◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】古市憲寿「毎年大勢が死ぬのになぜ餅恐怖症の人はいないのか」 [live★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612170414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「Frighten-titillate(恐怖と刺激)」。映画「スキャンダル」でアメリカのFOXテレビの流儀として説明される言葉だ。
視聴者を釘付けにするには、絶えず恐怖と刺激を与えろというのだ。
FOXに限らず、世界中のマスコミは「恐怖と刺激」戦略と無縁ではいられない。
新しい感染症が流行すれば、まるで世界が終わるかのような緊張感で恐怖を煽り、たった一件の猟奇殺人に対して、
日本が無法者だらけの修羅の国になってしまったかのように騒ぎ立てる。
だけどこれはマスコミが悪い、という単純な話ではない。強いて言えば、悪いのは人間の感情そのものだ。
文明が発達したこともあり、人間は正しく世界を恐れることができない。
たとえば蜘蛛や蛇が怖いという人は多いだろう。「蜘蛛恐怖症」という言葉もあり、「アラクノフォビア」という映画まで製作されている。
確かに太古の昔、蜘蛛や蛇を恐れることが合理的だった時代があるのかもしれない。
しかし2018年の「人口動態統計」によれば、日本において蜘蛛毒で死んだ人はただの一人もいない。蛇の毒で命を落としたのも2人だけだ。
一方で「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。
それなのに餅好きばかりで、「餅恐怖症」という人には、めったにお目にかからない。
もしも人間の恐怖が合理的ならば、砂糖を舐めただけで気絶するべきだし、自動車を見ただけで発狂すべきである。
数字を見る限り、蜘蛛や蛇よりも、砂糖や自動車の方が間違いなく多数の死者を生んでいる。
他人を説得する時は、いくら事実を提示しても無意味に終わることが多い。
新しいデータを提供したところで、相手は自分の先入観を裏付ける情報なら即座に受け入れるが、
反対の証拠には冷ややかな目しか向けないからだ(『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』白揚社)。
「確証バイアス」といって、人間は自分に都合のいいデータばかりを集めてしまうのだ。
もしもそうなら、世の中の論争はほとんどが無意味ということになる。
ツイッターなどでは、いつも誰かが口汚く激論を交わしている。しかし誰かが意見を変えるのを目撃することは、ほとんどない。
たとえば小泉進次郎環境大臣が国連の気候行動サミットに参加した際の
「気候変動のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきだ」という発言が話題になった。
この「セクシー」に噛みついた識者も多い。
しかし「セクシー」は同席していたクリスティアナ・フィゲレス国連気候変動枠組み条約前事務局長のかねてからの持論で、
環境問題の議論で「Soft and Sexy」という言葉が登場することもある。
まあ古くは、太平洋戦争に敗北したことを信じない「勝ち組」なる人々もいた。
人間の感情の前に、事実はあまりにも無力なのである。それに気付かないこともまた愚かなのだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c001c2a613b58860ff5d19f88a1da24096e9be みんな食い意地が張ってるから
毎年毎年フグの肝食って
痺れてるあほもおるやん?
キノコ狩りもそう
餅は動かないので自分が食わなきゃ危険性はない
だから恐怖の対象にはならないのだよ
>>1 なんか、面白いこと言ったつもりになってるのは分かる。
いいよな、韓国人ってだけで日本のメディアはチヤホヤしてくれるから。
ミルキーは絶対に食わなくなった
歯医者に行くのが嫌だから
どや、わしオモロいとこに目付けたやろって思ってそう
>>6 うん、その通りだね
普通の若者はのどに詰まらせたりしないし
コロナって餅やフグみたいに美味しくて自分からかかりにいくものなのか
若者は死なないし、もち食うジジイは自分は餅なんかじゃ死なないと思ってる
小さなガキは餅が危ないと思ってない
簡単なことやろ
>>13 いないからおかしいってって言ってるんでしょ、結構な人数が死んでるのになんで恐怖を感じないんだって
それなら食い物全て怖がって食えなくなるはずだろ
飲み込む行為によってほんの少しでも詰まる可能性があるものは全て恐怖の対象となる
餅は関係ない
それが恐怖症
餅は自分から意識して食べに行かなければ詰まる事もない。
コロナは普通の生活をしてるだけで感染するリスクが有る。
まさかこれを同列にしてないよね?
年取ると飲み込む力が衰えるから
人間自分でそうなるまでは気が付かない
つまった人はたいてい死ぬ
人類が蛇を怖がるのは哺乳類がネズミ状態だった時の襲われた記憶説はロマンがあって好きだな
そういや高所恐怖症は高い所が怖いんじゃなくて高い所にいると飛び降りたくなるからが怖い理由らしいが
恐怖症といっても様々だな
餅恐怖症の人がいない・・・?
>>25 食わなきゃ死ぬだろ
詰まらせたら死ぬじゃなくて食わなきゃ死ぬから恐怖症になりようがないだろバカかお前
>>1 俺、今年から餅食わない40代前半 家族が食べ物詰まらせて
指で舌をおさえて掃除機を口に突っ込んで取った事ある 餅は取れるか分からないが
自動車の方がもっと大勢殺しているが自動車恐怖症の人は居ないだろ?
何故かと言えば自動車事故も餅の誤飲事故も注意すれば避けられる「事故」だからさ。
つまり他人事と考えているのさ大多数の人間はな。
だが新型コロナは他人事でないんだよ。誰でも感染する。だから恐いしその感覚は正しい。
もしそれは違うというのならそれこそ正常性バイアス≠ネのだとだと気付け。
蒟蒻ゼリーはめちゃくちゃ叩かれて規制までされたのに餅はスルー
猫もキュウリがキュウニ視界に入ったら蛇と勘違いして気の毒なぐらい怯えるんだよな。
本能に刷り込まれるほど毒蛇が猛威を振るった時代が有史以前にあったのだらうか。
人類ら文字を獲得する前に毒蛇を駆逐する知恵を身につけたのだらうか。
>>1 いや餅が詰まるのは他人に感染せんでしょ
何言ってんだ
小学生でもこんな屁理屈言わないわ
頭大丈夫か大学院生
餅で死ぬ奴なんて天寿を全うに近いからな
コロナと一緒にする奴は頭悪すぎ
美味いから。これに尽きる
フグもそうだけど食欲は止められない
猿ジャップは馬鹿だから自分だけは窒息しないと思ってるんでしょ
馬鹿に相応しいのは間抜けな死である
>>48 それに尽きるよな
餅をノドに詰まらせて死ぬのは気をつけていれば防げる事故なんだし、
感染症は防ぎようが無いんだもの
全然違うよな
去年の平熱パニック橋下や三浦おばさんみたいに、
いまだにインフルエンザと比べるアホっているけど、
今年のインフルはコロナよりまさに桁違いで少ないのでまずそれ嘘
次に対策やめたら指数関数的に増えるのが疫病なので他の死因と比べるのはアホ
さらにコロナは死亡しなければ問題ない疫病ではないので死者数を取り出してる時点でもうアホ
完全論破
餅は嫌いなんですうって言えばいいだけでしょ
痴漢や通り魔やウイルスって嫌いなんですうって言ったら近寄らないでいてくれるの?
この人の家の餅は歩いて口の中に入ってくるんだ?
餅が喉に詰まるの怖くて食べたことないけど餅恐怖症かな
>>1 古市っていうゲスがいかにペテンかよくわかるな
>>2 フォビアではないけど、
死にかけた人は過剰に餅細かくしちゃうほど怖がるよ。
漫画家の流水りんこもそうだったハズ
個人の意思で感染を防げるなら世界が慌てるわけないだろ?
施設や病院で感染起きてるのに何いってるの?
2018年と19年の2年間で餅による窒息事故の死者は661人。
いうほど大勢か
誤嚥の危険がある人は避けてるだろ
砂糖や塩だってコントロールしてる人は多い
それに餅は勝手に口に飛び込んで来ない
食う食わないは自分で選択出来る
>>1 ネタにしてもつまんねえな
古市ってまだ自分のこと社会学者と思い込んでるの?
蛇や蜘蛛が怖いのは死の恐怖じゃなくて気持ち悪いからじゃないの?
年寄りは前頭葉が退化してるからな
危ないから喰うな!なんて周りの意見聞くわけないじゃんw
古市は周囲に年寄りが居ないのか?
コロナも対策ちゃんとしてれば感染しないからね
少なくとも著しく感染確率は下げられる
餅も食べなきゃ詰まらない
交通事故は注意しても事故は防げない
>>67 推薦で慶應SFCからロンダで東大院だっけ?
どうしたら死なないか分かるからだろうwバカだろこいつ
蒟蒻ゼリーで何人か死んで、物凄い勢いで叩かれて規制されようとしたとき
いや、餅はどうなんだよ!?
ってちょっと言われたけど
餅は危険だと既に周知されている
とかいう謎理論でお咎めなしだったんだよな
年取って衰えれば分かるよ
若いということがどんなものより素晴らしい財産ということが
そうなんだよ
なぜかジジババ達は果敢に正月餅に挑んでいく
ひとは新規の脅威をより酷く気にするというのは
行動心理学の定説だろ
怖いと思う人は食べなかったり小さく切ったり
自分で対処できるから
おせちにもご飯が欲しいタイプだから餅なんてここ数年食ってなかったわ
餅は食べたかったら気をつけて食べればいいだけだし、コロナは分からない事が多いからね
餅を食べるのも食べないのもその本人の自由だしその本人の責任
無理やり食べさせているわけではない
注目をあびるためにわざと変なことを言うのはやめろ
コロナが何百年も生活と共にあればその恐怖心も無くなるよ。
この人だんだん頭おかしい事しか言わなくなってきたな
本質をついている風に語るけどズレてんだよ
>>86 この人は強いものに寄り添うタイプ
かなり上昇志向強め
そもそも、餅は是が非でも食いたい物でもねえしなあ
赤飯なら好きだが
餅とコロナ比べてすぐ論破されてた長嶋息子みたいなことしてる。
>文明が発達したこともあり、人間は正しく世界を恐れることができない。
意味不明なんだが
例えば日食でも社会が混乱しないのは文明が発達したからだろ?
古市家の餅は感染するんだよ!
そのくらい察してやれよおまえら!
