◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
実は「明治大学出身」と知って驚いた有名人ランキング [征夷大将軍★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1615973999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
投票合計数:有効回答者数:500名(20〜40代男女:複数回答)。調査期間:2020年7月06日〜2020年7月06日。gooランキング2021年03月17日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6909/
1881年に「明治法律学校」として創立され、2021年1月に140周年を迎えた明治大学。長い歴史の中で、さまざまな分野へ優秀な人材を輩出してきました。
そこで今回は、明治大学の出身だと知って一番驚く有名人は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 北川景子 75票
2位 エド・はるみ 56票
3位 長友佑都 サッカー選手 53票
4位 ビートたけし(除籍、のちに特別卒業認定済) 52票
5位 井上真央 50票
6位 山本美月 48票
6位 藤森慎吾 オリエンタルラジオ 48票
8位 川島海荷 43票
9位 高倉健 故人 40票
10位 柴田理恵 39票
10位 泉里香 39票
12位 向井慧 パンサー 38票
13位 向井理 37票
14位 伊野尾慧 Hey! Say! JUMP 31票
14位 西田敏行(中途退学) 31票
16位 安住紳一郎 TBSアナウンサー 27票
16位 清原翔 27票
18位 水谷隼 卓球選手 25票
19位 松重豊 23票
19位 小山慶一郎 NEWS 23票
19位 大杉漣故人(中途退学) 23票
22位 渡辺江里子 阿佐ヶ谷姉妹 21票
23位 大村朋宏 トータルテンボス(中途退学) 20票
23位 津田健次郎 声優 20票
23位 宇崎竜童 20票
26位 土屋炎伽 2019ミス・ジャパン 18票
26位 三宅裕司1 8票
26位 福留功男 フリーアナウンサー 18票
29位 田中裕子 16票
29位 阿久悠 故人 作詞家、作家 16票
31位 橘ケンチEXILE 15票
32位 黒田アーサー 14票
32位 立川志の輔 落語家 14票
34位 大谷ノブ彦 ダイノジ 13票
34位 宮沢和史 13票
36位 田中萌テレビ 朝日アナウンサー 12票
36位 今井麻美 声優 12票
36位 かわぐちかいじ 漫画家 12票
36位 八名信夫(中途退学) 12票
40位 斎藤ちはる テレビ朝日 アナウンサー11票
41位 浦浜アリサ ファッションモデル 10票
41位 深沢邦之 Take2 10票
43位 阿木燿子 作詞家、作家、プロデューサ(中途退学、のちに特別卒業認定済) 9票
43位 わちみなみ 9票
43位 斎藤洋介 9票
46位 いしかわじゅん 漫画家 8票
47位 植村直己 故人 冒険家 6票
48位 原田夏希 5票
48位 高畑百合子 TBSアナウンサー 5票
50位 藤代冥砂 写真家 3票 学生運動時代の映像を見て
なんか煙草くさいバンカラ大学のイメージ
>>1 高校野球とか成人式とか若者のイベントはすぐに中止するよね。
■2ちゃんねる西村博之の話をわかりやすく解説
QhxSNoXz
なんで驚くの?
賢そうに思ってたけど、えええ明治だったの
もすこしまともな大学出てるのかと思ってた、がっかり
ってこと?
東大京大早慶とかならまだしも明治で驚くことは無いな
卒業が昔なら特に
こういうのを東大とか早慶でやるのはまあ分かるけど明治でやる意味は分からない
山Pは知られてないのか驚かれてないのかどっちなんだろ
特別卒業認定済みって特別卒業って何?
退学とか除籍で有名人だからって理由で特別卒業とか酷くね
>>12-13 留年したとか単位がどうこうとかいちいち記事になってたくらいだからな
土屋タオが体育会系の大学に通ってるくらいの認知度はあるだろう
人生で一度も目にした記憶の無い名前にも何票か入ってて謎
就職の明治 ってイメージ
俺の早稲田なんて就職活動?勝手にやってろよって感じだった
おっさんなんで、宇崎竜童阿木燿子二人ともかよと思った
宇崎竜童と阿木燿子はこの当時から付き合ってて後に結婚したんだよね
>>20 宇崎と阿木が知り合ったのは明治の軽音楽部
俺は早稲田コンプが強すぎて明治に受かったけど進学出来なかったわw
結局、多浪して早稲田社学に何とか合格したが
長友なんてユースからトップ昇格して大学は明治でしたとかじゃなくて明治のサッカー部出身だし驚きも糞もないだろ
>三宅裕司1
三宅裕司2とか三宅裕司3もいるのか?
明治って昔はそんなに頭いい大学じゃなかったって聞いたことがある
>>32 20年前は、社学プッwって立ち位置だった。明治と同じような位置
今は違うのか
>>34 ライト層はスタンドで太鼓叩いてたエピソードは知ってても、大学名までは知らないんじゃないかな
宇崎竜童と阿木燿子が明治大学の後輩やOBを集めて行った中野サンプラザのコンサートを最前列で堪能していた俺は上智中退
渡辺正行と小宮が明治の落研の先輩だったって漫画家のとり・みきが言ってた
>>11 明治大学のブランド力を今より上げたい思惑を感じる
あの大活躍している有名人もこの実績ある有名人も実は明治大学出身(中退含む)
昔は、明大付属中野高校に芸能人が大勢通ってたから、その流れかな。
早稲田に入れなかった人達が行く大学
明治が第一志望ってまずないよね
明治には演劇学コースがあるからなあ
役者は出身が多いんだろ
知って驚いた?
明治大学と聞いて思い浮かんだ有名人だろこれ
>>14 たけしの場合は母ちゃん(北野さきさん)が学費を払い続けて退学だけは避けるようにしていたことと、あとは映画で賞を取ったおかげだな
>>32 社学で講義2時くらいから始まる半夜間大学だろ
お前らの事だから明治を見下すだろうなと思ったら案の定
90年代は芸能人御用達といえば亜細亜大だったけど、00年代は明治、最近は慶応SFCになってるな
>>6 安住アナはそう思っな
安住アナだからじゃなくアナウンサーにしちゃショボい感じ
「めいだい」と聞いて
名古屋大学→ほぉー
明治大学→あー…
>>23 親のなべおさみが仲介者に1200万円も支払って
息子を明治大の夜間部に裏口入学させようとしたんだよねw
それだけの金があるなら家庭教師を雇って浪人してでも堂々と学力つけて入学した方がはるかに良かった
>>63 名大、東海圏以外でそんなブランド力あるかね?
>>59 安住は私大バブル期だから明治でも超難関だったんじゃないの?
補欠合格だったか大変苦労して入ったみたいだし
なんで明治大学だと驚かないといけないのかさっぱり分からん
>>41 現役学生の気持ちだと社学と明治じゃ天と地ほどの差があったぞ。
明大生の社学落ちは腐るほどいた
番組で言ったりしてるから意外に知ってたわ
知らないのはその有名人自体を知らなかった
たけしはお母さんがずっと学費払ってたんだよな
いい親だ
明大は漫研,落研が有名だったな
漫画家とりみきは落研出身
※やんはSF研
>>41 20年前は既に商学部と同じくらいには難しかった
ただその世代だと夜間のイメージだけで見下されてた
ふた昔前は中堅だったから年寄りたちは揚げてもらえて嬉しいだろうな
なべおさみ?渋谷でワルやってたら親分にワルが向いてないから学校行けと言われて明大だってw
>>2 早稲田は小保方と森元がいる時点でどこの大学も勝てないよな
>>72 不動産学部に在学中に不動産鑑定士合格者3名を出した 令和のめいだい〈私立〉明海大学
も宜しくね(^-^)
>>31 明治の一般率はいま私立でダントツで高い
今じゃ理科大よりも高いよ
早慶とか半分は無試験入学だし
ギリギリ明治大学までは、ホワイトカラーの仕事に就ける
法政大学は無理だなw
今の明治は日大より下
日東駒専明治になるとは
時代は変わったものだ
>>69 それは偏差値じゃなくて入試問題の違いだ。早稲田は対策してなきゃ解けない落とすための奇問難問があるが、明治の入試問題はは素直。
津田健次郎と今井麻美は普通に驚いた
この手の学校ランキングで声優が出てくることってあんまりないよね
スポーツ選手や芸能人が明治卒だからといって別に驚きはしないわな
まあ、例えばジミー大西だったら驚くけど
>>48 だから石井とは距離感がある。
石井の場合はもっと上狙っての早稲田だからな。
驚くほどの大学か
中国なら名門のカテゴリーにも入らんだろマーチとか関関同立とか
>>49 驚かれてないから佐藤健とか山下智久は入ってない
>>85 お嬢様的なイメージとのギャップで選んだんだったらまあ分からんでもないがそれ以外は謎
田中萌は東高から明大じゃ不倫でもしないとやってられんな
山pのおかげで俺らの入学年は倍率高くて大変だった。一度北川景子と泉里香が紫紺館の椿山荘でごはん食べてるの見たわ
明治なんて中堅どころだしどっちの意味でもあんまり驚くことはないな。
>>64 明大2部とか誰でも入れるのに1200万円て
正気の沙汰とは思えんかった。
>>100 ラサール出て東大不合格は落語、じゃなくて落伍者
バンカラなイメージだったのに今やすっかりオシャレなイメージに
明治大の合格者多い高校みたら偏差値70オーバーばかりだな
そこだけ見たら筑波横国より上だわ
井上真央とか柴田理恵って、創価大学だと思ってたわ。
慶応の俺から見れば明治大学も亜細亜大学も同じレベルの低学歴
星野仙一が明治OBって誰でも知ってるかと思ってたのにランク外とは意外だな
東大慶應早稲田以外でこの企画やる意味が分からん。
あんなに馬鹿に見えて明治?もないし、
あんなに賢そうなのに明治?もない。
県立浦和・横浜翠嵐とか東大50人前後の進学校ばかりだな合格者
都内の私立は本当に難関になった
>>123 誰でも知ってたらランク外って企画じゃないか。
>>126 進学校の最下層なら地頭はあるから流石に明治くらいには入れる。
今は子供が少ないから受験も楽やろ
92年頃関大受験した時人の多さにビビったわ
東京大学でもなく、早稲田な慶應でもなく、明治という微妙なライン
明治はいずれ早稲田を超え慶應と私大ツートップとして君臨するだろうね
もうなりつつあるか。
子供多い時代の方が私立難関なんじゃないの?
今よりもずっと
センター試験とか昔のほうが遥かに簡単だけどな
今の子供のほうが学力は高い
団塊ジュニアは人数が多いだけ
山本恵里伽だろ
明治に似合わぬクールな美白美人
小川を追い出してメイン席に座って欲しい
中央大学なら
鈴木一徹
きよみ玲
立花はるみ
このジャンルでは負けない
正直、私立大学だとなんでもありだろ
旧帝国大学とかなら驚きだけど
>>108 成城に内部進学出来なかったオツムだから明治二部でも正面突破は難しそう
駿台校舎の学食は誰でも食べることができたような
安くて美味かった
帝国大でも北大・九大あたりだと明治受かる人は少数派
特別卒業認定とか怖いw
ワタミの会長も明治だよねw
センター試験って初期の問題見ると難易度が低くて唖然とする
今の子供のほうが学力は遥かに高い
同じクラスにフィギュアスケートで全国レベルのの超かわいい子がいたわ
明治大学と言えば北野武だろ。
後はサッカーの長友。
他は知らない。
>>50 芸能人枠は定時制だけどな
今でも明中は男子校だけど、定時制は共学だった
>>156 誰?全日本選手権出場レベルなら知りたい
>>131 迷いようがなくてあれはあれでよいものだw
結構意外な人多かった
川島海荷とかチンチクリンでも卒業できるんやな
明治なんて負け組が行く大学だしな
胸張って明治卒って自分から言うやついないやろ
>>149 うち関西だけど
明治と同志社受かって迷わず明治行ったな
親戚に同志社以下の大学はいない
京大博士1
神戸1
岡山1
明治1
同志社5
関大3
>>82 ナベツネいたら完璧だったけど
調べたら東大だったわ
早慶にかなわない日本一の二流大学をもっと尊敬して欲しい!
明大卒イコールどこにでもいる普通のつまらん奴ってイメージby 慶応OB
局アナに対して意外と言われても大卒じゃなきゃ入れないんだがw
>>49 そういえばいつの間にかビートたけしが特別卒業認定されてたな
俺も明治、行きたくて行ったわけではなくて早稲田が入れてくれなかったから
バイトやらなんやらで三人ほど人となり知ってる知人いたけど
なんかやけにキャラに共通感あったな(それぞれは赤の他人)
みんな色々な意味で割と遊び慣れてる感じのヤツらだけど(学生
としては大人っぽいって言うか)、言動に品がないような人間
じゃなくて、むしろひとあたりは柔和で親切っていうタイプだった
三人とも なのでイメージは良い
明治の早稲田コンプレックスは病的らしいなw
明治出身の老人は
死ぬ前に
『早稲田にいきたかった』って言うらしいよw
>>177 オレは負け組明治だから
言わせんな恥ずかしい
石原裕次郎と加山雄三が慶応出身なことに凄みを感じてしまう
女子学生に薬もって
集団で倒れた事件起こした大学か
>>33 されてないのか。意外。
たけし、阿木耀子との扱いの違いは何。
別の大学だが、武田鉄矢も卒業認定されてた。
大仁田入ってないのか
今じゃあんま見ないからな
明海大に入ったのにいつの間にか明治卒業してた
>>117 私立は合格者偏差値と入学者偏差値が差があるからな
現役日大経済
1浪明治政経
2浪早稲田社学
どれが1番いい?
明大OBの前でラグビー早明戦というと激怒される
明早戦と言わなければならない
アナウンサー安住紳一郎
コイツ学歴こんなんだったのか
>>196 達郎が迷惑
オレに擦り寄るなと蹴飛ばされるわ
タモリもたけしも中退しても出身と言う言い方はできるからなあ
>>32 自分も早稲田だけど、社学が逆に恥ずかしすぎないか?
あと浪人はしすぎると新卒の年齢制限がな
リーダー渡辺の気品はとうてい明治のものでは無いからな
>>205 それいま一般常識だから
シッタカぶりしていうとハズ
>>210 タモリは実は出てるって説があるけど
ほんまなのかいな
>>204 大学でなにがやりたいか、なにが目的かじゃ?
>>205 明治の人はそんなことでは怒らんよ
どっかの大学と違っていいやつばっかじゃん
明治って上でも下でも無いから特に驚かないと思うが・・・
超エリートみたいな顔して明治だったり、知的障害者みたいなのが明治だったら
まあ驚くかもしれないが、普通は「明治大出身です」と言われても「そうですか」
以外の反応無いわ
>>216 中退の方が箔が付くので、中退設定にしている説あるな
>>210 タモリはジャズ研で実体あるがたけしは関係を言われるほどの義理ないだろむしろ擦り寄るなだ
>>205 そういうネタだわなw
大概早慶落ちてたりしてて
本人らも偏差値的に下なのはわかってるからおいしいネタくらいにしか思ってないよ
>>167 今は偏差値から見ると同志社も法政並なんだってな
他の3つは推して知るべしか
>>205 そんなのふつう自分とこを先に言うだろ
ワールドカップ日韓共催みたなもん
>>82 これに真紀子と久米が加わり、石田純一まで
思ったより頭が良かったと驚くのか
思ったより頭が悪かったと驚いてるのか
千葉大はFラン駅弁とすると明治大学は筑波くらいか。
いまは関関同立の偏差値が日東駒専と変わらない話の大学スポーツの名前の順番なんかよりずっとタブーな気がする
>>227 いま自分じゃないやつがどういうのかの話してるのに文脈わからないのか?
世の中第三者の方が多数なんだよ
うちの田舎町じゃあ
偏差値50超えの街中の高校に合格したら褒められて
六大学なんて入った日にゃヒーロー扱いだわ
安住とか福留とか俺より偏差値低いんだな〜ってことに驚いた。
ジャニーズの山Pって明治大じゃなかったっけ?
