2/1(月) 13:25
東スポWeb
ひろゆき氏が帝国ホテルの月36万円の新サービスに驚く「日本の物価安すぎない?」
ひろゆき氏
元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(44)が1日、ツイッターで帝国ホテルが開始した新サービスに言及した。
これは1日に発表した「帝国ホテル サービスアパートメント」で住めるホテルとして、富裕層をターゲットにしたもの。
これについて、ひろゆき氏は「帝国ホテルに住むのが一か月36万円。駐車場、フィットネスルーム、プールの利用料込み。一ヵ月の食事つきが+6万円で、洗濯は+3万円。1日2000円でホテルの食事」とその料金を確認しつつ、「45万円/月で食事洗濯執事駐車場付きで日比谷の帝国ホテルに住めるって、日本の物価、安過ぎない?」とひろゆき氏からすると意外な格安な価格に驚いている。
確かに都内では月40万〜50万円という家賃のマンションも珍しくないだけに、決して高額とは言えないかもしれない。
すでに受け付けを開始し、3月15日から入居可能。サービスは7月15日までとなっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d635efc23656a7e9e829a49501e72f8500ef9e3 この男、フランスに住んでるんでしょ?
何で年中日本に絡んで来るんだ?
>>1
気のせいか目をパチクリさせてるように見える 安いよ。
コロナ禍で客室が開いてるからこそできるわけで、
ゆえに4ヶ月限定なんだろ。
物価とか何言ってるんだか、物価なら世界的に見ても欧州が異様に高すぎなんだよ。
旅行関係の会社は一回潰してコロナ後にまた起こせばいいって言ってたのにな
>>1
ひろゆき老いたなぁ
なんか一気に時の流れを感じさせて切なくなるわ 日本は、既に、先進国ではないから、
45万円払える奴は、一握りなんだよ!
外国人が日本に来る理由は、安いからだ!
>サービスは7月15日までとなっている。
ひろゆきのバカってなんで細かいところを見ずにすぐバカ発言するんだ?
『コロナ禍で宿泊客がいないから苦肉の策で期間限定でやる』っていうのが解らないのか?
日本の物価がどうこうとか関係無いだろ
>>8
日本の裁判所で受けた賠償命令に従わないようなやつの言うことを新聞にのせたり
テレビに出したりしてるやつらの考えも全くわからない
反社と同じことじゃないの?おかしいよね 大体これ、正規の宿泊価格じゃないことわかってんのかな
今、コロナでホテルや旅館が壊滅的な打撃を受けてるってこと知らないんじゃないの?
この馬鹿は
コロナで観光客ビジネス客がいないから
4ヶ月だけの割安サービスだし
「日本安すぎない?」って言われてもね
何言っているんだろしか思わんわ
>>22
これ経費で落ちるから小さな会社を新橋・内幸町・銀座界隈でやってる人ならコスパ良さすぎる
通勤で電車乗らなくていいのもコロナ下でとても良い つまりインフレ2%になるまで毎月10万円配れはいいんだな
>>27
反社勢力の一員がなんでご意見番みたいなことやってるのかとうのはあるな
そらそういう人間でも意見が全く間違いということにはならんが、司法に従わないってかなり悪質だよなあ 通常はどれくらいなんだろ
シングルで月80万くらい?
>>34
米国の物価と欧州の物価を比べると、
何で欧州人ってこの状況に文句を言わないのってレベルなのにね。 7月15日までか
その後はオリンピック絡みで抑えられてるからホテル的には回っていく
まじで五輪開催して欲しいな
>>37
お得意様料金で本館シングル3万8千円くらいだっかなー
季節で変わるけど 前に新幹線の料金がヨーロッパに比べて高い!
って言ってたような
46名無しさん@恐縮です2021/02/01(月) 14:07:23.00
>>1
矢崎滋が東北の街のビジホに月15万で住んてるとかニュースあったよな
安すぎだわ >>15
フランスの上級ホテルマンの人件費と
帝国ホテルの人件費じゃな >>45
新幹線は割引ないからな、往復ですらほとんど変わらん
欧州の高速鉄道は早割とか時間帯価格とかフレシキブルプランとかいろんな料金あるから
前もって計画すると驚くくらいに安くなる
飛行機のチケットに近い ホテルだってやりたか無いだろ。観光客減ったんだから仕方ない
GDPなんかインフレ率やろと思わせてくれるな資産では日本トップ3だし
>>5
オリンピックまでの空き部屋対策だな
少しでも赤字を減らしたいわけだ
オリンピックが中止になれば続行かもw 小泉竹中のせいだろ
地方ではパ−トの月給4万円なんだが今
ただこれ、タワー棟なんだよな、それが少し嫌かも。
本館と繋がってはいるけど
コロナ禍での「需要と供給」の話でしかないのに「物価」の話にしてるのが間抜け。
個人・フリーランスは短期の事務所として借りてもいいんじゃね
日本一のホテルが一泊1万2000円になっても
地方ではパ−トのシフト外されて月給4万円なわけ
一か月働いてもそんなお金はありません
今後に向けてのマーケティングとテスト販売だろうからこの価格で判断しちゃうのはどうなのかね
>>35
反社で老害ってたち悪いな、本人はまだ若い革命者きどりなのがこれまた痛いが タオルやリネン類が2〜3日おきの交換なのが難ではあるが
一室料金だから二名でも同じで駐車場代も込みなら激安だとしかいいようがない
持ってるやつは持ってるが持ってるやつしか持ってない
日本の総資産がどうの、国の借金は国民からの借金だのといっても庶民は金持ってないしそんなに国債持ってない
安いどころか住んでるだけで平均収入が全部消える
上級には分からんのです
>>61
そうではなくても比較として安いよ
都内でタワマン借りたらこれぐらいしてもおかしくない 帝国ホテルつったら、実態はさておき、
日本の顔みたいなところだからな。1日1万とか破格
>>62
そもそもそんな連中を相手にしてないだろ。 まあ普通に30連泊することに比べたらすげー格安だなとは思う。使わんけど。
>>5
タラコ馬鹿は歳とって日本語が怪しいw
フランス語は幼稚園児レベルかも怪しそうだけどw >>72
じゃ上から目線で庶民バカにして価格設定したの?
お前ら1万2000円でも泊まれないだろwざまぁと 確かに激安だ
富裕層や外国人向け賃貸のサイトを見ると
ぜんぜん価格隊が違う
都内の真ん真ん中、一等地で、激安サービスじゃないですか
コロナやからこそのサービスやろ
バーゲン価格や
それにしてもええなあ
フランスとか物価だけ高くて給料安くて生活しにくそう
>>80
どの国でもトップクラスのホテルなんて庶民なんかとは無縁の価格設定だろ。
でもこれは異様に安いって話しなだけで。 相場考えたら激安
ホテル側もコロナ禍での苦肉のプランだからな
ひろゆきってこんなしゃべりたがりだったんだな
どうでもいいじゃんそんなの
期間限定だからねえ
地方のリタイヤした富裕層なら観光拠点になる?
コロナ中だけど?
>>85
一人辺りのGDPはフランスのが日本より上だしなぁ。 激安なのは月給だろ
一泊1万2000円に下げられても泊まれねえよ
買うかどうかは別として、
例えば1,000万の車が500万で売ってたら安いだろ。
それだけの話。
何故そんなに安く売ってるのか?