「感染するから」というのはコロナ脳の詭弁だな
何であれ「死ぬ確率」の話だよ
餅だって詰まるとリスクの高い高齢者施設何かじゃ出さないわけで、それって餅恐怖症みたいなもんでしょ
餅の塊がいきなり襲って来たら
そりゃ恐怖だわ
しかも突きたて熱々だったりしたら
かなり怖い
コンニャクゼリーの時は大問題になって子供とお年寄りは
食べないでくださいとまで書いてあるのに
こんにゃくゼリーより大勢の人を殺している餅には書いていない
ご本人は、面白いこと言ったつもりなんだろうね・・・
途中まではなんとなーくわかったけど
セクシーでなに言いたいのか意味わかんなくなった
>>123 コンニャクゼリーには注意書きがあるのに
普通のこんにゃくには書いてない謎
子供のころから食っていて、旨いと認識してるからだろ
クラスで一番賢いので調子に乗ってる小学1年生くらいのことしか言わない。
餅は自分しか死なないからね
餅を食べなければ餅では死なない
他者に感染させたり他者から感染したりもしない
医療崩壊もしない
今まで喉詰まりした事ないから恐怖感じないし
自分は大丈夫だと思うんだろ
そういった疑問に答えを出しつつ体系化して法則を導き出すのがてめえの仕事だろ?
仕事ができてから発信しろアホ
感染症に対する恐れと交通事故や餅を喉に詰まらせる恐怖は質的にぜんぜん違うものだろう。
違いが分からない「分ける」ことができなか「分からない」社会学者など落合に口からうんこを吐いているゴミと言われても仕方ない
古市氏の言うとおりだろ。
俺が思うに、日本人は新しいもので大騒ぎするのが大好きな国民性なんだよ。
タバコで肺癌で7万人死んでいても、新しくないから興味持たないんだよ。
昔、1人の子供が回転ドアに突っ込んで死んだら、日本中から回転ドアが消えただろ。
ヨーロッパじゃ、空調効果が高くて省エネな回転ドアの方が自動ドアより一般なのに。
今までと同じように死ぬなら、1万人でも10万人でも平気だけれど、
新しい方法で1人でも死ぬと、大騒ぎという、単なる国民性の特徴だよね。
ある日突然老人になると思ってんのかな
みんな餅くらい大丈夫と思ってそのうち死ぬんだよ
それは
アメリカが銃を規制できないのと同じ構図だから
政府の対応が遅ければ何十万人もの人が餅の誤嚥で死ぬ事態を招きかねないんなら俺も騒ぐよ?
かねるだろ?
自ら進んで食う餅と勝手にやってくる感染症を同列に扱うアホがテレビで御意見番やってる方が恐怖だわ
モチは感染せんしな
目に見えないウイルスとは違うしね
餅は気をつけて食えば死ぬことは無い
コロナは細心の注意を払っていても感染してしまう
餅を引き合いに出すのは見当違いのなにものでもない
得られるプラスの要素とマイナスの要素の兼ね合いでしょ
難しく考えてる奴はただのバカ
>>129 多分だけど普通のこんにゃくはちょっと堅いから
詰まりにくいんじゃないかと思う
ゼリーの場合は柔らかい粘着さがちょっとあるがゆえに喉に詰まる
>>18 普通の若者はコロナで死ぬ事もないから自粛する必要はないな
老を受け入れられないからじゃない?
年取ってくると歩いてたら躓いたりするじゃん
自分では足が上がってるつもりが上がってないからなんだよ
メディアスクラムでコロナ恐ろしいキャンペーンを張ったからこうなってる
交通事故やインフルエンザと同レベルの感染症なんか普通に気を付けてればいいんだよ
レアケース以外で基本、死なねえんだからサ
原因が明確で気を付けば100%回避出来ることだからでしょうに
餅は食わなきゃいいがコロナは知らずに感染する
外出ないと食料なくなるから生活は無理だし同居人がいれば家にいても感染する
怖いじゃん
自動車事故で年間7000人死んでるが飛行機事故で死んでる人はいないから飛行機の方が安全だとかマジで思ってそう
餅嫌いだし怖い
よくむせるからのどに引っ掛かりそうで
>>64 へー
細かく切ることこそが餅が喉に詰まるのを防ぐ有効な手段なのにね
コロナ感染症で俺もお前らも死なねえよ
うろたえるな
>>27 比較になっていない(笑)
コロナは感染するが無症状、軽症が大半。
餅は詰めたら大抵死亡。
>>165 逆じゃない?
自動車でそんなに死んでるのに
飛行機の方が落ちたらどうしようって怖がっちゃう人
いなくは無いだろ世の中饅頭がこわいというおじさんだっている
食物誤嚥はいろいろある
ほとんど餅と断言するのは
フェイクの可能性
>>1 簡単な話、餅食って死ぬのは自分だらからどうでもいい
しかしコロナは人を殺してしまう
個人主義の人格が破たんしたマシンには理解できないだろうな
統計で考えたらすぐわかるやろ
飛行機も電車も恐怖症いない
いても極少数だし極少数というなら餅恐怖症もいないとも限らない
お前らがうろたえる事を責める権利もつもりも俺にはないから責めないけど
自分のうろたえを他人に強要すんなよ
それは許さんぞ
黙って独りでうろたえろ
こいつ5ちゃんで情報収集してねぇか?
餅のくだりは何回も出てきてるからな
餅って餅米とつき方で食感かなり違うよね
今年買った東北の米ののし餅、あれは注意しないと喉にくっついて死ぬなと思った
怖いなら食わなきゃいだけだからだろw
バカなの?
コロナは防御してても感染するから怖いんだろ
バカなの?
いるわ
一回詰まったらわかるけど
すぐ死ねそうなくらい破壊力ある
たまたまお茶で落ちて、たすかったけど^_^;
こんなもん正月にありがたがって食うもんじゃないね
年寄りはやめときなさい
餅恐怖症じゃないけど餅を食べるときは注意して食べるよ
注意して食べる人は死なない老いてるのに何も考えずに貪るひとが死ぬ
それだけのこと
他人の口から出て来て、マスクしないと自分の口に入ってくる餅だったら怖いがな
見知らぬ奴にいきなり餅を口に突っ込まれたりしたら恐怖症になるかもね
屁理屈言って逆張り悪目立ちして得するのは言った本人だけ
だからみんなウンザリしてる 言ってる本人も屁理屈とわかってながら言ってて目立てるから言ってるのを計算してやってる
>>1 バカなのか
ビビってるんじゃなくて収束に協力してるんだけど?
怖けりゃ食わなきゃいいだけだから
餅が自ら口の中に入ってきたらそりゃ恐怖だけどな
>>1 これじゃ落合に馬鹿にされるのも仕方ないw
感染症と餅を同列に語る理解力のなさに脱帽だわ。
家族が合法的に殺しにかかってるのを知らんのか
これだから評論家気取りは困る
蜘蛛や蛇は基本的に有害で餅は食欲を満たすだろ
比較対象がおかしいんだよ
でた、すぐに論点逸らし
自分に火が来ると、それ必要ですか?興味ないです と涙目で返答するアレやめろ
食べなきゃいいだけの話
追っかけて来るわけじゃないから
>>1 色んな死に方を想像すれば、マシな方にあたる。80から90位の相方が先立った人に会うと長く苦しまず早く死にたいと言う方が多い。当然だけど。好きなもの食べて死ねるなら本望ってとこもあるかも
餅に限ったことじゃなくても喉に詰まらせる恐怖で悩んでる人はいるだろう
食べる時は慎重にとは毎年繰り返し言われてる、大勢が怖いと思ってるよ
餅には旨いというメリットあるけど
コロナには何のメリットもないだろw
ご飯で死ぬ人も多かったはず
なんらかのバイアスだろうね
逆にほとんどそんな事ないのに怖がったり
つきたてのやつを喉につまらせてやばかった事があるわ
最初の一呼吸するときに、呼吸に失敗したらパニックで死ぬかもしれんと思ったので息止めたままモゴモゴ喉を動かしてとれたわ
まあ年寄ってくると反射神経悪くなるから喉にくっつきやすいんだろうな
昔の人にとっては餅は目出度い日に食べる贅沢品なんじゃない?
特に戦後食べれなかった世代にとっては
自分が体験した時点で・・・ 恐れる必要も考える事も無くなる。 「無」
餅は縦割り2分割で焼けば食べやすいし詰らせ死も減らせる
俺は子供の時に餅を詰まらせかけた事があるから、
もう餅は喰わないよ。
なんでタイトルが餅の一節なんだよ
みんな釣られてるけどそこ拾うようなとこじゃねえだろ
>>227 気をつけられてますよね コロナではそうはいかん
>>1 餅を食うやつは馬鹿だからさ
餅なんて食わねーよ
>>1 さすが古市さんは、目の付け所がちがうなあ…。
なるほどww
このスレがもう確証バイアスww
タイトルだけで脳死状態ww
まったく文系の社会学者wはいいよな
こんなこと考えてて税金でメシが食えるんだから気楽でいいわ
万が一、文系の学者にならせてやると神に言われたとしても
人生を無駄にしたくないからならないけどな
交通事故死亡者が毎年何人出てると思ってんだ?
それで車恐怖症が大勢居るか?
餅恐怖症?餅は食べたら美味しいだろ?それだけ
喉に詰まらせたら初めて恐怖するが死ぬから恐怖症にならない
そもそも他の食べ物でも喉に詰まらせたら死ぬ可能性はある
だからっjてその食材の恐怖症とかいちいちならない
古市が疑問に思う事って大抵的外れ
てかこいつ整形してるの笑える
自分がブサだと自覚していてお直ししてイケメンと思われたいんだなお前
そんなヤツが斜に構えてるのが滑稽で仕方ないw
餅は感染しないという意見が大勢を占めているが、みんな低能だな。
統計的に考えれば、コロナじゃ5000人しか死んでないぞ。
しかもほとんどが80歳以上で、80歳未満は1500人ぐらいだろ。
60歳未満なら、100人ぐらいだ。
統計が理解できれば、古市氏のような感覚が普通になる。
情報があるようで中身のない記事だな。なんなんだろうこれ。
餅は向こうから襲いかかってきて喉に詰まるわけじゃないだろ?コロナと一緒にすんなや。
>>234 問題解決に取り組む志向の強い学者さんほど、
文系理系の二元論嫌うもんよ
そもそも社会学者ってなんやねん
しかもこんな社会に適応できてない奴が
何か喰って体調崩した事ある奴は、その食物を避けるようになるじゃないか。
>>240 おまえには餅をのどに詰まらせる問題を考える文系脳が問題解決に取り組んでるように見えるのかw
餅で死ぬのは年寄りだからなこんにゃくゼリーは子供が死ぬ。命の重さが違う
>>1 毎年テトロトドキシンで死ね人がいるのにふぐ恐怖症の人はいない
はい論破
>>1 こんにゃくゼリー恐怖症の人もいない
はい論破
餅は喉つまりそうで普通に怖い
こわ餅とかならええがモチモチのはあんま好きじゃない
元日と鏡開きに縁起物として一応食うぐらいだ
こいつが知らないで餅恐怖症いるよ、うちのオカンは喉に詰まるからカステラ恐怖症
子供とかじーさんばーさんがいる家庭はマジで出さない方がいいと思うわ
実際目の前で詰まらせたらパニックになるやろ
確証バイアスを説明しながら自らも確証バイアスに陥っている例を記事にしてるのか。
>>1 自分は餅がのどに詰まる感覚がするので子供のころから食べてない
餅を食うやつは(特にジジイ)は馬鹿だと見下している
また下らないことを
社会学の目的ってのは逆張りすることなのか?
