◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【世界名作劇場】人気ランキング! 昭和に放送された名作の中、1位に輝いたのは「小公女セーラ」! 【2021年最新投票結果】 [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1613731332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本のアニメ史を語るうえで欠かすことのできないアニメシリーズのひとつと言えば、やはり「世界名作劇場」は外せません。一般的には「アルプスの少女ハイジ」の後番組である「フランダースの犬」を第1作とし、シリーズの中断をはさみながらも、最終的に第26作まで制作された長期シリーズとなりました。
【画像:ランキング13位〜1位を見る】
今回、ねとらぼ調査隊では、そんな「世界名作劇場」のうち昭和期に放送された14作品にフォーカスし、2021年1月6日から2月5日にかけて「あなたが好きな昭和に放送された『世界名作劇場』の作品は?」というアンケートを実施しました。
アンケートでは計3158票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! 数々の名作の中で最も人気が集まったのはどの作品だったのでしょうか。ランキングの結果を見ていきましょう!
(調査期間:2021年1月6日 〜 2月5日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた3158人)
●第3位:家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
第3位となったのは、1981年放送の「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」。得票数は409票で、得票率は13%となりました。
原作は『十五少年漂流記』の作中にも言及のある『スイスのロビンソン』。オーストラリアへの移住を計画したロビンソン一家が、船の座礁により無人島でのサバイバル生活を余儀なくされるという物語です。脱出行のカギとなる、頑固な船乗りモートンとの関係も見どころです。
●第2位:赤毛のアン
第2位にランクインしたのは、1979年に放送された「赤毛のアン」。得票数は456票で、得票率は14.4%でした。
世界的に有名なモンゴメリの同名小説を原作とし、世界名作劇場の中でも特に原作に忠実な作品とっています。芯の強いアンの生き方に学んだという人は数多いのではないでしょうか。また、本作も「母を訪ねて三千里」と同じく高畑勲さんが監督を務めました。
●第1位:小公女セーラ
そして第1位となったのは、1985年に放送された「小公女セーラ」でした! 得票数は727票で、得票率は23%となっています。
裕福な家に生まれたものの、父の死により寄宿先での生活が一気に暗転してしまった少女セーラ。それでもセーラは正しく美しい心で、陰湿ないじめや厳しい労働に耐え抜いていくという物語です。
いじめや差別に耐えるというシチュエーションは王道ですが、特にミンチン学院長の陰湿さは世界名作劇場シリーズの中でも群を抜くほど。それだけにコメントでは、「ラストの大逆転に感動を覚えた」という声が多く上がっていました。
2/19(金) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/380e479254d6f681e0c686340ec2b1499a11bc33 緊急事態宣言延長により、特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚の事、はよ給付金出さんかい
当然の事、はよ国債刷らんかい麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままなら五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941 それは間違いない。
1)セーラ
2)ガンダム
3)ニルスの不思議な旅
私だって泣こうと思ったら声をあげていつでも泣けるけど♪
家なき子だったかな
部活に行く前に見て大泣きして学校行った
CR世界名作劇場
ネロ昇天で大当たり
マジですから
やはりフローネ
映画のキャストアウェイのような
わくわく感
虐められまくって酷えアニメだがね
なんでこんなもの面白がってんだよ
隙あらば同じベッドでセーラと寝ようとするベッティやばいだろ
>>1 な
ゆとりキッズが年齢偽装してるからこういう
結果になる
この間WOWOWで放映したからか
普通ペリーヌだろ
小公子セディかな
ファミコンソフト買ったら怖すぎて泣いたわ
とこしえのねむりについた
好きだけど金持ち大正義ってのが世知辛かった
お金持ちは教養があるし性格も良いわあwやっぱりお金なんだよなあ…
>>1はおかしいわ
どう見てもこの辺りだろ。
ハイジ、フランダースの犬、ラスカル、母を訪ねて三千里、ペリーヌ物語、小公女セーラ
オレがベッキーて名前に悪い印象が無いのはこの作品によるものだと思う
赤毛のアン一択。マシューの回でどれほど泣いたことか…
ピーターパンの冒険が好きだった
本家ディズニーより好き
平成だったらロミオだな
小学生の時に母親と見てて号泣したわ
赤毛のアンと私のアンネットの主題歌が好き
内容は知らん
こんなん好みの話でランキングするのが野暮ってもんやろ
インド人ハーフが人種差別バリバリのフランス人を篭絡するペリーヌ物語だろ
アニメログで
フローネとか見られるのな
オープニングの曲を聴くとなぜか
これ見たらお風呂に入らなきゃって
気持ちになる
小公女セーラって一年間延々といじめを見せつけられるんだろ?
なので最終回だけ視た。
フローネとオーストラリアで記憶喪失になるやつがいつもごっちゃになる
昨年のダイヤモンドプリンセス号の件がなければ、ここまで票は伸びていなかった
赤毛のアンはほんと名作
キャラデザ、背景、音楽、すべて最高
ジブリの才能が結集してるだけのことはある
_ノ乙(、ン、)_スポンサーで年代がバレるスレよね…怖いわぁ^^
フローネ、トムソーヤ、アンは見てたわ。内容は覚えてないけど
セーラから見なくなった
>>1 フローネは小さなサルトのお別れが悲しかった
>>70 赤毛のアンの制作スタッフは奇跡の世界
脚本 千葉茂樹/高畑勲/神山征二郎/荒木芳久/磯村愛子/高野丈邦 ほか
音楽 毛利蔵人
場面設定 宮崎駿/櫻井美知代
キャラクターデザイン 近藤喜文
絵コンテ 富野喜幸/奥田誠治/楠葉宏三/斎藤博/横田和善/腰繁男 ほか
作画監督 近藤喜文
美術監督 井岡雅宏
撮影監督 黒木敬七
録音監督 浦上靖夫
色彩設定 保田道世/小山明子
プロデューサー 中島順三/遠藤重夫
演出 高畑勲
赤毛のアンは終わりの曲もかっこよかった
ハイジの主題歌とかもそうだけど、テレビアニメの歌でなかったら今もずっと残ってる童謡の名作と肩並べるクオリティ
フローネとトラップ一家が好きだった
他のは不幸すぎたり、意地悪なやつが出てきて子供ながらに見るのが苦痛で嫌だった
個人的にはトムソーヤが一番である
エンディングは画も曲も神レベルだと思っている
イジメのとこはつらくて見てられないから飛ばして
隣にインド帰りの金持ちが引っ越してきたところから
視聴再開したわ
アンは今は見れるかもしれんが、当時はあのおばさんの口調がキツくて見なかった
1位はダントツで母をたずねて三千里
つぎはふしぎな島のフローネ
フランダースの犬
母を訪ねて三千里
セーラより上記の方がウルウルだったわ
セーラはぶっちゃけセーラが可愛いだけだよな
ストーリーの大半は見てて楽しいものでは無いし
赤毛のアン 第1話「マシュウ・カスバート驚く」
脚本 千葉茂樹/高畑勲/神山征二郎/荒木芳久/磯村愛子/高野丈邦 ほか
音楽 毛利蔵人
場面設定 宮崎駿/櫻井美知代
キャラクターデザイン 近藤喜文
絵コンテ 富野喜幸/奥田誠治/楠葉宏三/斎藤博/横田和善/腰繁男 ほか
作画監督 近藤喜文
美術監督 井岡雅宏
撮影監督 黒木敬七
録音監督 浦上靖夫
色彩設定 保田道世/小山明子
プロデューサー 中島順三/遠藤重夫
演出 高畑勲
>>79 白人の方がよっぽど悪どい
ある年齢になったら嫌いになったのがトム・ソーヤ
フローネは第1話から沈没していってる船の中ではしゃぐような
キャラのリアリティのなさだったが、
その陽気さが子供には気楽に観れてよかったのかもな
島にいついてからはそんな不自然さもなくなった
いきなりタスマニアタイガーに襲われて死にかけてたしな
そこで船中みたく笑って楽しそうに撃退してたらアレだったろうが
フローネは無人島を家族で開墾して行く様子とかワクワクしたな
ただのファミリー向けアニメじゃないんだよ
パイオニア精神溢れる移民の物語
ポリアンナのよかった探しとかも流行ったわ
冷めた目で見てたけど
セーラはいじめられっ子だったが真が強いから耐えて耐え抜いて最後はカチ組になった
それとエミリー人形が夜中歩きだすってボケもかました面白い性格もしてる
ペリーヌは原作本を読んだが、アニメとはかなり違ってた
(例えば、原作では、ファブリさんはペリーヌとは全然 親しくない。)
前半の旅の部分はあまり面白くないが、後半 マロクール村に到着してからが面白い。
ビルフランがオーレリーの正体を知る直前の、ビルフランとフィリップ弁護士の会話中に、
フリップ弁護士のヒゲが突然 顔から離れて空中を漂うシーンは、すごい演出だと思った。
その後、テオドールがタルエル工場長の家を訪ねて
テオドール「孫の名はペリーヌというんだ。君がよく知ってる娘だよっ。」
タルエル「えっ? 私が知ってるですって?」
テオドール「そう、もう3か月も前から我々の目の前に居たんだよ」
タルエル「あっ、、、!!!」
テオドール「そうなんだよ、オーレリーだよ。オーレリーがペリーヌパンダボアヌだったんだよ」
タルエル「あああああ、あああああああああ」
という場面が一番の名場面である。 この場面でどれほどの涙を流したことか・・・
このシリーズは暇なんで観てたけど、傑作はないんじゃね?
ベルバラで全滅されてる。
>>50 そうさのう、わしは一ダースの男の子よりアンがいてくれた方がいいよ
いいかい、一ダースの男の子よりだよ
エイブリー奨学金を取ったのは男の子じゃなかっただろう 女の子、わしの女の子、わしの自慢の女の子さ
セーラ見てないけど何となくキャンディキャンディっぽい印象
>>84 男の子はこれだな
ベッキーめっちゃ可愛いし
赤毛のアン、トムソーヤ、フローネ辺りは記憶にあるんだけど
ルーシー、アンネット、カトリは全く見てなかった
数年おいたセーラだけなんとなく記憶にある
7:00からやってたタッチからの流れかと思ったが
その前のガンモや猿飛も見てたはず
当時の俺の判断基準が判らん
フローネの父親はいい人だったけど
ルーシーの父親は酷かったよな
今はつべでアンネツト見てるわ
他の作品に比べてツメが荒いところもあるがおもしろい
ペリーヌ物語の最終回は大晦日
田舎で親戚が集まる中、レコード大賞に負けて見られなかった子供の頃の思い出
世界名作劇場エロ目線
1位 小公女セーラ
2位 牧場の少女カトリ
3位 ロミオの青い空
ペリ子はルンペン状態から女工達をごぼう抜きで社長秘書になるほどのハイスペック
それでいて質素も平気という、まさに妻にしたいキャラ1位
記憶チャレンジ
私の胸の片隅に咲いてる、・・・・・・・の・・・はないけど
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・なら言えるの、すると涙がこぼれだす
私だってなこうと思ったら、・・・、いつでも泣けるけど
・・・・・・・・・・・・・・・
強く生きて見ようと思う。
「若草物語」も好きだし、続編の「ナンとジョー先生」も大好き。
ナンジョーが名劇最後の輝きだったかな。それ以降はひっそりと終了したって感じ。
母をたずねて三千里はテレビアニメベスト3にはいる出来
>>119 何でバロンが歌うんだよw
いつも勝手なことばかりしている
フローネと南の島のルーシー?がいつもごっちゃになる
フローネはいつも はん けいこ さん主演だよなと勘違いする
>>104 文字で読むだけで泣ける
ペリーヌが聡明で行動力あるから報われて欲しいと感情移入しまくってみてた
リアルタイムじゃなくて大人になってからいっき見したけど子供だましじゃない作品だと思う
アメリアに罵られるミンチンを見てザマアとスカッとした
バロンの救いのない駄犬ぶりは名作シリーズでもなかなか異色だったなw
そもそもペリーヌが死にかけたのもバロンのせいだしな
まあそのペリーヌを救ったのもバロンではあるので功罪帳消しではある
小公子セディだったかはかーちゃんがかわいそうだった
セーラ最終回が用事で見れず脳内補完でセーラだけが船出して
階段でベッキーとピーターが寂しそうに会話する偽の記憶が出来た
後にレンタルビデオで見てベッキーが一緒に船出してたので驚いた
セーラが落ちぶれるまでが醍醐味
以降は蛇足
最終回もなくていい
セーラって最終回でいじめていた奴等が
手の平くるんしなかった?
昭和だったからカトリだなあ。地味だけど面白いよ〜。
とにかくカトリがスーパー出来る子で欠点がないくらい。
それでいて礼儀正しく働き者だから大人にウケないわけがない。
クーセラの奥様と一緒に都会に行く終盤も良かった。
むしろあちらをメインにして欲しかったくらい。最後はバタバタと終わってしまったから。
子供の頃以来見てない奴はdアニメにでも入って全部見るべきだわ
正直全部面白い
絵がなんか受け付けないと言われる『 私のあしながおじさん』でもめっちゃ面白いからな
>>87 アンネットとカトリ不人気すぎて名作劇場打ち切り寸前だった
ルーシーはハッピーエンドで終わる気がしない
第二部があったらまたドン底スタートだと思う
>>138 遺産GETで金持ちになった途端にくるんだね
世の中金が全てという物語だった
>>136 陰湿な日本人って今こんなやつ増えてるね
こんな古いアニメスレですらこんなんなのか
セーラ名作ってほどでもない 面白いは面白いけど 名劇全部見た者からいわせれば昭和の名劇トップ3はこれな
ペリーヌ物語
赤毛のアン
私のアンネット
異論は認めない
>>138 アタシャ大統領夫人になるっぺよってドヤ顔してた
昭和の最後は小公子セディだったと思うがまったく覚えていない
印象が薄い作品だったんだな
>>136 ジェハンじいさんが死ぬまでが醍醐味かよ
フローネって筏で脱出して船に見つけてもらって
帰れるんだったよな
その後普通の生活に戻るが戸惑いが…くらいまでは
記憶にあるんだけど、最終回辺りはどんなストーリーで終わったんだ?
