by KANA SANUKI
2021/03/02
https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/a35688219/taylor-swift-slams-netflix-show-ginny-and-georgia-for-sexist-joke-about-her-dating-history/
SNSでも「テイラー・スウィフトに敬意を」といったメッセージが寄せられた。
2月24日にNetflixで配信されたドラマ『ジニー&ジョージア』での性差別的な表現に、人気シンガーのテイラー・スウィフト(31歳)がTwitterで批判のコメントを投稿。彼女が女性史月間に伝えたいこととは――。
シーズン1が配信されたばかりだけれど、すでにシーズン2の制作も決まっている『ジニー&ジョージア』。主人公は、15歳という若さで娘のジニーを出産し、30歳になったジョージア。転々と暮らしてきた彼女たちが、まだ幼い息子オースティンを連れてニューイングランドで人生の再出発を誓うというストーリーで、母と娘の絆や友情、恋愛などを描いた作品となっている。
そんな話題の本作だけど、“恋多き女性”と言われるテイラーを揶揄したセリフが「性差別的だ」と、SNSで大炎上。問題となったのは、恋人を次々に変えることを母ジョージアに指摘された娘のジニーが「何か問題でもある? 自分だってテイラー・スウィフトよりも早く男を変えるくせに」と言い返すシーンである。
これに対し、テイラー本人がTwitterで同作を批判。
「ねぇ、『ジニー&ジョージア』。2010年が、くだらなくて性差別的なジョークを返してほしいって言っているよ。このつまらない言いぐさを面白がって、頑張ってる女性の品位を落とすのはやめたら?それに、Netflixの人たち。『ミス・アメリカーナ(テイラー・スウィフトのドキュメンタリー映画)』の後に、こういうのを配信するのはふさわしくない。それに今月は、女性史月間だったよね」
ファンたちからも、「もし脚本家がこれらのセリフをジョークだと思っているなら、彼らは本当におろかだと思います。女性蔑視やスラット・シェイミングについては、決してジョークにはなりません」や「このジョークはとても古くさくて、ちっとも面白くないと断言できる。RESPECT TAYLOR SWIFT(テイラー・スウィフトに敬意を)」などといったようなコメントが殺到した。
またテイラーは、2014年にオーストラリアのラジオ番組『Jules, Merrick & Sophie』に出演した際に、自身の恋愛遍歴を度々メディアに取り沙汰され、元カレのことを歌ってばかりと作品を批判されることについて反論。
「『彼女は元カレのことを書いている』と言う人もいるでしょう。率直に言って、それってとても性差別的な意見だと思う。エド・シーランについては、誰もそんなことは言わないし、ブルーノ・マーズについても同じ。彼らは皆、元カノや現在のガールフレンド、恋愛について書いているのに、誰もそこには異論を唱えないの」
多くの男性アーティストが過去や現在の恋愛について曲を書いているけど、女性アーティストのような批判を受けていないことを指摘したテイラー。人種差別やジェンダー格差をなくすために声を上げている彼女が、このドラマに発言をしたことで制作者たちがどう反応するのか注目が集まっている。 典型的白人美女のテイラーがこういう発言をすると「フェミはブス」と言ってる人たちが黙るしかなくなるな
なんなの映画で
アソコの小さい男ほど大きな車に乗りたがるってだいしがあったような
テイラーはヤリマンで
エドとブルーノはヤリチンと表現すれば
男女平等
自分でプライバシーを歌詞にして売り物にしてるのをいじられただけだろ
問題のすり替えするなよ
×女性の品位を傷つけた
