◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という見解について再び語る [湛然★]YouTube動画>19本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612791601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2021/02/08(月) 22:40:01.00ID:CAP_USER9
2021.2.8 月曜日 NME Japan
キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という見解について再び語る
https://nme-jp.com/news/98431/


キッスのジーン・シモンズは「ロックは死んだ」という見解について再び語り、ロックの終焉は若者のせいだと述べている。

ジーン・シモンズは2014年に息子のニックによって『エスクワィア』誌で行われたインタヴューでレコード・レーベルがアーティストに対して十分なサポートを行っていないとしてロックが「死ぬことになる」と発言していた。

先月、『ガルフ・ニュース』のインタヴューでもジーン・シモンズは「ロックは死んだ」として「最近のバンドはグラマーで興奮させてくれる壮大なものを作るのに時間をかけてない」と語っていた。

ジーン・シモンズは現地時間2月4日にニューヨークのラジオ局「Q104.3」に出演して自身の見解について説明し、「若いファン」に矛先を向けている。

司会のジョナサン・クラークはジーン・シモンズに「ロックが死んだ」という発言についてラジオでかかる回数について言っているのかを尋ね、ジーン・シモンズは次のように答えている。「すべての意味でだよ。問題の原因は若いファンなんだ」

「愛するものを殺しているんだ。というのも、ストリーミングが出てきてすぐに影に隠れている素晴らしい新たなバンドのチャンスが奪われることになったんだよ。だから、日々の仕事を辞められないんだ。音楽を世に出しても収益なんか得られないんだ。曲がダウンロードされても100分の1とか1000分の1ペニーにしかならないんだからね」

「数千ドルを稼ぐのには何百万回も何十億回もダウンロードされなきゃいけないんだ。ファンはそうやって殺して、ビジネスとして終わったんだ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 22:42:01.61ID:vNOfkvFm0
キッスはキッスだろ
別にロックと思ったことないけど

3名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 22:49:09.78ID:3s5TAyTI0
イーグルスもホテルカルフォルニアでロックは死んだと言っていたが。

4名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 22:51:05.44ID:XNqK4xsa0
藤田ニコル、Tバック尻がドスケベすぎ!かなり食い込んでるぞww など など

http://locok.gateexpress.cc/nzZk/206053703.html

5名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 22:51:58.75ID:7Q0ldaoX0
ロックに限らず音楽全般の話だな

6名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 22:59:08.45ID:90TvDkRx0
>>1
ロックが死んだんならそれはロックの勝手だろ

7名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:00:40.95ID:DSM6EyyY0
蝋人形にしてやろうか

8名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:02:39.58ID:qRwbbGn70
アヴァマックスだっけ?の新曲なんかモロ80年代メタルじゃん

9名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:03:11.33ID:adVZzRw60
エクスプロイテッド「パンクス ノット デッド」

10名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:06:29.49ID:mna+ayN70
(-人-)ナマンダブ

11名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:12:04.33ID:K7PEmioI0
稼ぎの話かよ

12名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:13:45.82ID:Ou91ep0r0
ソウルやファンクやR&Bなんかはサンプリングやカヴァーされたりして、

古い曲も今でも普通にクラブでかかるから、若いやつらも知ってるけど

ロックとかそういうのあんまりないしなぁ

もう演じる方も聴く方も高齢者ばっかだからなぁ まぁ確かに死んでるよな

13名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:15:28.04ID:a1sx8UPP0
ロックフェスやればスタジアムは満員
まだまだ死んでない
ただ知らんバンドばっかだけどなw

14名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:17:25.09ID:3s5TAyTI0
権力への反発だな

15名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:17:29.49ID:nLTsMr5f0
世界的に音楽がメロウ化してるんだよ
ハード系は当分流行らないと思う

16名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:20:02.39ID:Ur1//RiG0
音楽を聞いて感想を言うアメリカ人Youtuber。
見た目は巨漢のオタクだが元ミュージシャンだという

「ロックの復活」を日本に期待してるらしい


@YouTube


「このバンドに米国に来てほしい。ロックンロールは西洋では死んだ。だが東洋で生きていた
それはベリーベリークリアだ」


@YouTube


「アメリカのバンドもこれを聞いて参考にしてほしい。
こっちのラジオで流れてるのはほとんどガラクタだ。俺はこういうのが聞きたい」

コメント欄で「ラジオ?今2020年だよおじいちゃん」とツッコまれてるが

17名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:23:22.64ID:7Q0ldaoX0
この人のドキュメンタリー見たけど
ロッカーである以前にスーパービジネスマンだから
子供の頃貧乏で大変苦労したらしく
カネには超シビアだった

18名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:23:40.30ID:QUIjzxRt0
今は死んでるけどまたメインストリームに上がってくるよ。

19名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:26:20.75ID:hbo91o1Q0
>>13
コロナでフェス自体が死んだがな

20名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:26:53.36ID:hS5gbX0T0
>>11
ジーン・シモンズだからなw

21名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:27:53.98ID:RVgUOIsK0
最近のロックでいいバンド教えて
洋楽で

22名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:30:04.02ID:G1Gtn3vq0
金にならなけりゃ廃れる

23名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:35:27.23ID:u77rVuTn0
ジーン・シモンズ自身が全然ロック的人物じゃない。エース・フレーリーみたいなのがロック。

24名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:42:14.74ID:/kBYeopY0
オレまだガキだったけど家族の影響でジミヘンとかジャニス・じょぷりん

25名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:45:14.33ID:/kBYeopY0
>>24
ゴメンやり直し…

まだガキだったけど家族の影響でジミヘンとかジャニス・ジョプリンとか聴きながら育ったオレはクイーンやキッスが出てきた時に「あ…ロック死んだわ」って思った

26名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 23:47:04.50ID:1EZQAKHf0
そういや2月3日がロックの命日だったな
1959/2/3

27名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:16:01.93ID:nD+1IZ2q0
コロナでキッス最後のツアーが、本当に最後になりそうだな。

28名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:17:12.73ID:kQJLLcJg0
人生はリベンジマッチ

@YouTube


29名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:21:10.24ID:47PpgDyX0
どうでもいいじゃないかそんなことはどうでも

30名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:36:09.71ID:g1jDPxXm0
いやマジでストリーミングって音楽の価値を下げたよ
めちゃくちゃ安い定額料金で聴き放題なんてミュージシャンが儲かるわけない
聴き手にとっても安価で試し聴きできちゃうから愛着なんて湧かない
コロナ禍で仕事ない補償しろとか言ってる勘違いミュージシャンは無視しとけばいいが、作品の対価としては適正な金額を支払うべき

31名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:38:31.16ID:R94ioCAG0
いったいロックは何十回死んだのか

32名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:42:10.22ID:r57ZYAHq0
レニー・クラヴィッツ

33名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:45:38.07ID:+QrPVgY90
購入厨の頑張りが足りないよな

34名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 00:48:01.22ID:+yONupxU0
もう十分儲けだろう

35名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 01:03:49.90ID:DjGlhcOw0
KISSの棺桶まだ売ってるのかな
あれで火葬されたいな

36名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 01:09:29.24ID:CfmFw8fu0
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://coracss.medialand.net/XPvR/318651715.html

37名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 01:10:19.46ID:HLRkBXte0
ももクロとコラボしてたからな。確かに。

38名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 01:11:25.20ID:7okHb3cC0
>>36のようなのはどんどんこちらに通報してください


ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 278
http://2chb.net/r/sec2chd/1608366823/

39名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 01:11:40.55ID:g/Y6Va+70
藤田ニコル、Tバック尻がドスケベすぎ!かなり食い込んでるぞww など

http://locok.gateexpress.cc/ckF/938825958.html

40名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 01:44:39.71ID:f/ZAvOrH0
ファンがロックを殺したって言ってるな
まあそういうことだな

41名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 02:09:40.94ID:/r2DOS6X0
タバコとロックは表裏一体

42名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 02:18:47.62ID:WP97L7Rm0
>>30
ストリーミングは宣伝でストリーミング以外で儲ければ良いんだろ
世界規模で見れば後進国が経済力つけてきて音楽市場自体は大きくなってる
コロナ以降が例外的に音楽市場縮小してるけど

43名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 02:21:34.87ID:EaHpV2p+0
フーファイターズが新曲公開してもつべで1週間せいぜい200万再生
ビリーアイリッシュは同じ1週間で3500万再生だかんね

44名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 04:02:09.27ID:KG1j4IAj0
ジーンシモンズがメインボーカルだとずっと思っていた

45名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 04:18:13.11ID:JwmKU3150
AVもストリーミングの普及で
商売あがったりです

46名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 04:33:33.12ID:yY+mx1RC0
流行んないわな

47名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 04:36:19.66ID:cyThRA960
結局、ストリーミング批判だなw

48名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 04:48:33.29ID:sPtMySLL0
ロックは死んだ!だがHR&HMは地獄から蘇った!ガハッハッハとか言て欲しい

49名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 04:51:54.78ID:aBFj15oL0
いくら曲作っても
つべで公開して終わりだもん
バカだも〜ん♪

50名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 05:05:27.34ID:H0DSMesN0
>>42
ストリーミング以外というか海外はもう音楽で名前売って他の仕事で稼ぐみたいな感じになっちゃってる

51名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 05:08:00.48ID:+u18bn1n0
アップルが音楽ぶっ壊したな

52名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 05:09:23.13ID:DL7ls6jq0
今の日本でバンド組んで一発当てようなんて奴は時代が読めないアンポンタン
もはやロックそのものがマニアックな趣味になってるし終わってる
髭ダンもキングなんとかも3年後には消えてるだろう

53名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 06:44:33.37ID:rwdOijEZ0
ロックが死んだとしてじゃあ何が生きてんのかと

54名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 06:48:01.14ID:x+Dmsrsh0
キングヌはいつでも脱ロックできる準備はできてるだろう
問題はいまだに日本にはロックリスナーが根強くいることだ

55名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 07:37:21.21ID:fCguQ6pa0
俺達にとってアルバムっつったらでっかいLPレコードなんだよ

56名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 07:42:57.80ID:/oQJ/MwA0
世界では死んでいる 日本ではICUに入って死にかけている って感じかな
完全にお父さん・お母さん、下手すると祖父さん・祖母さん世代の音楽
ロック雑誌の表紙も70・80年代に活躍したミュージシャンばかりだもの
老衰して、新陳代謝が止まってしまった音楽
日本の若者は保守的だからまだ聴いてるけど、世界じゃ若者からも見捨てられてるだろ
トップチャートにもほとんど入ってこないしな

57名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 07:43:43.88ID:EEqS1Ol60
>>23
初期のメイク時代はエースは真面目な芸術家肌のギタリスト、ただし酒好き、と言ったイメージがあったんだがな。後になって出てきた話では初期メンバーでは唯一のロッカーだな。

58名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 07:49:12.78ID:L5pf7AH60
タダで音楽聴けるから商売としては成り立たないよね

59名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 08:40:39.75ID:4omLJEQ10
>>51
アップルの前にナップスターでしょ
レコード会社はナップスターを潰すまで1曲100円でダウンロード販売してたけど
駆逐してからは段階的に価格を吊り上げて今や1曲250円
結局また誰も買わなくなってリスナー達は定額ストリーミングへ流れていった

60名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 08:45:12.46ID:KbnddJnf0
おっさんとともに死んでいく運命

61名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 08:49:28.45ID:KbnddJnf0
老人を集めてライブでほそぼそと稼いでたけど
コロナでそれもできなくなったからな

62名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:16:36.63ID:/lpq0FMG0
ロックが死んだんじゃなくてポピュラー音楽が終わってんだよ
去年一番ヒットした曲がこれだぜ?もう誰も新しいもの生み出せなくなってるいい証拠

@YouTube


63名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:28:15.19ID:gJLN3yAU0
フラットバッカーとか
いろんなバンドを殺してきたのこの人だよね

KISSとか子供だましもいいとこ
ポールに至ってはグランジ嫌ってたし
それなのにグランジアルバム作りやがって

64名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:30:45.09ID:hunlEAY20
すがすがしいほどの金の亡者だからな
白塗りで歌うことを特許にしようとしたほどw

65名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:42:21.96ID:gJLN3yAU0
ストリーミングとYouTubeに
BOOKOFFにユニオン
コロナでライブできない
食える可能性が見つからない

66名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:42:31.45ID:HJppvjs90
おはなしゆびさん KISSA. on Hotti Potti Station

@YouTube


67名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:43:38.14ID:sBK4vYYn0
そりゃ終わってるだろ
【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という見解について再び語る  [湛然★]YouTube動画>19本 ->画像>4枚

68名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:47:25.59ID:gJLN3yAU0
世の中便利になるって
こういう事なんだよね
子供も作らないし

69名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 09:49:11.57ID:+WYG4NZY0
ミッシェルガンとかが最後のJロックかな

70名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 10:30:57.92ID:5jUoquOG0
キッスって身長2メートルの巨人じゃないとメンバーに入れないんだっけ?

