◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】NHK武田真一アナ大阪赴任、脱東京一極集中目指す [孤高の旅人★]->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612956210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
NHK武田真一アナ大阪赴任、脱東京一極集中目指す
2/10(水) 18:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c090269a73f8370661a7ad0476e190be06ad86d NHKは首都圏での大災害を想定して大阪放送局の機能強化を進めており、4月から同放送局発信の全国ネット番組「ニュース きん5時」(2日スタート、金曜午後4時50分)を編成する。
脱東京一極集中を目指し、大阪発ならではの地方の情報を全国に発信する。現在「クローズアップ現代+」のMCを務める、同局エースアナの武田真一アナ(53)が大阪に赴任し、石橋亜紗アナとともに担当。大阪発信の「列島ニュース」(月〜金曜午後1時5分)も担当する。また、クロ現の後任は、井上裕貴アナ(36)と保里小百合アナ(30)が2人で務める。
あんな化外の地に行かせられるなんて武田さん可哀そう
その前に受信料半額にしろよ
くだらん芸人やチャンネル消して国民のお金で作った番組は全部ネットで公開しろ
これでますます
NHK日本反日協会は
日本国民からトコトン嫌われて
受信料廃止の放送法改正にはずみが付く
そして
NHK日本反日協会寄りの政治家は
次の選挙で落選する
全国放送で大阪に移ったの武田アナを見る回数を減ったのなら東京一極集中は解消してない
端的にいうとそういうこと
武田さん、クロ現を集大成にしたいって言ってなかったけ?
ちょっと任期が短くないか
536 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/22(火) 08:14:19.83 ID:9kmwYDVR0
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。
彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。
例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。
大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。
彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。
これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。
絶対そんなことしなそうだけどなんかやらかしたのかなぁ
有馬はいなくなるしたけたん(笑)も大阪に左遷だし、吉事続き
コイツら大嫌いだわ
大阪は万博あるからな。NHKも気合い入れてきたな
東京のNHKでは絶対に見れない梅田や中之島のビル群
あまりの都会さと美しさに腰を抜かすだろうなぁ
NHKのブラタモリも梅田の都会さを映したくないから梅田をスルーしているからね
近江が辞めた理由はこれだろうね
NHKの女子アナは売れたら異動が嫌になる
辞める理由の9割以上はそれ
53で転勤って左遷かよ
出世コースにしては年食いすぎてる
異動だろうが赴任だろうが左遷だろうが
こいつを見る機会が無くなればそれでいいんだよ
>>1 小野文恵はまだ東京にいるのか?
何で地方に行かないんだ?
石橋亜紗のアナウンス能力の高さ、上手さ、声の良さに驚く
ただのアナウンサーが年収1800万ってマジで狂ってるな…
>>36 近江はそんなに貴重なアナウンサーでもないよな
彼女は何を評価されてるんだか?
大阪にぜいたくなスタジオ持ってるからなNHK
あんなのいらねえだろ
>>1 このひともう賞味期限切れでしょ?
もっと若くてピチピチしたNHK男性アナを大阪によこしなさいよ
青井はもういいわ
そんなことはどうでもいい、さっさとスクランブル化しやがれ
東京と大阪で同時に何かあったらどうするんだ
名古屋放送局を強化しろや
たけたんに会いたかったら
大阪に引っ越しておいで〜
震災、原発事故のとき終始落ち着いた声で報道してたのは凄かった
民放とか女子アナとかはやたらヒステリックになったりして聞くに堪えなかった
麿もそうだったけど、なに考えてんだろうな
本人が希望(あるいは納得)してるならいいんだけど
せっかくエースに育ったのに転勤させてまでやることか?
この人の左巻き思想はクロ現で振り切った感じがするので丁度良いのでは。
転勤多いNHKの中でも、けっこう優遇されてね?
初勤務が地元放送局だし、次も愛媛ですぐ地元に帰れる場所
東京2回の間に挟まってる 沖縄勤務が謎だけどw
東京=日本のすべて、の東京民が
東京以外のニュースに耐えられるとは思えんし
すぐ終わるだろう
NHK大阪局は基幹局の1つでNHK若手のエリート(出世)コース
そして東京でエース級だった奴も偉くなって大阪に来たりする
今土日祝の夜7時ニュース担当してる青井アナはすでに大阪局は2度経験してる
女子についても若手で大阪の夕方および昼の短い全国ニュースを任されてると
高い確率で次は東京に行きメイン番組を任せられる
最近では大阪の夕方メインと昼のちょい全国ニュースや甲子園高校野球担当してた
石橋亜紗アナが東京に行きおはよう日本の土日祝を担当していた
んで今年4月からは今まで大阪の夕方メイン+昼のちょい全国+甲子園高校野球担当した
川ア理加アナが東京に呼ばれ土日祝のおはよう日本を担当することになる
>>29 は?何で?
嫌う理由が分からない
妬み僻みは止めた方がいーよ(´・ω・`)
怪しげな奴は維新大阪に集めて さっくり取り潰しの計画でもあるか?
原爆投下、また震災?www
>>34 ブラタモリでわざわざ東京のコピー放送しないだろ
新型コロナの番組で官邸にキツい質問ぶっ込んでたからね…
東日本大震災のときにたけたんとともに出ずっぱりだった横尾泰輔アナも
その後大阪→静岡と転勤してさらに今は静岡で最前線というより管理のポジションに就いていて
結局大阪へ転勤して以降は全国区の番組ではみかけないままとなったな
たけたんも横尾と同じコースだとすると全国区で見かけるのは最後になるかも
>>94 東京の夜景が大阪の劣化版であることがバレるからでしょ
NHK7時のニュースは隅田川の夜景を使うけど
>>34の2枚目の中之島夜景の劣化コピーだよあれはw
>>94 東京のコピーwやっぱり情弱だな
仕方ない、都会的な大阪の情報は東京メディアでは見れないからな。
同じビル群の街並みでも大阪と東京は全然違うから
ニューヨークや上海やドバイのビル群の風景が違うようにね
5時枠はともかく
列島ニュースの司会はどうなのかと
>>1 日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して自称「日韓グループ」「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。
何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか
【NHKのスクランブル化 を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/ .
もうお子さん成人してるから身軽かもね
沖縄の時はご家族で沖縄生活をエンジョイしていらした
NHKの場合地方行きはエリートコースと左遷コースの両方があるのでややこしい
とくに男性アナは有名アナでも地方行くことはあるし地方在籍のまま全国放送に普通に出る
>>99 いや、だから大阪から全国向けの番組担当だっつうの
今の忖度NHKで出世するって人として疑ってかかってもいいんかね
>>68 >
>>59 おはよう日本の近畿枠ニュース見るたびになんでこの人いつも嫌そうな顔しているんだろう?と思ってるんですが…
東日本大震災の時、この人の声を聴くだけで安心できた
不眠不休の放送をありがとう
大阪逝ったアナが東京に戻るケースなんてあんまないよな
最近だとあの背の高い土日ニュース7やってるヤツくらい?
>>81 まあそういう話があってもおかしくはないよね
或いはお子さんが大阪で暮らしているとか
武田アナの場合、東京でやれる事は全てやった感が強いからあえて大阪に行くんだろ
水の都、商都大阪を代表する街
東京には真似出来んよ
歴史の成り立ちから違うからね
中之島
>>56 いや
俺はこの人の7時のニュースの為だけに我慢して料金払ってたわ
今のとっちゃん坊やみたいなアナウンサーなんやねん
最近は、武田アナより井上二郎アナの方が落ち着いて見やすい
>>88 川ア理加ってひと、いつもカミカミでとなりの男性アナがいつもイラついてるのがわかるんだけど
石橋ほどの安定感が全くないw
信者が必死にNHKの地方行きが出世コースとかいうのは若い頃の話ね
50過ぎの爺さんが東京から飛ばされるのは普通に左遷だよ
本人が定年までクロ現やりたいって言ってたんだから
本来年齢的にテレビ外される時期だし
テレビに出たいんなら大阪はありかと
ただ、本当は後進に道を譲らせるNHKのやり方はあれはあれで正しいとは思うけどね
>>116 震災の時ニュース読みながら何度か涙ぐんでいたよね
ガースー「有馬とかいうのも一極集中是正で沖縄に行ってもらおう」
かつてのエースの武田ですら沖縄や大阪に飛ばされてるのに
ずっと東京の小野文恵とか異常な優遇だな
>>48 それかっ!