→不人気車で全然売れなかったら値下げした
これは「物価」の話じゃなくて「需要と供給」。
超快適に住むためだけに月36万払える人って日本に何人いんの
250人ぐらいだろ
>>87
以前から帝国は価格的には決してトップクラスのホテルじゃないよ
むしろ都心のこのクラスにしては相当にお買い得な宿泊価格帯だった >>93
その数値余り意味無くね
中国とか下位になってしまうし こいつの金銭感覚が
資産を全て償却してから、中核都市へ移って生活保護をうけろという
政府のメッセージとシンクロしてるのが笑える
日本一のホテルが月極でアパ−ト経営だってよw
たいした景気だな。
やっす!
なんかの本で日本には超富裕層が泊まるホテルが無いとあったわ
一泊300万ぐらいの部屋がなくて、安すぎると
>>27
ひろゆきは大嫌いだが
民事の賠償命令なんてそんなもんだろw
なんでも国のいうこと聞きたいなら
北朝鮮に住めばいい。 東京と同等かそれ以上の汚染地域からの避難民なら良さそうね
日本人向けではないか
これ東京の帝国ホテルだけのプランなんだよ
政府への意思表示であり政治活動だと思うけどね
経営関係なく
>>5
海外みたいに部屋の中をいじってもいいくらいの居住サービス欲しいよね。あっても住めないけどw うんこ着いた下着恥ずかしくてだせないな。。
掃除やシーツ交換とか他人が部屋に入ってくるってのに安らぎ感ないな
ようするにこういう気どりが国政にぎって
田舎を中国へ売り渡す元凶
アホの官僚どもこういうアホに心酔しきって
日本崩壊のギアにレバーひいてる意識ゼロ
物価じゃなくて人件費が安いんだよ
ほぼタダ働きさせられてる人が多い
>>100
意味が無いことにしたい気持ちは分かる。 コロナで海外旅行キャンセルして残った貯金でもあればリーマンだって手が届かなくはない
>>53
そういうこと
オリンピック需要で本来高値で埋まるところを赤字を補填する為に部屋を埋めるためのサービスでしかない >>98
今は外資のホテルがどんどん高級ホテルとして参入してるもんなあ 空き部屋対策でしょ
何もずっとやるわけじゃないし馬鹿なんか
じゃあ何でもジンバブエ並に金くれくれにしちぇば?w
期間限定なのはオリンピックだけじゃなくてワクチン普及の時期も見込んでるだろう
>>1
コロナだか特別
永久に住めるわけじゃなく期間限定 適当な事いってないで早くスガ辞めろよ
いつまで粘ってんだよ 空気読め
>>123
だからこんなに低価格に設定しないとダメな日本ってヤバくない?って話。 不安定な仕事でマンションの審査通らないけど金は持ってる人にはいいよね
>>84
オプションサービスは一人づつにかかるけど部屋代は定員まで同じ料金だよ
ツインルームなら一人でも二人でも同じ金額だ >>133
オリンピック開催国だから外国より予定が狂ってるのは仕方なくない? >>1
素朴なぎもんだけこれGOTOトラベル効くんじゃね?
適応されたら神だわ 帝国ホテルの部屋より自宅のほうが広いしな。
どういう人がターゲットなんだろうね。
>>131
インバウンド需要前のビジホとか半額くらいが普通だったからね
京都なんてそこら中にホテルがおかしいくらい作られてた
それでも高値でさらに作ろうとしてたくらい タワマンに事務所かまえてたフリ−が軒並み撤退して
地獄なんだろ。もう全国民知ってるんだから無駄だぞ
マジメにもう日本て物価安い国っていう位置付けになってきてるんだろ
金あったらホント日本は安い
だから外人がたくさんきてた
しかし国民は貧乏人だらけ
これをなんとかしないとな
面積どれくらいなんだろうとか、食事は1日何食なんだろうとか
考えてしまう俺は一生住めないだろうな
>>139
倍の価格でも余裕で埋まっただろうに予定が狂ってテンパってんだろうな。 フランスに逃亡したらカルチャーショック受けて価値観変わった人
>>70
しかもホテルサービスあるしね
的外れなdisりの多さが芸スポの底辺レベルを証明してるなあ 30平米のフロアだと言ってたぞ
畳18畳
この階をアパ−トにすると
もちろん飯は抜きでしょうな
このくらいの値段ならゴートゥー時みたいな
マナーの悪い客は来ないだろうね
でも どうでしょう でアイルランドのホテルの料金言ってたけど
あれもあれで安すぎやしないかい
>>93
生産性のない高齢者率が高い日本と比べるな サーボスは7月15日まで?
4ヶ月だけそれやって何の意味あるのw
帝国ホテルだからと言って全てスィートルームではないからな
>>134
正に大物ユウチュウバー御用達だな
ホテル暮らしだから資産もってない事になるから裁判平気だしw >>153
30uで駐車場込、朝食の軽食とラウンジでのコーヒー代込、ジムプール代込
部屋の清掃やリネン類やタオルの交換込で二人まで月36万だよ >>1
これが安いと思えるならさっさと賠償金払うべきだろ >>161
本当にお前らは一人辺りのGDPが嫌いだなw
まだ韓国には勝ってるんだろうから余裕を持てよ。
無意味だって理屈や日本には不利だって言い訳を並べ立てるにはまだちょっとだけ早い。 >>168
スレ読んでわからないなら
小学校からやりなおそう サービス提供してるかはともかく
伊豆の温泉宿のほうが良いなw
期間限定だし、コロナの緊急事態宣言下だから安いとは言えないね
名誉棄損で訴えられた罰金を支払えよ?
お前が一番セコチンだろ。
ほんと四六時中イライラしてる老害になりはてたな
こうはなりたくないな
これは安すぎる
だが住むのだから最低1年契約だろ
落ち着いたと思ったらすぐに出ていくのはなぁ
そこが有り得ないな
まあでも東京観光ゆっくり楽しむのならいいかもね
店や施設がどこがやってるのかよくわからんけどな
>>174
いやそういうんじゃなくてGDPは重要だが平均はナンセンスという意味なんだよ
国民平均資産だと日本は世界最上位なんだよ経済無知だから何書いてるかお前はわからんだろうけど この人はわざわざフランスの部屋に閉じ籠もって日本に向けてずっと何か言ってるなw
ホテルの部屋の写真かと思いきや
きたねえ顔が出てきてガッカリ!
>>176
一ヶ月住むとなるとなかなか面倒だぞ
日々の買い物に困るし、そのためにクルマで行くとなると
現地まで行くのがたいへん
自分が行ってた宿だとWi-Fi入らないし フランスなんか欧州連合体じゃないと日本と対抗できるレベルじゃないだろ
アホくさ
>>174
韓国など視野に無い。いちいち持ち出すな >>171
儲け0価格だけど、お試し期間みたいなもん?w でも金持ち用は金持っているから別に下げる必要ないんで、高くしとけば良いと思うけどw
金持ちはケチだから金?
銀行に全部預けてぽっくり逝って銀行に没収ならバンバン使えば良いのにw
>>6
いつもの嘘と見抜けない人は...の写真そのまま使えばええのにな ずいぶんと上からじゃねーか
部屋は空いてるわけだろ低価格に抑えて飲食にお金を使ってもらいたいってことなんじゃね?
なんか口だけで品性がないネット成金ばかりでウンザリする
帝国ホテルだとおにぎり1個800円とかするんじゃ無いのか?
