関係なかった」 辛坊治郎「今、感染が広がってるのは間違いなく、年末年始の影響」 [Felis silvestris catus★]
【ラジオ】有吉弘行 中山秀征の長男 “芸能界デビュー” のニュースに「あ、もういいです」 [爆笑ゴリラ★]
武田真治が今田耕司に婚活助言「失敗しないのは挑戦しない奴」 [首都圏の虎★]
今田耕司 水原一平容疑者の違法賭博で大谷翔平を批判していた人に「今どんな気持ちなんやろ?」 [ひかり★]
【芸能】今田耕司 久慈暁子アナにプロポーズの過去 撃沈も「慣れっこ、慣れっこ」 [首都圏の虎★]
【芸能】今田耕司 吉本社長に持論「トップにいるべき人ではない」 改善策は「社長の座を退いてでも…」 ★2
【テレビ】今田耕司 コブクロ黒田不倫騒動で持論 「いい恋愛の歌、歌っている方、全員不倫してますよ」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】中山秀征 仲本工事さんとの突然の別れ「残念です…ドリフターズのメンバーがまた天国にいかれました」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】フジ・久代萌美アナがユーチューバーとの結婚を生報告 今田耕司「時代に乗ってるね」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】トリンドル玲奈「普段の姿なんか…」 謙遜コメントに今田耕司が妄想「すっぴんでコンビニが一番」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】<女優・沢尻エリカ>“共演NG”の中山秀征との遺恨発端は14年前「君はなんか、そこらへんの小学生みたいだね」
【今田耕司】独身をやめられない?今や「独身男性」のアイコン的存在に [首都圏の虎★]
【テレビ】橋下徹氏がコメンテーター時と首相時の発言使い分け≠示唆 今田耕司「選挙取った!」 [爆笑ゴリラ★]
中山秀征と麻木久仁子が好きだった奴いる?
今田耕司、休業中チュート徳井を「囲む会」実施…「ちょっと痩せて無精ひげで、かっこよくなってやがって」
誰だって波瀾爆笑 中山秀征
【芸能】みやぞんが複雑骨折の大怪我を負った顛末に中山秀征も「そんなことある!?」
【テレビ】飯島直子「DAISUKI!が帰ってくる」中山秀征、松本明子との新潟ロケでの3ショット公開 [湛然★]
【テレビ】今田耕司「学校辞める」と言ったら壮絶な体罰受けた過去「お母さん、今から私は(今田が学校を)続けると言うまで殴ります」
<今田耕司>TBSオールスター感謝祭≠ナ禁句発射!「紳助兄さん!」 [Egg★]
【ほんこん】M−1司会の今田耕司にクレーム「笑い過ぎ」「冷めてまうねん」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】高知東生が今田耕司に薬物逮捕当時の心境明かす「死のうかと」 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】今田耕司「宮迫はええやつ、謝罪動画見たが本当に心から謝罪してる、ウソをつくような奴じゃない」
今田耕司、大反省「司会者として今のはアカン」 西川貴教は「もういいです、お気遣いなく」 [爆笑ゴリラ★]
大谷翔平の妻に「女子アナはダメ」にフジ渡邊渚アナが嫌悪感「何なんですか?」 今田耕司「キレてるやん」★2 [ネギうどん★]
活動休止・深田恭子「マズい!と思った」「ビジュアルが…」今田耕司が感じた“前兆” [首都圏の虎★]
【テレビ】今田耕司、木下優樹菜さん写真集は「ウヒョー! 見たい!って気にはなかなか…」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】今田耕司「ウーバーイーツ配達員は汗だくで汚い」に反発の声「がっかりした」「金持ち怖い」 ★2 [Anonymous★]