今までずっと疑問に思ってたわ
>>13 たけたん(笑)
閉経BBAの熟れ熟れ糞きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>117 大阪湾を薩摩藩の戦艦2隻で完全に海上封鎖出来ることを知った
大久保利通は前島密に
大阪は防衛が脆弱過ぎるから
やっぱり、首都は東京にしますwとお手紙出しましたw
■ 自然災害が危険な都市ランキング ■
//jp.reuters.com/article
/l4n0mp0v9-most-dangerous-city-swiss-re-idJPTYEA2R03K20140328
1.東京・横浜(日本)
2.マニラ(フィリピン)
3.珠江デルタ(中国)
5.大阪・神戸(日本)
5.ジャカルタ(インドネシア)
6.名古屋(日本)
怪しいなあ
横尾が大阪で病気か何かで結局静岡行ったし麿も結局不祥事で大阪だったし
武田の場合は経歴、年齢的に2人とは違うのはわかるが…
大阪局はエース級アナがよく行き来してるよな
男性では野村正育、登坂淳一、近田雄一、青井実とか
あと今エース級の高瀬はバリバリの関西人だからいつかは大阪局に来るかもな
しかしだな
近田は鉄オタだから大阪でも鉄道の話題になると自ら喜んで取材に行くという(笑)
大阪勤務っていっても西宮あたりに住みそうなイメージ
>>128 深夜便のニュース読みはへったクソな小野文惠()
鶴瓶と志の輔とさだまさしをガッチリ捕まえてれば東京から動かざること山の如し
最後はアナの出身地や希望地になるって聞いたけど、そうでないなら左遷だよなぁ。麿しちゃったのか?
このままいまいちぱっとせず定年になる畠山コースかな
>>90 >>125 長年移動無いけど
一度移動ある
杉浦友紀も名古屋から移動のあと10年
地方から東京移動は長くなるのか
>>139 小野文は共演者じゃなくて旦那でしょうに
元旦那の処遇考えるとこぇぇえぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇよ
>>134 前島密 「江戸は都でなければ廃れるが、浪華(大阪)は都でなくても廃れない」
大阪市の転入超過、全国最多 万博・再開発が磁力
2021年1月29日 18:44 [有料会員限定記事]
大阪市の人口集積が一段と進んでいる。総務省が29日に発表した住民基本台帳人口移動報告によると、2020年は転入者が転出者を上回り、人口流入を示す「転入超過」が全国の市町村で最多となった。東京都心部が新型コロナウイルスの感染拡大後に「転出超過」に転じたのとは対照的だ。25年の大阪・関西万博や大型再開発などが追い風になったとみられる。ただ、コロナ禍が長期化すれば今後も人口集積や成長が続くかは見通せな…
https://r.nikkei.com/article/DGXZQOHC202RH0Q1A120C2000000?s=6 >>144 東京きてからは出てなくね
AKからセンター出向などはしてて異動はさせてますよなふりしてるけど
山口は初任地なんだから当たり前
石橋は別居婚解消のために関西に戻る。
子どもが好きだと前から言っているから早く欲しいのだろう。
近江が退局する理由は異動と言うより夫と一緒にいたくなったのだろう。
年齢的に同級生とかが第一子を育て始める年だし。
NHKが有力アナを地方に転勤させるのはリスク分散
東日本の時も東京局のアナが倒れそうになるタイミングで
地方から続々と一線級がヨビモドサレテつないでいた
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと
東京のメディアが如何に陰湿か
東京のメディアが大阪城を映す時は天守閣をピンポイントでしか映さない。
壮大なお堀・石垣や、バックのビジネスパークのビル群を絡めたアングルの大阪城は絶対に映さない
東京メディアはともかくカッコいい大阪が嫌い
何とかダサく見えるように、変なアングルで撮った大阪の街しか披露しない
まだ大阪ならいいが、僻地に飛ばすと佐藤充宏や登坂淳一みたいに、フジが引き抜くぞw
阿部アナと武田アナって最初はAD希望だったのでしょ?
>>54 演劇やコンサートで外部に貸した公演を何度か観たけど綺麗なのに音響が悪かった、台詞がボヤけて聴き取りづらい
クローズアップ現代は国谷さんに戻せよ
あと武田さんにはコロナ収まったら鳥貴族でおごってもいい
>>145 コネあり過ぎなのは分かってる、まぁ地方に今さら来られても余されるよ、小野文惠なんか
R1でも高橋源一郎と番組もってるんだな、小野文惠
>>19 金の亡者のNHKの本丸にいながらにして
クロ現で金欠底辺特集をしまくる偽善に耐えられなくなったんじゃね?
根は宇宙よりも遠い場所とか言うアニメが大好きな純真だし。
東京オリンピック前に看板アナウンサーの武田を大阪赴任させるということは、NHKも内心、オリンピック開催は諦めているということだな。次の巨大イベント大阪万博にモードを切り替えようとしている。
>武田アナは大阪について「日本で2番目の街なのに、大阪に住むことを考えたことがありませんでした。
>知らず知らずのうちに東京から日本を眺めることに慣れきっています。
>大阪の言葉に包まれてクラスのはどんな感じ?東京やほかの地方はどう見える?
>流れに身を任せ、呼び寄せられて人生を転がしてみるのも悪くない…そこから見える新しい風景を楽しみにしています」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c4e25e8f897688573657a1d617e01c4b0fae0d 大阪左遷が嫌なのが 滲み出てるコメント
ラジオ深夜便の関西版にたまに出てくれないだろうか、武田アナ
以前、紅白で「ミソラ」発言をしたアナも定年を前に大阪に飛ばされた
>>146 【NHK】近江友里恵アナ3月末退職「あさイチ」後任は鈴木奈穂子アナ(日刊スポーツ) [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1612900391/ >>157 「お客様の中に、サンドイッチマンの富澤様はいらっしゃいませんか?!」
NHKアナって転勤で前任地に戻る事があるけど、ありゃなんなん?
>>173 うわぁ可哀想。ベテランにも容赦ないな。
ポエマー武田より大阪何でやねん武田がいいでんがなー
>>157 乙巳の変、大化の改新で皇極天皇(中大兄皇子の母)は弟(孝徳天皇)に譲位して、
孝徳天皇、中大兄皇子(後の天智天皇)らは飛鳥板蓋宮から難波長柄豊碕宮に
みやこを遷したがその後、中大兄皇子らは孝徳天皇を難波に残して飛鳥に帰った。
NHK大阪放送局の近所に難波宮跡があるな
>>166 国谷さんなあ…
武田に国谷の轍を踏ませない人事だな
人事に馬鹿禿スガらが首を突っ込んで掻き回す今の状況で、クロ現をエース武田にやらせて地雷を踏ませてはならぬ、という
武田アナはすでに局次長待遇だけど、大阪放送局でどういう肩書きになるんだろうな
>>180 うちの地方局でそれやった人は地元出身でもないのに
赴任地が気に入ってしまい家まで建てて
いっぺんよそ行ってから戻ってきてた
うしまゆのけだるい雰囲気は嫌いじゃないが噛みすぎ。新人よりひどい
>>64 これすき
たまにぶっこまれると吹いてまうわ
NHKはAKがやられたらBKがマスターになる。
BKもやられたら福岡がマスターになる。
まあ今も大阪から定時の全国ニュース放送しているからな。
割と本気で危機管理に備えた機能の分散しているのはNHKぐらい。
なにより渋谷にある東京の放送センターも50年選手。
>>183 そういうこと言ってると森さんみたいに
頭からタンツボごとお見舞いされますよ
みなさんおちついてくださいって言う役割なんだろうね
>>68 うしまゆは元々大阪の女だからな、大阪から出たくないみたいだな
>>187 甲子園が好きすぎる小野塚とかもいたな
50歳くらいのころからもうすぎリタイアみたいな風貌だった
俺の大阪のイメージ
粉ものの食べ物
通天閣
じゃりんこチエ
神戸から北郷さん呼んだのにまた神戸に返した
当時ナンバーツーだった麿が
悲惨な最後だったから心配だな
福井さんは故郷の北海道で伸びのびしてるよ
>>198 左遷じゃなくて
将来的にもっと上のポジションに行くための布石のような
石橋亜紗がまた大阪戻ってくるのは旦那が大阪局勤務だからだろうな
武田とコンビ組んでやる番組は大阪局制作の全国放送らしいから
元から全国区だった2人はまた全国で見れると
ラジオ深夜便でいつか忘れたけど、集中豪雨か何かの災害時のニュースを
武田さんが読んでたわ
きっと不安で夜中起きてる人が多いだろうから看板アナを起用したのかな
>>201 強制わいせつを上層部にもみ消して貰ったのに、大阪でも女に浮かれて更に島流し
>>34 200m超のビルがない!