1ヶ月6万って言っても朝昼晩おにぎりに沢庵付けて出されるだけかも。
100均って日本だけなんでしょ?海外のダイソーって160円とか200円均一らしいじゃん。それくらい他の先進国と比べて安い
確かにそう考えると安いのかもな
帝国ホテルのホテルマンを顎で使って、悠々自適の生活
外国で同じことしようとしたら大富豪になるしかないが、日本なら小金持ちでもできる
>>15
平時じゃ絶対でない値段。今儲けようとする状況じゃない
必死で何でもいいから格安でも商売したいってことだろ。 >>197
高級ホテルには長期滞在者用の料金設定が利用者のステータスによって別途ある
そこからサービスを増減させて料金を安く設定しても
部屋を空けておくよりは雇用の維持につながると判断したんじゃないかな ひろゆきは物価指標品目とは何かを
まず調べてから発言しろ
>>210
帝国ホテルのモーニングはめちゃくちゃ美味いよ、パンケーキとか
2000〜3000円 俺はあえてインペリアルホテルって言う (´・ω・`)
>サービスは7月15日までとなっている。
空き部屋にするよりましって事だろ
帝国ホテルなぁ……
大阪の方でルームサービス頼んだのだがライスに乾いて硬くなった物が混じってたんだよなぁ
コロナで大変だろうと行ってみたらそういうレベルだからな
毎年人間ドックの検査でも必ず泊まってるけれど別の所に変えようかなと思ったわ
一企業の一つのサービスの価格だけで
「日本の物価」の話になるんだよ
おまえらも昔は管理人さーん!みたいなノリやったのにのおw
>>211
アメリカでも普通に99セントショップとかあるし
フランスでも農作物は日本とは比較にならんほど安い これ普通に東宝や宝塚や帝劇で借り上げて
出演者やゲスト用に使える額だよな
それをあえて一般向けに提供するわけだから
この機会に小金持ちに使わせて
普段からたまには泊まってねーって話でしょ
昔はネットの神だったのに
今やネット民にすらバカにされるとは
>>211
フィリピンには100均一みたいなのは有るよ
元は日本のだろうが日本のレトルトカレー良く買ってたわ 泊ったことないから知らんけど
ホテルの部屋って居心地すごく悪いよね
旅館のようにダラダラしたいんじゃー
【KPOP】ヒカキン&前澤友作氏 「BTS(防弾少年団)」がPVで着用した衣装を1700万円で落札[02/01]
海外でもサービスアパートメントなんてこんなもんだろ
閑散期に住んでくださいってこと
>>221
それひょっとして大阪帝国ホテルじゃねw 俳優の杉浦直樹が高級ホテル暮らしだったハズ
もう亡くなったから、最期もホテルだったかはわからんが、少なくとも死後放置されるとかは無いだろうな、掃除が定期的にあるし
・
僕だったら、このサービスを契約して、民泊をはじめるよ
儲かるよ−
・
>>3
都内特に東京駅から徒歩圏なら35平米は狭くない。 こーやって日本をぶっ壊されちゃうんだよね?物価下げさせて国力を弱らせるそれをしてるのが今の政治
五輪前の空白部分を期間限定サービスで埋めようという単なる企業努力じゃん
>>22
その通りだが、コロナ下でじんわりと円高ドル安。
九十円に入ればだいぶ認識は変わる。 言うほど安くないけどね。
帝国ホテルという名前で有り難がる時代じゃないし・・・
ちょっとしたYouTuberなら気軽に契約してレポできそうでいいわね
枕や部屋が変わると全然眠れない俺にはいくら金があってもできん事だ
都内に住んでるなら月30万円で家政婦雇ったほうが快適だろ。
金持ちはもっとどんどん金使えよ
日本の金持ちケチすぎる
どんどん寄付するとか大きい家建てて
社会に金還元したらいいと思うんだが
確かに安過ぎるな
どんなカラクリが?
機械室の真横で終始機械音がするとか独房みたいなゴミ部屋あてがわれるとかか?
普段70u以上の部屋にしか泊まらない。
そのクラスだと72万円だよ。
観光業は崩壊するよ
コロナが終わってもまた新しい感染症が出てくる
コロナは温暖化の影響だから
エボラやエイズやらも地球温暖化の影響で発生した
CO2を大量に発生させる航空業界も終わり
もう随分前から日本の物価は東南アジア並みだけど
フランスと比べると倍以上は違うんじゃね
>「日本の物価安すぎない?」
賃金が安いんだから当たり前だろうが
馬鹿かコイツ
>>241
丸の内口から帝国ホテルまで20分かかる場所を徒歩圏内と言うのかよw 住んでる間ずーーーっとコロナに怯えなきゃならないけどな
オリンピック開催なかったらちょっと値上げして延長かな?
テレ朝で映画解説する
サヨナラサヨナラって言うゲイのおじさん
死ぬまで帝国ホテル住まいって聞いたな
日本は日本経済と一億総中流社会を壊滅させた竹中平蔵の傀儡・キチガイ自民・腐敗官僚・経団連の腐敗利権政治により、
30年間完全ゼロ成長、平均年収下がりまくりの世界唯一の衰退途上国
所得中央値はなんと今や韓国以下!の最悪の惨状
しかも全く必要性がない大増税【例、消費税はキチガイ自民のスポンサー・経団連の為の法人税減税の財源】で、
可処分所得も激減という、地獄の焼け野原
ひろゆきみたいな大優遇される富裕層や、豊かになった海外観光客が、日本をやすいと思うのは当たり前
>>238
帝国ホテルクリニックで人間ドックの検査やってるでしょ
偶に同じデザインのクッソダサいジャージみたいな服着てる人達が居るでしょ、それだよw
日帰りではなく1泊プランだとそのまま帝国ホテルに泊まる事になるんだよね 誰かの考えのパクリの時はいいけど
ひろゆきが自分で考えたことってどこか間が抜けてるよね
× 日本の物価、(先進国にしては)安すぎない?
○ 日本の物価、(衰退国にしては)高すぎない?
>>44
それを安いと思うのは俺が貧乏人なんだからだと思う >>273
日本にいると髭がない方、薄い方が若く見えてメリット多いけど、海外いる人は髭生やしたくなるのかな >>281
日本人てうか東洋人は幼く見えて舐められるからとかなんとか >>283
そうなんだろうね、でも日本だと薄い、ないことの方が利点だしね >>267
確かに
例えば学生が1日3食すき屋マック等で外食しても、東京は6万/月掛かるからな 1泊36万円払う外国人客が来なくて、客室稼働率が1割なんでしょう?
コロナじゃなきゃオレが契約して、東京で4ヵ月間遊びまくるわ
コロナじゃなきゃな
ひろゆきは2ちゃんねるの版権の収入がなくなったから
テレビに出たり、本出したりご意見番みたいな仕事やるようになったのか?