○テイラーの品位を傷つけた
× 元カレのことを歌ってばかりと作品を批判される
○ 元カレのことを歌ってばかりと作品を絶賛される
自分がどう見られてるか理解してない
おテイさん180くらいあるんじゃねえか
表現の自由、言論の自由を崩壊に導く危険極まりないエセフェミニストども
奴らの理想の世の中は監視社会
テイラーが男取っ替え引っ替えしててもまったくイメージダウンじゃないけど
モテるんだから仕方ない
>>5
説得力有るな
【プリウスは小型車】韓国人は大きな車がお好き
url略 頭のいい女はこんな風に揶揄されるような振る舞いも逆ギレしてわめくようなこともしない
ジョー・ジョナス
テイラー・ロートナー
ジェイク・ジレンホール
コナー・ケネディ
ハリー・スタイルズ
カルヴィン・ハリス
ジョーアルウィン
ジョージア役のブリアンヌ・ハウイーは雑誌『USウィークリー』に
「オーディションで審査をしていた制作チームが女性だけだった。
女性が多いオーディションなんて初めて。ましてや女性だけなんて」
とコメント、クリエイターやプロデューサー、キャスティング
ディレクターらが全員女性だったと明かしていた。ブリアンヌ曰く
「とてもワクワクしたし勇気づけられた」。
それだけにNetflixや制作チームがテイラーのコメントに
どんな反応を示すのか、注目が集まっている。
性差別じゃなくてテイラー個人に対する名誉毀損なんじゃね
銭ゲバことテイラースイフトさんの現在
>>23
それならそれで勝手に裁判行けばいいんだけどな
差別主義者はすぐ属性持ち出して被害者集団を作り上げる >>17
誰か分からんが時計を右手にしてるからきっと左利きなんだろう それ指摘して検閲されるなら性差別する人間の役は無くなるし、殺人する役も当然無くなる
主人公が黒人娘だがネトフリやらやたら黒人女をモテることにしているが
凄い嘘くさい
女性のじゃなくてテイラー個人の名誉毀損に過ぎないだろ主語を大きくし過ぎなんだよ
女性が奔放なのを悪く言うな、女性だって自由でいいはずって趣旨なんだろうけど
テイラーの場合だれかと別れるとそいつへの文句をすぐ歌にするって揶揄なんだろうから女性はあんまり関係ないだろw
エドシーランは思わないけどサムスミスの曲はウジウジしてるなと思ってたら
ブルーノはテイラーみたいに相手を取っ替え引っ換えしてないし。
エドも同じく。
テイラーがアホなだけ
気に入らなきゃ今後男を作るな
恋愛について歌うな
エドの相手は高校の同級生だし
ブルーノの相手はモデルといっても無名
テイラーみたいに次から次へと有名人とつきあったりしていない。
だから批判もされないし、揶揄されることもない。
何が女性の品位を傷つけただよw
単に自分がヤリマンってバカにされただけだろw
>>23
それよなww
でもテイラーがホントに男を取っ替え引っ替えしてたんなら名誉毀損にもならんかもしれん。 アメリカは本当魔女狩り文化の国になったな
先祖の遺伝子というものはいつまでたっても健在なんだな
日本はこの愚かな国と距離を取り
韓国のように脱欧米して入中した方が良い
ケツの穴の小さい女だなあ
マンコはガバガバっぽいけど
>>43
マドンナなんて80年代からずっと映画やドラマの台詞でまあまあ酷いこと言われ続けてるな
でもあんまり怒った話聞かんわw みんなヤリマンだと思ってるだろw
ものすごく好意的な言い方をするなら恋多き女。
にしてもスパンが短すぎるし、公にバレてるだけでも数がものすごい
自分がネタにされて気に入らないのを主語でかくして騒ごうって話か
>>50
イメージと実態は違う。
エドとブルーノは相手を取っ替え引っ換えしてない。
男性歌手で取っ替え引っ換えで有名なのはジョン・メイヤー
テイラーもつきあってたことがある。 ちょっとディスられたぐらいですぐムキー!ってなるバカ女が
かしこぶって「女性の品位を傷つけた」とかすり替える図