71名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 10:37:23.80ID:pD9kQNyt0
レニーがファックなロックは死んだって歌ったら本当に死んだ

72名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 10:39:17.20ID:pD9kQNyt0
>>69
アニソンとかの多くがロックじゃん
日本はわりとロックが根強い国だと思うぞ

73名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 10:42:39.71ID:ZkZ8JlKj0
80年代から「ロックは死んだ」って言われてるけどなw

74名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 10:48:20.87ID:s46KCOY00
ワンパターンなロックスタイルがただ単に飽きただけ

75名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 10:54:23.62ID:dDzXg6LF0
音楽が世界を変えるとかNOミュージックNOライフなんてレコード会社が作ったただの商業キャッチコピーなんだよ
実際は世界はおろか人生すら変えないわ
ただの娯楽

76名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 10:58:06.82ID:O11eATvy0
>>73
78年にジョニーロットンが言った

77名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:06:21.73ID:2/4yPvsS0
>>75
でもさ
ロック聞かない国には
頼まれても行きたくない
ロックにはある程度の倫理観があると思うんだよ

78名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:09:24.05ID:0WNvnlZ40
音楽が死んだ、と歌われたのがドン・マクリーンのAmerican Pie(1970)
ロックが死んだ、と歌われたのがザ・フーのLong Live Rock(1972)

79名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:14:57.91ID:Q53lCTm60
ハイロウズのスーパーソニックジェットボーイって曲の歌詞で、
ロックがもう死んだんなら そりゃロックの勝手だろ
ってのがあってそれがすげー好き

80名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:17:12.30ID:901MxdBV0
ストリーミングによって音楽の価値が下がった
のではなく、本来の価値に戻ったんだよ。
音楽で一発当てれば億万長者ってロック全盛
時代が異常だっただけ。

81名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:18:38.20ID:za3tk3al0
>>27
エース復帰でもう一回東京ドームやるよ

82名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:22:38.29ID:58rrfL3r0
マンガは本を殺したしな
いまはマンガすら死にかけてる

83名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:24:16.11ID:dnwwYW3C0
>>17
NHKのあれ良かったな
マネージャーの娘が超美人で魅入ってしまった
棺桶とかグッズ収入の話も面白かった

84名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:24:35.60ID:k1DOZN/x0
日本ぐらいだよな
まだロックとかギターサウンドが残ってるの
中国とかはどうなんやろ

85名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:25:31.61ID:4/XtgmSQ0
訃報かと思ってビビった

86名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:25:39.29ID:ies//8dG0
>>30
適切な金額がいくらなのかって話になる
金かけて凄腕ミュージシャンが作ったものも適当にDTMで無名の上手くもない新人が歌ったのも同じ金額が適切かどうか
そもそもアルバム1枚3000円ってのはどこから算出した数字なのか

87名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:28:31.06ID:UgptDFCb0
ジーンシモンズてこれ芸名
アメリカじゃ珍しい

88名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:29:42.59ID:dnwwYW3C0
>>64
キティ先輩との金の亡者コラボも良かった
白塗りにしたのはユダヤ人がロックで不利だったせいなんだよな

89名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:36:26.75ID:jteDtnZu0
>>87
それもNHKのドキュメンタリーで、ユダヤ名でやっても受け入れてもらえないからと言ってたな

アイザック・アシモフは、ロシアの科学者がその功績に比べてノーベル賞が少ないのは
ロシア風の名前のせいだとエッセイに書いてた(アシモフはロシア系)

90名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:38:21.99ID:eNClYRn60
>>21 俺個人の趣味だと

ロブ・クロウ
ニック・ラインハルト
ザック・ヒル
この3人の活動はみんな好き

91名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:48:07.52ID:fGjxFjC/0
>>87
ボブディランの本名知ってるか?

92名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:51:56.33ID:fGjxFjC/0
>>86
日本は大昔からアルバムの値段が異常に高かったからな

音楽も映画も制作費に関わらず
末端料金は一緒なのは
結局は作者でなく会社の取り分がほとんどだったからだよ

93名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 11:53:22.49ID:dnwwYW3C0
ストリーミングの交渉で「物販のリンクつけろ」って要求したのは遣手だわ

94名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:41:07.93ID:E5vvHxth0
ロックは好きだし散々聴いてきたけど、KISSは好きじゃない
ダサいから

95名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:41:55.61ID:OaQM5bMm0
新しい曲を否定しかしないロックジジイのせいなんじゃないのか

96名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:45:31.55ID:NAgYZXuO0
>>86
CD3000円って最初から刷り込まれてきてるから当たり前の様に思うけど、最近のライブチケットの高騰は絶対に適正じゃない
そもそも手間暇かけて作ったCDよりも、生とはいえ一回の演奏を観るのが価値があるとは思えない
それもCDの2倍以上の金額

97名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:47:50.29ID:xaGR7ciq0
>>95
逆に一つか二つ前のトレンドをボロクソに叩いてきたせいだと思う
グランジ/オルタナブームの時にギターソロが入った楽曲をこき下ろして
その当時10代だった奴らがその価値観を鵜呑みにしてエレキギター自体を馬鹿にするようになったりしてたし

98名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:49:08.29ID:E5vvHxth0
ロックはダサいとされつつあるけど、ブルースやジャズはそうはならないんだよなぁ
何故だろ?

99名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:49:55.08ID:luG4hgt40
>>6>>79
どうでもーいいじゃないかー
そんなことはどーでもー

ヒロト「歌詞なんかなんでもよかった」

100名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:50:49.72ID:JXvtkuLu0
死んだとまでは思わないけど、大御所がベビーメタルとコラボってるの見るとチョット泣けてくる

101名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:50:59.12ID:HRW9qWen0
>>97
オ〇二ーギターソロ否定がなぜエレキギターがダサいに変換それるんだ

102名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 12:51:20.12ID:TfpG29IV0
「ロックは死んだ。梨乃、しゃぶってもらっていいか」

103名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:04:01.74ID:qBAcfZem0
>>102
梨乃はジューダス・プリーストじゃなくて?

104名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:08:39.69ID:xaGR7ciq0
>>101
そうやって勝手に「オ○ニーギターソロ」と変換してしまっていることがその証左ではないか?

105名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:09:36.95ID:xaGR7ciq0
>>98
ルーツ音楽という伝統芸能になったからではないかと

106名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:10:49.16ID:5I1ubjUh0
ダンバイン?

107名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:23:16.15ID:UgMJB+l/0
ウドーフェス?

108名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:25:56.61ID:HRW9qWen0
>>104
いやライブや音源でギターソロ延々と聴かされるのグランジ連中に言われなくても苦痛だったよ

109名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 13:26:59.14ID:2/4yPvsS0
KISSはシャンディあたりで死んだ

110名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:04:43.90ID:tdPSXnEJ0
>>84
中国はロックやギターサウンド音楽時代を経ていない。上海辺りじゃジャズが盛んだったけど文革で終わっただろうね

111名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:25:44.45ID:fGjxFjC/0
まあ時計とかと同じでストンプももはや自己満足の宝飾品だよね
少しの違いで気分が乗って良い演奏できるなら金かけた意味もあるかもしれない
とりわけシューゲイザーには必要なんだろうな
中身は似たようなもんでも定価と楽器業界が示し合わせた怪しい口コミベースの評価でその後の市場価値が決まるから
作る方もみんな目指せケンタ御殿なんだろうな

ロレックスとかと同じだね

112名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:29:27.71ID:mzPTwOvF0
キッスはいいよね
今でもたまに聴いてるわ

113名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:38:08.26ID:fGjxFjC/0
誤爆w

114名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:39:33.06ID:h/o1Q+/O0
>>113
確かにアンチョクがいいな、とは思った

115名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:40:00.05ID:fGjxFjC/0
>>98
70-80年代はビートルズですらダサいと言われていたからな
オアシス出現以降突然再評価されて今じゃ神だけど

116名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:42:24.64ID:fGjxFjC/0
>>114
アンチョクが最高だけど
トラックと台車必須だからなw

117名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:42:26.36ID:zGTk6ar70
まぁわからんでもない
日本でも若手のバンドはユーチューブで再生伸びないから
しょうがなくユーチューバーっぽい馬鹿タレントの真似事して再生数稼いでる

118名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:48:21.17ID:h/o1Q+/O0
平均年齢50歳の国なんだから
その辺のおっさんをどんどんデビューさせろよ
社畜やりながら頑張るぞ

119名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 14:48:41.41ID:zHB8Y2ay0
2ちゃんですら美化されるぐらい過去は補正が入ってる。なおかつ年をとる度に変化を嫌うようになる。だから年寄りが新しいものフラットな目で評価することは無理。

120名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:03:22.92ID:PP6VTWUQ0
ロックシンガー
ロックシンダー

121名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:30:53.68ID:fGjxFjC/0
>>119
若者も若者でダメダメなんだけどな
大きな会社に踊らされる奴らがほとんどで

その中で古今東西の音楽をフラットに見れる若者が生き残る

122名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:32:12.33ID:1KJXS8pJ0
>>1
何回死ぬんだよ
男塾かよ

123名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:33:24.42ID:1KJXS8pJ0
ビデオはラジオのスターを殺すなんてもあったな

124名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:33:53.91ID:TvYL6Y9j0
従来のビジネスモデルが崩壊しただけじゃん、それでロックミュージックが終わったわけじゃないだろ
金もうけのロックが終わっただけだ

125名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:36:37.05ID:h/o1Q+/O0
>>124
その通り
もっと表現したい人間を世代、経験問わず
売り出して行くべきだ

126名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:38:39.73ID:TvYL6Y9j0
>>125
つべ発で有名になってる人たちやグループもけっこう見かけるからね
すげーよ世界中の何百万とか億とか再生されんだよ

127名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:44:22.85ID:roMmO1Cs0
そういう話なら
主語は音楽になるんじゃないのかな
ロックに限定されるのは、、、

128名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:45:33.51ID:3LVcJioq0
ロクンロールイズデッド
いえ〜いえ〜

129名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 15:46:55.91ID:ph53n8eO0
>>1
アップルのビジネスモデルだねー。サブスク。音もほんと悪いし