札幌に抜かれる
>>200 おまえは悪くない
偏向テレビしか見せない教育しかできなかったお前のバカ親が悪いのだ
安定感あって武田さん大好きだった
はしゃがない落ち着いた柴犬みたい
>>201 札幌局でわりとチャラチャラが透けて見えたからなー白髪
かわいいリポーターを道内から札幌に呼び寄せてもすぐリポーターが居なくなってたし、気がつけば既婚リポーターばっかりw
一回カフ下げないで怒鳴ってたのが音声に乗って、すぐ狼狽していたな
トンキンは首都直下で詰みやからな
我ら大阪の天下は近いやで
ちょい前は武田アナ、阿部アナ2強な感じがしたけど
今は高瀬アナ、井上アナ、嫌いだが青井と揃ってきてる感じ
なので、出世コース最後の赴任に安心して出す、と思いたい
大阪関西は万博、IR、国際金融、任天堂ワールド、ドラクエランド
スタートアップ都市、スーパーシティ、6G、空飛ぶクルマ
水素船、再生医療などなど
これからは大阪関西の時代、大阪に来るのは勝ち組
リスク分散するなら、
海を隔てた札幌と福岡にも保険かけといた方がよくね
あいりん地区をリポートする武田アナとか一回観てみたいw
道端で寝ているおっさんに嫌がられる様子映してほしい
>>40 震災の時を思い出せ
何とかなる
てーか左遷なら四国か北海道じゃね?
一極集中を避けるなら、テレビ局を作る時に無理矢理民放を分散させるべきだったな
テレ朝は北海道、フジは沖縄みたいな感じで
武田は左遷でないな
それよりヘタクソカミカミハゲ増毛青井を僻地に飛ばしてくれ
佐賀辺りがいいかな
>>203 理事とかになるんだろうし正直東京しか知りませんとは言えないもんね
熊本の人だけど福岡の玄海島地震の時の九州弁通訳は素晴らしかった
石橋さん結婚したばっかだよな。旦那さん、大阪行くの?
>>223 青井ボンボンだから東京と大阪のラリー人事だよな
>>219 そうそう
全国へ分散させた方がいい
朝7時のニュースは北海道
昼は大阪
夜7時は東京
夜9時は福岡 とかね
>>34 なんか中国のビル写真ばっかり上げてた奴に
なんとなく似てるなーこいつ
全国放送は全国に分散させるべき
東京だけやったら、日本の個性多様性が失われる
>>230 甲子園に家買っちゃたスポーツアナの人だな
青井は関西に別荘あるから大阪赴任どってことないだろうけど
武田はもう既に東京に家あるだろ
同じ給料なら大阪のほうが生活の質は上がる
大阪で唯一困るのはスキー場が遠いこと
新潟や長野に日帰りでスキーにいけるのは東京のいいところ
>>236 関東人だったのか。関西の芸人みたいな顔なのに
東京⇔越後湯沢は新幹線で1時間
世界一の都会と世界一の豪雪地帯が1時間でつながってる
こういうところは東京の魅力だわ
>>222 フジテレビは
ニッポン放送、文化放送、東宝、松竹、大映
日本教育テレビ(NET 現テレビ朝日)は
日経新聞、日本短波放送(現日経ラジオ社)、旺文社、東映
が設立したから東京になるわな
この二人は優遇されてるから飛ばされない
小野文恵(1992年入局)
山口局→東京アナウンス室→日本語センター出向→東京アナウンス室、エグゼクティブアナウンサー(局次長級)に昇格
夫はNHK理事、放送総局副総局長、番組制作・アナウンス室統括の菅康弘
青井実(2003年入局)
大阪局→東京アナウンス室→大阪局→東京アナウンス室
関西は日本海に近い
雪もあるし、日本海の海鮮を食べることができる
東京は日本海が遠い
東京にあって欲しい物は沢山あれど
大阪にあって欲しい物はないからね
大阪に左遷になったら転職するわ
>>227 無能な癖に東京に居続けているとの批判を躱す為、申し訳程度にチョロっと大阪行かせる
ガッテンの小野アナといい、皆平等に全国に飛ばせよ
>>34 でも、このビル群の谷間に、ホームレスやらヤクザやら朝鮮人やらが蠢いているんでしょう?
>>249 そのせいで関西中心部は東京周辺よりも冬の曇り多いよね
瀬戸内海性気候でもっと晴れが多いイメージだった。まあ、平均よりは多いだろうが
トンキンの民度見てたらトンキンは
人が生活するとこじゃないからな
コロナやハロウィンでハッキリした
トンキンに行くぐらいなら
離れ小島の方がいい
>>252 それは東京も同じだろ
ヤクザに加えて半グレも多いし、詐欺グループも横行してるよな
>>232 昔は大阪の民放局が制作局で大阪から放送される全国ネット番組が
今より結構あったけど現在は大阪の民放テレビ局が制作局の
全国ネット番組でも夕方、ゴールデン、夜中のは東京収録ばかりになったので
民放で大阪から放送される全国ネット番組は
平日昼のミヤネ屋、おしゃべりクッキング
土曜朝8時台の各局(テレビ東京系列は除く)
日曜昼の新婚さんいらっしゃい、アタック25
ぐらいになった
>>144 異動な
いい歳して誤字恥ずかしくないのか…
NHKに出世コースあるの?なんか皆道半ばで居なくなってしまうイメージだけど
たぶん大阪一年もいないでフリーになるんだろうな
それか私生活でトラブル抱えてる可能性
>>215 >>ちょい前は武田アナ、阿部アナ2強な感じがしたけど
もう1人忘れてませんか?オッパイもみもみのあの人を?
井上あさひコースかな。
井上あさひが今何してるのか知らんけど
>>266 23:15に総合テレビを見たらわかるのに?
転勤は、サラリーマンの宿命では?
たった辞令1枚で、決まる話だからね。
>>266 23時のニュースやってるよ
やっぱりあさひはニュース読んでる時が一番いいね
>>34 伊丹空港に着陸するときに高い位置だけど見えるからなこの光景。
東京人なら発狂するくらいの低い高度で飛行機が市内を通過していくし。
>>273 引っ越さなくても見られる
大阪から全国放送するだけだから
>>241 井上あさひの時は週一回はBK制作だった時期もあった。
今回の人事は色々驚いたわ
近江ちゃんも辞めちゃうし…
有馬アナが飛ばされるのもマジだったとは
てかクロ現の後任は大丈夫かこれ
きたー!
今の大阪メンバー地味すぎて夕方のニュースがクソつまらん
武田が行くのは結構なんだけど、NHKは47都道府県に局持ってるくせに地方発のニュースが少なすぎる
メイン21時のニュースだけを東京発にして、あとは朝も昼も全部地方で独自に編成して流せ
>>259 報道のトップのアナが担当するのがN7って上がり言われていた。
スポーツ担当のアナは五輪担当になれば上がりって言われていた。
報道は今はトップはN7よりもおはよう日本担当にシフトしたかな。
>>208 12年間、日本一の高さの座を守り続けている大阪・北浜にあるタワーマンション
The Kitahama TOWER
竣工:2009年3月
高さ:209.35m
階数:54階
現在、日本最高層タワーマンション
最上階303m2の部屋の販売価格5億8,000万円
>>21 一行にまとめると東京は住みにくいでok?
880 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2021/02/10(水) 22:19:00.37 ID:FAPhNvQI
>>1 2Fを怒らせて大阪に大左遷か(´・ω・`)
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/21/0014021027.shtml 有馬→池上→武田(右)
って感じだったのに
2Fの仕業?
この人まで左遷させたらアカンぜよ!
>>284 すぐに大阪に逆もどりか
何をやらかしたんだ?
>>34 東京行ったことないんけ?
