2021年02月01日 16:37 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/02/01/kiji/20210201s00001173465000c.html
スポーツ動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)は1日、今月23日から行われるプロ野球のオープン戦をライブ配信することを発表した。
3月26日の開幕に向けて始動した2021年のプロ野球界。オープン戦は開幕に向けての重要な調整期間となる。今シーズンの注目は何といっても楽天・田中将大投手だ。8年ぶりに日本球界への復帰が決定。再びファンを熱狂の渦に巻き込んでくれることは間違いないだろう。さらに、昨年のドラフト会議で「即戦力候補」として挙げられた楽天ドラ1・早川隆久投手、阪神ドラ1・佐藤輝明内野手ら新人選手からも目が離せない。
DAZNで配信される2月のオープン戦と練習試合は以下の通り。3月以降のライブ配信は決定次第発表される。
<2月>
▼23日
・日ハム―楽天(13時)
・ヤクルト―巨人(13時)
▼27日
・日ハム―DeNA(13時)
・巨人―広島(13時)
・ヤクルト―楽天(13時)
・中日―阪神(13時)
・西武―ロッテ(13時)※
▼28日
・巨人―DeNA(12時)
・西武―ロッテ(12時)※
・ヤクルト―阪神(12時30分)
・日ハム―広島(13時)
・中日―楽天(13時)
※はプレシーズンマッチ 結局、Jリーグの放映権買ったけど
Jリーグ人気ないから赤字なんだろ
>>3
NPB効果で○万人増というニュース皆無w
DAZN発表の視聴時間でも
サッカー>>>やきうw 今年も広島のホームは放送されないんだろ
広島の利権臭が酷いな
>>1
やきう見てる人って全然いないんだよなぁwwwwww
DAZN(日本)の視聴ランキング
1位 サッカー 8,740万時間
2位 野球 3,480万時間←注目
DAZN(全世界)の視聴ランキング
1位 サッカー 31,460万時間
2位 野球 3,810万時間←殆ど日本ww
>>6
え?桁違いとはいえ、野球は世界で2位なの?
それはそれで、DAZNにとっては優良コンテンツといえるのでは? >>7
ボジティブだねー
毎日毎日アホみたいに試合やってるのにこの少なさってほんと人気ないんだなっね普通の人は思うと思うけど >>6
>>7
やきうは毎日試合やってるからそもそもの総時間がダントツで多い
それなのにこの視聴時間の少なさを考えるとほんと一部の人しか見てないってのが分かる >>4
あの視聴時間を観ると、DAZNの契約者数も伸び悩んでる感じだよね >>6
>1位 サッカー 8,740万時間
「総視聴時間」がこれって少なすぎるよね
しかもコロナ前の数字でしょ、これ >>12
それより遥かに少ないやきうさんの悪口やめやうぜ 野球は人気無いんだろ。世界で大人気のサッカーでお腹一杯じゃないのか?
>>12
ダゾーンて契約者数がたしか100万人くらいだったかな
一人あたり87時間、1試合2時間として43試合くらい見てると考えると1シーズンの試合数と同じくらいだから普通かな
2位の野球で同じように考えるととんでもなく視聴時間少ないのが分かる >>6
野球はダゾーンのシェアがそんなに
高くないのもあるんじゃないの?
他で見る手段多いでしょ 毎日あれだけサッカー放送してて、それだけって……。
そりゃ野球の方が効率的だろ。
日本の野球を1日最大6試合でいいんだぞ。
しかも全部同じ国。
サッカーは世界各国の放送をまとめる。
効率的に見えて実はかなり非効率。
放送という面で考えるな、世界でコスパ最強なのはNFL。
次にNBA、その次にMLBとNPBが並ぶ感じ。
結局、人口多くて一つの国の中で収まるプロスポーツほど効率は良い。
>>17
やきうは無料じゃないと誰も見ない
スポナビが死んだの見れば分かるでしょ >>18
1日最大6試合を毎日やってても週1、2のサッカーより遥かに下
コスパ悪すぎなんだよね
やきう >>18
毎日やってるのはやきうだろアホじいさんwwwwwww >>13
広島はホームゲームをネット配信しないから >>6
税リーグってほぼDAZNでしか見れないしな
野球見たいためにDAZN契約するなんてそんなにいないでしょ
税リーグはDAZN契約しないと見れないけど
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
スポナビライブ→パ・リーグLIVE
税リーグをみる方法
NHK地上波 民放地上波(全国ネットなし)
NHKBS
DAZN >>27
サッカーで臭みが染み付いてしまって一般人が敬遠してるんだよねw >>19
人気のサッカーA代表は地上波とBS
不人気Jリーグはネット配信
つまりはそういう事だ >>28
それもあるけど
日本じゃスポーツ中継でネット配信なんてまだマイナー で、DAZNは契約者100万位から増えてないの??