ランキング入ってないのね
>>131 おぉ同期やないか
関大社会学部、関学同志社の経済だったか商学だったか受験したよ
本命の金沢行けたけど
山本美月は理系て知ってたが伊野尾慧は知らんかった
最近の明治は理系難しくなってるからな
>>235 やつら実際同時に存在したんだよな
怖いわ
安住は明治で声に出して読みたい日本語の先生のゼミだったんだよな
すげえよ
大学進学率3割の団塊ジュニアで明治の政経偏差値68だった
上位2%×0.3=0.6
中学に200人いて1人しか入れないレベルなのだが
大学偏差値が理解できない工業高校卒あたりに俺だって勉強したら入れたとか言われるほどマーチのイメージが下がってる
>>237 うちの田舎だと地元の国立が至高
次に地元駅弁
東京の大学は箱根駅伝に出てるかどうかで知ってるくらいw
最近は女優やジャニーズやフィギュアの選手なんかもいるからキャンパスが楽しくて仕方ないだろうなあ
21世紀に入ってから私立軽視が一気に起こったよな
学費の問題もあるかもしれないけどなんだあれ?
明治大というものに他人を驚かせるようなブランドあるの?
外国の有名人以外なら誰が出身でも驚かない
>>131 今の方が明らかに難化してる
今年の共通テスト英語なんざ酷いぜ(笑)
>>237 それがフツーで合ってる
都内でも中堅校からはもうマーチうかりにくい
でも早稲田にうかるやつは全受験生の17人に一人ぐらいなんだよ
明治のが難しいんじゃねえのかな
>>234 それは本当かい、、、そんなことになってるとは
中途半端過ぎて驚く名前が全く無いな。。。
カズレーザーぐらいクイズ番組で活躍してるタレントの名前が有ったら驚いたと思うけど
映画監督と俳優は明治大文学部と日本大学芸術学部出身多いよな
>>243 安住さんは在学中から話がうまかった、おもしろかったって
斉藤教授が言ってたっけ
>>234 偏差値以上に差があるよ関関同立と日東駒専は
まず試験問題解いてから言えアホ
>>251 今って、首都圏集中を防ぐために
昔みたいに合格者たくさん出せないんだっけな
>>259 あ?ホントにアホなんだな
偏差値なんざ当てにならんよあんなもん
試験問題の難易度無視してっからな
偏差値がならんでる大学の問題を解くのは受験者と塾にまかせるわ
その苦労しないですむなら単発からアホ呼ばわりなんて安いものだわ
昔は明治って全然頭のいいイメージ無かったけど
この半世紀くらいで押しも押されぬ有名大学って感じだわな
>>261 自分はもう早稲田出てるし、
偏差値並んでる学校の試験問題の検証なんて受験生と塾の仕事じゃん
検証の手間のめんどくささに比べれば
君からアホと呼ばれるぐらい全然安いよ
>>245 地元の国立と地方駅弁の違いを教えてください
新・情報7DAYS ニュースキャスターの出演者
安住紳一郎(明治大卒)
齋藤孝(明治大教授)
ビートたけし(明治大除籍)
>>269 たしかに地元国立、地方駅弁は書き方わるかったか
うちの田舎では地元の宮廷が1番
次に地元駅弁
年寄りほどそんなかんじ
とはいえ、若い子は都会に出たがるけどね
>>2 犯罪者が多い気がするのって
慶応と早稲田どっち?
この犯人も明治なんだっけ
暴走ひき逃げ死亡、覚醒剤…女に懲役5年の実刑判決 [puriketu★]
http://2chb.net/r/newsplus/1615806127/ >>265 マーチだと明治人気が最近目立つね
他がブランディングがいまいちって感じかも
中央は人気回復のため都心回帰したけど
うちらの頃は三浪からすげー不利になってたから三浪の早稲田と現役明治なら明治のが有利だった
昔より明治のブランド上がってるし
今なんか浪人する人間が居ないんじゃないの?
明治か早稲田かなんて、そんなに大事じゃない気もするし
早稲田は学費分はブランドが効いてくれるとは思うけどそれだけだし
そこは明治も似たようなもんじゃん
笑点は立教と法政が加わればマーチになるw
三遊亭小遊三 明治
三遊亭圓楽 青学
林家三平 中央
>>280 知らないんだけど、田舎だと東工大なにそれみたいなコピペ??
一橋、横国もそんなかんじかも、うちの田舎だと
関西の私大卒だけど、明大っていわれてもいまいちイメージがわかないな。
マンモス総合私大、非キリスト教系ということで、関西大学みたいな大学と考えていいのかな
程よい馬鹿が明治の良さ・・。あんまり難しくなっちゃうとよさがなくなるぞ・・。
試験問題めっちゃやさしいぞ・・。教科書やってればできるレベル・・。
>>131 こういう時代遅れのおっさんは今の試験問題と自分が解いた時のセンターでも比べてみろよ
難易度めっちゃ上がってるぞ
>>12 ジャニの圧力でアンケートから削除になったとしか
長友佑都が入るなら、星野仙一、広澤克実、川上憲伸は入るだろ
>>282 三平中央なのか
中央のイメージダウンだな
明治なんてかつてはバンカラの代表格だったのに、いつの間にかオシャレなイメージが浸透してて驚いたわ
最近の入試問題は難化してるみたいだけど
10年前のゆとりはガチで早慶でも簡単だった
柴田理恵はびっくり!
アホなコメントしかしないのに!!
>>131 今は推薦とAOで入るのが主流
一般入試は欠員補充的な役割
上智や立教や青学は、そんなスタイル
明治は相変わらず一般入試の一発勝負だね
だから、団地とかに住んでる貧乏な家の子でも入れる
明治の羨ましいところは、早稲田で言う体専みたいな学部学科がないので同じ語学クラス・ゼミに有名スポーツ選手がいるとこだよな
野球やラグビー見に行っても、直で知ってる選手がいるといないのとでは応援の熱の入り方が全然違う。
gooランキングだから
ネットで選択肢から選ぶだけのアンケート
アンケート作った人が思い浮かばなかったら選択肢に入らない
>>1 人気芸能人を入れたり、都会のビルみたいにしたり、そういうことで人気が出た。
裏を返せば、そういうことをしてなければ中身はゼロだったわけで。
偏差値高いし勉強できるのは理解してるつもりなんだけど、明大のイメージが悪すぎてそんな驚きがない
北川景子は山下のファンだったから同じ学部に入った
入学当初から狙ってた
>>226 マジかよ、俺が大学の頃(同志社ではない、MARCHのいづれかの大学に通ってた)は、早慶と並ぶくらいだったのにな…
>>298 むしろ柴田もっと高学歴と思ってたわ
室井滋でさえ早稲田なんだから
>>292 長友の実績が凄すぎるからまさか大卒とは思わないんだろ
驚くには微妙じゃね?
東大だったとか、大学除籍になって幼稚舎卒になったとかじゃないとインパクト薄い。
はいれない〜!!はいれない〜〜!!江川は明治に入れない〜〜〜!!
あほ〜せい〜!!あほ〜せい〜!!
>>292 そいつらスポーツ推薦だろ
長友は指定校推薦
たけしは大杉連、松重豊、西田敏行、高倉健、安住あたりと明治つながりで親しかったのかよ
明治って必死感がある。
何かしら1番手ではない割にプライドは高い感じ。
野球でいうと中日。
茨城県民みたいな。
大きい声で普通のことを言う、みたいな。
なんか必死感。
北川景子って在学中からドコモのCM出てたし意外でもない
たけしの弟子の水道橋博士は明治中退
芸名の由来もそこから
今の子は明治と駅弁受かったらどっちに行くのか
30年前なら駅弁を選んだのが多い貴ガス
大学も東京とその他で2極化しちゃったからな
冗談抜きで文系だと地方宮廷いくよりマーチ行く方が良いと思うわ
>>302 革労協にめちゃくちゃにされたから文字通り一身する必要があった
もともと出口の実績は悪くない
いまは就職や資格実績も伸びてきてる
>>317 変なプライドがないのが明治の良さなんだけど・・。
最近は変な勘違い野郎が増えてるのか???
小島よしおが早稲田なのがビックリだわ。そんなの関係ねーかw
>>326 少子化の影響もあって、東京の大学だけ難易度と人気あがってるからな
相対的に他が下がって、勘違い野郎の話も現実になっちゃってる状態
>>330 稲高偏差値高いぞ
きんモザのモデルで知名度は上がったけれど
二部は二部って書けよ、難易度がぜんぜん違うんだから
>>82 森元はスポーツ裏口
ちなみに産経新聞入社も裏口で、総理になった時も確かまともに総裁選やっていないよね
明治大学出身と知って驚く理由はあまりの中途半端さ?
わしの母校法政はかなり少ないもんな
明治行けばよかった(´・ω・`)
伊野尾は水道で頭洗って寝袋持って寝泊まりしながら卒論書いたとか言ってたな
学生時代はパッとしなかったけど、ストレートで卒業してからブレイクして報われたよな
>>323 家庭の経済事情もあるわな。東京の私大まで行くとなると、家庭の経済負担もデカいし。
また、地元志向が強いやつは地元の国立大学になるわな。駅弁大学から司法試験合格するやつは、この手合いでしょう
1990年から1995年入学なら、まあ少しは感心するけど、1985年以前とか2000年以降はゴミだね。
まあ明治は出身校を口に出して言える最低レベルだな
それ以下は初対面では絶対言わない
モゴモゴ大学
早稲田卒だが明治なんて受けて無いわ。滑り止めは上智と中央法だった。
偏差値ではあまり変わらない同志社のの方がやっぱり上な感じだな
明治はだいぶステータスあがったな
附属は早慶と変わらんし
まあお買い得な学校だよ
あと10年すれば早慶明になるよ!
>>289 今年のセンター見たけど、難しくは感じなかった
大学進学率
1992年 26.4%
2020年 58.6%
今より昔の方が大学生になるのは難しかったのは事実
早稲田に落ちたことを嬉々として話すんだよな、明治って。実は早大生はそんなに明治受けてないんだが。
>>354 慶應って医学部除いたら明治以下だよね
社会でたら
早稲田ICU明治(津田塾イコール慶應)くらいじゃね
>>345 今は地方国立から旧司なんてほとんどいない
数人?
記念受験みたいな
法曹に進みたければ法科大学院に入る
国立で80万/年、私立だと150-200万/年だな
さらに受かっても司法修習で借金をする
弁護士になっても稼げない
年収200万以下がザラ
なので、そんな辛くて険しくて貧乏な人生なんかチョイスしない
エド・はるみの意外性というより、このメンツでなぜ2位に入れたのか
1位北川景子だろうなぁと思って開いたらやっぱり案の定
つうか意外でもなんでもないんだけど
被災地で取材してる様子がジャニーズと気付かれず地元新聞の写真に載ってしまった伊野尾のエピソードが凄い
メイジの一年生は大抵ワセダ病に罹っている、スマン
すぐ治るけど
凄くない、とはいえないけど、凄い、ともいえない
こんな微妙なところはネタにしないで欲しい
>>363 早慶じゃなくて早稲田だろ。慶応は小論文、数学あるから明治の頭じゃ受験すら出来ないだろうなw
>>243 あいつ学者としての実績何もないのによく教授になれたな。
>>78 無理やろ
まぁ今の立ち位置でも別に良いと思うけどね
>>358 津田塾なんか今は偏差値55の中堅下位校だよ
明治より下の成蹊、成城、明学と同レベル
ちなみに、津田塾、東女、本女のなかでは、本女が一番人気がある
理由は家政学部が人気だから
今は、家政学部>>英文科
本女の家政学部の食物学科が人気ある
そこからサントリーとか日清とか味の素に就職する
明治の創立者って法政の創立者ボアソナードの弟子なんだよな
法政のパクり大学なのが明治
AOじゃないはずの向井理がクイズ番組に出てるの見たことあるが一般常識すら答えられなくて明治ってそんなレベル低いのかと思った
>>82 森元はスポーツ枠な
入学してからそのスポーツも辞めたが
安住紳一郎の頃の明治は難関だった
安住が「同じ明治ですぅ」と言った北川景子に「僕はAOじゃないんで」と冷たく言ったのは知っている
明治大学と聞いても普通は驚かない
逆にノーベル賞学者が明治大学なら驚くかもね
>>292 さすがに日本限定のスポーツはちょっとw
一般的には明治って言うとすごいってなるよね。
5ちゃんとかでは馬鹿にされるけど。
どんな理由で驚くの?
頭糞悪そうなのに、底辺とは言え大学行けたのか!ってこと?
>>374 慶應の入試も昔とは変わってますよ、おじさん
慶應経済には、経済Aと経済Bという入試があって、
A方式は、英、数、小論文、B方式は、英、地歴、小論文
小論文も設問に対して筆記で答えていく方式
なんか、このスレにいる人、頭が古く無い?
社長が明治だと知って驚く
ニッコマだと辞めたくなる
なお、明治製菓は明治大学とはなんの関係もありません
むしろ、北里大学が関係ある
藤森がゼミの後輩だわ
政経の市川
当時は?当時から?いけすかない奴だった
>>394 ねらーは、デフォルトで旧帝卒だから
センター試験も共通一次も受けたことないけどな
子供部屋おじさん
もしくは、うんこ製造機
大卒だと思ったけど高卒だと知って驚いたみたいなパターンもやっておくれ
>>404 ラグビー部なら工業高校からでも行けるんだからそれと似たようなもんだろ
>>394 大卒を見たことがほとんどない田舎の中卒高卒の間では
東京の有名私大は日東駒専くらいまで全部そこそこすごいことになってる
校舎も綺麗になったし今は明治万歳の学生が増えてるって聞いたぞ
どういう意味で驚くの
明治大学みたいな中途半端な学歴に対して
路上で大量な女子が脱糞して昏睡状態になってたサークルあったね
>>384 向井は所属してた研究室が国際的な賞をとってる
カズレーザーみたいにクイズ芸人になるよりも向井の方が上
あとクイズ番組って台本があるから
>>410 地方は地元で1番の進学校が東大レベルに尊敬されるよ
例え東大に10人しか入らなくても関係ない
いつの間にか明治デスるスレになっていて草
もう許してくれ
>>411 90年代の私大バブルは異常だった
どの私大も軒並み難関化した
>>421 そもそもFランなる用語が存在しなかった
そう言えば村山富市元首相が明治大学の専門部卒じゃ無かったっけ?
>>393 上白石姉は芸能活動しながら現役で一般合格だから普通に頭いい
ここに載ってる芸能人はほとんどAO入試か受験時代は無名だったのばかりだから
>>411 TBS安住が
北川にAOですかwって
言ってたぐらいだしw
団塊ジュニアの一浪明治の怨念
>>417 運転免許ペーパーテストを何回か落ちたと昔のブログにあった。昔はギャルメイクで可愛かった
意味というか意図がわからんな。外資系コンサルの有名なやり手が明治大だった!とかそういうの?
明治を馬鹿にしてるやつでそれより上の学歴ってここに何人いるの?w
IDつけて卒業証書か学生証あげてみろよ、絶対無理だからwwwwwww
>>434 まともな知性を持つ人がこんなところに個人情報なんか晒さない
>>434 みんな拾ったIDカードの写真とかいっぱい持ってるよ
毎日が日曜日だから
北川景子と大学1年の初期に毎日のように食事してた男を知っているが、とても嫉妬していた。
イケメンだったが、付属のチビだったし。でも他にも異様な程凄まじく女からモテていた。不思議なオーラがあった。
高身長田舎者の俺はあの時、そのチビを参考に垢抜けたんだ。
その嫉妬が無ければ今の俺はいない。北川景子とあのチビには感謝している。
>>305 法政大学は、文系全学科 2科目入試T方式で
偏差値操作
今の同志社大学は明治大学と同ランク
>>434 俺は早稲田だけど、MARCH=普通、日東駒専=馬鹿、それより下=なんで大学行ったの?