そりゃあそうだろう
本人はまだ死んだ事ないんだから
餅は自分で歩いて来ないし
感染症みたいにうつるわけでもない
食べなきゃいいだけの話
蛇や毒蜘蛛は見かけても近寄らないようにするしそもそもいそうな場所を避けるからじゃね?
餅はうまいから自分は大丈夫だと思って食べちゃうんでしょ
ちょっと考えたらわかりそうだけどな
クソ馬鹿のジジイ達は何で餅が好きなんだろ?
あんなのうまくもなんともない
特徴的でもない
一回で10個以上食うジジイもいる
もち一個が茶碗一杯分の飯だから茶碗10杯分食うジジイ達が異常
古市の言ってる事も結局、確証バイアスで
コロナは恐れるべきでないって結論を導きたくて
自分に都合のいいデータを集めてるだけじゃね
餅の件は、過去問題なく食べられたから今回も食べられるはずという油断だろう
大抵の人間が自分を過信して衰えを認知できない
死者数で単純比較できるもんじゃない
あとギリギリ死なずに苦しんだら餅恐怖症にもなるんじゃね
もち大好きだから毎年年末からこの時期ぐらいまでに5キロは太って、
また年末までダイエットの繰り返し
>一方で「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。
>その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。
適当な推測は止めよう。
衰弱した老人は流動食を飲み込むのさえ難しくなる。餅なんか食えるわけない。
表立って取り上げられないだけでいるだろ。それこそ、喉に詰まらせて死にかけた人とか
高齢者には居るかもよ?
そもそも、恐怖症がいないってどう裏をとったの?
妄想で言ってるの?
餅だと美味しいって言うプラス要素の方がでかいからだろ
死ぬ人なんてほぼいないし
>>21 この記事に共感してる奴にはそうなんだろうな
実際何人ぐらいなんだろう
5000人近くいてそんな餅ばっかになるもんかな
餅は気をつけてればどうにかなるからとか言ってる奴いるけど
そういう話じゃないだろ。気をつけてても餅は喉に詰まっちゃうもんなんだよ。
だから統計で考えるしかない。餅を食ってる奴の何人が詰まらせて死ぬのかという統計を見て判断するのが重要だという話。
新型コロナの死亡者の平均年齢は八十歳。それそんなに恐れる必要あります????
息子は小さい頃飴を喉に詰まらせのがトラウマで、口に入れた瞬間ガリガリ噛んでる
小学生の頃は手に持ってペロペロなめてた
餅を食べた総数と餅で誤嚥死の比較とか無いまま都合悪いとこ触れず、バカには統計的と勘違いしてしまう古市社会学
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、よく伸びる餅をお食べ
| ω |
し ⌒J
もち♪もち♪噛めよ餅、噛めよ♪
生きてるうちにお前ほど
詰まりの呪いにかかるものー
新年早々後立たず
うさぎとかめのリズムで歌いましょう
全ての霊長類は老化するのです
老化によって嚥下機能が低下するのです
生涯現役などと幻想ばら撒いて悦に入るのは上級だけなんです
この話にそうそう!と喜んじゃってる奴は肝心な基本的知性が欠けてるんだと思う
同じだけ死ぬのでも家にも無い餅が勝手に感染してくるなら恐怖
逆にコロナがコロナとして食わないと感染しないなら、対策など必要ない
何より感染対策しないと爆発するって理解できてない
古市がこんなに地頭わるいとはガッカリだな
恵方巻のどに詰まらせて死ぬのがしあわせな死に方だよな
肺炎も餅誤嚥も感染しねぇだろ
驚異的な感染力と無症状でばら撒いてるウイルス細菌兵器と比べるなよ
俺は恐怖症だわ
餅は極力食べたくない
出てきたら拒否はしないけど食うとき緊張するし家族が餅食ってるのを見ると不安になる
餅はうまいし車は便利だけどコロナには何も利益がないだろ
ちょっと検索してみたが
餅を喉に詰めての死者は2年で661人となってるな
まず話の基本情報が間違ってるのでは
未知の感染症への恐れってわりと生物の遺伝子レベルで組み込まれてそうなぐらいだよな
それを他の数字と比較して相対化しようとするのは、そっちの方が頭でっかちに思える
>>1 「深夜の馬鹿力」で伊集院光がネタにし続ける意味が分かる。
いるんじゃないの?
わしゃ魚に当たった時、その後しばらく魚食べられなくなったわ
食べても吐いちゃう
コロナはマジで七十歳過ぎた老人しか殺さないけど
インフルエンザは小さな子供まで殺す。マジヤバい。
冷静に考えれば如何にインフルエンザが恐ろしいか分かるだろ。
なのに、なんでおまえ等は新型コロナだけ恐れるんだよアホか
俺が知る餅嫌いの大半は餅が喉につかえるからだったな。
喉をぐおっと通る時の快感ゆえに、誰も餅をやめる事ができない。
だってお餅はおいしいもん
おいしいもの食って何%か死ぬなら仕方ない
コロナはまったく別問題
>>315 噛まないで流し込む連中おるな
餅ラチオって名づけたい
喉詰まって死にそうになったからそれ以降はひとくちは小さめに食べるようにしてる
あとよく噛んで食べるようになった
それでも食べたくないと思うことはないなぁなんでだろ?
え?子供に食べさせるときは細心の注意を払ってるけど?
ガキの頃は田舎の爺さんの家に親戚一同が集まって
餅つきやってたなあ
あのとき、いとこの子供たちと食ってたつきたての餅は美味かったなあ
もう遠い昔の話だな
この人ほんまにアホじゃないん?
自分さえ注意すればいいものだからに決まってるやん
まじかこいつ
別に感染することもないし、だから自分で気を付けられるし、なんで死んだかも
分かりやすいからだろ
>>古市って1バカなの?www
単純に三大欲求に勝てる人間はいないってことやろ
餅食って死ぬかもしれないけど食いたい食欲、雪山で寝たら死ぬってわかってても寝ちゃう睡眠欲、もちろん性欲を我慢できる奴もいない。欲には抗えないのです
>>1 食わない選択もできるし意識すれば事故も避けられるからな
>>1 逆張りし過ぎてもう自分が何言ってるかわかってないだろこいつ
コロナの何が嫌って四六時中常に注意しなきゃならん上に注意したところで確実に防げるわけでもない
自分一人でどうにか出来るもんじゃないということだな
>>331 団子やもち米由来の原料や
他の澱粉使ったお菓子で逝くのであったw
一年やって死ぬのはもちろん病気で苦しんでるのすら周りにいないし聞かないんだから
餅で死ぬ人がいるらしいというのと同じレベルの都市伝説だわ コロナは
人類でもちで死んだのはせいぜい数百人
酒で死んだ人類は累計
何十億人
さけを禁止すべき
まあ、コロナにしろ餅にしろ
年寄りは過信で感覚麻痺してるから
考えられる科学的根拠は無し
餅は江戸時代から食べられてる日本の食文化だから恐怖心なんて抱くわけねーだろ
ましてや正月の餅は寿命が延びるという意味で食べられるわけだしな
誤嚥の大半が正月の餅というデータはあるのか?
年寄りは咀嚼や嚥下力が低いので、何を食べてもすぐにむせるけどね。
>>331 誘惑にまけちゃうんだろ食べたくなる!って
2歳ぐらいじゃ餅食べさせることに怖さがあるから食べさせない人多いと思うけどな
そもそも嚥下能力落ちているから
餅で新年早々死んでくれて訴訟沙汰になってくれる
何故って言われてもなあ
餅は食うか否か自分で選べるやん
コロナは選べないから恐怖の対象になるんやで
餅は食べたくて食べて、運が悪い人が喉につまらせて死ぬ
病気はなりなくてなるもんじゃない
そりゃ餅がいつの間にか喉に入ってくるなら怖いやろ
山の中で餅が噛みついて来たなら怖いやろ
頭わりーな
餅で死んでるのなんて一年で1000人程度
コロナはその5倍もいる
コロナで騒いでんのは補助金目当ての反社と煽動された馬鹿だけで普通の人は全く気にしてないよ
>>1 この人も本当に幼稚な人だよなぁ
だからまあ現代っ子の意見みたいな誤解で
マスコミ業界なんかも使うのだろうけど
.
どんな害悪な事も下らん事も伝統的な物と教えられると受け入れてしまう馬鹿ジャップ
感情で動いてしまうってだからどうしたって話やんか
古市も朝からチョコばっかり食べる生活してるし、そんなもんや
餅で死んだ著名人なんて聞いたことないけど、コロナで死んだ著名人は志村けんを始め山ほどいるからな
餅で死ぬのは喉に詰まる分量を判断できないバカしかいないってことの証拠だと思う
だから多くの人は餅を恐れない
冷凍のお好み焼きやピザに小さく切った餅乗せてレンチンして食べると美味しいよ
自殺者は年間2万人いるのに何故恐怖症にならないの?
自殺なんて十数年に渡って毎年3万人死んでるのにコロナほど対策してない
街を歩いていて、餅が口の中に飛んできて詰まって死ぬ人が
コロナで死ぬ人より多ければ恐怖症になる人はいるんじゃね?