ライブも出来ないから、新しいメディア、自宅でのオーディオの聴き方を提示しないと。まあ、ロックはそう遠くないうちに復活すると言っておく

130名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:06:30.67ID:h/o1Q+/O0
ロックは経費の問題もデカイよ
流行りのパソコン、スマホ一つで
できるわけないし
スタジオ押さえなきゃならない
この辺クリアしないと復活は厳しいかも
若い子にガンガン音で殴られたいけどね

131名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:06:40.73ID:ruzKZCFZ0
>>115
事実と違うよ。70年代はビートルズ再結成を待ちわびていた時代だった。ダサいというのはアンダーグラウンドにいたかもね

132名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:20:48.75ID:Kz8cpS4u0
>>49
それオジー

133名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:26:22.85ID:NPya03Pc0
整形じーちゃん
一夜を共にしたPのあそこ写真収集が趣味

134名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:28:09.46ID:Kz8cpS4u0
>>109
素顔時代ええよ

135名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 16:42:05.96ID:7y3SdQA00
>>131
七十年台なら解散して間もなくだから復活きぼうの声多かっただろうなぁ
俺がロックにハマってた80年代後半から90年代頭はもうビートルズの神通力無くなってた

136名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:05:47.98ID:EEqS1Ol60
>>109
初期からのファンにしてみれば、確かにその辺からおかしくなった、という感じだな。実際バンドとしてはピーターとエースの脱退、ステージ上でのヴィニーの造反やら色々あった時期だし。でもそれ以降の音を評価する人も多いんだよね。むしろファン以外で。個人的には「リベンジ」でやっと本来の音が戻ってきた、と思うけど。

137名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:06:29.15ID:UmqsUA2g0
>>59
日本はWinMX、Winny、BitTorrent、Cabos、Gnutella等のP2Pファイル共有ソフトで只で違法ダウンロードしまくりだったな
今はサブスクで6000万曲聴き放題

138名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:07:03.02ID:OV+BrvB10
ライブで稼げないの?

139名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:07:47.39ID:m7Q0Lkb+0
サブスクリプションでやっぱ
アーティスト側には微々たる報酬しか入らないんだな

140名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:10:36.05ID:m7Q0Lkb+0
>>43
ビリーアイリッシュってのはカテゴリーでいうと何になるの?

141名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:10:58.82ID:nLPjgWwu0
post maloneやmachinegun kellyはロックじゃないの

142名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:14:38.35ID:Hot+lJYH0
>>12
年寄りの趣味にしてしまったのも、年寄り自身なんだよな
若者を馬鹿にして時間を潰していたおかげで、ロックが時代遅れになってしまった

143名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:17:14.59ID:CjPoV9Ia0
>>15
でもブームはサイクルだからな。
コロナ明けしてバブル期きたら、
ポップなヘアーロックみたいな能天気なのが流行るんだろ

144名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:20:20.90ID:CjPoV9Ia0
>>139
昔はアルバムコレクションするって楽しみがあったからな。
容易に手に入らないからこそ、
見つけたら即買いしてた
いまはサブスクみてなきゃ買うみたいな流れ

145名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:21:10.66ID:MlR2EsSd0
日本はディープパープルの売り上げが同時期のレッドツェペリンの数倍以上とか
90年代はミスタービッグ>>>>>>>>>ACDCメタリカだったりかなり異質

146名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:23:30.85ID:bTX90mfI0
>>139
アーティストの格差が広がった

一発当てれば大金持ち
それ以外は雀の涙

147名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:24:14.60ID:JgfiRiZb0
>>16
うわっこれはヒドイ

148名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:30:28.25ID:JgfiRiZb0
>>54
おれもロックリスナーだけど
ロックが死んでもぜんぜん困らないぞ
だって聞くべき音源はまだまだたくさんある
どんどん古いものを聴けばいいんだよ
100年前のbluesなんて一かい回って新しいぜ

149名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:33:23.02ID:M7LnEGj/0
ジャズは70年代で死んだと言われてる

150名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:33:34.49ID:tcpX7IDE0
昔のロックとかずっと聴いてて飽きない?

151名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:34:06.68ID:5GbC1FMM0
フェスに来るガキ連中は音楽が好きなわけでなく、
ただ騒ぎに来ているだけ。

152名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:37:12.73ID:bTX90mfI0
別に新しいロックバンド沢山あるよ
売れてないだけ

153名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:38:58.05ID:Gk1bJ4h00
>>150
過去のロックでも聴いたこと無いグループを掘り下げ続けていくなら飽きは来にくいけど
ずっと50年代のロックだけみたいな聴き方は勿体無くて出来ない
どうしても他のジャンルの音楽も気になってくるから無理が生じてくる

154名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:39:43.53ID:z6XkMWTV0
キッズ向けのアーティストはしょうがないよ
子供いないんだから
おっさん、BBA向けに移行すべき時代

155名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:43:34.85ID:bTX90mfI0
流行り廃りはローテーションだから、そのうちロックにも順番回ってくると思うよ

156名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:44:00.01ID:JgfiRiZb0
ロック自体が古い音楽なんだから
新しいロックを聴こうなんてあまり思わないな

新しい音楽を聴こうと思うなら違うジャンルを聴くな

157名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:45:33.32ID:/rxwwzYs0
>>151
フェスの客も一応音楽は好きなんじゃないか?

158名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:48:46.99ID:qk+cH1/l0
ロックというか音楽業界が死んだ
出版業界と同じように

159名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:49:09.99ID:NAqsWLx10
この人、ヤッた女の性器のポラロイド写真コレクションはどうしたんだろ

160名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:51:37.67ID:M6j61LTA0
ロックなんかきかない

161名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:54:05.80ID:z6XkMWTV0
昔のバンドの30周年
リマスターデラックスエディションBOX
とか聞いてりゃ満足だしな

162名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:55:45.08ID:z6XkMWTV0
>>159
そのうち発売されるんじゃね
自伝ブームだし、そんな感覚で

163名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:58:23.28ID:2+83twWb0
ロックがカントリーみたいなポジションになるとはな
たしかに死んだわw

164名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 18:59:59.14ID:JgfiRiZb0
ただロックに文化的な寿命が来たのはしょうがないけど
ドラムとベースとギターを、それぞれ違う人が
でっかい音で鳴らしてグルーヴを作るという
「ロックバンドの型」みたいなものを
何かの形で保存しておくべきだとは思う

165名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:00:56.11ID:2+83twWb0
>>158
デジタルデータ化されるようになって音楽や出版の収穫期は終わったよな
それも時代だ

166名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:01:45.42ID:C2EZprlo0
ロックは商業的に成功しなきゃロックではないと逆説的に言ってるだけだろ
そりゃKISSはそれしか目標にして来なかったからな
職業作曲家のデズモンドチャイルドに売れる曲作って貰ってな

167名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:03:46.32ID:z6XkMWTV0
本心は新しい音楽で頭に衝撃受けたいし、
心を揺さぶられたいんだけどね
調べるの面倒くさい

168名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:07:32.59ID:wEKSxyMH0
>>139
こんなもんらしいよ

ゲイリー・ニューマン、ストリーミング・サービスからの収入への不満を語る
https://nme-jp.com/news/97633/
>「少し前に報告が来たんだけど、僕の楽曲の一つは100万回の再生を超えているんだけど、37ポンドだったんだ。100万回でも37ポンドしか僕には支払われないんだ」
>別の例についてゲイリー・ニューマンは次のように続けている。「プリントアウトしたんだけどさ、1年前に報告が来たんだ。ストリーミング・サービスから報告が来てね。見てなかったんだけどさ。
>プリントアウトしてみたら、30分後に見ても、まだプリントアウトしていたんだ」
>「何百ページもあってさ。それで終わってみたら112ポンド(約16000円)だったんだ。プリントアウトする価値もなかったね。30分もプリントアウトしていたからね。すごい数があって、
>すごいストリーミング数だけど、そこからは何も生まれなかったんだ」
>UKはストリーミングで10億ポンド以上の収入が生まれているが、アーティストが受け取るのはそのうちの約16%で、レコード会社が約41%、ストリーミング・サービスが約29%を受け取っている。
>ゲイリー・ニューマンは次のように語っている。「トップにいたら、ストリーミング・サービスからたくさん稼げるんだろうけどさ。もしそうじゃなければ、忘れられることになる。報告書をプリントアウトする価値もないんだ」

169名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:08:41.78ID:4w+sjM070
つか、現代の若者にロックは必要がないって判断された
んならそれで仕方がないんだよな
現代はロックスターなんかよりトランプの方がロックな
時代なんだよなw
あらゆる価値観がひっくり返ってしまって現代はロックが
有効な時代ではない

170名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:10:19.77ID:z6XkMWTV0
なりたい職業一位が公務員だし
夢を売るとかアーティストのSNSとか見てると
そりゃね

171名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:10:21.52ID:gi8VLTb1O
あいつすぐ死にかけるけどすぐ再生するよね

さすが超人

172名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:16:05.09ID:HpDL3ixO0
俺は音楽は音楽でしかない、と思っているからやれロックとかなんとか言われてもさっぱり区別がつかない
楽しければいいや

173名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:16:29.05ID:JgfiRiZb0
楽器屋に若い奴がいない。
音楽をやるってことは
PCとソフトを買うことになってる。
これじゃロックも死ぬしかないよ。

174名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:18:17.10ID:z6XkMWTV0
こんな事つぶやく拝金主義、性豪のおっさんには
なかなか憧れないと思う

175名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:29:18.51ID:qK3zdX2F0
Spotifyも1回再生で0.28円、100万回再生されても28万円しかならない
何億回いくようなビッグアーティスト以外はやっていけない

日本でもっとアーティスト配分の高いサービスを始めたら乗り換える奴もいるんじゃね
たいてい出だしにアクセス集中でサーバーダウンがお決まりのパターンだから
会員数は限定して少しづつ増やす

176名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:38:41.14ID:BTZRXDfI0
>>145
ミスタービッグってのはリズム隊がバカテクなことを除けば
サミー時代のヴァンヘイレンの劣化版に過ぎないバンドなわけだけど
日本ではそのヴァンヘイレンをも遥かに凌ぐ人気を得ていたのはどういうことなのか不思議
ルックスのおかげ?

177名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:45:30.00ID:C8mkcqwj0
>>176
BURRNのせいじゃね

178名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:47:34.04ID:/r2DOS6X0
車の運転中ACDCのライブ DVDながしてずっと聴いてるわ

179名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:48:38.20ID:3bIm/oYW0
中学の時キッスのライブがNHKで放送されて、当時中学の先生は理解出来なくてホームルームで「あれをどう思いますか?」ってやったのを思い出した

180名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:57:07.18ID:noBDlFBh0
>>175
日本の歌手はできれば世界で売れたいって人がたくさんいるけど

世界で売れるためには、世界で展開してるSpotifyや Amazon Musicで戦わないといけないわけで

181名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 19:58:34.16ID:C3cThvvk0
ネタ切れになっただけ
ポップミュージック全体がネタ切れで死んでる

182名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 20:00:31.29ID:noBDlFBh0
>>181
この記事はロックの低迷の話題なんだけど

ポップは人気スターが続々と誕生してる。
今年はいきなりオリヴィア・ロドリゴが大ブレイクしてるし。

183名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 20:08:23.30ID:r1qZQ8Ra0
Wikipediaなんかタダだ
遍く共有されるものの金銭的な価値が下がるのは仕方ない
それでもロックは死んでいない
死んだのはイカサマ商売だけ

184名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 20:10:33.49ID:4w+sjM070
実質文化的な意見でのロックは90年代で終焉した
今で言うロックってバンド形態のポップスの総称でしかない

185名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 20:12:50.74ID:noBDlFBh0
キッスは儲けてるよね。
引退世界ツアーやってた年は年収50億ぐらいで
フォーブスの年収ランキングTOP100に入ってたわ。

186名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 20:21:33.50ID:CdTmPSVg0
ていうか1970年代からの30年間に旨味がありすぎただけ

187名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 20:42:17.20ID:4SGSun3s0
>>180
だったらなぜ英語で歌わない ヨーロッパのアーティストだって基本英語
Youtubeに公開するMVに英語字幕も説明もないのがほとんど
ぜんぜんそんなことを思ってないだろ

188名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:11:00.16ID:MlR2EsSd0
アメリカで音楽市場が伸び続けてるのは超車社会+車で聴く超ラジオ社会だから
日本と言えば車離れだからなぁ

189名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:31:02.39ID:e6d+ag2C0
まあヒップホップ系に完全にやられてるのは事実だわな
今やストレートなロックってダサく感じるもん

190名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:39:38.68ID:jGTjRRqD0
ロックよ静かに眠れ

191名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:41:46.15ID:jGTjRRqD0
>>1
ジーンさん、かたせ梨乃について一言お願いします。

192名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:43:41.75ID:EohWIWKF0
キッスって誰もが知ってるようなヒット曲あるの?
名前は知らなくても、一度は耳にしたことがあるみたいな。

193名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 21:55:37.99ID:jQydYdYh0
>>192
映画タイトルにもなったデトロイト・ロック・シティ、ラブガン、ハードラックウーマン、ラビン・ユー・ベイビーとか

194名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 22:10:47.08ID:exFzMNTo0
かたせ梨乃はクラプトンでは?