そんなとこの卒業証書って大馬鹿に間違いありませんって証明書じゃん、高卒のが
マシだろ・・・って数十年思ってる
>明治大学の出身だと知って驚いた有名人
たけしというよりお兄さんの北野大さんだな。たけしの自伝小説?ドラマ?でお兄さん二人が大変な秀才で東大か京大の設定だったのに実際は明治大工学部卒でたけしと同じだったのが一つ。
もう一つは明治大出身で大学教授になれてる事
1.5流大学筆頭だな。
関西だと立命とかのイメージ。
な、言い訳だけで学生証も卒業証書も無理だろ😉
絶対無理でしたwwwwww
>>434 明治より上なんてこのスレには腐るほどいるよ
だいたいニュー速+だけで数百スレあるのに
わざわざ学歴系スレにレスするのは学歴に自信ある奴ばかりだから
>>446 立命と法政って偏差値の割に損する大学だよな
学習院や成城や甲南の方が就職は良いかも
>>444 ネットでは早稲田でも東大でも何とも言えるじゃん?
聞いてないことはいいから画像まだ〜??
>>410 昌文社 大学受験案内2022
駿台全国のデータだと網走市の〈私立〉東京農業大学生物産業学部自然資源経営学科と
日大生物資源科学部国際地域開発学科が同ランクで東洋大学食環境科学部や駒澤大学法学部が
1ポイント下だったよ
ガチ低学歴だったらこんなスレはスルーして
今頃LINE漏洩スレあたりではしゃいでるんじゃないかな
>>447 ヒッキーに「仕事をしなさい」と言っても仕事ができない理由を延々と話すだろ
さらに激しく言うと、妄想の世界で働いてる会社の名前を言う
一般の人から見ると基地外なんだが、それなりにみんな事情があるんだよ
>>450 法政大学は、文系全学科T方式2科目入試
で偏差値操作 立命館大学は、英語が関関同立で一番簡単だから むしろ得をしている
>>391 でもノーベル賞とか研究分野は東大理3みたいな明晰過ぎるのは向かなくて、むしろちょっと鈍臭い運鈍根の人の方が取れそうだから明治もあるかもよ
>>453 コンプレックスがあるから学歴に拘るんだよ
仕事したらそんなことを気にせずに生きていけるが、
おどおじはずっと家にいるからな
明治てこんなに有名人がいるんだね
マーチの中でトップはどこなの?
明治?立教?
>>450 法政は偏差値低い割に6大学の括りに入ってるからお得
まあ今どきだと大学のことよく知らん野球好きの爺さんにしか通用しないが
>>451 いや、そんなものあげるほど馬鹿じゃないが、明治程度で「明治より上の学歴の
奴がそんなにいるのか」と思ってることが不思議、それと俺は東大どころか国立は
現役でも一浪でも落ちたので、駅弁でも国立ってだけでちょっと引け目を感じる
元号名の大学 (偏差値)
@慶應大学 (60.0〜72.5)
A明治大学 (57.5 〜62.5)
B大正大学 (45.0〜55.0)
C昭和大学 (42.5〜67.5)
D帝京平成大学 (40.0〜52.5)
大まかに言って元号が新しいほど学力は低い
昭和の上限がずれてるのは医学部がある関係
>>448 腐るほどいるってどうやって調べたの?個人の体感?
そんな言い訳はいいからまだですか??
>>423 Fランという言葉はなかったが
1989年の河合塾ランキング 埼玉医科大学45 藤田保健衛生大学医学部42.5 日大歯学部40 日大松戸歯学部37.4以下
など医学部歯学部は今よりも酷い
卒業してなくても出身扱いでいいの?
入身はしてるんだろうけど
法政>同志社=成城・成蹊・明学・國學院>東洋=立命館
↑これが現実
明治の政経受けたけど多分満点だった。
時間余って終了時間前に退出した。
こんな簡単なのかと驚愕したよ。
でも早稲田は落ちた。
>>460 Twitter春から明治大学 情報によると
文学部は、豊島岡女子中学 都立戸山高校
出身の女子が落ちると思ったと思わせるほど
英語が難問だったそうだ
>>458 学生の間では、金も時間もかかり、勉強が大変な法曹よりも公認会計士→監査法人のほうが人気があるよ
>>463 勿論明治より上はあるよ
ここで馬鹿にしてるやつは明治より下なのにイキってるように見えるんだよね
だから証拠をあげてみてって言いたいんだよ
ここじゃないけど証拠をあげるやつはすぐあげるよ
卒業証書や学生証、ブラックカード、ガレージに並んだ外車等々ID付きで見たことがある
あげられないやつは言い訳だけして絶対にあげない
>>470 駿台全国 河合塾 駿台ベネッセ 東進
の平均偏差値 大手有名大企業就職率
全てを比較しても同志社の圧勝
野球だけは法政だな
>>363 ウチの親は明治しか受けてないと言ってたな
明治は、英語の入試問題が標準レベルだから
上智や国際基督教大学を越えられないが
英語のレベルを上げたら追い抜くかも
>>469 いやこんな記事より現実よく知ってるからw
少なくとも自分の周りにはいない
>>473 東洋経済に書かれていた平均年収
弁護士よりも不動産鑑定士の方が高かった
明海大学不動産学部から在学中に不動産鑑定士三名合格
芸能人が明治出身でも全く驚かないな
自分も明治卒だし
水戸黄門の東野英治郎も明治大学
因みに2代目黄門の西村晃は日本大学だった
>>469 ビズジャーナル、東洋経済、ダイヤモンド、プレジンデントを信じてる時点で低学歴なんだろうな。
小遊三師匠が入ってないのは、知られているということか
いや、長友はむしろ明治大学といえば
で出てくるくらいだろ。
昭和末期から昨年まで
エール出版社の無名校から東大合格作戦
東大合格作戦 理工学部合格作戦などで
○東大合格 ●早慶 ●上智 ●東京理科大
●中央法学部 ●立教大学法学部●同志社理工学部不合格者を見た事あるけど
他は見た事ないな
・松尾雄二
・渡辺宜嗣(テレ朝)
・八名信夫
・東野英治郎
・広島の森下
・広島の野村
・ヤクルトの広沢
・サッカーの室屋
・雅山
・山P
・柔道というかプロレスラーの小川
・三木武夫
・周恩来
・村山富市
・唐十郎
・五社英雄
・徳川夢声
・原田大二郎
・三ツ矢雄二
・大平透
・大川豊(大川興業)
・水道橋博士
・古賀政男
・女子サッカーの佐々木監督
・小林旭
・伊藤左千夫
・落合恵子
・羽田圭介
・山田詠美
・井崎脩五郎
・菊池寛
・目黒考二
・星野仙一
・高田繁
・北島忠治
・丹羽孝希
・本田真凜
・樋口新葉
・笠谷幸生(スキー)
・孫基禎
・鎧坂哲哉
・吉田秀彦
・大仁田厚
・坂口征二
・葉山エレーヌ
が入ってない。やり直し。
まーた気持ち悪いでっち上げアンケートか
しかも上位は明大卒が広く知られてる連中ばっかじゃねーか
実際には、明治て上位何%くらいの大学なの?
このスレ見てると下から数えたほうが早いレベルのアホ大学な感じだけど
>>450 左翼だから実際上就活で弾く企業はある
親戚で飛び抜けて勉強ダメが立命館首席で弾かれた
いまだになんだと思った
津田塾だけが現上皇のお相手探しの際も
推薦させなかったのも同じ
>>495 まさか
MARCHに入れれば同世代の学歴上位1割に入るよ
>>475 普通、四大事務所からスカウト
弁護士の初任給1,200 万にいくよ
公認会計士のOBが寧ろ大学講師兼任やら
>>495 日大のまし版
勤務先本社営業が早慶
明治も営業にいると思うけど見たことがない
本社主流は最低神戸大
東大が一番多い
ビリギャル
慶應義塾大学SFC
SパーFァミコンCラブ
一生懸命勉強し唯一受かったのが
スーパーファミコンクラブだけ!
美談でも何でもないやっぱりアホだったって話。
ちなみに山本美月は同期に競輪選手になったのがいる
弱すぎて今年いっぱいでクビになりそうだが
>>493 ここには 書かれてないけど
サンダー杉山
東海高校から同志社大学に入学
二年時に明治大学農学部農業経済学科に編入
>>423 ボーダーフリーってのは全入にならないと出てこないからな
昔は大学は少なかったし学生も多かったから定員割れは少なかった
>>502 慶應は電通に親勤務だと偏差値30 台で合格
早稲田国際も類似
理系企業や官庁は理科大は採用
なんか明治って、学生ヤクザとか、裏口入学のイメージが抜けないなあ
>>267 9浪 早稲田大学教育学部を売りにしている
YouTuberはまいだったかな?
逆に恥ずかしいわ
原田泳幸=東海大学
菅義偉の長男=明治学院大学
小泉進次郎=関東学院大学
菅義偉=法政大学(2部)夜間
うちの高校でどうしようもない最低成績が明治
結婚式で新郎は優秀な成績で、、、明治大学に進まれ
全員笑い噛みしめ
コネ入行の銀行の名前しか近所で言わないと奥さんが言ってる
父親が東大。母親が上智。兄が京大。妹が早稲田。そして、俺が明治。
なにこの負け犬感。
サンデー毎日で早慶MARCH関関同立の合格者数で高校の格付けをしているから私立だと
一流
>>2 いまは 早慶明 と呼ばれていて、他の私大とは難易度が違うそうだ
>>148 17階にある明大の駿河台校舎の学食は眺望が最高
一般開放されてるので、コロナの前は神保町に本を買いに行ったときによく行ってた
再開して欲しい
>>512 昨年 面接に行った 池袋の警備会社の社長
面接終わりに「日大の夜間出ている(法学部»」と聞いてもいないのに言ってきたわ。
「研修だけやって途中で辞めたら詐欺罪だから
研修中に払ったお金は返金してもらいます」と
言われて採用辞退したわ
>>518 佐々木蔵之介は、〈私立〉東京農業大学
から編入で〈私立〉神戸大学農学部に入学
農大中退して一般で神大に再入学したと思ってたわ
明治は向井理が出てきたあたりからイメージ変わったな
早稲田は広末あたりからイメージ悪くなった
出身有名人はタモリでずっと止まっているイメージ
>>522 早慶や法政明治日大って聞いてないのに言ってくる人が多い
東大京大東工大、佐々木蔵之介氏母校院出の方は
家が老舗企業実はボンでも大学名を言ってこない。
入社研修で法政の人が明治ってバカですよね!
研修所世話担当が明治大。
僻地に赴任決まり、すでに退社。
どこでも良い人もいればだけど傾向。
>>1 早稲田の永遠のライバル・慶應義塾大学はSFC≠アと環境情報学部がAO入学の巣窟となっているようだ。
『Sexy Zone』の菊池風磨は、選考に必要な推薦状をジャニー喜多川氏が書いたことを公言。超大物の推薦が選考に影響したことは想像に難くないだろう。
モデル・女優のトリンドル玲奈もこの1人。1月16日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)では、AO入試で小論文と面接の選考を受け、学力試験がなかったことを告白している。
他にもSFCには、女優の二階堂ふみ、『乃木坂46』山崎怜奈、元『℃-ute』鈴木愛理らがAOで入学しており、学部自体がアイドルの箔付けに利用されている面が強いようだ。
>>1 現職文部科学大臣の萩生田光一
早稲田実業高校から一浪して明大商学部
>>523 長男が秀才で洛星から東大 次男の蔵之介は洛南
実家の酒屋は三男が継いだみたいね
>>418 あれ学部3年とかの研究室入りたてでの事だから
向井何もやってない
ただ所属してただけ
明治wwwwww
マーチは人権ギリギリだろ
マーチ未満には人権すらねーからな
死んでろや
マーチ未満に人権はありません
死んでください
ゴミ以下のダニ
明治法政立教なんかに行くくらいなら、東京に来るな!と婆ちゃんに言われたから、別の大学に行ったけどね。立教はともかく、明治法政は受ける気にもならんかったけどね。まあ、明大中野っていう芸能コースもあるからね。
>>534 男性器、ちんちん切られてトイレに流されたのが明治出の弁護士だったね。
理系の学会で見かけないのが明治と上智と理系から聞いてた。
私学のノーベル賞初は理科大なのにね。
明治がマスコミに金払って書かせた記事かな?
ドヤ顔しないで普通にしてたほうがいいのがマーチ枠だと思うけど。
>>524 広末はまず単位の取りやすさ考えたら教育みたいな昔から出席率が重視の学部やめとくべきだとは
でもあんな騒ぎになったのには同情してる
当時は乙武のカーがころころと元気に音をたてて走っていた時期だったんだけど、ひょっとして乙武、広末、スーフリが同時に在籍していたのか当時は
>>538 時代が変わったんだよ
もう法律という時代じゃないしね
いや山下達郎だろ
昔ラジオで桑田佳祐が思いっきり馬鹿にしてたぜ
「あいつあんなおしゃれな歌うたってるけど明治なんですよw」
>>540 乙武もゲス不倫するまではクリーンなイメージだったんだけどな
今や明治は地方帝大よりランク上だからね
時代は変わるもんだ
>>541 悪かったな笑
東大法からハーバードL LM
四大法律事務所
企業顧問
三高、東京帝国大学から誰か一人は弁護士
好きな仕事だからいいよ
>>543 乙武が本でブレイクしたのはたしか在学中だったんだけどやつが騒ぎを早稲田で起こしたかどうかで言えば、ないからね。それにしても嫁かわいそうだった。
マーチなんて関関同立の下位リーグだったのにな
東大京大
早慶上智
旧帝大
関関同立
マーチ←ーーーーココ
>>517 マサ斎藤
リングで熊と決闘すると思わせておいて
場外に逃げてたな
>>541 最初民間法務部にいたけれど
0人でも困る
妹や弟は東大でも理系実学
無人島にいって必要とされる仕事がいいね
好きな仕事が一番
自分は弁護士で楽しい
パートナーになり億もらうようにするわそれぞれだ
>>6 俺もスレタイ読んだ時に、どんな意味の驚きなんだろって思った。明治って中途半端だよな。
>>6 俺もスレタイ読んだ時に、どんな意味の驚きなんだろって思った。明治って中途半端だよな。
>>1 っていうかいすぎだろw芸能人とかでもこんなにいるのかよ
>>211 >>271 自分は結果4浪(笑)したけど、早稲田に受かることがまず社会に出る為の壁となってたからね
夢だった早稲田合格がいつのまにか強迫観念として頭を支配して精神的に狂ったw
でも、随分遠回りしたけど早稲田に行って良かったよ
新卒で希望通りの準大手ゼネコンに就職出来たし
>>534 ぐっとラックの弁護士
番組の中で飯塚を擁護してたな
>>460 人気は明治がトップ
偏差値は学部にもよるが
やっぱり明治がちょい上感はあるかな
>>549 上智が推薦枠で落ち
理科大学部から理科大院コケたのが上智院トップ合格
関西は京大阪大神戸大
同志社でしょ
明治は普通だからいいって感じ
たけしよりもお兄さんが千葉大文系を蹴って明治工っていう
父とかから当時の工学部信仰について聞いてはいたが北野さきさんまでとは、当時の工学信仰の強さを感じる。
文系の学部ならそんなに苦労せずに上位を狙える層があらかた工学部行かされてた時代だったらしくて当時の有名総合私大の工学部は基本的にどこもそこそこ難関らしい
>>556 二浪までだな
他大学中退の場合はありかな
>>556 早稲田理工建築?