アンは最高傑作らしいが主人公のビジュアルがいまいちで視聴率が良くなかったらしいな
赤毛のアン
トムソーヤの冒険
不思議な島のフローネ
ペリーヌ物語
最後ダイヤ王女になったのは屋根裏で餓死するとき見た夢 だったらキツい
>>130 同じ原作者の家なき子も面白いぞ
ただし家なき子レミの方じゃなくて出崎統の家なき子な
>>151 海の上で喉の乾きに苦しみながら頑張ったのが最後の盛り上がりで、
陸についてからは特に抑揚もなくあっさり終わったな
もうちょい感動のシーンあってもよかったろって思った
私のあしながおじさん
ナンとジョー先生
トラップ一家
>>152 アンが視聴率落ちたのは、その年からプロ野球のナイター中継が始まったから
別に内容のせいじゃない
>>28 それは日テレだから違う。その後の「宝島」は名作。
当時子供の自分より母親がはまって、セーラさん、セーラさん言ってたなぁ
明日はその母親の一周忌だ
>>141 復讐に燃える破壊神アンネットと文武両道金髪美少女ロリ・カトリは時代が早すぎた
ピーターパンは動きが凄いんだけどキャラデザインに
癖があるから見る人を選ぶかも。
自分はちょっと苦手だったかな。多少は見たけど。
セーラで異論なし
セーラと続けてNHK大河「いのち」見て首からタオル下げてたわ
>>151 火山が噴火するんで脱出みたいな話
元船乗りのじいさんがどうのこうのみたいな
>>173 寝るときまぶた痛くて大変だったんじゃね?
>>149 見たいよな
企画はあったらしいけどポシャったんだよな
>>163 >その年からプロ野球のナイター中継が始まったから
何言ってるのか意味不明
野球のナイター中継なんてとっくの昔からやってるんだが
昭和じゃないけどポルフィの長い旅も良かったな
たぶん、知名度無いと思うけどw
>>11 まじで存在してて草
世界名作劇場が培った信用が一瞬で崩れたなw
フローネは最初はワクワク感があって面白い
慣れてくると持ち回りでトラブル起こしては解決の繰り返しに辟易してくる
せーらって、あのオープニング曲の
わーたしのなかのーかたすみーにさーいてーる♪
ってやつ、誰か有名な作詞作曲家がつくってないっけ
ほとんどコンプラに引っかかって
物好きが見るような時間や局以外で放送出来なさそう
昭和名劇三大クズ
アロアのオヤジ
ペリーヌ物語のパン屋のBBA
ミンチン
ラビニアはセーラが好きすぎていぢめてしまう可愛い子なので許せる
私の胸の片隅に咲いてる
小さな花に名前は無いけど
良い曲や(泣)
涙の瞬間分泌量では
@オーレリーの正体バレ
Aクララが立った
Bハイジ山に戻る
ハイジもやはり侮れない
世界名作シリーズじゃないけど
わたしのアンネット 今、YouTubeのアニメログで見てる
大人になってから見たら、後半の後半は感動で涙が止まらん
>>151 船で仲良くなった女の子一家は女の子残して亡くなってて女の子は看護婦になっててお父ちゃんの建てる予定の看護婦になることになって
兄は当初の計画通りイギリスの大学行くことになって懲りずに船に乗って家族でお見送りしたとこで終わりだったような
フローネが靴の生活に慣れないみたいなエピはあったような
小公女セーラってセーラの寝床だった
馬小屋にハロウィンのランプで火事に
したロッティが子供とはいえ、無罪
ってのが釈然としない
さいごインド人の豪商にひきとられるんだよね
アマプラかNetflixでみなおした
昭和・平成の区分けは気にしなくていいんじゃない?好きな作品書いていけば。
トラップ一家は「ドレミの歌」の使用料が高すぎてソフト版では違う曲らしいね。
歌が作詞がなかにし礼で作曲編曲も豪華?だと思ったんよ
後から知った
見事に主人公が女の子ばっかりだな
パヤオも名作劇場に関わってたから影響受けて女の子が主役の作品ばっかやね
ハイジもセディもポリアンナもペリーヌもみんな同じパターンなんだよな
愛の若草物語は原作レイプ度割と低かったのにナンとジョー先生はどうしてこうなったレベル
マルコとアンが双璧(ハイジがこのシリーズに入ってたらハイジも)
日本テレビアニメ界の珠玉
セーラ?あほか
おんじは子供にも不愛想な変人だったくせに
終盤は超絶立派なことを言う優しい教育者になったw
トム・ソーヤのハゲをばらされる回は涙無しには見られない・・・
>>128 行けなくても行ってもあんな苦労させられるとんでもない土地オーストラリア
>>191 ていうか日曜の夜にあんなもん見せられたら月曜学校仕事行くのやになる・・サザエさんの比じゃねえ・・
そら山田栄子さんにカミソリ送られてくるわなそんな事しちゃダメだけど
◆カルピスまんが劇場
不明 どろろと百鬼丸 1969
不明 ムーミン 1969
不明 アンデルセン物語 1971
不明 ムーミン(新) 1972
不明 山ねずみロッキーチャック 1973
20.7% アルプスの少女ハイジ 1974
◆カルピスこども劇場
22.5% フランダースの犬 1975
21.4% 母をたずねて三千里 1976
21.8% あらいぐまラスカル 1977
◆カルピスファミリー劇場
16.9% ペリーヌ物語 1978
◆世界名作劇場
16.3% 赤毛のアン 1979
15.5% トム・ソーヤーの冒険 1980
18.8% ふしぎな島のフローネ 1981
14.8% 南の虹のルーシー 1982
13.0% わたしのアンネット 1983
11.9% 牧場の少女カトリ 1984
16.0% 小公女セーラ 1985
17.3% 愛少女ポリアンナ物語 1986
14.9% 愛の若草物語 1987
12.3% 小公子セディ 1988
14.0% ピーターパンの冒険 1989
16.0% 私のあしながおじさん 1990
14.7% トラップ一家物語 1991
13.5% 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー 1992
15.0% 若草物語 ナンとジョー先生 1993
13.0% 七つの海のティコ 1994
10.5% ロミオの青い空 1995
9.0% 名犬ラッシー 1996
8.4% 家なき子レミ 1996
不明 レ・ミゼラブル 少女コゼット 2007
不明 ポルフィの長い旅 2008
不明 こんにちはアン 〜Before Green Gables 2009
若草物語ってジョー好きだったやつが最後四女と結婚して終わるんだよって
ロリコンばらされて終わったような
>>197 インド人じゃなくてインドでセーラの父とビジネスしてたイギリス人じゃない?
インド人は召使い
セーラは屋根裏の少女ベッキーが最後に復権したセーラの召使になったのを見て
結局、召使は召使のままで人生を終えるという現実を知った
歌ならポリアンナの主題歌
特に後期の曲は今でもたまに聴く
若草物語でおニャン子を使ったのは汚点
カトリみてフィンランド行きたくなったんだよ
アラフィフになっても叶ってないよ
やべぇ
youtubeでセーラの動画見たらOPのサビで泣けてきた
歳喰うと涙脆くなっていけねぇ
セーラは当時、見てて陰湿なイジメに
ミンチン先生まで加担して世の中は
金だなって学んだな
>>214 エイミーな
ちなみにペスはその後に死ぬ
>>175 悪役が好きな俺でも
インジャンジョーは怖かった
ポリアンナは一部だけで良かったような
二部はなんかいまいちだった
小学校の時にフローネってあだ名のちょいブスがいた。性格悪い子じゃないんで嫌われてたわけじゃないんだけど似てた
その子んち貧乏で浮浪児とか呼んでるやつもいて。それはさすがに陰で呼んでたんだけどガキはタチ悪いな
物語中、医者になるなるつって勉強して
最後ナレーションだけで「小説家になりました」とサクッとちゃぶ台返したカトリにはずっこけた
オープニングテーマ
「花のささやき」
作詞 - なかにし礼 / 作曲 - 森田公一 / 編曲 - 服部克久 / 歌 - 下成佐登子
エンディングテーマ
「ひまわり」
作詞 - なかにし礼 / 作曲 - 森田公一 / 編曲 - 服部克久 / 歌 - 下成佐登子
ペリーヌ物語第49話Bパートのあのざわざわ感を越えるやつってないだろ
オープニングの名曲は
南の虹のルーシーの虹になりたい
これを越えるのは無かったと断言する
ラスカルがサトウキビ畑を荒らしたシーン
ビルフランが息子死んだ事知らされ悲嘆にくれたシーン
その後エンディングの冒頭にクレジットされる「絵コンテ とみの喜幸」の文字のトラウマ
>>210 時系列だとフローネがオーストラリアついた時にはルーシーはもうおばあちゃん ルーシー一家は苦労したな畑がねえとかで
フローネは親父が医者だから実質お嬢様 ブスだけど
セーラって
いまでいうとスカッとジャパンみたいなもんだよね
小公女セーラは逆転までの展開がキツ過ぎる
小公子セディの方が暖かい心になれて良い
>>215 >ぶっちぎりでニルス
ニルスはNHKアニメ
◆NHK総合 歴代放送アニメ 〜90年代
未来少年コナン(1978)
キャプテン・フューチャー (1978)
アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険 (1979)
ニルスのふしぎな旅(1980)
名犬ジョリィ(1981)
太陽の子エステバン(1982)
スプーンおばさん(1983)
おねがい!サミアどん(1985)
へーい!ブンブー(1985)
アニメ三銃士(1987)
青いブリンク(1989)
パラソルヘンべえ(1989)
ふしぎの海のナディア (1990)
おばけのホーリー(1991)
アニメひみつの花園(1991)
コビーの冒険 (1992)
お〜い!竜馬 (1992)
ヤダモン (1992)
ポコニャン!(1993)
忍たま乱太郎 (1993)
モンタナ・ジョーンズ (1994)
>>110 同じく
ルーシーまでは毎週欠かさず見ていたが
アンネット第一話を境に名劇は一切切った
大人になってからナンジョーで復帰
>>110 同じく
ルーシーまでは毎週欠かさず見ていたが
アンネット第一話を境に名劇は一切切った
大人になってからナンジョーで復帰
ポリアンナは野沢雅子が普通のおばさんを演じてる貴重な作品
ペリーヌ絵がかわいくないから見てなかったけど
dアニメで最近見たら賢いし上品な子どもが不幸が多い中でも
優しく前向きに生きてて面白かったわ
目が見えないお祖父さんの前で静かに涙を流すのも泣けるし今の子どもが見れるように再放送してほしいな
高畑勲(1992年ニュータイプイラストレイテッドコレクション)
だいたい宮さんは、少女は好きですが、それは自分のイメージの中の少女ですからね。
宮さんにしてみれば、趣味でもない作品を、しかも馬車がゴロゴロ走っていて、
ただそこで会話が交わされるだけなんて、レイアウトをやっていてもおもしろくも何ともないわけですよ。
当然、彼としては続けていくのはかなり苦痛だった。
途中、僕に"「ハイジ」のようにやったらどうなの"と言ってきたこともありましたが、
こちらとしても、「アン」を「ハイジ」のようにやるつもりはない。
僕もそんな宮さんの気持ちがわかりましたから、全然引き止めなかったですし。
セーラはうちの母ちゃんがよく観て号泣してたな。俺はトムソーヤとフローネが思い出深い
宮崎駿(1997年母をたずねて三千里LDメモリアルBOX)
宮崎 俺、「赤毛のアン」って聞いたときはテーブル引っくり返したくなったね。
━確かに企画としては安直だったかもしれませんね。
宮崎 そうだよ。大体原作を読み込んでやるというのは嫌いなんだよ。何の想像の働く余地がないじゃない。 だからロケハンにも行かなかったんだけど。赤毛のアンの島なんか、撮ってきた写真見ても最低の風景だよね。あの家も。 しかも、やれテーブルの上でお皿を取ったり、やれ砂糖入れてかき回したりとか、うんざりしてしまって。 もう好きにやってって感じで。
━でも逆に「三千里」と「赤毛のアン」を見て、ああいう事もやらなきゃなんて思った人も居たみたいですけど。
宮崎 それは馬鹿だからですね。多分そういう人は大した仕事やってないと思うよ。違うんだよ、やっぱり。
そこは想像力を働かせて、そういう仕事をやったらどうなるのかを分からなければならないんだよ。
結局、そのスタッフを維持して行くために、実はパクさんや小田部さんが気が付かないところまでさんざんやったんだから。
「長靴下のピッピ」のアニメ化をやろうとしたら作者に断られたのは、世界名作劇場だったのかな?
この結果を望んでいる人は限られてあえる、何よりボケ方が中途半端
>>258 1990年だから平成だよ
その前のピーターパンから平成
世界名作劇場ってゴールデンタイムで放送してたの? 何か重たいアニメばっかりやな
>>238 30分アニメの主題歌があんなに豪華なんて
あの頃のテレビ局は金があったんだなあと思う
ラムダスが屋根裏部屋にごちそうを用意してくれた回もよかった。
>>220 フィンランディアも好きになったな
後で熱い背景も知って更に好きになった
ああ、昭和限定ってことか
ロミオとかなんでないのかって
>>13 子供のマンガに階級闘争持ち込むんじゃねー
私のアンネットはルシアンに感情移入して可哀想だった
アンネットのイビリに
>>247 アンネット1話で切るとか
泣ゲーのオープニングだけ見て
電源切るくらいの愚行だぞ
フローネは誕生日が9月13日だってことしか覚えていない。
赤毛のアン
ペリーヌ物語
トム・ソーヤの冒険
これが俺のベスト3だな
小田部羊一2015年インタビュー(ハイジについて)
動物のキャラクターを、演出でちゃんと表現してくれた監督の力をとても評価しています。
高畑監督はよく、リアル一辺倒だというような評価をされることがありますが、違うんですよ。
例えばハイジが雲に乗っていたり、干し草のベッドでシーツをフワッとかける時ハイジの体が宙に浮いたりするシーン。
ハイジが初めて山に行くときの、洋服を脱ぎ捨てて駆け出すあのシーンもオーバーな表現ですよね。
そのような大胆な表現をすることで、その後の開放感を、全てを脱ぎ捨てて人間が大自然に飛び出していくという弾む心を見事に表している。
これはやっぱり監督の演出力だと思います。僕はこういうところをきちんと評価して欲しいと思います。
昭和天皇もセーラを見ていたそうだが、
孫のサーヤの影響かな。
ムーミンが入って無いと思ったら、カルピスまんが劇場だった。
最後の家なき子レミも感動した。
今は韓流ドラマ見て感動してる
セーラの最後は小説を踏襲してミンチンさん見捨てて欲しかったよ。
私の胸の片隅に咲いてる
小さな花に名前はないけど
悲しい時は赤い花びら一枚
目頭に当てるのすると涙が消えてゆく
私だって泣こうと思ったら
声を上げていつでも泣けるけど
胸の奥にこの花ある限り強く生きて行こうと思う
合ってる?