日常で使ってる物、食ってる物の中にも命を奪いうる物はいくらでもある
線引きなんてできないだろうな
無学、論に負けずって言うからね
頭の悪い人に理屈の通用しないの
彼らには餅は死んでも食いたい位旨いのだろう
それだけだ
餅死が伝染するなら怖がる人が居るだろうね
逆張りガイジってキモいな笑笑
>>382 初めて聞いたがその通りなんだろうね
ウーマンラッシュアワーのやつみたいに
>>25 読んでないのか理解出来ないのか知らんけど
自ら恥を晒さなくてもいいんやで
自分は餅を詰まらせて死ぬようなマヌケなことはやらないと思っているから。
無理やり餅を食わされて毎年何千人も死んでたら餅恐怖症の人はいると思うよ
果たして人がここまでの駄文を書けるのだろうか
にわかには信じられないほどの駄文
いや餅は襲いかかってこんやん
蛇やコロナやゴキブリは向こうからくるねん
一年間の死亡者数(日本)
タバコ 20万人
自殺 11万人
アルコール 3万5千人
タバコの副流煙 1万5千人
コロナ 1万人
交通事故 4000人
新型コロナ 1857人(2020年暫定)
熱中症 1731人(2010年)
他殺 289人(2016年)
ハチ 17人(2008-2018年平均)
死刑 13人(2018年)
ヘビ 10人
犬 3人
クマ 2人(2008-2018年平均)
サメ 1人
知らないだけで多少はいると思うぞ
知り合いでゼリー恐怖症の人はいる
バンジージャンプという成人の儀式があるように老人にも生きる価値があるのか見定めるタイミングがあるんだよ。
それが餅を食らうとき
逆バンジーみたいなもんだ
正月にしゃれこうべを杖に付けて「ご用心、ご用心」と歩いた一休みたいなこと言うてるな
食いたいから恐怖症にならないんでしょ
というかそもそも食わなければいい訳だし恐怖症にはならんでしょ
少量をよく噛んで食べるという対策ができるからだよ
論破やな
たしかに。
わしは子供の時にこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死ぬとこした。
>>蜘蛛や蛇よりも、砂糖や自動車の方が間違いなく多数の死者を生んでいる
屁理屈クソ野郎の典型脳だな
>>401 ジジババになるとそういう事もある
親が心配だ
普通の人は喉の筋肉が今日はこれだけ衰えたな、なんて意識して
生活してないし自分だけは大丈夫って思って物食ってるから
こんなもの防ぎようがないやろ
こいつアホとちがうか?てか誰やねんこいつ
>>1 コロナ禍でインフルエンザの死者数が使えなくなったら、今度はお餅ですかw
まさか自分が餅で死ぬとはおもってないからな
ワイもそう考えてて油断してたらあっさり死んだわw
何故餅恐怖症の人が居ないと思えるのか
そら餅を避けてる人もおるやろ
>>408 普通に気付く
ハレの正月位と無理するから
死亡人数とか死亡率だけの単純な比較は科学的なようでいて不十分
いろいろなものってリスクとメリットのある話だから
リスクがあってもメリットが大きければ許容される
自動車により収入になったり、生活が便利になればリスクも許容される
餅を食べるという日常を失うことに比べれば窒息事故のリスクも許容される
一方でメリットのないリスクは避けたいと感じる
あとはメリットのある人だけリスクをとる、という選択ができない場合も
日向坂の加藤史帆が
子供の時に餅のど詰まった事あるから餅食べられないって言ってた
うちの子餅恐怖症だわ。
低学年の時に、担任に白玉詰めて亡くなった子がいると言われたのがトラウマらしい。
もちが怖くて食べないようにしてる人多いと思う
自分が気をつければ済むことだからね
数万円勝つ日を夢見て金を溶かし続ける奴→パチンカス
健康に害があると理解してるがタバコが止められない奴→スモーカス(ヤニカス)
喉に詰まる危険性を忘れて美味しい美味しいと無我夢中で食べ続けて窒息する奴→餅カス New
バカなの?
餅は死なないで食う方法が確立されてんだろ
まじで頭悪過ぎないこいつ?
みんな自分は大丈夫だと確信しているから
その通りにならない事もあるのに
>>4 河豚肝でしびれるは嘘だぞ
あれはシガラテだから人工飼料の養殖河豚の肝は無毒
古市はろくなことをしゃべらないのにぜコメンテーターでいられるのか
イメージはスナイパーに何百にも殺されてる感じだな
餅は死ぬかも賭思いながら食べるから恐怖がない
>>412 餅恐怖症の老人なんておらんだろ
アホかと
>6
動く餅をモチーフにした映画とか観てみたいな_φ(・_・
恐怖症だよ
この正月も父が食べないようにピリピリしてたわ
もう咀嚼機能弱っていて何食べるにもむせる
餅絶対ダメって言ってあるけど食べたがるし本当困る
なんで年寄りって餅食べたがるのか…
しかしコロナより、インフルエンザの方が死者数が多いとか、
仰っていたコメンテーターの方は、何もしなければ問題は解決していた、
かのようなご発言だった気がしますね。過大評価を糾弾されるなら、
過小評価も糾弾されなければならないかと。
単なる問題の否認であり、自分はクールな判断の出来る人間かのように見せるだけで、
思考停止に陥っていませんか。
小さいときの正月に、
自分ではないが妹がノドに雑煮のモチを詰まらせ、
母が必死の形相で介抱したときの光景が今でも鮮明に残ってるから、
気を付けて食べないとダメだなと思ってるけどね。
1人暮らしするようになってからは特にね。
餅は感染しないからな、食べないという選択肢があるし。
>>429 父親は餅を食いたがってるんだったら
恐怖症じゃないやんけ
お前がそうなだけで
>>1 餅よりも自身が慶大東大出てこの程度の見識・知能しかない事に疑問を持てよ。
>>48 本当にこれだよね。
馬鹿には解かんないんだろうな。
孫がモチ食ったら爺さんが後日倒れるようなもんだぜ?
古市馬鹿なの?
ネットの馬鹿ってどんなに論破されても
気違いキャラを通すか、論点すりかえるか、あるいは逃亡するかして
折れないよね
あれをみてたら朝生とかTVタックルとか決着つかないのは本当わかる
>>427 嚥下能力が衰えたのを自覚する話じゃねえのかよw
>>429 年寄りって餅好きだよなあ
自然の摂理で淘汰されるってことかも
>>1 こいつといいゲス不倫のやつといい、あの顔にはロクな奴がいない
>>442 的確な例えだなあ感心する
古市よりアタマいいわ
>>445 俺は餅=正月っていう感覚はないな
先週も鍋のシメで食べたし年中食べるわ
>>429 好きなもの食べさせてやれよ
もう先は短いのだし
餅に関わらず誤嚥はあるからなぁ
じゃあその誤嚥で窒息とかなった人は食べ物を食べられなくなるのか?って話
自分に危機が迫らなきゃ他人事なんだよ
でも年をとったら、餅は食べるのやめようと思ってる
何かいい代替品でもあればいいけど
マスゴミもパヨクも本当に狂ってる
死ぬのが悪いならコロナで死ぬのも餅で死ぬのもインフルエンザで死ぬのも同じだろうが
餅は知らない間に勝手に口の中に入ってくるわけじゃないし
勝手に入って来るようになったら恐怖だ
餅なんかより風呂や階段の方がよほど死亡事故が多いのだがね
谷啓や中嶋らもも階段で転んで頭を打って亡くなったが、餅で死んだ有名人は寡聞にして知らんわ
年寄りはスーパーとかで売ってるあまり美味しくない餅ではなく
臼と杵でつきたての美味しい餅をこども時代に食べてきた人が多い
本当に美味しい餅の味を知ってて
餅って聞くと胸が躍るんだろうなと思う
>>457 対処法が確立されてるモノとないモノとを一緒にすべきではないと思うよ。
>>462 完全に頭おかしいんだろうな
このゲスの極み乙女
>>458 www
ホラー映画 THE 餅
とか作ったら面白そう!
対処法が確立されてるのに数千人死ぬ餅はこわいって事だよね
狂犬病にかかると水を怖がるようになると言うけどメカニズムはなんなんだろう?
古市の疑問はそこにはないようだけど、餅恐怖症だって存在しててもおかしくない気はする
>>459 餅で死んだ有名人
で検索したら
大瀧詠一がリンゴ詰まらせて死んだってのが出てきた
自分に陶酔してるんだろう
他人のオナニー見させてられてるようで気持ち悪い文章だ
餅って3回噛んだ時点で味無くなるからデカく食ったら一瞬で飽きるしそんなアホな事しなくね
切り餅なら噛みちぎって5回には分けて都度調味料に付けて食うわ
もう一般の連中はコロナしか頭にねえからなwwwww
コロナさえ回避すれば死なないと思ってんだよwwwww
自動車と蛇を同等に見る感じがメンヘラくさい
快楽に勝るものは無いんだよ
恐怖症じゃないけど詰まらせるのが怖くて自らは食べない
食べるときは人がいる時に少量
マジレスすっと歳取って餅食えるほど元気で
詰まらしても苦しいのは1分
葬式でもなんだか笑いがあってさ
これって最高の死にかたじゃね?
ニュー速+でコロナよりも餅のほうが怖いと連投してたオッサンって
もしかしてこいつか?
皆からアホ扱いされて最後には泣きながらフェイドアウトしていったが
こいつ真性なのか?
俺餅食わないよ
どこで飲み込んでいいかわかんないから
>>64 まぁ普通は食べなくなるはずだから
恐怖も少なめだな
餅は、食った人が5%の確率で重症化しない。
古市馬鹿だろw
この理屈だと交通事故で沢山人が亡くなってるんだから乗り物恐怖症の人がいないのもおかしいよね
恐怖症ってことは、餅とか車やバイクを見る度に過呼吸になるんでしょ?
お前学者ちゃうんかと
疑問に思ったら研究するのが学問じゃねえのか?