195名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 22:12:39.10ID:/GUalOAb0
あのうるさいディストーションギターが無くなっただけと言う説もあるな

196名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 22:19:45.03ID:1R4UjZtT0
でもアメリカじゃヒップホップは音楽じゃない、って意見がずっとあってだな
音楽とみなすのか、ってもう何十年も議論してる

197名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 22:30:30.42ID:Q0lMmX2N0
かたせ梨乃が1番ロックかもね
もうすぐ終わるわ

198名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 22:46:59.57ID:wh2dPUriO
死んでこそロックだろ

199名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:17:22.61ID:/oQJ/MwA0
若年層は、ごっそり HipHop に持っていかれちゃったからな
今の十代にとって、Rockはずっと昔に流行った音楽なんだろ
PopsやR&BやHipHopは普通に人気あるし

200名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:18:32.79ID:nNTKvJL00
こいつは殺したうちの一人だろw

201名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:23:12.63ID:nUCjhdPX0
ヒップホップ=暗黒

202名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:28:49.13ID:jmm1WlXb0
メタリカ、フーファイターズ、パールジャム、トゥール、グリーンデイ、コーン、デフトーンズ、スリップノット

ベテランバンドは新譜を出せばまだ欧米各国のチャートで上位に入る

203名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:32:09.81ID:yLZR3sqk0
>>202 年寄りが買ってるだけじゃね?

204名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:38:59.71ID:ENA02ypT0
>>202
初動だけ

205名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:40:41.76ID:S+VDx88q0
>>56
いや、ロックが完全に死んだのはアメリカで日本は死にかけ。
でもヨーロッパはまだまだロックやメタルは売れてる。
ドイツなんて今でもメタルがチャートの1位になる国だぜ。アクセプトとかハロウィンとか。
あと北欧諸国もメタルは人気がある。

206名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:42:12.13ID:X/cXEjlf0
ロックってビジネスか?

207名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:43:52.56ID:S+VDx88q0
>>56
いや、ロックが完全に死んだのはアメリカで日本は死にかけ。
でもヨーロッパはまだまだロックやメタルは売れてる。
ドイツなんて今でもメタルがチャートの1位になる国だぜ。アクセプトとかハロウィンとか。
あと北欧諸国もメタルは人気がある。

208名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:47:43.41ID:S+VDx88q0
>>199
90年代以降、アメリカの若者はみんなヒップホップに持っていかれたからな。
ロックもグランジやメロコア、ニューメタルとか出てきたけど再び若者が一番支持するジャンルにはならなかったな。

209名無しさん@恐縮です2021/02/09(火) 23:54:25.99ID:noBDlFBh0
>>207
90ヶ国以上で展開してるSpotifyのワールドTOP50にはロックは入ってないわ

今はオリヴィア・ロドリゴ「driver's license」の大ヒットにわいてる。

210名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 00:13:06.77ID:Vdy2V14N0
Youtube

あいみょん - マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
2.2億回
.
【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
1.9億回
.
きゃりーぱみゅぱみゅ - PONPONPON , Kyary Pamyu Pamyu - PONPONPON
1.7億回
.
【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
1.9億回
.
YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
1.5億回
.
欅坂46 『サイレントマジョリティー』
1.5億回
.
LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-
1.3億回
.
BABYMETAL - ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! (OFFICIAL)
1.3億回
.
和楽器バンド / 千本桜
1.3億回
.
Superfly - 愛をこめて花束を
1.2億回
.
ヨルシカ - ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
1.1億回
.
God knows... ''The Melancholy of Haruhi Suzumiya'' 【涼宮ハルヒの憂鬱】Kadokawa公認MAD【ベース 演奏】
1億回

211名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 00:17:53.02ID:9B+mhY9/0
まぁそのうちヒップホップwwwらっぷwwwとかなったらロックに戻って・・・こないか

212名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 00:19:53.70ID:TIECiuEr0
ルイスキャパルディとかはロックで良いんじゃないのか
でもここで言うロックてのはそういうのじゃないんだろうけど

213名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 01:05:50.71ID:zpvAHDMj0
>>211
もうここ20年位ヒップホップやラップは廃れてないからな。完全に若者の音楽として鞍替えされたよ。

214名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 01:13:45.23ID:0+SrT11+0
実際はHiphopだR&Bだ言っても流行ってるのは沿岸部だけで
内陸部に行けばいまだにカントリーだのブルーグラスが普通に演奏されてるのがアメリカ

215名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 01:46:04.88ID:jx2tHkOj0
>>90
自分もピンヘッドとか好きだけど
ジーンシモンズのスレでそれ薦めるのはダメよ

216名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 03:34:00.28ID:tRCAQyU10
サブスクの普及でビルボード総合チャートのセールスの比率が小さくなった
現在でもビルボード・アルバムセールスチャート(ストリーミングは除外)はあるけど
こちらだと上位の大半がロックで、ヒップホップのシェアは非常に小さい

217名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 03:40:58.44ID:BYCEmrGa0
自由がある国ほどロックが生きている気がする
日本でもロックは健在だし、北欧でもロックは強い
逆に風通しが悪くなった国ほどロックが死んでるんじゃねえかな?
アメリカでロックが死んでるとしたらそれは共産主義になってるってことの証んだろう

218名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 04:05:00.34ID:tRCAQyU10
>>140
オルタナティブ

ロックのサブジャンルだな

219名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 04:31:40.70ID:usxzehvX0
Rock = 恐竜みたいなもんだろ

かつては栄華を極めたけれど、哺乳類(HipHop...etc.)とかに駆逐されて、

一部は鳥・爬虫類になって生き残り、大半は死に絶え博物館にしかいない

220名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 04:34:43.23ID:7QXQxs8e0
てかポップが本流なんだよもはや
ポップの中でもたまにロック的要素加えたりとかそういう意味でしか価値がない
日本くらいだろ未だにこんなにバンドとかに拘りあんの

221名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 04:36:51.55ID:UMAaJbzU0
ロックっていつも死んでるな

222名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 04:59:15.78ID:MY5dj0Fi0
>>168
こうして見るとレコード会社取りすぎだな。ストリーミングだとほぼ版権管理しかしないのに41%とるんだ

223名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:14:50.26ID:TIECiuEr0
過去これほどまでにロックがヒットチャートから無視されてる事って無かったんじゃないかと思う

224名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:19:55.17ID:usxzehvX0
つーか、もうとっくに死んでるうえ、腐って異臭すら放ってるのに、

ことあるごとに、墓の中から引き摺り出されては、袋叩きにされる

可哀そうすぎるだろ ロックさんの身にもなってやれやw

225名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:26:44.19ID:G7yt8dwA0
古き良きロックバンド的な生き様が悉くポリコレと相性が悪いことに尽きるな
ポリコレブームが一過性のものであればいいが、そうでなければロック復活はかなり難しいと思う

後、若い人にとってはパソコン一台あれば作れるものをなんでわざわざ人集めて一緒に練習してやらないといけないの?なんだろ

226名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:28:20.22ID:rW+UDhqL0
なるようになるさ
舐達麻みたいなの出てくるかもしれないだろ

227名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:44:54.45ID:WtINc70/0
たしかに、ロックグループって「ヘアーバンド」って言われて若者から馬鹿にされてるよね。

228名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:55:51.56ID:mBwVHEJi0
>>145
>日本はディープパープルの売り上げが同時期のレッドツェペリンの数倍以上とか
>90年代はミスタービッグ>>>>>>>>>ACDCメタリカだったりかなり異質

前にオリコン年間チャートや売り上げなんかを調べたらレッドツェッペリンの方がパープルより上だったぞ

229名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:57:03.69ID:vJ2NGvHK0
>>52
だから今は経済的に余裕のある金持ち坊っちゃんお嬢さんしかバンドでプロ目指さないしな。

230名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 05:58:02.77ID:mBwVHEJi0
>>220
>てかポップが本流なんだよもはや
>ポップの中でもたまにロック的要素加えたりとかそういう意味でしか価値がない
>日本くらいだろ未だにこんなにバンドとかに拘りあんの

そうポップ
ヒップホップも今はそんなに目立ってない

231名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 06:24:54.68ID:Cas/exsP0
>>221
元々刹那的な思想の音楽だからな

232名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 07:16:25.78ID:ryjEfQc+0
>>17
>>83
嫁が元プレイメイトオブジイヤーのS・トゥイードだからなあ

233名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 07:29:33.66ID:ryjEfQc+0
このG・シモンズの「ロックは死んだ」ってのは
70年代からことあるごとに云われてきた
音楽ジャンルとしてのロックってことじゃなくて
ビジネスとして(成功すれば)
作り手に相応の報酬が得られる世界でないと
新しい才能は出てこないし出てきても埋もれてしまって
音楽業界自体が廃れてしまうって話

ラジオからレコード、カセット、CD、DVD等
これまでは媒体や流通は時代と共に変わっても
広い意味での音楽業界全体に落ちる金は変わらなかったけど
ネット時代になってこれまで音楽に落ちていた金の多くが
ユーザーは音楽に対して払っているにも拘らず
実際にはプラットフォームやサービスを提供してる音楽業界外の事業者に
あまりに多く流れ過ぎてるって言ってるんだよ

234名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 07:49:25.18ID:QeP0heTM0
イーグルスがホテルカリフォルニアで
スピリットは1969年以来切らしてる

とか言って得意がってるジジイが邪魔で邪魔でしょうがない

大して60年代ロックに詳しくないんだよ
ジャーニーやスティーリーダン辺りの話題でしかはしゃげない

235名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 08:13:20.11ID:v4KfYQFI0
>>207
ロックやメタルはアルバムが一瞬上位に入るだけでそんなに数が売れてるわけじゃないよ
アルバムでチャートインが限界で曲は全然流行らない
今ドイツで流行ってる音楽もこういうの

@YouTube



@YouTube


236名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 09:19:50.18ID:0+SrT11+0
80年代に言われた「ロックは死んだ」→商業主義に走りすぎだこの野郎
90年代に言われた「ロックは死んだ」→過去の焼き直しばっかりだこの野郎
ジーン・シモンズの「ロックは死んだ」→儲けが減った。この商いもうしまいや