セーラは大逆転のラストのあの瞬間のための物語だからな笑
>>282 これ
セーラは自分では何も努力しないラッキーなだけの成金カス
>>273
>ハイジとネロしかないと思ってた
>最初はムーミン?
◆カルピスまんが劇場
不明 どろろと百鬼丸 1969
不明 ムーミン 1969
不明 アンデルセン物語 1971
不明 ムーミン(新) 1972
不明 山ねずみロッキーチャック 1973
20.7% アルプスの少女ハイジ 1974
◆カルピスこども劇場
22.5% フランダースの犬 1975
21.4% 母をたずねて三千里 1976
21.8% あらいぐまラスカル 1977
◆カルピスファミリー劇場
16.9% ペリーヌ物語 1978 さようなら いつだって〜
生きることはたたかいさ〜 @家なき子
いい歌詞だなあって度々思う
◆世界名作劇場
16.3% 赤毛のアン 1979
15.5% トム・ソーヤーの冒険 1980
18.8% ふしぎな島のフローネ 1981
14.8% 南の虹のルーシー 1982
13.0% わたしのアンネット 1983
11.9% 牧場の少女カトリ 1984
16.0% 小公女セーラ 1985
17.3% 愛少女ポリアンナ物語 1986
14.9% 愛の若草物語 1987
12.3% 小公子セディ 1988
14.0% ピーターパンの冒険 1989
16.0% 私のあしながおじさん 1990
14.7% トラップ一家物語 1991
13.5% 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー 1992
15.0% 若草物語 ナンとジョー先生 1993
13.0% 七つの海のティコ 1994
10.5% ロミオの青い空 1995
9.0% 名犬ラッシー 1996
8.4% 家なき子レミ 1996
不明 レ・ミゼラブル 少女コゼット 2007
不明 ポルフィの長い旅 2008
不明 こんにちはアン 〜Before Green Gables 2009
>>286 家なき子レミ前半の最後の
ビタリスさんの死に泣かない奴は
人間の血が通ってないと思う
>>273 ハイジは名作劇場じゃないから、ナウシカがジブリ作品じゃない様な感じ。
>>245 宮崎、出崎、押井、庵野
こっちもそうそうたるメンツだったな
ヤダモンあたりもう一度見たいな
>>206
山田栄子 主役2回(アン ジョー)他ラビニア 主題歌1回(愛若草)
潘恵子 主役1回(アンネット)他メグ ベッキー 主題歌2回
堀江美都子主役3回(ポリアンナ ジュディ レミ) 主題歌3回
この3人が名劇BIG3かな 小公女セーラ
家なき子レミ
ロミオの青い空
あと少女コゼットこれもよかった
>>218 あんなにいじめてた奴と最後、次会う時は大統領夫人よあははうふふで終わるんだよ
世の中金がすべてや!と学んだよ
>>235 ちゃぶ台返しといえば、ヒロインのアンジェレッタではない奴とラストでくっついたロミオもなかなか。
最後も大逆転ってほどミンチン先生ひどい目にあってないだろ
なんだかんだで援助してもらったみたいだし
なぜ毎度毎度ランキングにペリ子が入らない!
ペリ子で泣かなきゃ人じゃないだろ!
赤毛のアンのOPとEDを聴いたことあるか
衝撃の傑作といえる
こんなテーマ曲を出したというだけで歴史に残る;
こどもの時はハイジが気にいらなかった。なんかうるさくて
赤毛のアン一択だろ
この間までMXでやってて見たがいいアニメだった
>>269 本当バックに流れるフィンランディアもよかったよね
>>266 重たい上に女児のパンイチとかビー地区とか尻とかも見れる今絶対作れないオーパーツ的文化遺産なんだぞ
>>258 あれ大学生の恋愛物だしとりたててそんな不幸でもないしな
おじさんわりと嫌な奴だしw
原作は好きだよ
>>308 小公女セーラって最初から最後まで
見るとやっぱ世の中は金の力だな
って思い知るよね
子供の頃に見た感想は間違ってなかった
人生で買ったレコードはセーラとラセーヌの星の2枚だけ。
アニメくらいニコニコ笑って見たかったから
トム・ソーヤの冒険だなぁ
ロミオ
ペリーヌ
マルコ
この3つで鉄板だろ。セーラなんて見ていてイライラしかしない
>>318 おまえは昔から「おとなしい女の子の方が好きだ」って言ってたもんな
赤毛のアンのマリラは今見ると全然嫌なやつじゃないんだよなぁ
フローネは作画崩壊して不思議な顔のフローネって言われるくらいだからな。
アンも子どもの立場から見たらうるさくて少々むかつく
世界名作劇場は文科省推薦で国家予算を費やして復活すべし
>>213 赤毛のアンから小公子セディまでは全て観ているなそのあとは全く知らない
まあ就活の年から社会人になった時期だからなあ
母をたずねて三千里OPも素晴らしいけれど
EDかあさんおはようがいい
視聴率的にはセーラ〜ポリアンナ辺りがピークで
それ以降は徐々に下がっていくって感じだった。
まあ時代が変わって一年じっくり見る作品が敬遠されたのは仕方ないと思う。
>>213 下から2番目の名犬ラッシーがダサい
>>332 ハイジのロッテンマイヤーさんにもそう思う
あんな小猿を躾けるの大変すぎる
>>130 ペリーヌに聞き覚えがあって見た記憶もあるけど幼すぎてまともにストーリーを追えてなかったと思う
可哀想な話なの?
>>1 1位 アン
2位 三千里
3位 フランダース
4位 セーラ
5位 トムソーヤー
6位 若草
7位 ペリーヌ
8位 フローネ
9位 ラスカル
10位 ポリアンナ
人気はともかく内容的にはこうだろ
>>221 赤毛のアンには萌えなかったらしいね
芯があってちゃんと思考する少女だからかな
>>332 そうそう
子供の時はアンに冷たいおばさんだと思っていたけど
大人になってみると、適度な距離感を保ってアンに接してるだけで
愛情がないわけではなかった
セーラが人気なのか
自分の周囲ではポリアンナが異常に流行ってた
良かった探しとか局地的流行語大賞レベルだった
>>278 アンネットなんか序盤は日常系ほのぼのアニメで 弟が大惨事になってから本番だもんな
>>333 フローネは元々ブス設定だから
作画崩れぐらいが原作に忠実とまで
言われてる
セーラは暗くて子どもながらに見ててキツかった
あまり楽しみじゃなかったな
フローラは何回も再放送を観たけど、ワクワクが半端なかったわ
ミンチン先生は大人になってから見ても印象かわらんけど
ロッテンマイヤーさんは子供のころは憎らしくて死んでほしいと思ってたけど
大人になって見てみたらめっちゃ常識人のいい人だった
あんまり面白くなかったけど、カトリは好き
面白さなら、少女コゼット
オリジナルの七つの海のティコが世界名作劇場に入ってるのは割と図々しいww
カルピス名作劇場のどろろが今youtubeで無料配信されてるけど非常に良い
つくりは古いけど基本設計がいいのでリメイクするとすごく面白くなりそう
最近リメイクしたのがあったけどあまりにも原作を破壊しすぎで全く面白くなかった
俺がアニメの監督ができたら絶対面白くなるんだけど
>>247 フローネあたりはひたすら生活する為の知恵紹介だったからまだ視聴意欲あったけど、ルーシー以降話に山がない感じなんだ
おしんとセーラが大好物な陰湿民族ジャップm9(^Д^)プギャー
そうさのう・・赤毛のアンあるある マリラとマシュウを夫婦と思い込んでたやつ
>>347 オープニング曲はテクノ歌謡の名曲だな
シンセサイザーソロの音が気持ち良い
こういう正当派のアニメがなくなったのはさみしい限り。
時代劇もんないし。代わりに韓流と中国の歴史ものが異様に面白い。
赤毛のアンは男の子を要望してたのにとマリラがアンをつきかえすところで
アンが「しょうがない」と納得しながら
マリラ相手に馬車の中で延々と妄想と自分の話をするところでまずビビった
あの動きのない話で1回全部やり切ってしまうのが凄いw
普通の演出家なら怖くてできないと思うわ
>>1 小公女セーラって子供んとき再放送で見てた世代だけど
結局世の中金と権力って終わり方だったのを覚えてる
アニメ三大ベッキー
トムソーヤのヒロイン
セーラのメイド
のうりん!の変態女教師
>>363 オレの記憶だとポリアンナだった気がする
堀江ミッチの声だった
名作劇場でOPEDが途中変わったのあの頃だっけ
アンネットは見て無いから同じ事してるのかもしれないけど
>>376 大学生の時見てたけど
世の中美しい心が大事だと思った。
>>332 アニメで見たときは自分が幼かったこともあってよくわからなかったけど
大人になって原作読んでみたらマリラのアンへの愛情の深さに感動した
ポリアンナは二部でおばさんの旦那無理やり殺した感じがなあ
母を訪ねて三千里はとにかく話に動きがなさ過ぎて宮崎駿が切れて
「もう母親と合わせて別の展開にしよう!」とブチ切れて
それを高畑功がなだめるのに苦労したって話をなんかで見たことがある
フローネはちょうど40年前なんだな
原辰徳のプロ1年目の年だ
セーラはラビニアが最後までいじめの報いを受けないのが消化不良気味
ポリアンナあるある
OPの涙は拭こうよ〜を不幸よ〜と勘違いしてるやつ
一時期、アイドルのゴリ押し主題歌はあったけど
おおむね音楽は名曲ぞろいだったと思う
コゼット等で一時期、家族で見られるアニメをって動きがあったけど
結局、定着しなかったね・・・
>>387 もともと数十ページの短編なんだっけ?
正確にはクオレの中のエピソードの1つ
赤毛のアンは原作が傑作過ぎる
続編を全部揃えて読んだなあ
>>332 まあ、袖が膨らんだ服くらいは許してあげてほしかったけどもな
>>376 原作をわかりやすいお涙頂戴に改変してるからね
主人公も大人しいオタク好みの美少女にして
セーラの時代は大英帝国全盛期
ヴィクトリア女王の時代
エリザベス女王の高祖母
マシューとマリラはどちらも独身の兄妹で
農場で働いてもらうために若い男の子を養護施設からもらおうとしたら
手違いでアンが来たけどそのまま育てることにしたっていう設定からして
大人になった今考えるとすごい泣ける
>>376 あの最終回間際のセーラの態度ってあきらかに上から目線で貧乏人バカにしたお嬢サマの態度だったな
>>387 パヤオはベタな漫画チックなのをやりたかったんだろうな
>>77 赤毛のアンのOP/EDの歌手 = メガネドラッグのCMソングの歌手
ちなみに曲は↓これ作った大御所がガチで作り込んだので、カッコ良くて当たり前。
>>391 金の力があれば悪事も揉み消せる教訓
セーラ自体、金の力が正義という
メッセージの作品だったし
>>400 物語途中でアンが落ち着いて大人しくなってすごく淋しい気分になるところとか
>>407 うるさい女は腹がたってくるから
ちょうどいい。
ティコも好きだし、ナンとジョー先生も大好き
Ding-Dong、Ding-Dong♪
>>387 覚えてるのは瓶を洗うシーンと、パスタをボトルに保存してるシーンと、後足の爪剥がれたシーン
>>406 人徳があったので落ちぶれたときもみんなが助けてくれるという愛の物語であろう
>>410 >>362 ID:ztYnkbBe0
そりゃ趣味あわんわw
>>383 子供の頃は、ヨーロッパから南米に行くはずなのに、なんで「遙かな北を目指せ」なのか分からなかった
高校生になってから初めて分かった
>>408 ふつうアンを迎えにきて家に連れて帰るまでで
一話使うとかありえんわな
それでいてめちゃくちゃおもしろいという
>>400 マシューが死んだ回のアフレコで山田は勿論他の声優も号泣した逸話点
ポルフィってのが面白いって話だけど見たことないなって思ったらBSに移行してたんだな
>>373 あれで引かずに
アンを引き取る決断をしたマリラは聖者
クルーズ船のダイヤモンドプリンセス号の名前を聞くたびにセーラを思い出してる
今、小公女セイラやったら
確実に20%取るだろう
フジテレビは
サザエさんかちびまる子ちゃんを一旦休ませて
放送するだけの価値はある
おばちゃんですら
当時は見てたし
>>344 不幸に見舞われながら、最後は報われるし、ペリーヌを支えたり、親切にした人も、その他大勢を幸せにする話になってる。
>>428 コックの夫婦がセーラをこき使うところとか可哀想なんだよね
>>391 下働きしてた夫婦もセーラのこと虐め抜いてたくせにセーラがまたお金持ちになった途端ヘラヘラしてムカつくわ
>>377 放送開始は昭和だぜ
ゆうゆのOP曲が好きだった
>>427-428 一時期、邦ドラがそういうのに手を出して連発してたけどすぐに飽きられたな
安直だから
>>407 髪染めるの大失敗して悲嘆に暮れて大騒ぎしたあげくショートにしたあの頃からすっかり大人しくなっていって
>>434 まあ・・・良くも悪くも大映ドラマ的だ罠
>>1 見つけた
みんなで見ようぜ!