梅田ぐらいの街が山手線の各駅にあるんやぞ
大阪人でも東京の街の規模にはビビるわ
>>283 大阪のテレビは毎日阪神の話題するんだっけ
>>288 なるほど
2回が生きてるうちは東京では見ないな(-人-)
どうせこの人もともとは熊本やろ
大阪は九州筋の人が多いわな
>>65>>95
2大寄生先が災害でダメになったら
愛知なんてもう 直接災害ダメージ無くても立ち直れないやろw
クロ現はしょうもないネタばかりで数字悪かったと思う
テレビは阪神一色で小学校でタイガースが素晴らしいと教育させる恐ろしい所まず変えていかないと
大阪は発展しないんじゃないか
ヒト・モノ・カネ・人気アナウンサーが大阪シフト…
このコロナ渦で相当東京はヤバイ状況に陥っているんだろうなぁ…
大阪市の転入超過、全国最多 万博・再開発が磁力
2021年1月29日 18:44 [有料会員限定記事]
大阪市の人口集積が一段と進んでいる。総務省が29日に発表した住民基本台帳人口移動報告によると、2020年は転入者が転出者を上回り、人口流入を示す「転入超過」が全国の市町村で最多となった。東京都心部が新型コロナウイルスの感染拡大後に「転出超過」に転じたのとは対照的だ。25年の大阪・関西万博や大型再開発などが追い風になったとみられる。ただ、コロナ禍が長期化すれば今後も人口集積や成長が続くかは見通せな…
大阪に国内強化の新拠点立ち上げ
三井物産、地元企業と連携
2021/1/14 16:57 (JST) 一般社団法人共同通信社
三井物産が関西支社(大阪市)に国内の新規ビジネス創出に向けた新組織を立ち上げたことが14日、分かった。地元企業とのネットワークを活用し、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた地域経済の活性化につなげるのが狙い。地方発のビジネスチャンスの発掘に本格的に乗り出す。東京以外で国内ビジネスを強化する拠点を設けるのは初めてで、収益の大半を海外で稼ぐ総合商社としては珍しい動きという。
新組織は「国内戦略企画室」と「国内事業開発室」。国内では西日本での新規案件が多く、東京の本社ではなく現場により近い大阪を拠点に地元企業や自治体との関係を深化させる。
https://this.kiji.is/722355039354355712 >>137 近田さんは中川家礼二と鉄オタ選手権やってる時最高に幸せそうだし、大阪局には土曜朝担当の鉄オタアナもいるし楽しくやってる感じがするな。
>>294 環状線なんて殆ど駒込みたいな駅だもんね
>>300 阪神球場のある町生まれだが、昭和50年代、小学校の時にクラスでヤクルトファンは俺だけだった
>>294 寝言は寝てから言え
大阪駅
東京駅と神奈川駅
>>65 東京(AK)、大阪(BK)がダメになった時は福岡(LK)ってもうすでに
決まってるし名古屋はない。
>>278 それはニュースWebだろ?
桑子のニュースチェック11の前に23時台にやってたやつ
普段のメインがキャバクラさんの時に
週イチじゃなくて月イチで京都時代のあさひが大阪から出てた
>>299 クロ現プラススタジオがいつの間にか赤くなってたな
あのブラックジャックみたいな先生を呼んでコメントさせたり浮ついてたな
かんさい熱視線って今誰がやってたっけ?
麿の頃しか覚えてない
たけたんの声でえぇトコのナレやってほしいw
>>305 大阪は御堂筋線沿線が比較的発展している
東京の中央線はそうでもないでしょ
女は何で東京勤務が多いの?
男は地方のドサ回りが多いのに
>>299 鎌倉千秋と田中泉がいた頃は良かったのにね
>>316 男も伊勢丹のおぼっちゃまアナはずっと東京じゃん
>>279 有馬はアナウンサーではなく、経済部記者
>>319 そうだった
アナじゃなかった
有馬さんはなんだかんだ桑子ちゃんと23時のニュースやってた頃が一番良かったな
>>203 それってまさに公務員的な人事だよね…さすが皆様のNHKw
>>213 だから今の札幌局はブサイクばかりなんかな
>>322 有馬さんは今は亡き黒木奈々さんとやってた国際報道の時が一番良かった。
東京を地方に分散させて都市機能をソウルに集結させるか、
分散させずにより一層、東京に集中させるか
今、選択を迫られている
ちなみに飛行機は分散させた結果、仁川に集結している
集結した資本は帰ってくることは無いが、集中した資本は税金で戻すこともできる
>>320 伊勢丹は徳光弟→ミッツマングローブ
青井は和光じゃね?
>>316 女性アナはNHKにいれば一度は東京勤務が経験出来るのがお約束みたい。
俺の知ってる限りで地方局で終わった人は2人だけ。
>>307 東京駅を出すとか田舎者すぎるw
新宿出せよw六本木はよw
旦那の威光を笠に書類上は異動していても東京から出たことがないガッテンおばさん
>>315 御堂筋線の繁華街は梅田と心斎橋と難波と天王寺だけ
ビジネス街は淀屋橋と本町
他はなんもない
逆に芸人はこぞって東京めざしよる
大阪芸人は東京で成功することのが夢や
東京どりーむ
>>280 旧クロ現(国谷がやってたやつ)がああいうことになった原因って大阪局制作のやつだったんだけど
東京一極集中を解消させるにはキー局とNHKを地方分散させることだな
平均年収
東京都
大阪府
大阪で就職=貧乏になることだから
>>344 オーストラリアの給料のまま日本で生活するようなもんだぞ
ついにすとけん大震災が起きた時のこと、その時は大阪のスタジオから緊急ニュースを・・・
気をつけておかなければ
武田さん、これで解説委員に上げって、幹部になって、退職して天下って、人生大成功!
三船美佳、大阪移住で10kg太る
2017/03/26 06:53 Written by ナリナリ編集部
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。
https://www.narinari.com/smart/news/2017/03/42979/all#more 武田さん管理職だろうに
結局まだ番組やるんだ、、、
脱東京っていうのなら
赤木野々花を大阪に戻して欲しいわ
>>348 スポーツ担当と福祉関係の女性枠以外は
アナウンサー職から直に解説委員になってないはず
そうなんだ、残念だな
年齢的に最後に本社戻って定年なのかな
>>344 大阪府民が本当に貧乏だったら、日本一入場料が高いテーマパーク(遊園地)のUSJは経営が成り立たないよね。
客が入らずにとっくの昔に潰れているはずだわ。
USJ(大阪)
浅草花やしき(東京)(((*≧艸≦)ププッ
NHKの転勤は別に左遷ではない
たまに全然動かない奴が若干名いるけどそっちの方がむしろ問題児だったり
この年だと子供は中学生か高校生、か。
単身赴任やな。
孤独な戦いが始まるw
>>1 ちょっと待てぃ!
今列島やってるブースカとかはどうなるねん?
チラシ屋とか広報なんてどこに居ても居なくてもどうでもいいでしょ、絶滅してくれるのが人類に取ってベスト
>>77 愛媛にいる時に
松山で子供が産まれたんだよな
>>306 関西は国鉄嫌い多い印象だったからヤクルトファンいるとは思わなかった
>>18 NHK大阪はむしろ東京本部より豪華
>>366 古代と豊臣時代に日本の中心だった場所だしな
なんか災害起きたら各地のエースアナとして全国ニュースに出てくるだろ
>>366 大阪城の近くだった気がする
一回大阪行った時見た気がするな
>>349 プロレスの船木も今は大阪在住でジム経営だな
タレントマネージメントは松竹芸能らしい
>>369 大阪城の南側には難波宮跡がある
日本書紀に載ってる古代天皇所在地
以下は、岡村真美子のスレから。
914 名無しがお伝えします 2020/10/08(木) 17:58:33.64 ID:JEmUWViK
1枚目の写真には笑った。
「性的すぎる」としてタマネギの写真がFacebookから警告を受けてしまう [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1602120527/1 276 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/08(木) 11:09:00.15 ID:cLCxHrJ80
i.imgur.com/KgK2YLZ.jpg
i.imgur.com/9KbDuQS.jpg
(貼れないので
http://の部分を削除)
男はエース級でも地方に飛ばすけど不思議と女は若いうちは東京に置いとくよなw
有馬はわくまゆに粛清されるし、エースのたけたんは大阪に飛ばされるし、近江ちゃんは辞めちゃうし、今回の人事は派手だな。
>>339 当たるまでデパート名を出し続けるのか?
大阪は東京より街の規模は小さいし
新しいもんは東京の方が早い
大阪人が言うんやからこれは間違いない
ほんまの大阪人は自虐的やから
大阪大都会で東京に勝っとるとか
アホらしゅうてよう言わんわな
この人なんか見た事ある、と思ったら数年前までサンデースポーツとかやってたアナウンサーが広島で夕方の情報番組やっててワロタわ
大阪行ったが人口密度多かったわ
八王子より栄えてるし都会だろ
>>377 山手線と環状線を比較したから次は 大阪の御堂筋線沿線に対して、東京の中央線沿線の発展度はどうなのか という事だ
NHK廃止してくれないかなー 受信料だけでも廃止してくれないかなー
中央線の沿線は畑あるしな
大阪には畑は一つもないのに
>>366 東京の建て替えの目処がまだ見えんのがな。
今のニュースセンターも30年選手だし。
○通が港区に誘導しようとしてるのかもしれんが危機管理考えるとなぁ。
何気にみんな地方に飛ばされてるよね、近江は嫌で退局したのかな
夫婦でNHKとかもう受信料貴族
景気もコロナも関係ない上級が世論作って誘導するんだから衰退する
>>88 青井はヘタクソだけど、丸井の御曹司だから優遇されてるんだろ。
N7よく見るが上原さん以外名前を覚えていない
それ考えると武田アナはインパクトあったのかすぐに覚えたな
万博まで大阪にいるのかな?あと4年か
3年ぐらいで東京に戻る?