あそこは早稲田文系と別物でまじめだよね
東大院が研究開発
早稲田院と理科大院が設計という大手
準大手だと個人的には前田の幹部が良い人たちと思った
>>561 ビートたけしの兄さんの時代の
都立上野高校は、立川 戸山 両国 小石川と
並ぶ 男子の地区トップ高 [女子は白鴎がトップ]で国立より高かった
たけしのお兄さんの息子さんは高校の何年か先輩だったんだけどなかなかいい人だったと聞いてて
(自分は面識ないけど仲良くしてた先輩の友人だった)
北野先輩は全然強くない野球部に入ってたけどたけしが練習試合応援に来たことが評判になって、こんな田舎で、しかも弱い野球部の応援とかたけしすげえよ甥っ子大事にしてんだなって当時なってたのよ
明治だから驚くというより
大学いってたんだと驚くかなあ
女優さんたち
>>512 まぁ圧倒的に多いからな
吉永小百合の時代は駒場高校が女子のトップ
男子は戸山高校
今の早慶は高偏差値を維持するために推薦枠を多くして一般枠は狭めているから
推薦組と入試組で学力差が激しい
>>564 部活の先輩後輩で建築、都市工からスーゼネか
四兆円売上企業に行った友人達が、でごめんなさい。
リーガロイヤル早稲田に子供の頃、
散歩や食事によく行った。気軽でいいね。
>>565 そうなんか
うちの父が戸山だわ
当時は知らんから富山?ってなってたw
他大学を中退して実質4浪で早稲田大学に再入学なら他大学にも合格したけど早稲田に入りたくて早稲田大学に入学したと思われるが
浪人4年目で早稲田大学入学なら現役 一浪
二浪 三浪で大学に合格できなかったと思われても仕方がない
>>570 自分らの頃は指定校推薦しかなくて、彼らはちゃんと学校に来るし、付属(早大学院)出身の子のノートなんか宝だったんだけどね
秀才揃いで
ジャニーズやら女優やら入れて今明治って若い子に人気らしいな
高校生なんてそんなもんだよ
そもそも売れてる俳優さん女優さんが大学行くのって凄いことなんだけどね
学校を問わず
あんなに売れてる時期にちゃんと通学して卒業してる!みたいなの結構いるのよ。そういうの凄い。学校名とか推薦かどうかとかそこは関係ないと思う。
>>570 単純に第一志望の現役が欲しいだけ
そっちの方が大学入って伸びる
大学としては一般入試枠が大きい方が受験料収入で潤う
>>572 1965年の都立高校ランキングに載ってたわ
[2上]都立日比谷 都立西
[2中] 都立両国 都立戸山 都立立川 都立上野 都立小山台
[2下] 都立日比谷[女子]都立三田[女子]都立小松川[女子] 都立駒場[女子] 都立白鴎[女子]
都立国立[男子]
>>578 すげー
受験関係の資料って保存があんまりされてないらしいから
その年代の記録なんて古文書レベルなんじゃないの?
ワイは地方の高卒やけど私大って何個でも受験できるから、たくさん受けたら明治程度なら受かるって聞いた。
帝国大学とか国立大学はすごいけど、私学は世間に胸張って生きていけるもんじゃない。
明治出身の女子アナて少ないよな
ちはる以外に誰かいる?
>>467 当時の私立医歯は今よりもっと学費が物価に対して高かった
だから受けられる人が少なかったので偏差値が低い
しかし実際に受けるのは富裕層かつ医歯国家試験に受かる可能性のある人に限られるので本当のバカが入ったわけではない
植村直巳は簡単だからって理由で明治の農学部に行ったらしいけど
今は農学部ムズイっぽいね
現役時代に寝る間も惜しんで勉強したけど
明治大学の法学部落ちたw
関東は中央、明治、日大
関西は同志社、立命、関西大、近畿大
国立は広島大
学部は全部法だったけど明治と立命だけは受からなかったな
立命行きたくて結局2浪して同志社行って編入して立命いったわ
北川景子さんなんか、明治だろうが法政だろうが本人が北川景子さんである事実は揺るがないからな
そういうの足りてないやつが慶応とか青山とかに頑張って行けばいいわけ
でも北川景子さんの前あたりからマーチでも明治はオシャレな方入ってきてたよね
>>504 私も明治の農学部農業経済学科卒業しました
>>583 都心の大学の農学部は地方の酒蔵とか豪農の坊っちゃんのサロン化してるらしいんだけど明治もなんだろうか
気になる
>>584 なんでリッツなん?
普通は広大に行くよね
>>583 就職実績が優良企業だらけで凄いし、独立して大儲けもあるジャンル
興味がなけりゃキツいけど、魅力ある学部だよ
>>591 親が立命卒業して弁護士なんだよ
尊敬する父親と同じ大学通って同じように弁護士になって一緒に仕事をしたいと思うのはおかしいかい?
>>584 中央や同志社、広大を蹴ってまで立命目指して浪人する意味が全く分からん
最初から受けなくていいだろ?
>>583 明治大学農学部農業経済学科と東京理科大経営学部は、1994年当時は日東駒専レベル
立教大学理学部合格蹴り明治大学農学部入学100%のデータを見て驚いたわ!!
>>593 親と同じ学校ってのは
上昇志向やないと思うよ
>>593 それで立命出て弁護士になったって話か
なかなかの感動物語じゃないか
ニッチなランキングだなw もっといい大学行ってそうと思ってたら意外とショボい大学出身でガッカリみたいなことなんだろうか
>>584 立命本命でそんな乱れ打ちみたいな受け方する奴いんの??
>>579 ネットで検索したら出てきたわ
1965年当時は、都立八潮[女子]都立雪谷[女子]
は、国立[女子]と同ランクだったわ
>>14 たけしは在学中、卒業認定単位数124単位中106単位取って退学だから
後の活躍で残りの単位足されて特別認定という流れ
18単位だと4コマと語学か体育1コマ分だな
ん?
意味が分からん
なんで明治だけ?
東大や早慶ならまだ意味わかるけど
マーチでええやん
なんで明治だけなん?
>>562 >>573 上にも書いてますけど、自分は現役で明治に受かったけど糞早稲田コンプの4浪ですよ
結果、それが正しい道だったと思ってますけどね
早稲田の同級生に30歳過ぎの再入学の人もいた
その人は教員になったらしいけど
大学で学ぶのに年齢関係ないと思うけどね
そろそろ寝ますww
「親が大阪経済法科大学卒業して弁護士なんだよ
尊敬する父親と同じ大学通って同じように弁護士になって一緒に仕事をしたいと思うのはおかしいかい?」
笑っちゃうだろ?レベルの差は有るが、同じと思うで。
>>596 俺もそう思ったw
最低でも早慶くらい軽く合格してほしい・・
>>594 1995年に姫路飾西高校卒 明海大学不動産学部1年に聞いた話だと知り合いに神戸大学法学部
関西学院大学法学部に合格して中央大学法学部目指して浪人した奴がいたそうだ
>>606 現役で明治に合格してたんか!
現役で明治大学に合格したけど どうしても
早稲田大学に行きたくて多浪したなら成り立つ
>>603 ネットなのかw
なんでもデータベースになってんのな
>>610 明治、法政→早稲田の滑り止め
青学、立教→慶應の滑り止め
この鉄則は変わらんわw
いいなあ親と同じ大学とか
親近感わくし良いじゃん
うち親東大だから最初からそんなもんは無理だった
だからといって共立薬科大学とかも嫌だったけどさ、そっちはむしろ行けば良かったとめちゃくちゃ後悔してたりしてね
そういえばサンプラザ中野は現役で明治に受かって浪人して早稲田だったな
こういう人多そう
>>606 俺も学ぶのに年齢は関係ないと思う。
しかし世の中 嫌な奴や悪気のない皮肉を言ってくる奴の方が多いから多浪するなら現役や一浪で大学に合格して蹴って浪人した方が良い
サンプラザは夜学時代の社学だから明治の昼間と偏差値変わらんぞ
「明治大学です」
と名乗られて最初に感じる心の声
「あー、早稲田落ちたんやろなw」
これが一般的w
明治や法政が第一志望なんていないやろ
早稲田は現役でバカにされない学部に入っとかないと、みんな出入りの多い学校でよく訓練されてるから差別が表になかなか出てこないけど
再入学以外で二浪以上は明治とかに現役で入るやつよりバカにされるんだよ
でも在学中それで大丈夫?とは思うけど卒業すると浪人歴は問われないから結局「学部による」に尽きる
>>588 東京外語大の鈴木亮平
実力がまったく異なる
>>589 東大農学部には葉山にヨット持ってるような
東京の金持ち子女はいるよ
特に建築は実家が裕福
鳩山元総理子息など
灘の酒蔵の息子は京大にいる人は知人にいる
>>618 もっと差がくっきりあった頃は
第一志望もいたと思うけどなあ
>>614 サンプラザ中野は、現役で勉強せずに
早稲田大学社会科学部に合格
一浪して早稲田大学政経学部に合格
東葛飾高校時代に喫茶店に行って授業をサボっていた事があったそうだ
>>135 今は学校推薦取れなかったら全く入れない狭き門になったよ
推薦枠が大きすぎて一般は浪人の枠になってるから
子供いればわかる
>>593 立命館でて横浜弁護士会でもいるの?
まあ現知事の武富士弁護士より良いと思うけど。
鸚鵡の時に警察が左翼と相手にせず
東大同窓会で海外署名集めて漸く警察を動かした。
>>620 そうなんだ
国公立には明るくないが
佐々木蔵之介とか神戸の農だよね
私大は東京農大がその手の隠れた坊っちゃん学校として有名なので聞いてみた
各校の得意分野によるとは思うけど
>>593 不思議と叩かれまくってるからレスするけど親の大学に親近感抱くのは悪いことじゃない
親も嬉しいだろ
>>613 共立薬科大薬学部薬学科
1987年の河合塾52.5で明治薬科大薬学部製薬学科と並ぶ 理科大薬学部の次点大学
薬剤師になったら安泰
2001年だったかな
早稲田が他大と連携するようになってから明らかに可愛い子が増えた
>>593 寝る前惜しんでって周りにはいないから尊敬といえば尊敬だけど
それなりの事務所にいるなら
立命館は避けられる
中央は裁判官でもいる
横浜地裁から米国国費留学は東大だけど
同志社のほうが私大ならベター
>>622 サンプラザ中野くん東葛なのか
公立トップ高校はある意味大学よりブランド価値ある
大学で早稲田とか行くより中学で先生にウケるのが無理ゲーだからさ
>>633 しかもいま共立薬科は慶応だから
なんというか、損したと思うような人生歩んでるんだろうなw
>>595 理科大と明治は2部含め
早稲田社学実質2部と類似
女子大偏差値が慶應法より上だった頃もあったと祖母曰く
>>612 今は全然違う
まず、早稲田も慶應も上智も立教も法政も生徒の半分以上は、附属上がりと指定校推薦とAOで取る
残り半分弱を一般入試で取るが、上智はTEAP、立教は英検を持っていないと受からない
特に今年の立教は、英検準1級が必須になっている
なので、慶應に受かり立教に落ちる生徒が続出した
いずれにせよ、高校受験でそれなりの私立に入っておかないと推薦も無ければ、英検対策もできないという状態になる
まあ、貧乏人は立教に来るなと言うことなんだろう
>>1 1位が100票もいかない糞サイトのアンケートで記事書くな
>>626 佐々木蔵之介は、洛南一類 偏差値65〜66[2A]
三類が偏差値71[特A] 北野偏差値70[1A]四條畷偏差値68[1B] 1浪で〈私立〉東京農業大学
入学 翌年共通一次を受けて神大農学部に再入学 卒業後 広告代理店に就職
>>636 >公立トップ高校はある意味大学よりブランド価値ある
そうなんだけど、それが理解できない馬鹿もいてね
偏差値38の高校から早稲田に入ったやつとか
>>641 今年の立教が英検準1級というのは全学部で?
>>2 小田和正
大瀧詠一
サンプラザ中野
小室哲哉
デーモン閣下(他メンバー3名)
>>613 今の東大は4代続けて東大がかなりいるよ
まあ、妹弟自分
東大合格してから勉強した感
塾行かず駿台模試だけ受け30 位以内なら合格と思って
東大王の女子みたいにセンター80 %で
推薦東大合格
司法試験落ちて、まあ、やはりね東大もいるけど
>>646 まあそうだよね
そういうやつが大学で並ぶから公立トップが逆にブランドになっちゃうんだよ
そいつらは中学で先生にウケてたってことで根が真面目なのが保証されてるのよ
三流校の偏差値38からとかはむしろよっぽど受験勉強の要領がいいってことになる
>>640 明治に2部は無い
東京理科大は2部があるな
会社に東大工学部の院卒の人がいるんだけど、実験でミスばかりして本当にこんなんで東大院を修了したのかと疑問が湧き、いろいろ調べたら理科大の2部卒、しかも一浪だった
馬鹿だと思った
Excelのデータ入力すら間違える
>>650 説明は割愛するけど、まあ病気なやつでね
三宅裕司とかコント赤信号の渡辺とかは明治の経営学部なんだよな
あそこは農業経済と並んで入りやすかった
>>647 文系は全学部
英検を受けてない人はことごとく落とされてる
逆に2300点(英検準1級)あれば、共通テストが悪くても合格している
>>636 河合塾松戸校に通ってた時にソバージュが
かかって遊んでそうな女子[翌年千葉大学教育学部養護教諭に合格]が東葛出身だと知って大田原高校出身の男子2名[翌年 千葉大学文学部
小樽商科大に合格] 沼津東高校[翌年 高崎経済大学に合格] 驚いて一目置くようになったわ。東農大食品科学科オホーツク卒の犬○が東葛出身と知って驚いた
>>185 阪大の有名人って激レアじゃね?
眉村卓くらいしか知らないわ
あとは手塚治虫
でも手塚は医専だったかも
>>649 うちの親族には大正から三代京大の当事者がいるがもちろん俺ではないwその上は東京師範学校かな
まあ東大とは天と地ほども差があるよ。
けど同じ大学という意味ではそういうのが続くのはおかしくはないとは思う。
基本四国の田舎街から四国の田舎街の家のまま三代目まで出してるんで親族としては尊敬しかない
>>593 お父さんは旧司ですか
だったらすごいですねえ
>>641 そこらはセンターの点数合格抑えておく
女子で浪人したくない子が
いく気ないけど高校への貢献兼ねて
推薦だと私大医学部押さえる同級生はいた
愛知の田舎出身の友人が明大卒だったんだけど地元では「めえでえ」に行ってたことになってたと言ってたのを思い出した
>>654 三宅裕司やコント赤信号の時代は
明治大学経営学部と農学部はかなり差があった
>>655 必須と書いてたから、英検受けてない時点で受験不可なのかと思った
>>654 リーダーと志の輔と三宅は落語研究会繋がりなんだよね。正直落語の流派より濃いテイストだな〜って思うw
そのノリについていけず落研入らなかったのがマニアには名人と呼ばれてる瀧川鯉昇で年齢が志の輔と同じ年っていうw
志の輔ももはやとんでもなく凄いけどね
明治って明治時代にできたのね
令和大学ってもうあるのかね?
明治は長友をちゃんと卒業させたので好感がもてる
当然長友も頑張った
有名人だろうがなんだろうが、実は明大出身です、と聞いて驚くか?
>>326 「これが明治の伝統なんだよね。」
「明治は明治の良さがある!」
「これやってるのは明治だけ」
明治の人はこんな事言う人が多い。
聞いてもいないことをなにかとアピールしたがるというか必死。
そういうところがプライド高いねぇって毎度思う。
明治あるあるを一人話したらやたら食いつくというか「対して珍しくないことを大きい声で声高らかに話す」なぁって。
「はぁ!そうなんですかー」で続かない話題。
車関係もHONDA出身者はこれ多い。
まぁ、悪いことではないけど
「はぁ!そうなんですかー」って気遣うのが面倒だなぁと。
>>665 イギリスなみに賭けが流行ってたら
どの令和大学が先に誕生するか賭けたいんだよな
令和大学
令和学院大学
令和国際情報大学
令和文化大学
令和医療福祉大学
>>652 明治に昔あったと祖母に聞いたけど
大昔の慶應同志社蹴り女子大だから不確定
自分の年の
建築は都のコンペとってた東大学部含め全員が修士ダメ
理科大から東大院に賞もゲットされて
某研究所も理科大から東大院
毎年130 人理科大から東大院だけど
教授は更に欲しいらしく理科大に講座開いたよ
ハーバード東大理科大で工学部合同
医学部は理科大と提携だし
>>584 作り話だな。全盛期の立命館大学国際関係学部ならありえるが
でも明治は最近はサッカーも強かったしラグビーも野球も名門
芸能人も多数で驚かないよ
理科大ときいて驚くランキングとかなら俺も驚くよ。
イベルメクチンの先生とか
>>660 センターではなく共通テスト
全く違うものになってる
特に外国語のヒアリング
今年は、あれで差がついた
英語はかなり難解だったが聞き慣れてる人は満点
普通の高校の生徒は2、3問間違えると偏差値で45ぐらいにされる
さらに、フランス語やドイツ語は簡単だったので、帰国者組はほとんど満点
これは本当に大きい点差がついた
来年の受験生は毎日、英会話の勉強しとけ
いろんな外国人の声を聞き取れる耳をつくれ
立命館はうちらの代はセンター試験三科目出せば入れるとことかあったけどいまはどうなの?