小公女セーラ 第1話「ミンチン女子学院」
>>427 BPO「ダメです」
基地外フェミニスト「女性蔑視だ!」
>>432 セーラを庇う人も下働きだから、結局しわ寄せがセーラにいく
最終的にセーラ救ったのはオヤジの残したダイヤモンド鉱山
セーラはラビニアの声優さんが可哀想なことになったのを知って見る気も起きない
実際今もタイトル聞くだけでしんどい
>>70 子供に見せたら、アンのまどろっこしい言い方に付き合いきれんようだった、本を読まない子なので…
トムソーヤーの冒険は食い入るように見てたな
愛の若草物語が一番好きみたいだが。ラストのナレーションで不思議の海のナディアのラストを思い出した
時代設定
◆1810〜1860年(江戸時代)
レ・ミゼラブル 少女コゼット
南の虹のルーシー
トム・ソーヤーの冒険
フランダースの犬
家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
ロミオの青い空
◆1860〜1890年(幕末〜明治)
アルプスの少女ハイジ
愛の若草物語
家なき子レミ
母をたずねて三千里
ナンとジョー先生
小公女セーラ
小公子セディ
◆1890〜1910年(明治)
ペリーヌ物語
こんにちは アン 〜Before Green Gables
赤毛のアン
わたしのアンネット
ピーターパンの冒険
◆1910〜1945年(大正〜第二次世界大戦)
あらいぐまラスカル
牧場の少女カトリ
愛少女ポリアンナ物語
私のあしながおじさん
名犬ラッシー
トラップ一家物語
◆1945〜現代(戦後〜)
ポルフィの長い旅
大草原の小さな天使 ブッシュベイビー
七つの海のティコ
>>432 金で雇われた庶民なんて
そんなもんだぜ
奴隷気質のベッキーの方がおかしい
>>427 セイラは志田未来主演のクソドラマっしょ
ロミオの青い空は大きい腐ったお友達多くて嫌いになった
しんでせいせいした
>>70 ハイジと三千里のキャラクターデザイナーが抜けてパヤオも途中で離脱してるけどね
>>437 セーラだと大してかわいそうと思わなかったが、小泉今日子が石立鉄男にいじめられるとものすごく食い付いてテレビ見たな
>>440 ダイヤモンド鉱山が残っていなくても
クリスフォードさんの養女になれていたから
お金は問題ではない。
>>432 あのクソ夫婦が一番ひどいだろうね 次いでミンチン ラビニアは意外と?いじめてないよ全部見たらわかると思うけど
ラビニアはセーラを専属メイドにしようとしてたくらいだからね セーラが好きなだけのツンデレだよ
ルーシー
アンネット
カトリ
この辺っていつ聞いても人気ないな
名作劇場の低迷期とも言うべきか
アニメ三銃士が好きだった
未来少年コナンやナディアは気持ち悪くて嫌いだった
貧しいなかにも想像する心を失なかったのがセーラの強み
小公女セーラはまあ原作が19世紀ころの小説だし
よゐこにしてれば偉い人が見つけてくれていいことありますよーとか
血筋がいいと生まれがいいみたいな空気があるのはしょうがない気もしないでもない
セーラはキャラクターやからしゃーないけど俺はそう簡単には許さんぞラビニア
>>442 ラビニアやミンチン先生役の
声優宛てに嫌がらせに近い
クレームメールが届いたんだっけ?
>>456 アンネットはルシエンとの和解回が素晴らしいから見て欲しいけどそこまでが鬱だからしゃあない感じ
いまはなんといっても韓流だな。とにかく面白い
涙が枯れる。
英雄イスンシンとか有名どころではイサンとかトンイとか面白かった
>>457 酒井法子のニュースを見る度、
最終回の「みんなで『夢冒険』を歌ってお別れしましょう」
ってコンスタンスのナレーションが頭に思い浮かぶ
赤毛のアンは原作もアニメも本当に面白い 永遠の名作だと思う
>>442 いやまああの頃からヲタ姐さん達は役と役者を混同してたな
>>412 名劇ヒロインでスペックが一番高いとも言われてるし・・金髪碧眼美少女 賢い 働き者 気が利く 野生の狼と棒きれで格闘 ほぼ欠点無し
>>415 誰もセーラを助けなかった
セーラをママと呼んでいた子の親も誰も
ただベッキーだけがセーラの精神やプライドを支えていた
>>475 助けられまくりだが。
どこを見ていたのか
>>445 ベッキーとキルヒアイスは〜様と言わなきゃ死んでしまう病気だったんだな
あたし、のりピーとタメだったわ、確か17ぐらいの時、夢冒険
南の虹のルーシーのポップル家の次女
ケイト ポップルはあまり人気が無いようなので
オジサンがもらっていきますね
フローネいいよな
もし無人島で暮らすなら、っていう誰もが妄想してみるからワクワク感あるんだよ
ハウス名作劇場は世界的にも有名な原作と
ほぼ無名な原作とが入り混じってるのが不思議だね、今考えると
>>1 >●第3位:家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
年頃の女の子や、人妻がいるのに
まったくエロい展開にならない物語だよね
>>155 家なき子はレミしかないのかと思ってた
出崎統版探してみる
家なき子を検索したら最近フランスで実写映画化されて去年日本で公開してたんだね
>>218 パトラッシュは死んでもネロの乗った荷車引かされてるしな
>>475 セーラは学院の外では
街の人たちに助けられまくりやん
>>192 ハイジ入れたらダントツ過ぎるわ
あなたの書き込み見たら同意しかなかった
>>481 ここまで全く名前の挙がらない名犬ラッシー?あれけっこう面白かったけどな・・地味すぎたか
毎週見てたけど
どれが一番とか聞かれてもそこまで思い入れないな(´・ω・`)
このアニメ暗いから嫌いだったんだよな
姉ちゃんが観てるからチャンネル変えられなかった
>>98 開拓移民は南の虹のルーシー
フローネは遭難
>>486 のうりん!て農業アニメに出てくる女教師見てごらんなさいダイジェスト動画もあるから 狂気しか無い
ハイジは舞台が山と街で明確に分かれてメリハリが付いてよかったな
ハイジは街に出てイッブスになってしまったし
ペリーヌ物語が東京MXやテレ玉で放映されたのもう10年くらい前になるのかな
>>497 大人になって、わかるだろうけど
子供の頃から世界名作劇場を好む
姉ちゃんの方が知性が高いって
ポリアンナのよかった探しあったな
俺は今日の嫌だったこと探しして数えてたけど
セーラのエンディング歌っている方は
堺雅人さんと同じ高校だったような
記憶。。
宮崎南高校
だよね?
>>484 まー実際に無人島に漂着したら
あちこちでヤりまくってるんだろうな
>>505 他人にはサイコパスかと思えるほど感情の抑揚ださないな
泣く時はいつも暗がりで1人
木彫りの馬?か何か少年が作ったのに少女が落として壊してしまった作品なかった?
木で作られたベランダ?(笑)みたいな所で落とした気がする
後、別の作品かもしれないけど少年が「ロンドン橋落ちるー落ちるー落ちるーロンドン橋落ちるーかわいい人」って歌ってたのなかったっけ?
ルーシーは大人になってから見ると、スネ夫の医者の言葉に感銘を受けたりする
>>238 母をたずねて三千里の草原のマルコが至高
フローネは兄ちゃんから ブス と言われてかわいそうだった
母ちゃんは美人だし
今なら、本好きの下剋上、という世界名作劇場みたいなアニメが面白いよ
>>505 爺さんに有能さをアピールするのはやりすぎで鼻についた
名作劇場みたいなテイストを取り入れたのが
Vガンダムだよな
買い物帰りセーラが転んでしまってカゴの中身ぶちまけた時にササっと助けてくれた兵隊さんかっこよかったなぁ
あと、無料で服の染み抜きしてくれた洋服屋のご主人の優しさもしみた
ランキングに依存はないが俺の中では
1 わたしのアンネット
2 フランダースの犬
3 フローネ
4 セーラ
かな
アンネットは異色の贖罪アニメでこどもに道徳心と素直さを植え付けるうってつけの題材だと思うが
>>464 カミソリ送るとかありえんよ。びっくりしたわ
こういうおっさんおばさんにしかわからないスレ本当にいらない
>>92 確かに可哀想なんだけど、ロンドンの寄宿舎の生活に憧れたわ。見てたのが5、6歳の頃だったからかも。
>>517 兄のフランツにブスと言われた
フローネをフォロー出来ないお父さん
それ以外の事は何でも出来る万能パパ
なのに
>>523 エンディングも名曲だけどオープニングの変調して
さあ、出発だ!と勢いがつくところが大好きなんだ
>>522 間違いなくターンAの女子層はその流れの人いるな
ターンAの話の中で何が好きと言われたら「牛!」と答えるような女子
ペリーヌは毎年どこかの局で再放送されてる気がする。
最終回近くでミンチンの妹がミンチンにブチギレるシーンは笑えた
>>528 アンネットは人を選ぶけどちゃんと見れば評価してくれる人多いと思うわ
>>538 父親対決ならルーシーの
飲んだくれ親父が完敗
>>531 俺は若者だけど
去年 dアニメで見たよ
1か月無料なので試してみてよ
>>528 今思う事はローカル局や衛星で、世界名作劇場の再放送をリクエストして、皆で実況する事だな
一部で話題になってるカトリを見てみたい
完璧超人で聖人で大天使だとか言われてるみたいだけど本当なのかどうか確認したい
>>131 俺もガキの頃そんな風にミンチンを見ていたが後でこの役を受けた声優が二度とこんな酷い役をやらせないでって言っていたことを聞いて中の人には人の血が通っていたのだと知ってホッとしたわ
ガチクズもいいところだったからな
>>541 ほぼデザインいっしょなのに、あの差はなんなんだろうなw
>>531 住民平均年齢アラフィフ掲示板でそれ言うか
逆に若いヤツの流行とか知らないやつばっかだぞ
>>534 ティコやロミオの青い空は放送時間は同じだけど
名作劇場じゃないな
フローネパパは医者でガタイのいい力持ちで
銃器使えて戦闘力あって勇気もあって雑学バリバリで
ゴムの木から靴まで自作しちまうからな…
>>549 ティコは声だけ聞くとモビルスーツに乗ってるとしか思えないもんな
大人になったからセーラを見ると子供の頃とは違う感情が芽生えてくる
>>544 別にそんな大袈裟なもんでもないよ。基本的に地味〜な話だし。
ネットでオーバーに表現してる典型的な例だと思う。
カトリだってたまには我儘言うしけっこう頑固なところもあるからね。
ムーミンはないのかな?
スナフキンは理想の生き様。
>>535 私もそのテンポの所好きです。急に早くなる所
トムソーヤやロミオが最強だろ
セーラーなんて金が物を言わせた物語じゃねーか
苛め役のおばさんもちょっと性格が悪だけでもっとひどい奴なら追い出してるだろ
>>555 入植の地で不動産手続きの杜撰さでトラブルになるとかも
大人リアルだったな
>>555 それに比べてポップル家の飲んだくれは
ペティウェルさんに負けっぱなし
人生でアニメで泣いてしまったのは
キャプテンと南の虹のルーシーだけ
よって 南の虹のルーシーが1位
ルシエンが最後命がけでモントルーのホテルに峠越えするくだりが好きでな
昔はネロ少年をむざむざ殺したり少年を虐待するような酷いストーリー多かったけどそれだけ深く刺さる話だったなあ
ピーターが男前な件
下町じゃ顔も広いし頼りになる奴
プレステ2に世界名作劇場クイズがあって
買ってやった人ならわかるけど
あれって出て来ない作品も収録してる
みたいに書いてあって詐欺だったよな
トム・ソーヤの冒険を見た後に、スクウェアのトム・ソーヤをやると
なんだこりゃwと思ってしまう
母を訪ねて三千里を見てるとマルコにイラっとする場面が多かったよね
>>563 ロミオって昭和じゃなくね
平成生まれだけどガキの頃やってた記憶
あれ再放送だったんかな
小説としてはトム・ソーヤーの冒険よりハックルベリーの冒険のほうが高く評価されてる
これ前もあったな
ハイジトラップにかかったやつ多数
>>238 南の島のフローネもララアの歌声でいいぞ
>>568 ルーシーの父ちゃんは
組み立て式の家とか農場とか
計画が全部破綻してくから酒におぼれてもしょうがないわ…
ハローキティの小公女がすごいよ。
ネズミのネルとのシーンがものすごくハラハラする(´・ω・`)
いち早く転身しようとしたラビニアの子分ABに腹立った
一番怖かったシーンのダントツは
トム・ソーヤの冒険の終盤に犯人はインジャン・ジョー、お前だ!って告発したシーンだな
こどもに心にメチャクチャ怖かった
どの作品か忘れたけどヒトラーが出てくる作品あったよね
タバコを吸わないだったかベジタリアンだったみたいなエピソード付きで
ぶっちゃけセーラって没落後は
風呂にも入ってないし服も替えてないし
相当、臭かったと思う
他の生徒たちもすれ違っても
鼻つまんでいただろう
>>589 洞窟でトムとベッキーが追われてるインジャンに遭遇するシーンも印象的
リアルで見ていて面白いと思ったもの
1.フローネ
2.セーラ
3.トム
大人になってからのランキング
1.アン
2.セーラ
3.カトリ
好きな曲
1.アンOP
2.セーラED
3.ルーシーOP
ピーターパンの冒険
ウェンディの母もかつてネバーランドに旅したという
裏設定があったのかな
ちょっといわくありげな表情してた記憶があるんだよな
セーラはやっぱり島本須美さんの声に尽きる。本当に合ってた。
当時はナウシカからのセーラ、そしてめぞんの響子さんと売れっ子だったなあ。
どの役も今でもそれなりに語られるんだから凄いよ。
>>456 カトリは最初から最後までとっても幸せな子だね
ってことで人気なかった感じ
>>49 ペティウェルが大貧民になって終わり、なんてお話だったらまた違ってたろうけどな
>>456 でも見たら案外面白いんじゃないの?