Jimに乗っ取られる騒動の前くらいまで殆ど出てこなかったのに
>>1みたいな事業仕分脳が通説作って
需給を小さくして消費生産投資所得を減らした結果だろうがクソ野郎 >>293
だろうね
例えばあの立体駐車場だけ利用するような場所で無く
宴会が無いからガラガラ 帝国ホテルが期間限定とは云え安売りする事事態
そらそろ日本ヤバくね
ひろゆきとホリエて全盛期からすると収入激減状態だから、そりゃ何でもやる
その内前澤も
つか、ひろゆきとかまだ相手にしている馬鹿いるのか
ユーチューバー転身しても失敗しているのに
元々再生数稼ぎのために90〜120分動画連発していたが
それでも再生数が稼げないから120〜180分の動画まで増えているし
10〜20分の動画なら再生数10万も怪しい男だろ、こいつ
こよなで空いてる部屋格安で売ってるだけだろ
だから期間限定じゃん
>>298
これツアー客用の棟でしょ
安ツアーでも使ってたよ >>291
2ちゃんねるを奪われた時に信者がすでに一生遊べる金を得ているから大丈夫と言っていたけど
それなら必死になって奪い返そうとはしないし、こんなワイドショータレントなんてやらないんだよなw ちょっと考えれば、この価格でも大して需要ないでしょ。
なんのために泊まるのよ。
口開けばいつも屁理屈やら文句言ってんなコイツ
一緒にいたらやることなすこと全部否定されそうだわ
日本なら第二次安倍政権始まった8年前からとっくに終わってるし
>>143
去年、久々に浅草に行ったらびびった
マジでホテルだらけ 日本ってダメだよね〜 → 政官財が投資しなくなる → ゼロ経済成長、ゼロ物価成長、ゼロ金利
→ 日本ってなんでこんな物価安いの?
自己実現的予言
いろんなサービス付きで100万行かないなら金持ちの高齢者殺到するのでは
日本貧しくなりすぎだな
どこまで貧乏になるんだ日本
需要がないから値下げせざるをえないんだろ
バカじゃねーの?この程度のオツムでご意見番気取りとか笑わせんな
コロナ禍で皆忘れてるけど、今年は関東大震災来そうだし、
その時このサービス利用者は地獄w
>>323
帝国ホテルのシェフが作る食事が1ヶ月6万で食べ放題とか格安だよなあ 「どこに住んでるの?」
「今は帝国ホテルさ」
一度でいいから行ってみたい
>>317
金持ちなら普通にもっと良い部屋に泊まるだろう…
連泊制限は無い >>324
>>1みたいなバカが大手振って言論やってる間はどんどん需給が小さくなるだろうな。 >>8
> この男、フランスに住んでるんでしょ?
> 何で年中日本に絡んで来るんだ?
アホだから日本人にしか相手されない 日本はここ10年ぐらいで世界から見たらかなり物価安くなったよ
何を今更だな
>>105
いやwコイツの場合、個人に損害が発生しとる訳やろ。
たまに民事の賠償命令スルーする奴がいるが人としてどうかと思うわ。 スーパーの半額になった野菜見て日本の物価は安い〜とか言ってそう
>>328
詳しく書かれてないけど
ルームサービスで食べ放題ではないと思う。 >>277
すまんが関西行ったときは遠くても京都の旅館やホテルに泊まることにしてるんだ
大阪の飯がいまいち合わなくてね >>329
俺は、この人なんか悪い事してるんだねとしか思えない >>333
中国が空いた物件を戦略的に買ってるんだろ。
売り方にとっては渡りに船、神だろうな。 それよりもフランスでこんな差別にあったとか言う話が聞きたいのにw
コロナでホテルに泊まる客なんて居ないから安くしてるだけってこともわからないのかな
>>341
100パーあるけど、ヒャクパー絶対言わない 日本は物価が先進国の中でダントツで安いね
コスパ良すぎるから外国人にとっては天国
いいなぁー金と自由があったら無意味に期間中住みたいわ
本気で安いと思う奴はアホだろ。
相場から見たら割安というだけで
30平米の部屋に1ヶ月も住みたくないわ。
まだ中止と発表されていないコロリンピック特需見込んで7月までなんだな
日本は飲食やサービス業の物価、賃金が安すぎるよな
ここが上がらんとデフレ脱却は無理やと思うわ
間違いなくこの国の物価は安いよ
品質に比したら、世界一安いだろう
欧州のksホテルでも、この倍取られる
>>333
それ抜きにしてもこれは安すぎ
コロナ禍で稼働率が上がらないから苦肉の策のバーゲンプライスでしょ 帝国ホテルなら安いのかもな
ビジネスホテル1か月の2倍くらいだから、ぜんぜん高くない
政府は自粛強制するが補償しないし増税もやってるから消費生産投資所得が減り続け、
出生者は年100万人を切ったんだろ。
自分らでは合理的に仕事やってるつもりでも結果的に日本人消滅に舵切ってるから恐ろしい。
帝国なんて名前、戦争経験者からしたら忌み嫌うネーミングにならんの?
>>16
そもそも日本の物価がクソ安いってことすら知らんのかいw 確かに日本はサービスが富裕層相手でも安すぎる
あたおかレベル
逆にいえば金持ちがこんなに暮らしやすい国はない
フランスは課税のGDP比が世界一高い
>>366
帝国主義は怖いけどグローバリズムは大好きとか矛盾してる。 >>366
じゃあ、平和ホテルにでもする? くそつまらんが >>8
そうだよな。もう日本捨てたんだから日本を見るなよと言いたい。 月36万って・・・30年据え置き価格だしな賃金も物価も
むちゃくちゃ安いけど7月までじゃセカンドハウスとしてしか使えないからなあ
>>341
差別なんか海外で長く暮らしてたら蚊に刺されたよりも気にならんくなるよ
差別されたことなんか気づかんぐらい
逆にそんなしょうもないこと気にしてたら海外で暮らせんよ コロナ禍で稼働率があがらないから無理やり部屋回そうとしてるだけでしょ
アパホテル1泊2000円みたいなのと近いから
これをもって物価がどうこういうのは馬鹿すぎるんじゃ
終の棲家にするなら安いが7月に追い出されるわけで
まったく商品としての魅力がないだろ。
だから低価格なだけで、コレを安いとは言わん。
ビジネスホテルでバイトしてる時に住んでるオッチャンいた。元会社経営者で息子が今の社長だからお金持ちなのかな。
経費で落とすなら良いサービスたよなただし食事2000円は夕食じゃなくて朝食だよな
もう日本のことに口出しするな
フランス人と喋ってろ
ひろゆきと1才違いだけど白髪なんか殆ど見付からないぞ?
彼いつも飄々としてるけど、案外ストレスに弱そうだからちょっと心配
番組出ても女相手にキャンキャン吠えてるし大丈夫…?
日本が気になって仕方ないんだな
まあ寂しいんだろな
今のこのご時世にそこに宿泊し続ける楽しみを見出せるの?