>>1 月から同放送局発信の全国ネット番組「ニュース きん5時」(2日スタート、金曜午後4時50分)を編成する。
ニュースキン ごじ ?
>>384 むしろテレビで見たとき八王子って意外と都会なんで驚いた
関東人が田舎てネタにしてたので能勢ぐらいを想像してた
普通に高槻レベルはある
一度も東京勤務しないで定年を迎えるアナウンサーもいるのかな
>>4 正論。
ニュースもヘラヘラしとるし、情報番組化しててイライラするんで、もう天気予報ぐらいしか見るもんないわ
もう東京に戻ってこない気もするね。智之も東北行ってそのまま忘れ去られた
大阪よりNYか北京支局に2年くらいがよかったんじゃね
>>192 渋谷は樅の木は残った大河時代に見学に行った
もうそんな経つか
>>407 智之東京に帰ってきたんじゃなかったのか?
そういや麻呂も大阪に行ったけど帰って来れなかったな
前任の国谷が菅義偉にクビにされたことを火消しするために
その後任の武田も大阪に人事異動ですよってことだろ
残念がってる人間が結構いるのが意外
奇麗事ばっか言ってるし、以前民放とコラボ()した時はタレントまがいで騒いでたし
しかもこいつのそーゆー言動を支えてるのは俺らの受信料
たけたんだの王子だのもてはやしてる連中は奴隷根性が染み付いてるのか
松平定知は生涯東京勤務だったと
草野仁がぼやいていた
久米さんみたいに転勤のない会社いけばいいだけ
ここはみんな転勤承知で職員になってんだから
JOBKという訳は
ジャパン大阪馬場町かど、だということを大阪府民はみんな知ってる
大体地方ニュースを読むにしてもアナが地方に行く必要性ないんだよな
取材班が地方に在席しとけばいいだけ
もう武田アナは東京からは動かさないもんだと思ってたわ
こういう異動もあるのか
今どこへ
谷地健吾アナ
糸井羊司アナ
横尾泰輔アナ
教員に向かって「はい論破」と言う学生がいる…議論はレスバトルや相手を黙らせることではないのに、という話
http://deosi.mexicommerce.org/823825384227 >>424 谷地は松山からの列島ニュースでちょくちょく見るし
糸井に至っては東京に戻ってて
普通に定時ニュースで見たり、NW9の影読みで声を聞いたりするけど?
>>418 nhkは旧華族出身は、ほぼ移動がない
初任地だけ地方
そりゃ松平家は候爵だから異動なんてないだろうw
この人東京行くよりずっと沖縄希望してたし相当な変わり者だよ
>>65 太平洋側で大規模に何かあったときのために日本海側でどこか1局拠点を作るべきだと思う
山形か金沢か鳥取か、ほかでもいいけど
>>430 川端さん追いかけてチーフアナウンサーで沖縄に行ったら1年で呼び戻された。
1967年生まれ
武田アナ
阿部渉アナ
松尾剛アナ
冨坂和男アナ
7時の瀧川降板させて井上をメインに
武田さんは続投でよかった
京アニ放火の時に
自分も息子も作品のファンだったと
涙ながらに報じてた人か
朝ドラヒロインも東京製作のヒロインと大阪では、格付けが決められてしまったようなもの
それでも、オファーされると思ってない事務所、女優は大阪放送局の朝ドラのオーディションを受けに行く
>>441 東京五輪中止濃厚と、万博開催は大きかったと思うが
東日本大震災10年という区切りも
>>187 山下さん?もう定年で辞めたみたいだけど。
福岡気に入りすぎて移動を拒否したって聞いたことある。
あまりに長くて地元民として違和感すらあったw
たけたんのニュース番組は東京でも見れるの?(´・ω・`)
紅白の司会やってからちょっとバラエティー色が強くなった
あれは失敗だった
>>4 アーカイブ公開は良いね、まあ一般の方が出ている番組は難しいかも知らないけど。
>>263 タッキー仕事はソツが無く完璧だがどうも顔付きが暗い
NHKは明るい高井に期待してたようだがまだらポンコツがバレた
武田後任の井上は有能イケメンで推したいところだが、有能な俺ドヤ感が滲み出て庶民ぽさに欠ける
お坊ちゃん育ちの明るさと人の良さと頭脳と処理能力、親しみやすいルックス…とNHKの顔に相応しい武田の後継者はなかなか出ないのではないだろうか
札幌の頃の畠山さんは楽しそうだった
たけたんもせめて札幌ならね
民度の低い地域で気の毒
>>429 一族ではあるが遠い昔に分かれたごろごろいる分家の一つやぞw
>>222 つ朝日放送
歴史的理由で、朝日放送の方が格も給与もテレ朝より上。
>>452 寒い札幌は夏に観光で行くならいいが
何年も住むところじゃないだろ
>>460 札幌局は新社屋が建ってるんだが、豪雪地帯の岩見沢よりはまだ札幌いいよ
>>378 和光は時計屋なのに…と思ったが、今はギフトショップなのか
>>458 毎日放送は千里をベースに大阪発のキー局目指してた時期があったな。
腸捻転時代、TBS系の朝日放送がどうしても営業成績では毎日放送に勝てなかった。
こいつも一橋のバカも民営のテレビ局で自分たちで稼ぐなら
バラエティーまがいでギャースカ騒ごうが
タレント気取りで浮かれようが、俺もめくじら立てんよ、好きにやれって感じ
受信料で何遊んでんだよ
ニュースバラエティー化したクロ現で泣くとかうざくて胡散臭いだけ
報道する人間の態度としてそれどーなの?
>>463 へー キー局を目指す事って出来るんだ
今は出来ないのかな
5年間限定じゃないの?東京戻って60歳になったら深夜便のパーソナリティやってよね
>>228 SONGSで中学生時代のたけたんの写真出てたけどメチャクチャ美少年だった
札幌でもNHKがどさんこワイド対策で森田美由紀や目加田頼子を新番組の目玉として東京から異動させたりしている
武田の大阪異動もシブ5時の金曜版を大阪局に作らせるために送り込まれたもの、東京に戻ってきたら理事待遇に昇格だよ
>>180 金沢放送局の宮崎さん、今で3回目の金沢勤務
2回目の時だかに、確か金沢の人と結婚したらしいが
麿も北海道転勤さえなかったら今頃安泰だったのでは。
あたかも北海道の女が悪かったような言いぶりはやめろ
登坂は大阪でも女を狙ってて反省の色皆無だと閑職に追放されたのに
>>470 どさんこワイドってそんなに幅利かせてんのかw
ある意味凄い
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」 元経済企画庁長官 堺屋太一
昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。
(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)
https://web.archive.org/web/20130828232127/http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt111031.html >>472 大阪はアナウンサーの溜まり場で、とにかく大勢いる
側から見れば誰がエースじゃないか分からない
実際に放送エリアに住んでいる人は、このアナが地元に居残り希望でBKに居るのかエース枠かは知ってると思うが
>>486 地元枠は稲塚が戻ったばかりなので空いてない
>>29 大阪は左遷じゃないんだぜ
まあ東京教の信者に何言っても無駄だとは思うけどw
「麿」と呼ばれて人気だった某はとんでもない輩だったけどこの人はまともだろう
>>490 麿は別にとんでもない輩に見えないね、民放に行っても。
>>114 丸井の御曹司は東京と大阪の往復しかしてない
大阪なら、定期異動みたいなもんで
左遷ではないわな。
本当に左遷なら、もっと田舎に行かされる
>>494 左遷でぱっと思いつく人は2名しかいない
それ以外は地方への役職栄転だ
近田さんもBKからAKに戻ってないよな
かといってBKから全国区の放送で近田さんを
見ても居ない、早く戻して"わくまゆ"とコンビ
組ませろよ
武田さんは2年とか三年でAKに戻って来て〜
>>494 明石アナとかそのパターンだよな。
大阪でも夕方ワイドのメインやってた
>>497 近田はごごナマ金曜BKの全国ネット枠で司会していた(前任)
別にずっと全国で突っ張りを続けなきゃいけない道理は無いだろう
>>180 うちにもしゅんきち戻ってきてる
最初に来た時は死んだ魚のような目でニュース読んでたのに、戻ってきたらテンション高くて驚いた
>>114 青井は東京と大阪しか入ってない、丸井のぼんぼんだから忖度されてるな
東北辺りに飛ばしてほしい
>>502 職員少ないとこだとアナも取材記事担当するから無能だと受け入れ側も困るんだよな
阿部渉とニュースが読めない武内陶子とニュースが読めない小野文恵は何で転勤しないの?