【芸能】今田耕司「ウーバーイーツ配達員は汗だくで汚い」に反発の声「がっかりした」「金持ち怖い」 ★4 [Anonymous★]
【芸能】今田耕司「ウーバーイーツ配達員は汗だくで汚い」に反発の声「がっかりした」「金持ち怖い」 ★3 [Anonymous★]
【芸能】イマドキの結婚観『一生結婚するつもりはない』と答えた男性が17.3%… 今田耕司が若者へ忠告「人生の先輩として勧められんな」 [jinjin★]
なりゆき街道旅 in かっぱ橋【 中山秀征×潮田玲子×山下健二郎×ハナコ岡部 】
千葉すず「日本人はメダルキチガイ」玉木宏「あかんで」唐澤貴洋「はげどう」寺田心「僕も」西野亮廣「ほんま」中山秀征「絵面が汚い」
千葉すず「日本人はメダルキチガイ」井上真央「あかんで」唐澤貴洋「はげどう」寺田心「僕も」西野亮廣「ほんま」中山秀征「絵面が汚い」
マツコDX「指原莉乃は24時間以内に自殺しろ」井筒和幸「さすがマツコや」中山秀征「はげどう」清水圭「実験くん」玉木宏「セックス」
マツコDX「指原莉乃は24時間以内に自殺しろ」井筒和幸「さすがマツコや」中山秀征「はげどう」清水圭「実験くん」井上真央「セックス」
vC3UuOfm「逗子無職オッサン!逗子無職オッサン!」井上真央「毎日同じ言葉を繰り返すしか能がないボキャ貧糖質馬鹿乙」中山秀征寺田心「名誉毀損」
今田耕司「乃木坂46、はっきり言ってAKB越えましたね 人気全然ちゃうやん」
【芸能】松本人志 東野幸治と今田耕司の不真面目な海外ロケに怒り「放送できるか!」
【芸能】明石家さんま、オールスター感謝祭MCの今田耕司を妬む「紳助やめたとき俺やと…」
【芸能】「結局、男性は若い子が好き?」IMALUの疑問に今田耕司が反応「だからイヤやねん」 ©bbspink.com
【芸能】今田耕司、りんごちゃんの「性別」暴露!?「さっきまで、りんご君」「男性トイレで会う」
【テレビ】今田耕司、年齢差の男女関係にはリスク「20代と付き合うには覚悟必要」「一緒にフェスなんか行かれへんもん」
【芸能】<今田耕司>“闇営業”で歌披露の宮迫博之の「性」を指摘!あいつ『カラオケ歌って』って言われたらどこでも行きよんねん」
ダイアン津田さん、今田耕司さんの説教を聴きながら爆睡してしまう……
小藪 今田耕司が女性と一緒の現場に遭遇「むちゃくちゃきれい」 結婚できない原因を分析 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】今田耕司、「24くらいの子と結婚したい」宣言に“気持ち悪い”の大合唱! ★4
【文化放送開局70周年特番】23年ぶり復活『今田耕司・東野幸治のCome on FUNKY Lips!』 OPトーク40分&人気コーナー復活 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】イマドキの結婚観『一生結婚するつもりない』と答えた男性が17.3%… 今田耕司が若者へ忠告「人生の先輩として勧められん」★2 [jinjin★]
今田耕司、中居正広のトラブルは「驚いたとしか言いようがない」“ホテル飲み”は「僕はない」 [ひかり★] (826)
【芸能】若手時代のダウンタウンは「怖かった〜」コントは「ピリピリする。芸術的だった」岡村隆史、野沢直子、清水ミチコら証言 ★3
やだ!中山秀征の長男が可愛いわ!
中山秀征さん新型コロナウイルスの為死去
【訃報】中山秀征の父が死去 最期には立ち会えず
中山秀征にビビリ逃げまわる小心者の石橋貴明(笑)11
中山秀征にビビリ逃げまわる小心者の石橋貴明(笑)19
中山秀征にビビリ逃げまわる小心者の石橋貴明(笑)10
21:32:10 up 22 days, 22:35, 2 users, load average: 8.99, 10.81, 10.46

in 4.9378700256348 sec @4.9378700256348@0b7 on 020511