オーソドックスな名前じゃなかったが
>>671 津田塾大学かな
1990年代にエール出版社 女子大合格作戦
東京外国語大学合格蹴りがいたわ
>>658 旧制三高から東大恩賜の銀時計
紅燃ゆる吉田山
京大時代が東大より懐かしく青春だった祖父
帝国大学時代は地方からだと特に飛び級かつ素封家だよね
>>677 その津田塾の凋落がやばいんだとか
難関国立の大学院進学もわりと居たのになあ
ユーチューバー マスクド先生 1号 2号は、
明治大学が本命でたまたま受験した早稲田大学政経学部に合格 明大に合格した時は喜んだが
早稲田に合格した時は感動しなかったらしい
ノーベル賞の小柴さんが1年ほど(?)在籍したのは明治だっけ
明治とか中央とか法政とか神田界隈の大学は昔は夜間がメイン
苦学生が沢山いた
入試などあってなきが如く
それでも司法試験などに多数合格していた
>>663 そう書いて欲しかったと落ちた生徒が言ってるよ
複数回受験可だから2回、3回と受けて共通テストもよかったのに、合格したのは英検スコアを出した人だけ
バカバカしい
>>677 津田は左翼だから良家笑は反対時代
昔の東女からお茶大トップ卒業
家で一人学歴悪いと東大院
その頃の雑誌だと
津田東女は慶應より上
あとでスタンフォード大留学
祖母の年でアメリカ株の話笑
>>684 法政の夜間出て総理大臣になってる人もいるしな
>>685 ん?要項に必須と明記されてるんじゃないの?
あなたの書き方だとそう読み取れるけど?
立教のことはどうでもいいですけど
>>687 夜間じゃないんじゃなかったっけ?本人がおっしゃってなかった?w
>>593 親 世代の立命館大学は私立大学の中では、学費が安かったそうだ
>>691 国立並みに安いと聞いたことあるw
立命の事務関係の知人が詳しく教えてくれた
>>652 理系大2部から東京芸大院合格
東大から全滅
京大医学部不合格センター得点京大薬学部なら3割で
合格が理科大2部に行ったわ
理由は昼は寝てたいと我が道いくタイプ
東大院でて官庁から財閥から即日内定出てた
元が東大が作った理科大だから
東京受験校で受けるのは理科大までだから知人それなり
>>561 1994年〜1996年 当時の千葉大学は無名私大にも合格蹴りされていたわ
千葉大学薬学部合格蹴り東京薬科大薬学部不合格 北里大学薬学部入学
千葉大学教育学部合格蹴り明治薬科大薬学部入学など
明治と法政は一番ふつうの凡人でしょ
資産も脳みそもふつう
場所も飯田橋と御茶ノ水ですぐそば
>>652 ヤフージャパン創業者も理科大だけどデータ入力間違えるような理科大生ほんとかな〜
>>678 やけに詳しいな飛び級に至ってはなんでわかったというレベルだ
当時は二回飛び級する機会があり、一代目にあたる親族が二回とも飛び級している
一代目の兄弟は時代もあって何人もいるが大半京大に入った
素封家なのは半分間違い。
貧乏士族だった一代目の親が東京高等師範出の教員である大都市で財閥の子息の家庭教師についてたのよ
おかげで貧乏なのにみんなその家の金で大学に行ってた
その後一代目が醸造業を営んでいたうちの親族の家に婿養子になる
二代目は戦中、海軍士官学校推薦を親の反対で辞退して経歴としては中学と高校のどちらかを二つ行って高校のとき終戦。戦後に京大理学部。中学高校の二つ行ったのが不勉強で制度不明なんだ
二代目の弟二人は東大法、東大工
三代目は京大建築の博士
>>692 立命が学費が安かったのは大昔の関西では
常識
明治理系になぜかモデル系のイケメン俳優多いよな
向井理とか清原翔とか今のメンノンかなんか他にもいた気がする
>>698 俺は年齢が違うのでね
常識かどうかは知らん
>>688 今年の立教は6回受験日があり、うち5回は外語語試験を外部英語試験で代用できた
この5回の試験で受かっているのが外部試験を代用した人ばかりだってこと
>>694 国立大ってだけでそこまでレベル高くないしな
渋谷幕張とか県千葉みたいな進学校には相手にされてないし
>>689 菅総理は法政大学の昼間じゃなかったかな
1994年当時の法政大学夜間学部[経済 法学部]
河合塾で明海大学不動産学部と並んでたぞ
いかにも高校中退不良っぽいダウンタウンファイティングブギウギバンドもThe C.R.横浜銀蝿R.S.も大卒か
NEWSの小山慶一郎❤明治大学文学部
山下智久❤明治大学商学部
甲本ヒロトも岡山有数の進学校出身だしな
ミュージシャンは育ちのいい人多い
>>702 昔も難しかったが今の千葉大学の医学部 薬学部 国際教養学部は旧帝レベル
学習塾やってる親からちらっと聞いたけど最近は明治とかの夜間が一部の人間に人気らしい
コロナ前の話だけど
>>675 ありがとうございます
親の仕事でパリで産まれ
英国圏ナーサリー
帰国
米国でLLM
英語で夢みる時代があり
英仏で考え日本語訳
まあ大丈夫かもと思います
英検一級は小5でとる帰国子女がクラスの半分の学校
フランス語以上に
韓国語選択が簡単とか韓国語はまったく知らず
ラテン語は3年
>>707 医学部筆頭に理系はまあまあなんだけど文系がひどい
就職は明治文系>>千葉大文系
>>708 明治大学に夜間はありません
あなたたちはいつの時代の人なんですか?
最近は多くなった印象
明中、明明からのエスカレーター組なのかな
>>677 東京外語フランス語も蹴ってたと
女子大の偏差値暴落は。。。凄まじ
明治の子が就職は今でも女子大のほうが世話がいいと言ってます
>>697 年代的に言うと旧制中学から旧制高校じゃないですかね
旧制高校は帝国大学の予科
旧制中学は戦後新制大学に、旧制高校は大学の教養課程に
>>708 今の明治大学に夜間はない。国立大学の合格体験記にその他の合格大学に東京理科大理学部二部と記載されていて驚いたわ。公立の神戸市外国語大学 一部よりも二部の方が有名人が多い
驚いた?
もっと頭いいかと思ったけどマーチかよってこと?
>>716 ×戦後新制大学に、
○戦後新制高校に、
マーチの夜間が人気の件だが
なかなか面白い話で
大手のスーパーなんかはパートでも週何時間の条件反射満たせば社会保障保険とか全部入れる用意があるらしい
生徒さんでフツーの受験生だったのが金がないからって高卒すぐそういうとこ入って働きながら卒業したらしい
>>711 文系や農学部は明治大学の方が千葉大より
就職強いな そこは認める
俺は46だが普通に早稲田も落ちて明治も落ちて法政も落ちて日大だからみんなすげーと思うよ
一芸でもスポーツ推薦でも入れなかったんだし
>>712 >>717 なるほど申し訳ない
完全に聞き間違いか俺の誤解だわ
親からたまたま聞いた話をなにかと取り違えた可能性大だろうな
平謝りするしかないわ
マーチや理科大の夜間学部についてもうちょっと調べてくる
伝聞かつ雑な記憶力で間違ったこと書いて申し訳ない
ほんとに謝るわ
>>697 直に生前聞いて
書斎が床工事し直すほど小学校図書室より本があった
祖父も飛び級
その前は一高、帝大
明治時代に英国人の家庭教師さんが住み込みでいたと
洋館の写真
小松左京同級生、辻晴明先生がとか
晩年皇居に御進講とやらにいってました
建築もロマンがあって素晴らしい
叔母が当時東大建築女性2名の建築
財閥の家庭教師は父の時代にも
東京高等師範といい名称に重みがあっていい
>>721 1994年当時の河合塾ランキングで
〈私立〉明海大学外国語学部英米語>>>>明海大学不動産学部=MARCH経済学部[二部]
だったが 実際にバイトの職場だと
MARCH夜間>国学院夜間>日大夜間だったから
河合塾に騙されたわ (`ε´ )
俺が在学中の時なんて芸能の話題はなべやかん替え玉受験くらいだったのに今は華やかでうらやましい
>>724 社会に出たら国公立大学や東京理科大夜間部は
偏差値よりはるか上の扱いをされる。
河合塾のランキングに騙されんなよ
桑名みどり 東京大学理科U類(工)→同大学院
高田眞子 東京大学(文科3類)
菊川真由 東京大学(文)
東大寺ウカル 東京大学現役学生
なかむら芳美 東京大学(医‐医)-入学は理2
響奈美 京都大学(農) ※桜蔭女子高
涼木ももか 慶應義塾大学(総合政策 ※お茶の水女子大付
尾崎麻衣 慶應義塾大学(法)
八ッ橋さい子 桜蔭中→桜蔭高校→慶應大(文)→公務員→AV
摩湖 大阪大学(学部不明)
黒木香 横浜国立大学(教育) ※女子学院
土屋まみ お茶ノ水女子大学(文教育)
月丘うさぎ お茶の水女子大学(文教育)→東大院経済学修士
西野美緒 立命館大学文学部
高沢幸恵 早稲田大学(法)
二宮沙羅 早稲田大学
宝生いずみ 早稲田大学
渡辺まお 早稲田大学
きよみ玲 中央大学付属高→中央大学法学部法律学科
浜ひとみ 日本女子大
朝香詩織 東北大学歯学部
白石みゆき ※桜蔭女子
澁谷果歩 青山大学(英検1級 TOEIC満点 保育士免許)
みなもとしずか(朝香美羽) 東京外大国際社会学部(TOEIC935点 IQ130)ゴールドマンサックス内定後、AV歴バレて取り消し
>>1 俺の認識が古いのか?
明治・法政・立教なんて、日大に毛が生えたレベルの認識なんだが??
>>725 そうなんだ
一高帝大はほんとに凄いんだね
うちの一代目の年の離れた従兄弟が戦後の東大出版会の創設メンバーなんだ
あなたも東大出身みたいだし
そちらの関係の本をお読みになる機会があったら是非よろしく
驚く要素どこなんだ?
と思ったら散々書かれてたw
でもどうしたって思うよな
>>724 今は純然たる夜間部は減ってフレックスコースという昼夜開講制が増えてます
そこらが人気ということでは
実は大卒だったと知って驚いたランキング
または
実は明治大学程度だったと知って驚いたランキング
>>735 フレックス制度いいよね
そっちのこと言ってんのかもな
いずれにしても雑な話題の提供の仕方したみたいで反省してるわ
すまんな
>>731 沢木ももか
全盛期の慶應義塾大SFC在学中だったから
話題になったわ。ナンパ本を出版していた
AV男優 沢木和也だったかな
はめられまくっていたわ
近々早慶明になるとか言われてるけど
どうなんだろうね
>>725 先祖にあたる明治の高等師範出身の男の主な活躍の場は関西の学校だったんだが、その前に四国のある主要都市で高等学校の英語教育プロジェクトを担当していた記録が残っている
最初はなんとか外国人英語教師を招聘してこれたが人材難で来たのがイギリス留学帰りの日本人教師だった
>>731 思いだした\(^^)/
月丘うさぎ 美尻大学院生
ゲオでレンタルして見たわ。制服から男優に
けつを愛撫された時点で喘ぎ声出してたわ。
男優がアナルを舐めている画面と舐められている時の表情 2画面同時に映し出されていた
>>1>>13
未成年者淫行と器物損壊した犯罪者は明治の恥なので入れないってw
>>742 懐かしい話だ
法学部の必須科目で単位くれない名物がいて先輩が2留してかわいそうだった
なんで法学部だけがって
>>737 あくまでも実体験だから他の人はどう思うか
わからないけど夜間や下位学科は、他大学の
昼間に行ける学力があってもそこの大学にどうしても行きたくて入学する学生が毎年 数人いる。ヤクルトの古田は、関西大学の昼間に合格して立命館大学夜間学部に入学
河合塾の偏差値ランキングを信じたら損をさせられるからスルーした方が身のため
高倉健は世間で揉まれた地頭がいい人だと思ってたから少し意外かな
安住さんは泥臭さが少ないから上智か立教あたりかと思ってた
他の人たちはあまり意外性はない
>>739 沢木和也(AV男優・53歳)
公開日:2020年11月24日
現在、食道がん・咽頭がんのステージ4。
※おそらくクンニのし過ぎ。
「なんかおかしいな」と感じたのは、今年の2月下旬、撮影現場でセリフの語尾がかすれて、うまく声が出なくなったときだった。胸に痛みのようなものもあった...
国立がん研究センター中央病院に移ったら、そこで骨盤への転移も見つかった。
医師は「効果が低くて副作用はつらい。やるかやらないかは沢木さんが決めてくれ」って……
ただ、「抗がん剤をやめたほうが長生きできる人もいる」というのがポジティブ材料かな。実際、がんが落ちついて今は人生で一番食欲があるので、薬は医師と相談しながら徐々に減らしている。
せめてあと3〜4年、息子が高校を卒業するまでは生きていたい。もう自分の命はどうでもいいけど、息子のことが気がかりで仕方がないんだ。
今、俺がデザインしたマスクを販売してくれたり、クラウドファンディングで自伝出版の企画が進んでいるのも、「沢木のために」と言ってくれる人たちのおかげ。元気になったら“フル勃起”したいね。
>>445 大学教授は別に学歴なくても大学が学識があると思う人ならつけるでしょ、極端な例だと安藤忠雄なんて高卒(それも工業高校)で東大教授だったし…
>>749 あの当時の明治大学は、河合塾偏差値65
あって今より難関だったと思う。週刊よみうりだったかな?私大ダブル合格入学対決で
都立大学を上回っていたような気がする
>>752 沢木和也 1990年代半ばの有名AV男優
本物のナンパのプロ
ショックだわ (*´;ェ;`*)
>>732 昔の日大は今よりもっとレベル高かったから、老人からしたらそんな認識だろう
>>753 北野大は博士号持ってた筈
単なる学部卒ではない
>>1 最近劣化が激しいのかバカっぽいタレントが増えてるんだね
中途半端なMARCHより、実は「Fラン大学出身」と知って驚いた有名人ランキング
のほうが面白そうなのに、5ch基準じゃなくて本当のボーダ―フリーなとこ
>>523 神戸大学は国立
神奈川大学と間違えたの?
関東なら神大は神奈川大学なの?
リアル仲間でロリコン同士
>>1 【13歳差】
ワタナベマホト(28)
少女(15)
【18歳差】
山下智久(35)
女子高生(17)
【芸能】山下智久「書類送検」の悪夢再び!? いわくつきYouTuber・マホトと交友アリでファンに心配の声
ワタナベマホト、15歳少女に淫らな写真を要求し脅迫していた事が判明!「俺はロリだから、女優 今泉佑唯では興奮しない」
80年台の頃は人気の私大はJARWaK-MarCHって呼ばれてて
上智、青山、立教、早稲田、慶応>明治、中央、法政だけど
この流れで偏差値関係なくマーチと成蹊や武蔵あたりは差つけられちゃったんだよね
俺も居るぞ!