BBA2人は無能なのに
>>507 癪に触る要素は多分にあるけど、無能だとは思わない
>>508 阿部渉とニュースが読めない武内陶子とニュースが読めない小野文恵は何で転勤しないの?
うしまゆ、嫌いじゃないけど日によって顔の歪みが酷い時があって見てて不安になる…大阪残留?
>>505 西郷どんやってたので大河に合わせてだろ
>>511 そう思って歓喜した鹿児島県民もおったのう…(遠い目)
NHKって、東京以外の地方局が
全て「横並び」訳じゃないからな。
当然「格」ってのがある
美空ひばりさんと叫んだアナも大阪に飛ばされたんだっけ?
>>252 ホームレスは北ではめっきり見んようになったな
みんなどこ行ったんや
>>83 麿は初任地の和歌山局時代に某事件で多忙すぎて若白髪になった
>>99 震災の年にたけたんの講演会行ったんだが
当時報道担当でも特に横尾アナウンサーは
酷く落ち込んでしまってたらしい
たけたんや他のアナウンサーも含めて何が出来たのかとか
もっとできることはなかったのかとみんな悩んでたとも言ってた
>>1 福岡はニュースを他局の人がやる事が多いが、どこから来てんの?
出山は今どこにいるんだ
あいつはNHKのエースになるはずだったのに
>>512 武内さんの肺活量凄すぎて
一度に読める文章長すぎて
視聴者が息苦しくなるから止めろと
上司から怒られた話好き
>>523 広島の前大阪にいたけど本当にパッとしなかったなあ
たまにニュースで見るくらいでどんどん顔に険が出てきて大阪合わないのかな…と心配してた
広島では元気にやってるといいな
>>294 >梅田ぐらいの街が山手線の各駅にあるんやぞ
それはいくら何でも盛り過ぎ
東京には梅田クラスの街は3つしかない
あとは天王寺とか三宮クラス
それはそれですごいことなんだけどな
登坂は大阪でもほとんど露出はなかった
武田はどうなるか
>>485 住田さんなんか、大阪限定選んでそのまま定年したよな。
大阪限定撰んだのに、東京赴任の打診三回ぐらいあったらしいが
>>530 2本新レギュラー
しかもどっちも全国放送だぞ
東京赴任断ったのはこの人が有名
今日のクロ現プラスはフライングゲットの
キンタローが取り上げられる。
精神の病だった父の介護で若いときから大変だった。子が若くして親のことを支え過ぎることでの、きつさや人生への影響などを伝えるらしい。
今日も司会は武田さん?
母親も自殺してなかったかな。以前そんな記事が週刊誌に出てた。
結婚して子も生まれて幸せつかんでよかったね。
>>482 地方局夕方生ワイドの先駆者的な存在でもあるし、ライバル局が裏に同様の番組をぶつけても太刀打ちできないくらい圧倒的な存在感が
>>482 道民はどさんこワイドの知名度バツグンだよ
奥さんお絵かきですよ!奥さまここでもう一品は鉄板コーナー
>>527 出山はこのまま隠し玉で終わるのか
なんで育たなかったのかな
今では信じないかもしれないけど東京にいたとき存在感抜群だった
正育もどこに飛ばされたのか
全く見なくなったし
311の時にローテーションで大活躍した
エース級が
だんだんと居なくなってきて寂しいな
>>550 正育なら福岡から戻って以来
ずっとラジオに出続けてるけど?
選挙や災害時には特に頑張ってる
NHKだけ大災害を煽ること多いけど首都圏に恨みでもあんのかよ?
人工地震で毎回脅してるし、京アニ潰したのもNHKだったし
やってる事が自爆行為しかない!! 真っ先に大地震きたらNHKも潰れるぞ!!
>>11 それは大相撲の藤井アナ
ちなみに今はネプチューン名倉似が赴任してる
>>520 でも横尾は子作りは順調だろ
前妻含めて5人の養育費だっけ
>>357 桑子が移動してきたら、うまくやりゃ1発やらせてくれるはずだ、で男性局員が静かにざわつくなw
あの生方さんも紅白での「ミソラ」発言の後にすぐさま大阪に移ったが、それは紅白以前の夏頃に移動が決まった話だった
>>424 糸井は札幌にいた
そのあと東京戻って令和元号決定の1発目の鳴きニュース担当
出世街道に乗っかり中
>>470 それでも太刀打ちできなくて最終手段で呼んだのが麿の札幌転勤
結果はあらゆる意味でご覧の通り
今はNHKが対抗しようとしなくなったよ
>>431 福岡県が放送局2局維持してる理由がそれなんだけど
それにわざわざ金かけて福岡局から全国に向けて放送できるようにしてる
>>482 夕方情報番組のあり方のフォーマットを作ってしまった
これを真似て全国のテレビ局が同じような番組を始めてしまった
福岡のめんたいワイドなんて典型的な例だよ
夕方といえばドラマの再放送だったのがレンタルビデオに全話あるから借りて好きなときに観てね、と入れ替わるように夕方はテレビ局が生放送をやるキッカケを作ったのがどさんこワイドなんよ
>>559 そうなんだ
あまり出てこなくなったけど今は役職持ちなんだっけ
あと静岡には三上弥もいるから何気に豪華かも
>>34 大阪市内に住んでたけど圧倒的に緑が少ない。
靭公園とかなつかしい。
東京と比べ物にならないと思う。
>>545 これこれ
道民が2ちゃんに投下した率直な感想もテンプレ化すべき
東京からスゴいアナウンサーが来たらしい、と盛り上がったが簡単なクイズも解けずに逆ギレする登坂
この人頭悪いんじゃない?との印象が視聴者に深まる中、デキナイ登坂を巧みにフォローする隣の女子アナ株が急上昇・東京へ呼ばれてった(登坂はいつの間にか消えてた)…てやつ
あさひを京都に飛ばしたり
武田を大阪に飛ばしたり
何がしたいんだかNHKは
>>569 列車にシカが衝突したとか何もそんな大げさに読まなくてもってヤツだったっけか
ハンカチお披露目時の質問で本人より麿の方がどよめきが大きかったとかあったな
>>571 そう、それ
鳴り物入りで来たのにいつの間にか去ってたが道民は誰も惜しまなかった
隣の女子アナは東京でも頑張ってね!ムードだった、と
でーやんみたいにならなきゃいいけど…大阪って馴染めない人は本当に無理みたいだよね
そうなんだ、武田さん
クロ現に決まった時にライフワーク的なニュアンスのこと言ってたのに
はじめは観ていたけど最近は内容が重すぎてきつくなって観てなかった
>>572 奥さんは高校時代の同級生で息子2人いる
全然詳しくないんだけど、東北大震災の時にずっと
出ずっぱりだった人?
>>568 そりゃ東京中心部はほぼ全域が武家屋敷だったからな。
戦がなくなって大名たちは自らの屋敷に庭園の贅を競った。
今の東京の緑はその名残。
>>568 まあ生駒や六甲が見えるから市内に緑がなくてもまだマシって
感じなのかもしれない。ちなみに東京は大名屋敷や大寺院の
名残があるから緑が多いんだってね。
>>583 大阪はNHK的には左遷じゃねぇっての
BCPの観点で、今までより重要度も増してるんだから
>>568 関西の都市は東京より街中に緑少ない代わりに山までが近い。平野部が狭いしな
>>569 北海道のアイヌ由来の地名を間違えてアナウンスした白髪
間違いを訂正した出田奈々アナ
涙目っぽく逆ギレ顔で次のニュースを読んだ登坂麿w
単純に大阪局のアナや報道の指導のためだと思った
この人ディレクターも兼ねてるでしょ
>>588 やっぱバカなんだな
今ホリプロだからクイズの正解教えて貰ってんのかねw
>>591 NHKのアナウンサーって出身地でもトップクラスの進学校とか
お坊ちゃまとかお嬢様学校出身者ばかりなのに
麿はそのどれにも当てはまらなかったからなぁ
その、麿って人さ
入社まで何やってたの?留年?浪人??