237名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 09:30:32.12ID:njAFhF6C0
>>235
それは日本も同じ
メディアタイアップ曲以外のバンド系のヒットシングルは無いに等しい

238名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:05:16.16ID:yspzThBi0
>>236
ジーンは逃げ切り成功だからいいじゃん。
可哀想なのはもっと下の世代。まぁ海外のバンド系のメンバーは副業持ってるのが当たり前だからいいか。

239名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:19:17.75ID:/C/vJQdI0
ロックが死んだのは20年前のロックンロールリバイバルの時だろう
ストロークスとかあのへん以降は新しいものを生むジャンつじゃなくなった

240名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:29:36.87ID:AIsXhj2w0
>>222
サブスクだと、1曲単位。例えば、SpotifyとかApple Music、LINE MUSICとかいろいろあるじゃないですか。それによって、パーセンテージが違うんですね、厳密に言うと。
あと、ミュージシャンとの契約による。CDを作るお金、レコーディング費用を出した人が原盤権っていうのを保持するんですけど、例えば、ミュージシャンが制作費を出したら、
原盤権はミュージシャンが保持できるんですよ。契約によるんですけど。

サカナクションの場合は、HIP LAND MUSIC(所属事務所)とビクター(所属レコード会社)が半分ずつ持っているのかな。原盤権を持っている人が、CDの売り上げの大多数を持っていくと。
だからインディーズの人たちは、自分たちでレコーディングをして自分たちで販売するじゃないですか。だから、売り上げの持っていくパーセンテージっていうのがすごく大きいんですね。
著作権印税、アーティスト印税っていうもの以外に、原盤権っていうものがあるから。なので、メジャーより売れなくても結構ちゃんと収入になると。

それはサブスクでも同じで、サブスクリプションを自分で曲を作って自分で配信して……って、自分たちでやっていたら、全然食べていけちゃうみたいな。
だけど、僕らみたいに原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると、サブスクでの収入はほぼ無いですね。サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。
そう感じている人は多いんじゃないかな?
ただ、インディペンデントでやっていたり、サブスクメインで活動している人たちには、サブスクはすごい未来があるんじゃないかなって思いますけどね。

あと、ビッグアーティスト……誰もが知っているような、大量に再生されている人たちは、すごい収入があるだろうなって思いますね。これは、僕個人的な主観ですけどね。
主観的な意見、サカナクションとしての意見です。はい。


サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/mt8GXATAqi.html?showContents=detail

241名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:32:35.74ID:JxCqDsys0
バンヘイレンが1984を出した時に商業主義に走ったロックは死んだと言われていたね

242名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:34:51.47ID:pjHgqOED0
ジョン・ライドン「ロックは死んだ」
ジョン・レノン「そうロックは死んだ、セックスピストルが最後のロックンロールバンドだ」

243名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:41:57.98ID:blKBJxSy0
>>21
今人気あるのだとこの辺

Greta Van Fleet

@YouTube



The 1975

@YouTube


244名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:43:32.26ID:blKBJxSy0
>>21
Imagine Dragons

@YouTube



twenty one pilots

@YouTube


245名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:48:37.08ID:blKBJxSy0
>>21
Royal Blood

@YouTube



I Prevail

@YouTube


246名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:53:04.96ID:s7HatlWwO
金の問題かよ
最近はパソコンやスマホでロックっぽい音が出来るからドラムやギターを演奏出来ない若者が増えたって言いたいのかと思った

247名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:54:10.60ID:blKBJxSy0
>>21
Machine Gun Kelly

@YouTube



Haim

@YouTube


248名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:54:58.32ID:g/y26ZXR0
ロックを聴いて来なかった奴は軟弱かオカマだと俺は思ってる
俺の主観だから否定はさせない

249名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 11:02:20.49ID:NJxgwU2w0
>>242
ロックとロックンロールはイコールではないのでは?

250黒人大天才 ◆YZOTPpQaKo 2021/02/10(水) 11:14:14.62ID:CgmJkfQ+0
白人のキッズもみんなヒップ・ホップを聴くようになってしまった......

251名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 12:06:55.00ID:n9hi3b7b0
>>176
あれはビリー・シーンが歌にこだわって作ったバンドだって聞いたことある
日本人は歌ものが好きだし

252名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 12:08:51.10ID:LhEDTx9P0
>>220
文化人類学の方にも「文化は周縁に残る」なんて言い方があるね
もう誰も使ってない平安時代の単語や言い回しが都から遠く離れた地方には今も残ってて
(研究者以外からは単に)方言と見做されてる、とか

253黒人大天才 ◆YZOTPpQaKo 2021/02/10(水) 12:24:56.56ID:CgmJkfQ+0
Nas - Hip Hop Is Dead

@YouTube


254名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 12:43:20.84ID:lxPEqN4K0
>>250
嘘つくな

255名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 12:53:51.07ID:Ui+cyqGv0
昔はカッコいいと思ったけど今見るとダサいな

@YouTube


256名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:00:17.39ID:Epa6XraT0
>>233
そうそう、そういう意味でだよな
なのに70〜80年代に既に言われていたとか
見当違いなことを書いている人が多すぎる

257名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:08:24.03ID:/C/vJQdI0
逆に言えばレコード以降の物理録音メディアの時代が特殊だっただけだろう

258名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:12:58.40ID:0+SrT11+0
>>238
なんかの記事で
事故って病院に運ばれたら担当看護師が好きなバンドのメンバーだったみたいな話あったな

259名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:23:33.67ID:OK/lYX510
>>248
軟弱なのに数々のロックの名曲を作ったマイケルスタイプと
オカマなのに数々のロックの名曲を作ったフレディマーキュリーにシバかれるといいよ

260名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:25:01.38ID:OK/lYX510
>>249
ヘビーメタル音楽について訊かれて
「ロックはあるかも知れんがロールはどこいったんだ?」キース・リチャーズ

261名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:25:21.81ID:Y2kJL9QN0
バンドマジックがある限り死なない
金にはならないかも知れんけど
ってかソロアーティスト多すぎ

262名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:28:07.39ID:BWmCd74T0
ニガは金持ってるんだな…

Lil YachtyがKodak Blackの釈放祝いに$50K(≒523万円)を現金でプレゼント。
https://twitter.com/hothiphopnews2/status/1359308143042326536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

263名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:29:07.59ID:IPGS74mK0
ユイメタルが居なくなってからロックは死んだよ

264名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:30:17.45ID:usxzehvX0
ビリー・アイリッシュが「マドンナは知ってるけど、ヴァン・ヘイレンって誰?」
って言ったのが、ロックの置かれている状況を示してるよな
しかも、その発言に憤慨した高齢ロックファンがSNSでビリーを攻撃するというお粗末さ
まぁ、実際若い世代はロックなんか聴いてないんだろうけど

265名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:30:39.75ID:YOR42uyJ0
俺たちはオーケストラなんてやらねえぜ

266名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:31:11.14ID:BWmCd74T0
ベビメタのメンバーはブリングミーのメンバーとヤッてるでしょ

267名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:31:35.93ID:tV2sZo/g0
スレタイ、ジジイのキッスシーンに見えた

268名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 13:38:05.39ID:0+SrT11+0
Yesterdayって映画で
アーティスト本人の意向よりもコンサルタントの意見が優先され
一つ決まるごとにスタンディングオベーションという実に気持ちの悪いシーンをみて
これがロックが死んだ現場かとおもった 

269名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:00:11.12ID:VrkcbDM40
>>264
ビートルズは知ってる

270名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:10:03.92ID:hkjWi+dB0
カートが死んでロックは息絶え絶えだな

クリス・コーネルもレイン・ステイリーも
スコット・ウェイランドもチェスターベニントン
も自ら逝ってしまった

俺も最後はカッコよく散りたい

271名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:10:37.68ID:FVvKteQA0
音楽ってここ100年くらいがバブル的に儲かるビジネスってだけで
著作権なんて概念がなかった頃は
貴族のお抱えとか河原乞食、吟遊詩人みたいなもんで
長い歴史の中で見れば儲かる職業じゃないでしょ

むしろ現代の方が楽曲を作る手段は間口が広がってるし
それを広げる手段も広がってるよ
ただ大儲けが難しくなっただけ
人間の生活が存在するかぎり音楽は終わらないし
優れた楽曲ってのは生まれてくる

272名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:13:25.18ID:hkjWi+dB0
ジーンが死ねよ
自殺しろよ
クソダセェな、このジジイは

273名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:14:38.06ID:12C9QWIv0
俺も最後はカッコよく散りたい

クソダセェな、このジジイは

274名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:16:24.10ID:hkjWi+dB0
>>273
おまえは長生きしろ

275名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:17:50.63ID:f3kA4P8V0
ロック姉さんのシェリル・クロウがいるから大丈夫

276名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:23:21.65ID:GlMBh46B0
>>222
>>240
原盤制作者が一番強いってこったな
【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という見解について再び語る  [湛然★]YouTube動画>19本 ->画像>4枚

277名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:31:05.42ID:njAFhF6C0
邦楽バンド系ってガキ向けの青臭い青春ロックが多くておっさんが聴ける本格的ロックが少ない
洋楽のメタリカ、メガデス、フーファイ、パールジャム、アリチェン、コーン、デフトンみたいな

278名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 14:34:06.33ID:ttRS+ARm0
海外にはサバトン、マノウォーみたいな軍事ロックバンドがいるけど日本にはいないのかな

279名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 15:36:12.16ID:g4Jj63eV0
ストリーミングが原因じゃなくてロックはもう既得権益の重鎮になっちゃったから若者の心には響かなくなったんだよ

280名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 15:47:08.03ID:GlMBh46B0
>>279
それ言ったらラップの方がカネカネカネの世界じゃん

281名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 18:31:27.83ID:BJ6SxGeU0
ロングリ〜ブ ロッケンロー
ロングリブロッケンロー
リーブ!リーブ!リブ!リーーーブ 21

282名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 18:48:03.56ID:8LbljTYZ0
1960年代には50年代の曲は既にオールディーズ扱いだった
その頃から「ロックは死んだ」って言われてたんだろうw

283名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 19:16:28.86ID:7EClkCCp0
対象を否定することで昇華して別のものを生み出すってのは、とっくの昔に哲学としても完成されているからね
人類なんて何百年経っても同じこと言ってんだよw

284名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 20:17:17.89ID:0xyn9/ku0
KISSジーン・シモンズ「ラップは音楽ではない。あんなのはただ喋ってるだけだ」 

1 名前: ナガタロックII(大阪府)@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/03/22(火)

「私はラップの死を楽しみに待っている。そしてちゃんとした音楽に戻ってもらいたい。ラップは音楽ではない。
あんなのはただ喋ってるだけだ。私が知る限り『歌詞とメロディの組み合わせ』もしくは『メロディのみ』、それが音楽の定義だ」

「ラップは死ぬよ。早ければ来年、遅くても10年以内に。そしてまっとうで健康的な音楽の時代になる」

「私はチンピラに憧れたり、ありがたがるような文化的価値観は持ち合わせていない。
もちろんそれだけではないだろうが、ラップとギャングスタは切り離せない関係だ。ストリート生まれの音楽とはそういうもんだ」

Gene Simmonsはラップ嫌いで知られ、2年前にもラッパーのロックの殿堂入りに反対する考えを披露しているが、今回の発言には反発が大きく、SNSには

「『RAPは死ぬ』って30年前からずっと予言してるけど、当たらないね」

「こんな偏った考え方だから、お前の音楽ジャンルは死んだんだ」

「間違いなく、アンタのが先に死ぬ」

「オレ等も、メイクして厚底シューズを履いて変な音楽をやる男たちに憧れるような文化的価値観は持ち合わせてないから」

と批判の声が挙がっている

285名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 20:37:25.34ID:trlON3Va0
日本だとラップはダサい音楽の代名詞になっちゃってるから同意する人が多いだろうね

286名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 20:42:35.57ID:dEhHRDtC0
Rock is deadとRockn’roll is deadとHavymetal is deadは分かる。
他なんかある?