夜どこにも行けないし
>>1
こいつ日本のことに口出しすぎ
フランスのことに口出ししろよ >>338
その割にはよく大阪帝国ホテルなんてのを知ってたねw
まぁ、食事にしても大阪独自の食べ物では無く普通にホテル内のレストランなり利用すれば良いよ
中華やフレンチならあまり気にならないんじゃないかな この25年で日本だけ賃金が150万減ってんだもんな
>>392
メインターゲットはコロナ禍用缶詰か出張向けだろうね
日比谷から大手町までタダバスあるし
会社で借りれば誰でも使える >>93
言うほど差はないだろう。米や豪は日本よりずっと多いけど。 某北海道でホテル旅館関係でした。
値段を海外の富裕層向けにして
日本人の一般のお客様がほぼいなくなると
一気に雰囲気が変わるからよくないですよ
うちはそうしてから、雰囲気が変わり、
日本語で丁寧な接客ができなくなったせいで
ストレスがたまった上に
今までアルバイトで入ってた外国人の従業員が
英語と中国語が話せるというだけで活躍するようになり
ただフランクに友達のノリで外国人のお客様と
わいわい対応するようになりました
日本人の従業員たちは、心からの丁寧なおもてなしがしたくても
そういう雰囲気も壊され、それでいて
日本語の丁寧な言葉がどうしても、英語や中国語を通しては
翻訳できず、、、しどろもどろになってしまい
それは多大なストレスになりました。英語はある程度しゃべるのですが。。。
そして従業員の間で逆転現象がおきました。
外国人のペーペーのやんちゃなノリの子が
ベテラン従業員にマウントするようになったのです。
そして日本人の従業員が次々と辞めていきました。
しばらくして、ホテル旅館自体が、外資の傘下に、、、
それからはどうも外国人の従業員が
裏で賄賂をもらっていたようで、その国のツアー団体客が
定期的に来るようになって、そりゃもう雰囲気が変わり
私ももう限界がきて、退職することになりました。
その後、コロナ禍が起こり、、、まぁ知ったこっちゃないですが。
日本の物価が安いんじゃなくて、帝国ホテルが大盤振る舞い、てだけ。
コロナ罹患リスク考えたら、汚くても自宅が一番安全て、東京住みの日本人は知っているよ。
洗濯飯付きでこれは普通に安いな
掃除もしてくれるんだしな
こんなサービス展開する時点でオリンピック中止だと分かるな
>>1
ひろゆきって早とちりさんだよね。
<3月15日から入居可能。サービスは7月15日までとなっている。 >
なんだから、コロナ禍における期間限定サービスでしょ。
今、どこの高級ホテルもリモートワーカーに期間限定で
激安で部屋を貸し出したりしてるよ。
おそらく3月あたりに緊急事態宣言が停止されて、外国人ウエルカム体制に
なるということと、五輪に向けた何かだろうね。 金持ってる奴は良いよな
頭の良いやつが金と女をかっさらってくんだよな
悔しいよな
>>404
実は自宅がいちばんの感染源らしいけどね。
ノロウイルス感染したひとなら実感としてわかるはず。
家族の1人が感染すると一気に家族全員かかる。 前澤とか堀江が涼しい顔してスイートルームに泊まってんのか
お金持ちならホテルに住みたい。掃除もしてくれるしさぁ。
高くても安くてもイチャモンつける奴がおるから大変やなー
>>412
あんまり教えたくないけど
今、都内の高級ホテルやら
大人気ホテルのいい部屋が破格の値段で宿泊できるよw
つい先日、4500円で貴族気分を味わってきたよw
大浴場はガラガラだし、王様気分だったわw 物価のバランスは悪いね
特にサービス系の料金が安過ぎ
その一方で食料品は高いね
スーパーとか見ててもフランスの方が安いと思う
ホテルの宿泊費は客が減れば安くなるし、客が増えれば高くなるだけなんだよなー
日本というよりホテル業界の客が減りすぎてるだけー
>>419
部屋の風呂は一戸建ての風呂みたいにでかいの? 伊藤園ホテルズでもやらないかなあ
一月15万ぐらいで
この人フランスで所得税納めてんのか
日本なら半分の六千万だがフランスはいかほどか
タカラヅカ出身の人で住んでる人いたな
36万円ってパッケージになっちゃうとミステリアスさが失われてしまうな
>>390
凄いね
ひろゆきと同学年だけどもう100%白髪だよ
染めるのが大変 >>412
コロナ前のミャンマーヤンゴンで一番高いホテルのシングルがそれぐらいだったな..
GDPが低い途上国なら1万円代から最高級ホテルだったが、まさか日本でこうなるとは。 >>422
年末に3000円で止まれた東京ドームホテルの最上階の風呂は大きかったよ 食事代のサブスク月6万って22時までのルームサービスだから3食ありかもな
安すぎるかも知れない
部屋はどんなもんよ?
帝国ホテルでも6畳ワンルームで部屋の横にベッドと小さな机があるだけみたいな部屋なんじゃないのか?
コレ正直思う。あの辺で働いてる普通アッパーサラリーマンでも1ヶ月くらいやってみてもって額
頭の悪い人はお金を稼げませんなんて言ってんのかね博之は
安い、飯うまい、治安いい
もっと見るところ増えれば観光大国にもなれそう
>>422
部屋の風呂もよかったよ。
湯船サイド全面ガラス張りで
東京ベイエリアのパノラミックな眺望が。。。
大浴場も外湯があって地上約40階からのベイサイドビュー
今は外国人いないし、こんなゆったり楽しめる最後のチャンスかもね
もう2度とこんなの味わえないのかも
春になったら押し寄せてくるよ、国策で。そして、永遠に、、、 お金ある人はいいよね
なんでも安い安いって言えるんだもん
日本に寄生しないでおフランスで豪遊しとけばいいじゃない
治安は外人さんが多くなってきてやばくなってきたろ
マスコミは耳さわりの良いことばかり言ってるが
昔はたとえば海外のスーパーで買い物するともうめちゃ安でありえなーいみたいな感じだったんだけど。
今はむしろ日本のほうが安いと感じるんだよね。
野菜なんかでも、げったかっwってかんじ。
この前、各国の過去30年の物価上昇のグラフを横並びで比較してる図表を見たんだけどあれは驚愕だった。
各国上がってるのに、日本だけモロ横ばい
マジでほんとにほぼ横ばいw
既得権益ががちがち過ぎて伸びしろがなさすぎなんだよね。
余りにがちがちなので、新しいことしたい人はみんなあきらめて海外へ行ってしまう。
客のプライバシーSNSで晒したのどこのホテルだっけ
これいいな
今仕事してなかったら
東京でこれで7月まで遊びながら暮らしたかったわ
最低条件が5日間で16万円〜だっけ?長期割引で1ヶ月36万円とか破格すぎだけど空けとくよりはマシ的なもんだろ
>>450
パリで日本の食べ物に飢えて
日本の食品売ってる店に行ったら
日本のスーパーで200円くらいで売ってる
めんつゆが1000円以上した。。。
ハートチップル一袋500円だった。。。
ニューヨークで大戸屋に入ったら
日本の大戸屋よりも美味しくない上に
定食が5000円近くした。。。日本のやよい軒なら600円レベルの定食。 >>186
少し前は世界トップ中のトップクラスで誇らしげに語ってたのに最近は関係ない無意味だの言い出した指標って多いよなw
中国にGDPを抜かれた頃はあんなの貧乏が山程いるから高くなってるだけしゃん一人辺りの平均を見てみろよと言ってた奴が多かったのに。
あの頃は世界でもトップ5くらいでアジアでは断トツの1位だったっけ。 パリの超高級ホテルの動向をかけよ
パリに住んでるんならさ
>>463
1人あたりならアジアでもシンガポールに抜かれてるだろ これ安いな。
独身だったら2〜3ヶ月住みたい。
これ富裕層じゃない層に人気がありそう。
帝国ホテルのランチバイキングは1人5000円くらいだが定評がある
櫻坂のキャプテン菅井は子供の頃からよく家族で利用していたそうだ
白髪多いのに髭は真っ黒の若年寄ひろゆき、老いたな
コロナで都心ホテルなんて青息吐息、豪華宴会場で地下アイドルイベントやってる昨今よ
>>461
当たり前だろ?
香川県で300円あれば満足に食べられる個人系絵の讃岐うどんが、大阪でも東京でも安くて600円はする
現地価格とそれ以外は別って日本に住んでさえわかるのに、引きこもってるのか?