なお神田の校舎には数度しか行ったことない
>>759 法政大学 1995年前後は
軽量入試とかなかったような気がする。
今は、2科目入試や色んな入試方式を使用しているから信用できない
>>765 昔の蛍雪時代に載っていた無名予備校の広告記事に早慶コース JAR コース 明中法コースが
あったらしい
>>759 削除されて今はなかったけど
一昨年ネットにアップされていた 1995年
河合塾ランキング 同志社大学商学部が62.5
立教大学経済 明治大学商学部 中央大学商学部金融学科 法政大学経営学部が60で並んでいたような気がする
明治、慶応あたりは芸能人AO入試多そうなイメージだけど
青学、法政あたりは芸能人AO入試少ないイメージ
中央大とはぜんぜんいなそう
実際どうかはしらんが
>>771 関西だと同志社大学>明治大学
関東だと明治大学=同志社大学
>>41
社学は完全昼間部になって法の偏差値抜いて倍率もヤバイことになってる。
河合塾 偏差値
早稲田法vs早稲田社学
2007年 法70.0>>社学65.0 差 −5(法の圧勝)
↓
2008年 法70.0>>社学65.0 差 −5(法の圧勝)
↓
2009年 法70.0>社学67.5 差 −2.5(法の勝ちだが差が縮まる)
↓
2011年 法70.0=社学70.0 差 0(法に並ぶ
↓
2012年 法67.5=社学67.5 差 0(そろって2.5ダウン)
↓
2013年 法67.5=社学67.5 差 0 (変わらず)
↓
2014年 社学67.5>法65.0 差 +2.5(逆転)
↓
2015年 社学67.5>法65.0 差 +2.5(前年と変わらず)
↓
2016年 社学67.5=法67.5 差 0 (法が上がりまた並ぶ)
↓
2019年 社学70.0>法67.5 差 +2,5(社学上がって差をつける)
↓
2020年 社学70.0>法67.5 差 +2.5(変わらず)
↓
2021年 社学70.0>法67.5 差 +2.5(変わらず)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks03.pdf
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks02.pdf 早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 5.0倍
13年度 350 4406 924 4.8倍
14年度 350 4400 942 4.7倍
15年度 350 4162 963 4.3倍
16年度 350 3908 870 4.5倍
17年度 350 3895 825 4.7倍
18年度 350 4625 755 6.1倍
19年度 350 4626 721 6.4倍
20年度 350 4058 786 5.2倍
早稲田大学 社会科学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 540 15047 1255 12.0倍
91年度 650 15444 1151 13.4倍
92年度 650 14976 1203 12.4倍
93年度 650 12139 1259 9.6倍
94年度 650 11203 1326 8.4倍
95年度 650 9890 1325 7.5倍
96年度 650 9395 1485 6.3倍
97年度 650 8914 1258 7.1倍
98年度 650 9422 1290 7.3倍
99年度 620 11926 1621 7.4倍
00年度 605 13390 1706 7.8倍
01年度 590 14025 1522 9.2倍
02年度 575 14977 1535 9.8倍
03年度 545 14204 1455 9.8倍
04年度 500 12431 1356 9.2倍
05年度 500 12337 1343 9.2倍
06年度 500 13406 1264 10.6倍
07年度 500 13924 1390 10.0倍
08年度 500 15536 1390 11.2倍
09年度 450 15112 1349 11.2倍
10年度 450 14369 1295 11.1倍
11年度 450 13561 1298 10.4倍
12年度 450 12540 1284 9.8倍
13年度 450 11605 1188 9.8倍
14年度 450 10731 1127 9.5倍
15年度 450 10307 1205 8.6倍
16年度 450 10235 1099 9.3倍
17年度 450 11109 930 11.8倍
18年度 450 11605 802 14.5倍
19年度 450 9636 706 13.6倍
20年度 450 9444 807 11.7倍
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
00年度 850 10615 1456 7.3倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
00年度 800 10524 1438 7.3倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
20年度 350 4058 786 5.2倍
早稲田大学 商学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
00年度 900 14401 1926 7.5倍
10年度 455 14130 1387 10.2倍
20年度 455 10261 1154 8.9倍
早稲田大学 社会科学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
00年度 605 13390 1706 7.8倍
10年度 450 14369 1295 11.1倍
20年度 450 9444 807 11.7倍
>>777 スタンドバイミー 気まぐれ白書
小川範子の好きだったから社学推しだから
嬉しい
>>773 昔は明治大学出身の芸能人は凄いと思ってたけど 芸能人をAO入試で大量に入れるようになってからイメージダウン
明治と同志社は同じぐらいのレベルでどっちか受かる人は両方受かる
しかしたとえば東海地域の受験生が両方受かった場合どっちを選ぶか
それは学部や個人の事情によるけれど圧倒的に明治が多いと聞いた
明治の名は関西でも通るが同志社は関東では・・・
早稲田大学社学出身 数学の塾の先生をやっていたような気がする
>>783 データがないから信用できないな
2008年の読売ウィークリーのデータだと
明治大学経済学部と明治政経学部は引き分け
文学部は同志社の圧勝
>>782 ていっても私立は三教科入試だから、AO推薦とさほど変わらんところもあった
だから国立にはない一芸がある人が昔からいたんだろう
ビートたけしと星野仙一が初めて会った時、星野はたけしさんってさん付けで呼んでたのが
明治の後輩だとわかった瞬間たけしって呼び捨てにしたって話しあったな
>>783 九州 関西 東海地区なら同志社大学
関東だと明治大学
嘘はダメ
>>786 芸能人をAO入試で入れるようになって
明治大学はイメージダウンしたのはたしか
同志社は西の慶応とか言ってる人がいたが
流石にそれはないよね
女子大ではないけど、西の日本女子大くらいなんじゃないの
>>785 同志社の人はいろいろ比較して明治より上だと思いたいのだろうが
明治の人は地方の私学(関西を含む)と比較することが無意味だと思っている
>>786 私立は3教科入試だから得点率 倍率が高い
裏口入学に近いAO入試 推薦と一緒にするな
>>14 残り数単位を残して中退だったことと、当時学生運動が激しかったこと、あと芸能界での活躍でたけしは卒業扱いとなった
鳥取】上空でハンググライダー同士が衝突
鳥取大生の女性(21)死亡
京都精華大の大学生男女6人を容疑で逮捕
>>790 同志社女子大学が西の日本女子大学
同志社大学は、西の明治大学
>>787 それ逆だろう?初めたけしを呼び捨てにしていたら、後で同級生だと気付いてさんづけしたんだよ
未明の伏見稲荷大社で大麻所持
京都精華大の大学生男女6人
を容疑で逮捕
2019/10/28(月) 19:21:40.97
>>795 細かいけど、明治じゃなくて立教とか学習院ではない?成蹊や成城とか
>>390 第2次ベビーブームで明治大学が一番難しかった時代に帯広市トップ高校から一浪で一般入試で入学 AO入試と一緒にしたら安住紳一郎が
気の毒
西の明治大学は近畿大学くらいの方がそんな感じするんだけどな
近畿大学は西の日本大学かな
国際的感覚から言えば
大学の自慢したければ総理大臣を出してからにしろって
法政に負けてるよ同志社は
悪役、男を売りにした俳優達も名門大卒多いよな 全然悪くないw
>>783 データもないし東海地区では明治の方に
入学すると書き込んだから2008年の読売ウィークリーのデータで文学部は同志社大学の方が
入学者が多いと書いたんだが
>>791 上だと思いたいとかじゃなくて
同志社の方がやや上じゃん
2018/12/22(土) 15:07:43.51
中国軍寄りの
胡散臭い会社だから 信用できない
2018/12/24(月) 00:13:01.26
PayPayの補償なし
これが禿げが出資したアリババの全てだろ
>>801 駿台 河合塾 東進 ベネッセのデータ
や大手有名企業就職率など総合的に見ても
同志社の方が法政大学より上
菅総理 逆に法政大学の汚点になるんじゃないかな
同志社は西の上智っていうわけでもないんだよね
立命館は西の法政っぽいね
同志社はそもそも関西のトップ私大だから
明治とは比較にならん
平均レベルは当然同志社の方が上
偏差値ってのは所詮ボーダーラインの水準に過ぎない
東大一橋落ちて明治にはいる人はほとんどいないが京大阪大落ちて同志社はいる人は少なくない
公認会計士試験 合格者数 ■明治
2003年 慶應228 早稲田152 東大78 中央76 一橋71 京大49 同志社48 神戸47 ■明治45
2004年 慶應208 早稲田153 東大93 中央76 神戸63 ■明治60 同志社56 一橋56 京大50
2005年 慶應209 早稲田159 中央106 東大61 一橋51 同志社48神戸43 ■明治40 関学40
2006年 慶應224 早稲田146 東大73 一橋69 中央64 ■明治55 同志社49 京大48 神戸38
2007年 慶應411 早稲田293 中央150 ■明治105 神戸105 同志社102東大99 一橋94 京大73
2008年 慶應375 早稲田307 中央160 東大114 ■明治110 同志社102一橋93 立命85 神戸83
2009年 慶應258 早稲田247 中央159 東大84 ■明治72 一橋56 関学56 神戸52 同志社52
2010年 慶應251 早稲田221 中央152 ■明治98 東大67 同志社62 立命57 神戸49 関学46
2011年 慶應210 早稲田169 中央96 ■明治83 立命館52 京大47 一橋46 東大44 同志社38
2012年 慶應161 早稲田109 中央99 ■明治63 同志社49 法政38 立命30 神戸29 青学29
2013年 慶應121 早稲田 93 中央77 ■明治68 同志社49 神戸36 東大33 関学32 京大31
2014年 慶應120 早稲田 94 中央87 ■明治69 同志社43 立命29 関西29 関学28 法政27
2015年 慶應123 早稲田 91 中央64 ■明治56 同志社33 立命29 関学28 神戸28 東大23
2016年 慶應139 早稲田 96 中央96 ■明治72 東大36 同志社33 立命29 関学27 法政27
2017年 慶應157 早稲田111 ■明治84 中央77 東大50 京大48 一橋36 立命31 神戸29
2018年 慶應144 早稲田115 ■明治77 中央77 東大43 京大39 立命39 一橋37 関学34
2019年 慶應183 早稲田105 ■明治81 中央71 東大40 京大38 立命38 神戸36 一橋34
>>804 明治大学農学部 〈私立〉東京農業大学応用生物科学部に5%合格蹴りされているな
国立金沢大学理工学部合格蹴り同志社大学文化情報学部入学が50%
司法試験予備試験 合格者数(2013年〜2019年) (大学生) 累計3名以上
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200811205440_6d593631654f6e567762.pdf
合計 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
東京大学 362 41 43 44 46 71 39 78
-----------------------------------------------------300名
慶應義塾 204 18 17 24 28 38 40 39
中央大学 185 19 19 28 35 24 24 36
-----------------------------------------------------100名
早稲田大 98 4 10 18 16 9 13 28
一橋大学 67 6 8 11 7 14 11 10
京都大学 65 5 2 10 12 14 11 11
------------------------------------------------------50名
大阪大学 45 2 2 5 8 11 10 7
神戸大学 21 1 1 5 2 2 3 7
同志社大 19 2 1 3 4 3 6 0
北海道大 17 0 1 1 4 4 3 4
明治大学 16 2 1 2 3 1 3 4
名古屋大 10 1 1 1 3 2 1 1
------------------------------------------------------10名
東北大学 9 0 0 1 2 2 2 2
九州大学 8 1 2 0 0 3 1 1
創価大学 7 1 0 1 1 1 1 2
岡山大学 7 1 0 1 1 3 1 0
大阪市立 6 1 0 1 0 0 0 4
立教大学 6 0 0 0 0 1 2 3
千葉大学 6 1 0 0 2 0 0 3
立命館大 6 0 2 0 2 1 0 1
日本大学 4 1 1 0 0 1 0 1
青山学院 3 0 0 0 1 1 1 0
2 広島(2019年2) 上智(2017年2019年) 東京都立(2017年2)
1 2019年のみ(法政 関西 大阪経法 東京外語 産業医科)
2018年のみ(学習院)
2017年のみ(関西 琉球 新潟 駒澤)
2016年のみ(甲南 中部学院)
2014年のみ(獨協) >>803 明治の学生に同志社も受かったけど明治を選んだという学生が何人もいたので
当然のことと思って書いたが
考えてみれば明治の学生に聞いているのだから当たり前かw
野球】元ソフトバンク選手
・伊奈龍哉容疑者を逮捕 船外機盗んだ疑い
伊奈容疑者は近江高(滋賀県)出身
で2006年に高校生ドラフトで指名され、
外野手として入団。
07年に戦力外通告を受け退団している。
スポニチアネックス
国家公務員試験 総合職 合格者数 2020年
東大 249
京大 131
早稲田 90
北大 69
東北 65
中央 60
立命館 59
岡山 56
東工 51
名大 51
理科 50
慶應 48
九大 47
阪大 43
広島 41
神戸 39
一橋 31
筑波 29
千葉 24
明治 21
農工 19
同志社 18
三菱商事 2020年 総合職のみ(2020年度から一般職採用廃止)
採用総数 127
大学 採用数 占有率 累計
慶應義塾 30 23.6%
早稲田大 28 22.0% 45.7%
東京大学 18 14.2% 59.8%
京都大学 11 8.7% 68.5%
一橋大学 4 3.1% 71.7%
東京外語 4 3.1% 74.8%
大阪大学 4 3.1% 77.2%
東京工業 3 2.4% 79.5%
名古屋大 2 1.6% 81.1%
九州大学 2 1.6% 82.7%
神戸大学 2 1.6% 84.3%
上智大学 2 1.6% 85.8%
青山学院 2 1.6% 87.4%
北海道大 1 0.8% 88.2%
筑波大学 1 0.8% 89.0%
横浜国立 1 0.8% 89.8%
明治大学 1 0.8% 90.6%
立教大学 1 0.8% 91.3%
その他 11 8.7%(サンデー毎日未掲載の大学)
以下の大学は採用ゼロ確定(サンデー毎日に掲載されたが採用者0の大学)
東北、千葉、横市、阪市、阪府、岡山、広島、熊本
中央、法政、学習院、日東駒澤、関関同立・・・
サンデー毎日2020.8.30より
野球】元ソフトバンク選手・伊奈龍哉容疑者を逮捕
2014/08/13(水) 21:32:19.51
窃盗で二回逮捕されてるな
あと高卒なのにすぐ解雇されたのは
練習態度が悪かったという話も出てる
明治は滑り止めに手頃でいい大学ではある
金があるから設備もいいし
>>804 明治大学農学部
日大生物資源科学部に7%
〈私立〉東京農業大学応用生物科学部に5%
合格蹴りされてんじゃん
河合塾のデータだと明大と農大応生 偏差値12.5ポイント引き離されているんだが
河合塾でたらめだわ
>>809 え?
同志社って今公認会計士トップ10圏外なの?
何があった?
>>813 証拠がなかったら嘘の可能性があるじゃん
明治に合格したけど農大に入学したという奴も
いるくらいだからねえ
>>821 立教や青学は日大より少ないのは何故かな?