子供の疑問じゃねえか
餅を食って死んだ人よりも餅を食っても死んでない人の方が圧倒的多数だからではないか
>>495 コロナに感染しても殆ど死なない
餅と同じ
>>483 そうかもしれんなぁ
馬鹿げた死に方って遺族は救われるかも
何で例えが餅なんだよ。
インフルエンザでいいじゃん。そっちの方が分かりやすいだろ。
人間の活動って
多かれ少なかれ危険はあるから
これは危険があってもやらなくちゃ
やらなきゃいけないなら危険をどうこう考えてもしかたない、考えない
そういう思考回路になっていて
それが合理的
>>490 そう、だから人類は文明が急速に発達しすぎたせいで、遺伝子が変化に追いつけてなくて未だにクモとかヘビを本能的に怖がるシステムのままだと言ってる
>>501 インフルエンザは今年死亡者ゼロで
入院患者も70人くらいしかいないから
コロナと比較できなくなったんだろう
インフルと比べてコロナの致死率が何十倍にも
急にふくれあがったもんだから
外歩いてたらいきなり餅が喉に侵入してくる仕様なら怖いだろうな
つまりはコントローラビリティの話
このアホの理屈なら徒歩恐怖症が無いのもおかしいだろw
本当に社会学者って幼稚だよな
食っただけで死ぬ可能性があるなら俺も食わないがそうじゃねぇだろ
馬鹿が横着してそのまんま飲み込むから死ぬんだよ
前から思ってたがこいつはわざとツッコミどころを残してる節があるわ
そうしてそれを誰かに突っ込まれることで集団の中での居場所を確保する、小賢しいことだわ
新型コロナは風邪みたいなもの→医学界が完全否定
新型コロナを恐れるのは餅を恐れるようなもの→小学生でも論破できる
唾液の交換で死ぬ奴はいないのにキス恐怖症の自分はどうなんだ
>一方で「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。
>それなのに餅好きばかりで、「餅恐怖症」という人には、めったにお目にかからない。
データを根拠として示すのは対象となる一方だけ。よくある手段。
わいガキの頃から怖いからあんま食べないな
テレビで正月ニュース見る度に恐怖を感じてた
窒息死だけは嫌だ
しゃぶモチだっけあの薄い長方形のやつでてくるまではほんと嫌いだった
ガムと違って味無くなってもずっとくちゃくちゃするのが苦手すぎた
>>436 餌の毒を濃縮して体内に貯めるからだろ
知らんの?ww
河豚の毒は生まれもっている物ではないぞ
古市って潔癖症じゃなかったか?
ちがうかな?
不潔恐怖に比べればよっぽど根拠があるんだがな、コロナに対する恐怖は
>>1 そう思うならデータを使った検証をしてこいよ。社会学者自称すんならよ。
>>1 こういう考えは大事だね、人間がいかに感情的で錯覚して生きてるか分かるから、でもこういう思考はサイコパス的な人じゃないと出来ないな
コロナは考証バイアスとは言えないな
空気感染する病気は恐ろしいし
世界ではすでに200万人以上の死者が出てる
ストーカーが考証バイアスけどね
>>539 よく海外でそんなに危険な物を何で日本は規制しないんだ?と記事にされてる。
餅は不注意が無ければ大丈夫だからだろ
交通事故やコロナはいくら注意してても大丈夫とは言い切れない
憲寿のちんぽこを見て勃起したら負け
憲寿のケツの穴を舐めてうんこを出したら勝ち
すれ違う人が餅を吐き出してきて、それが自分の口に吸い込まれて詰まるんだったら
みんな怖がって外に出ないだろ
食べなきゃ良いだけだからやろ (´・ω・`)どうした古市
そこらじゅうに目に見えないナノ分子レベルの餅がうようよ漂っていて、口に入ると喉詰まらせて窒息死するなら、みんな怖がるだろうが、ただ少しづつ慌てず食べればいいだけだからなw
ウィルスと餅を喉につまらせるのはだいぶ違うよ古市くん
餅は喉詰まりにくいように
もち米の比率減らしてるよ
おれの親父は脳梗塞の後遺症あって
半身と喉が弱くてしかも
総入れ歯なのに餅を食べる気満々だから
ほんと身内にそういうぶっ飛んだ人
いると大変なんだよ
なんだよおれの人生
餅は人に感染しないし
何日も集中治療室に入らないし
エクモも必要ないだろ
バカか
子供の頃から、食べていたもの、だから、
加齢での衰弱で、少しづつ、噛み、飲み込み、が弱っていくのに
自己認識がついていかないのは、
高齢者の自動車運転と同じで、「恐怖」というより、『馴れ』の問題だろう
詭弁だなぁ
毒蜘蛛や毒蛇を怖いと思わずに野放しにしてたら、毎年何万人の人が亡くなるかわからんぞ
>>557 インフルエンザは?
毎年1万人近く死んでるのになぜ恐怖しないの?
子供の致死率は新型コロナよりはるかに高いのに。
>>36 自動車事故が注意すれば避けられる?w
その考えがコロナ脳w
爺婆というのは愚かなので、よもや自分が餅で命を落とすなどとは、つゆほども思っていないからだよ...
後でコロナを検証したとき
コロナをただの風邪だと吹聴して
封じ込めに失敗 3年も無駄にした。
その間に完全に封じ込めた中国が台頭し
大きく差がついた
って検証になるんだわ
今日飲みにいくことを我慢できない人のために
いつまでマスクして暮らさなきゃいけないんだよ。
中国はコロナを感染拡大させる人間を
そのまま隔離してぶっ殺すという大胆な政策を実行してるから
封じ込めに成功してるだけでそれでも後から後から感染は広がってるというのに
日本はこんな似非学者がコロナは餅より怖くないとか
きちがいめいたこと言ってるんだから
いつまでたっても終わらんだろうなあ
餅怖いから食べないなあ
子供には小さくしてあげてる
小さくカットしたり、食べるときも気を付けてるからだよ
餅恐怖症の人はいるよ
死ぬのを恐れて餅を食べない人はいる
自分の思い込みだけで決めつけるって社会学者としては完全に失格だろ
高齢の親にも食べさせないし自分も食べなくなった。正月の鏡餅は外側だけ使い回し
自分が不思議なのは餅の代替品がもっと出てきてもいいのになってこと。正月に餅のかわりに白玉でおしるこ作るのめんどくさい
それは注意すれば死ぬのは避けられるからだろ。
感染症は避けるのが難しいから怖いのだろ。、
切り餅とか焼いて10個とか食っちゃう。食いすぎかな?
餅は見えるがウイルスは見えないからな
おまけに感染るし
たしかに、老人のお餅
交通事故にはコロナくらい気をつけた方がいーい
1月1日に一番死ぬらしいね(´・ω・`)
時点が1月2日そして1月3日
詰まって死ぬトップスリー
毎年行けるから「まぁいけるやろ」な精神でみんな喰う
今まで食ってきて死んで無くて
自分は死なないと思っているから
こんにゃくゼリーはダメで餅には文句言わない野田聖子に文句言ってんのか?
>>593 こんにゃくゼリーは知名度が低いからダメで
餅で喉つまるのは知名度高くて周知の事実だからだろ
病気じゃなくて事故だからだな
実際は詰まらせるかもしれないからやめとこうて老人はいっぱいいると思うが
少なくとも俺は餅が怖いからここ5年くらい食べてない
毎日、自動車事故で人が亡くなってるのに、なぜ自動車恐怖症の人がいないのか
(こんな感じでええか?クソゲイ古市w)
>>11 同じだ
大好きだけどミルキー、ハイチュー、とんとこ飴は数年食ってない
錦鯉長谷川は奥歯が無いから餅や団子も丸呑みするんだろ?
テレビに顔出しで出る方が怖くね
いつ後ろから刺されるか分からんよ、マジで
子供が豆を食べて窒息の可能性があるので気をつけようって 廻ってきた
>>558 それに近いやろな、咀嚼にしろ溜飲にしろ、年を取れば若い頃と違って確実に衰える鈍
噛む力が弱まるのと同じで飲み込むのも弱まる
で、モチは噛む必要があまりないので
簡単に食べれると思いこんでる(感覚的にそう感じてしまう)
その先入観もあって老人でも食べやすいという過った認識になる
柔らかくて形が変形しやすいから
噛まなくても(小さく裁断しなくても)飲み込めてしまい、詰まりやすい
そんなとこやろな
まあ成人でもモノを食べてて喉に詰まって息が出来なくなるケースは普通にあるわけだが
(誰かがすぐに救助しないと窒息するケースも多々ある)
てか、川越シェフとかいうゲイが消えたら、今度は古市とかいうゲイが湧いて出てきたが
チョン顔のゲイ枠というのがテレビにはあるのか?w
大雨が降ると外に様子を見に行く人は、毎年毎年同じことを繰り返している。
年寄りになって去年の自分と今年の自分が違うことに気づかない人が、去年まで大丈夫だった
ことが、今年は大丈夫でなくなっていることに気づかず事故に遭う。
餅も同じで、長年平気で食えてたものが、今年喉に詰まるなどと誰も考えずに食っている。
長年続けていることに恐怖心など普通は持たない。
怖がらないから、安全に気を使うことをせず、どうにもならなくなる瞬間が訪れる。
この人、乙武と同じレベルなんだよな
学も才能も何もないのにテレビに出てる不思議な存在やな
バックが何なのか気になる(朝鮮や台湾のゲイ団体とか?w)
熱い物だって火傷しない様に冷まして食べる
河豚だって毒に当たらない様に避けて食べる
なぜ餅だけ自分を過信して食べる?
俺たちはモチのことを基本ナメてるからね
殺傷実績は知れ渡ってるのに口に入れられる時点でかなりナメてる
>>612 フェラチオしてノドにつまっても
チンポ好きだろ
>>613 イマラチオはどうも苦しそうで気の毒としか…
死んだ爺さん、餅詰まらせてからは餅を食べる事はなかったな
車は300kmで走ると、目的地に早く着くけど、死亡確率高い
車は30kmで走ると、目的地に遅く着くけど、死亡確率低い
便利と危険の分岐点として60kmに多数が合意
つきたての餅はうまいが食う機会がない
どこで食えるんだアレは
お前は寿命で何億人と死んでるからと言って生きる事が怖いのか?
>>618 餅つきは規制が多くなってやれなくなってきています
誤嚥で亡くなった人の大半が餅を喉に詰まらせてって話は、裏とりもせず何となくそうだろうで書いたんだろうな。ただの自称学者だし
>>1 さすが世界最高大学慶応SFC!
インチキ作文だけで入学できるポンコツ大学
誤嚥事故は餅よりパンのほうが多いって聞いたことある
死んでるのは誤飲するジジババ。
ジジババはある意味無敵。無敵に恐怖はない。
もちがおっぱいみたいだからに決まってるだろ
そんなことも分からないで学者やってんじゃねーよ
見出しのミスリード、切り貼り記事もフェイク扱いすべきだな
こんにゃくゼリーが規制されたときに、餅には誰も何も言わなかった時
俺は餅こそは聖域なのだと知った
>>614 イラマチオ (英: irrumatio、irrumation) です覚えておこう
俺は蕎麦が食える奴が信じられない
いつアレルギーデビューするか分からんのだぞ
デビューしたら一定時間以内に病院行かないと死ぬ
あり得ん食べ物だわ
>>1 >一方で「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。
コロナの死者は5800人。誤えんは4606人。
単純に死者数だけを比較して何でコロナだけって言いたいんだろうけどさ
餅を喉に詰まらせる人がコロナみたいに30万人もいるんか?って話。
各世代合計30万人喉に詰まらせた中で年寄りを中心に4606人死にましたってなら
コロナ同様、「餅怖い」ってなるんと違うか?