他にもベトナム料理とか現地なら格安なのに日本なら千円近くする 場所見たけどとんでもないところだな
裁判傍聴し放題やで
コロナ禍での期間限定の空き部屋対策なんだから、日本の物価なんて関係なさすぎw
>>471
ベトナム料理も世界中の食材が日本では安く手に入るし
ベトナム料理も簡単に、現地でより美味しく作れる
なぜならば、日本の商品より品質が悪いから
でもベトナムでもフランスでもイギリスでもアメリカでも
日本の食材を手に入れようとするとめちゃ高額
値段がすさまじく釣り上がる
その理由は、日本の安い商品が現地の高級商品より高品質だから
こんなん、日本と他の国の間にしかない、まさにガラパゴス現象
ありえないでしょ
つまり、日本は世界のナマポ状態、食い物にされてる >>461
オマエもじきコロナ罹る
いま都内ホテルで王様気分て只の愚か者w 帝国ホテルは接客はいいけど
いかんせん建物が古いのがね
いい意味でも悪い意味でも
空室だと1円も産まないしな。今引っ越しを考えてる人には朗報だろ。
>>461
海外行くと日本の外食の安さ再認識するよな
スイスで激マズの中華5000円サンドイッチ2000円
フランスで外食飽きて惣菜買ってきたら一人1000円以上
まず席につくと高いわけだが、牛丼屋みたいな安店チェーンは欧米にあるんだろうか そういや少し前に東大卒俳優の矢崎滋が東北のヒジホで隠遁暮らししてるってニュースあったな
あのへんでうんこするときトイレ借りるけど荷物持ってくれて申し訳ない気分になる
一流ホテルが背に腹変えられず小銭を拾いに来たことをつっこめよ
日本の物価が安すぎるじゃなくて
一流ホテルとしてのプライドは無いのかよだろ
>>466
誰をターゲットにしてるのか良くわからん価格設定だわな
本質的には物価じゃなくて帝国のマーケティング能力の議論なんだよね 実際、こういうホテルのマンスリー契約って椅子持ち込んだり出来るんかな?
以前仕事で6日間ホテルに泊まってたことあるけど、シティホテル程度だと椅子と机がゴミ過ぎて座ってpc作業するの辛すぎた
>>479
ファストフードで1ドルピサみたいなのはあるな
3ドルで腹いっ杯にはなる >>4
フロント前を通過しないで使えるエレベーターがあるから外で待ち合わせれば問題ない。 >>476
友達のホテルマンに会いにいってるだけだよ
あとは、なぜかガラガラのホテルに
中国人カップルやファミリーがねぇ
入国規制してるのにね?なぜでしょうね?
友達の看護師は去年末に適応障害で退職したけど
中国人の入院患者の悪口をずーっといってたけどねぇ。。 ひろゆきってスッカリ世間とズレちゃってるな、ホリエモンとノーマスクコンビ
コロナで都心や品川のホテルなんて空き部屋だらけ夜の灯りついてないのにね
やばい位に売り上げ減よ
>>479
ユーチューバーでイギリスに留学中の高校生
ユージーくんが
欧米は、ジャガイモ地獄だって言ってたわw
ひろゆきも言ってたけど、日本との大きな違いは
どの国も食事のメニューや食材にバリエーションが少ない。
町並みを見てもそうでしょ?
海外の町並みは、先進国だろうが途上国だろうが東だろうが西だろうが
統一感がある。同じような建材で同じように建てられてるからね。
遠目に見るぶんにはおしゃれで、絵になる風景。
でも見慣れて来ると、だんだん、墓地にみえてくる不思議wとくにロンドン。
日本の都市の風景は、40階くらいのホテルの上から眺めてるとよくわかるけど
ほんと見飽きない。ずっと見ていられる。
みんなバラバラで自由で、多種多様性にあふれてる。そしてめまぐるしく変わる。
そして、人間がつねに道の隅々まで歩行してる。 プリティ・ウーマンみたいにイチゴ食いながらチョメチョメ出来るの?
>>426
社員食堂とかレストランの賄いとか、それでも美味しそうだけど。 1人36万じゃなくて何人でもありなのかなって思うけどどうなんだろ
ツインなんだから二人でも良いよな
二人だと72万ならデリヘル勝手に入るのは無しだし同伴も無理だけど
日本の外食より明らかに安いのって完全な発展途上国除けば東南アジアとかの屋台とかくらいじゃないか?
ちゃんとした店入ると中国とか韓国でも日本と変わらないか高いくらいな気がする
シティホテルなんてデリオッケーに決まってるだろ
暗黙の了解だわ
1ドル50円くらいが適正説はなかなか普及しないなあ
普通にエレベーター前でデリ嬢や知人と待ち合わせできるよねw
暗黙の了解どころか、コロナの今やそういうのもお客さんwコロナ期間だけだろうけどな
金持ちなら週末泊まればって感じ
ホテル代が経費可能の
議員様とご家族が
スタンバイを始めました。
>>6
どんどん眉毛上がってくなーと思う
そのうち堺正章みたいな眉毛になりそう 安いってことはスイートではないんだろ
スイート以外でホテルで暮らす意味ある?
>>53
驚くべきは「日本では最高級ホテルでもこの値段で!」ではなく
「この時期には最高級ホテルがこの値段で!」
というところ
ポイントがずれてる >>461
それって20年前から普通だけど…
日本から輸入するからその値段になるんであって
大戸屋も無効じゃ定食屋じゃなくてレストランなんだが… コロナで売り上げ激減してるから苦肉の策だろうな
どっちにしても貧乏人には関係ないけど
飯つきで1日15000とか普通にこないだ行った旅行の値段なんですけど?
とにかく数を埋めて、いろんな人の雇用や取引を継続したいんやろ
集まるといいね
>>461
そもそもメリケンはバイトの時給25ドルでストが起こる国や
日本人はおとなしすぎるねん >>499
これだけ払える層なら、不動産も所有してるよね? >>524
払えない層でも戸建てやマンションくらいもってるわ パヨちんは間違いに気づいてるのに
無理やり認めないいつものパターンに入りました。
期間限定だから
まあ激安だわな
それだけ観光業に危機感持ってるって話だと思うけどね
物価云々じゃなく
>>493
大分前のマツコ有吉でアメリカ人は普段どういう家庭料理を食べているのかというテーマでやってたのだと基本はワンプレートランチでおかずとかは普通に肉魚とかだけど必ず山盛りのマッシュポテトがついてくるとか
主食はバンでもライスでもなくマッシュポテト 実際激安じゃね?
金溜め込んでるケンモメンみんなここに住もうぜ
目的が空室埋めだから高く設定して埋まらなかったら意味ないからな
コロナ価格
宝くじ当たったら一生ホテルに住みたいわ
近隣トラブルとかも無いし
未だに帝国とか名前に付いてる企業なんてここくらいだろうな
フランスでシコシコやっとれ
日本を見なくていいからw
ちなみにパークコート赤坂ザタワーは
賃料20万くらいから100万越えだからな
>>537
帝国データバンク
帝国繊維
もっとありそう 45万円で帝国ホテルに1か月住めるのなら、試してみたくなるわ
支那人基準だとビルの高さが先進国かどうかの基準だそうだから主な国の先進国ランキングは中東>支那>アメリカ>日本>欧州だぞひろゆき
>>515
たらこは目先の事しか見えてないからなw 俺が小金持ちなら利用してたわ
こんなの一生に一度のビッグチャンス
>>493
ファションもそうだよね
自由自由いうのは
実は自由が少ないから まあ、詳細聞いたら追加サービス受けるごとに加算されるから結局満喫しようとしたら50万はかかることがわかった
>>535
ご近所トラブル無縁は夢だな
自分なら高級ホテルじゃなくていい
東急ステイとかのキッチン付きホテルがいいな 廃業確定のグランドパレスなら食事付で20万以下で出すよ
住民の少ないオフィス街の住民がふえたら
死んでる近所の店とかも潤いそうかもね
コンビニとかも
帝国ホテルってコーヒーが1500円とかでルームサービスのお茶漬けが2000円とかそんなところだろ
潰れかけの帝国ホテルが最後の足掻きをみせていますw
>>1
デブったか^^
不健康な生活を送ってそうだな^^
顔に脂が浮いている^^ 天下の帝国ホテルでさえ
これだけ危機感持ってサービス考えてるんだから
全国の観光ホテルも
gotoに頼らず少しは考えたら?