287名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 20:56:32.89ID:b7xdhrli0
weezerの新作CD買ったわ、まだ聴いてないが
この人らも長いよな
1stでKISSのポスター貼ってるぜと歌ってた
white stripesのベストはどうするか

なんだかんだて年間100枚以上は買ってるな

288名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 21:15:49.13ID:uEiLfYa80
>>284
見てなよ、ラッパーと共演するから
ラップやり出すから、この爺さんはw

289黒人大天才 ◆YZOTPpQaKo 2021/02/10(水) 21:31:22.27ID:3CUjPpWU0
Rock n' Roll Is Pop


ヒップホップのほうがロックだって気づいちゃったっこと(アティチュードも含めて)

290名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 21:37:49.84ID:UXStMwEU0
ニール・ヤングのhey hey ,my myに触れる人がいないのが寂しい

291黒人大天才 ◆YZOTPpQaKo 2021/02/10(水) 21:42:59.93ID:3CUjPpWU0
>>290
2週間前ぐらいにたまたま聴いたなあ
そういや歌詞に出てきた

292名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 23:20:36.36ID:yncYSwdS0
6ix9ineはロック
異議認めない

293名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 23:43:57.37ID:jtY+3pe/0
ロックなんて何回も死んでるけど今回こそはガチな気がするなあ
こんなにもヒットチャートにロックがランクインしてない時代なんて過去にあったかね

294名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 23:55:30.45ID:KJubjpDP0
オタマトーンまでライセンス取ったからスゲーわ

295名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 23:59:23.74ID:6ZyR+AN70
シングルチャートを基準に見ていくと
本当にロックが強かったのは70年代前半まで
70年代後半にはディスコに席巻されて80年代はポップの時代
80年代後半にメタルブームが来たけど
シングルチャートで上位に来てたのはほとんどパワーバラードだった

296名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 00:04:39.66ID:DLnf7YFk0
ナゲット割って父ちゃん♪

297名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 00:04:59.15ID:G6iHfLGW0
90年代にHipHop/Rapに完全に抹殺されちゃったよね
トップ10チャートでHipHop6曲、R&B3曲、残り1曲がPopsなんてのがよくあったわ
当時はRockも聴いてたから「どうしちゃったの?Rock」って感じだったな
HipHopは2010年前後まで人気だったし、勢いは若干衰えたとはいえまだ人気あるしな
Rockはたまにチャートインする程度でもう4半世紀近くチャートから御無沙汰だもんな
全米・北米では明らかに年寄りの音楽扱いだよな

298名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 00:08:58.78ID:ERs63Gc10
でもどうなんだろうね。死ねような気はしつつも、toolなんてが13年ぶりにアルバム出すと、売り上げ凄かったりするし。よく分からんのよね。

299名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 00:09:55.22ID:YTlW0mx00
>>297
【研究】米ポピュラーミュージックの3大転換期 = 1964年/1983年/1991年
http://2chb.net/r/natsumeloe/1530515484/
【1964年】・・・もっとも複雑な転換期。ロック系&ソウル/ファンク/ダンス系の旋風。英国ビートルズや
ローリング・ストーンズなどの影響大とされてきたが(第一次ブリティッシュ・インベイジョン)、それ以前から
変化の兆候はあった。英国勢はそれを後押し。

【1983年】・・・ハードロック系やニュー・ウェイブ系、電子音楽系、ダンス音楽系の旋風

【1991年】・・・ラップ/ヒップポップ系旋風
(略)
上記論文で示された、8つの音楽カテゴリの時代別変遷図
【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という見解について再び語る  [湛然★]YouTube動画>19本 ->画像>4枚

上記の図によると、

<ハードロック系>1983年から1990年にかけて大きく伸びるも、1991年くらいからヒップ・ホップ系に
食われて減少。だが2000年ころから少しずつ盛り返す

<ニュー・ウェイブ系・電子音楽系>同じく1983年頃からのビルが、1993年頃から徐々に下り坂に。
2000年頃からは現状維持

<ヒップ・ホップ系>1991年頃から一気に拡大しシーンを席巻。そのまま勢いを維持するも、2006年頃
から下り坂に

300名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 00:12:14.58ID:E7RmGqhu0
まあ今更若い人がやる音楽じゃないな

301名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 00:15:04.43ID:Rwadjpw50
まあでも結局歴史に残る名曲はロックばかりだよね
昔が偉大な曲ばかりだった

302名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 00:35:56.76ID:hYtka0pI0
ロックに限らず新しいムーブメント出てきてないからとっくに終わってた
ドラマや映画だって本当は終わってるけど続編やリメイクばっかだよな

303名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 01:22:38.77ID:jeAELpS20
発言はもっともだがこいつはロックの代表に値するのか?

304名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 01:23:12.22ID:psVEvhea0
おまえがフラットバッカーを死なせた

305名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 01:40:59.85ID:Zb2opQzA0
>>303
しない
風見鶏の拝金主義で性欲の化物で
馬鹿みたいなカッコしてる
軽蔑の対象のジジイ

306名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 01:41:49.20ID:4GJNqtYA0
>>303
ジーンはエンターテイナーでビジネスマン

307名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 04:05:58.28ID:K1NXLCkW0
>>305
金持ってない、楽器が何も弾けない、しかも真性童貞が何を言っても説得力無いけどな

308名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 04:10:58.12ID:HqlssDXa0
かっけー
>>305さん尊敬するわ

309名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 04:36:35.79ID:K1NXLCkW0
自演かな?
毎晩毎晩鎧を着用してガソリンを口に含んで
何万人もの前で見世物になる人生は嫌だけど
金持ちにはなりたいもんだ
こんなとこで成功者を批判してるなんて惨めなだけだよ

310名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 04:55:40.50ID:zjElWvbq0
既存の業界は仮死状態かもしれんが、ロックの受け皿裾野は果てしなく広い
簡単には死なないよ

311名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 04:59:47.71ID:+HTplH9U0
日本では20年前くらいまではロックバンド=ちょいワル・イケてる・モテるの代名詞だったのにな
実際にはそこそこ勤勉じゃないと出来ないとはいえ

312名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 05:14:47.45ID:oF2wg6FF0
潮目が変わったのはRunDMCのWalk This Wayだと思ってる あれの大ヒットで一気にRap Hip hopが勢いづいた。 元歌がエアロスミスの曲だったと言うのが皮肉だ。

313名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 08:26:42.75ID:oYqztTM70
>>303
ロックそのものみたいな存在だろ

314セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 08:46:30.69ID:uH5H/Ea60
高い楽器を全部揃えて、曲書いて、メンバー全員集まれる日を決めて、練習場所を押さえて、せーので練習して、高い金払ってスタジオ予約して、レコーディングの真似事をして、ライヴハウスにペコペコして出演させてもらうとか効率悪いからな
ヒップ・ホップならこういったプロセスを全部すっ飛ばせる
ラップトップかiPhoneで適当に曲作ってTikTokでバズればスターになれる

315名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 08:50:06.83ID:ERs63Gc10
>>311
今は不良がいないからな。

316セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 08:54:31.69ID:uH5H/Ea60
今は白人のスターラッパーたくさんいるからな
昔はヴァニラ・アイス(笑)とエミネムパイセンぐらいしかいなかった
白人のツッパリ(ヤンキー)もロックではなくラップやるのを選ぶ時代

317名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 09:09:17.76ID:eCR4ksna0
ラッパーなんて楽器も弾けねーくせに、なんてのはもう古いのか

318名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 09:29:49.97ID:k//CHui50
>>313
だが、そうでもない気もする

319名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 09:54:29.95ID:G6iHfLGW0
90年代以降のロックって

クラスでもイケてない陰キャで暗いヤツが聴いてる音楽って感じw

320名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 10:00:02.49ID:JiQa0Pw50
>>303
そもそもロック=反骨や生き方なんてイメージを植え付けたのはベトナム戦争時のヒッピームーブメントやで。
ロックは単純に黒人が生み出したバックビートを利用した音楽。ただそれだけ。

321名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 10:03:33.93ID:JiQa0Pw50
>>311
好き嫌いは別として矢沢永吉はロックで長く食って行く為に30代でタバコを止めて他にも健康に気を使ってる位だからね。
ロックで飯を食うには常に健康でなければならない。

日頃は音楽学校の教師や居酒屋でバイトして年に数回数百人のライブハウスでしか出来ないアングラバンドなんかはオッサンになっても不良がロックと思ってる。

322名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 10:28:39.80ID:E4aWHJhO0
ロックが金づるや女モテの音楽としての元凶を作ったビートルズの責任は重いなw

323セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 10:32:26.25ID:s1y2DL7U0
今年のロックの殿堂のノミネート

Mary J. Blige
Carole King
Kate Bush
Fela Kuti
Devo
LL Cool J
Foo Fighters
New York Dolls
The Go‐Go's
Rage Against The Machine
Iron Maiden
Todd Rundgren
Jay‐Z
Tina Turner
Chaka Khan
Dionne Warwick

https://twitter.com/rockhall/status/1359525396589535236
https://imgur.com/a/6J1kv3S
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

324セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 10:34:13.57ID:s1y2DL7U0

昨日の夜発表された

325名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 10:36:06.71ID:n+FpSJx70
>>323
ポップスアーティストばっかだな

326名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 10:39:46.45ID:0n5hk8+q0
デビューから半世紀以上経ってるのにグランドファンクが殿堂入りしてないなんて

327名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 10:47:58.50ID:PSFnNBWO0
ジモンズとヒーゴとリュウで再結成してくれ

328名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 10:59:35.64ID:E4aWHJhO0
>>321
たまに天才が20代を駆け抜け酒やドラッグで夭逝してしまうインパクトが絶大で
それがかえってステレオタイプなイメージになってる部分もある。
生き方がロックとか言うアレw

329セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 11:15:09.92ID:fbD+l6/Y0
>>323
並び間違えた
アルファベット順

Mary J. Blige
Kate Bush
Devo
Foo Fighters
The Go‐Go's
Iron Maiden
Jay‐Z
Chaka Khan
Carole King
Fela Kuti
LL Cool J
New York Dolls
Rage Against The Machine
Todd Rundgren
Tina Turner
Dionne Warwick

https://imgur.com/a/6J1kv3S

330名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 11:15:52.47ID:H8QFHOX20
>>328
今はラッパーがクスリのやり過ぎで若くしてバタバタ死んでるな
あれがかつてのロックの姿
歴史は繰り返す

331名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 11:20:26.74ID:E4aWHJhO0
そうだな、若い世代のつうか人間の本質的な部分なんて今も昔も変わらんのだな。

332名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 11:22:45.78ID:FderRIsB0
今から稼ごうとするやつはロックよりツベでおしゃべりするだろうな

333名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 11:30:49.58ID:ZLk7Mt2X0
ラップってマジモンの凶悪犯罪者だらけじゃん

334名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 12:16:32.44ID:tMeLn5WV0
ロックというか白人文化礼賛が相対化された。
あれ?音だけ聴いたらロックってそんなイケてねえじゃんってな。

だいたい昔からロックがそれほど絶対視されてたわけではない。
R&Bやポップスと並走関係にあった。
洗練されたジャズやR&Bに対して、
ロックはイケてない、イケてない奴らの破れかぶれの爆発みたいな痛々しさこそ信条だった。