逆に、餅みたいにコロナが年寄りの不注意でしか感染しないで
感染者が年間数千人程度のものだったなら、ここまで大ごとになってないだろ。
>>11 普通の飴と違ってなぜミルキーだけ歯にくっつくのか未だによくわからない
カフェコムサによって自分がトライポフォビアだと自覚させられた
あそこのケーキは怖い
そんなこと言ったら毎日のように自動車事故で人が死んでるが
自動車が怖いと言う人はめったにいない
結局慣れてしまえば感覚が麻痺してくるというだけの話
しかしだからといってそういう変化が不合理ということではない
当たり前のように存在するものなら慣れなければ生きてはいけない
>>635 日本人としては、さすがに古来からある主食(しかも米でできた食べ物)を批判するわけにはいかない
聖域と言われれば正にそうかもな
>>642 普通に人気のケーキ屋で売ってるケーキと違うよね
見てると落ち着きや嬉しさとかおいしそうとかよりも、表現に尖ったものとなんらかの固執を感じる。
前者と後者は同じ高揚感でもその内面が正反対に見える
>>635 祝い事直結だからね・・・
祝いが全否定になってしまう
そりゃ餅が自ら口に飛び込んでくる訳じゃねーからだろ
アホかこいつ
>>243 それ以外の文章読まないのはなんお学問でも下の下だろ
食わなきゃいいだけじゃん
三密になったり他人の飛沫食らったら
強制的に餅食わされるとかなら
恐怖症になるやつも出てくるんじゃね
おい古市、ここにいるぞ。
見るくらいなら問題ないけど、覚えている限りじゃ小学生の頃から50の今まで、餅なんか食ったことがない。
実家にいるときは正月にお雑煮を出されたけど、餅だけは残してた。
この人学者とは思えないな。バカな発言ばかりしてるw
餅で死ぬことがあるのはジジイも承知の上だろ
その上で食うわけ
死んでもいいから餅が食いたい
これを粋と言わずしてどうする
それに餅で死ねるなんて日本人として最高の死に方だと思わないか
悲壮感が漂わないちょっと笑える死に方も粋だろ
全部粋で片付けてしまえばいい
おい、古市。 今回の件でわかったやろ。 人間てのはな、他人の唾液の飛沫を粘膜で吸収し合いながら生きてるんぞ。
その現実から潔癖症のおまえは完全に逃避しておる! もっとそのことに恐怖しろ!
自分が食った餅で横のやつが窒息するのか?
しねえだろう
腹上死する奴もいるのになぜセックス恐怖症の人はいないのか
>>650 餅は食べ物ではありません。
餅神様への御供物です。
祝いの席でそれを一緒に食する神事なのに。
日本人なら誰でも知ってる神教なのに。
そろそろ一言コメントの学生から抜け出してお得意の社会学で論文でも書け
恐怖症というかトラウマで食べれないや
子供のころ親がよく噛まないと詰まって死ぬぞって言うから、飲み込むタイミングが分からなくなって美味しくないって思うようになって餅嫌いになった
もう記憶にないくらい食べてない
あんまり言いすぎると子供も食べなくなるよ
>>669 社会学w社会にろくに出たこともない人間が社会学と称してテレビに出てるんだから笑える
ヒキコモリの童貞キモオタが自称アイドル研究家として盛んに女を語ってるのに似てる
(実地での女の経験はゼロ、アスペが数字だけ見て語るのに似てる)
>>657 自民党に都合のいいことを言うことで食ってるんだよ。
三浦と同類
なぜこんなやつがフジテレビに二人も朝から出てるんだろ?
不快だから朝のワイドショーでフジは見ないようにしてるわ
>>676 餅は感染しないし、相手に感染させないもんな
手当する病院の人も感染怖くなく治療に当たれる。
本当にこいつは自民のためならどんな屁理屈でも言うクズ野郎だよ。
いやほんとこんにゃくゼリーだけいじめられてかわいそうだよ
モチのほうがはるかに殺人鬼なのに
だんだん新型コロナ死者数が増えてきましたという話題の時
古市「冬は人が死ぬんですよ」
>>679 餅を小さい子に食べさせる人はいないけどゼリーは気軽に食べさせてしまうから
自分で餅食べて死ぬ老人より大人にこんにゃくゼリー食べさせられて死ぬ子供の方が悲劇だわ
餅や車はメリットを教授できるからなあ
蜘蛛やコロナはメリットがない
>>573 お前みたいなヒキニートなら封じ込めに成功しててコロナに罹らずに孤独死で済むかも知れないけどねぇ。
餅は溶ける直前までとろっとろになるまで煮たほうが美味しい
おじいおばあたちもそうやって食べたらいいのに
餅は自業自得だろ?自殺も話題になるのはいじめで自殺に追い込まれた場合
交通事故も怖いのは自損より他損
コロナで自分の体が蝕まれるのが怖いのではなく他人を殺す可能性を問題視している
インフルはある程度被害の規模がわかっているがコロナはまだ未知の部分が多い
それを学問的な見解で語らないの?
学生だからできんか
餅恐怖症の人はなぜいないのか?は反語的なレトリックに過ぎないのに、ツイッターでもこのスレでも額面通りに受け取って的外れなレスを付けてる人が多いな。
記事の最後にちゃんも「人間の感情の前に、事実はあまりにも無力なのである」と書いてあるのに。
餅のお陰でどれだけ嫁姑問題が解決して来たと思ってるんだ
危険性がわかりやすいからだろ
コロナは後遺症もわからなければ感染力もわからん
この程度の読解力もないなら、そりゃくだらん陰謀論とかデマとか簡単に真に受ける奴が後を絶たないわけだ。
最近というかずっと上手いこと言って滑ってるイメージ
コロナ死や自殺、交通事故死よりも
圧倒的に「風呂場での事故死」のほうが多いんだが
誰も恐怖に感じないんだよな(´・ω・)
古市が出てる番組は避けるアレルギー持ちは結構いるだろ
餅による死者数はコロナは風邪派がよく使ってるな
あと入浴中の死者数
風呂を自粛するのか!!!って
>>505 文明の発達(それに伴う情報)と
本能(遺伝的本能的な恐れ)は違うだろ
ちなみに苦いものを食べない(赤ん坊とか子供とか)は要は「苦い」=毒物である可能性や
食べれないモノという本能的な判断になるが、ピーマンやニンジンは大人になれば食べるわな
食材や調理にもよるが、苦いという味も一つの味覚として色々食べるようにもなる(ゴーヤなんかは調理しても苦い)
納豆みたいな、見かけや匂いは腐敗に近くても(発酵なんで別物だが)食べるようになるわな
本能ではなく、年を重ねることによる経験や学習(知識の累積)によって更新される情報やな
例えば蜘蛛を本能的に恐れても、最終的には、どの蜘蛛は危険で、どの蜘蛛は危険でないかを
人間は学習することが出来る、つまり経験や学習によって補う形になるわな(外見は不気味でも)
>>707 右も左も、コメンテーターや解説者や論客がアホ過ぎて話しにならん、だからテレビ離れが加速する
(NHKは比較的マシだが、たまに変なのも混ざってる)
この人の支持者は
中身が無さすぎる為逆に深読みしてしまい
凄い意味のある事を言ってるように盛って解釈してしまう人。
それか、裸の王様効果に騙される人。
5ちゃんで見た事でも「これを分からないやつはバカ」という雰囲気出しながらテレビで喋ると騙される人が出てくる
一般人はバカだからこんな難しいことは理解できないwと思った時が騙された時
老人が死んでも淘汰圧にならないので、何千年何万年経っても餅恐怖症は本能にならないのでは。
>>680 冬に老人はたくさん死んでるぞ
気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることをヒートショックといいます。
この血圧の乱高下に伴って、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞などの病気が起こります。2006年のデータですが、交通事故による死亡者が約7,000人であったのに対し、ヒートショックでは倍の14,000人が亡くなっています。
ヒートショックは冬場に暖房の効いたリビングから脱衣所に移動し、浴槽に入る時などに起こります。リビングから脱衣所に移動した際には、寒さに対応するために血圧が上昇します。そこで衣服を脱ぎ、浴室へ入るとさらに血圧は上昇します。その後、浴槽に入ると、急に体が温まるため、血圧が下降します。特に10℃以上の温度差がある場所は危険とされており、注意が必要です。
>>6 そういうことだよね
首吊りで死ぬ人は多いけど首吊り恐怖症の人はいないからね
餅避けてる人はいるだろ
本人で避ければ食べなくて済むから騒がないだけ
>>1 オリンピックは町内会の運動会と一緒まで読んだ
餅詰まらせて死んだ人の親族とかに餅恐怖症沢山いると思うぞ。まあこれも推測だけどな
思うに、餅のみりょくには死の誘惑も含まれるのではないだろうか?
ガンや脳梗塞や心筋梗塞で死んだ人は
周りに居るけど
餅で死んだ人は居ないからな
>>727 うちの親、目の前で餅詰まらせて
救急車呼んだし顔色もかわって覚悟したけど
普通に餅食べるし助かった親も
今は食べてる
>>727 ウチのジジイは飴玉の誤嚥で逝っちまったが
飴を恐れる気持ちなど微塵もない
他の誤嚥も同じだろうな
違うとすれば幼児の誤嚥かな
>>11 ミルキーはたしかに食べなくなった
金のミルクという上位互換が出たことも理由だが
>>1 何言ってんだこいつ?
バイト代欲しさに適当に文字数埋めるために書いたようなくだらない内容だな
蜘蛛や蛇もそういう種類ならそれなりに恐れるし、走行中の車なんて気を抜いたらいつでも恐ろしい事故になると基本分かって皆接してるだろが
だから誰しも大通りの信号で止まる
餅で死ぬような高齢者世代は本人が頭呆けて認識が何もかも疎かになるだけで、周りの介護者は警戒心高まってるだろが
それでも何故食うのか?というのは、外出すると死ぬ可能性が格段に上がるのに何故皆外出恐怖症にならないのかくらい阿呆な議題
古市は喉に詰まらせる恐怖と戦いながら食事をしているのか?