>>52
時代もあるんだろうね
90年代以前は何言われてもされても耐えるしかなかったかと
日本の芸能界も似たようなもんだったらしいけど なるほどなー
批判の声がなくなれば品位は落ちないと思ってるわけか
これ女性の品位じゃなくてテイラーの品位だろw
問題をすり替えるな
>>1
そのうち日本の時代劇にもつっかかりそう(´・ω・`) 別れた男を小馬鹿にするような歌詞を歌ってる女が何言ってるんだ
>>52
使ってたバックダンサーの男がマドンナってもうBBAだよなと喋ってるのを聞いて解雇した事はある ブルーノは知らんけどエド・シーランってブサイクな彼女と結婚してたやん
ヤリマンにどうこう言われる筋合いねーやろ
そんなこといっても
おっぱいでお金稼いでる女性も多いでしょ
YouTubeとか
ヤリマンの代名詞に自分が使われてるだけで女性うんぬんは関係なくね
男女の立場が逆なら全く文句言わないんだろうな
断言できるわ
>>74
マドンナってもうババアだよななのにあんなにも若くて綺麗だって話なら解雇されなくても良いんじゃないか カントリーファン(右翼層)をたらしんこんでのし上がった癖に売れた瞬間にポップスターに転身してリベラル代表気取りの強かな女
>>77
どれだけ年寄りの女性に対してもババアは地雷
したがって最終的に誉めても
ババアという言葉が出た時点で
ほぼ確実にアウトなのだ >>71
て言われるから性的なものや外見を売りにする女性にも攻撃して最終的に自分以外の女性を生き辛くする 最近の馬鹿はすぐに、性っていうデカい枠にするよなあ
>>1
わかった、わかった
基地外クリスチャン国の思考狩りは、国内だけでやっててくれw
アジアに輸出するなよ
もうアメリカ一極集中の時代じゃないんだし もう何も作れなくなるな
政府の広報みたいなのしかなくなる
>>88
アメリカ文化が勝手に沈没しようとしてるだけ
捲き込まれる必要はない
が、東京のマスコミの「名誉白人」どもは追随したがるだろうなあ カニエとやりあって歌詞にし、付き合った男をPVで揶揄し、お前がやってることは許されて何でこれがダメなんだって誰か言ってやれや
性差ではなくて個体差だろ
民主党になって、ポリコレ色が強まって、またメリークリスマスも言いづらいアメリカになるんだろうな
>>91
そのうちひな祭りにもインネンつけ始めると思う
現在の中国政府は嫌いだけど、
日本人は東西文化の二股路線で生きて行くべき段階に来ている
ハリウッドはいづれ中国映画界にマーケット規模で勝てなくなるんだから ガチな男尊女卑の国には噛みつかないくせになw
パキやウズベキ辺りに噛みついてみろよ糞
早く男変えても問題無いでしょ?
って言ってるセリフなんだから別にいいじゃん
テメーが引け目感じてるだけだろw
>>99
そんな言葉を普段から言う女には罰を与えなくて良い
そういう女はほぼ確実に不幸な人生を送るからだ
だから相手にしたり注意する必要もないよ
身近にそういう女がいたら関わらないこった 面倒くせーなー。
有料配信は自由な作品を出すのが目的だろうに。
>>67
辞書を引いたら、「台詞」で「だいし」とも読めるらしい。 わいも2日でネトフリ解約したわ。
SD画質で千円とか無理無理〜
>>2
これだよな。
フィクションで性差別的な人物が性差別的な発言をするのは何の問題もない。
これがNGなら人殺しが登場するドラマや映画はもっとNGだろう。
そもそも異性の出入りが早いと揶揄するのは男女関係なく可能なので、
性差別じゃない。 なんかあいつら主語デカくする病気にでもかかってんの?
おまエラが政治を変えてるんじゃない
政治に利用されてるんだよ
「自分だってテイラー・スウィフトよりも早く男を変えるくせに」
テイラースイフト「女性差別だ!」
フェミカス 「女性差別だ!」
では、男女を入れ替えたらどうだろう?