視聴率ばっかり気にするから打ち切りになる
>>597 ちょっと前にクラリスもあるし、70年代後半〜80年代半ばは凄い
どれもみなが知ってる代表作
バスケットにハムスター飼ってるのはなんだっけ?
持ってた気がする🐹
1番はペリーヌかな。サンテレビの少し前の放送でどハマリした。その次は赤毛のアン。この2つが飛び抜けて面白かった。
セーラも面白かったけど、観るのにエネルギーが必要だった
セーラ名作かあれ?
結局世の中金目でしょって感じで胸糞悪いだけ、最後に財産戻らなきゃフランダースよろしく死んでただろあれ
トムソーヤの方がええわ
声優さんと言えばせかいめいは山田栄子さんが鬼のように出ていたイメージ
>>602 南の虹のルーシー
記憶喪失になるオリジナルストーリーの辺りは面白かったな
アンネットはホントだめ
過失した友人を責め立て次の週もまた次の週も責め立て
可愛くもないし陰湿で引っ叩きたくなり序盤で見なくなった
曲も良くないしね
ルーシーは途中鬱展開になってもルーシーがいい子だから大好きだったのに
セーラで復活した
良かったのはフローネ、ルーシー、セーラ
アンネットとカトリは無理だった
若草物語は原作が良すぎるからなぁ
トムソーヤ見てた時インジャンジョーをインディアンジョーって思ってたwww
世界名作劇場のハッピーエンドを
金の力が正義とするなら
セーラやルーシーは最後に
大逆転の勝ち組
圧倒的な負け組は
フランダースの犬のネロ
セーラがブスだったらどうなっていたんだろう(´・ω・)
山田さんは、覚えてるだけで、アン、アンネット、セーラ、ポリアンナ、若草物語、ナンジョーに出てたはず
覚えてないの入れれば、2作に1作は出てるかも?
>>553 わーたしの船の〜
片隅で吐ーいてる〜
名作劇場はけっこうな風に変えて歌ってた記憶がある
>>613 ブスでも優しい心があれば良い
ってフローネのパパが言ってたよ
>>593 なんか夜墓場で医者の先生みたいな紳士がインジャン・ジョーにぶっ殺されたシーンあったろ
規制とか何もねえ昔のアニメむちゃくちゃやわ
ポリアンナの歌はアイドルの工藤夕貴だったけどそんなに悪くないよ。
次が新田恵利、西田ひかる、ゆうゆとアイドル続きだったのはアレだったけど。
この辺はフジテレビが調子に乗ってたって感じかな。ちょうどバブルの時期だったし。
>>104 いや待て、一番泣けるのはヒゲが浮いたその後だろ
そもそもなんで昭和くくりなんだよ。
平成はラッシーとロミオとレミだけなんだから、名作劇場全体のランキングにしとけよ。
>>621 それは覚えてなかった・・
調べたら、あしなが、トラップ一家にも出てたwすごいな・・・
このスレはオヤジは歌えるかな?
るふるん、るふるん、ゆきうさぎ(ゆきうさぎ)
るふるん、るふるん、真っ白だ(真っ白だ)
ゆきふる夜はゆきうさぎ、真っ白、真っ白、
タリラリラリラリ
るふるん、るふるん、ゆきうさぎ
ゆきふる夜には
ペリーヌが自分で靴編んだり工夫してるとこめっちゃ好きだった。
器用だし頭もいい。
>>525 あんな害獣タヌキが名劇の顔なんて思ってるのはにわかだけ ここにくる名劇通はわかってんだよ
フローネは兄ちゃんがアムロでOPとEDはララァが歌うんだぞ
前も言ったが赤毛のアンとトムソーヤがトップだろ
セーラも悪くはないがアンとトムソーヤには勝てない
>>104 そう、そこじゃない
「パリではパリカールに会いましたよ」からの流れだろ
小学生の頃うちの田舎では、朝7:30から毎日アニメの再放送やってて世界名作劇場は何度もやってたな
小さなバイキングビッケと山ねずみロッキーチャックはかなりの頻度で再放送してた
>>613 作中のいじめはもっとひどくなるだろうし、ここでファンだと言ってる視聴者も「顔が趣味じゃない」と興味持たなかったろう
ペリーヌのあの顔も終盤になるとなぜかすごくかわいく見えてくるんだよな
記号を散りばめただけの萌キャラだったらそうはいかない
>>627 ペリーヌ大人になって見たら面白かった
放送当時は母の方が一生懸命見てた
そもそもどうしてそんな境遇になったのかの背景とか顛末の機微はちょっと子どもには分からんしね
ペリーヌ物語で、祖父ビルフランの工場で身分を隠しオーレリーと名乗って働いていたペリーヌの正体が明かされる回
ビルフランに孫の消息の調査を依頼されていたフィリップ弁護士が報告にやって来て、さりげなくオーレリーに話しかける
「パリではパリカールに会ってきましたよ」
「まあ!パリカールに?」
「それから男のような格好をした女の人で、名前はえーと...」
「ルクリさん!ルクリおばさんだわ!」
「そうそう。そのルクリさんがよろしくとのことでございました。。。。。『ペリーヌ』様」
ここで鳥肌&涙腺崩壊
>>611 それ言ったらペリーヌも大金持ち
フランダースの犬はネロもおじいさんも甲斐性がなさすぎてイライラして見ていられなかった
近所の牛乳を集めて街に売りに行ってその販売手数料でほそぼそと生計を立ててるんだと思ったけど
街に行ったついでに日用品とかを仕入れて小間物屋とかやればよいと思う
>>633 だから余計にあのパン屋のBBAがむかつくんだよな まさにザ・小悪党
ペリーヌは今にして思うとあざとく感じてしまう部分があった
>>643 うんうん、それでそれで
正体はなんだったんや
セーラかれこれ100回以上見てるけど
セーラ自身も強く当たられても仕方ない要素を多分に持ってるんだよなぁ
よってそこまで可哀想と思えない上、むしろミンチン側に同情してしまう
わかってくれる人いないかなぁ
>>649 どんな要素あったっけ?まあ外見が良いとかはあるだろうけど
>>640 話しらんけど美人だからいじめられたんじゃないの?
>>630 ごめん、勘違い!ルーシーのお姉ちゃんのケイトの声は、ハイジのクララやコナンのモンスリーの声をやってる人だった
セーラは泣けた、ダイヤモンド・プリンセス
になった時のミンチン先生の
狼狽した姿にすごいすっきりしたよ
昭和の番組欄見ると混沌としてる
子供多いから朝からアニメ夕方もアニメ夜もアニメ
その他の番組も毎日詰め込み過ぎてる感じで何見るか揉めるのが今はよくわかる
小公女セーラ 花のささやき
下成佐登子
鮎川麻弥
小公女セーラ 花のささやき
Aico_M
椎名春奈
>>649 おおよそあれは多分いじめられるのはいじめる側の嫉妬心もあるんではないかと 例え貧乏に転落しても知性 教養 美貌を兼ね備えたセーラに対する庶民の嫉妬
ラビニアはそんなセーラを専属奴隷にしたくてあの手この手だったけどセーラは落ちなかった
>>655 実際美人やかわいい子ほどいじめの対象になる
もっとひどいと完全な無視のいじめがある
ペリーヌ物語の原作ではサーカスの少年と犬のバロンは出て来ません。
原作は家なき少女。
やっぱセーラは人気あるんだな
でも、セーラをさんざんイジメてた子が大統領夫人になるとか啖呵切ってなんの罰も受けず無罪放免が解せなかった
風の噂で原作だとちゃんとイジメた子はちゃんと相応の報いを受けるラストと聞いて
あ、やっぱ日本人向けに甘いラストに変えたんだと思って
原作をいつか読んでみたいと思ってる
>>643 そのシーン、希望通りの答えで応じてくれるペリーヌに、大満足なフィリップ弁護士の嬉しそうな顔もたまらんのだ
ネロのおじいさんの声は及川ヒロオだったんだな
素顔で演じるとコメディ色を出してコソ泥役とかが似合う
>>654 セーラは我が強いからかなあ?
ミンチン先生は経営者サイドだからお金に厳しい、これは分かる。
手のひら返しが激しいけれど、
リアルに日本の私立大学は授業料を滞納するとすぐに除籍にするから、
ミンチン先生の方がまだ慈悲がある。
アンシャーリーがあんなに綺麗に成長するとはおもわなんだ
このシリーズは年末の終盤になると予告がカットされて
新番組の紹介になるんだよ、あの感じが何とも続きが見たくてワクワクするんだよ
トムソーヤでしょ
次がフローネ
セーラはいじめが胸糞悪くて見れなかった
>>662 その嫉妬心を逆撫でするような態度を取り続けてきたのもちょっとなぁ
一見素直と思いきや、無言で相手を蔑む目でジッと見つめることもしばしばで
自分は施しを受ければ傷つくのに他人にはお構いなしに善意を押し付ける
たまに原作セーラの性悪な強かさが垣間見れたのが個人的にはすごく矛盾だった
セーラママと甘えてたロッティが
セーラの寝床だった馬小屋を燃やして
無罪放免なのが納得いかない
ちびまる子のたまちゃん声を聞くたびに
思い出す
何が凄いって名作劇場は全作品ロケハンして資料作って限りなく原作に忠実に描いてるんだよしかもセル画の時代だから大変よ一枚一枚・・
背景画とか生の見た時は感動したもん 本当に絵画のような美しさだった 日アニはほんと名に恥じない日本のアニメ
マシューのそうさのうだけで涙でてくる
赤毛のアンは大傑作だ
>>1 あれほどのいじめに対してあの歳の女の子が、ストレートな怒りに任せて背を向けず、札びらで頬を叩くような礼をして去ってく姿に恐怖を覚えたことをときどき思い出す
>>673 でもこれを分かってくれる人が今のところ皆無で
(そもそも話さないけどw)モヤモヤしてる
トムソーヤで古いアメリカの曲
「金髪のジェニー」が流れる場面はうるっとくる時がある
>>679 父親の酒代の為に山羊を売られた悲しみも
事故の記憶喪失でチャラになります
セーラは普段アニメ見ないような祖母ちゃんも見てたなぁ
>>672 トムソーヤ、私も大好きだった
OPの歌も良かったね
赤毛のアンはとてもいいんだけど、OPの時にアンが馬車のどこに乗っているのかよくわからないところが残念
ペリーヌ物語はかなりオススメ
もっと早くに見とけば良かったと思うレベル
>>213 フローネとルーシー連続だったんか
苦労したのはルーシーだっけ?
生の芋掘って食ってまずい…ってベソかいてたの
OP10選ならここらを選ぶ
1位 赤毛のアン
2位 三千里
3位 トムソーヤー
4位 フローネ
5位 セーラ
6位 ポリアンナ
7位 若草
8位 フランダース
9位 ラスカル
10位 カトリ
セーラは原作の小公女が有名だから読んでた子は最後報われるの分かっててイジメシーンも余裕だったはず
でも確かに真っさらで見たらラストにたどり着くまでツラかったかもしれない
フローネ大好きだったなぁ
木の上の家とか憧れた
赤毛のアンは最近になって見たけど面白かった
少公女セーラのシーンで
地面を掘って出て来たお父さんに感動した
>>692 良かった探ししてると
中高生になるとエロかった探しに
進化するんだよ
カトリ好きだった気がする
ダックスフントのアベルだっけ
犬が可愛かった記憶
トムソーヤーはラストが酷いよなw
金持ちになって終わりってなんやねん
潮風を頬に受け、裸足で駆けてく〜♫
振り向けば白い砂♫私の足跡〜♫
>>649>>673
マジめっちゃわかる
学費どころか生活費も納入できなくなったのにあの態度なんなん
>>673 どんな時も凛とした正しいプライドを持って生きる芯の強い少女
だから小公女ってタイトル
もやもやの1つ1つを突き詰めれば多分嫉妬から来てると思う
1位から3位もとてもいい話なんだけれど
やっぱりペリーヌ物語が一番いい。
結局、金持ち最強っていう現実を突きつけられる作品のどこがええんやw
>>643 早く行っておあげなさい..もう、我慢する必要は無いんですよ
...おじいさま
ここで涙腺大崩壊
鶴さんの演技、神過ぎる
>>706 いや、芯とかプライドの問題じゃなくね
金払えないんだから目立つことすんなよ…
と思ったらハイジって名作劇場じゃないのかよ
初めて知ったw
>>710 鶴ひろみさん急死のニュースは本当にショックだった
母を訪ねて三千里
ペリーヌ物語
あらいぐまラスカル
あたりだな。
セーラは鬱展開が多すぎて疲れる。
>>689 フローネとルーシー、2015年ごろに東京MXで連続放送してたんだけど、フローネ見終わった後にルーシー見たら、お父さんがポンコツすぎて見る気失くしたわw
>>632 そのCM好きだった
見たのはロッキーチャックの頃かな?
きこえるかしら
ひづめの音
ゆるやかな丘をぬって
かけてくる馬車
>>447 校長役の人怖すぎトラウマでソフトバンクのCMまで怖かった時期ある
ハイジや母をたずねて、アンとかはアニメ評論で語られることあるけどセーラはあまりないな
>>715 運転中の大動脈解離
激痛に耐えながらハザード点けて停車、意識不明のまま帰らぬ人に
ドラマの最終回みたいな
弱虫は庭に咲く
ひまわりに笑われる
今でも印象に残ってる歌だわ
トムソーヤ
アメリカは日本よりかなり遅れた国だと当時は思ったわ
俺の好きキャラ3人
アンネット、エリザベス(若草)、ビアンカ
かなり変わってと思う?
>>1 世界名作劇シリーズだいたい好きで一位決めるの迷うけどやっぱりセーラで同意
ただベッキーが一番良い子だなって後々思うようになった
優しくてまだ幼いのに一生懸命働いてさ弟や妹達に飴のお土産買って帰るやつとか泣ける
あらいぐまラスカルと母をたずねて三千里が入ってないの嘘やろ?