コロナ前でも100万は超えてなかっただろ
で、コロナ禍で激減
キャンプだのオープン戦なんてわざわざ金出して見るものか?
コロナがそれほど大騒ぎする前でコレだから
スポーツ中継のDAZNはかなりやばそうやね
2019年12月の契約者数
スカパー 257万
WOWOW 149万
DAZN 96万
2018年の春ごろDAZN for docomoだけで100万人突破
コロナ関係なしで契約者減
季節にもよるんだろうけど
日本でスポーツ中継ネット配信は失敗やね
DAZNは大車輪の活躍やね
無観客オープン戦もリモート配信でっか
>>41
一緒やね
Jリーグはプレシーズンマッチ
プロ野球はオープン戦 >>37
スカパーやWOWOWはスポーツ中継以外にもコンテンツ放送してるけど
DAZNのコンテンツはほとんどスポーツ中継だしねぇ
コロナ前でこの惨状なら50〜60万まで減らしてるかもな
黒船が来たとかマスゴミが騒いでたけど難破船やったね >>42
否、1のテンプレに2種類書いてあるから何かなと思って >>37
DAZN for docomoが契約者数50万人として
980円×12ヶ月×50万人=58.8億
DAZN直接契約が20万人として
1750円×12ヶ月×20万人=42億
合わせて年間100億チョイの収入
Jリーグ放映権料の半分くらいしか LIVE配信して呉れるのは有り難いね契約するわ
新型コロナが流行してなくてもオープン戦をLIVEで見れるのって史上初じゃないの
テレビ中継ははなっから不可能でしょ
docomoは会員料金docomoとシェアする形だからもっと少ないな(笑)
野球は地上波やBSで見れる試合もまだ多いし
CSや巨人などは自前CSもあるしな
ネット配信もDAZN以外もたくさんあるし
オープン戦で新たにDAZN契約しようなんていないんじゃ?
>>4週末のみ大量稼働の為にサーバー自体の数だけ多くて割高になってしまうから少しでも平日稼働させようとだゾーンがヒィヒィ言ってんだから少しは協力してやれよw独占税リーグのタカリゴミムシww >>49
現地へ旅行ついでに観戦するんだから普通に需要あるだろ
テレビ放送じゃ採算取れないんで放送しないっていうテレビ会社の都合にファンがつきあわされてるだけだよ やきうのオープン戦なんて高校やきうの春季大会みたいなもんだろ=あまり価値無し
高校サッカーなら目つぶるが、サッカー日本代表戦、税リーグ=韓流コンテツw
Jリーグの場合、J1というイチバン上のカテゴリでさえ
放映権料やリーグの著作権料原資にした分配金3億円台だしなぁ
リーグ戦で優勝したら三年総額で十数億貰えるけど毎年できるもんじゃなし
スカパー時代もだけどDAZNに独占契約させてはした金で一般人がJリーグ見る機会損失させてるなら
安物買いの銭失いって感じ
>>1
サポーターご自慢のDAZNが野球の練習試合を配信w
Jリーグwww オープン戦だけじゃなくて普通にキャンプ練習風景を配信出来ないかなー
>>52
でもオープン戦だよ?所詮は
現場にしたら調整として大事かも知れんが、見る側にしたら勝っても何にもならんし >>4
Jリーグは基本的にDAZNでしか見れんがプロ野球はスカパー、ケーブルテレビ、パ・リーグTV等複数の選択肢があるからDAZNだけの視聴時間なら低くなるだろ >>48
ダゾンが獲得してるプロ野球の放映権は基本的にサブライセンス契約ばかりだから当然のように全部見られるとは限らん。
現に中日主催試合はホームゲームの一部(巨人戦)は配信不可になってる。 >>6
日本のダゾーンのサッカーコンテンツってj1からJ3まででプレミアリーグやリーガエスパニョーラやリーグアンやセリエA(一部の試合を除く)その他あるのに逆に少なくね? >>53
出来高込みのマックスの数字でしょ。爺リーグの「210億/年は最低線。キリッ」と同レベルの無責任発言ww >>6
5ちゃんのサカ豚の言う通り巨人以外は1億円いくかいかないかくらいの放映権料だったとして巨人の20数億円合わせて年間30億数億円でJリーグ含むサッカーコンテンツの3分1くらいの視聴者数が稼げるなんて野球のコスパ良すぎるわ。
サッカーなんかJリーグだけで200億円くらい払ってるんだろ?