335名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 12:24:35.08ID:L3DlqbO10
>>308
だろ!
ここにスレ立ってるポリスの方が

10000000∞倍かっこいいね

336名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 12:29:42.63ID:L3DlqbO10
だいたいラッパーは
こんな馬鹿みたいなカッコしないからな

337名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 12:39:43.44ID:psVEvhea0
>>336
そうだな、メイクなんて洗えば落ちるしな
ラッパーなら顔面タトゥーと差し歯と額にダイヤモンド埋め込むものな
【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という見解について再び語る  [湛然★]YouTube動画>19本 ->画像>4枚

338名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 12:43:43.01ID:I0gMjhsQ0
>>21
BMTH

339名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 12:50:07.29ID:ERs63Gc10
>だいたい昔からロックがそれほど絶対視されてたわけではない。
>R&Bやポップスと並走関係にあった。

俺もこんな印象。80年代までなんじゃね?
ロックもポップスも華があったのは。

340名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 12:53:17.44ID:XL/BpBgH0
ベビメタぐらいだな、昨今のまともに聞ける音楽作ってるのは

341名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 13:08:14.47ID:E4aWHJhO0
恰好といえばオレはロックは大好きなんだがファッションがやっぱどうも受け付けないね。
昔からの長髪やメタルファッション、ヒラヒラ王子様風、KISSもまああれが専売特許のトレードマークなんだろうけど。
グラムロックのトランスジェンダー性的倒錯みたいな世界観なんだろうか、やたら女性的な立ち回りとかね。。
まあ全く無頓着に演奏のみのバンドもあるにはあるが。サザンロックとかさ。
でもロックは音だけでは成立しない総合エンタメなのは確かだしな。

342名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 13:40:29.25ID:0n5hk8+q0
ロックはファッションとか時代と結びついていたから面白い。

343名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 15:24:43.17ID:HqlssDXa0
>>335
いや、バカにしてんだけど

344名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 19:36:27.93ID:RsWqTIYU0
>>336
ラッパーにもメイクしてるやついるじゃん

345セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 19:43:14.92ID:saxioxcb0
キッスはカート・コバーンが「ファンだった」と言ってくれたおかげで延命できた部分はある
エアロみたいに復活後にヒット曲があるわけじゃないし

346名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 20:48:40.68ID:jEsMwjYY0
654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、

507 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/20(日) 23:00:14.26 ID:onK41qb3O
KISSも全盛期はいい大人は聞いてなかったしな
今はKISSファンも老人になって音楽シーンのからくりがわかってるから
KISSを色物として応援してるけどな
見世物小屋バンドの典型でしかない
ニルバーナを好きと言っても恥ずかしくないがKISSを好きとかいう奴は恥ずかしいからな

347名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 20:54:02.38ID:N3oYNxjv0
今やロック自体死語。若者から見たらダサい。

348セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 21:02:19.52ID:saxioxcb0
>>346
デタラメ
カート・コバーンはメタリカファン

349セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/11(木) 21:03:20.27ID:saxioxcb0
そいつ洋楽板のキチガイで誰からもまともに相手にされてない奴だから

350名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 22:15:21.16ID:4tjFj+yp0
>>86
再販価格維持制度とかあるし無駄に高いよな>日本のCD
洋楽の並行輸入版なら¥1500もしないのに

351名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 22:18:50.00ID:4tjFj+yp0
>>220
>>295で指摘されてるようにロックが1番売れてた時期なんて70年代辺りまでの話
90年代とか典型的でロックしか聴かない奴がオルタナグランジ持て囃してたが売れてたのはHip Hop/R&B

「ロックは死んだ」なんて言うとロックだけ特権的な地位にあるように聞こえるが「ロックも死んだ」というのが正しい

352名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 22:27:25.26ID:4tjFj+yp0
>>334
>洗練されたジャズやR&Bに対して、
>ロックはイケてない、イケてない奴らの破れかぶれの爆発みたいな痛々しさこそ信条だった。
だいたいパンクが場を荒らした結果だと思うわ
ロックの中でも比較的洗練された方向性を持っているものの例としてプログレやソフトロック辺り挙げるべきなのかな?
パンクがDIYの精神がどうのこうの言ってこれらの流れをぶっ壊しにかかった

とは言え近年の音楽でかつてはロックが担ってた筈の痛々しい陰キャの開き直り的要素があるものって見当たらない
なんならロック自体とりわけストロークス以降のオルタナインディ系ではそういう姿勢がほとんど見られない

353名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 22:39:06.81ID:ST7DrTRl0
何言ってるんだよ、今はシンセサウンドと
DJリズムとメロディアスなボーカルが
高いレベルで融合してる、80年代ポップスの
リバイバルで最高にレヴェル高い音楽だらけ
だろ。

ロックは、本来持ってた「新しさ」を失った
古典ミュージックに落ちぶれただけ。

要は、ロックは老いたんだよ。

354名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 22:51:01.79ID:rroWCbSt0
>>345
ないわw
カート・コバーンを神格化しすぎ

355名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 23:03:39.05ID:JiQa0Pw50
ロックはもはや伝統芸能。

356名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 23:54:28.71ID:hPGqSrTK0
>>284, >>288
ジーンシモンズはソロアルバムでこんなヒップホップの影響を受けたような曲をやってた

@YouTube



@YouTube



元々、メタルやグランジが流行ればすぐ手を出したり
あの年代のミュージシャンにしては割とオルタナ的感性の持ち主(悪く言えば節操がない)だったんが
ここ10年くらいで急にヒップホップやダンスミュージックを嫌悪する老害発言を繰り返すようになった

357名無しさん@恐縮です2021/02/11(木) 23:58:26.24ID:7r3yLjqs0
>>320
ほんこれ

358セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/12(金) 01:30:48.21ID:hzUmKSoR0
>>354
俺個人からの視点ではなくアメリカでは実際に神格化されてた/されてるからな。
若い子はオルタナブーム、グランジブームがあってコバーン、ヴェダーあたりが神格化されて影響力があったのを知らんだろ。

359セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/12(金) 01:46:58.19ID:hzUmKSoR0
アメリカでブラック・ミュージックとロックの売り上げが逆転したのは2017年だからわりと最近。
ややこしいのは、これはヒップホップ+R&Bとロックの対比であって、白人の歌物であるポップを合算するとまだホワイト・ミュージックのほうが強い。
シングルチャートでは90年代からロックはヒップホップに太刀打ちできないが。

360名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 03:33:30.09ID:gtEp/OIQ0
>>356
拝金主義者だから「カネになる!」と思えば何にでも手を出す
もう過度に金を求める必要が無いから自分に正直になっただけだろ

多分一貫して変わらないのは「女性器マニア」の部分だけかと思われw

361名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 03:36:09.95ID:OWfJ2Xs50
>>17
海外に進出したいシェフの名刺の裏が白紙だったんで説教してたな

362名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 04:05:22.75ID:d4D0uhl60
>>361
登録商標は大事!

363名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 07:51:27.25ID:/Br3I+if0
>>350
ただその代わり日本のCDのプレス品質は海外より高品質なんだよ
海外のコレクターも保管用に日本盤わざわざ買うほど

364名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:09:44.37ID:PRM4U5210
ロックが50年前のジャズみたいに古典芸能化したことと
音楽ビジネスモデルが変わったことを混同して話してる
前者は何が起きようと止めることは不可能
君らは古い音楽を古いステージマナーを殺す側だったはずだ
今はyoutube musicianがやってると言うだけの話だ
古い世代には悲しい話だが
ライブハウス文化もコロナがトドメを刺しただろう

365名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:12:24.96ID:PRM4U5210
>>295
アメリカの80年代始めはソウルの時代

366名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:14:38.77ID:koW7C35j0
>>6
カラスが鳴いたんならそれはカラスの勝手だろ

367名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:23:05.89ID:sNJyTAoH0
>>17
日本に来て日本人向けの配信ビジネスについて細かく娘に指示出してたな
デトロイトメタルシティに出たしアイドルとコラボしたし日本ではなりふり構ってない模様
YOSHIKIのこと可愛がってるみたいだから日本でのビジネスのこととか話し合ってそう

368名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:29:13.60ID:VO7Wn6BF0
世界の若者はHIPHOPに流れた
日本だけまだロック受けてる
ガラパゴス

369名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:33:15.53ID:U1XHrKXC0
ロックやジャズをや演ってる奴はHIPHOPをすぐ作れるが、逆はない
ここ重要

370名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:39:22.51ID:3oI6P1K70
>>368
マシンガンケリーの新譜ロックだったけど

371名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 08:47:26.42ID:qoTZzYJYO
>>321
息の長い連中は健康指向に鞍替えしてるからな
でなきゃ30代半ばでステージで息切れしてカッコ悪いし
ドラッグで体力不足を補うタイプは早死にして消える
日本でも若い頃に処方薬乱用して本当に必要な人が使えなくした連中も
年取ったら運動だロードバイクだと健康アピールしたりしてる
違法薬やってたなら勝手にしろだが
処方薬横流しでやりまくってた連中が健康アピとか
ふっざけんなやで

372名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 10:03:26.47ID:CVcDC/390
creepy nutsってめちゃくちゃ売れてるけど、あれって割とロック寄りのHIPHOPだなと思った

373セックスの天才 ◆UHTY/xZ2mQ 2021/02/12(金) 10:20:27.37ID:jIqKml9o0
>>372
その人たちはテレビに出てるだけで音源は全く売れてない。
日本のシングルチャート100位以内に1曲もチャートインしてないし、アルバムチャート100位以内に1枚もチャートインしてない。

374名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:06:08.63ID:kRGkXiP90
KISSはお笑いのイメージあったけどなあ
大御所ポジションになってるんだ

375名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:08:57.05ID:kwq8HLga0
>>374
ラッシュもヴァンヘイレンもKISSのおかげで有名になったんだぜ

376名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:09:48.62ID:aKiANUTy0
アメリカでロックやってほしような若者がラップにいっちゃうのが問題だろ
ロックアーティストは授業中で暴れてで出くようなタイプだと思うけど、
真面目そうな子がロックやってる感じがする

377名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:19:18.22ID:9EeR+YTM0
実際ロックは真面目じゃないと出来ないよ
ギターしこしこ練習してんだもん
まあラップもいろいろ考えて真面目だとは思うけど
パンクくらいかな、適当でも出来るのは

378名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:36:28.88ID:j/mw8+Au0
>>13
ロックフェスと言いながらメインアクトはヒップホップやEDMばかりだったりして

379名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 11:51:13.47ID:+Muhe5Tu0
ロックは死んだどころの話じゃない噂
https://amg-news.com/archives/10052

380名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 12:34:59.32ID:iu9PIAFp0
>>369
ロックの特徴としてアマチュアリズムという点がよく指摘されてたわけだがその面からしてもヒップホップに負けてるんだな
どうでもいいがジャズとロックを同列に並べるのはあまりにも滑稽だからやめた方がいい
所詮ロックなんてジャズと比較したらヘタクソな白人が騒音鳴らしてるだけの音楽だ

381名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 12:39:34.89ID:Z1YmCtit0
>>380
ジャズだって元は貧乏な黒人が教会から盗んだ楽器でうろ覚えの曲演奏してたのが始まりなわけで

382名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 12:49:43.17ID:4QJ3XN5L0
ロリーギャラガーって何?
ギャラリー?
ワイのチンがうるさく言ってるわ

383名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:01:57.43ID:Tvieholv0
>>380
技術的にはこうだぞ

ジャズ > ロック > ガレージパンク >>>( ループ系の汚染) >> ヒップホップ

384名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:34:08.14ID:kpVTSlAY0
音楽が儲からない、という話ならどのジャンルも似たようなもんだし

385名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:39:16.51ID:kpVTSlAY0
第一「若者はロック」って言葉自体がダサい

386名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:48:58.87ID:M01UoKQF0
音楽は死んだの間違いだろ?