外資系の企業が借りるんじゃないか。
外国からの出向者の住宅用意するより、簡単だし、安いわ。
立地もいいし。
>>493
井上章一が同じようなこと言ってたな
建物の自由主義は欧米より日本の方がずっと進んでいるって 金持ちからしたらゴミみたいな安さ
ただ大半の人からしたら高い
完全にスタグフレーション
平常時ならこんな価格設定はしないって誰でも分かりそうなものだけど
>サービスは7月15日までとなっている。
少なくとも数年住めなきゃマンションと比較対象になるわけがないのに
計算すると一泊2日で3マン超えだけど安いのかわからん
それを繰り返した方が安そうな気がするんだけど
コロナ禍じゃなかったらこのサービスは100
万はするだろう
単純に苦肉の策だから安いだけ
帝国ホテルってビジネス向けでさ、一泊一万はまあ安くなってるけどコロナだし一か月借りなきゃいけないしさ
いうほどじゃ無くね?
帝国ホテルというステイタス
ブランドに目がくらみ過ぎ
値段は需要に対する対価
転売ヤーはよく知っているw
年間コミコミで五百万と考えると確かに安すぎるが
それより>>1のひろゆきの顔は、
寿司屋のカウンターで隣の席のウニの軍艦巻きをこっそり食った時に
トイレから客が帰ってきて、口に入れたまますっとぼけてる顔だろ 高校生や大学生のカップルが奮発して
帝国ホテルやハイアットリージェンシーに泊まるのは
微笑ましい
>>1
この人は何で飯食ってるの?
2ちゃんねるもうないのに 村上龍の小説に出てくる
帝国ホテルのステーキのサンドイッチが美味そうだが
6切れで1,000円もするとかしないとか
>>4
普通に呼べる。実体験
最初から1人でも2人でも同じ値段なので、コソコソする必要がない >>595
思うより安いが
今の価格だともっと高いのかな。 >>595
ひろゆきじゃないがさすがに安すぎないか 数年住めないと意味ねぇ
富裕層一人暮らしの終の住み家ならアリじゃね
これに関しては
本当のセレブしか価値はわからんだろうな
ここにいる人には理解できない領域
>>595
それを聞くと帝国ホテルって
思っているより高くないホテルなのか? >>4
呼べるけど、防犯カメラ沢山あるからホテルマンにはバレバレ
長期滞在だと気まずいと思うよ >>4
大阪の高級ホテルとか
平日の夕方
ロビ−はデリヘル嬢だらけだぞ フォーポイントとか、高めのビジネスでこういうサービスやってほしい
月15万なら払う
こう言うのは、自分の家が別にあって
たまに使うもの
仕事で地方と東京をいったりきたりしていて、マンション買うほどでもないと言う場合は検討してもいいかも
一番安い済むサイズでない小さなツインで45万は、このクラスのホテルにそのまま泊まるよりは安いよと言う程度
ポケットマネーで月30万も出せるようなものならマンション買った方がいい
なので、いらない子だけども、どうしてもと比較すると言うのなら
自宅を子供にとられて高級老人ホームに追い払われるのと帝国の狭い部屋だけど
どっちがいい?で選択するぐらい
普通の意見なのに何故ここまで叩かれるのか
一人でSNS accountを60000持っている集団が関与しているのでしょうか
>>336
でもEUだと賞味期限切れのものをただで配るスーパーがありますよね
なので半額も含めて比較して良いと思います
>>333
日本に限らず世界的に生きるのに必要なcostは下がっているはずです
>>340
日本も不動産バブルの頃USの土地建物を買い漁っていたんですよね
別に問題ないのでは なんだ!朝食とディナー付きじゃねーのかよ。要らんわ!
外国人カップルが1ヶ月観光に来るなら安いけど
そういう話ではないからな。
>>397
でも数十万からしていた情報機器も数千円から買えるようになって他にも全体的に良くなっていませんか
お金だけで見ると文明の発展が見えてこないと思います
分かりやすい例で言えば1000年前の貴族の暮らしと今の一般人の暮らしならどちらが快適か >>419
元々予約なら安かったですよね
今は更に下がっていますけど 確かに、パリはアホみたいに物価が高いからなぁ、、、
あ、4ヶ月限定か・・・
コロナでガラガラ埋めの大セール
儲からないけど賢い商売
>>634
普通に泊まると一泊数万の都内ホテルが一万くらいで泊まれるのよ今
>>639
そんなにあったらフランスの高級アパルトマン購入してるんじゃ? そりゃもう海外からの渡航制限までしてるんだからやばいだろこのレベルのホテルは
>>640
数万は定価ですよね
私の話は他のcity hotelも含めた話ですがMarriottの上層階角部屋でも朝食付きで一人1万円ちょっとで泊まれたりしましたし >>640
コロナ以前から早割なら数千円で有名なcity hotelに泊まれました
でもsingleは高めだったかも知れません
それでも6000円とかそのくらいだったと思います ホテルの定価はあってないようなものだからなw
こんなの安くもないし誰も買わないよ。
あそこどうせ高いから
みんな行かない誰も行かないってなってるんだろう
俺もどこかに住みたい
それに一室の料金なんですよね
それなら二人ならかなり安いですよね
>>632
文明が発達しても人の欲はおなじですよ
満たせるものは1000年前の平安貴族の方が快適ですよ 30平米で狭い建物が古いとううのを
加味しても
駐車場込ジムスパプールつきでこの家賃だし
同レベルのマンションと同じくらいだからなw
タワマンのが家賃高いw
>>652
空調やelevatorなどはどうですか
食べ物も調味料がふんだんに使えるので格段に美味しくなっているでしょう
当時はなかったものもあります
乗り物も速くて快適です >>653
それは間違いないですね
大体清掃や光熱費も含まれていますからね
食事は追加で払わなくても近くで買ってくれば良いですし 観光とかビジネスで東京に来て、寝るだけの部屋だもんな。
1ヶ月泊まるならコネクティングの70uじゃないと息詰まるわ。
>>653
10坪しかない高級タワマンなんてないですよ
それに月30万だせるのなら広さが何倍もある中古のタワマン買えますよ? 日本の裁判から逃げて言ったゴミやろうが言うことではない
>>659
あるよ
下層階はワンルーム多くてごちゃ混ぜ >>657
確かに
でも広さが必要ない人なら各種サービスとの兼ね合いになりますよね >>661
30は流石になさそうですが
だってbed2つにbathroomだけですよね 東京在住ならガッキーみたいな家政婦雇ったほうが絶対に良いよ。
>>664
都心でタワー下層54平米で家賃24マン
駐車場6マンから15マン、管理費2マンくらい
スパプールジムは別途利用料発生
34平米くらいの部屋もあるで
家賃16から18管理費15000
駐車場6マンから15マン
こんな感じ >>1
ひろゆきって職務質問されたらなんて言うの?