愚問だろう。古市は交通事故死亡者が
大勢死ぬから車両を利用しない口か。
頭に思い浮かぶことを考えもしないで
撒き散らすのは児童までにしとけ。
ツイッター → セクシー小泉 → 太平洋戦争
の流れが、反吐が出るほどド下手くそな話題の繋ぎ回し方で、本当に書きたいことがないヤツが無理して文字数を埋め合わせるためだけに超適当に流して書いてるのが丸バレ
餅は解決策があるからだろ。食べないとか、小さくするとか。
こんな例えするとかアホなのか?
>>24 苦痛も恐怖も感じないならお手軽な安楽死装置だな
そうなんだよな
こんにゃくゼリーがつまって死んだときは大騒ぎになったのに
餅はいまだに放置されている
これはきっと自民党の利権がからんでいる
なんて言っちゃうよw
餅よりも
交通事故で亡くなるほうが多いだろ
スピード出し過ぎ車恐怖症だわ
中学生が書くようなおそろしく稚拙な文章だけど
真顔で本当にコレ書いたの?
逆に凄いなw
サバや牡蠣にあたった人は二度と食わないとかあるけど。
もちは見た目がかわいいから怖くないんだろう。
コロナは一つのブームになってる。
だんだん飽きられて、たいぶ気にされなくなったが。
数年たてば、飽きられるさ
俺の親父は70歳を超えたあたりで餅食うのやめた。
親戚が餅の誤嚥で死にかけたから。
この餅で歯の被せてあるやつ取れたら…っていう恐怖はあるわ
正月歯医者やってないしな
>>34 喉に管刺してそこから食いもん流し込めば万事解決 w
>>759 フェラチオでノドにツカエてるのに
またやる気の女
ジャニタレで成れると証明された
客寄せパンダ役の有名人直木賞候補だけのくせに
相変わらず逆張り意見で俺かっこいいって思っているのかなあ
お餅っておかしくないですか?
お米潰してカタマリにしてまた細かく切ったりちぎったりして小さくするって無駄ですよねぇ
最初からおにぎり作ったほうがコスパ良くないですか?
お餅は保存が効くんじゃ
おにぎりだとすぐダメになるだろ
>>762 餅用に炊いたペットペトのもち米おにぎりにしてみたら?
滅茶苦茶手間だぞ
30代だけど薩摩芋を飲み込む時に喉につかえる感覚があるのだが、芋で死んだ人はいないのだろうか
>>11 ミルキーより遥かに恐ろしいのがノースキャロライナ
餅や水溺れは毎年の恒例行事。
気を付けろと言われてるのに、全く改善しようとしない連中多すぎる。
帰還した戦闘機の機体についた銃撃痕を参考に、機体の弱点を探り、補強しようとした話を思い出した
は?
気をつけて食えば何も問題ないからだろ
そんなこともわからんのか
>>1 コイツや落合を持ち上げるバカ企業は日本を潰したいのか?
>>1 餅は動かないんだが、恐ろしく頭悪いな
こんな馬鹿でも安倍友だったらTV出れるという
餅が屋根裏や棚の陰をシュバババって動き回って、隙を見ては口の中に飛び込んでくる
そんな物体だったらきっと恐怖症になる人がたくさんいただろう
>>1 俺は蜘蛛見るよりあんこ見る方がゾワッとして嫌いなんだよ
お前が無知なだけだ低能古市
まさか餅食って自分が死ぬと思わないから恐怖も芽生えない
いや、実際怖いわ。
毎年元日は、オヤジが死んでしまわないか心配だし、自分の子供ができてからは、間違って喉に詰まらせないかめっちゃ心配よ。
隣りにいる知らないやつが、急に餅をつっこんできて窒息死させる
という事件があちこちで起きたら同じことに鳴るよ
>>8 ほんとあれこれごちゃごちゃ並べて何が言いたいのかよく分からんし、読む気が失せる
どさくさに紛れてお餅や太平洋戦争持ち出して日本をディスってる感じもしてしまう
結局俺以外はみんなバカとでも言いたいんじゃないかと
餅は食べて旨いと何度も経験してるけど
コロナかかっても苦しいだけだからだろ
餅は食わなきゃ回避できる
コロナはどこで貰うかわからん
意外と文章のセンスあるんだな
読みやすく分かりやすい
>>795 それに関連して、コロナをもらい事故みたいに言う人いるけどあれもナンセンスだよな
「車が怖いから外出ませんって言いますか?」みたいなやつ
交通でいえば、今の日本は免許も車検も信号もガードレールもない車社会w
食わなきゃ済むからな
実際嚥下に問題ある老人は餅だけじゃなく米やパンもそのままじゃ食えない
餅って いうほど死んでないんだよな
風呂の方がはるかに多い
うーむ
新型コロナを恐れすぎてのは
まあ、事実なんだろな
何も対策しなくても社会が崩壊するようなことにはならない
たぶん
でも、蛇や蜘蛛の姿から来る本能的な嫌悪感と数字から来る合理的なリスクの判断とはまた違うのでは
後半の確証バイアスて奴の話はそうかなと思うが
ネットの議論で意見を変えないのは
初めから喧嘩のつもりでやってるからだろう
初めから議論じゃない
なんか、この記事見ると
もっともな事の後にトンチンカンな事を繋ぎ合わせてる感じだな
トンチンカンな部分に信憑性を持たせるために
前の部分を持ってきてるのだとしたら
まさに古市が言うような感情を優先した議論だと言うことになろうな
問題提起のつもりだろうけど例えのレベル低過ぎじゃね
婆ちゃん お餅はめでたいものって
それで詰まらせて死んだら本望って言ってました 93歳 まだ生きてますww
古市「お餅を食べなくても、いつの間にか知らないうちに
餅が口の中に入ってきて、窒息することがある」
ってことか。ただのオカルト野郎だな!
日本人がモチを食べる習慣がなくて
これが外国の食習慣だったら日本人もバカにするだろうな
美味しいもの食って死ぬのは本望だろう
だいたい年寄りだしな
また今年も美味しい餅が食えた、これで死んでも…
古市とは関係ないけど、
確証バイアスの権威が社会学者なんじゃないの?w
餅詰まらせるのも
台風で田んぼ見に行くのも
日本の老人の風物詩だから
ほっとけ
子どもには気をつけて餅与えろ
たしかに美味しいものほど体に悪いからと、
健康のことを気にしないで好きなもの食べる人もいるしな
糖尿になっても満腹になるまで食べようとする強欲で卑しい人間もいる
コロナを怖がる人もいれば、風邪と同じだと思ったりマスクを拒絶する人もいる
非常時でも今の時代は国民が一丸となることは無いのかも
というか、つくづく場当たり的な報道や批判を繰り返すだけだったり、
一貫性もなく好き勝手言うコメンテーターやワイドショーが
一番の害のような気がしてしょうがない
インフルエンザやコロナで美味しい思いすることはないが
餅は美味しいから
年寄りには周りが餅を食わせないようにしてる
恐れてはいなくとも気をつけてる
気をつけても無理なコロナと比べる意味がわからない
年寄りは誤嚥に対する恐怖心はもってるだろ
餅恐怖症がいないのかどうか知らないけど
そういう人が少ないのはコロナが怖いから家から出ませんとかいってる人が少ないのと同じじゃね
生活できないし
そもそもお餅とか太平洋戦争とか言うけど、
日本は他の先進国と比べても被害が少ない方なんだがな
テレビによく出るコメンテーターはだいたい日本を悪く言いたがるから気をつけたい
>>748 餅を食べてる人口とこんにゃく入りゼリーを食べてる人口を出さないとどちらが危険かの判断は難しい。
こんにゃく入りゼリーを喉に詰まらせた人はかなりの高確率で死んでるというデータもある。
餅や蒟蒻ゼリーは対策は簡単だからなぁ。
新型コロナとは大違い。
コロナはインフルと同じといいたいのはわかるが
それもういいから
講演会やサロンビジネスやってる連中はイラついてるな
ざまあw
>>630 >>675 餅を小さめに切って食べると喉に詰まることが少ないってガッテンでやってたよ
意外と満足度もそんなに変わらないってさ
なんか
何にも意味のない文章だな
>>1 を読んだけど
餅の話ってずいぶん前に言われてたよねw
こんなのテレビに出していいんか
餅は目に見えるし餅の意思であちこち動き回らないからなあ
餅がいつの間にか近く忍び寄り人間に悪影響を与えて、人から人へと無限に拡がる性質のものならもっと多くの人が恐れると思うけど
>>76 感染しない対策って、完全隔離しか無いぞ。
マスクも消毒もアクリル板も2mソーシャルディスタンスも換気も完全ではない。
日常生活では不可能。
一方、餅は食わなくても日常生活は出来る。
お年寄りに限ってお餅好きだよね
見るだけでうんざりするようなでっかいおはぎを2個ぺろっと食べたり
美味しい、好き、と思ってるから怖いと思う人はほぼいない
コロナは食物の美味しさがわからなくなるし体調も辛くなるから普通は怖いよ
うちのおじいちゃんはたまに餅を使ってオナニーしてたわ
餅ベーションは最高じゃぁつって
感染しないからな
それに嫌なら食わなければいいだけ
コロナはそうはいかない
餅の話は1年くらい前に小林よしのりがして俺らに鼻で笑われてたがな
何度も同じ話するなよ
口からウンコはいいすぎかと思ったが そうでもないか
またそれ
餅とか交通事故とかインフルエンザと比較して何になるの?
何が言いたいの?
太平洋戦争に敗北したことを信じない
「勝ち組」なる人って言いたいだけの駄文
俺の親父ヒートショックで死んだけど毎日風呂入ってるぞ。湯船に頭突っ込んで死んでたけど毎日浴槽に入ってるわ
似たようなもんだろ
>>2 フグの毒上手く避けて食べれること知った昔の人のソレと一緒やな
餅が、食ってから2週間後にいきなり喉に詰まったり、その間に顔合わせた人の喉も詰まらせるなら新型コロナと同じくらい恐れていいと思うがw
実際はそうじゃないから、議論にもならないんじゃね?