>>824 そんなことは知らん
トップ10常連の同志社が2017年以降急に圏外になった理由が知りたい
2014/08/13(水) 21:37:18.76
犯罪犯してるの
ソフトバンクの選手ばかりな気がする
2014/08/13(水) 21:39:21.2
名前に竜・龍の字が付く人の犯罪率は高い。
>>804 明治大学農学部合格蹴り 日大生物資源科学部
7% 〈私立〉東京農業大学応用生物科学部
5%入学!! そういえば 2001年に代ゼミ原宿で持ち出し禁止の併願合否データに
明治大学農学部に合格して〈私立〉東京農業大学生物産業学部オホーツクに三名不合格者がいたわ
>>825 お前が青学や立教が日大より合格者数が少ない理由を知らないのと同じで俺も知らん
>>815 国家公務員総合職合格者数
中央大学 6位 私立大学第二位
>>827 東京農大のOBですかね
いつも農大上げに熱心だけど
資格志向の奴が立命館選ぶようになっただけだろ。
立命は資格とか公務員試験のサポート手厚いから。
同志社は資格に頼らずメガバンや大手生損保に就職する。
京大や阪大が商社やコンサル志向になって金融就職しやすくなってるからね。
2014/08/13(水) 21:50:53.20
婦女暴行の堂上もソフトバンクです
2014/08/13(水) 21:54:48.66
ウィキペディア日本語版には
書くと消されるみたいだな、
宮本賢みたいに
>>816 同志社大学からには、伊藤忠商事 住友商事 丸紅 三井物産 入っているな
明治大学の2020年の就職先
文学部→山崎製パン 住友不動産販売
〈私立〉東京農業大学地域産業経営学科オホーツクや〈私立〉明海大学不動産学部から入るような企業にも就職していたわ!!法学科研究科から倒産した レナウンに就職
びっくり仰天
本当は早稲田大学行きたかったけど
俺んちは貧乏で地元の国立(宮廷)しか行かせてもらえなかったかわ。
なので私大卒の人は実家は裕福だから
敵視してるわ
校歴マニアの俺から見ても地味なラインナップでさすが明治って感じ
>>804 明治大学農学部
>>832 〈私立〉東京農大応用生物科学部
の他に日大生物資源科学部にも合格蹴りされてんじゃん
2014/08/13(水) 22:14:39.94
こういう奴らがたけしが言ってた
暴力団でもカタギでもない連中やな
2014/08/13(水) 22:15:47.15
ソフトバンクは
素行の悪いやつでも平気で獲る球団
その球団が1年で見捨てるんだから
相当なクズ
2020年 明治大学の就職先
法学研究科 倒産した レナウン
政経学部研究科 ホテルエムズ 東急ストア
大学院の就職先は最悪やな
レナウンに就職とか アホやろ
>>833 関西で「立命館大学行ってます」と言ったら
同志社に落ちたと思われる。
>>808 Twitter 春から同志社
県立浦和高校出身が京大落ちて同志社大学理工学部に進学するとツイートしてたわ
>>835
そのあたりは一般職採用あるからなんともいえん。
三菱商事は一般職廃止して総合職のみ
三菱商事 最近10年間
年度 総合職 一般職 慶應 早稲田 上智 青学 立教 明治 中央 立命 関学 法政 同志社 関西
2013年 175 43 55 43 7 1 4 1 0 3 1 1 3 0
2014年 169 43 48 40 10 6 1 0 1 2 1 2 2 0
2015年 165 32 46 29 5 7 3 2 0 1 1 3 1 0
2016年 163 30 43 36 5 5 3 1 3 1 0 0 1 0
2017年 159 20 44 27 6 4 6 1 1 0 1 1 1 1
2018年 154 17 39 27 4 2 1 3 2 1 3 0 0 0
2019年 123 7 29 17 3 2 3 1 0 1 1 0 1 0
-------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 127 廃止 30 28 2 2 1 1 0 0 0 0 0 0 普通に高倉健がビックリした
なんか本人が語ってた上京エピソードと違うな
2013/10/04(金) 19:15:40.77 ID:???0
★ネット商店に期限切れ医薬品
ヤフー、ページを削除
ネット商店街「ヤフーショッピング」で、
使用期限が切れた
市販薬(一般用医薬品)が
販売されていたことが4日、分かった。
>>641 ホリプロの湯上郷花
英検準一級所持 中央大学経済学部在学中
>>41 もともと夜間部を統合してできた学部だから。
どうしても早稲田に入りたいという奴がいっぱい集まってくるイメージ
>>844 なぜ、こんなスレに57レスもできるのか不思議
予備校にでも勤めてるのか?
東京六大学序列
東大>慶大≧早大>立大≒法大>>明大
【社会】ヤフーショッピングに期限切れ医薬品
厚労省などによると、
関東地方の業者が「使用期限切れ」と明示し、
市場での流通価格より
安い値段で販売していた
>>845 明治大学文学部や大学院は就職悪いと思う
住友不動産販売や山崎製パンなどの〈私立〉明海大学不動産学部や〈私立〉東京農大生物産業学部地域産業経営学科オホーツクから入るような企業に入っているし大学院を出て東急ストア ホテルエムズ 倒産したレナウンに入ってたよ
2013/10/04(金) 19:30:49.07
フィリピンで薬局行ったら、
期限切れの日本の薬ばかりだったよ
どういうルートで入手しているんだろうね
県立浦和高校から京大落ち同志社大学理工学部入学がいたという書き込みに
>>852 意味不明のレスしてどうしたの?
長友とか愛媛と明治のイメージしかないわ
今偏差値あがってきただけで意外ってほどすごい大学じゃないから
意外な人だれもいない
昔6大学対抗リレーとかあると、偏差値順に並ばされて、
東大が1コースで明治が6コースだけは固定されてたな
明治出身者って、賢いわけでもないのにコンプ強くて、つまんない奴ってイメージ
>>167 河合塾松戸校の知り合いは日立一高校から
明治大学理工学部に合格して関西大学工学部に
入学したわ。
明治が入ってるだけで六大学全体の格が落ちる
そろそろ青学か中央あたりと入れ替えるべき時期にきてるだろうな
六大学は東大がいらない
元々は早慶戦でやってて後に明治法政立教が参加してきた
東大が加入したのは一番最後だ
>>858 長友佑都 東福岡高校から明治大学政経学部に
サッカー推薦で入学
古賀隆一 偏差値70 本郷高校から〈私立〉
明海大学経済学部に入学
>>864 青学なんか駅伝以外で名前を聞かない
あと蓮舫の母校
彼女がThe青山学院だよな
・幼稚園から青山学院
・高嶋ちさ子もビビらす
・立憲民主党幹部
青山学院と聞くと、真っ先に蓮舫の顔が浮かぶ
そして、キーキー怒鳴ってるシーンを思い浮かべる
>>864 六大学を大学野球リーグ以外の大学のグループだと思っているのは昭和のおっさんだけ
東大 早慶 MARCH
社会】 元ソフトバンクのわいせつ捕手(30)、
3回目の再逮捕
「顔を見るな」と女子学生を脅し
体を触るなどわいせつ行為
>>870 長友佑都は、偏差値49 と偏差値62の東福岡高校から明治大学政経学部に指定校推薦
一方 古賀隆一は、偏差値70の本郷高校から
〈私立〉明海大学経済学部に入学 推薦か一般かどうかはわからない
社会】ソフトバンク顧客情報漏えい
元販売店員3人書類送検
1件当たり5000円の報酬…愛知県警
2012/10/10(水) 19:01:29.04 ID:???0
愛知県警は10日、(営業秘密侵害)容疑で、
香川県の携帯電話販売代理店の
元店員の女2人と、
広島市の元店員の女1人の計3人を書類送検
星野仙一は法政じゃなかったのか。田淵幸一、山本浩二と無茶苦茶仲いいからそう思ってた
でもあのクラスでここにあがらないということは意外ではないんだな。でも三宅裕司なんて明治の代名詞みたいなもんだと思ってた。実家も駿河台じゃなかったかな
ビートたけしは高3の夏まで遊び呆けてて、一念発起して明治の工学部
たいしたもんだよ、一日13時間勉強したって話だけど
同級生はたけしはプロ野球選手か学者になると思ってたって
>>877 有名だしスポーツで進学したヤツはちょっとカテゴリーが違う
>>878〈私立〉明海大学不動産学部は、文系なのに 二級建築士の免許が取れます
駿台全国判定偏差値60以上の私立大学
早稲田大学〈所沢除く〉慶應義塾大学〈SFC 含む〉上智大学〈神学部除く〉国際基督教大学
中央大学法学部 同志社大学文学部 法学部のみ
2012/08/24(金) 16:13:32.31 ID:???0
★鷹のわいせつ捕手、
婦女暴行で日産退社の過去!球界にやっぱりの声
女性に無理やり
わいせつな行為をしたとして逮捕された、
ソフトバンク捕手の堂上(どううえ)隼人容疑者(30)。
>>832 俺なんかまだましだよ。〈私立〉東京農業大学入試解答速報掲示板で入試科目が異なる
成城大学法学部法律学科に合格したけど農大地域環境科学部生産工学科に入学すると嘘をついた奴がいたわ 大学受験案内2022の駿台全国のランクを見て呆れたわ(-.-) 世田谷本校の農大地域環境科学部生産工学科 オホーツクの自然資源経営学科と日大生物資源科学部国際地域開発学科と並んでたわ
>>879 昔は簡単だったんじゃない
人口は多くても大学進学率が低かったはず
【野球】元ソフトバンク・
堂上隼人容疑者を再逮捕 今回で3回目
2012/08/24(金) 16:20:28.40
日産が婦女暴行を隠蔽したってこと?
その時に逮捕されてれば
更生してたかもしれないのにね
女襲っても会社が揉み消してくれると
学習しちまったんだな
斉藤洋介亡くなってのに故人と書かないのは
単純に記者が亡くなってる事を知らないだけ?
2012/08/24(金) 16:34:23.98
今では、素行の悪いのは
プロに入る前に
はじかれる場合がほとんどだが
ソフトバンクは平気で取るんだよなー
【野球】元ソフトバンク・
堂上隼人容疑者を再逮捕 今回で3回目
2012/08/24(金) 18:11:30.81
日産ってあの栃木リンチ事件を
隠蔽してたクズ企業だろ
婦女暴行くらい隠蔽するのは
なんでもないわな
>>604 体育はコマネチでコマ取ったと
トンチ効いてるね
>>837 どうしても早稲田に行きたけりゃ、夜間にすれば良かっただろ
2012/08/24(金) 19:52:12.23
住居侵入に婦女暴行の前科
があるのを知って雇用をした
ソフバンには重大な監督責任がありますね
お前ら知ってた?
今明治は偏差値爆上がりして
早慶明って
くくりにされてるらしいぞ
早稲田受かっても明治行く奴がいるらしい
>>238 確かに安住と福留のアナウンサー2人はちょっとビックリしたw
>>900 関西では
早慶近だよ
近大の自虐ネタだがw
明治大学という誇りにもネタにもならない普通の大学じゃなあ…
そもそも私立&文系=バカ
ってのがバレきった今ではなぁ
>>904 いまは偏差値あがって
マーチからは余裕で抜け出したよ
>>905 むしろ今は国立の
偏差値が下がりまくってるわけだが
案の定学歴オタ兼コンプレックスの馬鹿どもがマウントとりまくってて痛々しい
>>908 地方駅弁文系だと日大扱いだからなぁ
宮廷からだよね東京じゃ
阿木耀子が30代前半のとき、仕事の関係でかなり近くで見れたけど、小顔で美人で可愛いかったわ
周りは皆、メロメロになってたw
【野球】元ソフトバンク・
堂上隼人容疑者を再逮捕 今回で3回目
2012/08/25(土) 00:23:32.53
日産の同僚は
広島・青木と梵 横浜・高崎
青木は同期
大学名でテレビ出る訳じゃなかろうよ。
薬物レイプサークル放置大学卒なんて黒歴史だろw
フィギュアはリンクの関係か明治が多い
早稲田は通信か社学
本田真凜と樋口新葉が明治
そうか、学歴コンプレックスの人が大学名のスレに執着するのか
たけしの兄貴が明治大学だったことには驚いた
なんか学問だけは凄そうな顔でテレビ出てたから
思ったより学歴高いのか、
思ったより学歴低いのか
どっちに驚くんだ?
>>919 明治は一般的に頭いいとは思うけど
学者が明治だと意外に低いと思う
我が法政はびっくりする人結構おるよ
ガースー総理
ブルーハーツ甲本
av男優シミケン
>>781 商学部だったけど友達と社学で喋ってたらそのまま授業うける羽目になってさ、座ってたら教室に小川範子さん来たわ
>>790 めっちゃ強いていうと関東学院みたいなやつで
地元の商家の跡取りの学校なんだよ
家出るやつが京大いくの
なのにマーチみたいな庶民がいく学校と張り合おうとするから、偏差値で比べると大変な騒ぎなのよ
いい学校なんだからでーんと構えてればいいのに
マジなこというと関東の大学と関西の大学の「偏差値」を単純比較すること自体おかしいことなの
単なる偏差値になったとき、関関同立とマーチが全然張り合えない数値になっているとかはまずからかって来る方がわざとか頭悪いし関西人がいつも顔真っ赤にして怒っちゃうってことは、ちょっと考えたら簡単に指摘できる間違いにも頭が回らないほどだということ
入試問題の中身が実は難しいとか ではなくてw
もっと単純な間違いだよ
でもここをちゃんすると関関同立って結局関西の地元の大学だよって定義し直すことになるので、それはそれでまた
>>91 経歴気になって
ウイキペディアみたら
たけしと松村邦洋から「兄貴」と呼ばれてるって書いてあって笑った
「明治大学出身」って聞いても驚かないよ
すべり止めで受けるところだろ
>>918 東大出身の兄がいるってのは確かドラマの盛った設定がそのまま世間に誤解された
大は明大だし重一は千葉大
>>928 早稲田と思ってた
父ちゃんが早稲田だな
令和になってもまだこんな事言ってるのか。
心の拠り所だから?
783 提供:名無しさん sage 2020/11/13(金) 10:16:52.93 0
ヤマピーへ
石原さとみ「早めに別れて正解だった」
北川景子「貴方と結婚しなくて良かったわ」
ゴマキ「早漏の癖に」
あびる優「短小の癖に」
香里奈「性病うつしやがって!」
鈴木えみ「香里奈と二股かけやがってこのクズ!」
加護亜依「私に手を出す位だからやっぱりロリコンだったのね」
鈴木亜美「ロリコンと付き合ってたのは黒歴史」
相武紗季「義父はヤ○ザだけどあなたと結婚するよりマシだった」
平山あや「高校時代同棲してた時間を返して!」
山田優「棒読みと結婚しなくて良かった」
渡辺知夏子「忘れたい男です」
藤井リナ「こんなの捨てて金持ちと結婚して良かった」
加賀美セイラ「アレは頼りない男」
フランス人「養育費は払ってね」
大島優子「バーカ」
大森未知「私もワンナイトで捨てられました」
丹羽仁希「私より年下に行くなんてこのロリコン!」
A子(17)「妊娠したから責任とってね」
>>66 そう
だから北川景子が「私も明治大学なんですよ」と言ったら「AO入試のあなたと一緒にしないで!」って軽く毒吐いてた
第一志望の地元の駅弁落ちて滑り止めだったから仕方なく行ったんだよな。東京になんか行きたくもなかった。
出身の方々は皆さんご活躍で結構だけど自分は暗い学生時代の記憶しかない。
>>773 >>782 何も知らないおっさんだな
明治はいま私立でダントツで一般率が高い
他の私立はAOの無試験でその辺の無名の馬鹿を大量に入学させて偏差値操作してる
だから相対的に明治の人気が上がってるんだよ
2014年の野球部ベンチメンバー
山崎福也 上原健太 柳裕也 星知弥 斉藤大将
糸原健斗 福田周平 高山俊 菅野剛士 坂本誠志郎
佐野恵太 ドラ1が5人 ドラ2が2人
これで大学日本一になれないとは、、、
同志社が早稲田で関西学院が慶応って言わてるのは昔のなごりだよ
団塊の世代くらいの偏差値ができたばかりの頃の数字はこんな感じ
早慶・同志社・中央法 60以上
関西学院・上智 58
立教 55
明治・中央 53
青学 50
法政 48
>>787 >>796 最初は「たけしさん」で、たけしが後輩だと嘘ついたら呼び捨てにされて
その後、さすがに気に食わなくてしれっと同級生なんですよと本当のこと言ったらまた敬語になったと聞いた
エド・ハルミは早慶の院に行ったろ
あの年齢でも明治の早慶コンプって治らないんだね
永遠に引きずるものなんだ
>>950 そこは、
慶應大
明治大
大正大
昭和大
平成女学院 今なら入学金無料
だろ
>>8 早慶でも、所沢体育大学やSFCよりは明治の方が実は難関。
就職はそれでも明治不利だから明治を試験で入るのはコスパ悪いな。
明治ってバンカラ早稲田の劣化版ってイメージからうまく脱却して偏差値上げたなぁ
別にランキングにしなくても良いから誰がどこ卒(中退等も含め)なのか六大学全部見たいな
ジャニーズとEXILE、メジャーリーガーとセリエA
両方出してるのは明治大学くらいだ
>>1 裏口AOなのに留年した明治の恥の山Pは除名処分w
>>1 無試験で入ってくれるだけで良いから!と明治が頼み込んだのに
そんな馬鹿な大学はお断りしますと
蹴った石川遼は偉い!