>>593 NHKは入社じゃなくて入局
NHKの職員は団体職員
>>576 なんかあの番組栗原とかいう男のアナとギクシャクしてる感じで
イラついてたな 途中で見るのきつくなった
>>592 法政の夜間だっけ?
何で採用されたかも疑問
>>429 この人の家は久松家の分家の旗本の家だぞ?
本家は松平家から久松家に戻してるのに
分家はそのまま松平名乗ってるだけ
>>501同県民乙。
>>180だが、まさしくその俊吉アナの事を言っていたんだ。
大阪行ったのに戻って来たという移動が不思議でね。
NHKの人事移動は変だなと思ったんだ。
>>584 今度の石橋アナのように以前大阪にいた人がまた異動させられるのは疑問
しかもわずか2年で戻されることに
>>584 左遷なら、どうしようもない地方や
広域圏の中のU局とかに赴任する
603名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 18:49:34.18ID:mDXKBL5K0
>>584 今度の石橋アナのように以前大阪にいた人がまた異動させられるのは疑問
しかもわずか2年で戻されることに
大阪に夫が゛いるのと武田とコンビで関西版シブ5時 キン5時MCに抜擢されたから
OKしたんやろな
>>579 この人と、数人で回していた
野村正育とか
そのあと数日して地方組が何人か呼び戻されたけど
あの頃は登坂があんな人とは思わなかったなぁ
NHKのアナにしては根が目立ちがり屋な感じはしてたけどさ
東京のNHKが災害や有事で機能不全になった場合
大阪から全国に放送をおこなうバックアップを強化するため
武田アナたち東京で報道作ってるスタッフが大阪に異動になったんだろ
>>609 道頓堀だけでなく梅田や難波(南海駅前)天王寺なども放送にのせて欲しい
ただの忖度人事
政権忖度が中国や北朝鮮と大差ない日本では普通の事
万博って各国そんな力入れてる?
ミラノ博なんかみんな知らんだろ?
渋谷の建て替えで手狭になるから追い出したんじゃないの
>>600 ◯◯県立大学◯◯市立大学卒の人もいた
麿より年上の法政卒の人もいた
桑子と鈴木菜穂子を異動させて欲しい
合原さんとリンダちゃんとカピバラだけでいい
たけたんなら
さすがに麿みたいな事にはならないだろう…
まあいつかは富士山の問題もあるし分散しとくのが吉だろうな
>>606 それって近江が大阪行の内示出したらキレてNHKやめた
とばっちりで石橋が2年で出戻りになったんじゃね
歴史秘話ヒストリアの綺麗なアナウンサーが大阪だとこの前芸スポで教えて貰った
大阪の奴らいいなあ
>>618 その合原さん東京のラインナップに入ってない、産休か異動と思われる。
どうしても小野文恵さんを受け付けないのですが
そろそろ家族に乾杯を別の40代くらいの落ち着いたアナウンサーに変えてくれんだろうか
ガッテンは見ないのでどうでもいい
>>507 トーコさんのラジオは面白くて元気が出るぞ
去年コロナ過で学校がお休みだった時に子守りまでしてくれてたわw
小学生や中学生からお便りが沢山届いてたよ
>>629 超絶面白くないだろ?
武内さんはラジオよりテレビでスタジオパーク時代の方がまだ良かったし
ラジオの番組も神門が担当してた頃の方がウザいけど面白かった
>>630 でもラジオ番組は過去にいくら面白い番組があってももうそこには2度と帰れないんだよなあ
すっぴん!とか本当に楽しく聞いてたのに、あの組み合わせはもう戻って来ない
いま流れてる番組を淡々と聴くしかない
嫌なら周波数かえろって話
>>626 鶴瓶と志の輔をホールドしているし、配偶者はNHKの幹部だからテコでも東京からは動かない小野文惠
嫌だホントにガッテンと鶴瓶の番組は避けている
>>623 佐和子さんいいよね
宝塚大好きで宝塚関係の司会もしてるし受験したこともあるらしい
あの人の着物姿は鶴がシュッと立ってるみたいで好き(ちょっと細すぎな気もするが)
たけたんが大阪に来るんなら自分も大阪に帰ろうかな?
路線が増え街もすっかり変わって浦島太郎やけど
>>617 横浜市立大学なら割と偏差値高かったよ
あと法政だとマスコミ就職に強いゼミがあった
>>624 隣の大阪歴史博物館の相乗効果もあって立派に見える
真田丸展に行った際に思ったw
>>617 大学名伏せたら比較のしようがない
あと法政の夜間は更に低偏差値
しかも多浪?
暇な本人が来てセコセコ自己弁護してんのかってレス目立つな
4月から東京に異動するアナ
1989 古谷敏郎
(奈良→松山→大阪→東京→松山→東京→日本語センター→札幌→東京)
1989 岡野暁
(熊本→大阪→東京→大阪→福岡→東京→盛岡→名古屋→宮崎→東京)
1992 真下貴
(神戸→東京→大阪→東京→日本語センター→仙台→ラジオセンター)
2005 佐藤俊吉
(福岡→鳥取→新潟→東京→新潟→東京)
2007 森花子
(甲府→水戸→東京→水戸→東京)
2011 漆原輝
(盛岡→徳島→広島→東京)
2014 浅井理
(鳥取→津→東京)
2014 中道洋司
(沖縄→高知→東京)
2015 庭木櫻子
(徳島→福岡→東京)
2016 江原啓一郎
(長崎→京都→東京)
2016 川崎理加
(高松→大阪→東京)
2017 山内泉
(金沢→東京)
2017 堀菜保子
(佐賀→札幌→東京)
在阪局はNHKも含め全て維新と吉本の広報機関になってっからなあ
はよ全部潰すべき
>>638 大阪市立大学も学部によっては優秀だったりするような
たけたんって、平成2年入局なのか。
同期には、元朝の顔のアノ人がいるんだね。
>>640 麿が受験生当時は私大バブルだったから
有名私大の夜間部が穴場とも言われたりしてた
法政夜間部も偏差値55ぐらいあった記憶
1990年代初期の大学偏差値でググってみて
>>646 穴場とは入り易い(昼間より簡単に法政大卒の肩書きを得られる)という意味だろうが、それなら偏差値が高い・優秀という証拠にはならない、逆だ
あと大半の私大は今より偏差値が高かったから過去は高かったと言ってもこれまた意味が無い
法政夜間よりずっと上の私大国立大志願者が多数NHKを受験しただろうからな
災害対策ということなのだが
本当は、渋谷店を多額の受信料で新築する考えのNHKだが、災害を理由に大阪から放送拠点体制をつくり、渋谷を取り壊す準備計画の一部転勤異動ですwww
地方局はここ数年大半が新築完成している
みんな知らないだろw
CKは建て替えて20年経ったけど、当時は本当に凄かった
未だに「あ、新しいビル」って思っちゃうもんね
>>650 知らんし
自分の知ってる所は新築されてないし
今20歳の人がCKの立派すぎるビルを見て、「俺が生まれた時から一度も建て替わっとらん」
って言っても、そりゃそーだわとしか言えないね
恐ろしくボロかった金沢放送局も近年ついに移転したな
地方局本年4月オープンもある(昨年11月予定だったがw)
民放は準キー局の地位が下がってきてるのに、NHKは逆だもんな
神戸にいた20年以上前の話だけどネットもあまり普及してなかった頃なので
テレビそんなに見てないやつは東京の知識なんてほとんどない
それなのに東京から来た転校生は「丸ノ内線知らないとか嘘付くなよ」とかキレてきたり
「昨日日テレで〜」とか言われても「それって何チャン?」って聞いたら「日テレは日テレだろ」とか返されたけど
当時テレビ局の意味すらわかってなかったし日テレなんて言葉なんて聞いた記憶すらなかった
しまいにその転校生は「関西人は東京に嫉妬しているからわざとわからないフリしてるんだろ」とか言い出してイラついてた
こういう人は特殊なやつなんだろうと思ってたらそれから何度か同じようなやつに出会って驚いた
東京にいるとそうやって洗脳されてしまうのだろうか?