こんなのが社会学者名乗れてテレビでご意見番やってるんだな
ほんと、日本のテレビてのは、偏差値40の人間が作って偏差値40の人間が見てるんだな
餅は自分で気をつければいい何よりも目に見えるものなので恐怖なんてないに決まってる
根本的に理解していないな
「死者」だけの結果を切り取ってもなんのいみもない
自分の意思と行動で選択できる餅と
自分の意思と行動とは全く別に襲ってくるもの
の違いで前者に恐怖などない
当たり前のこと
結果としての死者数で論じても意味がない
>>1 餅はよくネタにされるけど
全く相手にされない論なのがここの書き込み見てるとよくわかる
>>1 「あいつがそういうなら俺は反対」みたいなしょうもない感情は健在だから
思いのほかコントロールはしやすいんだと思うよ
このネタ、だいぶ前にカズシゲがドヤッて発言してバカにされてたのにまだ使う人いるんだ
餅は伝染しないじゃん
-curl
lud20250122181556このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1612170414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】古市憲寿「毎年大勢が死ぬのになぜ餅恐怖症の人はいないのか」 [live★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【社会学者】古市憲寿氏 新井被告“作品排除”に疑問「判決も出ていないのにおかしい」「出演作品に罪ない」
・【社会】社会学者・古市憲寿氏「合唱コンクールの中学生、顔の造形がわかって辛い」「韓国を除き、なぜ整形が一般的にならないのか」★4
・【社会】社会学者・古市憲寿氏「合唱コンクールの中学生、顔の造形がわかって辛い」「韓国を除き、なぜ整形が一般的にならないのか」★3
・【社会】朝日新聞再生委員の古市憲寿氏「合唱コンクールの中学生、顔の造形が…」「韓国を除きなぜ整形が一般的にならないのか」★7
・【とくダネ!】古市憲寿氏の炎上発言に出演者からダメ出し相次ぐ 山崎アナ「イメージをねつ造する」「私がいない時に いつも(私の)悪口」
・【悲報】古市憲寿「PSユーザーが未だにゲームを卒業できないのは報われない人生だから」
・古市憲寿、馬鹿をピシャリ 「リベラルの人達って、さんざん国を批判しながら、実は国に頼ってるんだなぁと思いました」
・古市憲寿 文芸誌に掲載されたが出版されていない佳作をパクって芥川賞に応募していた 選考委員が激怒
・【WBC批判】社会学者の古市憲寿氏、20パーセント超えを連発する視聴率に対し「これ、8割は見てない訳ですよね。大多数は見ていない」
・【芸能】古市憲寿「世界は明らかに日本より失敗している。死者の数だってとんでもなく多い」日本の対策を評価 [アブナイおっさん★]
・【芸能】古市憲寿「ぼくらも小倉さんに忖度して言わないことは結構ある」「忖度の責任を必ずしも権力者側が取らなきゃいけないのは違う」
・【芸能】「日本死ね」批判に古市憲寿氏「文脈読んでいない」「人格攻撃でもなく、あくまでも比喩としての『死ね』」 ★5 [無断転載禁止]
・【芸能】石野卓球、古市憲寿氏の「愛がある」発言を歓迎「この人知らなかったけどいい事いうね」
・古市憲寿「世界では大麻解禁の流れなのに日本だけ取り残されてる。伊勢谷友介は無罪」 感情論抜きで論破できる?
・古市憲寿「あのツイートは結婚する友人に宛てたものだから・・・小山田圭吾のことじゃないから・・・」★3
・【テレビ】<古市憲寿<「ベッキーに罪悪感」と漏らした芸能リポーターの駒井千佳子氏に憤慨!「今さら言います?何なんですか、あの人」
・古市憲寿「統一教会バッシングだけしても生産的ではない」 [Anonymous★]
・古市憲寿氏「アンジャッシュ」渡部建の会見に「芸人さんって面白いかどうかだけ…この会見が面白くなるのかな」 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】「ドラゴンボール」と「ワンピース」の違い…古市憲寿「昭和は努力して、平成は仲間を集めて 強くなる」
・【小山田圭吾いじめ問題】メンタリストDaiGo「謝って済まないというなら裁判でもすればいい」古市憲寿「裁判起こすにも頭がいる」 [Anonymous★]
・【古市憲寿】菅官房長官との関係を田崎史郎氏に質問…「田崎さんは信用されてないんですか?結構、しゃべっちゃうから」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】<古市憲寿>“青山ブランド”バッサリ「世界でみたら大したことない」「世界でみたら東京っていう田舎の一個の場所」 ★3
・【サッカー】<古市憲寿氏>西野監督絶賛世論にあ然!「こんなにも手のひらを返すものなのか」
・【芸能】古市憲寿、抗体検査の結果に「3月4月にPCR検査の数が少なくて実は市中感染がすごいと、結果は日本は蔓延してなかった」 [アブナイおっさん★]
・【芸能】松本人志の悩みに古市憲寿氏「バカを相手にしてもしょうがない」 [無断転載禁止]
・【芸能】川谷絵音、古市憲寿に苦情「プライベートな話を…もう会わない」
・【テレビ】「とくダネ」緊迫 古市憲寿氏「サッカーに興味ない。ボクはW杯見ない」小倉キャスター「嫌なやつだ!」★3
・【社会学者】古市憲寿、「にわか」を許さない業界は滅びる
・古市憲寿氏、新型コロナ検査「なんで受けたがる?」 結果分かっても「対応は変わらない」
・【古市憲寿】「一律10万円で配ったらコロナで苦しんでない人にもお金が渡っちゃうじゃないですか」「目的がよくわからない」 ★2
・【テレビ】古市憲寿の「嫌いな人への対処法」に“さすが”と賞賛!
・【芸能】古市憲寿「失業率も低い」「安倍さん以外が首相になった場合、もっと今の日本がいい社会になると思えない、合格点の70点」★4
・古市憲寿「失業率も低い」「安倍さん以外が首相になった場合、今の日本がいい社会かというと、そうは思えない。合格点ということで70点」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【社会学者】<古市憲寿氏>国民全員10万円給付に「税金誰が返すかって言ったら…フェアじゃない」
・【悲報】 古市憲寿 「コンビニで今どき現金を使うのって頭悪い人じゃないですか」 反論できる?
・【芸能】古市憲寿氏 フジ山崎アナを「あざとい」「やたら庶民派ぶる」と指摘 ハイヒールリンゴ「靴なんかでも、やっすいの履いてるで」
・【テレビ】<小倉智昭氏と古市憲寿氏が「東京2020」名称を巡って対立!>古市氏「2021年なのにおかしい」
・【とくダネ】古市憲寿氏、「楽天ってサイトが使いにくくて買う気がしない」送料無料化に疑問「違うところを頑張った方が…」★2
・古市憲寿「日本人って中国韓国に経済や文化で抜かれたから差別しかできない」発言にネトウヨさん発狂してしまう
・【芸能】芳村真理の実年齢に古市憲寿「もうすぐ85歳って。今年一番の衝撃」 フォロワーも「夜ヒット時代から変わってない!!」
・【芸能】古市憲寿氏、今井議員不倫報道に相手が離婚調停中なら「いいんじゃないですか?ダメ?」★2 [無断転載禁止]
・【古市憲寿氏】<新型コロナウイルスの感染者数に>「検査数全体を増やしても陽性率は高いわけじゃない」
・【絶対はありません!】古市憲寿氏「ベルギーに絶対勝てないじゃないですか」にフジ伊藤アナがピシャリ
・【サッカー】<古市憲寿氏>「W杯見ない」有言実行!レストランで「ここにいる人みんなそうじゃん」と安堵
・ジャップが大地震で大勢死ぬのが楽しみで仕方ないw
・【話題】<古市憲寿氏>韓国・ソウルで“慰安婦像バス”に乗車!「乗客の9割は無関心か像にそもそも気づかない」
・大地震でジャップが大勢死ぬのが楽しみで仕方ないw
・【流行語大賞】<古市憲寿>「保育園落ちた日本死ね」炎上騒動 なぜそんなに怒るのか?
・【芸能】古市憲寿、抗体検査の結果に「3月4月にPCR検査の数が少なくて実は市中感染がすごいと、結果は日本は蔓延してなかった」★2 [アブナイおっさん★]
・古市憲寿「国が一律でイベントやめろと言うのも違う話。大人なんだから自分で考えて行けばいい」
・【戦犯】古市憲寿「旅行もダメなら出張もダメ」福井県、お前の事だぞ
・【テレビ】古市憲寿氏、次期首相は「嫌われてもいいって人になってほしい」 【中居正広のニュースな会】 [少考さん★]
・【とくダネ!】吉村洋文知事「それはインターネット上のデマ」 古市憲寿氏の“命の選別”質問を一蹴 [爆笑ゴリラ★]
・【古市憲寿氏】高齢者らへのGoTo自粛呼びかけに「心配なのは年末年始の帰省。若い人がGoToを使って」 [爆笑ゴリラ★]
・【社会学者】古市憲寿が大麻擁護 「多くの国が認めている」「摘発しなくていいというのが世界の流れなわけです」 ★3
・【とくダネ】古市憲寿氏、手越祐也の記者会見に毒舌!「それにしても下手な会見でしたよね」 [ばーど★]
・古市憲寿 岡村隆史問題でのスリカエが酷い! 岡村以上の女性蔑視「岡村さんの発言で風俗行くのやめた人もいる。結果的に感染を抑止した
・古市憲寿氏、芸能人の逮捕で問題提起…「逮捕の瞬間になぜかメディアが立ち会っている…捜査情報が漏れるって本来は国家公務員法違反」 [爆笑ゴリラ★]
・【とくダネ!】古市憲寿氏、山口達也容疑者は「意志が弱い」と書いた記者本人に「見識の浅い見方だなと思う」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】古市憲寿氏が率直な感想「日本はすごく静かに真面目に」 国内初のコロナワクチン接種 [爆笑ゴリラ★]
・【とくダネ!】古市憲寿氏、菅内閣と自民党新役員の顔ぶれに「おじいちゃんばっかり…古い日本を象徴していて嫌」 [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏に疑惑。
・【テレビ】安室引退を巡って「ワイドナショー」でマジギレ…古市憲寿氏と佐藤仁美が激論「てめぇこの野郎!」
・安倍総理、中途半端な文化人の古市憲寿さんと会食
・★否定のカリスマ?★古市憲寿★冷血?不幸せ
・【とくダネ】古市憲寿氏“24時間営業”に持論「洋服屋とかいろんなところが朝までやってほしい」
08:22:15 up 21 days, 9:25, 0 users, load average: 9.23, 9.39, 9.31
in 0.096428871154785 sec
@0.096428871154785@0b7 on 020322
|