金どぶに捨ててるのと同じだよな。 >>56
数年前の記事でカープの放映権料30億が半額まで減ったとサカ豚が鬼首状態だったけど
サカ豚自慢のDAZN放映権料は税1平均3億円台(笑) 税リーグクラブの放映権料収入のコンテンツはDAZNだけだけど
プロ野球の放映権料収入は数あるコンテンツ中の1つがDAZNだしねぇ
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
スポナビライブ→パ・リーグLIVE
税リーグをみる方法
NHK地上波 民放地上波(全国ネットなし)
NHKBS
DAZN
>>65
そりゃDAZN の経営者もJリーグの放映権値下げするわwww >>65
DAZNと巨人の契約内容には、
『全国の読売新聞販売網でDAZN視聴キャンペーンを行うこと』
も含まれているんだわ。
こんな事をやらされるのはジャイアンツだけなw
読売新聞の販売店が必死でDAZNユーザーを増やしてくれるから、寝て待っていても毎年Jリーグに金を運んできてくれるな(笑)
読売=Jリーグの養分w
こりゃいいや(笑) だから税リーグクラブの放映権料収入のコンテンツはDAZNだけだけど
プロ野球の放映権料収入は数あるコンテンツ中の1つがDAZNだしねぇ
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
スポナビライブ→パ・リーグLIVE
税リーグをみる方法
NHK地上波 民放地上波(全国ネットなし)
NHKBS
DAZN
>>74
単価が安けりゃどうしようもないなw
>Jリーグとは全クラブの包括契約を結ぶDAZNだが、
>プロ野球の契約は各球団ごと。足元を見られ、
>わずか数千万円というところもある。 >>77
税リーグクラブの放映権料収入が平均3億円台
一方カープは半減したとはいえ十数億
サカ豚自慢のDAZNってこんなもんなのかな? これだけあるなら30億位かと思ったらカープでも10数億ってwwwww
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
スポナビライブ→パ・リーグLIVE
>>63
>>6の数字にはそれに加えて
代表戦(コパ・アメリカ)とUEFACLも含まれてる
普段扱ってないボーナスステージの代表戦も含めて
総視聴時間が>>6ってのは、ちょっと少ないよね
で、代表戦とCLは今季は放送無し
どちらも視聴者数ランキングでは上位だったんだけど >>79
だったら単価も一緒くらいだし
サカ豚が税リーグの放映権料自慢するほどでもないでしょうに
試合数少ないのに単価一緒だったらショボいじゃね? >>83
これ貼っておいて10数億です(デーン)
クソワロタwwwwwwwwwwww
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
スポナビライブ→パ・リーグLIVE >>80
いろんなコンテンツでいろんな人に見てもらえるのいいことだ(笑)
DAZNはゴミコンテンツに大金払うから大赤字だし(笑) 独占だからDAZNはJリーグに大金払う形
だけど契約者数伸びず大赤字
いくら独占でも大金払ったコンテンツが最悪だった
>>85
>>88
もう10数億って言わない方がいいよwwww
大きく出たのに恥ずかしいだろ焼き豚wwww
これ貼っておいて10数億です(デーン)
クソワロタwwwwwwwwwwww
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
スポナビライブ→パ・リーグLIVE >>90
十数億貰えるのJリーグだとリーグ戦で優勝するしかないし
J1で平均3億
これでDAZNの放映権料とリーグの著作権料合わせた金額で3億円台
この金額もDAZNの巨額赤字から捻出出来た金額
税リーグの適正価格なんて1億以下じゃないかな >>91
NPBの年間試合数ってJ1の何倍あるんだっけw?
こたえてみ(笑) >>16
>ダゾーンて契約者数がたしか100万人くらいだったかな
>>6の創始長時間からするともっと少ないだろ
甘く見積もり過ぎだわ >>11
年末に125万人くらいって記事みたなあ
最初の勢いならすぐに300万くらいいくとおもっていたけど >>19
スポナビが死んだのはプレミアリーグの放映権が馬鹿高かったのに客がつかなかったから >>96
コロナ前でさえ100万人割れ
2019年12月の契約者数
スカパー 257万
WOWOW 149万
DAZN 96万 多分、コロナでかなり減らして
50〜70万くらいかなぁ?
根拠はないけど
やっと貼れた
この記事によると年末で125万、3〜5月はさらに半分まで減ってるとのこと
逆にパ・リーグTVは18万に増えてる
>>98
125万って数字は
「各サービスを毎月1度でもウェブで利用した人の数」だから
見積もりが相当甘い 19年の平均値だしな
日本で流行し始めたのは19年の末から20年の初めくらいでしょうし
契約者が減る年末は100万人切ってただろうし
DAZNは長期のお試し期間あるし
オープン戦配信とはまったく異なる話題を書き込んでる人達って何を考えて生きてんの
2018年でDAZN700億の赤字ってすごいな
去年なんか軽く1000億超えてそう
東欧の富豪と電通が出資してるんだっけ??