ロッキーチャックかな
小さなバイキングビッケってこれには入らないの?
youtubeで配信してるなら字幕つけて海外にも見てもらえばいいのに
>>9 ニナパープルトン、美柳ちなみ、ローズマリーの三大悪女
なお性的な意味は含まない
>>12 糞尿家族ロビンソンというAVと混同してしまったか
>>316 ものすごく美しいよね
作詞の岸田衿子は
岸田今日子の姉で
谷川俊太郎の元妻
貧民の少女のあたしが努力しなくても貴族のお姫様って、
要するに昭和のなろうだろ
>>1 2位は絶対に「ロミオの青い空」だと思った
アンケした層は本当にみてたんだろうか
散々セーラーをいじめた漫湖
最後にはアメリカ大統領夫人となって再会する
などと大洞吹いていたわ
とても見苦しかったの
>>725 弱虫は庭に埋められた棒に縛られたうえ
隣で咲いてるひまわりに笑われるって意味だとずっと思ってた
セーラーはキャラデザは好きだったけど、見ていて辛かった
最終回に後悔して打ちひしがれているミンチン先生をアメリア先生が叱り飛ばしてるシーンはスカッとした
キャラ人気投票やったら
1位ジョオ
2位マルコ
3位セーラ
4位フローネ
5位ペリーヌ
6位アン
7位トム
8位ポリアンナ
9位ネロ
10位アンネット
かなあ
>>734 フローネとトムソーヤアメリカのアマゾンプライムにある
フローネはベッカ(レベッカ)って名前になってた
今の時代ならセーラの最終回みたいな
解決の仕方って叩かれそうだよな
血統主義とか成金主義とか言われて
金で苦労したからとかいってミンチンの方に同調する輩も出てきそう
セーラはメンタルは強いけれど口下手だから
今だと損な役割になりそう
てかアメリアも見て見ぬ振りの偽善者とかいわれそうだ
>>741 あれは多くの腐った姉さん方の心つかんだだけ
あの層の人気抜きなら他のマイナー作品に紛れてるレベルだろ
たぶんウチの家庭で、この時間帯で一番みたのはお笑いオンステージ(三波伸介のやつ)
平民出身や無一文のくせにお姫様づらすんなやってのが一定数いるんだな
まじミンチン
優しく気高い心を失くさないって美徳が描かれてると思う
メルクルがかわいいねん
多分アニメ界一、かわいいマスコット動物だと思うわ
>>666 原作のセーラはプライド高くて気が強いから逆境に陥っても凄い安心して読めるよ
>>742 あれ一家破産フラグにしか聞こえなかった
成金だしなぁ…
ラビニア顔だけは可愛いからな
>>692 誰でも出来る あれちょっと間違えた解釈してる人多いんだよ 単なる宝探しじゃなくて辛い状況の中でもいいところを見つけるのが正しい良かった探し
例題 コロナ禍で外食も出来ないけど家族と一緒にいる時間が増えた よかった!みたいな
ミンチン逮捕、ラビニア父が事業に失敗し一家破産し貧乏になる
くらいにならないと納得できないという層も
いたと思うわ
初恋はセーラと言ってもいい。
小学生の時だったかなあ。
>>752 なるほどそういうことか ぼろは着てても心は錦 俺もそうでいたいな ほんと名作劇場は道徳アニメだわ
俺の中ではこうかな
1位 家なき子レミ
2位 家なき子
3位 小公女セーラ
ラビニアとミンチンの声優演技上手いから
なおさら憎まれ役合うんだけれど
カミソリ送られるのはさすがに怖いな
最後までみてないけど、アンネットって暗ーい名作アニメあったな
ずっと北欧の陰々鬱々とした雪景色で
ピーターパンのEDの歌詞エロすぎだろ
どう解釈しても処○喪失の歌詞
しかも歌詞は秋元…
「愛の若草物語」は前期の某アイドルの主題歌があまりにも悪評で後期は4姉妹自らが歌って
いた。
それでも事実上の続編「ナンとジョー先生」が製作されたんだから内容的にはよかったんだろうね。
>>764 アンネットは子供よりも
大人が見て考えさせられる名作
確かに暗い鬱展開が続くが光はある
島本も
クラリスやってからのナウシカ
ナウシカの後に音無響子
音無響子の後に小公女セーラ
王道突き進んだよな
この後にしょくぱんまんだけど
歌詞書いてるレス見るとメロディー浮かぶもんだな
結構たくさん見てたようだわ
フローネのオープニングと松田聖子の裸足の季節が似てた どっちも歌えたなあ
>>30 ポリアンナの第1部は本当に最高だった
2部さえなければ…
>>713 昔はカルピスじゃなかったっけ?
フランダースとかも最初だから
カルピスじゃないか?
たぶん赤毛のアンとか
トム・ソーヤとかから名作劇場に
変わった記憶
フローラの時は間違いなく名作劇場のはず
アンネット
カトリ
セーラ
この3つで性癖が歪んだ
子供の頃夕方再放送してたけど30代になってから昭和時代のは全て見直したよ
S 三千里
A ラスカル アン トム ペリーヌ カトリ
三千里はマジで別格だったわ
ラスカル、トム、ペリーヌ、カトリは脚本家が同じだけど少年を描くのが上手い
ラスカルは金持ち主人公と貧乏農家の息子との友情モノとして素晴らしい
トムも宿なしと金持ち女の子3人の友情モノとして素晴らしい
ペリーヌは主人公よりマルセルが魅力的に描かれてた
カトリも主人公よりマルティとペッカが良かった
主題歌はどれも良いのが多くて困るわ
ただしブッシュベイビーお前はだめだ
いまアマプラで銀河鉄道999観てるけど
やっぱり話題になった名作は時代を経ても面白いね
こういうくだらない回顧ランキングのスレが増えてるけどなんで?
アンネットの弟の件は当時家族で見ててみんながええ、、てなったわ
>>732 イギリスの話なのにセーラのお父様は貴族じゃなくて高級軍人、退役後に事業で成功したってだけだから成金だね
あの時代の貴族だったとしたらあんな街の中にある歴史のなさそうな胡散臭い学校なんかにいれずに郊外の邸宅で家庭教師をつけてる、って昔どこかのスレで指摘されてて成程ってなった
あれはセーラんちが成金なので本物の上流の習慣がわからない、っていう表現でもあるそう
ハイジのクララも実は成金(ユダヤ系ドイツ人)だけど女執事のロッテンマイヤーさんがちゃんとしてるから上流階級の体裁を保ててる
ちな小公女セーラと同じ原作者の小公子セディはれっきとした貴族
>>746 アマプラアメリカなのか
今アマプラで名作劇場で検索したら
dアニメしか名作劇場見れないが
銀河鉄道999があったから
マジ教えてくれてサンキューだわw
小公女セーラ
歌最高
アニソンとはこういうもの
今のはただのポップス
>>165 同世代だな
このスレで1番泣けた
ウチは認知症で手間掛かるけど、もし死んだら相当ショックだわ
フローネはお父さんが凄く有能でサバイバル能力高かったな。
ペリーヌは旅の途中母親が…耐えきれん(´;ω;`)
両親旅立ってるので
いまだに、ハイジやラスカルを見るのに、ランクインしていないのかよ?
セーラも見てたけど若草物語の方が好きだったな
姉妹に憧れた
小公女セーラ はあのバブル期にさしかかる頃にやったのが正解だったのか
だたらこんなスレで1位w
>>32 ベッキーとロッティが混ざってるぞ
セーラの下働き仲間で貧しい生まれだけど心優しいそばかすの女の子がベッキーで
学校の生徒でセーラにバブみを感じて「セーラママ」って呼んでなついてるヤバめの幼女がロッティだ
母をたずねて三千里のフィオリーナが可愛かったな。
元祖無口キャラだ。ある意味綾波レイや長門有希の先祖。
お姉さんて感じで母性を感じた。
原作には居ない人物なんだけどね。
>>767 ハウスのカレールーはいまいち
シチューはハウス
カレーはSB
>>784 土管からキノコや火を吹ける花が生えてきそうだな
映画 「小公女」 1939
出演:シャーリー・テンプル
>>798 セーラの寝床の馬小屋を火事で
燃やしたのはロッティのランプが原因
これが最後まで責められない謎
総合的な完成度では何の作品がトップだろ?
セーラはいじめが50話中30話くらいあったし
話の完成度は高くはないよな
話題性なら間違いなく上位だろ
>>493 >>101 93
>ペリーヌ物語が最高です。
同じく!
>>802 セーラは貴族じゃないぞ
つ
>>783 >>794 原作のタイトルがlittle princessだったと思う
古風な言葉で日本語訳したのが小公女
>>794 原題A Little Princess
原作は川端康成訳に限る
アニメはスタッフのゲスな制作姿勢にヘドが出る
高畑勲並みにセンスある人にやって欲しかった
>>808 コゼットなあれは昭和じゃなく平成だろ
原作なら歴代NO1だけどな
>>807 あいつほんとどうしようもないな、セーラを好き好き言うだけでなんの役にも立たないし
ロッティ見ててイライラしてた気持ちが甦ってきたわ
>>817 それは完全アニオリだから
まあ原作ロッティも役にたたんけど
志田未来のドラマも酷かったし日本人には原作セーラのキャラは再現不可能なんだろう
イジメがガチで問題になり始めた頃なのかね、今思うと
これ系の作品苦手なんだよな
一話一話が薄いっていうか
高畑勲ってドラマツルギーをガチガチに構築するから息苦しくてつまらん
根本的に人間に愛情がない
聖書物語ってなかったっけ?
1980〜1990年ぐらいに関東で夕方放送してた新約聖書というかイエスキリストの生涯みたいなの
イントロ無しでわーたしのむねのーってインパクト抜群
>>213 見てたのはピーターパン〜トラップ一家までだな
ピーターパンはルナや黒い鏡とか出てきたけどあれは完全オリジナル?
小公女セーラってイジメが酷い
っていうけど
性的なイジメは無かったからね
これが有ればもっと数字が取れてたはず
>>818 ポリアンナは当然だけど海外でも有名なようで
ポール・バーホーベンの映画「ショーガール」に「パレアナ」(ポリアンナ)というセリフが出てくる
ヴェルサーチが読めなくてヴェルセイスと読んでしまった主人公の女を軽く馬鹿にしてそう呼んだんだけど
>>786 セーラは曲もいいよなあ
そのあたりも上位に入る要素になってると思う
歌詞の人最近亡くなったけど歌詞も印象的だな
ペリーヌは弁護士のおじいさんとの会話シーンで毎度泣くわ
>>815 高畑勲の赤毛のアンのアン役オーディションで最後まで残った二人が山田栄子と島本須美
山田さんを推した高畑勲と島本さんを推した宮崎駿
最終的には可憐な美少女アンではなく夢見がちでもおてんばで強気なアンを描きたい高畑さんが推した山田さんが選ばれた
この流れを知ってると小公女セーラのキャスティングはちょっとどっきりするよね
山田さんもアンを演じてた時分はまさか同じ名作劇場で悪役令嬢役をやることになってカミソリを送られるとは夢にも思ってなかっただろう
ペリーヌ
赤毛のアン
母をたずねて三千里
この3本以前Netflixに世界名作劇場あった時見たけど面白かったわ
母をたずねて三千里なんて40年以上前の作品とは思えないくらいクオリティ高くて驚いた
ポリアンナって話どんなのか覚えてないな
なんか世界名作劇場の集大成的な感じで視聴率も良かった記憶あるけど
フローネで
お兄さんが正体不明の虫に毒液はかれて目が見えなくなるシーンが怖くて覚えてるw
あとワラの中にヘビがいたシーンとかもあったような
世界名作劇場をほとんど見たが
唯一泣けたシーンは
家なき子レミのビタリスさんの
殉職シーンだけ
仲間の動物たちも襲われて傷つくし
絶望したね
ダウントン・アビー全部見た後に小公女セーラ見たら
学費滞納の生徒が使用人になった話しだったw
>>833 三千里は同感
あれは名作劇場の中でも別格だと思う
毎回腰を据えて見ないといけない緊張感もある
トムソーヤーみたいにただ楽しく気楽に見れるのも好き
>>809 高畑(宮崎ふくむ)三部作、トムソーヤーの冒険、ペリーヌ物語
小公女はインド人
インジャンジョーはインディアン
これまめ
>>56 >インド人ハーフが人種差別バリバリのフランス人を篭絡するペリーヌ物語だろ
改めてあの頑固なじいさまを「孫」だからでなくそれを伏せながらもありのままの自分で虜にして
遂にはこの娘を育てたからと母親への頑なな差別意識すら無くさせた、ペリーヌの聡明さと献身に感動する
創作故のご都合ストーリーでなく、あれだけのことが出来て弱者に優しい少女なら普通に周りに好かれるだけでなく
最初敵視してきた連中すら敵意無くしたのが納得いく
>>834 牧師の娘で信仰心が強くて前向きな女の子ポリアンナが周囲の人間達をその暴力的な前向きさでマウントとって殴り付けてまわる話
「まあ!叔母様はお気の毒ですわ!」が口癖だよ
>>822 そこをパヤオや小田部羊一が陰でカバーしていた
2人が抜けた後も火垂るの墓はそういう部分が上手く行ったしプロデューサーしかやってないテレビ版じゃりン子チエも面白かった
でもそれ以降はイマイチ
ポリアンナは野沢雅子がいたって普通の成人女性を演じている貴重な作品
>>831 >ペリーヌは弁護士のおじいさんとの会話シーンで毎度泣くわ
。・゜・(ノД`)・゜・。
パチパチ薪が爆ぜる暖炉の音すら消えるあの無音状態に一気に涙出る
>>841 フローネは父親も認めるブス
ヘラクレスさんは巨根
ミンチン先生は苦労人
これまめ
>>819 小公女セーラはアニオリ多目だよね
多目に入れないと一年間も保たない
母をたずねて三千里もほぼアニオリなんだっけ
三千里て音楽隊のやつ?座長だった爺さんが途中で死んで
悲しかったな
小公女セーラがど真ん中な世代だから嬉しいけど
フランダースの犬とか、母をたずねて三千里が1位になりそうなのにな
小公女セーラは毎週タッチの後観てた記憶が
英仏ハーフのペリーヌとセーラ、どっちが先に生まれた設定かな?