YouTuber? >>1
売れない飲食店の店主が営業自粛中に泊まりに行ってそうだよな 帝国ホテルに住むと言えば伝説のオペラ歌手藤原義江の52年間連泊。
25歳から死去する77歳まで帝国ホテルに居住していたそうだ。
社長と懇意だったので部屋代はサービスだったらしいが、
もしこのプランを利用したとすると36×12×52=22464万円。
ざっくり2億2千5百万円、安いのか高いのか。
>>667
色々あるんですね
食事は別料金というのが難しいところですか 前から東南アジアの観光客でさえ物価が安いからって来てたんだし今更だな
安いけど
ホテルに住むって発想がもう金持ちだから
一般人からするとやっぱり高いわ
>>667
そのクラスのは高級じゃないですよ
また、30万だせるのなら、書いてあるレベルの所なら中古買える金額ですよ >>1
さすが帝国ホテル頭使ってくるね
銀座シックスといい、ただでは腐らない人らには感服するよ
月40万なら都心だと中の上くらいの家賃、安いと思うよ
ヒラのわいですら月20万家賃払ってるから 帝国ホテルは今も着物姿のおねいさんが
エレベーターどうぞってやってるのかな
>>675
高級タワーの下層階にワンルーム混ざってんだよ >>666
家政婦なんてもはや金持ちのものでも何でもないよ
フィリピン人なら時給1000円程度で来てくれるから年収400万以下の主婦が雇ってるくらいカジュアル >>679
それヒルズかね
六本木ヒルズで家賃20万円以下の部屋があってびっくりした記憶がある
間取り見たらワンルームだったね >>681
どこでもあるよ
新宿赤坂紀尾井町四谷でも >>679
ごめんなさい
あなたとは高級となる線の位置が違ってかみ合わないのだと思います。 >>683
お前がおかしいと思うけどね
超高級
高級
中級
この辺の分別ついてなさそうなハゲって感じ その辺のタワマンなんか目じゃないくらいのホスピタリティだな
しかも帝国だろ?1日12000円はヤバいわ
>>683
なんで5chで敬語使ってるうえにゴミ付きなん
気取ってるの? >>685
ご自身の頭髪が薄くなってきているのですね
そもそも帝国の話をしているのに、発想が剥げていて面白いですね >>6
別に宣材写真ではないだろうけど汚らしいよなこの写真
整形どうこう言ってたけどボサボサ頭と白髪くらいどうにかしたほうがいい
老けて急激に汚らしくなってる これやばいでしょ
俺も東京住みなら何ヶ月か試したいレベル
飯も6万で帝国ホテルの飯が食えるとかヤバすぎでしょ
たしかもう亡くなった女優がホテルに住んでると
生前徹子の部屋で言ってんの見た覚えがある
帝国だかオータニだか…何処だか忘れたが有名ホテルだった
ホテル住まいの人は結構いると思うけど落ち着くのかな
どうも気になる
ホテルに住んでいる人はたしかに居るね。
一時期、高倉健さん住んでいたよね。オオクラだったかオータニだったか忘れたけれど。
安いなとは思うけど料理のお味は如何程?
恥ずかしながらここのバイキングでしか食べた事がないのよね〜
自称家持っていない中田英寿は東京何処のホテルに住んでいたんだろ?
これさ、YouTuber飛び付く案件だな。素人YouTuber申し込むだろこれ。
日本の物価云々じゃない
帝国ホテルの稼働率が下がって採算ベースに合わないから
革命的に値下げしてんじゃん
>>1
コロナで単発の客いなくて弱気になってるからこういう価格設定だろ馬鹿かひろゆこは 1度は泊まりたいブルジュアルアラブ。7つ星ホテルってどんな感じなんだろ。
>>699
一日一回カレーとかのルームサービスを食べられるだけよ いまどき帝国ホテルに憧れを抱いてる奴がいることに驚く
嫁と猫がいなければ試してみたかったな
ニート投資家で毎日暇だし
時代は新築のホテルだよ
歴史のある古い建物なんかクラシック好きな奴だけ
レストランは特別なので除く
>>710
ウェルカムドリンクやらフルーツやら飲み切れない量の無料ドリンクが沢山ある
俺の知ってる情報はそこまで あのブルジュアルアラブのロビーからスターウォーズな吹き抜けを体験したいものだな。客じゃないと入れないからね敷地にすら。。
こいつが日本に帰ってこないのは賠償金踏み倒してるから?
>>707
youtuberは金使ってナンボだからお得な案件みたいなのはyoutuberも視聴者も多分興味ない
これに対抗して1日36万のホテルで豪遊しましたとかじゃないと >>726
トップはね、中堅クラスにはちょうどいい案件 別荘なんか買うよりこういうホテルをたまに利用する方が全然いい
金持ちが愛人を囲うのに使いそう
つーかHPに契約もスムーズって書いてあるけど
変なのに部屋をぼろぼろにされないんだろうか
>>11
堀江もそうだけど、なんで目をパチパチすんだろ? 日本ほど物価安い国無いだろ?
あったら教えて欲しい
コロナのホテル療養なら、同じような狭さで
無料食事つきだぞ
>>730
金持ちは良いマンション買ってあげるでしょ
プロ愛人でマンション何部屋か持ってる人がいたよ
自分が住んでる部屋以外は賃貸にしてた 帝国ホテルの帝国って大日本帝国?
天皇陛下もいちおうまだエンペラー扱いなんだよね 属国従えてないけど
まあむちゃくちゃ安いよな
都内だと家賃60万とかに住んでる奴もざらにいるし自宅と違ってホテル側が全てしてくれるし、この値段なら普通に引っ越してくるんじゃね?
そういえばデーブスペクターってまだホテル生活してるのかな?
もう10年くらい前だがホテルに住んでるってTVでやってたが
人気YouTuberが「1か月帝国ホテルに住んでみた!」で余裕で元取れそうやなw
館内は撮影禁止だろうから
ちっとも面白くない動画になると思う
記事の部屋はやらなさそうだけどターンダウンしてもらえるくらいじゃね
あと帝国ホテルは窓から外を眺めるとき
他の部屋の人も同じように外を眺めてると、目が合う。あれはいや
フランス料理のとこで朝食したら落ち着く。コーヒーがめちゃうまい
昔の記憶だけど帝国ホテルに泊まる意味はホスピタリティと思う
1泊300万円払いたいサウジアラビアの王族を満足させるホテルが日本にないのだとか。
インド人やタイ人が運営できるなら、日本人にできないはずないのに。
帝国ホテルなんてここの8割の人間には縁がないだろうに
何訳知り顔で語っちゃってるの?
誰でも泊まれる
>>743
彼らにとって日本は退屈と思う。だって第何夫人やら全員連れて
召使も全部連れて、ぞろっと来る。お買い物もする。
京都見ても庶民がいっぱいで楽しくないと思う 国が貧乏人増やしてるんだから、商売する側も安くせざるを得ない
多くの国民が現政権を支持してるんだから、どうしょうもないよ
ちょっとしたビジネスホテルの割と高めの値段だから、期間限定なら、めちゃめちゃいいな。
>>1
だから給与も安いんだろ、それぞれ単体で他国と比べるなよ、ハゲ