明治って早慶落ちた人が仕方なく行くイメージ
私もそうだが
>>944 佐野はベイに入って伸びたパターン
二代目辛いさん
向井理は氷取沢から明治に受かったのがすごい
なかなかいない
>>945 昭和30年代までは、私大の難易度は上から慶応、関西学院、早稲田、同志社で東西拮抗していたから、関西のお年寄りは今でも関学や同志社の名門意識は強い。
芦屋のお嬢様だった都知事が、関学は憧れの学校だったというのもあながち嘘ではなく、今でも地元の芦屋、夙川、宝塚、西宮、神戸の高級住宅街の子女が実際に多く通う学校だ。
数年前の週刊ダイヤモンドに、大企業に就職したければ、早慶が無理なら東京の子でもマーチではなく関関同立に行けという記事が載ってたが、
特に同志社と関学は未だに就職では強いのも、関西企業では良くも悪くも関西版早慶扱いでOBがやたら多いのと、関西のいい家庭の子女が多いので企業が安心して採用出来るのも大きい。
明治限定とか主旨から分からない
何でもランキングにすりゃ
いいってもんじゃないだろ
従兄弟が浪人して明治に行った
田舎者の言い方悪いけどバカでね
悪い奴ではないんだけど、要領も悪いし
純粋っていうのかな、心配になるくらいなんだけど
俺は明大の附属は高校受験で合格したけど行かなかった
大学は東大ではないけど、東京が付く国立大学に行きました。
北川景子が安住に同じ大学ですよねって言ったら
「推薦と一緒にしないで下さい!」ってビシャって言われてたな
関西企業はどんどん東京に本社移転してしまったから関関同立も沈下してしまった
従兄弟は模試は偏差値40台とかだったみたいだよ
それが浪人してみっちり勉強したら明治大学はいけるみたいだね
その根性や努力は誉めてあげてもいいんじゃないかな
本人第一志望が明治だったからね
田舎者なんだけど、親は東証1部に上場してるような企業のサラリーマンで、うちの家系は江戸時代から農家でもあったから
田舎だけど土地は結構持っててね。俺も将来相続で貰えるらしい。
東京以外に田舎にも別荘とか自由に建てられるわけだから
喜んでおいた方がいいか。そんなに固定資産税とかもかからないみたい
まあそうは言っても田舎から東京の大学に出すってお金はかかるんだね
従兄弟は俺とシェアして半分ずつ家賃払って住んでた時期もあったからまだいいもんだよ
俺の高畑百合子が5票も入ってるのは
何気に嬉しい結果だな
中学生の時に高校生向けの模試をやってみて明治までしか合格出来ない判定だった
勉強なんてしなくても宮廷行けると思ってたからショックを受けた思い出
>>961 名前の通りが良くてそこそこの偏差値でいいって家柄の人達っているよね
幼稚園から大学までお茶の水っていう同期がいたけど
東大行ける偏差値でもそのままお茶大に進学したのは
東大卒より下からお茶の水一筋の方が
お見合い口が増えるからだと言ってた
働かなくても暮らしていける人達で
同じく働かなくても暮らしていける人達のお家に
ねえやと一緒に嫁いでいったw
ホント、「嫁ぐ」って感じ
柴田理恵そうなんか
あの辺日芸とか二文とかのイメージある
自分の叔父さんが
「自分が入った頃は明治は二流だったけど今や一流私大」
と喜んでいたのが20年前だからもう東京では明治は一流というのは定着しているだろう
60歳以上だとまだ二流というイメージだろうけど
ブランドイメージ確立に最も成功した大学の一つ
西郷どんの時の北川景子が演じた篤姫は綺麗だったな
宮崎あおいの篤姫が完全に霞んだ
2020年 明治大学の就職先
文学部 住友不動産販売 山崎製パン
〈私立〉明海大学不動産学部
〈私立〉東京農業大学生物産業学部地域産業経営学科オホーツク校と同じ企業に入ってました
早慶ダメなら明治だな 法日中問題にならん 中法の大塚校舎見たか 予備校よりもボロイ
おむくん居るかなーと探してみたら23位に居た
もう少し低いかと思ったよ
>>925 全盛期の小川範子を間近で見られるなんて
羨ましいねえ
推薦とかAO以外の一般入試だと
現役にすべり止めで余裕で明治は合格して蹴る人もいれば
浪人で明治に合格したら嬉しいし是非入学したいという人もいるんだな
三宅裕司は入試をカンニングで合格したとカミングアウトしてたよね
入学後はちゃんと勉強して卒業したとも言ってた
筑駒から進学者いるね。
筑波大学附属駒場高校 3/17現在 国公立は前期分のみ(後期は合格発表がまだ)
https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
国公立
合格 進学
東京大学 89 89 (理三14)
京都大学 1 1
一橋大学 2 2
東京工業 1 1
医科歯科 11 11(医11)
北海道大 2 2(医2)
千葉大学 2 1(医2→進学1))
横浜市立 1 1(医1)
旭川医科 1 1(医1)
信州大学 2 1(医1)
東北大学 1 1
横浜国立 2 2
---------------------------
合計 115 113
私立大
合格 進学
慶應義塾 72 10(理工5 医2 経2 環1)
早稲田大 59 4(理工2 文構1 あと1?)
上智大学 9 1(文1)
東京理科 14 1(工1)
学習院大 1 1(経済1)
明治大学 8 1(学部不明)★
青山学院 3 0
立教大学 0 0
中央大学 3 0
法政大学 1 0
東京電機 1 0
慈恵会医 6 2(医6→進学2)
自治医科 1 1(医1)
日本医科 4 0(医4→進学0)
国際医療 2 0(医2→進学2)
北里大学 2 0(医2→進学0)
順天堂大 2 0(医2→進学0)
昭和大学 1 0(医1→進学0)
帝京大学 1 0(医1→進学0)
防衛医科 4 0(医4→進学0)
気象大学校 1 0 そういえば 別冊アサ秘ジャーナルに
出演していた〈私立〉東京農業大学生物産業学部地域産業経営学科4年の男子学生 諏訪台中学 明大中野高校出身だそうだ!Twitter
Facebookに載ってたわ。
>>771 関西では同志社は私大トップ
明治は早慶いう高い壁がある
>>804 金沢大学理工学部合格蹴り 同志社大学文化情報学部入学50% 2018年版は 金沢大学人間社会学部合格蹴り同志社大学法学部入学66.7%
同志社は昔から金沢大学合格蹴りが多かった
>>988 首都圏以外で私大は同志社がトップだろ?
>>924 昭和学院秀英高校 偏差値73
自分が南行徳駅から徒歩5分のサンクスでバイトしていた時の短大生の履歴書を見たら昭和学院秀英高校卒と書いてたわ
こんなに高かったのか
>>804 明治大学農学部 〈私立〉東京農業大学応用生物科学部に5% 日大生物資源科学部に7%合格蹴りされているな
中野で隣を見ながらキャンパスに通うのはさぞ気分がいいだろうな。
>>991 昭和学院秀英 今年東大理三2人出してるからな
>>687 自分法政だけど、去年総理就任した時に、
大学当局が一部を卒業された菅さんってアナウンスしてたよ。
古賀隆一 偏差値70 本郷高校から明海大学経済学部 FC琉球
-curl
lud20250118183659caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1615973999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実は「明治大学出身」と知って驚いた有名人ランキング [征夷大将軍★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】実は「身長170cm以上」と知って驚く女性有名人ランキング 1位から10位
・【芸能】実は離婚していたと知って驚く男性有名人ランキング [征夷大将軍★]
・【芸能】実は「バツイチ」と聞いて驚く女性有名人ランキング…原田知世、宮崎美子、米倉涼子、満島ひかり、内田有紀 など
・【芸能】実は「元アイドル」と聞いて驚く有名人ランキング ★2
・【教育】大学選び、大人に相談してはいけない理由…奨学金が充実した有名大学ランキング
・鳥居みゆきも!?実は「身長170センチ以上」と聞いて驚く女性有名人 1位鳥居みゆき 2位青木裕子 [無断転載禁止]
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★4 [ばーど★]
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった ★11 [ばーど★]
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった ★12 [ばーど★]
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★5 [ばーど★]
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★3 [ばーど★]
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★6 [ばーど★]
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★7 [ばーど★]
・【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング ★4
・【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング ★5
・【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング
・【芸能】実はリケジョ 理系学部出身の意外な女性有名人ランキング
・大阪ワクチン 9月実用化、年内20万単位で投与を表明 吉村知事「スピード感を持って取り組み、大阪の医学はすごいことを証明する」
・【神奈川】横浜の女子中学生の上半身触った疑い、バングラデシュ人の男を再逮捕 「女の子とは話しただけ」容疑を否認 [樽悶★]
・【音楽】実は高学歴と知って驚いたミュージシャンランキング ★2 [鉄チーズ烏★]
・加計学園“韓国人0点”報道 岡山理科大「報道は事実と異なる」 ネット「くだらんデマをバラ撒いてまで加計問題を再燃させたい連中が…
・実は夜間大学出身の有名人
・安倍昭恵夫人出馬のニュースにヤフコメ「封建制時代の大名のお家継承の話?」「政治家って代々受け継ぐもの?」「まるで利権は身内の物」
・救うのは太陽だった。30秒で99%のコロナウイルス死滅、放射線被曝研究で有名な広島大学医学部の人体実験で判明
・ベトナム人さん、来日して日本の真実を知ってしまう「立派で偉大な国と思っていたが…幸福の意味を日本人自身で答えを探すべき」
・名門国立筑波大出身の講師「早稲田の政経と法学部と、商学部以下とでは 半ランク違う」 [無断転載禁止]
・【社会】 沖縄激戦地で発掘された「存在しない名字のハンコ」 調査の結果明らかになった驚きの真実とは [朝一から閉店までφ★]
・青いヒレの魚を水族館館長が「ジュディ・オングだ!」→実習生「英名かなぁ」と検索 「アラサー以下にはわからない」と衝撃受ける人続出 [きつねうどん★]
・【書籍】 「慰安婦問題、韓国自身に必ずブーメランとなって戻ってくる」〜崔吉城著「朝鮮出身の帳場人が見た慰安婦の真実」[11/27]
・峯岸みなみ「この人ホントに顔…顔だけだなって思う人はいます」と実名告白【無能な人ほど出世する】
・大学「インフルエンザの受験生は来ないで」って言うけど他人への感染と自分の将来を天秤にかけて実際諦められるの?
・【社会】”東大レイプ事件”学内で「盗撮動画で利益」のウワサ 実名が1人しか出ない理由は「議員の親戚」だから?[06/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【事件】"小学生"『児童売春事件』で有名な『プチエンジェル事件』◆政治家を巻き込んだ事件の闇◆実は『皇族』が握っていた
・【エ霞】中国の伝統的なデザイン…と思いきや、実は日本のパクリだった!? 中国ネット「知らなかった…とても深刻だと思う」[2/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・「横文字ならべて説明したふり」大空幸星氏 Z世代候補の「イシュー化すると進まない」論法に“彷彿”指摘相次いだ「炎上政治家」の名前 [知立あんまき★]
・【中国】「高速鉄道で座席占領」と話題の男性、実は韓国有名大学の学生だった―中国[08/24]
・東大准教授「履修学生が人の苗字に様をつけてメールしてきた、ありえない。こんな非礼な学生には単位など出さない方が本人のためだ」
・【悲報】まんさん「男優遇は医大だけじゃないだろ、東京藝大も明らかにおかしい!データも出してやる」と実名告発してしまう…
・松本人志「堀未央奈はスカトロが趣味として有名なんやで」新垣結衣「ほんまかいな」大島優子「事実です」 [無断転載禁止]
・カムカムエヴリバディ:「回転焼き」がトレンド入り 大判焼き、夫婦焼きなど各地の名称が話題 千葉出身・増田明美は「甘太郎」 [朝一から閉店までφ★]
・強すぎた大阪桐蔭、大阪出身は18人中4人だけだった、東北からも中学生引き抜き、「野球留学を規制しろ」との声も
・【日向坂46新メンバー公開】「4期生」8人目は北海道出身の16歳・藤嶌果歩 透明感抜群 愛らしい瞳にキュン [ジョーカーマン★]
・NHKの技能実習生特集が話題。今治タオルを作っていたベトナム人が涙の告白「奴隷、家畜の扱い。日本は文明国だと思っていたのに」
・NHKが安倍政権の無実を宣言「森友交渉記録、昭恵氏や政治家の名前が出たことによって財務局が要求を受け入れた記述はない」
・【韓国】現地の大学生にセクハラを繰り返した韓国外交官の“あきれた言い訳”とは?=韓国ネット「韓国人と名乗らないで」[8/09] [無断転載禁止]
・【社会】「カードをくれるおじさん」として有名だった男、実は・・・。男児に触った疑いで逮捕。さいたま市
・【将棋/漫画】羽生善治名人や先崎学九段ら11人の棋士が『3月のライオン』とコラボ…新宿渋谷池袋・大阪・名古屋などの駅でポスター掲出
・日大記者会見の司会は危機管理学部の教授だった! という真偽不明情報がTwitterで「真実」として大拡散される
・プロレス3大名言「俺の人生にも一度くらい幸せな時があってもいいだろ?」「明日また生きるぞ」あと一つは?
・ワイ「あ、実は【名城大学】出身です」←どんなイメージ?
・【コロナ・日本】 東京大学名誉教授・唐木英明氏 「感染力と死亡者数で比較し、インフルエンザより恐ろしい感染症とは、言えない」 [影のたけし軍団★]
・【大悲報】「N国は知能指数100以下の有権者に的を絞っている、バカを利用した無敵のガイジ戦法」とネットで話題に【Nおじ】★3
・人間が空を飛んでチャンバラする動画が話題に「アニメの世界が現実化した」「なにこれ!?」といった驚きの声
・「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」で中学生大けが 11人逮捕 [夏スケボー★]
・三大実際の学園生活にないもの「異性のファンクラブ」、「はっきりとしたカースト」
・「絶対可憐チルドレン」とかいう主人公の小学生女児がババアになっていくにつれて人気がなくなってった漫画の思い出
・学生「先生のちんぽおいしい…♡」グッポグッポ教師「評定5!有名大学の推薦枠おめでとう!」こんなんでも高学歴として見られる事実
・【現実を受け止めよう】「日本人だけが重症例が少ない、死亡が少ないという事は有り得ません」カリフォルニア大学佐野俊二教授 ★ 9
・女子大生仲よしグループ「私たちとっても幸せ!」インスタ上げた直後に鋭利な刃物でめった刺しにされ4人死亡。犯人いまだ不明
・「Pinterest」とかいう謎サイト、世界で大人気だったと判明 FAXとハンコの国・中世ジャップランドの住民には早すぎるのか?
・青学大原監督「友人のEXILEのメンバーと話したんですけど、2000人のスタッフが全て職を失っている状況」
・【悲報】東京の団地でネトウヨ集団が「朝鮮人は出ていけ!」と韓国人住人を恫喝 その様子を動画に取られて炎上中→ネトウヨは大発狂
・チンコの生えたニンジンを見てブス3人が大はしゃぎ! 実物と並べて写真を撮るというセクハラも…(沖縄/名護市)
・【職員自殺】財務局OBらが実名で“森友問題の真相究明”訴え 「麻生大臣責任取らず、絶対に許されない、無念さを思うとあってはならん」
・【米国】米上院委、“バイデン疑惑”証人の信憑性を検証 ジョンソン委員長「証人の提出書類は紛れもない真実」 ★2 [樽悶★]
・「安倍は人間じゃない。たたき斬ってやる」で有名な法政大・山口二郎「安倍政権を倒せなかったら、日本人には民主主義は永久に無理」
06:02:06 up 25 days, 7:05, 2 users, load average: 8.22, 10.00, 10.13
in 0.092629909515381 sec
@0.092629909515381@0b7 on 020720
|