ペリーヌと結婚して、セーラを愛人にしたいと思ったことが何度かある。
>>849 セディ
フルート吹いて
頑固ジジイに媚び売ってた
>>656 アンネットのルシエンの姉もな
初回にバカねってセリフが3回くらいあった
>>845 叔母様(ポリアンナの母の妹)役だからね、上品で合ってたね
なんだかんだ言いながらもポリアンナはずっと見ていたよ
主題歌も好きだったけどあれ本田美奈子だっけ?
明日のナージャと記憶が混ざってるかも知れない…
小公女セーラの「浪人さん、頑張ってくださいね」とかいう感じのセリフには萌えた
>>139 カトリもかなり良かった印象あるんだけど、再放送に当たらなくて記憶が曖昧…
>>235 ああ、なんでいきなり小説家?!と思ったの思い出したw
セーラの次のポリアンナからピーターパンまで主題歌を歌が微妙なアイドルに歌わせるんだよな
セーラが一位なのは意外
フローネかニルスでしょ
冒険モノが至高
>>862 おニャン子で調子に乗った秋元康が
ポニーキャニオンに背中押されてた頃だな
>>871 ググったらハイジは入れないカウントが日本アニメーションの公式らしい
セーラがT位はわかるような気がする
声が島本須美で当時これぞ渾身のという感じがした
歌もOPEDともに下成佐登子
2位も納得
ただし個人的には見ていないのでよくわからない
3位は意外な気もするがOPEDともに潘恵子で甘い声が好きだった
この時代は新田恵利のようなアイドル曲が多くてあまりできが良くないので
セーラやフローネの歌は救い
平成だけどロミオの青い空の歌もいいね
名作劇場じゃないけど、明日のナージャは大人になって見てから泣いたわ。ナージャが健気だし美人すぎる
>>730 実は本当のシンデレラはベッキーなんだよね
あの子が幸せになったことがあの物語で一番感動したわ
>>139 忘れちゃいけないサウナシーン 幼女の裸 あれはサービスか知らんけど今だったら完全アウト
名作劇場YouTubeに公式がアップしてるんだよな
ルーシーみていまカトリみてる
フローネもみるわ
セーラはなかった
全く認められない
1位 ペリーヌ物語 (初めて泣いたアニメ。泣かない奴いないだろ)
2位 アルプスの少女ハイジ(大人になってみても面白い)
小公女セーラ(絵が変、あと虐められてる期間長すぎ)
ハイジと三千里とアンは別格
それら除いたら楽しめたのはセーラだな
あとペリーヌも良かった
違った、プリキュアは平成から続いてるシリーズだわ
昭和となると仮面ライダーシリーズ
セーラは8割方いじめられてる話だったので正直今は流さない方がいいかもしれない
スレみててセーラ自身が悪いってレスいくつかあるが性格が捻くれてる女ってほんま陰湿だと思いました
>>852 ペリーヌはフランスとインドのハーフでは?
>>852 原作だと1880年代が舞台セーラ7歳、ペリーヌは1890年代が舞台13歳でセーラが先?
アニメだとセーラ1875年生まれ確定、舞台を1870年代に変更された13歳ペリーヌが先になりそう
放送年のちょうど100年前に変える為に20年前の設定に変えるなんてするから色々矛盾が…
ペリーヌ物語
原作小説は執筆当時の1890年代の経済情勢や技術に基づいて書かれているが、本作品では物語の舞台を放送年の100年前に当たる1870年代としたため、1881年にエジソンがパリ万国電気博覧会で白熱電球を披露し実用化に道筋をつけた電灯照明や、眼科手術における麻酔や消毒法(1884年開発)など、実用化された形で作中に登場する技術との矛盾が生じている。
時は19世紀の後期。1885年、10歳のイギリス人少女、セーラ・クルーは、インドで富豪である父、ラルフ・クルーの一人娘としてなに不自由のない生活を送っていたが、寄宿学校に入学するため父の故郷であるロンドンにやってくる。
ペリーヌが一番好きだわ
再放送で評価が上がった作品だな
セーラは聖人すぎて人間臭さがないんだよ
原作ばもっと毒っぽかったような
ミンチン女学院にセーラやラビニアみたいなセレブ女子が入学するほどの魅力があるのか当時疑問だった
使用人だったモーリーとジェームスの夫婦は品がないし
>>894 案外ガンガンとミンチンに逆らうし、最後も落ちぶれてく女学院を「フーン?(ザマァ)」みたいな感じだった。
>>757 ラビニア父がタイタニックにて遭難死がリアリティー有り
>>23 アニメと現実を混同する馬鹿がいるんだなあ
そう言えば、ドラマで山口百恵をイジメた女優が
カミソリ入りの封筒を送られたり
石を投げられたりしたって聞いた事あるな
秋野暢子だっけ?
>>879 ローズマリーが出てからめちゃくちゃ面白いわ
あとピエロの回はマジで良い話
>>244 セーラは胸糞悪いから見るのは一周でいいな
いまもう一度見るとしたら小公子セディのほうがいい
セディは良い意味でペリーヌ物語の後半みたいな展開のほのぼのした話
息子の結婚が許せなかった貴族のじいさまが息子亡き後に孫を引き取ったらそれが良い子でかわいくてどんどんデレていって性格が丸くなるという
孫であるという正体を明かさずに、秘書としての有能さと気立てのよさと働きでじいさまの心を開いたオーレリーことペリーヌは偉いね
>>874 瑞鷹が著作権持ってるからなあ
そこのスタッフが日本アニメーションを作る話が面白いw
ストーリーの大部分が虐められてて子供ながらに嫌な印象しかないもう一度見たいとも思わない
>>452 薄汚ねぇシンデレラ!薄汚ねぇシンデレラじゃあないか!
マシューが死ぬ回が一番泣ける
あとペリーヌで弁護士が事実を告げる回
しかし日本アニメーションも落ちるところまで落ちたよな
フランダースの犬や未来少年コナンをパチンコに売ったりしてんだから
金が欲しいんだろうけど、いくらなんでもあり得ないよ
>>907 銀行が破産した新聞を読んで死んじゃったよね
そのちょっと前のシーンの
「1ダースの男の子よりもアンお前がいい」
このセリフが良いね
フランダースの犬の終盤は何度見ても突っ込みどころ多いんだけど
やっぱ最後のシーンが悲しいんだよなぁ
もっとこうすればああすれば綺麗に死にすぎだろとか思うんだけどやるせないわ
Vガンダムでウッソが飼ってる犬にフランダースって名前をつけてたのは名作劇場オマージュだよね
富野由悠季も初期の名作劇場でコンテ描いたりしてたから
ターンエーガンダムは雰囲気からしてもう名劇っぽい
>>122 出てる歌詞の部分もビミョーに惜しいとこあるな
ああ、昭和までって括りならセーラまでかな
高校の修学旅行のカラオケでひまわり歌った記憶があるわ
1.アン
2.若草
3.ナンとジョー先生、ロミオ、トムソーヤ、三千里
>>911のレスを読んでいま涙目になってる
マシュウやさしいよね…
目の見えないビルフラン様(おじいさま)がペリーヌの顔を見るために手術を受けて、治療が終わったので包帯を取る
セーラのOP歌ってた人は昼ドラで人気だった愛の嵐の主題歌を歌ってた人だね
セーラが共同出資者に見つけてもらうまでは胸糞展開だからなぁ
ラビニアとミンチンが酷い仕打ちしてきたけど、ラビニアなんて負け確信しても最後まで謝りゃしねーからな
何度でも言おう。
グリーン・ゲイブルズに住むカスバート兄妹の「そうさのォ〜」のジジイの名は、
「マシュー」ではなく「マシュウ」だと。
>>920 そうさのう
マシューいいよね
クリスマスに膨らみ袖(パフスリーブ)のドレスをアンにプレゼントする話が好き
コミュ障のマシューが生地を買いに行ったり
リンド夫人に製作を依頼しに行ったりする話
アンって他の作品に比べて原作の知名度がダンチだと思うんだけど
原作ファンのアニメの評価ってどんな感じなの?
個人的には原作を昇華させたほどの出来ではなかったと思うけど
悲しい記憶しかない
トランプ一家?とかピーターパンのほうが
よかったかな
>>920だけどねぼけて途中送信した
目の見えないビルフラン様(おじいさま)がペリーヌの顔を見るために勇気を出して手術を受けて、包帯を取って「ペリーヌお前は美人じゃないか」って言うのも感動した
>>929 最近原作読んだけどアニメの出来すごいと思うけどな
青春以降の話になるとこも少し拾ってるし原作だと何事もなく終わるとこも一捻りあって
遊び場がなくなった時やダイアナとの喧嘩とかも心の成長や変化をちゃんと描いてて好きだ
ナイナイ矢部はこの間のラジオでフローネのお父さんのモノマネを披露してた
>>929 原作も読んだけど、割と丁寧にアニメ化されている気はする
所謂原作レイプみたいなシーンは無かったと思う
>>928 マシュウが膨らんだ袖のドレスを買ってくれる話いいね
マシュウは確かやさしくおとなしすぎて婚期を逃したまま歳をとってしまった人だったはずで
確かマリラの台詞にもあったけど、自分は親にはなれないだろうと思っていたのにアンという娘ができて
嬉しかったろうな
アンは姉が持ってた漫画版の方がよく憶えてる
調べてみたら坂本ミドリて人が描いてたバージョン
実家帰ったら探してみよ
日アニの名作劇場は今やったら鬱展開長すぎとかでスゲェ叩かれるんだろうなぁ
>>891 >
>>852 >ペリーヌはフランスとインドのハーフでは?
厳密にはそうなんだけど、確か、作品中でペリーヌが父はフランス人で、母はイギリス人って言ってたと思う。インドがまだイギリス植民地時代ってことかと。
ロッキーチャックが1位。
DVD購入して毎週1話ずつ見てる。
大好き。
>>935 マリラはマリラでいいよね
優しくするだけが愛情じゃないし
マシューが亡くなった後、アンが大学行くのを辞めてグリーンゲイブルに残ってくれたのはさぞ嬉しかっただろうね
まあ、原作の続編では大学行くけどw
まさかリンド夫人と同居したり、別の孤児を引き取ったりするとは思わなかったけどw
セーラ胸糞展開過ぎて辛いんだよ
アニメでは和解してるけど
原作は叩きのめしてたはず
>>928 アンがドレスを着るときBGMを一切いれず衣擦れの音だけでゆっくり袖を通す演出が素晴らしい
高畑勲らしさ全開
子供のころに再放送でとびとびにしか見てなかったから数年前に1話から見直していたんだけど
マシュウが死ぬところを見れなくてそこで止まってしまった
>>252 >ポリアンナは野沢雅子が普通のおばさんを演じてる貴重な作品
ラスカルは野沢雅子が普通の動物を演じてる貴重な作品
>>892 め
>>892 >
>>852 >原作だと1880年代が舞台セーラ7歳、ペリーヌは1890年代が舞台13歳でセーラが先?
>アニメだとセーラ1875年生まれ確定、舞台を1870年代に変更された13歳ペリーヌが先になりそう
>放送年のちょうど100年前に変える為に20年前の設定に変えるなんてするから色々矛盾が…
>
>ペリーヌ物語
>原作小説は執筆当時の1890年代の経済情勢や技術に基づいて書かれているが、本作品では物語の舞台を放送年の100年前に当たる1870年代としたため、1881年にエジソンがパリ万国電気博覧会で白熱電球を披露し実用化に道筋をつけた電灯照明や、眼科手術における麻酔や消毒法(1884年開発)など、実用化された形で作中に登場する技術との矛盾が生じている。
>
>時は19世紀の後期。1885年、10歳のイギリス人少女、セーラ・クルーは、インドで富豪である父、ラルフ・クルーの一人娘としてなに不自由のない生活を送っていたが、寄宿学校に入学するため父の故郷であるロンドンにやってくる。
めちゃ勉強になった。ありがとう。アニメ版のペリーヌは1978年放送のはずだから、100年前の1878年に13歳、1865年生まれの可能性ありってことかも。
>>891 >>940 ペリーヌのお母さんがインドとイギリスのハーフ
当時のインドはイギリスの植民地だからいずれにせよお母さんは国籍的にはイギリス人のはず
フローネだと思った
夜になるとオオカミとかが来るのがドキドキしておもろかった記憶がある
去年春にMXで赤毛のアンやっててコロナ禍での数少ない楽しみだったわ
>>944 BGMが無かった事とかは気付いてなかったわw
ミス・バリー(ダイアナの大叔母)が靴をプレゼントしてくれた優しさもいいよね
たまたまやってたら取り敢えず惰性で観るレベルだったな
当時は子供ながらに面白いという感想はなかったわ
道徳アニメとしてもまとまりがなかった
4位の「ペリーヌ物語」の存在感ワロタ
何度もアニメの特集番組で取り上げられる「フランダースの犬」や「あらいぐまラスカル」より上という
真っ赤な宮崎駿がブルジョワを描きたくないと逃亡した穴をガンダムの富野由悠季が埋めて作画崩壊に苦しみながら完走
時代考証資料を間違えペリーヌの実家の邸宅をドイツ風に描いてしまったため原作のフランスでは一度も放映されたことがない
17歳の現役JKで主役の声優デビューした鶴ひろみはドラゴンボールのブルマ役・きまぐれオレンジロードの鮎川まどか役で有名
こういうのは母をたずねて三千里の圧勝かと思ったら違うのね
記憶にございません
ピーターパンはめっちゃ好きだった気がする
今見るとたぶんピーターパンもウエンディも変な顔してそう
>>929 途中で宮崎駿が逃亡しちゃって絵や演出が目に見えて落ちたから仕方ない面がある
逃亡した理由はアン役の声優の声が大々嫌いだったから
宮崎駿は島本須美(ルパン三世カリオストロの城・クラリス役)をオーディションで推しまくったが決選投票で負け
>>957 女も農作業しろって言われる時代かもなw
子供の頃日本アニメーションの近くに住んでて、建物の脇に放置されてた世界名作劇で使ってた
セル画の山をよく友達と貰ってた記憶がある。
>>947 お母さんが、インド人とイギリス人のハーフって設定か。ありがとう。
ペリーヌのトロッコ押しの日給は
今の物価だと500円らしい。
(時給じゃなくて日給)
みんな、バスケットに入ったモッシュ買ったよな
若草がめっちゃおもしろかった覚えがある
カミーユがジョーに振られたあと、妹にいったのも笑えた
ポリ公もトラップもあしながもおもしろかったなあ・・
ペリーヌ トロッコ 日給
で改めてググると、
300円〜600円くらいですな( ´∀`)
ブラック過ぎ
>>962 ロリコンのパヤオに少女から大人への自立が
描けるとは思えないから高畑で大正解
というかアンってラビニアなのかw
セーラの時代背景となってるビクトリア朝時代をまさに生きたナイチンゲールの人生をみると、当時の良家の家庭の女性の送った少女時代がどんなものかわかるよ。彼女はいわゆる爵位を持つ貴族ではなく、そのすぐ下位に位置するジェントリ階層の出身。生まれたのは2年間に及ん
だヨーロッパをまたにかけた両親の新婚
旅行の最中。フィレンツェで生まれたから名前はフローレンス。少女時代に学校に通った形跡はなし。そのかわり、自宅で一流の家庭教師達に贅を凝らした教育
を受けている。
>>969 演出を宮崎から高畑にバトンタッチしたと思ってるの?