>>612 静岡がなかなかの面子揃えてるようだが首都壊滅に備えてるのかな
>>422 地方勤務のNHKアナってタレントの代わりなのか1日寺で過ごす取材みたいなのしたり、キャンプロケみたいなのしてるんだよ。
NHKアナは二種類
東京とかキー局勤務も
、もなwするひともいれば
地方ばかりまわって定年するひともいる
一切東京へいかないひとがいる
大阪は別w
なぜかJNNは大阪に並び名古屋の準キー局の機能強化しとるがね
>>668 自転車に乗って県内を縦断したり横断したりもしまーす
>>674 NHKを常に実況する民は当たり前のようにNHK各放送局のブログを愛読してるのだ〜w
>>668 地方には正規の局員ではない契約アナが他にいるよね?
>>680 それはアナウンサーじゃなくてキャスターというんだよ
>>13 これが心配。
メインの人なんだから東京にいなければいけないのにね。
脱東京は記事書いてるやつの私見だからw
NHKは定期的にスタッフ異動してるよ
>>31 通常異動なだけ
NHKの場合は全国どこでも異動させられるし
大阪は東京が万が一災害で放送不能になったときには代わりに全国放送する拠点局で
しかもメインキャスター待遇だから
少なくとも左遷ではないかと
アンチ武田なんかいるんだな、どうしても左遷だと痛いやつがいる
>>680 もちろん契約キャスターがそういうロケやることもあるけど、正社員アナもやってることがある。どういう基準なのかは不明
>>685 NHKでは東京から出ることもザラにある、と言うことも知らないのだろうね
武田ずっと叩いてるのって同期の某不人気アナヲタだろ
日本列島を台風が縦断するって時に各局の中継リレーがあって、大阪からヘルメット被った麿が登場して驚いた
首都圏民は久々の麿登場に喜んでたけど、そういうドサ周りっぽいのやらされてるってことは干されてんじゃねーのって思ってたら案の定鹿児島に飛ばされた
武田アナは大阪でちゃんと活躍してほしいな
こんなベテランでも地方に飛ばされるのか
マロみたいになんかしでかしたわけではないだろうが
>>690 麿は不倫に端を発した左遷だったから、武田とは違うだろ
>>694 それがあるとしたらアナ引退の局長就任でないかい
>>694 熊本局も九州総局だった時代は
結構人気アナおかが転勤してきた事
もあったらしいが、今はなあ
>>693 大阪は左遷じゃないって何度言えば分かるのか
エグゼクティブ何ちゃららしいから飛ばすアナ選ぶ側なんじゃないの?
>>699 大都市だろうがまた地方へ行かされるのは左遷としか
>>701 NHKの異動は普通の会社とは違うのよ
知らんなら黙ってろよ
>>701 「地方へ行かされる」ことが、必ずしも「左遷」なのかしら
また、今回の人事がそうなのなら、わざわざ本人のコメントを
取り付けて、それを広報がわざわざマスコミに発表するかね?
クロ現では暇そうだったからな
ただVTR見てるだけ
>>695 不倫ではなく
嫌がる契約職員を追いかけて強制わいせつ
犯罪行為
>>699 地図上で東京から見たら左だから左遷違うの?
桑子がおは日から動かなかったことが、地味に意外
去年からあれだけ外野を賑やかしてたら…と思ってたけど
他局の男アナ含めてもこんなに好感度の高いアナ珍しいよ
日テレの特番でズムサタ出た時も面白かった
>>714 10年前の311の前に福岡への異動が決まってた野村正育は
当面のアナウンサーのシフトをほぼ完璧に組んだ後
自分自身は単身赴任へと旅立った訳だが
>>714 いや、リスク回避人事だからそのまま続行でしょ
>>609 東日本大震災の後も東京がダメになった場合に備えて大阪にバックアップ機能持たせて
名前忘れたけどアナも一線級のが東京から大阪に転勤させてたよな
>>704 地位がほぼ変わらず
中央から遠いとこに転勤は普通に左遷かと
地位が上がるなら良いけど
ニュース読む人なんて誰でも一緒だからな
できれば余計な一言を付け加えない人がよい
>>702 公務員、特に自衛隊あたりの
異動と似ている
>>714 昨日の深夜の地震報道では実況民の間で糸ようじの評価が爆上げストップ高状態
>>728 名古屋は今でも拠点局として福岡より規模が大きいし
災害担当なら隣の静岡にも中田氏こと横尾もいるし
>>641 森花子ってサッカーかなにかの時にものすごく下手じゃなかった?撫で肩で
異動とは無縁のガッテンのアナ
異動しても何故か大阪だけの御曹司アナ
特報首都圏の人気アナウンサーも山梨に飛ばされ
その後もドサ廻りしているのかな
大阪局は東京局が麻痺したときのバックアップだから
それなりに主力級が行くところだよ
-curl
lud20250210204325このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612956210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【ドラマ】岡田准一、ドイツの名城で『白い巨塔』ロケ「『ハンパないって』と言ってもらえたら」
・【卓球】天才サウスポー丹羽孝希、東京五輪出場確実に 水谷隼との熾烈な代表争いに終止符
・【芸能】<加藤紗里>遠野なぎこの発言にかみつく!「紗里よりスピード離婚ぢゃん」
・【芸能】小林麻耶、事務所が契約終了発表 12日『グッとラック!』を欠席 ★3 [爆笑ゴリラ★]
・良きママ加藤紗里さん、激辛100倍つけ麺食べる「激辛は赤ちゃんに問題ありません!www」
・【週刊文春】 ヴェルディ親会社がJリーグに “告発” 羽生前社長の “不正会計” 報告書 [影のたけし軍団ρ★]
・【芸能】加藤紗里、髪ばっさりでホワイトのウルフショートにイメチェン「イケメン」「金爆へア」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】横山だいすけが公開した「壁ドン」「胸見せ」ショットがママさんファンに大反響!
・【モデル】木村拓哉の次女・Koki,、初のTVCM出演が決定!大塚製薬の新ブランド飲料
・【サッカー】<冨安健洋>プレミアリーグで初アシスト!アーセナル、ニューカッスル下して連敗回避 [Egg★]
・【テレビ】<ほんこん>竹島での慰安婦像設置をめぐり韓国を批判!「出来レースちゃうの?」
・【サッカー】マンチェスター・ダービーはシティが快勝! 頼みのC・ロナウドも不発…完敗ユナイテッド、スールシャールの運命は… [ゴアマガラ★]
・【TBS】「ケガ人出たらアウトだよ」「見てられない」SixTONESが鼻フックで軽トラ引っ張る『ジョンソン』企画に批判集中 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】アンジェリーナ・ジョリー、ザ・ウィークエンドとディナーデート 米紙報道 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】金本阪神、再建へ矢野ヘッド格!2軍監督1年目でウエスタンV手腕評価
・【サッカー】フランクフルトが敵地で3発快勝…長谷部は2戦連続フル出場/ブンデスリーガ第19節
・【相撲】横綱・鶴竜 きょうから休場 大相撲夏場所
・【格闘】人気沸騰のブレイキングダウン 2・19の第7回大会は過去最大規模の幕張メッセで開催 最高額チケットは50万円 [愛の戦士★]
・【ボクシング】“神の左”山中慎介、現役引退表明「これで終わりです」[18/03/01]
・【音楽】hyde撃沈「間違えた…」誕生祭まさかのミスに5万人大爆笑 ラルク東京ドームで誕生祭開催 [湛然★]
・【野球】日本ハム・新庄ビッグボス、吉田輝星の地元秋田で先発ローテ“最終テスト”「ラストという気持ちでどれだけ投げられるか」 [鉄チーズ烏★]
・松本人志 急転!14日「ワイドナショー」出演せず フジ「総合的な判断」 ★4 [愛の戦士★]
・【野球】青学駅伝監督の原晋「高校野球の収益化&丸刈り廃止&ナイター開催」
・【サッカー】「ウイニングイレブン」シリーズが久保建英選手とパートナーシップ契約を締結 [ゴアマガラ★]
・【芸能】野々村真、やつれた姿に心配の声が殺到「ガリガリで衝撃を受けたわ」「コロナがより怖くなった」 [muffin★]
・【野球】平石楽天、ヤクルト野村克則コーチ招へい検討 「松坂世代」コーチもリストアップ
・【芸能】石橋貴明がYouTubeで復活の兆しも、妻・鈴木保奈美からは「戦力外通告」寸前か [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】岡崎慎司 渡英後「M字頭髪」が突然「フサフサ」疑惑の真相、西野監督も・・・
・【MLB】ロバーツ監督、大谷翔平に珍しく苦言「思考が停止していた」… 1回の内野ゴロで本塁狙わず「言い訳にはならない」 [冬月記者★]
21:37:08 up 29 days, 22:40, 0 users, load average: 144.74, 137.95, 130.54
in 0.82214593887329 sec
@0.82214593887329@0b7 on 021211
|