今の流行りの音楽って新しいモノなどない
2番煎じ3番煎じのモノを新しい音
つまり技術の進歩で創作している音楽しかない

今の若い人らには新しく聞こえるだろう
知らないんだから当たり前だ
全てが新しく聞こえるだろう

でも音楽齧った世代には

またかよ…

しか聞こえない

つまり新しいモノなんてないんだろう

声優さんがキャラクター声で
歌う歌の方がよっぽどオリジナリティあるよ

387名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:52:32.38ID:r5xoelSz0
>>386
新しくなくてもいいよ
かっこいい曲、昔の焼き直しでもいいからいい曲面白いアイディア、良い演奏やすごいボーカル
そういうのがないもんな、最近の売れ線ポップは
打ち込みで踊ってるだけだもん

388名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 13:56:49.52ID:M01UoKQF0
>>387
知らないがヤバイと思う

今の若い人らって知ろうと思えば
勉強出来るじゃん
インターネットあれば歴史も勉強出来るし
聞く事も出来る

なぜしないの?

つまり、音楽に本気になってる人なんていないって
事でしょ?

BGMでしかないって事だと思うよ

だから音楽なんて雰囲気
つまり音楽は死んでるって話になると思うよ

389名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 18:38:36.13ID:TfdISNsi0
今の子は聴き放題アプリで流し聞きしてるだけ。アルバムとか買わないから。
ワイの時代は、CDショップ梯子して。月何マンもぶっ込んでたけど、もうそんな時代はやって来ないだろう。

390名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 18:42:01.05ID:I87hodam0
メソッド・マンがウータン・クランのジャンルを超えたインパクトについて語る。「ニルヴァーナのような存在だった」
https://hiphopdna.jp/news/13718

391名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 18:54:55.09ID:f8qxKZ+b0
>>340
いや、そのベビメタの事も言ってるんじゃないかと

392名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 18:58:18.26ID:P7LXVJxt0
すまん、
昔買ったCDとかレコードのライナー、久々に目を通したら

読めない。。(´・ω・`)

393名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 19:17:53.57ID:CVcDC/390
>>389
音楽もエロもタダで簡単に手に入る時代
有り難みもなくなるわな

394名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 19:22:28.07ID:iQqGDgIS0
>>389
大昔コンサートへ行きまくって購入したパンフレットいっぱい押し入れの中で眠ってて処分したいけど
たまにヤフオク覗いても自分の持ってるパンフが出品されててもどれも入札ゼロで
かといって捨てるのはもったいないからかぶってる埃の量が増えるばかり

395名無しさん@恐縮です2021/02/12(金) 21:09:04.56ID:M1yH0Nmi0
>>393
それな
結婚しなくなったしSEXもしなくなった
そりゃロックもしなくなるわw
この人の女性器マニアってのも
金儲けの為にキャラに合わせた嘘っぽいしな
そんな事してたら訴えられて終わりだろ
今の女は強いよ


lud20221117135753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612791601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という見解について再び語る [湛然★]YouTube動画>19本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
ネットビジネスの時代だよ
【女優】広瀬アリスの眼差しにドキッ 「マガジン」グラビア登場
キッスのジーン・シモンズ コロナ感染 公演延期に [少考さん★]
【音楽】キッスのジーン・シモンズ、デヴィル・ホーンの商標登録を撤回
【音楽】キッスのジーン・シモンズには友達がおらず、つるむことが嫌い [湛然★]
【訃報】プロレスのP・モラレス氏死去 76歳 ジャイアント馬場さんにドロップキックを伝授
【注意】ひきこもり自立支援ビジネスの闇 高額請求する悪徳業者も ネットで探すより「ひきこもり家族会」に相談を
オープンソースの電子ブックリーダーのプロジェクトがあるらしい ネットってすっかり大資本の世界になったよな
【新型コロナ】NBAに衝撃! ナゲッツのヨキッチも感染 母国セルビアでテニスのジョコビッチと接触 [鉄チーズ烏★]
【動画】ホリエモン「俺がやろうとしていたのはネットフリックスの先駆け、いわばサブスクの構築wそれをフジテレビに潰された」
ローラ、今度は「男女平等」訴える…辺野古埋め立て反対、環境問題、動物愛護 ネット「結局、差別ビジネスの方々にとって…」
【韓国】打倒レクサスのジェネシス、世界で全く売れず…ネット「トヨタはライバル視されて気分悪いだろうな」「価格だけはレクサス級」
【ゲーム】「FF9」アニメ化 フランスのアニメスタジオが契約 ジタンとガーネットの物語が初のアニメ作品に [muffin★]
舛添要一「ヘイトスピーチはナチスの反ユダヤ主義と同じ。この国を全体主義へと導いていく」 ネット「全体主義へ導いてるのは左翼」
【5ちゃんねる】ヘリコプターの修理工からインターネットの「お前ら」のリーダーまで:8chanオーナーのジムワトキンスの人生と時代
【中国】日本がTHAADより危険な地上型イージスの導入検討と中国メディア=「今日は反韓、明日は反日」―中国ネット[05/08] [無断転載禁止]
【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「ロックは死んだ」という主張について再び自身の見解を語る [湛然★]
【速報】 フジテレビ「テラスハウスの検証が終わった。ヤラセも強要も一切なし 全部ネットユーザーが悪いという結論になりました」
【銀河ネット推神会議】イエスの光
雑談独り言 K☆「アウアウイーTはネットよりスッスの様に働けよニキみたいに親が死んだら金かかるよ」
キッスのポール・スタンレー、ドナルド・トランプ大統領に黙っている共和党員を批判 [幻の右★]
【音楽】キッスのポール・スタンレー「俺が思い付く史上最高のリード・シンガーたち」 [湛然★]
モノリスの技術力が低いとネット上で話題に
【音楽】キッスのポール・スタンレー 新型コロナに再び感染 家族全員がオミクロン株感染 [少考さん★]
磁器&金属&水晶ネックレスの効果を語るスレ
ネット上のトラブルに詳しい法律事務所クロスの
段原瑠々がアイドルネッサンスの石野理子と再会 [無断転載禁止]
コードギアスのシャーリー・フェネットに萌えるスレ50.5
【北米】ネットフリックスの勢いに陰り、契約料値上げやライバルの新規参入など影響
【ネット番組】木村拓哉、初めて買ったレコードを明かす イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」★2
【IT】ネットフリックスの時価総額、一時ディズニー抜く 米メディア企業で最大に
【ドラマ】『ルパンの娘』 深田恭子VS田中みな実、セクシー女泥棒の対決にネット大興奮「美とエロスの頂上決戦」
TBS、日経、TV東京、WOWOW、電通、博報堂が提携 ネット動画配信サービスの新会社設立へ
【国際】国連、政府によるインターネットアクセスの遮断行為を人権侵害として非難する決議案を可決
【Netflix】ガルシア・マルケスの「百年の孤独」、ネットフリックスで初の映像化へ
米軍の将来の戦争、F-35がネットワークでグラディウスのオプションのごとく無人機群を操る
プラチナ神谷「SIEとセガのお偉いさんからベヨネッタ2,3のライセンスの件で打診があった」
【画像】車11台がボンネット等に傷つけられアンパンマン号になる。アンチ車カスの犯行か。 新潟
【ネット】有料動画配信サービスの利用率、Amazon Prime Videoは13%、Hulu4.2%、Netflix2.8%、DAZN1.9%
【訃報】女子プロレスの木村花選手(22)、急死 「テラスハウス」出演でネット上で凄まじい誹謗中傷を受けていた ★22 [鉄チーズ烏★]
【訃報】女子プロレスの木村花選手(22)、急死 「テラスハウス」出演でネット上で凄まじい誹謗中傷を受けていた ★14 [Time Traveler★]
【訃報】女子プロレスの木村花選手(22)急死、自殺か 「テラスハウス」出演でネット上で激しい誹謗中傷を受ける ★22 [Time Traveler★]
【訃報】女子プロレスの木村花選手(22)、急死 「テラスハウス」出演でネット上で凄まじい誹謗中傷を受けていた ★12 [Time Traveler★]
【速報】ももちがイベントで不在のためヒルナンデスの代役を岡井ちゃんが務める件【キッズ愛】 [無断転載禁止]
J:COM、誠に不本意ながらテレビ・インターネットサービスの月額利用料金およびご解約時の撤去費用を値上げ
【ネット番組】木村拓哉、初めて買ったレコードを明かす イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」
【ネット番組】木村拓哉、初めて買ったレコードを明かす イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」★4
【ネット番組】木村拓哉、初めて買ったレコードを明かす イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」★5
【ネット番組】木村拓哉、初めて買ったレコードを明かす イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」★6
【中国】オープン間近の上海ディズニーランド、「ミッキーマウスの肉まんは日本より高い」とネットで話題[6/10]
【生物】アニマル★エロネット キリンのエッチは「まずメスの尿のニオイを嗅いで舐めてから」?[03/21] ©bbspink.com
【テレビ】<マツコ・デラックスの意見にネット賛否両論!>「国民栄誉賞の価値は下がった。こんなに連発して」
立憲民主党にとんでもない候補者現る! あさぬま和子「インフルエンザウイルスの無毒化は、紅茶が一番」 ネット「お花畑」
【サッカー】香川真司がサラゴサ退団へ、クラブが放出決断! パフォーマンスの低さと高年俸がネックに [首都圏の虎★]
【テレビ】<マツコ・デラックスの意見にネット賛否両論!>「国民栄誉賞の価値は下がった。こんなに連発して」★3
【テレビ】<マツコ・デラックスの意見にネット賛否両論!>「国民栄誉賞の価値は下がった。こんなに連発して」★2
【テレビ】<マツコ・デラックスの意見にネット賛否両論!>「国民栄誉賞の価値は下がった。こんなに連発して」★4
【ラオスのダム決壊】現場に復旧用装備がなかったと判明=韓国ネット「安全を無視して工事?」「国の恥さらし」[07/31]
「キッ!キッ!キッ! 」山形県が音声でのカラスの追い払いに成功!カラスは勢い良く山へバイバイする [無断転載禁止]
【テレビ】<紺野あさ美>「新聞やネットニュースの見出しになると 本当だと捉えられてしまうのが ネット社会の怖い部分」
【ダウンタウン】松本人志、ネットニュースの「松本人志」だらけに不満「松本。松本。松本。松本………なんかくれ〜」
福島伸享(落選)、菅野完と対談「ネット右翼と安倍さんは非常に似ている」 反応「そりゃ落ちるわな」「アベの支持者はみんなネトウヨ!」
朝日新聞・伊丹和弘、2006年出版「伊丹和弘『検索以外でもググれ! 知らぬと損する便利なサービス』」 ネット「スケベの達人だろ」
【テレビ】松本人志、視聴率に問題提起「世帯視聴率を用いたネットニュースの番組、タレントの下げ記事は無視して」 [爆笑ゴリラ★]
【武井壮】ネットニュースの発言のねじ曲げ方に恐怖すら感じるわ…都合よく一言加えて人の発言を悪意あるものにしたがるもんだなあ… [Anonymous★]
21:48:17 up 3 days, 22:51, 0 users, load average: 11.38, 10.70, 10.72

in 0.17910385131836 sec @0.17910385131836@0b7 on 011711