>>968 ペリーヌは劣悪な労働環境を経験したからこそそれをおじいさまに進言
社員寮の整備や保育制度など福利厚生が大幅に改善され労働者達も大喜びってラストじゃなかったっけ
苦労の末大金持ちのおじいさまに受け入れられ幸福に暮らしましたとさ
めでたしめでたしで終わらないのもよい
>>974 ペリーヌは本当に聡明で生きる力に溢れているところが良いんだよね
セーラはいじめとか見てるの胸糞鬱過ぎて途中で見なくなった唯一の作品だから何でこのランキングなのか疑問だよ
オーレリーがペリーヌだってわかった時のやり取りは最高
泣きたい時はあのシーンを観ることにしてる
今、過去作を放送したらポリコレ連中やフェミが大騒ぎして放送中止に追い込まれそうな作品多数?
全部見てないわw
キン肉マンの裏番組とかじゃなかったか?知らんけど
サンテレビで赤毛のアンが再放送されてて見てみたんだが、アンてうぜえな
セーラは耐え続けた後に魔法のような救いが次々と起きるのがとてもいい
肉入りミートパイや隣人が用意した暖かい部屋と食事がどれだけ幸せなものか伝わってくるんだよね
>>980 日曜の夜に最初のキン肉マンのアニメ見てたなんてやつはいないだろ
といいたいが、田舎の方だとテレビ局少ないから
日曜ゴールデンの名作劇場の裏でキン肉マンやってた
かもしれないから都会の方じゃそうではなかった
としか言えないな
フローネは途中で島の他の漂流者と会ってからが面白い
それまでは印象ないんだよな
赤毛のアンのマシューとマリアが兄妹というのがなんともな設定だよなw
母をたずねて三千里は
バルボーサ牧場の回がせつなくて
印象に残ってる
象印の土居まさるクイズか日立の旅行するやつ観てたからこっちは観てなかったわ
世界名作の話はよく出るけどNHKでやってた世界名作シリーズって話題にならないよなぁ ロビン・フッドの大冒険とか好きだったんだけどね
母をたずねて三千里
背景がキレイ
今から再放送見る
このシリーズで見てたのはラスカルとトムソーヤだけだわ
ハイジとかフランダースはガキ過ぎてみてない
その後のは糞過ぎてみてない
高畑演出のアニメが嫌いだったようだな、気持ち悪いから
>>990 すごいわ貴方
ろくな大人になってない
どうしたらそんな口汚く生きられるの
>>991 お前の方が口汚いじゃん、バカなのか?
高畑演出が気持ち悪いと感じるのは俺の勝手だろ、知恵遅れ
>>991 ろくな大人になってる知恵遅れのゴミは人の意見にそんな風に悪口入れて批判するのかー
死ねよゴミ
>>991 高畑演出を見てるとこのように自分と意見が違う人間を
あからさまに批判するような人間に育つのかー
最悪だな
>>991 しかも一度上げてからいやみったらしく、汚い言葉で罵る
最悪のゴミに育ってるねー
>>991 なんで人の意見も受け入れよう、若しくは他人の違う意見なんて放っておこうという
感情にならないのかねぇ、このゴミは
>>991 こういう考えのゴミは誰から構わず自分の意見と違うと口汚く文句つけてるんだろうなぁ
>>991 友達からも近所からも嫌われてそう
まぁ馬鹿だから気づいてないかもだけどな
-curl
lud20241211055109caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1613731332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【世界名作劇場】人気ランキング! 昭和に放送された名作の中、1位に輝いたのは「小公女セーラ」! 【2021年最新投票結果】 [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・Jリーガーが選ぶ「好きな女性タレント」ランキング! 新垣結衣、広瀬すずらが不動の人気を誇るなか1位に輝いたのは?|2020年版
・【音楽】「プリンセス プリンセス」シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 「世界でいちばん熱い夏」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・「若い世代にも見てほしい!昭和の名作アニメランキング」を発表 1位は幅広い世代に人気の『ドラゴンボール』 [muffin★]
・「ゼルダの伝説」シリーズ人気ランキングNo.1が決定! 「時のオカリナ」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【音楽】「Mr.Childrenのシングル曲」人気ランキングTOP3! 「Tomorrow never knows」「名もなき詩」を抑えて1位になったのは? [湛然★]
・【芸能】1970〜1980年代の刑事ドラマ人気ランキングTOP3! 「太陽にほえろ!」「西部警察」を抑えて1位になったのは? ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【アニメ】「好きな世界名作劇場シリーズの作品」人気投票 3位『フランダースの犬』 2位『小公女セーラ』 ★2 [muffin★]
・【芸能】「歌がうまいと思う女優」ランキング!高畑充希を抑えて第1位に輝いたのは?
・「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングNo.1が決定! 『こち亀』を抑えて第1位に輝いたのは? ★2 [首都圏の虎★]
・「お笑いタレント」パワーランキングNo.1が決定! 「千鳥」を抑えて第1位に輝いたのは? [首都圏の虎★]
・【芸能】「美しすぎると思う20代女優ランキング」発表! 白石麻衣、浜辺美波、中条あやみ、広瀬すずらを抑えて1位に輝いたのは…★2 [jinjin★]
・【ジブリ】宮崎駿監督「以外」の映画作品人気ランキング 海がきこえる、猫の恩返し、平成狸合戦、コクリコ坂を抑えて1位になったのは [冬月記者★]
・【食】好きなおかずランキングが発普@堂々の1位に輝いたのは [みなみ★]
・【食】好きなおかずランキングが発表 堂々の1位に輝いたのは ★2 [みなみ★]
・【AV女優】平成最強のAV女優は誰だ!史上最大ランキング 1-5位 栄えある1位に輝いたのは?[04/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
・LINEアンケート女性アイドルグループ人気ランキングが発表!乃木坂が圧倒的強さで1位に輝く一方でハロプロ勢は惨敗
・【テレビ】ベム、君もか!昭和43年に放送された人気アニメ「妖怪人間ベム」が2019年に完全新作で復活!
・【音楽】「BABYMETAL」人気曲ランキングTOP3! 「シンコペーション」「紅月」を抑えて1位になったのは? [フォーエバー★]
・【BOØWY】人気アルバムランキングTOP3! 「PSYCHOPATH」「BEAT EMOTION」を抑えて1位になったのは……? [フォーエバー★]
・【音楽】「尾崎豊の曲」人気ランキング! 第1位は「FORGET-ME-NOT」に決定!<2023年最新投票結果> ★2 [湛然★]
・【声優】「神谷明」が演じたテレビアニメキャラクター人気ランキング! 第1位は「冴羽獠」! [フォーエバー★]
・【50代が選んだ】「80年代を代表する日本のロックバンド・ユニット」人気ランキング! 第1位は「BOØWY」 [フォーエバー★]
・「伝説の美少女」だった歴代モー娘。メンバーランキング!3位 安倍なつみ、2位 後藤真希、1位に選ばれたのは?
・【音楽】『日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 小田和正、米津玄師、桜井和寿、玉置浩二を抑えて1位に択ばれたのは? [冬月記者★]
・【音楽】春に聴きたい「桜ソング」ランキング!3位 さくら(ケツメイシ)、2位 桜坂(福山雅治)、1位に選ばれたのは… [湛然★]
・「今期のイチオシは? 2019夏アニメ女性声優人気投票」の結果が発表される 1位に輝いたのは新嫌儲のセックスシンボル高橋李依さん!
・外人による日本の中華まん人気ランキング『1位肉まん、2位ピザまん、3位あんまん』
・最高視聴率45.3%も テレビ名作ドラマ人気ランキング、決まる [牛丼★]
・もう一度見たい不朽の名作「80年代ドラマ」人気ランキング、決まる★2 [牛丼★]
・【水曜どうでしょう】「現地ガイド」人気ランキングTOP9! 第1位は「熊谷さん」に決定!2022年最新投票結果 [征夷大将軍★]
・「金田一耕助」シリーズの作品人気ランキングNo.1が決定! 1位は「悪魔の手毬唄」! [フォーエバー★]
・声優「石原夏織」が演じたテレビアニメキャラクター人気ランキングTOP32! 第1位は「アラジン/マギ」に決定! [鳥獣戯画★]
・【スパロボ】歴代シリーズ作品人気ランキングTOP44! 第1位は「スーパーロボット大戦α」に決定 [フォーエバー★]
・【話題】刑事ドラマ・警察ドラマ人気ランキング 本当に面白いTOP20 3位はアンフェア 2位にMIU404 1位は… [muffin★]
・【水曜どうでしょう】「国内・海外企画」人気ランキングTOP38! 第1位は「対決列島 甘いもの国盗り物語」2022年最新投票結果 [征夷大将軍★]
・d1生放送 20時からゆ! FANZAGAMES人気ランキングスレ 7266位
・【芸能】「美しすぎる!宝塚出身の女優」ランキング!大地真央、檀れいを抑えて1位に選ばれたのは… [湛然★]
・【調査】「一緒に暮らしてみたい動物園や水族館にいる生き物」ランキング、上位は水族館の生き物が独占! 1位に選ばれたのは……? [首都圏の虎★]
・【芸能】乃木坂46、演技が上手い歴代メンバーランキング… 3位西野七瀬、2位白石麻衣、1位に選ばれたのはあのメンバー [jinjin★]
・【NHK】「朝ドラヒロインをやってほしい女優」ランキングNo.1が決定! 「今田美桜」さんを抑えて第1位に選ばれたのは? [首都圏の虎★]
・【芸能】<今の方が可愛い!昭和のアイドルランキング>3位は「相田翔子」!2位は「小泉今日子」!1位は?
・【芸能】<今の方が可愛い!昭和のアイドルランキング>3位は「相田翔子」!2位は「小泉今日子」!1位は?★2
・【調査】1980年代に発売されたおもちゃ人気ランキング
・昨日放送されたNHKのアニメランキングが酷いと話題に [無断転載禁止]
・【地域】北千住が「穴場の街ランキング」4年連続1位に輝いたヒミツ 読めばあなたも住みたくなる
・【映画】映画ファン選定「怖かったホラー映画」ベスト5!第1位に輝いたのはあの名作 サンダンス映画祭
・YouTubeNo.1ランキングチャンネルで歴代モーニング娘。人気ランキング発表されたけどこれで合ってるの?
・【富野由悠季監督】ガンダム以外のロボットアニメ、人気ランキング1位は「聖戦士ダンバイン」 [muffin★]
・56万人に聞いた女性アイドルグループの人気ランキング1位がなんと! ★2 [無断転載禁止]
・【音楽】「エルヴィス・プレスリー 人気楽曲ランキング」1位は石原さとみ主演ドラマの主題歌にも採用されたあの究極のラブソング [湛然★]
・dアニメストア人気ランキングTOP3が発表される。第3位魔女の旅々、第2位魔法科高校の劣等生、第1位呪術廻戦。魔法ものばっかじゃねえか
・【音楽】「森高千里」のシングル曲人気ランキング! 4位は「私がオバさんになっても」<2022年最新投票結果> [湛然★]
・【芸能】春ドラマ『演技が上手いと思う主演俳優ランキング』 3位 木村拓哉、2位 山下智久を抑えて1位に選ばれたのは…? [冬月記者★]
・【好きなテレビ界のレジェンドランキング】さんま、タモリ、松本、内村、浜田、所、たけし、鶴瓶らを抑え1位に選ばれたのはあの芸人! [jinjin★]
・日本妖怪アニメ人気ランキング発表、1位は蟲師
・ファミ通の「パズルゲーム総選挙」結果発表!1位に輝いたのはもちろんあの名作! [無断転載禁止]
・好きな犬種人気ランキング、3位はトイプードル、2位はチワワ。さて、1位は? [無断転載禁止]
・大手アメリカ紙が調査「世界の引っ越したい国人気ランキング、1位カナダ、韓国が2位!」
・【ニューズウィーク】世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...[11/30] [昆虫図鑑★]
・【NHK】<「東京アナウンス室の女性アナウンサー」人気ランキング>3位鈴木奈穂子、2位林田理沙、1位は? [Egg★]
・【芸能】1万人が選ぶ「女性バラエティタレント人気ランキング」 5位みちょぱ、4位田中みな実、3位滝沢カレン、2位フワちゃん、1位は…… [jinjin★]
・【朗報】PS5がヤフーの人気ランキングの第5位に
・【映画】世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選 ★2 [牛丼★]
・昭和の名作アニメランキング、決まる [牛丼★]
03:26:45 up 7 days, 4:30, 2 users, load average: 7.59, 8.17, 8.58
in 0.1251049041748 sec
@0.1251049041748@0b7 on 012017
|