きっと今度は男性差別だ!と叱られるはずだがさて・・・
「自分だってISSAより早く女を変えるくせに」
ISSA「はっはっは」
フェミカス 「女を物扱いしてる!女性差別だ!」
え?
>>1
そんなんだからバカマンコって言われるんだよ
コロコロ男を変えるのが事実なら黙っとけや >>113
いやほんとだよね
これは皮肉じゃなくて
本当にこのまんまだわ >>49
遺伝子じゃなくて宗教だな
キリスト教文化だろ
今のポリコレもプロテスタントのプロテスタントみたいなもん
異なる価値観のやつは異端審問にかけるんだろう 男女平等ならこれは受容するべき。
槍マン女は男は大嫌いだけどw
こいつ、自分にも問題があると考えられないのか?女性差別にすり替えられたら、真面目な女性が迷惑すると思うが。毎回毎回騒ぎたてるけど、年のわりに幼稚でうんざりするし、ヘイター増やしてるだけだわ。
>>3
このセリフはフェミじゃなくても怒るだろアホw
ブスな上に頭も悪いってどうしようもねえな またキチガイフェミが
女を盾にして周囲に迷惑をかけてるのか
こいつらフェミは自分が気に入らないってだけで人、社会、作品を潰してくるテロリストと変わらない
アメリカのコンテンツはどんどんポリコレで自滅していってくれるから、
日本のコンテンツ業界からみたら漁夫の利だな
おまえが揶揄されたのを女性全体への差別に歪曲すんなヤリマンビッチ
アメドラでジョンベネをネタにしてたの見たことある
殺された女の子をジョークにするのはいいのかよ
アメリカ人のセンスは分からん
こういう名だしは許可取ってるのかと思ってたけどガチなの?
私の悪口言ってんじゃねえ!ってキレるのならわかるが、女性の尊厳ガー!って話拡大するからフェミは嫌われる
テイラーは年取ったらますますめんどくさい人になりそうで楽しみ
>>102
読めはするけど常識的に考えて違うだろ
屁理屈言うな >>128
許可はとっていないんじゃない?
テイラーがつきあってたハリー・スタイルズのことを歌ったとされてる「Style」
いちいちハリーに許可なんて取ってないだろうし。 この台詞が女性蔑視だというのがわからん
記事内のその後の部分はわかるんだけど
>>134
当事テイラーが19歳だったから、ロリコン扱いされて散々だったらしいな。あの頃のテイラーを見てロリ扱いされるのが日本人には理解できないけどね。交際がうまくいかなかっただけで無理やりレイプしたわけでもなかろうに気の毒。 >>123
問題は怒る部分が違う事だろ
女を盾にしてるんだよこいつは >>136
カントリーの歌姫がなんでこうなったんかね
天使に見えたのに
そういう作られた自分が嫌だったんかな お前らって女に相手にされないからアニメ見てネトウヨになったの?
自分が不快に感じたら女性差別!
こんな女ばっかやな
自分に都合の悪いことを全女性の問題にすり替える
自分の意見じゃなくみんながこうだからって数の問題にするのよね
ボスママにひっついてる
頭数だけの雑魚によくいるタイプ
>>1
文章下手過ぎ・・・
ドラマ中の「自分だってテイラー・スウィフトよりも早く男を変えるくせに」とのセリフに
当のテイラー・スウィフト(有名シンガーソングライター)が反論しました。
って書け。三流記者! 性差別でなく単なる名誉毀損
ドンファンとかカサノバとかも男だけど色遍歴が過度だと例え話にされるし
そういうのと同じ扱いを受けてしまい不愉快だと言えばいい
ジョンメイヤーだって彼女をコロコロ変えると言われているわけで、
そこに性差はないだろ
ブスにブスって言ったらそのブスが世の女性達に失礼だ!と逆ギレされて唖然
ブスなお前個人に言ったんだがブス
めんどくせー女
こういうのが喚いてポリコレとかおかしくなってきてんだろうな